JP2002184116A - Defect handling method and optical disk device - Google Patents

Defect handling method and optical disk device

Info

Publication number
JP2002184116A
JP2002184116A JP2000382368A JP2000382368A JP2002184116A JP 2002184116 A JP2002184116 A JP 2002184116A JP 2000382368 A JP2000382368 A JP 2000382368A JP 2000382368 A JP2000382368 A JP 2000382368A JP 2002184116 A JP2002184116 A JP 2002184116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect
area
optical disk
signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000382368A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Tsukada
太司 塚田
Tetsuji Kawashima
哲司 川嶌
Kunihiko Miyake
邦彦 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000382368A priority Critical patent/JP2002184116A/en
Publication of JP2002184116A publication Critical patent/JP2002184116A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1896Methods for assignment of alternate areas for defective areas using skip or slip replacement to relocate data from a defective block to the next usable block, e.g. with a primary defect list [PDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce correctly recorded signals even when a defect is generated on an optical disk. SOLUTION: When the succeeding ECC(error-correcting code) block of an ECC block number '3' is defined as a defective block as shown in the figure C on an optical disk using a defect management system, this defective block and an ECC block which is positioned at the next position and which is shown with oblique lines are registered in a defect list as defective blocks. When the playing of the optical disk is performed by using an optical disk device performing a servo operation while utilizing recorded signals, at the time of reproducing an ECC block number '4' by skipping the defective blocks while avoiding defective positions based on the defect list, even when the optical disk device starts trace at the preceding defective block of the ECC block number '4', the device can start correctly the trace because there is not defect in this defective block and, thus, the device can reproduce the signal of the ECC block number '4' from the leading position.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、欠陥処理方法お
よび光ディスク装置に関する。詳しくは、欠陥管理方式
を用いた光ディスクで欠陥が検出されたときには、欠陥
の検出されたブロックあるいはセクタだけでなく前後の
ブロックあるいはセクタも欠陥領域として設定して交替
処理を行うものである。
The present invention relates to a defect processing method and an optical disk device. More specifically, when a defect is detected on an optical disk using the defect management method, not only the block or sector in which the defect is detected but also the preceding and following blocks or sectors are set as defect areas and replacement processing is performed.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ランダムアクセスが可能な記録媒
体に映像等のように信号量の大きいコンテンツを記録す
ることができるように、記録密度の向上が図られてい
る。また記録密度の向上に伴い、記録媒体に要求される
条件も厳しくなっており、全ての記録領域に対して欠陥
のない完全な記録媒体を製造することは困難であり、こ
のような記録媒体は高価となってしまう。このため、予
め欠陥の発生を想定して、欠陥が生じても信号の記録再
生を正しく行えるように欠陥管理が行われている。
2. Description of the Related Art In recent years, the recording density has been improved so that a content having a large signal amount such as a video can be recorded on a randomly accessible recording medium. Also, with the improvement in recording density, the requirements for recording media have become stricter, and it is difficult to manufacture a complete recording medium free of defects in all recording areas. It will be expensive. For this reason, defect management is performed so that a signal can be correctly recorded and reproduced even if a defect occurs, assuming the occurrence of a defect in advance.

【0003】この欠陥管理では、信号の記録再生が正し
く行われない位置を例えば物理セクタ単位で検出するも
のとして、検出された欠陥セクタを欠陥リストに登録す
ると共に、この欠陥セクタの代替えとなる領域を確保す
ることで、欠陥セクタを回避しながら信号の記録再生を
正しく行うことができる。このように、欠陥管理を行う
ことで、記録媒体での欠陥の発生を許容することが可能
となり、記録密度の向上が図られても記録媒体を安価に
提供することができる。
In this defect management, a position where signal recording / reproduction is not performed correctly is detected in, for example, a physical sector unit, the detected defective sector is registered in a defect list, and an area serving as a substitute for the defective sector is registered. Is secured, signal recording and reproduction can be performed correctly while avoiding defective sectors. As described above, by performing the defect management, it is possible to allow the occurrence of a defect in the recording medium, and it is possible to provide the recording medium at low cost even if the recording density is improved.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
欠陥管理を採用した光ディスクを使用する光ディスク装
置、例えばDVD(Digital Versatile Disc)規格に対応
すると共に、書き換え可能な所謂DVD+RWと呼ばれ
る光ディスクを用いる光ディスク装置では、トラッキン
グ誤差信号を生成するためにDPP(Differential Push
-Pull)方式が用いられている。図9はDPP方式を説明
するためのものであり、4分割光検出器301の光検出
器301Aからの出力信号Saと光検出器301Dからの
出力信号Sdは、加算器311と減算器312に供給さ
れる。また、光検出器301Bからの出力信号Sbと光検
出器301Cからの出力信号Scは、加算器311と減算
器312に供給される。
By the way, an optical disk apparatus using an optical disk adopting such defect management, for example, an optical disk which is compatible with the DVD (Digital Versatile Disc) standard and uses a rewritable optical disk called a so-called DVD + RW. In the device, a DPP (Differential Push) is used to generate a tracking error signal.
-Pull) method is used. FIG. 9 is for explaining the DPP method. The output signal Sa from the photodetector 301A and the output signal Sd from the photodetector 301D of the four-split photodetector 301 are supplied to an adder 311 and a subtractor 312. Supplied. The output signal Sb from the photodetector 301B and the output signal Sc from the photodetector 301C are supplied to an adder 311 and a subtractor 312.

【0005】加算器311では、出力信号Sa〜Sdが加
算された信号SRFが生成される。また減算器312で
は、出力信号Saと出力信号Sdの加算値から出力信号S
bと出力信号Scの加算値が減算されて、得られた減算信
号TE1が後述する減算器318に供給される。
The adder 311 generates a signal SRF to which the output signals Sa to Sd are added. The subtractor 312 calculates the output signal S from the sum of the output signal Sa and the output signal Sd.
The addition value of b and the output signal Sc is subtracted, and the obtained subtraction signal TE1 is supplied to a subtractor 318 described later.

【0006】先行ビームの反射光を検出する2分割光検
出器302の光検出器302Eからの出力信号Seと光検
出器302Fからの出力信号Sfは、減算器313に供給
される。減算器313では、出力信号Seから出力信号
Sfが減算されて、得られた減算信号TE2が加算器31
6に供給される。また、出力信号Seから出力信号Sfを
減算した信号SWBは、光ディスクに予めウォブルとして
記録されている信号を読み出した信号として用いられ
る。
[0006] The output signal Se from the photodetector 302E and the output signal Sf from the photodetector 302F of the two-segment photodetector 302 for detecting the reflected light of the preceding beam are supplied to a subtractor 313. In the subtracter 313, the output signal Sf is subtracted from the output signal Se, and the obtained subtraction signal TE2 is added to the adder 31.
6. The signal SWB obtained by subtracting the output signal Sf from the output signal Se is used as a signal obtained by reading out a signal previously recorded as a wobble on an optical disc.

【0007】2分割光検出器303の光検出器303G
からの出力信号Sgと光検出器303Hからの出力信号S
hは、減算器314に供給される。減算器314では、
出力信号Sgから出力信号Shが減算されて、得られた減
算信号TE3が可変利得増幅器315によって利得G2で
増幅されたのち加算器316に供給される。
The photodetector 303G of the split photodetector 303
And the output signal S from the photodetector 303H.
h is supplied to the subtractor 314. In the subtractor 314,
The output signal Sh is subtracted from the output signal Sg, and the obtained subtraction signal TE3 is amplified by the variable gain amplifier 315 with the gain G2 and then supplied to the adder 316.

【0008】加算器316では、減算器313からの減
算信号TE2と減算器314から可変利得増幅器315
を介して供給された減算信号(G2TE3)が加算され
る。この加算器316で得られた加算信号は可変利得増
幅器317によって利得G1で増幅されたのち減算器3
18に供給される。
The adder 316 includes a subtraction signal TE2 from the subtractor 313 and a variable gain amplifier 315 from the subtractor 314.
, The subtraction signal (G2TE3) supplied through is added. The addition signal obtained by the adder 316 is amplified by the variable gain amplifier 317 with the gain G1, and then is subtracted by the subtractor 3.
18.

【0009】減算器318では、減算信号TE1から可
変利得増幅器317を介して供給された加算信号G1
(TE2+G2TE3)が減算されてトラッキング誤差信
号STEが生成される。
The subtractor 318 outputs an addition signal G 1 supplied from the subtraction signal TE 1 via the variable gain amplifier 317.
(TE2 + G2TE3) is subtracted to generate the tracking error signal STE.

【0010】また、再生専用の光ディスク装置では、ト
ラッキング誤差信号を生成するためにDPD(Different
ial Phase Detection)方式が用いられている。図10は
DPP方式を説明するためのものであり、4分割光検出
器304の光検出器304Aからの出力信号Saと光検出
器304Cからの出力信号Scは、加算器321と減算器
322に供給される。また、光検出器304Bからの出
力信号Sbと光検出器304Dからの出力信号Sdは、加
算器321と減算器322に供給される。
In a read-only optical disk apparatus, a DPD (Different Differential) is used to generate a tracking error signal.
ial Phase Detection). FIG. 10 is for explaining the DPP method. The output signal Sa from the photodetector 304A and the output signal Sc from the photodetector 304C of the quadrant photodetector 304 are supplied to the adder 321 and the subtractor 322. Supplied. The output signal Sb from the photodetector 304B and the output signal Sd from the photodetector 304D are supplied to an adder 321 and a subtractor 322.

