JP2002152743A - Moving picture decoder - Google Patents

Moving picture decoder

Info

Publication number
JP2002152743A
JP2002152743A JP2000343830A JP2000343830A JP2002152743A JP 2002152743 A JP2002152743 A JP 2002152743A JP 2000343830 A JP2000343830 A JP 2000343830A JP 2000343830 A JP2000343830 A JP 2000343830A JP 2002152743 A JP2002152743 A JP 2002152743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoding
frame
unit
data
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000343830A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3630630B2 (en
Inventor
Hitoshi Ishihara
斉 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000343830A priority Critical patent/JP3630630B2/en
Publication of JP2002152743A publication Critical patent/JP2002152743A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3630630B2 publication Critical patent/JP3630630B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a moving picture decoder that employs a simple circuit so as to select a still picture output without a blue even when normal decoding is disabled caused by an error in input coded data or deficient supply of the coded data themselves due to a damage of a recording medium or a communication fault or the like. SOLUTION: The moving picture decoder is provided with a timer, and if control from a CPU is not applied to the timer in proper timing, the selector of a display section is automatically switched to select an output of a still picture generating section so as to provide an output of a still picture with high quality.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル圧縮され
た動画像を復号する動画像復号装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a moving picture decoding apparatus for decoding a digitally compressed moving picture.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル画像を記憶、転送する場合、デ
ータ量を削減するために符号化を行うのが一般的であ
る。動画像の場合、符号化の方法としては、時間的、空
間的冗長を利用してデータの削減を行う方法がある。時
間的冗長を利用する方法としては、画像を複数のブロッ
クに分けて、画像間におけるブロックの動きを検出して
画像間のブロックの差分を取ることによって、符号量を
削減する方法がある。一方、空間的冗長を利用する方法
としては、画像をブロックに分けて、ブロック内を直交
変換し、この情報を可変長符号化する方法がある。
2. Description of the Related Art When a digital image is stored and transferred, encoding is generally performed to reduce the amount of data. In the case of a moving image, as a coding method, there is a method of reducing data using temporal and spatial redundancy. As a method using temporal redundancy, there is a method of dividing the image into a plurality of blocks, detecting the motion of the block between the images, and taking the difference between the blocks between the images, thereby reducing the code amount. On the other hand, as a method of utilizing spatial redundancy, there is a method of dividing an image into blocks, orthogonally transforming the inside of the block, and performing variable-length coding on this information.

【0003】MPEG2(ISO/IEC13818−
2)画像符号化方式は、前記2つの方式を併用した符号
化方式である。MPEG2において、動画像を構成する
個々のフレームは、それぞれ複数のブロックに分けら
れ、ブロック単位に順次符号化される。各ブロックは、
前後のフレーム内の似通ったブロックを参照し、そのブ
ロックとの差分を計算する。また、この時のフレーム上
の符号化しようとしているブロックと、参照したブロッ
クのフレーム上の平面的な位置の差を動きベクトルとし
て、符号化情報に加えてある。符号化ブロックと参照ブ
ロックの差分は、直交変換され、量子化されたのち、例
えば周波数成分順に並べて、可変長符号化されている。
符号化データを復号する場合には、逆の手順を順次行え
ば、符号化データを復号し、動画像を得ることができ
る。
[0003] MPEG2 (ISO / IEC13818-
2) The image coding method is a coding method using both of the two methods. In MPEG2, each frame constituting a moving image is divided into a plurality of blocks, and each block is sequentially encoded. Each block is
A similar block in the preceding and following frames is referred to, and a difference from the block is calculated. Also, the difference between the block to be coded on the frame at this time and the planar position of the referenced block on the frame is added to the coded information as a motion vector. The difference between the coded block and the reference block is orthogonally transformed and quantized, and then, for example, arranged in the order of frequency components and subjected to variable length coding.
When decoding the encoded data, by performing the reverse procedure sequentially, the encoded data can be decoded and a moving image can be obtained.

【0004】MPEG2の各フレームには、フレーム内
のブロックが前後のフレーム内のブロックを参照する方
法により3種類存在する。Iフレームは、参照を行わな
いブロックで構成されたフレームであり、ブロックのデ
ータがそのまま直交変換、量子化、並べ替え、可変長符
号化されている。Pフレームは、Iフレームと同様に参
照を行わないブロックと、時間的に過去のI又はPフレ
ーム内のブロックを参照するブロックで構成されたフレ
ームである。Bフレームは、Pフレームと同等のブロッ
クに加え、時間的に未来のI又はPフレーム内のブロッ
クを参照するブロックと、時間的に、過去と未来のI又
はPフレーム内のブロックの平均によって生成されるブ
ロックを参照するブロックからなるフレームである。
In each frame of MPEG2, there are three types of blocks in a frame by a method of referring to blocks in previous and subsequent frames. An I frame is a frame composed of blocks that are not referred to, and data of the blocks are directly subjected to orthogonal transform, quantization, rearrangement, and variable length coding. The P frame is a frame composed of a block that is not referred to like an I frame and a block that refers to a block in an I or P frame that is temporally past. The B frame is generated by averaging the blocks in the I or P frame in the future in time and the blocks in the I or P frame in the past and the future, in addition to the blocks equivalent to the P frame. This is a frame composed of blocks that refer to the block to be processed.

【0005】MPEG2における動画像のフレーム構成
の一例を、図5に示す。図中の弧状の矢印は、参照の方
向を示している。前記で述べた通り、Iフレームは、構
成するブロックが参照を行わないので、符号化データの
みから構築できる。Pフレームは、その直前のI又はP
フレームを参照する。また、Bフレームは、前後のI又
はPフレームを参照する。
FIG. 5 shows an example of a frame structure of a moving image in MPEG2. The arc-shaped arrows in the figure indicate the direction of reference. As described above, an I frame can be constructed only from encoded data because constituent blocks do not make reference. The P frame is the immediately preceding I or P
Browse the frame. The B frame refers to the preceding or succeeding I or P frame.

【0006】Bフレームは、時間的に未来のI又はPフ
レームを参照するが、参照するためには先に参照先の画
像を復号しておく必要がある。このために、MPEG2
の符号化データ内のフレームは、表示時間順にはなって
おらず、Bフレームを含む場合には、Bフレームが参照
する未来のI又はPフレームが先に来る構造になってい
る。動画像復号装置では、符号化データ順に復号を行う
が、復号の際には参照画像は必ず先に復号されているの
で、Bフレームも問題なく復号ができる。一方で、表示
は復号順ではなく、復号後に時間順となるように、順番
を入れ替える必要がある。これをリオーダリングと呼ん
でいる。
A B frame refers to an I or P frame in the future in terms of time, but in order to refer to it, it is necessary to decode the image of the reference destination first. For this reason, MPEG2
Are not arranged in the order of display time, and when a B frame is included, a future I or P frame referred to by the B frame comes first. In the moving picture decoding apparatus, decoding is performed in the order of the encoded data. However, at the time of decoding, since the reference image is always decoded first, the B frame can be decoded without any problem. On the other hand, the display needs to be rearranged so that the display is not in the decoding order but in time order after decoding. This is called reordering.

【0007】MPEG2の符号化データの構造と、参照
する画像と、表示の関係の一例を、図6に示す。図6に
おける、I0、P3、B1と続く記号は、各フレームの
入力符号化データ、又は、復号画像データを示してお
り、先頭のI、P、Bは、フレームの種類を示し、それ
に続く数字は、表示時間の順番を示す。入力符号化デー
タは、図の通り、符号化データのフレーム順は時間順で
はなく、参照画像が先に復号されるようになっている。
復号では、符号化データの順番で順次復号されていく
が、このときに必要な復号されたフレームは、図6では
前方参照フレーム、後方参照フレームとして表されてお
り、参照される前に必ず復号されている。そして、最終
的には、表示部に表示するフレームを指定する際に、表
示順となるように指定することにより、正しい時間順で
フレームが順次表示されていく動画像が得られる。
FIG. 6 shows an example of the relationship between the structure of MPEG2 encoded data, the image to be referred to, and the display. In FIG. 6, symbols following I0, P3, and B1 indicate input coded data or decoded image data of each frame. I, P, and B at the beginning indicate the type of the frame, and numerals following the frame. Indicates the order of display time. As shown in the figure, the input encoded data is configured such that the frame order of the encoded data is not the temporal order but the reference image is decoded first.
In decoding, encoded data is sequentially decoded. In this case, decoded frames necessary at this time are represented as a forward reference frame and a backward reference frame in FIG. Have been. Finally, when a frame to be displayed on the display unit is specified, by specifying the display order, a moving image in which frames are sequentially displayed in a correct time order can be obtained.

【0008】実際の動画像復号処理の一例を、図3、図
4を使用して説明する。図3は、動画像復号装置全体の
ブロック図である。入力符号化データは、記録媒体、あ
るいは通信経路から読み出され、バッファ制御部10
1、メモリ制御部108を経由して、メモリ110内の
バッファメモリ109に蓄積されていく。CPU103
は、フレームの表示周期に合わせて、復号部102に符
号化開始の指示をする。復号部102は、メモリ110
内のバッファメモリ109の中に蓄積されている符号化
データを、メモリ制御部108、バッファ制御部101
を経由して入力する。復号部102に入力された符号化
データのうち、復号制御に関する情報は、CPU103
に渡される。CPU103は、前記復号制御に関する情
報を元に、復号部102を適切に制御し、ブロックの復
号の開始を指示する。
An example of an actual moving picture decoding process will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a block diagram of the entire video decoding device. The input encoded data is read from a recording medium or a communication path,
1. The data is accumulated in the buffer memory 109 in the memory 110 via the memory control unit 108. CPU103
Instructs the decoding unit 102 to start encoding in accordance with the frame display cycle. The decoding unit 102 includes a memory 110
The encoded data stored in the buffer memory 109 in the memory controller 108 and the buffer controller 101
Input via. Among the encoded data input to the decoding unit 102, information on decoding control
Passed to. The CPU 103 appropriately controls the decoding unit 102 based on the information on the decoding control, and instructs the start of the decoding of the block.

【0009】復号部102は、CPU103からのブロ
ック復号の開始の指示を受け、可変長符号化データ復
号、スキャン変換、逆量子化、逆直交変換を行い、参照
するブロックが存在する場合には、メモリ110内のフ
レームメモリ111、112、113、114内のいず
れかのフレームメモリ内のブロックをメモリ制御部10
8を経由して読み出し、差分を取り、復号したブロック
を得る。復号されたブロックは、復号部102より、メ
モリ制御部108を経由して、メモリ110内のフレー
ムメモリ111、112、113、114のいずれかに
書き込まれる。
The decoding unit 102 receives an instruction to start block decoding from the CPU 103, performs variable-length encoded data decoding, scan conversion, inverse quantization, and inverse orthogonal transform. If there is a block to be referenced, A block in any one of the frame memories 111, 112, 113 and 114 in the memory 110 is stored in the memory control unit 10
8 to obtain the difference and obtain the decoded block. The decoded block is written from the decoding unit 102 to any of the frame memories 111, 112, 113, and 114 in the memory 110 via the memory control unit 108.

【0010】次に、CPU103は、復号部102よ
り、次のブロックの復号制御に関する情報を取得し、復
号部102を適切に制御し、ブロックの復号の開始を指
示する。このように、フレームを構成するブロックを順
次復号していき、フレームの全体の復号を行う。
Next, the CPU 103 obtains information related to the decoding control of the next block from the decoding unit 102, controls the decoding unit 102 appropriately, and instructs the start of decoding of the block. In this way, the blocks constituting the frame are sequentially decoded, and the entire frame is decoded.

【0011】また、CPU103は一方では、フレーム
周期に合わせて、表示部104に対して、出力するフレ
ームを復号画像が正しく表示時間順となるように、表示
する画像の入っているフレームメモリの位置を指示す
る。また、CPU103は、表示部104内のセレクタ
106を制御する。表示部104は、メモリ制御部10
8を経由して、メモリ110内のフレームメモリ11
1、112、113、114のいずれかのデータを読み
出し、セレクタ106により、フレームデータをそのま
ま、もしくは、フレームデータを静止画画像生成部10
5に入力して得られた静止画画像データ出力を、映像信
号生成部107に入力して、画像データを映像信号に変
換して出力する。
On the other hand, the CPU 103 sends the output frame to the display unit 104 in accordance with the frame period so that the decoded image is correctly displayed in the order of display time in the frame memory containing the image to be displayed. Instruct. Further, the CPU 103 controls the selector 106 in the display unit 104. The display unit 104 includes the memory control unit 10
8, the frame memory 11 in the memory 110
1, 112, 113, or 114, and the selector 106 outputs the frame data as it is or the frame data as the still image generation unit 10
The still image data output obtained by inputting the image data 5 to the video signal generator 107 is input to the video signal generator 107, which converts the image data into a video signal and outputs the video signal.

【0012】CPU103の処理手順を示すタイムチャ
ートを、図10に示す。CPU103は、フレーム間隔
ごとに、表示部制御と復号部制御を行い、1フレームを
表示し、1フレームを復号することを順次行うことによ
って、フレーム期間ごとに変化していく動画像を得るこ
とができる。
FIG. 10 is a time chart showing the processing procedure of the CPU 103. The CPU 103 controls the display unit and the decoding unit for each frame interval, displays one frame, and sequentially decodes one frame to obtain a moving image that changes every frame period. it can.

【0013】図4は、復号部の詳細の一例である。入力
符号化データは、可変長符号復号部120に入力され、
可変長符号から、データの列(例えば、周波数成分の低
い順から高い順へ)として出力され、スキャン変換部1
21に入力される。スキャン変換部121では、直交変
換後のブロックの形順に配置され、逆量子化部122へ
渡される。逆量子化部122では、逆量子化を行い、直
交変換データを得て、逆直交変換部123へ渡される。
逆直交変換部123では、逆直交変換を行い、ブロック
の差分データを得て、動き補償部124に渡される。動
き補償部124では、参照画像内のブロックとの差分を
取るか、または、参照を行わないで符号化されているブ
ロックについては差分を取らずにそのまま出力する。フ
レームを構成するすべてのブロックについて、順次、前
記可変長符号復号、スキャン変換、逆量子化、逆直交変
換、動き補償の手順を行うことによって、復号画像を得
ることができる。
FIG. 4 shows an example of the details of the decoding unit. The input encoded data is input to the variable-length code decoding unit 120,
From the variable length code, the data is output as a data string (for example, from the lowest frequency component to the highest frequency component).
21. In the scan conversion unit 121, the blocks are arranged in the order of the orthogonally transformed blocks, and passed to the inverse quantization unit 122. The inverse quantization unit 122 performs inverse quantization to obtain orthogonal transform data, and passes the data to the inverse orthogonal transform unit 123.
The inverse orthogonal transform unit 123 performs an inverse orthogonal transform, obtains difference data of the block, and passes the data to the motion compensation unit 124. The motion compensating unit 124 calculates the difference from the block in the reference image, or outputs the block coded without reference without changing the difference. A decoded image can be obtained by sequentially performing the procedure of the variable-length code decoding, the scan conversion, the inverse quantization, the inverse orthogonal transform, and the motion compensation for all the blocks constituting the frame.

【0014】動画像復号装置には、単に復号して動画像
を表示するだけではなく、動画像復号動作中、表示画面
を静止(同じ画面を複数回表示)させたい場合がある。
放送中の画面を静止させて保持したいこともあるし、動
画像プレーヤーで特定の画面を静止させたい場合もあ
る。また、符号化データにエラーがある場合に、表示の
品位を保つために、エラーが発生して乱れている画像の
代わりに静止画像表示をしたい場合がある。また、放送
などの障害により、符号化データの供給が一時的に停止
してしまい、次に表示する画像を生成できないために静
止画状態にする必要がある場合がある。
In some cases, the moving picture decoding apparatus does not merely display a moving picture by decoding, but also wants to freeze the display screen (display the same screen a plurality of times) during the moving picture decoding operation.
There is a case where the user wants to keep the screen being broadcast still, or a case where he wants to freeze a specific screen with a moving image player. Further, when there is an error in the encoded data, there is a case where it is desired to display a still image instead of a disturbed image in which an error has occurred in order to maintain display quality. Further, there is a case where the supply of the encoded data is temporarily stopped due to a failure such as a broadcast and the next image to be displayed cannot be generated.

【0015】動画像には、インタレースと呼ばれる方法
とプログレッシブと呼ばれる方法がある。前者は1つの
画面(フレーム)を2つのフィールドに分割して表示
し、1番目のフィールドと2番目のフィールドが交互に
なるようにするものである。この場合、交互に上になる
方のフィールドをトップフィールド、下になる方をボト
ムフィールドと呼び、フィールド間には、フレーム周期
の半分の時間差がある。すなわち、フレーム周期が1/
30秒である場合には、フィールドの周期は1/60秒
である。静止画表示を行う場合、1つのフレームのデー
タを繰り返し出力するが、インタレースの場合、フィー
ルド間に時間差があるため、変化のある動画像では、静
止画が、ぶれているように表示されてしまう。この様子
を、図7、図8を使用して説明する。
There are two types of moving images: a method called interlace and a method called progressive. In the former, one screen (frame) is divided into two fields and displayed, and the first field and the second field are alternately arranged. In this case, the alternately upper field is called a top field, and the lower field is called a bottom field, and there is a time difference of half the frame period between the fields. That is, the frame period is 1 /
If it is 30 seconds, the period of the field is 1/60 seconds. When displaying a still image, data of one frame is repeatedly output. However, in the case of interlacing, a still image is displayed as blurred in a moving image having a change because there is a time difference between fields. I will. This will be described with reference to FIGS.

【0016】図7では、フィールド間の動きが小さいた
め、静止画出力も美しい静止画として表示される。一
方、図8では、フィールド間の動きがあるため、静止画
は、ぶれて表示されてしまう。このような、ぶれた画像
は品位がよくないので、これを回避するために、図9に
示すように、片方のフィールドのデータを繰り返し出力
する方法や、より高度な方法として、フレームデータを
フィールドのデータより補間処理によって作成し表示す
る方法があり、この方法を使用すれば、インタレース画
でも、ぶれのない静止画像を得ることができる。
In FIG. 7, since the movement between fields is small, the still image output is also displayed as a beautiful still image. On the other hand, in FIG. 8, a still image is displayed blurred because there is movement between fields. Such a blurred image is not of good quality. To avoid this, as shown in FIG. 9, a method of repeatedly outputting the data of one field or a more advanced method of converting the frame data into a field data is used. There is a method of creating and displaying the data by the interpolation processing from the data of the above. With this method, a still image without blur can be obtained even with an interlaced image.

【0017】図3における、表示部104内の静止画画
像生成部105は、ぶれのない静止画をフレーム画像デ
ータから生成する部分であり、CPU103は、静止画
表示であると判断した場合は、セレクタ106によっ
て、静止画画像生成部105からの信号を選択し、映像
信号生成部107に供給することにより、ぶれのない静
止画像を提供する。
A still image generating unit 105 in the display unit 104 shown in FIG. 3 is a unit that generates a still image without blur from the frame image data. When the CPU 103 determines that the still image is to be displayed, The selector 106 selects a signal from the still image generation unit 105 and supplies the signal to the video signal generation unit 107 to provide a still image without blur.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】ところで、静止画表示
を行う場合には、2通りのケースが考えられる。その一
つは、ユーザが動画像復号装置に対して、静止画表示を
行いたいという意思表示を行った場合であり、この場合
には、CPU103が、表示部104に対して、メモリ
110内のフレームメモリ指定と、セレクタ106を直
接制御することによって、適切に制御を行える。例え
ば、同じ画像を1フレーム期間よりも長い期間表示を行
う場合、セレクタ106を静止画画像生成部105から
の信号を選択するように切替えることにより、ぶれのな
い美しい静止画が得られる。
When a still image is displayed, two cases are conceivable. One of them is a case where the user makes an intention to display a still image on the moving picture decoding apparatus. In this case, the CPU 103 sends the display unit 104 Appropriate control can be performed by specifying the frame memory and directly controlling the selector 106. For example, when the same image is displayed for a period longer than one frame period, a beautiful still image without blur can be obtained by switching the selector 106 to select a signal from the still image generating unit 105.

【0019】この制御のタイムチャートの例を、図11
に示す。通常の再生では、フレーム周期毎に表示制御、
復号制御を繰り返すが、静止画を出力する場合は、静止
画を解除するまで、表示制御、復号制御も中断する。こ
のとき、CPU103が符号化データがインタレースで
ある場合には、表示部104のセレクタ106を静止画
画像側に切り換えることにより、ぶれの見えない静止画
を表示することができる。
An example of a time chart of this control is shown in FIG.
Shown in In normal playback, display control,
The decoding control is repeated, but when outputting a still image, the display control and the decoding control are also suspended until the still image is released. At this time, when the encoded data is interlaced, the CPU 103 switches the selector 106 of the display unit 104 to the still image side, so that a still image without blur can be displayed.

【0020】いま一つは、ユーザの意思に基づかない場
合であり、例えば、記録媒体の傷や、放送の乱れなどに
より符号化データにエラーが発生した場合においては、
復号処理は正常に行うことができず、次の正常な復号画
像を得るまで、CPU103は、その処理に長時間費や
す必要があるケースが考えられる。また、入力データが
不足することもあるが、このとき、CPU103は、次
のデータを待つ必要がある。このような場合、本来望ん
でいるフレーム時間ごとのフレーム復号と表示処理は滞
ることになり、表示部104は同じフレームを繰り返し
表示することにより、ぶれた見苦しい画像を表示してし
まう。
The other is a case where it is not based on the user's intention. For example, when an error occurs in the encoded data due to a scratch on the recording medium or disturbance of the broadcast,
The decoding process may not be performed normally, and the CPU 103 may need to spend a long time in the process until the next normal decoded image is obtained. In some cases, the input data may be insufficient, but at this time, the CPU 103 needs to wait for the next data. In such a case, the frame decoding and display processing for each frame time originally desired are delayed, and the display unit 104 displays a blurred unsightly image by repeatedly displaying the same frame.

【0021】このようなタイムチャートの例を、図12
に示す。この場合、CPU103は、静止画を表示する
予定ではないので、表示部104のセレクタ106はフ
レーム側のままであり、その結果、ぶれた画像が見えて
しまう。特にMPEGの場合、エラーが発生して正常に
デコードできない場合、以前に復号した画像を参照する
性質上、エラーにより参照元画像で発生した画面の乱れ
は、以降、参照する側でも乱れとして発生してしまう。
こうした、乱れた画像を表示せずにスキップした場合、
次のIフレームを復号して、表示するまで、長時間ぶれ
た静止画表示をしなければならないことがある。
An example of such a time chart is shown in FIG.
Shown in In this case, since the CPU 103 does not plan to display a still image, the selector 106 of the display unit 104 remains on the frame side, and as a result, a blurred image is seen. Particularly, in the case of MPEG, if an error occurs and decoding cannot be performed normally, the previously-decoded image is referred to, and due to the nature of the error, the screen disturbance generated in the reference source image due to the error occurs as a disturbance on the referencing side thereafter. Would.
If you skip over these distorted images without displaying them,
It may be necessary to display a blurred still image for a long time before decoding and displaying the next I frame.

【0022】本発明は上述したような点に鑑みなされた
もので、その目的とするところは、記録媒体の破損や、
通信の障害などにより、入力符号化データにエラーや、
符号化データ自体の供給不足が生じ、正常な復号動作を
行えない場合においても、ぶれの見えない静止画画像へ
の切換えを、簡単な回路で確実に行うことができるよう
にすることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and its purpose is to damage a recording medium,
Errors in input encoded data due to communication failures, etc.
It is an object of the present invention to make it possible to reliably switch to a still image in which blur is not visible by using a simple circuit even when the supply of encoded data itself is insufficient and a normal decoding operation cannot be performed.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】通常の動画像表示におい
ては、CPUからの表示制御のタイミングは、動画像の
フレームレートによって、例えば1/30秒に一度と決
まっている。しかしながら、前記放送の信号が、悪天候
などにより、時々途絶えてしまった場合や、動画像プレ
ーヤーにエラーがある場合のように、予期しないタイミ
ングに入力動画像データが誤ったり、供給が一時的に停
止したとき、復号処理は、正常に行うことができず、本
来の表示制御が期待される時間には、画像が生成されな
いために、CPUとしても、表示制御が行えない。そこ
で、タイマーを設け、もしも、CPUからの制御がタイ
マーに対して適切なタイミングできなかった場合、表示
部のセレクタは、自動的に静止画画像生成部の出力を選
択するように切り替わるようにして、高品位の静止画が
出力されるようにする。
In a normal moving image display, the timing of display control from the CPU is determined, for example, once every 1/30 second depending on the frame rate of the moving image. However, when the broadcast signal is sometimes interrupted due to bad weather, or when there is an error in a moving image player, the input moving image data is incorrect at an unexpected timing or the supply is temporarily stopped. In this case, the decoding process cannot be performed normally, and an image is not generated at a time when the original display control is expected, so that the CPU cannot perform the display control. Therefore, a timer is provided, and if the control from the CPU cannot be performed at an appropriate timing with respect to the timer, the selector of the display unit is automatically switched to select the output of the still image generation unit. , So that a high-quality still image is output.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を用いて説明する。図1は、本発明の第1実施形態に
係る動画像復号装置の構成を示すブロック図であり、同
図において、11はバッファ制御部、12は復号部、1
3はCPU、14はタイマー、15は表示部、16は表
示部15内の静止画画像生成部、17は表示部15内の
セレクタ、18は表示部15内の映像信号生成部、19
はメモリ制御部、21はメモリ、20はメモリ21内の
バッファメモリ、22〜25はメモリ21内の画像メモ
リである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a video decoding device according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a buffer control unit, 12 denotes a decoding unit,
3 is a CPU, 14 is a timer, 15 is a display unit, 16 is a still image generation unit in the display unit 15, 17 is a selector in the display unit 15, 18 is a video signal generation unit in the display unit 15, 19
Denotes a memory control unit, 21 denotes a memory, 20 denotes a buffer memory in the memory 21, and 22 to 25 denote image memories in the memory 21.

【0025】図1に示す構成において、入力符号化デー
タは、記録媒体、あるいは通信経路から読み出され、バ
ッファ制御部11、メモリ制御部19を経由して、メモ
リ21内のバッファメモリ20に蓄積されていく。CP
U13は、フレームの表示周期に合わせて、復号部12
に符号化開始の指示をする。復号部12は、メモリ21
内のバッファメモリ20の中に蓄積されている符号化デ
ータを、メモリ制御部19、バッファ制御部11を経由
して入力する。復号部12に入力された符号化データの
うち、復号制御に関する情報は、CPU13に渡され
る。CPU13は、前記復号制御に関する情報を元に、
復号部12を適切に制御し、ブロックの復号の開始を指
示する。
In the configuration shown in FIG. 1, input coded data is read from a recording medium or a communication path, and is stored in a buffer memory 20 in a memory 21 via a buffer control unit 11 and a memory control unit 19. Will be done. CP
U13 controls the decoding unit 12 in accordance with the display cycle of the frame.
To start encoding. The decoding unit 12 includes a memory 21
The coded data stored in the buffer memory 20 is input via the memory control unit 19 and the buffer control unit 11. Among the encoded data input to the decoding unit 12, information on decoding control is passed to the CPU 13. The CPU 13 uses the information on the decryption control,
The decoding unit 12 is appropriately controlled to instruct the start of decoding of the block.

【0026】復号部12は、CPU13からのブロック
復号の開始の指示を受け、可変長符号化データ復号、ス
キャン変換、逆量子化、逆直交変換を行い、参照するブ
ロックが存在する場合には、メモリ21内のフレームメ
モリ22、23、24、25内のいずれかのフレームメ
モリ内のブロックをメモリ制御部19を経由して読み出
し、差分を取り、復号したブロックを得る。復号された
ブロックは、復号部12より、メモリ制御部19を経由
して、メモリ21内のフレームメモリ22、23、2
4、25のいずれかに書き込まれる。
The decoding unit 12 receives an instruction to start block decoding from the CPU 13, performs variable-length coded data decoding, scan conversion, inverse quantization, and inverse orthogonal transform. If there is a block to be referenced, A block in any one of the frame memories 22, 23, 24 and 25 in the memory 21 is read out via the memory control unit 19, a difference is obtained, and a decoded block is obtained. The decoded block is sent from the decoding unit 12 via the memory control unit 19 to the frame memories 22, 23, 2 in the memory 21.
4 or 25 is written.

【0027】次に、CPU13は、復号部12より、次
のブロックの復号制御に関する情報を取得し、復号部1
2を適切に制御し、ブロックの復号の開始を指示する。
このように、フレームを構成するブロックを順次復号し
ていき、フレームの全体の復号を行う。
Next, the CPU 13 obtains information on decoding control of the next block from the decoding unit 12 and
2 is appropriately controlled to instruct the start of block decoding.
In this way, the blocks constituting the frame are sequentially decoded, and the entire frame is decoded.

【0028】また、CPU13は一方では、フレーム周
期に合わせて、表示部15に対して、出力するフレーム
を復号画像が正しく表示時間順となるように、表示する
画像の入っているフレームメモリの位置を指示する。ま
た、CPU13は、表示部15内のセレクタ17を制御
し、タイマー14も同時にリセットする。表示部15
は、メモリ制御部19を経由して、メモリ21内のフレ
ームメモリ22、23、24、25のいずれかのデータ
を読み出し、セレクタ17により、フレームデータをそ
のまま、もしくは、フレームデータを静止画画像生成部
16に入力して得られた静止画画像データ出力を、映像
信号生成部18に入力して、画像データを映像信号に変
換して出力する。
On the other hand, the CPU 13 sends the output frame to the display unit 15 in accordance with the frame period so that the decoded image is displayed in the correct order of the display time in the frame memory containing the image to be displayed. Instruct. Further, the CPU 13 controls the selector 17 in the display unit 15 and resets the timer 14 at the same time. Display unit 15
Reads out any one of the frame memories 22, 23, 24, and 25 in the memory 21 via the memory control unit 19, and generates the still image or the frame data by the selector 17 as it is. The still image data output obtained by inputting to the section 16 is input to the video signal generation section 18 to convert the image data into a video signal and output.

【0029】タイマー14は、通常CPU13より、フ
レーム周期ごとにリセットされ機能しない。しかし、タ
イマー14はCPU13からのリセットが行われず、フ
レーム周期よりも長い期間リセットされなかった場合、
オンとなり、表示部15内のセレクタ17に対して、静
止画画像生成部16の出力を選択するように切り換え
る。この結果、CPU13からの制御が介在することな
く、ぶれの見えない静止画の映像出力が得られる。
The timer 14 is normally reset by the CPU 13 every frame period and does not function. However, if the timer 14 has not been reset from the CPU 13 and has not been reset for a period longer than the frame period,
It turns on, and switches the selector 17 in the display unit 15 to select the output of the still image generation unit 16. As a result, a video output of a still image with no blurring can be obtained without intervention from the CPU 13.

【0030】このタイムチャートの例を、図13に示
す。CPU13が、復号部12による処理を継続させて
いても、タイマー14が1フレーム期間過ぎたと判断し
た場合、表示部15のセレクタ17を静止画表示に切り
換えるので、ぶれの見えない美しい静止画画像を得るこ
とができる。
FIG. 13 shows an example of this time chart. Even if the CPU 13 continues the processing by the decoding unit 12, if the timer 14 determines that one frame period has passed, the selector 17 of the display unit 15 is switched to the still image display, so that a beautiful still image without blurring can be displayed. Obtainable.

【0031】図2は、本発明の第2実施形態に係る動画
像復号装置の構成を示すブロック図であり、同図におい
て、図1に示した前記第1実施形態と均等な構成要素に
は同一符号を付してある。本実施形態が図1に示した前
記第1実施形態と相違するは、復号部12からタイマー
14にプログレッシブ信号である旨を示す信号を出力す
るための制御線30を付加した点にある。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a moving picture decoding apparatus according to a second embodiment of the present invention. In FIG. 2, components equivalent to those of the first embodiment shown in FIG. The same reference numerals are given. The present embodiment differs from the first embodiment shown in FIG. 1 in that a control line 30 for outputting a signal indicating that the signal is a progressive signal from the decoding unit 12 to the timer 14 is added.

【0032】図2に示す構成において、入力符号化デー
タは、記録媒体、あるいは通信経路から読み出され、バ
ッファ制御部11、メモリ制御部19を経由してメモリ
21内のバッファメモリ20に蓄積されていく。CPU
13は、フレームの表示周期に合わせて、復号部12に
符号化開始の指示をする。復号部12は、メモリ21内
のバッファメモリ20の中に蓄積されている符号化デー
タを、メモリ制御部19、バッファ制御部11を経由し
て入力する。復号部12に入力された符号化データのう
ち、復号制御に関する情報は、CPU13に渡される。
CPU13は、前記復号制御に関する情報を元に、復号
部12を適切に制御し、ブロックの復号の開始を指示す
る。
In the configuration shown in FIG. 2, the input coded data is read from a recording medium or a communication path, and is stored in a buffer memory 20 in a memory 21 via a buffer control unit 11 and a memory control unit 19. To go. CPU
13 instructs the decoding unit 12 to start encoding in accordance with the display cycle of the frame. The decoding unit 12 inputs the encoded data stored in the buffer memory 20 in the memory 21 via the memory control unit 19 and the buffer control unit 11. Among the encoded data input to the decoding unit 12, information on decoding control is passed to the CPU 13.
The CPU 13 appropriately controls the decoding unit 12 based on the information on the decoding control, and instructs the start of the decoding of the block.

【0033】復号部12は、CPU13からのブロック
復号の開始の指示を受け、可変長符号化データ復号、ス
キャン変換、逆量子化、逆直交変換を行い、参照するブ
ロックが存在する場合には、メモリ21内のフレームメ
モリ22、23、24、25内のいずれかのフレームメ
モリ内のブロックを、メモリ制御部19を経由して読み
出し、差分を取り、復号したブロックを得る。復号され
たブロックは、復号部12より、メモリ制御部19を経
由して、メモリ21内のフレームメモリ22、23、2
4、25のいずれかに書き込まれる。
The decoding unit 12 receives an instruction to start block decoding from the CPU 13, performs variable-length encoded data decoding, scan conversion, inverse quantization, and inverse orthogonal transform. If there is a block to be referenced, A block in any one of the frame memories 22, 23, 24, and 25 in the memory 21 is read via the memory control unit 19, a difference is obtained, and a decoded block is obtained. The decoded block is sent from the decoding unit 12 via the memory control unit 19 to the frame memories 22, 23, 2 in the memory 21.
4 or 25 is written.

【0034】次に、CPU13は、復号部12より、次
のブロックの復号制御に関する情報を取得し、復号部1
2を適切に制御し、ブロックの復号の開始を指示する。
このように、フレームを構成するブロックを順次復号し
ていき、フレームの全体の復号を行う。
Next, the CPU 13 obtains information relating to the decoding control of the next block from the decoding unit 12 and
2 is appropriately controlled to instruct the start of block decoding.
In this way, the blocks constituting the frame are sequentially decoded, and the entire frame is decoded.

【0035】また、CPU13は一方では、フレーム周
期に合わせて、表示部15に対して、出力するフレーム
を復号画像が正しく表示時間順となるように、表示する
画像の入っているフレームメモリの位置を指示する。ま
た、CPU13は、表示部15内のセレクタ17を制御
し、タイマー14も同時にリセットする。表示部15
は、メモリ制御部19を経由して、メモリ21内のフレ
ームメモリ22、23、24、25のいずれかのデータ
を読み出し、セレクタ17により、フレームデータをそ
のまま、もしくは、フレームデータを静止画画像生成部
16に入力して得られた静止画画像データ出力を、映像
信号生成部18に入力して、画像データを映像信号に変
換して出力する。
On the other hand, the CPU 13 sends the output frame to the display unit 15 in accordance with the frame period so that the decoded image is displayed in the correct order of display time in the frame memory containing the image to be displayed. Instruct. Further, the CPU 13 controls the selector 17 in the display unit 15 and resets the timer 14 at the same time. Display unit 15
Reads out any one of the frame memories 22, 23, 24, and 25 in the memory 21 via the memory control unit 19, and generates the still image or the frame data by the selector 17 as it is. The still image data output obtained by inputting to the section 16 is input to the video signal generation section 18 to convert the image data into a video signal and output.

【0036】入力符号化データには、データがプログレ
ッシブ(ノンインターレース)である場合、プログレッ
シブであることを意味するprogressive sequence信号
(プログレッシブであることを示すフラグ)が含まれて
いる。復号部12は、このprogressive sequence信号を
検出した場合には、これに応じたタイマー制御信号を制
御線30を介してタイマー14に出力し、これによっ
て、フレーム周期よりも長い期間リセットされなかった
場合であっても、タイマー14をオン(機能)させない
ようにする。タイマー14は、通常CPU13より、フ
レーム周期ごとにリセットされ機能しない。しかし、タ
イマー14は、前記progressive sequenceがプログレッ
シブでない場合、すなわちインタレースである場合で、
かつ、CPU13からのリセットが行われず、フレーム
周期よりも長い期間リセットされなかった場合、オンと
なり、表示部15内のセレクタ17に対して、静止画画
像生成部16の出力を選択するように切り換える。この
結果、先にも述べたように、CPU13からの制御が介
在することなく、ぶれの見えない静止画の映像出力が得
られる。また、入力符号化データがプログレッシブであ
る場合は、静止画画像生成部16の信号を選択するよう
にセレクタ17が切り換わらないので、この場合では不
必要な静止画画像生成部16を通る処理を回避すること
ができ、入力符号化データに忠実で美しい静止画が得ら
れる。
When the input coded data is progressive (non-interlaced), the input coded data includes a progressive sequence signal (flag indicating that the data is progressive) which means that the data is progressive. When the decoding unit 12 detects this progressive sequence signal, it outputs a timer control signal corresponding to the progression sequence signal to the timer 14 via the control line 30 so that the decoding unit 12 is not reset for a period longer than the frame period. However, the timer 14 is not turned on (function). The timer 14 is normally reset by the CPU 13 every frame period and does not function. However, when the progressive sequence is not progressive, that is, when the timer 14 is interlaced,
In addition, when the reset from the CPU 13 is not performed and the reset is not performed for a period longer than the frame period, the switch is turned on, and the selector 17 in the display unit 15 is switched to select the output of the still image generating unit 16. . As a result, as described above, a video output of a still image with no blur can be obtained without intervention of the control from the CPU 13. When the input coded data is progressive, the selector 17 does not switch so as to select the signal of the still image generating unit 16. In this case, the processing that passes through the unnecessary still image generating unit 16 is unnecessary. It is possible to avoid this and obtain a beautiful still image that is faithful to the input encoded data.

【0037】このタイムチャートの例を図14に示す。
CPU13が、復号部12による処理を継続させていて
も、タイマー14が機能しないので、表示部15のセレ
クタ17が静止画画像生成部側に切り換わらず、したが
って、ぶれの見えないプログレッシブ画像の静止画画像
を得ることができる。
FIG. 14 shows an example of this time chart.
Even if the CPU 13 continues the processing by the decoding unit 12, the timer 14 does not function, so that the selector 17 of the display unit 15 does not switch to the still image generation unit side. An image can be obtained.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、記録媒体
の破損や、通信の障害などにより、入力符号化データに
エラーや、符号化データ自体の供給不足が生じ、正常な
復号動作を行えない場合においても、ぶれの見えない静
止画画像への切換えを、簡単な回路で確実に行うことが
できる。
As described above, according to the present invention, errors in input coded data and insufficient supply of coded data themselves occur due to damage to a recording medium, communication failure, etc., and a normal decoding operation can be performed. Even in the case where it cannot be performed, switching to a still image in which blur is not visible can be reliably performed with a simple circuit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係る動画像復号装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a video decoding device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2実施形態に係る動画像復号装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a video decoding device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】従来技術による動画像復号装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a video decoding device according to a conventional technique.

【図4】復号部の詳細な構成図である。FIG. 4 is a detailed configuration diagram of a decoding unit.

【図5】MPEG2の画像参照を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating MPEG2 image reference.

【図6】MPEG2の復号処理を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating MPEG2 decoding processing.

【図7】インターレース画像を説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an interlaced image.

【図8】インターレース画像を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an interlaced image.

【図9】フィールド画像静止画を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a field image still image.

【図10】復号処理のタイムチャートの例を示す説明図
である。
FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of a time chart of a decoding process.

【図11】ユーザの意思による静止画表示のタイムチャ
ートの例を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a time chart of still image display according to a user's intention.

【図12】復号処理滞りによる静止画表示のタイムチャ
ートの例を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a time chart of still image display due to delay in decoding processing.

【図13】タイマー制御による静止画表示のタイムチャ
ートの例を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a time chart of still image display by timer control.

【図14】プログレッシブ画像の静止画表示のタイムチ
ャートの例を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating an example of a time chart of a still image display of a progressive image.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 バッファ制御部 12 復号部 13 CPU 14 タイマー 15 表示部 16 静止画画像生成部 17 セレクタ 18 映像信号生成部 19 メモリ制御部 20 バッファメモリ 21 メモリ 22、23、24、25 画像メモリ 30 progressive sequence信号の制御線 120 可変長符号復号部 121 スキャン変換部 122 逆量子化部 123 逆直交変換部 124 動き補償部 Reference Signs List 11 buffer control unit 12 decoding unit 13 CPU 14 timer 15 display unit 16 still image generation unit 17 selector 18 video signal generation unit 19 memory control unit 20 buffer memory 21 memory 22, 23, 24, 25 image memory 30 progressive sequence signal Control line 120 Variable-length code decoding unit 121 Scan conversion unit 122 Inverse quantization unit 123 Inverse orthogonal transformation unit 124 Motion compensation unit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 符号化データと復号画像データを保存し
ておくためのメモリと、 符合化データを入力され、前記メモリ内の復号画像デー
タを参照して符号化データを復号し、前記メモリに復号
画像データを出力する復号部と、 前記メモリ内の復号画像データを適宜に読み出し、画像
データを映像信号に変換して出力する表示部と、 前記復号部や前記表示部の制御を行うCPUと、 このCPUからのリセット信号によりリセットされるタ
イマーと、 前記表示部内に設けられ、フレーム画像データよりイン
タレースフレーム特有の動きがある部分を目立たなくす
る加工を行う静止画画像生成部と、 前記表示部内に設けられ、フレーム画像データと前記静
止画画像生成部の出力を択一選択するセレクタとを、具
備し、 入力符合化データがインターレースである際に、前記タ
イマーは、前記CPUによって所定時間以上リセットさ
れなかった場合には、前記静止画画像生成部の出力を選
択するように前記セレクタを切り換え、ぶれのない静止
画の表示を行わせることを特徴とする動画像復号装置。
1. A memory for storing coded data and decoded image data, and coded data input thereto, decoding the coded data with reference to the decoded image data in the memory, A decoding unit that outputs decoded image data, a display unit that appropriately reads the decoded image data in the memory, converts the image data into a video signal, and outputs the image data, and a CPU that controls the decoding unit and the display unit. A timer that is reset by a reset signal from the CPU; a still image generation unit that is provided in the display unit and that performs processing to make a portion having a motion specific to an interlaced frame less noticeable than frame image data; And a selector for selecting one of the frame image data and the output of the still image generation unit. In a race, if the timer has not been reset for a predetermined time by the CPU, the timer switches the selector so as to select the output of the still image generation unit, and displays a still image without blur. A moving image decoding apparatus characterized in that the decoding is performed.
【請求項2】 請求項1記載において、 前記復号部において得られる入力符号化データ内に記録
されているプログレッシブを示すフラグを検出し、入力
符号化データがプログレッシブである場合は、静止画表
示のときに、前記静止画画像生成部の出力を選択しない
ように前記セレクタを制御することを特徴とする動画像
復号装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein a flag indicating progressive recorded in the input encoded data obtained by the decoding unit is detected, and when the input encoded data is progressive, a still image display is performed. A moving image decoding apparatus that controls the selector so that the output of the still image generating unit is not selected.
JP2000343830A 2000-11-10 2000-11-10 Video decoding device Expired - Fee Related JP3630630B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343830A JP3630630B2 (en) 2000-11-10 2000-11-10 Video decoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343830A JP3630630B2 (en) 2000-11-10 2000-11-10 Video decoding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002152743A true JP2002152743A (en) 2002-05-24
JP3630630B2 JP3630630B2 (en) 2005-03-16

Family

ID=18818135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343830A Expired - Fee Related JP3630630B2 (en) 2000-11-10 2000-11-10 Video decoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3630630B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005114993A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital broadcast reception device
US7650062B2 (en) 2005-01-14 2010-01-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Information recording apparatus, information reproducing apparatus, and related computer programs
WO2010086918A1 (en) 2009-01-29 2010-08-05 三菱電機株式会社 Dynamic image display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005114993A1 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital broadcast reception device
US7650062B2 (en) 2005-01-14 2010-01-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Information recording apparatus, information reproducing apparatus, and related computer programs
WO2010086918A1 (en) 2009-01-29 2010-08-05 三菱電機株式会社 Dynamic image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3630630B2 (en) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462208B2 (en) Video signal decompressor for independently compressed even and odd field data
JP4588122B2 (en) Parallel decoding of interleaved data streams in an MPEG decoder
JP3302939B2 (en) Video signal decompressor for independently compressed even and odd field data
US6118491A (en) System and method for enforcing interlaced field synchronization in the presence of broken alternation in an MPEG video datastream
JP2007288462A (en) Video image display device
US20030103566A1 (en) Method of reverse play for predictively coded compressed video
JPH08289302A (en) Image decoding device
US5754243A (en) Letter-box transformation device
KR0156186B1 (en) Decoder apparatus and method of digital image data
KR100215824B1 (en) The frame memory and image data decoding method in mpeg decoder
US6970504B1 (en) Parallel decoding of interleaved data streams within an MPEG decoder
JP3282577B2 (en) Image processing device
JPH08280022A (en) Method and apparatus for decoded video signal
WO2000011612A1 (en) Methods and apparatus for reducing the amount of buffer memory required for decoding mpeg data and for performing scan conversion
JP2003333540A (en) Frame rate converting apparatus, video display apparatus using the same, and a television broadcast receiving apparatus
JP4010617B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
JP3630630B2 (en) Video decoding device
JPH08130707A (en) Picture signal processor
JP3888848B2 (en) Image decoding device
JP2820631B2 (en) Image decoding method and apparatus
JPH08102945A (en) Hierarchical coding decoding device
JP2002171530A (en) Re-encoder provided with superimpose function and its method
JPH10126749A (en) Sequential scanning conversion device
JPH10136358A (en) Image decoder
JP2006311587A (en) Image decoding device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees