JP2002143192A - 人工足関節 - Google Patents

人工足関節

Info

Publication number
JP2002143192A
JP2002143192A JP2000341928A JP2000341928A JP2002143192A JP 2002143192 A JP2002143192 A JP 2002143192A JP 2000341928 A JP2000341928 A JP 2000341928A JP 2000341928 A JP2000341928 A JP 2000341928A JP 2002143192 A JP2002143192 A JP 2002143192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
ankle joint
tibia
talus
intermediate component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000341928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687897B2 (ja
Inventor
Toru Suguro
徹 勝呂
Koichi Kuramoto
孝一 蔵本
Keitaro Yamamoto
慶太郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakashima Propeller Co Ltd
Original Assignee
Nakashima Propeller Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakashima Propeller Co Ltd filed Critical Nakashima Propeller Co Ltd
Priority to JP2000341928A priority Critical patent/JP3687897B2/ja
Publication of JP2002143192A publication Critical patent/JP2002143192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687897B2 publication Critical patent/JP3687897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/42Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes
    • A61F2/4202Joints for wrists or ankles; for hands, e.g. fingers; for feet, e.g. toes for ankles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手術時の誤差及び術後のずれを最大限吸収で
きる人工足関節を提供する。 【解決手段】 足関節に置換される人工足関節であり、
この人工足関節が、前後方向に曲率を有する円柱部を設
けて距骨に装着される距骨コンポーネントと、円柱部上
に前後方向に摺動可能に載る中間コンポーネントと、中
間コンポーネント上に前後及び左右方向に摺動可能に載
り、脛骨に装着される脛骨コンポーネントとからなるこ
とを特徴とする人工足関節。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人工足関節に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】足関節がリウマチや変形性関節症等で高
度に損傷を受けると、他の関節と同様に人工足関節で置
換することが行われている。しかし、足関節は、体重の
ほとんどがかかる荷重関節であり、加えて、高荷重下で
の転がりと滑りの両方が求められることから、その機能
には特有のものが要求される。
【0003】現在、用いられている人工足関節には次の
ようなものがある。その一は、特公昭60−43136
号公報に示されるところの、前後方向に曲率を有する円
柱部を設けて距骨に装着される距骨コンポーネントと、
円柱部上に前後方向に摺動可能に載るとともに、自身も
左右方向に並行移動できて脛骨に装着される脛骨コンポ
ーネントとからなるシリンドリカルタイプと称されるも
