JP2002148252A - ダイオキシン類の分解性評価用代替指標物質および分解性評価方法 - Google Patents

ダイオキシン類の分解性評価用代替指標物質および分解性評価方法

Info

Publication number
JP2002148252A
JP2002148252A JP2000338903A JP2000338903A JP2002148252A JP 2002148252 A JP2002148252 A JP 2002148252A JP 2000338903 A JP2000338903 A JP 2000338903A JP 2000338903 A JP2000338903 A JP 2000338903A JP 2002148252 A JP2002148252 A JP 2002148252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dioxins
evaluating
compound
indicator substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000338903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4776771B2 (ja
Inventor
Toshiharu Inaba
利晴 稲葉
Naoki Hatta
直樹 八田
Nobuyasu Kanda
伸靖 神田
Makoto Yamamoto
山本  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2000338903A priority Critical patent/JP4776771B2/ja
Publication of JP2002148252A publication Critical patent/JP2002148252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776771B2 publication Critical patent/JP4776771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ごみ焼却施設などにおける排ガス処理用触媒
塔のサイジングや触媒塔の日常的な性能管理、さらには
触媒の選定や開発における活性評価の目的でダイオキシ
ン類に代えて分解性を評価できる代替指標物質を提供す
ること。 【解決手段】 次の(1)〜(5):(1)ベンゼンの
誘導体であって、ベンゼン環に結合する含酸素置換基お
よび/または含窒素置換基を有する化合物、(2)ビフ
ェニル、ジフェニルエーテルおよびジベンゾジオキシン
よりなる群から選ばれる芳香族化合物、(3)ビフェニ
ル、ジフェニルエーテル、ジベンゾフランおよびジベン
ゾジオキシンよりなる群から選ばれる芳香族化合物から
誘導される化合物であって、含酸素置換基および/また
は含窒素置換基を有する化合物、(4)上記(1)にお
いて、さらにベンゼン環に結合する、臭素原子、フッ素
原子およびヨウ素原子よりなる群から選ばれるハロゲン
原子を有する化合物、並びに、(5)上記(1)、
(3)および(4)において、さらにベンゼン環に結合
する、置換されていてもよいアルキル基を有する化合
物、よりなる群から選ばれる、ダイオキシン類の分解性
評価用代替指標物質。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダイオキシン類の
分解性評価用代替指標物質およびその利用に関し、より
詳しくは、例えばごみ焼却施設などでの排ガス処理設備
の設計や触媒塔の性能管理、さらには、触媒の選定や開
発における活性評価において、ダイオキシン類に代えて
使用可能な指標物質に関する。
【0002】
【従来の技術】ごみ焼却施設等から発生するポリクロロ
ジベンゾパラジオキシン(以下、「PCDDs」と記
す)およびポリクロロジベンゾフラン(以下、「PCD
Fs」と記す)等のダイオキシン類は、その毒性の強さ
から、現在最も注視されている環境汚染物質であり、こ
れらを分解・除去する数多くの技術が開発されつつあ
る。
【0003】ところで、従来、ごみ焼却施設の排ガス処
理等における触媒塔サイジング用の反応解析データは、
主にJIS K0311のダイオキシン類定量方法の分
析値によって行ってきた。しかし、この方法は微量では
あるがダイオキシン類を直接使用するため環境安全性の
配慮が不可欠であるとともに、高分解能ガスクロマトグ
ラフ質量分析計(GC−MS)などの高性能機器を用い
ても、1ヶ月間程度の長い分析期間を必要とするもので
あった。
【0004】また、近年の改良されたごみ焼却システム
(例えば、熱分解ガス化溶融プロセス)から発生する排
ガス中でのダイオキシン類は、0.1ng−TEQ/m
N程度の低濃度であるため、分解触媒塔で高度処理す
ると分解率がばらつき、触媒塔サイジングのための反応
解析評価に支障が生じている事例もある。この原因とし
ては、定量下限による分析誤差の伝播が挙げられ、その
背景には極微量のダイオキシン類を測定する際の分析精
度が潜在的な問題として存在していると考えられる。
【0005】以上のような分析技術上の問題と安全性に
鑑み、触媒塔においてダイオキシン類と同様の分解挙動
を示す物質をダイオキシン類の代替指標物質として使用
することが検討されている。かかる代替指標物質として
は、これまでモノクロロベンゼン、ジクロロベンゼン等
のクロロベンゼン類が検討されてきたが、これらの物質
は、実際のごみ焼却炉からの排ガス(以下、「実排ガ
ス」と記す)と同じ水分雰囲気下での分解性が、ダイオ
キシン類とかけ離れて低いという理由により、分解性の
代替指標物質として不十分なものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、例えば、ご
み焼却施設などにおける排ガス処理用触媒塔のサイジン
グや触媒塔の日常的な性能管理、さらには触媒の選定や
開発における活性評価等の目的で、ダイオキシン類に代
えて分解性を評価できる代替指標物質を提供することを
課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、次の(1)〜(5):
(1)ベンゼンの誘導体であって、ベンゼン環に結合す
る含酸素置換基および/または含窒素置換基を有する化
合物、(2)ビフェニル、ジフェニルエーテルおよびジ
ベンゾジオキシンよりなる群から選ばれる芳香族化合
物、(3)ビフェニル、ジフェニルエーテル、ジベンゾ
フランおよびジベンゾジオキシンよりなる群から選ばれ
る芳香族化合物から誘導される化合物であって、含酸素
置換基および/または含窒素置換基を有する化合物、
(4)上記(1)において、さらにベンゼン環に結合す
る、臭素原子、フッ素原子およびヨウ素原子よりなる群
から選ばれるハロゲン原子を有する化合物、並びに、
(5)上記(1)、(3)および(4)において、さら
にベンゼン環に結合する、置換されていてもよいアルキ
ル基を有する化合物、よりなる群から選ばれる、ダイオ
キシン類の分解性評価用代替指標物質である。
【0008】この発明によれば、ダイオキシン類を直接
使用せずに低毒性で環境への安全性も高い代替指標物質
によりダイオキシン類の分解性を評価することが可能に
なるため、毒性の強いダイオキシン類を直接使用する場
合に比べ、環境や取り扱い関係者への安全性を各段に高
めることができる。しかも、排ガス中のダイオキシン類
を直接定量して行う従来の反応解析のように、高精度の
機器を使用せずに汎用の測定機器で分析可能であり、分
析期間も1日程度と従来(約1ヶ月)に比べ大幅に短縮
化できるため、ごみ焼却施設などでの迅速かつ適正なモ
ニタリングが可能になるとともに、施設の設計や触媒の
研究開発などのスピードを大幅に向上させることができ
る。
【0009】請求項2に記載のダイオキシン類の分解性
評価用代替指標物質の発明は、請求項1において、前記
代替指標物質は水分濃度1〜70体積%の条件下で使用
されることを特徴とする。
【0010】この発明によれば、代替指標物質を水分濃
度1〜70体積%の条件下で使用することにより、水分
を含む実排ガス中におけるダイオキシン類の分解率と同
程度にまで代替指標物質の分解率を向上させることがで
きる結果、測定誤差の影響を小さくできるとともに、よ
り現実の実排ガスに近い水分存在下での分解性評価とな
るため、その信頼性も高いものとなる。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の代替指標物質を使用することを特徴とするダ
イオキシン類の分解性評価方法である。
【0012】この発明によれば、ダイオキシン類を直接
使用せずに低毒性で環境への安全性も高い代替指標物質
によりダイオキシン類の分解性を評価できるため、上記
請求項1または2と同様の作用効果を有する。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項1または
2記載の代替指標物質を使用するダイオキシン類分解触
媒の活性評価方法である。
【0014】この発明によれば、ダイオキシン類分解触
媒の選定や開発における分解活性の評価を行う際に、代
替指標物質によりダイオキシン類の分解性を評価するこ
とが可能になる。
【0015】請求項5に記載のダイオキシン類分解触媒
の活性評価方法の発明は、請求項4において、触媒が、
バナジウム酸化物および/またはタングステン酸化物を
含む触媒活性成分を、少なくとも部分的に含有する触媒
であることを特徴とする。
【0016】この発明によれば、触媒活性成分としてバ
ナジウム酸化物および/またはタングステン酸化物を含
む触媒を用いることにより、ダイオキシン類を毒性等量
(TEQ)ベースで十分に無害なレベルまで酸化分解で
きるとともに、ダイオキシン類との高い相関性をもって
実濃度ベースで同程度に代替指標物質を分解できるた
め、精度よくダイオキシン類分解触媒の活性評価を行う
ことが可能になる。
【0017】請求項6に記載の発明は、請求項1または
2に記載の代替指標物質を使用することを特徴とする排
ガス処理施設におけるダイオキシン類の分解性評価方法
である。
【0018】この発明によれば、例えば、ごみ焼却施設
などでの排ガス処理設備の設計や触媒塔の性能維持管理
などの場面で、代替指標物質によりダイオキシン類の分
解性を評価し、モニタリングすることが可能になる。
【0019】請求項7に記載の発明は、次の(1)〜
(5):(1)ベンゼンの誘導体であって、ベンゼン環
に結合する含酸素置換基および/または含窒素置換基を
有する化合物、(2)ビフェニル、ジフェニルエーテル
およびジベンゾジオキシンよりなる群から選ばれる芳香
族化合物、(3)ビフェニル、ジフェニルエーテル、ジ
ベンゾフランおよびジベンゾジオキシンよりなる群から
選ばれる芳香族化合物から誘導される化合物であって、
含酸素置換基および/または含窒素置換基を有する化合
物、(4)上記(1)において、さらにベンゼン環に結
合する、臭素原子、フッ素原子およびヨウ素原子よりな
る群から選ばれるハロゲン原子を有する化合物、並び
に、(5)上記(1)、(3)および(4)において、
さらにベンゼン環に結合する、置換されていてもよいア
ルキル基を有する化合物、よりなる群から選ばれるダイ
オキシン類類の分解触媒活性評価用代替指標物質であ
る。
【0020】この発明によれば、請求項4に記載の発明
と同様に、ダイオキシン類分解触媒の選定や開発におい
て、代替指標物質によりダイオキシン類の分解性を評価
することが可能になる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明のダイオキシン類の分解性
評価用代替指標物質(以下、単に「指標物質」と記す)
は、次の(1)〜(5):(1)ベンゼンの誘導体であ
って、ベンゼン環に結合する含酸素置換基および/また
は含窒素置換基を有する化合物、(2)ビフェニル、ジ
フェニルエーテルおよびジベンゾジオキシンよりなる群
から選ばれる芳香族化合物、(3)ビフェニル、ジフェ
ニルエーテル、ジベンゾフランおよびジベンゾジオキシ
ンよりなる群から選ばれる芳香族化合物から誘導される
化合物であって、含酸素置換基および/または含窒素置
換基を有する化合物、(4)上記(1)において、さら
にベンゼン環に結合する、臭素原子、フッ素原子および
ヨウ素原子よりなる群から選ばれるハロゲン原子を有す
る化合物、並びに、(5)上記(1)、(3)および
(4)において、さらにベンゼン環に結合する、置換さ
れていてもよいアルキル基を有する化合物、よりなる群
から選ばれる。これらは既知化合物であるか、あるいは
既知化合物から容易に誘導できる化合物である。
【0022】ここで、「含酸素置換基」とは、例えば、
ヒドロキシル基、アルデヒド基(すなわち、カルボニル
基を持つもの)、カルボキシル基またはそのエステル類
から誘導される基のように、基内に酸素原子を含む官能
基を意味する。また、「含窒素置換基」とは、例えばア
ミノ基等のように基内に窒素原子を含む官能基を意味す
る。さらに、「置換されていてもよいアルキル基」にお
ける「置換されていてもよい」の語は、この基が無置換
であるか、または基内にさらなる置換基を有することを
意味し、そのような「さらなる置換基」としては、例え
ば、ハロゲン原子を挙げることができる。また、本発明
において「ダイオキシン類」の語は、コプラナーPCB
類を含まないPCDDs、PCDFs等を意味する。
【0023】本発明の指標物質としては、次の一般式
(I)〜(V)、
【0024】
【化1】 [式中、Rは置換されていてもよいアルキル基を示し、
Xは、臭素原子、フッ素原子またはヨウ素原子を示し、
Yはヒドロキシル基、置換されていてもよいアルコキシ
基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていても
よいアルデヒド基(カルボニル基)またはカルボキシル
基もしくはそのエステルから誘導される基を示すもので
あり、同一式内に複数のRまたは複数のYが存在する場
合には、それぞれ異なる内容を意味するものであっても
よく、記号p1〜p9、q1およびr1〜r9は、それ
ぞれベンゼン環への置換数を表す数であって、各環の置
換数を超えない範囲で、p1、q1およびr1はそれぞ
れ0から6まで、p2〜p5およびr2〜r5はそれぞ
れ0から5まで、p6〜p9およびr6〜r9はそれぞ
れ0から4までの数を意味する。ただし、式(I)におい
て、q1が1以上であるとき、r1は1以上である。ま
た、式(IV)において、r6またはr7のうち、少なくと
もいずれか一方は1以上であるものとする]で表される
化合物群から選ばれる1種以上の化合物が好ましい。
【0025】式(I)〜式(V)中、「置換されていてもよ
いアルコキシ基」、「置換されていてもよいアミノ
基」、「置換されていてもよいアルデヒド基」、「置換
されていてもよいアルキル基」において、「置換されて
いてもよい」の語は、前記と同じ意味を有し、そのよう
な「さらなる置換基」としては、例えば、アルキル基や
ハロゲン原子を挙げることができる。
【0026】また、式(I)〜式(V)中、Rで示されるア
ルキル基や、Yで示される置換基がアルコキシ基である
場合またはYがアルキル基を有する場合には、当該アル
キル基もしくはアルコキシ基の炭素数は1〜4程度が好
ましい。
【0027】さらに、式(I)で表される化合物は、分子
内に少なくとも一つ以上のYを有すること[すなわち、
式(I)中のr1が1以上であること]がより好ましい。
【0028】本発明の指標物質の中で、特に好ましいも
のを例示すると、以下のとおりである。
【0029】ベンゼンの誘導体であってベンゼン環に結
合する含酸素置換基を有する化合物としては、例えば、
フェノール、カテコール、レゾルシン、ヒドロキノン、
ピロガロール、フロログルシン等のフェノール類;アニ
ソール、エトキシベンゼン、ジメトキシベンゼン等アル
コキシベンゼン類;酢酸フェニル等のフェノールのエス
テル類;安息香酸およびそのアルキルエステル類(例:
安息香酸メチル)等を挙げることができる。
【0030】ベンゼンの誘導体であってベンゼン環に結
合する含窒素置換基を有する化合物としては、例えば、
アニリン、o−,m−またはp−ジアミノベンゼン等の
アミノベンゼン類、o−,m−またはp−ヒドロキシア
ニリン等のヒドロキシアニリン類等を挙げることができ
る。
【0031】これらのベンゼン誘導体は、さらに、ベン
ゼン環に結合する原子として、臭素原子、フッ素原子ま
たはヨウ素原子から選ばれるハロゲン原子を有していて
もよく、そのような化合物の具体例としては、o−,m
−またはp−ブロモフェノール等のブロモフェノール
類、o−,m−またはp−フルオロフェノール等のフル
オロフェノール類、o−,m−またはp−ヨードフェノ
ール等のヨードフェノール類等を含むハロフェノール類
を挙げることができる。
【0032】また、これらのベンゼン誘導体は、さら
に、ベンゼン環に結合する置換基として、例えば、アル
キル基(好ましくは、メチル基、エチル基等の炭素数1
〜4のアルキル基)を有していてもよい。そのような化
合物の具体例としては、例えば、o−,m−またはp−
クレゾール、キシレノール、カルバクロール等のアルキ
ルフェノール類などを挙げることができる。
【0033】また、特に好ましい化合物として、ビフェ
ニル、ジフェニルエーテル、ジベンゾ−p−ジオキシン
等の芳香族化合物のほか、これらの芳香族化合物から誘
導される化合物であって、前記ベンゼン誘導体の場合と
同様の含酸素置換基および/または含窒素置換基を有す
る化合物や、さらに前記ベンゼン誘導体の場合と同様の
アルキル基を有する化合物を挙げることができる。
【0034】また、指標物質は排ガス中の存在量が多い
もの、または揮発性の高いもの程、ガスクロマトグラフ
等による分析が容易であるため好ましいと言える。一般
に、低い分子量の化合物の方が排ガス中に多く存在する
傾向があり、揮発性も高いため、指標物質の分子量とし
ては350以下、特に93〜200程度のものが好まし
い。このような観点から上記物質の中でも、ビフェニ
ル、ジベンゾ−p−ジオキシン、ジフェニルエーテル、
アニリン、アニソール、エトキシベンゼン、酢酸フェニ
ル、安息香酸メチルが指標物質として最も望ましい。
【0035】本発明の指標物質は、ダイオキシン類用分
解触媒の種類を問わず分解性の代替指標として利用可能
であり、従って、本発明の指標物質は、ダイオキシン類
用分解触媒の触媒活性評価用代替指標物質としても有利
に利用できる。
【0036】本発明の指標物質との組み合わせにおいて
好ましいダイオキシン類用分解触媒としては、バナジウ
ム酸化物および/またはタングステン酸化物(これらの
複合酸化物を含む)を含む触媒活性成分を少なくとも部
分的に含有する触媒や、クロム酸化物、コバルト酸化
物、鉄酸化物、銅酸化物またはマンガン酸化物のいずれ
か一つ以上(これらの複合酸化物を含む)を含む触媒活
性成分を少なくとも部分的に含有する触媒を例示するこ
とができる。これらの触媒を用いると、ダイオキシン類
を毒性等量(TEQ)ベースで無害なレベルまで十分に
酸化分解できるとともに、ダイオキシン類との高い相関
性の下、実濃度ベースで同程度に代替指標物質を分解で
きるため、精度よくダイオキシン類分解性評価や触媒の
活性評価を行うことが可能になる。
【0037】また、触媒は、前記触媒活性成分に加えて
チタン酸化物を混合するか、あるいはチタン酸化物に前
記触媒活性成分を担持させたものが好ましい。ここで、
チタン酸化物としては、例えば、アナタース型、ルチル
型などの二酸化チタン等が挙げられる。このチタン酸化
物は、主に触媒担体として、触媒の細孔・比表面積確保
などの構造維持に関与し、触媒活性成分の触媒表面にお
ける分散を助ける役割を担うものである。
【0038】上記触媒の中でも、ダイオキシン類および
代替指標物質に対する分解性の高さの観点から、バナジ
ウム酸化物および/またはタングステン酸化物を含む触
媒活性成分を少なくとも部分的に含有する触媒がより好
ましい。ここで、バナジウム酸化物としては、五酸化二
バナジウム、二酸化バナジウム、三酸化二バナジウム等
が、また、タングステン酸化物としては、三酸化タング
ステン等が、それぞれ例示される。
【0039】より具体的には、触媒中に、酸化バナジウ
ムを触媒全重量の0.01〜30重量%、好ましくは1
〜5重量%含むもの、および/または、酸化タングステ
ンを触媒全重量の0.01〜30重量%、好ましくは1
0〜20重量%含むもの、が望ましい。
【0040】また、触媒の特性としては、例えば、比表
面積が30m/g以上、好ましくは45m/g以
上、さらに好ましくは80m/g以上であることや、
例えば、細孔容積が少なくとも0.2cm/g以上、
好ましくは0.3cm/g以上であること、が挙げら
れる。なお、比表面積や細孔容積の上限は、製造上可能
な範囲で設定することができるが、比表面積の上限とし
ては1000m/g程度、細孔容積の上限としては
0.6cm/g程度とすることが好ましい。
【0041】触媒の外形状については特に制限はなく、
例えば、粒状、円柱状、円筒状などの触媒粒の充填層
や、ハニカム状円柱/角柱成形品等が用いられる。
【0042】本発明の指標物質を使用してダイオキシン
類の分解性を評価する際の好ましい条件は、以下のとお
りである。
【0043】本発明の指標物質によるダイオキシン類の
分解性評価は、排ガス中に1〜70体積%、より好まし
くは5〜50体積%の水分が存在する条件で、高精度の
分解性評価が期待できる。その理由として、後記実施例
に示されるとおり、本発明の指標物質は水分の存在下で
ダイオキシン類と同程度にまで分解率が向上する性質を
持っているため、分解率の絶対値が大きくなることによ
り、測定誤差の影響を小さくできるためである。また、
ごみ焼却炉等から排出される実排ガス中には、5〜50
体積%程度の水分が含まれているのが通常であるため、
実排ガス中のダイオキシン類の分解性を代替する場合
も、同程度の水分存在下で実施できることは大きな長所
となる。
【0044】本発明の指標物質を使用する際の酸素濃度
としては、1〜50体積%程度が好ましく、5〜15体
積%程度であればより好ましい。その理由としては、接
触酸化分解には酸素の供給が必要であること、および、
一般にごみ焼却炉から発生する実排ガス中の酸素濃度が
約5〜10体積%程度であることから、実排ガスと同様
な雰囲気での触媒活性を評価するためには、指標物質を
使用する際の酸素濃度を実排ガス中の酸素濃度に近づけ
たほうが良いからである。
【0045】本発明の指標物質を使用した分解性評価
は、ダイオキシン類やダイオキシン類の分解処理と同様
の条件で行うことができ、例えば、温度は、100〜4
10℃程度、好ましくは140〜260℃;空間速度
(SV)は、400〜100,000/hr程度、好ま
しくは、800〜5,000/hr程度で実施できる。
【0046】本発明指標物質の測定は、汎用のGC−F
ID、GC−MS等の機器によって行うことができる。
好適な指標物質の濃度範囲は、測定に用いる定量法によ
って異なるので、一般にその下限は、分解試験後の残存
量が該定量法の定量下限値以上に相当するように設定す
ればよい。
【0047】本発明の指標物質によってダイオキシン類
の分解性を評価する場合には、例えば対象が実排ガスで
あれば、触媒塔の入口と出口において排ガスを採取し、
そこに含まれる指標物質の濃度を測定して、当該物質の
分解率とダイオキシン類の分解率との相関関係に基づ
き、ダイオキシン類の分解率を算出すればよい。この場
合、もともと排ガス中に存在する指標物質を測定しても
よいが、排ガス中に存在しない指標物質を一定濃度にな
るように添加して測定を行うことも可能である。
【0048】同様に、本発明の指標物質によってダイオ
キシン類分解用触媒の活性評価を行う場合には、例えば
触媒試験装置において一定濃度の指標物質含むガス等を
処理し、処理前後の指標物質の濃度を測定して、当該物
質の分解率とダイオキシン類の分解率との相関関係に基
づき、触媒の分解活性を評価すればよい。
【0049】本発明のダイオキシン類の分解性評価方法
を適用可能な一例として、ごみ焼却施設の概略を図3に
示す。
【0050】
【実施例】以下、実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれにより何ら制約されるものでは
ない。 実施例1 (1)実排ガス測定:ごみ焼却施設の実排ガスの一部
を、集じん設備出口で分岐し、触媒塔に導いて各SV位
置のガスを採取した。実験条件は処理ガス量740m
N/h、温度200℃、SV1600〜6400hr
−1、NH/NO比は0.7であり、実排ガスの他の
組成は、O;6体積%、CO;6体積%、N;5
7体積%、水分;30体積%であった。ダイオキシン類
の分析はJIS K0311により実施した。触媒とし
ては、以下のものを使用した。 <V−W/Ti系触媒> 活性成分組成:五酸化バナジウム 4%、三酸化タング
ステン 14% 担体:酸化チタン 形状:四角目格子状ハニカム型 外寸法:150mm×520mm (2)指標物質による分解特性把握および分解機構検
討:ダイオキシン類の代替指標物質候補として選定した
ビフェニル(BP)およびジフェニルエーテル(DP
E)の分解特性を水分雰囲気の有無の影響と併せて試験
評価した。比較例として、モノクロロベンゼン(MC
B)、m−ジクロロベンゼン(m−DCB)についても
同様の試験を実施した。
【0051】試験は固定床の小型流通式触媒試験装置
(触媒量15〜30cc)で行った。触媒は実ガス試験
と同じ組成のハニカム型触媒を用い、標準条件としてS
V3000hr−1、反応温度は140〜220℃、ガ
ス組成は指標物質濃度300ppm、NO100pp
m、NH100ppm、酸素10体積%、窒素(バラ
ンス)とし、水分濃度は0体積%または35体積%に設
定した。指標物質の採取には、溶剤捕集法を用い、定量
分析はGC−FIDで行った。 (3)結果:温度200℃、水分0体積%および35体
積%雰囲気中におけるMCB、m−DCB、BP、DP
Eの分解性とダイオキシン類の分解性の比較を表1に示
す。ダイオキシン類においては、毒性等量(TEQ)ベ
ースの分解率を表記した。
【0052】
【表1】 表1より、BPの水分の有無による分解特性は、m−D
CB、MCBとは対照的な挙動を示し、0体積%水分雰
囲気中の分解率50%よりも、35体積%水分雰囲気中
での分解率が85%と、水分雰囲気下の方が高い分解性
を示した。また、DPEについても、同様に水分35体
積%条件での分解率の方が高かった。すなわち、水分3
5体積%相当雰囲気条件では、MCB、m−DCBらの
クロロベンゼン類よりも、BPあるいはDPEの方が、
ダイオキシン類毒性等量の分解率の絶対値に近い値を示
すことが明らかになった。ごみ焼却炉の実排ガスが数十
体積%の水分を含んでいることを考慮すると、ダイオキ
シン類毒性等量の分解挙動により近い代替指標物質とし
て、MCB、m−DCB等のクロロベンゼン類よりも、
本発明の代替指標物質に属するBPあるいはDPE等の
含酸素芳香族化合物が適当であることが示された。
【0053】図1に、水分35体積%で温度条件を変え
た場合の分解率のデータを示す。図から明らかなよう
に、本発明の指標物質の分解率は、実用的温度領域にお
いて、ダイオキシン類と高い相関関係を有することが示
された。
【0054】このように、本発明の代替指標物質(本実
施例においては、BP、DPE)は、ダイオキシン類毒
性等量の分解率に近似した分解性を示すことから、ダイ
オキシン類の分解性代替指標として有用であり、特に環
境への安全確保を第一とするごみ焼却施設等におけるダ
イオキシン類の分解性代替指標としての実用性にも優れ
たものである。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば、ダイオキシン類を直接
使用せずに低毒性で環境への安全性も高い代替指標物質
によりダイオキシン類の分解性を評価することが可能に
なるため、毒性の強いダイオキシン類を直接使用する場
合に比べ、環境や取り扱い関係者への安全性を各段に高
めることができる。しかも、従来のダイオキシン類を用
いた反応解析のように、高精度の機器を使用せずに汎用
の測定機器で分析可能であり、分析期間も1日程度と従
来(約1ヶ月)に比べ大幅に短縮化できるため、例え
ば、ごみ焼却施設などでの排ガス処理設備の性能維持管
理などの場面で迅速かつ適正なモニタリングが可能にな
るとともに、施設の設計や触媒の選定・研究開発などの
スピードを大幅に向上させることができるので、利用価
値が非常に高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】ダイオキシン類および代替指標物質の分解性を
示すグラフ図。
【図2】ごみ焼却施設の一例を示す模式図。
【符号の説明】
1 ごみ焼却施設 2 廃熱ボイラー 3 水冷減温塔 4 集じん設備 5 触媒反応塔 6 送風機 7 排気塔 A 触媒塔入口のガス採取位置 B 触媒塔出口のガス採取位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神田 伸靖 千葉県市原市八幡海岸通1番地 三井造船 株式会社千葉事業所内 (72)発明者 山本 誠 千葉県市原市八幡海岸通1番地 三井造船 株式会社千葉事業所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の(1)〜(5)、(1)ベンゼンの
    誘導体であって、ベンゼン環に結合する含酸素置換基お
    よび/または含窒素置換基を有する化合物、(2)ビフ
    ェニル、ジフェニルエーテルおよびジベンゾジオキシン
    よりなる群から選ばれる芳香族化合物、(3)ビフェニ
    ル、ジフェニルエーテル、ジベンゾフランおよびジベン
    ゾジオキシンよりなる群から選ばれる芳香族化合物から
    誘導される化合物であって、含酸素置換基および/また
    は含窒素置換基を有する化合物、(4)上記(1)にお
    いて、さらにベンゼン環に結合する、臭素原子、フッ素
    原子およびヨウ素原子よりなる群から選ばれるハロゲン
    原子を有する化合物、並びに、(5)上記(1)、
    (3)および(4)において、さらにベンゼン環に結合
    する、置換されていてもよいアルキル基を有する化合
    物、よりなる群から選ばれる、ダイオキシン類の分解性
    評価用代替指標物質。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記代替指標物質
    は、水分濃度1〜70体積%の条件下で使用されるもの
    である、ダイオキシン類の分解性評価用代替指標物質。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の代替指標物質
    を使用することを特徴とするダイオキシン類の分解性評
    価方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の代替指標物質
    を使用することを特徴とするダイオキシン類分解触媒の
    活性評価方法。
  5. 【請求項5】 請求項4において、触媒が、バナジウム
    酸化物および/またはタングステン酸化物を含む触媒活
    性成分を、少なくとも部分的に含有する触媒であること
    を特徴とするダイオキシン類分解触媒の活性評価方法。
  6. 【請求項6】 請求項1または2に記載の代替指標物質
    を使用することを特徴とする排ガス処理施設におけるダ
    イオキシン類の分解性評価方法。
  7. 【請求項7】 次の(1)〜(5)、(1)ベンゼンの
    誘導体であって、ベンゼン環に結合する含酸素置換基お
    よび/または含窒素置換基を有する化合物、(2)ビフ
    ェニル、ジフェニルエーテルおよびジベンゾジオキシン
    よりなる群から選ばれる芳香族化合物、(3)ビフェニ
    ル、ジフェニルエーテル、ジベンゾフランおよびジベン
    ゾジオキシンよりなる群から選ばれる芳香族化合物から
    誘導される化合物であって、含酸素置換基および/また
    は含窒素置換基を有する化合物、(4)上記(1)にお
    いて、さらにベンゼン環に結合する、臭素原子、フッ素
    原子およびヨウ素原子よりなる群から選ばれるハロゲン
    原子を有する化合物、並びに、(5)上記(1)、
    (3)および(4)において、さらにベンゼン環に結合
    する、置換されていてもよいアルキル基を有する化合
    物、よりなる群から選ばれる、ダイオキシン類の分解触
    媒活性の評価用代替指標物質。
JP2000338903A 2000-11-07 2000-11-07 ダイオキシン類の分解性評価方法およびダイオキシン類分解触媒の活性評価方法 Expired - Fee Related JP4776771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338903A JP4776771B2 (ja) 2000-11-07 2000-11-07 ダイオキシン類の分解性評価方法およびダイオキシン類分解触媒の活性評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338903A JP4776771B2 (ja) 2000-11-07 2000-11-07 ダイオキシン類の分解性評価方法およびダイオキシン類分解触媒の活性評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002148252A true JP2002148252A (ja) 2002-05-22
JP4776771B2 JP4776771B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=18814050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000338903A Expired - Fee Related JP4776771B2 (ja) 2000-11-07 2000-11-07 ダイオキシン類の分解性評価方法およびダイオキシン類分解触媒の活性評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4776771B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105840A (ja) * 1988-09-01 1990-04-18 Dow Chem Co:The 立体規則性ポリスチレン含有混合物
JPH0570593A (ja) * 1991-03-15 1993-03-23 Otsuka Chem Co Ltd 芳香族ポリチオエーテルの製造方法
JPH10153591A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Nkk Corp ダイオキシン類の分析方法
JPH11326222A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Nippon Steel Chem Co Ltd ダイオキシン類の測定方法
JP2000055903A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Fuji Electric Co Ltd 排ガス中のダイオキシン類の間接測定方法および装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105840A (ja) * 1988-09-01 1990-04-18 Dow Chem Co:The 立体規則性ポリスチレン含有混合物
JPH0570593A (ja) * 1991-03-15 1993-03-23 Otsuka Chem Co Ltd 芳香族ポリチオエーテルの製造方法
JPH10153591A (ja) * 1996-11-20 1998-06-09 Nkk Corp ダイオキシン類の分析方法
JPH11326222A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Nippon Steel Chem Co Ltd ダイオキシン類の測定方法
JP2000055903A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Fuji Electric Co Ltd 排ガス中のダイオキシン類の間接測定方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4776771B2 (ja) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alcock et al. Improvements to the UK PCDD/F and PCB atmospheric emission inventory following an emissions measurement programme
Finlayson-Pitts et al. Tropospheric air pollution: ozone, airborne toxics, polycyclic aromatic hydrocarbons, and particles
Grosjean et al. Interactions of polycyclic aromatic hydrocarbons with atmospheric pollutants
Liljelind et al. Removal of dioxins and related aromatic hydrocarbons from flue gas streams by adsorption and catalytic destruction
Vejerano et al. Formation and stabilization of combustion-generated environmentally persistent free radicals on an Fe (III) 2O3/silica surface
Ma et al. Concentrations, profiles, and estimated human exposures for polychlorinated dibenzo-p-dioxins and dibenzofurans from electronic waste recycling facilities and a chemical industrial complex in Eastern China
KR0166345B1 (ko) 불완전 연소시 유기생성물 발생을 감소시키는 방법
Qu et al. Mechanistic and kinetic studies on the homogeneous gas-phase formation of PCDD/Fs from 2, 4, 5-trichlorophenol
Tuppurainen et al. Chlorophenols as precursors of PCDD/Fs in incineration processes: correlations, PLS modeling, and reaction mechanisms
Keith et al. Handbook of air toxics: sampling, analysis, and properties
Kaivosoja et al. Effects of a catalytic converter on PCDD/F, chlorophenol and PAH emissions in residential wood combustion
Weber et al. Destruction efficiency of catalytic filters for polychlorinated dibenzo-p-dioxin and dibenzofurans in laboratory test and field operation—insight into destruction and adsorption behavior of semivolatile compounds
Lavric et al. Surrogate compounds for dioxins in incineration. A review
Ogden et al. Comparative evaluation of diffusive and active sampling systems for determining airborne nicotine and 3-ethenylpyridine
Mininni et al. Dioxins, furans and polycyclic aromatic hydrocarbons emissions from a hospital and cemetery waste incinerator
Heeb et al. Secondary effects of catalytic diesel particulate filters: copper-induced formation of PCDD/Fs
Ryu et al. Is chlorination one of the major pathways in the formation of polychlorinated naphthalenes (PCNs) in municipal solid waste combustion?
Chi et al. Evaluation of PCDD/F congener partition in vapor/solid phases of waste incinerator flue gases
Lemieux et al. Bench-scale studies on the simultaneous formation of PCBs and PCDD/Fs from combustion systems
Harkov et al. Monitoring volatile organic compounds at hazardous and sanitary landfills in New Jersey
Chen et al. Formation of DF, PCDD/Fs and EPFRs from 1, 2, 3-trichlorobenzene over metal oxide/silica surface
Pandelova et al. Correlation of PCDD/F and PCB at combustion experiments using wood and hospital waste. Influence of (NH4) 2SO4 as additive on PCDD/F and PCB emissions
Qiu et al. Characteristics of PCDD/Fs in flue gas from MSWIs and HWIs: Emission levels, profiles and environmental influence
JP4776771B2 (ja) ダイオキシン類の分解性評価方法およびダイオキシン類分解触媒の活性評価方法
JP4776770B2 (ja) コプラナーpcb類の分解性評価方法およびコプラナーpcb類分解触媒の活性評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees