JP2002190747A - Device and method for noise detection - Google Patents

Device and method for noise detection

Info

Publication number
JP2002190747A
JP2002190747A JP2000386894A JP2000386894A JP2002190747A JP 2002190747 A JP2002190747 A JP 2002190747A JP 2000386894 A JP2000386894 A JP 2000386894A JP 2000386894 A JP2000386894 A JP 2000386894A JP 2002190747 A JP2002190747 A JP 2002190747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
signal
detecting
output
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000386894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Hiyoshi
潤 日吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000386894A priority Critical patent/JP2002190747A/en
Publication of JP2002190747A publication Critical patent/JP2002190747A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make an LSI or a product itself self-reset by detecting that the LSI is influenced by external noise. SOLUTION: A fast toggle circuit 20 consists of a flip-flop circuit 23, an inverter 24 and an AND gate 21 for resetting, and the output of the inverter 24 is supplied to one side of a comparator 30. A slow toggle circuit 10 consists of a flip-flop circuit 13, an inverter 24, an AND gate 11 for resetting and a delay element 12, and the output of the inverter 14 is supplied to the other side of the comparator 30. An XCLEAR signal to be supplied through a terminal T11 is a reset signal for initialization. A CLOCK signal to be supplied through a terminal T12 is a signal to be a detection object for detecting the presence/ absence of noise. A DETOUT signal to be outputted from a terminal T13 is the result of discriminating whether the output of the circuit 20 and that of the circuit 10 have the same phase or opposite phases. This DETOUT signal means the absence of noise by its low level and the presence of noise by its high level.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばデジタル
信号処理LSIに対する静電ノイズなどの外部ノイズに
よる誤動作対策に適用することができるノイズ検出装置
および方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a noise detection apparatus and method which can be applied to a countermeasure against a malfunction caused by external noise such as electrostatic noise in a digital signal processing LSI.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、静電ノイズなどの外部ノイズは、
デジタル信号処理LSI(以下、単にLSIと称する)
などの様々な誤動作を引き起こす原因となっている。例
えば、カメラ一体型VTR(以下、デジタルカメラと称
する)では、下記のような誤動作を引き起こすことがあ
る。 ・撮影中の撮像画像が液晶パネルに表示されない。 ・撮影中の撮像画像は、液晶パネルに表示されるが、記
録媒体に記録された画像を再生すると、真っ黒に表示さ
れる。 ・デジタルカメラの記録、再生などのコントローラボタ
ンを全く受け付けない、いわゆるデッドロック状態にな
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, external noise such as electrostatic noise is
Digital signal processing LSI (hereinafter simply referred to as LSI)
It causes various malfunctions such as. For example, a camera-integrated VTR (hereinafter referred to as a digital camera) may cause the following malfunction. -The captured image during shooting is not displayed on the liquid crystal panel. The captured image during shooting is displayed on the liquid crystal panel, but when the image recorded on the recording medium is reproduced, it is displayed as black. -A so-called deadlock state occurs in which the controller buttons for recording and playback of the digital camera are not accepted at all.

【0003】これら誤動作の原因は、多くしてLSIの
クロック信号、チップリセット信号またはその他要とな
る信号線に入ったノイズである。LSIは、撮影中の撮
像画像や記録媒体から再生される画像など、さまざまな
モードに対して、制御マイコン(マイクロコンピュー
タ)ICと通信することによってLSI内部のレジスタ
が設定され、コントロールされる。これらのレジスタ
は、常時通信しリフレッシュを行っているとは限らない
ので、クロック信号やチップリセット信号などLSIの
要となる信号線に入ったノイズによって間違ったデータ
が設定されてしまうと、そのまま誤動作状態を続けてし
まうことが多々ある。
The cause of these malfunctions is, at most, the LSI clock signal, chip reset signal, or noise entering other necessary signal lines. In the LSI, registers in the LSI are set and controlled by communicating with a control microcomputer (microcomputer) IC for various modes such as a captured image during shooting and an image reproduced from a recording medium. These registers do not always communicate and perform refreshing. Therefore, if incorrect data is set by noise on signal lines required for the LSI, such as a clock signal and a chip reset signal, the registers will malfunction as they are. In many cases, the situation continues.

【0004】従来技術では、これらの問題に対し下記の
対策を行っている。 ・製品基板上に搭載されているLSIの出力信号の電流
駆動能力を上げる。 ・基板上のレイアウトを外部からのノイズを受けにくい
ように配線する。このように、これらの対策は、静電ノ
イズなどによる外部ノイズの影響を最小限に抑える対策
である。
In the prior art, the following countermeasures are taken for these problems.・ Improve the current drive capability of the output signal of the LSI mounted on the product substrate. • Wire the layout on the board so that it is not susceptible to external noise. As described above, these measures are measures for minimizing the influence of external noise due to electrostatic noise or the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半導体
プロセスの進化と、製品の低消費電力との要求からLS
Iの電源電圧は年々低下するため、外部ノイズに対し
て、さらに弱くなりつつある。また、LSI出力信号の
電流駆動能力の増加は、他の信号線への干渉や不要輻射
などの副作用もあるため現状で既に限界に達している。
However, due to the evolution of semiconductor processes and the demand for low power consumption of products, LS
Since the power supply voltage of I decreases year by year, it is becoming weaker against external noise. Further, the increase in the current driving capability of the LSI output signal has already reached its limit at present because of side effects such as interference with other signal lines and unnecessary radiation.

