JP2002175378A - Service information presenting system - Google Patents

Service information presenting system

Info

Publication number
JP2002175378A
JP2002175378A JP2000374691A JP2000374691A JP2002175378A JP 2002175378 A JP2002175378 A JP 2002175378A JP 2000374691 A JP2000374691 A JP 2000374691A JP 2000374691 A JP2000374691 A JP 2000374691A JP 2002175378 A JP2002175378 A JP 2002175378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service information
service
data
user
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000374691A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiya Sasaki
敏也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2000374691A priority Critical patent/JP2002175378A/en
Publication of JP2002175378A publication Critical patent/JP2002175378A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service information presenting system, enabling a user to readily confirm the service conditions of electronic equipment or the like, for which a service is requested anytime by utilizing a telecommunication channel, as needed. SOLUTION: This service information presenting system is provided with a first storage means connected to a local communication means for storing the coded data of service information, a second storage means connected to the local communication means and a communication means to the outside for file-managing the data of user presentation information and a control and management means connected to the local communication means. By a control and management means, data to be presented to the user are extracted from the coded data of the service information in the first storage means, and a file is transferred to the second storage means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、被サービス物の作
業状況や完了予定などのサービス情報を通信回線を利用
してユーザに開示するシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for disclosing service information, such as the status of work of a service target and completion schedule, to a user using a communication line.

【0002】[0002]

【従来の技術】最初に、電子機器等の被サービス物のサ
ービス業務の内容について説明する。例えば、計測器等
の電子機器は、測定確度を保持するため定期的にその計
測器の製造会社のサービス部門に校正依頼する。また、
電子機器の故障が発生した場合、その電子機器の製造会
社のサービス部門に修理依頼をする。電子機器を多数使
用しているユーザは、製造会社のサービス部門に校正や
修理依頼した電子機器のサービス状況を管理する必要が
ある。
2. Description of the Related Art First, the contents of a service operation for a serviced object such as an electronic device will be described. For example, for an electronic device such as a measuring instrument, a calibration request is periodically made to a service department of a manufacturer of the measuring instrument in order to maintain measurement accuracy. Also,
When a failure occurs in an electronic device, a repair request is made to a service department of a manufacturer of the electronic device. A user who uses a large number of electronic devices needs to manage the service status of the electronic devices that have requested calibration or repair to the service department of the manufacturing company.

【0003】一方、電子機器の校正や修理依頼を受けた
その電子機器のサービス部門において、多数のユーザか
ら依頼された多種類の電子機器を受け付けしてから修理
完了して納品発送する業務をコンピュータシステムで管
理している。
On the other hand, in a service department of an electronic device that has received a request for calibration or repair of the electronic device, a business of accepting many types of electronic devices requested by many users, completing repairs, and delivering the products is carried out. Managed by the system.

【0004】図6に示すように、制御管理手段である複
数のコンピュータ11、12と、サーバ21とを、ロー
カルの通信手段である例えばLAN(Local Area Netwo
rk)に接続してネットワークを構築している。そして、
各コンピュータ11、12の入出力端末からサービス情
報のデータを入力して、サービス情報をサーバ21に格
納し、各コンピュータ11、12から参照できるように
している。
[0006] As shown in FIG. 6, a plurality of computers 11 and 12 as control management means and a server 21 are connected to a local communication means such as a LAN (Local Area Network).
rk) to build a network. And
The service information data is input from the input / output terminals of the computers 11 and 12, and the service information is stored in the server 21 so that the computers 11 and 12 can refer to the service information.

【0005】ここで、サーバ21は、例えば、ハードデ
ィスク等の記憶手段を有し、各種端末装置で共有され、
ファイル管理をおこなう。次に、図5を参照して、サー
ビス業務のフローについて、以下ステップ毎に箇条書き
で説明する。
Here, the server 21 has storage means such as a hard disk, and is shared by various terminal devices.
Perform file management. Next, with reference to FIG. 5, the flow of the service operation will be described in itemized form for each step.

【0006】(1)受付登録(ステップ100) サービス部門は、各ユーザから電話やファクシミリ等に
より、電子機器等の修理や校正のサービス依頼を受け付
けコンピュータ登録し、引き取り手配をおこなう。 (2)サービス品の受付(ステップ110) サービス部門は、各ユーザから依頼された被サービス品
の入荷確認登録を行う。 (3)入荷登録(ステップ120) サービス部門は、作業内容、請求先等の確定登録をおこ
ない、作業指示書を発行する。 (4)修理/校正作業(ステップ130) サービス部門は、作業指示書の内容に基づき被サービス
品の修理・校正作業をおこなう。 (5)出荷手配(ステップ140) サービス部門は、修理/校正作業の完了した被サービス
品の見積書、納品書、請求書等の伝票を発行する。サー
ビス部門は、出荷する被サービス品の梱包指示書を発行
し、出荷準備をおこなう。 (6)納品発送(ステップ150) サービス部門は、梱包した被サービス品を依頼元のユー
ザへ発送する。
(1) Reception and Registration (Step 100) The service department receives a service request for repair or calibration of electronic devices or the like from each user by telephone, facsimile, or the like, registers the computer, registers the computer, and arranges for receipt. (2) Reception of Service Goods (Step 110) The service department performs receipt confirmation registration of the service goods requested by each user. (3) Receipt Registration (Step 120) The service department performs a definite registration of the work content, the billing destination, etc., and issues a work instruction sheet. (4) Repair / Calibration Work (Step 130) The service department performs repair / calibration work on the service item based on the contents of the work instruction sheet. (5) Delivery Arrangement (Step 140) The service department issues a slip such as a quote, delivery note, bill, etc. of the serviced product for which the repair / calibration work has been completed. The service department issues a packing instruction for the service item to be shipped and prepares for shipping. (6) Delivery Delivery (Step 150) The service department sends the packed service item to the requesting user.

【0007】そして、サービス依頼を受けたサービス部
門では、各ユーザからの問い合わせに対して、その都
度、該当電子機器の作業状況や完了予定等を確認して電
話やファクシミリ等により回答していた。
[0007] In response to the service request, the service department confirms the work status of the corresponding electronic device and the completion schedule and responds to the inquiry from each user by telephone or facsimile.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記説明のように、電
子機器の校正や修理依頼を受けたその電子機器のサービ
ス部門において、多数のユーザから依頼された多種類の
電子機器を受け付けしてから修理完了して納品発送する
行程のサービス情報をコンピュータ管理している。そし
て、サービス部門では、各ユーザからの問い合わせに対
して、その都度該当電子機器の作業状況や完了予定を確
認して電話やファクシミリ等により回答していた。しか
し、被サービス品の状況を確認することは、サービス部
門も依頼したユーザも工数がかかるし、営業時間内でな
ければ問い合わせ処理できないという不都合があった。
そこで、本発明は、こうした問題に鑑みなされたもの
で、その目的は、ユーザがサービス依頼している電子機
器等のサービス状況が必要に応じて通信回線を利用し
て、いつでも容易に確認できるようにしたサービス情報
開示システムを提供することにある。
As described above, in the service department of an electronic device that has received a request for calibration or repair of the electronic device, after receiving many types of electronic devices requested by many users, The computer manages service information on the process of completing the repair and delivering the goods. In response to the inquiry from each user, the service department checks the work status and completion schedule of the corresponding electronic device each time, and responds by telephone or facsimile. However, confirming the status of the service-provided product requires time and effort for both the service department and the requesting user, and there is a disadvantage that inquiry processing cannot be performed unless the business hours are open.
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to make it possible to easily confirm the service status of an electronic device or the like to which a user has requested a service at any time by using a communication line as necessary. Another object of the present invention is to provide a service information disclosure system.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】即ち、上記目的を達成す
るためになされた本発明の第1は、サービス情報開示シ
ステムにおいて、ローカルの通信手段に接続され、コー
ド化したサービス情報のデータを格納する第1の記憶手
段と、ローカルの通信手段と外部への通信手段とに接続
され、ユーザ開示情報のデータをファイル管理する第2
の記憶手段と、ローカルの通信手段に接続された制御管
理手段と、を具備し、該制御管理手段により、前記第1
の記憶手段のコード化したサービス情報のデータからユ
ーザに開示するデータを抽出し、前記第2の記憶手段に
ファイルを転送することを特徴としたサービス情報開示
システムを要旨としている。
That is, a first aspect of the present invention to achieve the above object is a service information disclosure system which is connected to local communication means and stores coded service information data. A first storage unit, a second communication unit connected to a local communication unit and an external communication unit for managing files of user disclosure information in a file.
Storage means, and a control management means connected to a local communication means.
The gist of the present invention is a service information disclosure system characterized by extracting data to be disclosed to a user from the coded service information data in the storage means and transferring the file to the second storage means.

【0010】即ち、上記目的を達成するためになされた
本発明の第2は、プロバイダのサーバにホームページを
設け、あらかじめ付与したコードとパスワードを入力す
ることにより特定のユーザにサービス情報を開示するサ
ービス情報開示システムにおいて、ローカルの通信手段
に接続され、コード化したサービス情報のデータを格納
する第1のサーバと、ローカルの通信手段と外部への通
信手段とに接続され、ユーザ開示情報のデータをファイ
ル管理する第2のサーバと、ローカルの通信手段に接続
され、前記第1のサーバのコード化したサービス情報の
データからユーザに開示するデータを抽出し、所定のデ
ータ形式に変換し、前記第2のサーバにファイルを転送
する制御管理手段と、を具備して、該制御管理手段によ
り第2のサーバのデータを前記プロバイダのサーバに転
送してホームページのユーザ開示情報の内容を更新でき
ることを特徴としたサービス情報開示システムを要旨と
している。
[0010] That is, a second aspect of the present invention, which has been made to achieve the above object, is to provide a homepage on a server of a provider and to provide service information to a specific user by inputting a code and a password given in advance. In the information disclosure system, the first server is connected to the local communication means and stores the encoded service information data, and is connected to the local communication means and the external communication means, and transmits the user disclosure information data. A second server for managing files, connected to local communication means, extracting data to be disclosed to the user from the encoded service information data of the first server, converting the data into a predetermined data format, Control management means for transferring a file to the second server, and the control management means It is summarized as service information disclosure system, characterized in that update the contents of the user information disclosed homepage transfers over data to the server of the provider.

【0011】また、上記目的を達成するためになされた
本発明の第3は、前記のローカルの通信手段はLANで
ある本発明の第1又は2記載のサービス情報開示システ
ムを要旨としている。
A third aspect of the present invention to achieve the above object is a service information disclosure system according to the first or second aspect of the present invention, wherein the local communication means is a LAN.

【0012】また、上記目的を達成するためになされた
本発明の第4は、前記の外部への通信手段はインターネ
ットである本発明の第1又は2記載のサービス情報開示
システムを要旨としている。
A fourth aspect of the present invention to achieve the above object is a service information disclosure system according to the first or second aspect of the present invention, wherein the external communication means is the Internet.

【0013】また、上記目的を達成するためになされた
本発明の第5は、前記の制御管理手段は複数のコンピュ
ータである本発明の第1又は2記載のサービス情報開示
システムを要旨としている。
A fifth aspect of the present invention to achieve the above object is a service information disclosure system according to the first or second aspect of the present invention, wherein the control management means is a plurality of computers.

【0014】また、上記目的を達成するためになされた
本発明の第6は、ユーザに開示するサービス情報は、電
子機器のサービス情報である本発明の第1又は2記載の
サービス情報開示システムを要旨としている。
According to a sixth aspect of the present invention, which is made to achieve the above object, the service information disclosure system according to the first or second aspect of the present invention, wherein the service information disclosed to the user is service information of an electronic device. It is a gist.

【0015】また、上記目的を達成するためになされた
本発明の第7は、サービス情報の内容は、被サービス物
の発送予定日である本発明の第1又は2記載のサービス
情報開示システムを要旨としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a service information disclosure system according to the first or second aspect of the present invention, wherein the content of the service information is a scheduled delivery date of the serviced object. It is a gist.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、下記の実
施例において説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described in the following examples.

【0017】[0017]

【実施例】本発明の実施例について、図1〜図5を参照
して説明する。電子機器等の被サービス物のサービス業
務の内容については、従来の図5に示すフローと同じで
あるので説明を省略する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The content of the service operation of the serviced object such as an electronic device is the same as the conventional flow shown in FIG.

【0018】また、従来と同様に、電子機器の校正や修
理依頼を受けたサービス部門において、多数のユーザか
ら依頼された多種類の電子機器を受け付けしてから修理
完了して納品発送するサービス業務の内容をコンピュー
タシステムでデータ管理している。そして、制御管理手
段であるコンピュータからサービス情報のデータを入力
して、サービス情報をサーバでファイル管理し、各入出
力端末のコンピュータから参照できるようにしている。
In the same manner as in the prior art, the service department which has received a request for calibration and repair of electronic equipment receives a variety of electronic equipment requested by a large number of users, completes repair, and delivers the product. Is managed by computer system. Then, data of service information is inputted from a computer which is a control management means, and the service information is file-managed by a server so that the computer of each input / output terminal can refer thereto.

【0019】次に、本発明の被サービス物の作業状況や
完了予定などのサービス情報を通信手段を利用してユー
ザに開示するサービス情報開示システムについて説明す
る。
Next, a description will be given of a service information disclosure system of the present invention for disclosing service information such as the work status of a serviced object and a completion schedule to a user using communication means.

【0020】図2に示すように、サービス情報開示シス
テムは、入出力端末のコンピュータ11、12と、第1
のファイル管理手段であるサーバ21と、第2のファイ
ル管理手段である外部接続用サーバ22とをローカルの
通信手段の例えばLANで接続している。
As shown in FIG. 2, the service information disclosure system comprises computers 11 and 12 as input / output terminals,
The server 21 as the file management means and the external connection server 22 as the second file management means are connected by a local communication means such as a LAN.

【0021】そして、外部接続用サーバ22は、外部と
の通信手段の例えば電気通信手段であるインターネット
40に接続し構成している。また、外部との通信手段で
あるインターネット40には、インターネットサーバ3
0と、ユーザ側のコンピュータ51、52が接続されて
いる。インターネットサーバ30は、例えば、インター
ネット40に接続されたプロバイダのサーバである。
The external connection server 22 is connected to the Internet 40, which is a means for communication with the outside, for example, an electric communication means. The Internet 40, which is a means for communicating with the outside, includes an Internet server 3
0 and the user's computers 51 and 52 are connected. The Internet server 30 is, for example, a server of a provider connected to the Internet 40.

【0022】ここで、第1のサーバ21の外に、第2の
サーバとして外部接続用サーバ22を設けたのは、外部
に開示しない内部情報と外部に公開する情報とを区別し
てセキュリティを確保するためである。
The reason why the external connection server 22 is provided as the second server in addition to the first server 21 is that security is ensured by discriminating between internal information not disclosed to the outside and information disclosed to the outside. To do that.

【0023】次に、図2に示すサービス情報開示システ
ムの実施フローについて、図1を参照して、以下ステッ
プごとに箇条書きで説明する。
Next, an implementation flow of the service information disclosure system shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG.

【0024】(1)サービス情報のデータ入力(ステッ
プ200)。 サービス情報は、入出力端末のコンピュータ51または
コンピュータ52から入力し、コード化されたデータを
サーバ21に保存する。例えば、サービス情報のデータ
は、サービスを依頼したユーザの会社名、サービスを受
け付けた日、注文番号、被サービス物の型名、サービス
の依頼内容、作業内容、出荷予定日、サービス部品の入
荷待、サービス報告書、などの項目のデータがある。
(1) Data input of service information (step 200). The service information is input from the computer 51 or 52 of the input / output terminal, and the coded data is stored in the server 21. For example, the service information data includes the company name of the user who requested the service, the date on which the service was received, the order number, the model name of the serviced product, the service request content, the work content, the expected shipping date, and the service component arrival waiting. , Service reports, and other item data.

【0025】(2)公開用データの抽出(ステップ21
0)。 ユーザに公開する項目のデータは、サーバ21のサービ
ス情報のデータ中からソフトの検出ツール等を使用して
コンピュータ51、52に抽出する。例えば、ユーザに
公開するサービス情報のデータは、サービスを依頼した
ユーザの会社名、サービスを受け付けた日、注文番号、
被サービス物の型名、サービスの依頼内容、作業内容、
出荷予定日、などの項目のデータがある。
(2) Extraction of Public Data (Step 21)
0). The data of items to be disclosed to the user is extracted from the service information data of the server 21 to the computers 51 and 52 using a software detection tool or the like. For example, service information data to be disclosed to the user includes the company name of the user who requested the service, the date on which the service was received, the order number,
Type name of serviced goods, service request contents, work contents,
There is data on items such as the estimated shipping date.

【0026】(3)データのコード変換とファイル保存
(ステップ220)。 抽出したサービス情報のデータは、表計算等のソフトで
公開用内容に編集し、アスキーコードからテキストデー
タに変換してファイルとして一時保存する。例えば、ア
スキーコードとテキストデータの内容とは、「アスキー
コード1」が「入荷待ち」というように1対1に変換テ
ーブルにより対応させる。
(3) Data code conversion and file storage (step 220). The extracted service information data is edited into contents for publication by software such as a spreadsheet, converted from ASCII codes to text data, and temporarily stored as a file. For example, the ASCII code and the contents of the text data are made to correspond one-to-one with a conversion table such as “ASCII code 1” is “waiting for arrival”.

【0027】(4)外部接続用サーバにデータ転送(ス
テップ230)。 ファイル保存したサービス情報のファイルのデータは、
例えば、FTP(FileTransfer Protocol)により外部
接続用サーバ22に転送する。
(4) Data transfer to the external connection server (step 230). The file data of the saved service information file is
For example, the data is transferred to the external connection server 22 by FTP (File Transfer Protocol).

【0028】(5)インターネットサーバにデータ転送
(240)。 外部接続用サーバ22にあるファイルのデータは、入出
力端末のコンピュータから制御して、インターネットサ
ーバ30にインターネット40を介してアップロードす
る。例えば、インターネットサーバ30は、プロバイダ
がホームページ開設用に提供する記憶手段のサーバであ
る。
(5) Data transfer to the Internet server (240). The data of the file in the external connection server 22 is uploaded from the computer of the input / output terminal to the Internet server 30 via the Internet 40 under the control of the computer. For example, the Internet server 30 is a server of storage means provided by the provider for opening a homepage.

【0029】(6)ホームページのサービス情報更新
(250)。 ユーザに公開するサービス情報は、定期的にインターネ
ット40を介してインターネットサーバ30にアップロ
ードしてホームページのサービス情報を更新する。
(6) Updating service information on the homepage (250). The service information to be disclosed to the user is periodically uploaded to the Internet server 30 via the Internet 40 to update the service information on the homepage.

【0030】上記の、フローを実行することで、最新の
サービス情報をホームページに開示できる。
By executing the above-described flow, the latest service information can be disclosed on the homepage.

【0031】次に、本発明のサービス情報開示システム
により開示したサービス情報をユーザが利用する方法に
ついて説明する。
Next, a method for the user to use the service information disclosed by the service information disclosure system of the present invention will be described.

【0032】図2に示すように、インターネット40に
接続された端末のコンピュータ51、52を用いて各ユ
ーザは、サービス情報を開示しているホームページを開
く。
As shown in FIG. 2, each user uses a computer 51, 52 of a terminal connected to the Internet 40 to open a home page that discloses service information.

【0033】図3に示すように、ユーザはあらかじめ付
与されたIDコードとパスワードを入力して、そのユー
ザに開示されるサービス情報の画面を開く。
As shown in FIG. 3, the user inputs an ID code and a password given in advance, and opens a screen of service information disclosed to the user.

【0034】図4に示すように、ユーザに開示されるサ
ービス情報の画面は、被サービス品に関して、受付日、
財産番号、注文番号、製品型名、依頼内容、作業状況、
出荷予定日、などの情報が表示される。
As shown in FIG. 4, the screen of the service information disclosed to the user includes a reception date,
Property number, order number, product type name, request contents, work status,
Information such as the estimated shipping date is displayed.

【0035】サービス情報を提供する側が、本発明のサ
ービス情報開示システムにより、サービス情報を定期的
に更新することで、サービス依頼したユーザ側は、必要
な項目のすべてのサービス情報が時間の制限を受けるこ
となくいつでも参照できる。また、サービス情報を提供
する側も、多数のユーザからの問い合わせの対応に要す
る工数を大幅に削減できる。
The service information provider periodically updates the service information using the service information disclosure system of the present invention, so that the user who has made the service request has a time limit for all the service information of the necessary items. Can be referenced at any time without receiving it. Also, the service information provider can greatly reduce the number of steps required to respond to inquiries from many users.

【0036】ところで、図2において、LANに接続さ
れたコンピュータは2台の場合で説明したが、1台であ
っても、3台以上であっても同様に実施できる。また、
実施例は本発明の一例にすぎず、例示の内容で本発明を
限定するものではない。
By the way, in FIG. 2, the case where the number of computers connected to the LAN is two has been described. However, the present invention can be similarly applied to one computer or three or more computers. Also,
The embodiment is merely an example of the present invention, and does not limit the present invention by the contents of illustration.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。即ち、
本発明のサービス情報開示システムにより、サービス情
報を定期的に更新することで、サービス依頼したユーザ
側は、必要な項目のすべての最新サービス情報が時間の
制限を受けることなくいつでも参照できる効果がある。
そして、全サービス情報から公開するサービス情報を抽
出して外部接続専用のサーバに管理したのでセキュリテ
ィが保てる効果がある。また、サービス情報を提供する
側も、多数のユーザからの問い合わせの対応に要する工
数を大幅に削減できる効果もある。
The present invention is embodied in the form described above, and has the following effects. That is,
With the service information disclosure system of the present invention, the service information is periodically updated, so that the user who has requested the service can refer to all the latest service information of the necessary items at any time without time limitation. .
Since the service information to be disclosed is extracted from all the service information and managed in a server dedicated to external connection, there is an effect that security can be maintained. Further, the service information providing side has an effect that the number of steps required for responding to inquiries from many users can be greatly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のサービス情報開示システムの実施例の
フローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart of a service information disclosure system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明のサービス情報開示システムの利用例の
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a use example of the service information disclosure system of the present invention.

【図3】本発明のサービス情報開示システムの利用画面
図である。
FIG. 3 is a use screen diagram of the service information disclosure system of the present invention.

【図4】本発明のサービス情報開示システムによる画面
表示例である。
FIG. 4 is an example of a screen display by the service information disclosure system of the present invention.

【図5】サービス業務のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of a service operation.

【図6】サービス業務のシステム構成である。FIG. 6 is a system configuration of a service operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11、12 コンピュータ 21 サーバ 22 外部接続用サーバ 30 インターネットサーバ 40 インターネット 51、52 コンピュータ 11, 12 Computer 21 Server 22 Server for External Connection 30 Internet Server 40 Internet 51, 52 Computer

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サービス情報開示システムにおいて、 ローカルの通信手段に接続され、コード化したサービス
情報のデータを格納する第1の記憶手段と、 ローカルの通信手段と外部への通信手段とに接続され、
ユーザ開示情報のデータをファイル管理する第2の記憶
手段と、 ローカルの通信手段に接続された制御管理手段と、 を具備し、該制御管理手段により、前記第1の記憶手段
のコード化したサービス情報のデータからユーザに開示
するデータを抽出し、前記第2の記憶手段にファイルを
転送することを特徴としたサービス情報開示システム。
1. A service information disclosure system, comprising: a first storage unit connected to a local communication unit for storing encoded service information data; and a first communication unit connected to a local communication unit and an external communication unit. ,
A second storage unit that manages data of the user disclosure information in a file; and a control management unit connected to a local communication unit. The control management unit uses the coded service of the first storage unit. A service information disclosure system, wherein data to be disclosed to a user is extracted from information data, and a file is transferred to the second storage means.
【請求項2】 プロバイダのサーバにホームページを設
け、あらかじめ付与したコードとパスワードを入力する
ことにより特定のユーザにサービス情報を開示するサー
ビス情報開示システムにおいて、 ローカルの通信手段に接続され、コード化したサービス
情報のデータを格納する第1のサーバと、 ローカルの通信手段と外部への通信手段とに接続され、
ユーザ開示情報のデータをファイル管理する第2のサー
バと、 ローカルの通信手段に接続され、前記第1のサーバのコ
ード化したサービス情報のデータからユーザに開示する
データを抽出し、所定のデータ形式に変換し、前記第2
のサーバにファイルを転送する制御管理手段と、 を具備して、該制御管理手段により第2のサーバのデー
タを前記プロバイダのサーバに転送してホームページの
ユーザ開示情報の内容を更新できることを特徴としたサ
ービス情報開示システム。
2. A service information disclosure system for providing a service information to a specific user by providing a homepage on a server of the provider and inputting a code and a password given in advance, wherein the system is connected to a local communication means and encoded. A first server for storing service information data, connected to a local communication means and an external communication means,
A second server that manages data of the user disclosure information in a file, and is connected to a local communication unit, and extracts data to be disclosed to the user from the encoded service information data of the first server; Into the second
Control management means for transferring a file to the server, wherein the control management means can transfer the data of the second server to the server of the provider to update the content of the user disclosure information on the homepage. Service information disclosure system.
【請求項3】 前記のローカルの通信手段は、LANで
ある請求項1又は2記載のサービス情報開示システム。
3. The service information disclosure system according to claim 1, wherein said local communication means is a LAN.
【請求項4】 前記の外部への通信手段は、インターネ
ットである請求項1又は2記載のサービス情報開示シス
テム。
4. The service information disclosure system according to claim 1, wherein the external communication means is the Internet.
【請求項5】 前記の制御管理手段は、1台または複数
のコンピュータである請求項1又は2記載のサービス情
報開示システム。
5. The service information disclosure system according to claim 1, wherein said control management means is one or a plurality of computers.
【請求項6】 ユーザに開示するサービス情報は、電子
機器のサービス情報である請求項1又は2記載のサービ
ス情報開示システム。
6. The service information disclosure system according to claim 1, wherein the service information disclosed to the user is service information of an electronic device.
【請求項7】 サービス情報の内容は、被サービス物の
発送予定日である請求項1又は2記載のサービス情報開
示システム。
7. The service information disclosure system according to claim 1, wherein the content of the service information is a scheduled delivery date of the serviced object.
JP2000374691A 2000-12-05 2000-12-05 Service information presenting system Withdrawn JP2002175378A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374691A JP2002175378A (en) 2000-12-05 2000-12-05 Service information presenting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374691A JP2002175378A (en) 2000-12-05 2000-12-05 Service information presenting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002175378A true JP2002175378A (en) 2002-06-21

Family

ID=18843832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000374691A Withdrawn JP2002175378A (en) 2000-12-05 2000-12-05 Service information presenting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002175378A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7536697B2 (en) Integrating enterprise support systems
CN104025078B (en) Method and apparatus for promoting to sign electronically in the client computing device being associated with subscriber
CN102800008B (en) The system and method that a kind of accumulated point exchanging and integration are given
KR100324400B1 (en) Processing method for transportation information
CN110619555A (en) Unified management method and device for order information, terminal equipment and medium
US20060282330A1 (en) Method and system for outsourced RFID labeling and tracking
WO2002005171A1 (en) Price label system
CN109376976A (en) Material information management method and terminal device
US8737960B2 (en) Interface system of subscriber information management, billing, prepaid system for mobile network system, and prepaid method using the interface system
CN109299173A (en) Data transmission method, device and storage medium
WO2002005058A2 (en) Price label communication system
JP2010039955A (en) Data exchange system and data exchange program
CN202854927U (en) Food security supervision and management terminal
CN103036999A (en) Interactive productive service system and application method thereof
EP4296922A1 (en) Method and apparatus for determining logistics product, and electronic device and computer-readable medium
JP2002175378A (en) Service information presenting system
US20080183583A1 (en) Method and system for placing a purchase order via a communication network
CN110751566A (en) Transaction information service system
CN101056422B (en) Method for subscribing the ring back tone
US20090171809A1 (en) Efficient purchase order creation
JP2005284881A (en) Work progress management system
CN101207587A (en) Method and system for differentially displaying an instant messaging availability
TWM650799U (en) Air counter remote reservation system
EP2282290A1 (en) System and method for delivery of retail-channel-specific content to a media device
JP2002215820A (en) System, method and program for operation support

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205