JP2000057041A - Proxy server and lan system - Google Patents

Proxy server and lan system

Info

Publication number
JP2000057041A
JP2000057041A JP10227136A JP22713698A JP2000057041A JP 2000057041 A JP2000057041 A JP 2000057041A JP 10227136 A JP10227136 A JP 10227136A JP 22713698 A JP22713698 A JP 22713698A JP 2000057041 A JP2000057041 A JP 2000057041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
web
server
requested
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10227136A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kuniaki Suzuki
邦昭 鈴木
Mamoru Yasuda
守 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10227136A priority Critical patent/JP2000057041A/en
Publication of JP2000057041A publication Critical patent/JP2000057041A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To secure a fast response and to increase the document retrieving speed by reading the document requested by a Web client out of a Web server to present it to the Web client and pre-reading a document concerning the requested document to temporarily store it together with a copy of the requested document. SOLUTION: A Web server 104 serves as an information presenter and is connected to an internet 103. A Web client 100 is connected to a LAN 101. A proxy server 102 relays a request of the client 100 to the sever 104, transfers the document sent from the server 104 to the client 100, reads a document concerning the requested document out of the server 104 in addition to the requested document except the requested document and holds the requested document and a copy of the document related to the requested document in its own memory. That is, if the same document and/or the relative documents are requested by the different clients 100, no access is given to the server 104 and the same document or the relative documents are supplied from the server 102.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、LANを拡張した
イントラネットで使用するプロキシサーバ、及びそれを
利用したLANシステムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a proxy server used in an intranet in which a LAN is extended, and a LAN system using the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】企業内におけるネットワークには、高速
回線を使ったLANがある。LANを社外のインターネ
ットと結び、社外との情報のやり取りをするLAN拡張
システムとしてイントラネットがある。イントラネット
は、LANと、LANにつながるワークステーションや
パソコンなどの情報端末(これをWebクライアントと
呼ぶ)と、情報提供元としてのWebサーバと、Web
サーバにつながるインターネットと、Webクライアン
トのLANとインターネットとの間に介在し情報のやり
取りの援助を行う代理応答手段としてのプロキシ(プロ
キシとはProxyのこと)サーバと、より成る。
2. Description of the Related Art As a network in a company, there is a LAN using a high-speed line. An intranet is a LAN extension system that connects a LAN to the Internet outside the company and exchanges information with the outside of the company. An intranet includes a LAN, an information terminal such as a workstation or a personal computer connected to the LAN (this is called a Web client), a Web server as an information provider, and a Web server.
It comprises an Internet connected to a server, and a proxy (proxy is a proxy) server as a proxy response means interposed between the Web client LAN and the Internet to assist in the exchange of information.

【0003】かくして、Webクライアントは、LAN
を通じて他のWebクライアントと情報のやり取りを行
えると共に、インターネットを介して社外との間で情報
のやり取りができるようになった。更に、Webクライ
アントは、Webサーバの持つ各種の情報の検索も可能
であり、この際、プロキシサーバを介在させることで、
1つのLANにつながる多数のWebクライアントが、
プロキシサーバを通じて情報の提供を受けることができ
るようになった。
[0003] Thus, a Web client is a LAN client.
, Information can be exchanged with other Web clients, and information can be exchanged with the outside via the Internet. Further, the Web client can also search for various types of information possessed by the Web server. At this time, by interposing a proxy server,
Many Web clients connected to one LAN
You can now receive information through a proxy server.

【0004】特に、プロキシサーバは、情報を一時的に
保持する機能を持つことが多い。この一時的な保持は、
キャッシュと呼ばれる。LANにつながるWebクライ
アント間で同一情報(文書)の検索を要求することがあ
る。こうした場合、先に検索した文書を上記キャッシュ
機能を利用してプロキシサーバ内に保持しておき、後に
その文書を検索するWebクライアント(自己である
か、他のものであるかは問わない)があれば、プロキシ
サーバがその文書を、検索要求のWebクライアントに
提供する。この場合、インターネットにつながるWeb
サーバにアクセスする必要はなく、プロキシサーバから
情報を検索できることになり高速情報検索が可能とな
る。
[0004] In particular, a proxy server often has a function of temporarily holding information. This temporary hold is
Called cache. A search for the same information (document) may be requested between Web clients connected to the LAN. In such a case, the previously searched document is held in the proxy server using the cache function, and a Web client (regardless of whether it is self or another) searches for the document later. If so, the proxy server provides the document to the search request Web client. In this case, the Web that connects to the Internet
There is no need to access the server, and information can be retrieved from the proxy server, which enables high-speed information retrieval.

【0005】図7には、プロキシサーバ内にキャッシュ
機能がない例とある例の比較を示す。LANとインター
ネットとは図面上省略し、資源としてのWebクライア
ントとWeb プロキシサーバとWebサーバとを示し
ている。この図からも明らかなように、キャッシュ機能
を持つ例にあっては、Webサーバへのアクセスが不要
なため、検索の高速化を達成できる。
FIG. 7 shows a comparison between an example having no cache function in a proxy server and an example. The LAN and the Internet are omitted in the drawing, and a Web client, a Web proxy server, and a Web server are shown as resources. As is apparent from this figure, in the example having the cache function, the access to the Web server is unnecessary, so that the search can be speeded up.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】Web プロキシサー
バは、複数のクライアント(人)が利用するため、個々
の人が要求する文書はそれぞれ異なってしまう。従っ
て、Web プロキシサーバの利用者が多いほど文書を
特定することは困難となる。予め文書を保持する場合、
保持してある文書をみる頻度は、Webクライアントの
数が多くなるほど少なくなり、Webクライアントの要
求する文書の応答時間が遅くなってしまうため、Web
プロキシサーバを改善し、Webクライアントへの応
答時間を早くする必要がある。
Since the Web proxy server is used by a plurality of clients (persons), the documents requested by each person are different from each other. Therefore, it becomes more difficult to specify a document as the number of Web proxy server users increases. If you keep documents in advance,
The frequency of viewing the held document decreases as the number of Web clients increases, and the response time of the document requested by the Web client becomes slow.
There is a need to improve the proxy server and make the response time to Web clients faster.

【0007】本発明の目的は、キャッシュ機能を拡大し
て高速応答及び文書検索の高速化を可能にするプロキシ
サーバ及びLANシステムを提供するものである。
[0007] It is an object of the present invention to provide a proxy server and a LAN system which enable a high-speed response and a high-speed document search by expanding a cache function.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、LANとイン
ターネットとの間に介在し、LANに接続するWebク
ライアントとインターネットに接続するWebサーバと
の間で情報の代理応答を行うプロキシサーバにおいて、
Webクライアントの要求する文書をWebサーバから
読み出しWebクライアントに提供すると共に、この文
書に関連する文書を先読みして上記要求文書のコピーと
共に一時的に保持するようにしたプロキシサーバを開示
する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to a proxy server interposed between a LAN and the Internet and performing a proxy response of information between a Web client connected to the LAN and a Web server connected to the Internet.
A proxy server is disclosed in which a document requested by a Web client is read from a Web server and provided to the Web client, and a document related to the document is prefetched and temporarily stored together with a copy of the requested document.

【0009】更に本発明は、LANとインターネットと
の間に介在し、LANに接続するWebクライアントと
インターネットに接続するWebサーバとの間で情報の
代理応答を行うプロキシサーバにおいて、キャッシュメ
モリを備え、Webクライアントの要求する文書のコピ
ー及びそれに関連する文書のコピーをキャッシュメモリ
に保持すると共に、文書要求がWebクライアントから
あった場合に、このキャッシュメモリの中に要求文書と
同一文書があるか否かのチェック処理を行い、あれば読
み出し、なければその要求文書及び関連文書をWebサ
ーバから読み出してキャッシュメモリに保持すると共に
要求クライアントに要求文書を送るものとしたプロキシ
サーバを開示する。更に本発明は、関連文書の容量を指
定するカウンタを持たせておき、その指定容量分まで関
連文書をWebサーバから読み出し、キャッシュメモリ
に保持するものとしたプロキシサーバを開示する。
Further, the present invention provides a proxy server interposed between a LAN and the Internet and performing a proxy response of information between a Web client connected to the LAN and a Web server connected to the Internet, comprising a cache memory; A copy of the document requested by the Web client and a copy of the document related to the document are held in the cache memory, and when a document request is received from the Web client, whether or not the same document as the requested document exists in the cache memory And a proxy server that reads out the requested document and the related document from the Web server if not, stores the requested document and the related document in the cache memory, and sends the requested document to the requesting client. Further, the present invention discloses a proxy server in which a counter for designating the capacity of a related document is provided, the related document is read from the Web server up to the designated capacity, and stored in a cache memory.

【0010】更に本発明は、LANと、このLANにつ
ながる複数のWebクライアントと、インターネットを
介してつながるWebサーバと上記LANとの間に介在
して情報の代理応答を行うプロキシサーバと、を備える
と共に、上記プロキシサーバは、Webクライアントの
要求する文章をWebサーバから読み出しWebクライ
アントに提供すると共に、この文書に関連する文書を先
読みして上記要求文書のコピーと共に一時的に保持し、
以後のWebクライアントからの要求に利用するものと
したLANシステムを開示する。
The present invention further includes a LAN, a plurality of Web clients connected to the LAN, and a proxy server interposed between the Web server connected via the Internet and the LAN to perform a proxy response of information. At the same time, the proxy server reads a sentence requested by the Web client from the Web server and provides the read document to the Web client, prefetches a document related to this document, and temporarily holds the document together with a copy of the requested document,
A LAN system that is used for subsequent requests from Web clients will be disclosed.

【0011】このように、WebクライアントがWeb
プロキシサーバに要求した文書に関連する文書を、要
求文書に併行して、プロキシサーバが読み出し保持する
ようになった。これにより、要求した文書以外で、この
文書に関連する文書の検索要求があっても、プロキシサ
ーバが直ちにWebクライアントにこの情報を提供でき
ることになった。
As described above, the Web client is
A document related to a document requested to the proxy server is read and held by the proxy server along with the request document. As a result, even if there is a search request for a document related to this document other than the requested document, the proxy server can immediately provide this information to the Web client.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】インターネットは、WWW(Worl
d wide Web)を使用し、且つTCP/IP(Transmisso
n Control Protocol/Internet Protocol)を接続手段と
して使用する。TCP/IPは、複数のネットワークを
つないだインターネットの中で経路制御を行い、エンド
・ツー・エンドで信頼性の高い通信を実現する接続手段
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The Internet is a WWW (Worl).
d wide Web) and TCP / IP (Transmisso
n Control Protocol / Internet Protocol) as the connection means. TCP / IP is a connection means that performs route control in the Internet connecting a plurality of networks and realizes highly reliable communication from end to end.

【0013】かかるインターネットの一例を図6に示
す。社内ネットワーク101は、高速回線(例えば、1
0Mbps〜100Mbps)のLANであり、このL
AN101には、多数のパソコン端末(ワークステーシ
ョンや他の情報機器を含む)100Aが接続されてい
る。パソコン端末100Aは、Webクライアント10
0を構成する。パソコン端末100AはLAN101に
とっては単なる端末であるが、イントラネット上ではW
ebクライアントと呼ぶ。
FIG. 6 shows an example of the Internet. The in-house network 101 has a high-speed line (for example, 1
0Mbps to 100Mbps) LAN.
A large number of personal computer terminals (including workstations and other information devices) 100A are connected to the AN 101. The personal computer terminal 100A is a Web client 10
0. The personal computer terminal 100A is a mere terminal for the LAN 101, but the W terminal on the intranet
Call it an eb client.

【0014】Webサーバ104は、情報(ファイル化
されている例が多い)提供元であり、これにインターネ
ット103(低速回線、例えば28.8kbps〜12
8kbps)が接続される。インターネット103に
は、多数のWebクライアントが直接、間接につなが
る。図ではLAN101が、代理応答業者所有のWeb
プロキシサーバ102を介して間接的につながる。この
LAN101には更に、Webクライアント100がつ
ながる。プロキシサーバ102は、クライアント100
からの要求をサーバ104へと中継し、サーバ104か
ら転送された文書をクライアント100へと転送すると
共に、要求文書以外にこの文書に関連する文書をサーバ
104から読み出し要求文書及び関連文書のコピーを自
己のメモリに保持する。コピーを保持するのは、異なる
クライアント100から同一文書及び又は関連文書の要
求があった場合に、サーバ104にアクセスすることな
く、サーバ102から同一文書及び又は関連文書の提供
を受けるためのものであって高速応答を可能にする手段
である。保持は、一時的な格納であって、且つ高速応答
可能なメモリを利用するため、キャッシュとも呼ばれ、
そのための保持メモリは、キャッシュメモリと呼ばれ
る。尚、キャッシュのないサーバ102の例もある。W
ebクライアント100は、情報検索のためのシステム
としてのWWWブラウザ(Brower)を持つ。ブラウザ
は、インターネットのホームページであるWWWの情報
を、詳細なファイル構造など知らずに検索できるように
したツールである。代表的な例としては「モザイク」が
ある。
The Web server 104 is a provider of information (often in the form of a file), and is provided to the Internet 103 (low-speed line, for example, 28.8 kbps to 12
8 kbps). Many Web clients are directly or indirectly connected to the Internet 103. In the figure, the LAN 101 is a Web owned by a proxy responder.
The connection is made indirectly via the proxy server 102. The Web client 100 is further connected to the LAN 101. The proxy server 102 communicates with the client 100
Is relayed to the server 104, the document transferred from the server 104 is transferred to the client 100, and a document related to this document other than the requested document is read from the server 104 to copy the requested document and the related document. Keep it in its own memory. The holding of the copy is for receiving the same document and / or related document from the server 102 without accessing the server 104 when a request for the same document and / or related document is received from a different client 100. It is a means that enables high-speed response. Retention is also called a cache because it is a temporary storage and uses a memory that can respond quickly.
The holding memory for that is called a cache memory. There is an example of the server 102 without a cache. W
The web client 100 has a WWW browser (Brower) as a system for information search. The browser is a tool that enables the user to search for information on the WWW, which is a homepage of the Internet, without knowing the detailed file structure and the like. A typical example is "mosaic".

【0015】Webクライアント100から上記ブラウ
ザを利用してのH社に関する商品情報の情報検索の動作
は以下の通りである。先ずブラウザから文書(Web文
書)の要求及び表示を行う。文書はHTML(詳細は後
述)で記述されているものとする。文書選択例を図3に
示す。図3は、表示されたH社に関する文書内のキーワ
ードを選択してゆくことにより、リンク式に情報検索を
行うものである。図3で先ず文書41が表示され、4つ
の選択項目が出現する。例えば、その中の1つである
「製品紹介」を選択する。この選択によって次に文書4
2が画面表示される。文書42から「洗濯機」を選択す
れば文書42が出現し、「冷蔵庫」を選択すれば文書4
5が出現する。また、文書41から「What′s New」を
選択すれば文書43が出現する。一方、ブラウザは、文
書を構成するHTML(Hyper Text Language)ファイ
ルを解析する。HTMLとは、インターネットに散在す
る膨大な情報を距離を全く意識しないで自由にアクセス
できるようにするためのハイパーテキストを記述する言
語を云う。インターネット上にホームページを開設して
情報提供をする場合、かかるHTMLで記述し、関連情
報にリンクすることができるようにしている。文字だけ
で文章のフォーマットとその他の内容を表現できる。H
TMLファイルはHTMLで記述されたファイルのこと
である。
The operation of retrieving product information about the company H from the Web client 100 using the above browser is as follows. First, a document (Web document) is requested and displayed from the browser. It is assumed that the document is described in HTML (details will be described later). FIG. 3 shows an example of document selection. FIG. 3 is a diagram for performing a link-type information search by selecting a keyword in the displayed document relating to the company H. In FIG. 3, a document 41 is first displayed, and four selection items appear. For example, one of them, "product introduction" is selected. With this selection, Document 4
2 is displayed on the screen. If "washing machine" is selected from document 42, document 42 appears. If "refrigerator" is selected, document 4 is displayed.
5 appears. If "What's New" is selected from the document 41, the document 43 appears. On the other hand, the browser analyzes an HTML (Hyper Text Language) file constituting the document. HTML refers to a language that describes hypertext for enabling enormous information scattered on the Internet to be freely accessed without considering distance at all. When a homepage is established on the Internet to provide information, the information is described in such HTML so that it can be linked to related information. The text format and other content can be expressed using only letters. H
A TML file is a file described in HTML.

【0016】図4にはHTMLファイル51とその解析
結果である文書42とを示す。HTMLファイル51に
は、リンクを表す項目52A、53A、画像を表す項目
54A、図形によるリンクを表す項目55Aがある。こ
うしたファイル51を解析することで、図4の左に示す
如き文書42が得られる。ここで、52は52A、53
は53A、54は54A、55は55Aが対応する。こ
うした文書解析は、文書41、43、44、45等でも
同様に行われている。そして、それらの解析結果が文書
41、43、44、45となる。
FIG. 4 shows an HTML file 51 and a document 42 which is an analysis result thereof. The HTML file 51 has items 52A and 53A representing links, items 54A representing images, and items 55A representing links using graphics. By analyzing such a file 51, a document 42 as shown on the left of FIG. 4 is obtained. Here, 52 is 52A, 53
Corresponds to 53A, 54 corresponds to 54A, and 55 corresponds to 55A. Such document analysis is similarly performed on the documents 41, 43, 44, 45, and the like. Then, the analysis results become documents 41, 43, 44, and 45.

【0017】図5にはクライアント100とサーバ10
4との間での相互のアクセスの様子を示す。途中のLA
N104、プロキシサーバ102、インターネット10
3は省略している。サーバ104は、文書を構成するH
TMLファイルを始め図形ファイルや画像ファイルを保
持し、クライアント100に搭載されているブラウザか
らの要求に応じて、ファイルをクライアント100に転
送する。一方、プロキシサーバ102は、上記要求文書
以外に自主的に要求文書に関連する文書を、Webサー
バ104に要求し、要求文書と併せて取り込み、コピー
の保持を行う。かかる関連文書の読み込み(先読み込
み)を含むイントラネットでの処理フローを図1に示
す。但し、途中経路としてのLANやインターネットは
図面の簡単のため省略している。
FIG. 5 shows a client 100 and a server 10
4 shows a state of mutual access with the C.4. LA on the way
N104, proxy server 102, Internet 10
3 is omitted. The server 104 constructs the document H
It holds TML files, graphic files, and image files, and transfers the files to the client 100 in response to a request from a browser mounted on the client 100. On the other hand, the proxy server 102 independently requests the Web server 104 for a document related to the requested document other than the requested document, fetches the document together with the requested document, and holds a copy. FIG. 1 shows a processing flow in the intranet including the reading (read ahead) of the related document. However, the LAN and the Internet as intermediate routes are omitted for simplification of the drawing.

【0018】Webクライアント100は、Web プ
ロキシサーバ102に対して、ファイルの要求処理1を
行う。Web プロキシサーバ102は、Webクライ
アント100からの要求により、受付処理2を行い、要
求されたファイルがキャッシュとして保持しているかキ
ャッシュ検索処理3を行う。キャッシュとしてファイル
を保持していた場合、クライアントへの送信処理9を行
い、保持していない場合、ファイルを保持しているWe
bサーバ104へのWeb情報要求処理4を行う。We
bサーバ104は、Web プロキシサーバ102から
の要求により、Web情報受付処理5を行い、要求され
たファイルをWeb プロキシサーバ102へのファイ
ル送信6する。Web プロキシサーバ102は、We
bサーバ104からのファイル送信により、ファイル受
付処理7を行い、Web プロキシサーバ102のキャ
ッシュ書き込み処理8を行い、クライアント100への
送信処理9を行うとともに、キャッシュ先読み処理10
を行う。Webクライアント100は、Web プロキ
シサーバ102からのファイルを受信/表示処理11を
行う。
The Web client 100 performs a file request process 1 to the Web proxy server 102. In response to a request from the Web client 100, the Web proxy server 102 performs reception processing 2, and performs cache search processing 3 to determine whether the requested file is held as a cache. If the file is held as a cache, the transmission process 9 to the client is performed. If the file is not held, the We
A Web information request process 4 to the b server 104 is performed. We
In response to a request from the Web proxy server 102, the b server 104 performs Web information reception processing 5, and transmits the requested file to the Web proxy server 102 as a file 6. Web proxy server 102
b, the file reception processing 7 is performed by the file transmission from the server 104, the cache writing processing 8 of the Web proxy server 102 is performed, the transmission processing 9 to the client 100 is performed, and the cache read ahead processing 10 is performed.
I do. The Web client 100 performs a file reception / display process 11 from the Web proxy server 102.

【0019】次に、図1のキャッシュ先読み処理10を
図2により説明する。Webクライアント100が要求
したファイルがHTMLファイルであるか判別21し、
HTMLファイルでない場合、処理を終了する。HTM
Lファイルである場合、文書を構成するファイルである
ため、ファイル内のURL(例:図4の52A、53
A、54A、55A)を抽出22する。ここで、URL
とは、Uniform ResourceLocatorの略であり、インター
ネットで使われるサーバやサーバ内のファイルのリンク
先を指定するための記述方式を指す。プロトコル、ホス
ト名、ポート番号、ファイル名の順に記述する例が多
い。抽出したURLは、Webクライアント100が要
求した文書にリンクされている文書(次の階層やページ
の文書)又は、Webクライアント100が要求した文
書内の画像や図形ファイルである。抽出したURLが示
すファイルがキャッシュとしてファイルを保持していた
場合、Webクライアント100が要求したファイルが
HTML形式のファイルであるか判別処理29を行う。
保持していない場合、ファイルを保持しているWebサ
ーバ104へWeb情報要求処理24を行う。Webサ
ーバ104は、Webプロキシサーバ102からの要求
により、Web情報受付処理25を行い、要求されたフ
ァイルをWeb プロキシサーバ102へのファイル送
信26する。
Next, the cache prefetch processing 10 of FIG. 1 will be described with reference to FIG. It is determined whether the file requested by the Web client 100 is an HTML file 21,
If the file is not an HTML file, the process ends. HTM
If the file is an L file, it is a file that constitutes a document, so the URL in the file (eg, 52A, 53 in FIG. 4)
A, 54A, 55A) are extracted 22. Where URL
Is an abbreviation of Uniform ResourceLocator, and refers to a description method for specifying a server used on the Internet and a link destination of a file in the server. In many cases, the protocol, host name, port number, and file name are described in this order. The extracted URL is a document linked to the document requested by the Web client 100 (document of the next hierarchy or page), or an image or graphic file in the document requested by the Web client 100. If the file indicated by the extracted URL holds a file as a cache, a determination process 29 is performed to determine whether the file requested by the Web client 100 is an HTML file.
If the file is not stored, a Web information request process 24 is performed to the Web server 104 that stores the file. In response to a request from the Web proxy server 102, the Web server 104 performs Web information reception processing 25, and transmits the requested file to the Web proxy server 102 as a file 26.

【0020】Web プロキシサーバ102は、Web
サーバ104からのファイル送信26により、Web情
報受付処理27を行い、Web プロキシサーバ102
のキャッシュ書き込み処理28を行う。次に、Webク
ライアント100が要求したファイルがHTML形式の
ファイルであるか判別処理29を行い、HTML形式で
ない場合、処理を終了し、HTML形式である場合、カ
ウンタが1であるか判別処理30を行う(カウンタの初
期値は0)。カウンタが1である場合、Webクライア
ント100が要求した文書の1階層先読み処理を行った
ので、処理を終了する。カウンタが0であった場合、カ
ウンタに1の代入処理31を行い、URLの抽出処理2
2へと遷移し、以下同様な処理を行う。
[0020] The Web proxy server 102
The Web information receiving process 27 is performed by the file transmission 26 from the server 104, and the Web proxy server 102
Of the cache write process 28 of FIG. Next, a determination process 29 is performed to determine whether the file requested by the Web client 100 is a file in the HTML format. If the file is not in the HTML format, the process is terminated. (The initial value of the counter is 0). If the counter is 1, one-layer prefetch processing of the document requested by the Web client 100 has been performed, and the processing ends. If the counter is 0, the substitution processing 31 of 1 is performed on the counter, and the URL extraction processing 2
Then, the same process is performed.

【0021】Webクライアント100の要求文書とW
eb プロキシサーバ102のキャッシュ先読み文書を
図3を用いて説明すると、Webクライアント100が
文書41を要求すると、Web プロキシサーバ102
は、文書41をWebクライアント100へと返答し、
文書42と文書43をWeb プロキシサーバ102の
キャッシュへと書き込み処理を行う。更に、Webクラ
イアント100が、文書41から、「・製品紹介」を選
択すると、Web プロキシサーバ102は、Web
プロキシサーバ102のキャッシュとして保持してある
文書42をWebクライアント100へと返答し、文書
44と文書45をWeb プロキシサーバ102のキャ
ッシュへと書き込み処理を行う。従って、Webクライ
アント100が要求した文書に関連されているファイル
をWebクライアント100(同一クライアントか否か
は別であるが、同一クライアントからの要求の例は多
い)が要求を行う前に、Web プロキシサーバ102
のキャッシュとして先読み保持するため、Webクライ
アント100からの要求時に高速な応答が可能になる。
また、図2のカウンタが1であるかの判別処理27の数
値を大きくすることにより、先読みする階層を容易に拡
大することが可能である。
Request Document of Web Client 100 and W
The cache look-ahead document of the web proxy server 102 will be described with reference to FIG. 3. When the web client 100 requests the document 41, the web proxy server 102
Responds the document 41 to the Web client 100,
The document 42 and the document 43 are written into the cache of the Web proxy server 102. Further, when the Web client 100 selects “・ Product Introduction” from the document 41, the Web proxy server 102
The document 42 held as a cache of the proxy server 102 is replied to the Web client 100, and the document 44 and the document 45 are written to the cache of the Web proxy server 102. Therefore, before the Web client 100 (which is different from the same client, there are many examples of requests from the same client), a file related to the document requested by the Web client 100 is requested before the Web proxy 100 makes a request. Server 102
Since the prefetch is held as a cache, a high-speed response at the time of a request from the Web client 100 is possible.
In addition, by increasing the numerical value of the determination process 27 as to whether the counter in FIG. 2 is 1, it is possible to easily expand the hierarchy to be read ahead.

【0022】以上の図1、図2によれば、Webクライ
アント100が要求した文書に関連されているファイル
をWebクライアント100が要求する前に常に先読み
保持するため、要求されてからWebサーバ104に文
書の要求を行うのではなく、予めキャッシュとして保持
するため、高速な応答が可能である。また、カウンタ数
判別(図2の処理30)の数値を大きくすることで、先
読みの範囲を容易に拡大することが可能であり、高速な
応答のための先読み装置として有効である。
According to FIGS. 1 and 2 described above, a file related to a document requested by the Web client 100 is always read ahead and held before the Web client 100 requests it. Since the document is not previously requested but is held in advance as a cache, a high-speed response is possible. In addition, by increasing the value of the counter number determination (process 30 in FIG. 2), it is possible to easily expand the range of prefetching, and it is effective as a prefetching device for high-speed response.

【0023】図8に改善前後の処理フローと応答時間を
示す。本図は、Webクライアント100が図3の文書
41を図8の要求1で要求し閲覧後、図3の文書42を
図8の要求2で要求した場合の応答時間の差異を示して
いる。改善前は、Webクライアント100から要求が
出されてから、Web プロキシサーバ102は、We
bサーバ104へと要求を行うが、改善後は、要求1が
出された後、要求2が出される前にWeb プロキシサ
ーバ102は、Webサーバ104へと要求を行いキャ
ッシュとして格納するため、Webクライアント100
とから要求に対して、高速な応答が可能である。
FIG. 8 shows a processing flow before and after the improvement and a response time. This figure shows the difference in response time when the Web client 100 requests the document 41 of FIG. 3 with the request 1 of FIG. 8 and browses it, and then requests the document 42 of FIG. 3 with the request 2 of FIG. Before the improvement, after a request is issued from the Web client 100, the Web proxy server 102
The request is made to the server 104, but after the improvement, after the request 1 is issued and before the request 2 is issued, the Web proxy server 102 makes a request to the Web server 104 and stores it as a cache. Client 100
Thus, a high-speed response to the request is possible.

【0024】以下に各種の態様を示す。 (1)、関連文書の消去…保持してからある一定時間経
過後に、例えばFIFO形式で消去させるようにすれ
ば、キャッシュ容量も少なくてすみ、無駄な情報保持も
なくなる。また、関連文書は、同一クライアントからの
要求の例が多いことから、そのクライアントからの検索
要求がなくなれば消去させるようにしてもよい。 (2)、関連文書の入手の指定と判断…関連文書はプロ
キシサーバ102が自主的に判断しているが、関連文書
を要求するか否かをクライアント側で指定できるような
システムにすることも可能である。そして、関連文書の
容量はプロキシサーバ側で決定する。 (3)、関連文書の内容…階層関係での下位階層や次ペ
ージの他に、文書に関連する図形や画像も含まれる。何
か関連あるとするかもプロキシサーバで判断決定させる
ようにするとよい。また、事前に関連の基準を取り極め
ておき、これを参照することで、先読みができる。 (4)、文書以外の例…一般的な情報の例もありうる。
Various embodiments will be described below. (1) Deletion of related documents: If a certain period of time has passed since the document was retained, the document is deleted in, for example, a FIFO format, so that the cache capacity is reduced and unnecessary information is not retained. Further, since the related document is often requested from the same client, the related document may be deleted when there is no search request from the client. (2) Specifying and judging acquisition of related documents ... Although the related documents are voluntarily judged by the proxy server 102, the system may be such that the client can specify whether to request the related documents. It is possible. Then, the size of the related document is determined on the proxy server side. (3) Contents of related documents: In addition to lower layers and next pages in a hierarchical relationship, figures and images related to the documents are also included. The proxy server may determine whether there is any relation. In addition, pre-reading can be performed by setting related standards in advance and referring to them. (4) Examples other than documents: Examples of general information are also possible.

【0025】[0025]

【発明の効果】本発明によれば、プロキシサーバで、検
索要求文書以外に、その関連文書を先読みしたことで、
関連文書の検索要求があった場合でも高速検索が可能と
なった。
According to the present invention, in addition to the search request document, the related document is read ahead by the proxy server.
High-speed search is now possible even when there is a search request for related documents.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のWeb プロキシサーバシステムの全
体処理フロー図である。
FIG. 1 is an overall processing flowchart of a Web proxy server system of the present invention.

【図2】本発明のWeb プロキシサーバの処理フロー
図である。
FIG. 2 is a processing flowchart of the Web proxy server of the present invention.

【図3】Webシステムの画面遷移例である。FIG. 3 is a screen transition example of a Web system.

【図4】WebブラウザとHTMLファイルを示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a Web browser and an HTML file.

【図5】WebクライアントとWebサーバ構成図であ
る。
FIG. 5 is a configuration diagram of a Web client and a Web server.

【図6】一般的なWeb プロキシサーバ構成例図であ
る。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a general Web proxy server.

【図7】キャッシュ有無による応答時間フロー図であ
る。
FIG. 7 is a response time flow diagram depending on the presence or absence of a cache;

【図8】改善前後の応答時間フロー図である。FIG. 8 is a flow chart of response time before and after improvement.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 Webクライアント(情報端末) 101 LAN 102 Web プロキシサーバ 103 インターネット 104 Webサーバ Reference Signs List 100 Web client (information terminal) 101 LAN 102 Web proxy server 103 Internet 104 Web server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 KK07 KK14 KK33 ND16 NK10 PQ05 5B082 AA00 BA00 FA03 FA12 HA02 HA05 HA08 5K030 GA01 HC01 HC14 HD05 HD06 5K033 AA02 DA06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B075 KK07 KK14 KK33 ND16 NK10 PQ05 5B082 AA00 BA00 FA03 FA12 HA02 HA05 HA08 5K030 GA01 HC01 HC14 HD05 HD06 5K033 AA02 DA06

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 LANとインターネットとの間に介在
し、LANに接続するWebクライアントとインターネ
ットに接続するWebサーバとの間で情報の代理応答を
行うプロキシサーバにおいて、 Webクライアントの要求する文書をWebサーバから
読み出しWebクライアントに提供すると共に、この文
書に関連する文書を先読みして上記要求文書のコピーと
共に一時的に保持するようにしたプロキシサーバ。
1. A proxy server interposed between a LAN and the Internet for performing a proxy response of information between a Web client connected to the LAN and a Web server connected to the Internet, wherein a document requested by the Web client is sent to the Web server. A proxy server for reading from a server and providing it to a Web client, prefetching a document related to the document, and temporarily storing the document together with a copy of the request document.
【請求項2】 LANとインターネットとの間に介在
し、LANに接続するWebクライアントとインターネ
ットに接続するWebサーバとの間で情報の代理応答を
行うプロキシサーバにおいて、 キャッシュメモリを備え、Webクライアントの要求す
る文書のコピー及びそれに関連する文書のコピーをキャ
ッシュメモリに保持すると共に、文書要求がWebクラ
イアントからあった場合に、このキャッシュメモリの中
に要求文書と同一文書があるか否のかチェック処理を行
い、あれば読み出し、なければその要求文書及び関連文
書をWebサーバから読み出してキャッシュメモリに保
持すると共に要求クライアントに要求文書を送るものと
したプロキシサーバ。
2. A proxy server interposed between a LAN and the Internet and performing a proxy response of information between a Web client connected to the LAN and a Web server connected to the Internet, comprising: a cache memory; A copy of the requested document and a copy of the related document are held in the cache memory, and when a document request is received from the Web client, a check process is performed to determine whether or not the same document as the requested document exists in the cache memory. A proxy server that reads the requested document and the related document from the Web server if not, and stores the requested document and the related document in the cache memory and sends the requested document to the requesting client.
【請求項3】 関連文書の容量を指定するカウンタを持
たせておき、その指定容量分まで関連文書をWebサー
バから読み出し、キャッシュメモリに保持するものとし
た請求項1または2に記載のプロキシサーバ。
3. The proxy server according to claim 1, wherein a counter for designating the capacity of the related document is provided, and the related document is read from the Web server up to the designated capacity and stored in the cache memory. .
【請求項4】 LANと、このLANにつながる複数の
Webクライアントと、インターネットを介してつなが
るWebサーバと上記LANとの間に介在して情報の代
理応答を行うプロキシサーバと、を備えると共に、上記
プロキシサーバは、Webクライアントの要求する文章
をWebサーバから読み出しWebクライアントに提供
すると共に、この文書に関連する文書を先読みして上記
要求文書のコピーと共に一時的に保持し、以後のWeb
クライアントからの要求に利用するものとしたLANシ
ステム。
4. A communication system comprising: a LAN; a plurality of Web clients connected to the LAN; a proxy server interposed between the Web server connected via the Internet and the LAN to perform a proxy response of information; The proxy server reads a sentence requested by the Web client from the Web server and provides the read document to the Web client, prefetches a document related to the document, temporarily holds the document together with a copy of the request document, and stores the subsequent Web document.
LAN system used for requests from clients.
JP10227136A 1998-08-11 1998-08-11 Proxy server and lan system Pending JP2000057041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10227136A JP2000057041A (en) 1998-08-11 1998-08-11 Proxy server and lan system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10227136A JP2000057041A (en) 1998-08-11 1998-08-11 Proxy server and lan system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000057041A true JP2000057041A (en) 2000-02-25

Family

ID=16856053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10227136A Pending JP2000057041A (en) 1998-08-11 1998-08-11 Proxy server and lan system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000057041A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082923A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information collating method, information collating device, and recording medium with information collection program recorded thereon
JP2002358229A (en) * 2001-06-04 2002-12-13 Ntt Data Corp Cache device and computer program
WO2003036880A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Asahi Glass Company, Limited High-speed intranet system
JP2006004328A (en) * 2004-06-21 2006-01-05 Base Technology Inc Information retrieval system
JP2008113340A (en) * 2006-10-31 2008-05-15 Nec Access Technica Ltd Information processing system, information processing method, and information processing program
KR100856515B1 (en) 2001-01-25 2008-09-04 야후! 인크. High performance client-server communication system
US7437442B2 (en) 2002-11-18 2008-10-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Network data transfer method
JP2010157236A (en) * 2008-12-30 2010-07-15 Nhn Corp Method, system and computer-readable recording medium for providing web page using cache
JP2011028710A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Ara Networks Co Ltd Method, system and computer-readable recording medium, for providing information to dispersed users using data cache based on mirroring
JP2011039899A (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web information acquisition method and device
JP2012247946A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web information prefetch method and prefetch proxy server device
WO2018110047A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 オリンパス株式会社 Relay apparatus

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082923A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information collating method, information collating device, and recording medium with information collection program recorded thereon
KR100856515B1 (en) 2001-01-25 2008-09-04 야후! 인크. High performance client-server communication system
JP2002358229A (en) * 2001-06-04 2002-12-13 Ntt Data Corp Cache device and computer program
WO2003036880A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Asahi Glass Company, Limited High-speed intranet system
US7437442B2 (en) 2002-11-18 2008-10-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Network data transfer method
JP4512184B2 (en) * 2004-06-21 2010-07-28 ベーステクノロジー株式会社 Information retrieval system
JP2006004328A (en) * 2004-06-21 2006-01-05 Base Technology Inc Information retrieval system
JP2008113340A (en) * 2006-10-31 2008-05-15 Nec Access Technica Ltd Information processing system, information processing method, and information processing program
JP4633034B2 (en) * 2006-10-31 2011-02-16 Necアクセステクニカ株式会社 Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2010157236A (en) * 2008-12-30 2010-07-15 Nhn Corp Method, system and computer-readable recording medium for providing web page using cache
JP2011028710A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Ara Networks Co Ltd Method, system and computer-readable recording medium, for providing information to dispersed users using data cache based on mirroring
JP2011039899A (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web information acquisition method and device
JP2012247946A (en) * 2011-05-26 2012-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web information prefetch method and prefetch proxy server device
WO2018110047A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 オリンパス株式会社 Relay apparatus
JPWO2018110047A1 (en) * 2016-12-13 2019-06-24 オリンパス株式会社 Relay device
US10931603B2 (en) 2016-12-13 2021-02-23 Olympus Corporation Relay apparatus for transmitting data written in memory upon receiving data acquisition request command from client before predetermined time elapses after reception of data from server, and for determining property of transmitting data acquisition request command

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963087B2 (en) Access mechanism, storage medium, data processing system, access method, web page processing method, and method of providing access mechanism
US7747782B2 (en) System and method for providing and displaying information content
USRE45636E1 (en) Controlling the order in which content is displayed in a browser
US6338117B1 (en) System and method for coordinated hierarchical caching and cache replacement
US6389422B1 (en) Method of relaying file object, distributed file system, computer readable medium recording a program of file object relay method and gateway computer, allowing reference of one same file object among networks
US5826031A (en) Method and system for prioritized downloading of embedded web objects
JP3664917B2 (en) Network information display method, storage medium storing the method as a program, and computer executing the program
US6973492B2 (en) Method and apparatus for collecting page load abandons in click stream data
US20020133566A1 (en) Enhanced multimedia mobile content delivery and message system using load balancing
WO2004040481A1 (en) A system and method for providing and displaying information content
JP2000194612A (en) Method and device for converting contents of electronic data into contents used for radio device
KR20000036327A (en) Method for prebrowsing web documents
JP2000057041A (en) Proxy server and lan system
US20030106025A1 (en) Method and system for providing XML-based web pages for non-pc information terminals
US20020099852A1 (en) Mapping and caching of uniform resource locators for surrogate Web server
US20010056497A1 (en) Apparatus and method of providing instant information service for various devices
US6934734B2 (en) Method and apparatus for managing and presenting changes to an object in a data processing system
US20030225858A1 (en) Method and apparatus for traversing Web pages in a network data processing system
JP3843390B2 (en) Web page browsing method and web page browsing program
JP2000105773A (en) Hypertext display device and hypertext display system
JP2001014207A (en) Method for confirming state of link destination
JP3647967B2 (en) Screen transition system
JP5245629B2 (en) Relay device, communication relay method, program thereof, and relay system
KR20040048199A (en) Method and system for altering web page using detail information correspond to retrieval result
US6993525B1 (en) Document-database access device