【0006】このように、外部ノイズの影響を最小にす
る工夫は今後も必要ではあるが、限界が見えつつある。
これらを鑑みると、上述した対策に加えて外部からノイ
ズを受け誤動作を起こした場合に、LSIまたは製品自
体が自己復帰できることが今後要求される。
As described above, a device for minimizing the influence of external noise is necessary in the future, but the limit is being seen.
In view of these, in addition to the above-described countermeasures, it is required in the future that the LSI or the product itself can recover by itself when a malfunction occurs due to external noise.

【0007】従って、この発明の目的は、LSIが外部
ノイズの影響を受けたことを検出し、LSIまたは製品
自体が自己復帰することができるノイズ検出装置および
方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a noise detection apparatus and method which can detect that an LSI has been affected by external noise, and which can recover the LSI or the product itself.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、信号に入ったノイズを検出することができるノイズ
検出装置において、互いに論理的には同一の構成とさ
れ、その一方に遅延素子が挿入された第1および第2の
トグル手段と、第1および第2のトグル手段の出力を比
較することによって、ノイズが入っているか否かを検出
する比較手段とからなることを特徴とするノイズ検出装
置である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a noise detecting apparatus capable of detecting noise in a signal, wherein the noise detecting apparatus has a logically identical structure, and one of the delay elements has a delay element. And a comparison means for detecting whether noise is present or not by comparing the output of the first and second toggle means with the output of the first and second toggle means. It is a noise detection device.

【0009】請求項4に記載の発明は、信号に入ったノ
イズを検出することができるノイズ検出装置において、
クロックに同期してインクリメントまたはデクリメント
するカウント手段と、カウント手段の出力の連続性が乱
れたことを検出する検出手段とからなり、出力の連続性
が乱れた場合、クロック線またはデータ線にノイズが入
ったと判断するようにしたことを特徴とするノイズ検出
装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a noise detection device capable of detecting noise included in a signal.
It consists of counting means that increments or decrements in synchronization with the clock, and detecting means that detects that the continuity of the output of the counting means has been disrupted. If the continuity of the output is disrupted, noise is present on the clock line or data line. A noise detection device characterized in that it is determined that the noise has entered.

【0010】請求項5に記載の発明は、信号に入ったノ
イズを検出することができるノイズ検出装置において、
常時一定のレベルとなる第1の信号と、初期状態のとき
のみレベルを変化させる第2の信号とから第1の信号に
ノイズが入ったことを検出する検出手段からなり、ノイ
ズが検出されると、検出手段から所定の信号が出力され
るようにしたことを特徴とするノイズ検出装置である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a noise detecting apparatus capable of detecting noise included in a signal.
A detection means detects that noise has entered the first signal from a first signal which always has a constant level and a second signal which changes the level only in an initial state, and the noise is detected. A predetermined signal is output from the detection means.

【0011】請求項7に記載の発明は、信号に入ったノ
イズを検出することができるノイズ検出方法において、
互いに論理的には同一の構成とされる第1および第2の
トグル手段の一方に遅延素子が挿入され、第1および第
2のトグル手段の出力を比較することによって、ノイズ
が入っているか否かを検出するようにしたことを特徴と
するノイズ検出方法である。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a noise detection method capable of detecting noise included in a signal.
A delay element is inserted into one of the first and second toggle means, which are logically identical to each other, and the output of the first and second toggle means is compared to determine whether noise is present. This is a noise detection method characterized in that a noise is detected.

【0012】請求項10に記載の発明は、信号に入った
ノイズを検出することができるノイズ検出方法におい
て、クロックに同期してインクリメントまたはデクリメ
ントし、インクリメントまたはデクリメントの出力の連
続性が乱れたことを検出し、出力の連続性が乱れた場
合、クロック線またはデータ線にノイズが入ったと判断
するようにしたことを特徴とするノイズ検出方法であ
る。
According to a tenth aspect of the present invention, in the noise detecting method capable of detecting noise included in a signal, the increment or decrement is performed in synchronization with a clock, and the output continuity of the increment or decrement is disturbed. Is detected, and when the continuity of the output is disturbed, it is determined that noise has entered the clock line or the data line.

【0013】請求項11に記載の発明は、信号に入った
ノイズを検出することができるノイズ検出方法におい
て、常時一定のレベルとなる第1の信号と、初期状態の
ときのみレベルを変化させる第2の信号とから第1の信
号にノイズが入ったことを検出し、ノイズが検出される
と、所定の信号が出力されるようにしたことを特徴とす
るノイズ検出方法である。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a noise detection method capable of detecting noise included in a signal, wherein the first signal having a constant level at all times and the level changing only during an initial state are used. A noise detection method characterized by detecting that noise has entered the first signal from the two signals, and outputting a predetermined signal when the noise is detected.

