JP2002149343A - 電子計算機のマウス型入力装置及び信号入力方式 - Google Patents

電子計算機のマウス型入力装置及び信号入力方式

Info

Publication number
JP2002149343A
JP2002149343A JP2000337489A JP2000337489A JP2002149343A JP 2002149343 A JP2002149343 A JP 2002149343A JP 2000337489 A JP2000337489 A JP 2000337489A JP 2000337489 A JP2000337489 A JP 2000337489A JP 2002149343 A JP2002149343 A JP 2002149343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
response magnification
input device
type input
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000337489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sato
滋 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2000337489A priority Critical patent/JP2002149343A/ja
Publication of JP2002149343A publication Critical patent/JP2002149343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作中に応答倍率が任意に変更可能であり、
必要に応じて縦方向と横方向との応答倍率を独立に変更
可能なように構成することもできるような、電子計算機
のマウス型入力装置及び電子計算機の入力方式を提供す
る。 【解決手段】 マウス型入力装置内部に応答倍率設定器
を設けることにより、またはマウスに作用する操作力等
に応じて応答倍率を自動的に設定する応答倍率設定器を
電子計算機本体に設けることにより、マウス型入力装置
の操作中に任意に応答倍率を可変とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子計算機のマウ
ス型入力装置及び電子計算機の入力方式に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】電子計算機のマウス型入力装置において
は、従来からマウスの机上での平面運動をマウスに内蔵
したボールに伝えてボールからエンコーダ軸を駆動し、
もって入力信号を生成する機械式マウスと、ボールでは
なく光学的に検出して入力信号を生成する光学式マウス
とが知られていたが、いずれも、マウス自体には応答倍
率を可変とする機能を有していなかった。このため、応
答倍率が固定であるか、または事前に電子計算機本体の
設定機能によって設定しておく必要があり、いずれにせ
よ操作中に応答倍率を変更することができなかった。こ
のことに起因して、電子計算機を用いて特に文書の編集
や図形の編集をしようとする場合等、カーソルの移動量
が多くかつ精密な位置設定を必要とするような用途にお
いては、応答倍率が高ければカーソル位置の大まかな移
動におけるマウス移動量は少なくてすむが精密な位置設
定が困難であるという欠点を有し、逆に応答倍率が低け
れば精密な位置設定は容易だがカーソルを移動させるた
めにマウスを大きく移動させる必要があるという欠点を
有することとなり、互いに相反する欠点を有していて解
決が困難であった。これらは操作中に応答倍率が任意に
可変でなかったことが根本的な原因である。加えて、必
要に応じて縦方向と横方向との応答倍率を独立に可変と
することがマウス型入力装置単独では不可能だったた
め、必要に応じて縦方向または横方向のみにカーソルを
移動させるようにマウス機能を切り替え可能とする場
合、キーボードと併用する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の解決課題は、
上述の事情に鑑み、操作中に応答倍率が任意に変更可能
であり、かつ必要に応じて縦方向と横方向との応答倍率
を独立に変更可能なように構成することもできるよう
な、電子計算機のマウス型入力装置及び電子計算機の入
力方式を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の電子計算機のマウス型入力装置において
は、応答倍率設定器を設けることにより、操作中に任意
に応答倍率を可変としたことを特徴とするものである。
【0005】また本発明のマウス型入力装置は、応答倍
率設定器にマウス操作中における保持力、押圧力その他
の操作力の検出器を設け、該検出器によって検出された
保持力、押圧力その他の操作力に応じて応答倍率を自動
的に設定する応答倍率設定器としたことを構成上の特徴
とするものである。すなわち、応答倍率設定器を手動で
操作して応答倍率を設定することに代えて、使用者がマ
ウス型入力装置を操作するときに使用者の手から自ずと
マウス型入力装置に作用する操作力等を利用して自動的
に所要の応答倍率を設定することを可能にしたことを特
徴とするものである。
【0006】さらに、本発明のマウス型入力装置は、上
記のマウス型入力装置における応答倍率設定器に代え
て、エンコーダ軸に変速機構を設け、もって操作中に任
意に応答倍率を可変とすることを構成上の特徴とするも
のである。
【0007】または、本発明の信号入力方式において
は、上記のマウス型入力装置において応答倍率設定器を
マウス型入力装置内に設けることに代えて、信号の入力
を受ける側である電子計算機本体に設けることにより、
前記した保持力、押圧力その他の操作力に応じて応答倍
率を自動的に設定する応答倍率設定器を有する本発明の
マウス型入力装置と同等の機能を備えた、電子計算機の
信号入力方式とすることを特徴とするものである。
【0008】上記の構成を有する電子計算機のマウス型
入力装置または電子計算機の入力方式によれば、カーソ
ル位置の大まかな移動時には応答倍率が高くてマウスの
移動量が少なくてすみ、かつカーソルの精密な位置設定
時には応答倍率が低くて作業が容易な、電子計算機のマ
ウス型入力装置または電子計算機の入力方式を提供する
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面を参
照しながら詳述する。図1は、本発明の基本的構成をな
す、応答倍率設定器を設けたマウス型入力装置の信号の
流れを示すブロック図である。ただし、実際のマウスの
構成では、縦方向と横方向とにそれぞれ略同一の構成が
備わっているため、図においては、片方のみで記載して
ある。
【0010】従来の技術による電子計算機のマウス型入
力装置にあっては、図1のマウス1のうち、応答倍率設
定器を有しなかったため、平面運動検出部からの信号を
単に変換して電子計算機本体に入力すべき入力信号を発
生していたが、本発明の第1実施例のマウス型入力装置
においては、入力信号発生部において、平面運動検出部
からの信号と応答倍率設定器からの信号とを演算して電
子計算機本体に入力すべき入力信号を発生する。本実施
例において発生する入力信号は、パルス信号、アナログ
信号等、従来のマウス型入力装置において発生していた
のと同一の形式の信号とすれば、従来のマウス型入力装
置を使用していた電子計算機においても、マウス型入力
装置のみを本実施例のマウス型入力装置と交換するのみ
で、適用可能とすることができる。
【0011】この応答倍率設定器として、具体的には、
切り替えスイッチ、可変抵抗器などを利用することがで
きる。また、縦方向と横方向とで独立に設けて必要に応
じて連動するように構成することも、両方向をかねた1
個の応答倍率設定器として構成することもできる。而し
て、マウス操作中においても応答倍率設定器を操作する
ことが可能なように応答倍率設定器を設けることは容易
であるから、上述した構成をもって、操作中に任意に応
答倍率を可変とすることができる。応答倍率設定器を設
ける位置について具体的に説明すると、例えば、従来の
マウス型入力装置にあっては保持のみに利用されていた
側面の母指の接触する位置付近とすることが可能であっ
て、その場合マウス操作中に母指により応答倍率設定器
を自在に操作できるような構成となる。従来のマウス型
入力装置ではボタンスイッチの数や形状は様々であった
が、上述したような構成とすれば、従来のマウス型入力
装置における各種ボタンスイッチの機能を損ねることな
く、応答倍率設定器を設けることができる。なお、切り
替えスイッチを利用した応答倍率設定器の場合には、2
段またはそれ以上の多段切り替えを設定し、低速モード
から高速モードまで備えた切り替え段数によって順次応
答倍率を設定することが可能である。この場合、何段の
切り替え段数を備えることとするかは、設計事項であ
る。また、特に、可変抵抗器を利用した応答倍率設定器
の場合には、無段階に連続した応答倍率を設定すること
が可能となる。而して、応答倍率設定器を縦方向と横方
向とで独立に設けた場合には、必要に応じて縦方向また
は横方向の応答倍率を零とするように設定することも可
能であるが、これは従来の技術ではマウス単独では実現
不可能であり、キーボードと組み合わせて初めて実現さ
れていた機能である。
【0012】また、図2に示すように、マウス1は使用
に際して、操作者の手2から保持力3を受ける。平面運
動検出をボールとエンコーダ軸により行う機械式マウス
の場合には、これに加えて、マウス1を机上に密着させ
る押圧力が作用する。また、マウス1を操作者の手によ
り操作する際には、それ以外にも操作力が作用する。し
たがって、図3に示すように、マウス1に上記保持力
3、押圧力その他の操作力を検出する操作力等検出部を
設け、その検出値に基づいて応答倍率設定器において応
答倍率を発生するように構成すれば、操作時において手
からマウス1に操作力等を加える加減を調節することに
より、操作中に任意に応答倍率を変更可能とすることが
できる(第2実施例)。本実施例においても、発生する
入力信号をパルス信号、アナログ信号等、従来のマウス
型入力装置において発生していたのと同一の形式の信号
とすれば、第1実施例におけるのと同様に、従来のマウ
ス型入力装置を使用していた電子計算機においても、マ
ウス型入力装置のみを本実施例のマウス型入力装置と交
換するのみで、適用可能とすることができる。上記操作
力等検出部には、たとえば感圧導電性ゴム等を利用した
薄型荷重センサを利用することができ、これと簡単な演
算回路を組み合わせることにより応答倍率設定器におい
て応答倍率を自動的に設定するように構成することが可
能である。具体的には、金メッキした銅箔等からなる2
枚の電極間に感圧導電性ゴムのシートを挟設したことに
より構成される薄型荷重センサを、マウス1の側面、底
面、上面等に適宜設けることで、保持力、押圧力その他
の操作力を上記2枚の電極間の電気抵抗値として検出す
ることができるから、第1実施例において可変抵抗器を
もって応答倍率設定器とした場合と同様にして、応答倍
率を設定せしめることができる。さらに、上記薄型荷重
センサで得られた電気抵抗値に応じて応答倍率を段階的
に切り替える演算回路を製作することは容易であるか
ら、該演算回路によって応答倍率を設定するという構成
とすることもできる。また、薄型荷重センサの構成方法
としては、前記のほか、フレキシブルプリント回路基板
上に互いに組み合わされるように配置された2個のくし
形電極の表面を感圧導電性ゴムのシートで覆うように設
けることによって構成することも可能であるほか、ロー
ドセル等をマウス1の表面付近に設置することをもって
操作力等検出部とすることも可能である。加えて、たと
えばカーソルを精密に位置決めするときのように、特に
注意を払って操作しようとするようなときに、操作者は
自然に保持力を強くするといったように、マウス1を操
作しようとする意図と保持力、押圧力その他の操作力と
の間に関連性が生じる場合には、応答倍率設定器におい
て上記関連性に沿った応答倍率を設定するように設計す
ることにより、単に操作中に応答倍率を可変とするに留
まらず、自然な操作感に沿った応答倍率機能を有する、
より使用容易性の高いマウス型入力装置を実現すること
ができる。とりわけ、特定の条件下において縦方向また
は横方向の応答倍率が自動的に零となるように設計する
ことも可能であるが、これは従来の技術ではマウス単独
では実現不可能であり、キーボードと組み合わせて初め
て実現されていた機能である。具体的には、マウス1の
底面にたとえば図4に示すように4個の薄型荷重センサ
を設けた場合において、2個の横方向用荷重センサの検
出値の差が2個の縦方向用荷重センサの検出値の差と比
して十分大きいときには、使用者の意図はカーソルを横
方向に移動させることにあると判断して縦方向の応答倍
率を零とするよう演算回路において処理をすると、キー
ボードと組み合わせることなくマウス単独で横方向にの
みカーソルを移動させるような入力を計算機本体に与え
ることが可能となる。縦方向のみにカーソルを移動させ
る場合についても、略同一の方法によって実現可能であ
る。
【0013】さらに、平面運動検出をボールとエンコー
ダ軸により行う機械式マウスの場合には、ボールからエ
ンコーダ軸を直接に駆動することに代えて、エンコーダ
軸に2段もしくはそれ以上の多段式変速機構または無段
変速機構をマウス操作中においても任意に操作可能なよ
うに設けて、マウス操作中に該変速機構の変速比を任意
に変更できるよう構成することにより、操作中に応答倍
率を任意に変更可能な電子計算機のマウス型入力装置を
実施することが可能である(第3実施例)。さらに、バ
ネとてこ等の機構を利用して保持力、押圧力その他の操
作力に応じて該変速機構の変速比を変更するよう構成す
ることができ、すなわち操作時において手からマウス1
に操作力等を加える加減を調節することにより、マウス
1の操作中にわざわざ変速比変更のための別操作を加え
ることを要さずして任意に応答倍率を変更可能とするこ
とができる(第4実施例)。これを具体的に説明する
と、たとえば図5に示すように、ボール6に伝えられた
マウス1の運動は、1対の円錐台状の軸と中間円盤8と
を組み合わせた変速機構によりエンコーダ7に伝達され
るとすると、この中間円盤8の位置を保持力3によって
保持力受止部10からてこの作用で駆動するように構成
することにより、横方向の応答倍率を機械的に設定可能
に構成することができる。縦方向についても略同一の機
構によって実現可能である。第3実施例及び第4実施例
においても、発生する入力信号をパルス信号、アナログ
信号等、従来のマウス型入力装置において発生していた
のと同一の形式の信号とすれば、第1実施例におけるの
と同様に、従来のマウス型入力装置を使用していた電子
計算機においても、マウス型入力装置のみを本実施例の
マウス型入力装置と交換するのみで、適用可能とするこ
とができる。
【0014】または、図3に示す構成において応答倍率
設定器を必ずマウス1に設けることが必要なわけではな
く、これを図6に示すように構成し、マウス型入力装置
からは仮入力信号11と操作力等検出部において検出し
た操作力等の検出値12を電子計算機本体に送付し、電
子計算機本体の入力信号受入部分において本来の入力信
号を演算して受け入れるようにすることも可能である
(第5実施例)。本実施例においては、従来のマウス型
入力装置を使用した電子計算機の信号入力方式に比し
て、マウス型入力装置から電子計算機本体に向け、操作
力等の検出値12に係る信号の伝達を必要とすることか
ら、第1実施例乃至第4実施例とは異なって、マウス型
入力装置のみを交換して適用可能とはならない。操作力
等の検出値12を第2実施例の説明において例示したよ
うな電気抵抗値として電子計算機本体に伝達するか、あ
るいは演算によって求めた段階値その他の信号として伝
達するかについては、設計事項である。したがって、電
子計算機本体とマウス型入力装置との間の配線は従来の
方式よりも複雑になるという欠点も有するが、この構成
とすることにより、操作力等検出部の検出値12を、応
答倍率設定のみならず、電子計算機本体におけるソフト
ウェア的処理を経て、例えばマウス型入力装置における
ボタン操作の代用とする等、多様な用途に応用すること
も可能となるのであり、このことは本実施例の信号入力
方式が前述の欠点を有するとしてもより大きな利点を提
供するものである。すなわち、電子計算機本体における
各種ソフトウェアの作用により、操作力等検出部の検出
値12を利用することが可能となるため、操作力等を利
用した新たな電子計算機利用法に技術的基礎を提供する
ことができるものである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、構造が
比較的簡単で容易に実施可能にして、操作中に応答倍率
を任意に変更可能である。さらに、必要に応じて縦方向
と横方向との応答倍率を独立に変更可能なように構成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的構成をなす、応答倍率設定器を
設けたマウス型入力装置の信号の流れを示すブロック図
である。
【図2】マウス型入力装置の使用中における保持力の作
用を示す断面図である。
【図3】操作力等検出部と応答倍率設定器とを設けたマ
ウス型入力装置の信号の流れを示すブロック図である。
【図4】縦方向と横方向の応答倍率を各独立に自動的に
設定するためにマウス型入力装置底面に設けた薄型荷重
センサの配置例を示す正面図である。
【図5】バネとてこ等の機械的方法により保持力を検出
して自動的に応答倍率を設定する機構の作用の原理を示
す正面図である。
【図6】操作力等検出部をマウス型入力装置に設け、応
答倍率設定器を電子計算機本体に設けた電子計算機のマ
ウス型信号入力方式における信号の流れを示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 マウス 2 手 3 保持力 4 縦方向用荷重センサ 5 横方向用荷重センサ 6 ボール 7 エンコーダ 8 中間円盤 9 バネ 10 保持力受止部 11 仮入力信号 12 操作力等検出部の検出値

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面運動検出部を備えて、該検出部から
    の信号を電子計算機本体に入力するためのマウス型入力
    装置において、 応答倍率設定器を設けて、該応答倍率設定器からの信号
    に基づき前記平面運動検出部から電子計算機本体に入力
    される信号の応答倍率を可変とした、ことを特徴とする
    電子計算機のマウス型入力装置。
  2. 【請求項2】 マウス操作中における保持力、押圧力等
    の操作力を検出する操作力検出器を設け、前記応答倍率
    設定器からの信号は、該操作力検出器によって検出され
    た操作力に応じて設定されたものであることを特徴とす
    る請求項1に記載の電子計算機のマウス型入力装置。
  3. 【請求項3】 前記平面運動検出部はボールとエンコー
    ダ軸を備え、かつ、前記応答倍率設定器は、エンコーダ
    軸に変速機構を設けて、もって操作中に任意に応答倍率
    を可変とするよう構成したものであることを特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載の電子計算機のマウス型入
    力装置。
  4. 【請求項4】 平面運動検出部を備えて、該検出部から
    の信号を電子計算機本体に入力するためのマウス型入力
    装置を用いる電子計算機の信号入力方式において、 前記マウス型入力装置には、マウス操作中における保持
    力、押圧力等の操作力を検出して、電子計算機本体に伝
    送する操作力検出器を設け、 前記電子計算機本体に、前記操作力検出器から伝送され
    た操作力に応じて、前記平面運動検出部から電子計算機
    本体に入力される信号の応答倍率を可変する応答倍率設
    定器とを備えた、ことを特徴とする電子計算機の信号入
    力方式。
JP2000337489A 2000-11-06 2000-11-06 電子計算機のマウス型入力装置及び信号入力方式 Pending JP2002149343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337489A JP2002149343A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 電子計算機のマウス型入力装置及び信号入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337489A JP2002149343A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 電子計算機のマウス型入力装置及び信号入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002149343A true JP2002149343A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18812862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337489A Pending JP2002149343A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 電子計算機のマウス型入力装置及び信号入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002149343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013080412A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013080412A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479191A (en) Coordinate input device
EP0463856A2 (en) A device for scanning the menus of a telephone set
EP0880383A1 (en) Trigger operated electronic device
KR20040092396A (ko) 각도 변위 검출 성능을 갖는 컴퓨터 입력 장치
JPH11194891A (ja) マウスポインティングデバイス
JP2002149343A (ja) 電子計算機のマウス型入力装置及び信号入力方式
US7623116B1 (en) Roller with multiple force sense levels
EP1450241A2 (en) Force-applying input device
JP2002366300A (ja) スクロール機能付きマウス
JP2003280809A (ja) 電子機器
JPH10240424A (ja) 座標入力装置
US7321357B1 (en) XY roller for scrolling along two axes
CN2869983Y (zh) 多功能鼠标
JPH0230221A (ja) 入力装置
JP4265376B2 (ja) 入力装置及び電子機器
JPH10333833A (ja) ディスプレイのポインタ移動速度変更装置
JPH10228348A (ja) コンピュータ用マウス
KR0132205Y1 (ko) 커서 이동장치
JPH04138516A (ja) ポインティングデバイス
JP2003345510A (ja) 電子計算機のマウス型入力装置
JPH10247131A (ja) X−yカーソル移動速度可変マウス
JPH04355817A (ja) 移動量入力装置
JPH0413705Y2 (ja)
JP3014016B2 (ja) マウス機能付きキーボード装置
JP2001249764A (ja) ポインティングデバイス