のである。足関節も、距骨と脛骨とは前後及び左右方向
に屈曲伸展ができなければならないから、それぞれでこ
の動きを分担させたものである。しかし、左右方向への
安易な可動はずれを生じて脱臼を起こすおそれがある。
【0004】このため、実公昭62−32021号公報
には、この左右方向の移動を規制し、前後方向の摺動運
動のみにしたコニカルタイプと称するものが提案されて
いる。しかし、これでは動きが拘束され過ぎてしまい、
置換後の軽度の外傷等、僅かな外力が加わっても、緩み
が生ずることが危惧される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前後移動も
無制限に許容されては脱臼を起こしてしまうが、上記し
た先行例では、これを規制する効果的な手段が施されて
いない。加えて、足関節に要求される機能は、以上の前
後及び左右方向の屈曲伸展に加えて距骨が脛骨の骨軸の
回りを旋回できる、回旋も必要である。しかし、以上の
先行例のもので回旋させようとすれば、相対するコンポ
ーネントの摺接面が浮き上がることになり、大きな抵抗
が生じて事実上できない。
【0006】更に、足関節も他の人工関節と同様に手術
手技が容易なことも条件である。手術前には細心の注意
をはらって適切な切除域や術法を設定するが、実際の場
では違ってくることがあり、必ずしも最適にセットでき
ないことがある。又、手術後に生体になじんで最初のセ
ットと違ってくることもある。特に、距骨コンポーネン
トが距骨の皮質骨からずれて海綿骨の中に落ち込む、沈
み込みは深刻な問題である。このようになると、十分な
機能が発揮できず、甚だしいときには再手術が必要にな
ったりする。本発明は、上記した欠点を解消したもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題の下、本発明
は、足関節に置換される人工足関節であり、この人工足
関節が、前後方向に曲率を有する円柱部を設けて距骨に
装着される距骨コンポーネントと、円柱部上に前後方向
に摺動可能に載る中間コンポーネントと、中間コンポー
ネント上に前後及び左右方向に摺動可能に載り、脛骨に
装着される脛骨コンポーネントとからなることを特徴と
する人工足関節を提供したものである。
【0008】本発明の人工足関節に必要にして十分な構
成は、脛骨コンポーネントに対して前後移動が許容され
る中間コンポーネントと、中間コンポーネントに対して
前後及び左右移動が許容される脛骨コンポーネントとで
ある。即ち、従来の人工足関節が2コンポーネントで構
成されていたのに対して本発明のそれは3コンポーネン
トで構成される点に最大の特徴がある。このような3コ
ンポーネントで構成すると、手術の際に最適なセットが
できなかったことや手術後のなじみによる最初のセット
からのずれを三者、特に中間コンポーネントが吸収でき
る利点がある。
【0009】この場合において、中間コンポーネントに
対する脛骨コンポーネントの前後移動が左右移動を僅か
に許容するガイド機構によって導かれるとともに、この
ガイド機構に一定範囲以上の前後移動を規制するストッ
パ機構を設けておけば、前後及び左右移動の無制限な移
動が規制され、脱臼を防ぐ。更に、距骨コンポーネント
を構成する円柱部の平面形状が前広後狭の台形をしてい
るとすれば、距骨の切除形状に沿ったものとなり、全周
が万遍なく皮質骨の上に載って沈み込みを防止できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明に係る人工足関節を
装着した状態の側面断面図、図2は背面断面図、図3は
図2のAーA断面図、図4はこの人工足関節を構成する
距骨コンポーネントの斜視図、図5は平面図、図6は中
間コンポーネントの斜視図、図7は脛骨コンポーネント
の斜視図であるが、足の骨は、距骨1の上に脛骨2が存
在し、両者の接合面が関節を形成している。本発明の人
工足関節では、距骨1の上に距骨コンポーネント3が装
着され、その上に中間コンポーネント4を挟んで脛骨コ
ンポーネント5が脛骨2に装着され、これら三者で関節
部を構成することになる。
【0011】このうち、距骨コンポーネント3は、距骨
1に装着した際に前後方向に向く曲率を有する円柱部6
と、円柱部6の下面に突出するステム7とからなる。こ
のステム7は、距骨1に装着される際に髄腔内に挿入さ
れて固定の強化を図るためのものである。この場合にお
いて、円柱部6は、正面視では中央が凹んだ凹面形をし
ており、平面視では前広後狭の台形をしている。凹面形
にするのは、この上に載る中間コンポーネント4が左右
にずれないためであり、台形にするのは、装着する際に
距骨1の近位端を平坦に整形するが、その整形形状に合
わせて円柱部6が距骨1の周縁の皮質骨1a全体に載る
ようにするためである。
【0012】中間コンポーネント4は、底面が円柱部6
の曲率に沿う曲率を有している全体的には平板体8をし
ており、本例の場合、上面は中心を最深点とする比較的
大きな曲率半径を有する凹面形に形成され、左右両側面
には溝9が形成されたものである。この中間コンポーネ
ント4を距骨コンポーネント3の上に載せると、中間コ
ンポーネント4は距骨コンポーネント3に対してその曲
率に沿って前後に回動できるものとなる。尚、左右両側
面の溝9は後述するストッパ機構に必要なものであり、
本例では、前後端が底が浅いものとなっている。上面の
凹面形はこの上に載る脛骨コンポーネント5の前後左右
の摺動と回旋を可能にするとともに、この際に最深点へ
復帰を助けるセルフセンタリング機能を発揮させるため
である。尚、中間コンポーネント4の上面と脛骨コンポ
ーネント5の底面の凹凸は前記と逆であっても、セルフ
センタリング機能は発揮するし、たとえフラットであっ
ても、荷重がかかることから、セルフセンタリング機能
は発生する。
【0013】脛骨コンポーネント5は、底面が中間コン
ポーネント4の上面に載る概ね平板体10をしており、
上面にステム11が突設されたものである。そして、左
右両側面には中間コンポーネント4の溝9に突入する突
起部12が形成されている。この場合の突起部12は、
前後端を欠落させて中央部分に形成されており、内側方
向への出っ張りの先端は溝9の底までは達しておらず
(一定の隙間を有する)、かつ、前後端の浅底部分より
は深くなっている(図3)。又、突起部12の厚みは溝
9の幅よりはかなり狭く設定されているし、突起部12
の付け根の縦壁部分は中間コンポーネント4の左右幅よ
りは広く設定されている(一定の隙間を有する)。
【0014】これにより、脛骨コンポーネント5が中間
コンポーネント4上を前後移動するときには、突起部1
2と溝9とがガイド機構を構成し、左右にブレることな
く移動する。尚、脛骨コンポーネント5と中間コンポー
ネント4の摺接面が中央部を最深点とする凹凸面に形成
されていると、脛骨コンポーネント5が移動する際には
突起部12も上動することになるが、これは、突起部1
2の厚みが溝9の幅よりかなり狭く設定されていること
で対応できる。
【0015】更に、突起部12と溝9の浅底部分とはス
トッパ機構を構成することになり、脛骨コンポーネント
5が中間コンポーネント4上を前後方向に移動しても、
脱臼しない一定の範囲でその動きが規制されるようにな
っている。尚、こうすると、突起部12が溝9に挿入で
きないことになるが、脛骨コンポーネント5と中間コン
ポーネント4の一方又は双方を弾性変形が可能な素材で
構成しておけば、ある程度強力に押し込むことでこれが
可能になる(所謂、スナップイン)。又、上記した突起
部12と溝9との関係にしておくことで、脛骨コンポー
ネント5は中間コンポーネント4に対して左右方向への
僅かな摺動及び回旋を可能にする。この場合において
も、突起部12の付け根の縦壁部分が中間コンポーネン
ト4の左右端面に当たるとそれ以上の移動が規制され、
突起部10の先端が溝9の底に当たるとそれ以上の回旋
が規制されて、脱臼が防がれる。
【0016】以上の人工足関節は、手術によって距骨1
と脛骨2とに装着される。まず、距骨コンポーネント3
の装着は、距骨1の近位端を切除して平坦に整形し、そ
の上に円柱部6を据えてステム7を髄腔内に挿入する
(必要なら骨セメント等も使用する)。このとき、円柱
部6の平面形状は、整形した距骨1の平面形状に合わせ
て前広後狭にしてあるから、硬い皮質骨1aの上に万遍
なく載り、沈み込みが避けられる。
【0017】同様に脛骨2の遠位端も平坦に切除し、こ
れに脛骨コンポーネント5の上面を当ててステム11を
髄腔内に挿入して固定する(骨セメント等を使用するこ
とがあるのは上記と同じ)。そして、中間コンポーネン
ト4をこれに嵌め込み、その下面を距骨コンポーネント
3の上面に沿わせれば装着は終了する。従って、距骨コ
ンポーネント3及び脛骨コンポーネント5の装着時、こ
の中間コンポーネント4の厚み分のスペースが空いてお
り、装着が容易であると言える。この場合において、距
骨1や脛骨2の切除代を3コンポーネントからなる人工
足関節の厚みに応じて行い、生体関節と同じ高さに設定
するのであるが、このときの最終的な高さ調整は、中間
コンポーネント4の厚みで調整することになる。
【0018】以上により、距骨と脛骨との関節は人工足
関節に置換される。足関節がこのような人工足関節に置
換されると、距骨と脛骨とは前後方向への回動を主運動
として若干の左右移動及び回旋も可能になり、生体足関
節に近い動きができる。これらの動きは、三つのコンポ
ーネントが自己判断してそれぞれが適切に動くことにな
るから、抵抗の少ない動きとなる。以上の動きを円滑に
行うためには、距骨コンポーネントと脛骨コンポーネン
トは生体適合性のある金属又はセラミックといった素材
が適し(本例ではCo−Cr−Mo合金を採用)、中間
コンポーネントはこれらと滑りの相性の良い超高分子量
ポリエチレンが適する。
【0019】
【発明の効果】以上、本発明に係る人工足関節は、距骨
に固定される距骨コンポーネントと、脛骨に固定される
脛骨コンポーネントと、この両者の間に介在する中間コ
ンポーネントとからなる3コンポーネントにしたもので
あるから、まず第一に、手術時に何らかの理由で最適に
セットできなかったり、手術後に生体になじんで最初の
セットとは違って来たような場合でも、このずれを3コ
ンポーネント、特に中間コンポーネントが吸収し、不適
合な状態にまで至らせない利点がある。第二には、前後
回動に加えて左右動及び回旋も可能であるから、生体足
関節に近い動きができるとともに、この動きを三者の協
働ですることになるから、動きが円滑になり、靱帯や腱
に過度の負担をかけない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す人工足関節を装着した状態
の側面断面図である。
【図2】本発明の一例を示す人工足関節を装着した状態
の背面断面図である。
【図3】図2のAーA断面図である。
【図4】本発明の一例を示す距骨コンポーネントの斜視
図である。
【図5】本発明の一例を示す距骨コンポーネントの平面
図である。
【図6】本発明の一例を示す中間コンポーネントの斜視
図である。
【図7】本発明の一例を示す脛骨コンポーネントの斜視
図である。
【符号の説明】
1 距骨 2 脛骨 3 距骨コンポーネント 4 中間コンポーネント 5 脛骨コンポーネント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 慶太郎 岡山県岡山市上道北方688−1 ナカシマ プロペラ株式会社内 Fターム(参考) 4C097 AA08 BB01 CC15 CC16 DD06 DD09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足関節に置換される人工足関節であり、
    この人工足関節が、前後方向に曲率を有する円柱部を設
    けて距骨に装着される距骨コンポーネントと、円柱部上
    に前後方向に摺動可能に載る中間コンポーネントと、中
    間コンポーネント上に前後及び左右方向に摺動可能に載
    り、脛骨に装着される脛骨コンポーネントとからなるこ
    とを特徴とする人工足関節。
  2. 【請求項2】 中間コンポーネントに対する脛骨コンポ
    ーネントの前後移動が左右移動を僅かに許容するガイド
    機構によって導かれるとともに、このガイド機構に一定
    範囲以上の前後移動を規制するストッパ機構が設けられ
    ている請求項1の人工足関節。
  3. 【請求項3】 脛骨コンポートが中間コンポーネントに
    対して平面回動が許容されるものである請求項1又は2
    の人工足関節。
  4. 【請求項4】 距骨コンポーネントの円柱部の平面形状
    が前広後狭の台形をしている請求項1〜3いずれかの人
    工足関節。
  5. 【請求項5】 距骨コンポーネント及び脛骨コンポーネ
    ントが生体適合性の金属又はセラミックで構成され、中
    間コンポーネントが超高分子量ポリエチレンで構成され
    る請求項1〜4いずれかの人工足関節。
JP2000341928A 2000-11-09 2000-11-09 人工足関節 Expired - Lifetime JP3687897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341928A JP3687897B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 人工足関節

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341928A JP3687897B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 人工足関節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002143192A true JP2002143192A (ja) 2002-05-21
JP3687897B2 JP3687897B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18816578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341928A Expired - Lifetime JP3687897B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 人工足関節

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687897B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530243A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 3エイチビーエフエム リミテッド ライアビリティ カンパニー 関節形成用脊椎プロテーゼ及び挿入装置
JP2008104884A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Newdeal Sas 中立的な位置への調節機能を備えた人工足関節
JP2008518692A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 アルファメッド メディツィンテクニック フィッシャー ゲーエムベーハー 人工足関節の構成要素
JP4852596B2 (ja) * 2005-03-14 2012-01-11 インボーン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 足関節置換人工装具
EP2124832B2 (en) 2006-12-23 2017-07-19 Corin Limited Improvements in and relating to an ankle prosthesis
JP2019177194A (ja) * 2014-05-12 2019-10-17 インテグラ・ライフサイエンシーズ・コーポレイションIntegra LifeSciences Corporation 人工関節全置換術人工装具

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530243A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 3エイチビーエフエム リミテッド ライアビリティ カンパニー 関節形成用脊椎プロテーゼ及び挿入装置
US8070816B2 (en) 2004-03-29 2011-12-06 3Hbfm, Llc Arthroplasty spinal prosthesis and insertion device
JP2008518692A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 アルファメッド メディツィンテクニック フィッシャー ゲーエムベーハー 人工足関節の構成要素
JP4675968B2 (ja) * 2004-11-08 2011-04-27 アルファメッド メディツィンテクニック フィッシャー ゲーエムベーハー 人工足関節の構成要素
JP4852596B2 (ja) * 2005-03-14 2012-01-11 インボーン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 足関節置換人工装具
JP2008104884A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Newdeal Sas 中立的な位置への調節機能を備えた人工足関節
EP2124832B2 (en) 2006-12-23 2017-07-19 Corin Limited Improvements in and relating to an ankle prosthesis
JP2019177194A (ja) * 2014-05-12 2019-10-17 インテグラ・ライフサイエンシーズ・コーポレイションIntegra LifeSciences Corporation 人工関節全置換術人工装具
JP7073308B2 (ja) 2014-05-12 2022-05-23 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド 人工関節全置換術人工装具
US11369481B2 (en) 2014-05-12 2022-06-28 Smith & Nephew, Inc. Total ankle replacement prosthesis

Also Published As

Publication number Publication date
JP3687897B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410027B2 (ja) 可動式支持アセンブリ
US4069518A (en) Total ankle prosthesis
US7351263B2 (en) Complete knee prosthesis
Ashworth et al. Silicone-rubber interposition arthroplasty of the carpometacarpal joint of the thumb
EP1501446B1 (en) Self-aligning knee prosthesis
US4944756A (en) Prosthetic knee joint with improved patellar component tracking
US9220601B2 (en) Orthopaedic femoral component having controlled condylar curvature
JP4167813B2 (ja) 側副靱帯保持膝関節用後部安定化支承移動式膝関節補綴
JP5128497B2 (ja) 膝蓋構成要素
JP4240886B2 (ja) 膝補綴具の脛骨構成要素
US5035700A (en) Prosthetic knee joint with improved patellar component tracking
US4205400A (en) Metallo-polymeric prosthesis with cavitied interconnection
EP1870060B1 (en) Tibial insert having a reinforced keel
EP1872746B1 (en) Tibial insert having multiple keels
EP2275053B1 (en) Orthopaedic knee prosthesis
CA1045752A (en) Prosthetic implant
US8287545B2 (en) Methods and apparatus for enhanced retention of prosthetic implants
US7341602B2 (en) Proportioned surgically implantable knee prosthesis
US8292964B2 (en) Surface guided knee replacement
US20050278025A1 (en) Meniscus prosthesis
JP2004520873A (ja) 指節間関節代替装置
US20080183291A1 (en) Resurfacing the tibial plateau
IE43193B1 (en) A femoral prosthesis
EP0510178A1 (en) Improved floating bearing prosthetic knee
JP2010012255A (ja) 顆曲面を制御した整形外科用の後方安定型人工膝関節

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3687897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term