JP2002177661A - ティッシュ型おもちゃ - Google Patents

ティッシュ型おもちゃ

Info

Publication number
JP2002177661A
JP2002177661A JP2000404138A JP2000404138A JP2002177661A JP 2002177661 A JP2002177661 A JP 2002177661A JP 2000404138 A JP2000404138 A JP 2000404138A JP 2000404138 A JP2000404138 A JP 2000404138A JP 2002177661 A JP2002177661 A JP 2002177661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
type toy
continuous
lid
tissue type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000404138A
Other languages
English (en)
Inventor
Kayoko Kubo
佳世子 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000404138A priority Critical patent/JP2002177661A/ja
Publication of JP2002177661A publication Critical patent/JP2002177661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [課題] 引っ張り出すという動作に対応し、絵や文字
で楽しみながら学習ができるティッシュ型おもちゃを提
供する。 [解決手段] 本体の収納箱(1)に上部に取り出し穴
のある蓋(2)を設ける。本体の収納箱(1)の中に連
続シート(3)を入れておく。本体の収納箱(1)に蓋
(2)をかぶせて、蓋(2)の穴から連続シート(3)
を引っ張り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の属する技術分野]この発明は、箱
の中から布を引っ張り楽しんだり絵を見て学習するとい
うティッシュ型おもちゃに関するものである。
【0002】[従来の技術]積み重ねたり、押したり
といったおもちゃは数多くあるが、引っ張って取り出す
といったおもちゃが無かった。
【0003】[発明が解決しようとする課題]幼児期は
大人や兄弟等の周囲の人の動作に興味を持ち、真似しな
がら覚えるが、生活に必要なティッシュ箱からティッシ
ュを引っ張り出したり、取り出すという動作に対応する
おもちゃが無い為、本物のティッシュを取り出してしま
っていた。これにより部屋は散らかり、取り出されたテ
ィッシュは使用できなくなっていた。これを防ぐ為、親
がティッシュ箱を手に届かない場所に移すことがある
が、これでは子供が楽しめず、引っ張り出すという興味
の芽をつんでしまうことになる。
【0004】[課題を解決するための手段]本体の収納
箱(1)に上部に取り出し穴のある蓋(2)を設ける。
本体の収納箱(1)の中に連続シート(3)を入れてお
く。本体の収納箱(1)に蓋(2)をかぶせて、蓋
(2)の穴から連続シート(3)を引っ張り出す。本発
明は以上の構成よりなっている。
【0005】[発明の実施の形態]以下、本発明の実施
の形態について説明する。第一の実施の形態は、図1に
示すようになっている。まず、上面が開口した収納体
(1)と、この収納体(1)の蓋(2)により市販のテ
ィッシュ箱をイメージさせる形状の箱が構成される。蓋
(2)には蓋穴(4)が設けられており、収納体(1)
に蓋(2)をかぶせた状態で固定する為のストッパーが
前後の着脱部に付いている。ここに記載したストッパー
とは、蓋側に突起部(5)、収納体側にこの突起に引っ
かかるリング(6)と、このリングを上下させる為の操
作部(7)とにより構成されている。この箱の中には引
っ張り出す連続シート(3)が入っている。この連続シ
ートは複数の方形状の布やビニール等のシートを角で接
着や縫合により一連となったものである。これを一端側
のシートが最上面にくるようにシートごとに折り返し積
むように箱の中に収納したものである。シートの最後に
は底部とシートのスナップ部分(8)がある。これを使
用する時は取り出し穴から最上位に位置したシートをつ
まみ出し、後はそれを引っ張ることにより、連続シート
がどんどん外に取り出されていく。全て取り出した後
は、ストッパーを外し蓋を開けて、最初に収納していた
状態と同様に入れた上で蓋をしてストッパーをし、最初
の状態にする。以降、同じ動作により遊ぶものである。
第2の実施の形態について図2〜図4を利用して説明す
る。図2は箱の開閉構造を変えたものである。ここで
は、収納体と蓋を側面で開閉可能に接続している。そし
て接続の反対側にストッパーが設けられている。連続シ
ートは最後まで引っ張り出せるようになっている。図3
は連続シートが連続ではなく、一枚ずつに独立してい
る。引っ張る際は端と端を面ファスナー部分(9)でつ
なげても良いし、又は一枚ずつ引っ張ることも可能であ
る。又、各シートには表示部が設けられており、様々な
表示が施されている。これを図4を用いて説明する。連
続シートは表面と裏面にそれぞれ、文字・絵・記号の表
記がされている。例えば、シートAにおいては表面に信
号機が着色されて設けられている。そして、その裏面に
は表面に関連のある文字「しんごう」・「あか」・「あ
お」・「きいろ」の文字が表記されている。その次のシ
ートBの表面には猫の絵が表記され、その裏面には表面
に関連のある文字「ねこ」という文字が表記されてい
る。ねこ以外のたくさんの動物を表記するのも可能であ
る。その次のシートCの表面には木が1本とお花が5こ
咲いている絵が表記されている。その裏面には「き 1
ぽん・おはな 5こ」という文字が表記されている。数
を増やしたり、お花を実に変えても楽しい。その次のシ
ートDには太陽と雲の絵が表記されている。その裏面に
は「たいよう・くも」という文字が表記されている。自
然のもので虹や夕焼け等もきれいだと思う。その次のシ
ートEには星の絵とほしという文字が表記されている。
その裏面には「スター・Star」という文字が表記さ
れている。子供でも覚えやすい英語を使用すれば色々表
記できる。その次のシートFには日本の国旗が表記され
ている。その裏には「にほん」という文字が表記されて
いる。各国を表記すれば、たくさん覚えられる。これを
使用する時は、基本的な取り出し操作は「第一の実施の
形態」の内容と同じである。まず、子供が1歳頃までは
連続シートを引っ張り、布の感触や鈴(10)や紐(1
1)で遊ぶ。1歳を過ぎた頃から、表記されているもの
を見て引っ張りながら声で当てるという遊びをする。初
めは絵の表記を利用し、そこに表記された内容を繰り返
し教え、それ以降は子供に答えさせながらその内容を覚
えさせる。絵の内容が理解できるようになれば、その裏
面の関連する文字を教え、読ませるようにすることで文
字を覚えさせるようになる。
【0006】[発明の効果]本発明を使用することによ
り、幼児期の「引っ張り出す」という興味を損なわさせ
ず、楽しむことができる。また、成長していくに従って
母親と一緒に楽しみながら、大切なことや数字や動物等
を学ぶことができる。連続シートが数種類 用意されて
いるため、内容を替えることによって長期間使用できる
おもちゃでもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態を示す図。
【図2】 本発明の第2の実施の形態を示す図。
【図3】 本発明の第3の実施の形態を示す図。
【図4】 本発明のシートの表記例を示す図。
【符号の説明】
1:収納体 2:蓋 3:シート 4:蓋穴 5:突起部 6:リング 7:操作部 8:底部とシートのスナップ部分 9:面ファスナー部分 10:鈴 11:紐

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に取り出し穴を有し開閉可能な構造よ
    りなる箱と、布やビニール等の複数のシートを一連とな
    るように接続した連続シートにより構成され、この連続
    シートを引っ張り出せるようにしたティッシュ型おもち
    ゃ。
  2. 【請求項2】任意のシートの少なくとも一面に任意の意
    味を持つ文字や絵や記号等の表記部を有することを特徴
    とする請求項1記載のティッシュ型おもちゃ。
  3. 【請求項3】任意のシートの表裏両面に文字や絵や記号
    の表記部を有し、同一のシートの表裏表記部には同一あ
    るいは関連した内容を異なる表現手段で記載されている
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のティッシュ型お
    もちゃ。
  4. 【請求項4】連続シートが各シートに設けられた着脱機
    構を介して連続されたものであり、一枚ずつのシート単
    位に分離可能となっていることを特徴とする請求項1、
    2又は3記載のティッシュ型おもちゃ。
JP2000404138A 2000-12-12 2000-12-12 ティッシュ型おもちゃ Pending JP2002177661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404138A JP2002177661A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 ティッシュ型おもちゃ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404138A JP2002177661A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 ティッシュ型おもちゃ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002177661A true JP2002177661A (ja) 2002-06-25

Family

ID=18868144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000404138A Pending JP2002177661A (ja) 2000-12-12 2000-12-12 ティッシュ型おもちゃ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002177661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ306670B6 (cs) * 2016-06-03 2017-04-26 Eva Vychytilová Edukační hračka
CN111603783A (zh) * 2020-05-27 2020-09-01 广东技术师范大学 抽拉玩具盒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ306670B6 (cs) * 2016-06-03 2017-04-26 Eva Vychytilová Edukační hračka
CN111603783A (zh) * 2020-05-27 2020-09-01 广东技术师范大学 抽拉玩具盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Makin et al. How to develop children's early literacy: A guide for professional carers and educators
Lillard Montessori in the classroom: A teacher's account of how children really learn
Clanchy How to grow your own poem
JP2002177661A (ja) ティッシュ型おもちゃ
Moomaw More Than Letters, Standards Edition: Literacy Activities for Preschool, Kindergarten, and First Grade
Immel Frederick Lock's scrapbook: Patterns in the pictures and writing in the margins
Johnson Mary
Freeman How to Raise a Bright Child: Practical Ways to Encourage Your Children's Talents from 0-5 Years
Gellman Jeremy's dreidel
Hayes et al. Classroom routines that really work for prek and kindergarten
Snyder et al. Rhythms of Grace Year 1: Worship and Faith Formation for Children and Families with Special Needs
Miller Simple steps: Developmental activities for infants, toddlers, and two-year-olds
Opitz Getting the Most from Predictable Books: Strategies and Activities for Teaching with More Than 75 Favorite Children's Books
Kaltman More help! for teachers of young children: 99 tips to promote intellectual development and creativity
Clark Feed all my sheep: A guide and curriculum for adults with developmental disabilities
Seefeldt Playing to learn
Schlosser et al. Building literacy with interactive charts
Baker Strengthening Language Experiences for Children through Fingerplays.
KR200447460Y1 (ko) 유아용 학습 교재
Barreneche Reclaiming Wonder
Jensen Loose-tooth Luke
Bohning et al. Action Book Nursery Rhymes and Favorite Tales
Barton Active grammar
Reynolds Poems for Sight-word Practice: With Month-by-month Activities
Wagstaff Irresistible Sound-matching Sheets and Lessons that Build Phonemic Awareness: Quick Lessons, Word Lists, and Reproducible Sound-matching Sheets that Use Favorite Children's Books to Reinforce Phonemic Awareness--and Delight Emergent Readers!