JP2002182865A - Printing system, server used in the same, and supplying method of information - Google Patents

Printing system, server used in the same, and supplying method of information

Info

Publication number
JP2002182865A
JP2002182865A JP2000378463A JP2000378463A JP2002182865A JP 2002182865 A JP2002182865 A JP 2002182865A JP 2000378463 A JP2000378463 A JP 2000378463A JP 2000378463 A JP2000378463 A JP 2000378463A JP 2002182865 A JP2002182865 A JP 2002182865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
link
heading
pointer
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000378463A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4081231B2 (en
Inventor
Shuji Kimura
修治 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Peripherals Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000378463A priority Critical patent/JP4081231B2/en
Publication of JP2002182865A publication Critical patent/JP2002182865A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4081231B2 publication Critical patent/JP4081231B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily print information on a link destination which a hyper link included in a printed Web page shows. SOLUTION: The system is provided with a document analysis part 11 extracting link information showing the link destination and headline information on link information from a hyper text, a link information storage part 12 storing extracted link information and headline information, an information acquirement part 14 acquiring information from the link destination which designated link information shows when one of stored link information is designated, and a printing control part 15 performing printing based on acquired information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、Webページを印
刷し、当該Webページに含まれるハイパーリンクが示
すリンク先の情報を容易に印刷することができる印刷シ
ステム、当該印刷システムに用いられるサーバ、および
当該印刷システムを用いた情報提供の方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system capable of printing a Web page and easily printing information of a link destination indicated by a hyperlink included in the Web page, a server used in the printing system, And a method of providing information using the printing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータをはじめ、ネッ
トワーク接続可能な装置の高性能化および低価格化に伴
い、インターネットのユーザが増加している。インター
ネットの利用目的は様々であるが、最も多い利用目的の
一つとしてWWWブラウザによる情報の収集が挙げられ
る。
2. Description of the Related Art The number of users of the Internet is increasing with the performance and price reduction of devices that can be connected to a network such as personal computers. Although there are various purposes for using the Internet, one of the most frequent uses is collection of information by a WWW browser.

【0003】ユーザは、WWWブラウザにURLを入力
し、またはハイパーリンクをクリックするなどして、W
WWサーバにアクセスして所望する情報を取得する。係
る情報は、HTMLまたはXMLなどの言語で記述され
たハイパーテキストとして提供されることが多い。WW
Wブラウザは、このハイパーテキストに基づいてWeb
ページを生成して表示面に表示する。
[0003] A user enters a URL into a WWW browser or clicks a hyperlink to open a WWW browser.
Access the WW server to obtain desired information. Such information is often provided as hypertext described in a language such as HTML or XML. WW
The W browser, based on this hypertext,
Generate a page and display it on the display surface.

【0004】しかし、表示面に表示可能な情報量は限ら
れているので、情報量の多いWebページの場合、キー
ボードなどを操作して画面をスクロールさせて読まなけ
ればならない。
However, since the amount of information that can be displayed on the display surface is limited, a Web page having a large amount of information must be read by scrolling the screen by operating a keyboard or the like.

【0005】そこで、従来より、Webページを印刷し
て読むことが多い。印刷物であれば、机の上に複数枚並
べることができるので、読みやすい。また、持ち運んで
どこででも読むことができる。ただし、紙資源などの節
約の点から、精読したいWebページまたは持ち運びた
いWebページだけを印刷することが望ましい。
Therefore, conventionally, Web pages are often printed and read. If it is a printed matter, it is easy to read because multiple sheets can be arranged on the desk. You can also carry it and read it anywhere. However, from the viewpoint of saving paper resources and the like, it is desirable to print only a Web page that the user wants to read carefully or a Web page that the user wants to carry.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、Webペー
ジを印刷して読む方法には、次のような煩わしさを生じ
ることがある。
However, the method of printing and reading a Web page may cause the following inconvenience.

【0007】例えば、ユーザは、Webページを印刷し
て印刷物を得た後に、パーソナルコンピュータの電源を
切る。この印刷物を読んでいて、その中に参照したいW
ebページへリンクするハイパーリンクがあることに気
付く。このとき、ユーザは、パーソナルコンピュータの
電源を入れ、WWWブラウザを起動し、そしてURLを
入力するなどして、再度Webページにアクセスしなけ
ればならない。WebページのURLが分からない場合
は、検索エンジンのあるサイトまたは関連する他のWe
bページなどにアクセスし、URLを調べなければなら
ない。
For example, a user turns off the power of a personal computer after printing a Web page to obtain a printed matter. I read this printed matter and want to refer to it
Notice that there is a hyperlink that links to the eb page. At this time, the user must turn on the personal computer, start a WWW browser, and access the Web page again by inputting a URL or the like. If you don't know the URL of the web page,
The user must access page b and check the URL.

【0008】本発明は、上記のような問題点に鑑み、印
刷したWebページに含まれるハイパーリンクが示すリ
ンク先の情報を容易に印刷することができる印刷システ
ム、当該印刷システムに用いられるサーバを提供するこ
とを目的とする。
[0008] In view of the above problems, the present invention provides a printing system that can easily print information of a link destination indicated by a hyperlink included in a printed Web page, and a server used in the printing system. The purpose is to provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明に係る印刷システ
ムは、リンク先を示すリンク情報および前記リンク情報
についての見出し情報をハイパーテキストから抽出する
抽出手段と、抽出された前記リンク情報および前記見出
し情報を記憶する記憶手段と、記憶された前記リンク情
報の中からいずれかが指定されたときに、指定された前
記リンク情報が示すリンク先から情報を取得する情報取
得手段と、取得した前記情報に基づいて印刷を行う印刷
手段と、を有してなる。
According to the present invention, there is provided a printing system, comprising: extracting means for extracting link information indicating a link destination and heading information on the link information from a hypertext; and the extracted link information and the heading. Storage means for storing information; information acquisition means for acquiring information from a link indicated by the designated link information when any one of the stored link information is designated; and And printing means for performing printing based on the information.

【0010】好ましくは、前記見出し情報を出力する出
力手段と、前記出力手段に出力された前記見出し情報の
中のいずれかを指定する指定手段と、を有し、前記情報
取得手段は、前記指定手段により指定された前記見出し
情報に対応する前記リンク情報が示すリンク先から情報
を取得する。
[0010] Preferably, there is provided output means for outputting the heading information, and specifying means for specifying any of the heading information output to the output means, wherein the information obtaining means includes a function for outputting the specified information. The information is acquired from the link destination indicated by the link information corresponding to the heading information specified by the means.

【0011】または、クライアントに前記見出し情報を
送信する見出し送信手段と、前記クライアントにおいて
指定された見出し情報を伴って送信される印刷要求を受
信する受信手段と、を有し、前記情報取得手段は、前記
印刷要求に含まれる見出し情報に対応する前記リンク情
報が示すリンク先から情報を取得する。
[0011] Alternatively, there is provided a heading transmitting means for transmitting the heading information to the client, and a receiving means for receiving a print request transmitted together with the heading information designated by the client, wherein the information acquiring means comprises: And acquiring information from a link destination indicated by the link information corresponding to the heading information included in the print request.

【0012】または、前記見出し情報をハイパーテキス
トとして送信する。または、前記情報取得手段が取得し
た情報と前記記憶手段が記憶している前記リンク情報お
よび前記見出し情報とが同じリンク先から取得されたも
のである場合に、前記抽出手段は、前記情報取得手段が
取得した情報と前記記憶手段が記憶する前記リンク情報
および前記見出し情報とが同じであるか否かを判断し、
同じでないと判断される場合、前記情報取得手段が取得
した情報に基づいて新たなリンク情報および見出し情報
を抽出し、前記記憶手段は、記憶しているリンク情報お
よび見出し情報を、新たなリンク情報および見出し情報
に更新する。
Alternatively, the headline information is transmitted as hypertext. Alternatively, when the information acquired by the information acquiring unit and the link information and the heading information stored in the storage unit are acquired from the same link destination, the extracting unit includes the information acquiring unit. It is determined whether the acquired information and the link information and the heading information stored in the storage means are the same,
If it is determined that they are not the same, new link information and heading information are extracted based on the information obtained by the information obtaining means, and the storage means replaces the stored link information and heading information with the new link information. And update to heading information.

【0013】または、前記記憶手段は、メモリ空間に、
前記抽出手段によって抽出されたハイパーテキストごと
に第一の領域を、前記ハイパーテキストに含まれるハイ
パーリンクごとに第二の領域および第三の領域を、それ
ぞれ設け、前記第三の領域に前記リンク情報および前記
見出し情報を記憶し、前記第二の領域に、前記リンク情
報が格納されている番地を指し示すポインタ、前記見出
し情報が格納されている番地を指し示すポインタ、直前
に記憶された前記ハイパーリンクに係る前記第二の領域
の番地を指し示すポインタ、および直後に記憶された前
記ハイパーリンクに係る前記第二の領域の番地を指し示
すポインタ、をそれぞれ設け、前記第一の領域に、先頭
の前記ハイパーリンクに対応する前記第二の領域の番地
を指し示すポインタ、最後の前記ハイパーリンクに対応
する前記第二の領域の番地を指し示すポインタ、直前に
記憶された前記ハイパーテキストに係る前記第一の領域
の番地を指し示すポインタ、および直後に記憶された前
記ハイパーテキストに係る前記第一の領域の番地を指し
示すポインタ、を設け、前記情報取得手段は、これらの
ポインタが指し示す番地に基づいて前記リンク情報を探
索し、情報を取得する。
Alternatively, the storage means is provided in a memory space,
A first area is provided for each hypertext extracted by the extraction means, a second area and a third area are provided for each hyperlink included in the hypertext, and the link information is provided in the third area. And the heading information is stored, and in the second area, a pointer pointing to the address where the link information is stored, a pointer pointing to the address where the heading information is stored, and the hyperlink stored immediately before A pointer pointing to the address of the second area, and a pointer pointing to the address of the second area related to the hyperlink stored immediately after, respectively, and the first hyperlink is provided in the first area. Pointer pointing to the address of the second area corresponding to the second area, the second area corresponding to the last hyperlink A pointer indicating the address of the first area according to the hypertext stored immediately before, and a pointer indicating the address of the first area according to the hypertext stored immediately after, The information obtaining means searches for the link information based on the addresses indicated by these pointers and obtains the information.

【0014】他の形態として、リンク先を示すリンク情
報および前記リンク情報についての見出し情報を記憶す
る記憶手段と、前記見出し情報を出力する出力手段と、
前記出力手段に出力された前記見出し情報の中のいずれ
かを指定する指定手段と、前記指定手段により指定され
た前記見出し情報に対応する前記リンク情報が示すリン
ク先から情報を取得する情報取得手段と、取得した前記
情報に基づいて印刷を行う印刷手段と、を有してなる。
As another mode, a storage means for storing link information indicating a link destination and heading information on the link information, an output means for outputting the heading information,
Specifying means for specifying any of the heading information output to the output means, and information obtaining means for obtaining information from a link destination indicated by the link information corresponding to the heading information specified by the specifying means And printing means for performing printing based on the acquired information.

【0015】本発明に係る印刷システムに用いられるサ
ーバは、リンク先を示すリンク情報および前記リンク情
報についての見出し情報をハイパーテキストから抽出す
る抽出手段と、抽出された前記リンク情報および前記見
出し情報を記憶する記憶手段と、前記見出し情報を出力
する出力手段と、前記出力手段により出力された前記見
出し情報の中のいずれかおよび印刷先を指定する指定手
段と、前記指定手段により指定された前記リンク情報が
示すリンク先から情報を取得する情報取得手段と、前記
リンク先から取得された情報を前記印刷先に送信する情
報送信手段と、を有してなる。
[0015] The server used in the printing system according to the present invention comprises: extracting means for extracting link information indicating a link destination and heading information of the link information from the hypertext; and extracting the extracted link information and heading information. Storage means for storing; output means for outputting the heading information; specifying means for specifying any of the heading information output by the output means and a printing destination; and the link specified by the specifying means An information acquisition unit for acquiring information from the link indicated by the information, and an information transmission unit for transmitting the information acquired from the link to the print destination.

【0016】他の形態として、リンク先を示すリンク情
報および前記リンク情報についての見出し情報をハイパ
ーテキストから抽出する抽出手段と、抽出された前記リ
ンク情報および前記見出し情報を記憶する記憶手段と、
クライアントに前記見出し情報を送信する見出し送信手
段と、前記クライアントにおいて指定された見出し情報
を伴って送信される印刷要求を受信する受信手段と、前
記印刷要求に含まれる見出し情報に対応する前記リンク
情報が示すリンク先から情報を取得する情報取得手段
と、前記リンク先から取得された情報をクライアントに
送信する情報送信手段と、を有してなる。
[0016] As another mode, an extracting means for extracting link information indicating a link destination and heading information of the link information from the hypertext, a storage means for storing the extracted link information and the heading information,
Heading transmitting means for transmitting the heading information to the client, receiving means for receiving a print request transmitted with the heading information specified by the client, and the link information corresponding to the heading information included in the print request And information transmitting means for transmitting the information obtained from the link destination to the client.

【0017】または、前記記憶手段は、メモリ空間に、
前記抽出手段によって抽出されたハイパーテキストごと
に第一の領域を、前記ハイパーテキストに含まれるハイ
パーリンクごとに第二の領域および第三の領域を、それ
ぞれ設け、前記第三の領域に前記リンク情報および前記
見出し情報を記憶し、前記第二の領域に、前記リンク情
報が格納されている番地を指し示すポインタ、前記見出
し情報が格納されている番地を指し示すポインタ、直前
に記憶された前記ハイパーリンクに係る前記第二の領域
の番地を指し示すポインタ、および直後に記憶された前
記ハイパーリンクに係る前記第二の領域の番地を指し示
すポインタ、をそれぞれ設け、前記第一の領域に、先頭
の前記ハイパーリンクに対応する前記第二の領域の番地
を指し示すポインタ、最後の前記ハイパーリンクに対応
する前記第二の領域の番地を指し示すポインタ、直前に
記憶された前記ハイパーテキストに係る前記第一の領域
の番地を指し示すポインタ、および直後に記憶された前
記ハイパーテキストに係る前記第一の領域の番地を指し
示すポインタ、を設け、前記情報取得手段は、これらの
ポインタが指し示す番地に基づいて前記リンク情報を探
索し、情報を取得する。
Alternatively, the storage means is provided in a memory space,
A first area is provided for each hypertext extracted by the extraction means, a second area and a third area are provided for each hyperlink included in the hypertext, and the link information is provided in the third area. And the heading information is stored, and in the second area, a pointer pointing to the address where the link information is stored, a pointer pointing to the address where the heading information is stored, and the hyperlink stored immediately before A pointer pointing to the address of the second area, and a pointer pointing to the address of the second area related to the hyperlink stored immediately after, respectively, and the first hyperlink is provided in the first area. Pointer pointing to the address of the second area corresponding to the second area, the second area corresponding to the last hyperlink A pointer indicating the address of the first area according to the hypertext stored immediately before, and a pointer indicating the address of the first area according to the hypertext stored immediately after, The information obtaining means searches for the link information based on the addresses indicated by these pointers and obtains the information.

【0018】本発明に係る情報の提供方法は、前記印刷
システムをユーザが入場可能な場所に設置し、前記ユー
ザが指定した前記リンク情報の示すリンク先から情報を
取得し、取得した前記情報に基づいて印刷を行い、前記
ユーザに当該印刷物を渡す。
According to a method of providing information according to the present invention, the printing system is installed at a place where a user can enter, information is acquired from a link indicated by the link information designated by the user, and the acquired information is added to the acquired information. The printing is performed based on the information, and the printed matter is given to the user.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1は本発明に係る印刷システム
1に係る機能的構成を説明する図、図2は印刷システム
1における処理の流れを説明するフローチャートであ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating a functional configuration of a printing system 1 according to the present invention, and FIG. 2 is a flowchart illustrating a flow of processing in the printing system 1.

【0020】具体的な実施の形態を説明する前に、本発
明に係る印刷システム1の概要について、簡単に説明す
る。図1に示すように、印刷システム1は、文書解析部
11、リンク情報記憶部12、リンク先出力部13、情
報取得部14、および印刷制御部15などの機能を有す
る。
Before describing a specific embodiment, an outline of a printing system 1 according to the present invention will be briefly described. As shown in FIG. 1, the printing system 1 has functions such as a document analysis unit 11, a link information storage unit 12, a link destination output unit 13, an information acquisition unit 14, and a print control unit 15.

【0021】文書解析部11は、Webページを記述す
るハイパーテキストを解析し、ハイパーテキストの中か
らWebページのタイトルに関する情報およびハイパー
リンクに関する情報を抽出する。
The document analysis unit 11 analyzes the hypertext describing the Web page, and extracts information on the title of the Web page and information on the hyperlink from the hypertext.

【0022】リンク情報記憶部12は、文書解析部11
によって抽出されたタイトルに関する情報およびハイパ
ーリンクに関する情報を記憶し、管理する。リンク先出
力部13は、リンク情報記憶部12に記憶されているタ
イトルに関する情報およびハイパーリンクに関する情報
をユーザに出力する。例えば、表示面に表示し、または
音声によって出力する。
The link information storage unit 12 includes a document analysis unit 11
The information on the title and the information on the hyperlink extracted by the above are stored and managed. The link destination output unit 13 outputs to the user the information on the title and the information on the hyperlink stored in the link information storage unit 12. For example, it is displayed on a display surface or output by voice.

【0023】情報取得部14は、ユーザからの印刷の要
求に基づいて情報DTを取得する。情報DTは、ハイパ
ーテキスト、GIF(Graphics Interchange Format )
もしくはJPEG(Joint Photographic Expect Group
)などの画像データ、または各種アプリケーション用
のバイナリファイルなどである。
The information acquisition unit 14 acquires information DT based on a print request from a user. Information DT is hypertext, GIF (Graphics Interchange Format)
Or JPEG (Joint Photographic Expect Group)
), Or binary files for various applications.

【0024】印刷制御部15は、情報取得部14によっ
て取得された情報DTに基づいて印刷データを生成し、
印刷の処理を行う。例えば、情報DTがハイパーテキス
トの場合、ハイパーテキストに基づいてWebページを
生成し、このWebページをプリンタ装置用のページ記
述言語で記述される印刷データを生成する。そして、印
刷先に印刷データを送って印刷を行い、印刷物が得られ
る。
The print control unit 15 generates print data based on the information DT acquired by the information acquisition unit 14,
Perform print processing. For example, if the information DT is hypertext, a Web page is generated based on the hypertext, and print data described in the Web page in a page description language for a printer is generated. Then, the print data is sent to the print destination to perform printing, and a printed matter is obtained.

【0025】これらの各機能は、サーバ、プリンタ装
置、通信回線、端末装置、またはコンピュータプログラ
ムなどによって実現される。ただし、実施形態ごとに、
用いられる装置、機能的構成、または処理方法などが異
なるので、詳しくは、後に説明する。
Each of these functions is realized by a server, a printer device, a communication line, a terminal device, a computer program, or the like. However, for each embodiment,
Since an apparatus, a functional configuration, a processing method, and the like to be used are different, the details will be described later.

【0026】次に、印刷システム1における処理につい
て、フローチャートを参照して説明する。図2に示すよ
うに、ユーザからWebページを印刷する旨の命令を受
け、印刷を行う(#1)。これと並行してまたは前後し
て、印刷したWebページの基であるハイパーテキスト
を解析し、タイトルに関する情報およびハイパーリンク
に関する情報を抽出し(#2)、記憶する(#3)。
Next, processing in the printing system 1 will be described with reference to a flowchart. As shown in FIG. 2, when a command to print a Web page is received from a user, printing is performed (# 1). In parallel or before or after this, the hypertext that is the basis of the printed Web page is analyzed, and information about the title and information about the hyperlink are extracted (# 2) and stored (# 3).

【0027】記憶されたこれらの情報をディスプレイ装
置の表示面などに出力する(#4)。印刷されたWeb
ページに含まれるハイパーリンクのうちいずれかが指定
されると(#5)、そのハイパーリンクのリンク先から
情報DTを取得し(#6)、情報DTに基づいて印刷を
行う(#7)。
The stored information is output to a display surface of a display device or the like (# 4). Printed Web
When any of the hyperlinks included in the page is specified (# 5), the information DT is obtained from the link destination of the hyperlink (# 6), and printing is performed based on the information DT (# 7).

【0028】情報DTがハイパーテキストであって、そ
の中にハイパーリンクが含まれる場合は(#8でYe
s)、このハイパーテキストについてハイパーリンクに
関する情報などを抽出するために、ステップ#2に戻っ
て処理を繰り返す。
If the information DT is hypertext and includes a hyperlink (Ye in # 8)
s) In order to extract information related to the hyperlink for the hypertext, the process returns to step # 2 and the process is repeated.

【0029】このように、印刷システム1は、Webペ
ージの印刷時に、Webページに含まれるハイパーリン
クに関する情報を記憶しておく。これにより、ユーザ
は、印刷したWebページの画面を閉じた後であって
も、リンク情報記憶部12に記憶されているWebペー
ジのタイトルに関する情報またはハイパーリンクに関す
る情報を呼び出し、印刷物に含まれるハイパーリンクが
示すリンク先の情報を簡単に印刷することができる。
As described above, the printing system 1 stores information on hyperlinks included in a Web page when printing the Web page. As a result, even after the screen of the printed Web page is closed, the user calls up the information on the title of the Web page or the information on the hyperlink stored in the link information storage unit 12 and stores the information on the hyperlink included in the printed matter. Information on the link destination indicated by the link can be easily printed.

【0030】印刷システム1は、以下に説明する第一の
実施形態ないし第三の実施形態のように、様々な形態で
具体的に実現される。 〔第一の実施形態〕図3は第一の実施形態における印刷
システム1Aの構成を示す図、図4は第一の実施形態に
おける印刷システム1Aの機能的構成を示す図、図5は
Webページ23pを表示する画面HG1の例を示す図
である。
The printing system 1 is specifically realized in various forms as in the first to third embodiments described below. [First Embodiment] FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a printing system 1A in the first embodiment, FIG. 4 is a diagram showing a functional configuration of the printing system 1A in the first embodiment, and FIG. It is a figure showing the example of screen HG1 which displays 23p.

【0031】図3に示すように、印刷システム1Aは、
サーバ21、プリンタ装置22、複数の端末装置23、
および通信回線24などによって構成される。サーバ2
1と各端末装置23とは、通信回線24によって接続さ
れ、LANが構成される。
As shown in FIG. 3, the printing system 1A
A server 21, a printer device 22, a plurality of terminal devices 23,
And a communication line 24. Server 2
1 and each terminal device 23 are connected by a communication line 24 to form a LAN.

【0032】各端末装置23のユーザは、プリンタ装置
22を共用し、印刷を行うごとに席を立ってプリンタ装
置22まで印刷物を取りに行く。サーバ21は、サーバ
本体21a、ディスプレイ装置21b、キーボード21
c、およびマウス21dなどによって構成され、プリン
タ装置22が接続されている。
The user of each terminal device 23 shares the printer device 22 and goes to the printer device 22 every time printing is performed to get a print. The server 21 includes a server body 21a, a display device 21b, a keyboard 21
c, a mouse 21d, and the like, and a printer device 22 is connected.

【0033】サーバ本体21aは、CPU、RAM、通
信制御装置、プリンタ装置22を接続する入出力インタ
フェース、および磁気ディスク装置などを備える。磁気
ディスク装置には、オペレーティングシステム、プリン
タ装置22の制御を行うプリントサーバ用ソフトウェ
ア、およびハイパーテキストなどを端末装置23に配信
しまたはCGI(Common Gateway Interface)プログラ
ムの実行などを行うWWWサーバ用ソフトウェアなどの
プログラムがインストールされている。これらのプログ
ラムは、必要に応じてRAMにロードされ、CPUによ
って実行される。
The server body 21a includes a CPU, a RAM, a communication control device, an input / output interface for connecting the printer device 22, a magnetic disk device, and the like. The magnetic disk device includes an operating system, software for a print server that controls the printer device 22, and software for a WWW server that distributes hypertext and the like to the terminal device 23 and executes a CGI (Common Gateway Interface) program, and the like. Program is installed. These programs are loaded into the RAM as needed and executed by the CPU.

【0034】また、サーバ本体21aは、ルータおよび
ファイアーウォールなどを介してインターネット1Wと
接続可能であり、印刷システム1Aの外にあるWWWサ
ーバ2Sなどから情報DTを受信することができる。
The server body 21a can be connected to the Internet 1W via a router, a firewall, and the like, and can receive information DT from a WWW server 2S outside the printing system 1A.

【0035】端末装置23は、端末装置本体23a、デ
ィスプレイ装置23b、キーボード23c、およびマウ
ス23dなどによって構成される。端末装置23とし
て、ネットワーク機能を有するパーソナルコンピュータ
またはワークステーションなどが用いられる。端末装置
本体23aには、オペレーティングシステムおよびWW
Wブラウザなどがインストールされており、サーバ21
との間でデータの送受信を行うことができる。
The terminal device 23 includes a terminal device main body 23a, a display device 23b, a keyboard 23c, a mouse 23d, and the like. As the terminal device 23, a personal computer or a workstation having a network function is used. The operating system and the WW
W browser is installed, and the server 21
Can send and receive data to and from the device.

【0036】このような構成によって、印刷システム1
Aは、図4に示すような機能的構成が実現される。図4
に示すように、印刷システム1Aは、文書解析部21
1、リンク情報記憶部212、情報取得部214、印刷
制御部215、通信制御部216、リンク先データ生成
部217、およびデータ削除部218などの機能をサー
バ21に有し、表示部233、通信制御部234、およ
び入力部235などの機能を各端末装置23に有する。
With such a configuration, the printing system 1
A implements a functional configuration as shown in FIG. FIG.
As shown in the figure, the printing system 1A
1. The server 21 has functions such as a link information storage unit 212, an information acquisition unit 214, a print control unit 215, a communication control unit 216, a link destination data generation unit 217, and a data deletion unit 218. Each terminal device 23 has functions such as a control unit 234 and an input unit 235.

【0037】文書解析部211、リンク情報記憶部21
2、情報取得部214、および印刷制御部215は、そ
れぞれ、図1に示す文書解析部11、リンク情報記憶部
12、情報取得部14、および印刷制御部15と同様の
処理を行う。ただし、文書解析部211、リンク情報記
憶部212、および情報取得部214における処理につ
いては、後に詳しく説明する。
The document analysis unit 211 and the link information storage unit 21
2. The information acquisition unit 214 and the print control unit 215 perform the same processes as those of the document analysis unit 11, the link information storage unit 12, the information acquisition unit 14, and the print control unit 15 shown in FIG. However, the processing in the document analysis unit 211, the link information storage unit 212, and the information acquisition unit 214 will be described later in detail.

【0038】リンク先データ生成部217は、リンク情
報記憶部212に記憶されているハイパーリンクに関す
る情報などに基づいて図13に示すようなハイパーテキ
ストTX2を生成する。データ削除部218は、ハイパ
ーリンクに関する情報などの削除を行う。これらについ
ては、後に詳しく説明する。
The link destination data generation section 217 generates a hypertext TX2 as shown in FIG. 13 based on the information related to the hyperlink stored in the link information storage section 212. The data deletion unit 218 deletes information related to a hyperlink. These will be described later in detail.

【0039】通信制御部216は、サーバ21とWWW
サーバ2Sまたは端末装置23などとの間で行われるデ
ータの送受信の制御を行う。表示部233は、ハイパー
テキストに基づいてWebページを生成し、ディスプレ
イ装置23bに表示する。例えば、図6に示すハイパー
テキストTX1に基づいて図5に示すWebページ23
pを生成し、画面HG1に表示する。また、図13に示
すようなハイパーテキストTX2に基づいて図12に示
すWebページ23sを生成し画面HG2に表示する。
The communication control unit 216 communicates with the server 21 and WWW
It controls transmission and reception of data with the server 2S or the terminal device 23 or the like. The display unit 233 generates a Web page based on the hypertext and displays the Web page on the display device 23b. For example, based on the hypertext TX1 shown in FIG. 6, the web page 23 shown in FIG.
p is generated and displayed on the screen HG1. Further, based on the hypertext TX2 as shown in FIG. 13, the Web page 23s shown in FIG. 12 is generated and displayed on the screen HG2.

【0040】入力部235は、ユーザによるキーボード
23cまたはマウス23dの操作を認識し、所定の処理
を行う。ユーザは、図5に示す画面HG1または図12
に示す画面HG2などを見ながらキーボード23cまた
はマウス23dを操作して、ディスプレイ装置23bに
表示されるWebページを読み、他のWebページにア
クセスし、またはプリンタ装置22にWebページの印
刷を要求する。
The input unit 235 recognizes the operation of the keyboard 23c or the mouse 23d by the user and performs a predetermined process. The user selects the screen HG1 shown in FIG.
The user operates the keyboard 23c or the mouse 23d while viewing the screen HG2 shown in FIG. 2 to read a Web page displayed on the display device 23b, access another Web page, or request the printer device 22 to print a Web page. .

【0041】例えば、Webページ23pに含まれるハ
イパーリンクを示す文字列HLをクリックすることによ
って、リンク先のWWWサーバ2Sに対して情報DTを
送信するように要求する。また、Webページ23sに
含まれるチェックボックスCBまたは印刷ボタンBN1
をクリックすることによって、印刷などの要求を行う。
図12および図13については、後に詳しく説明する。
For example, by clicking a character string HL indicating a hyperlink included in the Web page 23p, a request is made to transmit the information DT to the linked WWW server 2S. Also, a check box CB or a print button BN1 included in the Web page 23s is displayed.
By clicking, a request such as printing is made.
12 and 13 will be described later in detail.

【0042】通信制御部234は、端末装置23とサー
バ21などとの間で行われるデータの送受信の制御を行
う。ここで、文書解析部211およびリンク情報記憶部
212で行われる処理について説明する。
The communication control unit 234 controls data transmission and reception performed between the terminal device 23 and the server 21 or the like. Here, processing performed by the document analysis unit 211 and the link information storage unit 212 will be described.

【0043】図6はWebページ23pを生成するため
のハイパーテキストTX1を示す図、図7はリンク情報
テーブルLKTの構成の例を示す図、図8はハイパーテ
キストTX1に係る文書ブロックBL1などを説明する
図である。
FIG. 6 is a diagram showing a hypertext TX1 for generating a Web page 23p, FIG. 7 is a diagram showing an example of the structure of a link information table LKT, and FIG. 8 is a diagram illustrating a document block BL1 related to the hypertext TX1. FIG.

【0044】文書解析部211は、ハイパーテキストT
X1を解析し、ハイパーテキストTX1の中からタイト
ルに関する情報およびハイパーリンクに関する情報を抽
出する。
The document analysis section 211 has a hypertext T
X1 is analyzed, and information on a title and information on a hyperlink are extracted from the hypertext TX1.

【0045】図6において、ハイパーテキストTX1
は、HTMLで記述されている。タグ「<title
>」およびタグ「/<title>」は、Webページ
23pのタイトルを記述するために用いられる。「<t
itle>タイトル</title>」のように、タグ
「<title>」とタグ「/<title>」との間
にWebページ23pのタイトルを示す文字列を記述す
る。係るタイトルは、WWWブラウザのタイトルバーに
表示される。例えば、4行目の「<title>XYZ
新聞 2/28</title>」は、図5に示すよう
に、タイトルバーTBに「XYZ新聞 2/28」と表
示される。
In FIG. 6, the hypertext TX1
Is described in HTML. Tag "<title
>> and the tag “/ <title>” are used to describe the title of the Web page 23p. "<T
A character string indicating the title of the Web page 23p is described between the tag “<title>” and the tag “/ <title>”, such as “title> title </ title>”. Such a title is displayed on the title bar of the WWW browser. For example, “<title> XYZ” on the fourth line
Newspaper 2/28 </ title> is displayed as "XYZ newspaper 2/28" on the title bar TB as shown in FIG.

【0046】タグ「<a href=" リンク先のUR
L" >」およびタグ「</a>」は、ハイパーリンクを
記述するために用いられる。「<a href=" リン
ク先のURL" >見出し</a>」のように、2つ
の「" 」の間にリンク先のURLを記述し、タグ「<a
href=…>」とタグ「</a>」との間にWWW
ブラウザ表示する見出しに用いられる文字列または画像
のURLなどを記述する。例えば、12、13行目に示
す文字列「大手各社が…」は図5に示す文字列HL1の
ように表示される。
Tag “<a href =” UR of link destination
L ">" and a tag "</a>" are used to describe a hyperlink. A URL of a link destination is described between two “”, as in “<a href=“URL of link destination”> headline </a>, and a tag“ <a
href = ...> ”and the tag“ </a> ”
A character string used for a headline displayed on a browser or a URL of an image is described. For example, the character string "Major companies ..." on the twelfth and thirteenth lines is displayed as a character string HL1 shown in FIG.

【0047】タグ「<html>」は、HTMLによっ
てハイパーテキストを記述する宣言を行うために用いら
れる。タグ「</html>」は、HTMLによるハイ
パーテキストの記述を終了する宣言を行うために用いら
れる。
The tag "<html>" is used to make a declaration that describes hypertext in HTML. The tag “</ html>” is used to make a declaration to end the description of the hypertext in HTML.

【0048】このようなHTMLの規則に従ってハイパ
ーテキストTX1を解析し、Webページのタイトル、
ハイパーリンクの見出し、およびそのリンク先のURL
を抽出する。
The hypertext TX1 is analyzed according to the HTML rules, and the title of the Web page,
The headline of the hyperlink and the URL of the link destination
Is extracted.

【0049】リンク情報記憶部212は、文書解析部2
11によって抽出されたWebページ23pのタイト
ル、ハイパーリンクの見出し、およびそのリンク先のU
RLをリンク情報テーブルLKTに記憶し、管理する。
The link information storage unit 212 stores the document analysis unit 2
11, the title of the Web page 23p, the headline of the hyperlink, and the U of the link destination
The RL is stored and managed in the link information table LKT.

【0050】リンク情報テーブルLKTは、サーバ21
のメモリ空間に設けられ、図7に示すように、文書ブロ
ックBL1、タイトルブロックBLT、リンクブロック
BL2、リンクデータブロックBL3、文書トップポイ
ンタP1、文書ボトムポインタP2、および文書カーソ
ルCSR1などの領域によって構成される。
The link information table LKT is stored in the server 21
As shown in FIG. 7, it is configured by areas such as a document block BL1, a title block BLT, a link block BL2, a link data block BL3, a document top pointer P1, a document bottom pointer P2, and a document cursor CSR1. Is done.

【0051】文書ブロックBL1およびタイトルブロッ
クBLTは、1つのハイパーテキストについて1つずつ
設けられる。リンクブロックBL2は、文書ブロックB
L1の基であるハイパーテキストに含まれるハイパーリ
ンクの数に応じて設けられる。リンクデータブロックB
L3は、各リンクブロックBL2に1つずつ設けられ
る。
One document block BL1 and one title block BLT are provided for each hypertext. The link block BL2 is a document block B
It is provided according to the number of hyperlinks included in the hypertext that is the basis of L1. Link data block B
L3 is provided for each link block BL2.

【0052】例えば、図6に示すハイパーテキストTX
1について、図8に示すように1つの文書ブロックBL
1、1つのタイトルブロックBLT、5つのリンクブロ
ックBL2、および5つのリンクデータブロックBL3
がリンク情報テーブルLKTに設けられる。
For example, the hypertext TX shown in FIG.
For one, one document block BL as shown in FIG.
1, one title block BLT, five link blocks BL2, and five link data blocks BL3
Are provided in the link information table LKT.

【0053】文書ブロックBL1は、文書番号BL1
a、タイトルポインタBL1b、リンクトップポインタ
BL1c、リンクボトムポインタBL1d、前文書ポイ
ンタBL1e、次文書ポインタBL1f、およびリンク
カーソルCSR2などによって構成される。
The document block BL1 has a document number BL1
a, a title pointer BL1b, a link top pointer BL1c, a link bottom pointer BL1d, a previous document pointer BL1e, a next document pointer BL1f, a link cursor CSR2, and the like.

【0054】リンクブロックBL2は、リンク番号BL
2a、見出しポインタBL2b、URLポインタBL2
c、前リンクポインタBL2d、および次リンクポイン
タBL2eなどによって構成される。
The link block BL2 has a link number BL
2a, heading pointer BL2b, URL pointer BL2
c, a previous link pointer BL2d, a next link pointer BL2e, and the like.

【0055】リンクデータブロックBL3は、見出しブ
ロックBL3aおよびURLブロックBL3bなどによ
って構成される。見出しブロックBL3aおよびURL
ブロックBL3bは、それぞれ、文書解析部211によ
って抽出されたハイパーリンクの見出しおよびそのリン
ク先のURLを表す文字列を格納する。
The link data block BL3 includes a heading block BL3a and a URL block BL3b. Heading block BL3a and URL
The block BL3b stores a headline of the hyperlink extracted by the document analysis unit 211 and a character string indicating the URL of the link destination.

【0056】例えば、図8に示すように、「カレー屋¥
0」および「http://www.xyz−np.c
om/hitori.html¥0」などの文字列をそ
れぞれ格納する。ただし、「¥0」は、文字列の末尾を
示す演算子である。以下、格納されたハイパーリンクの
見出しおよびそのリンク先のURLを表す文字列をそれ
ぞれ、見出しデータDA1、URLデータDA2と記
す。
For example, as shown in FIG.
0 "and" http: //www.xyz-np.c
om / hitori. html @ 0 ". However, “$ 0” is an operator indicating the end of the character string. Hereinafter, the stored hyperlink headings and the character strings representing the URLs of the link destinations are referred to as heading data DA1 and URL data DA2, respectively.

【0057】リンク番号BL2aは、ハイパーテキスト
に含まれるハイパーリンクを識別する番号を格納し、リ
ンクブロックBL2のヘッダの役割をする。リンク番号
BL2aには、例えば、図8に示すように、1、2、
…、5などの番号が与えられる。
The link number BL2a stores a number for identifying a hyperlink included in the hypertext, and serves as a header of the link block BL2. The link number BL2a includes, for example, 1, 2,
.., 5 and the like.

【0058】見出しポインタBL2bおよびURLポイ
ンタBL2cは、それぞれ、リンクブロックBL2に対
応するリンクデータブロックBL3の見出しブロックB
L3aおよびURLブロックBL3bの番地を格納す
る。つまり、ハイパーリンクに関する見出しデータDA
1およびURLデータDA2が格納されている見出しブ
ロックBL3aおよびURLブロックBL3bを指し示
す。
The heading pointer BL2b and the URL pointer BL2c correspond to the heading block B of the link data block BL3 corresponding to the link block BL2, respectively.
L3a and the address of URL block BL3b are stored. That is, the heading data DA related to the hyperlink
1 and the heading block BL3a and the URL block BL3b storing the URL data DA2.

【0059】例えば、図8に示す「リンク番号=2」の
見出しポインタBL2bおよびURLブロックBL3b
は、それぞれ、「カレー屋¥0」および「http:/
/www.xyz−np.com/hitori.ht
ml¥0」が格納されている見出しブロックBL3aお
よびURLブロックBL3bの番地を格納する。
For example, a heading pointer BL2b and a URL block BL3b of "link number = 2" shown in FIG.
Are "curry shop $ 0" and "http: //
/ Www. xyz-np. com / hitori. ht
The address of the header block BL3a and the URL block BL3b in which "ml @ 0" is stored.

【0060】前リンクポインタBL2dおよび次リンク
ポインタBL2eは、それぞれ、直前および直後のリン
クブロックBL2に係るリンク番号BL2aの番地を格
納する。つまり、直前および直後にあるリンクブロック
BL2を指し示す。ただし、直前または直後にリンクブ
ロックBL2がない場合は、値「null」を格納す
る。
The previous link pointer BL2d and the next link pointer BL2e store the address of the link number BL2a relating to the link block BL2 immediately before and after, respectively. That is, it points to the link block BL2 immediately before and immediately after. However, if there is no link block BL2 immediately before or immediately after, the value “null” is stored.

【0061】例えば、図8に示す「リンク番号=2」で
あるリンクブロックBL2の前リンクポインタBL2d
および次リンクポインタBL2eは、それぞれ、「リン
ク番号=1」および「リンク番号=3」であるリンクブ
ロックBL2のリンク番号BL2aの番地を格納する。
For example, the previous link pointer BL2d of the link block BL2 having "link number = 2" shown in FIG.
And the next link pointer BL2e stores the address of the link number BL2a of the link block BL2 having “link number = 1” and “link number = 3”, respectively.

【0062】文書番号BL1aは、文書ブロックBL1
を識別する番号を格納し、文書ブロックBL1のヘッダ
の役割をする。タイトルブロックBLTは、文書解析部
211によって抽出されたWebページのタイトルの文
字列を格納する。例えば、図8に示す「XYZ新聞 2
/28¥0」のように文字列を格納する。「¥0」の意
味は、前に述べた通りである。以下、格納された文字列
をタイトルデータDA3と記す。
The document number BL1a corresponds to the document block BL1.
And serves as a header of the document block BL1. The title block BLT stores the character string of the title of the Web page extracted by the document analysis unit 211. For example, “XYZ newspaper 2” shown in FIG.
/ 28 列 0 ”is stored. The meaning of “$ 0” is as described above. Hereinafter, the stored character string is referred to as title data DA3.

【0063】タイトルポインタBL1bは、文書ブロッ
クBL1に対応するタイトルブロックBLTの番地を格
納する。つまり、タイトルデータDA3が格納されてい
るタイトルブロックBLTを指し示す。
The title pointer BL1b stores the address of the title block BLT corresponding to the document block BL1. That is, it indicates the title block BLT in which the title data DA3 is stored.

【0064】リンクトップポインタBL1cおよびリン
クボトムポインタBL1dは、文書ブロックBL1に対
応するリンクブロックBL2のうち、それぞれ、先頭お
よび最後のリンクブロックBL2のリンク番号BL2a
の番地を格納する。つまり、先頭および最後のリンクブ
ロックBL2を指し示す。
The link top pointer BL1c and the link bottom pointer BL1d are the link numbers BL2a of the first and last link blocks BL2, respectively, of the link blocks BL2 corresponding to the document block BL1.
Stores the address of. That is, it indicates the first and last link block BL2.

【0065】例えば、図8に示すリンクトップポインタ
BL1cおよびリンクボトムポインタBL1dは、それ
ぞれ、「リンク番号=1」および「リンク番号=5」で
あるリンクブロックBL2のリンク番号BL2aの番地
を格納する。
For example, the link top pointer BL1c and the link bottom pointer BL1d shown in FIG. 8 store the address of the link number BL2a of the link block BL2 having "link number = 1" and "link number = 5", respectively.

【0066】前文書ポインタBL1eおよび次文書ポイ
ンタBL1fは、それぞれ、直前および直後の文書ブロ
ックBL1の文書番号BL1aの番地を格納する。つま
り、直前および直後の文書ブロックBL1を指し示す。
ただし、直前または直後に文書ブロックBL1がない場
合は、「null」を格納する。
The previous document pointer BL1e and the next document pointer BL1f store the address of the document number BL1a of the immediately preceding and succeeding document block BL1, respectively. That is, it points to the document block BL1 immediately before and immediately after.
However, if there is no document block BL1 immediately before or immediately after, “null” is stored.

【0067】文書トップポインタP1および文書ボトム
ポインタP2は、それぞれ、リンク情報テーブルLKT
に含まれる先頭および最後の文書ブロックBL1の文書
番号BL1aの番地を格納する。つまり、先頭および最
後の文書ブロックBL1を指し示す。ただし、リンク情
報テーブルLKTに文書ブロックBL1が記憶されてい
ない場合は、「null」を格納する。
The document top pointer P1 and the document bottom pointer P2 are respectively linked to the link information table LKT.
And the address of the document number BL1a of the first and last document blocks BL1 included in. That is, it indicates the first and last document blocks BL1. However, if the document block BL1 is not stored in the link information table LKT, “null” is stored.

【0068】文書カーソルCSR1およびリンクカーソ
ルCSR2は、見出しデータDA1、URLデータDA
2、またはタイトルデータDA3を探索するために用い
られる。文書カーソルCSR1はリンク情報テーブルL
KTに1つ、リンクカーソルCSR2は文書ブロックB
L1ごとに1つずつ、設けられる。
The document cursor CSR1 and the link cursor CSR2 correspond to the heading data DA1 and the URL data DA.
2, or used to search for title data DA3. The document cursor CSR1 is linked information table L
One for KT, link cursor CSR2 is document block B
One is provided for each L1.

【0069】ここで、文書解析部211およびリンク情
報記憶部212において、メモリ空間に文書ブロックB
L1などの領域を設け、ハイパーテキストを解析してタ
イトルデータDA3、見出しデータDA1、およびUR
LデータDA2を抽出し、リンク情報テーブルLKTに
格納する処理の手順について、フローチャートを参照し
て説明する。
Here, in the document analysis unit 211 and the link information storage unit 212, the document block B is stored in the memory space.
An area such as L1 is provided, the hypertext is analyzed, and title data DA3, heading data DA1, and UR are analyzed.
The procedure for extracting the L data DA2 and storing it in the link information table LKT will be described with reference to a flowchart.

【0070】図9は文書解析部211およびリンク情報
記憶部212における処理の流れを説明するフローチャ
ート、図10は文書ブロックBL1の設定およびタイト
ルデータDA3の抽出の処理の流れを説明するフローチ
ャート、図11はリンクブロックBL2などの設定およ
び見出しデータDA1などの抽出の処理の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the flow of processing in the document analysis unit 211 and the link information storage unit 212. FIG. 10 is a flowchart for explaining the flow of processing for setting the document block BL1 and extracting the title data DA3. Is a flowchart showing the flow of processing for setting the link block BL2 and the like and extracting the header data DA1 and the like.

【0071】図9に示すように、ハイパーテキストの最
初の1行を読み取る(#11)。読み取った行の中に、
タグ「</html>」が含まれているか否かを判別す
る(#12)。タグ「</html>」が含まれている
場合(#12でYes)、処理を終了する。含まれてい
ない場合(#12でNo)、タグ「<title>」が
含まれているか否かを判別する(#13)。
As shown in FIG. 9, the first line of the hypertext is read (# 11). In the read line,
It is determined whether or not the tag “</ html>” is included (# 12). If the tag “</ html>” is included (Yes in # 12), the process ends. If it is not included (No in # 12), it is determined whether or not the tag “<title>” is included (# 13).

【0072】タグ「<title>」が含まれていない
場合(#13でNo)、ステップ#15に進む。タグ
「<title>」が含まれている場合(#13でYe
s)、文書ブロックBL1を設け、タイトルデータDA
3を抽出するための文書ブロック処理を行う(#1
4)。
If the tag "<title>" is not included (No in # 13), the process proceeds to step # 15. When the tag “<title>” is included (Ye in # 13)
s), a document block BL1 is provided, and title data DA
3 is performed (# 1).
4).

【0073】図10に示すように、文書ブロック処理で
は、メモリ空間に文書ブロックBL1の領域を設ける
(#141)。この文書ブロックBL1のリンクトップ
ポインタBL1c、リンクボトムポインタBL1d、前
文書ポインタBL1e、および次文書ポインタBL1f
のそれぞれに、「null」を格納する(#142)。
As shown in FIG. 10, in the document block processing, an area for the document block BL1 is provided in the memory space (# 141). Link top pointer BL1c, link bottom pointer BL1d, previous document pointer BL1e, and next document pointer BL1f of this document block BL1.
Are stored as "null"(# 142).

【0074】文書トップポインタP1が「null」の
場合(#143でYes)、文書トップポインタP1お
よび文書ボトムポインタP2のそれぞれに、ステップ#
141で設けられた文書ブロックBL1の文書番号BL
1aの番地を格納し(#144)、ステップ#148に
進む。
When the document top pointer P1 is "null" (Yes in # 143), the step # is performed for each of the document top pointer P1 and the document bottom pointer P2.
The document number BL of the document block BL1 provided in 141
The address of 1a is stored (# 144), and the flow advances to step # 148.

【0075】文書トップポインタP1が「null」で
ない場合(#143でNo)、文書ボトムポインタP2
が指し示す文書ブロックBL1の次文書ポインタBL1
fに、ステップ#141で設けられた文書ブロックBL
1の文書番号BL1aの番地を格納する(#145)。
前文書ポインタBL1eに文書ボトムポインタP2の値
を格納し(#146)、文書ボトムポインタP2に文書
番号BL1aの番地を格納する(#147)。
If the document top pointer P1 is not "null" (No in # 143), the document bottom pointer P2
Is the next document pointer BL1 of the document block BL1 pointed to by
f, the document block BL provided in step # 141
The address of the document number BL1a of No. 1 is stored (# 145).
The value of the document bottom pointer P2 is stored in the previous document pointer BL1e (# 146), and the address of the document number BL1a is stored in the document bottom pointer P2 (# 147).

【0076】ステップ#144の処理またはステップ#
145ないし#147の処理の後、メモリ空間にタイト
ルブロックBLTを設け、<title>と</tit
le>との間に示されるタイトルデータDA3を抽出
し、タイトルブロックBLTに格納する(#148)。
そして、タイトルポインタBL1bにタイトルブロック
BLTの番地を格納する(#149)。
Processing of step # 144 or step #
After the processing of 145 to # 147, a title block BLT is provided in the memory space, and <title> and </ tit
Then, the title data DA3 indicated between <le> is extracted and stored in the title block BLT (# 148).
Then, the address of the title block BLT is stored in the title pointer BL1b (# 149).

【0077】図9に戻って、タグ「<a href=…
>」が含まれているか否かを判別する(#15)。タグ
「<a href=…>」が含まれている場合(#15
でYes)、リンクブロックBL2を設け、見出しデー
タDA1などを取得するためのリンクブロック処理を行
う(#16)。
Returning to FIG. 9, the tag “<a href =.
It is determined whether or not ">" is included (# 15). When the tag “<a href=...>” is included (# 15
Yes), a link block BL2 is provided, and a link block process for acquiring the heading data DA1 and the like is performed (# 16).

【0078】図11に示すように、リンクブロック処理
では、メモリ空間にリンクブロックBL2の領域を設け
る(#161)。このリンクブロックBL2の前リンク
ポインタBL2dおよび次リンクポインタBL2eのそ
れぞれに、「null」を格納する(#162)。
As shown in FIG. 11, in the link block processing, an area of the link block BL2 is provided in the memory space (# 161). "Null" is stored in each of the previous link pointer BL2d and the next link pointer BL2e of the link block BL2 (# 162).

【0079】リンクトップポインタBL1cが「nul
l」の場合(#163でYes)、リンクトップポイン
タBL1cおよびリンクボトムポインタBL1dのそれ
ぞれに、ステップ#161で設けられたリンクブロック
BL2のリンク番号BL2aの番地を格納する(#16
4)。
When the link top pointer BL1c is "null"
In the case of "1" (Yes in # 163), the address of the link number BL2a of the link block BL2 provided in step # 161 is stored in each of the link top pointer BL1c and the link bottom pointer BL1d (# 16).
4).

【0080】リンクトップポインタBL1cが「nul
l」でない場合(#163でNo)、リンクボトムポイ
ンタBL1dの指し示すリンクブロックBL2の次リン
クポインタBL2eに、ステップ#161で設けられた
リンクブロックBL2のリンク番号BL2aの番地を格
納する(#165)。前リンクポインタBL2dにリン
クボトムポインタBL1dの値を格納し(#166)、
リンクボトムポインタBL1dにリンク番号BL2aの
番地を格納する(#167)。
When the link top pointer BL1c is "null"
If it is not "1" (No in # 163), the address of the link number BL2a of the link block BL2 provided in step # 161 is stored in the next link pointer BL2e of the link block BL2 indicated by the link bottom pointer BL1d (# 165). . The value of the link bottom pointer BL1d is stored in the previous link pointer BL2d (# 166),
The address of the link number BL2a is stored in the link bottom pointer BL1d (# 167).

【0081】ステップ#164の処理またはステップ#
165ないし#167の処理の後、タグ「<a hre
f=…>」からURLデータDA2を抽出し、URLブ
ロックBL3bに格納する。タグ「<a href=…
>」とタグ「</a>」との間から見出しデータDA1
を抽出し、見出しブロックBL3aに格納する(#16
8)。そして、見出しポインタBL2bおよびURLポ
インタBL2cに、それぞれ、見出しブロックBL3a
およびURLブロックBL3bの番地を格納する(#1
69)。
Processing of step # 164 or step #
After the processing of 165 to # 167, the tag “<a hr
The URL data DA2 is extracted from “f =...>” and stored in the URL block BL3b. Tag "<a href = ...
> ”And the tag“ </a> ”from the heading data DA1
Is extracted and stored in the header block BL3a (# 16
8). The heading pointer BL2b and the URL pointer BL2c are added to the heading block BL3a, respectively.
And the address of the URL block BL3b (# 1
69).

【0082】図9に戻って、ステップ#15または#1
6の処理の後、ステップ#11に戻ってハイパーテキス
トのすべての行について処理を繰り返す。次に、図4に
示すリンク先データ生成部217および情報取得部21
4で行われる処理について説明する。
Returning to FIG. 9, step # 15 or # 1
After the process of step 6, the process returns to step # 11 to repeat the process for all lines of the hypertext. Next, the link destination data generation unit 217 and the information acquisition unit 21 shown in FIG.
4 will be described.

【0083】図12はリンク先を選択する画面HG2の
例を示す図、図13はWebページ23sを生成するた
めのハイパーテキストTX2を示す図、図14はハイパ
ーテキストTX2を生成する処理の流れを説明するフロ
ーチャート、図15は見出しデータDA1およびタイト
ルデータDA3を書き込む処理の流れを説明するフロー
チャートである。
FIG. 12 is a view showing an example of a screen HG2 for selecting a link destination, FIG. 13 is a view showing a hypertext TX2 for generating the Web page 23s, and FIG. 14 is a flow of processing for generating the hypertext TX2. FIG. 15 is a flowchart for explaining the flow of processing for writing the heading data DA1 and the title data DA3.

【0084】リンク先データ生成部217は、リンク情
報記憶部212に記憶されている見出しデータDA1お
よびタイトルデータDA3などに基づいて図12に示す
Webページ23sを生成するためのハイパーテキスト
TX2を生成する。
The link destination data generation unit 217 generates a hypertext TX2 for generating the Web page 23s shown in FIG. 12 based on the heading data DA1 and the title data DA3 stored in the link information storage unit 212. .

【0085】ハイパーテキストTX2の生成は、図14
に示すフローチャートのような流れで行われる。図14
において、書込みの処理の対象となる文書ブロックBL
1の文書番号BL1aの番地およびリンクブロックBL
2のリンク番号BL2aの番地を一時記憶するために、
変数px、pyを、それぞれ定義する(#20)。
The generation of the hypertext TX2 is shown in FIG.
Is performed according to the flow shown in the flowchart of FIG. FIG.
, The document block BL to be written
No. 1 document number BL1a address and link block BL
In order to temporarily store the address of the link number BL2a of No. 2,
Variables px and py are defined (# 20).

【0086】変数pxに文書トップポインタP1の値を
代入する(#21)。ハイパーテキストTX2を生成す
るための空のファイルをメモリ空間に設ける(#2
2)。図13に示す1、2行目のように、このファイル
にドキュメントタイプおよびタグ「<html>」を書
き込む(#23)。
The value of the document top pointer P1 is substituted for the variable px (# 21). An empty file for generating the hypertext TX2 is provided in the memory space (# 2
2). As in the first and second lines shown in FIG. 13, the document type and the tag "<html>" are written in this file (# 23).

【0087】3〜5行目のように、タグ「<head
>」およびタグ「</head>」を書き込み、これら
の間にタイトルを書き込む(#24)。6行目のように
タグ「<body>」を書き込む(#25)。
As shown in the third to fifth lines, the tag “<head
> ”And a tag“ </ head> ”, and a title is written between them (# 24). The tag “<body>” is written as in the sixth line (# 25).

【0088】リンク情報テーブルLKTの中からタイト
ルデータDA3および見出しデータDA1を抽出し、フ
ァイルに書き込むための見出し等書込処理を行う(#2
6)。見出し等書込処理は、図15に示すフローチャー
トのような流れで行われる。
The title data DA3 and the heading data DA1 are extracted from the link information table LKT, and a heading etc. writing process for writing to a file is performed (# 2).
6). The heading etc. writing process is performed according to the flow shown in the flowchart of FIG.

【0089】変数pxが「null」である場合(ステ
ップ#261でYes)、ステップ#26の処理を終了
する。変数pxが「null」でない場合(ステップ#
261でNo)、変数pxが指し示す文書ブロックBL
1のタイトルポインタBL1bを検索し、図13に示す
7行目のように係るタイトルポインタBL1bが指し示
すタイトルブロックBLTに格納されているタイトルデ
ータDA3を書き込む(#262)。ただし、「¥0」
は書き込まない。以下、同様である。
If the variable px is “null” (Yes in step # 261), the processing in step # 26 is terminated. If the variable px is not “null” (step #
No. 261, the document block BL indicated by the variable px
The first title pointer BL1b is searched, and the title data DA3 stored in the title block BLT indicated by the title pointer BL1b according to the seventh line shown in FIG. 13 is written (# 262). However, "$ 0"
Is not written. Hereinafter, the same applies.

【0090】変数pxが指し示す文書ブロックBL1の
リンクトップポインタBL1cの値を変数pyに代入す
る(#263)。変数pyが「null」である場合
(ステップ#264でYes)、次のステップ#265
ないし#267を飛ばしてステップ#268の処理を行
う。
The value of the link top pointer BL1c of the document block BL1 indicated by the variable px is substituted for the variable py (# 263). If the variable py is “null” (Yes in step # 264), the next step # 265
Or # 267 is skipped and the process of step # 268 is performed.

【0091】変数pyが「null」でない場合(ステ
ップ#264でNo)、9行目のように、ユーザが印刷
対象を指定するためのチェックボックスのタグを書き込
み(#265)、変数pyが指し示すリンクブロックB
L2の見出しポインタBL2bを検索し係る見出しポイ
ンタBL2bが指し示す見出しブロックBL3aに格納
されている見出しデータDA1を書き込む(#26
6)。
If the variable py is not “null” (No in step # 264), as in the ninth line, the user writes a check box tag for designating a print target (# 265), and the variable py indicates the tag. Link block B
The heading pointer BL2b of L2 is searched, and the heading data DA1 stored in the heading block BL3a indicated by the heading pointer BL2b is written (# 26).
6).

【0092】リンクトップポインタBL1cが指し示す
リンクブロックBL2の次リンクポインタBL2eの値
を変数pyに代入する(#267)。そして、ステップ
#264に戻って、変数pyが「null」になるま
で、処理を繰り返す。
The value of the next link pointer BL2e of the link block BL2 indicated by the link top pointer BL1c is assigned to a variable py (# 267). Then, the process returns to step # 264, and the process is repeated until the variable py becomes “null”.

【0093】変数pxが指し示す文書ブロックBL1の
次文書ポインタBL1fの値を変数pxに代入する(#
268)。そして、ステップ#261に戻って、すべて
の文書ブロックBL1について処理を繰り返す。
The value of the next document pointer BL1f of the document block BL1 indicated by the variable px is assigned to the variable px (#
268). Then, returning to step # 261, the process is repeated for all document blocks BL1.

【0094】図14に戻って、図13に示す14行目の
ようにタグ「<p>」を書き込み、15〜17行目のよ
うにWebページ23sにボタンを設けるためのタグを
書き込む(#27)。
Returning to FIG. 14, a tag “<p>” is written as shown on the 14th line in FIG. 13, and a tag for providing a button on the Web page 23s is written as shown on the 15th to 17th lines (# 27).

【0095】18〜20行目のようにタグ「</FOR
M>」、タグ「</body>」、およびタグ「</h
tml>」を書き込み(#28)、ファイルを閉じる
(#29)。このようにして生成されたファイルがハイ
パーテキストTX2となる。
As in the 18th to 20th lines, the tag “</ FOR
M>", the tag"</body>", and the tag"</ h
tm >> is written (# 28), and the file is closed (# 29). The file generated in this manner becomes the hypertext TX2.

【0096】ハイパーテキストTX2を受信した端末装
置23では、図12に示す画面HG2にWebページ2
3sが表示される。ユーザは、Webページ23sの中
の見出しNX1を見て、その横に表示されているチェッ
クボックスCBをクリックすることによって、処理の対
象を選択する。
The terminal device 23 that has received the hypertext TX2 displays the Web page 2 on the screen HG2 shown in FIG.
3s is displayed. The user sees the headline NX1 in the Web page 23s and clicks a check box CB displayed next to the headline NX1 to select a processing target.

【0097】ハイパーテキストTX2を受信するには、
サーバ21にあるCGIプログラムのURLを指定す
る。例えば、図12に示す画面HG2のテキストボック
スBXに「htpp://www.xyz−np.co
m/select.cgi」と入力して指定する。する
と、サーバ21において、指定されたCGIプログラム
が実行され、ハイパーテキストTX2が生成される。こ
のハイパーテキストTX2が、端末装置23に送信され
る。
To receive the hypertext TX2,
The URL of the CGI program in the server 21 is specified. For example, "http://www.xyz-np.co" is displayed in the text box BX of the screen HG2 shown in FIG.
m / select. cgi ". Then, in the server 21, the specified CGI program is executed, and the hypertext TX2 is generated. This hypertext TX2 is transmitted to the terminal device 23.

【0098】処理の対象の選択の後、印刷ボタンBN1
をクリックすると、選択された見出しNX1に係るリン
ク先の情報を印刷するようにサーバ21に要求する。削
除ボタンをクリックすると、選択された見出しNX1に
対応するリンクブロックBL2およびリンクデータブロ
ックBL3などを削除するようにサーバ21に要求す
る。
After selecting the processing target, the print button BN1
When the user clicks on, the server 21 is requested to print the information of the link related to the selected headline NX1. When the delete button is clicked, a request is made to the server 21 to delete the link block BL2, link data block BL3, and the like corresponding to the selected headline NX1.

【0099】図4に戻って、情報取得部214は、端末
装置23からの印刷の要求に基づいて、WWWサーバ2
Sなどから情報DTを取得する。情報DTの取得は、U
RLデータDA2に基づいてHTTPまたはFTPなど
の通信プロトコルを判断し、WWWサーバ2Sなどに接
続して行われる。取得した情報DTにハイパーリンクが
含まれている場合は、係る情報DTについて上に述べた
文書解析部211およびリンク情報記憶部212の処理
を行う。
Returning to FIG. 4, the information acquisition unit 214 receives the print request from the terminal device 23, and
The information DT is obtained from S or the like. Acquisition of information DT is U
The communication protocol such as HTTP or FTP is determined based on the RL data DA2, and the connection is performed by connecting to the WWW server 2S or the like. When the acquired information DT includes a hyperlink, the processing of the document analysis unit 211 and the link information storage unit 212 described above is performed on the information DT.

【0100】リンク情報テーブルLKTの中から印刷の
要求に対応するURLデータDA2を探索し、このUR
LデータDA2に基づいてリンク先であるWWWサーバ
2Sなどから情報DTをダウンロードする。そして、前
に説明したように、印刷制御部215によって情報DT
の印刷の処理が行われる。
The link information table LKT is searched for URL data DA2 corresponding to the print request.
The information DT is downloaded from the link destination WWW server 2S or the like based on the L data DA2. Then, as described above, the print control unit 215 outputs the information DT.
Is performed.

【0101】データ削除部218は、端末装置23から
の削除の要求に基づいて、リンク情報記憶部212に記
憶されているリンクブロックBL2およびリンクデータ
ブロックBL3などを削除する。
The data deletion unit 218 deletes the link block BL2 and the link data block BL3 stored in the link information storage unit 212 based on a deletion request from the terminal device 23.

【0102】リンクブロックBL2などの削除は、リン
ク情報テーブルLKTから対象となるリンクブロックB
L2を探索し、係るリンクブロックBL2および対応す
るリンクデータブロックBL3をメモリ空間から解放す
ることによって行われる。このとき、削除されるリンク
ブロックBL2の直前にあるリンクブロックBL2の次
リンクポインタBL2eの値および直後にあるリンクブ
ロックBL2の前リンクポインタBL2dの値を変更す
る。係る変更の方法は、第二の実施形態と同じであるの
で、後に説明する。
The deletion of the link block BL2 or the like is performed by deleting the target link block B from the link information table LKT.
This is done by searching for L2 and releasing such link block BL2 and corresponding link data block BL3 from memory space. At this time, the value of the next link pointer BL2e of the link block BL2 immediately before the link block BL2 to be deleted and the value of the previous link pointer BL2d of the link block BL2 immediately after are changed. The method of such a change is the same as in the second embodiment, and will be described later.

【0103】本実施形態によれば、印刷したWebペー
ジに含まれるハイパーリンクが示すリンク先の情報を容
易に印刷することができる。特に、プリンタ装置を複数
の端末装置によって共用するネットワーク環境において
好適に用いられる。
According to this embodiment, it is possible to easily print the information of the link destination indicated by the hyperlink included in the printed Web page. In particular, it is suitably used in a network environment where a printer device is shared by a plurality of terminal devices.

【0104】リンク先の情報をハイパーリンクの見出し
およびリンク先のURLに分けてリンク情報テーブルに
記憶することにより、リンク先の情報から種々の形式の
データを生成することができる。本実施形態において
は、リンク情報テーブルに記憶されている情報に基づい
てHTMLによるハイパーテキストを生成したが、XM
Lなど他の言語によるハイパーテキストを生成すること
ができる。また、リンク先の情報を構造化して保存する
ことにより、使用するメモリ領域を少なくすることがで
きる。 〔第二の実施形態〕図16は第二の実施形態における印
刷システム1Bの構成を示す図、図17は第二の実施形
態における印刷システム1Bの機能的構成を示す図、図
18はリンク先を選択する画面HG3の例を示す図であ
る。
By storing the link destination information in the link information table by dividing it into a hyperlink heading and a link destination URL, it is possible to generate data in various formats from the link destination information. In the present embodiment, hypertext is generated in HTML based on the information stored in the link information table.
Hypertext in other languages such as L can be generated. Further, by structuring and saving the information of the link destination, the memory area to be used can be reduced. [Second Embodiment] FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a printing system 1B in a second embodiment, FIG. 17 is a diagram showing a functional configuration of a printing system 1B in a second embodiment, and FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen HG3 for selecting a button.

【0105】図16に示すように、印刷システム1B
は、サーバ31によって構成され、インターネットなど
の通信回線32を介して、WWWサーバ2Sなどに接続
可能である。
As shown in FIG. 16, the printing system 1B
Is configured by a server 31 and is connectable to a WWW server 2S or the like via a communication line 32 such as the Internet.

【0106】第一の実施形態における印刷システム1A
では、印刷物に含まれるハイパーリンクなどの情報をサ
ーバ21によって管理し、ユーザからの印刷の要求を端
末装置23によって受け、プリンタ装置22によってW
ebページの印刷を行っていた。本実施形態における印
刷システム1Bでは、これらの処理をすべてサーバ31
によって実現する。
Printing system 1A in the first embodiment
Then, information such as hyperlinks included in the printed matter is managed by the server 21, a print request from a user is received by the terminal device 23, and
The web page was being printed. In the printing system 1B according to the present embodiment, all of these processes are performed by the server 31.
It is realized by.

【0107】印刷システム1Bは、例えば、小売店の店
内、小規模のイベント会場などで用いられる。小売店で
取り扱う商品またはイベント会場で紹介する商品の一覧
が記載された印刷物を予め入場者に配布しておく。印刷
物を見た入場者は、詳しく知りたい商品に関する情報を
サーバ31を使用して印刷する。
The printing system 1B is used, for example, in a retail store, a small event venue, and the like. A printed matter on which a list of products handled at a retail store or a product to be introduced at an event venue is described is distributed to visitors in advance. The visitor who sees the printed matter prints information on the product desired to know in detail using the server 31.

【0108】サーバ31は、表示装置31a、印刷装置
31b、磁気ディスク装置、CPU、RAM、および通
信制御装置などを備える。表示装置31aとして、タッ
チスクリーンが用いられる。表示装置31aは、Web
ページなどを表示するとともに、触れられた位置を検出
する。なお、表示装置31aとして、タッチスクリーン
ではない液晶ディスプレイなどを用い、入力装置を別に
設けてもよい。
The server 31 includes a display device 31a, a printing device 31b, a magnetic disk device, a CPU, a RAM, a communication control device, and the like. A touch screen is used as the display device 31a. The display device 31a is a Web
Display a page etc. and detect the touched position. Note that a liquid crystal display or the like other than the touch screen may be used as the display device 31a, and an input device may be separately provided.

【0109】このような構成によって、印刷システム1
Bは、図17に示すような機能的構成が実現される。図
17に示すように、印刷システム1Bは、文書解析部3
11、リンク情報記憶部312、表示部313、情報取
得部314、印刷制御部315、通信制御部316、入
力部318、およびデータ削除部319などの機能を有
する。
With such a configuration, the printing system 1
B realizes a functional configuration as shown in FIG. As shown in FIG. 17, the printing system 1B includes a document analysis unit 3
11, a link information storage unit 312, a display unit 313, an information acquisition unit 314, a print control unit 315, a communication control unit 316, an input unit 318, and a data deletion unit 319.

【0110】文書解析部311、リンク情報記憶部31
2、印刷制御部315、および通信制御部316は、そ
れぞれ、第一の実施形態における文書解析部211、リ
ンク情報記憶部212、印刷制御部215、および通信
制御部216と同様の処理を行う。
Document analysis section 311, link information storage section 31
2. The print control unit 315 and the communication control unit 316 perform the same processing as the document analysis unit 211, the link information storage unit 212, the print control unit 215, and the communication control unit 216 in the first embodiment, respectively.

【0111】表示部313は、図7に示すリンク情報テ
ーブルLKTからタイトルデータDA3および見出しデ
ータDA1を抽出し、図18に示すような画面HG3を
表示する。
The display unit 313 extracts the title data DA3 and the heading data DA1 from the link information table LKT shown in FIG. 7, and displays a screen HG3 as shown in FIG.

【0112】タイトルデータDA3などの抽出の処理
は、第一の実施形態で説明したリンク先データ生成部2
17におけるハイパーテキストTX2の生成とほぼ同様
の流れで行われる。すなわち、リンク情報テーブルLK
Tの中を探索し、タイトルブロックBLTおよび見出し
ブロックBL3aからそれぞれタイトルデータDA3お
よび見出しデータDA1を抽出する。
The process of extracting the title data DA3 and the like is performed by the link data generation unit 2 described in the first embodiment.
17 is performed in substantially the same flow as the generation of the hypertext TX2. That is, the link information table LK
A search is made in T to extract title data DA3 and heading data DA1 from the title block BLT and heading block BL3a, respectively.

【0113】入力部318は、ユーザが触れたタッチス
クリーンの位置を認識し、情報取得部314またはデー
タ削除部319に対して、それぞれ、印刷の要求または
データの削除の要求を行う。
The input unit 318 recognizes the position of the touch screen touched by the user, and issues a print request or a data deletion request to the information acquisition unit 314 or the data deletion unit 319, respectively.

【0114】ユーザは、図18に示す画面HG3の見出
しリストLSを見ながら上方向ボタンBN6、下方向ボ
タンBN7、印刷ボタンBN8、または削除ボタンBN
9を操作して、印刷またはデータの削除の操作を行う。
The user looks at the heading list LS on the screen HG3 shown in FIG. 18 and presses the up button BN6, down button BN7, print button BN8, or delete button BN.
9 to perform printing or data deletion.

【0115】カーソル文字CSは、処理の対象となる情
報DTの見出しNX2を指す。上方向ボタンBN6また
は下方向ボタンBN7が押されると、カーソル文字CS
は、現在のカーソル位置よりも1つ上または下の見出し
NX2を指す。
The cursor character CS indicates the heading NX2 of the information DT to be processed. When the up button BN6 or the down button BN7 is pressed, the cursor character CS
Points to the heading NX2 one level above or below the current cursor position.

【0116】情報取得部314は、入力部318からの
要求に従い、印刷の対象となる情報をWWWサーバ2S
などから取得する。データ削除部319は、入力部31
8からの削除の要求に従い、リンク情報テーブルLKT
から文書ブロックBL1またはリンクブロックBL2な
どを削除する。
[0116] The information acquisition unit 314 sends the information to be printed to the WWW server 2S in accordance with the request from the input unit 318.
Get from etc. The data deletion unit 319 includes the input unit 31
8 according to the request for deletion from the link information table LKT.
From the document block BL1 or the link block BL2.

【0117】次に、印刷またはデータの削除の処理につ
いて、フローチャートを参照して説明する。図19は印
刷またはデータの削除の処理の流れを説明するフローチ
ャート、図20はカーソルアップの処理の流れを説明す
るフローチャート、図21はカーソルダウンの処理の流
れを説明するフローチャートである。
Next, the process of printing or deleting data will be described with reference to a flowchart. FIG. 19 is a flowchart for explaining the flow of printing or data deletion processing, FIG. 20 is a flowchart for explaining the flow of cursor up processing, and FIG. 21 is a flowchart for explaining the flow of cursor down processing.

【0118】図19において、文書カーソルCSR1に
文書トップポインタP1の値を、各文書ブロックBL1
のリンクカーソルCSR2にその文書ブロックBL1の
リンクトップポインタBL1cの値を、それぞれ格納す
る(#31)。
In FIG. 19, the value of the document top pointer P1 is assigned to the document cursor CSR1 by each document block BL1.
The value of the link top pointer BL1c of the document block BL1 is stored in the link cursor CSR2 (# 31).

【0119】ユーザによる上方向ボタンBN6などのボ
タンの操作を待つ。図18に示す上方向ボタンBN6、
下方向ボタンBN7、印刷ボタンBN8、および削除ボ
タンBN9のうちいずれのボタンが押されたのかを判別
する(#32〜#34)。
Waiting for the operation of the button such as the upward button BN6 by the user. The up button BN6 shown in FIG.
It is determined which of the downward button BN7, the print button BN8, and the delete button BN9 has been pressed (# 32 to # 34).

【0120】上方向ボタンBN6が押された場合(#3
2でYes)、カーソルアップの処理を行う(#3
5)。下方向ボタンBN7が押された場合(#33でY
es)、カーソルダウンの処理を行う(#36)。印刷
ボタンBN8が押された場合(#34でYes)、印刷
処理を行う(#37)。削除ボタンBN9が押された場
合(#38でYes)、データ削除処理(#39)を行
う。
When the upward button BN6 is pressed (# 3
2; Yes), perform cursor up processing (# 3)
5). When the down button BN7 is pressed (Y in # 33)
es) The cursor down process is performed (# 36). When the print button BN8 is pressed (Yes in # 34), a printing process is performed (# 37). When the delete button BN9 is pressed (Yes in # 38), a data delete process (# 39) is performed.

【0121】ステップ#35のカーソルアップの処理
は、図20に示すフローチャートのような流れで行われ
る。図20において、文書カーソルCSR1の値が文書
トップポインタP1の値と等しくかつ文書カーソルCS
R1が指し示す文書ブロックBL1(以下、図20また
は図21の説明において単に「文書ブロックBL1」と
記す。)のリンクカーソルCSR2(以下、図20また
は図21の説明において単に「リンクカーソルCSR
2」と記す。)の値が文書ブロックBL1のリンクトッ
プポインタBL1cの値と等しい場合(#351でYe
s)、カーソルアップの処理を終了する。
The cursor up process in step # 35 is performed according to the flow shown in the flowchart of FIG. In FIG. 20, the value of the document cursor CSR1 is equal to the value of the document top pointer P1 and the
A link cursor CSR2 (hereinafter simply referred to as “link cursor CSR” in the description of FIG. 20 or FIG. 21) of the document block BL1 indicated by R1 (hereinafter simply referred to as “document block BL1” in the description of FIG. 20 or FIG. 21).
2 ". ) Is equal to the value of the link top pointer BL1c of the document block BL1 (Ye in # 351).
s) The cursor up process ends.

【0122】そうでない場合(#351でNo)、リン
クカーソルCSR2の値が文書ブロックBL1のリンク
トップポインタBL1cの値と等しいか否かを判別する
(#352)。
If not (No in # 351), it is determined whether the value of the link cursor CSR2 is equal to the value of the link top pointer BL1c of the document block BL1 (# 352).

【0123】等しいと判別された場合(#352でYe
s)、文書カーソルCSR1に文書ブロックBL1の前
文書ポインタBL1eの値を格納する(#353)。そ
して、リンクカーソルCSR2に文書ブロックBL1の
リンクボトムポインタBL1dの値を格納する(#35
4)。
When it is determined that they are equal (Ye in # 352)
s) The value of the previous document pointer BL1e of the document block BL1 is stored in the document cursor CSR1 (# 353). Then, the value of the link bottom pointer BL1d of the document block BL1 is stored in the link cursor CSR2 (# 35).
4).

【0124】等しくないと判別された場合(#352で
No)、リンクカーソルCSR2にリンクカーソルCS
R2が指し示すリンクブロックBL2の前リンクポイン
タBL2dの値を格納する(#355)。
If it is determined that they are not equal (No in # 352), the link cursor CS2 is added to the link cursor CSR2.
The value of the previous link pointer BL2d of the link block BL2 indicated by R2 is stored (# 355).

【0125】ステップ#36のカーソルダウンの処理
は、図21に示すフローチャートのような流れで行われ
る。図21において、文書カーソルCSR1の値が文書
ボトムポインタP2の値と等しくかつリンクカーソルC
SR2の値が文書ブロックBL1のリンクボトムポイン
タBL1dの値と等しい場合(#361でYes)、カ
ーソルダウンの処理を終了する。
The cursor down process in step # 36 is performed according to the flow shown in the flowchart of FIG. In FIG. 21, the value of the document cursor CSR1 is equal to the value of the document bottom pointer P2 and the link cursor C
When the value of SR2 is equal to the value of the link bottom pointer BL1d of the document block BL1 (Yes in # 361), the cursor down process ends.

【0126】そうでない場合(#361でNo)、リン
クカーソルCSR2の値が文書ブロックBL1のリンク
ボトムポインタBL1dの値と等しいか否かを判別する
(#362)。
If not (No in # 361), it is determined whether the value of the link cursor CSR2 is equal to the value of the link bottom pointer BL1d of the document block BL1 (# 362).

【0127】等しいと判別された場合(#362でYe
s)、文書カーソルCSR1に文書ブロックBL1の次
文書ポインタBL1fの値を格納する(#363)。そ
して、リンクカーソルCSR2に文書ブロックBL1の
リンクトップポインタBL1cの値を格納する(#36
4)。
When it is determined that they are equal (Ye in # 362)
s) The value of the next document pointer BL1f of the document block BL1 is stored in the document cursor CSR1 (# 363). Then, the value of the link top pointer BL1c of the document block BL1 is stored in the link cursor CSR2 (# 36).
4).

【0128】等しくないと判別された場合(#362で
No)、リンクカーソルCSR2にリンクカーソルCS
R2が指し示すリンクブロックBL2の次リンクポイン
タBL2eの値を格納する(#365)。
If it is determined that they are not equal (No at # 362), the link cursor CS is added to the link cursor CSR2.
The value of the next link pointer BL2e of the link block BL2 indicated by R2 is stored (# 365).

【0129】ステップ#37の印刷処理は、次のような
流れで行われる。文書カーソルCSR1の指し示す文書
ブロックBL1を検索し、その文書ブロックBL1のリ
ンクカーソルCSR2が指し示すリンクブロックBL2
を検索する。そのリンクブロックBL2が指し示すUR
LポインタBL2cに基づいてURLブロックBL3b
を検索し、URLデータDA2を取得する。そして、係
るURLデータDA2に基づいて印刷対象となる情報D
Tをリンク先から取得し、印刷を行う。
The printing process in step # 37 is performed according to the following flow. The document block BL1 indicated by the document cursor CSR1 is searched, and the link block BL2 indicated by the link cursor CSR2 of the document block BL1 is searched.
Search for. UR indicated by the link block BL2
URL block BL3b based on L pointer BL2c
To obtain the URL data DA2. Then, the information D to be printed based on the URL data DA2
T is obtained from the link destination and printing is performed.

【0130】ステップ#38のデータ削除処理は、文書
カーソルCSR1が指し示す文書ブロックBL1のリン
クトップポインタBL1cの値をリンクボトムポインタ
BL1dおよびリンクカーソルCSR2(以下、データ
削除処理の説明において、それぞれ「リンクトップポイ
ンタBL1c」、「リンクボトムポインタBL1d」、
および「リンクカーソルCSR2」と記す。)の各値と
比較し、以下のように行われる。
In the data deletion process of step # 38, the value of the link top pointer BL1c of the document block BL1 pointed to by the document cursor CSR1 is changed to the value of the link bottom pointer BL1d and the value of the link cursor CSR2 (hereinafter, "link top" in the description of the data deletion process). Pointer BL1c "," link bottom pointer BL1d ",
And "link cursor CSR2". ) Is compared with each value and performed as follows.

【0131】リンクカーソルCSR2の値がリンクトッ
プポインタBL1cの値と等しくかつリンクボトムポイ
ンタBL1dの値と等しくない場合、リンクトップポイ
ンタBL1cにリンクカーソルCSR2が指し示すリン
クブロックBL2の次リンクポインタBL2eの値を格
納する。リンクカーソルCSR2にリンクトップポイン
タBL1cの値を格納し、新たなリンクカーソルCSR
2が指し示すリンクブロックBL2の前リンクポインタ
BL2dに「null」を格納する。
When the value of the link cursor CSR2 is equal to the value of the link top pointer BL1c and not equal to the value of the link bottom pointer BL1d, the value of the next link pointer BL2e of the link block BL2 indicated by the link cursor CSR2 is set to the link top pointer BL1c. Store. The value of the link top pointer BL1c is stored in the link cursor CSR2, and a new link cursor CSR is stored.
"Null" is stored in the previous link pointer BL2d of the link block BL2 indicated by No. 2.

【0132】そして、係るリンクブロックBL2の見出
しポインタBL2bおよびURLポインタBL2cがそ
れぞれ指し示す見出しブロックBL3aおよびURLブ
ロックBL3bのメモリ空間を解放し、さらに、リンク
データブロックBL3を解放する。
Then, the memory space of the heading block BL3a and the URL block BL3b indicated by the heading pointer BL2b and the URL pointer BL2c of the link block BL2 is released, and the link data block BL3 is released.

【0133】リンクカーソルCSR2の値がリンクボト
ムポインタBL1dの値と等しくかつリンクトップポイ
ンタBL1cの値と等しくない場合、リンクボトムポイ
ンタBL1dにリンクカーソルCSR2が指し示すリン
クブロックBL2の前リンクポインタBL2dの値を格
納する。リンクカーソルCSR2にリンクボトムポイン
タBL1dの値を格納し、新たなリンクカーソルCSR
2が指し示すリンクブロックBL2の次リンクポインタ
BL2eに「null」を格納する。
When the value of the link cursor CSR2 is equal to the value of the link bottom pointer BL1d and not equal to the value of the link top pointer BL1c, the value of the previous link pointer BL2d of the link block BL2 indicated by the link cursor CSR2 is stored in the link bottom pointer BL1d. Store. The value of the link bottom pointer BL1d is stored in the link cursor CSR2, and a new link cursor CSR is stored.
“Null” is stored in the next link pointer BL2e of the link block BL2 pointed to by No. 2.

【0134】そして、見出しブロックBL3aおよびU
RLブロックBL3bのメモリ空間を解放し、リンクデ
ータブロックBL3を解放する。リンクカーソルCSR
2の値がリンクトップポインタBL1cおよびリンクボ
トムポインタBL1dの各値のいずれとも等しくない場
合、リンクカーソルCSR2の指し示すリンクブロック
BL2の前リンクポインタBL2dの値を当該リンクブ
ロックBL2の次リンクポインタBL2eの指し示すリ
ンクブロックBL2の前リンクポインタBL2dに格納
する。リンクカーソルCSR2の指し示すリンクブロッ
クBL2の次リンクポインタBL2eの値を当該リンク
ブロックBL2の前リンクポインタBL2dの指し示す
リンクブロックBL2の次リンクポインタBL2eに格
納する。
Then, heading blocks BL3a and U3
The memory space of the RL block BL3b is released, and the link data block BL3 is released. Link cursor CSR
If the value of 2 is not equal to any of the values of the link top pointer BL1c and the link bottom pointer BL1d, the value of the previous link pointer BL2d of the link block BL2 indicated by the link cursor CSR2 is indicated by the next link pointer BL2e of the link block BL2. It is stored in the previous link pointer BL2d of the link block BL2. The value of the next link pointer BL2e of the link block BL2 indicated by the link cursor CSR2 is stored in the next link pointer BL2e of the link block BL2 indicated by the previous link pointer BL2d of the link block BL2.

【0135】そして、見出しブロックBL3aおよびU
RLブロックBL3bのメモリ空間を解放し、リンクデ
ータブロックBL3を解放する。リンクカーソルCSR
2の値がリンクトップポインタBL1cおよびリンクボ
トムポインタBL1dの両方の値と等しい場合、見出し
ブロックBL3aおよびURLブロックBL3bのメモ
リ空間を解放し、リンクデータブロックBL3を解放
し、文書カーソルCSR1が指し示す文書ブロックBL
1を解放し削除する。
The heading blocks BL3a and U3
The memory space of the RL block BL3b is released, and the link data block BL3 is released. Link cursor CSR
If the value of 2 is equal to the values of both the link top pointer BL1c and the link bottom pointer BL1d, the memory space of the heading block BL3a and the URL block BL3b is released, the link data block BL3 is released, and the document block indicated by the document cursor CSR1 is released. BL
Release 1 and delete.

【0136】文書ブロックBL1の削除は、文書カーソ
ルCSR1の値と文書トップポインタP1および文書ボ
トムポインタP2の各値とを比較し、以下のように処理
を行う。
For deleting the document block BL1, the value of the document cursor CSR1 is compared with the values of the document top pointer P1 and the document bottom pointer P2, and the following processing is performed.

【0137】文書カーソルCSR1の値が文書トップポ
インタP1および文書ボトムポインタP2の両方の値と
等しい場合、タイトルポインタBL1bの指し示すタイ
トルデータBLTおよび文書ブロックBL1の各メモリ
空間を解放する。そして、リンクする文書が存在しない
旨のメッセージをユーザに知らせる。
When the value of the document cursor CSR1 is equal to the values of both the document top pointer P1 and the document bottom pointer P2, the memory space of the title data BLT indicated by the title pointer BL1b and the memory space of the document block BL1 is released. Then, the user is notified of a message that there is no linked document.

【0138】文書カーソルCSR1の値が文書トップポ
インタP1の値と等しく、文書ボトムポインタP2の値
と等しくない場合、文書トップポインタP1に文書カー
ソルCSR1の指し示す文書ブロックBL1の次文書ポ
インタBL1fの値を格納する。文書カーソルCSR1
に文書トップポインタP1を格納し、新たな文書カーソ
ルCSR1が指し示す文書ブロックBL1の前文書ポイ
ンタBL1eに「null」を格納する。
When the value of the document cursor CSR1 is equal to the value of the document top pointer P1, but not equal to the value of the document bottom pointer P2, the value of the next document pointer BL1f of the document block BL1 pointed to by the document cursor CSR1 is stored in the document top pointer P1. Store. Document cursor CSR1
, The document top pointer P1 is stored, and “null” is stored in the previous document pointer BL1e of the document block BL1 pointed to by the new document cursor CSR1.

【0139】そして、タイトルデータBLTおよび文書
ブロックBL1の各メモリ空間を解放する。文書カーソ
ルCSR1の値が文書ボトムポインタP2の値と等し
く、文書トップポインタP1の値と等しくない場合、文
書ボトムポインタP2に文書カーソルCSR1の指し示
す文書ブロックBL1の前文書ポインタBL1eの値を
格納する。文書カーソルCSR1に文書ボトムポインタ
P2を格納し、新たな文書カーソルCSR1が指し示す
文書ブロックBL1の次文書ポインタBL1fに「nu
ll」を格納する。
Then, each memory space of the title data BLT and the document block BL1 is released. When the value of the document cursor CSR1 is equal to the value of the document bottom pointer P2 but not equal to the value of the document top pointer P1, the value of the previous document pointer BL1e of the document block BL1 pointed to by the document cursor CSR1 is stored in the document bottom pointer P2. The document bottom pointer P2 is stored in the document cursor CSR1, and “nu” is set in the next document pointer BL1f of the document block BL1 indicated by the new document cursor CSR1.
11 ”is stored.

【0140】そして、タイトルデータBLTおよび文書
ブロックBL1の各メモリ空間を解放する。文書カーソ
ルCSR1の値が文書トップポインタP1および文書ボ
トムポインタP2の各値のいずれとも等しくない場合、
文書カーソルCSR1の指し示す文書ブロックBL1の
前文書ポインタBL1eの値をその次の文書ブロックB
L1の前文書ポインタBL1eに格納する。同様に、文
書ブロックBL1の次文書ポインタBL1fの値をその
次の文書ブロックBL1の次文書ポインタBL1fに格
納する。文書カーソルCSR1に前記次の文書ブロック
BL1の次文書ポインタBL1fに格納する。
Then, each memory space of the title data BLT and the document block BL1 is released. When the value of the document cursor CSR1 is not equal to each of the values of the document top pointer P1 and the document bottom pointer P2,
The value of the previous document pointer BL1e of the document block BL1 indicated by the document cursor CSR1 is changed to the next document block B.
It is stored in the previous document pointer BL1e of L1. Similarly, the value of the next document pointer BL1f of the document block BL1 is stored in the next document pointer BL1f of the next document block BL1. The document cursor CSR1 stores the next document pointer BL1f of the next document block BL1.

【0141】そして、タイトルデータBLTおよび文書
ブロックBL1の各メモリ空間を解放する。本実施形態
によれば、印刷したWebページに含まれるハイパーリ
ンクが示すリンク先の情報を容易に印刷することができ
る。また、必要な情報のみを選択して印刷することがで
きるので、紙などの資源を節約することができる。
Then, each memory space of the title data BLT and the document block BL1 is released. According to the present embodiment, it is possible to easily print information on a link destination indicated by a hyperlink included in a printed Web page. In addition, since only necessary information can be selected and printed, resources such as paper can be saved.

【0142】また、ユーザにリンク先の情報を表示する
ためのハイパーテキストを生成しないので、第一の実施
形態と比較して、全体としての処理時間を短縮すること
ができる。 〔第三の実施形態〕図22は第三の実施形態における印
刷システム1Cの構成を示す図、図23は第三の実施形
態における印刷システム1Cの機能的構成を示す図であ
る。
Further, since no hypertext for displaying the link destination information to the user is generated, the processing time as a whole can be reduced as compared with the first embodiment. Third Embodiment FIG. 22 is a diagram showing a configuration of a printing system 1C according to a third embodiment, and FIG. 23 is a diagram showing a functional configuration of a printing system 1C according to a third embodiment.

【0143】図22に示すように、印刷システム1C
は、サーバ41、複数の端末装置42および各端末装置
42に接続されたプリンタ装置43、および通信回線4
4などによって構成される。
As shown in FIG. 22, the printing system 1C
Is a server 41, a plurality of terminal devices 42, a printer device 43 connected to each terminal device 42, and a communication line 4.
4 and the like.

【0144】サーバ41は、第二の実施形態におけるサ
ーバ31と同様の構成であり、同様の機能を有する。端
末装置42は、プリンタ装置43を制御するプログラム
などがインストールされているが、その他については、
第一の実施形態における端末装置23とほぼ同様の構成
である。通信回線44として、LAN、専用回線、また
はインターネットなどが用いられる。
The server 41 has the same configuration as the server 31 in the second embodiment, and has the same functions. The terminal device 42 has installed therein a program for controlling the printer device 43 and the like.
The configuration is almost the same as that of the terminal device 23 in the first embodiment. As the communication line 44, a LAN, a dedicated line, the Internet, or the like is used.

【0145】このような構成によって、印刷システム1
Cは、図23に示すような機能的構成が実現される。図
23に示すように、印刷システム1Cは、文書解析部4
11、リンク情報記憶部412、表示部413、情報取
得部414、印刷制御部415、通信制御部416、リ
ンク先データ生成部417、入力部418、およびデー
タ削除部419などの機能をサーバ41に有し、表示部
423、通信制御部424、入力部425、および印刷
制御部426などの機能を端末装置23に有する。
With this configuration, the printing system 1
C realizes a functional configuration as shown in FIG. As shown in FIG. 23, the printing system 1C includes a document analysis unit 4
11, the link information storage unit 412, the display unit 413, the information acquisition unit 414, the print control unit 415, the communication control unit 416, the link destination data generation unit 417, the input unit 418, and the data deletion unit 419. The terminal device 23 has functions such as a display unit 423, a communication control unit 424, an input unit 425, and a print control unit 426.

【0146】文書解析部411、リンク情報記憶部41
2、印刷制御部415、通信制御部416、およびリン
ク先データ生成部417は、第一の実施形態における文
書解析部211などの各部と同様の処理を行う。
Document analysis section 411, link information storage section 41
2. The print control unit 415, the communication control unit 416, and the link destination data generation unit 417 perform the same processing as each unit such as the document analysis unit 211 in the first embodiment.

【0147】表示部413および入力部418は、第二
の実施形態における表示部313および入力部318と
ほぼ同様の処理を行う。情報取得部414は、情報取得
部214および情報取得部314とほぼ同様の処理を行
う。すなわち、端末装置42の入力部425またはサー
バ41の入力部418からの印刷の要求に応じて、WW
Wサーバ2Sなどからデータを取得する。
The display unit 413 and the input unit 418 perform almost the same processing as the display unit 313 and the input unit 318 in the second embodiment. The information acquisition unit 414 performs substantially the same processing as the information acquisition unit 214 and the information acquisition unit 314. That is, in response to a print request from the input unit 425 of the terminal device 42 or the input unit 418 of the server 41, the WW
Data is acquired from the W server 2S or the like.

【0148】同様に、データ削除部419は、データ削
除部218およびデータ削除部319とほぼ同様の処理
を行い、リンク情報記憶部412から文書ブロックBL
1などの削除を行う。
Similarly, the data deletion unit 419 performs almost the same processing as the data deletion unit 218 and the data deletion unit 319, and sends the document block BL from the link information storage unit 412.
Delete 1 and so on.

【0149】表示部423、通信制御部424、および
入力部425は、それぞれ、第一の実施形態における表
示部233、通信制御部234、および入力部235と
同様の処理を行う。印刷制御部426は、サーバ41か
ら取得した印刷データの印刷を行う。
The display unit 423, the communication control unit 424, and the input unit 425 perform the same processing as the display unit 233, the communication control unit 234, and the input unit 235 in the first embodiment, respectively. The print control unit 426 prints the print data acquired from the server 41.

【0150】本実施形態によれば、印刷したWebペー
ジに含まれるハイパーリンクが示すリンク先の情報を容
易に印刷することができる。特に、複数の印刷先を設け
ているので、第一または第二の実施形態よりも幅広い用
途に用いられる。
According to the present embodiment, it is possible to easily print information on a link destination indicated by a hyperlink included in a printed Web page. In particular, since a plurality of printing destinations are provided, they are used for a wider range of applications than in the first or second embodiment.

【0151】例えば、各家庭に端末装置42およびプリ
ンタ装置43を配置し、新聞記事の抜粋を各端末装置4
2に送信してプリンタ装置43によって印刷を行う。そ
して、ユーザは、この印刷物を見ながら詳しく読みたい
記事の見出しを選択して、その内容を印刷物として取得
することができる。
For example, a terminal device 42 and a printer device 43 are arranged in each home, and an excerpt of a newspaper article is output to each terminal device
2 for printing by the printer device 43. Then, the user can select the headline of the article that he / she wants to read in detail while viewing the printed matter, and acquire the content as a printed matter.

【0152】または、大型ショッピングセンタまたは大
規模なイベント会場などに印刷システム1Cを設け、所
々に端末装置42を配置する。第二の実施形態と同様
に、商品の一覧が記載された印刷物を予め入場者に配布
しておき、入場者は詳しく知りたい商品に関する情報
を、最寄の端末装置42を使用して印刷することができ
る。また、サーバ41を入口近傍に配置し、最寄の端末
装置42からサーバ41を指定して印刷を行うことによ
って、入場者は退場する際にまとめて印刷物を取得する
ことができる。
Alternatively, a printing system 1C is provided in a large shopping center or a large event venue, and the terminal device 42 is disposed in various places. As in the second embodiment, a printed matter on which a list of products is described is distributed to the visitors in advance, and the visitors print information about the products that they want to know in detail using the nearest terminal device 42. be able to. In addition, by arranging the server 41 near the entrance and performing printing by specifying the server 41 from the nearest terminal device 42, the visitors can collectively obtain printed matter when leaving.

【0153】上記の3つの実施形態では、HTMLで記
述されたハイパーテキストを例に説明したが、XMLな
どの他の言語によって記述されたハイパーテキストにつ
いても、各言語に応じて同様の処理を行えばよい。ま
た、電子メールなどのテキストファイルを解析してリン
クデータなどを抽出してもよい。この場合、テキストフ
ァイルに含まれる「http://…」または「ft
p://」などの文字列を検索し、リンクデータなどを
抽出する。
In the above three embodiments, hypertext described in HTML has been described as an example. However, similar processing is performed for hypertext described in another language such as XML in accordance with each language. Just do it. Also, a text file such as an e-mail may be analyzed to extract link data and the like. In this case, “http: // ...” or “ft” included in the text file is used.
A character string such as "p: //" is searched to extract link data and the like.

【0154】情報取得部で取得したハイパーテキストの
URLが、既存のリンク情報テーブルLKTの中にある
文書ブロックの基であるハイパーテキストのダウンロー
ド元のURLと同一である場合、既存の文書ブロックお
よびそれに関するデータを削除し、新たに取得したハイ
パーテキストに基づいてリンクデータおよびその見出し
データを抽出してもよい。
If the URL of the hypertext acquired by the information acquisition unit is the same as the URL of the hypertext download source which is the basis of the document block in the existing link information table LKT, the existing document block and its May be deleted, and link data and its heading data may be extracted based on the newly acquired hypertext.

【0155】また、リンク情報テーブルLKTの中の文
書ブロックおよびそれに関するデータを、記憶してから
所定時間が経過した後、削除してもよい。または、リン
ク情報テーブルLKT全体のメモリ領域が所定の値を越
えた場合、文書ブロックおよびそれに関するデータを古
い順に削除してもよい。
Further, the document block in the link information table LKT and the data relating to the document block may be deleted after a predetermined time has elapsed since the storage. Alternatively, when the memory area of the entire link information table LKT exceeds a predetermined value, the document blocks and the data related thereto may be deleted from the oldest.

【0156】ユーザに提供する情報が限られる場合は、
文書解析部を設けず、その代わりに情報のリンク先を示
すリンクデータおよびその見出しデータを予めリンク情
報テーブルLKTに記憶しておいてもよい。文書解析部
を設けないことによって、リンク情報テーブルLKTに
新たなリンク先に関する情報が蓄積されないので、例え
ば、限られた情報だけをユーザに提供したい場合などに
好適である。
If the information to be provided to the user is limited,
Instead of providing a document analysis unit, link data indicating the link destination of information and its heading data may be stored in the link information table LKT in advance. By not providing a document analysis unit, information relating to a new link destination is not stored in the link information table LKT, which is suitable, for example, when it is desired to provide only limited information to the user.

【0157】その他、印刷システム1、1A、1B、1
C、サーバ21、31、41、端末装置23、42、ま
たはリンク情報テーブルLKTの全体または各部の構
成、処理内容、または処理順序などは、本発明の趣旨に
沿って適宜変更することができる。
In addition, the printing systems 1, 1A, 1B, 1
The configuration, processing contents, processing order, or the like of C, the servers 21, 31, 41, the terminal devices 23, 42, or the entire link information table LKT or each part can be changed as appropriate in accordance with the gist of the present invention.

【0158】[0158]

【発明の効果】本発明によれば、印刷したWebページ
に含まれるハイパーリンクが示すリンク先の情報を容易
に印刷することができる。
According to the present invention, it is possible to easily print information of a link destination indicated by a hyperlink included in a printed Web page.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る印刷システムに係る機能的構成を
説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a functional configuration of a printing system according to the present invention.

【図2】印刷システムにおける処理の流れを説明するフ
ローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a processing flow in the printing system.

【図3】第一の実施形態における印刷システムの構成を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a printing system according to the first embodiment.

【図4】第一の実施形態における印刷システムの機能的
構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a functional configuration of a printing system according to the first embodiment.

【図5】Webページを表示する画面の例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen displaying a Web page.

【図6】Webページを生成するためのハイパーテキス
トを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing hypertext for generating a Web page.

【図7】リンク情報テーブルの構成の例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the configuration of a link information table.

【図8】ハイパーテキストに係る文書ブロックなどを説
明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a document block related to a hypertext.

【図9】文書解析部およびリンク情報記憶部における処
理の流れを説明するフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing flow in a document analysis unit and a link information storage unit.

【図10】文書ブロックの設定およびタイトルデータの
抽出の処理の流れを説明するフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of processing for setting a document block and extracting title data.

【図11】リンクブロックなどの設定および見出しデー
タなどの抽出の処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of a process of setting a link block and the like and extracting header data and the like.

【図12】リンク先を選択する画面の例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen for selecting a link destination.

【図13】Webページを生成するためのハイパーテキ
ストを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing hypertext for generating a Web page.

【図14】ハイパーテキストを生成する処理の流れを説
明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of processing for generating a hypertext.

【図15】見出しデータおよびタイトルデータを書き込
む処理の流れを説明するフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a flow of a process of writing heading data and title data.

【図16】第二の実施形態における印刷システムの構成
を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of a printing system according to a second embodiment.

【図17】第二の実施形態における印刷システムの機能
的構成を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating a functional configuration of a printing system according to a second embodiment.

【図18】リンク先を選択する画面の例を示す図であ
る。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a screen for selecting a link destination.

【図19】印刷またはデータの削除の処理の流れを説明
するフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a flow of processing for printing or deleting data.

【図20】カーソルアップの処理の流れを説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating the flow of cursor up processing.

【図21】カーソルダウンの処理の流れを説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating a flow of a cursor down process.

【図22】第三の実施形態における印刷システムの構成
を示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a configuration of a printing system according to a third embodiment.

【図23】第三の実施形態における印刷システムの機能
的構成を示す図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating a functional configuration of a printing system according to a third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、1A、1B、1C 印刷システム 12、212、312、412 リンク情報記憶部(記
憶手段) 13 リンク先出力部(出力手段) 14、214、314、414 情報取得部(情報取得
手段) 15、215、315、415、426 印刷制御部
(印刷手段) 21、31、41 サーバ 216、316、416 通信制御部(送信手段、受信
手段、情報送信手段) 217、417 リンク先データ生成部(生成手段) 23、42 端末装置(クライアント) 233、313、413、423 表示部(出力手段) 235、318、418、425 入力部(指定手段) 23p Webページ BL1 文書ブロック(第一の領域) BL1c リンクトップポインタ BL1d リンクボトムポインタ BL1e 前文書ポインタ BL1f 次文書ポインタ BL2 リンクブロック(第二の領域) BL2b 見出しポインタ BL2c URLポインタ BL2d 前リンクポインタ BL2e 次リンクポインタ BL3 リンクデータブロック(第三の領域) DA1 見出しデータ(見出し情報) DA2 URLデータ(リンク情報) TX1 ハイパーテキスト
1, 1A, 1B, 1C printing system 12, 212, 312, 412 link information storage unit (storage unit) 13 link destination output unit (output unit) 14, 214, 314, 414 information acquisition unit (information acquisition unit) 15, 215, 315, 415, 426 Print control unit (printing unit) 21, 31, 41 Server 216, 316, 416 Communication control unit (transmission unit, reception unit, information transmission unit) 217, 417 Link destination data generation unit (generation unit) 23, 42 Terminal device (client) 233, 313, 413, 423 Display unit (output unit) 235, 318, 418, 425 Input unit (designating unit) 23p Web page BL1 Document block (first area) BL1c Link top Pointer BL1d Link bottom pointer BL1e Previous document pointer BL1f Next document point BL2 link block (second region) BL2b heading pointer BL2c URL pointer BL2d before link pointer BL2e following link pointer BL3 link data block (the third region) DA1 heading data (heading information) DA2 URL data (link information) TX1 hypertext

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 HN15 HQ06 HQ17 5B021 AA01 BB05 5B082 AA01 EA04  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C061 AP01 HN15 HQ06 HQ17 5B021 AA01 BB05 5B082 AA01 EA04

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】リンク先を示すリンク情報および前記リン
ク情報についての見出し情報をハイパーテキストから抽
出する抽出手段と、 抽出された前記リンク情報および前記見出し情報を記憶
する記憶手段と、 記憶された前記リンク情報の中からいずれかが指定され
たときに、指定された前記リンク情報が示すリンク先か
ら情報を取得する情報取得手段と、 取得した前記情報に基づいて印刷を行う印刷手段と、 を有してなることを特徴とする印刷システム。
An extracting means for extracting link information indicating a link destination and heading information on the link information from the hypertext; a storing means for storing the extracted link information and the heading information; When one of the link information is designated, there is provided: an information acquisition unit that acquires information from a link destination indicated by the designated link information; and a printing unit that performs printing based on the acquired information. A printing system, comprising:
【請求項2】前記見出し情報を出力する出力手段と、前
記出力手段に出力された前記見出し情報の中のいずれか
を指定する指定手段と、を有し、 前記情報取得手段は、前記指定手段により指定された前
記見出し情報に対応する前記リンク情報が示すリンク先
から情報を取得する、 請求項1記載の印刷システム。
2. An output unit for outputting the heading information, and a specifying unit for specifying any of the heading information output to the output unit, wherein the information obtaining unit includes the specifying unit. The printing system according to claim 1, wherein information is acquired from a link destination indicated by the link information corresponding to the heading information specified by the following.
【請求項3】クライアントに前記見出し情報を送信する
見出し送信手段と、 前記クライアントにおいて指定された見出し情報を伴っ
て送信される印刷要求を受信する受信手段と、を有し、 前記情報取得手段は、前記印刷要求に含まれる見出し情
報に対応する前記リンク情報が示すリンク先から情報を
取得する、 請求項1記載の印刷システム。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising: a heading transmitting unit that transmits the heading information to a client; and a receiving unit that receives a print request transmitted with the heading information specified by the client. The printing system according to claim 1, wherein information is acquired from a link destination indicated by the link information corresponding to the heading information included in the print request.
【請求項4】前記情報取得手段が取得した情報と前記記
憶手段が記憶している前記リンク情報および前記見出し
情報とが同じリンク先から取得されたものである場合
に、 前記抽出手段は、前記情報取得手段が取得した情報と前
記記憶手段が記憶する前記リンク情報および前記見出し
情報とが同じであるか否かを判断し、 同じでないと判断される場合、前記情報取得手段が取得
した情報に基づいて新たなリンク情報および見出し情報
を抽出し、 前記記憶手段は、記憶しているリンク情報および見出し
情報を、新たなリンク情報および見出し情報に更新す
る、 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の印刷システ
ム。
4. When the information obtained by the information obtaining means and the link information and the heading information stored in the storage means are obtained from the same link destination, the extracting means comprises: It is determined whether or not the information obtained by the information obtaining means is the same as the link information and the heading information stored by the storage means, and if it is determined that they are not the same, the information obtained by the information obtaining means The new link information and heading information are extracted based on the information, and the storage unit updates the stored link information and heading information with the new link information and heading information. A printing system according to claim 1.
【請求項5】リンク先を示すリンク情報および前記リン
ク情報についての見出し情報を記憶する記憶手段と、 前記見出し情報を出力する出力手段と、 前記出力手段に出力された前記見出し情報の中のいずれ
かを指定する指定手段と、 前記指定手段により指定された前記見出し情報に対応す
る前記リンク情報が示すリンク先から情報を取得する情
報取得手段と、 取得した前記情報に基づいて印刷を行う印刷手段と、 を有してなることを特徴とする印刷システム。
5. A storage means for storing link information indicating a link destination and heading information on the link information; an output means for outputting the heading information; and any one of the heading information output to the output means. Designation means for designating the information, information acquisition means for acquiring information from a link destination indicated by the link information corresponding to the heading information designated by the designation means, and printing means for performing printing based on the acquired information. And a printing system comprising:
【請求項6】リンク先を示すリンク情報および前記リン
ク情報についての見出し情報をハイパーテキストから抽
出する抽出手段と、 抽出された前記リンク情報および前記見出し情報を記憶
する記憶手段と、 前記見出し情報を出力する出力手段と、 前記出力手段により出力された前記見出し情報の中のい
ずれかおよび印刷先を指定する指定手段と、 前記指定手段により指定された前記リンク情報が示すリ
ンク先から情報を取得する情報取得手段と、 前記リンク先から取得された情報を前記印刷先に送信す
る情報送信手段と、 を有してなることを特徴とする印刷システムに用いられ
るサーバ。
6. Extraction means for extracting link information indicating a link destination and heading information on the link information from the hypertext; storage means for storing the extracted link information and the heading information; Output means for outputting; designating means for designating any of the heading information outputted by the output means and a print destination; acquiring information from a link destination indicated by the link information designated by the designating means A server for use in a printing system, comprising: an information acquisition unit; and an information transmission unit that transmits information acquired from the link destination to the print destination.
【請求項7】リンク先を示すリンク情報および前記リン
ク情報についての見出し情報をハイパーテキストから抽
出する抽出手段と、 抽出された前記リンク情報および前記見出し情報を記憶
する記憶手段と、 クライアントに前記見出し情報を送信する見出し送信手
段と、 前記クライアントにおいて指定された見出し情報を伴っ
て送信される印刷要求を受信する受信手段と、 前記印刷要求に含まれる見出し情報に対応する前記リン
ク情報が示すリンク先から情報を取得する情報取得手段
と、 前記リンク先から取得された情報をクライアントに送信
する情報送信手段と、 を有してなることを特徴とする印刷システムに用いられ
るサーバ。
7. Extraction means for extracting, from hypertext, link information indicating a link destination and heading information on the link information; storage means for storing the extracted link information and heading information; Heading transmitting means for transmitting information; receiving means for receiving a print request transmitted with the heading information specified by the client; link destination indicated by the link information corresponding to the heading information included in the print request A server for use in a printing system, comprising: an information obtaining unit that obtains information from a client; and an information transmitting unit that transmits information obtained from the link destination to a client.
【請求項8】前記記憶手段は、 メモリ空間に、前記抽出手段によって抽出されたハイパ
ーテキストごとに第一の領域を、前記ハイパーテキスト
に含まれるハイパーリンクごとに第二の領域および第三
の領域を、それぞれ設け、 前記第三の領域に前記リンク情報および前記見出し情報
を記憶し、 前記第二の領域に、前記リンク情報が格納されている番
地を指し示すポインタ、前記見出し情報が格納されてい
る番地を指し示すポインタ、直前に記憶された前記ハイ
パーリンクに係る前記第二の領域の番地を指し示すポイ
ンタ、および直後に記憶された前記ハイパーリンクに係
る前記第二の領域の番地を指し示すポインタ、をそれぞ
れ設け、 前記第一の領域に、先頭の前記ハイパーリンクに対応す
る前記第二の領域の番地を指し示すポインタ、最後の前
記ハイパーリンクに対応する前記第二の領域の番地を指
し示すポインタ、直前に記憶された前記ハイパーテキス
トに係る前記第一の領域の番地を指し示すポインタ、お
よび直後に記憶された前記ハイパーテキストに係る前記
第一の領域の番地を指し示すポインタ、を設け、 前記情報取得手段は、 これらのポインタが指し示す番地に基づいて前記リンク
情報を探索し、情報を取得する、 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の印刷システ
ム。
8. The storage means includes: a first area for each hypertext extracted by the extraction means; a second area and a third area for each hyperlink included in the hypertext; The link information and the heading information are stored in the third area, and the pointer pointing to the address where the link information is stored and the heading information are stored in the second area. A pointer indicating an address, a pointer indicating the address of the second area related to the hyperlink stored immediately before, and a pointer indicating the address of the second area related to the hyperlink stored immediately after, respectively. A pointer pointing to the address of the second area corresponding to the first hyperlink; A pointer indicating the address of the second area corresponding to the hyperlink after, a pointer indicating the address of the first area according to the hypertext stored immediately before, and the hypertext stored immediately after The pointer which points to the address of the said 1st field is provided, The information acquisition means searches the link information based on the address which these pointers point, and acquires information. The printing system according to any one of the above.
【請求項9】前記記憶手段は、 メモリ空間に、前記抽出手段によって抽出されたハイパ
ーテキストごとに第一の領域を、前記ハイパーテキスト
に含まれるハイパーリンクごとに第二の領域および第三
の領域を、それぞれ設け、 前記第三の領域に前記リンク情報および前記見出し情報
を記憶し、 前記第二の領域に、前記リンク情報が格納されている番
地を指し示すポインタ、前記見出し情報が格納されてい
る番地を指し示すポインタ、直前に記憶された前記ハイ
パーリンクに係る前記第二の領域の番地を指し示すポイ
ンタ、および直後に記憶された前記ハイパーリンクに係
る前記第二の領域の番地を指し示すポインタ、をそれぞ
れ設け、 前記第一の領域に、先頭の前記ハイパーリンクに対応す
る前記第二の領域の番地を指し示すポインタ、最後の前
記ハイパーリンクに対応する前記第二の領域の番地を指
し示すポインタ、直前に記憶された前記ハイパーテキス
トに係る前記第一の領域の番地を指し示すポインタ、お
よび直後に記憶された前記ハイパーテキストに係る前記
第一の領域の番地を指し示すポインタ、を設け、 前記情報取得手段は、 これらのポインタが指し示す番地に基づいて前記リンク
情報を探索し、情報を取得する、 請求項6または請求項7記載のサーバ。
9. The storage unit stores a first area for each hypertext extracted by the extraction unit, a second area and a third area for each hyperlink included in the hypertext, in a memory space. The link information and the heading information are stored in the third area, and the pointer pointing to the address where the link information is stored and the heading information are stored in the second area. A pointer indicating an address, a pointer indicating the address of the second area related to the hyperlink stored immediately before, and a pointer indicating the address of the second area related to the hyperlink stored immediately after, respectively. A pointer pointing to the address of the second area corresponding to the first hyperlink; A pointer indicating the address of the second area corresponding to the subsequent hyperlink, a pointer indicating the address of the first area related to the hypertext stored immediately before, and the hypertext stored immediately after The pointer which points to the address of the said 1st field is provided, The information acquisition means searches the link information based on the address which these pointers point, and acquires information. Server.
【請求項10】請求項1ないし請求項5のいずれかまた
は請求項8記載の印刷システムをユーザが入場可能な場
所に設置し、 前記ユーザが指定した前記リンク情報の示すリンク先か
ら情報を取得し、 取得した前記情報に基づいて印刷を行い、 前記ユーザに当該印刷物を渡す、 ことを特徴とする情報の提供方法。
10. The printing system according to claim 1, wherein the printing system is installed in a place where a user can enter, and information is obtained from a link destination indicated by the link information specified by the user. And performing printing based on the acquired information, and passing the printed matter to the user.
JP2000378463A 2000-12-13 2000-12-13 Printing system and printing method Expired - Fee Related JP4081231B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378463A JP4081231B2 (en) 2000-12-13 2000-12-13 Printing system and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378463A JP4081231B2 (en) 2000-12-13 2000-12-13 Printing system and printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002182865A true JP2002182865A (en) 2002-06-28
JP4081231B2 JP4081231B2 (en) 2008-04-23

Family

ID=18847028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000378463A Expired - Fee Related JP4081231B2 (en) 2000-12-13 2000-12-13 Printing system and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4081231B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483160B2 (en) 2002-09-30 2009-01-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system, communication terminal, system control program product and terminal control program product
US7847966B2 (en) 2005-10-31 2010-12-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing system, printing device and content access system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483160B2 (en) 2002-09-30 2009-01-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system, communication terminal, system control program product and terminal control program product
US7847966B2 (en) 2005-10-31 2010-12-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing system, printing device and content access system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4081231B2 (en) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7010551B2 (en) File conversion method, file converter, and file display system
KR101409673B1 (en) Persistent saving portal
US9087033B2 (en) Automated annotation of a resource on a computer network using a network address of the resource
US5873077A (en) Method and apparatus for searching for and retrieving documents using a facsimile machine
US6564254B1 (en) System and a process for specifying a location on a network
US7715625B2 (en) Image processing device, image processing method, and storage medium storing program therefor
US7240294B2 (en) Method of constructing a composite image
US20040095400A1 (en) Reconfiguration of content for display on devices of different types
US20040128280A1 (en) System, method and program for printing an electronic document
JPH1125104A (en) Information processor and its method
US20120030560A1 (en) Website browsing system, server, recording medium, and website browse assisting method
US20050289159A1 (en) Web-enabled real-time link selection apparatus and method
JPWO2015033377A1 (en) Information processing apparatus, search server, web server, and computer program
US20070061760A1 (en) Controller, method, and program product for controlling job information display, and recording medium
JP2000057041A (en) Proxy server and lan system
JPH09185633A (en) Information open supporting method for hypermedia system
KR100767151B1 (en) Recording medium, on which recorded is electronic service manual display program, electronic service manual display control method and electronic service manual display control apparatus
JP4081231B2 (en) Printing system and printing method
KR100986886B1 (en) System for forming data format of electronic book, and apparatus for converting format applied to the same
JP2002056017A (en) Method and system for providing character contents
US20040221232A1 (en) Method for readily storing and accessing information in electronic documents
JP2004086849A (en) Information processing device and method therefor
WO2004104860A1 (en) Computerized service manual display control device
KR20000049891A (en) System and method for electronic publishing with structured data
KR19990078876A (en) Information search method by URL input

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees