JP2002175173A - Information processing equipment and window screen displaying method used for it - Google Patents

Information processing equipment and window screen displaying method used for it

Info

Publication number
JP2002175173A
JP2002175173A JP2000370842A JP2000370842A JP2002175173A JP 2002175173 A JP2002175173 A JP 2002175173A JP 2000370842 A JP2000370842 A JP 2000370842A JP 2000370842 A JP2000370842 A JP 2000370842A JP 2002175173 A JP2002175173 A JP 2002175173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
displayed
window
display
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000370842A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihisa Yamamoto
敏久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000370842A priority Critical patent/JP2002175173A/en
Publication of JP2002175173A publication Critical patent/JP2002175173A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing equipment capable of smoothly executing other works without lowering the working efficiency on a main screen. SOLUTION: From among windows 1 to 3 displayed on the main screen of a display 4, a window corresponding to arbitrary software is displayed on an auxiliary screen 5. In the case of the corresponding software, the contents is displayed on the auxiliary screen 5 in a properly omitted state to be easily visible, regardless of a display state on the main screen of the display 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置及びそ
れに用いるウインドウ画面表示方法に関し、特にパーソ
ナルコンピュータにおけるウインドウ画面の表示方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and a window screen display method used for the same, and more particularly, to a window screen display method in a personal computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータ(以下、
パソコンとする)においては、その主画面に、ソフトウ
ェアを立上げる毎にそれぞれに対応するウインドウ画面
が表示されるようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, personal computers (hereinafter, referred to as personal computers).
In this case, each time the software is started, a corresponding window screen is displayed on the main screen.

【0003】これらのウインドウ画面のうち、あるウイ
ンドウ画面を全画面表示すると、その他のソフトウェア
に対応するウインドウ画面の内容を確認するには、表示
されているウインドウ画面を切替えて最前面に持ってく
る必要がある。
When a certain window screen is displayed on the full screen among these window screens, the displayed window screen is switched and brought to the front in order to check the contents of the window screen corresponding to other software. There is a need.

【0004】裏に隠れているウインドウ画面の表示内容
が変化した場合、例えばメールソフト等のウインドウ画
面においては、新着メッセージが到着したことを明示す
る手段として、タスクバーの色を反転表示したり、メッ
セージボックスを表示させたりする方法がある。
When the display content of the window screen hidden behind changes, for example, on a window screen of mail software or the like, the color of the task bar is highlighted or displayed as a means for clearly indicating that a new message has arrived. There is a way to display a box.

【0005】しかしながら、これらの方法では新規メッ
セージが届いたことを確認することができるが、その内
容までは確認することができない上、タスクバーが変化
していることに気づきにくかったり、急にメッセージボ
ックスが表示されて驚いてしまったりすることが多い。
さらに、そのままでは届いた内容を確認することができ
ないため、急用なのか、それとも対して意味のないもの
なのかを判別することができない。
However, in these methods, it is possible to confirm that a new message has arrived, but it is not possible to confirm the content of the message, and it is difficult to notice that the task bar has changed, or the message box suddenly changes. Is often displayed and surprised.
Further, since the received content cannot be confirmed as it is, it is not possible to determine whether it is urgent or meaningless.

【0006】また、デュアルモニタ等を利用して、主画
面の表示面積を増加させることも可能である。これを実
施すれば、確かにあるソフトウェアに対応するウインド
ウ画面の裏に別のウインドウ画面が隠れることは減るか
もしれない。
Further, it is possible to increase the display area of the main screen by using a dual monitor or the like. If this is done, it may certainly reduce the possibility that another window screen is hidden behind the window screen corresponding to one piece of software.

【0007】しかしながら、裏に別のウインドウ画面が
隠れることが絶対なくなるわけではない上に、その場合
には追加するモニタ用にグラフィックカード及びモニタ
が必要なので、コストがかかる上、追加するモニタの設
置面積も考慮せねばならず、簡易に実現することは困難
である。
However, it does not mean that another window screen is not hidden behind the screen, and in that case, a graphic card and a monitor are required for the additional monitor. The area must also be taken into account, and it is difficult to realize easily.

【0008】この主画面の表示面積を容易に広くする方
法としては、補助画面を使用する方法がある。この方法
については、特開平9−305266号公報に記載され
た技術がある。この技術では、キーボード入力時の疲労
軽減のため、主画面の他に補助画面を追加するものであ
り、主画面の一部分をそのまま表示するという機能が含
まれている。
As a method of easily increasing the display area of the main screen, there is a method of using an auxiliary screen. As for this method, there is a technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-305266. In this technique, an auxiliary screen is added in addition to the main screen to reduce fatigue at the time of keyboard input, and includes a function of displaying a part of the main screen as it is.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のウインドウ表示方法では、主画面において、全
画面表示されたウインドウ画面の裏に隠れたウインドウ
画面の内容、つまり主画面で内容を確認することができ
ないウインドウ画面の表示内容を補助画面に表示するこ
とはできない。
However, in the above-described conventional window display method, the contents of the window screen hidden behind the full-screen displayed window screen on the main screen, that is, the contents are confirmed on the main screen. The display contents of the window screen that cannot be displayed cannot be displayed on the auxiliary screen.

【0010】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、主画面における作業効率を落とすことなく、その
他の作業を円滑に実施することができる情報処理装置及
びそれに用いるウインドウ画面表示方法を提供すること
にある。
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide an information processing apparatus and a window screen display method used therefor that can perform other works smoothly without lowering the work efficiency on the main screen. To provide.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明による情報処理装
置は、コンピュータでの作業内容を表示する複数のウイ
ンドウ画面が表示可能なディスプレイ装置を含む情報処
理装置であって、前記ディスプレイ装置の主画面とは独
立に設けられかつ前記ディスプレイ装置の主画面上に表
示されたウインドウ画面が全画面表示された時に当該ウ
インドウ画面に隠れたウインドウ画面を表示する補助画
面装置を備えている。
An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus including a display device capable of displaying a plurality of window screens for displaying the contents of work on a computer, wherein the main screen of the display device is provided. And an auxiliary screen device for displaying a window screen hidden by the window screen when the window screen displayed on the main screen of the display device is displayed on the full screen.

【0012】本発明によるウインドウ画面表示方法は、
コンピュータでの作業内容を表示する複数のウインドウ
画面が表示可能なディスプレイ装置を含む情報処理装置
のウインドウ画面表示方法であって、前記ディスプレイ
装置の主画面とは独立に設けられた補助画面装置に、前
記ディスプレイ装置の主画面上に表示されたウインドウ
画面が全画面表示された時に当該ウインドウ画面に隠れ
たウインドウ画面を表示するステップを備えている。
A window screen display method according to the present invention comprises:
A window screen display method of an information processing device including a display device capable of displaying a plurality of window screens for displaying work contents on a computer, wherein an auxiliary screen device provided independently of a main screen of the display device, And displaying a window screen hidden by the window screen when the window screen displayed on the main screen of the display device is displayed in full screen.

【0013】すなわち、本発明のウインドウ画面表示方
法は、パーソナルコンピュータにおいて、ある作業を行
っているウインドウ画面を主画面において全画面表示に
している時、その後ろにあるウインドウ画面の表示内容
を補助画面に表示し、ユーザがその画面を確認可能とし
ている。
That is, according to the window screen display method of the present invention, when a window screen on which a certain operation is being performed is displayed in full screen on a main screen in a personal computer, the display contents of the window screen behind the screen are displayed on an auxiliary screen. And the user can check the screen.

【0014】パーソナルコンピュータにおいてはワープ
ロソフトや表計算ソフト等を使用している場合、編集の
しやすさや効率等を考えると、全画面表示で作業するこ
とがほとんどである。しかしながら、その際に、主に使
用しているソフトウェアの他に起動しているメールソフ
トやチャットソフト等の表示内容を知るには、主画面の
表示領域に制限があるため、最前面に表示するウインド
ウ画面を切替えないとその表示内容を確認することがで
きない。
When a personal computer uses word processing software, spreadsheet software, or the like, work is often performed on a full screen in consideration of ease of editing and efficiency. However, at this time, in order to know the display contents of the activated mail software and chat software in addition to the mainly used software, since the display area of the main screen is limited, it is displayed in the foreground. Unless the window screen is switched, the displayed contents cannot be confirmed.

【0015】これに対して、本発明では主画面上に表示
されている任意のウインドウ画面の内容を補助画面に表
示することによって、全画面表示されているウインドウ
画面に隠れている他のウインドウ画面の表示内容を、ウ
インドウ画面の切替えを行うことなく確認することが可
能となる。
On the other hand, in the present invention, by displaying the contents of an arbitrary window screen displayed on the main screen on the auxiliary screen, another window screen hidden in the window screen displayed on the full screen is displayed. Can be confirmed without switching the window screen.

