JP2002183097A - Method and system device for contents agent distribution - Google Patents

Method and system device for contents agent distribution

Info

Publication number
JP2002183097A
JP2002183097A JP2000379098A JP2000379098A JP2002183097A JP 2002183097 A JP2002183097 A JP 2002183097A JP 2000379098 A JP2000379098 A JP 2000379098A JP 2000379098 A JP2000379098 A JP 2000379098A JP 2002183097 A JP2002183097 A JP 2002183097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
distribution
directory
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000379098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3781621B2 (en
Inventor
Kazunori Katayama
和典 片山
Takashi Goto
隆 後藤
Tomonori Sugawa
智規 須川
Norio Tamaki
規夫 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000379098A priority Critical patent/JP3781621B2/en
Publication of JP2002183097A publication Critical patent/JP2002183097A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3781621B2 publication Critical patent/JP3781621B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and system device for contents agent distribution which is simple and has safety and can reduce a labor and cost for system construction and advertising activity. SOLUTION: The system device is provided with an entry device 4 for generating a user ID intrinsic to the user and informing the contents user of contents of this when the title name, the user name and the password of a distribution desired content are inputted from a user, a contents distribution device 1 which prepares a distribution list file (1a) in which the correspondence of a file name corresponding to the title name of the contents and the user ID concerning all the users desiring the distribution is described and file-transfers this to system manager equipment 6 with the entity of the contents, and a repeating device 9 for file-transferring the entity of the contents corresponding to the file name of the contents described in the distribution list file with respect to a directory (21a) only for a user within a gateway device 3 with the user ID described in the distribution list file as a key.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ代理配
信方法及びシステム装置に関し、詳しくは、静止画、動
画、音声などの各種コンテンツをそれぞれ所有する複数
のコンテンツ所有者から不特定多数のユーザに対し、当
該ユーザが配信を希望するコンテンツを、インターネッ
トを介しつつ複数のコンテンツ所有者に代わってプッシ
ュ型で配信するためのコンテンツ代理配信方法、及びそ
の実施に直接使用するコンテンツ代理配信システム装置
に係わる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content proxy distribution method and a system apparatus, and more particularly, to a content-specific distribution method such as a still image, a moving image, and audio from a plurality of content owners to an unspecified number of users. The present invention also relates to a content proxy distribution method for distributing the content desired by the user via the Internet in a push-type manner on behalf of a plurality of content owners, and a content proxy distribution system apparatus directly used for implementing the method.

【従来の技術】[Prior art]

【0002】従来、インターネットを利用した各種コン
テンツの配信形態として、コンテンツの配信を希望する
ユーザが、コンテンツ所有者のhtmlファイルを介し
て所要のコンテンツを自らの端末にダウンロードする
「プル型」と、ユーザが事前にコンテンツ所有者のht
mlファイルを介して所定の手続きを済ませることで、
ユーザの端末起動中にコンテンツ所有者から自動的に所
要のコンテンツの配信を受ける「プッシュ型」とが存在
する。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a form of distribution of various contents using the Internet, a user who desires to distribute contents downloads required contents to his / her terminal via a content owner's html file, and a “pull type”. The user has previously set the content owner's ht
By completing the prescribed procedure via the ml file,
There is a “push type” in which required content is automatically distributed from a content owner while a user terminal is running.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】これら何れの配信形態
の場合も、ユーザは、コンテンツ所有者のhtmlファ
イルを検索してコンテンツの内容を確認し、希望するコ
ンテンツがあれば配信を申し込むのであるが、例えば、
複数のコンテンツ所有者に亙り複数のコンテンツの配信
を申し込む場合には、その際の申込手続を、各コンテン
ツ所有者に対して繰り返し行わなければならいないとい
う不便が生じる。
In any of these distribution modes, the user searches the html file of the content owner to confirm the content, and applies for distribution if the desired content is found. For example,
When applying for distribution of a plurality of contents to a plurality of content owners, an inconvenience arises in that the application procedure at that time must be repeatedly performed for each content owner.

【0004】一方、コンテンツ所有者は、コンテンツの
配信に必要かつ十分なシステム設備を構築した上で、所
要のhtmlファイルを作成し、さらに、その存在を多
くのユーザに知ってもらうため宣伝広告活動を行わなけ
ればならず、主にコスト面で大きな負担を強いられてい
る。
[0004] On the other hand, the content owner constructs necessary and sufficient system equipment for content distribution, creates a required html file, and further promotes the advertisement to make many users aware of its existence. Must be carried out, and a heavy burden is imposed mainly on costs.

【0005】また、インターネットへの常時接続環境に
おいて、グローバルIPアドレスは家庭や個人を特定す
る性質をもっているが、例えば、ユーザが複数のコンテ
ンツ所有者と契約を結んでコンテンツ配信を受ける場合
には、契約する全てのコンテンツ所有者にグローバルI
Pアドレスを提示する必要があるため、個人のグローバ
ルIPアドレスが広く知られてしまい、第三者の不正ア
クセス等に対する安全性に問題が生じる。
[0005] In an environment where the Internet is always connected, the global IP address has a property of specifying a home or an individual. For example, when a user signs a contract with a plurality of content owners to receive content distribution, Global I for all contracted content owners
Since it is necessary to present the P address, the global IP address of the individual is widely known, and there is a problem in security against unauthorized access by a third party.

【0006】さらに、ユーザが管理する端末をコンテン
ツの配信先として直接指定した場合には、当該コンテン
ツがユーザ端末のハードディスク領域を大幅に消費して
しまうだけでなく、コンテンツ所有者は、各ユーザ端末
毎に異なるオペレーティングシステム(OS)やアーキ
テクチャ、或いはディレクトリ構成等に個別に対応しな
ければならないという不便を強いられる。
Further, when a terminal managed by a user is directly designated as a content distribution destination, the content not only consumes a large amount of the hard disk area of the user terminal, but also causes the content owner to use the user terminal. The inconvenience of having to individually deal with different operating systems (OS), different architectures, different directory configurations, etc. is forced.

【0007】ここにおいて、本発明の解決すべき主要な
目的は、次に示すとおりである。
Here, the main objects to be solved by the present invention are as follows.

【0008】即ち、本発明の第1の目的は、コンテンツ
の配信を希望するユーザにとって簡易で安全性の高いコ
ンテンツ配信環境を得ることの可能なコンテンツ代理配
信方法及びシステム装置を提供せんとするものである。
[0008] That is, a first object of the present invention is to provide a content proxy distribution method and a system apparatus capable of obtaining a content distribution environment that is simple and highly secure for a user who wants to distribute content. It is.

【0009】本発明の第2の目的は、コンテンツ所有者
にとってシステム構築及び宣伝広告活動に要する労力及
びコストの削減に貢献するコンテンツ配信環境を得るこ
との可能なコンテンツ代理配信方法及びシステム装置を
提供せんとするものである。
[0009] A second object of the present invention is to provide a content proxy distribution method and a system device capable of obtaining a content distribution environment which contributes to the content owner to reduce the labor and cost required for system construction and advertising activities. It is something you want to do.

【0010】本発明の第3の目的は、コンテンツ配信事
業の一層の普及を促進させることの可能なコンテンツ代
理配信方法及びシステム装置を提供せんとするものであ
る。
[0010] A third object of the present invention is to provide a content proxy distribution method and a system device capable of further promoting the content distribution business.

【0011】本発明の他の目的は、明細書、図面、特に
特許請求の範囲の各請求項の記載から自ずと明らかとな
ろう。
Other objects of the present invention will become apparent from the description of the specification, the drawings, and particularly from the claims.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明方法は、インター
ネット上の単一拠点において、コンテンツの紹介及びそ
の配信に関する各種手続を行うための情報画面が提示さ
れ、ユーザから、配信を希望するコンテンツのタイトル
名と併せて任意のユーザ名及びパスワードが入力された
ときに、当該ユーザ固有のユーザIDを生成して、これ
をコンテンツのタイトル名と共に該当するコンテンツ所
有者に通知し、複数のコンテンツ所有者のにおいて、単
一拠点から通知されたコンテンツのタイトル名に対応す
る当該コンテンツのファイル名と、当該コンテンツの配
信を希望している全てのユーザに関するユーザIDとの
対応が記述された配信リストファイルを作成して、これ
を該当するコンテンツの実体と共に単一拠点にファイル
転送し、さらに当該単一拠点において、複数のコンテン
ツ所有者からファイル転送された配信リストファイルに
記述されているユーザIDをキーとして、ユーザがアク
セス可能なゲートウェイ装置内の所定のディレクトリに
対し、配信リストファイルに記述されているコンテンツ
のファイル名に対応する当該コンテンツの実体をファイ
ル転送する、という特徴的手法を有する。
According to the method of the present invention, at a single site on the Internet, an information screen for performing various procedures relating to the introduction and distribution of contents is presented, and the user is prompted for the contents desired to be distributed. When an arbitrary user name and password are input together with the title name, a user ID unique to the user is generated, and this is notified to the corresponding content owner together with the title of the content. A distribution list file in which the correspondence between the file name of the content corresponding to the title of the content notified from the single base and the user IDs of all the users who want to distribute the content is described. And transfer it to a single location with the relevant content entity, and then At a single location, the user ID described in the distribution list file transferred from a plurality of content owners is used as a key, and a predetermined directory in the gateway device accessible to the user is described in the distribution list file. And a file transfer of the substance of the content corresponding to the file name of the content in question.

【0013】一方、本発明装置は、コンテンツの紹介及
びその配信に関する各種手続を行うための情報画面を提
示して、ユーザから、配信を希望するコンテンツのタイ
トル名と併せて任意のユーザ名及びパスワードが入力さ
れたときに、当該ユーザ固有のユーザIDを生成して、
これをコンテンツのタイトル名と共に該当するコンテン
ツ所有者に通知するエントリ装置と、このエントリ装置
から通知されたコンテンツのタイトル名に対応する当該
コンテンツのファイル名と、当該コンテンツの配信を希
望している全てのユーザに関するユーザIDとの対応が
記述された配信リストファイルを作成して、これを該当
するコンテンツの実体と共にシステム管理者の設備にフ
ァイル転送するコンテンツ配信装置と、コンテンツ配信
装置からファイル転送された配信リストファイルに記述
されているユーザIDをキーとして、ユーザがアクセス
可能なゲートウェイ装置内の所定のディレクトリに対
し、配信リストファイルに記述されているコンテンツの
ファイル名に対応する当該コンテンツの実体をファイル
転送する中継装置とを具備する、という特徴的手段を有
する。
On the other hand, the apparatus of the present invention presents an information screen for performing various procedures related to introduction and distribution of contents, and allows a user to select an arbitrary user name and password along with a title name of the contents desired to be distributed. Is generated, a user ID unique to the user is generated,
An entry device that notifies the content owner of the content together with the title of the content, a file name of the content corresponding to the title of the content notified from the entry device, and all of the users who want to distribute the content. A distribution list file that describes the correspondence between the user and the user ID of the user is created and the file is transferred to the system administrator's facility together with the substance of the corresponding content, and the file is transferred from the content distribution apparatus. By using the user ID described in the distribution list file as a key, the entity of the content corresponding to the file name of the content described in the distribution list file is stored in a predetermined directory in the gateway device accessible to the user. With the relay device to transfer Comprising, with characteristic means that.

【0014】さらに、具体的詳細に述べると、当該課題
の解決では、本発明が次に列挙する新規な特徴的構成手
法及び手段を採用することにより、前記目的を達成する
よう為される。
More specifically, in solving the problem, the present invention achieves the above object by employing the following novel characteristic configuration methods and means.

【0015】即ち、本発明方法の第1の特徴は、各種コ
ンテンツをそれぞれ所有する複数のコンテンツ所有者か
ら不特定多数のユーザに対し、当該ユーザが配信を希望
するコンテンツを、インターネットを介しつつ前記複数
のコンテンツ所有者に代わってプッシュ型で配信するた
めのコンテンツ代理配信方法であって、前記インターネ
ット上の単一拠点において、前記複数のコンテンツ所有
者により配信が予定されている前記コンテンツの紹介及
びその配信に関する各種手続を行うための情報画面を、
前記インターネットを介して前記ユーザに提示し、前記
情報画面の表示に伴い、前記ユーザから、配信を希望す
る前記コンテンツのタイトル名と併せて任意のユーザ名
及びパスワードが入力されたときに、当該ユーザ固有の
ユーザIDを生成し、この生成された前記ユーザID
を、前記ユーザ名及び前記パスワード並びに前記ユーザ
が利用可能なグローバルIPアドレスに関連付けてなる
ユーザ情報をデータベースに登録する一方、前記ユーザ
ID及び前記コンテンツのタイトル名を、そのコンテン
ツを所有している該当コンテンツ所有者に前記インター
ネットを介して通知し、前記複数のコンテンツ所有者の
それぞれにおいて、前記単一拠点から通知された前記コ
ンテンツのタイトル名に対応する当該コンテンツのファ
イル名と、当該コンテンツの配信を希望している全ての
ユーザに関する前記ユーザIDとの対応が記述された配
信リストファイルを作成すると共に、当該配信リストフ
ァイルを、該当する前記コンテンツの実体と共に前記イ
ンターネットを介して前記単一拠点にファイル転送し、
さらに当該単一拠点において、前記複数のコンテンツ所
有者からファイル転送された前記配信リストファイルに
記述されている前記ユーザIDをキーとして、前記デー
タベースから対応する前記グローバルIPアドレス及び
前記ユーザ名を取得し、これら取得された前記グローバ
ルIPアドレス及び前記ユーザ名により一意に特定され
る、前記ユーザがアクセス可能な所定のディレクトリに
対し、前記配信リストファイルに記述されている前記コ
ンテンツのファイル名に対応する当該コンテンツの実体
を、前記インターネットを介してファイル転送してな
る、コンテンツ代理配信方法の構成採用にある。
[0015] That is, the first feature of the method of the present invention is that a plurality of content owners, each of which owns various types of content, sends an unspecified number of users the content that the user desires to distribute via the Internet. A content proxy distribution method for distributing in a push type on behalf of a plurality of content owners, wherein introduction of the content scheduled to be distributed by the plurality of content owners at a single base on the Internet; An information screen for performing various procedures related to the distribution,
When presented to the user via the Internet, and along with the display of the information screen, when the user inputs an arbitrary user name and password together with the title of the content desired to be distributed, the user Generate a unique user ID and generate the generated user ID
Is registered in the database with the user name and the password and the user information associated with the global IP address available to the user, while the user ID and the title of the content are stored in the database. Notify the content owner via the Internet, and in each of the plurality of content owners, distribute the file name of the content corresponding to the title name of the content notified from the single location and the distribution of the content. Create a distribution list file describing the correspondence between the user IDs of all desired users and file the distribution list file together with the contents of the content to the single location via the Internet. Transfer,
Further, at the single site, using the user ID described in the distribution list file transferred from the plurality of content owners as a key, the corresponding global IP address and the user name are acquired from the database. A predetermined directory that is uniquely specified by the acquired global IP address and the user name and that is accessible to the user, corresponding to a file name of the content described in the distribution list file. The present invention resides in adopting a configuration of a content proxy distribution method in which a substance of content is transferred via the Internet.

【0016】本発明方法の第2の特徴は、上記本発明方
法の第1の特徴における前記コンテンツ所有者への前記
ユーザID及び前記コンテンツのタイトル名の通知が、
電子メールにより行われてなる、コンテンツ代理配信方
法の構成採用にある。
According to a second feature of the method of the present invention, the notification of the user ID and the title of the content to the content owner in the first feature of the method of the present invention is as follows.
The present invention resides in adopting a configuration of a content proxy distribution method performed by electronic mail.

【0017】本発明方法の第3の特徴は、上記本発明方
法の第1又は第2の特徴における前記配信リストファイ
ル及び前記コンテンツの実体が、前記単一拠点に、前記
複数のコンテンツ所有者毎にそれぞれ容量を定めて設定
されたコンテンツ所有者専用ディレクトリにファイル転
送されてなる、コンテンツ代理配信方法の構成採用にあ
る。
A third feature of the method of the present invention is that the distribution list file and the substance of the content in the first or second feature of the method of the present invention are stored in the single location at each of the plurality of content owners. In this case, a file is transferred to a content owner dedicated directory having a predetermined capacity.

【0018】本発明方法の第4の特徴は、上記本発明方
法の第1、第2又は第3の特徴における前記ユーザが利
用可能な前記グローバルIPアドレスが、前記ユーザの
宅内に設置され、前記インターネットを介した前記単一
拠点からの遠隔操作が可能なゲートウェイ装置に設定さ
れてなる、コンテンツ代理配信方法の構成採用にある。
According to a fourth feature of the method of the present invention, the global IP address usable by the user according to the first, second or third feature of the method of the present invention is installed in a home of the user, The present invention resides in adopting a configuration of a content proxy distribution method set in a gateway device that can be remotely operated from the single site via the Internet.

【0019】本発明方法の第5の特徴は、上記本発明方
法の第4の特徴における前記ユーザがアクセス可能な前
記所定のディレクトリが、前記単一拠点からの遠隔操作
により、前記ゲートウェイ装置における所定の記憶領域
上に、前記データベース内における前記ユーザ情報の内
容に基づいて作成されたユーザ専用ディレクトリであ
る、コンテンツ代理配信方法の構成採用にある。
According to a fifth feature of the method of the present invention, in the fourth feature of the present invention, the predetermined directory accessible by the user can be stored in a predetermined directory in the gateway device by remote control from the single base. In a content proxy distribution method, which is a user-specific directory created on the storage area based on the contents of the user information in the database.

【0020】本発明方法の第6の特徴は、上記本発明方
法の第5の特徴における前記ユーザ専用ディレクトリ
が、前記ユーザ情報に含まれる前記ユーザ名と同じ名称
に作成され、当該ユーザ専用ディレクトリに対するアク
セスパスワードが、前記ユーザ情報に含まれる前記パス
ワードと同じものに設定されてなる、コンテンツ代理配
信方法の構成採用にある。
According to a sixth feature of the method of the present invention, in the fifth feature of the method of the present invention, the user-only directory is created with the same name as the user name included in the user information. The present invention is based on the configuration of a content proxy distribution method in which an access password is set to the same password as the password included in the user information.

【0021】本発明方法の第7の特徴は、上記本発明方
法の第6の特徴における前記コンテンツの再生が、前記
ゲートウェイ装置に実装されているウェブブラウザを通
じ、前記アクセスパスワードを用いて前記ユーザ専用デ
ィレクトリに直接アクセスすることにより行われてな
る、コンテンツ代理配信方法の構成採用にある。
[0021] A seventh feature of the method of the present invention is that the reproduction of the content according to the sixth feature of the present invention is performed by the user using the access password through a web browser mounted on the gateway device. The present invention resides in adopting a configuration of a content proxy distribution method performed by directly accessing a directory.

【0022】本発明方法の第8の特徴は、上記本発明方
法の第6の特徴における前記コンテンツの再生が、前記
ゲートウェイ装置に外部接続された所定のユーザ端末装
置に実装されているウェブブラウザを通じ、前記アクセ
スパスワードを用いて前記ユーザ専用ディレクトリに遠
隔アクセスすることにより行われてなる、コンテンツ代
理配信方法の構成採用にある。
According to an eighth feature of the method of the present invention, the reproduction of the content in the sixth feature of the present method is performed through a web browser mounted on a predetermined user terminal device externally connected to the gateway device. And a method of remotely accessing the user-dedicated directory using the access password.

【0023】本発明方法の第9の特徴は、上記本発明方
法の第8の特徴における前記コンテンツの再生が、前記
ゲートウェイ装置内の前記ユーザ専用ディレクトリか
ら、当該コンテンツを前記所定のユーザ端末装置内にお
ける任意のディレクトリにダウンロードした後に行われ
てなる、コンテンツ代理配信方法の構成採用にある。
According to a ninth feature of the method of the present invention, the reproduction of the content in the eighth feature of the method of the present invention is such that the content is read from the user-dedicated directory in the gateway device in the predetermined user terminal device. In the content proxy distribution method, which is performed after downloading to an arbitrary directory.

【0024】一方、本発明装置の第1の特徴は、各種コ
ンテンツをそれぞれ所有する複数のコンテンツ所有者か
ら不特定多数のユーザに対し、当該ユーザが配信を希望
するコンテンツを、インターネットを介しつつ前記複数
のコンテンツ所有者に代わってプッシュ型で配信するた
めのコンテンツ代理配信システム装置であって、所要の
コンテンツ代理配信を行うシステム管理者の設備内に設
置され、前記複数のコンテンツ所有者により配信が予定
されている前記コンテンツの紹介及びその配信に関する
各種手続を行うための情報画面を、前記インターネット
を介して前記ユーザに提示すると共に、前記情報画面の
表示に伴い、前記ユーザから、配信を希望する前記コン
テンツのタイトル名と併せて任意のユーザ名及びパスワ
ードが入力されたときに、当該ユーザ固有のユーザID
を生成し、かつ、当該ユーザID及び前記コンテンツの
タイトル名を、そのコンテンツを所有している該当コン
テンツ所有者に前記インターネットを介して通知するエ
ントリ装置と、前記システム管理者の設備内に設置さ
れ、前記エントリ装置において生成された前記ユーザI
Dを、前記ユーザ名及び前記パスワード並びに前記ユー
ザが利用可能なグローバルIPアドレスに関連付けてな
るユーザ情報を登録するためのデータベースと、前記複
数のコンテンツ所有者の設備内にそれぞれ設置され、前
記エントリ装置から通知された前記コンテンツのタイト
ル名に対応する当該コンテンツのファイル名と、当該コ
ンテンツの配信を希望している全てのユーザに関する前
記ユーザIDとの対応が記述された配信リストファイル
を作成すると共に、当該配信リストファイルを、該当す
る前記コンテンツの実体と共に前記インターネットを介
して前記システム管理者の設備にファイル転送するコン
テンツ配信装置と、前記システム管理者の設備内に設置
され、前記コンテンツ配信装置からファイル転送された
前記配信リストファイルに記述されている前記ユーザI
Dをキーとして、前記データベースから対応する前記グ
ローバルIPアドレス及び前記ユーザ名を取得すると共
に、これら取得された前記グローバルIPアドレス及び
前記ユーザ名により一意に特定される、前記ユーザがア
クセス可能な所定のディレクトリに対し、前記配信リス
トファイルに記述されている前記コンテンツのファイル
名に対応する当該コンテンツの実体を、前記インターネ
ットを介してファイル転送する中継装置とを具備したシ
ステム構築してなる、コンテンツ代理配信システム装置
の構成採用にある。
On the other hand, a first feature of the apparatus of the present invention is that a plurality of content owners who own various types of content send an unspecified number of users the content that the user wishes to distribute via the Internet. A content proxy distribution system apparatus for distributing in a push type on behalf of a plurality of content owners, which is installed in a system administrator's facility for performing required content proxy distribution, and is distributed by the plurality of content owners. An information screen for introducing the contents and performing various procedures related to the distribution of the contents is presented to the user via the Internet, and the user desires distribution with the display of the information screen. An arbitrary user name and password have been entered along with the title of the content. To come, the user-specific user ID
And an entry device for notifying the user ID and the title of the content to the corresponding content owner who owns the content via the Internet, and installed in the facility of the system administrator. The user I generated in the entry device
D, a database for registering user information associated with the user name and the password, and a global IP address available to the user; and And creating a distribution list file that describes the correspondence between the file name of the content corresponding to the title of the content notified from the user ID and the user IDs of all users who want to distribute the content. A content distribution device that transfers the distribution list file to the system administrator's facility via the Internet together with the substance of the content, and a file that is installed in the system administrator's facility and receives a file from the content distribution device. The transferred distribution list The user I described in the yl
Using the D as a key, the corresponding global IP address and the user name are obtained from the database, and the user is able to access the predetermined global IP address and the user name uniquely specified by the obtained global IP address and the user name. Content proxy distribution comprising a relay device for transferring a substance of the content corresponding to the file name of the content described in the distribution list file to the directory via the Internet. The configuration of the system unit is adopted.

【0025】本発明装置の第2の特徴は、上記本発明装
置の第1の特徴における前記ユーザ情報が、前記情報画
面の表示に伴って前記ユーザから随意に入力されるコン
テンツ配信市場調査用の付加情報を含んで構成されてな
る、コンテンツ代理配信システム装置の構成採用にあ
る。
A second feature of the device of the present invention is that the user information in the first feature of the above device of the present invention is used for a content distribution market research in which the user arbitrarily inputs the information in accordance with the display of the information screen. The present invention resides in a configuration adoption of a content proxy distribution system device configured to include additional information.

【0026】本発明装置の第3の特徴は、上記本発明装
置の第1又は第2の特徴における前記中継装置が、前記
コンテンツ配信装置からファイル転送された前記配信リ
ストファイル及び前記コンテンツの実体を収容するため
の、前記複数のコンテンツ所有者毎にそれぞれ容量を定
めて設定されたコンテンツ所有者専用ディレクトリを具
備してなる、コンテンツ代理配信システム装置の構成採
用にある。
According to a third feature of the present invention, the relay device according to the first or second feature of the present invention is characterized in that the relay list file and the substance of the content transferred from the content delivery device are transferred. The present invention resides in a configuration of a content proxy distribution system device including a content owner dedicated directory for accommodating and setting a capacity for each of the plurality of content owners.

【0027】本発明装置の第4の特徴は、上記本発明装
置の第1、第2又は第3の特徴における前記ユーザが利
用可能な前記グローバルIPアドレスが、前記ユーザの
宅内に設置されたゲートウェイ装置に設定されたもので
あり、前記システム管理者の施設が、前記ゲートウェイ
装置を前記インターネットを介して遠隔操作することに
より、前記ユーザがアクセス可能な前記所定のディレク
トリとして、当該ゲートウェイ装置における所定の記憶
領域上に、前記ユーザ情報に含まれる前記ユーザ名と同
じ名称のユーザ専用ディレクトリを作成すると共に、当
該ユーザ専用ディレクトリに対するアクセスパスワード
として、前記ユーザ情報に含まれる前記パスワードと同
じものを設定するゲートウェイ管理端末を具備してな
る、コンテンツ代理配信システム装置の構成採用にあ
る。
A fourth feature of the device of the present invention is that the global IP address usable by the user in the first, second or third feature of the device of the present invention is a gateway installed in the home of the user. The system is set in the device, the facility of the system administrator, by remotely controlling the gateway device via the Internet, as the predetermined directory accessible to the user, a predetermined directory in the gateway device A gateway that creates a user-dedicated directory having the same name as the user name included in the user information on a storage area, and sets the same password as the password included in the user information as an access password for the user-dedicated directory. Content proxy with management terminal In the configuration adopted Shin system unit.

【0028】本発明装置の第5の特徴は、上記本発明装
置の第4の特徴における前記ゲートウェイ装置が、前記
アクセスパスワードの入力を伴った前記ユーザ専用ディ
レクトリへの直接アクセスが可能なウェブブラウザを具
備してなる、コンテンツ代理配信システム装置の構成採
用にある。
According to a fifth feature of the present invention, the gateway device according to the fourth feature of the present invention is provided with a web browser capable of directly accessing the user-dedicated directory accompanied by input of the access password. The present invention is to adopt a configuration of a content proxy distribution system device.

【0029】本発明装置の第6の特徴は、上記本発明装
置の第4の特徴における前記ゲートウェイ装置が、所定
のユーザ端末装置の外部接続を許容するものであり、当
該所定のユーザ端末装置が、前記アクセスパスワードの
入力を伴った前記ユーザ専用ディレクトリへの遠隔アク
セスが可能なウェブブラウザを具備してなる、コンテン
ツ代理配信システム装置の構成採用にある。
A sixth feature of the device of the present invention is that the gateway device according to the fourth feature of the above-described device of the present invention permits an external connection of a predetermined user terminal device, and A content proxy distribution system device comprising a web browser capable of remotely accessing the user-dedicated directory with input of the access password.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、添付図面を参照しつつ、装置例及び方法例を挙げて
詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings, using examples of apparatuses and methods.

【0031】(装置例)まず、図1は、本発明の装置例
に係るコンテンツ代理配信システム装置の全体構成図で
ある。
(Example of Apparatus) First, FIG. 1 is an overall configuration diagram of a content proxy distribution system apparatus according to an example of the apparatus of the present invention.

【0032】同図に示すように、本装置例に係るコンテ
ンツ代理配信システム装置αにおいては、複数のコンテ
ンツ所有者設備(所有者及び設備につき共に図示せず)
内に設置されたコンテンツ配信装置1からユーザ宅2内
に設置されたゲートウェイ装置3に対し、当該ユーザ
(図示せず)が配信を希望するコンテンツを、インター
ネット5を介しつつ複数のコンテンツ所有者に代わって
プッシュ型で配信するために、インターネット5上に設
定されたシステム管理者設備6内に、エントリ装置7
と、データベース8と、中継装置9と、ゲートウェイ管
理端末10とを具備して構成される。
As shown in the figure, in the content proxy distribution system device α according to the present device example, a plurality of content owner facilities (both owner and facility are not shown).
From the content distribution device 1 installed in the home to the gateway device 3 installed in the user's home 2, the content desired by the user (not shown) is distributed to a plurality of content owners via the Internet 5. In place of the push type distribution, an entry device 7 is installed in a system administrator facility 6 set on the Internet 5.
, A database 8, a relay device 9, and a gateway management terminal 10.

【0033】ここで、エントリ装置7は、複数のコンテ
ンツ所有者により配信が予定されているコンテンツの紹
介及びその配信に関する申し込み、登録変更、中止など
の各種手続を行うためのhtmlファイルからなる情報
画面を、インターネット5を介してユーザに提示する。
Here, the entry device 7 is an information screen composed of an html file for performing various procedures such as introduction of contents scheduled to be distributed by a plurality of content owners and application, registration change, and suspension of the distribution. Is presented to the user via the Internet 5.

【0034】即ち、エントリ装置7は、上記情報画面の
表示に伴い、ユーザから、配信を希望するコンテンツの
タイトル名と併せて任意のユーザ名及びパスワードが入
力されたときに、当該ユーザ固有のユーザID(詳細は
後述)を生成し、かつ、当該ユーザID及びコンテンツ
のタイトル名を、そのコンテンツを所有している該当す
るコンテンツ所有者のコンテンツ配信装置1にインター
ネット5を介して通知するよう機能する。
That is, when the user inputs an arbitrary user name and a password along with the title of the content desired to be distributed along with the display of the information screen, the entry device 7 displays the information unique to the user. An ID (details will be described later) is generated, and the user ID and the title of the content are notified to the content distribution device 1 of the corresponding content owner who owns the content via the Internet 5. .

【0035】また、データベース8は、エントリ装置7
において生成された上記ユーザIDを、ユーザ名及びパ
スワード、並びにユーザが利用可能なゲートウェイ装置
3のグローバルIPアドレスに関連付けてなるユーザ情
報(詳細は後述)を登録するためのものである。
The database 8 stores the entry device 7
Is registered with the user ID (details will be described later), which associates the user ID generated in the above with the user name and password, and the global IP address of the gateway device 3 that can be used by the user.

【0036】ここで、コンテンツ配信装置1は、エント
リ装置7から通知されたコンテンツのタイトル名に対応
する当該コンテンツのファイル名と、当該コンテンツの
配信を希望している全てのユーザに関するユーザIDと
の対応が記述された配信リストファイル(詳細は後述)
を作成すると共に、当該配信リストファイルを、該当す
るコンテンツの実体と共に、インターネット5を介して
システム管理者設備6内の中継装置9にファイル転送す
るよう機能する。
Here, the content distribution device 1 compares the file name of the content corresponding to the title of the content notified from the entry device 7 with the user IDs of all the users who want to distribute the content. Distribution list file describing the correspondence (details will be described later)
And a function of transferring the distribution list file to the relay device 9 in the system administrator facility 6 via the Internet 5 together with the substance of the corresponding content.

【0037】そして、中継装置9は、コンテンツ配信装
置1からファイル転送された配信リストファイルに記述
されているユーザIDをキーとして、データベース8か
ら対応するグローバルIPアドレス及びユーザ名を取得
すると共に、これら取得されたグローバルIPアドレス
及びユーザ名により一意に特定される、ユーザがアクセ
ス可能な所定のディレクトリ(詳細は後述)に対し、配
信リストファイルに記述されているコンテンツのファイ
ル名に対応する当該コンテンツの実体を、インターネッ
ト5を介してファイル転送するよう機能する。
The relay device 9 acquires the corresponding global IP address and user name from the database 8 using the user ID described in the distribution list file transferred from the content distribution device 1 as a key, and For a predetermined directory (to be described in detail later) accessible by the user, which is uniquely specified by the acquired global IP address and user name, the content of the content corresponding to the file name of the content described in the distribution list file is stored. It functions to transfer an entity via the Internet 5 to a file.

【0038】一方、ゲートウェイ管理端末10は、ゲー
トウェイ装置3をインターネット5を介して遠隔操作す
ることにより、ユーザがアクセス可能な上記所定のディ
レクトリとして、当該ゲートウェイ装置3における所定
の記憶領域上に、ユーザ情報に含まれるユーザ名と同じ
名称のユーザ専用ディレクトリ(詳細は後述)を作成す
ると共に、当該ユーザ専用ディレクトリに対するアクセ
スパスワードとして、ユーザ情報に含まれるパスワード
と同じものを設定するよう機能する。
On the other hand, by remotely operating the gateway device 3 via the Internet 5, the gateway management terminal 10 stores the user in the predetermined storage area in the gateway device 3 as the predetermined directory accessible by the user. It functions to create a user-dedicated directory having the same name as the user name included in the information (details will be described later) and set the same access password as the password included in the user information as the access password for the user-dedicated directory.

【0039】なお、ゲートウェイ装置3に接続されるユ
ーザ端末装置4としては、情報処理機能を自ら有し、ウ
ェブブラウザプログラム(本発明にいう「遠隔アクセス
が可能なウェブブラウザ」)を具備したパーソナルコン
ピュータの他、当該機能を有さないテレビ受像機などを
適用することができる。
As the user terminal device 4 connected to the gateway device 3, a personal computer having an information processing function and having a web browser program (a "remotely accessible web browser" according to the present invention) is used. In addition, a television receiver or the like which does not have the function can be applied.

【0040】また、以上に説明した各構成要素のうち、
コンテンツ配信装置1、ゲートウェイ装置3、エントリ
装置7、中継装置9及びゲートウェイ管理端末10は、
図面から明らかなように、インターネット5に常時接続
状態とされる。
Further, among the components described above,
The content distribution device 1, the gateway device 3, the entry device 7, the relay device 9, and the gateway management terminal 10
As is clear from the drawing, the Internet 5 is always connected.

【0041】次に、図2は、図1に示したゲートウェイ
装置3内部のハードウェア構成図である。同図に示すよ
うに、本装置例に適用されるゲートウェイ装置3は、シ
ステムバス11上に、ROM12、RAM13、CPU
14、IDEインターフェイス15、拡張バスブリッジ
16、シリアルポート17、キーボードやマウスなど
(共に図示せず)を接続するための入出力装置用インタ
ーフェイス18、及びディスプレイ(図示せず)を接続
するためのアナログ映像信号出力インターフェイス19
を具備して構成される。
Next, FIG. 2 is a hardware configuration diagram inside the gateway device 3 shown in FIG. As shown in FIG. 1, a gateway device 3 applied to the present example includes a ROM 12, a RAM 13, a CPU
14, an IDE interface 15, an expansion bus bridge 16, a serial port 17, an input / output device interface 18 for connecting a keyboard and a mouse (both not shown), and an analog for connecting a display (not shown). Video signal output interface 19
It comprises.

【0042】なお、以上の各構成要素のうち、IDEイ
ンターフェイス15、拡張バスブリッジ16、シリアル
ポート17、入出力装置用インターフェイス18、及び
アナログ映像信号出力インターフェイス19は、それぞ
れに回路要素を含む。
The IDE interface 15, the expansion bus bridge 16, the serial port 17, the input / output device interface 18, and the analog video signal output interface 19 each include circuit elements.

【0043】また、上記IDEインターフェイス15に
接続されたIDEバス20上には、前述したユーザ専用
ディレクトリを得るための所定の記憶領域として、大容
量のハードディスク21が具備される。
On the IDE bus 20 connected to the IDE interface 15, a large-capacity hard disk 21 is provided as a predetermined storage area for obtaining the above-mentioned user-specific directory.

【0044】上記拡張バスブリッジ16に接続された拡
張バス22上には、インターネット5とのネットワーク
接続を図るためのインターネット接続用ネットワークカ
ード23、パーソナルコンピュータなどのユーザ端末装
置4を接続するためのLAN接続用ネットワークカード
24、及びテレビ受像機などのユーザ端末装置4を接続
するためのNTSC信号出力カード25が具備される。
An expansion bus 22 connected to the expansion bus bridge 16 has an internet connection network card 23 for establishing a network connection with the Internet 5 and a LAN for connecting a user terminal device 4 such as a personal computer. A connection network card 24 and an NTSC signal output card 25 for connecting the user terminal device 4 such as a television receiver are provided.

【0045】以上のように構成されたゲートウェイ装置
3には、ソフトウェアとして、OSプログラム、各種ハ
ードウェアを駆動させるためのドライバプログラム、ウ
ェブサーバプログラム、FTPサーバプログラム、メー
ルサーバプログラム、ウェブブラウザプログラム(本発
明にいう「直接アクセスが可能なウェブブラウザ」)、
メールクライアントプログラム、動画・音声再生プログ
ラムなどが実装され、さらに所要により、インターネッ
ト5を介し必要なソフトウェアをダウンロードして実装
することも可能である。
The gateway device 3 configured as described above includes, as software, an OS program, a driver program for driving various hardware, a web server program, an FTP server program, a mail server program, a web browser program (this book). "Web browser with direct access" in the invention),
A mail client program, a moving image / sound reproduction program, and the like are installed, and if necessary, necessary software can be downloaded via the Internet 5 and installed.

【0046】次に、図3は、図1に示したエントリ装置
7によってデータベース8に登録されるユーザ情報のデ
ータ構成図である。同図に示すように、データベース8
には、コンテンツの配信を希望した全てのユーザにつ
き、エントリ装置7にて生成、発行されたユーザID
を、グローバルIPアドレス、ユーザ名、パスワード、
及び希望コンテンツ名(「タイトル名」と同義。図示せ
ず)に関連付けてなるユーザ情報8aが登録される。
Next, FIG. 3 is a data configuration diagram of the user information registered in the database 8 by the entry device 7 shown in FIG. As shown in FIG.
Contains the user IDs generated and issued by the entry device 7 for all the users who wished to distribute the content.
The global IP address, username, password,
User information 8a associated with the desired content name (synonymous with “title name”, not shown) is registered.

【0047】ここで、ユーザ情報8aとして登録される
ユーザ名は、各ユーザが任意に定めることができ、ゲー
トウェイ装置3内のハードディスク21に設定されるユ
ーザ専用ディレクトリのディレクトリ名としても利用さ
れる。また、同じくユーザ情報8aとして登録されるパ
スワードは、上記ユーザ名と共に各ユーザが任意に定め
ることができ、上記ハードディスク21上のユーザ専用
ディレクトリに対するアクセスパスワードとしても利用
される。
Here, the user name registered as the user information 8a can be arbitrarily determined by each user, and is also used as a directory name of a user-specific directory set on the hard disk 21 in the gateway device 3. The password registered as the user information 8a can be arbitrarily determined by each user together with the user name, and is also used as an access password for the user-specific directory on the hard disk 21.

【0048】なお、データベース8には、上記各情報の
他、より詳細な情報をコンテンツ事業者に提供してコン
テンツ配信の市場調査に供するなどの目的から、例え
ば、前述したエントリ装置7から提示される情報画面に
おいて、ユーザの住所の一部、年齢、性別、職業、興味
・関心事(趣味嗜好)などのアンケートを実施し、その
結果であるユーザ随意入力の付加情報を、ユーザ情報8
aの一部として登録することもできる。
The database 8 is presented from the entry device 7 described above, for example, for the purpose of providing more detailed information to the content provider and conducting a market survey of the content distribution in addition to the above information. In the information screen, a questionnaire on part of the user's address, age, gender, occupation, interests / interests (hobbies and preferences) is conducted, and the resulting additional information of the user's voluntary input is displayed in the user information 8.
It can also be registered as part of a.

【0049】次に、図4は、図1及び図2に示したゲー
トウェイ装置3内のハードディスク21に作成されるユ
ーザ専用ディレクトリの形態図である。同図に示すよう
に、ゲートウェイ装置3内のハードディスク21上に
は、OSプログラムにより既に設定されている「roo
t」やその他のディレクトリに加え、当該ゲートウェイ
装置3のウェブサーバプログラムが管理可能なディレク
トリ「web」の下層に、まず、コンテンツ配信用のデ
ィレクトリ「contents」が設定される。
Next, FIG. 4 is a diagram showing the form of a user-specific directory created on the hard disk 21 in the gateway device 3 shown in FIGS. As shown in the figure, the “root” already set by the OS program is stored on the hard disk 21 in the gateway device 3.
In addition to “t” and other directories, a directory “contents” for content distribution is first set under the directory “web” that can be managed by the web server program of the gateway device 3.

【0050】さらに、ゲートウェイ管理端末10からの
遠隔操作により、当該ディレクトリの下層に、本コンテ
ンツ代理配信システム装置αの利用登録をしている各ユ
ーザへのコンテンツ配信先となる、例えば、「user
1」,「user2」,「user3」,…などのユー
ザ専用ディレクトリ21aが作成、設定される。
Further, by remote operation from the gateway management terminal 10, a content distribution destination to each user who has registered the use of the content proxy distribution system device α in the lower layer of the directory, for example, “user
User dedicated directories 21a such as “1”, “user2”, “user3”,... Are created and set.

【0051】ここで、ユーザ専用ディレクトリ21aを
構成する各ディレクトリ「user1」,「user
2」,「user3」,…のディレクトリ名は、前述の
ユーザ情報8aとしてユーザ登録されたユーザ名と同一
であり、また、当該各ディレクトリのアクセスパスワー
ドには、同じくユーザ情報8aとしてユーザ登録された
パスワードが設定される。
Here, the directories "user1" and "user" constituting the user-specific directory 21a
The directory names of "2", "user3",... Are the same as the user names registered as the user information 8a, and the access password of each directory is also registered as the user information 8a. The password is set.

【0052】なお、以上のアクセスパスワードは、ゲー
トウェイ装置3自身によるユーザ専用ディレクトリ21
aへの直接アクセスによるブラウジングを可能にし、ま
た、当該ゲートウェイ装置3に接続されたユーザ端末装
置4によるユーザ専用ディレクトリ21aへの間接アク
セスによるブラウジングを可能にする。
The above access password is stored in the user directory 21 by the gateway 3 itself.
The browsing by the direct access to the gateway a is enabled, and the browsing by the indirect access to the user dedicated directory 21a by the user terminal device 4 connected to the gateway device 3 is enabled.

【0053】次に、図5は、図1に示したコンテンツ配
信装置1にて作成される配信リストファイルのデータ構
成図である。同図に示すように、配信リストファイル1
aは、コンテンツのタイトル名(希望コンテンツ名)に
対応する当該コンテンツのファイル名と、本コンテンツ
代理配信システム装置αの利用登録をしている全てのユ
ーザに関するユーザIDとの対応を記述したものであ
る。
Next, FIG. 5 is a data configuration diagram of a distribution list file created by the content distribution device 1 shown in FIG. As shown in FIG.
a describes the correspondence between the file name of the content corresponding to the title of the content (the desired content name) and the user IDs of all the users who have registered use of the content proxy distribution system device α. is there.

【0054】当該配信リストファイル1aは、各コンテ
ンツ所有者のコンテンツ配信装置1において、それぞれ
個別に作成される(図示の配信リストファイル1aは、
ある特定のコンテンツ配信装置1において作成されたフ
ァイルのデータ構成全体を示している)。
The distribution list file 1a is individually created in the content distribution device 1 of each content owner (the distribution list file 1a shown is
1 shows the entire data structure of a file created in a specific content distribution device 1).

【0055】次に、図6は、図1に示した中継装置9に
設定されるコンテンツ所有者専用ディレクトリの形態図
である。同図に示すように、中継装置9内におけるハー
ドディスクなどの記憶領域(図示せず)上には、既に設
定されている「root」やその他のディレクトリに加
え、まず、コンテンツ配信用のディレクトリ「cont
ents」が設定される。
Next, FIG. 6 is a diagram showing the form of the content owner directory set in the relay device 9 shown in FIG. As shown in the figure, on a storage area (not shown) such as a hard disk in the relay device 9, in addition to the already set “root” and other directories, first, a content distribution directory “cont”
ents "is set.

【0056】さらに、当該ディレクトリの下層に、複数
のコンテンツ所有者毎に割り当てられたコンテンツ所有
者専用ディレクトリ9a(例えば、コンテンツ所有者A
に対しては「A」というディレクトリ、コンテンツ所有
者Bに対しては「B」というディレクトリ)が設定され
る。
Further, under the directory, a directory 9a dedicated to the content owner assigned to each of a plurality of content owners (for example, the content owner A
Is set to “A”, and to the content owner B, a directory “B”).

【0057】そして、このコンテンツ所有者専用ディレ
クトリ9aは、各コンテンツ所有者のコンテンツ配信装
置1からファイル転送されるコンテンツの実体(「コン
テンツ1」,「コンテンツ2」,…)と、同じくコンテ
ンツ配信装置1からファイル転送される上記配信リスト
ファイル1a(各コンテンツ所有者専用ディレクトリに
必ず1つだけ存在)とが収容される。
The content owner-specific directory 9a stores the contents (“content 1”, “content 2”,...) Of contents transferred from the content distribution device 1 of each content owner and the content distribution device. 1 is stored in the distribution list file 1a (only one exists in each content owner directory).

【0058】なお、以上のコンテンツ所有者専用ディレ
クトリ9aは、予めシステム管理者により各コンテンツ
所有者毎に容量を定めて割り当てられ、さらに、当該コ
ンテンツ所有者専用ディレクトリ9aには、安全性を確
保するために、その割り当てを受けたコンテンツ所有者
のみがアクセスできるようパスワードが設定される。
The above-mentioned content owner-only directory 9a is allocated in advance by a system administrator with a capacity determined for each content owner, and furthermore, security is ensured in the content owner-only directory 9a. Therefore, a password is set so that only the assigned content owner can access.

【0059】なお、本コンテンツ代理配信システム装置
αにおいては、ユーザIDなる独自仕様のユーザ識別子
をコンテンツ所有者に使用させているが、仮に、以上の
配信リストファイル1aによるユーザ識別手法を採用し
ない場合、コンテンツ所有者は、自らに割り当てられた
コンテンツ所有者専用ディレクトリ9aの中に、さらに
ユーザ毎のディレクトリを作成する手法を採用するか、
或いは、コンテンツ自体にユーザIDを埋め込む手法を
採用しなければならない。
In this content proxy distribution system apparatus α, the content owner uses a unique user identifier, that is, a user ID. However, if the above-described user identification method based on the distribution list file 1a is not adopted, The content owner adopts a method of further creating a directory for each user in the content owner dedicated directory 9a assigned to the content owner,
Alternatively, a method of embedding a user ID in the content itself must be adopted.

【0060】これに対し、配信リストファイル1aを用
いた場合には、コンテンツ自体にもコンテンツ所有者専
用ディレクトリ9aにも、何ら手を加える必要がないた
め、コンテンツ所有者は、一般的なコンテンツ配信手段
を用いることが可能となる。
On the other hand, when the distribution list file 1a is used, there is no need to modify the content itself or the directory 9a exclusively for the content owner. Means can be used.

【0061】(方法例)続いて、以上のように構成され
たコンテンツ代理配信システム装置αに適用される方法
例を、その動作(ユーザの操作を含む)に基づいて説明
する。
(Example of Method) Next, an example of a method applied to the content proxy distribution system apparatus α configured as described above will be described based on its operation (including user operation).

【0062】まず、図7は、図1に示したコンテンツ代
理配信システム装置αのコンテンツ発注に係る動作を説
明するためのフローチャートである。同図に示すよう
に、まず、ユーザは、ユーザ宅2内のゲートウェイ装置
3又はユーザ端末装置4を用いて、システム管理者設備
6内のエントリ装置7におけるコンテンツ配信用のht
mlファイル(情報画面)にウェブアクセスする。
First, FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the content proxy distribution system apparatus α shown in FIG. 1 relating to content ordering. As shown in the figure, first, the user uses the gateway device 3 or the user terminal device 4 in the user home 2 to use the entry device 7 in the system administrator facility 6 for content distribution ht.
Web access to the ml file (information screen).

【0063】そして、配信を予定しているコンテンツの
内容を確認した上で、例えば、チェックボックスを伴っ
てタイトル表示されるコンテンツリスト(図示せず)の
中から、配信を希望する1以上のコンテンツのタイトル
名(希望コンテンツ名)を選択すると共に、自身が希望
する任意のユーザ名及びパスワードを所定の記入欄に入
力し、当該画面上において、これら各情報の登録操作を
実行する(ST1)。
After confirming the contents of the contents scheduled to be distributed, for example, one or more contents desired to be distributed are selected from a contents list (not shown) displayed as a title with a check box. The user selects a title name (desired content name), inputs an arbitrary user name and password desired by the user into a predetermined entry column, and executes an operation of registering each of these pieces of information on the screen (ST1).

【0064】なお、このとき、コンテンツ所有者に対
し、より細かいユーザ情報(8a)を提供するため、希
望コンテンツの選択並びにユーザ名及びパスワードの入
力以外に、例えば、ユーザの趣味嗜好を明確化するよう
なアンケートを実施して、その結果を、既に述べた付加
情報として登録することができる。
At this time, in order to provide more detailed user information (8a) to the content owner, besides selecting the desired content and inputting the user name and password, for example, the user's tastes and preferences are clarified. By performing such a questionnaire, the result can be registered as the additional information described above.

【0065】次に、エントリ装置7は、上記登録操作を
実行したユーザに対し、唯一固有のユーザIDを生成し
てユーザに発行し、当該ユーザID、ゲートウェイ装置
3からインターネット5を介して取得したグローバルI
Pアドレス、ユーザ名、パスワード、希望コンテンツ名
など(場合により付加情報)を、ユーザ情報8aとして
データベース8に登録する(ST2)。
Next, the entry device 7 generates a unique user ID for the user who has performed the above-described registration operation, issues it to the user, and obtains the user ID and the user ID from the gateway device 3 via the Internet 5. Global I
The P address, user name, password, desired content name, and the like (and additional information in some cases) are registered in the database 8 as user information 8a (ST2).

【0066】そして、エントリ装置7は、ユーザが配信
を希望したコンテンツを蓄積している該当するコンテン
ツ配信装置1に対し、例えば、電子メールなどの手段を
用いることにより、上記ユーザID及び希望コンテンツ
名を通知し、所要のコンテンツの発注を行う(ST
3)。
The entry device 7 sends the user ID and the desired content name to the corresponding content distribution device 1 storing the content desired by the user by using, for example, electronic mail. And order the required content (ST
3).

【0067】一方、システム管理者設備6内のゲートウ
ェイ管理端末10は、データベース8に登録されたユー
ザ情報8aを検索することにより、該当ユーザが使用し
ているゲートウェイ装置3のグローバルIPアドレス、
並びに該当ユーザのユーザ名及びパスワードを取得する
(ST4)。
On the other hand, the gateway management terminal 10 in the system administrator equipment 6 searches the user information 8a registered in the database 8 to find out the global IP address of the gateway device 3 used by the user,
Then, the user name and password of the user are acquired (ST4).

【0068】そして、ゲートウェイ管理端末10は、取
得した上記グローバルIPアドレスに基づき、ユーザ宅
2内の該当するゲートウェイ装置3を、インターネット
5を介して遠隔操作することにより、取得した当該ユー
ザのユーザ名と同じディレクトリ名を有するユーザ専用
ディレクトリ21aを作成、設定すると共に、同じく取
得した当該ユーザのパスワードを、そのユーザ専用ディ
レクトリ21aに対するアクセスパスワードとして設定
する(ST5)。
Then, based on the acquired global IP address, the gateway management terminal 10 remotely operates the corresponding gateway device 3 in the user home 2 via the Internet 5 to acquire the acquired user name of the user. Then, a user directory 21a having the same directory name as that described above is created and set, and the obtained password of the user is set as an access password for the user directory 21a (ST5).

【0069】次に、図8は、図1に示したコンテンツ代
理配信システム装置αのコンテンツ配信に係る動作を説
明するためのフローチャートである。同図に示すよう
に、コンテンツ配信装置1は、コンテンツ所有者によっ
て登録された各ユーザ向けのコンテンツの実体と共に、
コンテンツのファイル名と配信先のユーザIDとの対応
を記述した前述の配信リストファイル1aを、システム
管理者設備6内の中継装置9に設定されているコンテン
ツ所有者専用ディレクトリ9aに向けファイル転送する
(ST6)。
Next, FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation related to the content distribution of the content proxy distribution system apparatus α shown in FIG. As shown in the figure, the content distribution device 1 includes a content entity for each user registered by the content owner,
The above-described distribution list file 1a describing the correspondence between the file name of the content and the user ID of the distribution destination is transferred to the content owner dedicated directory 9a set in the relay device 9 in the system administrator equipment 6. (ST6).

【0070】これに伴い、中継装置9は、まず、各コン
テンツ所有者専用ディレクトリ9aに収容された配信リ
ストファイル1aに記述されているユーザIDを取得
し、次いで、当該ユーザIDをキーとして、データベー
ス8から、対応するグローバルIPアドレス及びユーザ
名を取得する(ST7)。
Accordingly, the relay device 9 first obtains the user ID described in the distribution list file 1a stored in each content owner-specific directory 9a, and then uses the user ID as a key to store the database in the database. 8, the corresponding global IP address and user name are obtained (ST7).

【0071】次に、中継装置9は、データベース8から
取得したユーザ宅2内におけるゲートウェイ装置3のグ
ローバルIPアドレス及びユーザ名(即ち、ユーザ専用
ディレクトリ21のディレクトリ名)を、コンテンツの
配信先として設定し、配信リストファイル1aから取得
したユーザIDに対応するコンテンツの実体(コンテン
ツ所有者専用ディレクトリ9aに収容のもの)を、その
ゲートウェイ装置3内のハードディスク21上に設定さ
れた該当するユーザ専用ディレクトリ21aに向けファ
イル転送する(ST8)。
Next, the relay device 9 sets the global IP address and the user name of the gateway device 3 in the user home 2 acquired from the database 8 (that is, the directory name of the user dedicated directory 21) as the contents distribution destination. Then, the entity of the content corresponding to the user ID acquired from the distribution list file 1a (those contained in the content owner dedicated directory 9a) is stored in the corresponding user dedicated directory 21a set on the hard disk 21 in the gateway device 3. (ST8).

【0072】そして、ユーザ宅2内のユーザは、ゲート
ウェイ装置3又はユーザ端末装置4に実装されているウ
ェブブラウザプログラム(又はプラグインソフト)を起
動して、自身に割り当てられたユーザ専用ディレクトリ
21aに直接又は遠隔でアクセスすることにより、所要
のコンテンツを当該ユーザ専用ディレクトリ21a内で
再生するか、或いは、ユーザ端末装置4を用いた場合に
は、そのコンテンツを当該ユーザ端末装置4内の任意の
ディレクトリ(図示せず)にダウンロードした後に再生
する(ST9)。
Then, the user in the user home 2 starts the web browser program (or plug-in software) installed in the gateway device 3 or the user terminal device 4 and stores the web browser program (or plug-in software) in the user dedicated directory 21a assigned to the user. By directly or remotely accessing, the required content is reproduced in the user-dedicated directory 21a, or, when the user terminal device 4 is used, the content is stored in an arbitrary directory in the user terminal device 4. (Not shown) and then play back (ST9).

【0073】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明は、必ずしも上述した手段及び手法にのみ
限定されるものではなく、本発明にいう目的を達成し、
後述する効果を有する範囲内において、適宜変更実施す
ることが可能なものである。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not necessarily limited to only the above-described means and methods, and achieves the object of the present invention.
Changes can be made as appropriate within a range having the effects described below.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、第1に、コンテンツの配信を希望するユーザの
窓口が一元化されることから、ユーザは、異なる複数の
コンテンツ所有者が提供するコンテンツの内容確認及び
配信に関する各種手続を一度に行うことができると共
に、ユーザIDの採用により、ユーザのグローバルIP
アドレスがシステム管理者以外の者に漏洩する危険性が
排除されて安全性が高まるようになる。
As described above in detail, according to the present invention, first, since the window of the user who wants to distribute the content is unified, the user is required to have a plurality of different content owners. Various procedures related to the content confirmation and distribution of the content to be provided can be performed at a time, and the adoption of the user ID enables the
The risk of leaking the address to anyone other than the system administrator is eliminated, and the security is improved.

【0075】一方、コンテンツ所有者は、コンテンツ紹
介及びその配信を行うためのシステム設備を独自に構築
することができると共に、その存在を多くのユーザに知
らせる宣伝広告活動を行う必要がなくなるため、そのた
めの労力やコストを大幅に削減することができる。
On the other hand, the content owner can independently construct the system equipment for introducing and distributing the content, and it is not necessary to carry out an advertising activity for informing many users of its existence. Labor and cost can be greatly reduced.

【0076】第2に、本発明によれば、多くのコンテン
ツの配信先が中継装置に一元化されることから、コンテ
ンツ所有者は、配信にかかる労力や配信ミス等の削減が
期待できる上、ユーザの端末環境を何ら意識する必要も
なくなる。
Secondly, according to the present invention, since the distribution destinations of many contents are centralized in the relay device, the content owner can expect to reduce labor and mistakes in distribution, and can reduce You do not need to be aware of the terminal environment.

【0077】第3に、本発明によれば、コンテンツの配
信先として、ユーザ宅内のゲートウェイ装置を使用する
ようにしたことから、ユーザは、コンテンツ受信に必須
の大容量ハードディスクや特別なソフトウェアを準備し
たり、そのメンテナンスを行う必要がなくなり、さら
に、ユーザは、最低限、テレビ受像機さえ所有していれ
ば、コンテンツ配信サービスを受けることができる。
Third, according to the present invention, since the gateway device in the user's home is used as the distribution destination of the content, the user prepares a large-capacity hard disk and special software essential for receiving the content. And the user does not need to perform the maintenance, and the user can receive the content distribution service as long as the user owns at least the television receiver.

【0078】第4に、本発明によれば、配信リストファ
イルを採用したことから、ユーザIDという独自仕様の
ユーザ識別子を用いているにも拘わらず、コンテンツ所
有者は、一般的なコンテンツ配信手段を適用することが
可能である。
Fourth, according to the present invention, since the distribution list file is adopted, the content owner can use general content distribution means despite the use of a unique user identifier called a user ID. It is possible to apply

【0079】以上により、本発明によれば、コンテンツ
配信を受けることのできるユーザ数及びコンテンツ所有
者数(配信事業者数)の大幅な増加が見込め、これに伴
い、コンテンツ配信市場の活性化を促すことが期待でき
る。
As described above, according to the present invention, it is expected that the number of users who can receive content distribution and the number of content owners (number of distribution companies) will increase significantly, and accordingly, the content distribution market will be activated. Can be expected to encourage.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の装置例に係るコンテンツ代理配信シス
テム装置の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a content proxy distribution system device according to a device example of the present invention.

【図2】図1に示したゲートウェイ装置内部のハードウ
ェア構成図である。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram inside the gateway device shown in FIG. 1;

【図3】図1に示したデータベースに登録されるユーザ
情報のデータ構成図である。
FIG. 3 is a data configuration diagram of user information registered in a database shown in FIG. 1;

【図4】図1及び図2に示したゲートウェイ装置内のハ
ードディスクに作成されるユーザ専用ディレクトリの形
態図である。
FIG. 4 is a diagram of a user-dedicated directory created on a hard disk in the gateway device shown in FIGS. 1 and 2;

【図5】図1に示したコンテンツ配信装置にて作成され
る配信リストファイルのデータ構成図である。
FIG. 5 is a data configuration diagram of a distribution list file created by the content distribution device shown in FIG. 1;

【図6】図1に示した中継装置に設定されるコンテンツ
所有者専用ディレクトリの形態図である。
FIG. 6 is a diagram showing a form of a content owner-dedicated directory set in the relay device shown in FIG. 1;

【図7】図1に示したコンテンツ代理配信システム装置
のコンテンツ発注に係る動作を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining an operation related to a content order of the content proxy distribution system device shown in FIG. 1;

【図8】図1に示したコンテンツ代理配信システム装置
のコンテンツ配信に係る動作を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining an operation related to content distribution of the content proxy distribution system device shown in FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

α…コンテンツ代理配信システム装置 1…コンテンツ配信装置 1a…配信リストファイル 2…ユーザ宅 3…ゲートウェイ装置 4…ユーザ端末装置 5…インターネット 6…システム管理者設備 7…エントリ装置 8…データベース 8a…ユーザ情報 9…中継装置 9a…コンテンツ所有者専用ディレクトリ 10…ゲートウェイ管理端末 11…システムバス 12…ROM 13…RAM 14…CPU 15…IDEインターフェイス 16…拡張バスブリッジ 17…シリアルポート 18…入出力装置用インターフェイス 19…アナログ映像信号出力インターフェイス 20…IDEバス 21…ハードディスク 21a…ユーザ専用ディレクトリ 22…拡張バス 23…インターネット接続用ネットワークカード 24…LAN接続用ネットワークカード 25…NTSC信号出力カード α: Content proxy distribution system device 1: Content distribution device 1a: Distribution list file 2: User home 3: Gateway device 4: User terminal device 5: Internet 6: System administrator equipment 7: Entry device 8: Database 8a: User information Reference Signs List 9 relay device 9a content owner dedicated directory 10 gateway management terminal 11 system bus 12 ROM 13 RAM 14 CPU 15 IDE interface 16 expansion bus bridge 17 serial port 18 input / output device interface 19 ... Analog video signal output interface 20 ... IDE bus 21 ... Hard disk 21a ... User dedicated directory 22 ... Expansion bus 23 ... Internet connection network card 24 ... LAN connection network Over de 25 ... NTSC signal output card

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 340 G06F 17/30 340A 17/60 302 17/60 302E (72)発明者 須川 智規 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 玉木 規夫 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 ND06 ND12 ND14 ND16 NK54 5B082 EA12 HA05 5B085 AE02 AE03 CE03 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/30 340 G06F 17/30 340A 17/60 302 17/60 302E (72) Inventor Tomoki Sugawa Tokyo 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Norio Tamaki 2-3-1, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Nippon Telegraph and Telephone Corporation 5B075 KK07 KK13 KK33 ND06 ND12 ND14 ND16 NK54 5B082 EA12 HA05 5B085 AE02 AE03 CE03

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】各種コンテンツをそれぞれ所有する複数の
コンテンツ所有者から不特定多数のユーザに対し、当該
ユーザが配信を希望するコンテンツを、インターネット
を介しつつ前記複数のコンテンツ所有者に代わってプッ
シュ型で配信するためのコンテンツ代理配信方法であっ
て、 前記インターネット上の単一拠点において、 前記複数のコンテンツ所有者により配信が予定されてい
る前記コンテンツの紹介及びその配信に関する各種手続
を行うための情報画面を、前記インターネットを介して
前記ユーザに提示し、 前記情報画面の表示に伴い、前記ユーザから、配信を希
望する前記コンテンツのタイトル名と併せて任意のユー
ザ名及びパスワードが入力されたときに、当該ユーザ固
有のユーザIDを生成し、 この生成された前記ユーザIDを、前記ユーザ名及び前
記パスワード並びに前記ユーザが利用可能なグローバル
IPアドレスに関連付けてなるユーザ情報をデータベー
スに登録する一方、前記ユーザID及び前記コンテンツ
のタイトル名を、そのコンテンツを所有している該当コ
ンテンツ所有者に前記インターネットを介して通知し、 前記複数のコンテンツ所有者のそれぞれにおいて、 前記単一拠点から通知された前記コンテンツのタイトル
名に対応する当該コンテンツのファイル名と、当該コン
テンツの配信を希望している全てのユーザに関する前記
ユーザIDとの対応が記述された配信リストファイルを
作成すると共に、当該配信リストファイルを、該当する
前記コンテンツの実体と共に前記インターネットを介し
て前記単一拠点にファイル転送し、 さらに当該単一拠点において、 前記複数のコンテンツ所有者からファイル転送された前
記配信リストファイルに記述されている前記ユーザID
をキーとして、前記データベースから対応する前記グロ
ーバルIPアドレス及び前記ユーザ名を取得し、 これら取得された前記グローバルIPアドレス及び前記
ユーザ名により一意に特定される、前記ユーザがアクセ
ス可能な所定のディレクトリに対し、前記配信リストフ
ァイルに記述されている前記コンテンツのファイル名に
対応する当該コンテンツの実体を、前記インターネット
を介してファイル転送する、 ことを特徴とするコンテンツ代理配信方法。
1. A method in which a plurality of content owners, each of which owns various types of content, sends a content that the user wants to distribute to an unspecified large number of users via the Internet in place of the plurality of content owners. A content proxy distribution method for distributing content at a single site on the Internet, the information for introducing the content scheduled to be distributed by the plurality of content owners and performing various procedures related to the distribution. A screen is presented to the user via the Internet, and with the display of the information screen, when the user inputs an arbitrary user name and a password together with the title of the content desired to be distributed. , And generates a user ID unique to the user. D in the database with the user name and the password and user information associated with the global IP address available to the user, while the user ID and the title of the content are registered in the database. Notifying the content owner via the Internet, and in each of the plurality of content owners, a file name of the content corresponding to the title name of the content notified from the single base, and distribution of the content Create a distribution list file in which the correspondence with the user IDs for all the users who want to create the distribution list file is described, and store the distribution list file with the substance of the content at the single site via the Internet. File transfer, and In offices, the user ID stored in the file transferred the distribution list file from the plurality of content owners
The corresponding global IP address and the user name are obtained from the database using the as a key, and the user is able to access a predetermined directory uniquely specified by the obtained global IP address and the user name. On the other hand, a content proxy distribution method, wherein a substance of the content corresponding to the file name of the content described in the distribution list file is transferred via the Internet.
【請求項2】前記コンテンツ所有者への前記ユーザID
及び前記コンテンツのタイトル名の通知は、 電子メールにより行われる、 ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ代理配信
方法。
2. The user ID for the content owner
The content proxy distribution method according to claim 1, wherein the notification of the title of the content is performed by electronic mail.
【請求項3】前記配信リストファイル及び前記コンテン
ツの実体は、 前記単一拠点に、前記複数のコンテンツ所有者毎にそれ
ぞれ容量を定めて設定されたコンテンツ所有者専用ディ
レクトリにファイル転送される、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載のコンテンツ代
理配信方法。
3. The distribution list file and the substance of the content are file-transferred to the single site to a content owner-dedicated directory set for each of the plurality of content owners with a predetermined capacity. 3. The content proxy distribution method according to claim 1, wherein:
【請求項4】前記ユーザが利用可能な前記グローバルI
Pアドレスは、 前記ユーザの宅内に設置され、前記インターネットを介
した前記単一拠点からの遠隔操作が可能なゲートウェイ
装置に設定される、 ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のコンテン
ツ代理配信方法。
4. The global I available to the user.
The P-address is set in a gateway device that is installed in the user's home and that can be remotely operated from the single base via the Internet. Content proxy delivery method.
【請求項5】前記ユーザがアクセス可能な前記所定のデ
ィレクトリは、 前記単一拠点からの遠隔操作により、前記ゲートウェイ
装置における所定の記憶領域上に、前記データベース内
における前記ユーザ情報の内容に基づいて作成されたユ
ーザ専用ディレクトリである、 ことを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ代理配信
方法。
5. The predetermined directory accessible to the user is stored in a predetermined storage area in the gateway device based on the contents of the user information in the database by remote control from the single base. 5. The content proxy distribution method according to claim 4, wherein the created directory is a user-only directory.
【請求項6】前記ユーザ専用ディレクトリは、 前記ユーザ情報に含まれる前記ユーザ名と同じ名称に作
成され、 当該ユーザ専用ディレクトリに対するアクセスパスワー
ドは、 前記ユーザ情報に含まれる前記パスワードと同じものに
設定される、 ことを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ代理配信
方法。
6. The user-dedicated directory is created with the same name as the user name included in the user information, and an access password for the user-dedicated directory is set to be the same as the password included in the user information. The content proxy distribution method according to claim 5, wherein:
【請求項7】前記コンテンツの再生は、 前記ゲートウェイ装置に実装されているウェブブラウザ
を通じ、前記アクセスパスワードを用いて前記ユーザ専
用ディレクトリに直接アクセスすることにより行われ
る、 ことを特徴とする請求項6に記載のコンテンツ代理配信
方法。
7. The system according to claim 6, wherein the reproduction of the content is performed by directly accessing the user directory using the access password through a web browser mounted on the gateway device. Content distribution method described.
【請求項8】前記コンテンツの再生は、 前記ゲートウェイ装置に外部接続された所定のユーザ端
末装置に実装されているウェブブラウザを通じ、前記ア
クセスパスワードを用いて前記ユーザ専用ディレクトリ
に遠隔アクセスすることにより行われる、 ことを特徴とする請求項6に記載のコンテンツ代理配信
方法。
8. The reproduction of the contents is performed by remotely accessing the user-dedicated directory using the access password through a web browser mounted on a predetermined user terminal device externally connected to the gateway device. The content proxy distribution method according to claim 6, wherein:
【請求項9】前記コンテンツの再生は、 前記ゲートウェイ装置内の前記ユーザ専用ディレクトリ
から、当該コンテンツを前記所定のユーザ端末装置内に
おける任意のディレクトリにダウンロードした後に行わ
れる、 ことを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ代理配信
方法。
9. The reproduction of the content is performed after downloading the content from the user-specific directory in the gateway device to an arbitrary directory in the predetermined user terminal device. 8. The content proxy distribution method according to item 8.
【請求項10】各種コンテンツをそれぞれ所有する複数
のコンテンツ所有者から不特定多数のユーザに対し、当
該ユーザが配信を希望するコンテンツを、インターネッ
トを介しつつ前記複数のコンテンツ所有者に代わってプ
ッシュ型で配信するためのコンテンツ代理配信システム
装置であって、 所要のコンテンツ代理配信を行うシステム管理者の設備
内に設置され、前記複数のコンテンツ所有者により配信
が予定されている前記コンテンツの紹介及びその配信に
関する各種手続を行うための情報画面を、前記インター
ネットを介して前記ユーザに提示すると共に、前記情報
画面の表示に伴い、前記ユーザから、配信を希望する前
記コンテンツのタイトル名と併せて任意のユーザ名及び
パスワードが入力されたときに、当該ユーザ固有のユー
ザIDを生成し、かつ、当該ユーザID及び前記コンテ
ンツのタイトル名を、そのコンテンツを所有している該
当コンテンツ所有者に前記インターネットを介して通知
するエントリ装置と、 前記システム管理者の設備内に設置され、前記エントリ
装置において生成された前記ユーザIDを、前記ユーザ
名及び前記パスワード並びに前記ユーザが利用可能なグ
ローバルIPアドレスに関連付けてなるユーザ情報を登
録するためのデータベースと、 前記複数のコンテンツ所有者の設備内にそれぞれ設置さ
れ、前記エントリ装置から通知された前記コンテンツの
タイトル名に対応する当該コンテンツのファイル名と、
当該コンテンツの配信を希望している全てのユーザに関
する前記ユーザIDとの対応が記述された配信リストフ
ァイルを作成すると共に、当該配信リストファイルを、
該当する前記コンテンツの実体と共に前記インターネッ
トを介して前記システム管理者の設備にファイル転送す
るコンテンツ配信装置と、 前記システム管理者の設備内に設置され、前記コンテン
ツ配信装置からファイル転送された前記配信リストファ
イルに記述されている前記ユーザIDをキーとして、前
記データベースから対応する前記グローバルIPアドレ
ス及び前記ユーザ名を取得すると共に、これら取得され
た前記グローバルIPアドレス及び前記ユーザ名により
一意に特定される、前記ユーザがアクセス可能な所定の
ディレクトリに対し、前記配信リストファイルに記述さ
れている前記コンテンツのファイル名に対応する当該コ
ンテンツの実体を、前記インターネットを介してファイ
ル転送する中継装置と、 を具備したシステム構築する、 ことを特徴とするコンテンツ代理配信システム装置。
10. A plurality of content owners, each of which owns various contents, sends to a general user an unspecified number of users a content that the user desires to distribute via the Internet, in place of the plurality of content owners. A content proxy distribution system apparatus for distributing the content, installed in a system administrator's facility for performing required content proxy distribution, introducing the content scheduled to be distributed by the plurality of content owners and the An information screen for performing various procedures related to distribution is presented to the user via the Internet, and along with the display of the information screen, an arbitrary screen is displayed from the user together with a title of the content desired to be distributed. When the user name and password are entered, the user unique to the user An entry device that generates an ID and notifies the user ID and the title of the content to the content owner who owns the content via the Internet; and an entry device installed in the facility of the system administrator. A database for registering user information generated by the entry device in association with the user ID and the password and a global IP address available to the user; and a plurality of content owners. Each of which is installed in the facility, the file name of the content corresponding to the title name of the content notified from the entry device,
Create a distribution list file that describes the correspondence between the user IDs of all the users who want to distribute the content and create the distribution list file,
A content delivery device that transfers a file to the system administrator's equipment via the Internet together with the applicable substance of the content, and the distribution list installed in the system administrator's equipment and transferred from the content delivery device as a file Using the user ID described in the file as a key, the corresponding global IP address and the user name are acquired from the database, and uniquely identified by the acquired global IP address and the user name. A relay device that transfers a substance of the content corresponding to a file name of the content described in the distribution list file to the predetermined directory accessible to the user via the Internet. system Be built, content agency distribution system and wherein the.
【請求項11】前記ユーザ情報は、 前記情報画面の表示に伴って前記ユーザから随意に入力
されるコンテンツ配信市場調査用の付加情報を含んで構
成される、 ことを特徴とする請求項10に記載のコンテンツ代理配
信システム装置。
11. The system according to claim 10, wherein the user information includes additional information for content distribution market research arbitrarily input by the user in accordance with the display of the information screen. The content proxy distribution system device described in the above.
【請求項12】前記中継装置は、 前記コンテンツ配信装置からファイル転送された前記配
信リストファイル及び前記コンテンツの実体を収容する
ための、前記複数のコンテンツ所有者毎にそれぞれ容量
を定めて設定されたコンテンツ所有者専用ディレクトリ
を具備する、 ことを特徴とする請求項10又は11に記載のコンテン
ツ代理配信システム装置。
12. The relay device, wherein the capacity is determined and set for each of the plurality of content owners for accommodating the distribution list file transferred from the content distribution device and the substance of the content. The content proxy distribution system device according to claim 10, further comprising a content owner directory.
【請求項13】前記ユーザが利用可能な前記グローバル
IPアドレスは、 前記ユーザの宅内に設置されたゲートウェイ装置に設定
されたものであり、 前記システム管理者の施設は、 前記ゲートウェイ装置を前記インターネットを介して遠
隔操作することにより、前記ユーザがアクセス可能な前
記所定のディレクトリとして、当該ゲートウェイ装置に
おける所定の記憶領域上に、前記ユーザ情報に含まれる
前記ユーザ名と同じ名称のユーザ専用ディレクトリを作
成すると共に、当該ユーザ専用ディレクトリに対するア
クセスパスワードとして、前記ユーザ情報に含まれる前
記パスワードと同じものを設定するゲートウェイ管理端
末を具備する、 ことを特徴とする請求項10、11又は12に記載のコ
ンテンツ代理配信システム装置。
13. The global IP address that can be used by the user is set in a gateway device installed in the user's home. The facility of the system administrator connects the gateway device to the Internet. By performing remote control via the server device, a user-dedicated directory having the same name as the user name included in the user information is created in a predetermined storage area of the gateway device as the predetermined directory accessible by the user. The content proxy distribution according to claim 10, 11 or 12, further comprising a gateway management terminal that sets the same password as the password included in the user information as an access password for the user dedicated directory. System device.
【請求項14】前記ゲートウェイ装置は、 前記アクセスパスワードの入力を伴った前記ユーザ専用
ディレクトリへの直接アクセスが可能なウェブブラウザ
を具備する、 ことを特徴とする請求項13に記載のコンテンツ代理配
信システム装置。
14. The content proxy distribution system device according to claim 13, wherein said gateway device comprises a web browser capable of directly accessing said user-dedicated directory with input of said access password. .
【請求項15】前記ゲートウェイ装置は、 所定のユーザ端末装置の外部接続を許容するものであ
り、 当該所定のユーザ端末装置は、 前記アクセスパスワードの入力を伴った前記ユーザ専用
ディレクトリへの遠隔アクセスが可能なウェブブラウザ
を具備する、 ことを特徴とする請求項13に記載のコンテンツ代理配
信システム装置。
15. The gateway device allows external connection of a predetermined user terminal device, wherein the predetermined user terminal device has a remote access to the user dedicated directory accompanied by the input of the access password. The content proxy distribution system device according to claim 13, further comprising a web browser capable of performing the process.
JP2000379098A 2000-12-13 2000-12-13 Content proxy delivery method and system device Expired - Fee Related JP3781621B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379098A JP3781621B2 (en) 2000-12-13 2000-12-13 Content proxy delivery method and system device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379098A JP3781621B2 (en) 2000-12-13 2000-12-13 Content proxy delivery method and system device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002183097A true JP2002183097A (en) 2002-06-28
JP3781621B2 JP3781621B2 (en) 2006-05-31

Family

ID=18847542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000379098A Expired - Fee Related JP3781621B2 (en) 2000-12-13 2000-12-13 Content proxy delivery method and system device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3781621B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040004029A (en) * 2002-07-02 2004-01-13 후지쯔 가부시끼가이샤 User information managing method, application distribution method, user information managing server, application distribution server, user information managing program and application distribution program
JP2008071193A (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Kenwood Corp Information processor, content reproduction device, content transfer program, content reproduction program, content transfer method, and content reproduction method
JP2008529136A (en) * 2005-01-21 2008-07-31 ヴィザ・インターナショナル・サービス・アソシエーション Method and system for performing data exchange on financial transactions over public networks
JP2008262579A (en) * 2008-05-13 2008-10-30 Sony Corp Content information transmission system
JP2010086232A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Corp Information processing apparatus, program, and information processing system
US8443455B2 (en) 2002-09-24 2013-05-14 Sony Corporation Apparatus, method, and computer program for controlling use of a content

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040004029A (en) * 2002-07-02 2004-01-13 후지쯔 가부시끼가이샤 User information managing method, application distribution method, user information managing server, application distribution server, user information managing program and application distribution program
US8443455B2 (en) 2002-09-24 2013-05-14 Sony Corporation Apparatus, method, and computer program for controlling use of a content
JP2008529136A (en) * 2005-01-21 2008-07-31 ヴィザ・インターナショナル・サービス・アソシエーション Method and system for performing data exchange on financial transactions over public networks
JP2008071193A (en) * 2006-09-14 2008-03-27 Kenwood Corp Information processor, content reproduction device, content transfer program, content reproduction program, content transfer method, and content reproduction method
JP2008262579A (en) * 2008-05-13 2008-10-30 Sony Corp Content information transmission system
JP2010086232A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Sony Corp Information processing apparatus, program, and information processing system
JP4650547B2 (en) * 2008-09-30 2011-03-16 ソニー株式会社 Information processing apparatus, program, and information processing system
US8452834B2 (en) 2008-09-30 2013-05-28 Sony Corporation Information processing apparatus, program, and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3781621B2 (en) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7373374B2 (en) Method and system to register a user on an application system
US7996468B2 (en) Method and system for controlled distribution of information profiles over a network in response to user requests
US7277924B1 (en) Method and mechanism for a portal website architecture
US7933970B2 (en) Methods, systems, and products for managing access to applications
JP4068921B2 (en) Server, method, computer program, storage medium, network system for providing web service to user terminal
US20030195801A1 (en) System and method for providing advertisement data with conversation data to users
US20090254633A1 (en) Methods, systems, and computer program products for distributing profile-based advertisement content and user identification-tagged media content
JP2013232204A (en) System and method for injecting content
JP2005531789A (en) Advertisement replacement method and system for specific Internet users
US20100217716A1 (en) Method and apparatus for restricting access to an electronic product release within an electronic software delivery system
KR20080034727A (en) Apparatus and method of providing contents service
CN102695082B (en) Second display unit provides the method for frequent accessed service or Asset List
US20060287957A1 (en) Method and apparatus for providing limited access to data objects or files within an electronic software delivery and management system
KR20010002032A (en) Substitution apparatus for registrating member of Internet site and substitution method for the same
JP2002183097A (en) Method and system device for contents agent distribution
US20030046420A1 (en) Media service e-utility
US7756718B2 (en) System and method for electronic software delivery and management through channel partners
US7526435B1 (en) Information offering system automating registration of advertisement information on home pages
JP3706821B2 (en) Member information update management system by sharing information among multiple sites
KR20020012872A (en) A method for providing adjusting contents on a internet
KR20040082023A (en) Storage Medium storing Messenger Program having Community Linking Function and Method for Providing Messenger-Linked Community Service using the Messenger Program
JP2002117034A (en) Registration and provision system for video and character news
JPH10301881A (en) Information reception and distribution system provided with forced distribution function
JP2002207736A (en) Community system of digital contents
JP3393604B2 (en) Service provision method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090317

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees