JP2002169822A - Input support device and recording medium with recorded input support program - Google Patents

Input support device and recording medium with recorded input support program

Info

Publication number
JP2002169822A
JP2002169822A JP2000365972A JP2000365972A JP2002169822A JP 2002169822 A JP2002169822 A JP 2002169822A JP 2000365972 A JP2000365972 A JP 2000365972A JP 2000365972 A JP2000365972 A JP 2000365972A JP 2002169822 A JP2002169822 A JP 2002169822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
items
information
input items
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000365972A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Ohori
力 大堀
Hironobu Fukunaga
博信 福永
Masaru Hirokawa
賢 広川
Akira Saito
章 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2000365972A priority Critical patent/JP2002169822A/en
Publication of JP2002169822A publication Critical patent/JP2002169822A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an input support device which mediates in communication between a portable communication terminal and a service providing company and improves the efficiency of data input operation from the portable communication terminal to the service providing company and to provide a recording medium where an input support program is recorded. SOLUTION: Selection information of irreducible essential input items which need to be inputted from a client terminal among input items that a user needs to input to receive services and information regarding picture transition is sent to the client terminal. Other input items that the user is not requested to input are inputted by referring to information in a transaction learning table 15 wherein input items for the essential items inputted from the client terminal and information inputted from the client terminal so far are stored. Then a processing part 11 sends the input items of the essential input items and other automatically inputted input items to the service providing destination.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して行われるユーザ端末とサーバ間のトランザクション
処理を支援する入力支援装置及び入力支援プログラムを
記録した記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an input support device for supporting a transaction process between a user terminal and a server performed via a network, and a recording medium storing an input support program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば各企業毎にLAN(Local
Area Network)やWAN(Wide Area Network )で構成
された社内ネットワークサービス上の情報を、社内で働
いている社員だけでなく、外出中の社員に提供するよう
に、外出中の社員に携帯させた携帯電話や携帯端末を、
移動通信網を含む公衆回線網とインターネット等のコン
ピュータネットワークを介して、社内に置かれた情報サ
ーバに接続させるシステムがある。また、同様に、イン
ターネット上の情報サーバに、携帯電話や携帯端末で接
続させてサービスや情報を提供するシステムがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a LAN (Local
The information on the internal network service composed of Area Network (WAN) and WAN (Wide Area Network) is provided not only to employees working inside the company, but also to employees who are out of the office, so that they can carry it with them. Mobile phones and mobile devices,
2. Description of the Related Art There is a system for connecting to an information server located in a company via a public line network including a mobile communication network and a computer network such as the Internet. Similarly, there is a system that provides services and information by connecting to an information server on the Internet with a mobile phone or a mobile terminal.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、携帯電話や携
帯端末等のクライアント端末から上述のサービスや情報
を利用する場合、サービスの利用者(ユーザ)は、自分
の情報や希望する業務やサービス、必要な情報の種別を
特定する一連の情報を入力する必要があるが、これをモ
バイル環境で行う際に、以下に示すような問題点があっ
た。 (1)携帯電話や携帯端末とネットワークの間の回線は
不安定であり、情報の入力処理の途中で回線が切断され
てしまった場合、最初から情報の入力作業を行わなくて
はならない。 (2)入力画面が切り替わる度に必要事項を入力する必
要があり、一連の入力処理を行うまでに時間を要し、そ
の間、クライアント端末はサーバと通信を継続している
状態であるため、通信時間が長くなり、通信費用がかか
る。 (3)入力の値が、決まったパターンであってもそれぞ
れを入力する必要があり、入力操作に労力を要する。
However, when the above-mentioned services and information are used from a client terminal such as a mobile phone or a mobile terminal, a user of the service (user) needs to obtain his or her own information, desired business or service, It is necessary to input a series of information that specifies the type of necessary information. However, when performing this in a mobile environment, there are the following problems. (1) The line between the mobile phone or the mobile terminal and the network is unstable, and if the line is disconnected during the information input process, the information input operation must be performed from the beginning. (2) It is necessary to input necessary items every time the input screen is switched, and it takes time until a series of input processing is performed. During that time, the client terminal is in a state of continuing communication with the server, so that communication is performed. It takes more time and communication costs. (3) Even if the input value is a fixed pattern, it is necessary to input each of them, and the input operation requires labor.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情に鑑みてなされたもので、携帯通信端末とサービス提
供会社との間の通信を仲介し、携帯通信端末からサービ
ス提供会社へのデータ入力作業効率の向上を図る入力支
援装置及び入力支援プログラムを記録した記録媒体を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and mediates communication between a portable communication terminal and a service providing company to transmit data from the portable communication terminal to the service providing company. An object of the present invention is to provide an input support device for improving input work efficiency and a recording medium on which an input support program is recorded.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、クライアント端末から入力された情報を
サービス提供先へ送信する際に用いる入力支援装置であ
って、前記サービスを受けるために入力が必要となる入
力項目(実施の形態において、図3に示した画面遷移図
において入力が必要となる入力項目a〜n)のうち、前
記クライアント端末による入力が必須となる必須入力項
目を抽出する抽出手段(実施の形態においては、図1に
示した処理部11が備えており、処理部11によって必
須入力項目の抽出が行われる)と、前記必須入力項目以
外の入力項目に入力される事項の候補が、前記必須入力
項目に入力される入力事項に対応付けて記憶されている
記憶手段(実施の形態では、トランザクション学習テー
ブル15)と、前記クライアント端末に前記必須入力項
目の入力及び画面遷移に係る情報の選択を指示する入力
指示手段(実施の形態では、処理部11が備えており、
処理部11によってクライアント端末に対して必須入力
項目及び画面遷移に係る情報の選択を送信することによ
り行う)と、前記クライアント端末から受信した入力事
項に基づいて、前記記憶手段から前記必須入力項目以外
の一般入力項目に入力する入力事項を取得し、該当する
入力項目に入力する自動入力手段(実施の形態では、処
理部11が備えており、上述のトランザクション学習テ
ーブルを参照しながら行われる)と、前記必須入力項目
の入力事項と、前記自動入力手段によって自動入力され
た入力事項とを前記サービス提供先へ送信する送信手段
(実施の形態では、処理部11が送信の指示を行う)と
を具備することを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, there is provided an input support apparatus for transmitting information input from a client terminal to a service providing destination. Out of the input items that need to be input (in the embodiment, input items a to n that need to be input in the screen transition diagram shown in FIG. 3), Extraction means for extracting (in the embodiment, the processing unit 11 shown in FIG. 1 is provided, and the processing unit 11 extracts essential input items), and the extraction unit inputs the input items other than the essential input items. Storage means (in the embodiment, the transaction learning table 15) in which candidate items to be input are stored in association with the input items input to the required input items. The input instruction device (Embodiment instructing selection of information to the client terminal according to the input and the screen transition of the input required, processing unit 11 includes,
By transmitting a selection of essential input items and information on screen transitions to the client terminal by the processing unit 11), and based on the input items received from the client terminal, from the storage unit other than the essential input items. Automatic input means (in the embodiment, the processing unit 11 includes the processing unit 11 and obtains the input items to be input to the general input items) and inputs the input items to the corresponding input items. A transmitting unit (in the embodiment, the processing unit 11 issues a transmission instruction) for transmitting the input items of the essential input items and the input items automatically input by the automatic input unit to the service providing destination. It is characterized by having.

【0006】上記構成によれば、当該装置は、クライア
ント端末に対して入力が必須となる入力項目及び画面遷
移分岐キーの選択情報とを一括して送信して、これらの
入力及び選択を指示する。これにより、ユーザが入力し
なければならない入力項目数を軽減させることができ
る。
According to the above configuration, the device transmits collectively the input items and the selection information of the screen transition branch key which are required to be input to the client terminal, and instructs the input and the selection. . As a result, the number of input items that must be input by the user can be reduced.

【0007】なお、前記記載の入力支援装置において、
前記送信手段は、前記必須入力項目及び前記一般入力項
目に入力された入力事項の確認を前記ユーザに指示し、
ユーザからの確認を受けた後に、前記必須入力項目及び
前記一般入力項目に対する入力事項を前記サービス提供
先へ送信するのが好ましい。これにより、人為的なデー
タの入力ミスを防ぐことができる。
[0007] In the input support device described above,
The transmitting unit instructs the user to confirm the input items input to the required input items and the general input items,
After receiving confirmation from the user, it is preferable to transmit input items for the required input items and the general input items to the service providing destination. This can prevent artificial data input errors.

【0008】また、上記記載の入力支援装置は、ユーザ
に関する情報が、その情報の属性(図2に示したカテゴ
リA、B…)毎に登録されている基本プロファイルデー
タベース(基本プロファイルテーブル13)を備え、前
記記憶手段には、今までに前記クライアント端末から取
得した入力事項と前記基本プロファイルデータベースに
格納されている情報との対応関係情報(即ち、図5又は
図6に示されている各カテゴリとの対応関係)、及び入
力項目間の対応関係情報(即ち、図5又は図6に示され
ている従属関係や自動作成関係)が各サービス毎に格納
されていることを特徴とする。上記構成によれば、記憶
手段には、クライアント端末から送信された情報が蓄積
され、且つこの入力事項に対して基本プロファイルデー
タベースに格納されている情報とが対応付けていること
により、同一の属性を示す入力事項を認識することがで
きる。
Further, the input support device described above stores a basic profile database (basic profile table 13) in which information on a user is registered for each attribute of the information (categories A, B,... Shown in FIG. 2). The storage means stores correspondence information between input items obtained from the client terminal and information stored in the basic profile database (that is, each category shown in FIG. 5 or FIG. 6). , And information on the correspondence between input items (that is, the dependency relationship and the automatic creation relationship shown in FIG. 5 or FIG. 6) is stored for each service. According to the above configuration, the information transmitted from the client terminal is accumulated in the storage unit, and the input item is associated with the information stored in the basic profile database, so that the same attribute is provided. Can be recognized.

【0009】また、上記記載の入力支援装置は、前記入
力項目間の対応関係情報は、同一属性(即ち、図2に示
した基本プロファイルテーブルにおけるカテゴリが同
一)を示す前記入力項目の内、最も上位の入力項目が被
従属項目、他の入力項目が前記被従属項目に従属する従
属項目として記載された情報であることを特徴とする。
上記構成によれば、被従属項目と従属項目との対応関係
を明確にする。これにより、各サービスにおける入力項
目の構成が明確になり、ユーザによって入力してもらわ
なければならない項目、即ち必須入力項目の抽出が容易
になる。また、従属項目が明示されているため、被従属
項目に入力された入力事項に基づいて自動的に従属項目
に入力事項を入力することが可能となる。
Further, in the input support apparatus described above, the correspondence information between the input items is the most common among the input items indicating the same attribute (ie, the same category in the basic profile table shown in FIG. 2). The upper input item is information described as a subordinate item, and the other input items are information described as subordinate items subordinate to the subordinate item.
According to the above configuration, the correspondence between the dependent item and the dependent item is clarified. This clarifies the configuration of input items in each service, and facilitates extraction of items that must be input by the user, that is, essential input items. Further, since the subordinate item is specified, it becomes possible to automatically input the input item to the subordinate item based on the input item input to the subordinate item.

【0010】また、上記記載の入力支援装置は、前記抽
出手段は、前記必須入力項目として、前記記憶手段から
前記従属項目以外の項目を抽出することを特徴とする。
上記構成によれば、クライアント端末から入力が必須と
なる項目を容易に抽出することが可能となる。
[0010] In the above input support apparatus, the extraction means may extract items other than the subordinate items from the storage means as the essential input items.
According to the above configuration, it becomes possible to easily extract items that must be input from the client terminal.

【0011】また、上記記載の入力支援装置は、前記必
須入力項目に入力された入力事項の履歴が、前記入力事
項の使用頻度とともに格納されている第2の記憶手段を
有し、前記入力指示手段は、前記必須入力項目の入力及
び画面遷移に係る情報の選択を指示する際に、前記必須
入力項目に前記第2の記憶手段から読み出した入力事項
を予め記載して前記クライアント端末に送信し、前記ク
ライアント端末から受信した前記必須入力項目に対応す
る入力事項の情報を前記第2の記憶手段に反映させるこ
とを特徴とする。上記構成によれば、必須入力項目に対
しても予め入力される可能性の高い入力事項を入力して
クライアント端末に送信する。従って、提示された入力
事項がユーザの所望の情報であれば、ユーザが端末から
入力事項を入力する手間が省け、ユーザの入力操作に要
する負荷を更に軽減させることが可能となる。
Further, the input support device described above has a second storage means in which a history of input items input to the essential input items is stored together with a frequency of use of the input items. The means, when instructing the input of the required input items and the selection of information related to screen transition, preliminarily describes the input items read from the second storage means in the required input items, and transmits the input items to the client terminal. The information of the input items corresponding to the required input items received from the client terminal is reflected in the second storage means. According to the above configuration, input items that are likely to be input in advance for essential input items are input and transmitted to the client terminal. Therefore, if the presented input item is information desired by the user, the user does not need to input the input item from the terminal, and the load required for the user's input operation can be further reduced.

【0012】また、上記記載の入力支援装置において、
前記入力指示手段は、前記必須入力項目の入力及び画面
遷移に係る情報の選択を指示する際に、前記必須入力項
目に該当する入力事項を前記第2の記憶手段から最も使
用頻度が高い順に所定数抽出し、抽出した入力事項を選
択肢としてクライアント端末に送信することを特徴とす
る。上記構成によれば、選択肢として入力事項をユーザ
に対して提示するので、ユーザは複数の選択肢の中から
所望の入力事項を選択するだけで、入力操作を行うこと
ができる。
[0012] In the above input support device,
The input instructing means, when instructing the input of the essential input items and the selection of information related to screen transition, determines input items corresponding to the essential input items from the second storage means in the order of the highest use frequency. Numbers are extracted and the extracted input items are transmitted to the client terminal as options. According to the above configuration, since the input items are presented to the user as options, the user can perform an input operation only by selecting a desired input item from a plurality of options.

【0013】また、上記記載の入力支援装置は、前記ク
ライアント端末に対して前記必須入力項目の入力及び画
面遷移に係る情報の選択項目を送信する間、及び、前記
必須入力項目に対する入力事項及び画面遷移に係る情報
の選択情報を受信する間以外は、前記クライアント端末
と当該装置間の通信は切断状態であることを特徴とす
る。上記構成によれば、ユーザが入力操作を行っている
間、及び当該装置が自動的に入力項目に入力事項を入力
している間において、本発明の入力支援装置1が適用さ
れる携帯端末総合支援システムとクライアント端末との
通信を切断することにより、入力時の通信費を節約する
ことができる。また、通信ができない環境であっても入
力作業を行うことが可能となる。
[0013] The input support device described above may be configured such that the input of the essential input items and the selection item of information related to screen transition are transmitted to the client terminal, and the input items and the screen for the essential input items are transmitted to the client terminal. The communication between the client terminal and the device is in a disconnected state except during reception of the selection information of the information related to the transition. According to the above configuration, while the user is performing the input operation and while the device is automatically inputting the input items to the input items, the mobile terminal to which the input support device 1 of the present invention is applied is integrated. By cutting off the communication between the support system and the client terminal, it is possible to reduce communication costs at the time of input. Further, the input operation can be performed even in an environment where communication is not possible.

【0014】また、本発明は、上記入力支援装置により
実現される方法や、上記入力支援装置をコンピュータを
用いて実現するためのプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体を提供する。
Further, the present invention provides a method realized by the input support device and a computer-readable recording medium storing a program for realizing the input support device using a computer.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明の実
施の形態について説明する。まず、図10のブロック図
を用いて本発明の一実施の形態に係る入力支援装置が適
用される携帯端末総合支援システムについて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a portable terminal comprehensive support system to which an input support device according to an embodiment of the present invention is applied will be described using the block diagram of FIG.

【0016】図10において、符号40は、携帯端末総
合支援システムであって、携帯電話会社A51を介して
接続される携帯電話A2、携帯電話会社B52を介して
接続される携帯電話B3、直接ダイアルアップIP接続
された携帯端末A4、及び携帯端末B5と、A社WAN
60、B社WAN70、C社WAN80、及びインター
ネット90等の各企業の企業システム、又はインターネ
ットとの通信を中継する。なお、以下の説明において、
携帯電話A2、携帯電話B3、携帯端末A4、携帯端末
B5の総称としてクライアント端末と呼ぶ。
In FIG. 10, reference numeral 40 denotes a portable terminal comprehensive support system, which includes a portable telephone A2 connected via a portable telephone company A51, a portable telephone B3 connected via a portable telephone company B52, and direct dial-up. Mobile terminal A4 and mobile terminal B5 connected by IP, and company A WAN
60, the company B's WAN 70, the company C's WAN 80, and the Internet 90, and relays communication with the company's corporate system or the Internet. In the following description,
The mobile phone A2, the mobile phone B3, the mobile terminal A4, and the mobile terminal B5 are collectively called a client terminal.

【0017】また、携帯端末総合支援システム40は、
業務ファイルのカスタマイズ処理や通信処理のカスタマ
イズ処理を実行する処理装置41を備える。処理装置4
1は、携帯電話会社と信号を送受信するインタフェース
となる携帯各社接続装置42を介して携帯電話会社A5
1及び携帯電話会社B52と通信を行うか、又は直接ダ
イアルアップIP接続された携帯端末と信号を送受信す
るインターフェースとなるダイアルアップ接続装置43
を介して携帯端末A4及び携帯端末B5と通信を行う。
また、処理装置41は、クライアント端末から送信され
るメッセージの宛先等の内容からクライアント端末のユ
ーザの所属する企業のネットワークサービスを解析し、
WAN接続装置44を介して各企業が構築するWAN6
0、70、80等と通信したり、またはインターネット
接続装置45を介してインターネット90等と通信す
る。
The portable terminal comprehensive support system 40 includes:
A processing device 41 is provided for executing customization processing of business files and communication processing. Processing unit 4
1 is a mobile phone company A5 via a mobile company connection device 42 serving as an interface for transmitting and receiving signals to and from the mobile phone company.
1 and a dial-up connection device 43 serving as an interface for transmitting / receiving signals to / from a mobile terminal directly connected to a dial-up IP connection with the mobile phone company B52.
It communicates with the portable terminal A4 and the portable terminal B5 via the.
Further, the processing device 41 analyzes the network service of the company to which the user of the client terminal belongs from the content such as the destination of the message transmitted from the client terminal,
WAN6 constructed by each company via WAN connection device 44
0, 70, 80, etc., or the Internet 90 via the Internet connection device 45.

【0018】ユーザ認証情報データベース46には、処
理装置41がクライアント端末のユーザに携帯端末総合
支援システム40を利用する権利があるか否かを確認す
るための情報と、ユーザに利用させても良いインターネ
ットサービスや企業のWANの情報が記録されている。
In the user authentication information database 46, the processing device 41 may use the information for confirming whether or not the user of the client terminal has the right to use the portable terminal comprehensive support system 40, and the user may use the information. Information on Internet services and corporate WANs is recorded.

【0019】社内サービス情報データベース(社内サー
ビス情報A47a、社内サービス情報B47b、社内サ
ービス情報C47c…)47には、処理装置41が、企
業毎の社内サービスをクライアント端末のユーザ向けに
カスタマイズするのに必要な情報(例えば入力支援装置
の処理に関する情報)や、社内サービスが利用する情報
の一部が記録されている。ここで、社内サービス情報デ
ータベースA47aにはA社WAN60の、社内サービ
ス情報データベースB47bにはB社WAN70の、社
内サービス情報データベースC47cにはC社WAN8
0の情報が記録されているものとする。
The in-house service information database (in-house service information A47a, in-house service information B47b, in-house service information C47c...) 47 includes a processing device 41 which is necessary for the in-house service of each company to be customized for the client terminal user. Information (for example, information related to processing of the input support device) and a part of information used by the in-house service are recorded. Here, the in-house service information database A47a includes the company A WAN60, the in-house service information database B47b includes the company B WAN70, and the in-house service information database C47c includes the company C WAN8.
It is assumed that 0 information is recorded.

【0020】更に、モバイル端末情報データベース48
には、クライアント端末の表示能力、処理能力、通信速
度等の仕様情報と、クライアント端末毎のコンテンツの
変換ルールが記録されている。また、接続・通信監視情
報データベース49には、各ユーザの接続ログ、通信ロ
グ、最近の通信データが記録されており、処理装置41
は、サービスの実施途中に回線が切断された場合、接続
・通信監視情報データベース49に記録された情報を用
いて、切断直前の状態に回線の接続を復帰する。
Further, the mobile terminal information database 48
Records specification information such as display capability, processing capability, and communication speed of the client terminal, and content conversion rules for each client terminal. The connection / communication monitoring information database 49 records a connection log, a communication log, and recent communication data of each user.
Restores the line connection to the state immediately before the disconnection using the information recorded in the connection / communication monitoring information database 49 when the line is disconnected during the service.

【0021】また、ユーザ作業情報データベース50に
は、サービスの実施途中に回線が切断された後に回線が
再接続されたときに、中断された段階から通信・サービ
スを再開するためのリジューム処理データが記録されて
いる。ここで、リジューム処理データとは、特開平08
−340308号公報に開示された技術によれば、通信
を開始する際に発呼側と着呼側との通信処理段階を同期
させるために用いる制御データであり、回線接続後に発
呼側が着呼側とどの様な通信処理を行う予定であるかを
記述したものである。
The user work information database 50 stores resume processing data for resuming communication / service from the interrupted stage when the line is disconnected after the line is disconnected during the service. Has been recorded. Here, the resume processing data is disclosed in
According to the technique disclosed in JP-A-340308, the control data is used to synchronize the communication processing stages between the calling side and the called side when starting communication, and the calling side receives a call after the line connection. It describes what kind of communication processing is to be performed with the side.

【0022】具体的には、リジューム処理データは、通
信処理データID、処理数、処理ナンバー、及びFCS
(フレームチェックシーケンス)等から構成されてい
る。通信処理データIDは、端末とサーバが互いに同一
のリジューム処理データを認識するようにするために、
リジューム処理データを発呼側が生成した時に付与した
ユニークな番号である。処理数は、発呼側からのデータ
送信及び着呼側からのデータ送信を1つの処理段階と定
義した場合の通信処理全体に含まれる処理段階の数を示
す。処理ナンバーは、処理数の内、既にどの処理段階ま
でが終わっているかを記述したもので、最初に通信を開
始する場合にはゼロに、また、中断した通信を再開する
場合には中断時点での処理済の段階数に設定されてい
る。発呼側と着呼側は、これらのリジューム処理データ
を互いに交換し、処理進行の遅れている側の処理段階に
処理ナンバーを同期させる。
More specifically, the resume processing data includes the communication processing data ID, the number of processes, the process number, and the FCS.
(Frame check sequence). The communication processing data ID is used so that the terminal and the server recognize the same resume processing data.
This is a unique number given when the calling process generates the resume processing data. The number of processes indicates the number of processing stages included in the entire communication process when data transmission from the calling side and data transmission from the called side are defined as one processing stage. The processing number describes which processing stage has already been completed out of the number of processing, and it is set to zero when starting communication for the first time, and at the point of interruption when restarting communication that was interrupted. Is set to the number of processed stages. The calling side and the called side exchange these resume processing data with each other, and synchronize the processing number with the processing stage on the side where the processing is delayed.

【0023】また、WAN接続装置44を介して携帯端
末総合支援システム40と接続されるA社WAN60、
B社WAN70、C社WAN80は、各企業の企業シス
テムであり、A社WAN60を例に挙げて説明すると、
企業システムで提供するサービス・情報等が記録された
A社社内情報データベース61と、ネットワークサービ
スを提供する情報サーバ62と、情報サーバ62を利用
する社内端末63と、携帯端末総合支援システム40に
A社WAN60を接続するための支援システム接続装置
64とから構成されている。
A company's WAN 60 connected to the portable terminal comprehensive support system 40 via the WAN connection device 44;
The B company WAN 70 and the C company WAN 80 are company systems of each company, and the company A WAN 60 will be described as an example.
Company A's in-house information database 61 in which services and information provided by the company system are recorded, an information server 62 for providing network services, an in-house terminal 63 using the information server 62, and a portable terminal comprehensive support system 40 And a support system connection device 64 for connecting the company WAN 60.

【0024】次に、携帯端末総合支援システム40の動
作について説明する。携帯端末総合支援システム40の
処理装置41は、クライアント端末からの接続要求を受
付け、回線の接続を行う。回線が確立すると、ユーザ認
証情報データベース46に記録された情報に基づいてユ
ーザ認証を行い、各ユーザが上述のA社WAN60、B
社WAN70、C社WAN80のいずれのシステムと通
信が可能かを確認する。
Next, the operation of the portable terminal comprehensive support system 40 will be described. The processing device 41 of the mobile terminal comprehensive support system 40 receives a connection request from a client terminal and connects a line. When the line is established, user authentication is performed based on the information recorded in the user authentication information database 46, and each user is connected to the above-mentioned company A WANs 60 and B.
It confirms with which system of company WAN70 and company C WAN80 communication is possible.

【0025】続いて、以下の(1)〜(3)のいずれか
の方法を用いて、クライアント端末の種別の判断を行
う。 (1)クライアント端末の送信するメッセージに端末の
種別を特定する情報が含まれている場合、それを利用す
る。 (2)接続開始直後にメニュー形式等でユーザに選択さ
せる。 (3)ユーザ認証情報データベース46にユーザアカウ
ントに対応させた端末の種別を特定する情報を記録し、
ユーザ認証情報から端末の種別を特定する。
Subsequently, the type of the client terminal is determined by using one of the following methods (1) to (3). (1) When the message transmitted by the client terminal includes information for specifying the type of the terminal, the information is used. (2) Immediately after the connection is started, the user is made to make a selection in a menu format or the like. (3) Record information for identifying the type of terminal corresponding to the user account in the user authentication information database 46;
The type of the terminal is specified from the user authentication information.

【0026】上記処理により、クライアント端末の種別
が確認できると、続いて、ユーザ作業情報データベース
50に記録されたリジューム処理データを確認すること
により、当該ユーザに対して現在実施途中のサービスが
あるか、新たにユーザに実施を求められたサービスがあ
るか等を判断する。この結果、実施途中で中断したサー
ビスがあると判断した場合は、その旨をユーザに通知す
るとともに、ユーザ作業情報データベース50に記録さ
れたリジューム処理データを用いて中断した時点のサー
ビスへ復帰する。
When the type of the client terminal can be confirmed by the above processing, subsequently, the resume processing data recorded in the user work information database 50 is confirmed to determine whether there is a service currently being implemented for the user. It is determined whether there is a new service that the user is required to perform. As a result, when it is determined that there is a service interrupted during the execution, the user is notified of the fact, and the service is restored to the service at the time of the interruption using the resume processing data recorded in the user work information database 50.

【0027】一方、実施途中で中断したサービスがない
と判断した場合には、ユーザに対してサービスメニュー
を提示し、希望するサービスを選択させる。係る操作に
よって、選択されたサービス開始URL(Uniform Reso
urce Locator)を呼び出すメッセージが処理装置41に
入力される。これにより、処理装置41はサービスを開
始することを認知する。
On the other hand, when it is determined that there is no service interrupted during the implementation, a service menu is presented to the user to select a desired service. By such an operation, the selected service start URL (Uniform Resource
A message for calling urce Locator) is input to the processing device 41. Thereby, the processing device 41 recognizes that the service is started.

【0028】サービス開始後においては、処理装置41
は、社内サービス情報データベース47に記録された情
報を基に、業務ファイルや通信処理のカスタマイズ等、
クライアント端末の支援処理を行う。具体的には、A社
を例に挙げると、A社WAN60から提供するサービス
・情報等が記録されたA社社内情報データベース61の
内容を情報サーバ62を介して取得してカスタマイズし
たり、各クライアント端末と情報サーバ62との間の通
信を中継して通信のカスタマイズする。
After the service is started, the processing unit 41
Is based on information recorded in the in-house service information database 47, such as customizing business files and communication processing.
Perform support processing for the client terminal. Specifically, taking company A as an example, the contents of company A's in-house information database 61 in which services and information provided from company A's WAN 60 are recorded via the information server 62 and customized, The communication between the client terminal and the information server 62 is relayed to customize the communication.

【0029】また、クライアント端末と携帯端末総合支
援システム40との間の回線が中断した場合、処理装置
41は接続・通信監視情報データベース49に記録され
た各ユーザの接続ログ、通信ログ、最近の通信データを
用いて回線が中断した時点の状態に回線の復帰を試み
る。なお、上述の処理を行っても回線が復帰しなかった
場合、サービスの利用履歴をユーザ作業情報データベー
ス50に追加し、サービスを終了するとともに、サービ
スの進行状況をリジューム処理データとしてユーザ作業
情報データベース50に記録し、クライアント端末と情
報サーバの再接続に備える。
When the line between the client terminal and the portable terminal integrated support system 40 is interrupted, the processing device 41 transmits the connection log, communication log, and recent log of each user recorded in the connection / communication monitoring information database 49. Attempt to restore the line to the state at the time the line was interrupted using the communication data. If the line is not restored even after performing the above-described processing, the service use history is added to the user work information database 50, the service is terminated, and the progress of the service is set as the resume processing data in the user work information database. 50, and prepare for reconnection between the client terminal and the information server.

【0030】なお、上述した各データベースは、ハード
ディスク装置や光磁気ディスク装置、フラッシュメモリ
等の不揮発性のメモリや、RAM(Random Access Memo
ry)のような揮発性のメモリ、あるいはこれらの組み合
わせによるコンピュータ読み取り、書き込み可能な記録
媒体等の記憶装置によって構成されるものとする。ま
た、ユーザ認証情報データベース46のように予め記録
内容が判明しているものは、CD−ROM等の読み出し
のみが可能な記録媒体を用いても良い。
Each of the above-mentioned databases includes a non-volatile memory such as a hard disk device, a magneto-optical disk device, and a flash memory, and a random access memory (RAM).
ry) or a storage device such as a computer-readable and writable recording medium using a combination thereof. If the recording content is known in advance such as the user authentication information database 46, a recording medium such as a CD-ROM, which can be read only, may be used.

【0031】また、処理装置41は、それぞれ、専用の
ハードウェアにより実現されるものであってもよく、ま
た、メモリ及びCPU(中央演算装置)により構成さ
れ、上記の各部の機能を実現するためのプログラムをメ
モリにロードして実行することによりその機能を実現さ
せるものであってもよい。
The processing devices 41 may each be realized by dedicated hardware, or may be configured by a memory and a CPU (Central Processing Unit) to realize the functions of the above-described units. The function may be realized by loading the program into a memory and executing the program.

【0032】次に、本発明の一実施の形態に係る入力支
援装置として、上述した携帯端末総合支援システム40
に適用される入力支援装置1について図1を参照して説
明する。図1は、本実施の形態に係る入力支援装置1の
構成を示したブロック図である。同図に示すように、入
力支援装置1は、処理部11、ユーザ認証テーブル1
2、入力事項履歴テーブル14、基本プロファイルテー
ブル13及び、トランザクション学習テーブル15から
構成されている。
Next, as the input support device according to one embodiment of the present invention, the above-mentioned portable terminal comprehensive support system 40 is described.
Will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the input support device 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the input support device 1 includes a processing unit 11, a user authentication table 1
2, an input item history table 14, a basic profile table 13, and a transaction learning table 15.

【0033】処理部11は、図10に示した処理装置4
1に属する処理部であり、詳細については後述する。ユ
ーザ認証テーブル12は、図10に示したユーザ認証情
報データベース46に格納されている情報であり、本入
力支援装置が適用されている図10に示した携帯端末総
合支援システム40にユーザからアクセスがあった場合
に、ユーザの認証を行う際に必要となるテーブルであ
る。基本プロファイルテーブル13は、ユーザがサービ
スを受けるために入力が必要となる入力事項、即ち、ユ
ーザのIDや、ユーザが属する組織に関する情報、関連
会社の情報等が、その情報の属性毎に格納されたもので
ある。例えば、図2に示した基本プロファイルテーブル
13では、カテゴリA及びカテゴリBとして社員情報
が、カテゴリCとして派遣会社の情報が、カテゴリDと
して商品名等の商品に係る情報が、カテゴリEとして組
織(名)に係る情報がそれぞれ登録されている。なお、
基本プロファイルテーブル13は、入力支援処理を行う
にあたって、予めユーザによって登録される情報であ
り、更に各基本プロファイルテーブル13は、ユーザ認
証テーブル12に格納されているユーザ情報と対応付け
がなされている。
The processing unit 11 includes the processing unit 4 shown in FIG.
1 and is described later in detail. The user authentication table 12 is information stored in the user authentication information database 46 shown in FIG. 10, and the user can access the portable terminal comprehensive support system 40 shown in FIG. 10 to which the present input support device is applied. This is a table that is required when user authentication is performed when there is a password. The basic profile table 13 stores, for each attribute of the information, input items that the user needs to input in order to receive the service, that is, the user ID, information on the organization to which the user belongs, information on the affiliated company, and the like. It is a thing. For example, in the basic profile table 13 shown in FIG. 2, employee information as category A and category B, information on a dispatch company as category C, information on a product such as a product name as category D, and organization ( ) Is registered. In addition,
The basic profile table 13 is information registered in advance by the user when performing the input support processing. Each basic profile table 13 is associated with the user information stored in the user authentication table 12.

【0034】入力事項履歴テーブル14及びトランザク
ション学習テーブル15は、クライアント端末からサー
ビスを受けるための情報入力がある度に、その情報入力
の履歴が基本プロファイルテーブル13に格納されてい
る種々の情報と対応付けられて作成されるテーブルであ
り、詳細は後述する。なお、上述の基本プロファイルテ
ーブル13、入力事項履歴テーブル14、トランザクシ
ョン学習テーブル15は、図10に示した携帯端末総合
支援システム40の社内サービス情報データベース47
に属する記憶部である。即ち、社内サービス情報データ
ベース47の所定のエリアに格納されている情報であ
る。
The input item history table 14 and the transaction learning table 15 correspond to various information stored in the basic profile table 13 each time there is information input for receiving a service from the client terminal. This is a table created by being attached, and details will be described later. The basic profile table 13, the input item history table 14, and the transaction learning table 15 are stored in the in-house service information database 47 of the portable terminal comprehensive support system 40 shown in FIG.
The storage unit belongs to. That is, the information is stored in a predetermined area of the in-house service information database 47.

【0035】また、入力支援装置1には、周辺機器とし
て入力装置、表示装置等(いずれも図示せず)が接続さ
れるものとする。ここで、入力装置とはキーボード、マ
ウス等の入力デバイスのことをいう。表示装置とはCR
T(Cathode Ray Tube)ディスプレイ装置や液晶表示装
置等のことをいう。
It is assumed that an input device, a display device, and the like (neither is shown) are connected to the input support device 1 as peripheral devices. Here, the input device refers to an input device such as a keyboard and a mouse. What is a display device?
It refers to a T (Cathode Ray Tube) display device, a liquid crystal display device, or the like.

【0036】次に、上述した構成からなる入力支援装置
1の動作について説明する。まず、入力支援装置1は、
トランザクション学習処理と入力支援処理とを実行す
る。
Next, the operation of the input support device 1 having the above configuration will be described. First, the input support device 1
Execute transaction learning processing and input support processing.

【0037】≪トランザクション学習処理≫今、例え
ば、ユーザが携帯電話A2を操作することにより、当該
入力支援装置1を備える携帯端末総合支援システム40
(図10参照)との通信回線を確立させ、その後、携帯
電話A2に表示されたメニューの内、物品購入のサービ
ス開始URL(Uniform Resource Locator)を選択した
とする。係る操作により、図3に示す物品購入サービス
開始画面(第1画面)が携帯電話A2の表示部に表示さ
れる。続いて、ユーザが第2画面〜第5画面においてそ
れぞれ設けられている入力項目欄a〜nに図3に示した
入力事項を入力し、物品の購入処理を終了したとする。
なお、今回の場合については、購入した物品を他人が使
用するので第3画面において「他人が使用」のボタン1
00が選択されている。
{Transaction Learning Process} Now, for example, when the user operates the mobile phone A2, the mobile terminal comprehensive support system 40 including the input support device 1 is operated.
Assume that a communication line with the mobile phone A2 (see FIG. 10) is established, and thereafter, a service start URL (Uniform Resource Locator) for purchasing goods is selected from the menu displayed on the mobile phone A2. With this operation, the article purchase service start screen (first screen) shown in FIG. 3 is displayed on the display unit of the mobile phone A2. Subsequently, it is assumed that the user inputs the input items shown in FIG. 3 into the input item fields a to n provided on the second to fifth screens, respectively, and ends the article purchase processing.
In this case, since the purchased article is used by another person, the button 1 of “Use by others” is displayed on the third screen.
00 is selected.

【0038】次に、処理部11は携帯電話A2から図3
に示した第2画面〜第5画面において入力された入力事
項に基づいて、図4中実線で示すような画面の遷移が登
録された画面遷移ツリーを作成する。即ち、第1画面か
ら順に第5画面へ遷移する画面遷移ツリーを作成する。
Next, the processing unit 11 transmits the message from the mobile phone A2 to the terminal shown in FIG.
A screen transition tree in which screen transitions as indicated by solid lines in FIG. 4 are registered based on the input items entered on the second to fifth screens shown in FIG. That is, a screen transition tree that sequentially transitions from the first screen to the fifth screen is created.

【0039】更に、処理部11は、携帯電話A2から図
3に示した第2画面〜第5画面において入力された入力
事項に基づき、トランザクション学習テーブル15を作
成する。図5にトランザクション学習テーブルの一例を
示す。同図に示すように、トランザクション学習テーブ
ル15の縦列には各画面における入力項目が配置され、
横列には基本プロファイルテーブル13に関する情報が
配置される。また、各入力項目毎に従属関係を示す欄が
設けられている。
Further, the processing section 11 creates a transaction learning table 15 based on the input items input from the mobile phone A2 on the second to fifth screens shown in FIG. FIG. 5 shows an example of the transaction learning table. As shown in the figure, input items on each screen are arranged in a column of the transaction learning table 15,
Information on the basic profile table 13 is arranged in a row. In addition, a column indicating the dependency relationship is provided for each input item.

【0040】処理部11は、画面毎の入力事項を該当欄
に格納する。例えば、図3に示した第2画面では、ユー
ザによって入力項目aに「1001」が、入力項目bに
「hirokawa」が入力されたので、処理部11は、トラン
ザクション学習テーブル15の該当欄に「1001」及
び「hirokawa」を格納する。同様に、処理部11は図3
に示した各画面においてユーザによって入力された入力
事項を、トランザクション学習テーブル15の該当欄に
格納する。
The processing section 11 stores the input items for each screen in the corresponding columns. For example, on the second screen shown in FIG. 3, “1001” is input to the input item a and “hirokawa” is input to the input item b by the user. 1001 ”and“ hirokawa ”are stored. Similarly, the processing unit 11
Of the transaction learning table 15 are stored in the corresponding fields of the transaction learning table 15.

【0041】続いて、処理部11は、トランザクション
学習テーブルに格納された入力事項に対し、図2に示し
た基本プロファイルテーブル13から該当する情報を読
み出して格納する。即ち、入力事項「1001」は基本
プロファイルテーブル13によると、カテゴリAの社A
1であるので、処理部11は、トランザクション学習テ
ーブル15のカテゴリAの欄に「社A1」を格納する。
同様にして、処理部11は、全ての入力事項に対して基
本プロファイルテーブル13との対応情報を格納する。
Subsequently, the processing section 11 reads and stores the corresponding information from the basic profile table 13 shown in FIG. 2 for the input items stored in the transaction learning table. That is, according to the basic profile table 13, the input item "1001" is
Since it is 1, the processing unit 11 stores “company A1” in the category A column of the transaction learning table 15.
Similarly, the processing unit 11 stores information corresponding to the basic profile table 13 for all input items.

【0042】上述の基本プロファイルテーブル13との
対応付けが終了すると、基本プロファイルテーブル13
の同一カテゴリ(カテゴリA、カテゴリB等)内の従属
関係を検出し、従属関係欄に格納する。具体的には、同
一カテゴリにおいて、入力する順番が最も早い入力項目
に、後の入力項目が従属しているとみなし、その関係を
従属関係欄に格納する。
When the association with the basic profile table 13 is completed, the basic profile table 13
In the same category (category A, category B, etc.) is stored in the dependency column. More specifically, in the same category, it is considered that the input item that is input first is subordinate to the input item that follows, and the relationship is stored in the subordinate relationship column.

【0043】例えば、図5に示したトランザクション学
習テーブル15において、カテゴリAに着目すると、入
力項目a、c、dにそれぞれ基本プロファイルテーブル
13との対応情報(社A1、社A3、社A4)が格納さ
れている。この際、最も入力される順番の速い入力項目
aに、後の入力項目c及びdが従属するとして、被従属
項目である入力項目aの従属関係欄に「a←c,d」の
情報を格納する。同様に、その他の各カテゴリにおいて
被従属項目とそれに従属する項目とを検出し、被従属項
目の従属関係欄にその対応関係を格納する。
For example, in the transaction learning table 15 shown in FIG. 5, focusing on the category A, the input items a, c, and d correspond to the information (company A1, company A3, company A4) corresponding to the basic profile table 13, respectively. Is stored. At this time, assuming that the subsequent input items c and d are subordinate to the input item a which is input fastest, the information of “a ← c, d” is entered in the subordinate relationship column of the input item a which is the subordinate item. Store. Similarly, in each of the other categories, the subordinate item and the subordinate item are detected, and the correspondence is stored in the subordinate relationship column of the subordinate item.

【0044】なお、上記条件の他に、従属関係の判断と
しては、入力項目に入力される入力事項が変更した場合
において、同一画面中、或いは以降の画面における別の
入力項目に入力される入力事項が、その変更に伴って変
化したような場合に、先の入力項目に後の入力項目が従
属しているとみなすことができる。
In addition to the above-mentioned conditions, as a judgment of the subordination relation, when an input item to be input to an input item is changed, an input to another input item on the same screen or on a subsequent screen is changed. In the case where the item changes with the change, it can be considered that the subsequent input item is dependent on the previous input item.

【0045】続いて、上述した従属関係の対応に基づい
て、図6に示すような自動作成情報を記載する。これ
は、例えば図5において従属項目として抽出された各項
目に対応して、その従属項目の従属先を記載する。例え
ば、図5において入力項目c及び入力項目dは入力項目
aに従属していることがわかる。この情報に基づいて、
入力項目cに対応する自動生成欄には「a→c」を格納
する。一方、入力項目dについては、従属関係欄を参照
すると入力項目a及び入力項目bに従属していることが
分かる。従って、入力項目dに対応する自動作成欄に
は、入力項目a及び入力項目bから当該情報が導出でき
る旨を示す「a,b→d」が格納される。
Subsequently, based on the correspondence of the above-mentioned subordination relations, automatic creation information as shown in FIG. 6 is described. For example, corresponding to each item extracted as a subordinate item in FIG. 5, the subordinate of the subordinate item is described. For example, in FIG. 5, it can be seen that the input item c and the input item d are subordinate to the input item a. Based on this information,
“A → c” is stored in the automatic generation column corresponding to the input item c. On the other hand, the input item d is dependent on the input item a and the input item b by referring to the dependency relationship column. Therefore, “a, b → d” indicating that the information can be derived from the input item a and the input item b is stored in the automatic creation column corresponding to the input item d.

【0046】また、入力項目eは従属関係を見ると入力
項目dに従属していることが分かる。ここで、入力項目
dの自動作成欄をみると、「a,b→d」が格納されて
おり、これにより入力項目dは入力項目a及びbから導
出されることが分かる。このような場合、即ち従属先の
入力項目が他の入力項目から導出されるような場合に
は、最も上位にある被従属入力項目の情報から当該情報
が導出されるとして、その旨を示す情報が格納される。
従って、入力項目eに対応する自動生成欄には「a,b
→e」が格納される。なお、従属関係が成り立たないと
ころにも、自動生成は成り立つ。例えば、図3を参照す
ると、単価を入力する入力項目lに「20万円」が、個
数を入力する入力項目mに「2個」が入力された場合、
合計を入力する入力項目nには自動的に「40万円」が
入力される。このように、ユーザの入力が必須となる2
つ以上の情報から導出されるような情報についても自動
生成は成立する。従って、入力項目nに対応する自動生
成の欄には、当該情報が入力項目lと入力項目mとから
導出される旨の「l,m→n」が格納される。
In addition, the dependency of the input item e is dependent on the input item d in the dependency relation. Here, when looking at the automatic creation column of the input item d, “a, b → d” is stored, and it can be seen that the input item d is derived from the input items a and b. In such a case, that is, in a case where the input item of the subordinate is derived from another input item, the information indicating that the information is derived from the information of the subordinate input item at the highest rank Is stored.
Therefore, "a, b" is displayed in the automatically generated column corresponding to the input item e.
→ e ”is stored. It should be noted that automatic generation holds even where the dependency does not hold. For example, referring to FIG. 3, when “200,000 yen” is input to the input item 1 for inputting the unit price and “2” for the input item m for inputting the number,
"400,000 yen" is automatically input to the input item n for inputting the total. In this way, the user input is required 2
Automatic generation is also established for information that is derived from one or more pieces of information. Therefore, in the column of automatic generation corresponding to the input item n, “1, m → n” indicating that the information is derived from the input item 1 and the input item m is stored.

【0047】そして、上述したように画面分岐ツリーと
トランザクション学習テーブル15が作成されると、以
後、同一ユーザから同一サービスの開始要求がなされ、
被従属項目に対する入力事項がユーザによって入力され
た場合、その従属項目については、トランザクション学
習テーブル15の情報に基づいて自動的に入力させるこ
とができる。これにより、ユーザがクライアント端末か
ら入力する入力項目を削減することができ、入力に要す
る時間、手間を軽減させることが可能となる。
When the screen branch tree and the transaction learning table 15 are created as described above, a request for starting the same service is made by the same user.
When a user inputs an input item for a subordinate item, the subordinate item can be automatically input based on information in the transaction learning table 15. As a result, the number of input items that the user inputs from the client terminal can be reduced, and the time and labor required for input can be reduced.

【0048】また、処理部11は、ユーザによってサー
ビス開始の要求を受け、新しい入力操作が行われる毎
に、図4に示したような画面遷移ツリー及び図5又は図
6に示したようなトランザクション学習テーブル15の
新規作成又は内容の変更・追加を行い、入力項目に関す
る情報を蓄積する。例えば、図3において既述したよう
な入力事項がユーザから入力された後に、新たに物品購
入サービスの開始要求がなされ、第2画面まで図3のと
おりに入力された後、第3画面において、ユーザによっ
て「本人が使用」のボタン101を選択されたとする。
この場合、図3中点線で示したように、第3画面から第
5画面へ遷移する。このように、今まで画面分岐ツリー
に情報がなかったような入力がなされた場合には、図4
に示した画面分岐ツリーに第3画面から第5画面に遷移
するツリーを追加する(図4における点線部)。
The processing unit 11 receives a request for starting a service from the user, and every time a new input operation is performed, a screen transition tree as shown in FIG. 4 and a transaction as shown in FIG. 5 or FIG. The learning table 15 is newly created or the content is changed / added, and information on input items is accumulated. For example, after the input items as described in FIG. 3 are input by the user, a start request of the article purchase service is newly made, and after the second screen is input as shown in FIG. 3, on the third screen, It is assumed that the button 101 “Use by the user” is selected by the user.
In this case, the screen transitions from the third screen to the fifth screen as indicated by the dotted line in FIG. As described above, when an input is made such that there is no information in the screen branch tree until now, FIG.
A tree that transitions from the third screen to the fifth screen is added to the screen branch tree shown in (1) (dotted line in FIG. 4).

【0049】また、上述した入力操作がクライアント端
末から行われる毎に、クライアント端末から入力された
入力事項の履歴を蓄積しておくことにより、更に効率よ
く自動入力を行うことができる。例えば、図3に示した
物品購入サービスにおいては、第5画面において購入物
品の入力を行う。この第5画面の入力項目においては、
役職の入力項目以外は被従属項目であるため、ユーザは
サービスを受ける度に、これらの入力項目に入力を行わ
なければならない。本実施の形態にかかる入力支援装置
1は、上述したような入力項目の入力操作を更に軽減さ
せるために、上述したトランザクション学習テーブル1
5の他に更に、入力事項履歴テーブル14を作成する。
Further, every time the above-described input operation is performed from the client terminal, the history of the input items input from the client terminal is accumulated, so that the automatic input can be performed more efficiently. For example, in the goods purchase service shown in FIG. 3, the purchase goods are input on the fifth screen. In the input items on the fifth screen,
Items other than the position input items are subordinate items, so the user must input these input items every time a service is received. The input support device 1 according to the present embodiment is provided with the above-described transaction learning table 1 in order to further reduce the input operation of input items as described above.
In addition to 5, the input item history table 14 is created.

【0050】入力事項履歴テーブル14は、ユーザ毎
に、開始要求が行われた各サービスが格納されており、
更に、各サービス毎にそのサービスを受けるに当たって
入力が必要となる入力項目に入力された入力事項がその
使用頻度と共に格納されている。例えば、図3に示した
物品購入サービスであれば、第5画面の情報として入力
項目j(図6参照)に「ロボット」が入力されている。
従って、当該ユーザの物品購入サービスの第5画面の入
力項目jには「ロボット」が格納され、使用頻度として
例えば「1」が入力される。その後、再び同一ユーザに
よって物品購入サービスの開始要求がされ、第5画面の
入力項目jに「コンピュータ」が入力されたとする。こ
の場合、当該ユーザの入力事項履歴テーブル14の該当
欄には、上述した「ロボット」と共に「コンピュータ」
が格納され、この「コンピュータ」に対応する使用頻度
として「1」が格納される。
The input item history table 14 stores, for each user, services for which a start request has been made.
Further, for each service, the input items that are required to be input when receiving the service are stored together with the frequency of use. For example, in the case of the goods purchase service shown in FIG. 3, “robot” is input in the input item j (see FIG. 6) as information on the fifth screen.
Therefore, "robot" is stored in the input item j on the fifth screen of the user's article purchase service, and "1" is input as the use frequency, for example. Thereafter, it is assumed that the same user again requests the start of the article purchase service, and “computer” is input to the input item j on the fifth screen. In this case, in the corresponding field of the input item history table 14 of the user, “computer” is displayed together with “robot” described above.
Is stored, and “1” is stored as the usage frequency corresponding to the “computer”.

【0051】このようにして、新しい入力事項が入力さ
れる度に、その入力事項を入力事項履歴テーブル14に
追加し、また、既に入力事項履歴テーブル14に格納さ
れている入力事項と同じ入力事項が入力された場合に
は、その使用頻度を増加させる。なお、新しい入力事項
が入力された場合には、基本プロファイルテーブル13
にもその情報を追加する。例えば、入力項目jに「コン
ピュータ」と入力された場合には、図2に示した基本プ
ロファイルテーブル12のカテゴリDに入力事項「コン
ピュータ」を追加する。このように、基本プロファイル
テーブルに格納される情報もクライアント端末からの入
力事項を反映させた形とする。
In this way, every time a new input item is input, the input item is added to the input item history table 14, and the same input item as that already stored in the input item history table 14 is added. Is input, the frequency of use is increased. When a new entry is entered, the basic profile table 13
Add that information as well. For example, when “computer” is input in the input item j, the input item “computer” is added to the category D of the basic profile table 12 shown in FIG. As described above, the information stored in the basic profile table also reflects the input items from the client terminal.

【0052】上述したように、処理部11によって入力
事項履歴テーブル14が作成されることにより、例え
ば、クライアント端末から図3に示した物品購入サービ
スの開始が要求された場合、各画面をクライアント端末
に送信する際に、入力事項履歴テーブル14を参照し、
使用頻度の最も高い入力事項を該当する入力項目に記載
した形で送信することができる。これにより、最も使用
頻度の高い入力事項を入力項目欄に入力した各入力画面
をクライアント端末へ提示することができ、ユーザの入
力操作を軽減させることができる。
As described above, since the input item history table 14 is created by the processing unit 11, for example, when the client terminal requests the start of the article purchase service shown in FIG. To the input item history table 14,
The most frequently used input items can be transmitted in the form described in the corresponding input items. Thereby, each input screen in which the most frequently used input items are input in the input item column can be presented to the client terminal, and the input operation of the user can be reduced.

【0053】また、最も使用頻度の高い入力事項を入力
するのではなく、今まで蓄積されている入力事項の内、
使用頻度の高い順に上位5つまで選択肢として提示する
ようにしてもよい。この場合、ユーザはわざわざキー操
作を行って文字を入力するのではなく、上下キー等を使
用することによって選択肢を選択すればよいので、入力
操作に要する労力及び時間を更に、軽減させることがで
きる。
Instead of inputting the most frequently used input items, instead of input items that have been accumulated so far,
The top five items may be presented as options in descending order of use frequency. In this case, the user can select an option by using the up and down keys, instead of inputting characters by performing key operations, so that the labor and time required for the input operation can be further reduced. .

【0054】なお、入力事項履歴テーブル14に格納す
る入力事項の対象としては、トランザクション学習テー
ブル15において、被従属項目となっている項目のみと
してもよい。これは、従属項目に対応する入力事項は被
従属項目に入力される入力事項に応じて導出することが
可能であるからである。これにより、入力事項履歴テー
ブル14を格納するデータベースの容量を有効に使用す
ることができる。また、使用頻度だけでなく、その入力
事項が入力された時間についても格納し、ユーザに対し
て入力事項を予め入力する際には、最新の入力事項、或
いは新しい順に5つ抽出して選択肢としてユーザに提示
するようにしてもよい。なお、選択肢として提示する入
力事項数は、任意に設定することができるものとする。
The items of the input items stored in the input item history table 14 may be only the items that are dependent items in the transaction learning table 15. This is because the input item corresponding to the subordinate item can be derived according to the input item input to the subordinate item. Thus, the capacity of the database storing the input item history table 14 can be used effectively. Also, not only the frequency of use but also the time when the input item was input is stored. When inputting the input item to the user in advance, the latest input item or five items in the newest order are extracted as options. You may make it present to a user. Note that the number of input items presented as options can be set arbitrarily.

【0055】≪入力支援処理≫続いて、本発明の実施の
形態に係る入力支援装置1が行うもう一つの処理である
入力支援処理について説明する。なお、この入力支援処
理は、上述したトランザクション学習処理において、ト
ランザクション学習テーブル15及び画面遷移ツリーが
作成されることにより、初めて実行可能となる処理であ
る。
{Input Support Processing} Next, input support processing as another processing performed by the input support apparatus 1 according to the embodiment of the present invention will be described. The input support process is a process that can be executed for the first time by creating the transaction learning table 15 and the screen transition tree in the transaction learning process described above.

【0056】入力支援処理では、図9(b)に示したよ
うに、サービスの提供を特定するためにユーザによって
入力が必要となる入力項目から、ユーザによって入力が
必須となる入力項目(以下、必須入力項目と称する)を
抽出し、必須入力項目及び画面遷移を決定するために必
要となる画面遷移分岐キーの選択を一括して先聞き項目
としてユーザに提示する。なお、必須入力項目でない入
力項目については以下、一般入力項目とする。
In the input support process, as shown in FIG. 9B, from the input items that need to be input by the user in order to specify the provision of the service, the input items that must be input by the user (hereinafter referred to as “input items”). (Referred to as required input items), and the selection of the required input items and the screen transition branch key necessary for determining the screen transition are collectively presented to the user as a pre-hearing item. Note that input items that are not required input items are hereinafter referred to as general input items.

【0057】ここで、図6を参照して説明すると、一般
入力項目とはトランザクション学習テーブル15の自動
作成欄に記載がある入力項目であり、一方、必須入力項
目とは、上述の従属項目を除いた項目であり、トランザ
クション学習テーブル15の自動作成欄に記載がない項
目である。また、画面遷移分岐キーとは、例えば図3の
第3画面における「他人が使用」のボタン100及び
「本人が使用」のボタン101等のキーである。この分
岐キーの抽出については後述する。
Here, referring to FIG. 6, the general input items are the input items described in the automatic creation column of the transaction learning table 15, while the essential input items are the above-mentioned subordinate items. This is an item that is not included and is not described in the automatic creation column of the transaction learning table 15. The screen transition branch key is, for example, a key such as a button "used by another person" 100 and a button 101 "used by the person" on the third screen in FIG. The extraction of the branch key will be described later.

【0058】そして、クライアント端末から上述した必
須入力項目に対応する入力事項が送信されると、その入
力事項に基づいて一般入力項目に該当する入力事項をト
ランザクション学習テーブル15から読み出し、自動的
に入力する。これにより、全ての入力項目に入力事項が
入力されると、全ての入力事項をクライアント端末に送
信し、最終的な入力事項の確認をユーザに促す。そし
て、最終的な入力事項がユーザによって確認されると、
処理装置11は、ユーザによって確認された入力情報を
一括してサービス提供先へと送信する。
When an input item corresponding to the above-mentioned required input item is transmitted from the client terminal, an input item corresponding to a general input item is read from the transaction learning table 15 based on the input item, and is automatically input. I do. Thus, when the input items are input to all the input items, all the input items are transmitted to the client terminal, and the user is prompted to confirm the final input items. Then, when the final input items are confirmed by the user,
The processing device 11 collectively transmits the input information confirmed by the user to the service providing destination.

【0059】なお、入力された事項に該当する情報がト
ランザクション学習テーブル15に存在しない場合に
は、追加項目として、入力が必要な入力項目をユーザに
提示し、入力を求めるとともに、その結果入力された入
力事項をトランザクション学習テーブル15に反映させ
る。
If the information corresponding to the input item does not exist in the transaction learning table 15, an input item that needs to be input is presented to the user as an additional item, and an input is requested. The input items are reflected in the transaction learning table 15.

【0060】また、必須入力項目をユーザに対して提示
する際に、必須入力項目には入力事項履歴テーブル14
に格納されている最も使用頻度の高い入力事項を予め入
力して提示するようにしてもよい。或いは、入力事項履
歴テーブル14から使用頻度の高い順に所定数読み出
し、これらを選択肢として提示することも可能である。
これにより、ユーザが入力しようとする入力事項が選択
肢として、或いは予め入力項目欄に入力されていれば、
入力操作を不要とすることができる。
When presenting the mandatory input items to the user, the mandatory input items include the input item history table 14.
The most frequently used input items stored in the file may be input and presented in advance. Alternatively, it is also possible to read out a predetermined number from the input item history table 14 in descending order of frequency of use, and present these as options.
With this, if the input item that the user wants to input is input as an option or in the input item field in advance,
The input operation can be eliminated.

【0061】また、選択肢として提示された入力事項に
ユーザが希望する入力事項が無かった場合には、ユーザ
は新たに入力事項を入力する。このような場合、処理部
11は、新たに入力された入力事項をトランザクション
学習テーブル15、入力事項履歴テーブル14及び基本
プロファイルテーブル12に反映させる。
If there is no input item desired by the user among the input items presented as options, the user newly inputs the input item. In such a case, the processing unit 11 reflects the newly input items in the transaction learning table 15, the input item history table 14, and the basic profile table 12.

【0062】次に、画面遷移分岐キー(以下、分岐キー
と略する)の抽出処理について図7及び図8を参照して
説明する。例えば、今、図7に示した画面αの入力項目
a1〜a4にそれぞれ入力事項「p」、「q」、
「r」、「s」が入力された場合に画面βへと遷移し、
一方、入力項目a1〜a4にそれぞれ「w」、「x」、
「y」、「z」が入力された場合に画面γへと遷移した
とする。この場合、どの入力項目が分岐キーであるかを
検出するために以下の処理を行う。なお、分岐キーの候
補には、上述した入力事項だけでなく、ボタンの種類、
例えば図3に示した「他人が使用」ボタン100、「本
人が使用」ボタン101等も含まれる。
Next, a process of extracting a screen transition branch key (hereinafter, abbreviated as a branch key) will be described with reference to FIGS. For example, the input items “p”, “q”,
When “r” and “s” are input, the screen transits to the screen β,
On the other hand, "w", "x",
It is assumed that the screen has changed to the screen γ when “y” and “z” are input. In this case, the following processing is performed to detect which input item is the branch key. The branch key candidates include not only the input items described above, but also the type of button,
For example, a “use by another person” button 100 and a “use by own person” button 101 shown in FIG. 3 are also included.

【0063】まず、図8に示すように、画面βに遷移し
た時の入力項目の一部を画面γに遷移した時の情報と入
れ替えて、画面の遷移を判断する(ステップSP1)。
例えば、図8(b)に示すように、入力項目a1及びa
2には画面γに遷移した時の情報である「w」、「x」
を入力し、入力項目a3及びa4には画面βに遷移した
ときの情報である「r」、「s」を入力する。この結
果、遷移先が画面βのままであれば、分岐キーは入力項
目a3又はa4、或いはa3及びa4であるとみなすこ
とができる。従って、次の段階で入力項目a3のみに画
面γに遷移した時の情報である「y」を入力し、a1、
a2、a4については、遷移先がβであった時の情報を
入力する(ステップSP2)。この結果、遷移先がγへ
変化した場合には、入力項目a3は分岐キーであると見
なすことができる。
First, as shown in FIG. 8, some of the input items at the time of transition to the screen β are replaced with information at the time of transition to the screen γ, and the transition of the screen is determined (step SP1).
For example, as shown in FIG.
2 includes “w” and “x”, which are information at the time of transition to the screen γ.
Is input, and "r" and "s", which are information at the time of transition to the screen β, are input to the input items a3 and a4. As a result, if the transition destination is the screen β, the branch key can be regarded as the input item a3 or a4, or a3 and a4. Therefore, in the next stage, only the input item a3 is input with “y”, which is information when the screen transits to the screen γ, and a1,
As for a2 and a4, information when the transition destination is β is input (step SP2). As a result, when the transition destination changes to γ, the input item a3 can be regarded as a branch key.

【0064】また、a3の他にa4も分岐キーである可
能性もあるため、次の段階として、入力項目a1〜a3
には画面βに遷移したときの情報を入力し、入力項目a
4のみに画面γに遷移したときの情報である「z」を入
力して遷移先の変化を判断する。この結果、遷移先がγ
に変化した場合には、入力項目a4も分岐キーと見なす
ことができる。このように、分岐キーが複数抽出された
場合には、これらの分岐キーの和集合によって遷移先を
判断する。また、複数の入力項目による複合条件によっ
て分岐が決定する場合もある。即ち、2つ以上の入力項
目を同時に変更した場合にのみ画面遷移が変化する場合
である。例えば、上述した図8の場合において、入力項
目a2及びa3が複合分岐キーであった場合、図8のス
テップSP1において入力項目a1及びa2を変更させ
ただけでは分岐先が変化せず、入力項目a2とa3とを
共に変更させたときに初めて画面の分岐先がβからγへ
変化する。このような場合も考慮して、上述のステップ
SP2において、入力項目a3が分岐キーであると検出
された後、更に次のステップとして、入力項目a3のみ
が分岐キーであるかを判断するために、入力項目a3に
画面γへ遷移したときの情報である「y」を入力し、他
の入力項目a1、a2及びa4には、画面βへ遷移した
ときの情報、即ち「p」、「q」、「s」をそれぞれ入
力する。この結果、画面遷移がγに変更した場合には、
分岐キーa3は単独分岐キーであると判断できるが(但
し、上述において入力項目a4が分岐キーでないと検出
されていた場合)、他方、画面遷移がγに変更しなかっ
た場合には、入力項目a3は複合分岐キーの一部である
と判断することができる。この場合には、入力項目a3
の情報を画面γに遷移したときの情報である「y」に固
定して、入力項目a1から順に画面γに遷移したときの
情報を入力して、画面遷移を検討する。具体的には、ま
ず、入力項目a1と入力項目a3とに画面γに遷移した
ときの情報である「w」、「y」を入力し、一方、入力
項目a2及びa4には画面βに遷移したときの情報であ
る「q」、「s」を入力する。この結果、画面遷移がβ
のままであれば、更に、入力項目a2の入力情報を画面
γに遷移したときの情報である「x」に変更する。この
結果、画面遷移がβからγに変化すれば、入力項目a2
及びa3は複合分岐キーであると検出することができ
る。なお、この最後のステップについては、図8のステ
ップSP2と同様の内容となるので、重複処理を避ける
ために、入力項目a1と入力項目a3とに画面γに遷移
した時の情報を入力して、その結果の画面遷移が変化し
なければ、この時点で、複合分岐キーは入力項目a2及
びa3であると見なすことが可能となる。なお、予め複
合分岐キーが存在しないサービスを提供する場合におい
ては、上述した複合分岐キーの検出処理は行わない。処
理部11は上述した処理を行うことにより分岐キーの抽
出を行うと、抽出した分岐キーの情報、即ち分岐キーと
なる入力項目(ボタンを含む)と、分岐キーの属性、即
ち単独分岐キーであるのか複合分岐キーであるのかを、
入力事項履歴テーブル14或いはトランザクション学習
テーブル15の所定のエリアに格納する。
Since a4 may also be a branch key in addition to a3, the input items a1 to a3
Enter the information at the time of transition to the screen β in the input item a.
In step 4 only, “z”, which is information when the screen transitions to screen γ, is input to determine a change in the transition destination. As a result, the transition destination is γ
, The input item a4 can be regarded as a branch key. As described above, when a plurality of branch keys are extracted, the transition destination is determined based on the union of these branch keys. In some cases, the branch is determined by a compound condition based on a plurality of input items. That is, the screen transition changes only when two or more input items are changed at the same time. For example, in the case of FIG. 8 described above, if the input items a2 and a3 are composite branch keys, the branch destination does not change simply by changing the input items a1 and a2 in step SP1 of FIG. Only when both a2 and a3 are changed, the branch destination of the screen changes from β to γ. In consideration of such a case, after the input item a3 is detected as a branch key in the above-described step SP2, as a next step, it is determined whether only the input item a3 is a branch key. In the input item a3, "y" which is information at the time of transition to the screen γ is inputted, and the other input items a1, a2 and a4 are information at the time of transition to the screen β, that is, "p", "q". ”And“ s ”are input. As a result, when the screen transition changes to γ,
The branch key a3 can be determined to be a single branch key (provided that the input item a4 is detected not to be a branch key in the above description). On the other hand, if the screen transition does not change to γ, the input item It can be determined that a3 is a part of the composite branch key. In this case, the input item a3
Is fixed to “y”, which is the information when the screen is changed to the screen γ, and the information when the screen is changed to the screen γ in order from the input item a1 is input to examine the screen transition. Specifically, first, “w” and “y”, which are the information when the screen gamma transitions to the input items a1 and a3, are input, while the screens β transit to the input items a2 and a4. "Q" and "s" which are the information at the time of having done are input. As a result, the screen transition becomes β
If it remains, the input information of the input item a2 is further changed to "x" which is the information at the time of transition to the screen γ. As a result, if the screen transition changes from β to γ, the input item a2
And a3 can be detected as being composite branch keys. Note that since this last step has the same contents as step SP2 in FIG. 8, in order to avoid duplication processing, the information at the time of transition to the screen γ is input to the input items a1 and a3. If the resulting screen transition does not change, the composite branch key can be regarded as input items a2 and a3 at this point. Note that when providing a service in which a composite branch key does not exist in advance, the above-described composite branch key detection processing is not performed. When the processing unit 11 extracts the branch key by performing the above-described processing, the processing unit 11 uses the information of the extracted branch key, that is, the input item (including the button) serving as the branch key, and the attribute of the branch key, that is, the single branch key. Whether it is a compound branch key
It is stored in a predetermined area of the input item history table 14 or the transaction learning table 15.

【0065】また、ユーザによって新たな画面遷移が行
われると、図4に示した画面遷移ツリーに反映させると
ともに、上述した画面遷移分岐キーの抽出処理を行い、
分岐キーの追加を行う。
When a new screen transition is performed by the user, the new screen transition is reflected in the screen transition tree shown in FIG. 4, and the above-described screen transition branch key extraction processing is performed.
Add branch key.

【0066】なお、入力事項が基本プロファイル12中
の事項と偶然一致し、図6におけるトランザクション学
習テーブルおいて本来は存在しない従属関係が作成され
てしまう場合がある。このようにトランザクションで従
属関係がある入力項目に矛盾が生じた場合には、作成し
た従属関係を破棄する。
Incidentally, there is a case where the input items coincide with the items in the basic profile 12 by accident, and a subordinate relationship which does not originally exist is created in the transaction learning table in FIG. When inconsistency arises in the input item having the dependency in the transaction, the created dependency is discarded.

【0067】なお、図1に示した一実施の形態における
入力支援装置1の機能を実現するためのプログラムをコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記
録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステム
に読み込ませ、実行することにより各種の処理、即ちト
ランザクション学習処理及び入力支援処理等を実行して
もよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」と
は、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとす
る。
A program for realizing the function of the input support device 1 in the embodiment shown in FIG. 1 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium is stored in a computer system. May be read and executed to execute various processes, that is, a transaction learning process, an input support process, and the like. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.

【0068】また、「コンピュータシステム」は、WW
Wシステムを利用している場合であれば、ホームページ
提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。ま
た、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フ
ロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク、RO
M、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステム
に内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをい
う。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」と
は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通
信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバや
クライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性
メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持
しているものも含むものとする。
Also, the “computer system” is
If the W system is used, a homepage providing environment (or display environment) is also included. The “computer-readable recording medium” refers to a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, an RO
M, a portable medium such as a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) inside a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. And those holding programs for a certain period of time.

【0069】また、上記プログラムは、このプログラム
を記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝
送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により
他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここ
で、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネ
ット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回
線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体
のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能
の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、
前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録され
ているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、い
わゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良
い。
The above program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the "transmission medium" for transmitting a program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. Further, the program may be for realizing a part of the functions described above. further,
What can realize the above-mentioned function in combination with a program already recorded in the computer system, that is, a so-called difference file (difference program) may be used.

【0070】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計等も含まれる。
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes a design and the like within a range not departing from the gist of the present invention. It is.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の入力支援
装置によれば、画面遷移分岐キーの選択と入力が必須と
なる項目のみをクライアント端末に対して送信し、入力
を指示する。これにより、ユーザが入力しなければなら
ない入力項目を著しく軽減させることができる。この結
果、ユーザが入力操作に要する時間を著しく短縮させる
ことができるとともに、労力も軽減させることができる
という効果が得られる。また、サービスを受けるために
必須となる情報のみを一括してクライアント端末へ送信
するため、クライアント端末との接続回数及び通信時間
を著しく短縮させることができる。これにより、従来問
題になっていた通信断が発生する確率を極めて低くする
ことができ、良好な通信をユーザに提供することができ
るという効果が得られる。
As described above, according to the input support apparatus of the present invention, only items for which selection and input of the screen transition branch key are required are transmitted to the client terminal, and input is instructed. As a result, the number of input items that must be input by the user can be significantly reduced. As a result, the time required for the user to perform the input operation can be significantly reduced, and the labor can be reduced. Also, since only the information necessary for receiving the service is transmitted to the client terminal at a time, the number of times of connection with the client terminal and the communication time can be significantly reduced. As a result, the probability of occurrence of the communication disconnection, which has been a problem in the past, can be extremely reduced, and an effect that good communication can be provided to the user can be obtained.

【0072】また、本発明の入力支援装置によれば、記
憶手段には、クライアント端末から送信された情報が蓄
積され、且つこの入力事項に対して基本プロファイルデ
ータベースに格納されている情報とが対応付けているた
め、同一の属性を示す入力事項を認識することができ
る。また、各サービスにおける入力項目の構成が明確に
なり、ユーザによって入力してもらわなければならない
項目、即ち必須入力項目の抽出が容易になる。この結
果、処理の迅速化を図ることができるという効果が得ら
れる。
According to the input support device of the present invention, the storage means stores the information transmitted from the client terminal, and the input items correspond to the information stored in the basic profile database. Thus, input items indicating the same attribute can be recognized. In addition, the configuration of input items in each service becomes clear, and it becomes easy to extract items that must be input by the user, that is, essential input items. As a result, an effect is obtained that the processing can be speeded up.

【0073】また、本発明の入力支援装置によれば、被
従属項目と従属項目との対応関係が明示されているた
め、被従属項目に入力された入力事項に基づいて自動的
に従属項目に入力事項を入力することが可能となる。こ
のように、従属項目に対する入力を、従来は人為的に行
われていた従属項目の抽出及び入力を自動化することに
より、入力ミスや見落としを防ぐことができるという効
果が得られる。更に、分析時間の大幅な短縮を実現させ
ることができるという効果を奏する。
Further, according to the input support device of the present invention, since the correspondence between the subordinate item and the subordinate item is specified, the subordinate item is automatically converted to the subordinate item based on the input item input to the subordinate item. It becomes possible to input the input items. As described above, by automatically extracting and inputting the dependent items, which has been conventionally performed artificially, the input to the dependent items can be prevented from being input mistakes and oversight. Further, there is an effect that the analysis time can be significantly reduced.

【0074】また、本発明の入力支援装置によれば、前
記抽出手段は、前記必須入力項目として、前記記憶手段
から前記従属項目以外の項目を抽出するので、クライア
ント端末から入力が必須となる項目を容易に抽出するこ
とが可能となり、必須入力項目の抽出処理時間を著しく
短縮させることができるという効果が得られる。
Further, according to the input support device of the present invention, since the extraction means extracts items other than the dependent items from the storage means as the essential input items, items which must be input from the client terminal are required. Can be easily extracted, and the time required for extracting essential input items can be significantly reduced.

【0075】また、本発明の入力支援装置によれば、必
須入力項目に対しても予め入力される可能性の高い入力
事項を入力してクライアント端末に送信する。従って、
提示された入力事項がユーザの所望の情報であれば、ユ
ーザが端末から入力事項を入力する手間が省け、ユーザ
の入力操作に要する負荷を更に軽減させることができる
という効果が得られる。
Further, according to the input support device of the present invention, input items that are likely to be input in advance for essential input items are input and transmitted to the client terminal. Therefore,
If the presented input item is the information desired by the user, the effect that the user does not have to input the input item from the terminal can be saved, and the load required for the user's input operation can be further reduced.

【0076】また、本発明の入力支援装置によれば、選
択肢として入力事項をユーザに対して提示するので、ユ
ーザは複数の選択肢の中から所望の入力事項を選択する
だけで、入力操作を行うことができ、ユーザの負荷を更
に軽減させることができるという効果が得られる。
Further, according to the input support device of the present invention, since input items are presented to the user as options, the user performs an input operation only by selecting a desired input item from a plurality of options. As a result, the load on the user can be further reduced.

【0077】また、本発明の入力支援装置によれば、ユ
ーザが入力操作を行っている間、及び当該装置が自動的
に入力項目に入力事項を入力している間において、本発
明の入力支援装置1が適用される携帯端末総合支援シス
テムとクライアント端末との通信を切断することによ
り、入力時の通信費を節約することができる。また、通
信ができない環境であっても入力作業を行うことが可能
となるという効果が得られる。
According to the input support device of the present invention, the input support device of the present invention can be used while the user is performing an input operation and while the device is automatically inputting an input item into an input item. By cutting off the communication between the mobile terminal comprehensive support system to which the device 1 is applied and the client terminal, communication costs at the time of input can be reduced. In addition, there is an effect that the input operation can be performed even in an environment where communication is not possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態に係る入力支援装置を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an input support device according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同実施形態における基本プロファイルテーブ
ルの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a basic profile table in the embodiment.

【図3】 同実施形態における物品購入サービスの画面
遷移及び入力項目の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of screen transition and input items of an article purchase service in the embodiment.

【図4】 同実施形態における画面遷移ツリーの一例を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a screen transition tree in the embodiment.

【図5】 同実施形態におけるトランザクション学習テ
ーブルの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a transaction learning table in the embodiment.

【図6】 同実施形態におけるトランザクション学習テ
ーブルの一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a transaction learning table in the embodiment.

【図7】 同実施形態における画面遷移分岐キーの抽出
処理を示すための説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a process of extracting a screen transition branch key in the embodiment.

【図8】 同実施形態における画面遷移分岐キーの抽出
処理を示すための説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a process of extracting a screen transition branch key in the embodiment.

【図9】 同実施形態における入力支援処理の概要を説
明するための説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram for describing an outline of an input support process in the embodiment.

