JP2002182347A - Silver halide color photographic sensitive material - Google Patents

Silver halide color photographic sensitive material

Info

Publication number
JP2002182347A
JP2002182347A JP2000375820A JP2000375820A JP2002182347A JP 2002182347 A JP2002182347 A JP 2002182347A JP 2000375820 A JP2000375820 A JP 2000375820A JP 2000375820 A JP2000375820 A JP 2000375820A JP 2002182347 A JP2002182347 A JP 2002182347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
substituent
coupler
color photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000375820A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Ikesu
悟 池洲
Takashi Suzuki
隆嗣 鈴木
Kyoko Nogi
京子 野木
Zuriyuu Chin
▲づ▼流 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2000375820A priority Critical patent/JP2002182347A/en
Publication of JP2002182347A publication Critical patent/JP2002182347A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a silver halide color photographic sensitive material having good color developing property, ensuring sufficiently high developed color density, having sharply limited absorption and little absorption in blue and green regions, that is, superior spectral absorption characteristics and giving a clear cyan image and to provide a silver halide color photographic sensitive material capable of further forming a cyan image having light stability and not causing early yellow stain. SOLUTION: The silver halide color photographic sensitive materials contains a coupler of formula (1).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はハロゲン化銀カラー
写真感光材料に関し、詳しくは発色性、色再現性および
光安定性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料(以
下単に、感光材料ともいう)に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a silver halide color photographic light-sensitive material. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】ハロゲン化銀カラー写真感光材料に用い
られるシアン色画像形成カプラーとして、これまでフェ
ノール類あるいはナフトール類が多く用いられている。
ところが、従来用いられているフェノール類及びナフト
ール類から得られるシアン画像には、短波長側の吸収の
キレが悪く、緑領域にも不要な吸収すなわち不整吸収を
持つといった色再現上大きな問題がある。これにより、
ネガにおいてはマスキング等による不整吸収の補正を行
なわざるを得ず、またペーパーの場合は補正の手段がな
く、色再現性をかなり悪化させているのが現状である。
BACKGROUND OF THE INVENTION As cyan image forming couplers used in silver halide color photographic light-sensitive materials, phenols or naphthols have been widely used.
However, cyan images obtained from conventionally used phenols and naphthols have a large problem in color reproduction such that the sharpness of absorption on the short wavelength side is poor and unnecessary absorption, that is, irregular absorption is also present in the green region. . This allows
In the negative, irregular absorption must be corrected by masking or the like, and in the case of paper, there is no correction means, and the color reproducibility is considerably deteriorated at present.

【0003】又、従来用いられているフェノール類及び
ナフトール類から得られる色素画像は、その保存性にお
いてもいくつかの問題点が残されていた。例えば米国特
許2,367,531号及び同2,423,730号に
記載の2−アシルアミノフェノールシアンカプラーより
得られる色素画像は、一般に熱堅牢性が劣り、米国特許
2,369,929号、同2,772,162号に記載
の2,5−ジアシルアミノフェノールシアンカプラーよ
り得られる色素画像は、一般に光堅牢性が劣り、1−ヒ
ドロキシ−2−ナフタミドシアンカプラーから得られる
色素画像は、一般に光及び熱堅牢性の両面で不十分であ
る。又、米国特許4,122,369号、特開昭57−
155538号、同57−157246号等に記載され
ている2,5−ジアシルアミノフェノールシアンカプラ
ーや米国特許3,880,661号に記載されているバ
ラスト部分にヒドロキシル基を有する2,5−ジアシル
アミノフェノールシアンカプラーも、その色素画像を長
期保存するには、光・熱に対する堅牢性や、イエロース
テインの発生の点で、未だ十分満足できるレベルに達し
ていない。
[0003] The dye images obtained from conventionally used phenols and naphthols still have some problems in the storage stability. For example, dye images obtained from the 2-acylaminophenol cyan couplers described in U.S. Pat. Nos. 2,367,531 and 2,423,730 generally have poor heat fastness, and are described in U.S. Pat. No. 2,369,929. The dye image obtained from the 2,5-diacylaminophenol cyan coupler described in No. 2,772,162 generally has poor light fastness, and the dye image obtained from the 1-hydroxy-2-naphthamide cyan coupler is Generally, both light and heat fastness are insufficient. U.S. Pat. No. 4,122,369;
2,5-diacylaminophenol cyan couplers described in 155538 and 57-157246 and 2,5-diacylamino having a hydroxyl group in a ballast portion described in U.S. Pat. No. 3,880,661. The phenol cyan coupler has not yet reached a satisfactory level in terms of fastness to light and heat and generation of yellow stain for long-term preservation of the dye image.

【0004】これらの問題点を解決することを目的とし
て、特開昭64−554号、同63−250649号、
同63−250650号等にピラゾロアゾール型のシア
ンカプラーが提案されている。また、発色性と色再現性
を同時に改良したピラゾロアゾール型のシアンカプラー
が特開平8−171185号、同8−311380号、
同8−339060号等に提案されているが、発色性お
よび色再現性の点ではある程度改良が見られるものの、
日進月歩の写真業界ではそのレベルはまだ充分ではな
く、さらに光堅牢性、殊に初期のイエローステインとい
う点では満足いくものではなかった。
For the purpose of solving these problems, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 64-554 and 63-250649,
JP-A-63-250650 proposes a pyrazoloazole-type cyan coupler. Further, pyrazoloazole type cyan couplers having improved color development and color reproducibility simultaneously are disclosed in JP-A-8-171185 and JP-A-8-31380.
No. 8-339060, etc., although some improvements are seen in terms of color development and color reproducibility,
In the fast-moving photographic industry, the level was not yet satisfactory, and furthermore it was not satisfactory in terms of light fastness, especially in the early yellow stain.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みてなされたものであり、本発明の第1の目的は、発色
性が良好で十分な発色濃度が得られ且つ吸収のキレがシ
ャープで青及び緑領域に吸収が少ない、いわゆる分光吸
収特性に優れた鮮明なシアン画像を与えるハロゲン化銀
カラー写真感光材料を提供することにある。更に第2の
目的は、光安定性、殊に初期のイエローステインを発生
させないシアン画像を形成し得るハロゲン化銀カラー写
真感光材料を提供することにある。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and a first object of the present invention is to provide a good color developing property, a sufficient color forming density, and a sharp absorption. Another object of the present invention is to provide a silver halide color photographic light-sensitive material which provides a clear cyan image excellent in so-called spectral absorption characteristics with little absorption in blue and green regions. It is a second object of the present invention to provide a silver halide color photographic light-sensitive material capable of forming a cyan image which does not generate light stability, particularly, no initial yellow stain.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、種
々検討した結果、光に対する良好な安定性、特に初期の
イエローステインを発生せず、さらに良好な色再現性、
なおかつ良好な発色性を有するピラゾロアゾール型のシ
アンカプラーを見出すことに成功し、本発明を完成する
に至った。
The inventors of the present invention have made various studies and found that good stability to light, in particular, no initial yellow stain is generated, and further excellent color reproducibility,
In addition, the present inventors have succeeded in finding a pyrazoloazole-type cyan coupler having good coloring properties, and have completed the present invention.

【0007】本発明の上記目的は、下記構成により達成
される。 1.前記一般式(1)で表されるカプラーを含有するこ
とを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。
The above object of the present invention is achieved by the following constitution. 1. A silver halide color photographic material comprising a coupler represented by the formula (1).

【0008】2.前記一般式(2)で表されるカプラー
を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感
光材料。
[0008] 2. A silver halide color photographic material comprising a coupler represented by the formula (2).

【0009】3.前記一般式(3)で表されるカプラー
を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感
光材料。
3. A silver halide color photographic material comprising a coupler represented by the formula (3).

【0010】4.前記一般式(4)で表されるカプラー
を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感
光材料。
[0010] 4. A silver halide color photographic light-sensitive material comprising a coupler represented by the formula (4).

【0011】5.前記一般式(5)で表されるカプラー
を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感
光材料。
5. A silver halide color photographic light-sensitive material comprising a coupler represented by the formula (5).

【0012】6.前記一般式(6)で表されるカプラー
を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感
光材料。
6. A silver halide color photographic material comprising a coupler represented by the formula (6).

【0013】以下、本発明について詳述する。本発明の
一般式(1)〜(6)で表されるカプラー(以下、本発
明のカプラーまたは本発明のシアンカプラーともいう)
について詳細に説明する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail. Coupler represented by formulas (1) to (6) of the present invention (hereinafter also referred to as coupler of the present invention or cyan coupler of the present invention)
Will be described in detail.

【0014】前記一般式(1)において、R1は、アシ
ルアミノ基、スルホンアミド基、ウレイド基、スルホニ
ル基、カルバモイル基、スルファモイル基、イミド基、
オキシカルボニルアミノ基およびオキシカルボニル基を
表す。
In the general formula (1), R 1 represents an acylamino group, a sulfonamide group, a ureido group, a sulfonyl group, a carbamoyl group, a sulfamoyl group, an imide group,
Represents an oxycarbonylamino group and an oxycarbonyl group.

【0015】R1で表されるアシルアミノ基としては、
パルミトイルアミノ、ステアロイルアミノ、2−(2,
4−ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブタノイルアミノ等
の各基が挙げられる。
The acylamino group represented by R 1 includes:
Palmitoylamino, stearoylamino, 2- (2,
Each group such as 4-di-t-pentylphenoxy) butanoylamino is exemplified.

【0016】R1で表されるスルホンアミド基として
は、ドデシルスルホニルアミノ、4−ドデシルオキシベ
ンゼンスルホニルアミノ等の各基が挙げられる。
Examples of the sulfonamide group represented by R 1 include dodecylsulfonylamino and 4-dodecyloxybenzenesulfonylamino.

【0017】R1で表されるウレイド基としては、ドデ
シルアミノカルボニルアミノ、ジ(2−エチルヘキシ
ル)アミノカルボニルアミノ、4−(2,4−ジ−t−
ペンチルフェノキシ)ブチルアミノカルボニルアミノ等
の各基が挙げられる。
The ureido group represented by R 1 includes dodecylaminocarbonylamino, di (2-ethylhexyl) aminocarbonylamino, 4- (2,4-di-t-
Pentylphenoxy) butylaminocarbonylamino and the like.

【0018】R1で表されるスルホニル基としては、ド
デシルスルホニル、4−ドデシルオキシベンゼンスルホ
ニル、イソヘキサデシルスルホニル等の各基が挙げられ
る。
Examples of the sulfonyl group represented by R 1 include dodecylsulfonyl, 4-dodecyloxybenzenesulfonyl, isohexadecylsulfonyl and the like.

【0019】R1で表されるカルバモイル基としては、
2−エチルヘキシルアミノカルボニル、4−(2,4−
ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチルアミノカルボニ
ル、ターシャリーブチルアミノカルボニル等の各基を挙
げることができる。
As the carbamoyl group represented by R 1 ,
2-ethylhexylaminocarbonyl, 4- (2,4-
Examples of such groups include di-t-pentylphenoxy) butylaminocarbonyl and tertiarybutylaminocarbonyl.

【0020】R1で表されるスルファモイル基として
は、2−エチルヘキシルアミノスルホニル、4−(2,
4−ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチルアミノスルホ
ニル、ターシャリーブチルアミノスルホニル等の各基を
挙げることができる。
Examples of the sulfamoyl group represented by R 1 include 2-ethylhexylaminosulfonyl, 4- (2,
Examples of such groups include 4-di-t-pentylphenoxy) butylaminosulfonyl and tertiarybutylaminosulfonyl.

【0021】R1で表されるイミド基としては、3−オ
クタデシルスクシンイミド、3−オクタデセニルスクシ
ンイミド等の各基を挙げることができる。
Examples of the imide group represented by R 1 include 3-octadecyl succinimide and 3-octadecenyl succinimide.

【0022】R1で表されるオキシカルボニルアミノ基
としては、ドデシルオキシカルボニルアミノ、ヘキサデ
シルオキシカルボニルアミノ等の各基が挙げられる。
Examples of the oxycarbonylamino group represented by R 1 include dodecyloxycarbonylamino, hexadecyloxycarbonylamino and the like.

【0023】R1で表されるオキシカルボニル基として
は、ドデシルオキシカルボニル、ヘキサデシルオキシカ
ルボニル等の各基が挙げられる。
Examples of the oxycarbonyl group represented by R 1 include dodecyloxycarbonyl and hexadecyloxycarbonyl.

【0024】R1はさらに置換基を有してもよく、置換
基としては特に制限はないが、代表的には、アルキル、
アリール、アニリノ、アシルアミノ、スルホンアミド、
アルキルチオ、アリールチオ、アルケニル、シクロアル
キル等の各基が挙げられるが、この他にハロゲン原子及
びシクロアルケニル、アルキニル、複素環、スルホニ
ル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カルバモイ
ル、スルファモイル、シアノ、アルコキシ、アリールオ
キシ、複素環オキシ、シロキシ、アシルオキシ、スルホ
ニルオキシ、カルバモイルオキシ、アミノ、アルキルア
ミノ、イミド、ウレイド、スルファモイルアミノ、アル
コキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルア
ミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニ
ル、複素環チオ、チオウレイド、カルボキシ、ヒドロキ
シ、メルカプト、ニトロ、スルホ等の各基、ならびにス
ピロ化合物残基、有橋炭化水素化合物残基等も挙げられ
る。
R 1 may further have a substituent, and the substituent is not particularly limited.
Aryl, anilino, acylamino, sulfonamide,
Examples of each group include alkylthio, arylthio, alkenyl, and cycloalkyl.In addition, halogen atoms and cycloalkenyl, alkynyl, heterocycle, sulfonyl, sulfinyl, phosphonyl, acyl, carbamoyl, sulfamoyl, cyano, alkoxy, aryloxy, Heterocyclic oxy, siloxy, acyloxy, sulfonyloxy, carbamoyloxy, amino, alkylamino, imide, ureido, sulfamoylamino, alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, heterocyclic thio, thioureido, Examples include groups such as carboxy, hydroxy, mercapto, nitro, and sulfo, as well as spiro compound residues and bridged hydrocarbon compound residues.

【0025】R1は、好ましくはアシルアミノ基、スル
ホンアミド基、ウレイド基およびオキシカルボニル基で
あり、さらに好ましくはアシルアミノ基およびスルホン
アミド基である。
R 1 is preferably an acylamino group, a sulfonamide group, a ureido group and an oxycarbonyl group, and more preferably an acylamino group and a sulfonamide group.

【0026】R2は、アルキル基、アリール基および複
素環基を表す。アルキル基としては、炭素数1〜32の
ものが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。直鎖アルキル
基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル
基、オクチル基、ドデシル基等を挙げることができる。
分岐アルキル基としてはイソプロピル基、ターシャリー
ブチル基、シクロへキシル基等を挙げることができる。
R 2 represents an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic group. The alkyl group preferably has 1 to 32 carbon atoms, and may be linear or branched. Examples of the linear alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an octyl group, and a dodecyl group.
Examples of the branched alkyl group include an isopropyl group, a tertiary butyl group, and a cyclohexyl group.

【0027】アリール基としては、例えば、置換または
無置換のフェニル基を挙げることができる。
Examples of the aryl group include a substituted or unsubstituted phenyl group.

【0028】複素環基としては5〜7員のものが好まし
く、具体的には2−フリル基、2−チエニル基、2−ピ
リミジニル基、2−ベンゾチアゾリル基、1−ピロリル
基、1−テトラゾリジンリル基等を挙げることができ
る。
The heterocyclic group is preferably a 5- to 7-membered heterocyclic group, specifically, 2-furyl, 2-thienyl, 2-pyrimidinyl, 2-benzothiazolyl, 1-pyrrolyl, 1-tetrazolyl. A lysine lyl group and the like can be mentioned.

【0029】R2はさらに置換基を有してもよく、置換
基としては特に制限はないが、代表的には、アルキル、
アリール、アニリノ、アシルアミノ、スルホンアミド、
アルキルチオ、アリールチオ、アルケニル、シクロアル
キル等の各基が挙げられるが、この他にハロゲン原子及
びシクロアルケニル、アルキニル、複素環、スルホニ
ル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カルバモイ
ル、スルファモイル、シアノ、アルコキシ、アリールオ
キシ、複素環オキシ、シロキシ、アシルオキシ、スルホ
ニルオキシ、カルバモイルオキシ、アミノ、アルキルア
ミノ、イミド、ウレイド、スルファモイルアミノ、アル
コキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルア
ミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニ
ル、複素環チオ、チオウレイド、カルボキシ、ヒドロキ
シ、メルカプト、ニトロ、スルホ等の各基、ならびにス
ピロ化合物残基、有橋炭化水素化合物残基等も挙げられ
る。
R 2 may further have a substituent, and the substituent is not particularly limited.
Aryl, anilino, acylamino, sulfonamide,
Examples of each group include alkylthio, arylthio, alkenyl, and cycloalkyl.In addition, halogen atoms and cycloalkenyl, alkynyl, heterocycle, sulfonyl, sulfinyl, phosphonyl, acyl, carbamoyl, sulfamoyl, cyano, alkoxy, aryloxy, Heterocyclic oxy, siloxy, acyloxy, sulfonyloxy, carbamoyloxy, amino, alkylamino, imide, ureido, sulfamoylamino, alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, heterocyclic thio, thioureido, Examples include groups such as carboxy, hydroxy, mercapto, nitro, and sulfo, as well as spiro compound residues and bridged hydrocarbon compound residues.

【0030】一般式(1)においてR2は、好ましくは
アルキル基およびアリール基であり、さらに好ましくは
アリール基である。
In the general formula (1), R 2 is preferably an alkyl group or an aryl group, more preferably an aryl group.

【0031】一般式(1)においてn1は1から4まで
の整数を表し、n1が2以上の時、R1は同じであって
も異なっていてもよい。
[0031] In the general formula (1) n1 represents an integer of from 1 to 4, when n1 is 2 or more, R 1 may be different even in the same.

【0032】一般式(1)において、X1はハロゲン原
子、アルキルオキシ基、アリールオキシ基または複素環
オキシ基を表す。
In the general formula (1), X 1 represents a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group or a heterocyclic oxy group.

【0033】X1で表されるハロゲン原子としては、塩
素原子、臭素原子を挙げることができる。
Examples of the halogen atom represented by X 1 include a chlorine atom and a bromine atom.

【0034】X1で表されるアルキルオキシ基として
は、メトキシ、エトキシ等の各基を挙げることができ
る。
Examples of the alkyloxy group represented by X 1 include methoxy, ethoxy and the like.

【0035】X1で表されるアリールオキシ基として
は、フェノキシ、p−メチルフェノキシ等の各基を挙げ
ることができる。
Examples of the aryloxy group represented by X 1 include phenoxy, p-methylphenoxy and the like.

【0036】X1で表される複素環オキシ基としては、
2−ピリジルオキシ、3−ピリジルオキシ等の各基を挙
げることができる。
The heterocyclic oxy group represented by X 1 includes
Examples of each group include 2-pyridyloxy and 3-pyridyloxy.

【0037】一般式(1)において、X1は、好ましく
は、ハロゲン原子、アルキルオキシ基、アリールオキシ
基であり、さらに好ましくは、塩素原子およびアリール
オキシ基である。
In the general formula (1), X 1 is preferably a halogen atom, an alkyloxy group or an aryloxy group, more preferably a chlorine atom or an aryloxy group.

【0038】前記一般式(2)において、R3およびR4
は置換基を表し、置換基としては、特に制限はないが、
代表的には、アルキル、アリール、アニリノ、アシルア
ミノ、スルホンアミド、アルキルチオ、アリールチオ、
アルケニル、シクロアルキル等の各基が挙げられるが、
この他にハロゲン原子及びシクロアルケニル、アルキニ
ル、複素環、スルホニル、スルフィニル、ホスホニル、
アシル、カルバモイル、スルファモイル、シアノ、アル
コキシ、アリールオキシ、複素環オキシ、シロキシ、ア
シルオキシ、スルホニルオキシ、カルバモイルオキシ、
アミノ、アルキルアミノ、イミド、ウレイド、スルファ
モイルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリール
オキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリ
ールオキシカルボニル、複素環チオ、チオウレイド、カ
ルボキシ、ヒドロキシ、メルカプト、ニトロ、スルホ等
の各基、ならびにスピロ化合物残基、有橋炭化水素化合
物残基等も挙げられる。
In the general formula (2), R 3 and R 4
Represents a substituent, and the substituent is not particularly limited,
Typically, alkyl, aryl, anilino, acylamino, sulfonamide, alkylthio, arylthio,
Each group such as alkenyl and cycloalkyl is exemplified,
In addition to this, a halogen atom and cycloalkenyl, alkynyl, heterocycle, sulfonyl, sulfinyl, phosphonyl,
Acyl, carbamoyl, sulfamoyl, cyano, alkoxy, aryloxy, heterocyclic oxy, siloxy, acyloxy, sulfonyloxy, carbamoyloxy,
Amino, alkylamino, imide, ureido, sulfamoylamino, alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, heterocyclic thio, thioureido, carboxy, hydroxy, mercapto, nitro, sulfo and other groups, And spiro compound residues, bridged hydrocarbon compound residues, and the like.

【0039】一般式(2)においてn2は0から4まで
の整数を表し、n2が2以上の時、R3は同じであって
も異なっていてもよい。
In the general formula (2), n2 represents an integer from 0 to 4, and when n2 is 2 or more, R 3 may be the same or different.

【0040】一般式(2)において、X2はハロゲン原
子、アルキルオキシ基、アリールオキシ基または複素環
オキシ基を表す。
In the general formula (2), X 2 represents a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group or a heterocyclic oxy group.

【0041】X2で表されるハロゲン原子、アルキルオ
キシ基、アリールオキシ基および複素環オキシ基の例と
しては、一般式(1)のX1と同様の基を挙げることが
できる。
Examples of the halogen atom, alkyloxy group, aryloxy group and heterocyclic oxy group represented by X 2 include the same groups as those of X 1 in the general formula (1).

【0042】前記一般式(3)において、R5はアルキ
ル基、アリール基および複素環基を表す。
In the general formula (3), R 5 represents an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic group.

【0043】R5で表されるアルキル基としては、炭素
数1〜32のものが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。
直鎖アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、オクチル基、ドデシル基等を挙げるこ
とができる。分岐アルキル基としてはイソプロピル基、
ターシャリーブチル基、シクロへキシル基等を挙げるこ
とができる。アリール基としては、例えば、置換または
無置換のフェニル基を挙げることができる。複素環基と
しては5〜7員のものが好ましく、具体的には2−フリ
ル基、2−チエニル基、2−ピリミジニル基、2−ベン
ゾチアゾリル基、1−ピロリル基、1−テトラゾリジン
リル基等を挙げることができる。R5はさらに置換基を
有してもよく、置換基としては特に制限はなく、その代
表例としてR1における置換基を挙げることができる。
The alkyl group represented by R 5 preferably has 1 to 32 carbon atoms and may be linear or branched.
Examples of the linear alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an octyl group, and a dodecyl group. Isopropyl group as the branched alkyl group,
Examples include a tertiary butyl group and a cyclohexyl group. Examples of the aryl group include a substituted or unsubstituted phenyl group. The heterocyclic group is preferably a 5- to 7-membered heterocyclic group, specifically, 2-furyl, 2-thienyl, 2-pyrimidinyl, 2-benzothiazolyl, 1-pyrrolyl, 1-tetrazolidinelyl. And the like. R 5 may further have a substituent, and the substituent is not particularly limited, and examples thereof include the substituents for R 1 .

【0044】一般式(3)において、R6は水素原子、
アルキル基、アリール基および複素環基を表す。
In the general formula (3), R 6 is a hydrogen atom,
Represents an alkyl group, an aryl group and a heterocyclic group.

【0045】R6で表されるアルキル基としては、炭素
数1〜32のものが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。
直鎖アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、オクチル基、ドデシル基等を挙げるこ
とができる。分岐アルキル基としてはイソプロピル基、
ターシャリーブチル基、シクロへキシル基等を挙げるこ
とができる。アリール基としては、例えば、置換または
無置換のフェニル基を挙げることができる。複素環基と
しては5〜7員のものが好ましく、具体的には2−フリ
ル基、2−チエニル基、2−ピリミジニル基、2−ベン
ゾチアゾリル基、1−ピロリル基、1−テトラゾリジン
リル基等を挙げることができる。R6はさらに置換基を
有してもよく、置換基としては特に制限はなく、その代
表例としてR1における置換基を挙げることができる。
The alkyl group represented by R 6 is preferably one having 1 to 32 carbon atoms, and may be linear or branched.
Examples of the linear alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an octyl group, and a dodecyl group. Isopropyl group as the branched alkyl group,
Examples include a tertiary butyl group and a cyclohexyl group. Examples of the aryl group include a substituted or unsubstituted phenyl group. The heterocyclic group is preferably a 5- to 7-membered heterocyclic group, specifically, 2-furyl, 2-thienyl, 2-pyrimidinyl, 2-benzothiazolyl, 1-pyrrolyl, 1-tetrazolidinelyl. And the like. R 6 may further have a substituent, and the substituent is not particularly limited, and examples thereof include the substituents for R 1 .

【0046】R6は好ましくはアルキル基であり、より
好ましくは分岐アルキル基である。一般式(3)におい
て、R7はアルキル基、アリール基および複素環基を表
す。
R 6 is preferably an alkyl group, more preferably a branched alkyl group. In the general formula (3), R 7 represents an alkyl group, an aryl group and a heterocyclic group.

【0047】R7で表されるアルキル基としては、炭素
数1〜32のものが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。
直鎖アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、オクチル基、ドデシル基等を挙げるこ
とができる。分岐アルキル基としてはイソプロピル基、
ターシャリーブチル基、シクロへキシル基等を挙げるこ
とができる。アリール基としては、例えば、置換または
無置換のフェニル基を挙げることができる。複素環基と
しては5〜7員のものが好ましく、具体的には2−フリ
ル基、2−チエニル基、2−ピリミジニル基、2−ベン
ゾチアゾリル基、1−ピロリル基、1−テトラゾリジン
リル基等を挙げることができる。R7はさらに置換基を
有してもよく、置換基としては特に制限はなく、その代
表例としてR1における置換基を挙げることができる。
The alkyl group represented by R 7 preferably has 1 to 32 carbon atoms and may be linear or branched.
Examples of the linear alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an octyl group, and a dodecyl group. Isopropyl group as the branched alkyl group,
Examples include a tertiary butyl group and a cyclohexyl group. Examples of the aryl group include a substituted or unsubstituted phenyl group. The heterocyclic group is preferably a 5- to 7-membered heterocyclic group, specifically, 2-furyl, 2-thienyl, 2-pyrimidinyl, 2-benzothiazolyl, 1-pyrrolyl, 1-tetrazolidinelyl. And the like. R 7 may further have a substituent, and the substituent is not particularly limited, and a typical example thereof is the substituent of R 1 .

【0048】R7は好ましくはアルキル基およびアリー
ル基であり、さらに好ましくはアリール基である。
R 7 is preferably an alkyl group or an aryl group, and more preferably an aryl group.

【0049】一般式(3)において、X3はハロゲン原
子、アルキルオキシ基、アリールオキシ基または複素環
オキシ基を表す。
In the general formula (3), X 3 represents a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group or a heterocyclic oxy group.

【0050】X3で表されるハロゲン原子、アルキルオ
キシ基、アリールオキシ基および複素環オキシ基の例と
しては、一般式(1)のX1と同様の基を挙げることが
できる。
Examples of the halogen atom, alkyloxy group, aryloxy group and heterocyclic oxy group represented by X 3 include the same groups as X 1 in the general formula (1).

【0051】前記一般式(4)において、R8はアルキ
ル基、アリール基または複素環基を表す。
In the general formula (4), R 8 represents an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic group.

【0052】R8で表されるアルキル基としては、炭素
数1〜32のものが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。
直鎖アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、オクチル基、ドデシル基等を挙げるこ
とができる。分岐アルキル基としてはイソプロピル基、
ターシャリーブチル基、シクロへキシル基等を挙げるこ
とができる。アリール基としては、例えば、置換または
無置換のフェニル基を挙げることができる。複素環基と
しては5〜7員のものが好ましく、具体的には2−フリ
ル基、2−チエニル基、2−ピリミジニル基、2−ベン
ゾチアゾリル基、1−ピロリル基、1−テトラゾリジン
リル基等を挙げることができる。R8はさらに置換基を
有してもよく、置換基としては特に制限はなく、その代
表例としてR1における置換基を挙げることができる。
The alkyl group represented by R 8 preferably has 1 to 32 carbon atoms, and may be linear or branched.
Examples of the linear alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an octyl group, and a dodecyl group. Isopropyl group as the branched alkyl group,
Examples include a tertiary butyl group and a cyclohexyl group. Examples of the aryl group include a substituted or unsubstituted phenyl group. The heterocyclic group is preferably a 5- to 7-membered heterocyclic group, specifically, 2-furyl, 2-thienyl, 2-pyrimidinyl, 2-benzothiazolyl, 1-pyrrolyl, 1-tetrazolidinelyl. And the like. R 8 may further have a substituent, and the substituent is not particularly limited, and examples thereof include the substituents for R 1 .

【0053】一般式(4)において、Jはアルキレン基
を表す。Jで表されるアルキレン基としては、例えば、
メチレン基、エチレン基、プロピレン基等を挙げること
ができる。Jはさらに置換基を有してもよく、例えばア
ルキル基、アリール基、複素環基を挙げることができ
る。
In the general formula (4), J represents an alkylene group. As the alkylene group represented by J, for example,
Examples include a methylene group, an ethylene group, and a propylene group. J may further have a substituent, and examples thereof include an alkyl group, an aryl group, and a heterocyclic group.

【0054】一般式(4)において、R9は置換基を表
し、置換基としては特に制限はないが、代表的には、ア
ルキル、アリール、アニリノ、アシルアミノ、スルホン
アミド、アルキルチオ、アリールチオ、アルケニル、シ
クロアルキル等の各基が挙げられるが、この他にハロゲ
ン原子及びシクロアルケニル、アルキニル、複素環、ス
ルホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カルバ
モイル、スルファモイル、シアノ、アルコキシ、アリー
ルオキシ、複素環オキシ、シロキシ、アシルオキシ、ス
ルホニルオキシ、カルバモイルオキシ、アミノ、アルキ
ルアミノ、イミド、ウレイド、スルファモイルアミノ、
アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニ
ルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカル
ボニル、複素環チオ、チオウレイド、カルボキシ、ヒド
ロキシ、メルカプト、ニトロ、スルホ等の各基、ならび
にスピロ化合物残基、有橋炭化水素化合物残基等も挙げ
られる。
In the general formula (4), R 9 represents a substituent, and the substituent is not particularly limited, but typically, alkyl, aryl, anilino, acylamino, sulfonamide, alkylthio, arylthio, alkenyl, Examples of each group include cycloalkyl, and in addition, a halogen atom and cycloalkenyl, alkynyl, heterocycle, sulfonyl, sulfinyl, phosphonyl, acyl, carbamoyl, sulfamoyl, cyano, alkoxy, aryloxy, heterocyclic oxy, siloxy, Acyloxy, sulfonyloxy, carbamoyloxy, amino, alkylamino, imide, ureido, sulfamoylamino,
Each group such as alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, heterocyclic thio, thioureido, carboxy, hydroxy, mercapto, nitro, and sulfo, as well as spiro compound residues and bridged hydrocarbon compound residues Are also mentioned.

【0055】R9は好ましくは、アルキル基、アリール
基、複素環基であり、これらの例としては、前記一般式
(1)におけるR2と同様の基を挙げることができる。
R 9 is preferably an alkyl group, an aryl group, or a heterocyclic group, and examples thereof include the same groups as R 2 in the general formula (1).

【0056】前記一般式(5)において、Y1は、ハロ
ゲン原子を表す。ハロゲン原子としては、フッ素原子、
塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を挙げることができ
る。
In the general formula (5), Y 1 represents a halogen atom. As the halogen atom, a fluorine atom,
Examples include a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.

【0057】一般式(5)において、Y1は、好ましく
は塩素原子、臭素原子であり、さらに好ましくは塩素原
子である。
In the general formula (5), Y 1 is preferably a chlorine atom or a bromine atom, more preferably a chlorine atom.

【0058】一般式(5)において、R10は水素原子ま
たは置換基を表す。置換基としては特に制限はないが、
代表的には、アルキル、アリール、アニリノ、アシルア
ミノ、スルホンアミド、アルキルチオ、アリールチオ、
アルケニル、シクロアルキル等の各基が挙げられるが、
この他にシクロアルケニル、アルキニル、複素環、スル
ホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カルバモ
イル、スルファモイル、シアノ、アルコキシ、アリール
オキシ、複素環オキシ、シロキシ、アシルオキシ、スル
ホニルオキシ、カルバモイルオキシ、アミノ、アルキル
アミノ、イミド、ウレイド、スルファモイルアミノ、ア
ルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニル
アミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボ
ニル、複素環チオ、チオウレイド、カルボキシ、ヒドロ
キシ、メルカプト、ニトロ、スルホ等の各基、ならびに
スピロ化合物残基、有橋炭化水素化合物残基等も挙げら
れる。
In the general formula (5), R 10 represents a hydrogen atom or a substituent. The substituent is not particularly limited,
Typically, alkyl, aryl, anilino, acylamino, sulfonamide, alkylthio, arylthio,
Each group such as alkenyl and cycloalkyl is exemplified,
In addition, cycloalkenyl, alkynyl, heterocycle, sulfonyl, sulfinyl, phosphonyl, acyl, carbamoyl, sulfamoyl, cyano, alkoxy, aryloxy, heterocycleoxy, siloxy, acyloxy, sulfonyloxy, carbamoyloxy, amino, alkylamino, imide , Ureido, sulfamoylamino, alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, heterocyclic thio, thioureido, carboxy, hydroxy, mercapto, nitro, sulfo and other groups, and spiro compound residue, Bridged hydrocarbon compound residues are also included.

【0059】一般式(5)において、R10は好ましくは
水素原子、アシルアミノ基、スルホンアミド基、カルバ
モイル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカ
ルボニル基である。
In the general formula (5), R 10 is preferably a hydrogen atom, an acylamino group, a sulfonamide group, a carbamoyl group, an alkoxycarbonyl group or an aryloxycarbonyl group.

【0060】一般式(5)において、n3は2から5ま
での整数を表し、5−n3が2以上の時、R10は同じで
あっても異なっていてもよい。
[0060] In the general formula (5), n3 is an integer of from 2 to 5, when the 5-n3 is 2 or more, R 10 may be different even in the same.

【0061】一般式(5)において、R11はハメットの
置換基定数σp値が−0.3以上1.0以下の置換基を
表す。ハメットの置換基定数σp値は、「化学の領域増
刊136号 薬物の構造活性相関[1]」南江堂96−
103頁に記載の値を基準にした。ハメットの置換基定
数σp値が−0.3以上1.0以下の置換基とは、具体
的にはアルキル、アリール、アシルアミノ、スルホンア
ミド、アルキルチオ、アリールチオ、アルケニル、シク
ロアルケニル、アルキニル、スルホニル、スルフィニ
ル、ホスホニル、アシル、カルバモイル、スルファモイ
ル、シアノ、アシルオキシ、スルホニルオキシ、カルバ
モイルオキシ、イミド、スルファモイルアミノ、アルコ
キシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミ
ノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニ
ル、複素環チオ、チオウレイド、カルボキシ等の各基お
よびハロゲン原子等が挙げられる。
In the general formula (5), R 11 represents a substituent having a Hammett's substituent constant σp value of −0.3 or more and 1.0 or less. The Hammett's substituent constant [sigma] p value is described in "Chemical Area Special Issue No. 136, Structure-activity relationship of drugs [1]"
Based on the values described on page 103. The substituent having a Hammett's substituent constant σp value of from −0.3 to 1.0 is specifically alkyl, aryl, acylamino, sulfonamide, alkylthio, arylthio, alkenyl, cycloalkenyl, alkynyl, sulfonyl, sulfinyl , Phosphonyl, acyl, carbamoyl, sulfamoyl, cyano, acyloxy, sulfonyloxy, carbamoyloxy, imide, sulfamoylamino, alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, heterocyclic thio, thioureido, carboxy, etc. And a halogen atom.

【0062】一般式(5)において、R11は好ましくは
ハメットの置換基定数σp値が−0.1以上0.9以下
の置換基であり、特に好ましくは塩素原子、アシルアミ
ノ基、スルホンアミド基、スルホニル基、アルコキシカ
ルボニル基、アリールオキシカルボニル基である。
In the general formula (5), R 11 is preferably a substituent having a Hammett's substituent constant σp value of -0.1 to 0.9, particularly preferably a chlorine atom, an acylamino group, a sulfonamide group. , A sulfonyl group, an alkoxycarbonyl group, and an aryloxycarbonyl group.

【0063】一般式(5)において、m1は0から5ま
での整数を表し、m1が2以上の時、R11は同じであっ
ても異なっていてもよい。
In the general formula (5), m1 represents an integer from 0 to 5, and when m1 is 2 or more, R 11 may be the same or different.

【0064】一般式(5)において、X5はハロゲン原
子、アルキルオキシ基、アリールオキシ基または複素環
オキシ基を表す。
In the general formula (5), X 5 represents a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group or a heterocyclic oxy group.

【0065】X5で表されるハロゲン原子としては、塩
素原子、臭素原子を挙げることができる。
The halogen atom represented by X 5 includes a chlorine atom and a bromine atom.

【0066】X5で表されるアルキルオキシ基として
は、メトキシ、エトキシ等の各基を挙げることができ
る。
Examples of the alkyloxy group represented by X 5 include methoxy, ethoxy and the like.

【0067】X5で表されるアリールオキシ基として
は、フェノキシ、p−メチルフェノキシ等の各基を挙げ
ることができる。
Examples of the aryloxy group represented by X 5 include phenoxy and p-methylphenoxy.

【0068】X5で表される複素環オキシ基としては、
2−ピリジルオキシ、3−ピリジルオキシ等の各基を挙
げることができる。
The heterocyclic oxy group represented by X 5 includes
Examples of each group include 2-pyridyloxy and 3-pyridyloxy.

【0069】一般式(5)において、X5は、好ましく
は、ハロゲン原子、アルキルオキシ基、アリールオキシ
基であり、さらに好ましくは、塩素原子およびアリール
オキシ基である。
In the general formula (5), X 5 is preferably a halogen atom, an alkyloxy group or an aryloxy group, more preferably a chlorine atom or an aryloxy group.

【0070】前記一般式(6)において、Y2は、ハロ
ゲン原子を表す。ハロゲン原子としては、フッ素原子、
塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を挙げることができ
る。
In the general formula (6), Y 2 represents a halogen atom. As the halogen atom, a fluorine atom,
Examples include a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.

【0071】一般式(6)において、Y2は、好ましく
は塩素原子、臭素原子であり、さらに好ましくは塩素原
子である。
In the general formula (6), Y 2 is preferably a chlorine atom or a bromine atom, more preferably a chlorine atom.

【0072】一般式(6)において、R12は水素原子ま
たは置換基を表す。置換基としては特に制限はないが、
代表的には、アルキル、アリール、アニリノ、アシルア
ミノ、スルホンアミド、アルキルチオ、アリールチオ、
アルケニル、シクロアルキル等の各基が挙げられるが、
この他にシクロアルケニル、アルキニル、複素環、スル
ホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カルバモ
イル、スルファモイル、シアノ、アルコキシ、アリール
オキシ、複素環オキシ、シロキシ、アシルオキシ、スル
ホニルオキシ、カルバモイルオキシ、アミノ、アルキル
アミノ、イミド、ウレイド、スルファモイルアミノ、ア
ルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニル
アミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボ
ニル、複素環チオ、チオウレイド、カルボキシ、ヒドロ
キシ、メルカプト、ニトロ、スルホ等の各基、ならびに
スピロ化合物残基、有橋炭化水素化合物残基等も挙げら
れる。
In the general formula (6), R 12 represents a hydrogen atom or a substituent. The substituent is not particularly limited,
Typically, alkyl, aryl, anilino, acylamino, sulfonamide, alkylthio, arylthio,
Each group such as alkenyl and cycloalkyl is exemplified,
In addition, cycloalkenyl, alkynyl, heterocycle, sulfonyl, sulfinyl, phosphonyl, acyl, carbamoyl, sulfamoyl, cyano, alkoxy, aryloxy, heterocycleoxy, siloxy, acyloxy, sulfonyloxy, carbamoyloxy, amino, alkylamino, imide , Ureido, sulfamoylamino, alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, heterocyclic thio, thioureido, carboxy, hydroxy, mercapto, nitro, sulfo and other groups, and spiro compound residue, Bridged hydrocarbon compound residues are also included.

【0073】一般式(6)において、R12は好ましくは
水素原子、アシルアミノ基、スルホンアミド基、カルバ
モイル基、アルコキシカルボニル、アリールオキシカル
ボニルである。
In the general formula (6), R 12 is preferably a hydrogen atom, an acylamino group, a sulfonamide group, a carbamoyl group, an alkoxycarbonyl or an aryloxycarbonyl.

【0074】一般式(6)において、n4は2から5ま
での整数を表し、5−n4が2以上の時、R12は同じで
あっても異なっていてもよい。
In the general formula (6), n4 represents an integer from 2 to 5, and when 5-n4 is 2 or more, R 12 may be the same or different.

【0075】一般式(6)において、R13はハメットの
置換基定数σp値が−0.3以上1.0以下の置換基を
表す。ハメットの置換基定数σp値は、「化学の領域増
刊136号 薬物の構造活性相関[1]」南江堂96−
103頁に記載の値を基準にした。ハメットの置換基定
数σp値が−0.3以上1.0以下の置換基とは、具体
的にはアルキル、アリール、アシルアミノ、スルホンア
ミド、アルキルチオ、アリールチオ、アルケニル、シク
ロアルケニル、アルキニル、スルホニル、スルフィニ
ル、ホスホニル、アシル、カルバモイル、スルファモイ
ル、シアノ、アシルオキシ、スルホニルオキシ、カルバ
モイルオキシ、イミド、スルファモイルアミノ、アルコ
キシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミ
ノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニ
ル、複素環チオ、チオウレイド、カルボキシ等の各基等
およびハロゲン原子等が挙げられる。
In the general formula (6), R 13 represents a substituent having a Hammett's substituent constant σp value of −0.3 or more and 1.0 or less. The Hammett's substituent constant [sigma] p value is described in "Chemical Area Special Issue No. 136, Structure-activity relationship of drugs [1]"
Based on the values described on page 103. The substituent having a Hammett's substituent constant σp value of from −0.3 to 1.0 is specifically alkyl, aryl, acylamino, sulfonamide, alkylthio, arylthio, alkenyl, cycloalkenyl, alkynyl, sulfonyl, sulfinyl , Phosphonyl, acyl, carbamoyl, sulfamoyl, cyano, acyloxy, sulfonyloxy, carbamoyloxy, imide, sulfamoylamino, alkoxycarbonylamino, aryloxycarbonylamino, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, heterocyclic thio, thioureido, carboxy, etc. And a halogen atom and the like.

【0076】一般式(6)において、R13は好ましくは
ハメットの置換基定数σp値が−0.1以上0.9以下
の置換基であり、特に好ましくは塩素原子、アシルアミ
ノ基、スルホンアミド基、スルホニル基、アルコキシカ
ルボニル基、アリールオキシカルボニル基である。
In the general formula (6), R 13 is preferably a substituent having a Hammett's substituent constant σp value of -0.1 to 0.9, particularly preferably a chlorine atom, an acylamino group or a sulfonamide group. , A sulfonyl group, an alkoxycarbonyl group, and an aryloxycarbonyl group.

【0077】一般式(6)において、m2は0から5ま
での整数を表し、m2が2以上の時、R13は同じであっ
ても異なっていてもよい。
In the general formula (6), m2 represents an integer from 0 to 5, and when m2 is 2 or more, R 13 may be the same or different.

【0078】一般式(6)において、X6はハロゲン原
子、アルキルオキシ基、アリールオキシ基または複素環
オキシ基を表す。
In the general formula (6), X 6 represents a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group or a heterocyclic oxy group.

【0079】X6で表されるハロゲン原子としては、塩
素原子、臭素原子を挙げることができる。
The halogen atom represented by X 6 includes a chlorine atom and a bromine atom.

【0080】X6で表されるアルキルオキシ基として
は、メトキシ、エトキシ等の各基を挙げることができ
る。
Examples of the alkyloxy group represented by X 6 include methoxy, ethoxy and the like.

【0081】X6で表されるアリールオキシ基として
は、フェノキシ、p−メチルフェノキシ等の各基を挙げ
ることができる。
Examples of the aryloxy group represented by X 6 include phenoxy and p-methylphenoxy.

【0082】X6で表される複素環オキシ基としては、
2−ピリジルオキシ、3−ピリジルオキシ等の各基を挙
げることができる。
As the heterocyclic oxy group represented by X 6 ,
Examples of each group include 2-pyridyloxy and 3-pyridyloxy.

【0083】一般式(6)において、X6は、好ましく
は、ハロゲン原子、アルキルオキシ基、アリールオキシ
基であり、さらに好ましくは、塩素原子およびアリール
オキシ基である。
In the general formula (6), X 6 is preferably a halogen atom, an alkyloxy group or an aryloxy group, more preferably a chlorine atom or an aryloxy group.

【0084】以下に、本発明の一般式(1)〜(6)で
表されるカプラーの代表的な具体例を示すが、本発明は
これらに限定されるものではない。
Hereinafter, typical specific examples of the couplers represented by formulas (1) to (6) of the present invention are shown, but the present invention is not limited thereto.

【0085】[0085]

【化7】 Embedded image

【0086】[0086]

【化8】 Embedded image

【0087】[0087]

【化9】 Embedded image

【0088】[0088]

【化10】 Embedded image

【0089】[0089]

【化11】 Embedded image

【0090】[0090]

【化12】 Embedded image

【0091】[0091]

【化13】 Embedded image

【0092】[0092]

【化14】 Embedded image

【0093】[0093]

【化15】 Embedded image

【0094】[0094]

【化16】 Embedded image

【0095】[0095]

【化17】 Embedded image

【0096】[0096]

【化18】 Embedded image

【0097】[0097]

【化19】 Embedded image

【0098】[0098]

【化20】 Embedded image

【0099】[0099]

【化21】 Embedded image

【0100】[0100]

【化22】 Embedded image

【0101】[0101]

【化23】 Embedded image

【0102】[0102]

【化24】 Embedded image

【0103】[0103]

【化25】 Embedded image

【0104】[0104]

【化26】 Embedded image

【0105】[0105]

【化27】 Embedded image

【0106】[0106]

【化28】 Embedded image

【0107】以下に、本発明の一般式(1)〜(6)で
表されるカプラーの合成例を示す。 (1)例示カプラー(1)−3の合成 例示カプラー(1)−3は合成スキーム1に従って合成
した。
Hereinafter, examples of the synthesis of the couplers represented by formulas (1) to (6) of the present invention will be described. (1) Synthesis of Exemplary Coupler (1) -3 Exemplary Coupler (1) -3 was synthesized according to Synthesis Scheme 1.

【0108】[0108]

【化29】 Embedded image

【0109】3.74g(10ミリモル)の1aにトル
エン20ml、塩化チオニル2.38g(20ミリモ
ル)を加え、約90℃で4時間反応させた。反応終了
後、溶媒を減圧留去し、1bを得た。
To 3.74 g (10 mmol) of 1a, 20 ml of toluene and 2.38 g (20 mmol) of thionyl chloride were added and reacted at about 90 ° C. for 4 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 1b.

【0110】上記で得た1bにテトラヒドロフラン40
mlを加え、さらに4.09g(10ミリモル)の1
c、2.37g(30ミリモル)のピリジンを加えて、
室温にて2時間、その後50℃にて1時間反応させる。
反応終了後、さらに、4mlの28%アンモニア水を加
え、約50℃にて4時間反応させる。
To 1b obtained above, tetrahydrofuran 40 was added.
ml and add 4.09 g (10 mmol) of 1
c, 2.37 g (30 mmol) of pyridine were added,
The reaction is carried out at room temperature for 2 hours and then at 50 ° C. for 1 hour.
After completion of the reaction, 4 ml of 28% aqueous ammonia is further added, and the mixture is reacted at about 50 ° C. for 4 hours.

【0111】反応終了後、溶媒を減圧留去し、残渣に酢
酸エチル、希塩酸を加え酸性にし、有機層を抽出し、さ
らに3回水洗する。その後、溶媒を減圧回収し、得られ
た残渣を酢酸エチル−アセトニトリルで再結晶すること
によって、目的とする例示カプラー(1)−3を6.0
0g(収率83%)得た。構造は1H−NMR、IR、
Massスペクトルによって確認した。
After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was acidified by adding ethyl acetate and dilute hydrochloric acid, and the organic layer was extracted and washed three times with water. Thereafter, the solvent was recovered under reduced pressure, and the obtained residue was recrystallized from ethyl acetate-acetonitrile to obtain 6.0 of the intended exemplary coupler (1) -3.
0 g (83% yield) was obtained. The structure is 1 H-NMR, IR,
Confirmed by Mass spectrum.

【0112】(2)例示カプラー(2)−10の合成 例示カプラー(2)−10は合成スキーム2に従って合
成した。
(2) Synthesis of Illustrative Coupler (2) -10 Illustrative coupler (2) -10 was synthesized according to Synthetic Scheme 2.

【0113】[0113]

【化30】 Embedded image

【0114】4.11g(10ミリモル)の2aと4.
45g(10ミリモル)の2bを40mlのテトラヒド
ロフランに溶解し、室温にてジシクロヘキシルカルボジ
イミド、2.06g(10ミリモル)を加え、その後、
40℃にて8時間反応させる。反応終了後、不溶物をろ
別し、ろ液を濃縮後、酢酸エチル、水を加えて抽出し、
溶媒を減圧回収する。その後、得られた残渣をエタノー
ルで再結晶することによって、目的とする例示カプラー
(2)−10を5.70g(収率68%)得た。構造は
1H−NMR、IR、Massスペクトルによって確認
した。
4.11 g (10 mmol) of 2a and 4.
45 g (10 mmol) of 2b was dissolved in 40 ml of tetrahydrofuran, and at room temperature, dicyclohexylcarbodiimide, 2.06 g (10 mmol) was added.
The reaction is carried out at 40 ° C. for 8 hours. After completion of the reaction, the insolubles were filtered off, the filtrate was concentrated, and ethyl acetate and water were added for extraction.
The solvent is collected under reduced pressure. Then, the obtained residue was recrystallized from ethanol to obtain 5.70 g (yield: 68%) of the objective exemplified coupler (2) -10. The structure is
It was confirmed by 1 H-NMR, IR and Mass spectra.

【0115】(3)例示カプラー(3)−1の合成 例示カプラー(3)−1は合成スキーム3に従って合成
した。
(3) Synthesis of Illustrative Coupler (3) -1 Illustrative coupler (3) -1 was synthesized according to Synthetic Scheme 3.

【0116】[0116]

【化31】 Embedded image

【0117】3.92g(10ミリモル)の1bにテト
ラヒドロフラン40mlを加え、さらに3.06g(1
0ミリモル)の3a、2.37g(30ミリモル)のピ
リジンを加えて、室温にて2時間、その後50℃にて1
時間反応させる。反応終了後、さらに、4mlの28%
アンモニア水を加え、約50℃にて4時間反応させる。
40 ml of tetrahydrofuran was added to 3.92 g (10 mmol) of 1b, and 3.06 g (1
(0 mmol) of 3a, 2.37 g (30 mmol) of pyridine and 2 hours at room temperature, then 1 hour at 50 ° C.
Let react for hours. After the reaction is completed, 4 ml of 28%
Ammonia water is added, and the reaction is performed at about 50 ° C. for 4 hours.

【0118】反応終了後、溶媒を減圧留去し、残渣に酢
酸エチル、希塩酸を加え酸性にし、有機層を抽出し、さ
らに3回水洗する。その後、溶媒を減圧回収し、得られ
た残渣をエタノールで再結晶することによって、目的と
する例示カプラー(3)−1を5.39g(収率87
%)得た。構造は1H−NMR、IR、Massスペク
トルによって確認した。
After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was acidified by adding ethyl acetate and dilute hydrochloric acid, and the organic layer was extracted and washed with water three more times. Thereafter, the solvent was recovered under reduced pressure, and the obtained residue was recrystallized from ethanol to obtain 5.39 g of the objective exemplified coupler (3) -1 (yield: 87).
%)Obtained. The structure was confirmed by 1 H-NMR, IR and Mass spectra.

【0119】(4)例示カプラー(4)−2の合成 例示カプラー(4)−2は合成スキーム4に従って合成
した。
(4) Synthesis of Illustrative Coupler (4) -2 Illustrative coupler (4) -2 was synthesized according to Synthetic Scheme 4.

【0120】[0120]

【化32】 Embedded image

【0121】3.19g(10ミリモル)の4aと3.
90g(10ミリモル)の4bを40mlのテトラヒド
ロフランに溶解し、室温にてジシクロヘキシルカルボジ
イミド、2.06g(10ミリモル)を加え、その後、
40℃にて8時間反応させる。反応終了後、不溶物をろ
別し、ろ液を濃縮後、酢酸エチル、水を加えて抽出し、
溶媒を減圧回収する。その後、得られた残渣をイソプロ
ピルアルコールで再結晶することによって、目的とする
例示カプラー(4)−2を4.83g(収率70%)得
た。構造は1H−NMR、IR、Massスペクトルに
よって確認した。
3.19 g (10 mmol) of 4a and
90 g (10 mmol) of 4b was dissolved in 40 ml of tetrahydrofuran, and at room temperature, dicyclohexylcarbodiimide, 2.06 g (10 mmol) was added.
The reaction is carried out at 40 ° C. for 8 hours. After completion of the reaction, the insolubles were filtered off, the filtrate was concentrated, and ethyl acetate and water were added for extraction.
The solvent is collected under reduced pressure. Thereafter, the obtained residue was recrystallized from isopropyl alcohol to obtain 4.83 g (yield: 70%) of the objective exemplified coupler (4) -2. The structure was confirmed by 1 H-NMR, IR and Mass spectra.

【0122】(5)例示カプラー(5)−7の合成 例示カプラー(5)−7は合成スキーム5に従って合成
した。
(5) Synthesis of Illustrative Coupler (5) -7 Illustrative coupler (5) -7 was synthesized according to Synthetic Scheme 5.

【0123】[0123]

【化33】 Embedded image

【0124】6.21g(10ミリモル)の5aにトル
エン20ml、塩化チオニル3.58g(30ミリモ
ル)を加え、約90℃で4時間反応させた。反応終了
後、溶媒を減圧留去し、5bを得た。
To 6.21 g (10 mmol) of 5a, 20 ml of toluene and 3.58 g (30 mmol) of thionyl chloride were added and reacted at about 90 ° C. for 4 hours. After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain 5b.

【0125】上記で得られた5bにテトラヒドロフラン
40mlを加え、さらに1.62g(10ミリモル)の
5c、2.37g(30ミリモル)のピリジンを加え
て、室温にて2時間、その後50℃にて1時間反応させ
る。反応終了後、さらに、4mlの28%アンモニア水
を加え、約50℃にて4時間反応させる。
To 5b obtained above, 40 ml of tetrahydrofuran was added, and 1.62 g (10 mmol) of 5c and 2.37 g (30 mmol) of pyridine were further added. The mixture was added at room temperature for 2 hours and then at 50 ° C. Incubate for 1 hour. After completion of the reaction, 4 ml of 28% aqueous ammonia is further added, and the mixture is reacted at about 50 ° C. for 4 hours.

【0126】反応終了後、溶媒を減圧留去し、残渣に酢
酸エチル、希塩酸を加え酸性にし、有機層を抽出し、さ
らに3回水洗する。その後、溶媒を減圧回収し、得られ
た残渣をアセトニトリルで再結晶することによって、目
的とする例示カプラー(5)−7を4.45g(収率5
8%)得た。構造は1H−NMR、IR、Massスペ
クトルによって確認した。
After completion of the reaction, the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was acidified by adding ethyl acetate and dilute hydrochloric acid, and the organic layer was extracted and washed three times with water. Thereafter, the solvent was recovered under reduced pressure, and the obtained residue was recrystallized from acetonitrile to obtain 4.45 g of the objective exemplified coupler (5) -7 (yield: 5).
8%). The structure was confirmed by 1H-NMR, IR and Mass spectra.

【0127】(6)例示カプラー(6)−15の合成 例示カプラー(6)−15は合成スキーム6に従って合
成した。
(6) Synthesis of Illustrative Coupler (6) -15 Illustrative coupler (6) -15 was synthesized according to Synthetic Scheme 6.

【0128】[0128]

【化34】 Embedded image

【0129】3.92g(10ミリモル)の6aと4.
43g(10ミリモル)の6bを40mlのテトラヒド
ロフランに溶解し、室温にてジシクロヘキシルカルボジ
イミド、2.06g(10ミリモル)を加え、その後、
40℃にて8時間反応させる。反応終了後、不溶物をろ
別し、ろ液を濃縮後、酢酸エチル、水を加えて抽出し、
溶媒を減圧回収する。その後、得られた残渣をエタノー
ルで再結晶することによって、目的とする例示カプラー
(6)−15が4.34g(収率52%)得られる。構
造は1H−NMR、IR、Massスペクトルによって
確認した。
3.92 g (10 mmol) of 6a and 4.
43 g (10 mmol) of 6b was dissolved in 40 ml of tetrahydrofuran, and at room temperature, dicyclohexylcarbodiimide, 2.06 g (10 mmol) was added.
The reaction is carried out at 40 ° C. for 8 hours. After completion of the reaction, the insolubles were filtered off, the filtrate was concentrated, and ethyl acetate and water were added for extraction.
The solvent is collected under reduced pressure. Thereafter, the obtained residue is recrystallized from ethanol to obtain 4.34 g (yield: 52%) of the objective exemplified coupler (6) -15. The structure was confirmed by 1 H-NMR, IR and Mass spectra.

【0130】本発明のカプラーのその他のカプラーも上
記に準じて合成できる。本発明のカプラーは通常ハロゲ
ン化銀1モル当り1×10-3モル〜1モル、好ましくは
1×10-2モル〜8×10-1モルの範囲で用いることが
できる。また本発明のカプラーは他の種類のシアンカプ
ラーと併用することもできる。本発明のカプラーには、
通常の色素形成カプラーにて用いられる方法及び技術
が、同様に適用される。本発明のカプラーは、例えばネ
ガフィルム及びポジフィルム並びにカラー印画紙等のカ
ラー写真感光材料に用いられる。
Other couplers of the coupler of the present invention can be synthesized according to the above. The coupler of the present invention can be used in an amount of usually 1 × 10 -3 mol to 1 mol, preferably 1 × 10 -2 mol to 8 × 10 -1 mol, per mol of silver halide. Further, the coupler of the present invention can be used in combination with another type of cyan coupler. In the coupler of the present invention,
The methods and techniques used for conventional dye-forming couplers apply analogously. The coupler of the present invention is used for a color photographic light-sensitive material such as a negative film, a positive film and a color photographic paper.

【0131】このカラー印画紙を初めとする本発明のカ
プラーを用いた感光材料は、単色用のものでも多色用の
ものでもよい。多色用感光材料では、本発明のカプラー
は通常は赤感光性ハロゲン化銀乳剤層に含有させる。多
色用感光材料はスペクトルの3原色領域のそれぞれに感
光性を有する色素画像形成構成単位を有する。各構成単
位は、スペクトルのある一定領域に対して感光性を有す
る単層または多層乳剤層からなることができる。画像形
成構成単位の層を含めて感光材料の構成層は、当業界で
知られているように種々の順序で配列することができ
る。
The light-sensitive material using the coupler of the present invention such as the color photographic paper may be of a single color or a multicolor. In a multicolor light-sensitive material, the coupler of the present invention is usually contained in a red-sensitive silver halide emulsion layer. The multicolor light-sensitive material has a dye image-forming constituent unit having photosensitivity in each of three primary color regions of the spectrum. Each structural unit can be composed of a single layer or multiple emulsion layers sensitive to certain regions of the spectrum. The constituent layers of the light-sensitive material, including the layers of the image forming constituent units, can be arranged in various orders as known in the art.

【0132】典型的な多色用感光材料は、シアンカプラ
ーを含有する赤感光性ハロゲン化銀乳剤層からなるシア
ン色素画像形成構成単位(シアンカプラーの少なくとも
1つは本発明のカプラーである)、マゼンタカプラーを
含有する緑感光性ハロゲン化銀乳剤層からなるマゼンタ
色素画像形成構成単位、イエローカプラーを含有する青
感光性ハロゲン化銀乳剤層からなるイエロー色素画像形
成構成単位を支持体上に担持させたものからなる。感光
材料は、追加の層例えばフィルター層、中間層、保護
層、下塗り層ないし下引層等を有することができる。
A typical multicolor light-sensitive material is a cyan dye image-forming structural unit comprising a red-sensitive silver halide emulsion layer containing a cyan coupler (at least one of the cyan couplers is a coupler of the present invention), A magenta dye image forming structural unit composed of a green light-sensitive silver halide emulsion layer containing a magenta coupler and a yellow dye image forming structural unit composed of a blue light-sensitive silver halide emulsion layer containing a yellow coupler are supported on a support. Consisting of The light-sensitive material can have additional layers such as a filter layer, an intermediate layer, a protective layer, an undercoat layer or an undercoat layer.

【0133】本発明のカプラーを乳剤に含有せしめるに
は、従来公知の方法に従えばよい。例えばトリクレジル
ホスフェート、ジブチルフタレート等の沸点が175℃
以上の高沸点有機溶媒または酢酸ブチル、プロピオン酸
ブチル等の低沸点溶媒のそれぞれ単独にまたは必要に応
じてそれらの混合液に本発明のカプラーを単独または併
用して溶解した後、界面活性剤を含むゼラチン水溶液と
混合し、次に高速回転ミキサーまたはコロイドミル等で
乳化した後、ハロゲン化銀乳剤に添加して本発明に使用
する本発明のカプラーを含有するハロゲン化銀乳剤を調
製することができる。
For incorporating the coupler of the present invention into an emulsion, a conventionally known method may be used. For example, the boiling point of tricresyl phosphate, dibutyl phthalate, etc. is 175 ° C.
After dissolving the coupler of the present invention alone or in combination with each of the above high-boiling organic solvents or low-boiling solvents such as butyl acetate and butyl propionate alone or as necessary, a surfactant is added. After mixing with an aqueous solution containing gelatin and then emulsifying with a high-speed rotary mixer or a colloid mill, etc., the mixture is added to a silver halide emulsion to prepare a silver halide emulsion containing the coupler of the present invention used in the present invention. it can.

【0134】本発明のカプラーを用いた感光材料に好ま
しく用いられるハロゲン化銀組成としては、塩化銀、塩
臭化銀または塩沃臭化銀がある。また更に、塩化銀と臭
化銀の混合物等の組合せ混合物であってもよい。即ち、
ハロゲン化銀乳剤がカラー用印画紙に用いられる場合に
は、特に速い現像性が求められるので、ハロゲン化銀の
ハロゲン組成として塩素原子を含むことが好ましく、少
なくとも1モル%の塩化銀を含有する塩化銀、塩臭化銀
または塩沃臭化銀であることが特に好ましい。ハロゲン
化銀乳剤は、常法により化学増感される。また、所望の
波長域に光学的に増感できる。
The silver halide composition preferably used for the light-sensitive material using the coupler of the present invention includes silver chloride, silver chlorobromide or silver chloroiodobromide. Further, a combination mixture such as a mixture of silver chloride and silver bromide may be used. That is,
When a silver halide emulsion is used for color photographic paper, particularly fast developability is required. Therefore, the silver halide preferably contains a chlorine atom as a halogen composition, and contains at least 1 mol% of silver chloride. Particularly preferred is silver chloride, silver chlorobromide or silver chloroiodobromide. The silver halide emulsion is chemically sensitized by a conventional method. Further, it can be optically sensitized to a desired wavelength range.

【0135】ハロゲン化銀乳剤には、感光材料の製造工
程、保存中、あるいは写真処理中のカブリの防止、およ
び/または写真性能を安定に保つことを目的として写真
業界においてカブリ防止剤または安定剤として知られて
いる化合物を加えることができる。
The silver halide emulsion is used in the photographic industry to prevent fogging during the production, storage, or photographic processing of a light-sensitive material, and / or to maintain stable photographic performance. Compounds known as can be added.

【0136】本発明のカプラーを用いたハロゲン化銀カ
ラー写真感光材料に各種添加剤を用いることができる。
例えばリサーチ・ディスクロージャー(Researc
hDisclosure)176巻22〜31頁(19
78年12月)に記載されている如き、通常感光材料に
用いられる色カブリ防止剤、色素画像安定化剤、紫外線
防止剤、帯電防止剤、マット剤、界面活性剤等の各種添
加剤を用いることができる。
Various additives can be used in a silver halide color photographic light-sensitive material using the coupler of the present invention.
For example, Research Disclosure (Research
hDisclosure) 176, 22-31 (19
As described in "December 1978", various additives such as a color fogging inhibitor, a dye image stabilizer, an ultraviolet ray inhibitor, an antistatic agent, a matting agent, and a surfactant which are usually used for photosensitive materials are used. be able to.

【0137】本発明のカプラーを用いたハロゲン化銀カ
ラー写真感光材料は、当業界公知の発色現像処理を行な
うことにより画像を形成することができる。発色現像
後、漂白処理、定着処理を施される。漂白処理は定着処
理と同時に行なってもよい。定着処理の後は、通常は水
洗処理が行なわれる。また水洗処理の代替えとして安定
化処理を行なってもよいし、両者を併用してもよい。
The silver halide color photographic material using the coupler of the present invention can form an image by performing a color development process known in the art. After color development, bleaching and fixing are performed. The bleaching process may be performed simultaneously with the fixing process. After the fixing process, a water washing process is usually performed. Further, a stabilization treatment may be performed as an alternative to the water washing treatment, or both may be used in combination.

【0138】本発明のカプラーを用いたハロゲン化銀カ
ラー写真感光材料は、親水性コロイド層中に発色現像主
薬を発色現像主薬そのものとして、あるいはそのプレカ
ーサーとして含有し、アルカリ性の活性化浴により処理
することもできる。
The silver halide color photographic light-sensitive material using the coupler of the present invention contains a color developing agent as a color developing agent itself or as a precursor thereof in a hydrophilic colloid layer, and is processed by an alkaline activating bath. You can also.

【0139】[0139]

【実施例】次に本発明を実施例によって具体的に説明す
るが、本発明の実施態様はこれらに限定されるものでは
ない。
Next, the present invention will be described in detail with reference to examples, but the embodiments of the present invention are not limited to these examples.

【0140】実施例1 ポリエチレンで両面ラミネートされた紙支持体上に下記
の層を支持体側より順次塗設し、赤感光性カラー写真感
光材料試料1を作製した。尚、化合物の添加量は特に断
りのない限り1m2当りを示す(ハロゲン化銀は銀換算
値)。
Example 1 On a paper support laminated on both sides with polyethylene, the following layers were sequentially applied from the support side to prepare a red-sensitive color photographic material sample 1. The amount of the compound added is shown per 1 m 2 unless otherwise specified (silver halide is a silver equivalent value).

【0141】第1層:乳剤層 ゼラチン1.3g、赤感性塩臭化銀乳剤(塩化銀99.
5モル%含有)0.21モル及びジオクチルフタレート
0.45gに溶解した比較カプラーa9.1×10-4
ルからなる赤感性乳剤層。
First layer: emulsion layer 1.3 g of gelatin, red-sensitive silver chlorobromide emulsion (silver chloride 99.
A red-sensitive emulsion layer comprising 9.1 × 10 -4 mol of the comparative coupler a dissolved in 0.21 mol of dioctyl phthalate and 0.25 mol of dioctyl phthalate.

【0142】[0142]

【化35】 Embedded image

【0143】第2層:保護層 ゼラチン0.50gを含む保護層。尚、硬膜剤として
2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−s−トリアジンナ
トリウム塩をゼラチン1g当り0.017gになるよう
添加した。
Second layer: protective layer A protective layer containing 0.50 g of gelatin. In addition, sodium salt of 2,4-dichloro-6-hydroxy-s-triazine was added as a hardening agent in an amount of 0.017 g per 1 g of gelatin.

【0144】次に、比較の試料1について比較カプラー
aを表1に示すカプラー(添加量は比較カプラーaの5
0モル%量)に代え、かつ赤感性塩臭化銀乳剤を試料1
の80モル%量に代えた以外は試料1と全く同様にし
て、比較の試料2〜6、本発明の試料7〜18を作製し
た。
Next, Comparative Coupler a of Comparative Sample 1 is shown in Table 1 (addition amount is 5% of Comparative Coupler a).
0 mol%), and a red-sensitive silver chlorobromide emulsion was used in Sample 1.
Comparative Samples 2 to 6 and Samples 7 to 18 of the present invention were prepared in exactly the same manner as Sample 1 except that the amount was changed to 80 mol%.

【0145】上記で得た試料1〜18について、それぞ
れ常法に従ってウェッジ露光を与えた後、下記の現像処
理工程で現像処理を行った。
Each of the samples 1 to 18 obtained above was exposed to wedges in accordance with a conventional method, and then subjected to a developing process in the following developing process.

【0146】 (現像処理工程) 処理工程 温 度 時 間 発色現像 35.0±0.3℃ 45秒 漂白定着 35.0±0.5℃ 45秒 安定化 30〜34℃ 90秒 乾 燥 60〜80℃ 60秒 各処理工程において使用した処理液組成は、下記の如く
である。
(Development Processing Step) Processing Step Temperature Time Color Development 35.0 ± 0.3 ° C. 45 seconds Bleaching and Fixing 35.0 ± 0.5 ° C. 45 seconds Stabilization 30-34 ° C. 90 seconds Drying 60- 80 ° C. for 60 seconds The composition of the processing solution used in each processing step is as follows.

【0147】 (発色現像液) 純水 800ml トリエタノールアミン 10g N,N−ジエチルヒドロキシルアミン 5g 臭化カリウム 0.02g 塩化カリウム 2g 亜硫酸カリウム 0.3g 1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸 1.0g エチレンジアミン四酢酸 1.0g カテコール−3,5−ジスルホン酸二ナトリウム塩 1.0g ジエチレングリコール 10g N−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエチル −3−メチル−4−アミノアニリン硫酸塩 4.5g 蛍光増白剤(4,4′−ジアミノスチルベンスルホン酸誘導体)1.0g 炭酸カリウム 27g 水を加えて全量を1リットルとし、pH=10.10に調整する。(Color developing solution) Pure water 800 ml Triethanolamine 10 g N, N-diethylhydroxylamine 5 g Potassium bromide 0.02 g Potassium chloride 2 g Potassium sulfite 0.3 g 1-hydroxyethylidene-1,1-diphosphonic acid 1. 0 g Ethylenediaminetetraacetic acid 1.0 g Catechol-3,5-disulfonic acid disodium salt 1.0 g Diethylene glycol 10 g N-ethyl-N-β-methanesulfonamidoethyl-3-methyl-4-aminoaniline sulfate 4.5 g Fluorescence Brightener (4,4'-diaminostilbene sulfonic acid derivative) 1.0 g Potassium carbonate 27 g Water is added to make a total volume of 1 liter, and the pH is adjusted to 10.10.

【0148】 (漂白定着液) エチレンジアミン四酢酸第二鉄アンモニウム2水塩 60g エチレンジアミン四酢酸 3g チオ硫酸アンモニウム(70%水溶液) 100ml 亜硫酸アンモニウム(40%水溶液) 27.5ml 水を加えて全量を1リットルとし、炭酸カリウム又は氷酢酸でpH=5.7に 調整する。(Bleaching and fixing solution) Ammonium ferric ethylenediaminetetraacetate dihydrate 60 g Ethylenediaminetetraacetic acid 3 g Ammonium thiosulfate (70% aqueous solution) 100 ml Ammonium sulfite (40% aqueous solution) 27.5 ml Water was added to bring the total volume to 1 liter. PH is adjusted to 5.7 with potassium carbonate or glacial acetic acid.

【0149】 (安定化液) 5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン 0.2g 1,2−ベンツイソチアゾリン−3−オン 0.3g エチレングリコール 1.0g 1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸 2.0g o−フェニルフェノールナトリウム 1.0g エチレンジアミン四酢酸 1.0g 水酸化アンモニウム(20%水溶液) 3.0g 蛍光増白剤(4,4′−ジアミノスチルベンスルホン酸誘導体)1.5g 水を加えて全量を1リットルとし、硫酸又は水酸化カリウムでpH=7.0に 調整する。(Stabilizing Solution) 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one 0.2 g 1,2-benzisothiazolin-3-one 0.3 g ethylene glycol 1.0 g 1-hydroxyethylidene-1 1,1-diphosphonic acid 2.0 g o-phenylphenol sodium 1.0 g ethylenediaminetetraacetic acid 1.0 g ammonium hydroxide (20% aqueous solution) 3.0 g fluorescent whitening agent (4,4'-diaminostilbene sulfonic acid derivative) 1 Add 0.5 g water to make the total volume 1 liter, and adjust the pH to 7.0 with sulfuric acid or potassium hydroxide.

【0150】上記で処理された試料1〜18について、
濃度計(コニカ株式会社製KD−7型)を用いて最高濃
度(Dmax)を測定し、さらに、上記各処理済試料を
Xeフェードメーター(9万ルクス)を照射して24時
間放置した後、イエローステイン濃度を測定した。
For the samples 1 to 18 processed above,
The maximum concentration (Dmax) was measured using a densitometer (KD-7, manufactured by Konica Corporation), and the treated samples were irradiated with a Xe fade meter (90,000 lux) and allowed to stand for 24 hours. The yellow stain concentration was measured.

【0151】[0151]

【表1】 [Table 1]

【0152】[0152]

【化36】 Embedded image

【0153】[0153]

【化37】 Embedded image

【0154】表1から明らかなように、本発明のカプラ
ーを用いた試料は、比較カプラーaを用いた試料1に比
べて、カプラーが50モル%かつハロゲン化銀が80モ
ル%の使用量で同等もしくはそれ以上のDmaxを示
し、また、光照射下の初期のイエローステインについて
も同等に優れていることがわかる。
As is clear from Table 1, the sample using the coupler of the present invention was used in an amount of 50 mol% of the coupler and 80 mol% of the silver halide as compared with the sample 1 using the comparative coupler a. It shows that Dmax is equal to or more than that, and that the initial yellow stain under light irradiation is equally excellent.

【0155】また、本発明のカプラーを用いた試料は、
比較カプラーb〜fを用いた試料2〜6に比べて優れた
Dmaxを示し、また、比較カプラーc〜fを用いた試
料3〜6に比べて、光照射下の初期のイエローステイン
が優れていることがわかる。
Further, a sample using the coupler of the present invention is:
It shows an excellent Dmax as compared with Samples 2 to 6 using Comparative Couplers b to f, and has an excellent initial yellow stain under light irradiation as compared with Samples 3 to 6 using Comparative Couplers c to f. You can see that there is.

【0156】実施例2 紙支持体の片面にポリエチレンをラミネートし、もう一
方の面に酸化チタンを含有するポリエチレンをラミネー
トした支持体上に、以下に示す構成の各層を酸化チタン
を含有するポリエチレン層の側に塗設し多層ハロゲン化
銀カラー写真感光材料の試料19を作製した。塗布液は
下記の如く調製した。
Example 2 On a paper support, polyethylene was laminated on one side and polyethylene containing titanium oxide was laminated on the other side. On the support, each layer having the following constitution was replaced with a polyethylene layer containing titanium oxide. To prepare Sample 19 of a multilayer silver halide color photographic light-sensitive material. The coating solution was prepared as follows.

【0157】第1層塗布液 イエローカプラー(Y−1)26.7g、色素画像安定
化剤(ST−1)10.0g、色素画像安定化剤(ST
−2)6.67g、添加剤(HQ−1)0.67g、イ
ラジエーション防止染料(AI−3)、高沸点有機溶媒
(DNP)6.67gに酢酸エチル60mlを加え溶解
し、この溶液を20%界面活性剤(SU−1)7mlを
含有する10%ゼラチン水溶液220mlに超音波ホモ
ジナイザーを用いて乳化分散させてイエローカプラー分
散液を作製した。この分散液を下記条件にて作製した青
感性ハロゲン化銀乳剤(銀8.68g含有)と混合し第
1層塗布液を調製した。
Coating solution for the first layer 26.7 g of yellow coupler (Y-1), 10.0 g of dye image stabilizer (ST-1), dye image stabilizer (ST-1)
-2) To 6.67 g, 0.67 g of additive (HQ-1), antiirradiation dye (AI-3), and 6.67 g of high-boiling organic solvent (DNP), add and dissolve 60 ml of ethyl acetate. Using an ultrasonic homogenizer, the mixture was emulsified and dispersed in 220 ml of a 10% aqueous gelatin solution containing 7 ml of 20% surfactant (SU-1) to prepare a yellow coupler dispersion. This dispersion was mixed with a blue-sensitive silver halide emulsion (containing 8.68 g of silver) prepared under the following conditions to prepare a first layer coating solution.

【0158】第2層〜第7層塗布液も上記第1層塗布液
と同様に調製した。また硬膜剤として第2層及び第4層
に(H−1)を、第7層に(H−2)を添加した。塗布
助剤としては界面活性剤(SU−2)、(SU−3)を
添加し、表面張力を調整した。なおハロゲン化銀カラー
写真感光材料中の添加量は特に記載のない限り1m2
りのグラム数を示す。
Coating solutions for the second to seventh layers were prepared in the same manner as the coating solution for the first layer. (H-1) was added to the second and fourth layers as a hardener, and (H-2) was added to the seventh layer. Surfactants (SU-2) and (SU-3) were added as coating aids to adjust the surface tension. The amount added in the silver halide color photographic light-sensitive material indicates the number of grams per 1 m 2 unless otherwise specified.

【0159】[0159]

【表2】 [Table 2]

【0160】[0160]

【表3】 [Table 3]

【0161】[0161]

【化38】 Embedded image

【0162】[0162]

【化39】 Embedded image

【0163】[0163]

【化40】 Embedded image

【0164】[0164]

【化41】 Embedded image

【0165】[0165]

【化42】 Embedded image

【0166】[0166]

【化43】 Embedded image

【0167】[0167]

【化44】 Embedded image

【0168】(青感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法)4
0℃に保温した2%ゼラチン水溶液1000ml中に下
記(A液)及び(B液)をpAg=6.5、pH=3.
0に制御しながら30分かけて同時添加し、さらに下記
(C液)、及び(D液)をpAg=7.3、pH=5.
5に制御しながら180分かけて同時添加した。pHの
制御は硫酸又は水酸化ナトリウムの水溶液を用いて行な
った。pAgの制御は、下記組成の制御液を用いた。制
御液の組成は、塩化ナトリウムと硫化カリウムからなる
混合ハロゲン化物塩水溶液であり、塩化物イオンと臭化
物イオンの比は、99.8:0.2とし、制御液の濃度
は、A液、B液を混合する際には、0.1モル/リット
ル、C液、D液を混合する際には1モル/リットルとし
た。
(Method for Preparing Blue-Sensitive Silver Halide Emulsion) 4
The following (solution A) and (solution B) were pAg = 6.5 and pH = 3 in 1000 ml of a 2% gelatin aqueous solution kept at 0 ° C.
The solution was added simultaneously over 30 minutes while controlling to 0, and the following (Solution C) and (Solution D) were further pAg = 7.3 and pH = 5.
5 and simultaneously added over 180 minutes. The pH was controlled using an aqueous solution of sulfuric acid or sodium hydroxide. For control of pAg, a control liquid having the following composition was used. The composition of the control liquid is a mixed halide salt aqueous solution composed of sodium chloride and potassium sulfide. The ratio of chloride ion to bromide ion is 99.8: 0.2. When mixing the liquids, the molar ratio was 0.1 mol / l, and when mixing the liquids C and D, the molar ratio was 1 mol / l.

【0169】 (A液) 塩化ナトリウム 3.42g 臭化カリウム 0.03g 水を加えて 200ml (B液) 硝酸銀 10g 水を加えて 200ml に仕上げた。(Solution A) Sodium chloride 3.42 g Potassium bromide 0.03 g Water was added to 200 ml (Solution B) Silver nitrate 10 g Water was added to make 200 ml.

【0170】 (C液) 塩化ナトリウム 102.7g 臭化カリウム 1.0g 水を加えて 600ml (D液) 硝酸銀 300g 水を加えて 600ml 添加終了後、花王アトラス社製デモールNの5%水溶液
と硫酸マグネシウムの2.0%水溶液を用いて脱塩を行
なった後、ゼラチン水溶液と混合して平均粒径0.85
μm、変動係数0.07、塩化銀含有率の99.5モル
%の単分散立方体乳剤EMP−1を得た。
(Solution C) Sodium chloride 102.7 g Potassium bromide 1.0 g Water was added to 600 ml (Solution D) 300 g of silver nitrate was added and water was added to 600 ml After completion of the addition, 5% aqueous solution of Demol N manufactured by Kao Atlas Co., Ltd. and sulfuric acid After desalting with a 2.0% aqueous solution of magnesium, the mixture was mixed with an aqueous solution of gelatin to give an average particle size of 0.85
Thus, a monodispersed cubic emulsion EMP-1 having a size of μm, a coefficient of variation of 0.07 and a silver chloride content of 99.5 mol% was obtained.

【0171】上記乳剤EMP−1に対し、下記化合物を
用い50℃にて90分化学熟成を行ない、青感性ハロゲ
ン化銀乳剤(Em−B)を得た。
The emulsion EMP-1 was chemically ripened at 50 ° C. for 90 minutes using the following compounds to obtain a blue-sensitive silver halide emulsion (Em-B).

【0172】 チオ硫酸ナトリウム 0.8mg/モルAgX 塩化金酸 0.5mg/モルAgX 安定剤 STAB−1 6×10-4モル/モルAgX 増感色素 BS−1 4×10-4モル/モルAgX 増感色素 BS−2 1×10-4モル/モルAgX (緑感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法)(A液)と(B
液)の添加時間及び(C液)と(D液)の添加時間を変
更する以外は前記EMP−1と同様にして、平均粒径
0.43μm、変動係数0.08、塩化銀含有率99.
5モル%の単分散立方体乳剤EMP−2を得た。
Sodium thiosulfate 0.8 mg / mol AgX Chloroauric acid 0.5 mg / mol AgX Stabilizer STAB-1 6 × 10 −4 mol / mol AgX Sensitizing dye BS-1 4 × 10 −4 mol / mol AgX Sensitizing dye BS-2 1 × 10 -4 mol / mol AgX (Preparation method of green-sensitive silver halide emulsion) (solution A) and (B
Liquid) and the addition time of (Liquid C) and (Liquid D) were changed in the same manner as in EMP-1, except that the average particle diameter was 0.43 μm, the coefficient of variation was 0.08, and the silver chloride content was 99. .
A 5 mol% monodisperse cubic emulsion EMP-2 was obtained.

【0173】該EMP−2に対し、下記化合物を用いて
55℃で120分化学熟成を行ない、緑感性ハロゲン化
銀乳剤(Em−G)を得た。
The EMP-2 was chemically ripened at 55 ° C. for 120 minutes using the following compounds to obtain a green-sensitive silver halide emulsion (Em-G).

【0174】 チオ硫酸ナトリウム 1.5mg/モルAgX 塩化金酸 1.0mg/モルAgX 安定剤 STAB−1 6×10-4モル/モルAgX 増感色素 GS−1 4×10-4モル/モルAgX (赤感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法)(A液)と(B
液)の添加時間及び(C液)と(D液)の添加時間を変
更する以外は前記EMP−1と同様にして、平均粒径
0.50μm、変動係数0.08、塩化銀含有率99.
5モル%の単分散立方体乳剤EMP−3を得た。
Sodium thiosulfate 1.5 mg / mol AgX Chloroauric acid 1.0 mg / mol AgX Stabilizer STAB-1 6 × 10 −4 mol / mol AgX Sensitizing dye GS-1 4 × 10 −4 mol / mol AgX (Method for Preparing Red-Sensitive Silver Halide Emulsion) (Solution A) and (B)
Solution E), the average particle size was 0.50 μm, the coefficient of variation was 0.08, and the silver chloride content was 99 in the same manner as in EMP-1 except that the addition time of Solution C and the addition times of Solution C and Solution D were changed. .
A 5 mol% monodispersed cubic emulsion EMP-3 was obtained.

【0175】該EMP−3に対し、下記化合物を用いて
60℃で90分化学熟成を行ない、赤感性ハロゲン化銀
乳剤(Em−R)を得た。
This EMP-3 was chemically ripened at 60 ° C. for 90 minutes using the following compounds to obtain a red-sensitive silver halide emulsion (Em-R).

【0176】 チオ硫酸ナトリウム 1.8mg/モルAgX 塩化金酸 2.0mg/モルAgX 安定剤 STAB−1 6×10-4モル/モルAgX 増感色素 RS−1 1×10-4モル/モルAgXSodium thiosulfate 1.8 mg / mol AgX chloroauric acid 2.0 mg / mol AgX Stabilizer STAB-1 6 × 10 −4 mol / mol AgX Sensitizing dye RS-1 1 × 10 −4 mol / mol AgX

【0177】[0177]

【化45】 Embedded image

【0178】次に、試料19(比較の試料)において第
5層のシアンカプラーC−1(比較カプラーa)、C−
2(比較カプラー)を表4に示すカプラー(添加量は比
較カプラーC−1、C−2の合計モル数の50モル%
量)に代え、かつ赤感性塩臭化銀乳剤を80モル%量に
代えた以外は試料19と全く同様にして、試料20、2
1(比較の試料)、試料22〜31(本発明の試料)を
作製した。
Next, in Sample 19 (comparative sample), the cyan couplers C-1 (comparative coupler a) and C-
2 (comparative coupler) is a coupler shown in Table 4 (addition amount is 50 mol% of the total number of moles of comparative couplers C-1 and C-2).
Amount), and the amount of the red-sensitive silver chlorobromide emulsion was changed to 80 mol%, and the samples 20, 20
1 (comparative sample) and samples 22 to 31 (sample of the present invention).

【0179】得られた試料を実施例1と同様にウェッジ
露光後、現像処理し、赤感性感光層の最高濃度(Dma
x)を測定した。
The obtained sample was exposed to wedges in the same manner as in Example 1 and then developed to obtain the maximum density (Dma) of the red-sensitive layer.
x) was measured.

【0180】また、上記試料19〜31について、以下
の方法によって色再現性及び黒地性を評価した。
The samples 19 to 31 were evaluated for color reproducibility and black background by the following methods.

【0181】まず、カラーネガフィルム(コニカカラー
センチュリア400:コニカ株式会社製)とカメラ(コ
ニカFT−1 MOTOR:コニカ株式会社製)を用い
てマクベス社製カラーチェッカーを撮影した。続いて、
カラーネガ現像処理(CNK−4:コニカ株式会社製)
を行ない、得られたネガ像をコニカカラープリンターC
L−P2000(コニカ株式会社製)を用いて上記試料
19〜31に82mm×117mmの大きさに露光後、
実施例1と同様に現像処理して実技プリントを得た。プ
リント(露光)の際のプリンター条件は、カラーチェッ
カー上の灰色がプリント上で灰色になるように各試料毎
に設定を行なった。
First, a color checker manufactured by Macbeth was photographed using a color negative film (Konica Color Centuria 400: manufactured by Konica Corporation) and a camera (Konica FT-1 MOTOR: manufactured by Konica Corporation). continue,
Color negative development (CNK-4: manufactured by Konica Corporation)
And use the resulting negative image as a Konica Color Printer C
After exposing the samples 19 to 31 to a size of 82 mm × 117 mm using LP-P2000 (manufactured by Konica Corporation),
Development processing was performed in the same manner as in Example 1 to obtain a practical print. The printer conditions at the time of printing (exposure) were set for each sample so that the gray on the color checker became gray on the print.

【0182】得られた実技プリントについて、色再現性
及び黒地性を目視により下記5段階評価を行った。
The obtained practical prints were visually evaluated for color reproducibility and black background in the following five grades.

【0183】色再現性 1:20人中、0〜5人の人間が色再現性を良好と判断
した場合 2:20人中、6〜9人の人間が色再現性を良好と判断
した場合 3:20人中、10〜13人の人間が色再現性を良好と
判断した場合 4:20人中、14〜17人の人間が色再現性を良好と
判断した場合 5:20人中、18〜20人の人間が色再現性を良好と
判断した場合 黒地性 1:20人中、0〜5人の人間が黒地性を良好と判断し
た場合 2:20人中、6〜9人の人間が黒地性を良好と判断し
た場合 3:20人中、10〜13人の人間が黒地性を良好と判
断した場合 4:20人中、14〜17人の人間が黒地性を良好と判
断した場合 5:20人中、18〜20人の人間が黒地性を良好と判
断した場合 結果を表4にまとめて示す。
Color Reproducibility 1: 0 to 5 humans out of 20 judged good color reproducibility 2: 6 to 9 humans out of 20 judged good color reproducibility 3: When 10 to 13 humans out of 20 determined that color reproducibility was good. 4: When 20 to 14 humans determined that color reproducibility was good. When 18 to 20 people determine that the color reproducibility is good. Black background 1: When 0 to 5 people determine that the black background is good, out of 20 people 2: 6 to 9 out of 20 people When humans determine that the black background is good 3: Out of 20 people, 10 to 13 humans determine that the black background is good 4: Out of 20, 20 to 17 humans determine that the black background is good In the case of 5:20 out of 18 persons, 18 to 20 persons judged that the black background was good. The results are shown in Table 4.

【0184】[0184]

【表4】 [Table 4]

【0185】表4から明らかなように、比較カプラーC
−1(比較カプラーaと同じ)及びC−2(比較カプラ
ー)を用いた試料19(比較の試料)は、色再現性につ
いて甚だ不充分である。また、比較カプラーc、eを比
較カプラーC−1、C−2の合計モル数の50モル%
量、かつハロゲン化銀を80モル%の使用量用いた試料
20、21(比較の試料)は、確かに青の色再現性の改
良が大きいものの、シアン及び緑の色再現性については
改良が十分でなく、また最高濃度が低いため黒地性が十
分でない。
As is clear from Table 4, comparative coupler C
Sample 19 (comparative sample) using -1 (same as Comparative Coupler a) and C-2 (Comparative Coupler) is extremely insufficient in color reproducibility. Further, the comparative couplers c and e were used at 50 mol% of the total number of moles of the comparative couplers C-1 and C-2.
In Samples 20 and 21 (comparative samples) using silver halide in an amount of 80 mol%, the color reproducibility of blue was significantly improved, but the color reproducibility of cyan and green was not significantly improved. The black density is not sufficient because the maximum density is low.

【0186】これに対し、本発明のシアンカプラーを含
有する本発明の試料22〜31(カプラーの使用量は比
較カプラーC−1、C−2の合計モル数の50モル%
量、かつハロゲン化銀の使用量は80モル%量)は、色
再現性が良好であり、黒地性に優れている。特に試料2
2、23、26、27は、シアン、青、緑のいずれにつ
いても色再現性が良好であり、また発色性が良好で最高
濃度も高く、黒地性にも優れている。
On the other hand, Samples 22 to 31 of the present invention containing the cyan coupler of the present invention (the amount of coupler used was 50 mol% of the total number of moles of comparative couplers C-1 and C-2).
And the amount of silver halide used is 80 mol%), the color reproducibility is good and the black background is excellent. Especially sample 2
Nos. 2, 23, 26, and 27 have good color reproducibility for all of cyan, blue, and green, and have good color development, high maximum density, and excellent black background.

【0187】[0187]

【発明の効果】本発明により、発色性が良好で十分な発
色濃度が得られ且つ吸収のキレがシャープで青及び緑領
域に吸収が少ない、いわゆる分光吸収特性に優れた鮮明
な(色再現性が良好であり、黒地性に優れている)シア
ン画像を与えるハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供
できる。更には、光安定性、殊に初期のイエローステイ
ンを発生させないシアン画像を形成し得るハロゲン化銀
カラー写真感光材料を提供できる。
According to the present invention, a clear (color reproducibility) excellent in so-called spectral absorption characteristics, which is excellent in color developability, provides a sufficient color density, has sharp sharp absorption, and has little absorption in blue and green regions. Silver halide color photographic light-sensitive material which gives a cyan image. Further, it is possible to provide a silver halide color photographic light-sensitive material capable of forming a cyan image which does not generate light stability, particularly, no initial yellow stain.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 陳 ▲ヅ▼流 東京都日野市さくら町1番地コニカ株式会 社内 Fターム(参考) 2H016 BE03 BF06 BG02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Chen ▲ ヅ ▼ Style 1 Sakuracho, Hino-shi, Tokyo Konica Stock Company In-house F-term (reference) 2H016 BE03 BF06 BG02

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記一般式(1)で表されるカプラーを
含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光
材料。 【化1】 (式中、R1はアシルアミノ基、スルホンアミド基、ウ
レイド基、スルホニル基、カルバモイル基、スルファモ
イル基、イミド基、オキシカルボニルアミノ基またはオ
キシカルボニル基を表し、R2はアルキル基、アリール
基または複素環基を表し、n1は1から4までの整数を
表し、n1が2以上の時、R1は同じであっても異なっ
ていてもよい。X1はハロゲン原子、アルキルオキシ
基、アリールオキシ基または複素環オキシ基を表す。)
1. A silver halide color photographic light-sensitive material comprising a coupler represented by the following general formula (1). Embedded image (Wherein, R 1 represents an acylamino group, a sulfonamide group, a ureido group, a sulfonyl group, a carbamoyl group, a sulfamoyl group, an imide group, an oxycarbonylamino group or an oxycarbonyl group, and R 2 represents an alkyl group, an aryl group, A ring group, n1 represents an integer from 1 to 4, and when n1 is 2 or more, R 1 may be the same or different, and X 1 is a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group Or a heterocyclic oxy group.)
【請求項2】 下記一般式(2)で表されるカプラーを
含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光
材料。 【化2】 (式中、R3およびR4は置換基を表し、n2は0から4
までの整数を表し、n2が2以上の時、R3は同じであ
っても異なっていてもよい。X2はハロゲン原子、アル
キルオキシ基、アリールオキシ基または複素環オキシ基
を表す。)
2. A silver halide color photographic light-sensitive material comprising a coupler represented by the following general formula (2). Embedded image (Wherein R 3 and R 4 represent a substituent, and n2 is 0 to 4)
It represents an integer of, when n2 is 2 or more, R 3 may be different even in the same. X 2 represents a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group or a heterocyclic oxy group. )
【請求項3】 下記一般式(3)で表されるカプラーを
含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光
材料。 【化3】 (式中、R5はアルキル基、アリール基または複素環基
を表し、R6は水素原子、アルキル基、アリール基また
は複素環基を表し、R7はアルキル基、アリール基また
は複素環基を表し、X3はハロゲン原子、アルキルオキ
シ基、アリールオキシ基または複素環オキシ基を表
す。)
3. A silver halide color photographic light-sensitive material comprising a coupler represented by the following general formula (3). Embedded image (Wherein, R 5 represents an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic group, R 6 represents a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic group, and R 7 represents an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic group. X 3 represents a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group or a heterocyclic oxy group.)
【請求項4】 下記一般式(4)で表されるカプラーを
含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光
材料。 【化4】 (式中、R8はアルキル基、アリール基または複素環基
を表し、Jはアルキレン基を表し、R9は置換基を表
し、X4はハロゲン原子、アルキルオキシ基、アリール
オキシ基または複素環オキシ基を表す。)
4. A silver halide color photographic light-sensitive material comprising a coupler represented by the following general formula (4). Embedded image (Wherein, R 8 represents an alkyl group, an aryl group or a heterocyclic group, J represents an alkylene group, R 9 represents a substituent, and X 4 represents a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group or a heterocyclic group. Represents an oxy group.)
【請求項5】 下記一般式(5)で表されるカプラーを
含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光
材料。 【化5】 (式中、Y1はハロゲン原子を表し、R10は水素原子ま
たは置換基を表し、n3は2から5までの整数を表し、
5−n3が2以上の時、R10は同じであっても異なって
いてもよい。R11はハメットの置換基定数σp値が−
0.3以上1.0以下の置換基を表し、m1は0から5
までの整数を表し、m1が2以上の時、R11は同じであ
っても異なっていてもよい。X5はハロゲン原子、アル
キルオキシ基、アリールオキシ基または複素環オキシ基
を表す。)
5. A silver halide color photographic material comprising a coupler represented by the following general formula (5). Embedded image (Wherein, Y 1 represents a halogen atom, R 10 represents a hydrogen atom or a substituent, n3 represents an integer of 2 to 5,
When 5-n3 is 2 or more, R 10 may be the same or different. R 11 has a Hammett's substituent constant σp value of −
Represents a substituent of 0.3 or more and 1.0 or less, and m1 is 0 to 5
And when m1 is 2 or more, R 11 may be the same or different. X 5 represents a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group or a heterocyclic oxy group. )
【請求項6】 下記一般式(6)で表されるカプラーを
含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光
材料。 【化6】 (式中、Y2はハロゲン原子を表し、R12は水素原子ま
たは置換基を表し、n4は2から5までの整数を表し、
5−n4が2以上の時、R12は同じであっても異なって
いてもよい。R13はハメットの置換基定数σp値が−
0.3以上1.0以下の置換基を表し、m2は0から5
までの整数を表し、m2が2以上の時、R13は同じであ
っても異なっていてもよい。X6はハロゲン原子、アル
キルオキシ基、アリールオキシ基または複素環オキシ基
を表す。)
6. A silver halide color photographic light-sensitive material comprising a coupler represented by the following general formula (6). Embedded image (Wherein, Y 2 represents a halogen atom, R 12 represents a hydrogen atom or a substituent, n4 represents an integer of 2 to 5,
When 5-n4 is 2 or more, R 12 may be the same or different. R 13 has a Hammett's substituent constant σp value of −
Represents a substituent of 0.3 or more and 1.0 or less, and m2 is 0 to 5
And when m2 is 2 or more, R 13 may be the same or different. X 6 represents a halogen atom, an alkyloxy group, an aryloxy group or a heterocyclic oxy group. )
JP2000375820A 2000-12-11 2000-12-11 Silver halide color photographic sensitive material Pending JP2002182347A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375820A JP2002182347A (en) 2000-12-11 2000-12-11 Silver halide color photographic sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375820A JP2002182347A (en) 2000-12-11 2000-12-11 Silver halide color photographic sensitive material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002182347A true JP2002182347A (en) 2002-06-26

Family

ID=18844774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375820A Pending JP2002182347A (en) 2000-12-11 2000-12-11 Silver halide color photographic sensitive material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002182347A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2517334B2 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material containing pyrazoloazole type cyan coupler
JPH0627609A (en) Silver halide color photographic sensitive material
JPH0829934A (en) Silver halide color photographic material
JP3236461B2 (en) Photo cyan coupler
JP2002229166A (en) Color photographic printing material
US4517284A (en) Light-sensitive silver halide photographic material
JP2002182347A (en) Silver halide color photographic sensitive material
JPH11160840A (en) Photographic coupler having ultraviolet absorption function and silver halide photographic sensitive material using the same
JP3551396B2 (en) New cyan coupler for silver halide color photographic light-sensitive materials
JP3401695B2 (en) New cyan coupler for silver halide color photographic materials
JP2002014445A (en) Silver halide color photographic sensitive material
JP3014153B2 (en) New photographic coupler
US5597684A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JP3726424B2 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH07122743B2 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material containing novel cyan coupler
JP2001249435A (en) Silver halide color photographic sensitive material
JPH10133342A (en) Silver halide color photographic sensitive material
JPS643252B2 (en)
JPH0425530B2 (en)
JPH10161284A (en) Silver halide color photographic sensitive material
JP2001215667A (en) Silver halide color photographic sensitive material
JP2001083670A (en) Silver halide color photosensitive material and production of cyan coupler
JPH04156452A (en) New coupler for photography
JPH11174640A (en) Silver halide color photographic material
JP2000347367A (en) Silver halide color photo-graphic sensitive material