JP2002152198A - Method and device for multicast transfer - Google Patents

Method and device for multicast transfer

Info

Publication number
JP2002152198A
JP2002152198A JP2000342301A JP2000342301A JP2002152198A JP 2002152198 A JP2002152198 A JP 2002152198A JP 2000342301 A JP2000342301 A JP 2000342301A JP 2000342301 A JP2000342301 A JP 2000342301A JP 2002152198 A JP2002152198 A JP 2002152198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
data
unit
multicast
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000342301A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Machida
浩一 町田
Yoshihiro Tahira
由弘 田平
Isamu Ishimura
勇 石村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000342301A priority Critical patent/JP2002152198A/en
Publication of JP2002152198A publication Critical patent/JP2002152198A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multicast transfer device which send a large amount of data by multicast transfer from one device to other devices at a high speed through an asynchronous communication system. SOLUTION: A task table generation part 115 generates task parameters, each composed of a Destination ID, a Segment buffer offset, a Max Payload, and Data length, by receiving devices and rearranges the generated task parameters in order to generate a task table. A transfer actuation part 113 places a firmware part 11 in a state wherein DMA transfer is carried out and a data transfer control part 125, a task table control part 126, and a DMA control part 122 are actuated; and the data transfer control part 125 switches devices as data distribution destinations in a short time so as to perform real- time data transfer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、非同期通信方式に
おいて、マルチキャスト転送を行うデータ転送技術に関
する。
The present invention relates to a data transfer technique for performing multicast transfer in an asynchronous communication system.

【0002】[0002]

【従来の技術】パソコン、その周辺機器、及びデジタル
TVなどを接続するための汎用インターフェースとして
IEEE1394が注目されている。IEEE1394
は、100M〜400Mビット/秒の高速転送が可能な
シリアルインターフェースであり、転送帯域を保証でき
るアイソクロナス転送を採用しており、次世代のマルチ
メディア用インターフェースとして有力な候補である。
2. Description of the Related Art IEEE 1394 has attracted attention as a general-purpose interface for connecting a personal computer, its peripheral devices, a digital TV, and the like. IEEE 1394
Is a serial interface capable of high-speed transfer of 100 Mbit / s to 400 Mbit / s, employs isochronous transfer capable of guaranteeing a transfer band, and is a promising candidate for a next-generation multimedia interface.

【0003】IEEE1394の上位プロトコルである
Asynchronous Serial Bus Connectionプロトコルには、
ひとつの送信機器から複数の受信機器に対して同じ内容
のデータをリアルタイム性を考慮してデータ通信を行う
マルチキャスト転送が規定されているが、その具体的な
実現方法については記述されていない。
[0003] It is an upper protocol of IEEE1394.
Asynchronous Serial Bus Connection protocol includes
Multicast transfer for performing data communication from one transmitting device to a plurality of receiving devices with the same data in consideration of real-time performance is specified, but no specific method of realizing the multicast transfer is described.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】複数の機器を接続し、
1の機器から他の複数の機器に対して、大容量のデータ
を高速に転送することが要望されている。一例として、
デジタル放送受信装置、デジタルTV、パソコン、その
周辺機器であるハードディスク装置などの機器を接続
し、デジタル放送受信装置によりデジタル映像データを
受信し、受信したデジタル映像データをデジタルTVに
て映像化して表示しながら、パソコン内部のハードディ
スク装置に前記デジタル映像データをリアルタイムに記
録したいと言う要望である。
A plurality of devices are connected,
There is a demand for transferring large-capacity data from one device to a plurality of other devices at high speed. As an example,
Connect digital broadcast receivers, digital TVs, personal computers, and peripheral devices such as hard disk drives, receive digital video data with the digital broadcast receivers, convert the received digital video data to digital TV, and display it. However, there is a demand for recording the digital video data in real time on a hard disk device inside a personal computer.

【0005】上記の要望を実現するために、本発明は、
非同期通信方式において、1の機器から他の複数の機器
に対して、大容量のデータを高速にマルチキャスト転送
するマルチキャスト転送装置及びマルチキャスト転送方
法を提供することを目的とする。
[0005] In order to fulfill the above needs, the present invention provides:
It is an object of the present invention to provide a multicast transfer device and a multicast transfer method for performing high-speed multicast transfer of a large amount of data from one device to a plurality of other devices in an asynchronous communication method.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、接続された複数の受信装置に対して非同
期転送方式により1個の転送データをリアルタイムにデ
ータ転送するマルチキャスト転送装置であって、1個の
転送データを記憶している転送データ記憶手段と、接続
されている複数の受信装置から、各受信装置に係る装置
情報を取得する情報取得手段と、取得した複数の装置情
報を記憶する情報記憶手段と、情報記憶手段に記憶され
ている各装置情報に従って、転送データの転送先の受信
装置を切り換えながら、各受信装置に対して、前記転送
データを送信するデータ転送手段とを備えることを特徴
とする。
In order to achieve the above object, the present invention is directed to a multicast transfer apparatus for transferring one transfer data in real time to a plurality of connected receiving apparatuses by an asynchronous transfer method. Transfer data storage means for storing one piece of transfer data; information acquisition means for acquiring, from a plurality of connected reception apparatuses, apparatus information relating to each of the reception apparatuses; An information storage means for storing the transfer data, and a data transfer means for transmitting the transfer data to each of the receiving apparatuses while switching the receiving apparatus to which the transfer data is to be transferred, in accordance with each apparatus information stored in the information storage means. It is characterized by having.

【0007】ここで、前記データ転送手段は、各受信装
置が前記転送データを所定の時間帯内に受信できるよう
に、転送データの転送先の受信装置を切り換えるように
構成してもよい。ここで、前記データ転送手段は、各受
信装置へ転送データを転送するために要する時間が均等
となるように、転送データの転送先の受信装置を切り換
えるように構成してもよい。
Here, the data transfer means may be configured to switch the receiving device to which the transfer data is transferred so that each receiving device can receive the transfer data within a predetermined time zone. Here, the data transfer means may be configured to switch the receiving device to which the transfer data is transferred so that the time required to transfer the transfer data to each receiving device is equal.

【0008】ここで、前記データ転送手段は、各受信装
置へ転送データを転送するデータ量が均等となるよう
に、転送データの転送先の受信装置を切り換えるように
構成してもよい。ここで、前記マルチキャスト転送装置
は、複数の通信プロトコルのうちのいずれか1を用いて
データ転送を行い、さらに、複数の通信プロトコルのう
ちの1を選択する選択手段を有し、前記装置情報は、前
記複数の通信プロトコルについて、共通のデータ形式を
有し、前記情報取得手段は、共通のデータ形式を有する
装置情報を取得し、前記情報記憶手段は、共通のデータ
形式を有する装置情報を記憶し、前記データ転送手段
は、選択された通信プロトコルに従って、各受信装置に
対して、前記転送データを送信するように構成してもよ
い。
Here, the data transfer means may be configured to switch the receiving device to which the transfer data is transferred so that the amount of data to be transferred to each receiving device is equal. Here, the multicast transfer device performs data transfer using any one of a plurality of communication protocols, and further includes a selection unit that selects one of the plurality of communication protocols. The plurality of communication protocols have a common data format, the information acquisition unit acquires device information having a common data format, and the information storage unit stores device information having a common data format. The data transfer means may be configured to transmit the transfer data to each receiving device according to a selected communication protocol.

【0009】[0009]

【本発明の実施の形態】本発明に係る1の実施の形態と
して、Asynchronous Serial Bus Connectionマルチキャ
スト転送を行うデータ転送システム5について説明す
る。 (データ転送システム5)データ転送システム5は、図
1に示すように、データの供給元である送信機器として
のVTR再生装置1、並びにデータ供給先である受信機
器としてのデジタルTV装置2及びパーソナルコンピュ
ータ3から構成され、VTR再生装置1及びデジタルT
V装置2バスB1により接続され、デジタルTV装置2
及びパーソナルコンピュータ3は、バスB2により接続
されている。このような接続形態は、ディジーチェーン
と呼ばれている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS As one embodiment according to the present invention, a data transfer system 5 for performing Asynchronous Serial Bus Connection multicast transfer will be described. (Data Transfer System 5) As shown in FIG. 1, the data transfer system 5 includes a VTR playback device 1 as a transmitting device as a data supply source, a digital TV device 2 as a receiving device as a data supply destination, and a personal computer. A VTR playback device 1 and a digital T
V device 2 connected by bus B1 and digital TV device 2
And the personal computer 3 are connected by a bus B2. Such a connection form is called a daisy chain.

【0010】Asynchronous Serial Bus Connectionは、
IEEE1394の非同期転送方式を用いてデータを送受信する
ためのプロトコルであるが、リアルタイム性を考慮した
データの転送が要求される。VTR再生装置1は、アナ
ログ信号からなるアナログ映像データをMPEGにより
規定された形式のデジタル映像信号データに変換し、デ
ジタル映像信号データと、OSD(On Screen
Display)に表示するOSDデータとを、リア
ルタイムにデジタルTV装置2及びパーソナルコンピュ
ータ3へ送信し、デジタルTV装置2は、デジタル映像
信号データとOSDデータとを受信して表示し、パーソ
ナルコンピュータ3は、デジタル映像信号データとOS
Dデータとを受信して内部に記憶する。
[0010] Asynchronous Serial Bus Connection is
This is a protocol for transmitting and receiving data using the asynchronous transfer method of IEEE1394, but data transfer considering real-time properties is required. The VTR playback device 1 converts analog video data composed of analog signals into digital video signal data in a format specified by MPEG, and converts the digital video signal data and OSD (On Screen).
OSD data to be displayed on the display is transmitted to the digital TV device 2 and the personal computer 3 in real time, and the digital TV device 2 receives and displays the digital video signal data and the OSD data. Digital video signal data and OS
D data is received and stored internally.

【0011】VTR再生装置1は、デジタル映像信号デ
ータをIsochronous 転送で送出し、OSDデータをAsyn
chronous Connection を用いて、Asynchronous転送で送
出する。ここで、リアルタイムとは、送信装置が転送デ
ータの一部を、所定の短い時間内に、複数の受信装置の
それぞれに順に送信することを言う。
The VTR reproducing apparatus 1 transmits digital video signal data by isochronous transfer, and transmits the OSD data to Asynchronous transfer.
Send by Asynchronous transfer using chronous Connection. Here, real time means that the transmitting device sequentially transmits a part of the transfer data to each of the plurality of receiving devices within a predetermined short time.

【0012】デジタルTV装置2は、MPEG2部2
1、表示部22、LSI部23、ハードディスク部24
を備え、LSI部23は、1394バスB1を介して、
VTR再生装置1のLSI部12と接続され、1394
バスB2を介して、パーソナルコンピュータ3のLSI
部12と接続されている。LSI部23は、デジタル映
像信号データとOSDデータとをリアルタイムに受信
し、MPEG2部21は、デジタル映像信号データから
アナログ映像信号データを生成し、表示部22は、アナ
ログ映像信号データとOSDデータとを表示する。ま
た、ハードディスク部24は、デジタル映像信号データ
とOSDデータとを記憶する。LSI部23は、LSI
部12と同様である。
The digital TV device 2 is an MPEG2 unit 2
1, display unit 22, LSI unit 23, hard disk unit 24
The LSI unit 23 is connected via a 1394 bus B1 to
It is connected to the LSI unit 12 of the VTR playback device 1 and
LSI of the personal computer 3 via the bus B2
It is connected to the unit 12. The LSI unit 23 receives digital video signal data and OSD data in real time, the MPEG2 unit 21 generates analog video signal data from the digital video signal data, and the display unit 22 displays analog video signal data and OSD data. Is displayed. The hard disk unit 24 stores digital video signal data and OSD data. The LSI unit 23 includes an LSI
It is the same as the part 12.

【0013】パーソナルコンピュータ3は、内部バス3
1、マイクロプロセッサ32、映像データ記憶部33、
OSDデータ記憶部34、表示部35及びLSI部36
を備え、LSI部36は、デジタル映像信号データとO
SDデータとをリアルタイムに受信し、OSDデータ記
憶部34は、OSDデータを記憶し、映像データ記憶部
33は、デジタル映像信号データを記憶する。 (VTR再生装置1)VTR再生装置1は、図1に示す
ように、アプリケーション部10、ファームウェア部1
1、LSI部12、OSDデータ記憶部13、タスクテ
ーブル記憶部127、MPEG2部15及びアナログ映
像データ記憶部16から構成されている。 (OSDデータ記憶部13、MPEG2部15及びアナ
ログ映像データ記憶部16)アナログ映像データ記憶部
16は、アナログ信号からアナログ映像データとアナロ
グ信号からなるアナログ音声データとをあらかじめ記録
している。アナログ映像データ及びアナログ音声データ
の一例は、カラオケ演奏装置(カラオケとは、歌のない
オーケストラを意味している。)に用いられる映像及び
歌の伴奏音楽である。
The personal computer 3 has an internal bus 3
1, microprocessor 32, video data storage unit 33,
OSD data storage unit 34, display unit 35 and LSI unit 36
The LSI unit 36 includes digital video signal data and O
The SD data is received in real time, the OSD data storage section stores the OSD data, and the video data storage section 33 stores the digital video signal data. (VTR playback device 1) As shown in FIG. 1, the VTR playback device 1 includes an application unit 10, a firmware unit 1
1, an LSI section 12, an OSD data storage section 13, a task table storage section 127, an MPEG2 section 15, and an analog video data storage section 16. (OSD Data Storage Unit 13, MPEG2 Unit 15, and Analog Video Data Storage Unit 16) The analog video data storage unit 16 records analog video data from analog signals and analog audio data composed of analog signals in advance. An example of analog video data and analog audio data is video and song accompaniment music used in a karaoke performance device (karaoke means an orchestra without a song).

【0014】OSDデータ記憶部13は、映像データと
重ねて表示するOSDデータを記憶している。OSDデ
ータの一例は、前記カラオケ演奏装置に用いられる文字
列からなる歌詞データである。前記の映像及び歌の伴奏
音楽が再生されると、それに合わせて、歌詞データがデ
ィスプレィユニットに表示され、利用者は、表示されて
いる歌詞を見ながら、再生されている伴奏音楽に合わせ
て歌を歌う。
The OSD data storage section 13 stores OSD data to be superimposed and displayed on video data. One example of OSD data is lyrics data composed of a character string used in the karaoke performance device. When the accompaniment music of the video and the song is played, the lyrics data is displayed on the display unit in accordance with the playback, and the user can sing along with the played back accompaniment music while watching the displayed lyrics. Sing

【0015】MPEG2部15は、アナログ映像データ
記憶部16に記憶されているアナログ映像データを読み
出し、読み出したアナログ映像データにMPEG2によ
るデータ変換を施してデシタル映像データを生成し、生
成したデシタル映像データを出力する。MPEG2につ
いては、公知であるので、説明を省略する。 (アプリケーション部10、ファームウェア部11、L
SI部12及びタスクテーブル記憶部127)ファーム
ウェア部11は、図2に示すように、タスク管理部11
1、通信制御パラメータ生成部114、タスクテーブル
生成部115及び転送軌道部113から構成され、LS
I部12は、DMA制御部122、転送軌道パラメータ
設定部123、タスクテーブル設定部124、データ転
送制御部125、タスクテーブル生成部126及びタス
クテーブル記憶部127から構成されている。
The MPEG2 unit 15 reads the analog video data stored in the analog video data storage unit 16, converts the read analog video data according to MPEG2, generates digital video data, and generates the generated digital video data. Is output. MPEG2 is well known and will not be described. (Application section 10, firmware section 11, L
The SI unit 12 and the task table storage unit 127) The firmware unit 11, as shown in FIG.
1. The communication control parameter generation unit 114, the task table generation unit 115, and the transfer path unit 113
The I unit 12 includes a DMA control unit 122, a transfer trajectory parameter setting unit 123, a task table setting unit 124, a data transfer control unit 125, a task table generation unit 126, and a task table storage unit 127.

【0016】アプリケーション部10は、ファームウェ
ア部11へデータ送信の指示を出力する。ファームウェ
ア部11は、アプリケーション10からデータ送信の指
示を受け取る。データ送信の指示を受け取ると、タスク
管理部111を起動する。 (タスクテーブルの設定)タスク管理部111は、起動
すると、転送処理を開始する。転送処理が開始される
と、通信制御パラメータ生成部114が起動し、通信制
御パラメータ生成部114は、コネクションが構築され
ている受信機器の総数と、トランザクションリトライ回
数(Max retry)を生成し、生成した前記受信
機器の総数と、前記トランザクションリトライ回数とを
転送起動パラメータ設定部123に通知する。
The application section 10 outputs a data transmission instruction to the firmware section 11. The firmware unit 11 receives a data transmission instruction from the application 10. Upon receiving the data transmission instruction, the task management unit 111 is activated. (Setting of Task Table) When started, the task management unit 111 starts a transfer process. When the transfer process is started, the communication control parameter generation unit 114 is activated, and the communication control parameter generation unit 114 generates and generates the total number of receiving devices for which a connection has been established and the number of transaction retries (Max retry). The transfer start parameter setting unit 123 is notified of the total number of the receiving devices and the transaction retry count.

【0017】転送起動パラメータ設定部123は、通信
制御パラメータ生成部114において生成されたパラメ
ータを受け取り、受け取ったパラメータをLSI部12
内部の所定のレジスタに設定する。前述の通信制御用の
パラメータの設定が完了すると、転送起動パラメータ設
定部123からタスクテーブル生成部115に制御が移
行する。
The transfer start parameter setting unit 123 receives the parameters generated by the communication control parameter generation unit 114, and transmits the received parameters to the LSI unit 12
Set to a predetermined register inside. When the setting of the communication control parameters is completed, the control is transferred from the transfer start parameter setting unit 123 to the task table generation unit 115.

【0018】タスクテーブル生成部115は、Destinat
ion IDと、Segment buffer offsetと、Max Payloadと、
Data lengthとから構成されるタスクパラメータを各受
信機器毎に生成する。ここで、Destination IDは、各受
信機器を一意に識別するための識別子であり、Segment
buffer offset は、各受信機器が有し、受信データを退
避するためのセグメントバッファの先頭を表すIEEE
1394の論理アドレスであり、MaxPayload は、送信
機器が一回のトランザクションに転送可能な最大データ
長であり、Data length は、送信機器が各受信機器に対
して送信する全データの長さをバイト数で表したもので
あり、アプリケーション部10からグローバル変数を介
して取得するものである。
[0018] The task table generating unit 115 is
ion ID, Segment buffer offset, Max Payload,
A task parameter including the data length is generated for each receiving device. Here, Destination ID is an identifier for uniquely identifying each receiving device, and is a segment ID.
The buffer offset is an IEEE that each receiving device has and represents the head of a segment buffer for saving received data.
1394 logical address, MaxPayload is the maximum data length that the transmitting device can transfer in one transaction, and Data length is the number of bytes of the total data transmitted by the transmitting device to each receiving device. This is obtained from the application unit 10 via a global variable.

【0019】次に、タスクテーブル生成部115は、各
受信機器毎に生成されたタスクパラメータを順に並べて
タスクテーブルを生成する。タスクテーブルの一例を図
3に示す。この図において、タスクテーブル220は、
タスクパラメータ221、231、241、251、・
・・から構成される。タスクパラメータ221は、Dest
ination ID211と、Segment buffer offset212
と、Max Payload213と、リサーブ領域214と、Dat
a length 215とを含む。それぞれは、16ビット
長、48ビット長、16ビット長、16ビット長、32
ビット長である。タスクパラメータ211の合計長は、
128ビットである。また、リサーブ領域214は、1
6個の「0」ビットを含む。
Next, the task table generation unit 115 generates a task table by arranging the task parameters generated for each receiving device in order. FIG. 3 shows an example of the task table. In this figure, the task table 220
Task parameters 221, 231, 241, 251,.
・ ・ Consists of The task parameter 221 is Dest
ination ID 211 and Segment buffer offset 212
, Max Payload 213, reserve area 214, Dat
a length 215. They are 16-bit length, 48-bit length, 16-bit length, 16-bit length, 32
Bit length. The total length of the task parameter 211 is
It is 128 bits. The reserve area 214 is 1
Includes six "0" bits.

【0020】タスクパラメータ221、231、24
1、251、・・・は、各受信機器に対応する。本実施
の形態では、受信機器は、デジタルTV装置2とパーソ
ナルコンピュータ3であるので、タスクパラメータ22
1及び231が設定され、タスクパラメータ221及び
231は、それぞれ、デジタルTV装置2とパーソナル
コンピュータ3のためのタスクパラメータである。各タ
スクパラメータは、配列インデックスにより示される。
Task parameters 221, 231, 24
1, 251,... Correspond to the respective receiving devices. In the present embodiment, since the receiving devices are the digital TV device 2 and the personal computer 3, the task parameters 22
1 and 231 are set, and the task parameters 221 and 231 are task parameters for the digital TV device 2 and the personal computer 3, respectively. Each task parameter is indicated by an array index.

【0021】次に、タスクテーブル生成部115は、作
成したタスクテーブルをLSI部12が具備するポート
レジスタを介して32ビット単位で繰り返し、タスクテー
ブル設定部123へ出力する。タスクテーブル設定部1
24は、ポートレジスタを介して書き込まれたタスクテ
ーブルをタスクテーブル記憶部127に順に退避してい
く。
Next, the task table generator 115 repeats the created task table in 32-bit units via a port register provided in the LSI unit 12 and outputs it to the task table setting unit 123. Task table setting unit 1
24 sequentially saves the task table written via the port register into the task table storage unit 127.

【0022】上述のように、タスクテーブルを導入する
ことによって、データを配給する機器の情報をLSI部
12において一元管理することが可能になる。 (DMA転送)上記の操作によってタスクテーブルの設
定が完了すると、転送起動部113に制御が移行する。
転送起動部113は、ファームウェア部11をDMA転
送中の状態に移行させ、LSI部12に対してDMA転
送起動信号を送る。
As described above, the introduction of the task table makes it possible for the LSI unit 12 to centrally manage information on devices to which data is distributed. (DMA transfer) When the setting of the task table is completed by the above operation, the control is transferred to the transfer start unit 113.
The transfer activation unit 113 shifts the firmware unit 11 to a state in which DMA transfer is being performed, and sends a DMA transfer activation signal to the LSI unit 12.

【0023】LSI部12にDMA転送起動信号が送ら
れると、LSI部12内部では、データ転送制御部12
5とタスクテーブル制御部126とDMA制御部122
とが起動される。データ転送制御部125は、リアルタ
イムなデータ転送を行うために、データ配給先となる機
器を短時間で切り替える手段を具備し、本発明のデータ
転送方式における実施の形態においては、IEEE1394パケ
ットをバス上に送信する毎に、送信先の機器を切り替え
る方法を用いる。
When a DMA transfer start signal is sent to the LSI unit 12, the data transfer control unit 12
5, task table control unit 126, and DMA control unit 122
Is started. The data transfer control unit 125 includes means for switching a device to which data is distributed in a short time in order to perform real-time data transfer. In the embodiment of the data transfer method according to the present invention, the IEEE 1394 packet is transmitted to the bus. A method of switching the transmission destination device every time transmission is performed is used.

【0024】データ転送制御部125は、図4に示すよ
うに、16個の送信許可フラグからなるXFER_START_CHE
CKレジスタ251と、16個の転送完了判定フラグから
なるXFER_END_CHECKレジスタ252とを有する。各フラ
グは、1ビット長である。16個の送信許可フラグのそ
れぞれは、16個の受信機器に対応しており、16個の
転送完了判定フラグは、16個の受信機器に対応してい
る。当該実施の形態では、2個の受信機器(デジタルT
V装置2及びパーソナルコンピュータ3)が、送信装置
(VTR再生装置1)に接続されているので、1番目の
送信許可フラグと1番目の転送完了判定フラグとが、デ
ジタルTV装置2に対応し、2番目の送信許可フラグと
2番目の転送完了判定フラグとが、パーソナルコンピュ
ータ3に対応している。3番目から16番目の送信許可
フラグと、3番目から16番目の転送完了判定フラグと
は使用されない。
The data transfer control unit 125, as shown in FIG. 4, has an XFER_START_CHE composed of 16 transmission permission flags.
It has a CK register 251 and an XFER_END_CHECK register 252 composed of 16 transfer completion determination flags. Each flag is 1 bit long. Each of the 16 transmission permission flags corresponds to 16 receiving devices, and the 16 transfer completion determination flags correspond to 16 receiving devices. In this embodiment, two receiving devices (digital T
Since the V device 2 and the personal computer 3) are connected to the transmission device (VTR playback device 1), the first transmission permission flag and the first transfer completion determination flag correspond to the digital TV device 2, The second transmission permission flag and the second transfer completion determination flag correspond to the personal computer 3. The third to sixteenth transmission permission flags and the third to sixteenth transfer completion determination flags are not used.

【0025】データ転送制御部125の処理の流れにつ
いて、図5に示すフローチャートを用いて説明する。転
送起動がかけられると、データ転送制御部125は、L
SI部12に内蔵するタスクテーブル記憶部127に記
憶されているタスクテーブルに登録されたタスクパラメ
ータの数を算出することにより、受信機器の数を取得し
(ステップS100)、XFER_END_CHECKレジスタ252
が有する各フラグの値を全て0に初期化し、16個の送
信許可フラグからなるXFER_START_CHECKレジスタ251
が有する各フラグの値を全て0に初期化し、XFER_START
_CHECKレジスタ251が有する各フラグのうち、受信可
能な受信機器に対応するフラグに1の値を設定する(ス
テップS101)。
The processing flow of the data transfer control unit 125 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When the transfer is activated, the data transfer control unit 125
The number of receiving devices is obtained by calculating the number of task parameters registered in the task table stored in the task table storage unit 127 incorporated in the SI unit 12 (step S100), and the XFER_END_CHECK register 252
XFER_START_CHECK register 251 consisting of 16 transmission permission flags
XFER_START
Among the flags of the _CHECK register 251, a value of 1 is set to a flag corresponding to a receivable receiving device (step S101).

【0026】次に、各受信機器について、送信許可フラ
グが1であり、転送完了判定フラグが0であるものを選
択する。つまり、受信ができる受信機器であって、転送
が完了していない機器を選択し、タスクテーブル内の選
択した受信機器に対応するタスクパラメータを示す配列
インデックスをタスクテーブル制御部126に通知する
(ステップS102)。
Next, for each of the receiving devices, a device whose transmission permission flag is 1 and whose transfer completion determination flag is 0 is selected. In other words, a receiving device that can receive data and that has not completed transfer is selected, and an array index indicating a task parameter corresponding to the selected receiving device in the task table is notified to the task table control unit 126 (step S102).

【0027】次に、タスクテーブル制御部126は、D
MA制御部122にパケット送信を示す信号を送り、D
MA制御部122は、通知された配列インデックスによ
り示されるタスクパラメータに含まれる受信機器のDest
ination IDと、Max Payloadと、Segment buffer offset
とを用いて、IEEE1394送信パケットのヘッダ領域を作成
する。次に、Segment buffer offsetにMax Payloadを加
算した値がセグメントバッファの末尾アドレスよりも大
きくならないように、付加するデータの長さを決定し、
送信データバッファ13から前記決定した付加するデー
タ長分のデータを取得し、前記ヘッダ部にデータを付加
して送信パケットを作成し、IEEE1394バス上に送出する
(ステップS103)。
Next, the task table control unit 126
A signal indicating packet transmission is sent to the MA control unit 122, and D
The MA control unit 122 determines the Dest of the receiving device included in the task parameter indicated by the notified array index.
ination ID, Max Payload, Segment buffer offset
Is used to create a header area for the IEEE1394 transmission packet. Next, determine the length of the data to be added so that the value obtained by adding Max Payload to the Segment buffer offset does not become larger than the end address of the segment buffer,
Data corresponding to the determined data length to be added is acquired from the transmission data buffer 13, a data packet is added to the header section to create a transmission packet, and transmitted on the IEEE1394 bus (step S103).

【0028】次に、DMA制御部122は、前記送出パ
ケットに対する認証(Ack)コードをタスクテーブル制御
部126に通知し、タスクテーブル制御部126は、通
知された認証(Ack)コードがエラーでなければ、Segment
buffer offsetを送信データ分だけ増加させる。更新さ
れたSegment buffer offsetがセグメントバッファの末
尾アドレスと一致していた場合は、Segment buffer off
setをセグメントバッファの先頭アドレスに更新し、Dat
a lengthから送信したデータ長を減算するように、タス
クテーブルを更新する(ステップS104)。
Next, the DMA control unit 122 notifies the task table control unit 126 of the authentication (Ack) code for the transmission packet, and the task table control unit 126 checks that the notified authentication (Ack) code is not an error. For example, Segment
The buffer offset is increased by the transmission data. If the updated Segment buffer offset matches the end address of the segment buffer, set Segment buffer off.
Set is updated to the start address of the segment buffer, and Dat
The task table is updated so that the transmitted data length is subtracted from a length (step S104).

【0029】次に、データ転送制御部125は、前記操
作で更新されたData lengthが0であるかどうかを検査
し、Data lengthが0であるなら(ステップS10
5)、データを転送した受信機器に対応する転送完了判
定フラグを1にし(ステップS107)、転送完了判定
フラグが1なら(ステップS111)、当該受信機器へ
終了通知を出力し(ステップS112)、他の受信機器
に対応する転送完了判定フラグが1になっているか否か
をチェックし、前記チェックで全ての受信機器に対する
転送が完了していたならば(ステップS108)、転送
完了の割込をファームウェア11に通知する。
Next, the data transfer control unit 125 checks whether the Data length updated by the above operation is 0, and if the Data length is 0 (step S10).
5) The transfer completion determination flag corresponding to the receiving device that has transferred the data is set to 1 (step S107). If the transfer completion determination flag is 1 (step S111), an end notification is output to the receiving device (step S112). It is checked whether or not the transfer completion determination flag corresponding to the other receiving device is set to 1, and if the transfer has been completed for all the receiving devices (step S108), the transfer completion interrupt is determined. Notify the firmware 11.

【0030】また、全ての受信機器に対するデータ転送
が完了していなければ(ステップS108)、完了して
いない受信機器の配列インデックスをデータ転送制御部
125に通知し、ステップS102へ戻って処理を繰り
返す。ステップS105において、Data lengthが0で
なければ、データ送信先を別の受信機器に変更するか判
定を行い、送信先を変更しない場合は(ステップS10
6)、ステップS103へ戻って、上記処理を繰り返
す。
If the data transfer to all the receiving devices is not completed (step S108), the array index of the receiving device that has not been completed is notified to the data transfer control unit 125, and the process returns to step S102 to repeat the process. . If the data length is not 0 in step S105, it is determined whether to change the data transmission destination to another receiving device. If the transmission destination is not changed (step S10).
6) Return to step S103 and repeat the above processing.

【0031】また、送信先を変更する場合は(ステップ
S106)、ステップS102へ戻ってデータ転送制御
部125に制御を移行し、上記処理を繰り返す。次に、
ステップS103に示すデータパケット送信処理の詳細
について、図6に示すフローチャートを用いて説明す
る。DMA制御部122は、Segment buffer sizeから
セグメントバッファのサイズを取得する(ステップS2
00)。ここで、Segment buffer sizeは、転送前に各
受信機器(デジタルTV装置及びパーソナルコンピュー
タ)から通知される当該受信機器のセグメントバッファ
サイズである。次に、DMA制御部122は、Max Payl
oadから送信パケットに付加するデータの長さを決定し
(ステップS201)、Segment buffer offsetから De
stination offsetフィールドを設定する(ステップS2
02)。ここで、Destination offsetフィールドは、次
に書き込み指示(具体的には、Write Reque
stの発行)をするIEEE1394の論理アドレスを
示す。Segment buffer offsetは、書き込みトランザク
ションが成功するたびにインクリメントされていく。起
動をかけると、転送処理のたびにハードウェア内でイン
クリメントするので、Destination offsetには、転送起
動前に、セグメントバッファの先頭(論理)アドレスを
設定しておく。
When the transmission destination is to be changed (step S106), the process returns to step S102, shifts the control to the data transfer control unit 125, and repeats the above processing. next,
Details of the data packet transmission processing shown in step S103 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The DMA control unit 122 acquires the size of the segment buffer from the Segment buffer size (step S2).
00). Here, the segment buffer size is the segment buffer size of the receiving device notified from each receiving device (digital TV device and personal computer) before transfer. Next, the DMA control unit 122
The length of the data to be added to the transmission packet is determined from the oad (step S201), and the length of the data is determined from the segment buffer offset.
Set the stination offset field (step S2
02). Here, the Destination offset field contains the next write instruction (specifically, Write Request
st issuance) is shown. The Segment buffer offset is incremented each time a write transaction succeeds. When the transfer is started, the value is incremented in the hardware every time a transfer process is performed. Therefore, the start (logical) address of the segment buffer is set in the Destination offset before the transfer is started.

【0032】次に、Segment Buffer offset が、Max Pa
yload+Destination offset よりも大きいなら(ステッ
プS203)、送信パケットに付加するData length を
設定し(ステップS204)、Destination IDから送信
パケットのDestination IDフィールドを設定し(ステッ
プS205)、OSDデータ記憶部13からData lengt
h分の送信データを取り出してIEEE1394のパケ
ットに整形し(ステップS206)、DMA回路にデー
タパケットを出力し(ステップS207)、DMA回路
は、IEEE1394バスにパケットを送出する(ステ
ップS208)。
Next, when the Segment Buffer offset is Max Pa
If it is larger than yload + Destination offset (step S203), the data length to be added to the transmission packet is set (step S204), the destination ID field of the transmission packet is set from the destination ID (step S205), and the data is stored in the OSD data storage unit 13. lengt
The transmission data for h is extracted and shaped into an IEEE 1394 packet (step S206), a data packet is output to the DMA circuit (step S207), and the DMA circuit sends the packet to the IEEE 1394 bus (step S208).

【0033】次にACKを受け取り、受け取ったACK
が完了を示すなら(ステップS209)、処理を終了す
る。そうでないなら(ステップS209)、ステップS
208へ戻って送出処理を繰り返す。Segment Buffer o
ffset が、Max Payload+Destination offset よりも小
さいか又は等しいなら(ステップS203)、ステップ
S107へ制御を移す。
Next, the ACK is received, and the received ACK is received.
Indicates completion (step S209), the process ends. If not (step S209), step S
Returning to step 208, the sending process is repeated. Segment Buffer o
If ffset is smaller than or equal to Max Payload + Destination offset (step S203), control is transferred to step S107.

【0034】次に、ステップS104に示すタスクテー
ブルの更新処理の詳細について、図7に示すフローチャ
ートを用いて説明する。タスクテーブル制御部126
は、Data lengthから送信したデータ長を減算し(ステ
ップS300)、Segment buffer offsetに送信したデ
ータ長を加算してタスクテーブルを更新する(ステップ
S301)。 (まとめ)以上のように、Asynchronous Serial Bus Co
nnectionプロトコルにおけるマルチキャスト転送を実現
する場合、受信機器に関する情報をコントローラLSI
(LSI部)が一括して管理することで、データ受信機
器の切換操作のためにファームウェアを起動させる必要
がなく、複数の機器に対して高速にデータを転送でき
る。
Next, the details of the process of updating the task table shown in step S104 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Task table control unit 126
Subtracts the transmitted data length from the Data length (step S300), and adds the transmitted data length to the Segment buffer offset to update the task table (step S301). (Summary) As described above, Asynchronous Serial Bus Co
When implementing multicast transfer in the nnection protocol, information about the receiving device is sent to the controller LSI.
Since the (LSI unit) collectively manages data, it is not necessary to activate firmware for switching operation of the data receiving device, and data can be transferred to a plurality of devices at high speed.

【0035】また、データ受信機器の切換制御を送信パ
ケット単位で行う手段を有することで、データ転送の開
始からデータ配給先の切り替え操作までに要する時間を
短くすることができる。データパケットの生成、送信を
行うコントローラLSIが受信機器の情報を管理すること
によってデータパケットの送信順序をパケット単位で制
御することが可能である。また、パケットの送信先をパ
ケット単位で切り替える機能を持たせることにより、特
定の受信機器に対するデータパケットが連続して行われ
ることを回避することができ、リアルタイム性が要求さ
れるデータを転送する場合に有効である。 (その他の変形例)なお、本発明を上記の実施の形態に
基づいて説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態
に限定されないのはもちろんである。以下のような場合
も本発明に含まれる。 (1)本発明のデータ転送方式における実施の形態で
は、データ転送制御部125は、データパケットを一つ
送信するたびにデータ送信先を切り替える方式を用いて
いるが、転送制御パラメータ生成部114、又はタスク
テーブル生成部115にタイマーを起動させる機能を設
け、データ転送制御部125にタイマーを具備すること
で、時間管理により送信先を切り替えるようにしてもよ
い。
The provision of the means for controlling the switching of the data receiving devices in units of transmission packets makes it possible to reduce the time required from the start of data transfer to the switching operation of the data distribution destination. The transmission order of data packets can be controlled in units of packets by the controller LSI that generates and transmits data packets managing the information of the receiving device. In addition, by providing a function of switching a packet transmission destination in units of packets, it is possible to prevent data packets from being continuously transmitted to a specific receiving device, and to transfer data requiring real-time performance. It is effective for (Other Modifications) Although the present invention has been described based on the above embodiment, it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment. The following cases are also included in the present invention. (1) In the embodiment of the data transfer method of the present invention, the data transfer control unit 125 uses a method of switching the data transmission destination each time one data packet is transmitted. Alternatively, the function of starting the timer may be provided in the task table generation unit 115, and the data transfer control unit 125 may be provided with the timer, so that the transmission destination may be switched by time management.

【0036】転送制御パラメータ生成部114にタイマ
ー起動機能を具備する場合は、LSI部12にタイマー
のタイムアウト値を設定するレジスタを追加し、前記レ
ジスタにタイムアウト値を設定することで実現できる。
上述の方法の場合には一回の転送で各受信機器に割り当
てられる時間は一定となる。また、タスクテーブル生成
部115にタイマー起動機能を具備する場合、タスクテ
ーブル401に新たなパラメータ領域を追加し、タイマ
ーのタイムアウト値を受信機器ごとに任意に設定でき
る。本方法の場合には、特定の受信機器にデータ送信を
開始してから切り替え処理が発生するまでの時間を受信
機器ごとに設定することが可能である。 (2)受信機器のデータ格納バッファが満たされるまで
データを連続して送信し、データ格納バッファが満たさ
れると、次の受信機器にデータを送信する方式を取るよ
うにしてもよい。
When the transfer control parameter generation unit 114 has a timer starting function, it can be realized by adding a register for setting a timer timeout value to the LSI unit 12 and setting the timeout value in the register.
In the case of the above method, the time allocated to each receiving device in one transfer is constant. When the task table generation unit 115 has a timer activation function, a new parameter area can be added to the task table 401, and the timeout value of the timer can be set arbitrarily for each receiving device. In the case of this method, it is possible to set the time from the start of data transmission to a specific receiving device until the switching process occurs for each receiving device. (2) A method may be adopted in which data is continuously transmitted until the data storage buffer of the receiving device is full, and when the data storage buffer is full, data is transmitted to the next receiving device.

【0037】この切り替え方法を用いた場合、始めに第
1の受信機器にデータを転送すると第1の受信機器が持
つセグメントバッファが満たされるまでデータを連続し
て送信し、セグメントバッファにデータが満たされると
切り替え操作が発生し、第2の受信機器にデータを送信
する。第2の受信機器への転送は第2の受信機器のセグ
メントバッファがデータで満たされるまで継続される。
上記操作を繰り返してマルチキャスト転送を実施する。 (3)アプリケーション10と連携して、送信するデー
タのフォーマット形式などから一つの受信機器に連続し
て送るデータ長を表すパラメータをタスクテーブルに追
加することで、転送データ長による受信機器の切り替え
操作を行うとしていもよい。 (4)本発明のデータ転送方法に係る実施の形態は受信
機器数を制約するものではない。Asynchronous Serial
Bus Connection規格で規定される最大14台までの全て
のコネクション構築数を含めて有効である。図1には、
送信機器1台に対して受信機器2台がコネクションを構
築している場合を示している。 (5)SBP2プロトコルと、Asynchronous Serial Bus Co
nnectionプロトコルとを1つのLSIに実装する場合にお
いて、上記の実施の形態を適用してもよい。
When this switching method is used, when data is first transferred to the first receiving device, data is continuously transmitted until the segment buffer of the first receiving device is filled, and the segment buffer is filled with data. Then, a switching operation occurs, and data is transmitted to the second receiving device. The transfer to the second receiving device continues until the segment buffer of the second receiving device is filled with data.
The above operation is repeated to execute the multicast transfer. (3) In cooperation with the application 10, by adding a parameter indicating the data length to be continuously transmitted to one receiving device from the format of data to be transmitted to the one receiving device to the task table, the switching operation of the receiving device based on the transfer data length May be performed. (4) The embodiment according to the data transfer method of the present invention does not limit the number of receiving devices. Asynchronous Serial
It is effective including all connection construction numbers up to a maximum of 14 specified by the Bus Connection standard. In FIG.
The figure shows a case where two receiving devices establish a connection with one transmitting device. (5) SBP2 protocol and Asynchronous Serial Bus Co
When the nnection protocol is implemented in one LSI, the above embodiment may be applied.

【0038】SBP2プロトコルで規定されているページテ
ーブルを用いたデータ転送方法において、図8に送信デ
ータ202がデータ受信機器30の内部に取り込まれる
様子を示している。また、図9にページテーブルのデー
タ構造を示す。図9に示すように、ベージテーブルは、
Page sizeとSegment buffer Offsetから構成されてい
る。Page sizeは、とデータ受信バッファのサイズを示
しており、Segment buffer Offsetは、受信機器が有
し、受信データを退避するためのセグメントバッファの
先頭アドレスである。
FIG. 8 shows a state in which the transmission data 202 is taken into the data receiving device 30 in the data transfer method using the page table defined by the SBP2 protocol. FIG. 9 shows the data structure of the page table. As shown in FIG. 9, the page table is
It consists of Page size and Segment buffer Offset. Page size indicates the size of the data reception buffer, and Segment buffer Offset is the start address of the segment buffer of the receiving device for saving the received data.

【0039】ページテーブル転送は受信機器30で受信
データを退避する領域を連続した空間で確保できない場
合に、不連続な複数のメモリ空間301、302、30
3を準備し、前記確保されたメモリ空間301、30
2、303のそれぞれの大きさと先頭アドレスを具備し
たページテーブル201を作成し、データ送信機器20
が、前記ページテーブル201を読み込むことで、不連
続メモリ空間へのデータ転送を実現する。ここで、送信
データ202と分割されたメモリ空間301、302、
303の合計は同じ大きさになる。
In the page table transfer, when the receiving device 30 cannot secure an area for saving received data in a continuous space, a plurality of discontinuous memory spaces 301, 302, 30
3 is prepared, and the secured memory spaces 301 and 30 are prepared.
A page table 201 having the size and the start address of each of the data transmission devices 20 and 303 is created.
However, by reading the page table 201, data transfer to the discontinuous memory space is realized. Here, the transmission data 202 and the divided memory spaces 301 and 302,
The total of 303 becomes the same size.

【0040】図8において、不連続空間に確保されたメ
モリ空間301、302、303を、それぞれひとつの
受信機器と見なす概念を導入することで、上記の実施の
形態と同様にして、マルチキャスト転送が実現できる。
前記概念を用いたマルチキャスト転送を、図9に示す。
LSI部12は、タスクテーブル220に従って転送処
理を行うことで、受信機器50、60、70のそれぞれ
に対してデータ402を転送する。
In FIG. 8, by introducing a concept that each of the memory spaces 301, 302, and 303 secured in the discontinuous space is regarded as one receiving device, the multicast transfer can be performed in the same manner as in the above embodiment. realizable.
FIG. 9 shows a multicast transfer using the above concept.
The LSI unit 12 transfers the data 402 to each of the receiving devices 50, 60, and 70 by performing a transfer process according to the task table 220.

【0041】受信機器のバッファサイスであるSegment
buffer sizeと、図9に示すページテーブルに含まれるP
age sizeはともに、データ受信バッファのサイズを示し
ており、また、図3に示すタスクテーブルの基本要素に
含まれるSegment buffer offsetと、図9に示されるペ
ージテーブルの基本要素に含まれるSegment buffersize
は共に、データ受信バッファの先頭アドレスを示してお
り、本発明に係るデータ転送方法を用いたデータ転送の
実施においては、SBP2コントローラLSI20で用いられ
ていたページテーブル転送制御技術のバッファ管理に関
しては同じ回路を共有させることができる。本発明によ
るデータ転送方法を実現するためには、前記バッファ管
理のパラメータに加えて、新たに導入する必要のあるパ
ラメータを逐次タスクテーブルに追加していくことでタ
スクテーブル220を作成する。
Segment, which is the buffer size of the receiving device
buffer size and P included in the page table shown in FIG.
The age size indicates the size of the data reception buffer, and the segment buffer offset included in the basic element of the task table shown in FIG. 3 and the Segment buffer size included in the basic element of the page table shown in FIG.
Both indicate the head address of the data receiving buffer. In the execution of data transfer using the data transfer method according to the present invention, the buffer management of the page table transfer control technique used in the SBP2 controller LSI 20 is the same. Circuits can be shared. In order to realize the data transfer method according to the present invention, the task table 220 is created by sequentially adding parameters that need to be newly introduced to the task table in addition to the buffer management parameters.

【0042】上述したSBP2とAsynchronous Serial Bus
Connectionプロトコルを実装する場合は、LSI部12
を、どちらのプロトコルで動作させるか制御するレジス
タを導入する。本実施の形態の場合は、2つのプロトコ
ルを実装することを想定しているので1ビット分の領域
を確保すればよい。前記確保されたレジスタ領域に1が
設定されていれば、Asynchronous Serial Bus Connecti
on、0の場合はSBP2でコントローラLSI12を使用するこ
とになる。
The above-described SBP2 and Asynchronous Serial Bus
When implementing the Connection protocol, the LSI unit 12
Introduces a register that controls which protocol is to be used. In the case of the present embodiment, since it is assumed that two protocols are implemented, an area for one bit may be secured. If 1 is set in the reserved register area, Asynchronous Serial Bus Connecti
In the case of on or 0, the controller LSI 12 is used in SBP2.

【0043】前述の使用するプロトコルの切り替えは、
LSI12が搭載される機器によって変化し、機器の電
源投入時に動作モードを設定する。なお、本実施例で
は、共有化するプロトコルとしてAsynchronous Serial
BusConnectionとSBP2の場合を記述したが、複数の転送
先を制御する同様の他の一般プロトコルについても本発
明を適用することが可能で、実装するプロトコルを制限
するものではない。
The switching of the protocol to be used is as follows.
It changes depending on the device on which the LSI 12 is mounted, and sets an operation mode when the power of the device is turned on. In the present embodiment, Asynchronous Serial
Although the case of BusConnection and SBP2 has been described, the present invention can be applied to other similar general protocols for controlling a plurality of transfer destinations, and does not limit the protocols to be implemented.

【0044】このように、SBP2プロトコルとAsynchrono
us Serial Bus Connectionプロトコルとを実装したコン
トローラLSIを作成する場合は、前記各プロトコルで用
いられるハードウェア回路を共有させることが可能であ
る。 (6)図1に示しているのは、ディジーチェーン型の接
続であるが、この他にもIEEE1394で規定されている構築
可能なトポロジに対して、本発明の方法は有効である。
また、本発明の実施の形態に係るデータ転送方法は、IE
EE1394規格に従って構築されたトポロジ上に存在する全
ての機器に対して有効である。 (7)本発明は、上記に示す方法であるとしてもよい。
また、これらの方法をコンピュータにより実現するコン
ピュータプログラムであるとしてもよいし、前記コンピ
ュータプログラムからなるデジタル信号であるとしても
よい。
As described above, the SBP2 protocol and Asynchrono
When creating a controller LSI implementing the us Serial Bus Connection protocol, it is possible to share a hardware circuit used in each of the protocols. (6) Although FIG. 1 shows a daisy-chain type connection, the method of the present invention is effective for a configurable topology defined by IEEE1394.
Further, the data transfer method according to the embodiment of the present invention
This is effective for all devices existing on the topology constructed according to the EE1394 standard. (7) The present invention may be the method described above.
Further, these methods may be a computer program that is realized by a computer, or may be a digital signal formed by the computer program.

【0045】また、本発明は、前記コンピュータプログ
ラム又は前記デジタル信号をコンピュータ読み取り可能
な記録媒体、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、CD―ROM、MO、DVD、D
VD−ROM、DVD−RAM、半導体メモリなど、に
記録したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に
記録されている前記コンピュータプログラム又は前記デ
ジタル信号であるとしてもよい。
The present invention also relates to a computer-readable recording medium, such as a floppy (registered trademark) disk, hard disk, CD-ROM, MO, DVD, D
The information may be recorded on a VD-ROM, a DVD-RAM, a semiconductor memory, or the like. Further, the present invention may be the computer program or the digital signal recorded on these recording media.

【0046】また、本発明は、前記コンピュータプログ
ラム又は前記デジタル信号を、電気通信回線、無線又は
有線通信回線、インターネットを代表とするネットワー
ク等を経由して伝送するものとしてもよい。また、本発
明は、マイクロプロセッサとメモリとを備えたコンピュ
ータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュー
タプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサ
は、前記コンピュータプログラムに従って動作するとし
てもよい。
In the present invention, the computer program or the digital signal may be transmitted via an electric communication line, a wireless or wired communication line, a network represented by the Internet, or the like. The present invention may also be a computer system including a microprocessor and a memory, wherein the memory stores the computer program, and the microprocessor operates according to the computer program.

【0047】また、前記プログラム又は前記デジタル信
号を前記記録媒体に記録して移送することにより、又は
前記プログラム又は前記デジタル信号を前記ネットワー
ク等を経由して移送することにより、独立した他のコン
ピュータシステムにより実施するとしてもよい。 (8)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合
わせるとしてもよい。
Further, the computer or the digital signal is recorded on the recording medium and transferred, or the program or the digital signal is transferred via the network or the like, so that another computer system becomes independent. May be implemented. (8) The above embodiments and the above modifications may be combined.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、接続さ
れた複数の受信装置に対して非同期転送方式により1個
の転送データをリアルタイムにデータ転送するマルチキ
ャスト転送装置であって、1個の転送データを記憶して
いる転送データ記憶手段と、接続されている複数の受信
装置から、各受信装置に係る装置情報を取得する情報取
得手段と、取得した複数の装置情報を記憶する情報記憶
手段と、情報記憶手段に記憶されている各装置情報に従
って、転送データの転送先の受信装置を切り換えなが
ら、各受信装置に対して、前記転送データを送信するデ
ータ転送手段とを備える。
As described above, the present invention relates to a multicast transfer apparatus for transferring one transfer data in real time to a plurality of connected receivers by an asynchronous transfer method. Transfer data storage means for storing transfer data, information acquisition means for acquiring device information relating to each of the receiving devices from a plurality of connected reception devices, and information storage means for storing the acquired plurality of device information And a data transfer unit that transmits the transfer data to each receiving device while switching the receiving device to which the transfer data is transferred according to each device information stored in the information storage unit.

【0049】この構成によると、1の機器から他の複数
の機器に対して、マルチキャスト転送することができ
る。ここで、前記データ転送手段は、各受信装置が前記
転送データを所定の時間帯内に受信できるように、転送
データの転送先の受信装置を切り換えるように構成して
もよい。また、前記データ転送手段は、各受信装置へ転
送データを転送するために要する時間が均等となるよう
に、転送データの転送先の受信装置を切り換えるように
構成してもよい。また、前記データ転送手段は、各受信
装置へ転送データを転送するデータ量が均等となるよう
に、転送データの転送先の受信装置を切り換えるように
構成してもよい。
According to this configuration, it is possible to perform multicast transfer from one device to a plurality of other devices. Here, the data transfer means may be configured to switch the receiving device to which the transfer data is transferred so that each receiving device can receive the transfer data within a predetermined time zone. Further, the data transfer means may be configured to switch the receiving device to which the transferred data is transferred so that the time required to transfer the transferred data to each receiving device is equal. Further, the data transfer means may be configured to switch the receiving device to which the transfer data is transferred so that the amount of data to be transferred to each receiving device is equal.

【0050】これらの構成によると、リアルタイムに各
受信装置へデータを転送することができる。ここで、前
記マルチキャスト転送装置は、複数の通信プロトコルの
うちのいずれか1を用いてデータ転送を行い、さらに、
複数の通信プロトコルのうちの1を選択する選択手段を
有し、前記装置情報は、前記複数の通信プロトコルにつ
いて、共通のデータ形式を有し、前記情報取得手段は、
共通のデータ形式を有する装置情報を取得し、前記情報
記憶手段は、共通のデータ形式を有する装置情報を記憶
し、前記データ転送手段は、選択された通信プロトコル
に従って、各受信装置に対して、前記転送データを送信
するように構成してもよい。
According to these configurations, data can be transferred to each receiving device in real time. Here, the multicast transfer device performs data transfer using any one of a plurality of communication protocols, and further,
The communication device includes a selection unit that selects one of a plurality of communication protocols, the device information has a common data format for the plurality of communication protocols, and the information acquisition unit includes:
Acquiring device information having a common data format, the information storage means stores device information having a common data format, and the data transfer means, for each receiving device, according to a selected communication protocol, The transmission data may be transmitted.

【0051】この構成によると、1個のマルチキャスト
転送装置において、複数の通信プロトコルのいずれか1
個を用いてデータを転送することができる。
According to this configuration, in one multicast transfer device, any one of a plurality of communication protocols
Can be used to transfer data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】データ転送システム1の構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data transfer system 1.

【図2】VTR再生装置1の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a VTR reproducing device 1.

【図3】タスクテーブルのデータ構造を示すデータ構造
図である。
FIG. 3 is a data structure diagram showing a data structure of a task table.

【図4】XFER_START_CHECKレジスタ251及びXFER_END
_CHECKレジスタ252のデータ構造を示すデータ構造図
である。
[FIG. 4] XFER_START_CHECK register 251 and XFER_END
FIG. 4 is a data structure diagram showing a data structure of a _CHECK register 252.

【図5】データ転送の処理動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing a data transfer processing operation.

【図6】データパケット送信の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of data packet transmission.

【図7】タスクテーブル更新の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of updating a task table.

【図8】SBP2プロトコルで規定されているページテーブ
ルを用いたデータ転送方法を示す概念図である。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing a data transfer method using a page table defined by the SBP2 protocol.

【図9】SBP2プロトコルで規定されているページテーブ
ルのデータ構造を示す。
FIG. 9 shows a data structure of a page table defined by the SBP2 protocol.

【図10】本実施の形態におけるデータ転送方法を示す
概念図である。
FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating a data transfer method according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 VTR再生装置 2 デジタルTV装置 3 パーソナルコンピュータ 5 データ転送システム 10 アプリケーション部 11 ファームウェア部 111 タスク管理部 113 転送起動部 114 通信制御パラメータ生成部 115 タスクテーブル生成部 12 LSI部 122 DMA制御部 123 転送起動パラメータ設定部 124 タスクテーブル設定部 125 データ転送制御部 126 タスクテーブル制御部 127 タスクテーブル記憶部 13 OSDデータ記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 VTR reproduction apparatus 2 Digital TV apparatus 3 Personal computer 5 Data transfer system 10 Application section 11 Firmware section 111 Task management section 113 Transfer start section 114 Communication control parameter generation section 115 Task table generation section 12 LSI section 122 DMA control section 123 Transfer start Parameter setting unit 124 Task table setting unit 125 Data transfer control unit 126 Task table control unit 127 Task table storage unit 13 OSD data storage unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石村 勇 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C018 FA00 FA04 FB03 FB09 5C025 AA23 AA30 BA21 CA02 CA09 DA01 5K030 GA02 HB02 HC14 KA02 LD04 5K033 AA02 BA01 CB13 5K034 AA03 CC03 DD02 HH01 HH02 HH63  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Isamu Ishimura 1006 Kadoma, Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. F term (reference) 5C018 FA00 FA04 FB03 FB09 5C025 AA23 AA30 BA21 CA02 CA09 DA01 5K030 GA02 HB02 HC14 KA02 LD04 5K033 AA02 BA01 CB13 5K034 AA03 CC03 DD02 HH01 HH02 HH63

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 接続された複数の受信装置に対して非同
期転送方式により1個の転送データをリアルタイムにデ
ータ転送するマルチキャスト転送装置であって、 1個の転送データを記憶している転送データ記憶手段
と、 接続されている複数の受信装置から、各受信装置に係る
装置情報を取得する情報取得手段と、 取得した複数の装置情報を記憶する情報記憶手段と、 情報記憶手段に記憶されている各装置情報に従って、転
送データの転送先の受信装置を切り換えながら、各受信
装置に対して、前記転送データを送信するデータ転送手
段とを備えることを特徴とするマルチキャスト転送装
置。
1. A multicast transfer device for transferring one transfer data in real time to a plurality of connected receiving devices by an asynchronous transfer method, wherein the transfer data storage stores one transfer data. Means, information acquisition means for acquiring device information relating to each receiving device from a plurality of connected receiving devices, information storage means for storing the acquired plurality of device information, and information storage means A multicast transfer device, comprising: a data transfer unit that transmits the transfer data to each of the receiving devices while switching a transfer destination of the transfer data according to each device information.
【請求項2】 前記データ転送手段は、各受信装置が前
記転送データを所定の時間帯内に受信できるように、転
送データの転送先の受信装置を切り換えることを特徴と
する請求項1に記載のマルチキャスト転送装置。
2. The data transfer unit according to claim 1, wherein the data transfer unit switches the receiving device to which the transfer data is transferred so that each receiving device can receive the transfer data within a predetermined time zone. Multicast forwarding device.
【請求項3】 前記データ転送手段は、各受信装置へ転
送データを転送するために要する時間が均等となるよう
に、転送データの転送先の受信装置を切り換えることを
特徴とする請求項2に記載のマルチキャスト転送装置。
3. The transfer device according to claim 2, wherein the data transfer unit switches the transfer destination of the transfer data so that the time required to transfer the transfer data to each of the reception devices becomes equal. The multicast transfer device according to the above.
【請求項4】 前記データ転送手段は、各受信装置へ転
送データを転送するデータ量が均等となるように、転送
データの転送先の受信装置を切り換えることを特徴とす
る請求項2に記載のマルチキャスト転送装置。
4. The data transfer device according to claim 2, wherein the data transfer unit switches the receiving device to which the transfer data is transferred so that the amount of data to be transferred to each receiving device is equal. Multicast transfer device.
【請求項5】 前記マルチキャスト転送装置は、複数の
通信プロトコルのうちのいずれか1を用いてデータ転送
を行い、 さらに、複数の通信プロトコルのうちの1を選択する選
択手段を有し、 前記装置情報は、前記複数の通信プロトコルについて、
共通のデータ形式を有し、 前記情報取得手段は、共通のデータ形式を有する装置情
報を取得し、 前記情報記憶手段は、共通のデータ形式を有する装置情
報を記憶し、 前記データ転送手段は、選択された通信プロトコルに従
って、各受信装置に対して、前記転送データを送信する
ことを特徴とする請求項1に記載のマルチキャスト転送
装置。
5. The multicast transfer device performs data transfer using any one of a plurality of communication protocols, and further includes a selection unit that selects one of the plurality of communication protocols. The information is, for the plurality of communication protocols,
A common data format, the information acquisition unit acquires device information having a common data format, the information storage unit stores device information having a common data format, and the data transfer unit includes: The multicast transfer device according to claim 1, wherein the transfer data is transmitted to each receiving device according to the selected communication protocol.
【請求項6】 接続された複数の受信装置に対して非同
期転送方式により1個の転送データをリアルタイムにデ
ータ転送し、1個の転送データを記憶している転送デー
タ記憶手段と、取得した複数の装置情報を記憶する情報
記憶手段とを備えるマルチキャスト転送装置で用いられ
るマルチキャスト転送方法であって、 接続されている複数の受信装置から、各受信装置に係る
装置情報を取得し、前記情報記憶手段に書き込む情報取
得ステップと、 情報記憶手段に記憶されている各装置情報に従って、転
送データの転送先の受信装置を切り換えながら、各受信
装置に対して、前記転送データを送信するデータ転送ス
テップとを含むことを特徴とするマルチキャスト転送方
法。
6. A transfer data storage means for transferring one transfer data in real time to a plurality of connected receiving devices by an asynchronous transfer method and storing one transfer data; A multicast transfer method for use in a multicast transfer device, comprising: an information storage unit for storing device information of a plurality of connected reception devices; And a data transfer step of transmitting the transfer data to each receiving device while switching the receiving device of the transfer data according to each device information stored in the information storage means. A multicast transfer method comprising:
JP2000342301A 2000-11-09 2000-11-09 Method and device for multicast transfer Pending JP2002152198A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342301A JP2002152198A (en) 2000-11-09 2000-11-09 Method and device for multicast transfer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000342301A JP2002152198A (en) 2000-11-09 2000-11-09 Method and device for multicast transfer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152198A true JP2002152198A (en) 2002-05-24

Family

ID=18816889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000342301A Pending JP2002152198A (en) 2000-11-09 2000-11-09 Method and device for multicast transfer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152198A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009120456A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Qualcomm Incorporated Bit-width minimization scheme for wireless communication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009120456A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Qualcomm Incorporated Bit-width minimization scheme for wireless communication
WO2009120456A3 (en) * 2008-03-26 2009-11-12 Qualcomm Incorporated Bit-width minimization scheme for wireless communication
US8064330B2 (en) 2008-03-26 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Bit-width minimization scheme for wireless communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW507195B (en) Controlling apparatus and controlling method
JP4403331B2 (en) Electronic equipment system, information processing equipment
US6928563B2 (en) System for controlling power supplies of a device connected to a network depends on communication mode
US7072993B2 (en) Audio visual system having a serial bus for identifying devices connected to the external terminals of an amplifier in the system
US6964006B2 (en) Network error display apparatus and error detection display method
JP4281201B2 (en) Control device and control method
EP0984352A2 (en) Information processing apparatus and method, and providing medium
JP2002152198A (en) Method and device for multicast transfer
JP4095427B2 (en) Data communication device
JP2001257707A (en) Multi-reproduction system, server device, terminal
WO2002089414A1 (en) Data transmitting method and device for transmitting stream data
KR20020097288A (en) Data transmission method and data transmission device
TW548932B (en) Method for controlling information, information processing apparatus, and information control system
JPWO2002035881A1 (en) Controlled device, control device, and control method for network device
JP2000187934A (en) Information processing device, its method and medium
JP2005006069A (en) Network system, its electronic equipment, voice reproducing system, data transmission/reception method, and voice reproducing method
JP2001111582A (en) Method for transmitting and receiving control information
KR20020079920A (en) Data transmission system, data transmission method, and electronic apparatus
JP2002033751A (en) Electronic device, electronic device management method
US20020073169A1 (en) Information processing apparatus, information processing system and method thereof
JPH10210447A (en) Data-centralized control type audio/dynamic image reproduction system
JP2001060960A (en) Transmission method, electronic equipment and provision medium
JP2001236772A (en) Electronic equipment system, electronic equipment
JP2008011436A (en) Electronic device and method of information creation executed in electronic device