JP2002169772A - 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2002169772A
JP2002169772A JP2000365605A JP2000365605A JP2002169772A JP 2002169772 A JP2002169772 A JP 2002169772A JP 2000365605 A JP2000365605 A JP 2000365605A JP 2000365605 A JP2000365605 A JP 2000365605A JP 2002169772 A JP2002169772 A JP 2002169772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information processing
processing apparatus
network
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000365605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4600709B2 (ja
Inventor
Satoru Maeda
悟 前田
Munehiro Yoshikawa
宗宏 吉川
Nobutaka Tani
信孝 谷
Shinji Okazaki
真治 岡崎
Natsuko Yotsumoto
夏子 四元
Masahiro Asai
正弘 浅井
Masami Uchida
真美 内田
Takaaki Miura
孝昭 三浦
Katsuhisa Takada
克久 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
JustSystems Corp
Original Assignee
Sony Corp
JustSystems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, JustSystems Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000365605A priority Critical patent/JP4600709B2/ja
Priority to CA002363802A priority patent/CA2363802A1/en
Priority to KR1020010074232A priority patent/KR100801382B1/ko
Priority to US09/996,019 priority patent/US7337228B2/en
Priority to EP01309962A priority patent/EP1217828A2/en
Priority to CNB01142527XA priority patent/CN1230768C/zh
Publication of JP2002169772A publication Critical patent/JP2002169772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4600709B2 publication Critical patent/JP4600709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42684Client identification by a unique number or address, e.g. serial number, MAC address, socket ID
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25833Management of client data involving client hardware characteristics, e.g. manufacturer, processing or storage capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25883Management of end-user data being end-user demographical data, e.g. age, family status or address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4753End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for user identification, e.g. by entering a PIN or password
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet

Abstract

(57)【要約】 【課題】 よリ迅速に、サインアップを行なうことがで
きるようにする。 【解決手段】 ネットワーク管理サーバは、ステップS
62において、情報処理装置から機器シリアル番号を受
信し、ステップS63において、データベースを参照
し、受信した機器シリアル番号を検索する。機器シリア
ル番号が見つからなかった場合、ステップS65に進
み、手動設定を開始するコマンドを情報処理装置に送信
する。機器シリアル番号が見つかった場合、さらにステ
ップS81において、受信した機器シリアル番号に対応
付けられてデータベースに記録されている入会の有無が
入会済みであるか否かが判定され、未入会であると判定
された場合、ステップS82に進み、ネットワーク管理
サーバは、自動設定を開始するコマンドを情報処理装置
に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置およ
び方法、並びに記録媒体に関し、特に、インターネット
接続のためのサインアップの操作を簡単にするようにし
た情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、インターネットに代表されるネッ
トワークシステムが普及してきた。ユーザは、通信機能
を兼ね備えたパーソナルコンピュータを用いて、電話回
線などの通信回線を通じてインターネット接続すること
により、インターネットを介して提供される様々な情報
やサービスを利用することができる。
【0003】ところで、コンピュータ操作に不慣れなユ
ーザにとっては、操作が複雑なパーソナルコンピュータ
よりも、簡単にインターネット接続することが可能な電
子機器の登場を望んでいる。
【0004】そこで、昨今では、インターネットへの接
続機能を兼ね備えたテレビジョン受像機が出回るように
なってきている。
【0005】このインターネット接続機能を兼ね備えた
テレビジョン受像機は、本来の目的とするところのテレ
ビジョン放送の放送信号を受信し、所望のチャンネルを
選局して視聴することができるとともに、電話回線など
の通信回線を通じてインターネットに接続し、画像情報
やテキスト情報の提供を受けて、これらを、ディスプレ
イなどの表示画面に表示させたり、あるいは、電子メー
ルの作成、送信、および受信なども容易に行なうことが
できる。
【0006】通常、パーソナルコンピュータや、上述し
たようなインターネット接続機能を兼ね備えたテレビジ
ョン受像機を購入したユーザは、インターネットを介し
て提供される様々な情報やサービスを利用するにあたっ
て、インターネットプロバイダと呼ばれるインターネッ
ト接続業者と契約し、機器に接続IDなどを登録する必要
がある。
【0007】従来のサインアップ方法としては、例え
ば、自分の所在地に近いアクセスポイントを持っていた
り、あるいは、所望とするサービスを提供しているな
ど、ユーザにとって最適なインターネットプロバイダを
選択し、そのインターネットプロバイダから加入申込書
を取り寄せる。そして、その加入申込書に必要事項を書
き込んだ後、インターネットプロバイダに対して、郵送
するなどしてユーザ情報を通知する。これにより、イン
ターネットプロバイダは、ユーザから通知されたユーザ
情報に基づいて、サインアップのための情報(例えば、
接続IDなど)を付与する。そして、ユーザは、サインア
ップのための情報を取得し、その情報をパーソナルコン
ピュータなどの機器に入力する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような手順に従って行なう、従来のサインアップ方法
の場合、取得した情報を機器に入力する際に入力ミスを
する恐れがあり、加入手続が煩雑であった。
【0009】また、プロバイダを登録するための処理操
作に時間がかかる課題があった。
【0010】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、容易に、かつ、より迅速にサインアップを
完了することができるようにするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の情報処理
装置は、他の情報処理装置に関する識別情報を記録する
記録手段と、ネットワークを介して他の情報処理装置が
接続されたとき、他の情報処理装置より送信されてくる
他の情報処理装置に関する識別情報を受信する受信手段
と、受信手段により受信された識別情報が、記録手段に
既に記録されているいるか否かを判定する判定手段と、
判定手段による判定結果に基づいて、ネットワークを介
して他の情報処理装置を制御する制御手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0012】前記識別情報は、他の情報処理装置のシリ
アル番号を含むようにすることができる。
【0013】前記制御手段は、受信手段により受信され
た識別情報が記録手段に既に記録されていると判定され
た場合、他の情報処理装置に第1の設定処理を実行さ
せ、受信手段により受信された識別情報が記録手段にま
だ記録されていないと判定された場合、他の情報処理装
置に第2の設定処理を実行させるようにすることができ
る。
【0014】前記第1および第2の設定処理は、他の情
報処理装置がネットワークを利用するために必要な情報
の設定処理であるとすることができる。
【0015】前記制御手段は、他の情報処理装置がネッ