【0016】これによって、現在、主に行っている作業
の効率を落とすことなく、少し視線をずらすだけで、メ
ール等のソフトウェアのウインドウ画面の表示内容を確
認することが可能となる。つまり、主画面上で確認する
ことができないウインドウ画面の表示内容を補助画面上
に表示することによって、主画面における作業効率を落
とすことなく、その他の作業を円滑に実施することが可
能となる。
[0016] Thus, it is possible to confirm the display contents of the window screen of the software such as e-mail by slightly shifting the line of sight without lowering the efficiency of the work currently performed. That is, by displaying the display contents of the window screen, which cannot be confirmed on the main screen, on the auxiliary screen, other operations can be smoothly performed without lowering the work efficiency on the main screen.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による
情報処理装置の構成を示す図である。図1においては、
情報処理装置としてパーソナルコンピュータ(以下、パ
ソコンとする)を用いる場合の構成を示している。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information processing apparatus according to one embodiment of the present invention. In FIG.
The configuration when a personal computer (hereinafter, referred to as a personal computer) is used as the information processing device is shown.

【0018】すなわち、本発明の一実施例による情報処
理装置はディスプレイ4と、補助画面5と、パソコン本
体8と、キーボード9と、マウス10とからなるパソコ
ンである。ディスプレイ4は主画面専用ケーブル6を介
してパソコン本体8に接続され、補助画面5は補助画面
専用ケーブル7を介してパソコン本体8に接続され、キ
ーボード9はキーボード用ケーブル11を介してパソコ
ン本体8に接続され、マウス10はマウス用ケーブル1
2を介してキーボード9に接続されている。
That is, the information processing apparatus according to one embodiment of the present invention is a personal computer including a display 4, an auxiliary screen 5, a personal computer body 8, a keyboard 9, and a mouse 10. The display 4 is connected to the personal computer 8 via a main screen exclusive cable 6, the auxiliary screen 5 is connected to the personal computer 8 via an auxiliary screen exclusive cable 7, and the keyboard 9 is connected to the personal computer 8 via a keyboard cable 11. The mouse 10 is connected to the mouse cable 1
2 is connected to a keyboard 9.

【0019】ディスプレイ4において、ウインドウ1は
主画面の最前面に表示され、ウインドウ2はウインドウ
1の直ぐ裏に表示され、ウインドウ3は最下面に表示さ
れている。また、ディスプレイ4の主画面に表示されて
いる各ウインドウ1〜3はそれぞれ別々のレイヤ上にあ
ることとする。
On the display 4, the window 1 is displayed at the forefront of the main screen, the window 2 is displayed immediately behind the window 1, and the window 3 is displayed at the bottom. The windows 1 to 3 displayed on the main screen of the display 4 are on different layers.

【0020】図2及び図3は図1の補助画面に表示する
画面例を示す図であり、図4は図1のパソコン本体8の
補助画面5への表示処理を示すフローチャートである。
これら図1〜図4を参照して本発明の一実施例によるパ
ーソナルコンピュータの動作について説明する。
FIGS. 2 and 3 are views showing examples of screens displayed on the auxiliary screen of FIG. 1. FIG. 4 is a flowchart showing a display process on the auxiliary screen 5 of the personal computer 8 of FIG.
The operation of the personal computer according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0021】本実施例ではディスプレイ4の主画面に表
示されているウインドウ1〜3の中から、任意のソフト
ウェアに対応するウインドウを補助画面5に表示させて
いる。この場合、例えば補助画面5上には、図2に示す
ように、メールソフトの受信一覧が表示される。
In this embodiment, a window corresponding to any software is displayed on the auxiliary screen 5 from among the windows 1 to 3 displayed on the main screen of the display 4. In this case, for example, a reception list of mail software is displayed on the auxiliary screen 5 as shown in FIG.

【0022】対応するソフトウェアであるならば、ディ
スプレイ4の主画面における表示状況に関わりなく、補
助画面5に見やすいように、その内容が適宜省略された
状態等で表示される。また、任意のメールソフトとチャ
ットソフトとの2種類のソフトウェアのウインドウを同
時に確認したい場合には、図3に示すように、補助画面
5をメールソフトの受信一覧とチャットソフトの画面と
の2つに分けて表示することも可能である。
If the corresponding software is used, regardless of the display status on the main screen of the display 4, the contents of the software are displayed on the auxiliary screen 5 in a state where the contents are appropriately omitted so as to be easily viewed. In addition, when it is desired to simultaneously check windows of two types of software, ie, arbitrary mail software and chat software, as shown in FIG. 3, the auxiliary screen 5 includes two screens, ie, a mail software reception list and a chat software screen. Can also be displayed separately.

【0023】以下、ディスプレイ4の主画面におけるウ
インドウ2の表示内容を補助画面5に表示する場合につ
いて説明する。但し、ウインドウ1〜3はレイヤの上に
あると仮定しているため、ウインドウ2が最前面にあっ
ても、最も後ろにあっても同様の動作をすることとす
る。
The case where the display content of the window 2 on the main screen of the display 4 is displayed on the auxiliary screen 5 will be described below. However, since it is assumed that the windows 1 to 3 are on the layer, the same operation is performed regardless of whether the window 2 is in the foreground or the back.

【0024】補助画面5への表示指示が入力されると
(図4ステップS1)、パソコン本体8はまずウインド
ウ2の表示内容を取得する。その際、パソコン本体8は
対応するソフトウェアのウインドウであれば(図4ステ
ップS2)、表示内容そのままではなく、補助画面5に
表示する際に利用しやすい形態で取得する(図4ステッ
プS4)。また、パソコン本体8はその他のソフトウェ
アのウインドウであれば(図4ステップS2)、表示内
容をそのままの形態で取得する(図4ステップS3)。
When a display instruction on the auxiliary screen 5 is input (step S1 in FIG. 4), the personal computer 8 first acquires the display contents of the window 2. At this time, if the personal computer main body 8 is a window of the corresponding software (step S2 in FIG. 4), the personal computer 8 acquires not only the display contents but also a form that is easy to use when displayed on the auxiliary screen 5 (step S4 in FIG. 4). If the personal computer body 8 is a window for other software (step S2 in FIG. 4), the display contents are obtained as it is (step S3 in FIG. 4).

【0025】パソコン本体8は対応するソフトウェアの
ウインドウを表示する場合、補助画面5に表示する内容
について、図2に示すように、予めユーザが表示したい
項目、例えばメールソフトの内容を表示するならば、メ
ールの題名,差出人名,差出日時及び内容の一部といっ
た具合に設定することができるものとする。
When the personal computer body 8 displays the window of the corresponding software, as shown in FIG. 2, if the contents to be displayed on the auxiliary screen 5 are to be displayed by the user in advance, for example, the contents of the mail software are displayed. , The title of the mail, the name of the sender, the date and time of the mail, and a part of the contents.

【0026】つまり、パソコン本体8は補助画面5に表
示したい内容が設定されている場合(図4ステップS
5)、取得したウインドウ2の表示内容をユーザが設定
した図2に示すような表示形式に合うようにデータを変
換する(図4ステップS6)。但し、対応するソフトウ
ェア以外のウインドウの場合、表示形式の変換を行わな
いものとする。
That is, the personal computer 8 sets the contents to be displayed on the auxiliary screen 5 (step S in FIG. 4).
5) Convert the data so that the display content of the acquired window 2 matches the display format set by the user as shown in FIG. 2 (step S6 in FIG. 4). However, in the case of a window other than the corresponding software, the display format is not converted.

【0027】ここで、パソコン本体8は同時に表示色も
補助画面5に表示することができる色数に変換しておく
(図4ステップS7)。パソコン本体8はその変換され
たデータを補助画面専用ケーブル7を通して補助画面5
に出力し、図2に示すような画面を表示する(図4ステ
ップS8)。尚、補助画面5は台座をはずすことによっ
て、キーボード9の上部に接合したり、ディスプレイ4
の主画面の下部に貼り付けたり、ユーザが見やすい位置
に設置することができるようになっている。
Here, the personal computer 8 also converts the display colors into the number of colors that can be displayed on the auxiliary screen 5 at the same time (step S7 in FIG. 4). The personal computer 8 transmits the converted data to the auxiliary screen 5 through the auxiliary screen dedicated cable 7.
And a screen as shown in FIG. 2 is displayed (step S8 in FIG. 4). The auxiliary screen 5 can be joined to the upper part of the keyboard 9 by removing the base,
Can be attached to the lower part of the main screen or installed at a position that is easy for the user to see.

【0028】次に、ウインドウ2及びウインドウ3の内
容を同時に補助画面5に表示する場合について説明す
る。この場合、上記の処理と同様に、まずウインドウ2
及びウインドウ3の表示内容をパソコン8で取得する。
Next, a case where the contents of the windows 2 and 3 are simultaneously displayed on the auxiliary screen 5 will be described. In this case, similarly to the above processing, first, the window 2
Then, the display contents of the window 3 are acquired by the personal computer 8.

【0029】また、対応するソフトウェアのウインドウ
を表示する場合、補助画面5に表示する内容について
は、図3に示すように、予めユーザが表示したい項目を
設定することができるものとする。
When the window of the corresponding software is displayed, the contents to be displayed on the auxiliary screen 5 can be set in advance by the user as shown in FIG.

【0030】この際、2画面分の設定をしておく必要が
ある。後は、上述した処理と同様にして、取得したウイ
ンドウの内容をユーザが設定した図3に示すような表示
形式に合うようにデータを変換し、色数を調整する。但
し、対応するソフトウェア以外のウインドウの場合、表
示形式の変換を行わないものとする。
At this time, it is necessary to make settings for two screens. Thereafter, in the same manner as in the above-described processing, the data is converted so that the contents of the acquired window match the display format set by the user as shown in FIG. 3, and the number of colors is adjusted. However, in the case of a window other than the corresponding software, the display format is not converted.

【0031】そこで、この変換されたデータを、補助画
面専用ケーブル7を通して補助画面5に出力することに
よって、図3に示すような上下2画面に区切られた画面
が表示される。
Then, by outputting the converted data to the auxiliary screen 5 through the auxiliary screen dedicated cable 7, a screen divided into upper and lower two screens as shown in FIG. 3 is displayed.

【0032】同様にして、3個以上のウインドウを補助
画面5に表示することも可能である。但し、2個以上の
ウインドウを表示する場合には、補助画面5の表示領域
がそれらを表示するのに十分な大きさを確保していない
といけない。
Similarly, three or more windows can be displayed on the auxiliary screen 5. However, when displaying two or more windows, the display area of the auxiliary screen 5 must be large enough to display them.

【0033】このように、ディスプレイ4の主画面上に
おいて、主に行っている作業とメール等の監視とを行う
場合、主に行っている作業効率を下げることなく、メー
ル等の新着状況を監視することができる。
As described above, when the main work and the monitoring of the mail or the like are performed on the main screen of the display 4, the new arrival status of the mail or the like is monitored without lowering the work efficiency of the main. can do.

【0034】図5は本発明の他の実施例による情報処理
装置の構成を示す図であり、図6は本発明の別の実施例
による情報処理装置の構成を示す図である。図1に示す
本発明の一実施例においては最初からパソコンに補助画
面を追加するのに適した実施例であるのに対して、図5
及び図6に示す本発明の他の実施例及び別の実施例は従
来のパソコンに補助画面5を追加するのに適した構成を
示している。
FIG. 5 is a diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to another embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a diagram showing the configuration of an information processing apparatus according to another embodiment of the present invention. While the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is suitable for adding an auxiliary screen to a personal computer from the beginning, FIG.
Another embodiment and another embodiment of the present invention shown in FIG. 6 show a configuration suitable for adding an auxiliary screen 5 to a conventional personal computer.

【0035】この場合、図1に示す補助画面専用ケーブ
ル7がなく、図5においてはパソコン本体8とディスプ
レイ4とをつなぐ主画面専用ケーブルの途中に割込む形
で補助画面5を追加している。これに対し、図6におい
てはパソコン本体8とキーボード9とをつなぐキーボー
ドケーブルの途中に割込む形で補助画面5を追加してい
る。
In this case, there is no auxiliary screen dedicated cable 7 shown in FIG. 1, and in FIG. 5, the auxiliary screen 5 is added in such a manner as to be interrupted in the middle of the main screen dedicated cable connecting the personal computer 8 and the display 4. . On the other hand, in FIG. 6, an auxiliary screen 5 is added so as to be interrupted in the middle of a keyboard cable connecting the personal computer main body 8 and the keyboard 9.

【0036】本発明の他の実施例及び別の実施例におい
ては、補助画面5に表示したいウインドウの内容をパソ
コン本体8で取得する。その際、対応するソフトウェア
の場合にはユーザが設定した図2または図3に示す表示
形式に一致するように、取得したデータを変換する。但
し、対応するソフトウェア以外のソフトウェアの場合、
表示形式の変換を行わないものとする。ここで、同時に
表示色も補助画面5に表示することができる色数に変換
しておく。
In another embodiment and another embodiment of the present invention, the contents of the window to be displayed on the auxiliary screen 5 are acquired by the personal computer 8. At that time, in the case of the corresponding software, the acquired data is converted so as to match the display format set by the user as shown in FIG. 2 or FIG. However, in the case of software other than the corresponding software,
The display format is not converted. Here, the display colors are also converted into the number of colors that can be displayed on the auxiliary screen 5 at the same time.

【0037】この変換されたデータを、図5において
は、主画面表示用データと混合して主画面・補助画面用
ケーブル14を通して補助画面5に出力することによっ
て、補助画面5に図2または図3に示すような画面が表
示される。さらに、ディスプレイ4の主画面には補助画
面5から主画面用ケーブル13を通してこれまで通りの
画面が表示される。
In FIG. 5, the converted data is mixed with the main screen display data and output to the auxiliary screen 5 through the main screen / auxiliary screen cable 14, whereby the auxiliary screen 5 is displayed as shown in FIG. A screen as shown in FIG. 3 is displayed. Further, on the main screen of the display 4, the same screen as before is displayed from the auxiliary screen 5 through the main screen cable 13.

【0038】図6においては、キーボード9及びマウス
10の入力と補助画面表示用データとを混合してUSB
(Universal Serial Bus)ケーブ
ルまたはシリアルケーブル16を通して補助画面5に出
力することによって、補助画面2に図2のような画面を
表示される。さらに、キーボード9及びマウス10それ
ぞれのケーブル12,17によって入力内容がパソコン
本体8に伝達される。
In FIG. 6, the input of the keyboard 9 and the mouse 10 and the data for displaying the auxiliary screen are mixed to form a USB.
By outputting to the auxiliary screen 5 through a (Universal Serial Bus) cable or a serial cable 16, a screen as shown in FIG. Further, the input contents are transmitted to the personal computer main body 8 by the cables 12 and 17 of the keyboard 9 and the mouse 10, respectively.

【0039】また、図5及び図6における補助画面5
を、元からディスプレイ4の主画面またはキーボード9
に組込んである場合についても、上記と同様の手順で実
施することができる。
The auxiliary screen 5 shown in FIGS.
From the main screen of the display 4 or the keyboard 9
Can be implemented in the same procedure as described above.

【0040】さらに、補助画面5の大きさは1行以上表
示できればよく、大きさの制限はないものとする。尚、
情報処理装置としては上記のようなパソコンだけでな
く、ディスプレイ4を用いて作業内容を表示するもので
あれば、ワークステーションのような他の情報処理装置
にも適用可能である。
Further, the size of the auxiliary screen 5 only needs to be able to be displayed on one or more lines, and there is no limitation on the size. still,
The information processing apparatus is applicable not only to the personal computer as described above, but also to other information processing apparatuses such as a workstation, as long as the information is displayed using the display 4.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、コ
ンピュータでの作業内容を表示する複数のウインドウ画
面が表示可能なディスプレイ装置を含む情報処理装置に
おいて、ディスプレイ装置の主画面とは独立に設けられ
た補助画面装置に、ディスプレイ装置の主画面上に表示
されたウインドウ画面が全画面表示された時に当該ウイ
ンドウ画面に隠れたウインドウ画面を表示することによ
って、主画面における作業効率を落とすことなく、その
他の作業を円滑に実施することができるという効果があ
る。
As described above, according to the present invention, in an information processing apparatus including a display device capable of displaying a plurality of window screens for displaying work contents of a computer, the information processing device is provided independently of a main screen of the display device. When the window screen displayed on the main screen of the display device is displayed on the full screen on the provided auxiliary screen device, the window screen hidden by the window screen is displayed, without lowering the work efficiency on the main screen. And other operations can be performed smoothly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例による情報処理装置の構成を
示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の補助画面に表示する画面例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen displayed on an auxiliary screen of FIG. 1;

【図3】図1の補助画面に表示する画面例を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen displayed on the auxiliary screen of FIG. 1;

【図4】図1のパソコン本体の補助画面への表示処理を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing display processing on an auxiliary screen of the personal computer main body of FIG. 1;

【図5】本発明の他の実施例による情報処理装置の構成
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an information processing apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図6】本発明の別の実施例による情報処理装置の構成
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an information processing apparatus according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜3 ウインドウ 4 ディスプレイ 5 補助画面 6 主画面専用ケーブル 7 補助画面専用ケーブル 8 パソコン本体 9 キーボード 10 マウス 11,17 キーボード用ケーブル 12 マウス用ケーブル 13 主画面用ケーブル 14 主画面・補助画面用ケーブル 16 USBケーブルまたはシリアルケーブル 1-3 Window 4 Display 5 Auxiliary screen 6 Main screen dedicated cable 7 Auxiliary screen dedicated cable 8 Personal computer 9 Keyboard 10 Mouse 11, 17 Keyboard cable 12 Mouse cable 13 Main screen cable 14 Main screen / auxiliary screen cable 16 USB cable or serial cable

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータでの作業内容を表示する複
数のウインドウ画面が表示可能なディスプレイ装置を含
む情報処理装置であって、前記ディスプレイ装置の主画
面とは独立に設けられかつ前記ディスプレイ装置の主画
面上に表示されたウインドウ画面が全画面表示された時
に当該ウインドウ画面に隠れたウインドウ画面を表示す
る補助画面装置を有することを特徴とする情報処理装
置。
1. An information processing apparatus including a display device capable of displaying a plurality of window screens for displaying work contents of a computer, wherein the information processing device is provided independently of a main screen of the display device and includes a main screen of the display device. An information processing apparatus comprising: an auxiliary screen device that displays a window screen hidden behind a window screen displayed on a full screen when the window screen is displayed on the screen.
【請求項2】 前記補助画面装置に表示するウインドウ
画面の内容を予め設定された表示形式に変換して表示す
るよう構成したことを特徴とする請求項1記載の情報処
理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the contents of the window screen displayed on the auxiliary screen device are converted into a preset display format and displayed.
【請求項3】 前記補助画面装置に表示するウインドウ
画面の内容の表示色を前記補助画面装置で表示可能な色
数に変換して表示するよう構成したことを特徴とする請
求項1または請求項2記載の情報処理装置。
3. The display device according to claim 1, wherein the display color of the contents of the window screen displayed on the auxiliary screen device is converted into the number of colors that can be displayed on the auxiliary screen device and displayed. 2. The information processing apparatus according to item 2.
【請求項4】 前記補助画面装置に表示するウインドウ
画面の内容は予め設定されたソフトウェアに対応するも
のを変換するよう構成したことを特徴とする請求項2ま
たは請求項3記載の情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the content of the window screen displayed on the auxiliary screen device is configured to convert a content corresponding to preset software.
【請求項5】 前記補助画面装置を前記ディスプレイ装
置とは独立に前記コンピュータに接続するよう構成した
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか記載
の情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary screen device is connected to the computer independently of the display device.
【請求項6】 前記補助画面装置を前記ディスプレイ装
置と共通に前記コンピュータに接続するよう構成したこ
とを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか記載の
情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the auxiliary screen device is connected to the computer in common with the display device.
【請求項7】 コンピュータでの作業内容を表示する複
数のウインドウ画面が表示可能なディスプレイ装置を含
む情報処理装置のウインドウ画面表示方法であって、前
記ディスプレイ装置の主画面とは独立に設けられた補助
画面装置に、前記ディスプレイ装置の主画面上に表示さ
れたウインドウ画面が全画面表示された時に当該ウイン
ドウ画面に隠れたウインドウ画面を表示するステップを
有することを特徴とするウインドウ画面表示方法。
7. A method for displaying a window screen of an information processing apparatus including a display apparatus capable of displaying a plurality of window screens for displaying work contents on a computer, the method being provided independently of a main screen of the display apparatus. A window screen displaying method, comprising: displaying a window screen hidden on the window screen when the window screen displayed on the main screen of the display device is displayed in full screen on the auxiliary screen device.
【請求項8】 前記補助画面装置に表示するウインドウ
画面の内容を予め設定された表示形式に変換して表示す
るステップを含むことを特徴とする請求項7記載のウイ
ンドウ画面表示方法。
8. The window screen display method according to claim 7, further comprising the step of converting the contents of the window screen displayed on the auxiliary screen device into a display format set in advance and displaying the same.
【請求項9】 前記補助画面装置に表示するウインドウ
画面の内容の表示色を前記補助画面装置で表示可能な色
数に変換して表示するステップを含むことを特徴とする
請求項7または請求項8記載のウインドウ画面表示方
法。
9. The method according to claim 7, further comprising the step of converting the display color of the contents of the window screen displayed on the auxiliary screen device into the number of colors that can be displayed on the auxiliary screen device, and displaying the converted color. 8. The window screen display method according to 8.
【請求項10】 前記補助画面装置に表示するウインド
ウ画面の内容は予め設定されたソフトウェアに対応する
ものを変換するようにしたことを特徴とする請求項8ま
たは請求項9記載のウインドウ画面表示方法。
10. The window screen display method according to claim 8, wherein the contents of the window screen displayed on the auxiliary screen device are converted from those corresponding to preset software. .
【請求項11】 前記補助画面装置を前記ディスプレイ
装置とは独立に前記コンピュータに接続するようにした
ことを特徴とする請求項7から請求項10のいずれか記
載のウインドウ画面表示方法。
11. The window screen display method according to claim 7, wherein the auxiliary screen device is connected to the computer independently of the display device.
【請求項12】 前記補助画面装置を前記ディスプレイ
装置と共通に前記コンピュータに接続するようにしたこ
とを特徴とする請求項7から請求項10のいずれか記載
のウインドウ画面表示方法。
12. The window screen display method according to claim 7, wherein the auxiliary screen device is connected to the computer in common with the display device.
JP2000370842A 2000-12-06 2000-12-06 Information processing equipment and window screen displaying method used for it Pending JP2002175173A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370842A JP2002175173A (en) 2000-12-06 2000-12-06 Information processing equipment and window screen displaying method used for it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370842A JP2002175173A (en) 2000-12-06 2000-12-06 Information processing equipment and window screen displaying method used for it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002175173A true JP2002175173A (en) 2002-06-21

Family

ID=18840655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370842A Pending JP2002175173A (en) 2000-12-06 2000-12-06 Information processing equipment and window screen displaying method used for it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002175173A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334876A (en) * 2003-05-05 2004-11-25 Microsoft Corp Method and system for auxiliary display of information for computer device
JP2006521030A (en) * 2003-03-17 2006-09-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Apparatus and method for processing image data with an interactive media player
US8887226B2 (en) 2010-06-28 2014-11-11 Fujitsu Limited Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and recording medium storing program for controlling information processing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521030A (en) * 2003-03-17 2006-09-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド Apparatus and method for processing image data with an interactive media player
JP2004334876A (en) * 2003-05-05 2004-11-25 Microsoft Corp Method and system for auxiliary display of information for computer device
JP4724378B2 (en) * 2003-05-05 2011-07-13 マイクロソフト コーポレーション Method and system for auxiliary display of information on computer devices
KR101099314B1 (en) * 2003-05-05 2011-12-26 마이크로소프트 코포레이션 Method and system for auxiliary display of information for a computing device
US8887226B2 (en) 2010-06-28 2014-11-11 Fujitsu Limited Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and recording medium storing program for controlling information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8739048B2 (en) Modifying conversation windows
US7536657B2 (en) Information equipment remote operating system
JP5023217B2 (en) Apparatus and system for managing a plurality of computers
US6704034B1 (en) Method and apparatus for providing accessibility through a context sensitive magnifying glass
US7533351B2 (en) Method, apparatus, and program for dynamic expansion and overlay of controls
US20030058266A1 (en) Hot linked help
JP2002041023A (en) Computer system, display control device, display device, display control method, recording medium and program transmission device
JP7263732B2 (en) Information processing device and program
GB2329494A (en) Information processing for graphical user interface
TWI253555B (en) A keyboard-mouse-video switch with digital visual interface
JP2000267647A (en) Display controller, message display method and recording medium housing software product for controlling display of message
US20150082199A1 (en) Document viewing mechanism for document sharing environment
JP2007047989A (en) Guidance information provision device
JPH11167478A (en) Warning display method and distributed control system using it
JP2013187732A (en) Image synthesizer
JP2002175173A (en) Information processing equipment and window screen displaying method used for it
KR100806578B1 (en) Multimedia message transmission method for mobile communication terminal equipment
JP2003029895A (en) Method for compounding menu information
JP2005141360A (en) Remote control system and remote control method
JPH11161480A (en) Method and system for automatic generation of image and document layout
JP2006236222A (en) Program and display controller
JP2009225250A (en) Image processing apparatus, displaying method of image processing apparatus, and program
JPH10222213A (en) Operation device for fa unit
JPH03286264A (en) Guidance display system by moving image mode
JP2004215024A (en) Mobile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404