JP2002163119A - Information processing system, object management method, operating system, and record medium - Google Patents

Information processing system, object management method, operating system, and record medium

Info

Publication number
JP2002163119A
JP2002163119A JP2000362838A JP2000362838A JP2002163119A JP 2002163119 A JP2002163119 A JP 2002163119A JP 2000362838 A JP2000362838 A JP 2000362838A JP 2000362838 A JP2000362838 A JP 2000362838A JP 2002163119 A JP2002163119 A JP 2002163119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
information
objects
task
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000362838A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Sawada
陽 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elmic Systems Inc
Original Assignee
Elmic Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elmic Systems Inc filed Critical Elmic Systems Inc
Priority to JP2000362838A priority Critical patent/JP2002163119A/en
Publication of JP2002163119A publication Critical patent/JP2002163119A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique capable of minimizing various effects in an information processing system caused by the addition of a task and easily adding the task. SOLUTION: The tasks in the information processing system are divided into a first group of tasks depending on application software and a second group of tasks not depending on the application software of each software component, and group numbers for identifying individual groups are allocated to individual groups. ID numbers having identifiability only in their belonging groups are allocated to individual tasks. When a task is added to the prescribed group, the ID number of the task in the group may be merely reallocated, and the reallocation of the ID numbers of all tasks in the information processing system is not required.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータから
なる情報処理システム上で所定の処理を実行するための
環境を、当該コンピュータに構築するための技術に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for constructing an environment for executing predetermined processing on an information processing system including a computer in the computer.

【0002】[0002]

【発明の背景】情報処理システムには、その情報処理シ
ステムに接続されるハードウェアを制御したり、入力さ
れるデータの処理を実行したり、処理されたデータの出
力を制御したりするための各種ソフトウェアが組み込ま
れる。ソフトウェアは、各種処理を行うために、タスク
やソフトウェア部品を組み合わせて構成されるのが一般
的である。タスクは、処理の最小単位である。ソフトウ
ェア部品は、内部に、処理を分担する複数のタスクを備
えており、これらのタスクが協働して処理を行うことに
より、ソフトウェア部品としての処理を実現する。タス
クを実行するためには、タスク間の同期をとるためのイ
ベントフラグやセマフォ等が必要となる。このようなイ
ベントフラグやセマフォ等もソフトウェア部品内に備え
られる。これらのタスクや、イベントフラグ、セマフォ
等のソフトウェア部品の動作要素を、本明細書では「オ
ブジェクト」と称する。ソフトウェア部品には、例え
ば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/In
ternet Protocol)等の各種通信プロトコルの処理や、
画面の制御、ファイルを管理するもの等がある。
BACKGROUND OF THE INVENTION An information processing system is provided for controlling hardware connected to the information processing system, executing processing of input data, and controlling output of processed data. Various software is installed. Software is generally configured by combining tasks and software components in order to perform various processes. A task is the minimum unit of processing. The software component includes a plurality of tasks for sharing processing, and the tasks are implemented in cooperation to realize processing as a software component. To execute a task, an event flag, a semaphore, and the like for synchronizing the tasks are required. Such event flags and semaphores are also provided in the software component. These tasks and operation elements of software components such as event flags and semaphores are referred to as “objects” in this specification. For example, TCP / IP (Transmission Control Protocol / In)
processing of various communication protocols such as
There are those that control screens and manage files.

【0003】情報処理システムを構築する場合、オブジ
ェクトを識別するために、オブジェクトの各々にID
(Identification)番号を割り振る必要がある。ID番
号は、タスク用のID番号、イベントフラグ用のID番
号、というように、オブジェクトの種類毎に割り振られ
る。ID番号は、情報処理システム内に1つしか設定さ
れないため、ID番号を指定することで、目的のオブジ
ェクトを指定して、当該オブジェクトによる処理の実行
が可能となる。オペレーティングシステムによりID番
号を管理して、オブジェクトによる処理の制御を行う。
When constructing an information processing system, an ID is assigned to each object to identify the object.
(Identification) numbers need to be assigned. The ID number is assigned for each type of object, such as an ID number for a task and an ID number for an event flag. Since only one ID number is set in the information processing system, by specifying the ID number, it is possible to specify a target object and execute the processing by the object. The ID number is managed by the operating system to control the processing by the object.

【0004】情報処理システムへのソフトウェア部品の
登録は、以下のようにして行われる。例として、2つの
ソフトウェア部品を情報処理システムに登録する場合に
ついて、図8を用いて説明する。先に登録される第1ソ
フトウェア部品には2つのタスク(タスクA、タスク
B)が含まれる。一例として、タスクAのID番号を
「10」、タスクBのID番号を「11」とする。後に
登録される第2ソフトウェア部品には、3つのタスク
(タスクX、タスクY、タスクZ)が含まれる。それぞ
れのタスクのID番号を「12」、「13」、「14」
とする。これらは、ソフトウェア部品毎に情報処理シス
テムへ登録される。タスクとID番号は、図8(a)に
示すような関係になる。
[0004] Registration of software components in the information processing system is performed as follows. As an example, a case where two software components are registered in the information processing system will be described with reference to FIG. The first software component registered first includes two tasks (task A and task B). As an example, assume that the ID number of task A is “10” and the ID number of task B is “11”. The second software component registered later includes three tasks (task X, task Y, and task Z). ID number of each task is "12", "13", "14"
And These are registered in the information processing system for each software component. The task and the ID number have a relationship as shown in FIG.

【0005】ここで、第1ソフトウェア部品に機能が追
加され、その機能に対応するタスクCが追加されると、
各タスクのID番号が変更される。即ち、図8(b)に
示すように、第1ソフトウェア部品のタスクA、タスク
B、タスクCのID番号が「10」、「11」、「1
2」、第2ソフトウェア部品のタスクX、タスクY、タ
スクZの各ID番号が「13」、「14」、「15」の
ように変更される。
[0005] When a function is added to the first software component and a task C corresponding to the function is added,
The ID number of each task is changed. That is, as shown in FIG. 8B, the ID numbers of the task A, task B, and task C of the first software component are “10”, “11”, “1”.
2, the ID numbers of task X, task Y, and task Z of the second software component are changed to "13", "14", "15".

【0006】第2ソフトウェア部品を構成するタスクX
が、タスクYを指定して要求を行う場合、第1ソフトウ
ェア部品にタスクCが追加される前であれば、ID番号
「13」を指定して要求を行う。第1ソフトウェア部品
にタスクCが追加された後であれば、ID番号「14」
を指定して要求を行う。つまり、第1ソフトウェア部品
のオブジェクトの変更により、第2ソフトウェア部品が
影響を受けることになる。これは、ID番号が一括で管
理されているためである。そのために、ID番号の変更
後などに誤ったID番号が指定された場合、システムが
誤動作する原因になる。また、ID番号の割り振りをシ
ステム設計者が行うことがあるために、ID番号が一括
に管理されていると、オブジェクトの増減時に全てのオ
ブジェクトに対してID番号の振り直しが必要であり、
非効率的である。
Task X that constitutes the second software component
When the request is made by specifying the task Y, the request is made by specifying the ID number “13” before the task C is added to the first software component. If task C is added to the first software component, ID number "14"
Make a request by specifying. In other words, the change of the object of the first software component affects the second software component. This is because the ID numbers are managed collectively. Therefore, if an incorrect ID number is specified after changing the ID number, the system may malfunction. In addition, since the ID number may be assigned by the system designer, if the ID numbers are managed collectively, it is necessary to reassign the ID numbers to all the objects when the number of objects increases or decreases.
Inefficient.

【0007】本発明の課題は、以上のようなオブジェク
トの追加に伴い発生する情報処理システム内の様々な影
響を極力抑え、容易にオブジェクトを追加することので
きる技術を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a technique capable of minimizing various effects in an information processing system caused by the addition of an object as described above and easily adding an object.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
する本発明は、複数のオブジェクトの各々を特定して処
理を実行させることにより所定の機能を実現する情報処
理システムである。この情報処理システムは、それぞれ
に異なるグループ情報が割り振られた複数のグループに
分けられるとともに各グループ内で個々を識別するID
情報が割り振られた前記複数のオブジェクトの、ID情
報とオブジェクト名とが関連づけされたテーブルが記録
される、前記グループ情報に対応付けられた複数のID
管理手段と、前記複数のID管理手段から前記グループ
情報により所望のID管理手段を特定するとともに、前
記ID情報により所望のオブジェクトを特定する特定手
段とを備える。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention for solving the above problems is an information processing system which realizes a predetermined function by specifying each of a plurality of objects and executing a process. This information processing system is divided into a plurality of groups to which different group information is allocated, and IDs for identifying each of the groups.
A plurality of IDs associated with the group information, wherein a table in which ID information and an object name of the plurality of objects to which information is assigned is recorded.
A management unit; and a specification unit that specifies a desired ID management unit from the plurality of ID management units based on the group information and specifies a desired object based on the ID information.

【0009】また、本発明は、複数のオブジェクトの各
々を特定して処理を実行させることにより所定のアプリ
ケーションソフトウェアを実現する情報処理システムで
ある。この情報処理システムは、それぞれに異なるグル
ープ情報が割り振られた複数のグループに分けられると
ともに各グループ内で個々を識別するID情報が割り振
られた前記複数のオブジェクトの、ID情報とオブジェ
クト名とが関連づけされたテーブルが記録される、前記
グループ情報に対応付けられた複数のID管理手段と、
前記複数のID管理手段から前記グループ情報によりI
D管理手段を特定するとともに、前記ID情報により所
定のオブジェクトを特定する特定手段とを備える。
Further, the present invention is an information processing system for realizing predetermined application software by specifying each of a plurality of objects and executing a process. In this information processing system, ID information is associated with an object name of the plurality of objects which are divided into a plurality of groups to which different group information is assigned, and to which ID information for identifying each of the groups is assigned. A plurality of ID management means associated with the group information, wherein the recorded table is recorded;
According to the group information from the plurality of ID management means,
And D specifying means for specifying a management object and specifying a predetermined object based on the ID information.

【0010】これらの本発明により、オブジェクトが追
加される場合でも、ID情報の再割り振りを当該オブジ
ェクトが追加されるグループ内でのみ行えばよいので、
容易に情報処理システムへのオブジェクトの追加が行え
るようになる。また、グループ毎にID情報を管理する
ことになるために誤ったID情報の指定による不正な要
求を防止できる。なお、オブジェクトとは、例えば、タ
スクや、イベントフラグ、セマフォ等の動作要素であ
る。
According to the present invention, even when an object is added, reassignment of ID information only needs to be performed within a group to which the object is added.
Objects can be easily added to the information processing system. Further, since the ID information is managed for each group, it is possible to prevent an illegal request due to the designation of incorrect ID information. The object is an operation element such as a task, an event flag, and a semaphore.

【0011】オブジェクトは、例えば以下のように分け
られている。 (1)前記複数のオブジェクトには、2以上のオブジェ
クトにより構成されて所定の処理を行う1以上のソフト
ウェア部品のいずれかに含まれるものと含まれないもの
とがあり、前記複数のオブジェクトは、自身が含まれる
ソフトウェア部品毎のオブジェクトのグループとソフト
ウェア部品に含まれないオブジェクトのグループとで分
けられる。ソフトウェア部品に機能を追加する場合など
に、追加されるオブジェクトにより再割り振りされるI
D情報が、ソフトウェア部品内での再割り振りに止ま
り、ソフトウェア部品毎の機能追加が自由に、容易にな
る。
The objects are classified, for example, as follows. (1) The plurality of objects include those included in one or more software components that are configured by two or more objects and perform predetermined processing, and those that are not included in the one or more software components. It is divided into a group of objects for each software component including itself and a group of objects not included in the software component. When a function is added to a software component, the I that is reallocated by the added object
The D information stops at the reallocation within the software component, and the addition of the function for each software component becomes free and easy.

【0012】(2)前記複数のオブジェクトは、前記ア
プリケーションソフトウェアに依存するオブジェクトの
グループと依存しないオブジェクトのグループとに分け
られている。つまり、アプリケーションソフトウェアと
の間で、直接要求の受け付けや処理結果の返答を行うオ
ブジェクトと、そうでないものとで分けられている。ア
プリケーションソフトウェアに依存するオブジェクトを
少なくすることにより、オブジェクトの登録が容易にな
る。
(2) The plurality of objects are divided into a group of objects that depend on the application software and a group of objects that do not depend on the application software. In other words, objects that directly receive requests and return processing results with application software are separated from those that do not. By reducing the number of objects that depend on application software, object registration becomes easier.

【0013】(3)前記複数のオブジェクトには、2以
上のオブジェクトにより構成されて所定の処理を行う1
以上のソフトウェア部品のいずれかに含まれるオブジェ
クトと、前記ソフトウェア部品に含まれず且つアプリケ
ーションソフトウェアに依存する第1オブジェクトとが
あるとともに、前記ソフトウェア部品に含まれる前記オ
ブジェクトには前記アプリケーションソフトウェアに依
存する第2オブジェクトと依存しない第3オブジェクト
とがあり、前記複数のオブジェクトは、前記第1オブジ
ェクト及び前記第2オブジェクトのグループと、ソフト
ウェア部品毎の第3オブジェクトのグループとに分けら
れている。(3)の分け方は、上記(1)、(2)の分
け方による効果を併せ持つことになる。また、(3)の
場合、前記第1オブジェクト及び前記第2オブジェクト
のグループのテーブルには、前記第2オブジェクトがい
ずれのソフトウェア部品に含まれるかを示す情報を含ま
せることにより、第2オブジェクトから、当該第2オブ
ジェクトが含まれるソフトウェア部品の第3オブジェク
トへの要求の際に、当該第3部品が含まれるグループを
容易に見つけだすことができ、処理の高速化に繋がる。
例えば、前記特定手段は、前記第2オブジェクトから当
該第2オブジェクトが含まれるソフトウェア部品に含ま
れる第3オブジェクトによる処理を実行するように指示
がある場合、当該第2オブジェクトが含まれるグループ
のテーブルにより当該第2オブジェクトが含まれるソフ
トウェア部品を確認し、確認したソフトウェア部品のグ
ループのグループ情報に対応付けられたID管理手段か
ら指示のある第3オブジェクトを特定するようにしてな
る。
(3) The plurality of objects are composed of two or more objects and perform predetermined processing.
There is an object included in any of the above software components and a first object not included in the software component and dependent on application software, and the object included in the software component includes a first object dependent on the application software. There is a third object that does not depend on two objects, and the plurality of objects are divided into a group of the first object and the second object, and a group of a third object for each software component. The method of dividing (3) has both the effects of the methods of dividing (1) and (2). In the case of (3), the table of the group of the first object and the group of the second object includes information indicating which software component includes the second object. When a request for a software component including the second object is issued to the third object, a group including the third component can be easily found, which leads to an increase in processing speed.
For example, when there is an instruction from the second object to execute a process by a third object included in a software component including the second object, the specifying unit may use a table of a group including the second object. The software component including the second object is confirmed, and the third object instructed by the ID management means associated with the group information of the confirmed software component group is specified.

【0014】本発明は、以下のような方法によっても実
現可能である。即ち、複数のオブジェクトの各々を特定
して処理を実行させることにより所定のアプリケーショ
ンソフトウェアを実現する装置において実行される方法
であって、それぞれに異なるグループ情報が割り振られ
た複数のグループに分けられ、各グループ内で個々を識
別するID情報に対応付けされた前記複数のオブジェク
トのID情報とオブジェクト名とが関連づけされたテー
ブルを、前記グループ情報に対応付けて記憶するととも
に、前記グループ情報に対応付けられた前記テーブルか
ら前記ID情報により所定のオブジェクトを特定する、
オブジェクトの管理方法である。
The present invention can also be realized by the following method. That is, a method that is executed in an apparatus that realizes predetermined application software by specifying each of a plurality of objects and executing a process, and is divided into a plurality of groups to which different group information is assigned. A table in which the ID information of the plurality of objects and the object names associated with the ID information identifying each individual in each group are stored in association with the group information, and the table is associated with the group information. Specifying a predetermined object from the table based on the ID information;
It is an object management method.

【0015】本発明は、以下のようなオペレーティング
システムによっても実現可能である。即ち、複数のオブ
ジェクトの各々を特定して処理を実行させることにより
所定のアプリケーションソフトウェアを実現するオペレ
ーティングシステムにおいて、それぞれに異なるグルー
プ情報が割り振られた複数のグループに分けられるとと
もに各グループ内で個々を識別するID情報が割り振ら
れた前記複数のオブジェクトの、ID情報とオブジェク
ト名とが関連づけされたテーブルが記録される、前記グ
ループ情報に対応付けられた複数のID管理手段と、前
記複数のID管理手段から前記グループ情報によりID
管理手段を特定するとともに、前記ID情報により所定
のオブジェクトを特定する特定手段とを備える、オペレ
ーティングシステムである。
The present invention can also be realized by the following operating system. That is, in an operating system that realizes predetermined application software by specifying each of a plurality of objects and executing a process, the objects are divided into a plurality of groups to which different group information is assigned, and each of the groups is individually assigned. A plurality of ID management means associated with the group information, wherein a table in which ID information and an object name of the plurality of objects to which ID information to be identified is allocated is recorded; ID by means of the group information from the means
An operating system including: a management unit; and a specification unit that specifies a predetermined object based on the ID information.

【0016】本発明は、以下のようなプログラムが記録
された記録媒体をコンピュータに読み取らせて実行させ
ることによっても実現可能である。即ち、複数のオブジ
ェクトの各々を特定して処理を実行させることにより所
定のアプリケーションソフトウェアを実現するコンピュ
ータに、それぞれに異なるグループ情報が割り振られた
複数のグループに分けられるとともに各グループ内で個
々を識別するID情報が割り振られた前記複数のオブジ
ェクトの、ID情報とオブジェクト名とが関連づけされ
たテーブルを、前記グループ情報に対応付けて記憶する
処理、前記テーブルから前記グループ情報及び前記ID
情報により所定のオブジェクトを特定する処理、を実行
させるためのプログラムが記録された、コンピュータ読
み取り可能な記録媒体がその一例である。
The present invention can also be realized by causing a computer to read and execute a recording medium on which the following program is recorded. That is, a computer that realizes predetermined application software by specifying each of a plurality of objects and executing a process is divided into a plurality of groups to which different group information is assigned, and the individual is identified within each group. A process of storing a table in which ID information and an object name of the plurality of objects to which ID information to be assigned is assigned in association with the group information; and storing the group information and the ID from the table.
An example is a computer-readable recording medium in which a program for executing a process of specifying a predetermined object based on information is recorded.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して詳細に説明する。本発明では、ソフトウェアグ
ループの概念に基づいて、タスク等のオブジェクトを管
理する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the present invention, objects such as tasks are managed based on the concept of software groups.

【0018】ソフトウェアグループについて説明する。
オブジェクトを、単体で各種処理を行うオブジェクトの
グループと、複数のオブジェクトで協働して一つの処理
を行うオブジェクトのグループとに分ける。ここで後者
をソフトウェア部品と呼ぶ。オペレーティングシステム
は、グループ毎にオブジェクトのID番号を下記の方法
で管理する。
The software group will be described.
Objects are divided into a group of objects that perform various processes by themselves and a group of objects that perform one process in cooperation with a plurality of objects. Here, the latter is called a software component. The operating system manages the object ID number for each group in the following manner.

【0019】単体で処理を行うオブジェクト(第1オブ
ジェクト)は、アプリケーションソフトウェアから各種
要求を受け付け、要求による処理結果をアプリケーショ
ンソフトウェアに返す(アプリケーションソフトウェア
に依存する)。ソフトウェア部品内のオブジェクトに
は、アプリケーションソフトウェアから各種要求を受け
付け、ソフトウェア部品内で行われる処理結果をアプリ
ケーションソフトウェアに返す(アプリケーションソフ
トウェアに依存する)オブジェクト(第2オブジェク
ト)と、ソフトウェア部品内に固有で、アプリケーショ
ンソフトウェアや他のソフトウェア部品とは、直接要求
を受けたり処理結果を返さないオブジェクト(第3オブ
ジェクト)とがある。第3オブジェクトは、ソフトウェ
ア部品の中核であり、ソフトウェア部品が目的とする処
理を行うために使用されるオブジェクトである。
An object (first object) that performs processing alone receives various requests from application software and returns a processing result of the request to the application software (depends on the application software). The objects in the software component include an object (second object) that receives various requests from the application software and returns a processing result performed in the software component to the application software (depends on the application software). Application software and other software components include objects (third objects) that do not directly receive requests or return processing results. The third object is the core of the software component, and is an object used for performing a target process of the software component.

【0020】第1及び第2オブジェクトを一つのグルー
プとして、グループ番号「0」を割り振る。また、第3
オブジェクトを、ソフトウェア部品毎にグループに分
け、各グループにグループ番号を割り振る。オブジェク
トをこのようにして複数のグループに分ける。グループ
番号「0」に属する第1及び第2オブジェクトには、グ
ループ番号「0」とID番号とが割り振られる。
The first and second objects are regarded as one group, and a group number “0” is assigned. Also, the third
Objects are divided into groups for each software component, and a group number is assigned to each group. Objects are thus divided into groups. The first and second objects belonging to the group number “0” are assigned a group number “0” and an ID number.

【0021】ソフトウェア部品毎の各グループには、グ
ループ番号「1」以降のグループ番号が割り振られる。
第3オブジェクトには、自身が属するソフトウェア部品
内に固有であることを表すグループ番号「−1」(16
進数で表すとFFH)が割り振られる。つまり、グルー
プ番号「1」に属する第3オブジェクトは、グループ全
体としてのグループ番号が「1」であっても、グループ
番号は「−1」が割り振られる。第3オブジェクトに
は、自身が属するグループ内でのみ識別性があるID番
号が割り振られる。
Each group for each software component is assigned a group number after the group number "1".
The third object has a group number “−1” (16) indicating that the third object is unique to the software component to which the third object belongs.
FFH) is assigned when represented by a base number. That is, the third object belonging to the group number “1” is assigned a group number of “−1” even if the group number of the entire group is “1”. The third object is assigned an ID number having distinctiveness only within the group to which the third object belongs.

【0022】グループ番号とID番号とを組み合わせる
ことにより、オブジェクトを特定可能となる。オブジェ
クトをグループに分け、各グループにグループ番号を割
り振り、且つオブジェクトにID番号を割り振った場合
の例を、図1に示す。
An object can be specified by combining a group number and an ID number. FIG. 1 shows an example in which objects are divided into groups, group numbers are assigned to the respective groups, and ID numbers are assigned to the objects.

【0023】図1の例では、グループ番号及びID番号
を16ビットで表している。グループ番号及びID番号
を1234H(Hは16進数で表示していることを表
す。以下同じ。)と表す場合、12Hがグループ番号、
34HがID番号とする。グループ番号「00H」は、
第1及び第2オブジェクトを指定するものであり、従来
のID番号の割り振りと同様に、0001H〜00FF
Hの番号が使用可能である。グループ番号「FFH」
は、第3オブジェクトを指定するものであり、FF01
H〜FFFFHの番号が使用可能である。
In the example of FIG. 1, the group number and the ID number are represented by 16 bits. When the group number and the ID number are represented by 1234H (H represents a hexadecimal number, the same applies hereinafter), 12H is a group number,
34H is an ID number. The group number “00H”
This specifies the first and second objects, and is 0001H to 00FF in the same manner as the conventional ID number allocation.
H numbers are available. Group number "FFH"
Designates a third object, and FF01
Numbers from H to FFFFH can be used.

【0024】図1は、アプリケーションソフトウェアで
実行される各種処理のタスク及びソフトウェア部品を、
情報処理システムに登録した場合の例示図である。それ
ぞれ3つのタスクからなる2つのソフトウェア部品(第
1ソフトウェア部品、第2ソフトウェア部品)と、2つ
のタスク(タスク1、タスク2)(第1オブジェクト)
とが登録されている。第1ソフトウェア部品の3つのタ
スク(タスクA、タスクB、タスクC)のうち、タスク
Aはアプリケーションソフトウェアに依存するものであ
り(第2オブジェクト)、タスクB、タスクCは第1ソ
フトウェア部品内部に固有のものである(第3オブジェ
クト)。第2ソフトウェア部品の3つのタスク(タスク
X、タスクY、タスクZ)のうち、タスクXはアプリケ
ーションソフトウェアに依存するものであり(第2オブ
ジェクト)、タスクY、タスクZは第2ソフトウェア部
品内部に固有のものである(第3オブジェクト)。
FIG. 1 shows tasks and software components of various processes executed by application software.
FIG. 3 is an exemplary diagram when registered in an information processing system. Two software components (first software component, second software component) each including three tasks, and two tasks (task 1, task 2) (first object)
And are registered. Of the three tasks (task A, task B, and task C) of the first software component, task A depends on the application software (second object), and task B and task C are inside the first software component. Unique (third object). Of the three tasks (task X, task Y, task Z) of the second software component, task X depends on the application software (second object), and task Y and task Z are stored inside the second software component. Unique (third object).

【0025】図1では、上記のソフトウェアグループの
概念に基づいて、各タスクに以下のようにグループ番号
及びID番号が割り振られる。 タスク1 0001H(グループ番号0、ID番号0
1H) タスク2 0002H(グループ番号0、ID番号0
2H) 第1ソフトウェア部品 タスクA 0010H(グループ番号0、ID番号1
0H) タスクB FF01H(グループ内固有、ID番号0
1H) タスクC FF02H(グループ内固有、ID番号0
2H) 第2ソフトウェア部品 タスクX 0011H(グループ番号0、ID番号1
1H) タスクY FF01H(グループ内固有、ID番号0
1H) タスクZ FF02H(グループ内固有、ID番号0
2H)
In FIG. 1, based on the concept of the software group described above, a group number and an ID number are assigned to each task as follows. Task 1 0001H (group number 0, ID number 0
1H) Task 2 0002H (group number 0, ID number 0)
2H) First software component task A 0010H (group number 0, ID number 1)
0H) Task B FF01H (unique within group, ID number 0)
1H) Task C FF02H (unique within group, ID number 0)
2H) Second software component task X 0011H (group number 0, ID number 1
1H) Task Y FF01H (unique within group, ID number 0)
1H) Task Z FF02H (unique within group, ID number 0)
2H)

【0026】タスク1、タスク2、第1ソフトウェア部
品のタスクA及び第2ソフトウェア部品のタスクX(グ
ループ0)は、アプリケーションソフトウェアに依存す
るために、グループ番号「00H」が割り振られ、従来
のID番号の割り振りと同じようにID番号が割り振ら
れる。タスクA及びタスクXには、グループ番号「00
H」が割り振られるが、それぞれ第1ソフトウェア部
品、第2ソフトウェア部品に属するために、それぞれの
ソフトウェア部品内のタスクを指定することができる。
第1ソフトウェア部品のタスクB、タスクC(グループ
1)は、第1ソフトウェア部品内に固有であるためにグ
ループ番号「FFH」が割り振られる。第2ソフトウェ
ア部品のタスクY、タスクZ(グループ2)は、第2ソ
フトウェア部品内に固有であるためにグループ番号「F
FH」が割り振られる。
The task 1, the task 2, the task A of the first software component, and the task X (group 0) of the second software component are assigned a group number "00H" because they depend on the application software. An ID number is assigned in the same manner as the number assignment. Task A and task X have a group number “00”.
"H" is assigned, but the task in each software component can be designated because it belongs to the first software component and the second software component, respectively.
Task B and task C (group 1) of the first software component are assigned a group number “FFH” because they are unique to the first software component. Since the task Y and task Z (group 2) of the second software component are unique to the second software component, the group number “F”
FH "is allocated.

【0027】グループ1のタスクBがタスクCを指定す
る場合、FF02Hを指定する。同様に、グループ2の
タスクYがタスクZを指定する場合も、FF02Hを指
定する。タスクB、タスクXは、グループ番号「FF
H」であるために、それ自身が属するグループ内のタス
クしか指定できない。そのために、タスクCとタスクZ
との番号が同じ「FF02H」であっても、混同するこ
とはない。
When task B of group 1 specifies task C, FF02H is specified. Similarly, when task Y of group 2 specifies task Z, FF02H is also specified. Task B and task X have the group number “FF
H ", only tasks within the group to which it belongs can be specified. Therefore, task C and task Z
Are not confused even if the numbers "FF02H" are the same.

【0028】グループ0のタスク1やタスク2は、同じ
グループであるタスクAやタスクXに対して各種要求を
発行できるが、異なるグループであり、同じソフトウェ
ア部品でもないタスクB、タスクC、タスクY、タスク
Zに対しては要求を発行できない。しかし、グループ0
であっても、タスクAは第1ソフトウェア部品に属する
ためにタスクB、タスクCに対して要求を発行でき、タ
スクXは第2ソフトウェア部品に属するためにタスク
Y、タスクZに対して要求を発行できる。
The tasks 1 and 2 of group 0 can issue various requests to the same group of tasks A and X, but are different groups and are not the same software component. , Cannot issue a request to task Z. But group 0
Even so, task A can issue requests to tasks B and C because it belongs to the first software component, and task X issues requests to task Y and task Z because it belongs to the second software component. Can be issued.

【0029】図1では、タスクに対するID番号の説明
をしているが、イベントフラグやセマフォ等、他のオブ
ジェクトのID番号の割り振りにも、同様に、ソフトウ
ェアグループの概念を導入することができる。
Although FIG. 1 describes the ID numbers for tasks, the concept of a software group can be similarly introduced to the assignment of ID numbers of other objects such as event flags and semaphores.

【0030】ここで、第1ソフトウェア部品に、新たに
ソフトウェア部品内部に固有のタスク(タスクD)を追
加した場合、タスクDは、グループ1に番号FF03H
(グループ内固有、ID番号03H)として登録され
る。このとき、グループ1内部のタスクのID番号は変
動するが、グループ0や、グループ2のタスクのID番
号には影響が無い。つまり、タスクを追加した場合で
も、タスクが追加されるグループ内でのみID番号の再
割り振りが必要であり、他のグループへの影響はなく、
従来のように情報処理システム全体でID番号を再割り
振りする必要はない。このように、ソフトウェアグルー
プの概念を導入することにより、オブジェクトをグルー
プ化して各グループで処理を行うような動作環境を提供
することができる。
Here, when a task (task D) unique to the inside of the software component is newly added to the first software component, the task D is added to the group 1 with the number FF03H.
(Unique within the group, ID number 03H). At this time, although the ID numbers of the tasks in the group 1 fluctuate, the ID numbers of the tasks in the group 0 and the group 2 are not affected. In other words, even if a task is added, it is necessary to reassign ID numbers only within the group to which the task is added, and there is no effect on other groups.
There is no need to reassign ID numbers throughout the information processing system as in the prior art. Thus, by introducing the concept of a software group, it is possible to provide an operating environment in which objects are grouped and processing is performed in each group.

【0031】[0031]

【実施例】図2は、以上のようなソフトウェアグループ
の概念に基づいて、オブジェクトの管理を行う情報処理
システム10の構成図である。この情報処理システム1
0は、オペレーティングシステム(以下、OSとい
う。)20と、所定の処理を実現するアプリケーション
ソフトウェア30とを備えている。アプリケーションソ
フトウェア30は、例えば図1に示すような多数のタス
ク等のオブジェクト及びソフトウェア部品を実行するこ
とにより、様々な処理を実現する。
FIG. 2 is a block diagram of an information processing system 10 for managing objects based on the concept of the software group as described above. This information processing system 1
0 includes an operating system (hereinafter, referred to as an OS) 20 and application software 30 that implements predetermined processing. The application software 30 realizes various processes by executing objects and software components such as a large number of tasks as shown in FIG.

【0032】OS20は、モニタ部21、ID管理テー
ブル23a〜cを備えており、各オブジェクトに付され
るID番号の管理及び制御を行う。各オブジェクトに
は、通常、システム設計者によりグループ番号及びID
番号が割り振られるが、OS20側で、自動的に割り振
るようにしてもよい。
The OS 20 includes a monitor unit 21 and ID management tables 23a to 23c, and manages and controls ID numbers assigned to each object. Each object is usually assigned a group number and ID by the system designer.
Although numbers are assigned, the OS 20 may automatically assign numbers.

【0033】モニタ部21は、本発明の特定手段に相当
し、各オブジェクトを、ID管理テーブル23a〜cに
より、グループ番号、ID番号毎に識別して制御を行
う。また、ポインタ22を備えており、そのときに制御
するオブジェクトが属するグループのID番号を管理す
るID管理テーブルを指定する。
The monitor section 21 corresponds to a specifying means of the present invention, and controls each object by identifying each object for each group number and ID number using the ID management tables 23a to 23c. It also has a pointer 22 for designating an ID management table for managing the ID number of the group to which the object to be controlled at that time belongs.

【0034】ID管理テーブル23a〜cは、例えばグ
ループ番号「0」、「1」、「2」のそれぞれに対応し
ており、自グループに属するオブジェクトのID番号
を、当該オブジェクトと対応付けて保持する。また、オ
ブジェクトの実行状態や、いずれのソフトウェア部品に
属するか等の情報を保持する。そのために、例えば、グ
ループ番号「0」が割り振られていても他のソフトウェ
ア部品であると認識可能である。
The ID management tables 23a to 23c correspond to, for example, each of the group numbers "0", "1", and "2", and hold the ID numbers of the objects belonging to the own group in association with the objects. I do. Also, information such as the execution state of the object and which software component it belongs to is held. Therefore, for example, even if the group number “0” is assigned, it can be recognized as another software component.

【0035】図3は、ID管理テーブル23a〜cに保
存されるテーブルの例である。図3(a)の例では、I
D管理テーブル23aが対応するグループ番号「0」の
グループ0のテーブルを表す。グループ番号及びID番
号からなる番号と、タスク名と、タスクの実行状態と、
どのソフトウェア部品に属するかが示される。番号「0
001H」のタスク1は、待機中であり、いずれのソフ
トウェア部品にも属さない。番号「0002H」のタス
ク2は、実行中であり、いずれのソフトウェア部品にも
属さない。番号「0010H」のタスクAは、実行中で
あり、第1ソフトウェア部品に属している。番号「00
11H」のタスクXは、待機中であり、第2ソフトウェ
ア部品に属している。
FIG. 3 is an example of a table stored in the ID management tables 23a to 23c. In the example of FIG.
The D management table 23a represents a table of group 0 corresponding to the group number “0”. A number consisting of a group number and an ID number, a task name, a task execution state,
Which software component belongs is indicated. Number "0
Task 1 of “001H” is on standby and does not belong to any software component. The task 2 with the number “0002H” is being executed and does not belong to any software component. The task A with the number “0010H” is being executed and belongs to the first software component. The number "00
The task X of “11H” is waiting and belongs to the second software component.

【0036】図3(b)、図3(c)のID管理テーブ
ル23b、cも同様の構成であり、それぞれグループ
1、グループ2に属するタスクの番号、タスク名、実行
状態、属するソフトウェア部品が示される。
The ID management tables 23b and 23c in FIGS. 3B and 3C have the same configuration, and the numbers of the tasks belonging to the groups 1 and 2, the task names, the execution states, and the software components to which the tasks belong, respectively. Is shown.

【0037】なお、本実施形態ではID管理テーブルを
3つとしているが、これは、ソフトウェア部品の数によ
り決まるものであり、例えば、ソフトウェア部品が5つ
の場合は、アプリケーションソフトウェア30に依存す
るオブジェクトのグループを加えてID管理テーブルが
6つとなり、ソフトウェア部品が1つの場合は、アプリ
ケーションソフトウェア30に依存するオブジェクトの
グループを加えてID管理テーブルが2つとなる。
In the present embodiment, three ID management tables are used. However, this is determined by the number of software components. For example, when there are five software components, the number of objects dependent on the application software 30 depends on the number of software components. When the number of groups is added, the number of ID management tables becomes six, and when the number of software components is one, the number of ID management tables becomes two by adding the group of objects dependent on the application software 30.

【0038】モニタ部21が行う処理について、図4を
用いて説明する。モニタ部21は、デフォルトでグルー
プ0のID管理テーブル23aを指定しており、必要に
応じて、ポインタ22によりID管理テーブル23b、
23cを指定する。つまり、通常は、アプリケーション
ソフトウェア30に依存するオブジェクトを、主となる
ID管理テーブル23aにより制御しており、ソフトウ
ェア部品による処理を行うときに、従となる当該ソフト
ウェア部品(グループ)のID管理テーブルを指定す
る。モニタ部21は、オブジェクトを制御するので、モ
ニタ部21に対し要求を行うオブジェクトが属するグル
ープのグループ番号を判断することができる。ソフトウ
ェア部品内部に固有のタスクに制御を渡す(実行させ
る)場合、ポインタ22により制御を渡す先のオブジェ
クトが属するグループのID管理テーブル23b、23
cを指定する。指定先のID管理テーブルは、ID管理
テーブル23aにより、当該オブジェクトがどのソフト
ウェア部品に属するかにより確認できる。
The processing performed by the monitor unit 21 will be described with reference to FIG. The monitor unit 21 specifies the ID management table 23a of the group 0 by default, and the ID management table 23b,
23c. That is, normally, the object that depends on the application software 30 is controlled by the main ID management table 23a, and when processing by the software component is performed, the ID management table of the subordinate software component (group) is controlled. specify. Since the monitor 21 controls the object, the monitor 21 can determine the group number of the group to which the object making a request to the monitor 21 belongs. When transferring (executing) control to a task unique to the software component, the ID management tables 23b and 23 of the group to which the object to which the control is transferred belongs by the pointer 22
Specify c. The ID management table of the designated destination can be confirmed from the ID management table 23a based on which software component the object belongs to.

【0039】例えば、図3(a)に示すようなID管理
テーブル23aのタスクAが、「0001H」を指定す
る場合、ID管理テーブル23aをID番号を管理する
ID管理テーブルとする。タスクAがいずれかのソフト
ウェア部品内に固有であることを表す「FF01H」を
指定する場合、ポインタ22は、タスクAが第1ソフト
ウェア部品であるので、第1ソフトウェア部品のID管
理テーブル23bを指定する。
For example, when the task A of the ID management table 23a as shown in FIG. 3A specifies "0001H", the ID management table 23a is set as an ID management table for managing ID numbers. When specifying “FF01H” indicating that task A is unique to any software component, the pointer 22 specifies the ID management table 23b of the first software component because task A is the first software component. I do.

【0040】以上のような情報処理システム10によ
り、以下のようにしてオブジェクトにID番号を割り振
る。ここでは、オブジェクトをタスクとイベントフラグ
のみとし、このようなオブジェクトを含む2つのソフト
ウェア部品を登録するものとする。
With the information processing system 10 as described above, ID numbers are assigned to objects as follows. Here, it is assumed that only objects are tasks and event flags, and two software components including such objects are registered.

【0041】図5を用いて、ID番号の付与について説
明する。情報処理システム10に、アプリケーションソ
フトウェアに依存するタスクを4つ(タスク1〜タスク
4)、アプリケーションソフトウェアに依存するイベン
トフラグを2つ(イベントフラグ1、イベントフラグ
2)及び2つのソフトウェア部品(第1ソフトウェア部
品、第2ソフトウェア部品)を登録する。先に登録する
第1ソフトウェア部品は、アプリケーションソフトウェ
アに依存するタスクを2つ(タスクA、タスクB)、ア
プリケーションソフトウェアに依存するイベントフラグ
を2つ(イベントフラグA、イベントフラグB)備え
る。また、第1ソフトウェア部品内部に固有のタスクを
3つ(タスクC、タスクD、タスクE)、イベントフラ
グを3つ(イベントフラグC、イベントフラグD、イベ
ントフラグE)備える。後に登録する第2ソフトウェア
部品は、アプリケーションソフトウェアに依存するタス
クを1つ(タスクX)、アプリケーションソフトウェア
に依存するイベントフラグを1つ(イベントフラグX)
備える。また、第2ソフトウェア部品内部に固有のタス
クを2つ(タスクY、タスクZ)、イベントフラグを2
つ(イベントフラグY、イベントフラグZ)備える。
The assignment of an ID number will be described with reference to FIG. In the information processing system 10, four tasks (task 1 to task 4) dependent on application software, two event flags (event flag 1, event flag 2) dependent on application software, and two software components (first (A software component and a second software component). The first software component to be registered first has two tasks (task A and task B) that depend on the application software and two event flags (event flag A and event flag B) that depend on the application software. The first software component has three unique tasks (task C, task D, and task E) and three event flags (event flag C, event flag D, and event flag E). The second software component to be registered later has one task that depends on the application software (task X) and one event flag that depends on the application software (event flag X).
Prepare. Also, two tasks unique to the second software component (task Y and task Z) and an event flag
(Event flag Y, event flag Z).

【0042】モニタ部21は、オブジェクト情報とし
て、グループ番号、グループ「0」の使用可能なタスク
のID番号(以下、使用可能なタスクID番号とい
う。)、グループ「0」の使用可能なイベントフラグの
ID番号(以下、使用可能なイベントフラグID番号と
いう。)を持つ。
The monitor unit 21 includes, as object information, a group number, an ID number of a usable task of the group “0” (hereinafter, referred to as a usable task ID number), and an available event flag of the group “0”. (Hereinafter, referred to as usable event flag ID numbers).

【0043】情報処理システム10への登録は、以下の
ように行う。 1.アプリケーションソフトウェア30に依存するオブ
ジェクトを登録する。 (1)モニタ部21は、オブジェクト情報を以下のよう
に定める。 グループ番号 0 使用可能なタスクID番号 0001H 使用可能なイベントフラグID番号 0001H
Registration with the information processing system 10 is performed as follows. 1. An object dependent on the application software 30 is registered. (1) The monitor unit 21 determines the object information as follows. Group number 0 Usable task ID number 0001H Usable event flag ID number 0001H

【0044】(2)アプリケーションソフトウェア30
に依存する4つのタスク及び2つのイベントフラグを登
録する。タスクのID番号及びイベントフラグのID番
号は、オブジェクト情報に基づいて、以下のように割り
振られる。 タスク1 0001H タスク2 0002H タスク3 0003H タスク4 0004H イベントフラグ1 0001H イベントフラグ2 0002H これらのID番号は、ID管理テーブル23aにグルー
プ「0」のオブジェクトとして保存される。
(2) Application software 30
Are registered and four event flags are registered. The task ID number and the event flag ID number are assigned as follows based on the object information. Task 1 0001H Task 2 0002H Task 3 0003H Task 4 0004H Event flag 1 0001H Event flag 2 0002H These ID numbers are stored in the ID management table 23a as objects of group “0”.

【0045】(3)アプリケーションソフトウェア30
に依存するオブジェクトの登録により、モニタ部21の
持つオブジェクト情報は以下のように更新される。 グループ番号 0 使用可能なタスクID番号 0005H 使用可能なイベントフラグID番号 0003H
(3) Application software 30
The object information of the monitor unit 21 is updated as follows by registering an object that depends on. Group number 0 Usable task ID number 0005H Usable event flag ID number 0003H

【0046】2.第1ソフトウェア部品のオブジェクト
を登録する。 (1)モニタ部21は、グループ番号「1」を指定す
る。オブジェクト情報は、以下のようになる。 グループ番号 1 使用可能なタスクID番号 0005H 使用可能なイベントフラグID番号 0003H
2. Register the object of the first software component. (1) The monitor unit 21 specifies the group number “1”. The object information is as follows. Group number 1 Usable task ID number 0005H Usable event flag ID number 0003H

【0047】(2)第1ソフトウェア部品のうち、アプ
リケーションソフトウェア30に依存する2つのタスク
及びアプリケーションソフトウェア30に依存する2つ
のイベントフラグを登録する。これらのタスク及びイベ
ントフラグは、第1ソフトウェア部品に属するが、アプ
リケーションソフトウェア30に依存するためにグルー
プ番号は「0」で登録する。タスク及びイベントフラグ
のID番号は、オブジェクト情報に基づいて、以下のよ
うに割り振られる。 タスクA 0005H タスクB 0006H イベントフラグA 0003H イベントフラグB 0004H モニタ部21は、以上のオブジェクトをグループ番号
「0」に指定しているためにID管理テーブル23aに
保存するが、オブジェクト情報でグループ番号が「1」
に指定されているときにID番号の付与を行っているた
めに、第1ソフトウェア部品に属するものと解釈する。
(2) Of the first software components, two tasks dependent on the application software 30 and two event flags dependent on the application software 30 are registered. These tasks and event flags belong to the first software component, but are registered with the group number “0” because they depend on the application software 30. The ID numbers of the task and event flags are assigned as follows based on the object information. Task A 0005H Task B 0006H Event flag A 0003H Event flag B 0004H The monitor unit 21 stores the above object in the ID management table 23a because the above-mentioned object is designated as the group number “0”. "1"
Is assigned to the first software component, it is interpreted as belonging to the first software component.

【0048】(3)第1ソフトウェア部品内部に固有の
3つのタスク及び3つのイベントフラグを登録する。タ
スク及びイベントフラグのID番号は、以下のように割
り振られる。 タスクC FF01H タスクD FF02H タスクE FF03H イベントフラグC FF01H イベントフラグD FF02H イベントフラグE FF03H システム設計者は、グループ固有番号(FFH)を割り
振る。また、登録するオブジェクトを、オブジェクト情
報のグループ番号に基づいて、グループ番号「1」であ
ると解釈する。つまり、登録するオブジェクトはグルー
プ1で、第1ソフトウェア部品内部に固有のものである
と解釈する。例えば、タスクDは、グループ1のID番
号「02H」であり、イベントフラグEは、グループ1
のID番号「03H」であると解釈する。以上のタスク
C〜タスクE、イベントフラグC〜イベントフラグE
を、ID管理テーブル23bに、グループ1のオブジェ
クトとして保存する。
(3) Register three unique tasks and three event flags inside the first software component. The task and event flag ID numbers are allocated as follows. Task C FF01H Task D FF02H Task E FF03H Event flag C FF01H Event flag D FF02H Event flag E FF03H The system designer assigns a group unique number (FFH). Also, the object to be registered is interpreted as having the group number “1” based on the group number in the object information. That is, the object to be registered is interpreted as being group 1 and unique to the first software component. For example, the task D is the ID number “02H” of the group 1 and the event flag E is the group 1
Is interpreted as ID number “03H”. The above tasks C to E, event flags C to E
Is stored as an object of group 1 in the ID management table 23b.

【0049】(4)第1ソフトウェア部品のオブジェク
トを登録することにより、モニタ部21の持つオブジェ
クト情報は、以下のように更新される。 グループ番号 1 使用可能なタスクID番号 0007H 使用可能なイベントフラグID番号 0005H
(4) By registering the object of the first software component, the object information of the monitor unit 21 is updated as follows. Group number 1 Usable task ID number 0007H Usable event flag ID number 0005H

【0050】3.第2ソフトウェア部品のオブジェクト
を登録する。 (1)モニタ部21は、グループ番号「2」を指定す
る。オブジェクト情報は、以下のようになる。 グループ番号 2 使用可能なタスクID番号 0007H 使用可能なイベントフラグID番号 0005H
3. Register the object of the second software component. (1) The monitor unit 21 specifies the group number “2”. The object information is as follows. Group number 2 Usable task ID number 0007H Usable event flag ID number 0005H

【0051】(2)第2ソフトウェア部品のうち、アプ
リケーションソフトウェア30に依存する1つのタスク
及び1つのイベントフラグを登録する。これらのタスク
及びイベントフラグは、第2ソフトウェア部品に属する
が、アプリケーションソフトウェア30に依存するため
にグループ番号は「0」で登録する。タスク及びイベン
トフラグのID番号は、オブジェクト情報に基づいて、
以下のように割り振られる。 タスクX 0007H イベントフラグX 0005H モニタ部21は、以上のオブジェクトをグループ番号
「0」に指定しているためにID管理テーブル23aに
保存するが、オブジェクト情報でグループ番号が「2」
に指定されているときにID番号の付与を行っているた
めに、第1ソフトウェア部品に属するものと解釈する。
(2) Among the second software components, one task and one event flag that depend on the application software 30 are registered. These tasks and event flags belong to the second software component, but are registered with the group number “0” because they depend on the application software 30. The task and event flag ID numbers are based on the object information.
It is allocated as follows. The task X 0007H event flag X 0005H The monitor unit 21 stores the above object in the ID management table 23a because the object is designated as the group number “0”.
Is assigned to the first software component, it is interpreted as belonging to the first software component.

【0052】(3)第2ソフトウェア部品内部に固有の
2つのタスク及び2つのイベントフラグを登録する。タ
スク及びイベントフラグのID番号は、以下のように割
り振られる。 タスクY FF01H タスクZ FF02H イベントフラグY FF01H イベントフラグZ FF02H システム設計者は、グループ固有番号を割り振る。ま
た、登録するオブジェクトを、オブジェクト情報のグル
ープ番号に基づいて、グループ番号「2」であると解釈
する。つまり、登録するオブジェクトはグループ2で、
第2ソフトウェア部品内部に固有のものであると解釈す
る。例えば、タスクYは、グループ番号2のID番号
「01H」であり、イベントフラグZは、グループ2の
ID番号「02H」であると解釈する。以上のタスク
Y、タスクZ、イベントフラグY、イベントフラグZ
を、ID管理テーブル23cに、グループ2のオブジェ
クトとして保存する。
(3) Register two unique tasks and two event flags inside the second software component. The task and event flag ID numbers are allocated as follows. Task Y FF01H Task Z FF02H Event flag Y FF01H Event flag Z FF02H The system designer assigns a group unique number. The object to be registered is interpreted as having a group number “2” based on the group number in the object information. In other words, the object to be registered is group 2,
It is interpreted as being unique inside the second software component. For example, the task Y is interpreted as the ID number “01H” of the group number 2 and the event flag Z is interpreted as the ID number “02H” of the group 2. The above task Y, task Z, event flag Y, event flag Z
Is stored as an object of group 2 in the ID management table 23c.

【0053】(4)第2ソフトウェア部品のオブジェク
トを登録することにより、モニタ部21の持つオブジェ
クト情報は、以下のように更新される。 グループ番号 2 使用可能なタスクID番号 0008H 使用可能なイベントフラグID番号 0006H
(4) By registering the object of the second software component, the object information of the monitor unit 21 is updated as follows. Group number 2 Usable task ID number 0008H Usable event flag ID number 0006H

【0054】以上のようにして、ID管理テーブル23
a〜cを作成する。なお、図5では省略しているが、各
テーブルにはID番号とタスク名、イベントフラグ名の
他に、図3に示すような各オブジェクトに関する他の情
報も記録される。
As described above, the ID management table 23
Create ac. Although omitted in FIG. 5, in each table, in addition to the ID number, the task name, and the event flag name, other information about each object as shown in FIG. 3 is recorded.

【0055】タスクが、モニタ部21を介して、ID番
号を指定して他のタスクに各種要求を行う場合、グルー
プ番号「00H」もしくはグループ固有番号「FFH」
を指定することとなる。グループ番号「00H」を指定
すると、グループ番号「00H」が割り振られたオブジ
ェクトを指定することになる。グループ固有番号「FF
H」を指定すると、要求を発行したタスクが属するソフ
トウェア部品のオブジェクトを指定することになる。つ
まり、タスクAがタスクID番号「0004H」を指定
すると、タスク4を指定したことになり、タスクID番
号「FF02H」を指定するとタスクDを指定したこと
になる。また、タスクXがタスクID番号「0005
H」を指定すると、タスクAを指定したことになり、タ
スクID番号「FF02H」を指定するとタスクZを指
定したことになる。タスクCからタスクAを指定する場
合、タスクID番号「0005H」を指定する。他のソ
フトウェア部品内部に固有のオブジェクトの指定は、グ
ループ、ソフトウェア部品が異なるために行えない。つ
まり、タスクCからタスクYへの要求は行えない。これ
により、オブジェクトを誤って指定することはなくな
る。
When the task makes various requests to other tasks by specifying the ID number via the monitor unit 21, the group number "00H" or the group unique number "FFH"
Will be specified. When the group number “00H” is designated, the object to which the group number “00H” is assigned is designated. Group unique number "FF
When "H" is specified, the object of the software component to which the task that issued the request belongs is specified. That is, if task A specifies the task ID number “0004H”, it indicates that task 4 has been specified, and if task ID number “FF02H” has been specified, it indicates that task D has been specified. Also, task X is assigned a task ID number “0005”.
When "H" is designated, task A is designated, and when task ID number "FF02H" is designated, task Z is designated. When the task A is designated from the task C, the task ID number “0005H” is designated. An object unique to another software component cannot be specified because the group and the software component are different. That is, a request from task C to task Y cannot be made. As a result, an object is not erroneously specified.

【0056】モニタ部21でID番号を管理すること
で、グループ番号「00H」が指定されると、グループ
番号「00H」のID管理テーブルを参照する。ソフト
ウェア部品内部に固有のID番号が指定された場合、ポ
インタ22が指定するID管理テーブルを参照する。こ
れにより、タスクが属するグループ以外のオブジェクト
へのアクセスを保護することができる。
When the group number “00H” is designated by managing the ID number by the monitor unit 21, the ID management table of the group number “00H” is referred to. When a unique ID number is designated inside the software component, the ID management table designated by the pointer 22 is referred to. Thus, access to objects other than the group to which the task belongs can be protected.

【0057】さらに具体的な例を挙げて説明する。ここ
では、画像処理システムを情報処理システムの一例とし
て説明する。また、ソフトウェア部品はフレームバッフ
ァへの描画機能を備える描画ソフトとする。図6に、こ
のような画像処理システム70のタスクの構成を示す。
A more specific example will be described. Here, the image processing system will be described as an example of an information processing system. The software component is drawing software having a drawing function for a frame buffer. FIG. 6 shows the configuration of tasks of such an image processing system 70.

【0058】画像処理システム70は、管理タスク7
1、内部のタスクによる処理によりフレームバッファへ
の描画処理を行う描画ソフト72、データ入力タスク7
6を備えている。管理タスク71は、データ入力タスク
76により外部の入力装置から取得したデータに従い、
フレームバッファ上に描画する画像についての演算を行
うとともに、演算結果を描画要求として描画ソフト72
へ送る。データ入力タスク76は、管理タスク71の指
示により、入力装置からデータを取得し、取得したデー
タを管理タスク71へ送るものである。入力装置は複数
設けられていてもよく、この場合、管理タスク71から
の指示により、いずれかの入力装置からデータを取得し
て管理タスク71へ送ることになる。
The image processing system 70 includes a management task 7
1. drawing software 72 for performing drawing processing on a frame buffer by processing by an internal task; data input task 7
6 is provided. The management task 71, according to the data obtained from the external input device by the data input task 76,
The calculation is performed on the image to be drawn on the frame buffer, and the calculation result is used as a drawing request as the drawing software 72.
Send to The data input task 76 is for acquiring data from the input device in accordance with an instruction from the management task 71 and sending the acquired data to the management task 71. A plurality of input devices may be provided. In this case, data is acquired from any one of the input devices and transmitted to the management task 71 according to an instruction from the management task 71.

【0059】描画ソフト72は、要求受付タスク73
と、点を描画するタスク74と、線を描画するタスク7
5とを含む。要求受付タスク73は、管理タスク71か
ら描画要求を受け付け、要求の内容に応じて、点を描画
するタスク74又は線を描画するタスク75に、描画要
求を振り分ける。点を描画するタスク74は、描画要求
により指定される座標に点を描画する。線を描画するタ
スク75は、描画要求により指定される座標に線を描画
する。つまり、この描画ソフト72は、管理タスク71
からの描画要求により、フレームバッファの指定された
座標へ点や線の描画を行うものである。
The drawing software 72 includes a request receiving task 73
And a task 74 for drawing a point and a task 7 for drawing a line
5 is included. The request receiving task 73 receives a drawing request from the management task 71, and distributes the drawing request to a task 74 for drawing points or a task 75 for drawing lines according to the content of the request. The point drawing task 74 draws a point at coordinates specified by a drawing request. The line drawing task 75 draws a line at the coordinates specified by the drawing request. That is, this drawing software 72
In response to a drawing request from, a point or a line is drawn at the designated coordinates in the frame buffer.

【0060】このような画像処理システム70が備える
各タスクのID番号は、ソフトウェアグループの概念を
用いて、描画ソフト72を一つのソフトウェア部品とし
て、以下のようになる。 管理タスク71 0001H 要求受付タスク73 0002H データ受信タスク76 0003H 描画ソフト72内部に固有のタスク 点を描画するタスク74 FF01H 線を描画するタスク75 FF02H
The ID numbers of the respective tasks provided in the image processing system 70 are as follows using the drawing software 72 as one software component using the concept of a software group. Management task 71 0001H Request reception task 73 0002H Data reception task 76 0003H Task 74 for drawing a unique task point inside the drawing software 72 FF01H Task for drawing a line 75 FF02H

【0061】管理タスク71、要求受付タスク73、デ
ータ受信タスク76は、グループ番号「0」に属してお
り、画像処理システム70に依存するタスクである。な
お、要求受付タスク73は、描画ソフト72内のタスク
であるが、描画ソフト外のタスクである管理タスク71
からの要求を受けるためにグループ番号は「0」であ
る。点を描画するタスク74及び線を描画するタスク7
5は、描画処理ソフト72内における処理にのみ関係す
る。そのために、グループ番号「1」に属し、描画ソフ
ト72内部に固有のタスクである。
The management task 71, the request reception task 73, and the data reception task 76 belong to the group number “0” and depend on the image processing system 70. The request receiving task 73 is a task in the drawing software 72, but is a management task 71 that is a task outside the drawing software.
The group number is "0" to receive the request from. Task 74 for drawing points and task 7 for drawing lines
5 is related only to processing in the drawing processing software 72. Therefore, the task belongs to the group number “1” and is unique to the drawing software 72.

【0062】ここで、描画ソフト72に機能を追加す
る。追加する機能は、例えば、所定の座標に四角を描画
する機能と、所定の座標に円を描画する機能である。こ
れらの機能を実現するために、四角を描画するタスク7
7、円を描画するタスク78を、描画ソフト72に追加
する。図7に2つのタスクを描画ソフト72に追加した
場合の画像処理システム70のタスクの構成を示す。
Here, a function is added to the drawing software 72. The functions to be added are, for example, a function of drawing a square at predetermined coordinates and a function of drawing a circle at predetermined coordinates. To implement these functions, draw a square task 7
7. A task 78 for drawing a circle is added to the drawing software 72. FIG. 7 shows a configuration of a task of the image processing system 70 when two tasks are added to the drawing software 72.

【0063】タスクの追加により、画像処理システム7
0が備える各タスクのID番号は、以下のようになる。 管理タスク71 0001H 要求受付タスク73 0002H データ受信タスク76 0003H 描画ソフト72内部に固有のタスク 点を描画するタスク74 FF01H 線を描画するタスク75 FF02H 四角を描画するタスク77 FF03H 円を描画するタスク78 FF04H
By adding a task, the image processing system 7
The ID numbers of the tasks included in 0 are as follows. Management task 71 0001H Request reception task 73 0002H Data reception task 76 0003H Task unique to draw inside the drawing software 72 Task 74 FF01H Line drawing task 75 FF02H Square drawing task 77 FF03H Circle drawing task 78 FF04H

【0064】このように、描画ソフト72に機能を追加
することによりタスクが増えた場合でも、描画ソフト7
2内(ソフトウェア部品内)でタスクの追加をしてID
番号を割り振れば済み、描画ソフト72以外のタスクの
ID番号が変わるなどの、他のタスクへの影響をなくす
ことが可能である。
As described above, even if the number of tasks is increased by adding a function to the drawing software 72, the drawing software 7
Add task in ID 2 (in software component) and ID
It is sufficient to assign a number, and it is possible to eliminate the influence on other tasks such as a change in the ID number of a task other than the drawing software 72.

【0065】ソフトウェアグループの概念を導入するこ
とで、ソフトウェア部品の内部の構造を意識しなくとも
よくなる。これにより、ソフトウェア部品をシステム内
に組み込む場合、システム全体の管理が容易になる。ソ
フトウェア部品の構造を意識しなくてもよいために、将
来的にソフトウェア部品内部の構造が変更しても、情報
処理システム全体への影響を小さくすることができる。
また、ソフトウェアグループの概念により、ソフトウェ
ア部品を構成するタスクなどのオブジェクトが、システ
ムを構成する他のタスクから見えなくなる。そのため
に、不正なアクセスを防ぐことができ、保護という面か
らも有用である。
By introducing the concept of a software group, it is not necessary to be aware of the internal structure of software components. This facilitates the management of the entire system when incorporating software components into the system. Since the structure of the software component does not need to be considered, even if the structure inside the software component changes in the future, the influence on the entire information processing system can be reduced.
Further, due to the concept of the software group, an object such as a task configuring a software component is invisible from other tasks configuring the system. Therefore, unauthorized access can be prevented, which is also useful from the viewpoint of protection.

【0066】この例では、タスクを追加する場合につい
て説明したが、イベントフラグやセマフォ等の他のオブ
ジェクトについても、同様にしてID番号を割り振るこ
とで、同様の効果が得られる。
In this example, the case where a task is added has been described. However, similar effects can be obtained by allocating ID numbers to other objects such as event flags and semaphores.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上のような本発明により、ソフトウェ
ア部品を情報処理システムに組み入れることが容易にな
る。また、ソフトウェア部品同士の影響が無いために、
ソフトウェア部品の開発が容易になる。
According to the present invention as described above, it becomes easy to incorporate software components into an information processing system. Also, since there is no influence between software components,
Software component development becomes easier.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ソフトウェアグループの概念を示す図。FIG. 1 is a diagram showing the concept of a software group.

【図2】情報処理システムのオブジェクトを制御する装
置の構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram of a device that controls an object of the information processing system.

【図3】ID管理テーブルの例示図であり、分図aはグ
ループ0、分図bはグループ1、分図cはグループ2を
表す。
FIG. 3 is an exemplary diagram of an ID management table. FIG. 3A shows a group 0, FIG. 3B shows a group 1, and FIG. 3C shows a group 2.

【図4】モニタ部による処理の説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram of a process performed by a monitor unit.

【図5】ID管理テーブルの例示図であり、分図aはグ
ループ0、分図bはグループ1、分図cはグループ2を
表す。
FIG. 5 is an exemplary diagram of an ID management table. FIG. 5A shows a group 0, FIG. 5B shows a group 1, and FIG. 5C shows a group 2.

【図6】画像処理システムのタスクの構成を示す図。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a task of the image processing system.

【図7】画像処理システムのタスクの構成を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a task of the image processing system.

【図8】従来の、ソフトウェア部品にタスクを追加する
場合の説明図であり、分図aはタスクの追加前、分図b
はタスクの追加後のID番号を示す。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a conventional case where a task is added to a software component. FIG.
Indicates the ID number after the task is added.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 情報処理装置 20 オペレーティングシステム 21 モニタ部 22 ポインタ 23a〜c ID管理テーブル 30 アプリケーションソフトウェア 70 画像処理システム 71 管理タスク 72 描画ソフト 73 要求受付タスク 74 点を描画するタスク 75 線を描画するタスク 76 データ入力タスク 77 四角を描画するタスク 78 円を描画するタスク DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information processing apparatus 20 Operating system 21 Monitor part 22 Pointer 23a-c ID management table 30 Application software 70 Image processing system 71 Management task 72 Drawing software 73 Request receiving task 74 Point drawing task 75 Line drawing task 76 Data input Task 77 Task to draw a square 78 Task to draw a circle

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のオブジェクトの各々を特定して処
理を実行させることにより所定の機能を実現する情報処
理システムにおいて、 それぞれに異なるグループ情報が割り振られた複数のグ
ループに分けられるとともに各グループ内で個々を識別
するID情報が割り振られた前記複数のオブジェクト
の、ID情報とオブジェクト名とが関連づけされたテー
ブルが記録される、前記グループ情報に対応付けられた
複数のID管理手段と、 前記複数のID管理手段から前記グループ情報により所
望のID管理手段を特定するとともに、前記ID情報に
より所望のオブジェクトを特定する特定手段とを備え
る、 情報処理システム。
1. An information processing system that realizes a predetermined function by specifying each of a plurality of objects and executing a process, wherein each of the plurality of objects is divided into a plurality of groups to which different group information is allocated. A plurality of ID management means associated with the group information, wherein a table in which ID information and an object name of the plurality of objects to which ID information identifying each is assigned is recorded; An information processing system, comprising: a desired ID management unit specified by the group information from the ID management unit, and a specified object specified by the ID information.
【請求項2】 複数のオブジェクトの各々を特定して処
理を実行させることにより所定のアプリケーションソフ
トウェアを実現する情報処理システムにおいて、 それぞれに異なるグループ情報が割り振られた複数のグ
ループに分けられるとともに各グループ内で個々を識別
するID情報が割り振られた前記複数のオブジェクト
の、ID情報とオブジェクト名とが関連づけされたテー
ブルが記録される、前記グループ情報に対応付けられた
複数のID管理手段と、 前記複数のID管理手段から前記グループ情報によりI
D管理手段を特定するとともに、前記ID情報により所
定のオブジェクトを特定する特定手段とを備える、 情報処理システム。
2. An information processing system for realizing predetermined application software by specifying each of a plurality of objects and executing a process, wherein each of the plurality of objects is divided into a plurality of groups to which different group information is allocated. A plurality of ID management means associated with the group information, wherein a table in which ID information and an object name of the plurality of objects to which ID information for identifying each of the plurality of objects is assigned is recorded; From the plurality of ID management means,
An information processing system, comprising: a management unit that specifies a D management unit and a specification unit that specifies a predetermined object based on the ID information.
【請求項3】 前記複数のオブジェクトには、2以上の
オブジェクトにより構成されて所定の処理を行う1以上
のソフトウェア部品に含まれるものと含まれないものと
があり、 前記複数のオブジェクトは、自身が含まれるソフトウェ
ア部品毎のオブジェクトのグループとソフトウェア部品
に含まれないオブジェクトのグループとに分けられてい
る、 請求項2記載の情報処理システム。
3. The plurality of objects include those included in one or more software components that are configured by two or more objects and perform predetermined processing, and those not included in the one or more software components. The information processing system according to claim 2, wherein the information processing system is divided into a group of objects for each software component including a group of objects and a group of objects not included in the software component.
【請求項4】 前記複数のオブジェクトは、前記アプリ
ケーションソフトウェアに依存するオブジェクトのグル
ープと依存しないオブジェクトのグループとに分けられ
ている、 請求項2記載の情報処理システム。
4. The information processing system according to claim 2, wherein the plurality of objects are divided into a group of objects dependent on the application software and a group of objects not dependent on the application software.
【請求項5】 前記複数のオブジェクトには、2以上の
オブジェクトにより構成されて所定の処理を行う1以上
のソフトウェア部品のいずれかに含まれるオブジェクト
と、前記ソフトウェア部品に含まれず且つアプリケーシ
ョンソフトウェアに依存する第1オブジェクトとがある
とともに、 前記ソフトウェア部品に含まれる前記オブジェクトには
前記アプリケーションソフトウェアに依存する第2オブ
ジェクトと依存しない第3オブジェクトとがあり、 前記複数のオブジェクトは、前記第1オブジェクト及び
前記第2オブジェクトのグループと、ソフトウェア部品
毎の第3オブジェクトのグループとに分けられている、 請求項2記載の情報処理システム。
5. The plurality of objects include an object included in any one or more software components configured by two or more objects and performing a predetermined process, and an object not included in the software component and dependent on application software. A first object that depends on the application software, and a third object that does not depend on the application software. The plurality of objects include the first object and the first object. The information processing system according to claim 2, wherein the information processing system is divided into a second object group and a third object group for each software component.
【請求項6】 前記第1オブジェクト及び前記第2オブ
ジェクトのグループのテーブルには、前記第2オブジェ
クトがいずれのソフトウェア部品に含まれるかを示す情
報が含まれる、 請求項5記載の情報処理システム。
6. The information processing system according to claim 5, wherein the table of the group of the first object and the group of the second object includes information indicating which software component includes the second object.
【請求項7】 前記特定手段は、前記第2オブジェクト
から当該第2オブジェクトが含まれるソフトウェア部品
に含まれる第3オブジェクトによる処理を実行するよう
に指示がある場合、 当該第2オブジェクトが含まれるグループのテーブルに
より当該第2オブジェクトが含まれるソフトウェア部品
を確認し、確認したソフトウェア部品のグループのグル
ープ情報に対応付けられたID管理手段から指示のある
第3オブジェクトを特定するようにしてなる、 請求項6記載の情報処理システム。
7. The method according to claim 7, wherein the specifying unit is configured to, when instructed to execute a process by the third object included in the software component including the second object, from the second object, the group including the second object The software component including the second object is confirmed from the table, and the third object instructed by the ID management means associated with the group information of the confirmed software component group is specified. 6. The information processing system according to item 6.
【請求項8】 複数のオブジェクトの各々を特定して処
理を実行させることにより所定のアプリケーションソフ
トウェアを実現する装置において実行される方法であっ
て、 それぞれに異なるグループ情報が割り振られた複数のグ
ループに分けられ、各グループ内で個々を識別するID
情報に対応付けされた前記複数のオブジェクトのID情
報とオブジェクト名とが関連づけされたテーブルを、前
記グループ情報に対応付けて記憶するとともに、前記グ
ループ情報に対応付けられた前記テーブルから前記ID
情報により所定のオブジェクトを特定する、 オブジェクトの管理方法。
8. A method that is executed in an apparatus that realizes predetermined application software by specifying each of a plurality of objects and executing a process, wherein the plurality of objects are assigned to different groups. ID that is divided and identifies each individual within each group
A table in which ID information of the plurality of objects associated with information is associated with an object name is stored in association with the group information, and the ID is stored in the table associated with the group information.
An object management method in which a specified object is specified by information.
【請求項9】 複数のオブジェクトの各々を特定して処
理を実行させることにより所定のアプリケーションソフ
トウェアを実現するオペレーティングシステムにおい
て、 それぞれに異なるグループ情報が割り振られた複数のグ
ループに分けられるとともに各グループ内で個々を識別
するID情報が割り振られた前記複数のオブジェクト
の、ID情報とオブジェクト名とが関連づけされたテー
ブルが記録される、前記グループ情報に対応付けられた
複数のID管理手段と、 前記複数のID管理手段から前記グループ情報によりI
D管理手段を特定するとともに、前記ID情報により所
定のオブジェクトを特定する特定手段とを備える、 オペレーティングシステム。
9. In an operating system for realizing predetermined application software by specifying each of a plurality of objects and executing a process, each of the plurality of objects is divided into a plurality of groups to which different group information is allocated. A plurality of ID management means associated with the group information, wherein a table in which ID information and an object name of the plurality of objects to which ID information identifying each is assigned is recorded; From the ID management means of the
An operating system, comprising: D specifying means for specifying the management means and specifying means for specifying a predetermined object based on the ID information.
【請求項10】 複数のオブジェクトの各々を特定して
処理を実行させることにより所定のアプリケーションソ
フトウェアを実現するコンピュータに、 それぞれに異なるグループ情報が割り振られた複数のグ
ループに分けられるとともに各グループ内で個々を識別
するID情報が割り振られた前記複数のオブジェクト
の、ID情報とオブジェクト名とが関連づけされたテー
ブルを、前記グループ情報に対応付けて記憶する処理、 前記テーブルから前記グループ情報及び前記ID情報に
より所定のオブジェクトを特定する処理、 を実行させるためのプログラムが記録された、コンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
10. A computer that realizes predetermined application software by specifying each of a plurality of objects and executing a process is divided into a plurality of groups to which different group information is allocated, and within each group. A process of storing a table in which ID information and an object name of the plurality of objects to which ID information identifying each is assigned is associated with the group information; and storing the group information and the ID information from the table. A computer-readable recording medium on which is recorded a program for executing a process of specifying a predetermined object.
JP2000362838A 2000-11-29 2000-11-29 Information processing system, object management method, operating system, and record medium Pending JP2002163119A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362838A JP2002163119A (en) 2000-11-29 2000-11-29 Information processing system, object management method, operating system, and record medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362838A JP2002163119A (en) 2000-11-29 2000-11-29 Information processing system, object management method, operating system, and record medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002163119A true JP2002163119A (en) 2002-06-07

Family

ID=18834046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000362838A Pending JP2002163119A (en) 2000-11-29 2000-11-29 Information processing system, object management method, operating system, and record medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002163119A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519110A (en) * 2004-01-21 2007-07-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method and system for a grid-enabled virtual machine with movable objects

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519110A (en) * 2004-01-21 2007-07-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method and system for a grid-enabled virtual machine with movable objects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101142733B1 (en) Processing management device, computer system, distributed processing method, and computer program
US7913257B2 (en) Scheduling method, scheduling apparatus and multiprocessor system
US8347063B2 (en) Method and system for device address translation for virtualization
EP2040176B1 (en) Dynamic Resource Allocation
US20050102440A1 (en) Circuit group control system
EP1768024B1 (en) Processing management device, computer system, distributed processing method, and computer program
EP1703413B1 (en) Partition allocation method and computer system
KR20050076702A (en) Method for transferring data in a multiprocessor system, multiprocessor system and processor carrying out this method
WO2018084024A1 (en) Vehicle control device
JP2743865B2 (en) Job scheduling method
US20170242811A1 (en) Multi-queue device assignment to virtual machine groups
JP2002163119A (en) Information processing system, object management method, operating system, and record medium
WO2011039887A1 (en) Computer device
US10481951B2 (en) Multi-queue device assignment for application groups
JP3253357B2 (en) Efficient access to stored data in linked tables
JP2780662B2 (en) Multiprocessor system
JP3763452B2 (en) Information processing system, object priority management method, operating system, and recording medium
JPS62163154A (en) Virtual logic volume system
JPH02245864A (en) Multiprocessor system
JP3014112B2 (en) Message communication method in multiprocessor system
KR101201593B1 (en) Processing management device, computer system, distributed processing method, and computer program
JP2001184222A (en) Distributed processor and distributed processing method, and recording medium
JPH05113894A (en) File resource managing system in virtual computer system
JP2798140B2 (en) Virtual space control method
JPH1134442A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060809

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061201