【図10】 同実施形態における入力支援装置が適用さ
れる携帯端末総合支援システムの構成及び周辺ネットワ
ーク構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a portable terminal comprehensive support system to which the input support device according to the embodiment is applied and a peripheral network configuration.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入力支援装置、2,3,4,5…携帯電話及び携帯
端末(クライアント端末)、11…処理部、13…基本
プロファイルテーブル、14…入力事項履歴テーブル、
15…トランザクション学習テーブル、40…携帯端末
総合支援システム、60,70,80…各社WAN(サ
ービス提供先)、90…インターネット等の各企業の企
業システム(サービス提供先)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input support apparatus, 2, 3, 4, 5 ... Cellular phone and portable terminal (client terminal), 11 ... Processing part, 13 ... Basic profile table, 14 ... Input item history table,
15: transaction learning table, 40: portable terminal comprehensive support system, 60, 70, 80: each company's WAN (service provider), 90 ... each company's corporate system (service provider) such as the Internet

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広川 賢 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 齋藤 章 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 ND23 UU06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Ken Hirokawa 3-3-1, Toyosu, Koto-ku, Tokyo Inside NTT Data Corporation (72) Inventor Akira Saito 3-chome, Toyosu, Koto-ku, Tokyo No. 3-3 F-term in NTT Data Corporation (reference) 5B075 KK07 KK13 KK33 ND23 UU06

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアント端末から入力された情報を
サービス提供先へ送信する際に用いる入力支援装置であ
って、前記サービスを受けるために入力が必要となる入
力項目のうち、前記クライアント端末による入力が必須
となる必須入力項目を抽出する抽出手段と、前記必須入
力項目以外の入力項目に入力される事項の候補が、前記
必須入力項目に入力される入力事項に対応付けて記憶さ
れている記憶手段と、前記クライアント端末に前記必須
入力項目の入力及び画面遷移に係る情報の選択を指示す
る入力指示手段と、前記クライアント端末から受信した
入力事項に基づいて、前記記憶手段から前記必須入力項
目以外の一般入力項目に入力する入力事項を取得し、該
当する入力項目に入力する自動入力手段と、前記必須入
力項目の入力事項と、前記自動入力手段によって自動入
力された入力事項とを前記サービス提供先へ送信する送
信手段とを具備することを特徴とする入力支援装置。
1. An input support device used for transmitting information input from a client terminal to a service providing destination, wherein input items required to be input to receive the service are input by the client terminal. Extracting means for extracting essential input items that are required, and storage in which candidate items to be input to input items other than the essential input items are stored in association with the input items to be entered to the essential input items. Means, input instructing means for instructing the client terminal to input the required input items and select information relating to screen transition, and based on the input items received from the client terminal, other than the required input items from the storage means. Automatic input means to obtain the input items to be input to the general input items, and to input the corresponding input items, Transmitting means for transmitting the input items automatically input by the automatic input means to the service providing destination.
【請求項2】 ユーザに関する情報が、その情報の属性
毎に登録されている基本プロファイルデータベースを備
え、前記記憶手段には、今までに前記クライアント端末
から取得した入力事項と前記基本プロファイルデータベ
ースに格納されている情報との対応関係情報、及び入力
項目間の対応関係情報が各サービス毎に格納されている
ことを特徴とする請求項1に記載の入力支援装置。
2. A basic profile database in which information relating to a user is registered for each attribute of the information, and the storage means stores input items obtained from the client terminal up to now and the basic profile database. 2. The input support apparatus according to claim 1, wherein correspondence information with the input information and correspondence information between the input items are stored for each service.
【請求項3】 前記入力項目間の対応関係情報は、同一
属性を示す前記入力項目の内、最も上位の入力項目が被
従属項目、他の入力項目が前記被従属項目に従属する従
属項目として記載された情報であることを特徴とする請
求項1又は請求項2に記載の入力支援装置。
3. The correspondence information between the input items is such that, among the input items having the same attribute, the highest input item is a dependent item, and the other input items are dependent items dependent on the dependent item. The input support device according to claim 1, wherein the input support device is information described.
【請求項4】 前記抽出手段は、前記必須入力項目とし
て、前記記憶手段から前記従属項目以外の入力項目を抽
出することを特徴とする請求項3に記載の入力支援装
置。
4. The input support apparatus according to claim 3, wherein the extraction unit extracts, as the required input items, input items other than the subordinate items from the storage unit.
【請求項5】 前記必須入力項目に入力された入力事項
の履歴が、前記入力事項の使用頻度とともに格納されて
いる第2の記憶手段を有し、前記入力指示手段は、前記
必須入力項目の入力及び画面遷移に係る情報の選択を指
示する際に、前記必須入力項目に前記第2の記憶手段か
ら読み出した入力事項を予め記載して前記クライアント
端末に送信し、前記クライアント端末から受信した前記
必須入力項目に対応する入力事項の情報を前記第2の記
憶手段に反映させることを特徴とする請求項1〜請求項
4のいずれかの項に記載の入力支援装置。
5. A storage device for storing a history of input items input to the required input items together with a use frequency of the input items, wherein the input instructing unit stores the history of the input items. When instructing the selection of information related to input and screen transition, the input items read from the second storage means are preliminarily described in the required input items, transmitted to the client terminal, and received from the client terminal. The input support device according to any one of claims 1 to 4, wherein information of an input item corresponding to an essential input item is reflected in the second storage unit.
【請求項6】 前記入力指示手段は、前記必須入力項目
の入力及び画面遷移に係る情報の選択を指示する際に、
前記必須入力項目に該当する入力事項を前記第2の記憶
手段から最も使用頻度が高い順に所定数抽出し、抽出し
た入力事項を選択肢としてクライアント端末へ送信する
ことを特徴とする請求項5に記載の入力支援装置。
6. The input instruction means, when instructing input of the essential input items and selection of information related to screen transition,
6. The method according to claim 5, wherein a predetermined number of input items corresponding to the essential input items are extracted from the second storage unit in the order of most frequently used, and the extracted input items are transmitted to the client terminal as options. Input support device.
【請求項7】 前記クライアント端末に対して前記必須
入力項目の入力及び画面遷移に係る情報の選択項目を送
信する間、及び、前記必須入力項目に対する入力事項及
び画面遷移に係る情報の選択情報を受信する間以外は、
前記クライアント端末と当該装置間の通信は切断状態で
あることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかの
項に記載の入力支援装置。
7. While the input of the required input item and the selection item of information related to screen transition are transmitted to the client terminal, and the input information for the required input item and the selection information of information related to screen transition are transmitted to the client terminal. Except during reception,
7. The input support device according to claim 1, wherein communication between the client terminal and the device is in a disconnected state.
【請求項8】 クライアント端末から入力された情報を
サービス提供先へ送信する際に用いる入力支援プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体にお
いて、前記プログラムは、前記サービスを受けるために
入力が必要となる入力項目のうち、前記クライアント端
末による入力が必須となる必須入力項目を抽出するステ
ップと、前記クライアント端末に前記必須入力項目の入
力及び画面遷移に係る情報の選択を指示するステップ
と、前記クライアント端末から受信した前記必須入力項
目の入力事項に基づいて、前記必須入力項目以外の入力
項目に入力される事項の候補が前記必須入力事項に対応
して記憶されている記憶装置から入力事項を取得し、取
得した入力事項を該当する前記必須入力項目以外の入力
項目に入力するステップと、前記サービスを受けるため
に入力が必要となる入力項目に入力された入力事項を前
記サービス提供先へ送信するステップとをコンピュータ
に実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体。
8. A computer-readable recording medium recording an input support program used for transmitting information input from a client terminal to a service providing destination, wherein the program requires an input to receive the service. Extracting, from among the input items, required input items that are required to be input by the client terminal, instructing the client terminal to input the required input items and select information related to screen transition, and the client Based on the input items of the required input items received from the terminal, the input items are obtained from a storage device in which candidates of items to be input to input items other than the required input items are stored corresponding to the required input items. Then, enter the acquired input items into the input items other than the required input items. And a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute a step of transmitting an input item input to an input item that requires input to receive the service to the service providing destination.
JP2000365972A 2000-11-30 2000-11-30 Input support device and recording medium with recorded input support program Withdrawn JP2002169822A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365972A JP2002169822A (en) 2000-11-30 2000-11-30 Input support device and recording medium with recorded input support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365972A JP2002169822A (en) 2000-11-30 2000-11-30 Input support device and recording medium with recorded input support program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002169822A true JP2002169822A (en) 2002-06-14

Family

ID=18836657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365972A Withdrawn JP2002169822A (en) 2000-11-30 2000-11-30 Input support device and recording medium with recorded input support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002169822A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206225A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Hitachi Ltd Input support system
KR100501159B1 (en) * 2002-10-08 2005-07-18 에스케이 텔레콤주식회사 Trading Method of On-line Game Items
WO2006109998A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Ktfreetel Co., Ltd. Method for providing contents
JP2007306405A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Ricoh Co Ltd Image formation system, groupware server, image formation method, database management program and storage medium
JP2010244335A (en) * 2009-04-07 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp Unit test support device
JP2011146034A (en) * 2009-11-27 2011-07-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for providing context-aware input data
US8050663B2 (en) 2005-04-15 2011-11-01 Kt Corporation System and method of providing contents for mobile communication terminal
US8145989B2 (en) 2005-04-15 2012-03-27 Kt Corporation System and method for providing continuous downloading service of large size contents through wireless network and computer readable medium for realizing the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501159B1 (en) * 2002-10-08 2005-07-18 에스케이 텔레콤주식회사 Trading Method of On-line Game Items
JP2004206225A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Hitachi Ltd Input support system
WO2006109998A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Ktfreetel Co., Ltd. Method for providing contents
US8050663B2 (en) 2005-04-15 2011-11-01 Kt Corporation System and method of providing contents for mobile communication terminal
US8145989B2 (en) 2005-04-15 2012-03-27 Kt Corporation System and method for providing continuous downloading service of large size contents through wireless network and computer readable medium for realizing the same
US10147081B2 (en) 2005-04-15 2018-12-04 Kt Corporation Method for providing contents
JP2007306405A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Ricoh Co Ltd Image formation system, groupware server, image formation method, database management program and storage medium
JP2010244335A (en) * 2009-04-07 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp Unit test support device
JP2011146034A (en) * 2009-11-27 2011-07-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for providing context-aware input data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10394577B2 (en) Method and apparatus for automatic processing of service requests on an electronic device
CN109032663A (en) Generation method, device, computer equipment and the storage medium of interface document
CN101355610B (en) Method for providing client service information, self-help client service module and system
JPH11266326A (en) Telephone number retrieval system and method for supporting automatic telephone connection
US6643363B1 (en) Telephone number relocation guidance system
JP2002057798A (en) Telephone directory information revising device
US11662995B2 (en) Network efficient location-based dialogue sequence using virtual processor
WO2018161401A1 (en) Data obtaining method and system for associated report
US20210004811A1 (en) Facial recognition payment
CN113159533A (en) Customer service representative pushing method, device, equipment and medium
JP2002169822A (en) Input support device and recording medium with recorded input support program
KR101307578B1 (en) System for supplying a representative phone number information with a search function
US20080082442A1 (en) Credit card management method using communication terminal
JP4177232B2 (en) Support method, program and support device for mobile phone company migration
JP2002183454A (en) Method and system for request for quotation in electronic business
JP4088405B2 (en) Address search connection system
KR20030025242A (en) System for securely communicating amongst client computer systems
US20090171809A1 (en) Efficient purchase order creation
CN112567356A (en) Method, device, system, medium, processor and terminal for forming fusion model
JP2003281381A (en) Cash transfer system, portable terminal, transfer machine, and method for transferring cash
JPH10320339A (en) Cleint/server system
US20110219055A1 (en) Social bookmarking for interactive services
JP2000285185A (en) Home banking system
JP2005038085A (en) Existing content use support method, information processing device, program and recording medium
JP2005250889A (en) Article information output apparatus and program used for same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205