JP2002189775A - 農産物分散生産システム - Google Patents

農産物分散生産システム

Info

Publication number
JP2002189775A
JP2002189775A JP2000388365A JP2000388365A JP2002189775A JP 2002189775 A JP2002189775 A JP 2002189775A JP 2000388365 A JP2000388365 A JP 2000388365A JP 2000388365 A JP2000388365 A JP 2000388365A JP 2002189775 A JP2002189775 A JP 2002189775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control center
production
producers
information
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000388365A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ikeda
彰 池田
Toshiro Ito
利朗 伊藤
Masao Tamura
正男 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000388365A priority Critical patent/JP2002189775A/ja
Publication of JP2002189775A publication Critical patent/JP2002189775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 農産物を効率よく、かつ安定に生産し、消費
者に生産された新鮮な状態の農産物を供給するととも
に、需要に対して適正な供給ができるようにコントロー
ルができる農産物分散生産システムを提供する。 【解決手段】 コントロールセンタ1は、水と人工光源
の光により農産物を早期育成する植物製造装置2を遊休
空間に分散配置し、植物製造装置2によって生産する生
産者3とインターネットで生産に関する情報交換を行う
ことによって生産者3を援助し、生産者が生産した農産
物を回収し、販売する農産物分散生産システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新鮮な農産物を安
定に供給するとともに、需要に対して適正な供給が行え
るようなコントロールを可能にする農産物分散生産シス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の農産物の流通システムを
示す図である。図3に示すように、生産者7のもとで生
産された農産物は、市場8、問屋9から小売店10に運
搬されて消費者11に供給される。
【0003】上記のような従来の流通システムでは長い
時間を要するために生産時の新鮮さが失われ、また、生
産者7から、市場8、問屋9、小売店10へと運搬され
る過程で農産物が傷むといった問題があった。
【0004】そこで、昨今、マーケットでは、近郊農家
を取り纏める仲介業者を通じて、直接、生鮮野菜などの
農産物を受け、「朝掘…」と名ずけて販売されている。
この販売形態によって、一般消費者はより新鮮な野菜な
どを手にすることができるようになった。
【0005】しかし、一般に農産物の生産は、天候な
ど、自然条件によって左右されるために安定した品質と
生産量を維持するのが難しく、生産者に予期せぬ打撃を
与えたり、需要と供給のコントロールが困難であるため
に価格の変動が大きく、消費者に大きな出費を強いるこ
とになる。
【0006】自然条件によって左右されないようにする
ために、温室などの生産設備を整えることが行われる
が、その場合には、農産物を安定に供給することができ
るメリットがある反面、設備および設備の管理維持に費
用がかかるため、農産物の価格上昇をもたらすことにな
る。
【0007】そこで、効率のよい生産を行うために、一
般的には生産規模を拡大し、経営耕地面積をある程度広
く取ることになるが、そのためには、消費者との距離が
離れた遠距離に耕地を求めざるを得ず、流通過程で生産
された農産物の新鮮さがうしなわれる、あるいは傷むと
いった問題が生じることになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うな従来の農産物の生産及び流通の状況に鑑みなされた
ものであり、農産物を効率よく、かつ安定に生産し、生
産された新鮮な状態の農産物を消費者に供給するととも
に、需要に対して適正な供給が行えるようにコントロー
ルすることが可能な農産物分散生産システムを提供する
ものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る第1の農
産物分散生産システムは、遊休空間に設置され、水と人
工光源の光による水耕栽培により農産物を育成する植物
製造装置を生産者群に分散配置し、上記生産者群とイン
ターネットで上記植物製造装置による生産に関して情報
交換を行い、上記生産者群によって生産された農産物を
回収し、この回収した農産物を販売するコントロールセ
ンタを備えたものである。
【0010】この発明に係る第2の農産物分散生産シス
テムは、上記第1の農産物分散生産システムにおいて、
コントロールセンタは、仲介業者を介して、上記植物製
造装置を設置し農産物を回収し販売するものである。
【0011】この発明に係る第3の農産物分散生産シス
テムは、上記第1の農産物分散生産システムにおいて、
コントロールセンタは、仲介業者を介して、農産物を回
収し販売するものである。
【0012】この発明に係る第4の農産物分散生産シス
テムは、上記第1の農産物分散生産システムにおいて、
コントロールセンタは、仲介業者を介して農産物を販売
するものである。
【0013】この発明に係る第5の農産物分散生産シス
テムは、上記第1の農産物分散生産システムにおいて、
コントロールセンタは、インターネットで、生産者群に
植物製造装置の制御に関する情報を提供するものであ
る。
【0014】この発明に係る第6の農産物分散生産シス
テムは、上記第1の農産物分散生産システムにおいて、
コントロールセンタは、生産者群の生産状況を把握する
ものである。
【0015】この発明に係る第7の農産物分散生産シス
テムは、上記第1の農産物分散生産システムにおいて、
コントロールセンタは、生産者群から提供された情報を
蓄積し、この蓄積した情報と市場の情報に基づき生産計
画を立て、上記生産者群に上記生産計画を提供し実施す
るものである。
【0016】この発明に係る第8の農産物分散生産シス
テムは、上記第1の農産物分散生産システムにおいて、
コントロールセンタは、市場の情報と生産状況について
情報交換を行うものである。
【0017】この発明に係る第9の農産物分散生産シス
テムは、コントロールセンタにより生産者群に分散配置
された、水と人工光源の光により農産物を育成する植物
製造装置を用い、上記生産者群が上記コントロールセン
タとインターネットで上記植物製造装置による生産に関
して情報交換を行うことによって生産した農産物を回収
する仲介業者、または、この回収した農産物を販売する
仲介業者を備えたものである。
【0018】この発明に係る第10の農産物分散生産シ
ステムは、コントロールセンタにより分散配置された、
水と人工光源の光により農産物を育成する植物製造装置
を用い、上記植物製造装置による生産に関して上記コン
トロールセンタとインターネットで情報交換を行うこと
により農産物を生産し、この生産した農産物を販売する
生産者群を備えたものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
に従って説明する。 実施の形態1.図1は、この発明に係る農産物分散生産
システムの実施の形態1を示す構成図である。図におい
て、1はコントロールセンタ、2は植物製造装置、3は
植物製造装置2で農産物の生産を行う生産者、4は植物
製造装置2で生産された農産物を売る販売者、5は消費
者である。
【0020】コントロールセンタ1は、植物製造装置2
を生産者3に販売またはリースし、インターネットで生
産者3と情報交換を行い、生産者3の生産を援助するコ
ントロールセンタとしての機能を有するとともに、生産
者3が生産した農産物を回収して、販売する。
【0021】植物製造装置2は、水と人工光源の光によ
る水耕栽培あるいはポットに植物体を植え間欠的に水を
供給する溶液栽培を行う装置であり、設置のために大規
模なスペースを必要とせず、例えば、遊休農地、ビルの
屋上、工場跡地あるいは駐車場の地下等の遊休空間に設
置できる規模のものであり、消費者4が住む地域に分散
配置することができる。
【0022】また、植物製造装置2は、大規模な温室と
比較して、設備の管理維持が高くなるが、早期育成栽培
することができるものであるので、温室による収穫期間
の間に2〜3回、あるいはそれ以上収穫することができ
る。また、栽培する面を多段式とすることができるもの
であり、多段式とすることによって生産性を高くするこ
とができる。
【0023】植物製造装置2を分散配置することによ
り、生産効率をあげるために消費者から遠くはなれた場
所に求めざるを得なかった大規模な生産形態が、生産者
群3の植物製造装置2による生産規模に分割されて、生
産者3群に分散した形態で実現されることになる。
【0024】コントロールセンタ1は、植物製造装置2
による生産に関する情報として、植物製造装置2の制御
についての参考情報、市場の情報、投資・回収計画の立
案等の参考情報をインターネットで生産者3群に提供す
るとともに、生産者3から生産状況(生産量−消費量=
出荷量(余剰生産量)、出荷時期)等の情報を受け、計
画生産を図ることができる。
【0025】植物製造装置2の制御についての参考情報
として、植え付け時期、植物製造装置2内の気温、水
温、湿度、換気等の条件、栄養分・肥料、収穫時期、病
気・害虫に関する対応法と応急処置法、草丈と生育との
関係に関する情報等があげられる。
【0026】また、コントロールセンタ1は、生産者3
群から提供された生産状況についての情報、出荷野菜の
種類、出荷物の問題点、改善状況、生産責任者、生産指
導の状況、次回植え付け種苗の手配時期等のカルテを生
産者3毎に作成し、蓄積する。また、地域情報を収集
し、市場の情報を把握する。
【0027】上記カルテおよび市場の情報に基づき、コ
ントロールセンタ1は情報の変化に対応した生産者3群
による生産計画を立て、この生産計画に沿って生産者3
を指導する。
【0028】市場の情報として、消費者の増減、嗜好の
変化、所定時期において、どのような種類の農産物がど
れくらい必要になるか(需要予測)、どれくらいの生産
高が必要になるか(供給予測)を予測し、需要予測と供
給予測から予測される価格等を推定する。この予測およ
び推定を、参考情報として生産者3に提供する。
【0029】以上に示した本実施の形態において、コン
トロールセンタ1は、遊休空間に分散配置された植物製
造装置2によって生産者3が生産した農産物を回収し、
販売者4を介して消費者5に販売することによって流通
経路が短くなり、新鮮な農産物を消費者5に供給するこ
とができる。
【0030】また、植物製造装置2による生産は自然条
件に左右されないので、コントロールセンタ1は、生産
者3群に植物制御装置2の制御に関する情報を提供し、
指導することによって均一な良品質の農産物を安定に生
産させることができる。
【0031】また、植物製造装置2は、オゾンあるいは
紫外線等により殺菌を行う殺菌装置を備えることによっ
て、より安定した生産を行うことができる。
【0032】また、植物製造装置2は、昼夜逆転型の運
転とし、昼夜電力を利用するのが農産物の価格を下げる
上で好ましい。
【0033】また、コントロールセンタ1は、情報交換
により生産者3の生産状況を把握することによって、収
穫時期を知ることができるので、より新鮮な状態の農産
物を消費者5に供給することができる。
【0034】また、コントロールセンタ1は、市場の情
報と生産状況について生産者3と回収前に情報交換する
ことにより、需要情報と供給情報の早期結合を図り、生
産計画の迅速な変更を行い、生産の調整をして、需要に
対して適正な供給ができるようにコントロールすること
ができる。
【0035】また、消費者5の購買の申し込みを事前に
受け付けることによって、仲介業者1は、より鮮度が保
たれた農産物を消費者5に提供することができる。
【0036】また、生産者3の収穫時刻に合わせて回収
車を巡回させ、回収の効率化を図ることができる。
【0037】また、購買の申し込み者あるいは購買予定
者間に巡回車を運営し、回収と販売を行うことにより、
コントロールセンタ1は、より鮮度が保たれた農産物を
消費者5に提供することができる。
【0038】なお、この実施の形態において、コントロ
ールセンタ1は、植物製造装置2の販売、リースと生産
物の回収の一方または両方を他の仲介業者に任せてもよ
い。
【0039】実施の形態2.図2は、この発明に係る農
産物分散生産システムの実施の形態2を示す構成図であ
り、実施の形態1と同一符号は同一部分または相当部分
を示している。
【0040】この実施の形態は、図2に示したように、
A地域、B地域といった複数の地域に生産者3を分散さ
せ、生産者3群によって生産された農産物の回収および
販売業者4への供給は回収業者6が行う。
【0041】この実施の形態において、コントロールセ
ンタ1は、植物製造装置2を生産者3へ販売またはリー
スし、インターネットで生産者3と植物製造装置による
農産物の生産に関する情報交換を行い、生産者3による
農産物の生産を援助する機能を有する。また、コントロ
ールセンタ1は、回収業者6に農産物の回収を指示す
る。
【0042】植物製造装置2は、水と人工光源の光によ
る水耕栽培あるいはポットに植物体を植え間欠的に水を
供給する溶液栽培を行う装置であり、設置のために大規
模なスペースを必要とせず、例えば、遊休農地、ビルの
屋上、工場跡地あるいは駐車場の地下等の遊休空間に設
置できる規模のものであり、消費者4が住む地域に分散
配置することができる。
【0043】また、植物製造装置2は、大規模な温室と
比較して、設備の管理維持が高くなるが、早期育成栽培
することができるものであるので、温室による収穫期間
の間に2〜3回、あるいはそれ以上収穫することができ
る。また、栽培する面を多段式とすることができるもの
であり、多段式とすることによって生産性を高くするこ
とができる。
【0044】植物製造装置2を分散配置することによ
り、生産効率をあげるために消費者から遠くはなれた場
所に求めざるを得なかった大規模な生産形態が、生産者
群3の植物製造装置2による生産規模に分割されて、生
産者3群に分散した形態で実現されることになる。
【0045】コントロールセンタ1は、植物製造装置2
による生産に関する情報として、植物製造装置2ニつい
ての参考情報、市場の情報、投資・回収計画の立案等の
参考情報をインターネットで生産者3群に提供するとと
もに、生産者3から生産状況(生産量−消費量=出荷量
(余剰生産量)、出荷時期)等の情報を受け、計画生産
を図ることができる。
【0046】植物製造装置2の制御に関する参考情報と
して、植え付け時期、閉鎖空間型植物製造装置2内の気
温、水温、湿度、換気等の条件、栄養分・肥料、収穫時
期、病気・害虫に関する対応法と応急処置法、草丈と生
育との関係に関する情報等がある。
【0047】また、コントロールセンタ1は、生産者3
から提供された情報、すなわち、生産状況についての情
報、出荷野菜の種類、出荷物の問題点、改善状況、生産
責任者、生産指導の状況、次回植え付け種苗の手配時期
等のカルテを生産者3毎に作成し、蓄積する。また、地
域情報を収集し、市場の情報を把握する。
【0048】上記カルテおよび市場の情報に基づき、コ
ントロールセンタは市場の情報の変化に対応した生産者
3群による生産計画を立て、この生産計画に沿って生産
者3に生産させる。
【0049】市場の情報として、消費者の増減、嗜好の
変化、所定時期において、どのような種類の農産物がど
れくらい必要になるか(需要予測)、どれくらいの生産
高が必要になるか(供給予測)を予測し、需要と供給の
予測から推定される価格等を推定する。この予測および
推定を、参考情報として生産者3に提供する。
【0050】以上に示した本実施の形態において、コン
トロールセンタ1は、遊休空間に分散配置された植物製
造装置によって生産者3群が生産した農産物を、回収業
者6に指示して回収し、販売者4に販売させることによ
って流通経路が短くなり、新鮮な農産物を消費者5に供
給することが可能になる。
【0051】また、植物製造装置2による生産は自然条
件に左右されないので、コントロールセンタ1は、生産
者3に植物製造装置2の制御に関する情報を提供し、生
産者3の生産活動を援助することによって均一な良品質
の農産物を安定に生産させることができる。
【0052】また、コントロールセンタ1は、情報交換
により生産者3の生産状況を把握することによって、収
穫時期をしることができるので、より新鮮な状態の農産
物を消費者5に供給することができる。
【0053】また、コントロールセンタ1は、市場の情
報と生産状況について生産者3と回収前に情報交換する
ことにより、需要情報と供給情報の早期結合を図り、生
産計画の迅速な変更を行い、生産の調整をして、需要に
対して適正な供給ができるようにコントロールすること
ができる。
【0054】また、消費者5の購買の申し込みを販売者
4を介して事前に受け付けることによって、より鮮度が
保たれた農産物を消費者5に供給することができる。
【0055】また、生産者3の収穫時刻に合わせて回収
車を巡回させ、回収の効率化を図ることができる。
【0056】また、購買の申し込み者あるいは購買予定
者間に巡回車を運営し、回収と販売を行うことにより、
より鮮度が保たれた農産物を消費者5に供給することが
できる。
【0057】なお、上記実施の形態1および2では、農
産物が消費される状態まで育成された場合について示し
たが、本発明における農産物とは苗の状態のものも含
む。例えば、生産された農産物が苗の状態であり、この
苗を、仲介業者あるいはコントロールセンタが他の仲介
業者あるいは他のコントロールセンタへ供給する場合等
も含むものである。
【0058】
【発明の効果】この発明に係る第1ないし第4の農産物
分散生産システムによれば、遊休空間に設置され、水と
人工光源の光による水耕栽培により農産物を育成する植
物製造装置を生産者群に分散配置し、上記生産者群とイ
ンターネットで上記植物製造装置による生産に関して情
報交換を行い、上記生産者群によって生産された農産物
を回収し、この回収した農産物を販売するコントロール
センタを備えたものであるので、流通経路が短くなり、
コントロールセンタは新鮮な農産物を販売することがで
きる。
【0059】この発明に係る第2の農産物分散生産シス
テムによれば、コントロールセンタは、仲介業者を介し
て、上記植物製造装置を設置し農産物を回収し販売する
ものであるので、計画生産、回収、販売、生産計画のた
めの情報収集等の運営に集中し、より良いサービスを行
うことができる。
【0060】この発明に係る第5の農産物分散生産シス
テムによれば、コントロールセンタは、インターネット
で、生産者群に植物製造装置の制御に関する情報を提供
するものであるので、均一な良品質の農産物を安定に効
率よく生産することができる。
【0061】この発明に係る第6の農産物分散生産シス
テムによれば、コントロールセンタは、生産者群の生産
状況を把握するものであるので、収穫時期を知ることが
でき、より新鮮な状態の農産物を消費者に供給すること
ができる。
【0062】この発明に係る第7の農産物分散生産シス
テムによれば、コントロールセンタは、生産者群から提
供された情報を蓄積し、この蓄積した情報と市場の情報
に基づき生産計画を立て、上記生産者群に上記生産計画
を提供し実施するものであるので、需要と供給のバラン
ス。
【0063】この発明に係る第8の農産物分散生産シス
テムによれば、コントロールセンタは、市場の情報と生
産状況について情報交換を行うものであるので、需要情
報と供給情報の早期結合を図ることができ、この情報の
結合に基づき生産計画の迅速な変更を行い、需要に対し
て適正な供給を行えるようにコントロールすることがで
きる。
【0064】この発明に係る第9の農産物分散生産シス
テムによれば、コントロールセンタにより生産者群に分
散配置された、水と人工光源の光により農産物を育成す
る植物製造装置を用い、上記生産者群が上記コントロー
ルセンタとインターネットで上記植物製造装置による生
産に関して情報交換を行うことによって生産した農産物
を回収する仲介業者、または、この回収した農産物を販
売する仲介業者を備えたものであるので、流通経路が短
くなり、仲介業者は安定して生産される新鮮な農産物を
回収または販売することによって安定した収入を得るこ
とができる。
【0065】この発明に係る第10の農産物分散生産シ
ステムによれば、コントロールセンタにより分散配置さ
れた、水と人工光源の光により農産物を育成する植物製
造装置を用い、上記植物製造装置による生産に関して上
記コントロールセンタとインターネットで情報交換を行
うことにより農産物を生産し、この生産した農産物を販
売する生産者群を備えたものであるので、生産者群は安
定して生産される新鮮な農産物を販売することにより安
定した収入を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係る実施の形態1を示す構成図で
ある。
【図2】 この発明に係る実施の形態2を示す構成図で
ある。
【図3】 従来の流通システムを示す構成図である。
【符号の説明】
1 コントロールセンタ、2 植物製造装置、3 生産
者、4 販売者、5 消費者、6 回収業者。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 正男 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5B049 AA02 BB02 CC08 GG00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水と人工光源の光により農産物を育成す
    る植物製造装置を生産者群に分散配置し、上記生産者群
    とインターネットで上記植物製造装置による生産に関し
    て情報交換を行い、上記生産者群によって生産された農
    産物を回収し、この回収した農産物を販売するコントロ
    ールセンタを備えたことを特徴とする農産物分散生産シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 コントロールセンタは、仲介業者を介し
    て、上記植物製造装置を設置し農産物を回収し販売する
    ことを特徴とする請求項1記載の農産物分散生産システ
    ム。
  3. 【請求項3】 コントロールセンタは、仲介業者を介し
    て、農産物を回収し販売することを特徴とする請求項1
    記載の農産物分散生産システム。
  4. 【請求項4】 コントロールセンタは、仲介業者を介し
    て農産物を販売することを特徴とする請求項1記載の農
    産物分散生産システム。
  5. 【請求項5】 コントロールセンタは、インターネット
    で、生産者群に植物製造装置の制御に関する情報を提供
    することを特徴とする請求項1記載の農産物分散生産シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 コントロールセンタは、生産者群の生産
    状況を把握することを特徴とする請求項1記載の農産物
    分散生産システム。
  7. 【請求項7】 コントロールセンタは、生産者群から提
    供された情報を蓄積し、この蓄積した情報と市場の情報
    に基づき生産計画を立て、上記生産者群に上記生産計画
    を提供し実施することを特徴とする請求項1記載の農産
    物分散生産システム。
  8. 【請求項8】 コントロールセンタは、市場の情報と生
    産状況について情報交換を行うことを特徴とする請求項
    1記載の農産物分散生産システム。
  9. 【請求項9】 コントロールセンタにより生産者群に分
    散配置された、水と人工光源の光により農産物を育成す
    る植物製造装置を用い、上記生産者群が上記コントロー
    ルセンタとインターネットで上記植物製造装置による生
    産に関して情報交換を行うことによって生産した農産物
    を回収する仲介業者、または、この回収した農産物を販
    売する仲介業者を備えたことを特徴とする農産物分散生
    産システム。
  10. 【請求項10】 コントロールセンタにより分散配置さ
    れた、水と人工光源の光により農産物を育成する植物製
    造装置を用い、上記植物製造装置による生産に関して上
    記コントロールセンタとインターネットで情報交換を行
    うことにより農産物を生産し、この生産した農産物を販
    売する生産者群を備えたことを特徴とする農産物分散生
    産システム。
JP2000388365A 2000-12-21 2000-12-21 農産物分散生産システム Pending JP2002189775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388365A JP2002189775A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 農産物分散生産システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388365A JP2002189775A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 農産物分散生産システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002189775A true JP2002189775A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18855112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388365A Pending JP2002189775A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 農産物分散生産システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002189775A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072787A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Japan Flower Corporation:Kk 農業支援システム
WO2009145175A1 (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 株式会社アグリコンパス 計画栽培支援装置、計画栽培支援方法、及びコンピュータプログラム
WO2021038813A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 株式会社オプティム コンピュータシステム、食品売買仲介方法及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072787A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Japan Flower Corporation:Kk 農業支援システム
WO2009145175A1 (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 株式会社アグリコンパス 計画栽培支援装置、計画栽培支援方法、及びコンピュータプログラム
JP2009278958A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Jfe Engineering Corp 計画栽培支援装置、計画栽培支援方法、及びコンピュータプログラム
WO2021038813A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 株式会社オプティム コンピュータシステム、食品売買仲介方法及びプログラム
JPWO2021038813A1 (ja) * 2019-08-29 2021-09-27 株式会社オプティム コンピュータシステム、食品売買仲介方法及びプログラム
JP7138403B2 (ja) 2019-08-29 2022-09-16 株式会社オプティム コンピュータシステム、食品売買仲介方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7124697B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、および、制御プログラム
Hochmuth et al. Fruiting responses and economics of containerized and bare-root strawberry transplants established with different irrigation methods
WO2019237421A1 (zh) 一种无人机植保服务定制系统及方法
Havardi-Burger et al. Driving forces and characteristics of the value chain of flowering potted plants for the German market
JP2002189775A (ja) 農産物分散生産システム
Tiwari et al. Economic analysis of cut flower (rose and gerbera) production under polyhouse in Jabalpur District of Madhya Pradesh India
JP2006228177A (ja) 農作物生産システム。
JP2002189774A (ja) 農産物分散生産システム
Mathivanan A study on rose cultivation and marketing pattern in hosur taluk
Recasens et al. Production of ornamental plants and cut flowers in peri-urban areas: An economic and environmental analysis of the Barcelona Metropolitan region, Spain
Rajamohan et al. Cultivation and marketing constraints of Jasmine in Tamilnadu
Boulard et al. Analysis of knowledge involved in greenhouse climate management-Application to the determination of daily setpoints for a tomato crop
JP2001265854A (ja) 野菜・果物の育成・供給システム
KR102627654B1 (ko) 레일 기반의 새싹채소 재배시설 및 그 시설을 이용한 새싹채소 영농 방법
Waghmare et al. Profitability of cut roses grown under Hi-Tech cultivation
Vijayalakshmi et al. A STUDY ON AGRICULTURAL PATTERN AND LAND RESOURCES IN PUDUCHERRY REGION.
Hiremath et al. Production and Marketing of Rose in Bharuch District of South Gujarat: An Economic Analysis
Cedillo et al. The vegetable garden in soilless protected agriculture, an alternative for family farming
Marzec-Wołzyńska et al. Operations and Cost of Highbush Blueberry Farming in Poland
Chase et al. Vegetable Production Budgets for a High Tunnel
Datta et al. An Economic Analysis of Protected Cultivation under MIDH in Sikkim
Abele et al. Predictive Model for Affordable Greenhouse Operations
IGUCHI et al. The Rejuvenation of Greenhouse Horticulture Owing to the Introduction of Hydroponic Cultivation on the Kujukuri Plain, Chiba Prefecture, Japan
Vaidya et al. PRODUCTION AND MARKETING OF FLOWERS AND VEGETABLES UNDER PROTECTED CULTIVATION KIN HIMACHAL PRADESH
AYDIN et al. GREEN HOUSE CULTIVATION ACTIVITIES IN AYŞEBACI VILLAGE (BALIKESİR)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620