JP2002150630A - Magneto-optical disk - Google Patents

Magneto-optical disk

Info

Publication number
JP2002150630A
JP2002150630A JP2000332343A JP2000332343A JP2002150630A JP 2002150630 A JP2002150630 A JP 2002150630A JP 2000332343 A JP2000332343 A JP 2000332343A JP 2000332343 A JP2000332343 A JP 2000332343A JP 2002150630 A JP2002150630 A JP 2002150630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
disk
optical disk
overcoat layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000332343A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shahab Hatam-Tabrizi
シャハブ・ハタム−タブリツィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxoptix Corp
Original Assignee
Maxoptix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maxoptix Corp filed Critical Maxoptix Corp
Priority to JP2000332343A priority Critical patent/JP2002150630A/en
Publication of JP2002150630A publication Critical patent/JP2002150630A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an MO disk which does not require a landing area dedicated to an MO disk, and is used in a system which loads and unloads a magnetic head dynamically so as to be usable all the areas of the MO disk for data recording. SOLUTION: The magneto-optical disk is provided with a substrate and a magneto-optical recording layer on the substrate. Furthermore, the magneto- optical disk is provided with an overcoat layer having a thickness of within the range of 25 nm to 200 microns on the recording layer. Data are recorded on the magneto-optical disk and read from the magneto-optical disk by using a laser beam made incident on the overcoat layer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、磁気光学データ記
録ディスクの分野に関する。より詳細には、コーティン
グ入射記録技法に使用する磁気光学記録ディスクの分野
に関する。
[0001] The present invention relates to the field of magneto-optical data recording disks. More particularly, it relates to the field of magneto-optical recording disks used for coating incident recording techniques.

【0002】[0002]

【従来の技術】典型的な磁気光学(MO)ディスク・ド
ライブは、ディスクの一部を局部的に加熱することによ
ってデータを記録する。MOディスクまたは媒体には、
磁気材料の記録層が含まれる。媒体の加熱部分がレーザ
・ビームによって加熱されると、その保磁力は低下す
る。そのため、加えられた磁場により、その部分内の磁
極性を反転させることができる。このようなディスク・
ドライブでは、記憶媒体の部分を直線偏光されたレーザ
・ビームで照光することにより、データが媒体から読み
取られる。カー回転効果によって照光ビームの偏光平面
が回転する。回転方向は、記憶媒体の照射部分内の磁気
極性によって決まる。ディスクが読み取られるとき、偏
光回転は、出力データ信号を生成するための光検出器と
偏光ビーム・スプリッタとのペアによって決定される。
MOディスク・ドライブの制限には、データを記録でき
るデータ・アクセスの時間および密度が含まれる。
2. Description of the Related Art A typical magneto-optical (MO) disk drive records data by locally heating a portion of the disk. On MO disks or media,
A recording layer of magnetic material is included. As the heated portion of the medium is heated by the laser beam, its coercivity decreases. Therefore, the magnetic polarity in that portion can be reversed by the applied magnetic field. Such a disk
In a drive, data is read from a medium by illuminating a portion of the storage medium with a linearly polarized laser beam. The plane of polarization of the illumination beam is rotated by the Kerr rotation effect. The direction of rotation is determined by the magnetic polarity in the illuminated portion of the storage medium. When the disk is read, the polarization rotation is determined by the pair of photodetector and polarization beam splitter to generate the output data signal.
MO disk drive limitations include data access time and density at which data can be recorded.

【0003】図1は、直径130ミリメータ(mm)の
MO媒体で典型的に使用される、従来のMO記録システ
ム100を示す図である。システム100は、「基板入
射」記録システムの一例である。基板入射システムで
は、レーザ光が厚い基板上に入射し、基板を通って移動
して、基板の下にある記録層に合焦される。システム1
00は、光の平行ビームをディスク116上に合焦させ
るための対物レンズ102を含む。ディスク116は、
典型的な両面MOディスクの一例である。MOディスク
116は、ディスク116の相対する側面上に外層を形
成する、基板104および114を含む。基板104お
よび114は、プラスチック・ポリカーボネートなどの
材料で作られ、厚さは約1.2mmである。基板104
の下には記録層106があり、基板114の下には記録
層112がある。記録層106および112は、Tb−
Fe−Coなどの希土類遷移金属合金の、いくつかのよ
く知られた材料のうちいずれか1つで作ることができ
る。対物レンズ102を通過するレーザ光ビームは、図
のように基板104を貫通し、記録層106の表面上に
ある焦点に入射する。
FIG. 1 illustrates a conventional MO recording system 100, typically used with MO media having a diameter of 130 millimeters (mm). System 100 is an example of a “substrate incidence” recording system. In a substrate injection system, laser light is incident on a thick substrate, travels through the substrate, and is focused on a recording layer below the substrate. System 1
00 includes an objective lens 102 for focusing a parallel beam of light onto a disk 116. Disk 116
It is an example of a typical double-sided MO disk. MO disk 116 includes substrates 104 and 114 that form outer layers on opposing sides of disk 116. Substrates 104 and 114 are made of a material such as plastic or polycarbonate and have a thickness of about 1.2 mm. Substrate 104
There is a recording layer 106 below and a recording layer 112 below the substrate 114. The recording layers 106 and 112 are Tb-
It can be made of any one of several well-known materials, such as rare earth transition metal alloys such as Fe-Co. The laser light beam passing through the objective lens 102 penetrates the substrate 104 as shown, and is incident on a focal point on the surface of the recording layer 106.

【0004】システム100にはいくつかの欠点があ
る。システム100の欠点の1つは、新しいデータを書
き込む前に、記録層にエネルギーを加えてデータを消去
する必要があることである。これは、書込みプロセスを
支援するために、インダクタンスの大きな大型の固定磁
気コイル(図示せず)が、ディスク116の対物レンズ
102と反対側に配置されるためである。このコイル
は、媒体表面から比較的かなり遠い位置に保持され、比
較的インダクタンスが大きいので、磁場が高い頻度で反
転できない。したがって、新しいデータを書き込む前に
データを消去する必要がある。書込み前に消去が必要で
あるので、ディスク116へのデータ書込みプロセスが
遅くなる。
[0004] System 100 has several disadvantages. One of the drawbacks of the system 100 is that it is necessary to apply energy to the recording layer to erase the data before writing new data. This is because a large fixed magnetic coil (not shown) having a large inductance is arranged on the opposite side of the disk 116 from the objective lens 102 to support the writing process. This coil is held relatively far from the media surface and has a relatively large inductance so that the magnetic field cannot be reversed with high frequency. Therefore, it is necessary to erase data before writing new data. The need to erase before writing slows down the process of writing data to disk 116.

【0005】システム100の他の欠点は、ディスク1
16に記録されるデータ密度が比較的低いことである。
システム100の他の欠点は、1回にディスク116の
片側にだけしかアクセスできないということである。こ
れは、比較的大型のコイルが、対物レンズと反対側のデ
ィスク上でスペースを占有しているためである。したが
って、このスペースを他のレンズおよびアクチュエータ
に使用することができない。ディスク116の他方の側
にアクセスするためには、システム100からディスク
116を取り出して裏返し、再度挿入しなければならな
い。ただしディスク116は、基板104および114
が比較的厚いために、データ損失の危険や汚染によるデ
ータ読取り困難などを発生させずにディスク116を取
り扱うことができるので、データの安全保護が良好であ
る。ただし、基板104および114のこの厚みが問題
である。基板材料がこのように厚く加えられるため、外
半径の不均一な加熱および冷却特性によって、成形プロ
セス時に不均一な凝固が発生する。したがって、外半径
および内半径で基板を通過する光がゆがめられ、複屈折
が発生する。そのためディスク縁部はデータ記録には不
適当となり、ディスクのデータ記録容量が減少する。さ
らに典型的には、基板が厚いと、ディスク全体である程
度の光のゆがみが生じる。
Another disadvantage of system 100 is that disk 1
16 is relatively low in data density.
Another disadvantage of system 100 is that only one side of disk 116 can be accessed at a time. This is because a relatively large coil occupies space on the disk opposite the objective lens. Therefore, this space cannot be used for other lenses and actuators. In order to access the other side of disk 116, disk 116 must be removed from system 100, flipped over, and reinserted. However, the disk 116 has the substrates 104 and 114
Is relatively thick, the disk 116 can be handled without causing a risk of data loss or data reading difficulties due to contamination, and the like, so that data security is good. However, this thickness of the substrates 104 and 114 is a problem. Because of this added thickness of the substrate material, uneven heating and cooling characteristics of the outer radius cause uneven solidification during the molding process. Therefore, light passing through the substrate at the outer radius and the inner radius is distorted, and birefringence occurs. Therefore, the edge of the disk is not suitable for data recording, and the data recording capacity of the disk is reduced. More typically, a thick substrate will cause some light distortion across the disk.

【0006】システム100の他の欠点は、その傾斜性
である。傾斜とは、入射光の軸と媒体の記録層面との角
度が90度からずれることである。入射光は、記録層に
達するまでに比較的厚い基板を通過しなければならない
ので、入射光は傾斜の発生によってゆがめられる。これ
によって、入射光のスポット・サイズが減少する可能性
が実質上制限され、その結果、MOディスクの記録密度
が増加する可能性が実質上制限される。スポット・サイ
ズが小さいほどシステムの開口数(NA)は大きくなる
ので、スポット・サイズは減少することが望ましい。N
Aの上限を決める要因にはいくつかある。その要因の1
つが傾斜である。したがって、システム100のような
システムでは、傾斜性がNAの増加を制限し、ディスク
の記録容量を制限する。
Another disadvantage of the system 100 is its tilt. The inclination means that the angle between the axis of the incident light and the recording layer surface of the medium deviates from 90 degrees. Since the incident light must pass through a relatively thick substrate before reaching the recording layer, the incident light is distorted by the occurrence of the tilt. This substantially limits the possibility of reducing the spot size of the incident light and consequently substantially limits the possibility of increasing the recording density of the MO disk. It is desirable to reduce the spot size because the smaller the spot size, the higher the numerical aperture (NA) of the system. N
There are several factors that determine the upper limit of A. One of the factors
One is inclined. Thus, in systems such as system 100, the slope limits the increase in NA and limits the recording capacity of the disc.

【0007】図2は、他の従来のMO記録システム20
0を示す図である。平行光ビーム202が対物レンズ2
04を通過してディスク216に達する。ディスク21
6は、典型的に厚さ0.6〜1.2mmの基板206を
含む。さらにディスク216は、基板206と保護層2
10との間に記録層208を含む。システム200で
は、システム100の大型固定コイルが、浮遊磁気記録
ヘッド214内にある比較的小型のコイルに置き換えら
れている。浮遊高さ212は、ディスク216が通過し
たときに浮遊磁気記録ヘッド214の下に作られる空気
ベアリングによって維持される。ディスク216に書き
込むためには、磁気記録ヘッド214によって作られる
磁場と、対物レンズ204を通過する平行光202とを
組み合わせて使用する。磁気記録ヘッド214の小型コ
イルは、システム100の大型固定コイルよりもインダ
クタンスが小さい。インダクタンスが減少したために、
磁場を切り替えることでディスク216上のデータに直
接上書きすることができる。
FIG. 2 shows another conventional MO recording system 20.
FIG. The parallel light beam 202 is the objective lens 2
04 and reaches the disk 216. Disk 21
6 includes a substrate 206 that is typically 0.6-1.2 mm thick. Further, the disk 216 includes the substrate 206 and the protective layer 2.
10, a recording layer 208 is included. In the system 200, the large fixed coil of the system 100 has been replaced by a relatively small coil in the floating magnetic recording head 214. The flying height 212 is maintained by an air bearing created below the flying magnetic recording head 214 as the disk 216 passes. To write on the disk 216, a combination of the magnetic field generated by the magnetic recording head 214 and the parallel light 202 passing through the objective lens 204 is used. The small coils of the magnetic recording head 214 have less inductance than the large fixed coils of the system 100. Due to the reduced inductance,
By switching the magnetic field, data on the disk 216 can be directly overwritten.

【0008】システム200には、比較的記録密度が低
いという欠点が依然としてある。たとえば、システム2
00は基板入射システムであるため、厚い基板216に
よって、システム200がシステム100と同じ傾斜性
を有することになる。さらに、ディスク216は両面デ
ィスクではなく片面ディスクであるため、全体の記録容
量が少ない。
[0008] System 200 still suffers from the relatively low recording density. For example, system 2
Because 00 is a substrate injection system, thick substrate 216 causes system 200 to have the same slope as system 100. Further, since the disk 216 is not a double-sided disk but a single-sided disk, the overall recording capacity is small.

【0009】またシステム200には、ディスク216
の一方の面上にある光と、ディスク216の他方の面の
上側(図面では下側になっている)にある磁気記録ヘッ
ド214とを機械的に結合させなければならないという
欠点もある。典型的には、この結合は、対物レンズ20
2からディスク216の縁部を回って磁気記録ヘッド2
14へと通過する機械的リンク機構によって達成され
る。この機械的リンク機構は、対物レンズ202の動き
またはディスク216によって干渉することはできな
い。
The system 200 also includes a disk 216
There is also a disadvantage that the light on one side of the disk 216 and the magnetic recording head 214 on the upper side (the lower side in the drawing) of the other side of the disk 216 must be mechanically coupled. Typically, this coupling is
2 to the magnetic recording head 2
This is achieved by a mechanical linkage that passes to. This mechanical linkage cannot be interfered by the movement of the objective lens 202 or the disk 216.

【0010】図3は、従来のMO記録システム300を
示す図である。システム300は、レンズが媒体のかな
り近くに保持され、レーザ光が、ディスク318の記録
層308上にある非常に薄い保護層309に入射すると
いう、「空気入射」設計の一例である。他の従来技術の
空気入射設計には保護層のない場合もあり、この場合
は、記録層の表面がディスク表面である。システム30
0は、浮遊磁気記録ヘッド316と、レンズ314およ
びレンズ312からなる2個の対物レンズとを使用す
る。システム300と同様の従来技術のシステムでは、
たとえば、単一レンズまたは3個の対物レンズ設計など
の、他のレンズ設計を使用する。レンズ314は、ディ
スク318の極端に近くに保持される。平行光ビーム3
02はレンズ312およびレンズ314を通過する。レ
ンズ312およびレンズ314は、スライダ304およ
び磁気記録ヘッド316と一体化される。システム30
0の浮遊高さ306は、典型的に、MOディスク318
からの読取りおよびこのディスクへの書込みに使用され
るレーザ光の波長よりも短い。
FIG. 3 is a diagram showing a conventional MO recording system 300. System 300 is an example of an “air-entry” design in which the lens is held very close to the media and the laser light is incident on a very thin protective layer 309 on recording layer 308 of disk 318. Other prior art air entry designs may not have a protective layer, in which case the surface of the recording layer is the disk surface. System 30
0 uses a floating magnetic recording head 316 and two objective lenses consisting of a lens 314 and a lens 312. In a prior art system similar to system 300,
Other lens designs are used, such as, for example, a single lens or a three objective lens design. Lens 314 is held extremely close to disk 318. Parallel light beam 3
02 passes through the lens 312 and the lens 314. The lens 312 and the lens 314 are integrated with the slider 304 and the magnetic recording head 316. System 30
A floating height 306 of 0 typically results in an MO disk 318
Shorter than the wavelength of the laser light used for reading from the disk and writing to the disk.

【0011】ディスク318は、基板310上にMO記
録層308を有する。システム300では、浮遊対物レ
ンズ314がディスク318にきわめて接近しているた
め、焦点アクチュエータの必要性がなくなる。周知のよ
うに、焦点アクチュエータとは、読取りおよび書込み操
作時に、ディスク上で対物レンズの高さを調節するメカ
ニズムである。システム300の場合、浮遊レンズ31
2および314の高さ、したがって浮遊対物レンズ31
2および314の焦点は、浮遊時にスライダ304とデ
ィスク318との間に作られる空気ベアリングによって
決められるのと同様に、記録層308と浮遊対物レンズ
312および314との間の距離によって決められる。
[0011] The disk 318 has an MO recording layer 308 on a substrate 310. In the system 300, the floating objective lens 314 is so close to the disk 318 that the need for a focus actuator is eliminated. As is well known, a focus actuator is a mechanism that adjusts the height of an objective lens on a disk during read and write operations. In the case of the system 300, the floating lens 31
2 and 314 heights and thus the floating objective 31
The focus of 2 and 314 is determined by the distance between recording layer 308 and floating objectives 312 and 314, as well as by the air bearing created between slider 304 and disk 318 when floating.

【0012】浮遊対物レンズ312および314と記録
層308との間の間隔を、使用されるレーザ光の波長よ
りも短く維持することにより、レーザ光を近視野(near
field)動作モードで合焦させることができる。周知の
ように、近視野動作モードは、エバネッセント結合現象
を使用するので、対物レンズを記録層のかなり近くに保
持しなければならない。エバネッセント結合を使用して
記録を実行すると、スポット・サイズを小さくすること
ができるので、記録密度を高くし、データのスループッ
トを向上させることができる。
By keeping the spacing between the floating objectives 312 and 314 and the recording layer 308 shorter than the wavelength of the laser light used, the laser light is brought into the near field.
field) The focusing can be performed in the operation mode. As is well known, the near-field mode of operation uses the phenomenon of evanescent coupling, so that the objective lens must be kept very close to the recording layer. When recording is performed using evanescent coupling, the spot size can be reduced, so that the recording density can be increased and the data throughput can be improved.

【0013】システム300にはいくつかの欠点があ
る。たとえば、非常に薄い保護層309表面またはディ
スクに最も近いレンズ314の表面が汚染する可能性が
あり、その結果、データまたはディスク・ドライブ・シ
ステムに永続的損傷を発生させることになる。
System 300 has several disadvantages. For example, the very thin protective layer 309 surface or the surface of the lens 314 closest to the disk can become contaminated, resulting in permanent damage to the data or disk drive system.

【0014】システム300の他の欠点は、対物レンズ
が1つで焦点アクチュエータがないことから、焦点を適
切に制御するために浮遊高さを厳しく管理しなければな
らないという事実に由来する。浮遊高さの変動および記
録層上にある非常に薄い保護層309の厚さは、浮遊レ
ンズの焦点深さの許容差内に制御されなければならな
い。一般に、浮遊高さ306と保護層309の厚さとの
許容差は、公称厚さの割合である。したがって、許容差
を小さくするためには、非常に薄い保護層309の公称
厚さを少なくしなければならない。たとえば、焦点深さ
の許容差は、一般にプラス・マイナス0.5ミクロンで
ある。非常に薄い保護層309を加える際の典型的な許
容差は、保護層厚さの10パーセントである。したがっ
て、非常に薄い保護層309の変動が0.5ミクロンよ
り小さくなるように、浮遊高さ306と非常に薄い保護
層309の厚さを合わせたものが非常に小さくなければ
ならない。
Another disadvantage of the system 300 stems from the fact that the floating height must be tightly controlled in order to properly control the focus, since there is only one objective and no focus actuator. The variation in flying height and the thickness of the very thin protective layer 309 on the recording layer must be controlled within the tolerance of the focal depth of the floating lens. Generally, the tolerance between the floating height 306 and the thickness of the protective layer 309 is a percentage of the nominal thickness. Therefore, the nominal thickness of the very thin protective layer 309 must be reduced in order to reduce the tolerance. For example, the depth of focus tolerance is typically plus or minus 0.5 microns. A typical tolerance for adding a very thin protective layer 309 is 10 percent of the protective layer thickness. Therefore, the sum of the floating height 306 and the thickness of the very thin protective layer 309 must be very small so that the variation of the very thin protective layer 309 is less than 0.5 microns.

【0015】システム300などの近視野システムの場
合、浮遊高さ(浮遊レンズ314の底面と記録層308
の表面との間の距離)は、レーザ光の波長よりも小さく
なければならない。レーザ光の波長は、典型的には70
0ナノメートルである。したがって、記録層308上の
保護層の厚さは、約25ナノメートルとなるはずであろ
う。これはきわめて薄く、記録層308上のデータを、
取外し可能ディスク・アプリケーションの手動による取
扱いや、保存期間中に腐食または汚染することから保護
することにはならない。たとえディスク318をカバー
するカートリッジで保護したとしても、大気中の粒子あ
るいは湿度または腐食性ガスによる汚染の中には、時間
の経過につれて避けられないものもある。
In the case of a near-field system such as the system 300, the floating height (the bottom surface of the floating lens 314 and the recording layer 308
Must be smaller than the wavelength of the laser light. The wavelength of the laser light is typically 70
0 nanometers. Therefore, the thickness of the protective layer on the recording layer 308 would be about 25 nanometers. This is extremely thin, and the data on the recording layer 308 is
It does not protect the removable disk application from manual handling or corrosion or contamination during the shelf life. Even if protected by a cartridge that covers disk 318, some contamination by atmospheric particles or humidity or corrosive gases is inevitable over time.

【0016】システム300の他の欠点は、浮遊高さが
極めて低いことから、媒体とヘッドとが接触してしまう
可能性があるため、このシステムが磁気媒体の表面に潤
滑剤を塗布する必要が生じる可能性があることである。
潤滑剤は、接触部分の摩擦を最小限に抑え、媒体が「ヘ
ッド・クラッシュ」を引き起こさないようにするために
使用される。潤滑剤を使用すると費用がかかり、潤滑剤
の塗布は製造プロセスでの追加ステップである。潤滑剤
があると、表面の汚染物質を除去するために駆動メカニ
ズム中の媒体を拭くことができないので、潤滑剤の存在
も1つの欠点である。
Another disadvantage of the system 300 is that the system needs to apply a lubricant to the surface of the magnetic media because the very low flying height can cause the media to contact the head. Is what can happen.
Lubricants are used to minimize friction at the contact points and to prevent the media from causing a "head crash". The use of lubricants is expensive, and the application of lubricants is an additional step in the manufacturing process. The presence of a lubricant is also a drawback because the presence of the lubricant makes it impossible to wipe the media in the drive mechanism to remove surface contaminants.

【0017】従来のディスク・ドライブはすべて、記録
ディスク上のデータへのアクセスに関する同様の欠点を
共有している。現在のディスク・ドライブは、媒体の両
面にアクセスするように設計されたものであっても、1
回に媒体の片面にしかアクセスできないように制限され
ている。これまで、両面ディスクの両面に同時かつ別個
にアクセス可能であったことはない。この理由の1つ
は、ディスクのどちら側にもある読取り/書込みヘッド
・メカニズムが、一緒に動くかまたはまったく動かない
ように構築されているためである。したがって現在のデ
ィスク・ドライブは、データ・アクセス速度が制限され
ている。この欠点は、以前のMOドライブおよび、コン
ピュータのハード・ディスク・ドライブ内で使用されて
いるような他の技法を使用するドライブでも共有されて
いる。
All conventional disk drives share similar drawbacks regarding accessing data on recording disks. Current disk drives, even those designed to access both sides of the media,
It is restricted so that only one side of the medium can be accessed at a time. Heretofore, both sides of a double-sided disc have never been simultaneously and separately accessible. One reason for this is that the read / write head mechanisms on either side of the disk are built to move together or not at all. Therefore, current disk drives have limited data access speeds. This drawback is also shared with earlier MO drives and drives that use other techniques, such as those used in computer hard disk drives.

【0018】複数のディスク・ドライブを、単一のドラ
イブとしてクライアント・デバイスに登場させる技法が
ある。独立ドライブ冗長アレイ(RAID:Redundant
arrays of independent drives)では、入ってくるデー
タを複数のストリームに分割し、これが複数のドライブ
に同時に書き込まれる。RAIDを使用すると、単一の
入力データをストリームに分割し、それを部分的に複数
のドライブに同時に書き込むことによって、スループッ
トを向上させることができる。またRAIDを使用する
と、同じデータの異なるコピーを複数のドライブに同時
に送ることによって、データの冗長性を達成することも
できる。RAIDを使用することでアクセス速度を上げ
ることはできるが、RAIDは、単に従来のディスク・
ドライブを重複して含むデバイスであり、それぞれが現
在のディスク・ドライブに関して上記で論じたすべての
制限を有するため、高価であり複雑である。
There is a technique in which a plurality of disk drives appear on a client device as a single drive. Redundant independent drive array (RAID: Redundant
In arrays of independent drives, incoming data is split into multiple streams, which are written to multiple drives simultaneously. With RAID, throughput can be improved by splitting a single input data into streams and writing it partially to multiple drives simultaneously. With RAID, data redundancy can also be achieved by sending different copies of the same data to multiple drives simultaneously. Although the use of RAID can increase access speed, RAID is simply a matter of conventional disk storage.
Devices that contain duplicate drives and are expensive and complex because each has all of the limitations discussed above with respect to current disk drives.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】本発明の一目的は、デ
ータ損失の危険性なしにディスクを取り扱うことができ
るだけの十分な厚さを有するオーバコート層を備えたM
Oディスクを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a magnetic disk having an overcoat layer having a thickness sufficient to handle the disk without risk of data loss.
O disk.

【0020】本発明の他の目的は、MOディスクのオー
バコート層の厚さが、MOディスクの記録層から浮遊対
物レンズまでの距離を使用して合焦する必要性によって
制約されることのないような、焦点アクチュエータを備
えた浮遊対物レンズを使用してMOディスク上のデータ
にアクセスするMOディスクを提供することである。
Another object of the present invention is that the thickness of the overcoat layer of the MO disk is not limited by the need to focus using the distance from the recording layer of the MO disk to the floating objective. An object of the present invention is to provide an MO disk that accesses data on the MO disk using a floating objective lens having a focus actuator.

【0021】本発明の他の目的は、初期の消去を行わず
にデータの上書きを直接実行する、MOドライブ内で動
作するMOディスクを提供することである。
It is another object of the present invention to provide an MO disk which operates in an MO drive and directly executes overwriting of data without performing initial erasure.

【0022】本発明の他の目的は、接触開始停止事象が
発生し、MOディスクに潤滑剤を塗布する必要がないよ
うに、磁気ヘッドを動的にロードおよびアンロードする
システム内で使用するMOディスクを提供することであ
る。
It is another object of the present invention to provide a MO head for use in a system for dynamically loading and unloading a magnetic head such that a contact start / stop event occurs and the MO disk does not need to be lubricated. Is to provide a disk.

【0023】本発明の他の目的は、MOディスク専用の
ランディング領域が必要なく、MOディスクの全領域を
データ記録に使用できるように、磁気ヘッドを動的にロ
ードおよびアンロードするシステム内で使用するMOデ
ィスクを提供することである。
It is another object of the present invention to use a magnetic head in a system for dynamically loading and unloading a magnetic head such that a dedicated landing area for the MO disk is not required and the entire area of the MO disk can be used for data recording. Is to provide an MO disk to be used.

【0024】本発明の他の目的は、MOディスクの両方
の面に同時かつ別個にアクセスできる、両面MOディス
クを提供することである。
It is another object of the present invention to provide a double-sided MO disk that allows simultaneous and separate access to both sides of the MO disk.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】磁気光学(MO)ディス
クについて、およびMOディスク上に記録されたデータ
にアクセスする方法について記載する。MOディスクは
基板と、基板上に設けられた磁気光学記録層を備える。
さらにMOディスクは、25ナノメートルから200ミ
クロンの間の厚さを有する、記録層上に加えられたオー
バコート層を備える。
SUMMARY OF THE INVENTION A magneto-optical (MO) disk and a method for accessing data recorded on the MO disk are described. The MO disk includes a substrate and a magneto-optical recording layer provided on the substrate.
In addition, MO disks have an overcoat layer applied over the recording layer, having a thickness between 25 nanometers and 200 microns.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】本発明は、磁気光学(MO)ディ
スク・ドライブおよびMOディスクを含む。一実施形態
では、平行レーザ光を合焦する単一の対物レンズによる
遠視野技法を使用して、記録が実行される。平行レーザ
光は、対物レンズを通過した後、MOディスク上を浮遊
する浮遊磁気ヘッド内の開口部を通過する。保護された
MOディスクを使用する従来の記録技法を介して、デー
タ記録密度の増加が達成される。一実施形態では、MO
ディスクが、オーバコート層によって覆われた2つの向
かい合っている記録層を含む。この実施形態では、光が
オーバコート層上に入射し、焦点アクチュエータによっ
て焦点が維持される、コーティング入射記録を実行する
ために、浮遊磁気ヘッドと対物レンズの両方がMOディ
スクのそれぞれの側に配置されて別個に始動されるた
め、MOディスクの両側に同時に、また完全に別個にア
クセスすることができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention includes a magneto-optical (MO) disk drive and an MO disk. In one embodiment, the recording is performed using a far field technique with a single objective lens that focuses the collimated laser light. After passing through the objective lens, the parallel laser light passes through an opening in the floating magnetic head floating on the MO disk. Through conventional recording techniques using protected MO disks, an increase in data recording density is achieved. In one embodiment, the MO
The disc includes two opposing recording layers covered by an overcoat layer. In this embodiment, both the floating magnetic head and the objective lens are placed on each side of the MO disk to perform coating incident recording, where light is incident on the overcoat layer and focus is maintained by the focus actuator. And are started separately, so that both sides of the MO disk can be accessed simultaneously and completely separately.

【0027】図4は、本発明の一実施形態に従ったMO
データ記録および検索システム400を示す図である。
図4では、「a」または「b」を除いて同様に番号付け
された要素は同一であるか、または機能上均等である。
たとえば、対物レンズ414aは対物レンズ414bと
同一であるか、または機能上均等である。
FIG. 4 shows an MO according to an embodiment of the present invention.
1 shows a data recording and retrieval system 400. FIG.
In FIG. 4, similarly numbered elements except for "a" or "b" are identical or functionally equivalent.
For example, objective lens 414a is the same or functionally equivalent to objective lens 414b.

【0028】対物レンズ414aは、平行レーザ光ビー
ム402aを合焦する。ディスク420上での磁気記録
ヘッド418aの浮遊高さ406aは、特有の実施形態
に応じて、0.05〜5.0ミクロンが可能である。磁
気記録ヘッド418aおよび418bは、比較的インダ
クタンスが低い磁場を生成するため、磁場の切り替えに
よって、データを直接上書きすることができる。書込み
および読取りプロセス中に、磁気記録ヘッド418aお
よび418bによって生成された磁場を変調することに
よって、より高い記録密度が達成できる。
The objective lens 414a focuses the parallel laser light beam 402a. The flying height 406a of the magnetic recording head 418a on the disk 420 can be between 0.05 and 5.0 microns, depending on the particular embodiment. Since the magnetic recording heads 418a and 418b generate a magnetic field having a relatively low inductance, data can be directly overwritten by switching the magnetic field. Higher recording densities can be achieved by modulating the magnetic field generated by the magnetic recording heads 418a and 418b during the writing and reading processes.

【0029】磁気記録ヘッド418aは、磁気記録ヘッ
ド418aの中央を貫く開口部である光チャネル416
aを含む。スライダ404aは磁気記録ヘッド418a
と一体化され、ディスク420が回転しているときに、
磁気記録ヘッド418aが空気ベアリング上のMOディ
スク420の上で浮遊できるようにする。システム40
0は、周知の遠視野技法を使用してMOディスク420
上にデータを記録する。遠視野技法では、焦点距離(対
物レンズから記録層上の焦点位置までの距離)が比較的
長いので、対物レンズが記録層に接触したりきわめて接
近したりすることはない。また、対物レンズがスライダ
と結合しない場合もある。
The magnetic recording head 418a has an optical channel 416 which is an opening passing through the center of the magnetic recording head 418a.
a. The slider 404a is a magnetic recording head 418a.
When the disk 420 is rotating,
Allow the magnetic recording head 418a to float above the MO disk 420 on the air bearing. System 40
0 is the MO disk 420 using well-known far-field techniques.
Record the data above. In the far-field technique, the focal length (the distance from the objective lens to the focal position on the recording layer) is relatively long, so that the objective lens does not contact or come very close to the recording layer. Also, the objective lens may not be coupled to the slider.

【0030】この実施形態では、MOディスク420が
両方の記録層にらせん溝を有する。この相対する記録層
上にあるらせん溝は、回転するディスクに同時に両面か
らアクセスできるように、反対方向にらせん形を描いて
いる。他の実施形態では、同心溝を有する両面MOディ
スクを使用する。らせん溝は、記録およびアクセスされ
るデータに順次性がある場合に好ましい。同心溝は、記
録および検索されるデータに順次性が少なく、ランダム
性が多い場合に好ましい。
In this embodiment, the MO disk 420 has spiral grooves in both recording layers. The spiral grooves on this opposing recording layer spiral in opposite directions so that the rotating disk can be accessed from both sides simultaneously. In another embodiment, a double-sided MO disk having concentric grooves is used. Spiral grooves are preferred when the recorded and accessed data is sequential. The concentric grooves are preferable when the data to be recorded and retrieved have a low sequentiality and a high randomness.

【0031】MOディスク420は、中央基板412を
含む。基板412の両側には、それぞれ記録層410a
および410bがある。一実施形態では、記録層410
はTb−FeCoなどの希土類遷移金属合金で作られ
る。オーバコート層408aはMOディスク420の一
面を形成し、記録層410aを覆っている。オーバコー
ト層408bはMOディスク420の両側の面を形成
し、記録層410bを覆っている。
The MO disk 420 includes a central substrate 412. On both sides of the substrate 412, the recording layers 410a are respectively provided.
And 410b. In one embodiment, the recording layer 410
Is made of a rare earth transition metal alloy such as Tb-FeCo. The overcoat layer 408a forms one surface of the MO disk 420 and covers the recording layer 410a. The overcoat layer 408b forms both sides of the MO disk 420 and covers the recording layer 410b.

【0032】一実施形態では、MOディスク420は追
加の層を含む。たとえば、一実施形態では、それぞれの
記録層410が複数の層を含む。複数層からなる記録層
は当分野で知られているため、本明細書では詳細に記載
しない。一実施形態では、従来の技術で知られるよう
に、MOディスク420が反射層および誘電体層を含
む。
In one embodiment, MO disk 420 includes additional layers. For example, in one embodiment, each recording layer 410 includes multiple layers. Multiple recording layers are known in the art and will not be described in detail herein. In one embodiment, MO disk 420 includes a reflective layer and a dielectric layer, as is known in the art.

【0033】オーバコート層408の厚さは、約25ナ
ノメートルから200ミクロンである。オーバコート層
408が厚いほど、オーバコート層408の表面上に汚
染の不利な効果が多く発生する。典型的に読取りおよび
書込みプロセスを妨害する汚染の例には、ほこりおよび
指紋が含まれる。焦点深さが大きくなるほど、オーバコ
ート層408の表面上の粒子が焦点上になるという効果
は少なくなる。コーティング408の厚さを選択する場
合に考慮すべき点は、浮遊磁気記録ヘッド418によっ
て生成される磁場の強さを減少させることである。一定
の厚さを超えると、コイルのサイズを大きくしなければ
ならず、これによって磁場の切り替え時間が増加し、今
度はディスク・ドライブの性能を低下させる。
[0033] The thickness of the overcoat layer 408 is from about 25 nanometers to 200 microns. The thicker the overcoat layer 408, the more adverse contamination effects occur on the surface of the overcoat layer 408. Examples of contamination that typically interfere with the reading and writing processes include dust and fingerprints. The effect of particles on the surface of the overcoat layer 408 being on the focal point decreases as the focal depth increases. One consideration in selecting the thickness of the coating 408 is to reduce the strength of the magnetic field generated by the floating magnetic recording head 418. Above a certain thickness, the size of the coil must be increased, which increases the switching time of the magnetic field, which in turn degrades the performance of the disk drive.

【0034】オーバコート層408は、設計要素に応じ
て多様な材料で作ることができる。たとえば、コーティ
ング材料は、光学的特性を向上させるか、または媒体上
の光スポット入射の直径を小さくする(スポット・サイ
ズの縮小として知られる)ように選択することができ
る。
[0034] The overcoat layer 408 can be made of a variety of materials depending on the design elements. For example, the coating material can be selected to enhance the optical properties or reduce the diameter of the light spot incidence on the media (known as a reduction in spot size).

【0035】一実施形態では、オーバコート層408が
複数の層を含む。たとえば一実施形態では、オーバコー
ト層408は、比較的薄い窒化ケイ素層ならびに比較的
厚いアクリル紫外線(UV)樹脂層で構成される。窒化
ケイ素層は、スパッタリング・プロセスによって加えら
れ、典型的に約50ナノメートルの厚さを有する。オー
バコート層は、スピン・コーティング・プロセスによっ
て加えられ、典型的に約10ミクロンの厚さを有する。
他の実施形態では、オーバコート層408を窒化ケイ素
などの誘電体材料の薄い層(約50ナノメートル)と、
ボンディングまたはラミネート・プロセスによって加え
られるポリカーボネートなどの透明材料の厚い層とで構
成することができる。
In one embodiment, overcoat layer 408 includes multiple layers. For example, in one embodiment, overcoat layer 408 comprises a relatively thin silicon nitride layer as well as a relatively thick acrylic ultraviolet (UV) resin layer. The silicon nitride layer is applied by a sputtering process and typically has a thickness of about 50 nanometers. The overcoat layer is applied by a spin coating process and typically has a thickness of about 10 microns.
In another embodiment, the overcoat layer 408 comprises a thin layer (about 50 nanometers) of a dielectric material such as silicon nitride,
It can consist of a thick layer of transparent material such as polycarbonate applied by a bonding or laminating process.

【0036】いずれの場合でも、コーティング408の
厚さにはかなりの幅が可能であり、浮遊高さを使用して
合焦する必要がある従来の技術のように、非常に小さな
寸法には制限されていない。
In either case, the thickness of the coating 408 can be quite wide and limited to very small dimensions, as in the prior art where floating height must be used to focus. It has not been.

【0037】オーバコート層408は、本発明の装置お
よび方法を使用することで、媒体とヘッドとが接触する
可能性が事実上なくなったため、潤滑剤は不要である。
したがって、ディスク拭き取りメカニズムを含む実施形
態では、ディスク420の表面から汚染物質を拭き取っ
た後、磁気ヘッドをロードすることができる。
The overcoat layer 408 requires no lubricant because the use of the apparatus and method of the present invention virtually eliminates the possibility of contact between the media and the head.
Thus, in embodiments including a disk wiping mechanism, the magnetic head can be loaded after wiping the contaminants from the surface of the disk 420.

【0038】コーティング408は、空気入射技法で使
用された従来技術の凸凹高さよりもかなり大きな凸凹高
さを有することができる。凸凹高さとは、表面から突出
している部分の最大高さのことである。たとえば、一実
施形態では、コーティング408の凸凹高さは、0から
5ミクロンが可能である。MOディスク420では、記
録ヘッド418の浮遊高さが焦点を制御しないので、さ
らに大きな凸凹高さが可能であり、したがって浮遊高さ
を比較的高くすることができる。MOディスク420
は、表面仕上げの許容差がそれほど厳密でないため、製
造がより簡単で低価格であるという利点を有する。
[0038] The coating 408 can have a bump height that is significantly greater than the bump heights of the prior art used in the air incidence technique. The uneven height is the maximum height of a portion protruding from the surface. For example, in one embodiment, the uneven height of the coating 408 can be from 0 to 5 microns. In the MO disk 420, since the floating height of the recording head 418 does not control the focal point, a larger uneven height is possible, and thus the floating height can be made relatively high. MO disk 420
Has the advantage of being simpler and less expensive to manufacture because the tolerances of the surface finish are less stringent.

【0039】一実施形態では、磁気記録ヘッド418が
動的にロードされるため、動作中に接触開始停止事象が
発生しない。また、磁気記録ヘッド418の浮遊高さが
十分に大きいため、磁気記録ヘッド418とMOディス
ク420との偶発的な接触はほとんど発生しない。した
がって、MOディスク420の表面に潤滑剤は不要であ
る。他の利点は、従来技術で見られたいくつかのMOデ
ィスクのように、接触開始停止事象のために専用のラン
ディング位置が必要でないため、MOディスク420の
記録層410全体がデータの記録に使用されることであ
る。従来技術の方法は接触開始停止事象に依拠している
ため、ディスクの一部をランディング・ゾーン用にとっ
ておかなければならず、記録用には使用できない。した
がって、従来技術のMOディスクに比べて、MOディス
ク420全体のデータ密度を高くすることができる。
In one embodiment, the magnetic recording head 418 is dynamically loaded so that no contact start / stop events occur during operation. Further, since the floating height of the magnetic recording head 418 is sufficiently large, accidental contact between the magnetic recording head 418 and the MO disk 420 hardly occurs. Therefore, no lubricant is required on the surface of the MO disk 420. Another advantage is that the entire recording layer 410 of the MO disk 420 is used for data recording because a dedicated landing position is not required for a contact start / stop event as in some MO disks found in the prior art. Is to be done. Since prior art methods rely on contact start and stop events, a portion of the disk must be reserved for the landing zone and cannot be used for recording. Therefore, the data density of the entire MO disk 420 can be higher than that of the conventional MO disk.

【0040】一実施形態では、オーバコート層408
は、スピン・コーティングを用いる。他の実施形態で
は、オーバコート層408は、スパッタリングなどの他
の方法を利用することができる。オーバコート層408
は、図1に示すディスクのような従来技術のディスクの
基板に比べて薄いので、光がオーバコート層408を通
過するときにMOディスク420のどの部分にも複屈折
が発生しないように、オーバコート層408を一貫して
形成することができる。複屈折は、NAに関する制限効
果である。複屈折をなくすことによる利点は、NAが高
くなり、その結果MOディスク上の記録密度を増加させ
ることができるという点である。
In one embodiment, the overcoat layer 408
Uses spin coating. In other embodiments, the overcoat layer 408 can utilize other methods, such as sputtering. Overcoat layer 408
Is thinner than a substrate of a prior art disk such as the disk shown in FIG. 1, so that no birefringence occurs in any part of the MO disk 420 when light passes through the overcoat layer 408. The coat layer 408 can be formed consistently. Birefringence is a limiting effect on NA. The advantage of eliminating birefringence is that the NA is higher, and consequently the recording density on the MO disk can be increased.

【0041】オーバコート層408は、(たとえば図3
の従来技術で示したような)空気入射記録で使用される
ディスク層よりもかなり厚い。したがってMOディスク
420は、空気入射記録に使用されるMOディスクより
も、取扱い上および環境上の汚染物質をよりよく防ぐこ
とができる。
The overcoat layer 408 is formed as shown in FIG.
Much thicker than the disk layer used in air-incident recording (as shown in the prior art). Therefore, the MO disk 420 can better prevent handling and environmental contaminants than the MO disk used for air incident recording.

【0042】オーバコート層408は空気入射記録で使
用されるディスクよりも厚いが、オーバコート層408
は基板入射記録で使用されるMOディスクの基板よりも
かなり薄い。したがってシステム400には、たとえば
システム100または200に比べてかなり傾斜性が低
いという利点がある。したがって、NAの高いレンズを
使用することが可能であり、その結果記録容量が増加
し、可能なスループットも高くなる。
Although the overcoat layer 408 is thicker than the disk used for air incidence recording, the overcoat layer 408
Is much thinner than the substrate of the MO disk used for substrate incident recording. Thus, system 400 has the advantage of being significantly less inclined than, for example, system 100 or 200. Therefore, it is possible to use a lens with a high NA, resulting in an increase in recording capacity and an increase in possible throughput.

【0043】この実施形態では、対物レンズ414aお
よび磁気ヘッド418aを制御している焦点アクチュエ
ータは、対物レンズ414bおよび磁気ヘッド418b
を制御している焦点アクチュエータとは完全に独立して
いる。焦点アクチュエータは当分野で知られているの
で、図を見やすくするために表示していない。システム
400は、MOディスク420のそれぞれの面で、完全
に独立して読取りおよび書込みを行う。たとえば、それ
ぞれのヘッド・アセンブリを使用して、記録層410a
に書き込むのと同時に、記録層410bから読み取るこ
とができる。
In this embodiment, the focus actuator controlling the objective lens 414a and the magnetic head 418a includes the objective lens 414b and the magnetic head 418b.
Is completely independent of the focus actuator controlling the Focus actuators are known in the art and are not shown for clarity. The system 400 reads and writes on each side of the MO disk 420 completely independently. For example, using each head assembly, the recording layer 410a
Can be read from the recording layer 410b at the same time as writing.

【0044】図4の実施形態では、MOデータ記録およ
び検索システム400は、MOディスク420のそれぞ
れの面に別個にアクセスするために、2つの磁気ヘッド
418および2つのレンズ414を備える。他の実施形
態では、MOデータ記録および検索システムが、1つの
磁気ヘッド418および1つのレンズ420のみを備え
る場合もある。
In the embodiment of FIG. 4, MO data recording and retrieval system 400 includes two magnetic heads 418 and two lenses 414 for separately accessing each side of MO disk 420. In other embodiments, the MO data recording and retrieval system may include only one magnetic head 418 and one lens 420.

【0045】図5は、一実施形態に従った、スライダ/
磁気記録ヘッド・サスペンション・アセンブリ1000
を示す図である。サスペンション・アセンブリ1000
などのサスペンション・アセンブリは、スライダ404
および磁気ヘッド418をそれぞれ懸架するために使用
される。磁気記録ヘッド・サスペンション・アセンブリ
は、図を見やすくするために図4には表示していない。
読取りおよび書込み操作の前に、ディスクを回転させ、
次いでスライダ/磁気記録ヘッド・サスペンション・ア
センブリ1000をかみ合わせる、すなわちロードする
ことによって、スライダ/磁気記録ヘッド・サスペンシ
ョン・アセンブリ1000がロードされる。空気ベアリ
ングが、スライダ/磁気記録ヘッド・アセンブリ101
0と回転するディスクとの間に形成されるため、スライ
ダ表面がディスク表面に接触してくることは決してな
い。他の実施形態では、ディスクが動いていないときに
は、スライダがディスク表面上に載っている。これらの
実施形態では、スライダは、ディスクが一定の回転速度
に達するまでディスク表面上に載っており、一定の回転
速度に達すると、空気ベアリングが形成されて、スライ
ダがディスク表面から分離される。
FIG. 5 illustrates a slider / switch according to one embodiment.
Magnetic recording head suspension assembly 1000
FIG. Suspension assembly 1000
Suspension assembly such as the slider 404
And a magnetic head 418 for suspension. The magnetic recording head suspension assembly is not shown in FIG. 4 for clarity.
Before the read and write operations, rotate the disk,
The slider / magnetic recording head suspension assembly 1000 is then loaded by engaging, ie, loading, the slider / magnetic recording head suspension assembly 1000. The air bearing is the slider / magnetic recording head assembly 101
The slider surface will never come into contact with the disk surface because it is formed between the zero and the rotating disk. In another embodiment, the slider rests on the disk surface when the disk is not moving. In these embodiments, the slider rests on the disk surface until the disk reaches a constant rotational speed, at which time an air bearing is formed to separate the slider from the disk surface.

【0046】さらにスライダは、記録層まで光が通過す
るのを妨げたり遮断したりするような、MOディスクの
表面上にある浮遊粒子を一掃する。
Further, the slider sweeps out floating particles on the surface of the MO disk that prevent or block light from passing to the recording layer.

【0047】浮遊スライダ上に常駐する磁気回路は、記
録層および媒体表面から数ミクロン離れて浮遊すること
によって、効果的に動作することができる。スライダが
媒体表面の数ミクロン上を浮遊できることで、表面の凹
凸および平坦さに関する厳密な許容差もなく、媒体表面
を製造することができる。たとえば、本発明のMOディ
スクの表面凸凹に関する典型的な許容差は約2ミクロン
未満である。
A magnetic circuit resident on a floating slider can operate effectively by floating a few microns away from the recording layer and the medium surface. The ability of the slider to float over several microns above the media surface allows the media surface to be manufactured without strict tolerances for surface irregularities and flatness. For example, typical tolerances for the surface irregularities of the MO disk of the present invention are less than about 2 microns.

【0048】読取りおよび書込み動作時に、レーザ光ビ
ーム1008は対物レンズ1006を通過し、スライダ
/磁気記録ヘッド・アセンブリ1010内の光チャネル
1013を通過する。この実施形態では、光チャネル1
013は矩形であるが、他の実施形態では円形または不
規則な形も可能である。光チャネル1013は、ワイヤ
巻取り装置1012に取り囲まれている。スライダ/磁
気記録ヘッド・アセンブリ1010および巻取り装置1
012は、ジンバル1004およびロード・ビーム10
02によって支持される。ジンバル1004は、ジンバ
ル1004を光が通過できるようにするための開口部も
備える。ジンバル1004内の開口部は、この実施形態
では矩形であるが、他の実施形態では円形または不規則
な形も可能である。
During read and write operations, laser light beam 1008 passes through objective lens 1006 and through optical channel 1013 in slider / magnetic recording head assembly 1010. In this embodiment, optical channel 1
013 is rectangular, but in other embodiments circular or irregular shapes are also possible. The optical channel 1013 is surrounded by a wire winding device 1012. Slider / magnetic recording head assembly 1010 and winding device 1
012 is the gimbal 1004 and the load beam 10
02 supported. The gimbal 1004 also includes an opening to allow light to pass through the gimbal 1004. The openings in the gimbal 1004 are rectangular in this embodiment, but can be circular or irregular in other embodiments.

【0049】図6は、本発明の一実施形態による、ディ
スク・ドライブ700の上面図である。この実施形態で
は、ディスク・ドライブ700が2つの光学式ピックア
ップ/フロントエンド・エレクトロニクス・アセンブリ
716aおよび716bを備える。この実施形態では、
アセンブリ716は、直線焦点アクチュエータによっ
て、MOディスク710のそれぞれの面上で前後に動か
される。他の実施形態では、たとえば回転式焦点アクチ
ュエータなど、他の焦点アクチュエータを使用する場合
がある。
FIG. 6 is a top view of a disk drive 700 according to one embodiment of the present invention. In this embodiment, disk drive 700 includes two optical pickup / front-end electronics assemblies 716a and 716b. In this embodiment,
The assembly 716 is moved back and forth on each side of the MO disk 710 by linear focus actuators. In other embodiments, other focus actuators may be used, for example, a rotary focus actuator.

【0050】光学式ピックアップ/フロントエンド・エ
レクトロニクス・アセンブリ716aは、MOディスク
710の一方の側に配置され、アセンブリ716bはM
Oディスク710の反対の側に配置される。それぞれの
アセンブリ716は、光学装置アセンブリと一体化され
る。周知のように、一体型の光学装置アセンブリには、
1ユニット内に、1つの焦点アクチュエータ、1つのト
ラッキング・アクチュエータ、1つの粗動アクチュエー
タ、光学構成要素、およびフロントエンド・エレクトロ
ニクスが含まれる。図6に示される実施形態では、組立
てが容易にできるように、一部分に一体型光学装置が選
択されている。メカニズムの光学構成要素を位置合わせ
するためには、極度の精密さが要求される。一体型光学
装置を使用すると、別々のステーション上にあるアセン
ブリ716aなどのアセンブリ上で位置合わせを実行し
た後に、ディスク・ドライブ全体を組み立てることがで
きる。これによって、組立てが迅速かつ安価になる。
The optical pickup / front-end electronics assembly 716a is located on one side of the MO disk 710 and the assembly 716b is
It is located on the opposite side of the O disk 710. Each assembly 716 is integrated with the optical device assembly. As is well known, an integrated optical device assembly includes:
One unit includes one focus actuator, one tracking actuator, one coarse actuator, optical components, and front end electronics. In the embodiment shown in FIG. 6, an integrated optical device is selected in part for ease of assembly. Extreme precision is required to align the optical components of the mechanism. Using integrated optics, the entire disk drive can be assembled after performing alignment on an assembly, such as assembly 716a, located on a separate station. This makes assembly quick and inexpensive.

【0051】他の実施形態では、分離型光学装置を使用
する。分離型光学装置には、移動部分および固定部分が
含まれる。移動部分はディスクの上を移動するものであ
って、対物レンズ、ミラー、微動アクチュエータ、粗動
アクチュエータ、および焦点アクチュエータを含む。固
定部分は、レーザ・ダイオード、検出器、光学構成要
素、およびフロントエンド・エレクトロニクスを含む。
In another embodiment, a separate optical device is used. The separated optical device includes a moving part and a fixed part. The moving part moves on the disk and includes an objective lens, a mirror, a fine movement actuator, a coarse movement actuator, and a focus actuator. The fixed part includes the laser diode, detector, optics, and front-end electronics.

【0052】この実施形態では、焦点アクチュエータお
よび微動アクチュエータが粗動アクチュエータに結合さ
れる。粗動アクチュエータは、ディスク表面を水平方向
に横切る、比較的大きな動きをする。焦点アクチュエー
タは、レーザ光を合焦するために、ディスクに対して垂
直方向に移動する。微動アクチュエータは、合焦された
レーザ光をディスクのトラック上に維持するために、水
平方向の小さな動き又はマイクロステップをする。
In this embodiment, the focus actuator and the fine actuator are coupled to the coarse actuator. The coarse actuator makes a relatively large movement horizontally across the disk surface. The focus actuator moves in a direction perpendicular to the disk to focus the laser light. The fine movement actuator makes small horizontal movements or microsteps to keep the focused laser light on the tracks of the disk.

【0053】この実施形態では、準拠した柔軟な手段に
よって、磁気ヘッドが粗動アクチュエータに結合され
る。この実施形態では、磁気ヘッドが焦点アクチュエー
タおよび微動アクチュエータから切り離される。対物レ
ンズは、焦点アクチュエータおよび微動アクチュエータ
に結合される。代替実施形態では、磁気ヘッドが、焦点
アクチュエータおよび微動アクチュエータの両方に結合
され、次にその両方が粗動アクチュエータに結合され
る。
In this embodiment, the magnetic head is coupled to the coarse actuator by compliant and flexible means. In this embodiment, the magnetic head is separated from the focus actuator and the fine actuator. The objective lens is coupled to a focus actuator and a fine movement actuator. In an alternative embodiment, the magnetic head is coupled to both a focus actuator and a fine actuator, and then both are coupled to a coarse actuator.

【0054】ディスク・ドライブ700は、キャリッジ
・コイル702、戻り磁気パス・アセンブリ704、お
よび磁石706を含む。スピンドル・モータ708は、
以下で詳細に説明するように、MOディスク710とか
み合う。この実施形態では、寸法718は約210m
m、寸法714は約152mm、712は約130mm
である。ディスク・ドライブ700の他の実施形態で
は、形成要素が異なるMOディスクで動作するものもあ
る。たとえば、本発明を具体化するディスク・ドライブ
は、本明細書に記載したMOディスクで使用可能である
が、直径が80mm、90mm、または120mmなど
の形成要素でも使用可能である。
The disk drive 700 includes a carriage coil 702, a return magnetic path assembly 704, and a magnet 706. The spindle motor 708 is
It engages with the MO disk 710 as described in detail below. In this embodiment, dimension 718 is about 210 m
m, dimension 714 is about 152 mm, 712 is about 130 mm
It is. In other embodiments of the disk drive 700, some of the building elements operate on different MO disks. For example, a disk drive embodying the present invention could be used with the MO disks described herein, but could also be used with forming elements such as 80 mm, 90 mm, or 120 mm in diameter.

【0055】ディスク・ドライブ700は、2つの光ピ
ックアップ/フロントエンド・エレクトロニクス・アセ
ンブリを備える一実施形態である。他の実施形態では、
MOディスク710の片面にアクセスする光ピックアッ
プ/フロントエンド・エレクトロニクス・アセンブリを
1つだけ備える。この実施形態では、1回にディスクの
片側だけに読取りまたは書込みを行う。
The disk drive 700 is one embodiment that includes two optical pickup / front-end electronics assemblies. In other embodiments,
It has only one optical pickup / front-end electronics assembly that accesses one side of the MO disk 710. In this embodiment, only one side of the disk is read or written at a time.

【0056】図7は、図6のディスク・ドライブの側面
800を示す図である。ディスク・ドライブ700は、
上部カバー802、下部カバー804、およびプリント
回路基板(PCB)アセンブリ808によって部分的に
記録される。アセンブリ716aの対物レンズ810が
示されている。アセンブリ716aおよび716bは同
一であるか、または機能上均等である。磁気ヘッドおよ
びサスペンション818は、アセンブリ716b用に示
されている。この実施形態では、磁気ヘッドは磁場変調
ヘッドとして設計されている。磁場変調技法は、当分野
で知られている。粗動キャリッジ・コイル814は、ア
センブリ716b用に示されている。スピンドル・モー
タ816は、ディスク812とかみ合った状態で図示さ
れている。参照番号806は、切離し位置にあるスピン
ドル・モータを明示する。スピンドル・モータ708
は、ディスク812の挿入または取出し時には切り離さ
れる。スピンドル・モータ708は、MOディスク71
0を挿入した後に、上方に移動し、MOディスク710
とかみ合う。
FIG. 7 shows a side view 800 of the disk drive of FIG. Disk drive 700
Recorded partially by upper cover 802, lower cover 804, and printed circuit board (PCB) assembly 808. The objective lens 810 of the assembly 716a is shown. Assemblies 716a and 716b are identical or functionally equivalent. Magnetic head and suspension 818 is shown for assembly 716b. In this embodiment, the magnetic head is designed as a magnetic field modulation head. Magnetic field modulation techniques are known in the art. Coarse carriage coil 814 is shown for assembly 716b. Spindle motor 816 is shown engaged with disk 812. Reference numeral 806 identifies the spindle motor in the disconnected position. Spindle motor 708
Is disconnected when the disk 812 is inserted or removed. The spindle motor 708 is connected to the MO disk 71
0, then move upwards to
Engage with.

【0057】図8は、ディスク・ドライブ700の端面
900を示す図である。端面図900は、1つの磁気ヘ
ッド/サスペンション・アセンブリ902、および対物
レンズ904を関連させてある。この実施形態では、磁
気ヘッド/サスペンション・アセンブリ902は、粗動
アクチュエータ本体上に取り付けられ、焦点アクチュエ
ータには取り付けられない。
FIG. 8 is a diagram showing an end surface 900 of the disk drive 700. End view 900 associates one magnetic head / suspension assembly 902 and objective lens 904. In this embodiment, the magnetic head / suspension assembly 902 is mounted on the coarse actuator body and not on the focus actuator.

【0058】上部カバー906、下部カバー912、お
よびPCBアセンブリ908も図示されている。光ピッ
クアップ/フロントエンド・エレクトロニクス・アセン
ブリ916は、MOディスク910の両側に図示されて
いる。1つのアセンブリ916に対してキャリッジ・コ
イル914が示されている。この実施形態では、寸法9
24、すなわちMOディスク910の厚さは0.6〜
2.4mmである。この実施形態では、寸法918は5
mm、寸法922は10mm、寸法920は41.3m
mである。
An upper cover 906, a lower cover 912, and a PCB assembly 908 are also shown. An optical pickup / front-end electronics assembly 916 is shown on either side of the MO disk 910. A carriage coil 914 is shown for one assembly 916. In this embodiment, dimension 9
24, that is, the thickness of the MO disk 910 is 0.6 to
2.4 mm. In this embodiment, dimension 918 is 5
mm, dimension 922 is 10 mm, dimension 920 is 41.3 m
m.

【0059】図示された実施形態は、1つのディスク・
ドライブ内で、並列データ処理または冗長データ処理を
実行する。図6の光ピックアップ/フロントエンド・エ
レクトロニクス・アセンブリ716は、独立したアクチ
ュエータによって操作され、入力データ・ストリームは
2つのアセンブリに分けられて、MOディスク710の
いずれかの面で、別個に読取りおよび/または書込みが
実行される。したがってユーザは、並列アクセスを使用
して、スループットを向上させるか、またはアクセス時
間を短縮するかを選択する。あるいはユーザは、データ
のバックアップ・コピーを作成するために、MOディス
ク710の両面に冗長的にアクセスすることも選択でき
る。並列アクセス・モードを選択すると、待ち行列内の
コマンドが同じタイプのものでなければ円滑に実行でき
るので、コマンド待ち行列を実行するクライアント・デ
バイスをより迅速に処理することができる。たとえば、
書込み操作をMOディスク710の片面上で実行し、同
時に読取り操作をMOディスク710の反対の面で実行
することができる。
The illustrated embodiment shows a single disk drive.
Perform parallel or redundant data processing within the drive. The optical pickup / front-end electronics assembly 716 of FIG. 6 is operated by independent actuators, and the input data stream is split into two assemblies and read and / or read separately on either side of the MO disk 710. Or, writing is performed. Thus, the user chooses to use parallel access to increase throughput or reduce access time. Alternatively, the user may choose to redundantly access both sides of the MO disk 710 to make a backup copy of the data. Choosing the parallel access mode allows client devices executing the command queue to process more quickly because commands in the queue can be executed smoothly if they are not of the same type. For example,
A write operation can be performed on one side of the MO disk 710, while a read operation can be performed on the opposite side of the MO disk 710.

【0060】図示された実施形態は、データ密度が増加
し、2つのデータ記録面に同時かつ別個にアクセスし、
直接上書きできる機能を備えた、遠視野技法を使用して
MO記録を実行する。他の実施形態は、光ピックアップ
/フロントエンド・エレクトロニクス・アセンブリを1
つしか含まないので、2つのデータ記録面に同時かつ別
個にはアクセスしない。
The illustrated embodiment increases the data density, accesses the two data recording surfaces simultaneously and separately,
Perform MO recording using far-field techniques with the ability to overwrite directly. Other embodiments include an optical pickup / front-end electronics assembly in one
Since only one is included, the two data recording surfaces are not accessed simultaneously and separately.

【0061】以上、本発明の特定の実施形態について述
べてきた。たとえば、図示された実施形態には、特定形
成要素のMOディスク、ならびに光学装置および直線ア
クチュエータと一体型になったディスク・ドライブが含
まれる。ただし、当分野の技術者であれば請求の範囲に
記載された本発明の精神および範囲を逸脱することな
く、図示された特定の実施形態に修正および変更を加え
ることができる。
The specific embodiment of the present invention has been described. For example, the illustrated embodiment includes an MO disk of a particular forming element, and a disk drive integrated with the optics and linear actuator. However, one of ordinary skill in the art can make modifications and changes to the particular embodiment illustrated without departing from the spirit and scope of the invention as set forth in the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来技術の磁気光学(MO)データの記録およ
び検索システムを示す図である。
FIG. 1 illustrates a prior art magneto-optical (MO) data recording and retrieval system.

【図2】従来技術のMOデータの記録および検索システ
ムを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a conventional MO data recording and retrieval system.

【図3】従来技術のMOデータの記録および検索システ
ムを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a conventional MO data recording and retrieval system.

【図4】本発明の一実施形態によるMOデータの記録お
よび検索システムならびにMOディスクを示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an MO data recording and retrieval system and an MO disk according to an embodiment of the present invention.

【図5】一実施形態による、磁気ヘッド・サスペンショ
ン・アセンブリを示す図である。
FIG. 5 illustrates a magnetic head suspension assembly according to one embodiment.

【図6】一実施形態によるMOドライブの上面図であ
る。
FIG. 6 is a top view of the MO drive according to one embodiment.

【図7】図6のMOドライブの部分的な側面図である。FIG. 7 is a partial side view of the MO drive of FIG. 6;

【図8】図6のMOドライブの部分的な端面図である。FIG. 8 is a partial end view of the MO drive of FIG. 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

400 MOデータ記録および検索システム 402a 平行レーザ光ビーム 402b 平行レーザ光ビーム 404a スライダ 404b スライダ 406a 浮遊高さ 408a オーバコート層 408b オーバコート層 410a 記録層 410b 記録層 412 中央基板 414a 対物レンズ 414b 対物レンズ 416a 光チャネル 416b 光チャネル 418a 磁気記録ヘッド 418b 磁気記録ヘッド 420 MOディスク 400 MO Data recording and retrieval system 402a Parallel laser light beam 402b Parallel laser light beam 404a Slider 404b Slider 406a Floating height 408a Overcoat layer 408b Overcoat layer 410a Recording layer 410b Recording layer 412 Central substrate 414a Objective lens 414b Objective lens 416a Light Channel 416b Optical channel 418a Magnetic recording head 418b Magnetic recording head 420 MO disk

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 11/105 501 G11B 11/105 501Z 536 536C 546 546F ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G11B 11/105 501 G11B 11/105 501Z 536 536C 546 546F

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基板と、 基板上に加えられた磁気光学記録層と、 記録層上に加えられ、厚さが25ナノメートルから20
0ミクロンの範囲内であるオーバコート層とを備え、デ
ータが磁気光学ディスク上に記録され、オーバコート層
上に入射されるレーザ光を使用して、磁気光学ディスク
から読み取られる磁気光学ディスク。
1. A substrate, a magneto-optical recording layer applied on the substrate, and a thickness of 25 nm to 20 nm applied on the recording layer.
An overcoat layer in the range of 0 microns, wherein data is recorded on the magneto-optical disk and read from the magneto-optical disk using laser light incident on the overcoat layer.
【請求項2】 オーバコート層表面を拭くことができる
ように、オーバコート層が乾燥している請求項1に記載
の磁気光学ディスク。
2. The magneto-optical disk according to claim 1, wherein the overcoat layer is dried so that the surface of the overcoat layer can be wiped.
【請求項3】 オーバコート層が、保護特性を有し、か
つ磁気光学ディスク上に記録されたデータを損傷せずに
磁気光学ディスクを手動で取り扱えるように十分な厚さ
を有する材料からなる請求項1に記載の磁気光学ディス
ク。
3. The method of claim 1, wherein the overcoat layer is made of a material having a protective property and a thickness sufficient to allow manual handling of the magneto-optical disk without damaging data recorded on the magneto-optical disk. Item 2. A magneto-optical disk according to item 1.
【請求項4】 コーティングがスパッタリング・プロセ
スによって加えられる窒化ケイ素からなる請求項1に記
載の磁気光学ディスク。
4. The magneto-optical disk of claim 1, wherein the coating comprises silicon nitride applied by a sputtering process.
【請求項5】 オーバコート層が、 記録層の上にスパッタリングすることにより加えられる
窒化ケイ素層と、 スピン・コーティングによって窒化ケイ素層の上に加え
られる、窒化ケイ素層よりも厚いアクリル紫外線(U
V)樹脂層を含む請求項1に記載の磁気光学ディスク。
5. An overcoat layer comprising: a silicon nitride layer applied by sputtering over the recording layer; and an acrylic ultraviolet (U) layer applied over the silicon nitride layer by spin coating, the thicker than the silicon nitride layer.
2. The magneto-optical disk according to claim 1, further comprising V) a resin layer.
【請求項6】 オーバコート層が、 スパッタリング・プロセスを使用して加えられる第1の
下層と、 第1の下層に接着され、透明材料からなる第2の下層を
含む請求項1に記載の磁気光学ディスク。
6. The magnet of claim 1, wherein the overcoat layer includes a first underlayer applied using a sputtering process, and a second underlayer adhered to the first underlayer and made of a transparent material. Optical disc.
【請求項7】 オーバコート層が、 スパッタリング・プロセスを使用して加えられる第1の
下層と、 第1の下層に積層され、透明材料からなる第2の下層を
含む請求項1に記載の磁気光学ディスク。
7. The magnet according to claim 1, wherein the overcoat layer comprises a first underlayer applied using a sputtering process, and a second underlayer laminated to the first underlayer and made of a transparent material. Optical disc.
【請求項8】 透明材料がポリカーボネートである請求
項6に記載の磁気光学ディスク。
8. The magneto-optical disk according to claim 6, wherein the transparent material is polycarbonate.
【請求項9】 透明材料がポリカーボネートである請求
項7に記載の磁気光学ディスク。
9. The magneto-optical disk according to claim 7, wherein the transparent material is polycarbonate.
【請求項10】 ディスク表面に複数の突出部があり、
表面から上の最大突出高さが2ミクロンである請求項1
に記載の磁気光学ディスク。
10. A disk having a plurality of protrusions on its surface,
2. The method of claim 1, wherein the maximum protrusion height above the surface is 2 microns.
2. The magneto-optical disk according to claim 1.
【請求項11】 浮遊磁気ヘッドを有する磁気光学ドラ
イブで使用する磁気光学ディスクであって、 中央基板と、 中央基板の第1の面上に加えられた、第1の磁気光学記
録層と、 第1の記録層の上に加えられた第1のオーバコート層と
を含み、第1のオーバコート層が25ナノメートルから
200ミクロンの範囲内の厚さを有する、磁気光学ディ
スク。
11. A magneto-optical disk for use in a magneto-optical drive having a floating magnetic head, comprising: a central substrate; a first magneto-optical recording layer applied on a first surface of the central substrate; A first overcoat layer applied over the one recording layer, wherein the first overcoat layer has a thickness in the range of 25 nanometers to 200 microns.
【請求項12】 中央基板の第2の面上に加えられた、
第2の磁気光学記録層と、 第2の記録層の上に加えられた第2のオーバコート層と
をさらに含み、第2のオーバコート層が25ナノメート
ルから200ミクロンの範囲内の厚さを有する請求項1
1に記載の磁気光学ディスク。
12. The method according to claim 1, wherein the second substrate has a second surface.
A second magneto-optical recording layer; and a second overcoat layer applied over the second recording layer, wherein the second overcoat layer has a thickness in the range of 25 nanometers to 200 microns. Claim 1 having
2. The magneto-optical disk according to 1.
【請求項13】 第1のオーバコート層および第2のオ
ーバコート層にそれぞれ入射されるレーザ光を使用し
て、情報が第1の記録層および第2の記録層に記録さ
れ、これらから読み取られる請求項12に記載の磁気光
学ディスク。
13. Using a laser beam incident on each of the first overcoat layer and the second overcoat layer, information is recorded on and read from the first and second recording layers. 13. The magneto-optical disk according to claim 12, wherein the magneto-optical disk is used.
【請求項14】 第1のオーバコート層が、磁気光学デ
ィスクの中央から第1の方向に向かってらせん形を描く
溝を含み、第2のオーバコート層が、磁気光学ディスク
の中央から第2の方向に向かってらせん形を描く溝を含
む請求項13に記載の磁気光学ディスク。
14. The first overcoat layer includes a groove that spirals in a first direction from the center of the magneto-optical disk, and the second overcoat layer includes a second groove from the center of the magneto-optical disk. 14. The magneto-optical disk according to claim 13, comprising a groove that spirals in the direction of.
【請求項15】 第1のオーバコート層および第2のオ
ーバコート層が、磁気光学ディスクの中央から同じ方向
に向かってらせん形を描く溝を含む請求項13に記載の
磁気光学ディスク。
15. The magneto-optical disk according to claim 13, wherein the first overcoat layer and the second overcoat layer include grooves that spiral in the same direction from the center of the magneto-optical disk.
JP2000332343A 2000-10-31 2000-10-31 Magneto-optical disk Pending JP2002150630A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332343A JP2002150630A (en) 2000-10-31 2000-10-31 Magneto-optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332343A JP2002150630A (en) 2000-10-31 2000-10-31 Magneto-optical disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002150630A true JP2002150630A (en) 2002-05-24

Family

ID=18808564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332343A Pending JP2002150630A (en) 2000-10-31 2000-10-31 Magneto-optical disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002150630A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6104675A (en) Method and apparatus for reading and writing magneto-optical media
US6724694B2 (en) Disk mastering based on near-field optical systems
EP0613127B1 (en) Double-sided optical media for a disk storage drive
US5202880A (en) Double-sided magneto-optical media for a multi-disk storage device
US20040255318A1 (en) Cartridge containing first-surface storage medium
JPH05234118A (en) Optical storage device and optical head device
WO1998049675A1 (en) Electro-optical storage system with flying head for near-field recording and reading
US6324130B1 (en) Disc drive suspension and head
US6172944B1 (en) Magneto-optical recording apparatus with magnetic head decoupled from objective lens focus actuator
US7110346B2 (en) Devices for optical near-files second surface recording
US6515959B1 (en) Ramp motion mechanism
JPH10188508A (en) Optical disc
US6172945B1 (en) Double-sided magneto-optical recording disk
EP0457459A2 (en) Minimising focus error in optical information storage systems
JP4738267B2 (en) Information recording device
JP2002150630A (en) Magneto-optical disk
US6044043A (en) Magneto-optical head capable of operation under inclination of the disc
EP1202266A1 (en) Magneto-optical disk
EP1202267A1 (en) Method and apparatus for reading and writing magneto-optical media
US6829213B2 (en) Optical recording and/or reproducing apparatus and head thereof
KR20040084912A (en) Optical head device, and optical recording/reproducing device
JP2002150634A (en) Method and device for read and write of magneto-optical medium
JPH03214432A (en) Separation type optical head, hermetic type optical disk device and optical disk medium
JPH0676506A (en) Magnetic head device and recording and/or reproducing system
WO2004010428A1 (en) Recording medium, resin spin-coating method, and magneto-optical disk device