【0011】加算器321では、出力信号Sa〜Sdが加
算された信号SRFが生成される。また、この信号SRFは
立ち上がりエッジ検出部323と立ち下がりエッジ検出
部324に供給される。
The adder 321 generates a signal SRF to which the output signals Sa to Sd are added. The signal SRF is supplied to the rising edge detection section 323 and the falling edge detection section 324.

【0012】立ち上がりエッジ検出部323では、信号
SRFを2値化すると共に、この2値化信号の立ち上がり
を検出して検出信号DTuを後述するサンプルホールド
部325に供給する。また、立ち下がりエッジ検出部3
24では、信号SRFを2値化すると共に、この2値化信
号の立ち下がりを検出して検出信号DTdを後述するサ
ンプルホールド部326に供給する。
The rising edge detecting section 323 binarizes the signal SRF, detects the rising of the binarized signal, and supplies a detection signal DTu to a sample hold section 325 described later. Also, the falling edge detection unit 3
At 24, the signal SRF is binarized, the falling of the binarized signal is detected, and the detection signal DTd is supplied to a sample hold unit 326 described later.

【0013】減算器322では、出力信号Saと出力信
号Scの加算値から出力信号Sbと出力信号Sdの加算値
が減算されて、得られた対角線差信号Sdiがサンプルホ
ールド部325,326に供給される。
In the subtracter 322, the sum of the output signal Sb and the output signal Sd is subtracted from the sum of the output signal Sa and the output signal Sc, and the obtained diagonal difference signal Sdi is supplied to the sample hold units 325 and 326. Is done.

【0014】サンプルホールド部325では、検出信号
DTuに基づき、信号SRFを2値化した2値化信号の立
ち上がりタイミングで対角線差信号Sdiの信号レベルを
保持して、ホールド信号Shuとして減算器327に供給
する。また、サンプルホールド部326では、検出信号
DTdに基づき、2値化信号の立ち下がりタイミングで
対角線差信号Sdiの信号レベルを保持して、ホールド信
号Shdとして減算器327に供給する。減算器327で
は、ホールド信号Shuからホールド信号Shdを減算して
トラッキング誤差信号STEを生成する。
The sample and hold section 325 holds the signal level of the diagonal difference signal Sdi at the rising timing of the binarized signal obtained by binarizing the signal SRF based on the detection signal DTu, and outputs the hold signal Shu to the subtractor 327 as a hold signal Shu. Supply. Further, the sample hold unit 326 holds the signal level of the diagonal difference signal Sdi at the falling timing of the binarized signal based on the detection signal DTd and supplies the signal level to the subtractor 327 as the hold signal Shd. The subtracter 327 subtracts the hold signal Shd from the hold signal Shu to generate a tracking error signal STE.

【0015】このように、信号の記録再生を行う光ディ
スク装置と再生専用の光ディスク装置では、トラッキン
グ誤差信号を生成する方式が異なるため、例えば、光デ
ィスクに信号を記録しているときに記録動作が中断され
て、ピットが形成されない時間がある時間生じてしまっ
た場合、DPD方式を用いた光ディスク装置では、4分
割光検出器からの信号のみを用いてトラッキング誤差信
号を生成するものであることから、ピットが形成されな
い時間がある時間生じてしまうと、正しくトラッキング
誤差信号を生成することができず、欠陥を生じた部分だ
けでなく、その位置以降に記録されている信号も読み出
すことができなくなってしまう。そこで、この発明で
は、欠陥が生じても記録した信号を正しく再生できるも
のとする欠陥処理方法および光ディスク装置を提供する
ものである。
As described above, the optical disc drive for recording and reproducing signals and the read-only optical disc drive have different methods of generating a tracking error signal. For example, when a signal is recorded on an optical disc, the recording operation is interrupted. When a certain period of time during which no pits are formed occurs for a certain period of time, an optical disc device using the DPD method generates a tracking error signal using only signals from the four-divided photodetector. If pits are not formed for a certain period of time, a tracking error signal cannot be generated correctly, and not only a portion where a defect has occurred but also a signal recorded after that position cannot be read. I will. In view of the above, the present invention provides a defect processing method and an optical disk device that can correctly reproduce a recorded signal even if a defect occurs.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この発明に係る欠陥処理
方法は、欠陥管理方式を用いた光ディスクを使用して記
録再生を行うときに、光ディスクに欠陥が検出されたと
きには、欠陥位置と欠陥位置から所定範囲後までの領域
を欠陥領域として設定するものであるまた、光ディスク
装置は、欠陥管理方式を用いた光ディスクに対して信号
の記録再生を行う記録再生手段と、記録再生手段の動作
を制御する制御手段とを有し、制御手段では、記録再生
手段を制御して、光ディスクに記録された信号を読み出
して光ディスクの欠陥を検出すると共に、欠陥が検出さ
れたときには、欠陥位置と欠陥位置から所定範囲後まで
の領域を欠陥領域として設定し、該欠陥領域を示す情報
を光ディスクに記録するものである。
According to the present invention, there is provided a defect processing method, which comprises the steps of: performing recording and reproduction using an optical disk using a defect management method; The optical disc apparatus controls the operation of the recording / reproducing means for recording / reproducing a signal to / from the optical disc using the defect management method, and the operation of the recording / reproducing means. Control means for controlling the recording / reproducing means to read out a signal recorded on the optical disk to detect a defect on the optical disk, and when a defect is detected, determine the defect position and the defect position. An area up to a predetermined range is set as a defective area, and information indicating the defective area is recorded on the optical disc.

【0017】この発明においては、光ディスクに初期欠
陥や二次欠陥が検出されたとき、欠陥が生じたセクタと
共に、この欠陥セクタから所定セクタ分が欠陥セクタと
して設定されて、この欠陥セクタの位置を示す情報が光
ディスクの欠陥リストに登録される。あるいは欠陥が生
じたセクタを有するブロックと共に、例えばこの欠陥ブ
ロックの次のブロックも欠陥ブロックとして設定され
て、この欠陥ブロックの位置を示す情報が光ディスクの
欠陥リストに登録される。また、欠陥セクタから所定セ
クタ分前の欠陥セクタや欠陥ブロックの前のブロックも
欠陥ブロックとして設定される。
According to the present invention, when an initial defect or a secondary defect is detected on the optical disk, a predetermined sector from the defective sector is set as a defective sector together with the defective sector, and the position of the defective sector is determined. The indicated information is registered in the defect list of the optical disc. Alternatively, together with a block having a sector in which a defect has occurred, for example, a block next to the defective block is also set as a defective block, and information indicating the position of the defective block is registered in the defect list of the optical disc. Further, a defective sector that is a predetermined sector before the defective sector or a block before the defective block is also set as a defective block.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図を参照しながら、この発
明の実施の一形態について説明する。図1は記録媒体、
例えばDVD(Digital Versatile Disc)規格に対応する
と共に書き換え可能な光ディスク、いわゆるDVD+R
Wと呼ばれる光ディスクであって容量が3.0ギガバイ
トの場合の構成を示している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a recording medium,
For example, a rewritable optical disk that conforms to the DVD (Digital Versatile Disc) standard, so-called DVD + R
This figure shows a configuration in the case of an optical disk called W having a capacity of 3.0 gigabytes.

【0019】光ディスクには、図1Aに示すように、内
周側から外周側に向けてリードイン領域,データ領域,
リードアウト領域が設けられている。リードイン領域に
はエンボスピット記録部分と書き換え可能部分が設けら
れており、エンボスピット記録部分では、ディスクの物
理的な仕様やコンテンツ供給者の情報等が示される。ま
た、書き換え可能部分は光ディスクや光ディスク装置で
のテストに用いられると共に、後述するように光ディス
ク上の欠陥を処理するための情報を記録する領域として
用いられる。データ領域には映像や音声あるいは種々の
情報等のデータ信号が記録される。またデータ領域の外
周側にはデータ領域の終了や光ディスク上の欠陥を処理
する情報を示すリードアウト領域が設けられており、光
ビームの照射位置が、リードイン領域からリードアウト
領域の範囲内で移動可能とされる。
As shown in FIG. 1A, the optical disk has a lead-in area, a data area,
A lead-out area is provided. The lead-in area is provided with an embossed pit recording portion and a rewritable portion. The embossed pit recording portion indicates the physical specifications of the disc, information of the content supplier, and the like. The rewritable portion is used for a test on an optical disk or an optical disk device, and is used as an area for recording information for processing a defect on the optical disk as described later. In the data area, data signals such as video, audio, and various information are recorded. Further, a lead-out area indicating information for processing the end of the data area and processing defects on the optical disc is provided on the outer peripheral side of the data area, and the irradiation position of the light beam is within the range of the lead-in area to the lead-out area. It can be moved.

【0020】データ領域は、物理セクタ番号「0x31000
(0xは16進数であることを示す)」から開始される領域
であり、図1Bに示すように、交替領域とユーザデータ
領域が交互に設けられている。交替領域は、光ディスク
上に欠陥が検出されたときに、後述するリニア交替によ
って代替えとして用いられる領域であり、ユーザデータ
領域は種々のデータ信号をユーザが記録するために用い
られる領域である。
The data area has a physical sector number "0x31000
(0x indicates a hexadecimal number) ", and as shown in FIG. 1B, a spare area and a user data area are provided alternately. The replacement area is an area used as a replacement by a linear replacement described later when a defect is detected on the optical disk, and the user data area is an area used by a user to record various data signals.

【0021】また、図1Cはリードイン領域とリードア
ウト領域に書き換え可能に記録された欠陥リストを示し
ている。この欠陥リストは、光ディスク上の欠陥を処理
するための情報であり、光ディスクに初期状態から生じ
ている欠陥だけでなく、新たに生じた欠陥も登録するこ
とができるように成されている。
FIG. 1C shows a defect list rewritably recorded in the lead-in area and the lead-out area. The defect list is information for processing a defect on the optical disk, and is configured so that not only a defect generated from an initial state on the optical disk but also a newly generated defect can be registered.

【0022】欠陥リスト「PDL(Primary Defect Lis
t)」では、光ディスク10を使用する前に検出された初
期欠陥に関する情報を示している。また、欠陥リスト
「SDL(Secondary Defect List)」では、光ディスク
10の使用後に検出された二次欠陥に関する情報を示し
ている。欠陥リスト「PDL」は、例えばリードイン領
域内である物理セクタ番号「0x30E80」と物理セクタ番
号「0x30FC0」の位置、及びリードアウト領域内である
物理セクタ番号「0x199000」と物理セクタ番号「0x1991
40」の位置から記録される。また、欠陥リスト「SD
L」は、リードイン領域内である物理セクタ番号「0x30
E90」と物理セクタ番号「0x30FD0」の位置、及びリード
アウト領域内である物理セクタ番号「0x199010」と物理
セクタ番号「0x199150」の位置から記録される。このよ
うに、欠陥リストを二重化してリードイン領域とリード
アウト領域に記録することにより、いずれかの欠陥リス
トの情報が失われても他の欠陥リストの情報を利用して
正しく信号の記録再生を行うことができる。
The defect list “PDL (Primary Defect Lis
“t)” indicates information on an initial defect detected before the optical disk 10 is used. Further, the defect list “SDL (Secondary Defect List)” indicates information on secondary defects detected after using the optical disc 10. The defect list “PDL” includes, for example, the positions of the physical sector numbers “0x30E80” and “0x30FC0” in the lead-in area, and the physical sector numbers “0x199000” and “0x1991” in the lead-out area.
Recorded from position "40". In addition, the defect list “SD
L "is a physical sector number" 0x30 "in the lead-in area.
It is recorded from the position of "E90" and the physical sector number "0x30FD0", and the position of the physical sector number "0x199010" and the physical sector number "0x199150" in the lead-out area. In this way, by duplicating the defect list and recording it in the lead-in area and lead-out area, even if information of one of the defect lists is lost, the information of the other defect list is used to correctly record and reproduce signals. It can be performed.

【0023】ここで、初期欠陥に対してはスリップ交替
を行うと共に、二次欠陥に対してはリニア交替を行うも
のとして以下の説明を行う。図2はスリップ交替の場合
の動作を示している。DVD規格では光ディスクに記録
する信号の2Kバイトに対してID(Identification),
IEC(ID Error Correction code),EDC(Error Det
ection Code)等を付加して1データセクタが構成される
と共に、エラー訂正用の内符号が付加された16個のデ
ータセクタに対してエラー訂正用の外符号を付加して1
ECCブロックが生成されて、ECCブロック単位で信
号の記録再生が行われる。ここで、光ディスクに欠陥が
生じていないときには図2Aに示すようにECCブロッ
ク番号が連続したものとなる。なお、交替領域は後述す
るリニア交替で用いる領域であり、二次欠陥が生じてい
ないときには、この領域を飛ばして信号の記録再生処理
が行われる。
The following description will be made assuming that slip replacement is performed for an initial defect and linear replacement is performed for a secondary defect. FIG. 2 shows the operation in the case of slip replacement. According to the DVD standard, an ID (Identification),
IEC (ID Error Correction code), EDC (Error Det
1 data sector is formed by adding an outer code for error correction to 16 data sectors to which an inner code for error correction is added.
ECC blocks are generated, and recording and reproduction of signals are performed in ECC block units. Here, when no defect occurs in the optical disk, the ECC block numbers are consecutive as shown in FIG. 2A. The replacement area is an area used in a linear replacement described later, and when no secondary defect occurs, the area is skipped and the signal recording / reproducing processing is performed.

【0024】次に、初期欠陥が検出されてスリップ交替
が行われた場合を図2Bに示す。DVD+RWでは、1
ECCブロック単位で交替処理を行うものとして、ユー
ザデータ領域で欠陥が検出されたときには、この欠陥が
検出されたECCブロック(クロスハッチング部で示
す)を飛ばして次のECCブロックが用いられる。
Next, FIG. 2B shows a case where an initial defect is detected and slip replacement is performed. For DVD + RW, 1
Assuming that replacement processing is performed in units of ECC blocks, when a defect is detected in the user data area, the ECC block (indicated by a cross-hatched portion) in which the defect is detected is skipped and the next ECC block is used.

【0025】例えばECCブロック番号「3」の次のE
CCブロック内で欠陥が検出されたときには、このEC
Cブロックを飛ばして次のECCブロックがECCブロ
ック番号「4」の領域とされる。また、ECCブロック
番号「8」に続く2つのECCブロック内で欠陥が検出
されたときには、この2つのECCブロックを飛ばして
次のECCブロックがECCブロック番号「9」の領域
とされる。このため、欠陥が検出されないときのユーザ
データ領域の最後のECCブロック番号を「N」とする
と、4つのECCブロックで欠陥が検出された場合に
は、図2Bに示すように最後のECCブロックの位置が
4ECCブロック分だけ後方に移動されることとなる。
また、上述のスリップ交替を行うために必要とされる情
報は、欠陥リスト「PDL」として光ディスクに記録さ
れる。なお、論理セクタ番号は、交替領域が使用されて
いないときには、この交替領域と欠陥が検出されたEC
Cブロックを飛ばして割り当てられる。
For example, the E following the ECC block number "3"
When a defect is detected in the CC block, this EC
Skipping the C block, the next ECC block is set as the area of the ECC block number “4”. When a defect is detected in two ECC blocks following the ECC block number “8”, the two ECC blocks are skipped, and the next ECC block is set as the area of the ECC block number “9”. Therefore, assuming that the last ECC block number of the user data area when no defect is detected is “N”, when a defect is detected in four ECC blocks, as shown in FIG. The position is moved backward by 4 ECC blocks.
Information required for performing the above-described slip replacement is recorded on the optical disc as a defect list “PDL”. When the replacement area is not used, the logical sector number is the same as the replacement area and the EC where the defect is detected.
Assigned skipping C blocks.

【0026】図3は、スリップ交替を行うための欠陥リ
ストPDLを示している。欠陥リスト「PDL」は、1
ECCブロックの領域が割り当てられおり、ECCブロ
ック内の最初のバイト位置から2バイト分が欠陥リスト
「PDL」であることを示すPDL識別マーク(例えば
「0x2A50」)とされる。バイト位置「2」から2バイト
分は初期欠陥の検出されたECCブロックを示す情報で
あるPDLエントリ数N_PDLを示している。バイト
位置「4」から4バイト分は欠陥リスト「PDL」の内
容の更新回数を示している。バイト位置「8」から4バ
イト分は、交替領域間のユーザデータ領域の大きさを示
す情報SI、例えばECCブロック数が示される。バイ
ト位置「12」から4バイト分は、交替領域の大きさを
示す情報SL、例えばECCブロック数が示される。バ
イト位置「16」からは、欠陥の位置を示す情報、例え
ば初期欠陥が検出されたECCブロックの先頭物理セク
タ番号等がPDLエントリとして示される。
FIG. 3 shows a defect list PDL for performing a slip replacement. The defect list “PDL” is 1
The area of the ECC block is allocated, and a PDL identification mark (for example, “0x2A50”) indicating that two bytes from the first byte position in the ECC block is the defect list “PDL”. Two bytes from the byte position “2” indicate the number N_PDL of PDL entries, which is information indicating the ECC block in which the initial defect has been detected. Four bytes from the byte position “4” indicate the number of updates of the contents of the defect list “PDL”. Four bytes from the byte position “8” indicate information SI indicating the size of the user data area between the replacement areas, for example, the number of ECC blocks. Four bytes from the byte position “12” indicate information SL indicating the size of the replacement area, for example, the number of ECC blocks. From the byte position “16”, information indicating the position of the defect, for example, the head physical sector number of the ECC block in which the initial defect is detected is indicated as a PDL entry.

【0027】リニア交替では、図4Aに示すように、ユ
ーザデータ領域の前に設けられた交替領域を、欠陥が生
じたECCブロックの代替用の領域として使用する。こ
こで、二次欠陥が検出された場合、例えば図4Bに示す
ようにECCブロック番号「3」で二次欠陥が検出され
た場合には、このECCブロック番号「3」の前に設け
られている交替領域に、ECCブロック番号「3」の代
替用のECCブロックが設定される。また、ECCブロ
ック番号「8」「9」で二次欠陥が検出された場合に
は、このECCブロック番号「8」「9」の前に位置す
る交替領域に、ECCブロック番号「8」「9」に対す
る代替用のECCブロックが設定される。なお、論理セ
クタ番号は、欠陥が検出されたECCブロックを除いた
ユーザデータ領域と交替領域に設けられたECCブロッ
クに対して割り当てられる。また、上述のリニア交替を
行うために必要とされる情報は、欠陥リスト「SDL」
として光ディスクに記録される。
In the linear replacement, as shown in FIG. 4A, a replacement area provided before the user data area is used as a replacement area for a defective ECC block. Here, when a secondary defect is detected, for example, when a secondary defect is detected with the ECC block number “3” as shown in FIG. 4B, the secondary defect is provided before the ECC block number “3”. The replacement ECC block of the ECC block number “3” is set in the replacement area. If a secondary defect is detected at the ECC block numbers “8” and “9”, the ECC block numbers “8” and “9” are added to the replacement area located before the ECC block numbers “8” and “9”. Is set as an alternative ECC block. Note that the logical sector number is assigned to the ECC blocks provided in the user data area and the replacement area excluding the ECC block where the defect is detected. The information required for performing the above-described linear replacement is a defect list “SDL”.
Is recorded on the optical disc.

【0028】図5は、上述のリニア交替を行うための欠
陥リストSDLを示している。欠陥リストDLは、1E
CCブロックの領域が割り当てられおり、ECCブロッ
ク内の最初のバイト位置から2バイト分が欠陥リスト
「SDL」であることを示すSDL識別マーク(例えば
「0x2A53」)とされる。バイト位置「2」から2バイト
分は二次欠陥の検出されたECCブロックを示す情報で
あるSDLエントリ数N_SDLを示している。バイト
位置「4」から4バイト分は欠陥リスト「SDL」の内
容の更新回数を示している。バイト位置「8」からは、
8バイト単位で二次欠陥の位置を示す情報等、例えば二
次欠陥が検出されたECCブロック番号や二次欠陥のセ
クタ位置等が示される。
FIG. 5 shows a defect list SDL for performing the above-described linear replacement. The defect list DL is 1E
The area of the CC block is allocated, and two bytes from the first byte position in the ECC block are used as an SDL identification mark (for example, “0x2A53”) indicating that the defect list is “SDL”. Two bytes from the byte position “2” indicate the number N_SDL of SDL entries, which is information indicating the ECC block in which the secondary defect has been detected. Four bytes from the byte position “4” indicate the number of updates of the contents of the defect list “SDL”. From byte position "8",
Information indicating the position of the secondary defect in units of 8 bytes, such as the ECC block number at which the secondary defect is detected, the sector position of the secondary defect, and the like are indicated.

【0029】次に、このように構成された光ディスク1
0を用いて信号の記録再生を行う光ディスク装置につい
て図6を用いて説明する。光ディスク10はスピンドル
モータ部21によって、所定の速度で回転される。な
お、スピンドルモータ部21は、後述するサーボプロセ
ッサ33から供給されたスピンドル制御信号SPCによ
って、光ディスク10が所定の回転速度となるように駆
動処理を行う。
Next, the optical disk 1 thus configured
An optical disk device that performs recording and reproduction of signals using 0 will be described with reference to FIG. The optical disk 10 is rotated at a predetermined speed by a spindle motor unit 21. The spindle motor unit 21 performs a driving process so that the optical disc 10 has a predetermined rotation speed by a spindle control signal SPC supplied from a servo processor 33 described later.

【0030】光ディスク10には、光ディスク装置20
の光ピックアップ30から光量をコントロールした光ビ
ームが照射される。光ディスク10で反射された光ビー
ムは、光ピックアップ30の光検出部(図示せず)に照
射される。光検出部では光ディスク10で反射された光
ビームに基づいて光電変換や電流電圧変換を行い、反射
光の光量に応じた信号レベルの電圧信号を生成してリー
ドプロセッサ31に供給する。
The optical disk 10 includes an optical disk device 20
The optical pickup 30 emits a light beam whose light amount is controlled. The light beam reflected by the optical disk 10 is applied to a light detection unit (not shown) of the optical pickup 30. The photodetector performs photoelectric conversion and current-voltage conversion based on the light beam reflected by the optical disk 10, generates a voltage signal having a signal level corresponding to the amount of reflected light, and supplies the signal to the read processor 31.

【0031】リードプロセッサ31では、光ピックアッ
プ30からの電圧信号を用いて信号SRFの生成を行い、
さらに波形等化処理を行ってディジタルの読出データ信
号DRFを生成する。この読出データ信号DRFはチャネル
プロセッサ35に供給される。また、光ピックアップ3
0からの電圧信号に基づいてトラッキング誤差信号STE
やフォーカス誤差信号SFEを生成してサーボプロセッサ
33に供給する。さらに、リードプロセッサ31では、
光ディスク10のトラックをウォブルさせることにより
記録された信号SWBを読み出す。ここで、ウォブルによ
ってアドレス情報が示されているときには、この情報を
示す信号Dadrをシステムコントローラ50に供給す
る。
The read processor 31 generates a signal SRF using the voltage signal from the optical pickup 30,
Further, a waveform read processing is performed to generate a digital read data signal DRF. This read data signal DRF is supplied to the channel processor 35. Optical pickup 3
Tracking error signal STE based on the voltage signal from 0
Then, a focus error signal SFE is generated and supplied to the servo processor 33. Further, in the read processor 31,
The recorded signal SWB is read by wobbling the track of the optical disk 10. Here, when the address information is indicated by the wobble, a signal Dadr indicating this information is supplied to the system controller 50.

【0032】なお、記録再生可能な光ディスク装置20
では、光ピックアップ30とリードプロセッサ31によ
って、DPP(Differential Push-Pull)方式でトラッキ
ング誤差信号STEを生成する。
The recordable / reproducible optical disk device 20
Then, the optical pickup 30 and the read processor 31 generate a tracking error signal STE by a DPP (Differential Push-Pull) method.

【0033】サーボプロセッサ33では、供給されたフ
ォーカス誤差信号SFEに基づき、レーザ光の焦点位置が
光ディスク10の記録層の位置となるように、光ピック
アップ30の対物レンズ(図示せず)を制御するための
フォーカス制御信号SFCを生成してドライバ34に供給
する。また、供給されたトラッキング誤差信号STEに基
づき、光ビームの照射位置が所望のトラックの中央位置
となるように、光ピックアップ30の対物レンズを制御
するためのトラッキング制御信号STCを生成してドライ
バ34に供給する。
The servo processor 33 controls the objective lens (not shown) of the optical pickup 30 based on the supplied focus error signal SFE such that the focal position of the laser beam is at the position of the recording layer of the optical disk 10. And generates a focus control signal SFC for the driver. Further, based on the supplied tracking error signal STE, a tracking control signal STC for controlling the objective lens of the optical pickup 30 is generated such that the irradiation position of the light beam is at the center position of the desired track, and the driver 34 generates the tracking control signal STC. To supply.

【0034】ドライバ34では、フォーカス制御信号S
FCに基づいてフォーカス駆動信号SFDを生成すると共
に、トラッキング制御信号STCに基づいてトラッキング
駆動信号STDを生成する。この生成されたフォーカス駆
動信号SFDおよびトラッキング駆動信号STDを、光ピッ
クアップ30のアクチュエータ(図示せず)に供給する
ことにより対物レンズの位置が制御されて、光ビームが
所望のトラックの中央位置で焦点を結ぶように制御され
る。
In the driver 34, the focus control signal S
A focus drive signal SFD is generated based on the FC, and a tracking drive signal STD is generated based on the tracking control signal STC. By supplying the generated focus drive signal SFD and tracking drive signal STD to an actuator (not shown) of the optical pickup 30, the position of the objective lens is controlled, and the light beam is focused at a desired track center position. Is controlled to tie

【0035】また、サーボプロセッサ33では、後述す
るチャネルプロセッサ35から供給された同期信号SY
に基づいて、光ディスク10を所定の速度で回転させる
ためのスピンドル制御信号SPCを生成してスピンドル
モータ部21に供給する。さらに、サーボプロセッサ3
3では、レーザ光の照射位置がトラッキング制御範囲を
超えないように、光ピックアップ30を光ディスク10
の径方向に移動させるためのスレッド制御信号SSCを
生成してスレッドモータ部22に供給する。スレッドモ
ータ部22では、このスレッド制御信号SSCに基づき
スレッドモータを駆動して光ピックアップ30を光ディ
スク10の径方向に移動させる。なお、サーボプロセッ
サ33では、図示せずも、光ディスク10のローディン
グ動作および光ビームの光軸と光ディスク10のディス
ク面との関係を所定の位置関係とするスキュー調整も行
う。
In the servo processor 33, a synchronizing signal SY supplied from a channel processor 35 described later is provided.
, A spindle control signal SPC for rotating the optical disc 10 at a predetermined speed is generated and supplied to the spindle motor unit 21. Furthermore, servo processor 3
In 3, the optical pickup 30 is moved to the optical disk 10 so that the irradiation position of the laser beam does not exceed the tracking control range.
A thread control signal SSC for moving in the radial direction is generated and supplied to the thread motor unit 22. The sled motor unit 22 drives the sled motor based on the sled control signal SSC to move the optical pickup 30 in the radial direction of the optical disk 10. Although not shown, the servo processor 33 also performs a loading operation of the optical disk 10 and a skew adjustment for setting the relationship between the optical axis of the light beam and the disk surface of the optical disk 10 to a predetermined positional relationship.

【0036】チャネルプロセッサ35では、読出データ
信号DRFの8/16デコード処理を行い、得られた信号
Ddをデータプロセッサ36に供給する。またチャネル
プロセッサ35では、読出データ信号DRFに同期する同
期信号SYを生成して上述のようにサーボプロセッサ3
3に供給する。
The channel processor 35 performs 8/16 decoding of the read data signal DRF, and supplies the obtained signal Dd to the data processor 36. Further, the channel processor 35 generates a synchronization signal SY synchronized with the read data signal DRF, and
Supply 3

【0037】データプロセッサ36では、RAM37の
一部の領域を用いて、リードソロモン積符号(Reed-Solo
mon Product Code)のデコード処理によって信号Ddの
誤り訂正を行う。ここで誤り訂正がなされた信号は、R
AM37の領域の一部であるキャッシュ領域に蓄えられ
たのち、再生データ信号RDとして例えばATAPI(A
T Attachment Packet Interface)規格やSCSI(Small
Computer System Interface)規格のインタフェース3
8を介して出力される。
In the data processor 36, a Reed-Solomon product code (Reed-Solomon
The error correction of the signal Dd is performed by the decoding process of the mon product code. The error-corrected signal is R
After being stored in a cache area which is a part of the area of the AM 37, for example, an ATAPI (A
T Attachment Packet Interface) and SCSI (Small
Computer System Interface) standard interface 3
8 is output.

【0038】また、光ディスク10に記録するデータ信
号WDがインタフェース38を介して供給されたときに
は、リードソロモン積符号(Reed-Solomon Product Cod
e)のエンコード処理や8/16エンコード処理を行うこ
とにより得られた信号Dwを、ライトプロセッサ39に
供給する。さらに、光ディスク10のリードイン領域や
リードアウト領域に記録されている欠陥リスト「PD
L」や「SDL」が読み出されたときには、この欠陥リ
スト「PDL」や「SDL」の信号をシステムコントロ
ーラ50に供給する。
When the data signal WD to be recorded on the optical disk 10 is supplied via the interface 38, the Reed-Solomon Product Code (Reed-Solomon Product Code)
The signal Dw obtained by performing the encoding process and the 8/16 encoding process in e) is supplied to the write processor 39. Further, the defect list “PD” recorded in the lead-in area or the lead-out area of the optical disc 10
When "L" or "SDL" is read, the signals of the defect list "PDL" or "SDL" are supplied to the system controller 50.

【0039】ライトプロセッサ39では、データプロセ
ッサ36から供給された信号Dwに基づいて記録データ
信号Swを生成して光ピックアップ30に供給する。光
ピックアップ30では、この記録データ信号Swに応じ
て光ディスク10に照射される光ビームの照射を制御す
る。また、ライトプロセッサ39では、照射される光ビ
ームの出力が正しい出力レベルとなるように光ビームの
出力レベルの調整も行う。
The write processor 39 generates a recording data signal Sw based on the signal Dw supplied from the data processor 36 and supplies the recording data signal Sw to the optical pickup 30. The optical pickup 30 controls the irradiation of the optical beam to the optical disc 10 in accordance with the recording data signal Sw. Further, the light processor 39 also adjusts the output level of the light beam so that the output of the irradiated light beam has a correct output level.

【0040】システムコントローラ50は、CPUバス
60を介して各プロセッサおよびRAM37やROM5
1と接続されており、ROM51に記憶されている動作
制御用プログラムに基づき各プロセッサの動作を制御す
る。また、データプロセッサ36から供給された欠陥リ
スト「PDL,SDL」をRAM37に記憶させる。こ
こで、コンピュータ装置等の外部機器から論理セクタ番
号(論理アドレス)を用いてアクセス要求がなされたと
きには、RAM37に記憶されている欠陥リストの情報
を参照して、欠陥位置の飛び越しや欠陥位置に対応した
交替領域の使用を行いながら論理セクタ番号を物理セク
タ番号にアドレス変換する。さらに、リードプロセッサ
31から供給された信号Dadrを利用して、外部機器か
ら要求された位置と対応する物理セクタ番号の位置に光
ビームが照射されるように光ピックアップ30を駆動す
ることが行われる。
The system controller 50 controls each processor and the RAM 37 and the ROM 5 via the CPU bus 60.
1 and controls the operation of each processor based on an operation control program stored in the ROM 51. Further, the defect list “PDL, SDL” supplied from the data processor 36 is stored in the RAM 37. Here, when an access request is made from an external device such as a computer device using a logical sector number (logical address), referring to the information of the defect list stored in the RAM 37, skipping of a defect position or a search for a defect position is performed. The address is converted from the logical sector number to the physical sector number while using the corresponding spare area. Further, using the signal Dadr supplied from the read processor 31, the optical pickup 30 is driven so that the position of the physical sector number corresponding to the position requested by the external device is irradiated with the light beam. .

【0041】また、システムコントローラ50では、光
ディスク10から読み出した信号に基づいて光ディスク
に新たな欠陥が生じているか否かを判別して、新たな欠
陥が検出されたときには、RAM37に記憶されている
欠陥リストの内容を更新して光ディスク10に記録する
ことで、光ディスク10の欠陥情報の更新も行う。
The system controller 50 determines whether or not a new defect has occurred in the optical disk based on the signal read from the optical disk 10. When a new defect is detected, the new defect is stored in the RAM 37. By updating the content of the defect list and recording it on the optical disk 10, the defect information of the optical disk 10 is also updated.

【0042】このように構成された光ディスク装置20
では、書き換え可能な光ディスク10を最初に使用する
際に、フォーマット処理を行う。このフォーマット処理
では、ADIP(Address in Pre-groove)と呼ばれる方
式でトラックをウォブルさせることにより予め光ディス
クに記録されたアドレス情報を読み出して、読み出した
情報に基づき位置を判別すると共に、無効なデータを順
次記録する。また、記録されたデータを再生して正しく
記録再生が行われたかを判別する。ここで、データを正
しく再生することができない欠陥領域が検出されたとき
には、この欠陥領域を回避しながら正しく記録された信
号を再生できるように、上述の欠陥領域等を示す欠陥リ
ストを更新して光ディスク10に再記録する。
The optical disk device 20 constructed as described above
Then, when the rewritable optical disk 10 is used for the first time, a format process is performed. In this format processing, address information recorded in advance on an optical disc is read by wobbling a track by a method called ADIP (Address in Pre-groove), and a position is determined based on the read information, and invalid data is also determined. Record sequentially. Further, the recorded data is reproduced to determine whether the recording and reproduction have been performed correctly. Here, when a defective area where data cannot be correctly reproduced is detected, the defect list indicating the above-described defective area or the like is updated so that a signal recorded correctly can be reproduced while avoiding this defective area. Re-recording is performed on the optical disk 10.

【0043】なお、再生専用の光ディスク装置は、例え
ば図6に示す光ディスク装置20において、外部から供
給されたデータ信号WDを光ディスク10に記録する処
理回路が除かれたものであると共に、光ピックアップ3
0とリードプロセッサ31によって、DPD(Different
ial Phase Detection)方式でトラッキング誤差信号STE
を生成するものである。
The read-only optical disk device is, for example, an optical disk device 20 shown in FIG. 6 in which a processing circuit for recording an externally supplied data signal WD on the optical disk 10 is removed, and the optical pickup 3
0 and the read processor 31, the DPD (Different
ial Phase Detection) tracking error signal STE
Is generated.

【0044】ここで、初期状態で光ディスク10に欠陥
が生じていることが検出されたときには、再生専用の光
ディスク装置で再生を行っても、欠陥を回避しながら正
しく記録された信号を再生できるように欠陥情報の登録
を行う。例えば、光ディスク装置20で光ディスク10
をフォーマットしているときに欠陥が検出されたときに
は、アドレス情報を利用して欠陥と判別された領域の物
理セクタ番号を判別する。その後、フォーマット処理が
完了したとき、欠陥が検出された物理セクタ番号が含ま
れるECCブロックを欠陥ブロックとすると共に、欠陥
が検出された欠陥ブロックを飛び越して次のECCブロ
ックを先頭から正しく再生するためのアプローチ用領域
として、欠陥が検出された欠陥ブロックの次に位置する
例えば1つのECCブロックも欠陥ブロックとする。さ
らに、この欠陥が検出された欠陥ブロックとアプローチ
用の欠陥ブロックの位置を示す欠陥リスト「PDL」を
生成したのち光ディスク10に記録する。
Here, when it is detected that a defect has occurred in the optical disk 10 in the initial state, even if the reproduction is performed by a reproduction-only optical disk device, a correctly recorded signal can be reproduced while avoiding the defect. Register defect information. For example, the optical disk device 20 uses the optical disk 10
If a defect is detected while formatting the data, the physical sector number of the area determined to be defective is determined using the address information. Thereafter, when the formatting process is completed, the ECC block including the physical sector number in which the defect is detected is set as the defective block, and the next ECC block is correctly reproduced from the head while skipping the defective block in which the defect is detected. For example, one ECC block located next to a defective block in which a defect is detected is also a defective block. Further, a defect list “PDL” indicating the position of the defective block in which the defect is detected and the position of the defective block for approach is generated, and is recorded on the optical disc 10.

【0045】すなわち、図2Cに示すように、ECCブ
ロック番号「3」の次のECCブロックが欠陥ブロック
とされたときには、この欠陥ブロックと次に位置する斜
線で示したECCブロックをアプローチ用の欠陥ブロッ
クとして欠陥リスト「PDL」に登録する。また、EC
Cブロック番号「7」の次に2つの欠陥ブロックが生じ
たときには、この2つの欠陥ブロックと次のECCブロ
ックの位置を欠陥リスト「PDL」に登録する。
That is, as shown in FIG. 2C, when the ECC block next to the ECC block number “3” is determined to be a defective block, this defective block and the next ECC block indicated by hatching are used as the defect for the approach. It is registered as a block in the defect list “PDL”. Also, EC
When two defective blocks occur after the C block number “7”, the positions of these two defective blocks and the next ECC block are registered in the defect list “PDL”.

【0046】このため、図2Cに示すように欠陥ブロッ
クの登録が行われた光ディスク10にデータ信号を記録
する場合、ECCブロック番号「3」の領域でデータ信
号を記録する領域が無くなったときには、2ECCブロ
ックあとのECCブロック番号「4」の領域に引き続き
データ信号が記録される。また、ECCブロック番号
「7」の領域でデータ信号を記録する領域が無くなった
ときには、3ECCブロックあとのECCブロック番号
「8」の領域に引き続きデータ信号が記録される。
Therefore, as shown in FIG. 2C, when a data signal is recorded on the optical disk 10 in which a defective block has been registered, when there is no more area for recording the data signal in the area of the ECC block number "3", The data signal is continuously recorded in the area of the ECC block number “4” after the two ECC blocks. When there is no more area for recording a data signal in the area of the ECC block number "7", the data signal is continuously recorded in the area of the ECC block number "8" after three ECC blocks.

【0047】また、フォーマット完了後の光ディスク1
0を用いてデータ信号の記録再生中に二次欠陥が検出さ
れたときも初期欠陥の検出の場合と同様に、再生専用の
光ディスク装置で再生を行っても、欠陥を回避しながら
正しく記録された信号を再生できるように欠陥情報の登
録を行う。
The optical disk 1 after formatting is completed
When a secondary defect is detected during recording / reproducing of a data signal using 0, even if reproduction is performed by a reproduction-only optical disk device, recording is performed correctly while avoiding the defect, as in the case of detecting an initial defect. The defect information is registered so that the reproduced signal can be reproduced.

【0048】すなわち、図4Cに示すように、ECCブ
ロック番号「3」のECCブロックで二次欠陥が検出さ
れたときには、二次欠陥が検出されたECCブロック番
号「3」と斜線で示す次のECCブロック番号「4」の
ECCブロックを欠陥リスト「SDL」に登録する。ま
た、ECCブロック番号「3」の前に設けられている交
替領域に、ECCブロック番号「3」「4」の代替用の
ECCブロックを交替ブロックとして設定すると共に、
この交替ブロックの位置をECCブロック番号「3」
「4」と対応付けて欠陥リスト「SDL」に登録する。
同様に、ECCブロック番号「8」「9」のECCブロ
ックで二次欠陥が検出されたときには、二次欠陥が検出
されたECCブロック番号「8」「9」と、斜線で示す
次のECCブロック番号「10」のECCブロックとを
欠陥ブロックとして欠陥リスト「SDL」に登録する。
また、ECCブロック番号「8」の前に設けられている
交替領域に、ECCブロック番号「8」〜「10」の代
替用のECCブロックを交替ブロックとして設定すると
共に、この交替ブロックの位置をECCブロック番号
「8」〜「10」と対応付けて欠陥リスト「SDL」に
登録する。
That is, as shown in FIG. 4C, when a secondary defect is detected in the ECC block of the ECC block number “3”, the next ECC block number “3” where the secondary defect is detected is indicated by a hatched line. The ECC block with the ECC block number “4” is registered in the defect list “SDL”. Further, in the replacement area provided before the ECC block number “3”, the replacement ECC blocks of the ECC block numbers “3” and “4” are set as replacement blocks,
The position of this replacement block is ECC block number "3".
It is registered in the defect list “SDL” in association with “4”.
Similarly, when a secondary defect is detected in the ECC blocks with the ECC block numbers “8” and “9”, the ECC block numbers “8” and “9” where the secondary defect is detected and the next ECC block indicated by hatching The ECC block with the number “10” is registered as a defective block in the defect list “SDL”.
Further, in the replacement area provided before the ECC block number “8”, the replacement ECC blocks of the ECC block numbers “8” to “10” are set as replacement blocks, and the position of the replacement block is set to the ECC block number. It is registered in the defect list “SDL” in association with the block numbers “8” to “10”.

【0049】このため、図4Cに示すように欠陥ブロッ
クの登録が行われた光ディスク10にデータ信号を記録
する場合、ECCブロック番号「2」の領域でデータ信
号を記録する領域が無くなったときには、交替領域に設
けられたECCブロック番号「3」「4」の交替ブロッ
クの領域にデータ信号が記録されてから、ユーザデータ
領域のECCブロック番号「5」の領域にデータ信号が
記録される。また、ECCブロック番号「7」の領域で
データ信号を記録する領域が無くなったときには、交替
領域に設けられたECCブロック番号「8」〜「10」
の交替ブロックの領域にデータ信号が記録されてから、
ユーザデータ領域のECCブロック番号「11」の領域
にデータ信号が記録される。
For this reason, as shown in FIG. 4C, when recording a data signal on the optical disk 10 in which a defective block has been registered, when the area for recording the data signal in the area of the ECC block number "2" runs out, After the data signal is recorded in the area of the ECC block numbers "3" and "4" provided in the spare area, the data signal is recorded in the area of the ECC block number "5" of the user data area. When the area for recording the data signal in the area of the ECC block number “7” runs out, the ECC block numbers “8” to “10” provided in the replacement area are used.
After the data signal is recorded in the replacement block area of
A data signal is recorded in the ECC block number “11” of the user data area.

【0050】このように、欠陥が検出されたECCブロ
ックと、このECCブロックに続くECCブロックを、
欠陥が検出された欠陥ブロックを飛び越して次のECC
ブロックを先頭から正しく再生するためのアプローチ用
の欠陥ブロックとして登録すれば、再生専用の光ディス
ク装置で光ディスク10を再生する場合、ピットを判別
することができないような欠陥を有する欠陥ブロックが
生じていても、この欠陥ブロックに続くECCブロック
が欠陥リストに登録されているので、欠陥リストに登録
されているECCブロックを飛び越して次のECCブロ
ックを再生する際に、欠陥の無いアプローチ用の欠陥ブ
ロックを利用して正しくトラッキングサーボを行うこと
が可能となり、飛び越し先のECCブロックに記録され
ている信号を先頭から正しく読み出すことができる。
As described above, the ECC block in which the defect is detected and the ECC block following this ECC block are
The next ECC jumps over the defective block where the defect is detected.
If a block is registered as a defective block for an approach for correctly reproducing from the beginning, when reproducing the optical disk 10 with a read-only optical disk device, a defective block having a defect in which a pit cannot be determined has occurred. Also, since the ECC block following this defective block is registered in the defect list, when reproducing the next ECC block by skipping over the ECC block registered in the defect list, a defective block for a defect-free approach is selected. The tracking servo can be correctly performed by utilizing the signal, and the signal recorded in the jump destination ECC block can be correctly read from the head.

【0051】例えば、記録動作時にゴミ等の影響によっ
て光ビームの光量が不足してピットが判別できないよう
な領域がECCブロックで生じた場合、あるいはDVD
+RWで用いられている図7に示すRUB(Recording U
nit Block)構成のように各ECCブロックに対してリン
ク領域が設けられおり、リンク領域内で記録再生をスタ
ートさせることでECCブロック内でのデータ信号の記
録再生を安定して行うことができるようになされたとき
に、リンク領域での信号の書き繋ぎが良好に行われず未
記録部分が生じてピットを判別することができないよう
な領域が生じた場合、DPD方式を用いた再生専用の光
ディスク装置では、図8に示すようにピットを判別する
ことができないような領域で信号SRFが無くなってしま
い、信号SRFと同様にトラッキング誤差信号STEも正し
く生成できないため、トラックを光ビームで正しくトレ
ースすることができなくなってしまう。
For example, when an area where the pit cannot be determined due to a shortage of the light beam due to the influence of dust or the like during the recording operation occurs in the ECC block, or a DVD
RUB (Recording U) shown in FIG.
A link area is provided for each ECC block as in the (nit Block) configuration, and by starting recording and reproduction in the link area, recording and reproduction of data signals in the ECC block can be performed stably. In the case where an error occurs in the area where writing of signals in the link area is not performed well and an unrecorded portion is generated and a pit cannot be determined, a read-only optical disc apparatus using the DPD method is used. In such a case, as shown in FIG. 8, the signal SRF is lost in a region where the pit cannot be determined, and the tracking error signal STE cannot be generated correctly like the signal SRF. Can not be done.

【0052】このため、欠陥ブロックを飛び越して次の
ECCブロックの先頭から信号を正しく読み出すことが
できるように、欠陥ブロック内の位置からトレースを開
始させると、欠陥の影響によってECCブロックの先頭
から信号を正しく読み出すことができない場合が生じて
しまう。また、リンク領域に未記録部分が生じていると
きにも同様にECCブロックの先頭から信号を正しく読
み出すことができない場合が生じてしまう。
Therefore, if tracing is started from a position in a defective block so that a signal can be correctly read from the beginning of the next ECC block by skipping over the defective block, the signal from the beginning of the ECC block is affected by the defect. May not be read correctly. Similarly, when an unrecorded portion occurs in the link area, a signal may not be correctly read from the beginning of the ECC block.

【0053】しかし、上述したように欠陥の生じている
欠陥ブロックだけでなく次の欠陥のないアプローチ用の
欠陥ブロックが欠陥リストに登録されていることから、
欠陥リストに登録された欠陥ブロックを飛び越して次の
ECCブロックの信号を読み出す際に、手前のブロック
内の位置からトレースを開始させても、この手前の欠陥
ブロックは欠陥の無いECCブロックであることから、
欠陥の影響を受けることなく正しく信号を先頭から読み
出すことができる。
However, as described above, not only the defective block having the defect but also the defective block for the next approach without the defect is registered in the defect list.
When the signal of the next ECC block is read while skipping the defective block registered in the defect list, even if the trace is started from a position in the previous block, the previous defective block must be an ECC block having no defect. From
Signals can be read from the beginning correctly without being affected by defects.

【0054】また、セクタ単位で交替処理を行う光ディ
スクを用いる場合、例えばセクタ単位でスリップ交替を
行うDVD−RAM方式の光ディスクを用いる場合、ス
リップ交替のための欠陥リストに欠陥セクタを登録する
際には、欠陥セクタを登録すると共に、この欠陥セクタ
に続く領域をアプローチ用の欠陥セクタ領域、すなわ
ち、欠陥セクタの飛び越しを行ったのち、記録されてい
る信号を正しく読み出すことができるまでに要する時間
以上のセクタ数領域を欠陥セクタ領域として登録する。
このようにすれば、ECCブロック単位の場合の処理と
同様に、飛び越し先のセクタの信号を欠陥の影響を受け
ることなく正しく読み出すことができる。
When using an optical disk which performs a replacement process on a sector basis, for example, when using a DVD-RAM type optical disk which performs a slip replacement on a sector basis, when registering a defective sector in a defect list for the slip replacement, Is the time required for registering a defective sector and setting the area following this defective sector to a defective sector area for approach, that is, the time required for reading a recorded signal correctly after jumping over the defective sector. Is registered as a defective sector area.
In this way, the signal of the jump destination sector can be read correctly without being affected by the defect, similarly to the processing in the case of the ECC block unit.

【0055】さらに、記録されている信号を読み込んだ
直後に、ピットを判別できないような領域に突入する
と、正しいトラッキング誤差信号を得ることができない
ためにサーボ動作が停止されてしまうおそれがある。こ
のようにサーボ動作が停止されてしまうと、再度サーボ
動作を復帰させるのに時間を要し、要求されたデータを
光ディスクから読み出すのに時間を要してしまう。
Further, immediately after reading a recorded signal, if the pit enters an area where pits cannot be determined, a servo operation may be stopped because a correct tracking error signal cannot be obtained. When the servo operation is stopped in this way, it takes time to return the servo operation again, and it takes time to read the requested data from the optical disk.

【0056】このため、例えば図2Dに示すように、E
CCブロック番号「3」の次のECCブロックが欠陥ブ
ロックとされたときには、この欠陥ブロックの前に位置
するECCブロックも欠陥ブロックとして欠陥リスト
「PDL」に登録する。また、ECCブロック番号
「7」の次に2つの欠陥ブロックが生じたときには、こ
の2つの欠陥ブロックと2つの欠陥ブロックの前に位置
するECCブロックも欠陥ブロックとして欠陥リスト
「PDL」に登録する。
For this reason, for example, as shown in FIG.
When the ECC block next to the CC block number “3” is determined to be a defective block, the ECC block located before this defective block is also registered as a defective block in the defect list “PDL”. When two defective blocks occur next to the ECC block number “7”, the two defective blocks and the ECC block located before the two defective blocks are also registered as defective blocks in the defect list “PDL”.

【0057】このようにすれば、信号の読み出しを行っ
たECCブロックの後が欠陥リストで示された欠陥ブロ
ックとされていても、最初の欠陥ブロックは欠陥の無い
ECCブロックであることから、ピットを判別できない
ような領域に突入してサーボ動作が停止されてしまうこ
とを生じることなく信号再生動作を行うことができると
共に、欠陥の回避動作を安定して行うことができる。
In this manner, even if the ECC block from which the signal has been read is a defective block indicated in the defect list, the first defective block is an ECC block having no defect. The signal reproducing operation can be performed without causing the servo operation to be stopped by entering into an area where it cannot be determined, and the defect avoiding operation can be stably performed.

【0058】また、二次欠陥が生じたときにも、同様に
して欠陥ブロックと前のECCブロックの位置を欠陥リ
スト「SDL」に登録する。この場合、欠陥ブロックの
前に位置するECCブロックには、既にデータ信号が記
録されている場合があるため、欠陥の検出された欠陥ブ
ロックの前に位置するECCブロックを欠陥リストに登
録する際には、このECCブロックのデータ信号を読み
出して交替領域に記録し直す待避処理を行う。このよう
な待避処理を行うことで、既にデータ信号が記録されて
いるECCブロックを欠陥リストに登録しても、既に記
録されている信号を正しく読み出すことができる。
When a secondary defect occurs, the positions of the defective block and the previous ECC block are similarly registered in the defect list "SDL". In this case, since the data signal may be already recorded in the ECC block located before the defective block, when registering the ECC block located before the defective block in which the defect is detected in the defect list, Performs a save process of reading the data signal of the ECC block and re-recording the data signal in the spare area. By performing such a save process, even if an ECC block in which a data signal is already recorded is registered in the defect list, the already recorded signal can be correctly read.

【0059】さらに、セクタ単位で交替処理を行う場合
には、信号の読み出しが終了してから欠陥リストに基づ
いて飛び越しを行うまでに要する時間分以上のセクタ数
領域を、欠陥セクタの前に設けて欠陥リストに登録すれ
ば、セクタ単位で交替処理を行う場合にも、ECCブロ
ック単位の交替処理と同様な作用効果を得ることができ
る。
Further, when the replacement process is performed in sector units, a sector number area longer than the time required from the completion of signal reading until jumping based on the defect list is provided before the defective sector. If the replacement process is registered in the defect list, the same operation and effect as the replacement process in ECC block units can be obtained even when the replacement process is performed in sector units.

【0060】このように、上述の実施の形態によれば、
記録した信号を利用してサーボ動作を行う再生専用の光
ディスク装置で、欠陥管理方式を採用した書き換え可能
な光ディスクを用いても、欠陥の影響を受けることな
く、光ディスクに記録されている信号を正しく再生する
ことができる。
As described above, according to the above-described embodiment,
A read-only optical disk device that performs servo operations using recorded signals. Even if a rewritable optical disk that employs a defect management method is used, signals recorded on the optical disk can be correctly read without being affected by defects. Can be played.

【0061】[0061]

【発明の効果】この発明によれば、欠陥管理方式を用い
た光ディスクを使用して記録再生を行うときに、欠陥が
検出されたときには、欠陥位置と欠陥位置から所定範囲
後までの領域が欠陥領域とされる。このため、記録した
信号を利用してサーボ動作を行うと共に欠陥位置を回避
して再生を行う場合に、欠陥位置の後に欠陥の無い所定
範囲の領域が欠陥領域とされているので、この所定範囲
の領域からトレースを開始させることにより、欠陥領域
の次に記録された信号を先頭から正しく再生することが
できる。また、欠陥位置から所定範囲前までの領域が欠
陥領域とされるので、欠陥領域の前に記録されている信
号を読み出してから欠陥位置の回避を行うものとして、
信号読出位置が欠陥領域内に入っても、欠陥位置の所定
範囲前の領域は欠陥がないため欠陥によってサーボ動作
が停止されてしまうことがない。このため、欠陥位置を
正しく回避しながら安定した再生動作を行うことができ
る。
According to the present invention, when recording and reproduction are performed using an optical disk using the defect management method, when a defect is detected, the defect position and the area from the defect position to a position after a predetermined range are detected. Area. For this reason, when performing the servo operation using the recorded signal and performing the reproduction while avoiding the defect position, an area of a predetermined range having no defect after the defect position is regarded as a defect area. By starting the tracing from the area, the signal recorded next to the defective area can be correctly reproduced from the beginning. Further, since the area from the defect position to a position before the predetermined range is regarded as a defect area, it is assumed that a signal recorded before the defect area is read and then the defect position is avoided.
Even if the signal reading position enters the defect area, the area before the predetermined position of the defect position has no defect, so that the defect does not stop the servo operation. Therefore, a stable reproduction operation can be performed while correctly avoiding the defect position.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】光ディスクの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an optical disc.

【図2】スリップ交替を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining slip replacement.

【図3】欠陥リストPDLの構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a defect list PDL.

【図4】リニア交替を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining linear replacement.

【図5】欠陥リストSDLの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a defect list SDL.

【図6】光ディスク装置の構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an optical disk device.

【図7】RUB構成を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a RUB configuration.

【図8】欠陥を生じた信号SRF波形を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a signal SRF waveform having a defect.

【図9】DPP方式を説明するための示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a DPP scheme.

【図10】DPD方式を説明するための示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a DPD method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・光ディスク、20・・・光ディスク装置、3
0・・・光ピックアップ、31・・・リードプロセッ
サ、33・・・サーボプロセッサ、35・・・チャネル
プロセッサ、36・・・データプロセッサ、37・・・
RAM、39・・・ライトプロセッサ、50・・・シス
テムコントローラ、51・・・ROM
10 optical disk, 20 optical disk device, 3
0 ... optical pickup, 31 ... read processor, 33 ... servo processor, 35 ... channel processor, 36 ... data processor, 37 ...
RAM, 39: light processor, 50: system controller, 51: ROM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三宅 邦彦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5D044 BC06 CC06 DE03 DE37 DE62 DE64 DE83 EF05 FG19 5D090 AA01 BB04 CC02 CC14 DD03 FF02 FF08 FF27  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Kunihiko Miyake 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo F-term in Sony Corporation (reference) 5D044 BC06 CC06 DE03 DE37 DE62 DE64 DE83 EF05 FG19 5D090 AA01 BB04 CC02 CC14 DD03 FF02 FF08 FF27

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 欠陥管理方式を用いた光ディスクを使用
して記録再生を行うときに、 前記光ディスクに欠陥が検出されたときには、欠陥位置
と前記欠陥位置から所定範囲後までの領域を欠陥領域と
して設定することを特徴とする欠陥処理方法。
When performing recording and reproduction using an optical disk using a defect management method, when a defect is detected in the optical disk, a defect position and an area from a predetermined range after the defect position to a defect area are defined as a defect area. A defect processing method characterized by setting.
【請求項2】 前記記録再生は、所定データ量の記録再
生単位で行うものとし、 前記欠陥位置と前記欠陥位置から所定範囲後までの領域
を前記記録再生単位で設定することを特徴とする請求項
1記載の欠陥処理方法。
2. The method according to claim 1, wherein the recording and reproduction are performed in a unit of recording and reproduction of a predetermined data amount, and an area from the defect position to a position after a predetermined range from the defect position is set in the unit of recording and reproduction. Item 1. The defect processing method according to Item 1.
【請求項3】 前記記録媒体に欠陥が検出されたときに
は、前記欠陥位置から所定範囲前までの領域を欠陥領域
として設定することを特徴とする請求項1記載の欠陥処
理方法。
3. The defect processing method according to claim 1, wherein when a defect is detected on the recording medium, an area from the defect position to a position before a predetermined range is set as a defect area.
【請求項4】 欠陥管理方式を用いた光ディスクに対し
て信号の記録再生を行う記録再生手段と、 前記記録再生手段の動作を制御する制御手段とを有し、 前記制御手段では、前記記録再生手段を制御して、前記
光ディスクに記録された信号を読み出して前記光ディス
クの欠陥を検出すると共に、欠陥が検出されたときに
は、欠陥位置と前記欠陥位置から所定範囲後までの領域
を欠陥領域として設定し、該欠陥領域を示す情報を前記
光ディスクに記録することを特徴とする光ディスク装
置。
4. A recording / reproducing unit for recording / reproducing a signal on / from an optical disk using a defect management system, and a control unit for controlling an operation of the recording / reproducing unit. Means for reading out a signal recorded on the optical disc to detect a defect in the optical disc, and when a defect is detected, setting a defect position and an area from a predetermined range after the defect position as a defect area. An optical disk device for recording information indicating the defective area on the optical disk.
【請求項5】 前記制御手段では、所定データ量の記録
再生単位で記録再生を行うものとし、前記欠陥位置と前
記欠陥位置から所定範囲後までの領域を前記記録再生単
位で設定することを特徴とする請求項4記載の光ディス
ク装置。
5. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs recording / reproduction in a recording / reproducing unit having a predetermined data amount, and sets the defect position and an area from the defect position to a position after a predetermined range in the recording / reproducing unit. The optical disk device according to claim 4, wherein
【請求項6】 前記制御手段では、前記光ディスクに欠
陥が検出されたときには、前記欠陥位置から所定範囲前
までの領域を欠陥領域として設定することを特徴とする
請求項4記載の光ディスク装置。
6. The optical disk apparatus according to claim 4, wherein, when a defect is detected on the optical disk, the control unit sets an area from the defect position to a position before a predetermined range as a defective area.
JP2000382368A 2000-12-15 2000-12-15 Defect handling method and optical disk device Pending JP2002184116A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382368A JP2002184116A (en) 2000-12-15 2000-12-15 Defect handling method and optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382368A JP2002184116A (en) 2000-12-15 2000-12-15 Defect handling method and optical disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002184116A true JP2002184116A (en) 2002-06-28

Family

ID=18850205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382368A Pending JP2002184116A (en) 2000-12-15 2000-12-15 Defect handling method and optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002184116A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1748434A1 (en) * 2004-05-17 2007-01-31 Ricoh Company, Ltd. Recording method, information recording device, information reproducing device, program, recording medium, and computer program product
US7283441B2 (en) 2003-02-14 2007-10-16 Ricoh Company, Ltd. Information recording and reproducing apparatus, disc apparatus and defect area replacement method
WO2008041700A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Panasonic Corporation Optical disc device
US8027235B2 (en) 2006-03-31 2011-09-27 Panasonic Corporation Defect managing method and defect managing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283441B2 (en) 2003-02-14 2007-10-16 Ricoh Company, Ltd. Information recording and reproducing apparatus, disc apparatus and defect area replacement method
EP1748434A1 (en) * 2004-05-17 2007-01-31 Ricoh Company, Ltd. Recording method, information recording device, information reproducing device, program, recording medium, and computer program product
EP1748434A4 (en) * 2004-05-17 2011-01-12 Ricoh Co Ltd Recording method, information recording device, information reproducing device, program, recording medium, and computer program product
US8027235B2 (en) 2006-03-31 2011-09-27 Panasonic Corporation Defect managing method and defect managing device
WO2008041700A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Panasonic Corporation Optical disc device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349301B2 (en) Write-once recording medium on which portion of the data is logically overwritten
US7978581B2 (en) Multi-layered high-density recording medium and optical power adjusting method therefor
US7940636B2 (en) Recording medium, recording apparatus and recording method
JP3113201B2 (en) Replacement processing method
JP2002056619A (en) Disk drive device and data storing method
JPH11213626A (en) Data recording medium, data recording apparatus and data reproducing apparatus
JP3029399B2 (en) Replacement processing method
KR100824983B1 (en) Data recording method and data recording apparatus
US7539114B2 (en) Recording apparatus and recording method
US6266308B1 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data recorded in an optical disc loaded in the optical disc drive
US6594214B1 (en) Drive apparatus and method for recording and/or reproducing data and for detecting a boundary between a recorded region and a recordable region on a recording medium
JP3039824B2 (en) Playback end control method for optical disk playback device
JP2004103096A (en) Recording medium dedicated for reproducing, reproducing apparatus, and method for reproducing
WO2006043648A1 (en) Performing error-free access operation on multi-layered disc
US6414925B2 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data recorded onto an optical disc loaded in the optical disc drive
JP2002184116A (en) Defect handling method and optical disk device
US20050254380A1 (en) Information recording method and apparatus
JP3835581B2 (en) Optical disc apparatus and test writing method
KR100746399B1 (en) Method for recording a digital data on disc with defect area
US7719950B2 (en) Disk drive apparatus and method for adjusting focus bias and spherical aberration correction value
JP2005327405A (en) Recording method, information recording device, information reproducing device, program, and recording medium
JP3856432B2 (en) High speed reproduction processing method and information reproduction apparatus for information reproduction apparatus
JPH11167719A (en) Optical recording medium and reproducing device
JP2008059704A (en) Optical disk recording/reproducing system and optical disk recording/reproducing method
JPH04247326A (en) Optical information recorder

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060518