【0014】第1および第2のトグル回路の何れか一方
に遅延素子を設け、第1および第2のトグル回路の出力
を比較することによって、信号に入ったノイズが検出さ
れる。また、クロックに同期してインクリメントまたは
デクリメントすることによって得られる出力の連続性の
乱れを検出することによって、クロック線またはデータ
線に入ったノイズが検出される。さらに、常時一定のレ
ベルとなる第1の信号と、初期状態のときのみレベルを
変化させる第2の信号とを用いて第1の信号に入ったノ
イズが検出される。そして、ノイズが検出されると、L
SIまたは製品自体の設定をリフレッシュすることがで
きるので、LSIまたは製品が誤動作状態となっても、
自己復帰することが可能となる。
By providing a delay element in one of the first and second toggle circuits and comparing the outputs of the first and second toggle circuits, noise in the signal is detected. Further, by detecting a disturbance in the continuity of the output obtained by incrementing or decrementing in synchronization with the clock, noise entering the clock line or the data line is detected. Further, noise entering the first signal is detected by using the first signal that always has a constant level and the second signal that changes the level only in the initial state. When noise is detected, L
Since the setting of the SI or the product itself can be refreshed, even if the LSI or the product is malfunctioning,
Self-recovery becomes possible.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図面を参照して説明する。なお、各図に亘り同じ機
能を有するものおよび同じ機能を有する信号には、同一
の参照符号を付し、説明の重複を避ける。図1は、この
発明が適用された一実施形態のクロック線のノイズ検出
装置である。このノイズ検出装置は、2個以上のトグル
回路から構成される。図1に示す一実施形態では、2個
のトグル回路から構成される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the same reference numerals are given to those having the same functions and signals having the same functions throughout the drawings to avoid duplication of description. FIG. 1 shows a clock line noise detecting apparatus according to an embodiment to which the present invention is applied. This noise detection device is composed of two or more toggle circuits. In the embodiment shown in FIG. 1, it is composed of two toggle circuits.

【0016】Fastトグル回路20は、フリップフロ
ップ回路23、インバータ24、リセット用のANDゲ
ート21から構成され、インバータ24の出力が極性比
較器30の一方に供給される。Slowトグル回路10
は、フリップフロップ回路13、インバータ14、リセ
ット用のANDゲート11、そして遅延素子12から構
成され、インバータ14の出力が極性比較器30の他方
に供給される。
The fast toggle circuit 20 includes a flip-flop circuit 23, an inverter 24, and a reset AND gate 21. The output of the inverter 24 is supplied to one of the polarity comparators 30. Slow toggle circuit 10
Is composed of a flip-flop circuit 13, an inverter 14, an AND gate 11 for reset, and a delay element 12, and the output of the inverter 14 is supplied to the other of the polarity comparators 30.

【0017】Fastトグル回路20と、Slowトグ
ル回路10との違いは、Slowトグル回路10に設け
られている遅延素子12の有無である。遅延素子12
は、フリップフロップ回路13の出力がクロックサイク
ルを越えない程度に十分遅れてフリップフロップ回路1
3の入力まで到達するような遅延素子である。従って、
Fastトグル回路20と、Slowトグル回路10と
は、論理的には、全く同一の動作をするが、それぞれの
フリップフロップ回路の出力から入力までの到達時間
は、Fastトグル回路20は速く、Slowトグル回
路10は遅いという違いがある。
The difference between the fast toggle circuit 20 and the slow toggle circuit 10 is the presence or absence of the delay element 12 provided in the slow toggle circuit 10. Delay element 12
Is sufficiently delayed that the output of the flip-flop circuit 13 does not exceed the clock cycle.
This is a delay element that reaches the input of No. 3. Therefore,
The Fast toggle circuit 20 and the Slow toggle circuit 10 logically operate in exactly the same manner, but the arrival time from the output to the input of each flip-flop circuit is fast, the Fast toggle circuit 20 is fast, and the Slow toggle circuit is slow. Circuit 10 has the difference that it is slow.

【0018】端子T11を介して供給されるXCLEA
R信号は、初期設定用のリセット信号である。端子T1
2を介して供給されるCLOCK信号は、ノイズの有無
を検出する検出対象となる信号である。端子T13から
出力されるDETOUT信号は、極性比較器30によっ
て、Fastトグル回路20の出力と、Slowトグル
回路10の出力とが同相か逆相かを判別した結果であ
る。
XCLEA supplied via terminal T11
The R signal is a reset signal for initial setting. Terminal T1
2 is a signal to be detected for detecting the presence or absence of noise. The DETOUT signal output from the terminal T13 is a result of the polarity comparator 30 determining whether the output of the Fast toggle circuit 20 and the output of the Slow toggle circuit 10 are in phase or opposite phase.

【0019】このノイズ検出装置の動作を図2および図
3のタイミングチャートを参照して説明する。図2中お
よび図3中のCLOCKは、端子T12を介してノイズ
検出装置に供給されるCLOCK信号であり、XCLE
ARは、端子T11を介してノイズ検出装置に供給され
るXCLEAR信号である。AND21出力は、AND
ゲート21の出力信号であり、FF23入力は、フリッ
プフロップ回路23の入力信号であり、FF23出力
は、フリップフロップ回路23の出力信号である。AN
D11出力は、ANDゲート11の出力信号であり、F
F13入力は、フリップフロップ回路13の入力信号で
あり、FF13出力は、フリップフロップ回路13の出
力信号である。
The operation of the noise detection device will be described with reference to the timing charts of FIGS. CLOCK in FIGS. 2 and 3 is a CLOCK signal supplied to the noise detection device via the terminal T12, and is XCLE.
AR is an XCLEAR signal supplied to the noise detection device via the terminal T11. AND21 output is AND
An output signal of the gate 21, an input of the FF 23 is an input signal of the flip-flop circuit 23, and an output of the FF 23 is an output signal of the flip-flop circuit 23. AN
The D11 output is an output signal of the AND gate 11, and F11
The F13 input is an input signal of the flip-flop circuit 13, and the FF13 output is an output signal of the flip-flop circuit 13.

【0020】図2は、クロック線にノイズがない場合、
すなわち正常動作時の一例のノイズ検出装置内の各信号
タイミングチャートである。サイクル1では、XCLE
AR信号がローレベルからハイレベルに変化し、Fas
tトグル回路20と、Slowトグル回路10とのリセ
ットが解除される。よって、Fastトグル回路20
と、Slowトグル回路10とは同時に動作が開始され
る。
FIG. 2 shows that when there is no noise on the clock line,
That is, it is a timing chart of each signal in the noise detection device as an example of a normal operation. In cycle 1, XCLE
AR signal changes from low level to high level, Fas
The reset of the t toggle circuit 20 and the Slow toggle circuit 10 is released. Therefore, the fast toggle circuit 20
And the Slow toggle circuit 10 start operating at the same time.

【0021】この2つのトグル回路の動作の違いは、上
述した通りANDゲート21の出力と、フリップフロッ
プ回路23の入力との間の遅延時間が早く、ANDゲー
ト11の出力と、フリップフロップ回路13の入力との
間の遅延時間が遅い点である。しかし、フリップフロッ
プ回路13の入力までの遅延時間量は、クロックサイク
ルを超えていないので、フリップフロップ回路23の出
力と、フリップフロップ回路13の出力とは、同相の出
力となる。
The difference between the operations of the two toggle circuits is that the delay time between the output of the AND gate 21 and the input of the flip-flop circuit 23 is short, and the output of the AND gate 11 and the flip-flop circuit 13 This is a point that the delay time between the input and the input is slow. However, since the amount of delay time until the input of the flip-flop circuit 13 does not exceed the clock cycle, the output of the flip-flop circuit 23 and the output of the flip-flop circuit 13 have the same phase.

【0022】極性比較器30は、Fastトグル回路2
0の出力と、Slowトグル回路10の出力とが同相な
ので、その検出結果DETOUT信号は、ローレベルを
出力し続ける。このDETOUT信号は、ローレベルが
ノイズなしを意味し、ハイレベルでノイズありを意味す
る。
The polarity comparator 30 is a fast toggle circuit 2
Since the output of 0 and the output of the slow toggle circuit 10 are in phase, the detection result DETOUT signal keeps outputting a low level. In the DETOUT signal, a low level means no noise and a high level means noise.

【0023】図3は、クロック線にノイズがある場合、
すなわち異常動作時の一例のノイズ検出装置内の各信号
タイミングチャートである。図3のサイクル5のCLO
CK信号にノイズが入った場合を例とする。Fastト
グル回路20のフリップフロップ回路23の出力は、サ
イクル5の左端のCLOCK信号の立ち上がりタイミン
グでローレベルを取り込む。そして、サイクル5のノイ
ズ部では、フリップフロップ回路23の入力の時点aの
タイミングでは、フリップフロップ回路23の入力は、
ハイレベルなので、フリップフロップ回路23の出力
は、ローレベルからハイレベルに反転する。
FIG. 3 shows that when there is noise on the clock line,
That is, it is a timing chart of each signal in the noise detection device as an example at the time of abnormal operation. CLO of cycle 5 in FIG.
The case where noise is included in the CK signal is taken as an example. The output of the flip-flop circuit 23 of the fast toggle circuit 20 captures a low level at the rising edge of the CLOCK signal at the left end of cycle 5. Then, in the noise portion of cycle 5, at the timing of the time point a of the input of the flip-flop circuit 23, the input of the flip-flop circuit 23 is
Since it is at the high level, the output of the flip-flop circuit 23 is inverted from the low level to the high level.

【0024】一方、Slowトグル回路10では、CL
OCK信号にノイズがあるサイクル5の時点aのタイミ
ングでは、遅延素子12の影響でフリップフロップ回路
13の入力は、ローレベルなので、フリップフロップ回
路13の出力は反転しない。このように、サイクル5の
CLOCK信号のノイズの影響によりFastトグル回
路20は、誤作動するが、Slowトグル回路10は、
誤作動しない。
On the other hand, in the slow toggle circuit 10, the CL
At the timing a in cycle 5 in which the OCK signal has noise, the input of the flip-flop circuit 13 is at a low level due to the influence of the delay element 12, so that the output of the flip-flop circuit 13 is not inverted. As described above, the Fast toggle circuit 20 malfunctions due to the influence of the noise of the CLOCK signal in cycle 5, but the Slow toggle circuit 10
Does not malfunction.

【0025】サイクル6以降のFastトグル回路20
の出力と、Slowトグル回路10の出力との極性が反
転しているので、極性比較器30は、サイクル6からD
ETOUT信号にノイズありのハイレベルを出力し続け
る。このDETOUT信号がハイレベルになっているこ
とを、制御マイコンICが認識して、LSIまたは製品
自体の各種設定をリフレッシュし、Fastトグル回路
20と、Slowトグル回路10とにXCLEAR信号
にてリセットをかける。
Fast toggle circuit 20 after cycle 6
And the polarity of the output of the Slow toggle circuit 10 are inverted.
The ETOUT signal continues to output a high level with noise. The control microcomputer IC recognizes that the DETOUT signal is at the high level, refreshes various settings of the LSI or the product itself, and resets the Fast toggle circuit 20 and the Slow toggle circuit 10 with the XCLEAR signal. Multiply.

【0026】この実施形態では、2個のトグル回路を使
用しているが、トグル回路を使用しなくてもクロック同
期で動作するインクリメンタ出力の連続を確認すること
によりクロックノイズを検出する方法もある。その一例
を図4に示す。端子T11を介してインクリメンタ31
にCLOCK信号が供給される。インクリメンタ31で
は、CLOCK信号に応じて+1づつカウント値がカウ
ントされる。そのカウント値は、連続性検出回路32へ
供給される。連続性検出回路32では、供給されたカウ
ント値が連続性を保持した単調増加であるか否かが検出
される。その検出結果は、DETOUT信号として、連
続性検出回路32から導出される端子T14から出力さ
れる。
In this embodiment, two toggle circuits are used. However, a method of detecting clock noise by confirming the continuity of an incrementer output that operates in clock synchronization without using the toggle circuit is also available. is there. An example is shown in FIG. Incrementer 31 via terminal T11
Is supplied with a CLOCK signal. In the incrementer 31, the count value is incremented by one in accordance with the CLOCK signal. The count value is supplied to the continuity detection circuit 32. The continuity detection circuit 32 detects whether or not the supplied count value is a monotonic increase that maintains continuity. The detection result is output from a terminal T14 derived from the continuity detection circuit 32 as a DETOUT signal.

【0027】このように、CLOCK信号にノイズがな
く正常動作を続けている場合、インクリメンタ31の出
力は、単調増加するがCLOCK信号にノイズが入ると
誤動作を起こし出力信号の連続性が乱れることがある。
この連続性が乱れたことを検出し、LSI若しくは製品
自体の各種設定をリフレッシュすることができる。
As described above, when the CLOCK signal has no noise and the normal operation is continued, the output of the incrementer 31 monotonically increases, but when the CLOCK signal contains noise, a malfunction occurs and the continuity of the output signal is disturbed. There is.
By detecting that the continuity has been disrupted, various settings of the LSI or the product itself can be refreshed.

【0028】その連続性を保持した単調増加を検出する
一例として、供給されるカウント値の傾きが所定の傾き
となっているか否かを判断するようにしても良い。
As an example of detecting the monotonous increase while maintaining the continuity, it may be determined whether or not the gradient of the supplied count value has a predetermined gradient.

【0029】また、インクリメンタ31に代えて、デク
リメンタを使用しても良い。デクリメンタを使用した場
合、デクリメンタの出力が単調減少するので、CLOC
K信号にノイズが入ると、デクリメンタの出力の単調減
少の連続性が乱れることがある。この連続性の乱れを検
出することによって、LSI若しくは製品自体の各種設
定をリフレッシュすることができる。
Also, a decrementer may be used instead of the incrementer 31. When the decrementer is used, the output of the decrementer monotonically decreases.
When noise is included in the K signal, the continuity of the monotonous decrease of the output of the decrementer may be disturbed. By detecting the disruption of the continuity, various settings of the LSI or the product itself can be refreshed.

【0030】次に、他の実施形態として、チップリセッ
ト信号(XRESET信号)のように、通常動作の殆ど
の期間ハイレベルに固定されるまたはローレベルに固定
される信号線に入ったノイズを検出する例を図5に示
す。この場合、ノイズ検出装置は、インバータ41、イ
ンバータ42、ANDゲート43そしてORゲート44
で構成される。端子T21を介してXRESET信号
は、供給される。このXRESET信号は、製品の電源
投入時以外ハイレベルに固定される信号である。端子T
22を介して供給されるセット信号SETは、初期状態
をセットし、ノイズ検出結果DETOUT信号は、ロー
レベルがノイズなしを意味し、ハイレベルでノイズあり
を意味する。
Next, as another embodiment, a noise such as a chip reset signal (XRESET signal) which enters a signal line fixed at a high level or fixed at a low level during most of the normal operation is detected. FIG. 5 shows an example of this. In this case, the noise detection device includes an inverter 41, an inverter 42, an AND gate 43, and an OR gate 44.
It consists of. The XRESET signal is supplied via the terminal T21. The XRESET signal is a signal that is fixed at a high level except when the power of the product is turned on. Terminal T
The set signal SET supplied via the line 22 sets the initial state, and the noise detection result DETOUT signal has a low level meaning no noise and a high level means noise.

【0031】図6は、XRESET信号にノイズがある
場合、すなわち異常動作時の一例のノイズ検出装置内の
各信号タイミングチャートである。図6のXRESET
信号に時点bのタイミングでノイズが入った場合を例と
する。まず、電源が投入されて、XRESET信号がロ
ーレベルからハイレベルに解除される。その後、SET
信号を一度ハイレベルとし、ノイズ検出装置を検出可能
状態とする。そのとき、DETOUT信号は、ノイズな
しを意味するローレベルとなる。XRESET信号にノ
イズが入るとノイズの影響によりインバータ42の出力
が反転し、DETOUT信号は、ノイズありを意味する
ハイレベルを出力し続ける。このように、この回路は、
製品の電源投入時以外ハイレベルに固定されるチップリ
セット信号(XRESET信号)のノイズを検出するこ
とができる。
FIG. 6 is a timing chart of each signal in the noise detecting device when the XRESET signal has noise, that is, when the XRESET signal has an abnormal operation. XRESET in Figure 6
The case where noise enters the signal at the timing of time point b will be described as an example. First, power is turned on, and the XRESET signal is released from a low level to a high level. After that, SET
The signal is once set to the high level, and the noise detection device is set in a detectable state. At that time, the DETOUT signal becomes a low level meaning no noise. When noise enters the XRESET signal, the output of the inverter 42 is inverted due to the influence of the noise, and the DETOUT signal continues to output a high level indicating that there is noise. Thus, this circuit:
The noise of the chip reset signal (XRESET signal) fixed to a high level except when the power of the product is turned on can be detected.

【0032】このDETOUT信号がハイレベルになっ
ていることを、制御マイコンICが認識して、LSIま
たは製品自体の各種設定をリフレッシュし、SET信号
を再度ハイレベルにすることによって、ノイズ検出装置
の初期化が行われる。
The control microcomputer IC recognizes that the DETOUT signal is at the high level, refreshes various settings of the LSI or the product itself, and raises the SET signal again to the high level, so that the noise detection device can operate. Initialization is performed.

【0033】この図5に示す回路では、XRESET信
号に複数のノイズが入ったときに、そのノイズの数が奇
数となる場合には、DETOUT信号はノイズありを意
味するハイレベルとなるが、ノイズの数が偶数個となる
場合には、DETOUT信号はノイズなしを意味するロ
ーレベルとなる。この対策として図7に示すようにDE
TOUT信号をカウンタ65に供給し、DETOUT信
号の変化した(立ち上がり+立ち下がり)数を数え、カ
ウンタ65から導出される端子T24を介してNOIS
E_NO信号を制御マイコンICなどに伝達する方法が
ある。
In the circuit shown in FIG. 5, when a plurality of noises enter the XRESET signal and the number of the noises is odd, the DETOUT signal goes to a high level indicating that there is noise. Is an even number, the DETOUT signal goes low, meaning no noise. As a countermeasure against this, as shown in FIG.
The TOUT signal is supplied to the counter 65, the number of changes (rising + falling) of the DETOUT signal is counted, and the NOIS signal is supplied through a terminal T24 derived from the counter 65.
There is a method of transmitting the E_NO signal to a control microcomputer IC or the like.

【0034】この実施形態では、ハイレベルに固定され
るXRESET信号に対するノイズ検出回路を例として
挙げたが、ローレベルに固定される信号線の場合は、イ
ンバータで反転した信号を図5のXRESET信号に接
続すれば良い。
In this embodiment, the noise detection circuit for the XRESET signal fixed to the high level is described as an example. However, in the case of the signal line fixed to the low level, the signal inverted by the inverter is converted to the XRESET signal in FIG. Just connect to it.

【0035】この実施形態では、Slowトグル回路1
0のANDゲート11の出力端に遅延素子12が接続さ
れているが、ANDゲート11の入力端に遅延素子を接
続するようにしても良い。例えば、インバータ14と、
ANDゲート11との間に、遅延素子を設けるようにし
ても良い。
In this embodiment, the Slow toggle circuit 1
Although the delay element 12 is connected to the output terminal of the AND gate 11 of 0, the delay element may be connected to the input terminal of the AND gate 11. For example, with the inverter 14,
A delay element may be provided between the AND gate 11.

【0036】[0036]

【発明の効果】この発明に依れば、LSIなどのクロッ
ク信号、チップリセット信号や動作上要となる信号線の
ノイズを検出し、その信号線に関わるLSIなど、また
は製品自体が誤動作を起こす可能性を認識することがで
きる。この情報を得ることができるので、制御マイコン
などによって設定されるLSIなどの設定やRAMのデ
ータなどをリフレッシュすることができるので、製品が
誤動作状態から自己復帰することができる。
According to the present invention, a clock signal of an LSI or the like, a chip reset signal, or noise of a signal line necessary for operation is detected, and the LSI or the product relating to the signal line or the product itself malfunctions. The possibility can be recognized. Since this information can be obtained, the settings of the LSI and the like set by the control microcomputer and the like and the data in the RAM can be refreshed, so that the product can recover from a malfunctioning state by itself.

【0037】この発明に依れば、遅延素子を設けたこと
を除けば論理的には、略々同一となるFastトグル回
路およびSlowトグル回路の出力を比較することによ
って、クロック信号に入ったノイズを検出することがで
きる。そして、信号からノイズが検出されると、LSI
または製品自体の設定をリフレッシュすることができる
ので、製品が誤動作状態となっても、自己復帰すること
が可能となる。
According to the present invention, the output of the fast toggle circuit and the output of the slow toggle circuit, which are logically substantially the same except that a delay element is provided, are compared with each other, so that the noise included in the clock signal is obtained. Can be detected. When noise is detected from the signal, the LSI
Alternatively, since the setting of the product itself can be refreshed, even if the product is in a malfunctioning state, it is possible to self-recover.

【0038】また、この発明に依れば、クロックに同期
してインクリメントまたはデクリメントすることによっ
て得られる出力の連続性の乱れを検出することによっ
て、クロック線またはデータ線に入ったノイズを検出す
ることができる。そして、信号からノイズが検出される
と、LSIまたは製品自体の設定をリフレッシュするこ
とができるので、製品が誤動作状態となっても、自己復
帰することが可能となる。
Further, according to the present invention, it is possible to detect noise on a clock line or a data line by detecting a disturbance in continuity of an output obtained by incrementing or decrementing in synchronization with a clock. Can be. Then, when noise is detected from the signal, the setting of the LSI or the product itself can be refreshed, so that even if the product is in a malfunction state, it is possible to self-recover.

【0039】さらに、この発明に依れば、常時一定のレ
ベルとなるチップリセット信号と、初期状態のときのみ
レベルを変化させるセット信号とを用いてチップリセッ
ト信号に入ったノイズを検出することができる。そし
て、信号からノイズが検出されると、LSIまたは製品
自体の設定をリフレッシュすることができるので、製品
が誤動作状態となっても、自己復帰することが可能とな
る。
Further, according to the present invention, it is possible to detect the noise included in the chip reset signal by using the chip reset signal which always has a constant level and the set signal which changes the level only in the initial state. it can. Then, when noise is detected from the signal, the setting of the LSI or the product itself can be refreshed, so that even if the product is in a malfunction state, it is possible to self-recover.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明によるクロック信号のノイズ検出装置
の一実施形態の回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram of one embodiment of a clock signal noise detection device according to the present invention.

【図2】この発明による正常状態の一例のタイミングチ
ャートである。
FIG. 2 is a timing chart of an example of a normal state according to the present invention.

【図3】この発明による異常状態の一例のタイミングチ
ャートである。
FIG. 3 is a timing chart of an example of an abnormal state according to the present invention.

【図4】この発明によるクロック信号のノイズ検出装置
の他の例のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of another example of the clock signal noise detection device according to the present invention.

【図5】この発明によるチップリセット信号のノイズ検
出装置の一実施形態の回路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram of one embodiment of a chip reset signal noise detection device according to the present invention.

【図6】この発明による異常状態の一例のタイミングチ
ャートである。
FIG. 6 is a timing chart of an example of an abnormal state according to the present invention.

【図7】この発明によるチップリセット信号のノイズ検
出装置の他の実施形態の回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram of another embodiment of a chip reset signal noise detection device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・Slowトグル回路、20・・・Fastト
グル回路、11、21・・・ANDゲート、12・・・
遅延素子、13、23・・・フリップフロップ回路、1
4、24・・・インバータ、30・・・極性比較器
10 ... Slow toggle circuit, 20 ... Fast toggle circuit, 11, 21 ... AND gate, 12 ...
Delay element, 13, 23... Flip-flop circuit, 1
4, 24 ... Inverter, 30 ... Polarity comparator

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 信号に入ったノイズを検出することがで
きるノイズ検出装置において、 互いに論理的には同一の構成とされ、その一方に遅延素
子が挿入された第1および第2のトグル手段と、 上記第1および第2のトグル手段の出力を比較すること
によって、ノイズが入っているか否かを検出する比較手
段とからなることを特徴とするノイズ検出装置。
1. A noise detection device capable of detecting noise included in a signal, comprising: a first and a second toggle means having logically the same configuration, one of which has a delay element inserted therein; A noise detecting device comprising: comparing means for comparing the outputs of the first and second toggle means to detect whether noise is present or not.
【請求項2】 上記比較手段から上記信号にノイズがあ
ることが検出されると、上記信号を受ける回路または装
置をリフレッシュし、誤動作状態から回避するようにし
たことを特徴とする請求項1に記載のノイズ検出装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein when the comparing means detects that the signal has noise, a circuit or a device receiving the signal is refreshed to avoid a malfunction. The noise detection device as described in the above.
【請求項3】 上記第1のトグル手段は、 入力された信号が供給される第1のANDゲートと、 上記第1のANDゲートの出力が供給される第1のフリ
ップフロップとからなり、 上記第2のトグル手段は、 上記入力された信号が供給される第2のANDゲート
と、 上記第2のANDゲートの出力が供給される第2のフリ
ップフロップとからなり、 さらに、上記第1のANDゲートの入力端および出力端
の一方に所定の遅延を施す遅延素子を備えたことを特徴
とする請求項1に記載のノイズ検出装置。
3. The first toggle means comprises: a first AND gate to which an input signal is supplied; and a first flip-flop to which an output of the first AND gate is supplied. The second toggle means includes a second AND gate to which the input signal is supplied, and a second flip-flop to which an output of the second AND gate is supplied. 2. The noise detection device according to claim 1, further comprising a delay element that applies a predetermined delay to one of an input terminal and an output terminal of the AND gate.
【請求項4】 信号に入ったノイズを検出することがで
きるノイズ検出装置において、 クロックに同期してインクリメントまたはデクリメント
するカウント手段と、 上記カウント手段の出力の連続性が乱れたことを検出す
る検出手段とからなり、 上記出力の連続性が乱れた場合、クロック線またはデー
タ線にノイズが入ったと判断するようにしたことを特徴
とするノイズ検出装置。
4. A noise detection device capable of detecting noise included in a signal, a count means for incrementing or decrementing in synchronization with a clock, and a detection means for detecting that the continuity of the output of the count means has been disrupted. A noise detecting device, wherein when the continuity of the output is disturbed, it is determined that noise has entered the clock line or the data line.
【請求項5】 信号に入ったノイズを検出することがで
きるノイズ検出装置において、 常時一定のレベルとなる第1の信号と、初期状態のとき
のみレベルを変化させる第2の信号とから上記第1の信
号にノイズが入ったことを検出する検出手段からなり、 上記ノイズが検出されると、上記検出手段から所定の信
号が出力されるようにしたことを特徴とするノイズ検出
装置。
5. A noise detection device capable of detecting noise included in a signal, comprising: a first signal having a constant level at all times; and a second signal having a level changed only in an initial state. 1. A noise detecting apparatus comprising: detecting means for detecting that noise is included in one signal; and when the noise is detected, a predetermined signal is output from the detecting means.
【請求項6】 上記検出手段の出力信号の変化をカウン
トするカウント手段を有することを特徴とする請求項5
に記載のノイズ検出装置。
6. The apparatus according to claim 5, further comprising counting means for counting a change in an output signal of said detecting means.
2. The noise detection device according to 1.
【請求項7】 信号に入ったノイズを検出することがで
きるノイズ検出方法において、 互いに論理的には同一の構成とされる第1および第2の
トグル手段の一方に遅延素子が挿入され、 上記第1および第2のトグル手段の出力を比較すること
によって、ノイズが入っているか否かを検出するように
したことを特徴とするノイズ検出方法。
7. A noise detection method capable of detecting noise included in a signal, wherein a delay element is inserted into one of the first and second toggle means having the same logical configuration. A noise detecting method, comprising detecting whether noise is present or not by comparing the outputs of the first and second toggle means.
【請求項8】 上記比較結果で上記信号にノイズがある
ことが検出されると、上記信号を受ける回路または装置
をリフレッシュし、誤動作状態から回避するようにした
ことを特徴とする請求項7に記載のノイズ検出方法。
8. The circuit according to claim 7, wherein when the comparison result indicates that the signal has noise, a circuit or a device receiving the signal is refreshed to avoid a malfunction. The described noise detection method.
【請求項9】 上記第1のトグル手段は、 入力された信号が供給される第1のANDゲートと、 上記第1のANDゲートの出力が供給される第1のフリ
ップフロップとからなり、 上記第2のトグル手段は、 上記入力された信号が供給される第2のANDゲート
と、 上記第2のANDゲートの出力が供給される第2のフリ
ップフロップとからなり、 さらに、上記第1のANDゲートの入力端および出力端
の一方に所定の遅延を施す遅延素子を備えたことを特徴
とする請求項7に記載のノイズ検出方法。
9. The first toggle means comprises: a first AND gate to which an input signal is supplied; and a first flip-flop to which an output of the first AND gate is supplied. The second toggle means includes a second AND gate to which the input signal is supplied, and a second flip-flop to which an output of the second AND gate is supplied. 8. The noise detection method according to claim 7, further comprising a delay element that applies a predetermined delay to one of an input terminal and an output terminal of the AND gate.
【請求項10】 信号に入ったノイズを検出することが
できるノイズ検出方法において、 クロックに同期してインクリメントまたはデクリメント
し、 上記インクリメントまたはデクリメントの出力の連続性
が乱れたことを検出し、 上記出力の連続性が乱れた場合、クロック線またはデー
タ線にノイズが入ったと判断するようにしたことを特徴
とするノイズ検出方法。
10. A noise detection method capable of detecting noise included in a signal, wherein the increment or decrement is performed in synchronization with a clock, and that the continuity of the output of the increment or decrement is detected and the output is detected. A noise detection method characterized by determining that noise has entered a clock line or a data line when the continuity of the data has been disturbed.
【請求項11】 信号に入ったノイズを検出することが
できるノイズ検出方法において、 常時一定のレベルとなる第1の信号と、初期状態のとき
のみレベルを変化させる第2の信号とから上記第1の信
号にノイズが入ったことを検出し、 上記ノイズが検出されると、所定の信号が出力されるよ
うにしたことを特徴とするノイズ検出方法。
11. A noise detection method capable of detecting noise included in a signal, comprising: a first signal having a constant level at all times; and a second signal having a level changed only in an initial state. 1. A noise detection method, comprising: detecting that noise is included in one signal; and outputting a predetermined signal when the noise is detected.
【請求項12】 上記所定の信号の変化をカウントする
カウント手段を有することを特徴とする請求項11に記
載のノイズ検出方法。
12. The noise detection method according to claim 11, further comprising counting means for counting a change in the predetermined signal.
JP2000386894A 2000-12-20 2000-12-20 Device and method for noise detection Pending JP2002190747A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386894A JP2002190747A (en) 2000-12-20 2000-12-20 Device and method for noise detection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386894A JP2002190747A (en) 2000-12-20 2000-12-20 Device and method for noise detection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002190747A true JP2002190747A (en) 2002-07-05

Family

ID=18853923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386894A Pending JP2002190747A (en) 2000-12-20 2000-12-20 Device and method for noise detection

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002190747A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848169B2 (en) 2007-06-12 2010-12-07 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848169B2 (en) 2007-06-12 2010-12-07 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000022A (en) Method and apparatus for coupling signals between two circuits operating in different clock domains
JP3283659B2 (en) Method and apparatus for detecting malfunction of FIFO memory
US7630275B2 (en) Latency counter
US20140292389A1 (en) Locked-loop quiescence apparatus, systems, and methods
US6930525B2 (en) Methods and apparatus for delay circuit
JP2003500724A (en) Reset system for multiple component systems
US6556643B2 (en) Majority filter counter circuit
JPH01297735A (en) Microprocessor
US7395450B2 (en) Synchronous/asynchronous interface circuit and electronic device
JP2504018B2 (en) Input circuit
JP2002190747A (en) Device and method for noise detection
JP3099927B2 (en) Microcomputer
US4933985A (en) Rotation drive device
US6246261B1 (en) Circuit for detecting the disappearing of a periodic signal
JP2711111B2 (en) Data processing device, measuring method and control method
JP3872397B2 (en) Asynchronous processing device for image signals
JPH1185304A (en) Clock input control circuit
EP0766392B1 (en) Edge detection circuit with improved detection reliability
US5349387A (en) Apparatus for detecting polarity of an input signal
JP2896478B2 (en) Remote control pulse receiving circuit
JP3504416B2 (en) Frame aligner
JPH05219097A (en) Timing signal monitoring circuit
JPH0719436B2 (en) Rotating body drive
JPH0535540A (en) Runaway detector for electronic controller
JPS61288574A (en) Synchronous separation circuit