トワークを利用するために必要な情報として、他の情報
処理装置をネットワークに接続させるサーバのネットワ
ーク上におけるアドレスを他の情報処理装置に送信し、
設定させるようにすることができる。
【0016】前記記録手段は、他の情報処理装置の利用
者を特定するための固有情報をさらに記録し、制御手段
は、受信手段により受信された識別情報が記録手段に既
に記録されていると判定された場合、他の情報処理装置
に対して、固有情報の送信を要求するようにすることが
できる。
【0017】前記固有情報は、パスワードを含むように
することができる。
【0018】前記制御手段は、受信手段により受信され
た識別情報が記録手段にまだ記録されていないと判定さ
れた場合、他の情報処理装置に対して、他の情報処理装
置を利用する利用者に関する情報の送信を要求するよう
にすることができる。
【0019】本発明の第1の情報処理方法は、他の情報
処理装置に関する識別情報の記録を制御する記録制御ス
テップと、ネットワークを介して他の情報処理装置が接
続されたとき、他の情報処理装置より送信されてくる他
の情報処理装置に関する識別情報を受信する受信ステッ
プと、受信ステップの処理により受信された識別情報
が、記録制御ステップの処理で既に記録が制御されてい
るいるか否かを判定する判定ステップと、判定ステップ
の処理による判定結果に基づいて、ネットワークを介し
て他の情報処理装置を制御する制御ステップとを含むこ
とを特徴とする。
【0020】本発明の第1の記録媒体に記録されている
プログラムは、他の情報処理装置に関する識別情報の記
録を制御する記録制御ステップと、ネットワークを介し
て他の情報処理装置が接続されたとき、他の情報処理装
置より送信されてくる他の情報処理装置に関する識別情
報を受信する受信ステップと、受信ステップの処理によ
り受信された識別情報が、記録制御ステップの処理で既
に記録が制御されているいるか否かを判定する判定ステ
ップと、判定ステップの処理による判定結果に基づい
て、ネットワークを介して他の情報処理装置を制御する
制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0021】本発明の第1の情報処理装置および方法、
並びに記録媒体に記録されているプログラムにおいて
は、他の情報処理装置に関する識別情報が記録され、ネ
ットワークを介して他の情報処理装置が接続されたと
き、他の情報処理装置より送信されてくる他の情報処理
装置に関する識別情報が受信され、受信された識別情報
が、既に記録されているいるか否かが判定され、その判
定結果に基づいて、ネットワークを介して他の情報処理
装置が制御される。
【0022】本発明の第2の情報処理装置は、識別情報
を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されている識別
情報を、ネットワークを介して他の情報処理装置に送信
する送信手段と、送信手段により送信された識別情報に
基づいて、他の情報処理装置からネットワークを介して
送信されてきた制御情報を受信する受信手段と、受信手
段により受信された制御情報に基づいて、ネットワーク
を利用するために必要な情報を設定する設定手段とを備
えることを特徴とする。
【0023】前記設定手段は、受信手段により受信され
た制御情報が第1の制御情報であるとき、ネットワーク
を利用するために必要な情報を第1のモードで設定し、
受信手段により受信された制御情報が第2の制御情報で
あるとき、ネットワークを利用するために必要な情報を
第2のモードで設定するようにすることができる。
【0024】前記設定手段は、送信手段により送信され
た識別情報が他の情報処理装置に既に記録されている場
合、第1の設定処理を実行し、送信手段により送信され
た識別情報が他の情報処理装置にまだ記録されていない
場合、第2の設定処理を実行するようにすることができ
る。
【0025】前記第1および第2の設定処理は、情報処
理装置がネットワークを利用するために必要な情報の設
定処理であるとすることができる。
【0026】前記設定手段は、ネットワークを利用する
ために必要な情報として、情報処理装置をネットワーク
に接続させるサーバのネットワーク上におけるアドレス
を他の情報処理装置から受信し、設定するようにするこ
とができる。
【0027】前記他の情報処理装置は、情報処理装置の
利用者を特定するための固有情報をさらに記録してお
り、設定手段は、送信手段により送信された識別情報が
他の情報処理装置に既に記録されている場合、他の情報
処理装置に対して、固有情報を送信するようにすること
ができる。
【0028】前記固有情報は、パスワードを含むように
することができる。
【0029】前記設定手段は、送信手段により送信され
た識別情報が他の情報処理装置にまだ記録されていない
場合、他の情報処理装置に対して、他の情報処理装置を
利用する利用者に関する情報を送信するようにすること
ができる。
【0030】本発明の第2の情報処理方法は、識別情報
の記憶を制御する記憶制御ステップと、記憶制御ステッ
プの処理により記憶が制御されている識別情報を、ネッ
トワークを介して他の情報処理装置に送信する送信ステ
ップと、送信ステップの処理により送信された識別情報
に基づいて、他の情報処理装置からネットワークを介し
て送信されてきた制御情報を受信する受信ステップと、
受信ステップの処理により受信された制御情報に基づい
て、ネットワークを利用するために必要な情報を設定す
る設定ステップとを含むことを特徴とする。
【0031】本発明の第2の記録媒体に記録されている
プログラムは、識別情報の記憶を制御する記憶制御ステ
ップと、記憶制御ステップの処理により記憶が制御され
ている識別情報を、ネットワークを介して他の情報処理
装置に送信する送信ステップと、送信ステップの処理に
より送信された識別情報に基づいて、他の情報処理装置
からネットワークを介して送信されてきた制御情報を受
信する受信ステップと、受信ステップの処理により受信
された制御情報に基づいて、ネットワークを利用するた
めに必要な情報を設定する設定ステップとを含むことを
特徴とする。
【0032】本発明の第2の情報処理装置および方法、
並びに記録媒体に記録されているプログラムにおいて
は、記憶されている識別情報がネットワークを介して他
の情報処理装置に送信され、送信された識別情報に基づ
いて他の情報処理装置からネットワークを介して送信さ
れてきた制御情報が受信され、受信された制御情報に基
づいて、ネットワークを利用するために必要な情報が設
定される。
【0033】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用したサイン
アップシステムの構成例を示している。この構成例にお
いては、インターネット3を介して接続されるネットワ
ーク管理サーバ1、および、情報処理装置4から構成さ
れる。
【0034】ネットワーク管理サーバ1には、データベ
ース(DB)2が接続されており、このデータベース2に
は、インターネット3などのネットワーク上におけるネ
ットワーク管理サーバ1のアドレス(例えば、IP(Inte
rnet Protocol)アドレス)を含むサーバ情報や、加入
手続き(契約)されたユーザのユーザ情報などが蓄積さ
れている。
【0035】ネットワーク管理サーバ1は、コンピュー
タであって、そのCPUが内蔵するハードディスクドライ
ブに記憶されているサーバプログラムに従って、後述す
る処理を実行する。
【0036】情報処理装置4は、放送局5が放送するテ
レビジョン放送を受信する機能を有するとともに、イン
ターネット3を介してネットワーク管理サーバ1に接続
する機能を有している。従って、情報端末装置4のユー
ザは、放送局5が放送するテレビジョン番組を視聴する
ことができるだけでなく、インターネット3に接続され
ているネットワーク管理サーバ1にアクセスし、サイン
アップするための情報を受信することができる。
【0037】図2は、情報処理装置4の構成例を示して
いる。CPU(Central Processing Unit)11は、ROM(R
ead Only Memory)12に記憶されているプログラム、
または、記憶部18からRAM(Random Access Memory)
13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実
行する。RAM13にはまた、CPU11が各種の処理を実行
する上において必要なデータなども適宜記憶される。
【0038】CPU11、ROM12、およびRAM13は、バ
ス14を介して相互に接続されているとともに、入出力
インターフェース15にも接続されている。
【0039】入出力インターフェース15には、キーボ
ード、マウス、スイッチ、ボタン、およびリモートコマ
ンダなどよりなる入力部16、CRT(Cathode Ray Tub
e)、またはLCD(Liquid Crystal Display)などよりな
る出力部17、ハードディスクなどより構成される記憶
部18、モデムやターミナルアダプタなどより構成され
る通信部19、および、放送局5からの電波を受信、復
調する受信部20が接続されている。通信部19は、イ
ンターネット3を介しての通信処理を行なう。
【0040】入出力インタフェース15にはまた、必要
に応じてドライブ21が接続され、磁気ディスク31、
光ディスク32、光磁気ディスク33、あるいは、半導
体メモリ34などが適宜装着され、それらから読み出さ
れたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部1
8にインストールされる。
【0041】なお、ネットワーク管理サーバ1は、上述
した情報処理装置4の受信部20を除いた構成と同様で
あり、その説明は省略する。
【0042】図3は、データベース2に蓄積されている
情報の例を示している。この例においては、機器シリア
ル番号、ユーザ情報、メールアドレス、パスワード、サ
ーバ情報、および入会の有無が記憶されている。
【0043】機器シリアル番号には、情報処理装置4の
個有の番号(例えば、製造番号など)が記憶されてい
る。ユーザ情報には、情報処理装置4を使用するユーザ
に関する情報(例えば、氏名、住所、および電話番号な
ど)が記憶されている。メールアドレスには、情報処理
装置4を使用するユーザが既に所有している電子メール
のアドレスが記憶されている。パスワードには、情報処
理装置4を使用するユーザを認証するために必要となる
識別情報が記憶されている。サーバ情報には、ネットワ
ーク管理サーバ1に関する情報(例えば、接続IDやアカ
ウントなど)が記憶されている。入会の有無には、情報
処理装置4のユーザの入会手続き(サインアップ)の有
無に関する情報が記憶されている。
【0044】図3の例の場合、第1番目のエントリに
は、機器シリアル番号が「00001」、ユーザ情報が「*
**」、メールアドレスが「aaa@mail.bbb.co.jp」、
パスワードが「12345」、サーバ情報が「***」、お
よび、入会の有無が「未入会」が記憶されている。第2
番目のエントリには、機器シリアル番号が「00002」、
ユーザ情報が「***」、メールアドレスが「ccc@mai
l.ddd.co.jp」、パスワードが「98760」、サーバ情報が
「***」、および、入会の有無が「入会済」が記憶さ
れている。第3番目のエントリには、サーバ情報が「*
**」、および、入会の有無が「未入会」のみが記憶さ
れており、それ以外の情報は未だ記憶されていない。
【0045】次に、本発明の実施の形態の動作について
説明する。
【0046】まず、事前処理として、情報処理装置4の
購入を検討しているユーザは、購入を希望する情報処理
装置4の機種名や型番の他、自分自身に関するユーザ情
報、メールアドレス、およびパスワードなどを購入申込
書に記入した後、それをネットワーク管理サーバ1に対
して、例えば、郵送などで通知し、所望の情報処理装置
4を発注する。ネットワーク管理サーバ1は、ユーザか
らの発注を受けて(購入申込書を受け取り)、購入申込
書に記入されている情報を、ユーザに配送する情報処理
装置4の機器シリアル番号と対応させてデータベース2
に記録する(図3)。
【0047】そして、情報処理装置4を購入したユーザ
は、インターネット2に接続するためにサインアップ処
理を実行する。そこで、図4乃至図6のフローチャート
を参照して、情報処理装置4が実行するサインアップ処
理について説明する。この処理は、ユーザにより、通信
部19を介してインターネット3に接続されたとき、CP
U11により実行される。
【0048】ステップS1において、CPU11は、通信
部19、および、インターネット3を介してネットワー
ク管理サーバ1に接続する。ステップS2において、CP
U11は、予め情報処理装置4に記憶されている個有の
機器シリアル番号を、通信部19、および、インターネ
ット3を介してネットワーク管理サーバ1に送信する。
このとき、CPU11は、例えば、図7に示されるような
メッセージ「機器のシリアル番号をサーバに送信してい
ます。しばらくお待ち下さい。」を出力部17に表示さ
せることにより、ユーザに対して、いまどのような処理
が行なわれているかを知らせることができる。
【0049】この機器シリアル番号を受信したネットワ
ーク管理サーバ1は、データベース2を参照し、いま受
信した機器シリアル番号が既に記録されているか否かを
検索する。そして、ネットワーク管理サーバ1は、機器
シリアル番号がデータベース2に記録されているか否か
の判定処理の結果を情報処理装置4に送信する。
【0050】ステップS3において、CPU11は、イン
ターネット3、および、通信部19を介してネットワー
ク管理サーバ1より送信されてくる結果を受信する。ス
テップS4において、CPU11は、ステップS3の処理
で受信された結果から、ステップS2の処理で送信され
た機器シリアル番号がデータベース2に既に登録されて
いるか否かを判定する。
【0051】ステップS4において、送信した機器シリ
アル番号がデータベース2に未だ登録されていないと判
定された場合、すなわち、情報処理装置4のユーザによ
り事前処理が行なわれていないと判定された場合、ステ
ップS5に進み、CPU11は、ネットワーク管理サーバ
1より送信されてきた手動設定を開始するコマンドに基
づいて、ROM12に記憶されている手動設定を開始する
ためのアプリケーションを起動するためのプログラムを
実行する。
【0052】ステップS6およびS7において、CPU1
1は、インターネット3、および、通信部19を介して
ネットワーク管理サーバ1より送信されてくる、インタ
ーネットサービスを利用するための規則などが記述され
た規約ファイル、および、アクセスポイント情報ファイ
ルを受信する。
【0053】ステップS8において、CPU11は、手動
設定するために必要となるデータ入力画面を出力部17
に表示させる。これにより、例えば、図8に示されるよ
うなデータ入力画面が表示される。
【0054】図8の例の場合、データ入力画面には、氏
名、住所、電話番号、メールアドレス、パスワード、お
よび、アクセスポイントを入力するための入力エリアが
表示される。ユーザは、入力部16を用いて、これらの
入力エリアに所定の情報を入力し、OKボタン51を押下
することにより、ユーザ情報の入力が完了される。
【0055】ステップS9において、CPU11は、ユー
ザによりユーザ情報が入力されたか否か、すなわち、図
8に示すデータ入力画面に所定の情報が入力され、OKボ
タン51が押下されたか否かを判定し、ユーザ情報が入
力されたと判定されるまで待機する。そして、ユーザ情
報が入力されたと判定されると、ステップS10に進
み、CPU11は、通信部19、および、インターネット
3を介してネットワーク管理サーバ1に、いま入力され
たユーザ情報を送信する。
【0056】このユーザ情報を受信したネットワーク管
理サーバ1は、その情報に誤りがないか否かの認証処理
を行ない、認証結果を情報処理装置4に送信する。
【0057】ステップS11において、CPU11は、イ
ンターネット3、および、通信部19を介してネットワ
ーク管理サーバ1より送信されてくる、認証結果を受信
する。ステップS12において、CPU11は、受信され
た認証結果からユーザ情報が認証されたか否かを判定す
る。
【0058】ステップS12において、ユーザ情報が認
証されていないと判定された場合、ステップS13に進
み、CPU11は、ネットワーク管理サーバ1より認証結
果とともに送信されてきたエラーダイアログを表示させ
るコマンドに基づいて、出力部17にエラーダイアログ
表示させる。これにより、例えば、図9に示されるよう
なメッセージ「入力されたユーザ情報に誤りがありま
す。再度、情報を確認し、再入力して下さい。」が出力
部17に表示された後、ステップS9の処理でユーザ情
報が入力されたデータ入力画面(図8)が表示される。
【0059】その後、処理は、ステップS8に戻り、上
述した処理が繰り返される。
【0060】ステップS12において、ユーザ情報が認
証されたと判定された場合、ステップS14に進み、CP
U11は、設定された情報(すなわち、サインアップ情
報)を出力部17に表示させる。これにより、例えば、
図10に示されるような設定完了画面が表示される。
【0061】図10の例の場合、氏名に「山田太郎」、
住所に「東京都新宿***」、電話番号に「03‐3456‐
7890」、メールアドレスに「aaa@mail.bbb.co.jp」、
パスワードに「12345」、および、アクセスポイントに
「東京」が表示されている。この表示を確認したユーザ
が、情報をさらに修正したい場合、入力部16を用いて
修正ボタン61を押下することにより、再度、ユーザ情
報の入力をやり直すことができる。その場合、処理は、
ステップS8に戻る。また、ユーザ情報に誤りがないこ
とを確認したユーザは、入力部16を用いてOKボタン6
2を押下することにより、確認終了をネットワーク管理
サーバ1に通知することができる。
【0062】この確認終了の通知を受けたネットワーク
管理サーバ1は、データベース2に機器シリアル番号に
対応付けてユーザ情報を記録した後、そのデータベース
2からインターネット3上におけるネットワーク管理サ
ーバ1のアドレスを含むサーバ情報を読み出し、手続き
完了を通知するメッセージとともに、インターネット3
を介して情報処理装置4に送信する。
【0063】ステップS15において、CPU11は、ユ
ーザによりOKボタン62が押下されると、ネットワーク
管理サーバ1より送信されてきたサーバ情報を記憶部1
8に記録し、インターネット3を介して提供されるサー
ビスを利用するために必要な設定処理を行なう。そし
て、設定が完了すると、CPU11は、例えば、図11に
示されるようなメッセージ「手続きが完了しました。」
を出力部17に表示させる。これにより、ユーザに対し
て、サインアップの手続きが完了した旨を知らせること
ができる。
【0064】以上の処理により、情報処理装置4は、イ
ンターネット3を介してネットワーク管理サーバ1から
提供される様々なサービスを利用することができる。
【0065】ステップS16において、CPU11は、記
憶部18に記憶されているWWW(World Wide Web)ブラ
ウザを実行し、ネットワーク管理サーバ1が開設するホ
ームページにアクセスし、それを出力部17に表示させ
る。
【0066】ステップS4において、送信した機器シリ
アル番号がデータベース2に既に登録されていると判定
された場合、ステップS21に進み、CPU11は、さら
に、ステップS3の処理で受信した結果から、送信した
機器シリアル番号に対応付けられてデータベース2に記
録されている入会の有無が、入会済みであるか否かを判
定する。
【0067】ステップS21において、入会済みではな
い、すなわち、未入会であると判定された場合(情報処
理装置4のユーザにより、事前処理が行なわれていると
判定された場合)、ステップS22に進み、CPU11
は、ネットワーク管理サーバ1より送信されてきた自動
設定を開始するコマンドに基づいて、ROM12に記憶さ
れている自動設定を開始するためのアプリケーションを
起動するためのプログラムを実行する。
【0068】ステップS23において、CPU11は、イ
ンターネット3、および、通信部19を介してネットワ
ーク管理サーバ1より送信されてくるアクセスポイント
情報ファイルを受信する。
【0069】ステップS24において、CPU11は、自
動設定するために必要となるデータ入力画面を出力部1
7に表示させる。これにより、例えば、図12に示され
るようなデータ入力画面が表示される。
【0070】図12の例の場合、データ入力画面には、
パスワード入力エリア71が表示される。ユーザは、入
力部16を用いて、パスワード入力エリア71に所定の
パスワード(上述した、事前処理において、購入申込書
に記入したパスワード)を入力し、OKボタン72を押下
することにより、パスワードの入力が完了される。
【0071】ステップS25において、CPU11は、ユ
ーザによりパスワードが入力されたか否か、すなわち、
図12に示すデータ入力画面のパスワード入力エリア7
1に所定のパスワードが入力され、OKボタン72が押下
されたか否かを判定し、パスワードが入力されたと判定
されるまで待機する。そして、パスワードが入力された
と判定されると、ステップS26に進み、CPU11は、
通信部19、および、インターネット3を介してネット
ワーク管理サーバ1に、いま入力されたパスワードを送
信する。
【0072】パスワードを受信したネットワーク管理サ
ーバ1は、データベース2を参照し、さきに受信した機
器シリアル番号に対応付けられて記録されているパスワ
ードと一致するか否かを判定する。そして、ネットワー
ク管理サーバ1は、パスワードが一致したか否かの認証
処理の結果を情報処理装置4に送信する。
【0073】ステップS27において、CPU11は、イ
ンターネット3、および、通信部19を介してネットワ
ーク管理サーバ1より送信されてくる認証結果を受信す
る。ステップS28において、CPU11は、ステップS
27の処理で受信された認証結果から、ステップS26
の処理で送信されたパスワードが、データベース2に登
録されているパスワードと一致したか否かを判定する。
【0074】ステップS28において、送信したパスワ
ードが認証されなかった、すなわち、データベース2に
登録されているものと一致しなかったと判定された場
合、ステップS29に進み、CPU11は、出力部17に
エラーダイアログを表示させる。これにより、例えば、
図9に示したメッセージ「入力されたユーザ情報に誤り
があります。再度、情報を確認し、再入力して下さ
い。」が出力部17に表示された後、ステップS24に
戻り、上述した処理が繰り返される。
【0075】ステップS28において、送信したパスワ
ードが認証されたと判定された場合、ステップS30に
進む。ユーザは、ステップS23の処理で受信されたア
クセスポイント情報ファイルから、自分自身が居住する
地域(情報処理装置4を使用する地域)に近い所定のア
クセスポイントを、入力部16を用いて選択することで
指定する。そして、ステップS30において、CPU11
は、ユーザがアクセスポイントを指定したとき、その指
定されたアクセスポイントを設定する。そして、CPU1
1は、その設定情報を、通信部19、および、インター
ネット3を介してネットワーク管理サーバ1に送信す
る。
【0076】アクセスポイントの設定情報を受信したネ
ットワーク管理サーバ1は、データベース2にその情報
を追記し、そのデータベース2からサインアップに必要
なサーバ情報およびユーザ情報を読み出し、インターネ
ット3を介して情報処理装置4に送信する。
【0077】ステップS31において、CPU11は、、
インターネット3、および、通信部19を介してネット
ワーク管理サーバ1より送信されてきたサインアップ情
報(ユーザ情報およびサーバ情報)を受信し、それを記
憶部18に記録し、インターネット3を介して提供され
るサービスを利用するために必要な設定処理を行なう。
【0078】そして、設定が完了すると、CPU11は、
ステップS32において、ステップS31の処理で受
信、設定されたサインアップ情報を出力部17に表示さ
せる。これにより、例えば、図10に示した設定完了画
面が表示される。
【0079】ステップS33において、CPU11は、ユ
ーザによりOKボタン62が押下されると、例えば、図1
1に示されるようなメッセージ「手続きが完了しまし
た。」を出力部17に表示させる。これにより、ユーザ
に対して、サインアップの手続きが完了した旨を知らせ
ることができる。
【0080】以上の処理により、情報処理装置4は、イ
ンターネット3を介してネットワーク管理サーバ1から
提供される様々なサービスを利用することができる。
【0081】ステップS34において、CPU11は、記
憶部18に記憶されているWWWブラウザを実行し、ネッ
トワーク管理サーバ1が開設するホームページにアクセ
スし、それを出力部17に表示させる。
【0082】ステップS21において、送信した機器シ
リアル番号に対応付けられてデータベース2に記録され
ている入会の有無が、入会済みであると判定された場
合、ステップS41に進み、CPU11は、ネットワーク
管理サーバ1より送信されてきたエラーダイアログを表
示させるコマンドに基づいて、出力部17にエラーダイ
アログを表示させる。すなわち、サインアップ手続きが
既に完了しているにも拘わらず、再度、サインアップが
実行される場合には、CPU11は、例えば、図13に示
されるようなメッセージ「既に登録が完了していま
す。」を表示させることにより、ユーザに対して、サイ
ンアップの手続きが既に完了している旨を知らせること
ができる。
【0083】ステップS42において、CPU11は、図
13に示したメッセージを表示させるだけでなく、さら
に、既に設定されているサインアップ情報の設定一覧画
面を表示させた後(すなわち、ユーザに設定一覧画面を
確認させた後)、処理は終了される。
【0084】以上のように、ユーザが、情報処理装置4
を購入前に、事前処理を行なっている場合、予めデータ
ベース2には、ユーザ情報が記録されることになるの
で、サインアップ処理の実行時、情報処理装置4は、ま
ず、機器シリアル番号を送信し、データベース2内をチ
ェックさせ、一致するものがある場合、さらに、パスワ
ードを送信し、機器シリアル番号と対応付けられてデー
タベース2内に記録されているパスワードと一致するか
否かをチェックさせる。そして、これらのダブルチェッ
クにより、ユーザが特定されるので、情報処理装置4
は、ネットワーク管理サーバ1のデータベース2に記録
されているユーザ情報およびサーバ情報をダウンロード
し、登録を完了することができる。その結果、ユーザ
は、サインアップのための入力操作が不要となり、より
迅速にインターネット接続することが可能となる。
【0085】次に、図14乃至図16のフローチャート
を参照して、ネットワーク管理サーバ1が実行するサイ
ンアップ処理について説明する。
【0086】ステップS61において、ネットワーク管
理サーバ1は、情報処理装置4よりインターネット3を
介して接続されたか否かを判定し、接続されるまで待機
する。そして、情報処理装置4がインターネット3を介
して接続されると、ステップS62に進み、ネットワー
ク管理サーバ1は、インターネット3を介して情報処理
装置4より送信されてくる機器シリアル番号を受信す
る。
【0087】ステップS63において、ネットワーク管
理サーバ1は、データベース2を参照し、ステップS6
2の処理で受信された機器シリアル番号を検索する。ス
テップS64において、ネットワーク管理サーバ1は、
ステップS63の処理による検索処理の結果、機器シリ
アル番号がデータベース2内に見つかったか否かを判定
する。
【0088】例えば、図3に示す例において、受信した
機器シリアル番号が「00001」または「00002」の場合、
この機器シリアル番号は既にデータベースに記録されて
いると判定される。それ以外の機器シリアル番号の場
合、未だデータベース2に記録されていない機器シリア
ル番号であると判定される。
【0089】ステップS64において、機器シリアル番
号がデータベース2内に見つからなかったと判定された
場合、すなわち、その情報処理装置4のユーザからは、
事前に、購入申込書の通知を受けていないと判定された
場合、ステップS65に進む。
【0090】ステップS65乃至S67において、ネッ
トワーク管理サーバ1は、手動設定開始を指令するコマ
ンド、規約ファイル、および、アクセスポイント情報フ
ァイルを、インターネット3を介して情報処理装置4に
送信する。
【0091】これらの情報を受信した情報処理装置4の
CPU11は、図8に示したデータ入力画面を出力部17
に表示させる。このデータ入力画面に従って、ユーザ
は、入力部16を用いてユーザ情報の入力を行い、OKボ
タン51を押下することにより、ユーザ情報を、インタ
ーネット3を介してネットワーク管理サーバ1に送信す
る。
【0092】ステップS68において、ネットワーク管
理サーバ1は、インターネット3を介して情報処理装置
4より送信されてくるユーザ情報を受信する。ステップ
S69において、ネットワーク管理サーバ1は、ステッ
プS68の処理で受信されたユーザ情報に誤りがないか
否かの認証処理を行なう。
【0093】ステップS70において、ネットワーク管
理サーバ1は、認証処理の結果、ユーザ情報に誤りがな
いと判定した場合、その情報を、ステップS62の処理
で受信された機器シリアル番号に対応付けてデータベー
ス2に記録する。
【0094】ステップS71において、ネットワーク管
理サーバ1は、ステップS69の処理による認証結果
を、インターネット3を介して情報処理装置4に送信す
る。
【0095】認証結果を受信した情報処理装置4のCPU
11は、図10に示した設定完了画面を出力部17に表
示させる。この設定完了画面を確認したユーザが、入力
部16を用いて、OKボタン62を押下することにより、
確認終了をネットワーク管理サーバ1に通知することが
できる。
【0096】確認終了の通知を受けたネットワーク管理
サーバ1は、ステップS72において、インターネット
3を介して情報処理装置4に手続き完了を通知(送信)
する。ステップS73において、ネットワーク管理サー
バ1は、情報処理装置4よりアクセスされたHTML(Hype
rtext Markup Language)ファイルを、インターネット
3を介して情報処理装置4に送信する。その後、ネット
ワーク管理サーバ1は、インターネット3を介して情報
処理装置4に対してサービスを提供することができる。
【0097】ステップS64において、機器シリアル番
号がデータベース2内に見つかったと判定された場合、
ステップS81に進み、ネットワーク管理サーバ1は、
さらに、ステップS62の処理で受信された機器シリア
ル番号に対応付けられてデータベース2に記録されてい
る入会の有無が、入会済みであるか否かを判定する。
【0098】ステップS81において、入会済みではな
い、すなわち、未入会であると判定された場合(情報処
理装置4のユーザから、事前に、購入申込書の通知を受
けたと判定された場合)、ステップS82に進む。
【0099】ステップS82およびS83において、ネ
ットワーク管理サーバ1は、自動設定開始を指令するコ
マンド、および、アクセスポイント情報ファイルを、イ
ンターネット3を介して情報処理装置4に送信する。ス
テップS84において、ネットワーク管理サーバ1は、
インターネット3を介して情報処理装置4にパスワード
送信を要求する。
【0100】これらの情報を受信した情報処理装置4の
CPU11は、図12に示したデータ入力画面を出力部1
7に表示させる。このデータ入力画面に従って、ユーザ
は、入力部16を用いてパスワード入力エリア71にパ
スワードを入力し、OKボタン72を押下することによ
り、パスワードを、インターネット3を介してネットワ
ーク管理サーバ1に送信する。
【0101】ステップS85において、ネットワーク管
理サーバ1は、インターネット3を介して情報処理装置
4より送信されてくるパスワードを受信する。ステップ
S86において、ネットワーク管理サーバ1は、データ
ベース2を参照し、ステップS85の処理で受信された
パスワードが正しいか否かをチェックする。
【0102】例えば、図3に示す例において、機器シリ
アル番号が「00001」の情報処理装置4から送信されて
きたパスワードが、「12345」である場合、パスワード
が一致したと判定され、情報処理装置4のユーザである
と断定される。
【0103】ステップS87において、ネットワーク管
理サーバ1は、ステップS86の処理による認証結果
を、インターネット3を介して情報処理装置4に送信す
る。
【0104】認証結果を受信した情報処理装置4のユー
ザは、自分自身が居住する地域に近い所定のアクセスポ
イントを、入力部16を用いて選択することで指定する
と、その情報が、インターネット3を介してネットワー
ク管理サーバ1に送信される。
【0105】ステップS88において、ネットワーク管
理サーバ1は、インターネット3を介して情報処理装置
4より、所定のアクセスポイントに関する情報を受信す
る。ステップS89において、ネットワーク管理サーバ
1は、ステップS88の処理で受信された情報をデータ
ベース2に追記する。
【0106】ステップS90において、ネットワーク管
理サーバ1は、サインアップに必要なユーザ情報および
サーバ情報をデータベース2から読み出し、インターネ
ット3を介して情報処理装置4に送信する。
【0107】ステップS91において、ネットワーク管
理サーバ1は、インターネット3を介して情報処理装置
4に手続き完了を通知(送信)する。ステップS92に
おいて、ネットワーク管理サーバ1は、情報処理装置4
よりアクセスされたHTMLファイルを、インターネット3
を介して情報処理装置4に送信する。その後、ネットワ
ーク管理サーバ1は、インターネット3を介して情報処
理装置4に対してサービスを提供することができる。
【0108】ステップS81において、受信した機器シ
リアル番号に対応付けられてデータベース2に記録され
ている入会の有無が、入会済みであると判定された場
合、すなわち、既にサインアップ手続きが完了している
と判定された場合、ステップS101に進み、ネットワ
ーク管理サーバ1は、エラーダイアログ表示を指令する
コマンドを、インターネット3を介して情報処理装置4
に送信し、処理は終了される。
【0109】このコマンドを受信した情報処理装置4の
CPU11は、例えば、図13に示したようなメッセージ
「既に登録が完了しています。」を表示させることによ
り、ユーザに対して、サインアップの手続きが既に完了
している旨を知らせることができる。
【0110】以上のように、ネットワーク管理サーバ1
は、情報処理装置4から受信した機器シリアル番号がデ
ータベース2内に記録されているかをチェックすること
により、情報処理装置4が必要としている最適な設定環
境(手動設定あるいは自動設定)を瞬時に把握すること
ができる。そして、ネットワーク管理サーバ1は、情報
処理装置4に対して、適切なサインアップ処理を行なう
ことができるような所定のコマンドを送信する。これに
より、ユーザは、最適な設定環境でサインアップを行な
うことが可能となる。
【0111】次に、以上の各装置の処理を、相互の処理
の順序が明らかなようにまとめると、図17に示される
ようになる。そこで、図17のフローチャートを参照し
て、サインアップシステム全体の自動設定によるサイン
アップ処理について説明する。
【0112】ステップS121において、情報処理装置
4の購入を検討しているユーザは、購入を希望する情報
処理装置4の機種名や型番の他、ユーザ情報などを購入
申込書に記入した後、その申込情報をネットワーク管理
サーバ1に対して送付する。
【0113】ステップS131において、ネットワーク
管理サーバ1は、情報処理装置4の購入を希望している
ユーザから申込情報を受け取り、その申込情報を、ユー
ザに配送する情報処理装置4の機器シリアル番号と対応
させて、データベース2に記録する(図3)。
【0114】ステップS122において、情報処理装置
4の購入を希望しているユーザは、ステップS121の
処理で申し込んだ情報処理装置4を受け取り、それをイ
ンターネット3を介してネットワーク管理サーバ1に接
続する。ステップS123において、情報処理装置4
は、サーバとの接続が完了すると、機器のシリアル番号
をネットワーク管理サーバ1に送信する。
【0115】ステップS132において、ネットワーク
管理サーバ1は、情報処理装置4より送信されてきた機
器のシリアル番号を受信する。ステップS133におい
て、ネットワーク管理サーバ1は、データベース2を参
照し、ステップS132の処理で受信された機器のシリ
アル番号があるか否かを検索する。
【0116】ステップS134において、ネットワーク
管理サーバ1は、データベース2に機器のシリアル番号
が記録されていると判定した場合、情報処理装置4に対
して、パスワードの送信を要求する。
【0117】ステップS124において、情報処理装置
4は、ネットワーク管理サーバ1からパスワードの送信
要求を受信する。この要求を受けたユーザは、ステップ
S121の処理で購入申込書に記入したパスワードと同
一のパスワードを入力する。そして、ステップS125
において、情報処理装置4は、ユーザにより入力された
パスワードを送信する。
【0118】ステップS135において、ネットワーク
管理サーバ1は、情報処理装置4より送信されてきたパ
スワードを受信する。ステップS136において、ネッ
トワーク管理サーバ1は、データベース2を参照し、ス
テップS132の処理で受信した機器シリアル番号に対
応付けられて記録されているパスワードと、ステップS
135の処理で受信したパスワードが一致するか否かを
チェックする。
【0119】ステップS137において、ネットワーク
管理サーバ1は、受信したパスワードがデータベース2
に記録されているものと一致すると判定した場合、サイ
ンアップに必要なユーザ情報およびサーバ情報をデータ
ベース2から読み出し、情報処理装置4に送信する。
【0120】ステップS126において、情報処理装置
4は、ネットワーク管理サーバ1より送信されてきたユ
ーザ情報およびサーバ情報を受信し、それを記憶部18
に記録し、設定を完了する。
【0121】ステップS127において、情報処理装置
4は、図11に示したようなメッセージ「手続きが完了
しました。」を出力部17に表示させ、処理は終了され
る。
【0122】以上の処理により、情報処理装置4は、ネ
ットワーク管理サーバ1から提供される様々なサービス
を利用することができる。
【0123】上述した一連の処理は、ハードウエアによ
り実行させることもできるが、ソフトウエアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより
実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からイ
ンストールされる。
【0124】この記録媒体は、図2に示すように、コン
ピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するため
に配布される、プログラムが記録されている磁気ディス
ク31(フロッピディスクを含む)、光ディスク32
(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digita
l Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク33(MD
(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリ34な
どよりなるパッケージメディアにより構成されるだけで
なく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに
提供される、プログラムが記録されているROMやハード
ディスクなどで構成される。
【0125】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【0126】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0127】
【発明の効果】以上のように、本発明の第1の情報処理
装置および方法、並びに記録媒体に記録されているプロ
グラムによれば、他の情報処理装置に関する識別情報を
記録し、ネットワークを介して他の情報処理装置が接続
されたとき、他の情報処理装置より送信されてくる他の
情報処理装置に関する識別情報を受信し、受信された識
別情報が、既に記録されているいるか否かを判定し、そ
の判定結果に基づいて、ネットワークを介して他の情報
処理装置を制御するようにしたので、容易に、かつ、よ
り迅速にサインアップを完了することができる。
【0128】また、本発明の第2の情報処理装置および
方法、並びに記録媒体に記録されているプログラムによ
れば、記憶されている識別情報をネットワークを介して
他の情報処理装置に送信し、送信された識別情報に基づ
いて他の情報処理装置からネットワークを介して送信さ
れてきた制御情報を受信し、受信された制御情報に基づ
いて、ネットワークを利用するために必要な情報を設定
するようにしたので、容易に、かつ、より迅速にサイン
アップを完了することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したサインアップシステムの構成
例を示す図である。
【図2】図1の情報処理装置の構成例を示すブロック図
である。
【図3】図1のデータベースに蓄積されている情報の例
を示す図である。
【図4】情報処理装置が実行するサインアップ処理を説
明するフローチャートである。
【図5】図4に続くフローチャートである。
【図6】図4および図5に続くフローチャートである。
【図7】データ入力画面の表示例を示す図である。
【図8】選択画面の表示例を示す図である。
【図9】メッセージ画面の表示例を示す図である。
【図10】設定完了画面の表示例を示す図である。
【図11】メッセージ画面の表示例を示す図である。
【図12】データ入力画面の表示例を示す図である。
【図13】メッセージ画面の表示例を示す図である。
【図14】ネットワーク管理サーバが実行するサインア
ップ処理を説明するフローチャートである。
【図15】図14に続くフローチャートである。
【図16】図14および図15に続くフローチャートで
ある。
【図17】サインアップシステムが実行するサインアッ
プ処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 ネットワーク管理サーバ, 2 データベース,
3 インターネット,4 情報処理装置, 5 放送
局, 11 CPU, 12 ROM, 13 RAM, 16
入力部, 17 出力部, 18 記憶部, 19
通信部, 20受信部, 21 ドライブ, 31 磁
気ディスク, 32 光ディスク,33 光磁気ディス
ク, 34 半導体メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉川 宗宏 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 谷 信孝 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 岡崎 真治 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 四元 夏子 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 浅井 正弘 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 内田 真美 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 三浦 孝昭 徳島県徳島市川内町平石若松108−4 株 式会社ジャストシステム内 (72)発明者 高田 克久 徳島県徳島市川内町平石若松108−4 株 式会社ジャストシステム内 Fターム(参考) 5B085 AE04 BG07 CA04 CC17 5C025 AA30 BA30 DA05 DA10 5C062 AA13 AA29 AA35 AB38 AB41 AB42 AC58 AF12 AF14 BA04 5C064 BA07 BB07 BC07 BC16 BD01

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続される情報処理装置
    において、 他の情報処理装置に関する識別情報を記録する記録手段
    と、 前記ネットワークを介して前記他の情報処理装置が接続
    されたとき、前記他の情報処理装置より送信されてくる
    前記他の情報処理装置に関する識別情報を受信する受信
    手段と、 前記受信手段により受信された前記識別情報が、前記記
    録手段に既に記録されているいるか否かを判定する判定
    手段と、 前記判定手段による判定結果に基づいて、前記ネットワ
    ークを介して前記他の情報処理装置を制御する制御手段
    とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記識別情報は、前記他の情報処理装置
    のシリアル番号を含むことを特徴とする請求項1に記載
    の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記受信手段により受
    信された前記識別情報が前記記録手段に既に記録されて
    いると判定された場合、前記他の情報処理装置に第1の
    設定処理を実行させ、前記受信手段により受信された前
    記識別情報が前記記録手段にまだ記録されていないと判
    定された場合、前記他の情報処理装置に第2の設定処理
    を実行させることを特徴とする請求項1に記載の情報処
    理装置。
  4. 【請求項4】 前記第1および第2の設定処理は、前記
    他の情報処理装置が前記ネットワークを利用するために
    必要な情報の設定処理であることを特徴とする請求項3
    に記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記他の情報処理装置
    が前記ネットワークを利用するために必要な情報とし
    て、前記他の情報処理装置を前記ネットワークに接続さ
    せるサーバの前記ネットワーク上におけるアドレスを前
    記他の情報処理装置に送信し、設定させることを特徴と
    する請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記記録手段は、前記他の情報処理装置
    の利用者を特定するための固有情報をさらに記録し、 前記制御手段は、前記受信手段により受信された前記識
    別情報が前記記録手段に既に記録されていると判定され
    た場合、前記他の情報処理装置に対して、前記固有情報
    の送信を要求することを特徴とする請求項4に記載の情
    報処理装置。
  7. 【請求項7】 前記固有情報は、パスワードを含むこと
    を特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、前記受信手段により受
    信された前記識別情報が前記記録手段にまだ記録されて
    いないと判定された場合、前記他の情報処理装置に対し
    て、前記他の情報処理装置を利用する利用者に関する情
    報の送信を要求することを特徴とする請求項4に記載の
    情報処理装置。
  9. 【請求項9】 ネットワークに接続される情報処理装置
    の情報処理方法において、 他の情報処理装置に関する識別情報の記録を制御する記
    録制御ステップと、 前記ネットワークを介して前記他の情報処理装置が接続
    されたとき、前記他の情報処理装置より送信されてくる
    前記他の情報処理装置に関する識別情報を受信する受信
    ステップと、 前記受信ステップの処理により受信された前記識別情報
    が、前記記録制御ステップの処理で既に記録が制御され
    ているいるか否かを判定する判定ステップと、 前記判定ステップの処理による判定結果に基づいて、前
    記ネットワークを介して前記他の情報処理装置を制御す
    る制御ステップとを含むことを特徴とする情報処理方
    法。
  10. 【請求項10】 ネットワークに接続される情報処理装
    置を制御するプログラムであって、 他の情報処理装置に関する識別情報の記録を制御する記
    録制御ステップと、 前記ネットワークを介して前記他の情報処理装置が接続
    されたとき、前記他の情報処理装置より送信されてくる
    前記他の情報処理装置に関する識別情報を受信する受信
    ステップと、 前記受信ステップの処理により受信された前記識別情報
    が、前記記録制御ステップの処理で既に記録が制御され
    ているいるか否かを判定する判定ステップと、 前記判定ステップの処理による判定結果に基づいて、前
    記ネットワークを介して前記他の情報処理装置を制御す
    る制御ステップとを含むことを特徴とするコンピュータ
    が読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒
    体。
  11. 【請求項11】 ネットワークに接続される情報処理装
    置において、 識別情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されている前記識別情報を、前記ネ
    ットワークを介して他の情報処理装置に送信する送信手
    段と、 前記送信手段により送信された前記識別情報に基づい
    て、前記他の情報処理装置から前記ネットワークを介し
    て送信されてきた制御情報を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記制御情報に基づい
    て、前記ネットワークを利用するために必要な情報を設
    定する設定手段とを備えることを特徴とする情報処理装
    置。
  12. 【請求項12】 前記設定手段は、前記受信手段により
    受信された前記制御情報が第1の制御情報であるとき、
    前記ネットワークを利用するために必要な情報を第1の
    モードで設定し、前記受信手段により受信された前記制
    御情報が第2の制御情報であるとき、前記ネットワーク
    を利用するために必要な情報を第2のモードで設定する
    ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 【請求項13】 前記設定手段は、前記送信手段により
    送信された前記識別情報が前記他の情報処理装置に既に
    記録されている場合、第1の設定処理を実行し、前記送
    信手段により送信された前記識別情報が前記他の情報処
    理装置にまだ記録されていない場合、第2の設定処理を
    実行することを特徴とする請求項11に記載の情報処理
    装置。
  14. 【請求項14】 前記第1および第2の設定処理は、前
    記情報処理装置が前記ネットワークを利用するために必
    要な情報の設定処理であることを特徴とする請求項13
    に記載の情報処理装置。
  15. 【請求項15】 前記設定手段は、前記ネットワークを
    利用するために必要な情報として、前記情報処理装置を
    前記ネットワークに接続させるサーバの前記ネットワー
    ク上におけるアドレスを前記他の情報処理装置から受信
    し、設定することを特徴とする請求項14に記載の情報
    処理装置。
  16. 【請求項16】 前記他の情報処理装置は、前記情報処
    理装置の利用者を特定するための固有情報をさらに記録
    しており、 前記設定手段は、前記送信手段により送信された前記識
    別情報が前記他の情報処理装置に既に記録されている場
    合、前記他の情報処理装置に対して、前記固有情報を送
    信することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装
    置。
  17. 【請求項17】 前記固有情報は、パスワードを含むこ
    とを特徴とする請求項16に記載の情報処理装置。
  18. 【請求項18】 前記設定手段は、前記送信手段により
    送信された前記識別情報が前記他の情報処理装置にまだ
    記録されていない場合、前記他の情報処理装置に対し
    て、前記他の情報処理装置を利用する利用者に関する情
    報を送信することを特徴とする請求項11に記載の情報
    処理装置。
  19. 【請求項19】 ネットワークに接続される情報処理装
    置の情報処理方法において、 識別情報の記憶を制御する記憶制御ステップと、 前記記憶制御ステップの処理により記憶が制御されてい
    る前記識別情報を、前記ネットワークを介して他の情報
    処理装置に送信する送信ステップと、 前記送信ステップの処理により送信された前記識別情報
    に基づいて、前記他の情報処理装置から前記ネットワー
    クを介して送信されてきた制御情報を受信する受信ステ
    ップと、 前記受信ステップの処理により受信された前記制御情報
    に基づいて、前記ネットワークを利用するために必要な
    情報を設定する設定ステップとを含むことを特徴とする
    情報処理方法。
  20. 【請求項20】 ネットワークに接続される情報処理装
    置を制御するプログラムであって、 識別情報の記憶を制御する記憶制御ステップと、 前記記憶制御ステップの処理により記憶が制御されてい
    る前記識別情報を、前記ネットワークを介して他の情報
    処理装置に送信する送信ステップと、 前記送信ステップの処理により送信された前記識別情報
    に基づいて、前記他の情報処理装置から前記ネットワー
    クを介して送信されてきた制御情報を受信する受信ステ
    ップと、 前記受信ステップの処理により受信された前記制御情報
    に基づいて、前記ネットワークを利用するために必要な
    情報を設定する設定ステップとを含むことを特徴とする
    コンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されて
    いる記録媒体。
JP2000365605A 2000-11-30 2000-11-30 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体 Expired - Fee Related JP4600709B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365605A JP4600709B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
CA002363802A CA2363802A1 (en) 2000-11-30 2001-11-26 Information processing method and apparatus and recording medium
KR1020010074232A KR100801382B1 (ko) 2000-11-30 2001-11-27 정보처리장치와 방법 및 기록매체
US09/996,019 US7337228B2 (en) 2000-11-30 2001-11-28 Information processing method and apparatus and recording medium for controlling and simplifying a sign-up operation of an apparatus over a network
EP01309962A EP1217828A2 (en) 2000-11-30 2001-11-28 Information processing method, information processing apparatus, and recording medium
CNB01142527XA CN1230768C (zh) 2000-11-30 2001-11-30 信息处理方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365605A JP4600709B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002169772A true JP2002169772A (ja) 2002-06-14
JP4600709B2 JP4600709B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18836346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365605A Expired - Fee Related JP4600709B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7337228B2 (ja)
EP (1) EP1217828A2 (ja)
JP (1) JP4600709B2 (ja)
KR (1) KR100801382B1 (ja)
CN (1) CN1230768C (ja)
CA (1) CA2363802A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2393073A (en) * 2002-09-10 2004-03-17 Hewlett Packard Co Certification scheme for hotspot services
JP4304377B2 (ja) * 2004-09-09 2009-07-29 日本電気株式会社 携帯電話端末、および携帯電話システム
US8006270B2 (en) 2004-12-30 2011-08-23 Telecom Italia S.P.A. Method and system for delivering multimedia contents to a set top box using a mobile telephony network
US20060184588A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method, and program for executing retrieval processing
JP2009520380A (ja) * 2005-12-19 2009-05-21 パナソニック株式会社 コンテンツ管理システム
US8291266B2 (en) * 2009-09-15 2012-10-16 International Business Machines Corporation Server network diagnostic system
US20140376351A1 (en) 2013-06-24 2014-12-25 Seagate Technology Llc Materials for near field transducers and near field transducers containing same
CN104636091B (zh) 2013-11-07 2018-06-15 精工爱普生株式会社 打印控制系统
US9822444B2 (en) 2014-11-11 2017-11-21 Seagate Technology Llc Near-field transducer having secondary atom higher concentration at bottom of the peg
CN104639973B (zh) * 2015-02-27 2020-11-27 北京奇艺世纪科技有限公司 一种信息推送方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243120A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Casio Comput Co Ltd 通信処理装置及び記録媒体
JPH11331436A (ja) * 1998-05-07 1999-11-30 Nec Corp 通信端末装置および通信端末カスタマイズ方法
JP2000123078A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Nec Corp 電子機器の顧客情報管理システム及び顧客情報管理方法、顧客情報管理プログラムを格納する記録媒体
JP2000157724A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Sega Enterp Ltd ネットワークを利用したゲームシステム、ネットワークに接続可能なゲーム機及びこのゲーム機のためのプログラムが記録された媒体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152011A (en) * 1987-07-27 1992-09-29 Schwob Pierre R Broadcast receiver capable of automatic station identification and format-scanning based on an internal database updatable via data reception over the airwaves
DE3786266T2 (de) * 1987-09-30 1993-12-02 Ibm Vorrichtung zum Anschluss einer Datenverarbeitungseinrichtung an ein Telefonnetz.
US6345288B1 (en) * 1989-08-31 2002-02-05 Onename Corporation Computer-based communication system and method using metadata defining a control-structure
US5586121A (en) * 1995-04-21 1996-12-17 Hybrid Networks, Inc. Asymmetric hybrid access system and method
JPH09146508A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Mitsubishi Electric Corp ビデオ入出力機能を有するpcカードシステム
US5889860A (en) * 1996-11-08 1999-03-30 Sunhawk Corporation, Inc. Encryption system with transaction coded decryption key
US6023698A (en) * 1996-12-05 2000-02-08 International Business Machines Corporation System and method for transparently registering and updating information over the internet
FR2761849A1 (fr) * 1997-04-02 1998-10-09 Philips Electronics Nv Systeme de telecommunications, terminal mobile et procede d'enregistrement d'un terminal aupres d'un reseau de telecommunications
US6574661B1 (en) * 1997-09-26 2003-06-03 Mci Communications Corporation Integrated proxy interface for web based telecommunication toll-free network management using a network manager for downloading a call routing tree to client
US6442598B1 (en) * 1997-10-27 2002-08-27 Microsoft Corporation System and method for delivering web content over a broadcast medium
SG118132A1 (en) * 1997-11-13 2006-01-27 Hyperspace Communications Inc File transfer system
JP3285841B2 (ja) * 1998-04-24 2002-05-27 株式会社次世代情報放送システム研究所 コンテンツ提供装置およびコンテンツ提供方法、受信装置および受信方法、並びに通信システムおよび通信方法
US6178430B1 (en) * 1998-05-11 2001-01-23 Mci Communication Corporation Automated information technology standards management system
US6167448A (en) * 1998-06-11 2000-12-26 Compaq Computer Corporation Management event notification system using event notification messages written using a markup language
EP1060448A1 (en) * 1998-11-10 2000-12-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Upgrading of synergetic aspects of home networks
US6408286B1 (en) * 1998-12-30 2002-06-18 Pitney Bowes Inc. Postage printing system having a digital coupon distribution system
AU3185600A (en) * 1999-02-26 2000-09-14 Accenture Llp A system, method and article of manufacture for an electronic commerce interfaceto the government
US6411992B1 (en) * 1999-05-28 2002-06-25 Qwest Communications Int'l, Inc. Method and apparatus for broadcasting information over a network
US6658598B1 (en) * 2000-02-17 2003-12-02 Motive Communications, Inc. Technical support chain automation with guided self-help capability using active content assertions
US6826512B2 (en) * 2001-06-28 2004-11-30 Sony Corporation Using local devices as diagnostic tools for consumer electronic devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243120A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Casio Comput Co Ltd 通信処理装置及び記録媒体
JPH11331436A (ja) * 1998-05-07 1999-11-30 Nec Corp 通信端末装置および通信端末カスタマイズ方法
JP2000123078A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Nec Corp 電子機器の顧客情報管理システム及び顧客情報管理方法、顧客情報管理プログラムを格納する記録媒体
JP2000157724A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Sega Enterp Ltd ネットワークを利用したゲームシステム、ネットワークに接続可能なゲーム機及びこのゲーム機のためのプログラムが記録された媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR100801382B1 (ko) 2008-02-05
EP1217828A2 (en) 2002-06-26
CA2363802A1 (en) 2002-05-30
KR20020042452A (ko) 2002-06-05
US7337228B2 (en) 2008-02-26
CN1230768C (zh) 2005-12-07
CN1356653A (zh) 2002-07-03
US20020087677A1 (en) 2002-07-04
JP4600709B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220103612A1 (en) Application Recommendation Method, Device, and System
TWI457848B (zh) 提供行動裝置之線上服務的方法及系統、伺服器、行動裝置以及電腦程式產品
CN106716918B (zh) 用户认证方法和系统
EP1134947A2 (en) Apparatus and method for managing a session on plural media
JP2002169772A (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
EP1209576A1 (en) Registering device and method, information processing device and method, providing device and method, and program storage medium
CN100518178C (zh) 移动终端的非标准mime型支持系统及方法
US20010040892A1 (en) Method for accessing customer service from telephony devices and internet applications
JP2011512567A (ja) 装置間通信のための方法およびシステム
JP2003162474A (ja) 情報の入手を支援する支援方法および支援サーバ
US8938539B2 (en) Communication system applicable to communications between client terminals and a server
US11625471B2 (en) Method for providing autofill function and electronic device including the same
JP6754079B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、ユーザ認証方法、およびユーザ認証プログラム
EP2187612A1 (en) Information registration system, server device, server processing program, and information registration method
JP2008065501A (ja) サービス利用制御システム、サービス利用制御装置、およびサービス利用制御プログラム
CN113396571A (zh) 用于在异构iot生态系统中配对iot设备和iot服务的方法和装置
JP2000322383A (ja) ネットワーク情報アクセス装置及び同装置のための情報記憶装置
JP2005332179A (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
US20170372309A1 (en) Method and system for providing automated payment
JP2002041905A (ja) 商品購買システム、商品購買方法および商品購買方法を実行するためのプログラムが記憶された記憶媒体
JP4717197B2 (ja) 手続システム
JP2000047971A (ja) ユーザ認証機能付サーバクライアントシステム装置及びユーザ認証方法及びユーザ認証機能付サーバ及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3851080B2 (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法を実行するためのプログラムが記録された記録媒体、並びにサーバ
TWI623895B (zh) 透過即時通訊完成下單委託之系統及其方法
JP2022165546A (ja) 認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees