JPH05113894A - File resource managing system in virtual computer system - Google Patents

File resource managing system in virtual computer system

Info

Publication number
JPH05113894A
JPH05113894A JP3275699A JP27569991A JPH05113894A JP H05113894 A JPH05113894 A JP H05113894A JP 3275699 A JP3275699 A JP 3275699A JP 27569991 A JP27569991 A JP 27569991A JP H05113894 A JPH05113894 A JP H05113894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
resource
virtual
management
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3275699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taichi Nishiyama
太一 西山
Terumi Hiwatari
輝美 日渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Software Chubu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Software Chubu Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3275699A priority Critical patent/JPH05113894A/en
Publication of JPH05113894A publication Critical patent/JPH05113894A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform the management of the same resource of a real volume device including even the nonexclusive control of a file by plural virtual computers and to efficiently execute shared resource control. CONSTITUTION:The virtual computers (alpha), (beta) are provided with virtual storage managing functions by a segmentation system, and are operated under the control of the same kind of operating systems 2, 3. A real volume device 6 can be shared with the virtual computers (alpha), (BETA), and is connected to a real computer system. A file managing part 5 performs the assignment management of file resource of the real volume device 6 by performing file exclusive control relating to the assignment request of the file resources for the real volume device 6 outputted from the jobs of the operating systems 2, 3, and also, performs the release management of the file resource for the release request of the file resource. The file managing part 5 is shared with the virtual computers (alpha), (beta) by installing in a system shared address space 7 by the virtual storage managing function of the virtual computers (alpha), (beta).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、仮想計算機システムに
おけるファイル資源管理方式に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file resource management system in a virtual computer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4を参照して、従来の仮想計算機シス
テムにおけるファイル資源管理方式について説明する。
2. Description of the Related Art A file resource management method in a conventional virtual computer system will be described with reference to FIG.

【0003】従来の仮想計算機システムは、第1および
第2の仮想計算機のオペレーティングシステム(以下、
ゲストOSと略称する)310および320と、実計算
機330と、仮想計算機モニタ(以下、VMモニタと略
称する)340と、第1および第2の実ボリューム装置
360および370と、を有する。
A conventional virtual computer system is an operating system for the first and second virtual computers (hereinafter referred to as "operating system").
Guest OSes 310 and 320, real computers 330, virtual computer monitors (hereinafter abbreviated as VM monitors) 340, and first and second real volume devices 360 and 370.

【0004】第1および第2のゲストOS310および
320はVMモニタ340に接続されている。VMモニ
タ340は実計算機330に接続されている。実計算機
330は第1および第2の実ボリューム装置360およ
び370に接続されている。第1および第2の実ボリュ
ーム装置360および370の各々は、例えば、磁気デ
ィスク装置である。
The first and second guest OSs 310 and 320 are connected to the VM monitor 340. The VM monitor 340 is connected to the real computer 330. The real computer 330 is connected to the first and second real volume devices 360 and 370. Each of the first and second real volume devices 360 and 370 is, for example, a magnetic disk device.

【0005】第1のゲストOS310は、ジョブ311
および312と、資源割当て解放制御部313と、ファ
イル排他制御部314と、ファイル管理テーブル315
と、ボリューム装置認識部316と、を有する。同様
に、第2のゲストOS320は、ジョブ321および3
22と、資源割当て解放制御部323と、ファイル排他
制御部324と、ファイル管理テーブル325と、ボリ
ューム装置認識部326と、を有する。
The first guest OS 310 has a job 311
And 312, the resource allocation release control unit 313, the file exclusion control unit 314, and the file management table 315.
And a volume device recognition unit 316. Similarly, the second guest OS 320 executes the jobs 321 and 3
22, a resource allocation release control unit 323, a file exclusion control unit 324, a file management table 325, and a volume device recognition unit 326.

【0006】VMモニタ340は資源割当て解放制御部
341と、実ボリューム装置認識部342と、を有す
る。
The VM monitor 340 has a resource allocation release control unit 341 and a real volume device recognition unit 342.

【0007】VMモニタ340は、第1の実ボリューム
装置360を第1のゲストOS310に、第2の実ボリ
ューム装置370を第2のゲストOS320に、予め割
り当てておく。第1のゲストOS310で動作するジョ
ブ311およびジョブ312で共用される第1の実ボリ
ューム装置360にある物理ファイルに対してファイル
資源の割当てあるいは解放の資源管理が行われる。同様
に、第2のゲストOS320のジョブ321およびジョ
ブ322で共用される第2の実ボリューム装置370に
ある物理ファイルに対してファイル資源の排他割当てあ
るいは解放の資源管理が行われる。
The VM monitor 340 allocates the first real volume device 360 to the first guest OS 310 and the second real volume device 370 to the second guest OS 320 in advance. Resource management for allocating or releasing file resources is performed for physical files in the first real volume device 360 shared by the jobs 311 and 312 operating in the first guest OS 310. Similarly, resource management for exclusive allocation or release of file resources is performed for physical files in the second real volume device 370 shared by the jobs 321 and 322 of the second guest OS 320.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】このため、従来の仮想
計算機システムでは、第1および第2の実ボリューム装
置360および370がそれぞれ第2および第1のゲス
トOS320および310からファイルの排他制御まで
も含めて共用することができないという欠点があった。
Therefore, in the conventional virtual computer system, the first and second real volume devices 360 and 370 are required to perform exclusive control of files from the second and first guest OSs 320 and 310, respectively. There was a drawback that it could not be shared, including.

【0009】したがって本発明の目的は、このような従
来の欠点を解決し、同一の実ボリューム装置資源を複数
の仮想計算機でファイルの排他制御までも含めて共用し
て資源管理することができ、かつその共用資源制御も効
率よく実行することができるファイル資源管理方式を提
供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to solve such a drawback of the prior art and to manage the resources by sharing the same real volume device resource among a plurality of virtual computers including even exclusive control of files. Another object of the present invention is to provide a file resource management method capable of efficiently executing the shared resource control.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明による仮想計算機
システムにおけるファイル資源管理方式は、セグメンテ
ーション方式による仮想記憶管理機能を有し、各々同一
種類の複数のオペレーティングシステムの制御下で動作
する複数の仮想計算機と、該複数の仮想計算機で共用可
能で、実計算機システムに接続された実ボリューム装置
とを備え、前記複数の仮想計算機を前記実計算機システ
ム上で動作させる仮想計算機システムにおいて、前記複
数のオペレーティングシステムのジョブから出される前
記実ボリューム装置に対するファイル資源の割当て要求
にかかるファイル排他制御を行って前記実ボリューム装
置のファイル資源の割当て管理を行うと共に、ファイル
資源の解放要求に対するファイル資源の解放管理を行う
ファイル管理部を、前記複数の仮想計算機の各オペレー
ティングシステムにおける前記仮想記憶管理機能によ
り、システム共有アドレス空間に置いて前記複数の仮想
計算機で共有させ、前記実ボリューム装置に対する前記
複数の仮想計算機からのファイル資源の割当て解放要求
をファイル排他制御を含めて一元的に管理するようにし
たことを特徴とする。
A file resource management system in a virtual computer system according to the present invention has a virtual memory management function by a segmentation system, and a plurality of virtual systems each operating under the control of a plurality of operating systems of the same type. A plurality of operating systems in a virtual computer system including a computer and a real volume device that can be shared by the plurality of virtual computers and is connected to the real computer system, and that operates the plurality of virtual computers on the real computer system; File exclusion control relating to a file resource allocation request to the real volume device issued from a system job is performed to manage the file resource allocation of the real volume device, and at the same time, release management of the file resource to the file resource release request is performed. File management department By the virtual memory management function in each operating system of the plurality of virtual machines, it is shared by the plurality of virtual machines in the system shared address space, and the allocation of file resources from the plurality of virtual machines to the real volume device is released. The feature is that requests are centrally managed including file exclusion control.

【0011】[0011]

【作用】本発明による仮想計算機システムにおけるファ
イル資源管理方式においては、前記複数のオペレーティ
ングシステムのジョブから出される前記実ボリューム装
置に対するファイル資源管理の割当て要求にかかるファ
イル排他制御を行って前記実ボリューム装置のファイル
資源の割当て管理を行うと共に、ファイル資源の解放要
求に対するファイル資源の解放管理を行うファイル資源
管理部が、システム共有アドレス空間上に置かれて各オ
ペレーティングシステムで共用され、一段階でファイル
排他制御、ファイル資源の割当て、あるいは解放処理、
実ボリューム装置の認識処理などが行われる。
In the file resource management method in the virtual computer system according to the present invention, the real volume device is controlled by performing the file exclusion control related to the allocation request of the file resource management for the real volume device issued from the jobs of the plurality of operating systems. The file resource management unit, which manages the allocation of the file resources of the above and manages the release of the file resources in response to the request to release the file resources, is placed in the system shared address space and shared by each operating system. Control, file resource allocation, or release processing,
Recognition processing of the real volume device is performed.

【0012】[0012]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings.

【0013】図1は本発明の一実施例によるファイル資
源管理方式が適用される仮想計算機システムを示すブロ
ック図である。図1において、仮想計算機システム1
は、セグメンテーション方式の仮想記憶管理機能を有す
る第1および第2の仮想計算機αおよびβと、第1およ
び第2の仮想計算機αおよびβで共用され、実計算機シ
ステム(図示せず)に接続された実ボリューム装置6と
を含んでいる。
FIG. 1 is a block diagram showing a virtual computer system to which a file resource management system according to an embodiment of the present invention is applied. In FIG. 1, a virtual computer system 1
Is shared by the first and second virtual computers α and β having a segmentation-type virtual memory management function and the first and second virtual computers α and β, and is connected to a real computer system (not shown). And a real volume device 6.

【0014】第1および第2の仮想計算機αおよびβ
は、それぞれ、同一種類の第1および第2のオペレーテ
ィングシステム2および3を含む。また、図1に示され
るように、ファイル資源管理部5がシステム共有アドレ
ス空間7に置かれている。ファイル資源管理部5は仮想
記憶管理機能共用手段4によって、第1の仮想計算機α
と第2の仮想計算機βとで共用可能に構成されている。
First and second virtual machines α and β
Respectively include the same type of first and second operating systems 2 and 3, respectively. Further, as shown in FIG. 1, the file resource management unit 5 is placed in the system shared address space 7. The file resource management unit 5 uses the virtual storage management function sharing unit 4 to execute the first virtual computer α.
And the second virtual computer β can be shared.

【0015】ファイル資源管理部5は、資源割当て解放
制御手段50、ファイル管理テーブル51、ファイル排
他制御手段52および実ボリューム装置認識手段53か
ら構成されている。
The file resource management unit 5 comprises a resource allocation release control means 50, a file management table 51, a file exclusion control means 52 and a real volume device recognition means 53.

【0016】なお、本実施例においては、仮想計算機シ
ステム1上で動作する仮想計算機(即ちオペレーティン
グシステム)を2個としたが、3個以上の仮想計算機を
同一の実計算機システム上に実現した仮想計算機システ
ムに対しても、本発明は適用可能である。
In this embodiment, the number of virtual machines (that is, operating systems) operating on the virtual machine system 1 is two, but three or more virtual machines are realized on the same real computer system. The present invention can also be applied to a computer system.

【0017】本実施例において、仮想記憶管理機能共用
手段4は、ファイル資源管理部5を第1および第2のオ
ペレーティングシステム2および3が仮想計算機システ
ム1上で共用できるように、セグメンテーション方式を
使用して第1および第2のオペレーティングシステム2
および3のシステム共有アドレス空間7上にファイル資
源管理部5を位置付ける。すなわち、第1のオペレーテ
ィングシステム2で作成された資源割当て解放制御手
段、実ボリューム装置認識手段、ファイル排他制御手段
およびファイル管理テーブルのアドレス空間と、第2の
オペレーティングシステム3で作成された資源割当て解
放制御手段、実ボリューム装置認識手段、ファイル排他
制御手段およびファイル管理テーブルのアドレス空間と
を同じにしておくことにより、第1および第2のオペレ
ーティングシステム2および3でファイル資源管理部5
は共用可能となる。
In this embodiment, the virtual memory management function sharing means 4 uses a segmentation method so that the file resource management unit 5 can be shared by the first and second operating systems 2 and 3 on the virtual computer system 1. The first and second operating systems 2
The file resource management unit 5 is positioned on the system shared address space 7 of 3 and 3. That is, the resource allocation release control means, the real volume device recognition means, the file exclusion control means and the file management table address space created by the first operating system 2 and the resource allocation release created by the second operating system 3. By making the control means, the real volume device recognition means, the file exclusion control means, and the address space of the file management table the same, the file resource management unit 5 in the first and second operating systems 2 and 3
Can be shared.

【0018】このような共用可能なファイル資源管理部
5は、実ボリューム装置6に対する第1のオペレーティ
ングシステム2からのファイル資源割当て解放要求20
あるいは第2のオペレーティングシステム3からのファ
イル資源割当て解放要求30を受け付け、それにかかる
ファイル排他制御までを含めてファイル資源の割当てあ
るいは解放処理を行い、その結果をファイル資源割当て
解放要求元の第1および第2のオペレーティングシステ
ム2あるいは3に通知する。
Such a sharable file resource management unit 5 requests the real volume device 6 to release the file resource allocation request 20 from the first operating system 2.
Alternatively, a file resource allocation release request 30 from the second operating system 3 is accepted, file resource allocation or release processing is performed including the file exclusion control, and the result is sent to the first and second file resource allocation release request sources. Notify the second operating system 2 or 3.

【0019】図2にファイル管理テーブル51の構成例
を示す。ファイル管理テーブル51は、各々の共用可能
な実ボリューム装置6に対応する実ファイル名、ファイ
ル排他制御待ち行列およびファイル排他制御に必要な各
種の情報からなる制御情報などを管理しており、資源割
当て解放制御手段50、ファイル排他制御手段52、お
よび実ボリューム装置認識手段53から参照・更新され
る。
FIG. 2 shows an example of the structure of the file management table 51. The file management table 51 manages a real file name corresponding to each sharable real volume device 6, a file exclusion control queue, and control information including various kinds of information necessary for file exclusion control. The release control means 50, the file exclusion control means 52, and the real volume device recognition means 53 refer to and update.

【0020】次に、本実施例の動作について図1および
図2を参照して説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0021】図1において、資源割当て解放制御手段5
0は、第1のオペレーティングシステム2から実ボリュ
ーム装置6に対するファイル資源割当て解放要求20を
受け付けると、その要求がファイル資源の排他割当て要
求であれば、その要求時に指定された資源要求テーブル
内の実ファイル名からファイル管理テーブル51におけ
る対応するファイル管理エントリを求め、そのエントリ
の制御情報に基づいて実ボリューム装置6が第1のオペ
レーティングシステム2で共用できる装置であるか否か
を調べる。共用可能でなければエラーとして処理する
が、今の例では共用可能なので、対応する管理エントリ
をファイル排他制御手段52に制御と共に渡す。
In FIG. 1, resource allocation release control means 5
When 0 receives a file resource allocation release request 20 for the real volume device 6 from the first operating system 2, if the request is a file resource exclusive allocation request, the real resource device in the resource request table specified at the time of the request. The corresponding file management entry in the file management table 51 is obtained from the file name, and based on the control information of the entry, it is checked whether or not the real volume device 6 is a device that can be shared by the first operating system 2. If it is not sharable, it is processed as an error, but in the present example, it is sharable, and therefore the corresponding management entry is passed to the file exclusion control means 52 together with the control.

【0022】ファイル排他制御手段52は対応するファ
イル管理エントリのファイル排他制御待ち行列の後尾に
FIFO順(先入れ先出し法)にファイル資源割当て解
放要求20をつなぐ。対応するファイル管理エントリの
制御情報に要求されたファイルがいずれのジョブにも割
当てられていなければ割当て中のインディケータを付け
ると共に要求元のジョブ識別名(この例では、ファイル
資源割当て解放要求20のジョブ識別名)を登録し、フ
ァイル管理エントリを資源割当て解放制御手段50に制
御と共に返す。
The file exclusion control means 52 connects the file resource allocation release request 20 in the FIFO order (first in first out method) at the end of the file exclusion control queue of the corresponding file management entry. If the file requested by the control information of the corresponding file management entry is not assigned to any job, the currently assigned indicator is attached and the job identification name of the request source (in this example, the job of the file resource allocation release request 20 (Identification name) is registered, and the file management entry is returned to the resource allocation release control means 50 together with control.

【0023】資源割当て解放制御手段50は、割当て結
果を要求元の第1のオペレーティングシステム2のファ
イル資源割当て解放要求20のジョブに通知する。
The resource allocation release control means 50 notifies the allocation result to the job of the file resource allocation release request 20 of the requesting first operating system 2.

【0024】第1のオペレーティングシステム2から実
ボリューム装置6に対するファイル資源割当て解放要求
20でファイル資源の解放要求されると、資源割当て解
放制御手段50は、要求時に指定された資源要求テーブ
ル内の実ファイル名からファイル管理テーブル51にお
ける対応するファイル管理エントリを求め制御情報中の
ジョブ識別名と要求ジョブの識別名が一致すると、割当
て中のインディケータを消すと共にジョブ識別名エリア
をリセットし、さらにファイル排他制御待ち行列の先頭
からファイル資源割当て解放要求20を取り外す。そし
て、ファイル排他制御待ち行列にまだ要求待ちがなけれ
ば要求元に結果を制御と共に返す。今の例では、ファイ
ル資源割当て解放要求30があるので、対応するファイ
ル管理エントリをファイル排他制御手段52に制御と共
に渡す。
When a file resource release request 20 is issued from the first operating system 2 to the real volume device 6 with a file resource release request 20, the resource allocation release control means 50 causes the real resource in the resource request table specified at the time of request. When the corresponding file management entry in the file management table 51 is obtained from the file name and the job identification name in the control information and the identification name of the requested job match, the assigned indicator is erased, the job identification name area is reset, and the file exclusion The file resource allocation release request 20 is removed from the head of the control queue. Then, if there is no request waiting in the file exclusion control queue, the result is returned to the request source together with the control. In the present example, since there is the file resource allocation release request 30, the corresponding file management entry is passed to the file exclusion control means 52 together with the control.

【0025】以上の説明では、第1のオペレーティング
システム2から実ボリューム装置6に対するファイル資
源割当て解放要求20を受け付ける場合の例について説
明したが、第2のオペレーティングシステム3から実ボ
リューム装置6に対するファイル資源割当て解放要求3
0を受け付ける場合の動作も同様である。
In the above description, an example in which the file resource allocation release request 20 for the real volume device 6 is received from the first operating system 2 has been described. However, the file resource for the real volume device 6 from the second operating system 3 is explained. Quota release request 3
The operation when 0 is accepted is similar.

【0026】以下、上述した動作が継続して行われるこ
とにより、ファイル排他制御がなされつつ複数の仮想計
算機α、βで実ボリューム装置6が共用使用される。
The real volume device 6 is shared and used by the plurality of virtual computers α and β while the file exclusion control is performed by continuing the above-described operation.

【0027】なお、実ボリューム装置認識手段53は、
実ボリューム装置6が使用可能になった時にボリューム
通し番号と実ファイル名を認識し、ファイル管理テーブ
ル51のファイル管理エントリを作る。
The real volume device recognition means 53 is
When the real volume device 6 becomes available, the volume serial number and the real file name are recognized, and the file management entry of the file management table 51 is made.

【0028】図3はシステム共有アドレス空間上に置か
れるファイル資源管理部5の共有手段である仮想記憶管
理機能共用手段4の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the virtual memory management function sharing means 4 which is the sharing means of the file resource management unit 5 placed in the system shared address space.

【0029】図3において、第1の仮想計算機αのプロ
セスA、B、第2の仮想計算機βのプロセスX、Yに付
された(Ji 、Pi )はプロセスiの識別名である。S
TWA−iはセグメント表表示語列である。STNiは
セグメント表番号iである。ST−iはセグメント表で
ある。STEiはセグメント表記述項目番号iである。
A−1、B−1、X−1、Y−1はそれぞれプロセス
A、B、X、Yの固有セグメントである。AB−1、X
Y−1はそれぞれプロセスAとプロセスB、プロセスX
とプロセスYの共有セグメントである。S−1はシステ
ム(全プロセス)共有セグメントである。このシステム
共有セグメントS−1に、図1のファイル資源管理部5
を実現するプログラム等が格納されている。なお、セグ
メント表ST−i中のCはそのセグメント表にリンクさ
れたセグメントの属性を表し、C=00でプロセス固有
セグメント、C=01でプロセス群共有セグメント、C
=11でシステム共有セグメントを表す。
In FIG. 3, (J i , P i ) attached to the processes A and B of the first virtual computer α and the processes X and Y of the second virtual computer β are identification names of the process i. S
TWA-i is a segment table display word string. STNi is the segment table number i. ST-i is a segment table. STEi is the segment table description item number i.
A-1, B-1, X-1, and Y-1 are unique segments of the processes A, B, X, and Y, respectively. AB-1, X
Y-1 is process A, process B, and process X, respectively
And a shared segment of process Y. S-1 is a system (all processes) shared segment. In the system sharing segment S-1, the file resource management unit 5 of FIG.
A program or the like for realizing is stored. Incidentally, C in the segment table ST-i represents the attribute of the segment linked to the segment table, C = 00 is a process-specific segment, C = 01 is a process group shared segment, and C is a segment.
= 11 represents a system shared segment.

【0030】図3において、第1の仮想計算機αのプロ
セスAおよびBは、システム共有セグメントS−1に存
在するファイル資源管理部5を使用してファイル資源割
当て解放要求を行う。このためにシステム共有セグメン
トS−1は、セグメント表ST−Sのn番目のエントリ
からリンクされ、更にこのセグメント表ST−Sは、プ
ロセスAによりリンクされているセグメント表表示語列
STWA−Aのk番目のエントリからリンクされてい
る。なお、n番目のエントリにはセグメントの属性とし
てシステム共有セグメントであることが定義されてい
る。同様にプロセスBについても、プロセスBにリンク
されているセグメント表表示語列STWA−Bのk(セ
グメント表表示語列STWA−Aのkと同一値)番目の
エントリにセグメント表ST−Sがリンクされている。
In FIG. 3, the processes A and B of the first virtual computer α make a file resource allocation release request using the file resource management unit 5 existing in the system shared segment S-1. Therefore, the system shared segment S-1 is linked from the n-th entry of the segment table ST-S, and this segment table ST-S is further linked to the segment table display word string STWA-A by the process A. It is linked from the kth entry. The n-th entry is defined as a system shared segment as a segment attribute. Similarly, for the process B, the segment table ST-S is linked to the kth entry of the segment table display word string STWA-B (the same value as k of the segment table display word string STWA-A) linked to the process B. Has been done.

【0031】他方、第2の仮想計算機βのプロセスXお
よびYも、第1の仮想計算機αのプロセスAおよびBと
同じファイル資源管理部5を使用させるために、即ちセ
グメントS−1アクセスできるように、プロセスXにリ
ンクされているセグメント表表示語列STWA−Xのk
(セグメント表表示語列STWA−Aのkと同一値)番
目のエントリにセグメント表ST−Sがリンクされてい
る。同様にプロセスYについても、プロセスYにリンク
されているセグメント表表意語列STWA−Yのk(セ
グメント表表示語列STWA−Aのkと同一値)番目の
エントリに、セグメント表ST−Sがリンクされてい
る。
On the other hand, the processes X and Y of the second virtual computer β can also access the segment S-1 in order to use the same file resource management unit 5 as the processes A and B of the first virtual computer α. , K of the segment table display word string STWA-X linked to the process X
The segment table ST-S is linked to the (the same value as k of the segment table display word string STWA-A) entry. Similarly, for the process Y, the segment table ST-S is added to the k-th entry (the same value as k of the segment table display word string STWA-A) of the segment table meaning word string STWA-Y linked to the process Y. It is linked.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ファイル資源管理部をシステム共有アドレス空間に置い
て複数の仮想計算機のオペレーティングシステムで共有
することにより、複数の仮想計算機で共用される実ボリ
ューム装置に対するファイル排他制御、ファイル資源の
割当てあるいは解放処理および実ボリューム装置認識処
理等を一段階で行うことができ、同一の実ボリューム装
置資源をファイル排他制御を含めて複数の仮想計算機で
共用することが可能となる。
As described above, according to the present invention,
By placing the file resource management unit in the system shared address space and sharing it with the operating systems of multiple virtual machines, file exclusion control, allocation or release processing of file resources, and real volume control for real volume devices shared by multiple virtual machines are performed. Volume device recognition processing and the like can be performed in one stage, and the same real volume device resource can be shared by a plurality of virtual computers including file exclusion control.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるファイル資源管理方式
が適用される仮想計算機システムを示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a virtual computer system to which a file resource management system according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】図1中のファイル管理テーブルの構成例を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a file management table in FIG.

【図3】図1中の仮想記憶管理機能共用手段の動作を説
明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of a virtual memory management function sharing means in FIG.

【図4】従来のファイル資源管理方式が適用された仮想
計算機システムを示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a virtual computer system to which a conventional file resource management method is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 仮想計算機システム 2 第1の仮想計算機αの第1のオペレーティングシス
テム 3 第2の仮想計算機βの第2のオペレーティングシス
テム 4 仮想記憶管理機能共用手段 5 ファイル資源管理部 6 共用可能な実ボリューム装置 7 システム共有アドレス空間 20、30 ファイル資源割当て解放要求 50 資源割当て解放制御手段 51 ファイル管理テーブル 52 ファイル排他制御手段 53 実ボリューム装置認識手段
DESCRIPTION OF REFERENCE NUMERALS 1 virtual computer system 2 first operating system of first virtual computer α 3 second operating system of second virtual computer β 4 virtual memory management function sharing means 5 file resource management unit 6 sharable real volume device 7 System shared address space 20, 30 File resource allocation release request 50 Resource allocation release control means 51 File management table 52 File exclusive control means 53 Real volume device recognition means

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 セグメンテーション方式による仮想記憶
管理機能を有し、それぞれ同一種類の複数のオペレーテ
ィングシステムの制御下で動作する複数の仮想計算機
と、該複数の仮想計算機で共用可能で、実計算機システ
ムに接続された実ボリューム装置とを備え、前記複数の
仮想計算機を前記実計算機システム上で動作させる仮想
計算機システムにおいて、 前記実ボリューム装置のファイル資源の管理を行うファ
イル管理部を、前記複数の仮想計算機の各々のオペレー
ティングシステムにおける前記仮想記憶管理機能によ
り、システム共有アドレス空間に置いて前記複数の仮想
計算機で共有させ、 前記実ボリューム装置に対する前記複数の仮想計算機か
らのファイル資源の割当て解放要求をファイル排他制御
を含めて一元的に管理するようにしたことを特徴とする
仮想計算機システムにおけるファイル資源管理方式。
1. A plurality of virtual computers each having a virtual memory management function based on a segmentation method and operating under the control of a plurality of operating systems of the same type, and a virtual computer that can be shared by the plurality of virtual computers to form a real computer system. In a virtual computer system including a connected real volume device and operating the plurality of virtual computers on the real computer system, a file management unit that manages file resources of the real volume device is provided in the plurality of virtual computers. By the virtual memory management function in each operating system, the virtual resource management function is placed in the system shared address space and shared by the plurality of virtual machines, and a file resource allocation release request from the plurality of virtual machines to the real volume device is file-excluded. Centralized management including control File resource management method in a virtual computer system, characterized in that the.
【請求項2】 前記ファイル管理部は、前記複数のオペ
レーティングシステムのジョブから出される前記実ボリ
ューム装置に対するファイル資源の割当て要求にかかる
ファイル排他制御を行って前記実ボリューム装置のファ
イル資源の割当て管理を行うと共に、ファイル資源の解
放要求に対するファイル資源の解放管理を行う請求項1
記載の仮想計算機システムにおけるファイル資源管理方
式。
2. The file management unit performs file exclusion control related to a file resource allocation request for the real volume devices issued from jobs of the plurality of operating systems to manage allocation of the file resources of the real volume devices. The release management of the file resource in response to the release request of the file resource is performed at the same time.
A file resource management method in the described virtual computer system.
【請求項3】 前記ファイル管理部は、 各々の共用可能な前記実ボリューム装置に対応する実フ
ァイル名、ファイル排他制御待ち行列およびファイル排
他制御に必要な各種の情報からなる制御情報などを管理
するファイル管理テーブルと、 各オペレーティングシステムから前記実ボリューム装置
に対するファイル資源割当て解放要求を受け付け、当該
ファイル資源割当て解放要求がファイル資源の排他割当
て要求であれば、その要求時に指定された資源要求テー
ブル内の実ファイル名から前記ファイル管理テーブルに
おける対応するファイル管理エントリを求め、該ファイ
ル管理エントリの制御情報に基づいて前記実ボリューム
装置が要求元のオペレーティングシステムで共用できる
装置であるか否かを調べ、前記ファイル資源割当て解放
要求がファイル資源の解放要求であれば、当該要求時に
指定された資源要求テーブル内の実ファイル名から前記
ファイル管理テーブルにおける対応するファイル管理エ
ントリを求め制御情報中のジョブ識別名と要求ジョブの
識別名が一致すると、割当て中のインディケータを消す
と共にジョブ識別名エリアをリセットし、さらにファイ
ル排他制御待ち行列の先頭から前記ファイル資源割当て
解放要求を取り外し、割当て結果を要求元のオペレーテ
ィングシステムの前記ファイル資源割当て解放要求のジ
ョブに通知する資源割当て解放制御手段と、 対応する前記ファイル管理エントリのファイル排他制御
待ち行列の後尾に先入れ先出し法に前記ファイル資源割
当て解放要求をつなぎ、対応するファイル管理エントリ
の制御情報に要求されたファイルがいずれのジョブにも
割当てられていなければ割当て中のインディケータを付
けると共に要求元のジョブ識別名を登録するファイル排
他制御手段と、 前記実ボリューム装置が使用可能になった時にボリュー
ム通し番号と実ファイル名を認識し、前記ファイル管理
テーブルのファイル管理エントリを作る実ボリューム装
置認識手段と、を有する請求項2記載の仮想計算機シス
テムにおけるファイル資源管理方式。
3. The file management unit manages a real file name corresponding to each sharable real volume device, a file exclusion control queue, and control information including various information necessary for file exclusion control. A file management table and a file resource allocation release request for the real volume device from each operating system are accepted, and if the file resource allocation release request is an exclusive allocation request for a file resource, the resource request table specified at the time of the request The corresponding file management entry in the file management table is obtained from the real file name, and it is checked whether or not the real volume device is a device that can be shared by the requesting operating system based on the control information of the file management entry. File resource allocation release required Is a file resource release request, the corresponding file management entry in the file management table is obtained from the actual file name in the resource request table specified at the time of the request, and the job identification name in the control information and the request job identification name , The job identifier area is reset and the file resource allocation release request is removed from the head of the file exclusion control queue, and the allocation result is the file resource allocation of the requesting operating system. The resource allocation release control means for notifying the job of the release request and the file resource allocation release request are connected in the first-in first-out method at the end of the file exclusion control queue of the corresponding file management entry, and the control information of the corresponding file management entry is obtained. Requested phi If is not assigned to any job, file exclusive control means for attaching the currently assigned indicator and registering the requesting job identification name, and the volume serial number and real file name when the real volume device becomes available 3. The file resource management method in the virtual computer system according to claim 2, further comprising: a real volume device recognition unit that recognizes the file management entry and creates a file management entry in the file management table.
JP3275699A 1991-10-23 1991-10-23 File resource managing system in virtual computer system Withdrawn JPH05113894A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3275699A JPH05113894A (en) 1991-10-23 1991-10-23 File resource managing system in virtual computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3275699A JPH05113894A (en) 1991-10-23 1991-10-23 File resource managing system in virtual computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05113894A true JPH05113894A (en) 1993-05-07

Family

ID=17559133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3275699A Withdrawn JPH05113894A (en) 1991-10-23 1991-10-23 File resource managing system in virtual computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05113894A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713823A (en) * 1993-06-24 1995-01-17 Nec Corp File resource management system of virtual computer system
JP2000515657A (en) * 1996-08-02 2000-11-21 トランソフト コーポレイション Method and apparatus for enabling distributed control of shared resources
JP2009070014A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Multitask processor, multitask processing method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713823A (en) * 1993-06-24 1995-01-17 Nec Corp File resource management system of virtual computer system
JP2000515657A (en) * 1996-08-02 2000-11-21 トランソフト コーポレイション Method and apparatus for enabling distributed control of shared resources
JP2009070014A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Multitask processor, multitask processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7299468B2 (en) Management of virtual machines to utilize shared resources
KR100843548B1 (en) Concurrent access of shared resources
US5452459A (en) Method and apparatus for allocating server access in a distributed computing environment
US7770177B2 (en) System for memory reclamation based on thread entry and release request times
CN105579961A (en) Data processing systems
US20110119674A1 (en) Scheduling method, scheduling apparatus and multiprocessor system
JP2000235502A (en) Block allocating method for common memory, computer readable recording medium, memory allocating method and memory allocation adjusting system
US20150128136A1 (en) Graphics processing unit controller, host system, and methods
JPH064405A (en) Computer with extended virtual storage
JPH05113894A (en) File resource managing system in virtual computer system
US20070043869A1 (en) Job management system, job management method and job management program
JPH0713823A (en) File resource management system of virtual computer system
Jones NAS requirements checklist for job queuing/scheduling software
JPH05113893A (en) Volume resource managing system in virtual computer
JP4211645B2 (en) A computer system with a dedicated processor
CN111736998A (en) Memory management method and related product
JP2522161B2 (en) Volume resource management method in virtual computer system
CN111782482B (en) Interface pressure testing method and related equipment
US11336754B1 (en) Method and system for concurrent web based multitasking support
JPH05204875A (en) Scheduling system for thread
JPH06187312A (en) Processing method and its device in multi-cpu system
JP2001184222A (en) Distributed processor and distributed processing method, and recording medium
JPH0644185A (en) Method for managing variable of catalog in interactive processing system
CN118034846A (en) Scheduling method, scheduling device, scheduling equipment, readable storage medium and vehicle
JPH09330241A (en) Exclusive deadlock prevention control system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107