JP2002140895A - Semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory

Info

Publication number
JP2002140895A
JP2002140895A JP2001198513A JP2001198513A JP2002140895A JP 2002140895 A JP2002140895 A JP 2002140895A JP 2001198513 A JP2001198513 A JP 2001198513A JP 2001198513 A JP2001198513 A JP 2001198513A JP 2002140895 A JP2002140895 A JP 2002140895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data line
data lines
defective
redundant
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001198513A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002140895A5 (en
Inventor
Takaharu Tsuji
高晴 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001198513A priority Critical patent/JP2002140895A/en
Priority to US09/971,697 priority patent/US6584022B2/en
Publication of JP2002140895A publication Critical patent/JP2002140895A/en
Publication of JP2002140895A5 publication Critical patent/JP2002140895A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor memory which can transfer data at high speed. SOLUTION: A semiconductor memory 1000 is provided with a memory cell array MA, a pair of normal data line, a pair of redundant data line, and a data line switching circuit 105. The data line switching circuit 105 comprises an IO shift decoder 108 decoding a column address and position information about a defective data line and an IO selecting section 107 shifting connection between a data input/output pin and a data line replacing a defective data line in accordance with a decoding result. High speed data transfer is realized by performing simultaneously data line selection and redundancy selection based on a column address.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体記憶装置に
関し、特に冗長構成を有する半導体記憶装置に関するも
のである。
The present invention relates to a semiconductor memory device, and more particularly to a semiconductor memory device having a redundant configuration.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の半導体記憶装置は、不良メモリセ
ルを救済し歩留まりを向上するため、当該不良メモリセ
ルを置換するための冗長メモリセルを備えている。
2. Description of the Related Art A conventional semiconductor memory device has a redundant memory cell for replacing a defective memory cell in order to rescue the defective memory cell and improve the yield.

【0003】近年、データ転送速度の向上のため広バス
幅が強く要求されており、データ線幅が大きくなるとと
もに相対的に列アドレスが小さくなる傾向にある。特
に、システムオンチップを目指すロジック回路に混載さ
れたダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DR
AM)においては、バス幅は32ビットから256ビッ
ト,列アドレスは256ビットから16ビットにするよ
う要求がある。
In recent years, a wide bus width has been strongly demanded in order to improve a data transfer speed, and a column address tends to become relatively smaller as a data line width becomes larger. In particular, a dynamic random access memory (DR) embedded in a logic circuit aiming at a system-on-chip
AM), it is required that the bus width be changed from 32 bits to 256 bits and the column address be changed from 256 bits to 16 bits.

【0004】ところで、従来の半導体記憶装置では、列
アドレスによるビット線の置換えにより不良メモリセル
の救済が行われていた。しかしながら、列アドレスが小
さい場合、冗長メモリセルを相対的に多く準備しないと
高い救済率が望めない。
In a conventional semiconductor memory device, a defective memory cell is relieved by replacing a bit line with a column address. However, when the column address is small, a high remedy rate cannot be expected unless relatively many redundant memory cells are prepared.

【0005】このため、近年、冗長メモリセルと当該冗
長メモリセルに接続された冗長データ線とを配置し、不
良データ線を冗長データ線で置き換える方式が採用され
はじめている。
For this reason, in recent years, a method of arranging redundant memory cells and redundant data lines connected to the redundant memory cells and replacing defective data lines with redundant data lines has begun to be adopted.

【0006】また、ロジック混載DRAM(ダイナミッ
ク・ランダム・アクセス・メモリ)においては、多様な
バス幅に対応できるように、内部バス幅を広く設け外部
への接続においてバス幅を要求されるバス幅へとカラム
アドレスを用いて選択する手法が用いられる。
In a logic-embedded DRAM (Dynamic Random Access Memory), the internal bus width is widened so as to be compatible with various bus widths, and the bus width is adjusted to the required bus width in connection with the outside. And a method of selecting using a column address.

【0007】ここで、冗長構成を有する従来の半導体記
憶装置5000の一例について、図64を用いて説明す
る。半導体記憶装置5000は、行列上に配置される複
数のメモリセルを含むメモリセルアレイ500、センス
アンプを介してメモリセルに接続される複数のノーマル
データ線対501、冗長データ線対502、入力される
ロウアドレスをデコードして、行方向の選択を行うロウ
デコーダ510、入力されるコラムアドレスをデコード
して出力するカラムアドレスデコーダ511、不良デー
タ線の位置情報を有するシフト冗長回路512、データ
線を選択するIO選択回路503、リードアンプ・ライ
トドライバ部504、およびIOシフト回路505を備
える。
Here, an example of a conventional semiconductor memory device 5000 having a redundant configuration will be described with reference to FIG. The semiconductor memory device 5000 receives a memory cell array 500 including a plurality of memory cells arranged in a matrix, a plurality of normal data line pairs 501 connected to the memory cells via sense amplifiers, and a redundant data line pair 502. A row decoder 510 for decoding a row address and selecting in a row direction, a column address decoder 511 for decoding and outputting an input column address, a shift redundancy circuit 512 having position information of a defective data line, and selecting a data line An IO selection circuit 503, a read amplifier / write driver unit 504, and an IO shift circuit 505.

【0008】IO選択回路503は、カラムアドレスデ
コーダ511の出力に基づき、使用するデータ線対を選
択する。図65を参照して、IO選択回路503は、複
数のスイッチで構成される。ノーマルデータ線対LIO
(0),/LIO(0)、…のうちの1/2をリードア
ンプ・ライトドライバ部504と接続し、冗長データ線
対SLIO(0),/SLIO(0)またはSLIO
(1),SLIO(1)のうちのいずれかをリードアン
プ・ライトドライバ部504と接続する。
The IO selection circuit 503 selects a data line pair to be used based on the output of the column address decoder 511. Referring to FIG. 65, IO selection circuit 503 includes a plurality of switches. Normal data line pair LIO
(0), / LIO (0),... Are connected to the read amplifier / write driver unit 504, and the redundant data line pair SLIO (0), / SLIO (0) or SLIO is connected.
One of (1) and SLIO (1) is connected to the read amplifier / write driver unit 504.

【0009】リードアンプ・ライトドライバ部504
は、複数のリードアンプ・ライトドライバRW(リード
アンプR、ライトドライバW)を含む。リードアンプ・
ライトドライバ部504により、選択されたデータ線対
のデータが内部データ線DB(0),…および冗長内部
データ線SDBに伝送され、または内部データ線DB
(0),…および冗長内部データ線SDBのデータが選
択されるデータ線対に伝送される。
Read amplifier / write driver section 504
Includes a plurality of read amplifier / write drivers RW (read amplifier R, write driver W). Lead amplifier
By the write driver unit 504, the data of the selected data line pair is transmitted to the internal data lines DB (0),.
, And the data on the redundant internal data line SDB are transmitted to the selected data line pair.

【0010】IOシフト回路505では、図66に示す
ように、データ線シフト方式に基づき、不良データ線を
除くように、内部データ線とデータ入出力ピン(外部デ
ータ線)との接続をシフトさせる。より具体的には、不
良データ線を隣接したデータ線で置換し、置換に使用し
たデータ線をさらに隣接したデータ線で置換する。この
ような隣接するデータ線間での置換を繰り返して、最後
のデータ線を冗長データ線と置換する。この結果、不良
データ線以外のデータ線が、データ入出力ピン(外部デ
ータ線)DQ(0)〜DQ(n)と接続されることにな
る。
In the IO shift circuit 505, as shown in FIG. 66, the connection between the internal data line and the data input / output pin (external data line) is shifted based on the data line shift method so as to remove the defective data line. . More specifically, the defective data line is replaced with an adjacent data line, and the data line used for the replacement is further replaced with an adjacent data line. By repeating such replacement between adjacent data lines, the last data line is replaced with a redundant data line. As a result, data lines other than the defective data line are connected to the data input / output pins (external data lines) DQ (0) to DQ (n).

【0011】このようにして、選択されたメモリセルの
データが外部に出力される。書込動作時には逆の経路で
データが選択されたメモリセルに書込まれる。
In this way, the data of the selected memory cell is output to the outside. During a write operation, data is written to the selected memory cell by the reverse route.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の半導体記憶装置の構成では、データ線を切替
える切替回路と冗長置換のためのデータ線の切替回路と
を通過することになり、データ転送に遅延が生じる。
However, in such a configuration of the conventional semiconductor memory device, data passes through a switching circuit for switching a data line and a switching circuit for a data line for redundancy replacement. Is delayed.

【0013】そこで、本発明はかかる問題を解決するた
めになされたものであり、その目的は、冗長構成を有す
る半導体記憶装置において高速なデータ転送を行うこと
が可能な半導体記憶装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a semiconductor memory device capable of performing high-speed data transfer in a semiconductor memory device having a redundant configuration. It is in.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】この発明のある局面によ
る半導体記憶装置は、行列状に配置される複数のメモリ
セルを含むメモリセルアレイと、冗長データ線を含み、
メモリセルアレイからのデータを読出し、またはデータ
を書込むための複数のデータ線と、外部とデータの授受
を行うための複数の外部データ線と、外部アドレスと複
数のデータ線に含まれる不良データ線に関する記憶情報
とに応じて、複数の外部データ線と結合するデータ線を
選択する選択動作と、複数の外部データ線と結合するデ
ータ線との接続をシフトするシフト動作とを同時に実行
するデータ線切替回路とを備える。
According to one aspect of the present invention, a semiconductor memory device includes a memory cell array including a plurality of memory cells arranged in a matrix, and a redundant data line.
A plurality of data lines for reading or writing data from the memory cell array, a plurality of external data lines for exchanging data with the outside, a defective data line included in the external address and the plurality of data lines A data line for simultaneously executing a selection operation of selecting a data line to be coupled to a plurality of external data lines and a shift operation of shifting a connection to a data line to be coupled to the plurality of external data lines in accordance with storage information related to the data line A switching circuit.

【0015】好ましくは、複数のデータ線は複数のブロ
ックに分割され、データ線切替回路は、外部アドレスと
記憶情報とをデコードするデコーダと、複数のブロック
と前記複数の外部データ線とのそれぞれの間に配置され
る複数の選択回路とを含む。複数の選択回路のそれぞれ
は、前記デコーダの出力に応じて選択動作とシフト動作
とを同時に行う。複数の選択回路のそれぞれは、互いに
隣接する選択回路との間で、一部のデータ線を共有す
る。
Preferably, the plurality of data lines are divided into a plurality of blocks, and the data line switching circuit includes a decoder for decoding an external address and storage information, and a decoder for each of the plurality of blocks and the plurality of external data lines. And a plurality of selection circuits arranged therebetween. Each of the plurality of selection circuits simultaneously performs a selection operation and a shift operation according to the output of the decoder. Each of the plurality of selection circuits shares some data lines with the selection circuits adjacent to each other.

【0016】特に、複数の選択回路のそれぞれは、対応
するデータ線と対応する外部データ線との間に設け、デ
コーダの出力に応じて開閉する複数のトランスファゲー
トを含む。
In particular, each of the plurality of selection circuits includes a plurality of transfer gates provided between the corresponding data line and the corresponding external data line, and opened and closed according to the output of the decoder.

【0017】この発明のさらなる局面による半導体記憶
装置は、行列状に配置される複数のメモリセルを含むメ
モリセルアレイと、冗長データ線を含み、メモリセルア
レイからのデータを読出し、またはデータを書込むため
の複数のデータ線と、外部アドレスに応じて、複数の外
部データ線と結合するデータ線を選択する選択動作と、
置換情報に応じて、結合するデータ線に含まれる不良デ
ータ線と冗長データ線とを置換する置換動作とを同時に
実行するデータ線切替回路とを備える。
A semiconductor memory device according to a further aspect of the present invention includes a memory cell array including a plurality of memory cells arranged in a matrix, and a redundant data line for reading data from or writing data to the memory cell array. A plurality of data lines, and a selection operation of selecting a data line to be coupled to the plurality of external data lines according to an external address;
A data line switching circuit that simultaneously performs a replacement operation for replacing a defective data line included in a data line to be combined with a redundant data line in accordance with the replacement information.

【0018】好ましくは、複数のデータ線は、複数のノ
ーマルデータ線をさらに含み、前記複数のノーマルデー
タ線は、複数のブロックに分割される。データ線切替回
路は、外部アドレスと置換情報とをデコードするデコー
ダと、複数のブロックと複数の外部データ線とのそれぞ
れの間に配置される複数の選択回路とを含む。複数の選
択回路のそれぞれは、冗長データ線と対応するノーマル
データ線とを対象に、選択動作と置換動作とを同時に行
う。
Preferably, the plurality of data lines further include a plurality of normal data lines, and the plurality of normal data lines are divided into a plurality of blocks. The data line switching circuit includes a decoder for decoding an external address and replacement information, and a plurality of selection circuits disposed between each of the plurality of blocks and the plurality of external data lines. Each of the plurality of selecting circuits simultaneously performs the selecting operation and the replacing operation on the redundant data line and the corresponding normal data line.

【0019】特に、複数の選択回路のそれぞれは、冗長
データ線および対応するノーマルデータ線と対応する外
部データ線との間に設けられ、デコーダの出力に応じて
開閉する複数のトランスファゲートを含む。
In particular, each of the plurality of selection circuits includes a plurality of transfer gates provided between the redundant data line and the corresponding normal data line and the corresponding external data line, and opened and closed according to the output of the decoder.

【0020】この発明のさらなる局面による半導体記憶
装置は、行列状に配置される複数のメモリセルを含むメ
モリセルアレイと、冗長データ線を含み、メモリセルア
レイからのデータを読出し、またはデータを書込むため
の複数のデータ線と、バス幅に応じて、使用する外部デ
ータ線と結合するデータ線を選択する選択動作と、複数
のデータ線に含まれる不良データ線に関する記憶情報に
応じて、使用する外部データ線と結合するデータ線との
接続をシフトするシフト動作とを同時に実行するデータ
線切替回路とを備える。
A semiconductor memory device according to a further aspect of the present invention includes a memory cell array including a plurality of memory cells arranged in a matrix and a redundant data line for reading data from or writing data to the memory cell array. A plurality of data lines, a selection operation for selecting a data line to be coupled to an external data line to be used in accordance with a bus width, and an external device to be used in accordance with storage information relating to a defective data line included in the plurality of data lines. A data line switching circuit for simultaneously executing a shift operation for shifting a connection between the data line and the data line coupled thereto.

【0021】好ましくは、複数のデータ線および複数の
外部データ線のそれぞれは、複数のブロックに分割さ
れ、複数のブロックは、隣接するブロックとの間で一部
のデータ線を共有し、データ線切替回路は、複数のブロ
ックのそれぞれに対応して配置される複数の切替回路を
含む。複数の切替回路のそれぞれは、バス幅に合わせて
対応するデータ線と対応する外部データ線との接続を切
替えるモード、不良データ線を共有するデータ線で置換
し、かつバス幅に合わせて対応する外部データ線と対応
するデータ線との接続をシフトさせるモード、またはバ
ス幅に合わせて対応するデータ線と対応する外部データ
線との接続をシフトさせるモードのいずれかの状態に属
する。
Preferably, each of the plurality of data lines and the plurality of external data lines is divided into a plurality of blocks, and the plurality of blocks share some of the data lines with adjacent blocks. The switching circuit includes a plurality of switching circuits arranged corresponding to each of the plurality of blocks. Each of the plurality of switching circuits is a mode for switching a connection between a corresponding data line and a corresponding external data line according to the bus width, replacing a defective data line with a shared data line, and responding according to the bus width. The mode belongs to either a mode in which the connection between the external data line and the corresponding data line is shifted or a mode in which the connection between the corresponding data line and the corresponding external data line is shifted according to the bus width.

【0022】特に、複数の切替回路のそれぞれは、m個
のノードと、バス幅に応じて、m個のノードとm本の外
部データ線との接続を選択的に切替える第1ゲートと、
バス幅と置換情報とに基づき、不良データ線とm個のノ
ードとを非接続にするための第2ゲートと、バス幅と前
記置換情報に基づき、共有するデータ線とm個のノード
のうち1つとを選択的に接続する第3ゲートとを含む。
In particular, each of the plurality of switching circuits includes m nodes, a first gate for selectively switching the connection between the m nodes and the m external data lines according to the bus width,
A second gate for disconnecting the defective data line from the m nodes based on the bus width and the replacement information; and a second data gate among the shared data line and the m nodes based on the bus width and the replacement information. And a third gate selectively connecting one of them.

【0023】この発明のさらなる局面による半導体記憶
装置は、行列状に配置される複数のメモリセルを含むメ
モリセルアレイと、第1および第2の冗長データ線およ
び複数のノーマルデータ線を含み、メモリセルアレイか
らのデータを読出し、またはデータを書込むための複数
のデータ線と、複数のノーマルデータ線にそれぞれ対応
して設けられ、外部とデータの授受を行うための複数の
外部データ線と、バス幅に応じて、使用する外部データ
線と結合するデータ線を選択する選択動作と、複数のデ
ータ線に含まれる不良データ線に関する記憶情報に応じ
て、使用する外部データ線と結合するデータ線との接続
をシフトするシフト動作とを同時に実行するデータ線切
替回路とを備える。
A semiconductor memory device according to a further aspect of the present invention includes a memory cell array including a plurality of memory cells arranged in a matrix, and first and second redundant data lines and a plurality of normal data lines. A plurality of data lines for reading data from or writing data to, and a plurality of external data lines provided for the plurality of normal data lines, respectively, for transmitting and receiving data to and from the outside, and a bus width. A selection operation for selecting a data line to be coupled to an external data line to be used, and a data line to be coupled to an external data line to be used, according to storage information on defective data lines included in the plurality of data lines. A data line switching circuit for simultaneously executing a shift operation for shifting a connection.

【0024】好ましくは、第1および第2の冗長データ
線は、複数のノーマルデータ線の外側にそれぞれ配置さ
れる。複数のデータ線は、第1の冗長データ線、複数の
ノーマルデータ線のそれぞれ、および第2の冗長データ
線の順に配置され、複数の外部データ線は、n本ずつ複
数のブロックに分割され、複数のデータ線は、複数のブ
ロックにそれぞれ対応して、隣接するブロック間で2本
のノーマルデータ線が共有されるように順に従って(n
+2)本ずつに分割される。データ線切替回路は、複数
のブロックのそれぞれに対応して配置される複数の切替
回路を含む。複数の切替回路のそれぞれは、対応するブ
ロックにおいて不良データ線が非存在であり、バス幅に
合わせて対応するノーマルデータ線と対応する外部デー
タ線との接続を切替える第1のモード、対応するブロッ
クにおいて不良データ線が非存在であり、バス幅に合わ
せて対応する外部データ線と対応するデータ線との接続
を第1の冗長データ線側にシフトさせる第2のモード、
対応するブロックにおいて不良データ線が非存在であ
り、バス幅に合わせて対応する外部データ線と対応する
データ線との接続を第2の冗長データ線側にシフトさせ
る第3のモード、対応するブロックにおいて1本の不良
データ線を含み、対応する(n+2)本のデータ線のう
ちの第1の冗長データ線側に隣接するブロックとの間で
共有するデータ線および第1の冗長データ線の一方を用
いて1本の不良データ線を置換するとともに、バス幅に
合わせて対応する外部データ線と対応するデータ線との
接続をシフトさせる第4のモード、対応するブロックに
おいて1本の不良データ線を含み、対応する(n+2)
本のデータ線のうちの第2の冗長データ線側に隣接する
ブロックとの間で共有するデータ線および第2の冗長デ
ータ線の一方を用いて1本の不良データ線を置換すると
ともに、バス幅に合わせて対応する外部データ線と対応
するデータ線との接続をシフトさせる第5のモードおよ
び、対応するブロックにおいて2本の不良データ線を含
み、対応する(n+2)本のデータ線のうちの、第1の
冗長データ線側に隣接するブロックとの間で共有するデ
ータ線および第1の冗長データ線の一方と、第2の冗長
データ線側に隣接するブロックとの間で共有するデータ
線および第2の冗長データ線の一方とを用いて1本の不
良データ線を置換するとともに、バス幅に合わせて対応
する外部データ線と対応するデータ線との接続をシフト
させる第6のモードのいずれかの1つに属する。
Preferably, the first and second redundant data lines are respectively arranged outside the plurality of normal data lines. The plurality of data lines are arranged in the order of a first redundant data line, each of a plurality of normal data lines, and a second redundant data line, and the plurality of external data lines are divided into a plurality of blocks each of n pieces, The plurality of data lines correspond to the plurality of blocks, respectively, and are arranged in order such that two normal data lines are shared between adjacent blocks (n
+2) Divided into books. The data line switching circuit includes a plurality of switching circuits arranged corresponding to each of the plurality of blocks. Each of the plurality of switching circuits has a first mode in which a defective data line is absent in a corresponding block, and switches a connection between a corresponding normal data line and a corresponding external data line in accordance with a bus width, and a corresponding block. A second mode in which a defective data line is absent in the first mode and the connection between the corresponding external data line and the corresponding data line is shifted toward the first redundant data line according to the bus width.
A third mode in which the defective data line is absent in the corresponding block and the connection between the corresponding external data line and the corresponding data line is shifted toward the second redundant data line according to the bus width, the corresponding block And one of the first redundant data line and the data line shared with the block adjacent to the first redundant data line side of the corresponding (n + 2) data lines, including one defective data line In the fourth mode in which one defective data line is replaced by using and the connection between the corresponding external data line and the corresponding data line is shifted in accordance with the bus width. And the corresponding (n + 2)
One defective data line is replaced by using one of the data line shared with the block adjacent to the second redundant data line side of the two data lines and the second redundant data line, and A fifth mode in which the connection between the corresponding external data line and the corresponding data line is shifted in accordance with the width, and a corresponding block including two defective data lines and among the corresponding (n + 2) data lines , A data line shared between a block adjacent to the first redundant data line side and a data line shared between one of the first redundant data lines and a block adjacent to the second redundant data line side A sixth mode for replacing one defective data line using one of the data line and one of the second redundant data lines and shifting the connection between the corresponding external data line and the corresponding data line according to the bus width. Belonging to one of any of the.

【0025】特に、複数の切替回路のそれぞれは、n個
のノードと、バス幅に応じて、n個のノードとn本の外
部データ線との接続を選択的に切替えるスイッチ部と、
バス幅と置換情報と対応するブロックが属するモードと
に基づき、不良データ線をn個のノードと非接続にする
とともに、対応する(n+2)本のデータ線のうちのn
本とn個のノードとをそれぞれ接続するための選択部と
を含む。
In particular, each of the plurality of switching circuits includes n nodes, and a switch unit for selectively switching the connection between the n nodes and the n external data lines according to the bus width.
Based on the bus width, the replacement information, and the mode to which the corresponding block belongs, the defective data line is disconnected from the n nodes, and n out of the corresponding (n + 2) data lines
And a selection unit for connecting each of the book and the n nodes.

【0026】好ましくは、テストモード時において、複
数の切替回路の各々は、第2のモードおよび第3のモー
ドの、外部から切替可能な一方に強制的に設定される。
Preferably, in the test mode, each of the plurality of switching circuits is forcibly set to one of the second mode and the third mode which can be switched from the outside.

【0027】好ましくは、テストモード時において、複
数の切替回路のうちの、第1の冗長データ線と対応する
1つおよび第2の冗長データ線と対応する1つは、第4
および第5のモードに強制的にそれぞれ設定される。
Preferably, in the test mode, one of the plurality of switching circuits corresponding to the first redundant data line and one corresponding to the second redundant data line are connected to the fourth redundant circuit.
And the fifth mode are forcibly set respectively.

【0028】好ましくは、テストモード時において、複
数の切替回路の各々は、第1のモードに強制的に設定さ
れる。
Preferably, in the test mode, each of the plurality of switching circuits is forcibly set to the first mode.

【0029】好ましくは、複数の外部データ線および複
数のノーマルデータ線のそれぞれは、複数のブロックに
分割される。データ線切替回路は、複数のブロックにそ
れぞれ対応して配置される複数の切替回路を含む。複数
の切替回路のそれぞれは、対応するブロックにおいて不
良データ線が非存在であり、バス幅に合わせて対応する
ノーマルデータ線と対応する外部データ線との接続を切
替える第1のモード、対応するブロックにおいて1本の
不良データ線を含み、第1の冗長データ線を用いたシフ
ト動作によって1本の不良データを置換する第2のモー
ド、対応するブロックにおいて1本の不良データ線を含
み、第2の冗長データ線を用いたシフト動作によって1
本の不良データを置換する第3のモードおよび、対応す
るブロックにおいて2本の不良データ線を含み、第1お
よび第2の冗長データ線を用いたシフト動作によって2
本の不良データを置換する第4のモードのいずれかの1
つに属する。
Preferably, each of the plurality of external data lines and the plurality of normal data lines is divided into a plurality of blocks. The data line switching circuit includes a plurality of switching circuits arranged corresponding to the plurality of blocks, respectively. Each of the plurality of switching circuits has a first mode in which a defective data line is absent in a corresponding block, and switches a connection between a corresponding normal data line and a corresponding external data line in accordance with a bus width, and a corresponding block. In the second mode, one defective data line is replaced, and one defective data is replaced by a shift operation using the first redundant data line. In the second mode, one defective data line is included in a corresponding block. 1 by the shift operation using the redundant data line
And a third mode for replacing defective data and a shift operation using the first and second redundant data lines including two defective data lines in a corresponding block.
Any one of the fourth modes for replacing defective data in a book
Belong to one.

【0030】特に、複数の切替回路のそれぞれは、n個
のノードと、バス幅に応じて、n個のノードとn本の外
部データ線との接続を選択的に切替えるスイッチ部と、
バス幅と置換情報と対応するブロックが属するモードと
に基づき、不良データ線をn個のノードと非接続にする
とともに、対応するn本のノーマルデータ線、第1およ
び第2の冗長データ線のうちのn本とn個のノードとを
それぞれ接続するための選択部とを含む。
In particular, each of the plurality of switching circuits includes n nodes and a switch unit for selectively switching the connection between the n nodes and the n external data lines according to the bus width.
Based on the bus width, the replacement information, and the mode to which the corresponding block belongs, the defective data line is disconnected from the n nodes and the corresponding n normal data lines, the first and second redundant data lines are connected. And a selection unit for connecting each of the n nodes and the n nodes.

【0031】好ましくは、テストモード時において、複
数の切替回路のうちの2つは、第2および第3のモード
に強制的にそれぞれ設定される。
Preferably, in the test mode, two of the plurality of switching circuits are forcibly set to the second and third modes, respectively.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態による
半導体記憶装置について、図を用いて説明する。図中、
同一部分または相当部分には同一記号を付し、その説明
を省略する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a semiconductor memory device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the figure,
The same or corresponding parts have the same reference characters allotted, and description thereof will not be repeated.

【0033】[第1の実施の形態]第1の実施の形態に
よる半導体記憶装置について説明する。図1を参照し
て、第1の実施の形態による半導体記憶装置1000
は、行列状に配置される複数のメモリセル、行に対応す
る複数のワード線および列に対応する複数のビット線を
含むメモリセルアレイMA、センスアンプを介してメモ
リセルに接続されるノーマルデータ線対101、冗長デ
ータ線対102、入力されるロウアドレスRADをデコ
ードして、ワード線選択・センスアンプの活性化(行方
向の選択)等を行うロウデコーダ103、入力されるカ
ラムアドレスCADdをデコードしてカラムアドレスC
AD,/CADを出力するカラムアドレスデコーダ10
4、データ線切替回路105、および不良データ線記憶
回路106を備える。
[First Embodiment] A semiconductor memory device according to a first embodiment will be described. Referring to FIG. 1, a semiconductor memory device 1000 according to the first embodiment
Is a memory cell array MA including a plurality of memory cells arranged in a matrix, a plurality of word lines corresponding to rows and a plurality of bit lines corresponding to columns, a normal data line connected to the memory cells via a sense amplifier. A pair 101, a redundant data line pair 102, a row decoder 103 that decodes an input row address RAD and performs word line selection / activation of a sense amplifier (selection in a row direction) and the like, and decodes an input column address CADd. And column address C
Column address decoder 10 that outputs AD and / CAD
4, a data line switching circuit 105 and a defective data line storage circuit 106 are provided.

【0034】不良データ線記憶回路106は、不良デー
タ線を識別する構成を有する。不良データ線記憶回路1
06の一例としてフューズを用いた場合、フューズの切
断/非切断に応じて不良データ線の存在および位置を示
す不良データ線識別信号FS<n:0>(=FS(0)
〜FS(n))を出力する。なお、不良データ線記憶回
路106の構成要素は、切断/非切断により状態が遷移
するフューズに限定されない。
The defective data line storage circuit 106 has a configuration for identifying a defective data line. Bad data line storage circuit 1
In the case where a fuse is used as an example of the fuse 06, a defective data line identification signal FS <n: 0> (= FS (0)) indicating the existence and position of the defective data line according to whether the fuse is cut or not cut.
To FS (n)). Note that the components of the defective data line storage circuit 106 are not limited to the fuses whose states change according to disconnection / non-disconnection.

【0035】データ線切替回路105は、IO選択部1
07、IOシフトデコーダ108、およびリードアンプ
・ライトドライバ部109を含む(IO:Input Outpu
t)。IO選択部107は、不良データ線識別信号FS
(0)〜FS(n)ならびにカラムアドレスCAD,/
CADを受けるIOシフトデコーダ108の出力(選択
信号SEL)に基づき、使用するデータ線対を選択す
る。選択されたデータ線対は、リードアンプ・ライトド
ライバ部109に含まれるリードアンプ・ライトドライ
バRWと電気的に結合状態になる。
The data line switching circuit 105 includes the IO selection unit 1
07, an IO shift decoder 108, and a read amplifier / write driver unit 109 (IO: Input Outpu
t). IO selecting section 107 outputs defective data line identification signal FS.
(0) to FS (n) and column address CAD, /
The data line pair to be used is selected based on the output (selection signal SEL) of the IO shift decoder 108 that receives the CAD. The selected data line pair is electrically coupled to the read amplifier / write driver RW included in the read amplifier / write driver unit 109.

【0036】図2を参照して、LIO(i),/LIO
(i)は、ノーマルデータ線対を、SLIO(k),/
SLIO(k)は、冗長データ線対をそれぞれ表してい
る(i=0〜2n+1、k=0,1)。
Referring to FIG. 2, LIO (i), / LIO
(I) shows the normal data line pair as SLIO (k), /
SLIO (k) represents a redundant data line pair (i = 0 to 2n + 1, k = 0, 1).

【0037】(2n+2)対のデータ線対のうち(n+
1)対が、IO選択部107により、(n+1)対のメ
インデータ線対MIO(j),/MIO(j)(j=0
〜n)に選択的に接続される。
Of the (2n + 2) data line pairs, (n + 2)
1) The IO selection unit 107 selects (n + 1) pairs of main data line pairs MIO (j) and / MIO (j) (j = 0
To n).

【0038】IO選択部107は、4本のデータ線のう
ち1本を選択する1/4選択回路X0〜Xn,Y0〜Y
nを含む。1/4選択回路X0〜Xnは、ノーマルデー
タ線LIO(k)(k=0〜2n+1)および冗長デー
タ線SLIO(0),SLIO(1)に対応して配置さ
れ、1/4選択回路Y0〜Ynは、ノーマルデータ線/
LIO(k)(k=0〜2n+1)および冗長データ線
/SLIO(0),/SLIO(1)に対応して配置さ
れる。
The IO selection section 107 is a quarter selection circuit X0 to Xn, Y0 to Y for selecting one of the four data lines.
n. 1/4 selection circuits X0 to Xn are arranged corresponding to normal data lines LIO (k) (k = 0 to 2n + 1) and redundant data lines SLIO (0), SLIO (1), and 1/4 selection circuits Y0. To Yn are normal data lines /
LIO (k) (k = 0 to 2n + 1) and redundant data lines / SLIO (0) and / SLIO (1) are arranged.

【0039】なお、後述するように、1/4選択回路X
0〜Xn,Y0〜Ynのそれぞれは、同一構成を有す
る。
As will be described later, the 1/4 selection circuit X
Each of 0 to Xn and Y0 to Yn has the same configuration.

【0040】1/4選択回路Xi(i=0〜n)は、カ
ラムアドレスCADおよび/CAD、ならびに不良デー
タ線識別信号FS(i)を受けるシフトデコーダSXi
から出力される選択信号に基づき、4本のデータ線のう
ち1本と1本のメインデータ線MIO(i)とを選択的
に接続する。
The 1/4 selection circuit Xi (i = 0 to n) receives the column addresses CAD and / CAD and the shift decoder SXi receiving the defective data line identification signal FS (i).
, One of the four data lines is selectively connected to one main data line MIO (i).

【0041】1/4選択回路Yi(i=0〜n)は、カ
ラムアドレスCADおよび/CAD、ならびに不良デー
タ線識別信号FS(i)を受けるシフトデコーダSYi
から出力される選択信号に基づき、4本のデータ線のう
ち1本と1本のメインデータ線/MIO(i)とを選択
的に接続する。
The 1/4 selection circuit Yi (i = 0 to n) receives the column addresses CAD and / CAD and the shift decoder SYi receiving the defective data line identification signal FS (i).
, One of the four data lines and one main data line / MIO (i) are selectively connected based on the selection signal output from the.

【0042】具体的には、1/4選択回路X0は、ノー
マルデータ線LIO(0)〜LIO(3)のうちの一本
をメインデータ線MIO(0)と接続し、1/4選択回
路Xkは、ノーマルデータ線LIO(2k)〜LIO
(2k+3)のうちの1本をメインデータ線MIO
(k)と接続する(k=1〜n−1)。そして、1/4
選択回路Xnは、ノーマルデータ線LIO(2n),L
IO(2n+1)および冗長データ線SLIO(0),
SLIO(1)のうちの1本をメインデータ線MIO
(n)と接続する。1/4選択回路X0〜1/4選択回
路Xnと同様の規則が、1/4選択回路Y0〜1/4選
択回路Ynにも適用される。
More specifically, the 1/4 selection circuit X0 connects one of the normal data lines LIO (0) to LIO (3) to the main data line MIO (0), and Xk indicates normal data lines LIO (2k) to LIO
One of (2k + 3) is connected to main data line MIO
(K) (k = 1 to n-1). And 1/4
The selection circuit Xn includes normal data lines LIO (2n), L
IO (2n + 1) and redundant data lines SLIO (0),
One of SLIO (1) is connected to main data line MIO
(N). The same rules as those of the quarter selection circuits X0 to Xn are also applied to the quarter selection circuits Y0 to Yn.

【0043】シフトデコーダSXi、SYiは、IOシ
フトデコーダ108に含まれる。なお、シフトデコーダ
SYiを削除して、シフトデコーダSXiの出力を1/
4選択回路XiとYiとで共有してもよい。
The shift decoders SXi and SYi are included in the IO shift decoder 108. Note that the shift decoder SYi is deleted, and the output of the shift decoder SXi is reduced to 1 /
The four selection circuits Xi and Yi may be shared.

【0044】リードアンプ・ライトドライバ部109
は、リードアンプR0〜RnおよびライトドライバW0
〜Wnを含む。読出動作時、リードアンプRiは、メイ
ンデータ線対MIO(i),/MIO(i)の電位を差
動増幅してデータ入出力ピンDQ(i)(外部データ線
DQ(i))に出力する(i=0〜n)。書込動作時、
データ入出力ピンDQ(i)(外部データ線DQ
(i))のデータに応じて、ライトドライバWiは、メ
インデータ線対MIO(i),/MIO(i)の電位を
駆動する(i=0〜n)。
Read amplifier / write driver section 109
Are read amplifiers R0 to Rn and write driver W0
To Wn. During a read operation, read amplifier Ri differentially amplifies the potential of main data line pair MIO (i), / MIO (i) and outputs the amplified data to data input / output pin DQ (i) (external data line DQ (i)). (I = 0 to n). At the time of write operation,
Data input / output pin DQ (i) (external data line DQ
According to the data of (i), the write driver Wi drives the potential of the main data line pair MIO (i), / MIO (i) (i = 0 to n).

【0045】1/4選択回路とシフトデコーダとの関係
を、図3に示す。図3に示す1/4選択回路Xjは、ト
ランスファゲート110〜113を含む。図3では、ト
ランスファゲート110〜113は、ノーマルデータ線
LIO(i−3)〜LIO(i)とメインデータ線MI
Oとの間に配置される。
FIG. 3 shows the relationship between the 1/4 selection circuit and the shift decoder. The 選 択 selection circuit Xj shown in FIG. 3 includes transfer gates 110 to 113. In FIG. 3, transfer gates 110 to 113 are connected to normal data lines LIO (i-3) to LIO (i) and main data line MI
O.

【0046】トランスファゲート110〜113のそれ
ぞれは、選択信号SEL(0)〜SEL(3)がHレベ
ルになると、対応するデータ線とメインデータ線とを接
続する。なお、メインデータ線MIOは、図1に示すリ
ードアンプ・ライトドライバ部109に接続されてい
る。
When select signals SEL (0) to SEL (3) attain an H level, each of transfer gates 110 to 113 connects the corresponding data line to the main data line. The main data line MIO is connected to the read amplifier / write driver unit 109 shown in FIG.

【0047】選択信号SEL(0)〜SEL(3)の電
位は、不良データ線識別信号FS(j)とカラムアドレ
スCADおよび/CADとを受けるシフトデコーダSX
jにおいて決定される。
The potentials of the selection signals SEL (0) to SEL (3) are determined by the shift decoder SX receiving the defective data line identification signal FS (j) and the column addresses CAD and / CAD.
j.

【0048】シフトデコーダSXi,SYiの動作につ
いて、図4を用いて説明する。なお、図4中、記号
“1”は、Hレベルを、“0”は、Lレベルを表してい
る。
The operation of shift decoders SXi and SYi will be described with reference to FIG. In FIG. 4, the symbol "1" indicates an H level, and "0" indicates an L level.

【0049】FS(i)=0であれば、カラムアドレス
に応じて、SEL(0)=1またはSEL(1)=1に
なる。また、FS(i)=1であれば、カラムアドレス
に応じて、SEL(2)=1またはSEL(3)=1に
なる。
If FS (i) = 0, SEL (0) = 1 or SEL (1) = 1 according to the column address. If FS (i) = 1, SEL (2) = 1 or SEL (3) = 1 depending on the column address.

【0050】不良データ線識別信号FS(i)と不良デ
ータ線との関係の一例を、図5を用いて説明する。な
お、図5中、記号“1”は、Hレベルを、“0”は、L
レベルを表している。ノーマルデータ線対LIO(2
k),/LIO(2k)またはLIO(2k+1),/
LIO(2k+1)が不良の場合には、不良データ線識
別信号FS(k)〜FS(n)が“1”(シフト実
行)、それ以外が“0”(シフトなし)になる。
An example of the relationship between the defective data line identification signal FS (i) and the defective data line will be described with reference to FIG. In FIG. 5, the symbol “1” indicates the H level, and “0” indicates the L level.
Indicates a level. Normal data line pair LIO (2
k), / LIO (2k) or LIO (2k + 1), /
When LIO (2k + 1) is defective, the defective data line identification signals FS (k) to FS (n) are set to "1" (shift executed), and the others are set to "0" (no shift).

【0051】ノーマルデータ線LIO(3)が不良であ
った場合、各1/4選択回路に入力される信号は、図6
の関係を満たす。ノーマルデータ線対LIO(3)が不
良であれば、不良データ線識別信号FS(1)〜FS
(n)が“1”に、FS(0)が“0”になる。
When the normal data line LIO (3) is defective, the signal input to each 1/4 selection circuit is as shown in FIG.
Satisfy the relationship. If the normal data line pair LIO (3) is defective, the defective data line identification signals FS (1) to FS
(N) becomes “1” and FS (0) becomes “0”.

【0052】1/4選択回路X0,Y0では、選択信号
SEL(0)またはSEL(1)が“1”に、選択信号
SEL(2),SEL(3)が“0”になる。一方、1
/4選択回路Xk,Ykでは、選択信号SEL(0),
SEL(1)が“0”に、選択信号SEL(2)または
SEL(3)が“1”になる(k=1〜n)。
In the 1/4 selection circuits X0 and Y0, the selection signal SEL (0) or SEL (1) becomes "1" and the selection signals SEL (2) and SEL (3) become "0". Meanwhile, 1
In the / 4 selection circuits Xk and Yk, the selection signals SEL (0),
SEL (1) becomes “0” and the selection signal SEL (2) or SEL (3) becomes “1” (k = 1 to n).

【0053】具定例を挙げてデータ線の選択状況を説明
する。ノーマルデータ線対LIO(5),/LIO
(5)が不良であり非使用とする。この場合、不良デー
タ線識別信号FS(i)(i=0,1)はLレベル、F
S(j)(j=2〜n)はHレベルである。
The selection status of the data lines will be described with reference to specific examples. Normal data line pair LIO (5), / LIO
(5) is defective and is not used. In this case, the defective data line identification signal FS (i) (i = 0, 1) is at L level and F
S (j) (j = 2 to n) is at the H level.

【0054】1/4選択回路X0,X1,Y0,Y1
は、Lレベルの不良データ線識別信号を受け、1/4選
択回路Xj,Yj(j=2〜n)は、Hレベルの不良デ
ータ線識別信号を受ける。
1/4 selection circuits X0, X1, Y0, Y1
Receive the L-level defective data line identification signal, and the 選 択 selection circuits Xj and Yj (j = 2 to n) receive the H-level defective data line identification signal.

【0055】したがって、1/4選択回路X0は、カラ
ムアドレスCADで指定されたノーマルデータ線LIO
(0)またはLIO(1)のいずれか1つを選択する。
1/4選択回路Y0は、カラムアドレスCADで指定さ
れたノーマルデータ線/LIO(0)または/LIO
(1)のいずれか1つを選択する。1/4選択回路X1
は、カラムアドレスCADで指定されたノーマルデータ
線LIO(2)またはLIO(3)のいずれか1つを選
択する。1/4選択回路Y1は、カラムアドレスCAD
で指定されたノーマルデータ線/LIO(2)または/
LIO(3)のいずれか1つを選択する。
Therefore, the 1/4 selection circuit X0 is connected to the normal data line LIO designated by the column address CAD.
Select either (0) or LIO (1).
The 選 択 selection circuit Y0 is connected to the normal data line / LIO (0) or / LIO designated by the column address CAD.
Select any one of (1). 1/4 selection circuit X1
Selects one of the normal data lines LIO (2) and LIO (3) specified by the column address CAD. The 選 択 selection circuit Y1 has a column address CAD
Normal data line / LIO (2) or /
Select one of LIO (3).

【0056】1/4選択回路X2は、カラムアドレスC
ADで指定されたLIO(6)またはLIO(7)のい
ずれか1つを選択する。1/4選択回路Y1は、カラム
アドレスCADで指定された/LIO(6)または/L
IO(7)のいずれか1つを選択する。したがって、ノ
ーマルデータ線対LIO(5),/LIO(5)は非選
択となる。
The 1/4 selection circuit X2 has a column address C
One of LIO (6) and LIO (7) specified by AD is selected. The 1/4 selection circuit Y1 outputs / LIO (6) or / L specified by the column address CAD.
Select one of the IOs (7). Therefore, normal data line pair LIO (5), / LIO (5) is not selected.

【0057】以降、1/4選択回路Xk(k=3〜n−
1)では、ノーマルデータ線LIO(2k+2)または
LIO(2k+3)のいずれか1つが選択され、1/4
選択回路Yk(k=3〜n−1)では、ノーマルデータ
線/LIO(2k+2)または/LIO(2k+3)の
いずれか1つが選択されることになる。
Thereafter, the 1/4 selection circuit Xk (k = 3 to n-
In 1), one of the normal data lines LIO (2k + 2) or LIO (2k + 3) is selected, and
In the selection circuit Yk (k = 3 to n-1), one of the normal data lines / LIO (2k + 2) or / LIO (2k + 3) is selected.

【0058】そして、1/4選択回路Xnでは、冗長デ
ータ線SLIO(0)またはSLIO(1)のいずれか
1つが選択され、1/4選択回路Ynでは、冗長データ
線/SLIO(0)または/SLIO(1)のいずれか
1つが選択されることになる。
In the 1/4 selection circuit Xn, one of the redundant data lines SLIO (0) and SLIO (1) is selected, and in the 1/4 selection circuit Yn, the redundant data line / SLIO (0) or / SLIO (1) will be selected.

【0059】このように第1の実施の形態による半導体
記憶装置によると、カラムアドレスと置換情報とを組合
せることにより、データ線シフト方式によるデータ線の
置換えと、データ線の選択とを同時に実行することがで
きるため高速なデータ転送が実現される。
As described above, according to the semiconductor memory device of the first embodiment, by combining the column address and the replacement information, the replacement of the data line by the data line shift method and the selection of the data line are simultaneously executed. Therefore, high-speed data transfer is realized.

【0060】[第2の実施の形態]第2の実施の形態に
よる半導体記憶装置について説明する。第2の実施の形
態では、第1の実施の形態の改良例としてデータ線置換
方式で冗長置換を行う半導体記憶装置を対象とする。
[Second Embodiment] A semiconductor memory device according to a second embodiment will be described. The second embodiment is directed to a semiconductor memory device that performs redundancy replacement by a data line replacement method as an improved example of the first embodiment.

【0061】図7を参照して、第2の実施の形態による
半導体記憶装置1500は、データ線切替回路105に
代わってデータ線切替回路155を、不良データ線記憶
回路106に代わって不良データ線記憶回路156を備
える。
Referring to FIG. 7, a semiconductor memory device 1500 according to the second embodiment includes a data line switching circuit 155 in place of data line switching circuit 105 and a defective data line in place of defective data line storage circuit 106. The storage circuit 156 is provided.

【0062】不良データ線記憶回路156は、不良デー
タ線の位置情報を記憶する。不良データ線記憶回路15
6の一例としてフューズを用いた場合、フューズの切断
/非切断に応じて不良データ線の置換情報を示す不良デ
ータ線置換信号RS<n:0>(=RS(0)〜RS
(n))を出力する。なお、不良データ線記憶回路15
6の構成要素は、切断/非切断により状態が遷移するフ
ューズに限定されない。
The defective data line storage circuit 156 stores the position information of the defective data line. Bad data line storage circuit 15
In the case where a fuse is used as an example of No. 6, a defective data line replacement signal RS <n: 0> (= RS (0) to RS) indicating replacement information of a defective data line depending on whether the fuse is cut or not cut.
(N)) is output. The defective data line storage circuit 15
The components of No. 6 are not limited to the fuses whose state changes due to disconnection / non-disconnection.

【0063】データ線切替回路155は、IO選択部1
57、IO置換デコーダ158、およびリードアンプ・
ライトドライバ部109を含む(IO:Input Outpu
t)。IO選択部157は、不良データ線置換信号RS
(0)〜RS(n)ならびにカラムアドレスCADおよ
び/CADを受けるIO置換デコーダ158の出力(選
択信号SEL)に基づき、使用するデータ線対を選択す
る。選択されたデータ線対は、リードアンプ・ライトド
ライバ部109に含まれるリードアンプ・ライトドライ
バRWと電気的に結合状態になる。
The data line switching circuit 155 is connected to the IO selector 1
57, an IO replacement decoder 158, and a read amplifier
Including the write driver unit 109 (IO: Input Outpu
t). IO selection section 157 outputs defective data line replacement signal RS
A data line pair to be used is selected based on (0) to RS (n) and an output (selection signal SEL) of IO replacement decoder 158 receiving column addresses CAD and / CAD. The selected data line pair is electrically coupled to the read amplifier / write driver RW included in the read amplifier / write driver unit 109.

【0064】図8を参照して、LIO(i),/LIO
(i)は、ノーマルデータ線対を、SLIO(k),/
SLIO(k)は、冗長データ線対をそれぞれ表してい
る(i=0〜2n+1、k=0,1)。
Referring to FIG. 8, LIO (i), / LIO
(I) shows the normal data line pair as SLIO (k), /
SLIO (k) represents a redundant data line pair (i = 0 to 2n + 1, k = 0, 1).

【0065】(2n+2)対のデータ線対のうち(n+
1)対が、IO選択部157により、(n+1)対のメ
インデータ線対MIO(j),/MIO(j)(j=0
〜n)に選択的に接続される。
Of the (2n + 2) data line pairs, (n + 2)
1) A pair of (n + 1) main data lines MIO (j) and / MIO (j) (j = 0)
To n).

【0066】IO選択部157は、4本のデータ線のう
ち1本を選択する1/4選択回路X0〜Xn,Y0〜Y
nを含む。第2の実施の形態では、1/4選択回路Xi
(i=0〜n)は、カラムアドレスCADおよび/CA
Dならびに不良データ線置換信号RS(i)を受けるデ
コーダSZiから出力される選択信号に基づき、4本の
データ線のうち1本と1本のメインデータ線MIO
(i)とを選択的に接続する。また、1/4選択回路Y
i(i=0〜n)は、カラムアドレスCADおよび/C
AD、ならびに不良データ線置換信号RS(i)を受け
るデコーダSWiから出力される選択信号に基づき、4
本のデータ線のうち1本と1本のメインデータ線/MI
O(i)とを選択的に接続する。
The IO selection section 157 is a quarter selection circuit X0 to Xn, Y0 to Y for selecting one of the four data lines.
n. In the second embodiment, the 1/4 selection circuit Xi
(I = 0 to n) are the column addresses CAD and / CA
D and one of the four data lines and one main data line MIO based on the selection signal output from the decoder SZi receiving the defective data line replacement signal RS (i).
(I) is selectively connected. Also, the 1/4 selection circuit Y
i (i = 0 to n) is the column address CAD and / C
AD and a selection signal output from the decoder SWi receiving the defective data line replacement signal RS (i).
One of the data lines and one main data line / MI
O (i) is selectively connected.

【0067】1/4選択回路Xkは、ノーマルデータ線
LIO(2k)およびLIO(2k+1),ならびに冗
長データ線SLIO(0)およびSLIO(1)のうち
の1本をメインデータ線MIO(k)と接続する(k=
0〜n)。
The 1/4 selection circuit Xk connects one of the normal data lines LIO (2k) and LIO (2k + 1) and one of the redundant data lines SLIO (0) and SLIO (1) to the main data line MIO (k). Connect to (k =
0-n).

【0068】1/4選択回路Ykは、ノーマルデータ線
/LIO(2k)および/LIO(2k+1)ならびに
冗長データ線/SLIO(0)および/SLIO(1)
のうちの1本をメインデータ線/MIO(k)と接続す
る(k=0〜n)。
The 1/4 selection circuit Yk includes normal data lines / LIO (2k) and / LIO (2k + 1) and redundant data lines / SLIO (0) and / SLIO (1)
Are connected to the main data line / MIO (k) (k = 0 to n).

【0069】デコーダSZi、SWiは、IO置換デコ
ーダ158に含まれる。なお、デコーダSWiを削除し
て、デコーダSZiの出力を1/4選択回路XiとYi
とで共有してもよい。
The decoders SZi and SWi are included in the IO replacement decoder 158. Note that the decoder SWi is deleted, and the output of the decoder SZi is changed to 1 / selection circuits Xi and Yi.
And may be shared.

【0070】1/4選択回路とデコーダとの関係を、図
9に示す。上述したように、1/4選択回路Xjは、ト
ランスファゲート110〜113を含む。図9に示す1
/4選択回路Xjに含まれるトランスファゲート110
〜113は、データ線XLIO(i−3)〜XLIO
(i)とメインデータ線MIOとの間に配置されてい
る。データ線XLIO(i)およびXLIO(i−1)
のそれぞれは、冗長データ線SLIO(0)およびSL
IO(1)に、データ線XLIO(i−2)およびXL
IO(i−3)のそれぞれは、ノーマルデータ線に対応
している。
FIG. 9 shows the relationship between the 1/4 selection circuit and the decoder. As described above, the 選 択 selection circuit Xj includes the transfer gates 110 to 113. 1 shown in FIG.
Transfer gate 110 included in / 4 selection circuit Xj
To 113 are data lines XLIO (i-3) to XLIO
(I) and the main data line MIO. Data lines XLIO (i) and XLIO (i-1)
Of redundant data lines SLIO (0) and SLIO
IO (1) is connected to data lines XLIO (i-2) and XL
Each of the IOs (i-3) corresponds to a normal data line.

【0071】トランスファゲート110〜113のそれ
ぞれは、選択信号SEL(0)〜SEL(3)がHレベ
ルになると、対応するデータ線とメインデータ線とを接
続する。
When select signals SEL (0) to SEL (3) attain an H level, each of transfer gates 110 to 113 connects the corresponding data line to the main data line.

【0072】選択信号SEL(0)〜SEL(3)の電
位は、不良データ線置換信号RS(j)とカラムアドレ
スCADおよび/CADとを受けるデコーダSZjにお
いて決定される。
The potentials of selection signals SEL (0) to SEL (3) are determined in decoder SZj receiving defective data line replacement signal RS (j) and column addresses CAD and / CAD.

【0073】デコーダSZi,SWiの動作について、
図10を用いて説明する。なお、図10において、記号
“1”は、Hレベルを、“0”は、Lレベルを表してい
る。
Regarding the operation of the decoders SZi and SWi,
This will be described with reference to FIG. In FIG. 10, the symbol “1” indicates the H level, and “0” indicates the L level.

【0074】RS(i)=0であれば、カラムアドレス
に応じて、SEL(0)=1またはSEL(1)=1に
なる。また、RS(i)=1であれば、カラムアドレス
に応じて、SEL(2)=1またはSEL(3)=1に
なる。
If RS (i) = 0, SEL (0) = 1 or SEL (1) = 1 according to the column address. If RS (i) = 1, SEL (2) = 1 or SEL (3) = 1 according to the column address.

【0075】不良データ線置換信号RS(i)と不良デ
ータ線との関係の一例を、図11を用いて説明する。な
お、図11において、記号“1”は、Hレベルを、
“0”は、Lレベルを表している。ノーマルデータ線対
LIO(2k),/LIO(2k)またはLIO(2k
+1),/LIO(2k+1)が不良の場合には、不良
データ線置換信号RS(k)が“1”(置換実行)、そ
れ以外が“0”(置換なし)になる。
An example of the relationship between the defective data line replacement signal RS (i) and the defective data line will be described with reference to FIG. In FIG. 11, the symbol “1” indicates the H level,
“0” represents the L level. Normal data line pair LIO (2k), / LIO (2k) or LIO (2k)
+1) and / LIO (2k + 1) are defective, the defective data line replacement signal RS (k) becomes "1" (perform replacement), and the others are "0" (no replacement).

【0076】ノーマルデータ線LIO(3)が不良であ
った場合、各1/4選択回路に入力される信号は、図1
2の関係を満たす。ノーマルデータ線対LIO(3)が
不良であれば、不良データ線置換信号RS(0),RS
(2)〜RS(n)が“0”に、RS(1)が“1”に
なる。
When the normal data line LIO (3) is defective, the signal input to each 1/4 selection circuit is as shown in FIG.
The relationship of 2 is satisfied. If the normal data line pair LIO (3) is defective, the defective data line replacement signals RS (0), RS
(2) -RS (n) becomes “0” and RS (1) becomes “1”.

【0077】1/4選択回路Xk,Yk(k=0,2〜
n)では、選択信号SEL(0)またはSEL(1)が
“1”に、選択信号SEL(2),SEL(3)が
“0”になる。一方、1/4選択回路X1,Y1では、
選択信号SEL(0),SEL(1)が“0”に、選択
信号SEL(2)またはSEL(3)が“1”になる。
1/4 selection circuits Xk, Yk (k = 0, 2
In n), the selection signal SEL (0) or SEL (1) becomes “1”, and the selection signals SEL (2) and SEL (3) become “0”. On the other hand, in the 1/4 selection circuits X1 and Y1,
The selection signals SEL (0) and SEL (1) become “0”, and the selection signal SEL (2) or SEL (3) becomes “1”.

【0078】したがって、1/4選択回路X1では、ノ
ーマルデータ線に代わって、冗長データ線SLIO
(0)またはSLIO(1)が、メインデータ線MIO
(1)と電気的に接続状態になる。
Therefore, in the 1/4 selection circuit X1, the redundant data line SLIO is used instead of the normal data line.
(0) or SLIO (1) is connected to the main data line MIO
It is electrically connected to (1).

【0079】1/4選択回路Y1では、ノーマルデータ
線に代わって、冗長データ線/SLIO(0)または/
SLIO(1)が、メインデータ線/MIO(1)と電
気的に接続状態になる。
In the 1/4 selection circuit Y1, instead of the normal data line, the redundant data line / SLIO (0) or /
SLIO (1) is electrically connected to main data line / MIO (1).

【0080】1/4選択回路Xkでは、カラムアドレス
に応じて、ノーマルデータ線とメインデータ線MIO
(1)とが電気的に接続状態になり、1/4選択回路Y
kでは、ノーマルデータ線とメインデータ線/MIO
(1)と電気的に接続状態になる(k=0,2〜n)。
In the 1/4 selection circuit Xk, the normal data line and the main data line MIO are set according to the column address.
(1) is electrically connected to the 1/4 selection circuit Y.
k, the normal data line and the main data line / MIO
It becomes electrically connected to (1) (k = 0, 2-n).

【0081】このように第2の実施の形態による半導体
記憶装置によると、カラムアドレスと置換情報とを組合
せることにより、データ線置換方式によるデータ線の置
換えと、データ線の選択とを同時に実行することができ
るため高速なデータ転送が実現される。
As described above, according to the semiconductor memory device of the second embodiment, the replacement of the data line by the data line replacement method and the selection of the data line are simultaneously executed by combining the column address and the replacement information. Therefore, high-speed data transfer is realized.

【0082】[第3の実施の形態]第3の実施の形態に
よる半導体記憶装置について説明する。第3の実施の形
態では、ノーマルデータ線対の数を32(LIO
(i),/LIO(i);i=0〜31)、冗長データ
線対の数を1(SLIO,/SLIO)とする。また、
データ線構成として、×32,×16,×8を切替え可
能とし、×16,×8構成の場合にはカラムアドレスを
用いてデータ線の選択を行うものとする。
[Third Embodiment] A semiconductor memory device according to a third embodiment will be described. In the third embodiment, the number of normal data line pairs is 32 (LIO
(I), / LIO (i); i = 0 to 31), and the number of redundant data line pairs is 1 (SLIO, / SLIO). Also,
As a data line configuration, it is possible to switch between × 32, × 16, and × 8. In the case of a × 16, × 8 configuration, a data line is selected using a column address.

【0083】図13を参照して、第3の実施の形態によ
る半導体記憶装置2000は、行列状に配置される複数
メモリセル、行に対応する複数のワード線および列に対
応する複数のビット線を含むメモリセルアレイMA、セ
ンスアンプを介してメモリセルに接続されるノーマルデ
ータ線対101、冗長データ線対102、およびコマン
ド(たとえば、アクトコマンドACT/プリチャージコ
マンドPRE)に応じてアドレスRAD(x:0)をデ
コードしてワード線やセンスアンプの活性化等(行選択
動作)を行うロウデコーダ202を備える。
Referring to FIG. 13, a semiconductor memory device 2000 according to the third embodiment includes a plurality of memory cells arranged in a matrix, a plurality of word lines corresponding to rows, and a plurality of bit lines corresponding to columns. , A normal data line pair 101 connected to a memory cell via a sense amplifier, a redundant data line pair 102, and an address RAD (x) according to a command (eg, an act command ACT / precharge command PRE). : 0) to activate a word line or a sense amplifier (row selection operation).

【0084】半導体記憶装置2000はさらに、コマン
ドREAD/WRITE(書込命令、読出命令)に従っ
て動作するリードアンプ・ライトドライバRWを含むリ
ードアンプ・ライトドライバ部203、IO選択回路Z
0〜Z7を含むIO選択部204、冗長選択信号生成回
路206およびデータ線選択信号生成回路207を備え
る。
Semiconductor memory device 2000 further includes a read amplifier / write driver section 203 including a read amplifier / write driver RW operating according to commands READ / WRITE (write command, read command), and IO selection circuit Z.
An IO selection unit 204 including 0 to Z7, a redundancy selection signal generation circuit 206, and a data line selection signal generation circuit 207 are provided.

【0085】複数のリードアンプ・ライトドライバRW
は、データ線対のそれぞれに対応して設けられる複数の
リードアンプ・ライトドライバRWを含む。ノーマルデ
ータ線対LIO(i),/LIO(i)および冗長デー
タ線対SLIO,/SLIOのデータはそれぞれ、リー
ドアンプ・ライトドライバ部203を介して、内部デー
タ線DB(i)および冗長内部データ線SDBに伝送さ
れる。
A plurality of read amplifiers / write drivers RW
Includes a plurality of read amplifiers / write drivers RW provided corresponding to the respective data line pairs. The data of the normal data line pair LIO (i), / LIO (i) and the redundant data line pair SLIO, / SLIO are transferred via the read amplifier / write driver unit 203 to the internal data line DB (i) and the redundant internal data, respectively. Transmitted to line SDB.

【0086】内部データ線DB(i)および冗長内部デ
ータ線SDBのデータはそれぞれ、リードアンプ・ライ
トドライバ部203を介して、ノーマルデータ線対LI
O(i),/LIO(i)および冗長データ線対SLI
O,/SLIOに伝送される。
The data on the internal data line DB (i) and the redundant internal data line SDB are supplied to the normal data line pair LI via the read amplifier / write driver 203, respectively.
O (i), / LIO (i) and redundant data line pair SLI
O, / SLIO.

【0087】IO選択部204は、バス幅(カラムアド
レス)および冗長使用の有無に応じて使用する内部デー
タ線を選択する。以下、内部データ線DB(i)および
冗長内部データ線SDBを、内部データ線DB(i),
SDBと称す。
The IO selection section 204 selects an internal data line to be used according to the bus width (column address) and the presence or absence of redundant use. Hereinafter, the internal data lines DB (i) and the redundant internal data lines SDB will be referred to as internal data lines DB (i),
It is called SDB.

【0088】内部データ線DB(0)〜DB(31),
SDBは、8組にブロック分割されている。内部データ
線DB(4),DB(8),…,DB(28)のそれぞ
れは、隣接するブロック間で共有される。
The internal data lines DB (0) to DB (31),
The SDB is divided into eight groups. Each of the internal data lines DB (4), DB (8),..., DB (28) is shared between adjacent blocks.

【0089】IO選択回路Zi(ブロックi)は、外部
データ線DQ(4i)〜DQ(4i+3)のうち使用す
る外部データ線と、内部データ線DB(4×i)〜DB
(4×i+4)のうち使用する内部データ線とを電気的
に結合する(i=0〜6)。IO選択回路Z7は、外部
データ線DQ(28)〜DQ(31)のうち使用する外
部データ線と、内部データ線DB(28)〜DB(3
1)およびSDBのうち使用する内部データ線とを電気
的に結合する。なお、以下において、外部データ線と当
該外部データ線に接続されるデータ入出力ピンとは同じ
記号を用いることとする。
The IO selection circuit Zi (block i) includes an external data line to be used among the external data lines DQ (4i) to DQ (4i + 3) and internal data lines DB (4 × i) to DB
Of (4 × i + 4), an internal data line to be used is electrically coupled (i = 0 to 6). The IO selection circuit Z7 includes an external data line to be used among the external data lines DQ (28) to DQ (31) and internal data lines DB (28) to DB (3).
1) and the internal data line used in the SDB is electrically coupled. In the following, the same symbols are used for the external data lines and the data input / output pins connected to the external data lines.

【0090】冗長選択信号生成回路206は、冗長置換
が必要なノーマルデータ線の位置を記憶し、記憶内容に
応じたデコード信号を発生する。当該デコード信号を置
換データ線位置信号と称し、その上位ビット信号をUS
EL<7:0>(=USEL(0)〜USEL
(7))、下位ビット信号をLSEL<3:0>(=L
SEL(0)〜LSEL(3))とする。信号LSEL
は、4本のデータ線のうちどれが不良であるかを示し、
信号USELは、IO選択回路単位での不良データ線の
存在を示している。
The redundancy selection signal generation circuit 206 stores the position of a normal data line requiring redundancy replacement, and generates a decode signal according to the stored content. The decoded signal is called a replacement data line position signal, and its upper bit signal is
EL <7: 0> (= USEL (0) to USEL
(7)), the lower bit signal is changed to LSEL <3: 0> (= L
SEL (0) to LSEL (3)). Signal LSEL
Indicates which of the four data lines is defective,
The signal USEL indicates the presence of a defective data line for each IO selection circuit.

【0091】置換が必要なデータ線の位置を記憶するた
めに、フューズを使用する。フューズを当該位置に合せ
てブローする(またはブローしない)ことにより、位置
情報を記憶する。なお、冗長選択信号生成回路206の
構成は、フューズに限定されない。
A fuse is used to store the position of the data line that needs to be replaced. The position information is stored by blowing (or not blowing) the fuse in accordance with the position. Note that the configuration of the redundancy selection signal generation circuit 206 is not limited to a fuse.

【0092】データ線選択信号生成回路207は、カラ
ムアドレスCAD<1:0>(=CAD(0),CAD
(1))に基づき、データ線の選択を行うためのアドレ
スデコード信号YSEL<3:0>(=YSEL(0)
〜YSEL(3))を発生する。
The data line selection signal generation circuit 207 outputs the column address CAD <1: 0> (= CAD (0), CAD
An address decode signal YSEL <3: 0> (= YSEL (0)) for selecting a data line based on (1))
YYSEL (3)).

【0093】バス幅と、カラムアドレスおよびアドレス
デコード信号YSEL<3:0>との関係は、図14に
示すとおりである。バス幅がn本(nビットモード)で
あれば、カラムアドレスによらずアドレスデコード信号
YSEL(0)〜YSEL(3)は、“1”である。バ
ス幅がn/2本(n/2ビットモード)の場合、カラム
アドレスCAD(0)が“0”であれば、アドレスデコ
ード信号YSEL(0)およびYSEL(2)が、
“1”であり、カラムアドレスCAD(0)が“1”で
あれば、アドレスデコード信号YSEL(1)およびY
SEL(3)が“1”になる。さらに、バス幅がn/4
本(n/4ビットモード)の場合、カラムアドレスCA
D(0),CAD(1)の組合せ(4通り)により、ア
ドレスデコード信号YSEL(0)〜YSEL(3)の
いずれか1つが”1”になる。
The relationship between the bus width, the column address and the address decode signal YSEL <3: 0> is as shown in FIG. If the bus width is n (n-bit mode), the address decode signals YSEL (0) to YSEL (3) are "1" regardless of the column address. When the bus width is n / 2 (n / 2 bit mode) and the column address CAD (0) is “0”, the address decode signals YSEL (0) and YSEL (2) are
If it is "1" and the column address CAD (0) is "1", the address decode signals YSEL (1) and Y
SEL (3) becomes "1". Furthermore, the bus width is n / 4
In the case of this (n / 4 bit mode), the column address CA
One of the address decode signals YSEL (0) to YSEL (3) becomes "1" by the combination (four ways) of D (0) and CAD (1).

【0094】バス幅と、使用する外部データ線(データ
入出力ピン)との関係は、図15に示すとおりである。
バス幅がn本であれば、すべての外部データ線を使用す
る。バス幅がn/2本になると、外部データ線DQ
(i)(i=0,2,4,…,n−1)を使用する。さ
らに、バス幅がn/4本になると、外部データ線DQ
(j)(j=0,4,8,…,n−3)を使用する。な
お、バス幅がn/2本もしくはn/4本である場合に使
用される外部データ線DQ(j)は、図15に示した組
合せに限定されない。
The relationship between the bus width and the external data lines (data input / output pins) used is as shown in FIG.
If the bus width is n, all external data lines are used. When the bus width becomes n / 2, the external data line DQ
(I) (i = 0, 2, 4,..., N−1) is used. Further, when the bus width becomes n / 4, the external data line DQ
(J) (j = 0, 4, 8,..., N−3) is used. The external data line DQ (j) used when the bus width is n / 2 or n / 4 is not limited to the combination shown in FIG.

【0095】IO選択部204に含まれるIO選択回路
Zkの構成の一例を、図16を用いて説明する。IO選
択回路Zkは、IO切替回路210、冗長モードデコー
ド回路211およびIO線切替信号生成回路212を含
む。IO切替回路210は、内部データ線DB(i),
DB(i+1),DB(i+2),DB(i+3)およ
びDB(i+4)(または、SDB)と外部データ線D
Q(i),DQ(i+1),DQ(i+2)およびDQ
(i+3)との接続を切替える。
An example of the configuration of IO selection circuit Zk included in IO selection section 204 will be described with reference to FIG. IO selection circuit Zk includes an IO switching circuit 210, a redundancy mode decoding circuit 211, and an IO line switching signal generation circuit 212. IO switching circuit 210 includes internal data lines DB (i),
DB (i + 1), DB (i + 2), DB (i + 3) and DB (i + 4) (or SDB) and external data line D
Q (i), DQ (i + 1), DQ (i + 2) and DQ
The connection with (i + 3) is switched.

【0096】IO切替回路210における切替えは、I
O線切替信号生成回路212の出力する選択信号DQS
EL<3:0>(=DQSEL(0)〜DQSEL
(3))およびSDQSEL<3:0>(=SDQSE
L(0)〜SDQSEL(3))により制御される。
The switching in the IO switching circuit 210
Selection signal DQS output from O line switching signal generation circuit 212
EL <3: 0> (= DQSEL (0) to DQSEL
(3)) and SDQSEL <3: 0> (= SDQSE
L (0) to SDQSEL (3)).

【0097】IO切替回路210の一例を、図17に示
す。IO切替回路210は、スイッチ1201〜120
3、トランスファゲート1205〜1212、および外
部データ線DQ(i)〜外部データ線DQ(i+3)の
それぞれに対して配置される入出力バッファBF0〜B
F3を含む。
One example of the IO switching circuit 210 is shown in FIG. The IO switching circuit 210 includes switches 1201 to 120
3, input / output buffers BF0 to BF0 arranged for transfer gates 1205 to 1212 and external data lines DQ (i) to DQ (i + 3), respectively.
F3.

【0098】トランスファゲート1205〜1212
は、図18に示すように、ノードCONで受ける制御信
号を反転するインバータ220,インバータ220の出
力を反転するインバータ221,インバータ220の出
力に基づきオンするPMOSトランジスタT0およびイ
ンバータ221の出力に基づきオンするNMOSトラン
ジスタT1を含む。トランジスタT0,T1がオンする
ことで、ノードINで受ける信号が、ノードOUTに伝
達される。
Transfer gates 1205-1212
As shown in FIG. 18, the inverter 220 inverts the control signal received at the node CON, the inverter 221 inverts the output of the inverter 220, the PMOS transistor T0 which is turned on based on the output of the inverter 220, and the inverter which is turned on based on the output of the inverter 221. Including an NMOS transistor T1. When the transistors T0 and T1 are turned on, a signal received at the node IN is transmitted to the node OUT.

【0099】図17を参照して、トランスファゲート1
205〜1208は、内部データ線DB(i)〜DB
(i+3)を使用するか否かを選択する。トランスファ
ゲート1205は、内部データ線DB(i)とノードN
0とを選択信号DQSEL(0)に従って結合し、トラ
ンスファゲート1206は、内部データ線DB(i+
1)とノードN1とを選択信号DQSEL(1)に従っ
て結合する。トランスファゲート1207は、内部デー
タ線DB(i+2)とノードN2とを選択信号DQSE
L(2)に従って結合し、トランスファゲート1208
は、内部データ線DB(i+3)とノードN3とを選択
信号DQSEL(3)に従って結合する。
Referring to FIG. 17, transfer gate 1
Reference numerals 205 to 1208 denote internal data lines DB (i) to DB
Select whether to use (i + 3). Transfer gate 1205 is connected between internal data line DB (i) and node N
0 in accordance with the selection signal DQSEL (0), and the transfer gate 1206 controls the internal data line DB (i +
1) and the node N1 are coupled according to the selection signal DQSEL (1). Transfer gate 1207 connects internal data line DB (i + 2) and node N2 to select signal DQSE.
L (2) and transfer gate 1208
Couples internal data line DB (i + 3) and node N3 in accordance with selection signal DQSEL (3).

【0100】トランスファゲート1209〜1212
は、隣接するIO選択回路からシフトさせた内部データ
線DB(i+4)(またはSDB)を用いて不良データ
線を置換するために使用される。トランスファゲート1
209は、内部データ線DB(i+4)とノードN0と
を選択信号SDQSEL(0)に従って結合し、トラン
スファゲート1210は、内部データ線DB(i+4)
とノードN1とを選択信号SDQSEL(1)に従って
結合する。トランスファゲート1211は、内部データ
線DB(i+4)とノードN2とを選択信号SDQSE
L(2)に従って結合し、トランスファゲート1212
は、内部データ線DB(i+4)とノードN3とを選択
信号SDQSEL(3)に従って結合する。
Transfer gates 1209 to 1212
Is used to replace a defective data line using an internal data line DB (i + 4) (or SDB) shifted from an adjacent IO selection circuit. Transfer gate 1
209 couples internal data line DB (i + 4) and node N0 according to selection signal SDQSEL (0), and transfer gate 1210 couples internal data line DB (i + 4)
And node N1 according to selection signal SDQSEL (1). Transfer gate 1211 connects internal data line DB (i + 4) and node N2 to select signal SDQSE.
L (2) and transfer gate 1212
Couples internal data line DB (i + 4) and node N3 according to selection signal SDQSEL (3).

【0101】スイッチ1201〜1203は、バス幅に
応じてバス配線を切替える。スイッチ1201は、バス
幅に応じて、ノードN1とノードA(入出力バッファB
F0)またはノードB(入出力バッファBF1)とを接
続する。スイッチ1202は、バス幅に応じて、ノード
N2とノードA(入出力バッファBF0)またはノード
B(入出力バッファBF2)とを接続する。スイッチ1
203は、バス幅に応じて、ノードN3とノードA(ノ
ードN2)またはノードB(入出力バッファBF3)と
を接続する。
Switches 1201 to 1203 switch the bus wiring according to the bus width. The switch 1201 connects the nodes N1 and A (input / output buffer B) according to the bus width.
F0) or the node B (input / output buffer BF1). Switch 1202 connects node N2 to node A (input / output buffer BF0) or node B (input / output buffer BF2) according to the bus width. Switch 1
203 connects the node N3 to the node A (node N2) or the node B (input / output buffer BF3) according to the bus width.

【0102】より具体的には、スイッチ1201〜12
03は、バス幅に応じて、図19に示す方向に切替えら
れる。図中記号“A”は、スイッチがノードA側に接続
され、“B”は、スイッチがノードB側に接続されるこ
とを意味している。
More specifically, the switches 1201 to 12
03 is switched in the direction shown in FIG. 19 according to the bus width. In the figure, the symbol “A” means that the switch is connected to the node A, and “B” means that the switch is connected to the node B.

【0103】バス幅がnビットモードの時は、ノードN
0〜N3は互いに分離される。バス幅がn/2ビットモ
ードの時は、ノードN0とN1とが接続され、ノードN
2とN3とが接続される。バス幅がn/4ビットモード
の時は、ノードN0とノードN1,N2,N3とがすべ
て接続される。
When the bus width is in the n-bit mode, node N
0 to N3 are separated from each other. When the bus width is in the n / 2 bit mode, nodes N0 and N1 are connected, and node N
2 and N3 are connected. When the bus width is in the n / 4 bit mode, node N0 and nodes N1, N2 and N3 are all connected.

【0104】なお、スイッチ1201〜1203による
切替えは、トランジスタを用いた電気的な切替えでも、
メタル配線を用いた切替えであってもよい。
The switching by the switches 1201 to 1203 can be performed by electrical switching using a transistor.
Switching using metal wiring may be used.

【0105】図16を参照して、冗長モードデコード回
路211は、置換データ線位置信号の上位ビット信号
(USEL)を用いて、ステータス信号(NRM,RE
D,SFT)を発生する。これらの信号は、冗長置換が
必要か否か、隣接ブロックと共有するデータ線を冗長置
換のために使用するか、またはシフトするか等の情報を
含む。
Referring to FIG. 16, redundant mode decode circuit 211 uses status signal (NRM, REM) using upper bit signal (USEL) of the replacement data line position signal.
D, SFT). These signals include information such as whether or not redundant replacement is required, whether a data line shared with an adjacent block is used for redundant replacement, or is shifted.

【0106】不良データ線を含むブロックと、信号US
EL<7:0>と、各ブロックのステータス信号NR
M,RED,SFTとの関係を、図20に示す。
A block including a defective data line and a signal US
EL <7: 0> and the status signal NR of each block
FIG. 20 shows the relationship between M, RED, and SFT.

【0107】不良データ線がブロックkに属している
(不良データ線が、IO選択回路Zk対応の4本のデー
タ線のいずれか1つである)場合、信号USEL(k)
〜USEL(7)が“1”に、それ以外が“0”にな
る。不良がないときは、信号USEL<7:0>の全ビ
ットは“0”である。
If the defective data line belongs to block k (the defective data line is one of the four data lines corresponding to IO selection circuit Zk), signal USEL (k)
~ USEL (7) becomes "1" and the others become "0". When there is no defect, all bits of the signal USEL <7: 0> are “0”.

【0108】各ブロック(IO選択回路)は、不良がな
い場合と、不良がありシフトする場合と、不良がないが
シフトする場合との3種類の状態を取りうる。
Each block (IO selection circuit) can take three types of states: a case where there is no defect, a case where there is a defect and shifting, and a case where there is no defect and shifting.

【0109】各ブロック毎に、対応する信号NRM,R
ED,SFTのうちの1つが“1”になる。不良データ
線がブロックkに属している場合、ブロックkの信号R
EDが“1”になる(置換のためシフト動作を行う)。
信号REDが“1”であるブロックの上位ブロックで、
信号SFTが“1”になり(シフト動作を行う)、下位
ブロックで、信号NRMが“1”になる(通常動作を行
う)。
For each block, the corresponding signals NRM, R
One of ED and SFT becomes "1". If the defective data line belongs to the block k, the signal R of the block k
ED becomes "1" (a shift operation is performed for replacement).
In the upper block of the block where the signal RED is "1",
The signal SFT becomes “1” (performs a shift operation), and in the lower block, the signal NRM becomes “1” (performs a normal operation).

【0110】冗長モードデコード回路211の構成の一
例を、図21に示す。冗長モードデコード回路211
は、NOR回路230,235、AND回路232およ
びインバータ234を含む。NOR回路230は、信号
USEL(k),USEL(k−1)を受けて、信号N
RMを出力する。AND回路232は、信号USEL
(k),USEL(k−1)を受けて、信号SFTを出
力する。インバータ234は、信号USEL(k)を反
転し、NOR回路235は、インバータ234の出力と
信号USEL(k−1)とを受けて、信号REDを出力
する。なお、kが0の場合には、USEL(k−1)に
は、接地電圧Gndが印加される。
FIG. 21 shows an example of the configuration of the redundancy mode decode circuit 211. Redundant mode decode circuit 211
Includes NOR circuits 230 and 235, an AND circuit 232, and an inverter 234. NOR circuit 230 receives signals USEL (k) and USEL (k-1), and receives signal NEL.
Output RM. The AND circuit 232 outputs the signal USEL.
(K), upon receiving USEL (k-1), outputs signal SFT. Inverter 234 inverts signal USEL (k), and NOR circuit 235 receives output of inverter 234 and signal USEL (k−1), and outputs signal RED. When k is 0, the ground voltage Gnd is applied to USEL (k-1).

【0111】IO線切替信号生成回路212の動作につ
いて、図22〜図25を用いて説明する。図22〜図2
4は、IO線切替信号生成回路212への入力信号と出
力信号DQSEL<3:0>,SDQSEL<3:0>
との関係を示している。図22は、n/4ビットモード
(バス幅がn/4ビット)に、図23は、n/2ビット
モード(バス幅がn/2ビット)に、図24は、nビッ
トモード(バス幅がnビット)にそれぞれ対応してい
る。
The operation of the IO line switching signal generation circuit 212 will be described with reference to FIGS. FIG. 22 to FIG.
Reference numeral 4 denotes an input signal to the IO line switching signal generation circuit 212 and output signals DQSEL <3: 0> and SDQSEL <3: 0>.
The relationship is shown. FIG. 22 shows an n / 4 bit mode (bus width is n / 4 bits), FIG. 23 shows an n / 2 bit mode (bus width is n / 2 bits), and FIG. 24 shows an n bit mode (bus width). Correspond to n bits).

【0112】また、図25は、不良データ線の位置と信
号LSEL<3:0>との関係を示している。図25を
参照して、1つのブロックの属する内部データ線DB
(i)〜DB(i+3)のうち、内部データ線(i+
k)が不良であれば、信号LSEL(0)〜LSEL
(3)のうち信号LSEL(k)が“1”になる。
FIG. 25 shows the relationship between the position of the defective data line and the signal LSEL <3: 0>. Referring to FIG. 25, internal data line DB to which one block belongs
(I) to internal data line (i + 3) of DB (i + 3)
If k) is bad, the signals LSEL (0) to LSEL
In (3), the signal LSEL (k) becomes “1”.

【0113】図22〜24を参照して、NMR=1であ
れば、信号DQSEL(0)〜DQSEL(3)は、信
号YSEL(0)〜YSEL(3)と同じ値をとり、信
号SDQSEL(0)〜SDQSEL(3)=0にな
る。
Referring to FIGS. 22 to 24, if NMR = 1, signals DQSEL (0) to DQSEL (3) take the same value as signals YSEL (0) to YSEL (3), and signal SDQSEL ( 0) to SDQSEL (3) = 0.

【0114】SFT=1であれば、信号YSEL(0)
=1の場合、信号DQSEL(0)=0であり、信号D
QSEL(1)〜DQSEL(3)は、信号YSEL
(1)〜YSEL(3)と同じ値になり、SDQSEL
(0)=1であり、SDQSEL(1)〜SDQSEL
(3)=0になる。YSEL(0)=0の場合、信号D
QSEL(0)〜DQSEL(3)は、信号YSEL
(0)〜YSEL(3)と同じ値をとり、信号SDQS
EL(0)〜SDQSEL(3)=0になる。
If SFT = 1, the signal YSEL (0)
= 1, the signal DQSEL (0) = 0 and the signal DQSEL (0)
QSEL (1) to DQSEL (3) are signals YSEL
It becomes the same value as (1) -YSEL (3), and SDQSEL
(0) = 1, and SDQSEL (1) to SDQSEL
(3) = 0. When YSEL (0) = 0, the signal D
QSEL (0) to DQSEL (3) are signals YSEL
(0) to take the same value as YSEL (3), and the signal SDQS
EL (0) to SDQSEL (3) = 0.

【0115】RED=1であれば、信号YSELとLS
ELとに応じて、DQSEL(0)〜DQSEL
(3)、信号SDQSEL(0)〜SDQSEL(3)
の値が決定される。
If RED = 1, the signals YSEL and LS
DQSEL (0) to DQSEL depending on EL
(3), signals SDQSEL (0) to SDQSEL (3)
Is determined.

【0116】図26および図27は、IO線切替信号生
成回路212に含まれる回路260,270を示してい
る。図26に示す回路260は、信号DQSEL(j)
およびSDQSEL(j)(j=1,2,3)を出力す
る回路である。図27に示す回路270は、信号DQS
EL(0)およびSDQSEL(0)を出力する回路で
ある。
FIGS. 26 and 27 show circuits 260 and 270 included in IO line switching signal generation circuit 212. The circuit 260 shown in FIG. 26 includes a signal DQSEL (j)
And SDQSEL (j) (j = 1, 2, 3). The circuit 270 shown in FIG.
This is a circuit that outputs EL (0) and SDQSEL (0).

【0117】回路260は、信号RED,YSEL
(j)およびLSEL(j)を受けるNAND回路26
1、信号NRMおよびSFTを受けるNOR回路26
3、信号YSEL(j)とNOR回路263の出力とを
受けるAND回路264、NAND回路261の出力お
よびAND回路264の出力を受けて信号DQSEL
(j)を出力するAND回路262、信号RED,YS
EL(j),LSEL(j)を受けるNAND回路26
5、ならびにNAND回路265の出力を反転して信号
SDQSEL(j)を出力するインバータ266を含
む。
The circuit 260 receives the signals RED, YSEL
(J) and NAND circuit 26 receiving LSEL (j)
1. NOR circuit 26 receiving signals NRM and SFT
3. An AND circuit 264 receiving the signal YSEL (j) and the output of the NOR circuit 263, a signal DQSEL receiving the output of the NAND circuit 261 and the output of the AND circuit 264
AND circuit 262 that outputs (j), signals RED and YS
NAND circuit 26 receiving EL (j) and LSEL (j)
5, and an inverter 266 that inverts the output of the NAND circuit 265 and outputs the signal SDQSEL (j).

【0118】回路270は、信号SFTを受けて反転す
るインバータ271、信号YSEL(0)を受けて反転
するインバータ272、信号NRMとインバータ272
の出力とを受けるNAND回路273、信号RED,Y
SEL(0)およびLSEL(0)を受けるNAND回
路274、ならびにインバータ271の出力、NAND
回路273の出力およびNAND回路274の出力を受
けて信号DQSEL(0)を出力するAND回路275
を含む。
The circuit 270 includes an inverter 271 receiving and inverting the signal SFT, an inverter 272 receiving and inverting the signal YSEL (0), and a signal NRM and the inverter 272.
NAND circuit 273 receiving the output of
NAND circuit 274 receiving SEL (0) and LSEL (0), output of inverter 271, NAND
AND circuit 275 receiving an output of circuit 273 and an output of NAND circuit 274 and outputting signal DQSEL (0)
including.

【0119】回路270はさらに、信号NRMを反転す
るインバータ276、信号SFTおよびYSEL(0)
を受けるNAND回路277、信号RED,YSEL
(0)およびLSEL(0)を受けるNAND回路27
8、ならびにインバータ276の出力、NAND回路2
77の出力およびNAND回路278の出力を受けて信
号SDQSEL(0)を出力するAND回路279を含
む。
The circuit 270 further includes an inverter 276 for inverting the signal NRM, signals SFT and YSEL (0).
Circuit 277 receiving signals RED and YSEL
NAND circuit 27 receiving (0) and LSEL (0)
8, the output of the inverter 276, the NAND circuit 2
An AND circuit 279 receiving an output of 77 and an output of NAND circuit 278 and outputting signal SDQSEL (0) is included.

【0120】ここで、データ線構成として“×8”が指
定された場合を一例として、半導体記憶装置2000の
動作を説明する。ノーマルデータ線LIO(5)に対応
するメモリセルに不良が存在し、ノーマルデータ線LI
O(5)が置換対象になるものとする。
Here, the operation of semiconductor memory device 2000 will be described by taking as an example a case where “× 8” is designated as the data line configuration. There is a defect in the memory cell corresponding to normal data line LIO (5), and normal data line LI
O (5) is to be replaced.

【0121】アクトコマンドACTが入力されると、同
時に入力されたロウアドレスRAD<x:0>に従いワ
ード線が活性化され、メモリセルのデータがセンスアン
プに保持される。すべてのノーマルデータ線対LIO,
/LIOおよび冗長データ線対SLIO,/SLIOに
相補のデータ信号が伝達される。
When act command ACT is input, a word line is activated in accordance with input row address RAD <x: 0>, and data of a memory cell is held in a sense amplifier. All normal data line pairs LIO,
Complementary data signals are transmitted to / LIO and redundant data line pair SLIO, / SLIO.

【0122】次にリードコマンドREADが入力される
と、リードアンプが活性化し、データは内部データ線D
B,SDBに転送される。
Next, when a read command READ is input, the read amplifier is activated and data is transferred to the internal data line D.
B, SDB.

【0123】データ線構成が“×8”であるため、使用
される外部データ線(データ入出力ピン)は、DQ
(0),DQ(4),DQ(8),…,DQ(28)で
ある。したがって、32本の正規の内部データ線のうち
使用する8本の内部データ線を決定するため、リードコ
マンドREADと同時に入力される2ビットのカラムア
ドレスCAD(0),CAD(1)に基づき信号YSE
L<3:0>が生成される。
Since the data line configuration is “× 8”, the external data line (data input / output pin) used is DQ
(0), DQ (4), DQ (8),..., DQ (28). Therefore, in order to determine eight internal data lines to be used out of the 32 regular internal data lines, a signal based on a 2-bit column address CAD (0), CAD (1) input simultaneously with the read command READ. YSE
L <3: 0> is generated.

【0124】置換データ線位置信号USEL,LSEL
は、固定信号であり、カラム動作までに決定されてい
る。信号YSEL,USEL,LSELに従って各IO
選択回路の制御信号が切替わり、内部データ線DB,S
DBと外部データ線DQとが接続される。
Replacement data line position signals USEL, LSEL
Is a fixed signal, which is determined before the column operation. Each IO according to the signals YSEL, USEL, LSEL
The control signal of the selection circuit is switched, and the internal data lines DB, S
DB and external data line DQ are connected.

【0125】各IO選択回路における制御信号の状態を
図28に示す。被置換データ線はLIO(5)であるた
め、IO選択回路Z1において冗長置換が必要になる。
IO選択回路Z1のステータス信号REDが“1”にな
る。
FIG. 28 shows the state of the control signal in each IO selection circuit. Since the data line to be replaced is LIO (5), redundant replacement is required in the IO selection circuit Z1.
The status signal RED of the IO selection circuit Z1 becomes "1".

【0126】IO選択回路Z1では、図17に示される
内部データ線DB(i+1)が被置換データ線になるた
め、信号DQSEL(1)が“L”に固定される。そし
て、カラムアドレスCAD<1:0>=“01”の時の
み、置換先を示す信号SDQSEL(1)が“H”にな
る。それ以外では、信号SDQSEL(1)は、“L”
になる。信号DQSEL(0), DQSEL(2), D
QSEL(3)は、カラムアドレスCAD<1:0>の
デコードにしたがって値が決定される。なお、信号SD
QSEL(0),SDQSEL(2),SDQSEL
(3)は、“L”固定である。
In IO selection circuit Z1, internal data line DB (i + 1) shown in FIG. 17 is a data line to be replaced, so that signal DQSEL (1) is fixed at "L". Only when the column address CAD <1: 0> = "01", the signal SDQSEL (1) indicating the replacement destination becomes "H". Otherwise, the signal SDQSEL (1) is “L”
become. Signals DQSEL (0), DQSEL (2), D
The value of QSEL (3) is determined according to the decoding of the column address CAD <1: 0>. The signal SD
QSEL (0), SDQSEL (2), SDQSEL
(3) is fixed at “L”.

【0127】ブロック1(IO選択回路Z1)より下位
のブロック、すなわちIO選択回路Z0は、内部データ
線をシフトさせる必要がない。このため、内部データ線
DBと外部データ線DQとに付加される番号は同じにな
る。IO選択回路Z0では、信号NRMが“1”であ
る。このブロックでは、信号SDQSELはすべてL固
定であり、信号DQSELのうちの1つがCAD<1:
0>に従って“H”になる。
Blocks lower than block 1 (IO selection circuit Z1), ie, IO selection circuit Z0, do not need to shift internal data lines. Therefore, the numbers assigned to the internal data lines DB and the external data lines DQ are the same. In the IO selection circuit Z0, the signal NRM is "1". In this block, the signals SDQSEL are all fixed at L, and one of the signals DQSEL is CAD <1:
0> in accordance with 0>.

【0128】ブロック1は、ブロック2(IO選択回路
Z2)と共有する内部データ線DB(8)を冗長データ
線として使用する。このため上位ブロック2は、隣接す
るブロックとの間で共有する内部データ線DB(12)
を使用する。ブロック3〜7(IO選択回路Z3〜Z
7)も同じ動作を行う。すなわち、データ線の接続をシ
フトさせる。IO選択回路Z2〜Z7において、ステー
タス信号SFTは“1”である。
Block 1 uses internal data line DB (8) shared with block 2 (IO selection circuit Z2) as a redundant data line. For this reason, the upper block 2 uses the internal data line DB (12) shared with the adjacent block.
Use Blocks 3 to 7 (IO selection circuits Z3 to Z)
7) performs the same operation. That is, the connection of the data line is shifted. In the IO selection circuits Z2 to Z7, the status signal SFT is "1".

【0129】図17において、ノードN0〜N3に内部
データ線DB(i+4),DB(i+1),DB(i+
2),DB(i+3)を順に接続し、内部データ線DB
(i)は使用できないようにする。すなわち、カラムア
ドレスCAD<1:0>=“00”の場合、信号SDQ
SEL(0)が“H”、信号DQSEL(0)は“L”
となり、隣接するブロックと共有する内部データ線が内
部データ線DB(i)と置換される。それ以外の場合に
は、信号DQSELは、カラムアドレスCADに従い、
信号SDQSELは、“L”に固定される。
In FIG. 17, internal data lines DB (i + 4), DB (i + 1) and DB (i +) are connected to nodes N0 to N3.
2), DB (i + 3) are connected in order, and the internal data line DB
(I) is disabled. That is, when the column address CAD <1: 0> = "00", the signal SDQ
SEL (0) is “H”, and signal DQSEL (0) is “L”.
And the internal data line shared with the adjacent block is replaced with the internal data line DB (i). Otherwise, the signal DQSEL follows the column address CAD,
Signal SDQSEL is fixed at “L”.

【0130】書込動作時も、読出動作時と同様にデータ
線は切替えられる。IO選択部204において、入力さ
れる8ビットの書込データは32ビットに展開されつ
つ、不良データ線は冗長データ線に置換される。そし
て、書込データは、センスアンプを介してメモリセルに
書込まれる。
In the write operation, the data lines are switched as in the read operation. In the IO selection unit 204, the input 8-bit write data is expanded into 32 bits, and the defective data line is replaced with a redundant data line. Then, the write data is written to the memory cell via the sense amplifier.

【0131】[第4の実施の形態]第4の実施の形態に
よる半導体記憶装置について説明する。第4の実施の形
態では、冗長データ線対の数を2(SLIOA,/SL
IOAおよび)とSLIOB,/SLIOB)として、
同時に2本の不良データ線を置換可能な構成について説
明する。なお、第3の実施の形態と同様に、ノーマルデ
ータ線対の数を32(LIO(i),/LIO(i);
i=0〜31)とし、さらに、データ線構成として、×
32,×16,×8を切替え可能とし、×16,×8構
成の場合にはカラムアドレスを用いてデータ線の選択を
行うものとする。
[Fourth Embodiment] A semiconductor memory device according to a fourth embodiment will be described. In the fourth embodiment, the number of redundant data line pairs is set to 2 (SLIOA, / SL
IOA and) and SLIOB, / SLIOB)
A configuration in which two defective data lines can be replaced at the same time will be described. Note that, similarly to the third embodiment, the number of normal data line pairs is 32 (LIO (i), / LIO (i);
i = 0 to 31), and the data line configuration is ×
32, × 16, and × 8 can be switched, and in the case of a × 16, × 8 configuration, a data line is selected using a column address.

【0132】図29を参照して、第4の実施の形態によ
る半導体記憶装置3000は、行列状に配置される複数
メモリセル、行に対応する複数のワード線および列に対
応する複数のビット線を含むメモリセルアレイMA、セ
ンスアンプを介してメモリセルに接続されるノーマルデ
ータ線対101、冗長データ線対102、ロウデコーダ
302およびリードアンプ・ライトドライバ部303を
備える。ロウデコーダ302およびリードアンプ・ライ
トドライバ部303の機能は、図13に示したロウデコ
ーダ202およびリードアンプ・ライトドライバ部20
3のそれぞれと同様であるので、詳細な説明は繰り返さ
ない。
Referring to FIG. 29, a semiconductor memory device 3000 according to the fourth embodiment has a plurality of memory cells arranged in a matrix, a plurality of word lines corresponding to rows, and a plurality of bit lines corresponding to columns. , A normal data line pair 101, a redundant data line pair 102, a row decoder 302, and a read amplifier / write driver unit 303 connected to a memory cell via a sense amplifier. The functions of the row decoder 302 and the read amplifier / write driver 303 shown in FIG.
3 and so detailed description will not be repeated.

【0133】半導体記憶装置3000はさらに、IO選
択回路ZA0〜ZA7を含むIO選択部304、バス幅
選択信号生成回路305、冗長選択信号生成回路306
およびデータ線選択信号生成回路307を備える。
The semiconductor memory device 3000 further includes an IO selection section 304 including IO selection circuits ZA0 to ZA7, a bus width selection signal generation circuit 305, and a redundancy selection signal generation circuit 306.
And a data line selection signal generation circuit 307.

【0134】ノーマルデータ線対LIO(i),/LI
O(i)と、冗長データ線対SLIOA,/SLIOA
およびSLIOB,/SLIOBとのデータはそれぞ
れ、リードアンプ・ライトドライバ部303中の複数の
リードアンプ・ライトドライバRWを介して、内部デー
タ線DB(i)と、冗長内部データ線SDBAおよびS
DBBとにそれぞれ伝送される。
Normal data line pair LIO (i), / LI
O (i) and the redundant data line pair SLIOA, / SLIOA
And the data to / from SLIOB and / SLIOB via a plurality of read amplifier / write drivers RW in the read amplifier / write driver unit 303, respectively, to the internal data line DB (i) and the redundant internal data lines SDBA and SBA.
DBB.

【0135】内部データ線DB(i)と、冗長内部デー
タ線SDBAおよびSDBBのデータはそれぞれ、リー
ドアンプ・ライトドライバ部303を介して、ノーマル
データ線対LIO(i),/LIO(i)と、冗長デー
タ線対SLIOA,/SLIOAおよびSLIOB,/
SLIOBとに伝送される。
The data on the internal data line DB (i) and the data on the redundant internal data lines SDBA and SDBB are transmitted to the normal data line pair LIO (i) and / LIO (i) via the read amplifier / write driver 303, respectively. , Redundant data line pairs SLIOA, / SLIOA and SLIOB, /
Transmitted to the SLIOB.

【0136】IO選択部304は、バス幅(カラムアド
レス)および冗長使用の有無に応じて使用する内部デー
タ線を選択する。以下、内部データ線DB(i)および
冗長内部データ線SDBA,SDBBを、内部データ線
DB(i),SDBA,SDBBとも称す。
The IO selection section 304 selects an internal data line to be used according to the bus width (column address) and the presence or absence of redundant use. Hereinafter, the internal data lines DB (i) and the redundant internal data lines SDBA, SDBB are also referred to as internal data lines DB (i), SDBA, SDBB.

【0137】IO選択部304は、同時に2本の不良デ
ータ線を置換するために、第3の実施の形態に従うIO
選択部204とは異なる構成を有する。
The IO selecting section 304 operates according to the third embodiment to replace two defective data lines at the same time.
It has a different configuration from the selection unit 204.

【0138】第4の実施の形態においても、内部データ
線DB(0)〜DB(31),SDBA,SDBBは、
8組にブロック分割される。ここで、内部データ線DB
(3),DB(4)、DB(7),DB(8)、…、D
B(27),DB(28)のそれぞれは、隣接するブロ
ック間で共有される。すなわち、第4の実施の形態にお
いては、2本ずつの内部データ線が、隣接するブロック
間で共有される。
Also in the fourth embodiment, internal data lines DB (0) to DB (31), SDBA and SDBB are
The block is divided into eight sets. Here, the internal data line DB
(3), DB (4), DB (7), DB (8), ..., D
Each of B (27) and DB (28) is shared between adjacent blocks. That is, in the fourth embodiment, two internal data lines are shared between adjacent blocks.

【0139】IO選択回路ZA0は、外部データ線DQ
(0)〜DQ(3)のうち使用する外部データ線と、内
部データ線DB(0)〜DB(4)およびSDBAのう
ち使用する4本を電気的に結合する。IO選択回路ZA
i(ブロックi)は、外部データ線DQ(4×i)〜D
Q(4×i+3)のうち使用する外部データ線と、内部
データ線DB(4×i−1)〜DB(4×i+4)のう
ち使用する4本とを電気的に結合する(i=1〜6)。
IO選択回路ZA7は、外部データ線DQ(28)〜D
Q(31)のうち使用する外部データ線と、内部データ
線DB(27)〜DB(31)およびSDBBのうち使
用する4本とを電気的に結合する。
IO select circuit ZA0 is connected to external data line DQ
An external data line used among (0) to DQ (3) and four used among internal data lines DB (0) to DB (4) and SDBA are electrically coupled. IO selection circuit ZA
i (block i) are external data lines DQ (4 × i) to D
The external data line used in Q (4 × i + 3) and the four used internal data lines DB (4 × i−1) to DB (4 × i + 4) are electrically coupled (i = 1). ~ 6).
IO selection circuit ZA7 includes external data lines DQ (28) to DQ (D).
An external data line used in Q (31) is electrically coupled to four used internal data lines DB (27) to DB (31) and SDBB.

【0140】バス幅選択信号生成回路305は、バス幅
の設定に応じて、バス幅選択信号BUSSEL<2:0
>(=BUSSEL(2)〜BUSSEL(0))を生
成する。バス幅と、カラムアドレスおよびアドレスデコ
ード信号YSEL<3:0>との関係は、図30に示す
とおりである。バス幅がn本であれば、バス幅選択信号
BUSSEL(2)は、“1”であり、残りのBUSS
EL(0)およびBUSSEL(1)は“0”である。
同様に、バス幅がn/2本の場合およびバス幅がn/4
本の場合のそれぞれにおいて、バス幅選択信号BUSS
EL(1)およびBUSSEL(0)が“1”に設定さ
れ、残りのバス幅選択信号は “0”に設定される。
The bus width selection signal generation circuit 305 outputs a bus width selection signal BUSSEL <2: 0 according to the setting of the bus width.
> (= BUSSEL (2) to BUSSEL (0)). The relationship between the bus width, the column address and the address decode signal YSEL <3: 0> is as shown in FIG. If the bus width is n, the bus width selection signal BUSSEL (2) is “1” and the remaining BUSS
EL (0) and BUSSEL (1) are “0”.
Similarly, when the bus width is n / 2 and when the bus width is n / 4
In each case, the bus width selection signal BUSS
EL (1) and BUSSEL (0) are set to “1”, and the remaining bus width selection signals are set to “0”.

【0141】バス幅と使用する外部データ線(データ入
出力ピン)との関係は、第3の実施の形態と同様である
ので、詳細な説明は繰り返さない。
The relationship between the bus width and the external data lines (data input / output pins) to be used is the same as in the third embodiment, and therefore, detailed description will not be repeated.

【0142】冗長選択信号生成回路306は、冗長置換
が必要なノーマルデータ線の位置を記憶し、記憶内容に
応じたデコード信号を発生する。当該デコード信号を置
換データ線位置信号と称し、その上位ビット信号をUS
ELA<7:0>(=USELA(0)〜USELA
(7))、USELB<7:0>(=USELB(0)
〜USELB(7))で示す。信号USELA<7:0
>およびUSELB<7:0>のそれぞれは、IO選択
回路単位での不良データ線の存在を示している。上位ビ
ット信号USELA<7:0>およびUSELB<7:
0>の具体的な設定については、後程詳細に説明する。
The redundancy selection signal generation circuit 306 stores the position of a normal data line requiring redundancy replacement, and generates a decode signal according to the stored content. The decoded signal is called a replacement data line position signal, and its upper bit signal is
ELA <7: 0> (= USELA (0) to USELA
(7)), USELB <7: 0> (= USELB (0)
To USELB (7)). Signal USELA <7: 0
> And USELB <7: 0> indicate the presence of a defective data line in each IO selection circuit. Upper bit signals USELA <7: 0> and USELB <7:
0> will be described in detail later.

【0143】一方、置換データ線位置信号の下位ビット
信号をLSELA<3:0>(=LSELA(0)〜L
SELA(3))およびLSELB<3:0>(=LS
ELB(0)〜LSELB(3))で示す。信号LSE
LA<3:0>およびLSELB<3:0>のそれぞれ
は、IO選択回路単位内において対応する4本のデータ
線のうちどれが不良であるかを示す。下位ビット信号L
SELA<3:0>およびLSELB<3:0>の設定
は、図25に示した下位ビット信号LSEL<3:0>
と同様であるので、詳細な説明は繰り返さない。
On the other hand, the lower bit signal of the replacement data line position signal is represented by LSELA <3: 0> (= LSELA (0) to LSELA (L)).
SELA (3)) and LSELB <3: 0> (= LS
ELB (0) to LSELB (3)). Signal LSE
Each of LA <3: 0> and LSELB <3: 0> indicates which of the corresponding four data lines in the IO selection circuit unit is defective. Lower bit signal L
SELA <3: 0> and LSELB <3: 0> are set according to the lower bit signal LSEL <3: 0> shown in FIG.
Therefore, detailed description will not be repeated.

【0144】この結果、上位ビット信号USELA<
7:0>および下位ビット信号LSELA<3:0>に
よって1本の不良データ線を示すことができ、上位ビッ
ト信号USELB<7:0>および下位ビット信号LS
ELB<3:0>によって、他のもう1本の不良データ
線を示すことができる。なお、以下においては、2本の
不良データ線のうち、インデックス番号(i)が小さい
(すなわち下位側の)一方が、信号USELA<7:0
>およびLSELA<3:0>によって示され、インデ
ックス番号(i)が大きい(すなわち上位側の)他方
が、信号USELB<7:0>およびLSELB<3:
0>によって示されるものとする。
As a result, upper bit signal USELA <
7: 0> and the lower bit signal LSELA <3: 0> can indicate one defective data line, and the upper bit signal USELB <7: 0> and the lower bit signal LS
ELB <3: 0> indicates another defective data line. In the following, one of the two defective data lines having the smaller index number (i) (that is, the lower one) has the signal USELA <7: 0.
> And LSELA <3: 0>, and the other having the larger index number (i) (that is, the upper side) is the signal USELB <7: 0> and LSELB <3:
0>.

【0145】なお、以下においては、USELA<7:
0>、USELB<7:0>、LSELA<3:0>お
よびLSELB<3:0>のそれぞれを総称する場合に
は、単にUSELA、USELB、LSELAおよびL
SELBともそれぞれ称することとする。
In the following, USELA <7:
0>, USELB <7: 0>, LSELA <3: 0>, and LSELB <3: 0> are simply referred to as USELA, USELB, LSELA, and L
It is also referred to as SELB.

【0146】冗長選択信号生成回路306は、図13で
説明した冗長選択信号生成回路206と同様に、置換が
必要なデータ線の位置を記憶するために、フューズを使
用する。フューズを当該位置に合せてブローする(また
はブローしない)ことにより、位置情報が記憶される。
なお、冗長選択信号生成回路306の構成についても、
フューズに限定されない。
The redundancy selection signal generation circuit 306 uses a fuse in order to store the position of the data line that needs to be replaced, similarly to the redundancy selection signal generation circuit 206 described with reference to FIG. The position information is stored by blowing (or not blowing) the fuse in accordance with the position.
Note that the configuration of the redundancy selection signal generation circuit 306 also
Not limited to fuses.

【0147】データ線選択信号生成回路307は、カラ
ムアドレスCAD<1:0>(=CAD(0),CAD
(1))に基づき、データ線の選択を行うためのアドレ
スデコード信号YSEL<3:0>(=YSEL(0)
〜YSEL(3))を発生する。
The data line selection signal generation circuit 307 outputs the column address CAD <1: 0> (= CAD (0), CAD
An address decode signal YSEL <3: 0> (= YSEL (0)) for selecting a data line based on (1))
YYSEL (3)).

【0148】バス幅(n,n/2,n/4)と、カラム
アドレスCAD<1:0>およびアドレスデコード信号
YSEL<3:0>との関係は、第3の実施の形態で示
した図14と同様である。すなわち、nビットモードで
あれば、カラムアドレスによらずアドレスデコード信号
YSEL(0)〜YSEL(3)は、“1”である。n
/2ビットモードの場合、カラムアドレスCAD(0)
が“0”であれば、アドレスデコード信号YSEL
(0)およびYSEL(2)が、“1”であり、カラム
アドレスCAD(0)が“1”であれば、アドレスデコ
ード信号YSEL(1)およびYSEL(3)が“1”
になる。さらに、n/4ビットモードの場合、カラムア
ドレスCAD(0),CAD(1)の組合せ(4通り)
により、アドレスデコード信号YSEL(0)〜YSE
L(3)のいずれか1つが”1”になる。
The relationship between the bus width (n, n / 2, n / 4), the column address CAD <1: 0>, and the address decode signal YSEL <3: 0> has been described in the third embodiment. This is similar to FIG. That is, in the case of the n-bit mode, the address decode signals YSEL (0) to YSEL (3) are "1" regardless of the column address. n
/ 2 bit mode, column address CAD (0)
Is "0", the address decode signal YSEL
If (0) and YSEL (2) are “1” and the column address CAD (0) is “1”, the address decode signals YSEL (1) and YSEL (3) are “1”.
become. Further, in the case of the n / 4 bit mode, combinations of column addresses CAD (0) and CAD (1) (four types)
As a result, the address decode signals YSEL (0) to YSE
One of L (3) becomes “1”.

【0149】IO選択部304に含まれるIO選択回路
ZAkの構成の一例を、図31を用いて説明する。IO
選択回路ZAkは、IO切替回路310、冗長モードデ
コード回路311およびIO線切替信号生成回路312
を含む。
One example of the configuration of IO selection circuit ZAk included in IO selection section 304 will be described with reference to FIG. IO
The selection circuit ZAk includes an IO switching circuit 310, a redundancy mode decoding circuit 311 and an IO line switching signal generation circuit 312.
including.

【0150】IO切替回路310は、内部データ線DB
(i−1)(またはSDBA),DB(i),DB(i
+1),DB(i+2),DB(i+3)およびDB
(i+4)(または、SDBB)と、外部データ線DQ
(i),DQ(i+1),DQ(i+2)およびDQ
(i+3)との間の接続を切替える。
The IO switching circuit 310 has an internal data line DB
(I-1) (or SDBA), DB (i), DB (i
+1), DB (i + 2), DB (i + 3) and DB
(I + 4) (or SDBB) and external data line DQ
(I), DQ (i + 1), DQ (i + 2) and DQ
The connection to (i + 3) is switched.

【0151】IO切替回路310における切替えは、I
O線切替信号生成回路312の出力する選択信号DQS
EL<3:0>(=DQSEL(0)〜DQSEL
(3))、SDQSELA<3:0>(=SDQSEL
A(0)〜SDQSELA(3))およびSDQSEL
B<3:0>(=SDQSELB(0)〜SDQSEL
B(3)により制御される。
The switching in the IO switching circuit 310
Selection signal DQS output from O line switching signal generation circuit 312
EL <3: 0> (= DQSEL (0) to DQSEL
(3)), SDQSELA <3: 0> (= SDQSELA
A (0) to SDQSELA (3)) and SDQSEL
B <3: 0> (= SDQSELB (0) to SDQSEL
B (3).

【0152】以下においては、選択信号DQSEL<
3:0>、SDQSELA<3:0>およびSDQSE
LB<3:0>のそれぞれを総称する場合には、単に選
択信号DQSEL、SDQSELAおよびSDQSEL
Bと称することとする。
In the following, selection signal DQSEL <
3: 0>, SDQSELA <3: 0> and SDQSE
LB <3: 0> are simply referred to as selection signals DQSEL, SDQSELA and SDQSEL.
B.

【0153】IO切替回路310の一例を、図32に示
す。IO切替回路310は、選択回路1301〜130
4、スイッチ1201〜1203、および外部データ線
DQ(i)〜外部データ線DQ(i+3)のそれぞれに
対して配置される入出力バッファBF0〜BF3を含
む。
An example of the IO switching circuit 310 is shown in FIG. The IO switching circuit 310 includes selection circuits 1301 to 130
4, switches 1201-1203 and input / output buffers BF0-BF3 arranged for external data lines DQ (i) -DQ (i + 3), respectively.

【0154】選択回路1301〜1304は、不良デー
タ線を置換するための内部データ線のシフト動作を、選
択信号DQSEL<3:0>、SDQSELA<3:0
>およびSDQSELB<3:0>に基づいて制御す
る。
The selection circuits 1301 to 1304 perform a shift operation of an internal data line for replacing a defective data line by selecting signals DQSEL <3: 0> and SDQSELA <3: 0.
> And SDQSELB <3: 0>.

【0155】選択回路1301は、選択信号DQSEL
(0)、SDQSELA(0)およびSDQSELB
(0)に基づいて動作し、選択回路1302は、選択信
号DQSEL(1)、SDQSELA(1)およびSD
QSELB(1)に基づいて動作する。同様に、選択回
路1303は、選択信号DQSEL(2)、SDQSE
LA(2)およびSDQSELB(2)に基づいて動作
し、選択回路1304は、選択信号DQSEL(3)、
SDQSELA(3)およびSDQSELB(3)に基
づいて動作する。
The selection circuit 1301 receives the selection signal DQSEL
(0), SDQSELA (0) and SDQSELB
(0), the selection circuit 1302 outputs the selection signals DQSEL (1), SDQSELA (1) and SDQSELA (1).
It operates based on QSELB (1). Similarly, the selection circuit 1303 selects the selection signals DQSEL (2), SDQSE
The selection circuit 1304 operates based on LA (2) and SDQSELB (2), and selects a selection signal DQSEL (3),
It operates based on SDQSELA (3) and SDQSELB (3).

【0156】各選択回路において、選択信号DQSE
L、SDQSELAおよびSDQSELBのうちのいず
れか1つが“1”に設定され、残りの2つは“0”に設
定される。選択信号DQSELが“1”に設定された場
合には、同一ブロック内における対応する内部データ線
が使用されることを示す。一方、シフト動作あるいは置
換動作を実行する場合には、選択信号SDQSELAも
しくはSDQSELBが“1”に設定されて、上位側も
しくは下位側の隣接するブロックの内部データ線が使用
される。
In each selection circuit, selection signal DQSE
One of L, SDQSELA and SDQSELB is set to “1”, and the other two are set to “0”. When the selection signal DQSEL is set to “1”, it indicates that the corresponding internal data line in the same block is used. On the other hand, when performing a shift operation or a replacement operation, the selection signal SDQSELA or SDQSELB is set to “1”, and the internal data lines of the upper or lower adjacent block are used.

【0157】図33を参照して、選択回路1301〜1
304の各々は、出力ノードNoと内部データ線DB
(i−1)(またはSDBA)との間に設けられるトラ
ンスファゲート1306と、出力ノードNoと内部デー
タ線DB(i)〜DB(i+3)のうち対応する1つと
の間に設けられるトランスファゲート1307と、出力
ノードNoと内部データ線DB(i+4)(またはSD
BB)との間に設けられるトランスファゲート1308
とを有する。出力ノードNoは、選択回路1301〜1
304のそれぞれにおいて、ノードN0〜N3に対応す
る。
Referring to FIG. 33, selection circuits 1301-1
Reference numeral 304 denotes an output node No. and an internal data line DB
(I-1) (or SDBA) and a transfer gate 1306 provided between the output node No and the corresponding one of the internal data lines DB (i) to DB (i + 3). , Output node No. and internal data line DB (i + 4) (or SD
BB) and a transfer gate 1308
And The output node Nos.
Each of the nodes 304 corresponds to the nodes N0 to N3.

【0158】トランスファゲート1306から1308
の構成は、図18に示したのと同様である。したがっ
て、トランスファゲート1306は、対応する選択信号
SDQSELAがHレベル(“1”)に設定された場合
に、内部データ線DB(i−1)と出力ノードNoとを
電気的に結合する。同様に、トランスファゲート130
7は、対応する選択信号DQSELがHレベル
(“1”)に設定された場合に、内部データ線DB(i
−1)からDB(i+3)のうち対応する1つと出力ノ
ードNoとを電気的に結合する。トランスファゲート1
308は、対応する選択信号SDQSELBがHレベル
(“1”)に設定された場合に、内部データ線DB(i
−1)と出力ノードNoとを電気的に結合する。
Transfer gates 1306 to 1308
Is similar to that shown in FIG. Therefore, transfer gate 1306 electrically couples internal data line DB (i-1) to output node No when corresponding select signal SDQSELA is set to H level ("1"). Similarly, transfer gate 130
7, the internal data line DB (i) when the corresponding selection signal DQSEL is set to the H level (“1”).
-1) to the corresponding one of DB (i + 3) and the output node No. are electrically coupled. Transfer gate 1
Reference numeral 308 denotes an internal data line DB (i) when the corresponding selection signal SDQSELB is set to the H level (“1”).
-1) is electrically coupled to the output node No.

【0159】スイッチ1201〜1203は、バス幅に
応じてバス配線を切替える。スイッチ1201〜120
3の動作は、図19を用いて第2の実施の形態で説明し
たのと同様であるので、詳細な説明は繰り返さない。た
とえば、バス幅を示すバス幅選択信号BUSSEL<
2:0>に応じて、スイッチ1201〜1203の接続
を切換えればよい。
Switches 1201 to 1203 switch the bus wiring according to the bus width. Switches 1201 to 120
Operation 3 is the same as that described in the second embodiment with reference to FIG. 19, and thus detailed description will not be repeated. For example, a bus width selection signal BUSSEL <indicating the bus width
2: 0>, the connections of the switches 1201 to 1203 may be switched.

【0160】この結果、第2の実施の形態と同様に、n
ビットモードの時は、ノードN0〜N3は互いに分離さ
れる。n/2ビットモードの時は、ノードN0とN1と
が接続され、ノードN2とN3とが接続される。n/4
ビットモードの時は、ノードN0とノードN1,N2,
N3とがすべて接続される。また、スイッチ1201〜
1203による切替えは、トランジスタを用いた電気的
な切替えでも、メタル配線を用いた切替えであってもよ
い。
As a result, as in the second embodiment, n
In the bit mode, nodes N0 to N3 are separated from each other. In the n / 2-bit mode, nodes N0 and N1 are connected, and nodes N2 and N3 are connected. n / 4
In the bit mode, the node N0 and the nodes N1, N2,
N3 are all connected. Also, switches 1201 to
The switching by 1203 may be electrical switching using a transistor or switching using a metal wiring.

【0161】図31を再び参照して、冗長モードデコー
ド回路311は、置換データ線位置信号の上位ビット信
号(USELA,USELB)を用いて、ステータス信
号(NRM,SFTA,SFTB,REDA,RED
B,REDAB)を発生する。これらの信号は、対応す
るIO切替回路310が以下の6つのステータス、
(1)接続関係は変化しない(ステータス信号NRM:
“1”)、(2)隣接(下位)ブロックの内部データ線
を用いたシフトを行なう(ステータス信号SFTA:
“1”)、(3)隣接(上位)ブロックの内部データ線
を用いたシフトを行なう(ステータス信号SFTB:
“1”)、(4)信号USELAで示される不良データ
線を含み、不良データ線の置換を行なう(ステータス信
号REDA:“1”)、(5)信号USELBで示され
る不良データ線を含み、不良データ線の置換を行なう
(ステータス信号REDB:“1”)、および(6)2
本の不良データ線を含み、不良データ線の置換を行なう
(ステータス信号REDAB:“1”)、のいずれに該
当するかを示している。
Referring again to FIG. 31, redundant mode decode circuit 311 uses the upper bit signals (USELA, USELB) of the replacement data line position signal to output status signals (NRM, SFTA, SFTB, READA, RED).
B, REDAB). These signals indicate that the corresponding IO switching circuit 310 has the following six statuses:
(1) The connection relationship does not change (status signal NRM:
(1)), (2) Shift using internal data lines of adjacent (lower) blocks (status signal SFTA:
(1)), (3) Shift using internal data lines of adjacent (upper) blocks (status signal SFTB:
(1)), (4) includes a defective data line indicated by signal USELA, and performs replacement of the defective data line (status signal REDA: "1"); (5) includes a defective data line indicated by signal USELB; Replace defective data line (status signal REDB: "1"), and (6) 2
It indicates which of the following is included, including replacement of defective data lines (status signal REDAB: “1”).

【0162】すなわち、各ブロック(IO選択回路)
は、不良がない場合、不良がないがシフトする場合、お
よび不良があり置換する場合の3つの場合と、2本の不
良データ線の位置に応じて、6種類の状態を取りうる。
That is, each block (IO selection circuit)
Can take six types of states depending on the positions of the two defective data lines, three cases where there is no defect, there is no defect but shift, and there is a defect and replacement.

【0163】図34には、信号USELA<7:0>お
よびUSELB<7:0>のそれぞれと、各ブロックの
ステータスデコード中間信号との関係が示される。
FIG. 34 shows the relationship between each of signals USELA <7: 0> and USELB <7: 0> and the status decode intermediate signal of each block.

【0164】図34(a)を参照して、信号USELB
<7:0>によって不良データ線を示す場合には、不良
データ線がブロックkに属している(不良データ線が、
IO選択回路ZAk対応の4本のデータ線のいずれか1
つである)とき、信号USELA(0)〜USELA
(k)が“1”に、それ以外が“0”になる。不良がな
いときは、信号USELA<7:0>の全ビットは
“0”である。
Referring to FIG. 34A, signal USELB
When the defective data line is indicated by <7: 0>, the defective data line belongs to the block k (the defective data line is
Any one of four data lines corresponding to IO selection circuit ZAk
Signals USELA (0) to USELA
(K) becomes "1", and the others become "0". When there is no defect, all bits of the signal USELA <7: 0> are “0”.

【0165】信号USELA<7:0>に応じて、各ブ
ロック毎に、対応するステータスデコード中間信号NR
M1,RED1,SFT1のうちの1つが“1”に設定
される。
According to signal USELA <7: 0>, corresponding status decode intermediate signal NR is provided for each block.
One of M1, RED1, and SFT1 is set to “1”.

【0166】具体的には、信号USELA<7:0>に
よって示される不良データ線がブロックkに属している
場合、ブロックkの信号RED1が“1”になる(置換
動作を行う)。信号RED1が“1”であるブロックの
上位側ブロックの各々で、信号SFT1が“1”になり
(シフト動作を行う)、下位側ブロックの各々で、信号
NRM1が“1”になる(通常動作を行う)。
Specifically, when the defective data line indicated by the signal USELA <7: 0> belongs to the block k, the signal RED1 of the block k becomes "1" (performs a replacement operation). In each of the upper blocks of the block where the signal RED1 is "1", the signal SFT1 becomes "1" (performs a shift operation), and in each of the lower blocks, the signal NRM1 becomes "1" (normal operation). I do).

【0167】図34(b)を参照して、同様に、信号U
SELB<7:0>によって不良データ線を示す場合に
は、不良データ線がブロックkに属しているとき、信号
USELB(k)〜USELB(7)が“1”に、それ
以外が“0”になる。不良がないときは、信号USEL
B<7:0>の全ビットは“0”である。
Referring to FIG. 34 (b), the signal U
When a defective data line is indicated by SELB <7: 0>, when the defective data line belongs to block k, signals USELB (k) to USELB (7) are set to “1”, and the other signals are set to “0”. become. When there is no defect, the signal USEL
All bits of B <7: 0> are “0”.

【0168】信号USELB<7:0>に応じて、各ブ
ロック毎に、対応するステータスデコード中間信号NR
M2,RED2,SFT2のうちの1つが“1”にな
る。信号USELB<7:0>によって示される不良デ
ータ線がブロックkに属している場合、ブロックkの信
号RED2が“1”になる(置換動作を行う)。信号R
ED2が“1”であるブロックの下位側ブロックの各々
で、信号SFT2が“1”になり(シフト動作を行
う)、上位側ブロックの各々で、信号NRM2が“1”
になる(通常動作を行う)。
According to signal USELB <7: 0>, corresponding status decode intermediate signal NR is provided for each block.
One of M2, RED2, and SFT2 becomes "1". When the defective data line indicated by the signal USELB <7: 0> belongs to the block k, the signal RED2 of the block k becomes “1” (performs a replacement operation). Signal R
In each of the lower blocks of the block in which ED2 is "1", the signal SFT2 becomes "1" (performs a shift operation), and in each of the upper blocks, the signal NRM2 becomes "1".
(Normal operation is performed).

【0169】図35には、これらのステータスデコード
中間信号と上述した6つのステータス信号との対応が示
される。
FIG. 35 shows the correspondence between these status decode intermediate signals and the six status signals described above.

【0170】図35を参照して、信号USELA<7:
0>およびUSELB<7:0>を2本の不良データ線
の下位側および上位側とそれぞれ対応付けているので、
ステータスデコード中間信号において、SFT1=SF
T2=“1”となるケース、SFT1=RED2=
“1”となるケースおよび、RED1=SFT2=
“1”となるケースはいずれも発生し得ない。
Referring to FIG. 35, the signal USELA <7:
0> and USELB <7: 0> are associated with the lower and upper sides of the two defective data lines, respectively.
In the status decode intermediate signal, SFT1 = SF
T2 = “1”, SFT1 = RED2 =
Case of “1” and RED1 = SFT2 =
None of the cases of "1" can occur.

【0171】したがって、冗長モードデコード回路31
1は、各ブロックにおいて、2本の不良データ線をそれ
ぞれ示すための信号USELA<7:0>およびUSE
LB<7:0>のデコード結果に基づいて、ステータス
信号NRM,SFTA,SFTB,REDA,RED
B,REDABのいずれかを“1”に設定する。
Therefore, redundant mode decode circuit 31
1 is a signal USELA <7: 0> and USE for indicating two defective data lines in each block.
Based on the decoding result of LB <7: 0>, status signals NRM, SFTA, SFTB, REDA, RED
One of B and REDAB is set to “1”.

【0172】一例として、ブロック2およびブロック6
に不良データ線が存在する場合における、各ブロックの
ステータス信号のデコード結果を図36に示す。
As an example, block 2 and block 6
FIG. 36 shows the result of decoding the status signal of each block when there is a defective data line in FIG.

【0173】図36(a)および図36(b)を参照し
て、ブロック2およびブロック6に存在する不良データ
線は、信号USELA<7:0>およびUSELB<
7:0>で示される。したがって、信号USELA
(0)〜USELA(2)は“1”になり、信号USE
LA(3)〜USELA(7)は“0”になる。一方、
信号USELB(0)〜USELB(5)は“0”にな
り、信号USELB(6),USELB(7)は“1”
になる。
Referring to FIGS. 36 (a) and 36 (b), defective data lines existing in blocks 2 and 6 are supplied with signals USELA <7: 0> and USELB <
7: 0>. Therefore, the signal USELA
(0) to USELA (2) become “1” and the signal USE
LA (3) to USELA (7) become “0”. on the other hand,
The signals USELB (0) to USELB (5) become “0”, and the signals USELB (6) and USELB (7) become “1”.
become.

【0174】このような信号USELA<7:0>およ
びUSELB<7:0>に応じて、図34(a)および
図34(b)に示した関係に従って、各ブロックにおけ
るステータスデコード中間信号SFT1,RED1,N
RM1,SFT2,RED2,NRM2が設定される。
According to such signals USELA <7: 0> and USELB <7: 0>, status decode intermediate signals SFT1 and SFT1 in each block according to the relationship shown in FIGS. 34 (a) and 34 (b). RED1, N
RM1, SFT2, RED2, and NRM2 are set.

【0175】さらに、これらのステータスデコード中間
信号に応じて、各ブロックにおけるステータス信号NR
M,SFTA,SFTB,REDA,REDB,RED
ABは、図36(c)に示すように設定される。
Further, according to these status decode intermediate signals, status signals NR in each block are obtained.
M, SFTA, SFTB, REDA, REDB, RED
AB is set as shown in FIG.

【0176】図36(c)を参照して、不良データ線が
存在するブロック(以下、不良ブロックとも称する)の
それぞれにおいて、ステータス信号REDAおよびRE
DBが、ぞれぞれ“1”に設定されて、置換動作が当該
ブロックで実行される。
Referring to FIG. 36 (c), in each of blocks where a defective data line exists (hereinafter, also referred to as a defective block), status signals REDA and RE are provided.
DB is set to "1", and the replacement operation is executed in the block.

【0177】不良ブロックであるブロック2の下位側に
位置する、ブロック0およびブロック1においては、不
良データ線(ブロック2中)を置換するために、隣接
(下位側)ブロックのデータを用いたシフトを行なうこ
とが必要となるので、ステータス信号SFTAが“1”
に設定される。
In blocks 0 and 1, which are located on the lower side of block 2 which is a defective block, shift using data of an adjacent (lower side) block is performed to replace a defective data line (in block 2). Must be performed, the status signal SFTA is set to "1".
Is set to

【0178】同様に、不良ブロックであるブロック6の
上位側に位置する、ブロック7においては、不良データ
線(ブロック6中)を置換するために、隣接(上位側)
ブロックのデータを用いたシフトを行なうことが必要と
なるので、ステータス信号SFTBが“1”に設定され
る。
Similarly, in block 7 which is located on the upper side of block 6 which is a defective block, in order to replace the defective data line (in block 6), it is adjacent (upper side).
Since it is necessary to perform a shift using the data of the block, the status signal SFTB is set to "1".

【0179】一方、不良ブロックに挟まれたブロック
3、ブロック4およびブロック5の各々においては、シ
フト動作や置換動作は実行されないので、ステータス信
号NRMが“1”に設定される。
On the other hand, in each of block 3, block 4 and block 5 sandwiched between defective blocks, no shift operation or replacement operation is performed, so that status signal NRM is set to "1".

【0180】冗長モードデコード回路311は、図34
および図35に示したデコード結果が得られるような論
理ゲートの組合わせを用いてハードウェア的に構成する
ことも、ソフトウェア的に構成することもできる。
The redundant mode decode circuit 311 is provided in the
35 and a combination of logic gates that can obtain the decoding result shown in FIG. 35, and can be configured in hardware or software.

【0181】次に、IO線切替信号生成回路312の動
作について、図37〜図40を用いて説明する。図37
〜図39は、IO線切替信号生成回路312への入力信
号と出力信号DQSEL<3:0>,SDQSELA<
3:0>およびSDQSELB<3:0>との関係を示
している。
Next, the operation of IO line switching signal generation circuit 312 will be described with reference to FIGS. FIG.
39 to FIG. 39 show the input signal to the IO line switching signal generation circuit 312 and the output signals DQSEL <3: 0> and SDQSELA <
3: 0> and SDQSELB <3: 0>.

【0182】図37は、n/4ビットモードに、図38
は、n/2ビットモードに、図39は、nビットモード
にそれぞれ対応している。
FIG. 37 shows an example in which the n / 4 bit mode is used.
Corresponds to the n / 2-bit mode, and FIG. 39 corresponds to the n-bit mode.

【0183】図37〜39を参照して、NMR=1であ
れば、信号DQSEL(0)〜DQSEL(3)は、信
号YSEL(0)〜YSEL(3)と同じ値をとり、信
号SDQSELA(0)〜SDQSELA(3),SD
QSELB(0)〜SDQSELB(3)=0になる。
Referring to FIGS. 37 to 39, if NMR = 1, signals DQSEL (0) to DQSEL (3) take the same value as signals YSEL (0) to YSEL (3), and signal SDQSELA ( 0)-SDQSELA (3), SD
QSELB (0) to SDQSELB (3) = 0.

【0184】SFTA=1であれば、信号YSEL
(3)=1の場合、信号SDQSELA(3)=1であ
り、信号DQSEL(0)〜DQSEL(2)は、信号
YSEL(0)〜YSEL(2)と同じ値をとり、DQ
SEL(3)=0になる。また、信号SDQSELA
(0)〜SDQSELA(2),SDQSELB(0)
〜SDQSELB(3)=0になる。一方、YSEL
(3)=0の場合、信号DQSEL(0)〜DQSEL
(3)は、信号YSEL(0)〜YSEL(3)と同じ
値をとり、信号SDQSELA(0)〜SDQSELA
(3),SDQSELB(0)〜SDQSELB(3)
=0になる。
If SFTA = 1, the signal YSEL
When (3) = 1, the signal SDQSELA (3) = 1, and the signals DQSEL (0) to DQSEL (2) take the same value as the signals YSEL (0) to YSEL (2),
SEL (3) = 0. Also, the signal SDQSELA
(0)-SDQSELA (2), SDQSELB (0)
SDQSELB (3) = 0. On the other hand, YSEL
When (3) = 0, the signals DQSEL (0) to DQSEL
(3) takes the same value as the signals YSEL (0) to YSEL (3) and outputs the signals SDQSELA (0) to SDQSELA.
(3), SDQSELB (0) to SDQSELB (3)
= 0.

【0185】SFTB=1であれば、信号YSEL
(0)=1の場合、信号SDQSELB(0)=1であ
り、信号DQSEL(1)〜DQSEL(3)は、信号
YSEL(1)〜YSEL(3)と同じ値をとり、DQ
SEL(0)=0になる。また、信号SDQSELB
(1)〜SDQSELB(3),SDQSELA(0)
〜SDQSELA(3)=0になる。一方、YSEL
(0)=0の場合、信号DQSEL(0)〜DQSEL
(3)は、信号YSEL(0)〜YSEL(3)と同じ
値をとり、信号SDQSELA(0)〜SDQSELA
(3),SDQSELB(0)〜SDQSELB(3)
=0になる。
If SFTB = 1, the signal YSEL
When (0) = 1, the signal SDQSELB (0) = 1, and the signals DQSEL (1) to DQSEL (3) take the same values as the signals YSEL (1) to YSEL (3),
SEL (0) = 0. Also, the signal SDQSELB
(1)-SDQSELB (3), SDQSELA (0)
~ SDQSELA (3) = 0. On the other hand, YSEL
When (0) = 0, signals DQSEL (0) to DQSEL
(3) takes the same value as the signals YSEL (0) to YSEL (3) and outputs the signals SDQSELA (0) to SDQSELA.
(3), SDQSELB (0) to SDQSELB (3)
= 0.

【0186】REDA=1であれば、信号YSELとL
SELAとに応じて、信号DQSEL(0)〜DQSE
L(3)およびSDQSELA(0)〜SDQSELA
(3)の値が決定される。また、信号SDQSELB
(0)〜SDQSELB(3)=0になる。
If REDA = 1, the signals YSEL and L
In response to SELA, signals DQSEL (0) to DQSE
L (3) and SDQSELA (0) to SDQSELA
The value of (3) is determined. Also, the signal SDQSELB
(0) to SDQSELB (3) = 0.

【0187】YSEL(j)=1(j=0〜3)によっ
て選択されたデータ線に対応するLSELA(j)=1
の場合には、DQSEL(j)=0、SDQSELA
(j)=1およびSDQSELB(j)=0となる。一
方、LSELA(j)=0の場合には、DQSEL
(j)=1、SDQSELA(j)=0となる。
LSELA (j) = 1 corresponding to the data line selected by YSEL (j) = 1 (j = 0 to 3)
, DQSEL (j) = 0, SDQSELA
(J) = 1 and SDQSELB (j) = 0. On the other hand, when LSELA (j) = 0, DQSEL
(J) = 1 and SDQSELA (j) = 0.

【0188】これに対して、YSEL(k)=0(k:
0〜3)であるデータ線に対応するDQSEL(k)=
SDQSELA(k)=0となる。
On the other hand, YSEL (k) = 0 (k:
DQSEL (k) = (0-3)
SDQSELA (k) = 0.

【0189】REDB=1であれば、信号YSELとL
SELBとに応じて、DQSEL(0)〜DQSEL
(3)、信号SDQSELB(0)〜SDQSELB
(3)の値が決定される。また、信号SDQSELA
(0)〜SDQSELA(3)=0になる。
If REDB = 1, signals YSEL and L
DQSEL (0) to DQSEL depending on SELB
(3), signals SDQSELB (0) to SDQSELB
The value of (3) is determined. Also, the signal SDQSELA
(0) to SDQSELA (3) = 0.

【0190】YSEL(j)=1(j=0〜3)によっ
て選択されたデータ線に対応するLSELB(j)=1
の場合には、DQSEL(j)=0、SDQSELB
(j)=1およびSDQSELA(j)=0となる。一
方、LSELB(j)=0の場合には、DQSEL
(j)=1、SDQSELB(j)=0となる。
LSELB (j) = 1 corresponding to the data line selected by YSEL (j) = 1 (j = 0 to 3)
In the case of, DQSEL (j) = 0, SDQSELB
(J) = 1 and SDQSELA (j) = 0. On the other hand, when LSELB (j) = 0, DQSEL
(J) = 1 and SDQSELB (j) = 0.

【0191】これに対して、YSEL(k)=0(k:
0〜3)であるデータ線に対応するDQSEL(k)=
SDQSELB(k)=0となる。
On the other hand, YSEL (k) = 0 (k:
DQSEL (k) = (0-3)
SDQSELB (k) = 0.

【0192】REDAB=1であれば、信号YSELお
よびLSELAに応じて、信号SDQSELA(0)〜
SDQSELA(3)の値が決定され、信号YSELお
よびLSELBに応じて、信号SDQSELB(0)〜
SDQSELB(3)の値が決定される。なお、SDQ
SELA(3)=0である。
If REDAB = 1, the signals SDQSELA (0) to SDQSELA (0) to YSEL and LSELA
The value of SDQSELA (3) is determined, and according to signals YSEL and LSELB, signals SDQSELA (0)-
The value of SDQSELB (3) is determined. Note that SDQ
SELA (3) = 0.

【0193】具体的には、YSEL(j)=1(j=0
〜2)によって選択されたデータ線に対応するLSEL
A(j)=1の場合には、DQSEL(j)=0、SD
QSELA(j)=1となる。また、YSEL(i)=
1(i=0〜3)によって選択されたデータ線に対応す
るLSELB(i)=1の場合には、DQSEL(i)
=0、SDQSELB(i)=1となる。
More specifically, YSEL (j) = 1 (j = 0
LSEL corresponding to the data line selected by 2)
When A (j) = 1, DQSEL (j) = 0, SD
QSELA (j) = 1. Also, YSEL (i) =
When LSELB (i) = 1 corresponding to the data line selected by 1 (i = 0 to 3), DQSEL (i)
= 0 and SDQSELB (i) = 1.

【0194】一方、YSEL(i)=1によって選択さ
れたデータ線に対応するLSELA(i)=LSELB
(i)=0の場合には、DQSEL(i)=1およびS
DQSELA(i)=SDQSELB(i)=0とな
る。
On the other hand, LSELA (i) = LSELB corresponding to the data line selected by YSEL (i) = 1
If (i) = 0, DQSEL (i) = 1 and S
DQSELA (i) = SDQSELB (i) = 0.

【0195】また、YSEL(k)=0(k:0〜3)
であるデータ線に対応するDQSEL(k)=SDQS
ELA(k)=SDQSELB(k)=0となる。
In addition, YSEL (k) = 0 (k: 0 to 3)
DQSEL (k) = SDQS corresponding to the data line
ELA (k) = SDQSELB (k) = 0.

【0196】なお、信号LSELA(j)およびLSE
LB(i)を、2本の不良データ線の下位側および上位
側とそれぞれ対応付けているので、i≦jの範囲におい
て、LSELA(j)=LSELB(i)=1となる状
態は存在しない。
Note that the signals LSELA (j) and LSE
Since LB (i) is associated with the lower and upper sides of the two defective data lines, there is no state where LSELA (j) = LSELB (i) = 1 in the range of i ≦ j. .

【0197】IO線切替信号生成回路312は、図37
〜図39に示したように出力信号DQSEL<3:0
>,SDQSELA<3:0>およびSDQSELB<
3:0>が得られるような論理ゲートの組合わせを用い
てハードウェア的に構成することも、ソフトウェア的に
構成することもできる。
The IO line switching signal generation circuit 312 is provided with the configuration shown in FIG.
To the output signal DQSEL <3: 0 as shown in FIG.
>, SDQSELA <3: 0> and SDQSELB <
3: 0> can be configured by hardware using a combination of logic gates that can obtain 3: 0>, or can be configured by software.

【0198】ここで、データ線構成として“×8”すな
わちn/4ビットモードが指定された場合を一例とし
て、半導体記憶装置3000の動作を説明する。ノーマ
ルデータ線LIO(9)およびLIO(26)に対応す
るメモリセルに不良が存在し、ノーマルデータ線LIO
(9)およびLIO(26)が置換対象になるものとす
る。
Here, the operation of semiconductor memory device 3000 will be described by taking as an example a case where "× 8", that is, the n / 4 bit mode is designated as the data line configuration. A defect exists in a memory cell corresponding to normal data lines LIO (9) and LIO (26), and normal data lines LIO (9) and LIO (26) are defective.
(9) and LIO (26) are to be replaced.

【0199】各IO選択回路における制御信号の状態を
図40に示す。不良データ線、すなわち置換対象となる
ノーマルデータ線は、ブロック2およびブロック6にそ
れぞれ存在するので、各ブロックにおけるステータス信
号SFTA,REDA,NRM,REDB,SFTBの
値は、図36(c)に示したのと同様になる。
FIG. 40 shows the state of the control signal in each IO selection circuit. Since the defective data line, that is, the normal data line to be replaced exists in each of the blocks 2 and 6, the values of the status signals SFTA, REDA, NRM, REDB, and SFTB in each block are shown in FIG. It will be the same as

【0200】ステータス信号SFTA=“1”となるブ
ロック0およびブロック1、すなわちIO選択回路ZA
0,ZA1では、下位側からのデータを用いたシフトが
実行される。すなわち、図32に示される内部データ線
DB(i+3)は、下位側からシフトされたデータによ
って置換されるため、信号DQSEL(3)が“0”に
固定される。そして、カラムアドレスCAD<1:0>
=“11”の時のみ、置換先を示す信号SDQSELA
(3)が“1”になる。それ以外では、信号SDQSE
LA(3)は、“0”になる。信号DQSEL(0),
DQSEL(1), DQSEL(2)は、カラムアドレ
スCAD<1:0>のデコードにしたがって値が決定さ
れる。なお、信号SDQSELA(0),SDQSEL
A(1),SDQSELA(2),SDQSELB
(0)〜SDQSELB(3)は、“0”固定である。
Blocks 0 and 1 in which status signal SFTA = "1", ie, IO selection circuit ZA
At 0, ZA1, a shift using data from the lower side is executed. That is, internal data line DB (i + 3) shown in FIG. 32 is replaced by data shifted from the lower side, and thus signal DQSEL (3) is fixed to “0”. Then, the column address CAD <1: 0>
= “11” only, signal SDQSELA indicating replacement destination
(3) becomes “1”. Otherwise, the signal SDQSE
LA (3) becomes “0”. Signal DQSEL (0),
The values of DQSEL (1) and DQSEL (2) are determined according to the decoding of the column address CAD <1: 0>. Note that the signals SDQSELA (0), SDQSEL
A (1), SDQSELA (2), SDQSELB
(0) to SDQSELB (3) are fixed to “0”.

【0201】ステータス信号REDA=“1”となるブ
ロック2、すなわちIO選択回路ZA2では、図32に
示される内部データ線DB(i+1)が被置換データ線
になるため、信号DQSEL(1)が“0”に固定され
る。そして、カラムアドレスCAD<1:0>=“0
1”の時のみ、置換先を示す信号SDQSELA(1)
が“1”になる。それ以外では、信号SDQSELA
(1)は、“0”になる。信号DQSEL(0), DQ
SEL(2), DQSEL(3)は、カラムアドレスC
AD<1:0>のデコードにしたがって値が決定され
る。なお、信号SDQSELA(0),SDQSELA
(2),SDQSELA(3),SDQSELB(0)
〜SDQSELB(3)は、“0”固定である。
In the block 2 where the status signal REDA = "1", that is, in the IO selection circuit ZA2, the internal data line DB (i + 1) shown in FIG. 32 is the data line to be replaced, so that the signal DQSEL (1) is " It is fixed to 0 ". Then, the column address CAD <1: 0> = “0”
Only when “1”, the signal SDQSELA (1) indicating the replacement destination
Becomes “1”. Otherwise, the signal SDQSELA
(1) becomes “0”. Signal DQSEL (0), DQ
SEL (2) and DQSEL (3) are column addresses C
The value is determined according to the decoding of AD <1: 0>. Note that the signals SDQSELA (0), SDQSELA
(2), SDQSELA (3), SDQSELB (0)
SDSDQSELB (3) is fixed to “0”.

【0202】ステータス信号REDB=“1”となるブ
ロック6、すなわちIO選択回路ZA6では、図32に
示される内部データ線DB(i+3)が被置換データ線
になるため、信号DQSEL(3)が“L”に固定され
る。そして、カラムアドレスCAD<1:0>=“1
1”の時のみ、置換先を示す信号SDQSELB(3)
が“H”になる。それ以外では、信号SDQSELB
(3)は、“0”になる。信号DQSEL(0), DQ
SEL(1),DQSEL(2)は、カラムアドレスC
AD<1:0>のデコードにしたがって値が決定され
る。なお、信号SDQSELA(0)〜SDQSELA
(3)およびSDQSELB(0)〜SDQSELB
(2)は、“0”固定である。
In the block 6 where the status signal REDB = "1", that is, the IO selection circuit ZA6, since the internal data line DB (i + 3) shown in FIG. 32 is the data line to be replaced, the signal DQSEL (3) is " L ”. Then, the column address CAD <1: 0> = “1”
Only when 1 ", the signal SDQSELB (3) indicating the replacement destination
Becomes “H”. Otherwise, the signal SDQSELB
(3) becomes “0”. Signal DQSEL (0), DQ
SEL (1) and DQSEL (2) are column addresses C
The value is determined according to the decoding of AD <1: 0>. The signals SDQSELA (0) to SDQSELA
(3) and SDQSELB (0) to SDQSELB
(2) is fixed to “0”.

【0203】ステータス信号NRM=“1”となるブロ
ック3〜ブロック5、すなわちIO選択回路ZA3〜Z
A5では、内部データ線をシフトさせる必要がない。こ
のため、内部データ線DBと外部データ線DQとに付加
される番号は同じになる。これらのブロックでは、信号
SDQSELAおよびSDQSLBはすべて“0”固定
であり、信号DQSELのうちの1つがCAD<1:0
>に従って“1”になる。
Blocks 3 to 5 where status signal NRM = "1", ie, IO selection circuits ZA3 to ZA
In A5, there is no need to shift the internal data lines. Therefore, the numbers assigned to the internal data lines DB and the external data lines DQ are the same. In these blocks, the signals SDQSELA and SDQSLB are all fixed to "0" and one of the signals DQSEL is CAD <1: 0.
>"1".

【0204】ステータス信号SFTB=“1”となるブ
ロック7、すなわちIO選択回路ZA7では、上位側か
らのデータを用いたシフトが実行される。すなわち、図
32に示される内部データ線DB(i)は、冗長内部デ
ータ線SDBBによって置換されるため、信号DQSE
L(0)が“L”に固定される。そして、カラムアドレ
スCAD<1:0>=“00”の時のみ、置換先を示す
信号SDQSELB(0)が“1”になる。それ以外で
は、信号SDQSELB(0)は、“0”になる。信号
DQSEL(1)〜DQSEL(3)は、カラムアドレ
スCAD<1:0>のデコードにしたがって値が決定さ
れる。なお、信号SDQSELA(0)〜SDQSEL
A(3),SDQSELB(1)〜SDQSELB
(3)は、“0”固定である。
In the block 7 where the status signal SFTB becomes "1", that is, in the IO selection circuit ZA7, a shift using data from the upper side is performed. In other words, internal data line DB (i) shown in FIG. 32 is replaced by redundant internal data line SDBB, so that signal DQSE
L (0) is fixed to “L”. Then, only when the column address CAD <1: 0> = "00", the signal SDQSELB (0) indicating the replacement destination becomes "1". Otherwise, the signal SDQSELB (0) becomes “0”. The values of the signals DQSEL (1) to DQSEL (3) are determined according to the decoding of the column address CAD <1: 0>. The signals SDQSELA (0) to SDQSEL
A (3), SDQSELB (1)-SDQSELB
(3) is fixed to “0”.

【0205】この結果、ブロック2(IO選択回路ZA
2)では、不良データ線である内部データ線DB(9)
は不使用とされて、下位側のブロック1(IO選択回路
ZA1)と共有する内部データ線DB(7)が冗長デー
タ線として使用される。すなわち、外部データ線DQ
(9)は、内部データ線DB(7)と接続される。
As a result, block 2 (IO selection circuit ZA)
In 2), the internal data line DB (9) which is a defective data line
Are not used, and the internal data line DB (7) shared with the lower block 1 (IO selection circuit ZA1) is used as a redundant data line. That is, the external data line DQ
(9) is connected to the internal data line DB (7).

【0206】これに応じて、下位側のブロック0および
ブロックB1(IO選択回路ZA0,ZA1)において
は、冗長内部データ線SDBAおよび内部データ線DB
(3)が、内部データ線DB(3)およびDB(7)に
対応する冗長データ線としてそれぞれ使用される。
Accordingly, in lower block 0 and block B1 (IO select circuits ZA0, ZA1), redundant internal data line SDBA and internal data line DB
(3) is used as a redundant data line corresponding to internal data lines DB (3) and DB (7), respectively.

【0207】同様に、ブロック6(IO選択回路ZA
6)では、不良データ線である内部データ線DB(2
7)は不使用とされて、上位側のブロック7(IO選択
回路ZA7)と共有する内部データ線DB(28)が冗
長データ線として使用される。すなわち、外部データ線
DQ(27)は、内部データ線DB(28)と接続され
る。
Similarly, block 6 (IO selection circuit ZA)
In (6), the internal data line DB (2
7) is not used, and the internal data line DB (28) shared with the upper block 7 (IO selection circuit ZA7) is used as a redundant data line. That is, external data line DQ (27) is connected to internal data line DB (28).

【0208】これに応じて、上位側のブロック7(IO
選択回路ZA7)においては、冗長内部データ線SDB
Bが内部データ線DB(28)に対応する冗長データ線
として使用される。
In response, the upper block 7 (IO
In selection circuit ZA7), redundant internal data line SDB
B is used as a redundant data line corresponding to internal data line DB (28).

【0209】読出動作時および書込動作時における半導
体記憶装置3000の動作は、IO選択回路ZA0〜Z
A7における内部データ線DB,SDBA,SDBBと
外部データ線DQとの接続以外は、第3の実施の形態に
従う半導体記憶装置2000と同様であるので、詳細な
説明は繰り返さない。
The operation of semiconductor memory device 3000 at the time of read operation and write operation is performed according to IO selection circuits ZA0 to ZA.
Except for connection between internal data lines DB, SDBA, SDBB and external data line DQ in A7, the configuration is the same as that of semiconductor memory device 2000 according to the third embodiment, and therefore detailed description will not be repeated.

【0210】第4の実施の形態に従う構成によれば、デ
ータ線選択回路と冗長置換回路とを共有し、ブロック単
位でシフト冗長方式を組合わせることにより、多データ
線構成でかつバス幅を切替えることができる半導体記憶
装置において、高速なデータ転送を行うことが可能にな
るとともに、2本の不良データ線を同時に置換可能であ
るので冗長効率を高めることができる。
According to the configuration according to the fourth embodiment, the data line selection circuit and the redundancy replacement circuit are shared, and the shift redundancy method is combined in units of blocks, thereby switching the bus width in a multi-data line configuration. In such a semiconductor memory device, high-speed data transfer can be performed, and two defective data lines can be simultaneously replaced, so that redundancy efficiency can be improved.

【0211】次に、第4の実施の形態の変形例として、
第4の実施の形態に従う半導体記憶装置について動作テ
ストを行なうためのテストモードの設定について説明す
る。
Next, as a modified example of the fourth embodiment,
A test mode setting for performing an operation test on the semiconductor memory device according to the fourth embodiment will be described.

【0212】[第4の実施の形態の変形例1]第4の実
施の形態の変形例1では、図29に示したIO選択部3
04に含まれるIO選択回路の各々の構成が、第4の実
施の形態と異なる。
[Modification 1 of Fourth Embodiment] In Modification 1 of the fourth embodiment, the IO selection unit 3 shown in FIG.
The configuration of each of the IO selection circuits included in the fourth embodiment differs from that of the fourth embodiment.

【0213】第4の実施の形態の変形例1に従うIO選
択回路ZBk(k:0〜7)の構成の一例を、図41を
用いて説明する。
An example of the configuration of IO selection circuit ZBk (k: 0 to 7) according to the first modification of the fourth embodiment will be described with reference to FIG.

【0214】IO選択回路ZBkは、第4の実施の形態
に従うIO選択回路ZAkと比較して、冗長モードデコ
ード回路311に代えて冗長モードデコード回路313
を含む点で異なる。IO選択回路ZBkのその他の部分
の構成は、IO選択回路ZAkと同様であるので、詳細
な説明は繰り返さない。
The IO selection circuit ZBk is different from the IO selection circuit ZAk according to the fourth embodiment in that a redundancy mode decoding circuit 313 is used instead of the redundancy mode decoding circuit 311.
Is different. The configuration of other portions of IO selection circuit ZBk is similar to that of IO selection circuit ZAk, and therefore, detailed description will not be repeated.

【0215】冗長モードデコード回路313は、冗長モ
ードデコード回路311と比較して、テストモード信号
TM1AおよびTM1Bをさらに受ける。
Redundant mode decode circuit 313 further receives test mode signals TM1A and TM1B, as compared with redundant mode decode circuit 311.

【0216】テストモード信号TM1AおよびTM1B
の両方が“L”に設定される場合には、冗長モードデコ
ード回路313は、冗長モードデコード回路311と同
様に、対応するブロックのステータス信号(NRM,S
FTA,SFTB,REDA,REDB,REDAB)
を生成する。
Test mode signals TM1A and TM1B
Are set to “L”, the redundancy mode decoding circuit 313, like the redundancy mode decoding circuit 311, outputs the status signal (NRM, SRM) of the corresponding block.
FTA, SFTB, REDA, REDB, REDAB)
Generate

【0217】図42を参照して、テストモード時におい
て、テストモード信号TM1AもしくはTM1Bを
“H”に設定して動作テストを実行する場合には、同時
に、LSELA(0)=LSELB(0)=“1”に設
定し、かつLSELA(1)〜LSELA(3)=LS
ELB(1)〜LSELB(3)=“0”に設定する。
なお、テストモード信号TM1AおよびTM1Bの両方
を“H”に設定することはないものとする。
Referring to FIG. 42, in the test mode, when an operation test is performed by setting test mode signal TM1A or TM1B to "H", at the same time, LSELA (0) = LSELB (0) = Set to “1” and LSELA (1) to LSELA (3) = LS
ELB (1) to LSELB (3) are set to “0”.
It is assumed that both test mode signals TM1A and TM1B are not set to “H”.

【0218】図43(a)を参照して、冗長モードデコ
ード回路313は、テストモード信号TM1Aが
“H”に設定された場合には、各ブロックにおいてステ
ータス信号SFTAを“1”に設定する。したがって、
各IO選択回路は、隣接(下位)ブロックの内部データ
線を用いたシフト動作を行なう。
Referring to FIG. 43 (a), redundant mode decode circuit 313 outputs test mode signal TM1A.
When set to “H”, the status signal SFTA is set to “1” in each block. Therefore,
Each IO selection circuit performs a shift operation using an internal data line of an adjacent (lower) block.

【0219】一方、図43(b)を参照して、冗長モー
ドデコード回路313は、テストモード信号TM1Bが
“H”に設定された場合には、各ブロックにおいてス
テータス信号SFTBを“1”に設定する。したがっ
て、各IO選択回路は、隣接(上位)ブロックの内部デ
ータ線を用いたシフト動作を行なう。
On the other hand, referring to FIG. 43 (b), when test mode signal TM1B is set to "H", redundancy mode decode circuit 313 sets status signal SFTB to "1" in each block. I do. Therefore, each IO selection circuit performs a shift operation using an internal data line of an adjacent (upper) block.

【0220】IO選択回路以外の構成および動作につい
ては、第4の実施の形態と同様であるので詳細な説明は
繰り返さない。
Since the structure and operation other than the IO selection circuit are the same as those of the fourth embodiment, detailed description will not be repeated.

【0221】冗長モードデコード回路313は、図3
4、図35および図43に示したデコード結果が得られ
るような論理ゲートの組合わせを用いてハードウェア的
に構成することも、ソフトウェア的に構成することもで
きる。
The redundant mode decode circuit 313 is provided in FIG.
4. It can be configured as hardware or software using a combination of logic gates that can obtain the decoding results shown in FIGS. 35 and 43.

【0222】第4の設定実施の形態の変形例1に従う構
成によれば、テストモード信号TM1AもしくはTM1
Bを“H”に設定することに応じて、全ブロックにおい
てシフト動作を強制的に実行させて、これに応答して外
部データ線の出力が適切に切替るかどうかを確認するこ
とによって、各IO選択回路におけるデータ線切替機能
を確認するテストモードを設定することができる。
According to the configuration according to the first modification of the fourth setting embodiment, test mode signal TM1A or TM1
By setting B to "H", the shift operation is forcibly executed in all the blocks, and in response to this, it is confirmed whether or not the output of the external data line is appropriately switched, whereby A test mode for checking the data line switching function in the IO selection circuit can be set.

【0223】[第4の実施の形態の変形例2]第4の実
施の形態の変形例2においても、図29に示したIO選
択部304に含まれるIO選択回路の各々の構成が、第
4の実施の形態と異なる。
[Modification 2 of Fourth Embodiment] In Modification 2 of the fourth embodiment, each configuration of the IO selection circuit included in IO selection section 304 shown in FIG. This is different from the fourth embodiment.

【0224】第4の実施の形態の変形例2に従うIO選
択回路ZCk(k:0〜7)の構成の一例を、図44を
用いて説明する。
An example of the configuration of IO selection circuit ZCk (k: 0 to 7) according to the second modification of the fourth embodiment will be described with reference to FIG.

【0225】IO選択回路ZCkは、第4の実施の形態
に従うIO選択回路ZAkと比較して、冗長モードデコ
ード回路311に代えて冗長モードデコード回路314
を含む点で異なる。IO選択回路ZCkのその他の部分
の構成は、IO選択回路ZAkと同様であるので、詳細
な説明は繰り返さない。
In comparison with IO selection circuit ZAk according to the fourth embodiment, IO selection circuit ZCk is redundant mode decoding circuit 314 instead of redundant mode decoding circuit 311.
Is different. Other configurations of IO selection circuit ZCk are similar to those of IO selection circuit ZAk, and therefore, detailed description will not be repeated.

【0226】冗長モードデコード回路314は、冗長モ
ードデコード回路311と比較して、テストモード信号
TM2をさらに受ける。
Redundant mode decode circuit 314 further receives test mode signal TM2, as compared with redundant mode decode circuit 311.

【0227】テストモード信号TM2が“L”に設定さ
れる場合には、冗長モードデコード回路313は、冗長
モードデコード回路311と同様に、対応するブロック
のステータス信号(NRM,SFTA,SFTB,RE
DA,REDB,REDAB)を生成する。
When test mode signal TM2 is set to "L", redundant mode decode circuit 313 outputs the status signal (NRM, SFTA, SFTB, RETB) of the corresponding block similarly to redundant mode decode circuit 311.
DA, REDB, REDAB).

【0228】図45を参照して、テストモード時におい
て、テストモード信号TM2を“H”に設定して動作テ
ストを実行する場合には、同時に、LSELA(0)=
LSELB(0)=“1”に設定し、かつLSELA
(1)〜LSELA(3)=LSELB(1)〜LSE
LB(3)=“0”に設定する。
Referring to FIG. 45, in the test mode, when test mode signal TM2 is set to "H" to execute an operation test, LSELA (0) =
LSELB (0) is set to "1" and LSELA
(1) to LSELA (3) = LSELB (1) to LSE
LB (3) is set to "0".

【0229】図46を参照して、冗長モードデコード回
路314は、テストモード信号TM2が “H”に設定
された場合には、ブロック0においてステータス信号R
EDAを“1”に設定するとともに、ブロック7におい
てステータス信号REDBを“1”に設定する。また、
残りのブロック1〜ブロック6においては、ステータス
信号NRMを“1”に設定する この結果、冗長内部データ線SDBAと対応するブロッ
ク0においては、内部データ線DB(0)が冗長内部デ
ータ線SDBAによって置換される。したがって、外部
データ線DQ(0)と冗長内部データ線SDBAとが接
続される。同様に、冗長内部データ線SDBBと対応す
るブロック7においては、内部データ線DB(28)が
冗長内部データ線SDBBによって置換される。したが
って、外部データ線DQ(28)と冗長内部データ線S
DBBとが接続される。
Referring to FIG. 46, when the test mode signal TM2 is set to "H", the redundancy mode decode circuit 314 outputs the status signal R in the block 0.
EDA is set to "1", and the status signal REDB is set to "1" in block 7. Also,
In the remaining blocks 1 to 6, the status signal NRM is set to "1". As a result, in the block 0 corresponding to the redundant internal data line SDBA, the internal data line DB (0) is set by the redundant internal data line SDBA. Will be replaced. Therefore, external data line DQ (0) and redundant internal data line SDBA are connected. Similarly, in block 7 corresponding to redundant internal data line SDBB, internal data line DB (28) is replaced by redundant internal data line SDBB. Therefore, external data line DQ (28) and redundant internal data line S
DBB is connected.

【0230】さらに、カラムアドレスCAD<1:0>
=“00”を入力することによって、冗長内部データ線
SDBAおよびSDBBの両方に同時にアクセスするこ
とができる。
Further, column address CAD <1: 0>
By inputting "00", both the redundant internal data lines SDBA and SDBB can be simultaneously accessed.

【0231】IO選択回路以外の構成および動作につい
ては、第4の実施の形態と同様であるので詳細な説明は
繰り返さない。
Structures and operations other than the IO selection circuit are the same as those of the fourth embodiment, and therefore detailed description will not be repeated.

【0232】冗長モードデコード回路314は、図3
4、図35および図46に示したデコード結果が得られ
るような論理ゲートの組合わせを用いてハードウェア的
に構成することも、ソフトウェア的に構成することもで
きる。
The redundancy mode decode circuit 314 is provided in the
4. A hardware configuration or a software configuration can be used by using a combination of logic gates that can obtain the decoding results shown in FIGS. 35 and 46.

【0233】第4の実施の形態の変形例2に従う構成に
よれば、2本の冗長内部データ線SDBAおよびSDB
Bに対応する不良がないかどうかを確認するテストモー
ドを設定することができる。
According to the structure of the second modification of the fourth embodiment, two redundant internal data lines SDBA and SDB
A test mode for checking whether there is a defect corresponding to B can be set.

【0234】[第4の実施の形態の変形例3]第4の実
施の形態においては、IO選択部において不良データ線
を冗長内部データ線と置換するために、フューズ等によ
って不揮発的にプログラムされた不良データ線に関する
位置情報、バス幅設定およびカラムアドレスに応じて、
内部データ線と外部データ線との間の接続が順次切替え
られる。したがって、一旦、不良データ線に関するプロ
グラムが行なわれると、外部データ線に出力されたデー
タに基いた内部データ線の不良解析が非常に困難とな
る。したがって、第4の実施の形態の変形例3において
は、指示に応じて、ノーマルデータ線対に対応する内部
データ線DB0〜DB31と外部データ線DQ0〜DQ
31との間を所定の関係で接続するためのテストモード
について説明する。
[Third Modification of Fourth Embodiment] In the fourth embodiment, in order to replace a defective data line with a redundant internal data line in an IO selection section, the data is programmed in a nonvolatile manner by a fuse or the like. Depending on the position information, bus width setting, and column address related to the defective data line
Connections between the internal data lines and the external data lines are sequentially switched. Therefore, once the program relating to the defective data line is performed, it becomes very difficult to analyze the failure of the internal data line based on the data output to the external data line. Therefore, in the third modification of the fourth embodiment, according to the instruction, the internal data lines DB0 to DB31 and the external data lines DQ0 to DQ corresponding to the normal data line pair are provided.
A test mode for establishing a connection with the G.31 in a predetermined relationship will be described.

【0235】第4の実施の形態の変形例3においても、
図29に示したIO選択部304に含まれるIO選択回
路の各々の構成が、第4の実施の形態と異なる。
In the third modification of the fourth embodiment,
The configuration of each of the IO selection circuits included in the IO selection unit 304 shown in FIG. 29 is different from that of the fourth embodiment.

【0236】第4の実施の形態の変形例3に従うIO選
択回路ZDk(k:0〜7)の構成の一例を、図47を
用いて説明する。
An example of the configuration of IO selection circuit ZDk (k: 0 to 7) according to the third modification of the fourth embodiment will be described with reference to FIG.

【0237】IO選択回路ZDkは、第4の実施の形態
に従うIO選択回路ZAkと比較して、冗長モードデコ
ード回路311に代えて冗長モードデコード回路315
を含む点で異なる。IO選択回路ZDkのその他の部分
の構成は、IO選択回路ZAkと同様であるので、詳細
な説明は繰り返さない。
In comparison with IO selection circuit ZAk according to the fourth embodiment, IO selection circuit ZDk is redundant mode decoding circuit 315 instead of redundant mode decoding circuit 311.
Is different. The configuration of other portions of IO selection circuit ZDk is similar to that of IO selection circuit ZAk, and therefore, detailed description will not be repeated.

【0238】冗長モードデコード回路315は、冗長モ
ードデコード回路311と比較して、テストモード信号
TM3をさらに受ける。
Redundant mode decode circuit 315 further receives test mode signal TM3 as compared with redundant mode decode circuit 311.

【0239】テストモード信号TM3が“L”に設定さ
れる場合には、冗長モードデコード回路313は、冗長
モードデコード回路311と同様に、対応するブロック
のステータス信号(NRM,SFTA,SFTB,RE
DA,REDB,REDAB)を生成する。
When test mode signal TM3 is set to "L", redundant mode decode circuit 313, like redundant mode decode circuit 311, outputs the status signal (NRM, SFTA, SFTB, RETB) of the corresponding block.
DA, REDB, REDAB).

【0240】テストモード時において、テストモード信
号TM3を“H”に設定して動作テストを実行する場合
には、LSELA<3:0>およびLSELB<3:0
>の各々の値は“1”および“0”のいずれであっても
構わない(「Don‘t care」状態)。
In the test mode, when an operation test is performed by setting test mode signal TM3 to "H", LSELA <3: 0> and LSELB <3: 0
> May be either “1” or “0” (“Don't care” state).

【0241】図48を参照して、冗長モードデコード回
路315は、テストモード信号TM3が “H”に設定
された場合には、ブロック0〜7の各々においてステー
タス信号NRMを“1”に設定する。
Referring to FIG. 48, when the test mode signal TM3 is set to "H", the redundancy mode decode circuit 315 sets the status signal NRM to "1" in each of the blocks 0 to 7. .

【0242】この結果、ブロック0〜7の各々におい
て、シフト動作および置換動作は実行されず、対応する
内部データ線と外部データ線とがストレートに接続され
る。すなわち、外部データ線DQ0〜DQ31は、ノー
マルデータ線対に対応する内部データ線DB0〜DB3
1とそれぞれ接続される。
As a result, in each of blocks 0 to 7, the shift operation and the replacement operation are not performed, and the corresponding internal data line and external data line are connected directly. That is, external data lines DQ0 to DQ31 are connected to internal data lines DB0 to DB3 corresponding to the normal data line pair.
1 respectively.

【0243】IO選択回路以外の構成および動作につい
ては、第4の実施の形態と同様であるので詳細な説明は
繰り返さない。
Structures and operations other than the IO selection circuit are the same as those of the fourth embodiment, and therefore detailed description will not be repeated.

【0244】冗長モードデコード回路315は、図3
4、図35および図48に示したデコード結果が得られ
るような論理ゲートの組合わせを用いてハードウェア的
に構成することも、ソフトウェア的に構成することもで
きる。
The redundant mode decode circuit 315 is provided in
4. It can be configured as hardware or software using a combination of logic gates that can obtain the decoding results shown in FIGS. 35 and 48.

【0245】第4の実施の形態の変形例3に従う構成に
よれば、ノーマルデータ線対に対応する内部データ線に
対して、所定の外部データ線からそれぞれアクセス可能
なテストモードを設定することができる。この結果、不
良データ線に関する情報をプログラムした後において
も、不良解析を効率的に実行できる。
According to the configuration according to the third modification of the fourth embodiment, a test mode in which an internal data line corresponding to a normal data line pair can be accessed from a predetermined external data line can be set. it can. As a result, even after the information on the defective data line is programmed, the failure analysis can be efficiently executed.

【0246】[第5の実施の形態]第5の実施の形態に
よる半導体記憶装置について説明する。第5の実施の形
態においても、冗長データ線対の数を2(SLIOA,
/SLIOAおよびSLIOB,/SLIOB)とし
て、同時に2本の不良データ線を置換可能である。ま
た、第4の実施の形態と同様に、ノーマルデータ線対の
数を32(LIO(i),/LIO(i);i=0〜3
1)とし、さらに、データ線構成として、×32,×1
6,×8を切替え可能とし、×16,×8構成の場合に
はカラムアドレスを用いてデータ線の選択を行うものと
する。
[Fifth Embodiment] A semiconductor memory device according to a fifth embodiment will be described. Also in the fifth embodiment, the number of redundant data line pairs is set to 2 (SLIOA,
/ SLIOA and / SLIOB, / SLIOB) can replace two defective data lines at the same time. Further, similarly to the fourth embodiment, the number of normal data line pairs is set to 32 (LIO (i), / LIO (i); i = 0 to 3).
1), and as data line configurations, × 32, × 1
6, x8 can be switched, and in the case of the x16, x8 configuration, selection of a data line is performed using a column address.

【0247】図49を参照して、第5の実施の形態によ
る半導体記憶装置4000は、第4の実施の形態による
半導体記憶装置3000と比較すると、IO選択部30
4および冗長選択信号生成回路306に代えて、IO選
択回路ZE0〜ZE7を含むIO選択部404および冗
長選択信号生成回路406を備える点が異なる。
Referring to FIG. 49, the semiconductor memory device 4000 according to the fifth embodiment differs from the semiconductor memory device 3000 according to the fourth embodiment in that the IO selecting unit 30
4 in that an IO selection unit 404 including IO selection circuits ZE0 to ZE7 and a redundancy selection signal generation circuit 406 are provided in place of 4 and the redundancy selection signal generation circuit 306.

【0248】IO選択部404は、バス幅(カラムアド
レス)および冗長使用の有無に応じて使用する内部デー
タ線を選択する。IO選択部404は、各IO選択回路
において冗長内部データ線SDBAおよびSDBBを用
いたシフト動作によって、不良データ線を置換するため
に、第4の実施の形態に従うIO選択部304とは異な
る構成を有する。
The IO selection section 404 selects an internal data line to be used according to the bus width (column address) and the presence or absence of redundant use. IO selecting section 404 has a different configuration from IO selecting section 304 according to the fourth embodiment in order to replace defective data lines by a shift operation using redundant internal data lines SDBA and SDBB in each IO selecting circuit. Have.

【0249】第5の実施の形態においては、内部データ
線DB(0)〜DB(31)は、8組にブロック分割さ
れる。また、冗長内部データ線SDBAおよびSDBB
は、各ブロック間で共有される。
In the fifth embodiment, internal data lines DB (0) to DB (31) are divided into eight sets. Further, redundant internal data lines SDBA and SDBB
Is shared between each block.

【0250】IO選択回路ZE0は、外部データ線DQ
(0)〜DQ(3)のうち使用する外部データ線と、内
部データ線DB(0)〜DB(3)および冗長内部デー
タ線SDBA,SDBBのうち使用する4本を電気的に
結合する。IO選択回路ZAi(ブロックi)は、外部
データ線DQ(4×i)〜DQ(4×i+3)のうち使
用する外部データ線と、内部データ線DB(4×i)〜
DB(4×i+3)および冗長内部データ線SDBA,
SDBBのうち使用する4本とを電気的に結合する(i
=1〜7)。
The IO selection circuit ZE0 is connected to the external data line DQ
An external data line used among (0) to DQ (3) and four used among internal data lines DB (0) to DB (3) and redundant internal data lines SDBA and SDBB are electrically coupled. The IO selection circuit ZAi (block i) includes an external data line to be used among the external data lines DQ (4 × i) to DQ (4 × i + 3) and an internal data line DB (4 × i) to
DB (4 × i + 3) and redundant internal data line SDBA,
Four of the SDBBs to be used are electrically coupled (i.
= 1-7).

【0251】バス幅と、バス幅選択信号BUSSEL<
2:0>、使用する外部データ線(データ入出力ピ
ン)、カラムアドレスおよびアドレスデコード信号YS
EL<3:0>との関係は、既に説明したとおりである
ので詳細な説明は繰り返さない。
Bus width and bus width selection signal BUSSEL <
2: 0>, external data line (data input / output pin) to be used, column address and address decode signal YS
The relationship with EL <3: 0> has already been described, and thus detailed description will not be repeated.

【0252】冗長選択信号生成回路406は、冗長置換
が必要なノーマルデータ線の位置を記憶し、記憶内容に
応じたデコード信号を発生する。当該デコード信号を置
換データ線位置信号と称し、その上位ビット信号をUF
BLOCKA<7:0>(=UFBLOCKA(0)〜
UFBLOCKA(7))、UFBLOCKB<7:0
>(=UFBLOCKB(0)〜UFBLOCKB
(7))で示す。信号UFBLOCKA<7:0>およ
びUFBLOCKB<7:0>のそれぞれは、IO選択
回路単位(ブロック単位)での不良データ線の存在を示
している。
The redundancy selection signal generation circuit 406 stores the position of a normal data line requiring redundancy replacement, and generates a decode signal according to the stored contents. The decoded signal is called a replacement data line position signal, and the upper bit signal
BLOCKA <7: 0> (= UFBLOCKA (0) to
UFBLOCKKA (7)), UFBLOCKB <7: 0
> (= UFFBLOCK (0) to UFBLOCKKB
(7)). Each of the signals UFBLOCKA <7: 0> and UFBLOCKB <7: 0> indicates the presence of a defective data line in IO selection circuit units (block units).

【0253】置換データ線位置信号の下位ビット信号を
LSELA<3:0>およびLSELB<3:0>のそ
れぞれは、IO選択回路単位内において対応する4本の
データ線のうちどれが不良であるかを示す。
For the lower bit signals of the replacement data line position signal, LSELA <3: 0> and LSELB <3: 0>, which of the four corresponding data lines in the IO selection circuit unit are defective. Indicates

【0254】この結果、上位ビット信号UFBLOCK
A<7:0>および下位ビット信号LSELA<3:0
>によって1本の不良データ線を示すことができ、上位
ビット信号UFBLOCKB<7:0>および下位ビッ
ト信号LSELB<3:0>によって、他のもう1本の
不良データ線を示すことができる。
As a result, upper bit signal UFBLOCK
A <7: 0> and lower bit signal LSELA <3: 0>
> Indicates one defective data line, and the upper bit signal UFBLOCKB <7: 0> and the lower bit signal LSELB <3: 0> indicate another other defective data line.

【0255】なお、第5の実施の形態においても、2本
の不良データ線のうち、インデックス番号(i)が小さ
い(すなわち下位側の)一方が、信号UFBLOCKA
<7:0>およびLSELA<3:0>によって示さ
れ、インデックス番号(i)が大きい(すなわち上位側
の)他方が、信号UFBLOCKB<7:0>およびL
SELB<3:0>によって示されるものとする。
In the fifth embodiment also, one of the two defective data lines having the smaller index number (i) (ie, the lower one) has the signal UFBLOCKKA.
The other, indicated by <7: 0> and LSELA <3: 0>, having the larger index number (i) (ie, the upper side) is the signal UFBLOCKB <7: 0> and L
Let it be indicated by SELB <3: 0>.

【0256】なお、UFBLOCKA<7:0>および
UFBLOCKB<7:0>のそれぞれを総称する場合
には、単にUFBLOCKAおよびUFBLOCKBと
もそれぞれ称することとする。
When UFBLOCKA <7: 0> and UFBLOCKB <7: 0> are collectively referred to, they are simply referred to as UFBLOCKKA and UFBLOCKKB, respectively.

【0257】図50および図51には、不良データ線の
位置に対応した置換データ線位置信号の設定が示され
る。
FIGS. 50 and 51 show the setting of the replacement data line position signal corresponding to the position of the defective data line.

【0258】図50を参照して、不良データ線がブロッ
クkに属している(不良データ線が、IO選択回路ZA
k対応の4本のデータ線のいずれか1つである)とき、
信号UFBLOCKA(k)およびUFBLOCKB
(k)が“1”に、それ以外が“0”になる。不良がな
いときは、信号UFBLOCKA<7:0>およびUF
BLOCKB<7:0>の全ビットは“0”である。
Referring to FIG. 50, the defective data line belongs to block k (the defective data line belongs to IO selection circuit ZA).
k is one of the four data lines)
Signals UFBLOCKKA (k) and UFBLOCKKB
(K) becomes "1", and the others become "0". When there is no defect, the signals UFBLOCKA <7: 0> and UFBLOCKA <7: 0>
All bits of BLOCKB <7: 0> are “0”.

【0259】図51を参照して、1つのブロックの属す
る内部データ線DB(i)〜DB(i+3)のうち、内
部データ線(i+k)が不良であれば、信号LSELA
(0)〜LSELA(3)のうち、信号LSELA
(0)〜LSELA(k)が“1”になり、それ以外が
“0”になる。一方、内部データ線(i+k)が不良で
あれば、信号LSELB(0)〜LSELB(3)のう
ち、信号LSELB(k)〜LSELB(3)が“1”
になり、それ以外が“0”になる。
Referring to FIG. 51, if the internal data line (i + k) among the internal data lines DB (i) to DB (i + 3) to which one block belongs is defective, the signal LSELA
Of the signals (0) to LSELA (3), the signal LSELA
(0) to LSELA (k) become "1", and the others become "0". On the other hand, if the internal data line (i + k) is defective, the signals LSELB (k) to LSELB (3) among the signals LSELB (0) to LSELB (3) are “1”.
And the others become "0".

【0260】冗長選択信号生成回路406は、図29で
説明した冗長選択信号生成回路306と同様に、置換が
必要なデータ線の位置を記憶するために、フューズを使
用する。フューズを当該位置に合せてブローする(また
はブローしない)ことにより、位置情報が記憶される。
なお、冗長選択信号生成回路406の構成についても、
フューズに限定されない。
The redundancy selection signal generation circuit 406 uses a fuse in order to store the position of the data line that needs to be replaced, similarly to the redundancy selection signal generation circuit 306 described with reference to FIG. The position information is stored by blowing (or not blowing) the fuse in accordance with the position.
Note that the configuration of the redundancy selection signal generation circuit 406 also
Not limited to fuses.

【0261】半導体記憶装置4000のその他の部分の
構成は、第3の実施の形態に従う半導体記憶装置300
0と同様であるので、詳細な説明は繰り返さない。
The structure of the other parts of semiconductor memory device 4000 is similar to that of semiconductor memory device 300 according to the third embodiment.
Since it is the same as 0, detailed description will not be repeated.

【0262】IO選択部404に含まれるIO選択回路
ZEkの構成の一例を、図52を用いて説明する。IO
選択回路ZEkは、IO切替回路410およびIO線切
替信号生成回路412を含む。
An example of the configuration of IO selection circuit ZEk included in IO selection section 404 will be described with reference to FIG. IO
The selection circuit ZEk includes an IO switching circuit 410 and an IO line switching signal generation circuit 412.

【0263】IO切替回路410は、内部データ線DB
(i)〜DB(i+3)、SABBおよびSABBと、
外部データ線DQ(i),DQ(i+1),DQ(i+
2)およびDQ(i+3)との間の接続を切替える。
The IO switching circuit 410 has an internal data line DB
(I) to DB (i + 3), SABB and SABB,
External data lines DQ (i), DQ (i + 1), DQ (i +
Switch connection between 2) and DQ (i + 3).

【0264】IO切替回路410における切替えは、I
O線切替信号生成回路412の出力する選択信号DQS
ELL<3:0>(=DQSELL(0)〜DQSEL
L(3))、DQSELC<3:0>(=DQSELC
(0)〜DQSELC(3))およびDQSELR<
3:0>(=DQSELR(0)〜DQSELR(3)
により制御される。
The switching in the IO switching circuit 410
Selection signal DQS output from O line switching signal generation circuit 412
ELL <3: 0> (= DQSELL (0) to DQSEL
L (3)), DQSELC <3: 0> (= DQSELC
(0) to DQSELC (3)) and DQSELR <
3: 0> (= DQSELR (0) to DQSELR (3)
Is controlled by

【0265】以下においては、選択信号DQSELC<
3:0>、DQSELL<3:0>およびDQSELR
<3:0>のそれぞれを総称する場合には、単に選択信
号DQSELC、DQSELLおよびDQSELRとも
それぞれ称することとする。
In the following, selection signal DQSELC <
3: 0>, DQSELL <3: 0> and DQSELL
When collectively referring to <3: 0>, they are also simply referred to as selection signals DQSELC, DQSELL, and DQSELR, respectively.

【0266】IO切替回路410の一例を、図53に示
す。IO切替回路410は、選択回路1401〜140
4、スイッチ1201〜1203、および外部データ線
DQ(i)〜外部データ線DQ(i+3)のそれぞれに
対して配置される入出力バッファBF0〜BF3を含
む。
FIG. 53 shows an example of the IO switching circuit 410. The IO switching circuit 410 includes selection circuits 1401 to 140
4, switches 1201-1203 and input / output buffers BF0-BF3 arranged for external data lines DQ (i) -DQ (i + 3), respectively.

【0267】選択回路1401〜1404は、不良デー
タ線を置換するための内部データ線のシフト動作を、選
択信号DQSELC<3:0>、DQSELL<3:0
>およびDQSELR<3:0>に基づいて制御する。
The selection circuits 1401 to 1404 perform the shift operation of the internal data line for replacing the defective data line by selecting signals DQSELC <3: 0> and DQSELL <3: 0.
> And DQSELR <3: 0>.

【0268】選択回路1401は、選択信号DQSEL
C(0)、DQSELL(0)およびDQSELR
(0)に基づいて動作し、選択回路1402は、選択信
号DQSELC(1)、DQSELL(1)およびDQ
SELR(1)に基づいて動作する。同様に、選択回路
1403は、選択信号DQSELC(2)、DQSEL
L(2)およびDQSELR(2)に基づいて動作し、
選択回路1404は、選択信号DQSELC(3)、D
QSELL(3)およびDQSELR(3)に基づいて
動作する。
The selection circuit 1401 outputs the selection signal DQSEL
C (0), DQSELL (0) and DQSELR
(0), and the selection circuit 1402 outputs the selection signals DQSELC (1), DQSELL (1) and DQSELC (1).
It operates based on SELR (1). Similarly, the selection circuit 1403 outputs selection signals DQSELC (2), DQSEL
Operate based on L (2) and DQSELR (2),
The selection circuit 1404 outputs selection signals DQSELC (3), D
It operates based on QSELL (3) and DQSELR (3).

【0269】各選択回路において、選択信号DQSEL
C、DQSELLおよびDQSELRのうちのいずれか
1つが“1”に設定され、残りの2つは“0”に設定さ
れる。選択信号DQSELCが“1”に設定された場合
には、同一ブロック内における対応する内部データ線が
使用されることを示す。一方、置換動作のために冗長内
部データ線SDBAもしくはSDBBを使用する場合に
は、選択信号DQSELRもしくはDQSELLが
“1”に設定される。
In each selection circuit, selection signal DQSEL
One of C, DQSELL, and DQSELL is set to “1”, and the other two are set to “0”. When the selection signal DQSELC is set to “1”, it indicates that the corresponding internal data line in the same block is used. On the other hand, when the redundant internal data line SDBA or SDBB is used for the replacement operation, the selection signal DQSELL or DQSELL is set to “1”.

【0270】図54を参照して、選択回路1401〜1
404の各々は、出力ノードNoと内部データ線DB
(i)〜DB(i+3)のうち対応する内部データ線D
B(j)(j=i〜i+3)との間に設けられるトラン
スファゲート1407と、出力ノードNoと内部データ
線DB(j−1)(または冗長内部データ線SDBA)
との間に設けられるトランスファゲート1406と、出
力ノードNoと内部データ線DB(j+1)(または冗
長内部データ線SDBB)との間に設けられるトランス
ファゲート1408とを有する。出力ノードNoは、選
択回路1301〜1304において、ノードN0〜N3
にそれぞれ対応する。
Referring to FIG. 54, selecting circuits 1401-1 to 140-1
Each of 404 is an output node No. and an internal data line DB.
(I) to corresponding internal data line D among DB (i + 3)
B (j) (j = i to i + 3), a transfer gate 1407, an output node No and an internal data line DB (j-1) (or a redundant internal data line SDBA)
And a transfer gate 1408 provided between the output node No and the internal data line DB (j + 1) (or the redundant internal data line SDBB). The output node Nos.
Respectively.

【0271】トランスファゲート1406から1408
の構成は、図18に示したのと同様である。したがっ
て、トランスファゲート1406は、対応する選択信号
DQSELLがHレベル(“1”)に設定された場合
に、内部データ線DB(j−1)(または冗長内部デー
タ線SDBA)と出力ノードNoとを電気的に結合す
る。同様に、トランスファゲート1407は、対応する
選択信号DQSELCがHレベル(“1”)に設定され
た場合に、内部データ線DB(j)と出力ノードNoと
を電気的に結合する。トランスファゲート1408は、
対応する選択信号DQSELRがHレベル(“1”)に
設定された場合に、内部データ線DB(j+1)(また
は冗長内部データ線SDBB)と出力ノードNoとを電
気的に結合する。
Transfer gates 1406 to 1408
Is similar to that shown in FIG. Therefore, transfer gate 1406 connects internal data line DB (j-1) (or redundant internal data line SDBA) and output node No when corresponding selection signal DQSELL is set to H level ("1"). Electrically coupled. Similarly, transfer gate 1407 electrically couples internal data line DB (j) to output node No when corresponding select signal DQSELC is set to H level ("1"). Transfer gate 1408 is
When corresponding selection signal DQSELR is set to H level ("1"), internal data line DB (j + 1) (or redundant internal data line SDBB) and output node No are electrically coupled.

【0272】再び図53を参照して、スイッチ1201
〜1203および入出力バッファBF0〜BF3につい
ては、第3の実施の形態で説明したのと同様であるの
で、詳細な説明は繰り返さない。
Referring again to FIG.
-1203 and input / output buffers BF0-BF3 are the same as those described in the third embodiment, and therefore, detailed description will not be repeated.

【0273】図52を再び参照して、IO選択回路ZE
kに含まれるIO線切替信号生成回路412は、置換デ
ータ線位置信号の上位ビットのうち対応するブロックに
相当する1ビットUFBLOCKA(k),UFBLO
CKB(k)、置換データ線位置信号の下位ビットLS
ELA<3:0>,LSELB<3:0>およびアドレ
スデコード信号YSEL<3:0>をデコードして、選
択信号DQSELL<3:0>、DQSELC<3:0
>およびDQSELR<3:0>を発生する。
Referring again to FIG. 52, IO selection circuit ZE
k, the I / O line switching signal generation circuit 412 includes 1-bit UFBLOCKA (k) and UFBLO corresponding to the corresponding block among the upper bits of the replacement data line position signal.
CKB (k), lower bit LS of replacement data line position signal
ELA <3: 0>, LSELB <3: 0> and the address decode signal YSEL <3: 0> are decoded to select signals DQSELL <3: 0> and DQSELC <3: 0.
> And DQSELR <3: 0>.

【0274】各ブロック(IO選択回路)における制御
ステートは、対応する信号UFBLOCKAおよびUF
BLOCKBに応じて、下記の4種類のいずれに該当す
るかを示している。
The control state in each block (IO selection circuit) corresponds to the corresponding signals UFBLOCKKA and UF
It indicates which of the following four types corresponds to BLOCKB.

【0275】(1)不良データ線が含まれない(UFB
LOCKA=UFBLOCKB=“0”:制御ステート
(A))、(2)1本の不良データ線を含み、冗長内部
データ線SDBAを用いて下位側へのシフト動作を実行
する(UFBLOCKA=“1”、UFBLOCKB=
“0” :制御ステート(B))(3)1本の不良デー
タ線を含み、冗長内部データ線SDBBを用いて上位側
へのシフト動作を実行する(UFBLOCKA=
“0”、UFBLOCKB=“1” :制御ステート
(C))、および(4)2本の不良データ線を含み、冗
長内部データ線SDBAおよびSDBBを用いてシフト
動作を実行する(UFBLOCKA=UFBLOCKB
=“1”:制御ステート(D))。
(1) No defective data line is included (UFB
LOCKA = UFBLOCKB = "0": control state (A)), (2) A shift operation is performed to the lower side using one redundant data line and using the redundant internal data line SDBA (UFBLOCKA = "1"). , UFBLOCKB =
“0”: control state (B)) (3) Shift operation to the upper side is performed using redundant internal data line SDBB including one defective data line (UFBLOCKA =
“0”, UFBLOCKKB = “1”: control state (C)), and (4) a shift operation is performed using redundant internal data lines SDBA and SDBB including two defective data lines (UFBLOCKA = UFBLOCKKB).
= “1”: control state (D)).

【0276】次に、IO線切替信号生成回路412の動
作について、図55〜図58を用いて説明する。図55
〜図57は、IO線切替信号生成回路412への入力信
号と出力信号DQSELC<3:0>,DQSELL<
3:0>およびDQSELR<3:0>との関係を示し
ている。
Next, the operation of IO line switching signal generation circuit 412 will be described with reference to FIGS. FIG.
57 to FIG. 57 show input signals to IO line switching signal generation circuit 412 and output signals DQSELC <3: 0> and DQSELL <
3: 0> and DQSELR <3: 0>.

【0277】図55は、n/4ビットモードに、図56
は、n/2ビットモードに、図57は、nビットモード
にそれぞれ対応している。
FIG. 55 shows an n / 4-bit mode,
Corresponds to the n / 2-bit mode, and FIG. 57 corresponds to the n-bit mode.

【0278】図55〜57を参照して、制御ステート
(A)においては、信号DQSELC(0)〜DQSE
LC(3)は、信号YSEL(0)〜YSEL(3)と
同じ値をとり、信号DQSELL(0)〜DQSELL
(3),DQSELR(0)〜DQSELR(3)=0
になる。
Referring to FIGS. 55-57, in control state (A), signals DQSELC (0) -DQSELC
LC (3) takes the same value as signals YSEL (0) to YSEL (3), and signals DQSELL (0) to DQSELL
(3), DQSELR (0) to DQSELR (3) = 0
become.

【0279】[0279]

【0289−0290】制御ステート(B)において
は、対応するLSELA(j)=1(j:0〜3)に設
定されたデータ線および、当該データ線より下位側のデ
ータ線は、下位側(SDBA側)へのシフト動作を伴っ
て内部データ線とそれぞれ接続される。したがって、Y
SEL(j)=1によって選択されたデータ線に対応す
るLSELA(j)=1の場合には、DQSELL
(j)=1、DQSELC(j)=0に設定される。
In control state (B), the corresponding data line for which LSELA (j) = 1 (j: 0 to 3) and the data line lower than the data line are set to the lower side ( (To the SDBA side) with an internal data line. Therefore, Y
When LSELA (j) = 1 corresponding to the data line selected by SEL (j) = 1, DQSELL
(J) = 1 and DQSELC (j) = 0.

【0280】一方、当該データ線より上位側のデータ線
は、シフトせずに内部データ線と接続される。したがっ
て、YSEL(j)=1によって選択されたデータ線に
対応するLSELA(j)=0の場合には、DQSEL
L(j)=0、DQSELC(j)=1に設定される。
また、制御ステート(B)においては、DQSELR
(0)〜DQSELR(3)=0に固定される。
On the other hand, a data line higher than the data line is connected to an internal data line without shifting. Therefore, when LSELA (j) = 0 corresponding to the data line selected by YSEL (j) = 1, DQSEL
L (j) = 0 and DQSELC (j) = 1 are set.
In the control state (B), DQSELR
(0) to DQSELR (3) = 0.

【0281】[0281]

【0291−0292】制御ステート(C)において
は、対応するLSELB(j)=1(j:0〜3)に設
定されたデータ線および、当該データ線より上位側のデ
ータ線は、上位側(SDBB側)へのシフト動作を伴っ
て内部データ線とそれぞれ接続される。したがって、Y
SEL(j)=1によって選択されたデータ線に対応す
るLSELB(j)=1の場合には、DQSELR
(j)=1、DQSELC(j)=0に設定される。
In control state (C), the corresponding data line for which LSELB (j) = 1 (j: 0 to 3) and the data line higher than the data line are set to the upper side ( (SDBB side) and are connected to internal data lines, respectively. Therefore, Y
When LSELB (j) = 1 corresponding to the data line selected by SEL (j) = 1, DQSELR
(J) = 1 and DQSELC (j) = 0.

【0282】一方、当該データ線より下位側のデータ線
は、シフトせずに内部データ線と接続される。したがっ
て、YSEL(j)=1によって選択されたデータ線に
対応するLSELB(j)=0の場合には、DQSEL
R(j)=0、DQSELC(j)=1に設定される。
また、制御ステート(C)においては、DQSELL
(0)〜DQSELL(3)=0に固定される。
On the other hand, the data lines lower than the data line are connected to the internal data lines without shifting. Therefore, when LSELB (j) = 0 corresponding to the data line selected by YSEL (j) = 1, DQSEL
R (j) = 0 and DQSELC (j) = 1 are set.
In the control state (C), DQSELL
(0) to DQSELL (3) = 0.

【0283】[0283]

【0293−0294】制御ステート(D)において
は、対応するLSELA(j)=1(j:0〜3)に設
定されたデータ線および、当該データ線より下位側のデ
ータ線は、下位側(SDBA側)へのシフト動作を伴っ
て内部データ線とそれぞれ接続される。したがって、Y
SEL(j)=1によって選択されたデータ線に対応す
るLSELA(j)=1の場合には、DQSELL
(j)=1、DQSELC(j)=0、およびDQSE
LR(j)=0に設定される。
In control state (D), the corresponding data line for which LSELA (j) = 1 (j: 0 to 3) and the data line lower than the data line are set to the lower side ( (To the SDBA side) with an internal data line. Therefore, Y
When LSELA (j) = 1 corresponding to the data line selected by SEL (j) = 1, DQSELL
(J) = 1, DQSELC (j) = 0, and DQSE
LR (j) = 0 is set.

【0284】同様に、対応するLSELB(j)=1
(j:0〜3)に設定されたデータ線および、当該デー
タ線より上位側のデータ線は、上位側(SDBB側)へ
のシフト動作を伴って内部データ線とそれぞれ接続され
る。したがって、YSEL(j)=1によって選択され
たデータ線に対応するLSELB(j)=1の場合に
は、DQSELR(j)=1、DQSELC(j)=0
およびDQSELL(j)=0に設定される。
Similarly, corresponding LSELB (j) = 1
The data line set to (j: 0 to 3) and the data line higher than the data line are connected to the internal data lines with a shift operation to the higher side (SDBB side). Therefore, when LSELB (j) = 1 corresponding to the data line selected by YSEL (j) = 1, DQSELR (j) = 1 and DQSELC (j) = 0
And DQSELL (j) = 0.

【0285】これに対して、YSEL(j)=1によっ
て選択されたデータ線に対応するLSELA(j)およ
びLSELB(j)の両方が“0”である場合には、デ
ータ線はシフトされず内部データ線と接続される。すな
わち、DQSELR(j)=0、DQSELC(j)=
1およびDQSELL(j)=0に設定される。
On the other hand, when both LSELA (j) and LSELB (j) corresponding to the data line selected by YSEL (j) = 1 are “0”, the data line is not shifted. Connected to internal data line. That is, DQSELR (j) = 0, DQSELC (j) =
1 and DQSELL (j) = 0.

【0286】選択信号DQSELR、DQSELCおよ
びDQSELLの残りのビット、すなわち対応するビッ
トにおいてアドレスデコード信号YSEL<3:0>
“0”に設定されたビットは、“0”に設定される。
The address decode signals YSEL <3: 0> in the remaining bits of the select signals DQSELR, DQSELC and DQSELL, that is, in the corresponding bits.
Bits set to “0” are set to “0”.

【0287】なお、信号YLSELAおよびLSELB
を、2本の不良データ線の下位側および上位側とそれぞ
れ対応付けているので、各ブロック内における不良デー
タ線の位置の組合せは、図55〜57に示されたものに
限られる。
Note that signals YLSELA and LSELB
Are associated with the lower side and the upper side of the two defective data lines, respectively, so that the combinations of the positions of the defective data lines in each block are limited to those shown in FIGS.

【0288】IO線切替信号生成回路412は、図56
〜58に示したデコード結果が得られるような論理ゲー
トの組合わせを用いてハードウェア的に構成すること
も、ソフトウェア的に構成することもできる。
The IO line switching signal generation circuit 412 operates as shown in FIG.
It can be configured in hardware using a combination of logic gates that can obtain the decoding results shown in .about.58, or can be configured in software.

【0289】ここで、データ線構成として“×8”すな
わちn/4ビットモードが指定された場合を一例とし
て、半導体記憶装置3000の動作を説明する。ノーマ
ルデータ線LIO(9)およびLIO(27)に対応す
るメモリセルに不良が存在し、ノーマルデータ線LIO
(9)およびLIO(27)が置換対象になるものとす
る。
Here, the operation of semiconductor memory device 3000 will be described by taking as an example a case where "× 8", that is, the n / 4 bit mode is designated as the data line configuration. A defect exists in a memory cell corresponding to normal data lines LIO (9) and LIO (27), and normal data line LIO
(9) and LIO (27) are to be replaced.

【0290】各IO選択回路における制御信号の状態を
図58に示す。不良データ線、すなわち置換対象となる
ノーマルデータ線は、ブロック2およびブロック6にそ
れぞれ存在するので、UFBLOCKA(2)=UFB
LOCKB(6)=“1”に設定され、残りのUFBL
OCKA(1),UFBLOCKA(3)〜UFBLO
CKA(7),UFBLOCKB(0)〜UFBLOC
KB(5),UFBLOCKB(7)=“0”に設定さ
れる。
FIG. 58 shows the states of control signals in each IO selection circuit. Since the defective data line, that is, the normal data line to be replaced exists in each of the blocks 2 and 6, UFBLOCKA (2) = UFB
LOCKB (6) is set to "1" and the remaining UFBL
OCKA (1), UFBLOCKA (3)-UFBLO
CKA (7), UFBLOCK (0)-UFBLOC
KB (5) and UFBLOCKKB (7) are set to “0”.

【0291】対応する置換データ線位置信号の上位ビッ
ト(UFBLOCKA,UFBLOCKB)がいずれも
“0”である、すなわち不良データ線が存在しないブロ
ック0,1,3,4,5および7においては、内部デー
タ線をシフトさせる必要がない。このため、内部データ
線DBと外部データ線DQとに付加される番号は同じに
なる。これらのブロックでは、CAD<1:0>にかか
わらず信号SDQSELLおよびDQSELRはすべて
“0”固定であり、信号DQSELCのうちの1つがC
AD<1:0>に従って“1”になる。
The upper bits (UFBLOCKA, UFBLOCKB) of the corresponding replacement data line position signal are all "0", that is, in blocks 0, 1, 3, 4, 5, and 7 where no defective data line exists, There is no need to shift the data lines. Therefore, the numbers assigned to the internal data lines DB and the external data lines DQ are the same. In these blocks, signals SDQSELL and DQSELR are all fixed to “0” regardless of CAD <1: 0>, and one of signals DQSELC is set to C
It becomes "1" according to AD <1: 0>.

【0292】対応する置換データ線位置信号の上位ビッ
トUFBLOCKA=“1”である、すなわち下位側の
不良データ線が存在するブロック2においては、図59
(a)に示されるように、不良データ線に対応する外部
データ線DQ9がCA<1:0>によって選択された場
合には、下位側に1つシフトして、外部データ線DQ9
は、内部データ線DB(8)と接続される。
In the block 2 in which the upper bit UFBLOCKA of the corresponding replacement data line position signal is "1", that is, in the block 2 in which the lower defective data line exists, FIG.
As shown in (a), when the external data line DQ9 corresponding to the defective data line is selected by CA <1: 0>, the external data line DQ9 is shifted by one to the lower side, and
Are connected to the internal data line DB (8).

【0293】図59(b)に示されるように、不良デー
タ線に対応する外部データ線(DQ9)の下位側の外部
データ線DQ8がCA<1:0>によって選択された場
合にも同様のシフト動作が実行されて、外部データ線D
Q8は、冗長内部データ線SDBAと接続される。すな
わち、不良データ線である内部データ線DB(9)は、
冗長内部データ線SDBAによって直接置換されるので
はなく、シフト動作によって置換される。
As shown in FIG. 59B, the same applies to the case where external data line DQ8 lower than external data line (DQ9) corresponding to a defective data line is selected by CA <1: 0>. When the shift operation is performed, the external data line D
Q8 is connected to redundant internal data line SDBA. That is, the internal data line DB (9), which is a defective data line,
Instead of being directly replaced by the redundant internal data line SDBA, it is replaced by a shift operation.

【0294】このように、不良データ線に対応する外部
データ線DQ(9)もしくはその下流側のDQ(8)が
アクセスの対象となるとき、すなわちカラムアドレスC
AD<1:0>=“00”もしくは“01”のときに
は、選択信号DQSELC(0)〜DQSELC(3)
は“0”に設定され、下流側にシフト動作を行なうため
に選択信号DQSELL(0)もしくはDQSELL
(1)が“1”に設定される。
As described above, when the external data line DQ (9) corresponding to the defective data line or the DQ (8) downstream thereof is to be accessed, that is, when the column address C
When AD <1: 0> = "00" or "01", the selection signals DQSELC (0) to DQSELC (3)
Is set to “0”, and the selection signal DQSELL (0) or DQSELL is used to perform the shift operation on the downstream side.
(1) is set to “1”.

【0295】ブロック2内の他の外部データ線DQ(1
0)もしくはDQ(11)がアクセスの対象となる場
合、すなわちカラムアドレスCAD<1:0>=“1
0”もしくは“11”の場合には、選択信号DQSEL
L,DQSELC,DQSELRは、不良データ線が存
在しないブロックと同様に設定される。すなわち、信号
SDQSELLおよびDQSELRはすべて“0”固定
であり、信号DQSELCのうちの1つがCAD<1:
0>に従って“1”になる。
The other external data lines DQ (1
0) or DQ (11) to be accessed, that is, column address CAD <1: 0> = “1”.
In the case of “0” or “11”, the selection signal DQSEL
L, DQSELC, and DQSELR are set in the same manner as a block having no defective data line. That is, signals SDQSELL and DQSELR are all fixed to “0”, and one of signals DQSELC is set to CAD <1:
0> in accordance with 0>.

【0296】対応する置換データ線位置信号の上位ビッ
トUFBLOCKB=“1”である、すなわち上位側の
不良データ線が存在するブロック6においては、図59
(c)に示されるように、不良データ線に対応する外部
データ線DQ27がCA<1:0>によって選択された
場合には、上位側に1つシフトして、外部データ線DQ
27は、冗長内部データ線SDBBと接続される。な
お、同一ブロック内において、不良データ線に対応する
外部データ線よりも上位側に他の外部データ線が存在す
る場合には、これらの外部データ線に対しても、同様の
上位側へのシフト動作が実行される。
In the block 6 in which the upper bit UFBLOCKB of the corresponding replacement data line position signal is "1", that is, in the block 6 in which the upper-side defective data line exists, FIG.
As shown in (c), when the external data line DQ27 corresponding to the defective data line is selected by CA <1: 0>, the external data line DQ27 is shifted upward by one and the external data line DQ27 is shifted.
27 is connected to redundant internal data line SDBB. If other external data lines exist above the external data line corresponding to the defective data line in the same block, a similar shift to the upper side is performed for these external data lines. The operation is performed.

【0297】図59(d)に示されるように、不良デー
タ線に対応する外部データ線(DQ27)の下位側の外
部データ線DQ26がCA<1:0>によって選択され
た場合には、シフト動作は実行されず、外部データ線D
Q26は、内部データ線DB(26)と接続される。
As shown in FIG. 59 (d), when external data line DQ26 lower than external data line (DQ27) corresponding to a defective data line is selected by CA <1: 0>, shift is performed. No operation is performed and the external data line D
Q26 is connected to internal data line DB (26).

【0298】不良データ線に対応する外部データ線DQ
(27)がアクセスの対象となるとき、すなわちカラム
アドレスCAD<1:0>=“11”のときには、選択
信号DQSELC(0)〜DQSELC(3)は“0”
に設定され、下流側にシフト動作を行なうために選択信
号DQSELR(3)が“1”に設定される。不良デー
タ線に対応する外部データ線よりも上位側に他の外部デ
ータ線が存在する場合には、これらの外部データ線がア
クセスの対象となるときにも、選択信号DQSELL,
DQSELC,DQSELRは同様に設定される。
External data line DQ corresponding to the defective data line
When (27) is to be accessed, that is, when the column address CAD <1: 0> = "11", the selection signals DQSELC (0) to DQSELC (3) are set to "0".
, And the selection signal DQSELR (3) is set to "1" in order to perform the shift operation on the downstream side. If other external data lines exist above the external data line corresponding to the defective data line, the selection signal DQSELL,
DQSELC and DQSELR are set similarly.

【0299】ブロック6内の他の外部データ線DQ(2
4)〜DQ(26)がアクセスの対象となる場合、すな
わちカラムアドレスCAD<1:0>=“00”、
“01”もしくは“10”の場合には、選択信号DQS
ELL,DQSELC,DQSELRは、不良データ線
が存在しないブロックと同様に設定される。すなわち、
信号SDQSELLおよびDQSELRはすべて“0”
固定であり、信号DQSELCのうちの1つがCAD<
1:0>に従って“1”になる。
The other external data lines DQ (2
4) to DQ (26) to be accessed, that is, column address CAD <1: 0> = "00",
In the case of “01” or “10”, the selection signal DQS
ELL, DQSELC, and DQSELR are set in the same manner as a block having no defective data line. That is,
Signals SDQSELL and DQSELL are all "0"
Fixed and one of the signals DQSELC is CAD <
1: 0>.

【0300】この結果、ブロック2(IO選択回路ZA
2)では、不良データ線である内部データ線DB(9)
は不使用とされて、冗長内部データ線SDBAを用いた
シフト動作が実行される。同様に、ブロック6(IO選
択回路ZA6)では、不良データ線である内部データ線
DB(27)は不使用とされて、冗長内部データ線SD
BBを用いたシフト動作が実行される。一方、不良デー
タ線が存在しないブロックにおいては、シフト動作は実
行されない。
As a result, block 2 (IO selection circuit ZA)
In 2), the internal data line DB (9) which is a defective data line
Are not used, and a shift operation using the redundant internal data line SDBA is performed. Similarly, in block 6 (IO selection circuit ZA6), internal data line DB (27), which is a defective data line, is not used and redundant internal data line SD
A shift operation using BB is performed. On the other hand, no shift operation is performed in a block where no defective data line exists.

【0301】読出動作時および書込動作時における半導
体記憶装置4000の動作は、IO選択回路ZE0〜Z
E7における内部データ線DB,SDBA,SDBBと
外部データ線DQとの接続以外は、第3の実施の形態に
従う半導体記憶装置2000と同様であるので、詳細な
説明は繰り返さない。
The operation of semiconductor memory device 4000 at the time of read operation and write operation is performed according to IO selection circuits ZE0 to ZE0.
Except for the connection between internal data lines DB, SDBA, SDBB and external data line DQ in E7, it is the same as semiconductor memory device 2000 according to the third embodiment, and therefore detailed description will not be repeated.

【0302】第5の実施の形態に従う構成によれば、デ
ータ線選択回路と冗長置換回路とを共有し、ブロック単
位でシフト冗長方式を組合わせることにより、多データ
線構成でかつバス幅を切替えることができる半導体記憶
装置において、高速なデータ転送を行うことが可能にな
るとともに、2本の不良データ線を同時に置換可能であ
るので冗長効率を高めることができる。また、各IO選
択回路における選択信号(DQSELL,DQSEL
C,DQSELR)を、第3の実施の形態と比較して、
簡易に生成できる。
According to the configuration according to the fifth embodiment, the data line selection circuit and the redundancy replacement circuit are shared, and a shift redundancy system is combined in units of blocks to switch the bus width in a multi-data line configuration. In such a semiconductor memory device, high-speed data transfer can be performed, and two defective data lines can be simultaneously replaced, so that redundancy efficiency can be improved. Further, selection signals (DQSELL, DQSEL) in each IO selection circuit are provided.
C, DQSELR) in comparison with the third embodiment,
Can be easily generated.

【0303】さらに、各内部データ線を冗長内部データ
線で直接置換する構成と比較して、冗長内部データ線と
接続される外部データ線の数を抑制できる。この結果、
冗長内部データ線の寄生容量を低減して、高速なデータ
転送を行なうことができる。
Further, the number of external data lines connected to the redundant internal data line can be reduced as compared with the configuration in which each internal data line is directly replaced with the redundant internal data line. As a result,
High-speed data transfer can be performed by reducing the parasitic capacitance of the redundant internal data line.

【0304】[第5の実施の形態の変形例1]第5の実
施の形態の変形例1では、冗長データ線対102(SL
IOA,/SLIOAよびSLIOB,/SLIOB)
の配置が、第4の実施の形態と異なる。
[Modification 1 of Fifth Embodiment] In Modification 1 of the fifth embodiment, the redundant data line pair 102 (SL
(IOA, / SLIOA and SLIOB, / SLIOB)
Is different from that of the fourth embodiment.

【0305】図60を参照して、第5の実施の形態の変
形例1に従う半導体記憶装置4100は、冗長データ線
対102がメモリアレイMAの中央部に配置される点が
異なる。図60の構成例では、2組の冗長データ線対S
LIOA,/SLIOAよびSLIOB,/SLIOB
は、ノーマルデータ線対LIO15,/LIO15およ
びLIO16,/LIO16の間に配置される。
Referring to FIG. 60, semiconductor memory device 4100 according to the first modification of the fifth embodiment differs in that redundant data line pair 102 is arranged at the center of memory array MA. In the configuration example of FIG. 60, two redundant data line pairs S
LIOA, / SLIOA and SLIOB, / SLIOB
Are arranged between normal data line pairs LIO15, / LIO15 and LIO16, / LIO16.

【0306】半導体記憶装置4100のその他の部分の
構成は、IO選択回路ZAkと同様であるので、詳細な
説明は繰り返さない。
The structure of other portions of semiconductor memory device 4100 is the same as that of IO selecting circuit ZAk, and therefore detailed description will not be repeated.

【0307】第5の実施の形態の変形例1に従う構成に
よっても、第5の実施の形態と同様の効果を享受するこ
とができる。
With the configuration according to the first modification of the fifth embodiment, the same effect as that of the fifth embodiment can be obtained.

【0308】[第5の実施の形態の変形例2]第5の実
施の形態の変形例2においては、第5の実施の形態およ
びその変形例1に従う半導体記憶装置4000,410
0について動作テストを行なうためのテストモードの設
定について説明する。
[Modification 2 of Fifth Embodiment] In Modification 2 of the fifth embodiment, semiconductor memory devices 4000 and 410 according to the fifth embodiment and Modification 1 thereof.
The setting of a test mode for performing an operation test on 0 will be described.

【0309】第5の実施の形態の変形例2においては、
図49に示したIO選択部404に含まれるIO選択回
路の各々の構成が、第5の実施の形態と異なる。
[0309] In Modification 2 of the fifth embodiment,
The configuration of each of the IO selection circuits included in the IO selection unit 404 shown in FIG. 49 is different from that of the fifth embodiment.

【0310】第5の実施の形態の変形例2に従うIO選
択回路ZFk(k:0〜7)の構成の一例を、図61を
用いて説明する。
An example of the configuration of IO selection circuit ZFk (k: 0 to 7) according to the second modification of the fifth embodiment will be described with reference to FIG.

【0311】IO選択回路ZFkは、第5の実施の形態
に従うIO選択回路ZEkと比較して、IO線切替信号
生成回路412に代えてIO線切替信号生成回路413
を含む点で異なる。IO選択回路ZFkのその他の部分
の構成は、IO選択回路ZEkと同様であるので、詳細
な説明は繰り返さない。
The IO selection circuit ZFk is different from the IO selection circuit ZEk according to the fifth embodiment in that an IO line switching signal generation circuit 412 is used instead of the IO line switching signal generation circuit 412.
Is different. Other configurations of IO selection circuit ZFk are similar to those of IO selection circuit ZEk, and therefore, detailed description will not be repeated.

【0312】IO線切替信号生成回路413は、IO線
切替信号生成回路412と比較して、テストモード信号
TM4をさらに受ける。
[0312] IO line switching signal generation circuit 413 receives test mode signal TM4 as compared with IO line switching signal generation circuit 412.

【0313】テストモード信号TM4が“L”に設定さ
れる場合には、IO線切替信号生成回路413は、IO
線切替信号生成回路412と同様に、対応するブロック
の選択信号DQSELL<3:0>、DQSELC<
3:0>およびDQSELR<3:0>を生成する。
When test mode signal TM4 is set to "L", IO line switching signal
Similarly to the line switching signal generation circuit 412, the selection signals DQSELL <3: 0>, DQSELC <
3: 0> and DQSELR <3: 0>.

【0314】図62を参照して、テストモード時におい
て、テストモード信号TM4を“H”に設定して動作テ
ストを実行する場合には、同時に、LSELA(0)=
LSELB(0)=“1”に設定し、かつLSELA
(1)〜LSELA(3)=LSELB(1)〜LSE
LB(3)=“0”に設定する。
Referring to FIG. 62, in the test mode, when an operation test is performed by setting test mode signal TM4 to "H", LSELA (0) =
LSELB (0) is set to "1" and LSELA
(1) to LSELA (3) = LSELB (1) to LSE
LB (3) is set to "0".

【0315】図63を参照して、IO線切替信号生成回
路413は、テストモード信号TM4が “H”に設定
された場合には、置換データ線位置信号の上位ビットに
ついて、UFBLOCKA(7)=UFBLOCKB
(0)=“1”に設定するとともに、残りのビットUF
BLOCKA(0)〜UFBLOCKA(6),UFB
LOCKB(1)〜UFBLOCKB(7)=“0”に
設定する。
Referring to FIG. 63, when test mode signal TM4 is set to "H", IO line switching signal generation circuit 413 determines that UFBLOCKA (7) = UFBLOCKKB
(0) = "1" and the remaining bits UF
BLOCKA (0)-UFBLOCKA (6), UFB
LOCKKB (1) to UFBLOCKKB (7) are set to "0".

【0316】この結果、ブロック0においてシフト動作
が実行されて、内部データ線DB(0)が冗長内部デー
タ線SDBAによって置換される。したがって、外部デ
ータ線DQ(0)と冗長内部データ線SDBAとが接続
される。同様に、ブロック7においてもシフト動作が実
行されて、内部データ線DB(28)が冗長内部データ
線SDBBによって置換される。したがって、外部デー
タ線DQ(28)と冗長内部データ線SDBBとが接続
される。
As a result, a shift operation is performed in block 0, and internal data line DB (0) is replaced by redundant internal data line SDBA. Therefore, external data line DQ (0) and redundant internal data line SDBA are connected. Similarly, a shift operation is performed in block 7, and internal data line DB (28) is replaced by redundant internal data line SDBB. Therefore, external data line DQ (28) and redundant internal data line SDBB are connected.

【0317】IO線切替信号生成回路413は、図56
〜58および図63に示したデコード結果が得られるよ
うな論理ゲートの組合わせを用いてハードウェア的に構
成することも、ソフトウェア的に構成することもでき
る。
The IO line switching signal generation circuit 413 operates as shown in FIG.
63 and a combination of logic gates that can obtain the decoding results shown in FIG. 63 can be implemented in hardware or software.

【0318】このように、複数のブロックのうちの2つ
において、冗長内部データ線SDBAを用いたシフト動
作および冗長内部データ線SDBBを用いたシフト動作
を、強制的にそれぞれ実行することによって、冗長内部
データ線SDBAおよびSDBBに対して直接アクセス
可能なテストモードを設定できる。
As described above, in two of the plurality of blocks, the shift operation using the redundant internal data line SDBA and the shift operation using the redundant internal data line SDBB are forcibly executed, respectively. A test mode allowing direct access to internal data lines SDBA and SDBB can be set.

【0319】第5の実施の形態の変形例2に従う構成に
よれば、2本の冗長内部データ線SDBAおよびSDB
Bに対応する不良がないかどうか、あるいは冗長内部デ
ータ線を用いることによってデータ入出力速度が変化す
るか等を確認するテストモードを設定することができ
る。
According to the structure according to the second modification of the fifth embodiment, two redundant internal data lines SDBA and SDB
A test mode for confirming whether there is a defect corresponding to B or whether the data input / output speed changes by using the redundant internal data line can be set.

【0320】なお、今回開示された実施の形態はすべて
の点で例示であって、制限的なものではないと考えられ
るべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態の説
明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求
の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含
まれることが意図される。
It should be noted that the embodiment disclosed this time is an example in all respects and is not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description of the embodiments, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【0321】[0321]

【発明の効果】この発明に係る半導体記憶装置によれ
ば、冗長データ線を有する半導体記憶装置において、デ
ータ線シフト冗長方式の実行とアドレスにより指定され
るデータ線の選択とを同時に行うことができるため、高
速なデータ転送を行うことができる。
According to the semiconductor memory device of the present invention, in a semiconductor memory device having redundant data lines, the execution of the data line shift redundant system and the selection of the data line specified by the address can be performed simultaneously. Therefore, high-speed data transfer can be performed.

【0322】さらに、この発明による半導体記憶装置に
よれば、冗長データ線を有する半導体記憶装置におい
て、データ線置換動作とデータ線の選択動作とを同時に
行うことができるため、高速なデータ転送を行うことが
できる。
Further, according to the semiconductor memory device of the present invention, in a semiconductor memory device having a redundant data line, a data line replacement operation and a data line selection operation can be performed simultaneously, so that high-speed data transfer is performed. be able to.

【0323】さらに、この発明に係る半導体記憶装置に
よれば、データ線選択回路と冗長置換回路とを共有し、
ブロック単位でシフト冗長方式を組合わせることによ
り、バス幅を切替えることができる半導体記憶装置にお
いて、高速なデータ転送を行うことが可能になる。
Further, according to the semiconductor memory device of the present invention, the data line selection circuit and the redundancy replacement circuit are shared.
By combining the shift redundancy scheme in units of blocks, it becomes possible to perform high-speed data transfer in a semiconductor memory device capable of switching the bus width.

【0324】また、この発明による半導体記憶装置によ
れば、データ線選択回路と冗長置換回路とを共有し、ブ
ロック単位でシフト冗長方式を組合わせることにより、
多データ線構成でかつバス幅を切替えることができる半
導体記憶装置において、高速なデータ転送を行うことが
可能になるとともに、2本の不良データ線を同時に置換
可能であるので冗長効率を高めることができる。
Further, according to the semiconductor memory device of the present invention, the data line selection circuit and the redundancy replacement circuit are shared, and the shift redundancy system is combined in units of blocks.
In a semiconductor memory device having a multi-data line configuration and capable of switching the bus width, high-speed data transfer can be performed, and redundancy efficiency can be increased because two defective data lines can be replaced at the same time. it can.

【0325】さらに、テストモード信号に応じて、全ブ
ロックにおいてシフト動作を強制的に実行させることが
できるので、データ線切替回路を構成する各切替回路に
おけるデータ線切替機能を確認するテストモードを設定
することができる。
Further, since the shift operation can be forcibly executed in all the blocks in response to the test mode signal, a test mode for confirming the data line switching function in each switching circuit constituting the data line switching circuit is set. can do.

【0326】また、2本の冗長データ線の両方に同時に
アクセスして、冗長データ線に対応する不良がないかど
うかを確認するテストモードを設定することができる。
Further, a test mode for simultaneously accessing both of the two redundant data lines and confirming whether or not there is a defect corresponding to the redundant data line can be set.

【0327】さらに、不良データ線に関する記憶情報を
プログラムした後においても、冗長データ線を除くデー
タ線、すなわちノーマルデータ線に対して、所定の外部
データ線からそれぞれアクセス可能なテストモードを設
定することができるので、内部の不良解析を効率的に実
行できる。
Further, even after the storage information relating to the defective data line is programmed, a test mode in which the data lines excluding the redundant data line, ie, the normal data lines, can be respectively accessed from predetermined external data lines is set. Therefore, internal failure analysis can be executed efficiently.

【0328】また、この発明に係る半導体記憶装置によ
れば、データ線選択回路と冗長置換回路とを共有し、ブ
ロック単位でシフト冗長方式を組合わせることにより、
多データ線構成でかつバス幅を切替えることができる半
導体記憶装置において、2本の不良データ線を同時に置
換可能であるので冗長効率を高めることができる。さら
に、不良データ線が存在するブロックのみでシフト動作
を実行するので、データ線切替回路におけるデータ線切
替の制御を比較的簡易に実行できる。また、各データ線
を冗長データ線で直接置換する構成と比較して、冗長デ
ータ線と接続される外部データ線の数を抑制できる。こ
の結果、内部冗長データ線の寄生容量を低減して、高速
なデータ転送を行なうことができる。
According to the semiconductor memory device of the present invention, the data line selection circuit and the redundancy replacement circuit are shared, and the shift redundancy scheme is combined in units of blocks,
In a semiconductor memory device having a multiple data line configuration and a switchable bus width, two defective data lines can be replaced at the same time, so that redundancy efficiency can be increased. Further, since the shift operation is performed only in the block in which the defective data line exists, the control of the data line switching in the data line switching circuit can be relatively easily performed. Further, the number of external data lines connected to the redundant data lines can be reduced as compared with a configuration in which each data line is directly replaced with a redundant data line. As a result, the parasitic capacitance of the internal redundant data line can be reduced, and high-speed data transfer can be performed.

【0329】さらに、冗長データ線に対して直接アクセ
ス可能なテストモードを設定できるので、冗長データ線
に対応する不良がないかどうか、あるいは冗長内部デー
タ線を用いることによってデータ入出力速度が変化する
か等を容易に確認できる。
Further, since a test mode in which the redundant data line can be directly accessed can be set, whether there is a defect corresponding to the redundant data line or whether the data input / output speed changes by using the redundant internal data line. Etc. can be easily confirmed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 第1の実施の形態による半導体記憶装置10
00の構成の概要を示すブロック図である。
FIG. 1 is a semiconductor memory device 10 according to a first embodiment;
It is a block diagram showing the outline of composition of 00.

【図2】 第1の実施の形態によるIO選択部107の
構成を説明するためのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an IO selection unit 107 according to the first embodiment.

【図3】 第1の実施の形態による1/4選択回路とシ
フトデコーダとについて説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a 1/4 selection circuit and a shift decoder according to the first embodiment.

【図4】 第1の実施の形態によるシフトデコーダSX
i,SYiの動作を説明するための図である。
FIG. 4 shows a shift decoder SX according to the first embodiment.
It is a figure for explaining operation of i, SYi.

【図5】 不良データ線識別信号FS(i)と不良デー
タ線との関係を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a relationship between a defective data line identification signal FS (i) and a defective data line.

【図6】 第1の実施の形態において、ノーマルデータ
線LIO(3)が不良であった場合に各1/4選択回路
に入力される信号を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing signals input to the 1/4 selection circuits when the normal data line LIO (3) is defective in the first embodiment.

【図7】 第2の実施の形態による半導体記憶装置15
00の構成の概要を示すブロック図である。
FIG. 7 shows a semiconductor memory device 15 according to a second embodiment.
It is a block diagram showing the outline of composition of 00.

【図8】 第2の実施の形態によるIO選択部157の
構成を説明するためのブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of an IO selection unit 157 according to a second embodiment.

【図9】 第2の実施の形態による1/4選択回路とデ
コーダとについて説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for describing a 選 択 selection circuit and a decoder according to a second embodiment.

【図10】 第2の実施の形態によるデコーダSZi,
SWiの動作を説明するための図である。
FIG. 10 shows a decoder SZi,
FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of SWi.

【図11】 不良データ線置換信号RS(i)と不良デ
ータ線との関係を説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining a relationship between a defective data line replacement signal RS (i) and a defective data line.

【図12】 第2の実施の形態において、ノーマルデー
タ線LIO(3)が不良であった場合に各1/4選択回
路に入力される信号を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing signals input to the 1/4 selection circuits when a normal data line LIO (3) is defective in the second embodiment.

【図13】 第3の実施の形態による半導体記憶装置2
000の構成の概要を示すブロック図である。
FIG. 13 shows a semiconductor memory device 2 according to a third embodiment.
000 is a block diagram showing the outline of the configuration of FIG.

【図14】 バス幅と、カラムアドレスおよびアドレス
デコード信号YSEL<3:0>との関係を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing a relationship between a bus width, a column address, and an address decode signal YSEL <3: 0>.

【図15】 バス幅と、使用する外部データ線(データ
入出力ピン)との関係を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a relationship between a bus width and an external data line (data input / output pin) to be used.

【図16】 IO選択部204に含まれるIO選択回路
Zkの構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an IO selection circuit Zk included in the IO selection unit 204.

【図17】 IO切替回路210の一例を示す構成図で
ある。
17 is a configuration diagram illustrating an example of an IO switching circuit 210. FIG.

【図18】 トランスファゲートの構成の一例を示す回
路図である。
FIG. 18 is a circuit diagram illustrating an example of a configuration of a transfer gate.

【図19】 バス幅とスイッチ切替えとの関係を示す図
である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a relationship between a bus width and switch switching.

【図20】 不良データ線を含むブロックと、信号US
EL<7:0>と、各ブロックのステータス信号との関
係を示す図である。
FIG. 20 shows a block including a defective data line and a signal US
FIG. 14 is a diagram showing a relationship between EL <7: 0> and status signals of each block.

【図21】 冗長モードデコード回路211の構成の一
例を示す回路図である。
FIG. 21 is a circuit diagram showing an example of a configuration of a redundancy mode decoding circuit 211.

【図22】 IO線切替信号生成回路212の動作を説
明するための図である。
FIG. 22 is a diagram for explaining an operation of the IO line switching signal generation circuit 212.

【図23】 IO線切替信号生成回路212の動作を説
明するための図である。
FIG. 23 is a diagram for explaining the operation of the IO line switching signal generation circuit 212.

【図24】 IO線切替信号生成回路212の動作を説
明するための図である。
FIG. 24 is a diagram for explaining the operation of the IO line switching signal generation circuit 212.

【図25】 不良データ線の位置と信号LSEL<3:
0>との関係を示す図である。
FIG. 25 shows a position of a defective data line and a signal LSEL <3:
FIG.

【図26】 IO線切替信号生成回路212に含まれる
回路260を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a circuit 260 included in the IO line switching signal generation circuit 212.

【図27】 IO線切替信号生成回路212に含まれる
回路270を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a circuit 270 included in the IO line switching signal generation circuit 212.

【図28】 第3の実施の形態による半導体記憶装置2
000の動作の一例を示すための図である。
FIG. 28 shows a semiconductor memory device 2 according to a third embodiment.
000 is a diagram showing an example of the operation of FIG.

【図29】 第4の実施の形態による半導体記憶装置3
000の構成の概要を示すブロック図である。
FIG. 29 is a semiconductor memory device 3 according to a fourth embodiment.
000 is a block diagram showing the outline of the configuration of FIG.

【図30】 バス幅の設定とバス幅選択信号BUSSE
L<2:0>との関係を示す図である。
FIG. 30 shows bus width setting and bus width selection signal BUSSE.
It is a figure showing the relation with L <2: 0>.

【図31】 IO選択部304に含まれるIO選択回路
ZAkの構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 31 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an IO selection circuit ZAk included in an IO selection unit 304.

【図32】 IO切替回路310の一例を示す構成図で
ある。
32 is a configuration diagram illustrating an example of an IO switching circuit 310. FIG.

【図33】 IO切替回路310に含まれる選択回路1
301〜1304の各々一例を示す構成図である。
FIG. 33 shows a selection circuit 1 included in the IO switching circuit 310.
It is a block diagram which shows an example of each of 301-1304.

【図34】 不良データ線を含むブロックと、信号US
ELA<7:0>およびUSELB<7:0>のそれぞ
れと、各ブロックのステータスデコード中間信号との関
係を示す図である。
FIG. 34 shows a block including a defective data line and a signal US.
It is a figure which shows the relationship between each of ELA <7: 0> and USELB <7: 0>, and the status decode intermediate signal of each block.

【図35】 ステータスデコード中間信号とステータス
信号との対応を示す図である。
FIG. 35 is a diagram showing a correspondence between a status decode intermediate signal and a status signal.

【図36】 ブロック2およびブロック6に不良データ
線が存在する場合における、各ブロックのステータス信
号のデコード結果を示す図である。
FIG. 36 is a diagram illustrating a decoding result of a status signal of each block when a defective data line exists in blocks 2 and 6;

【図37】 IO線切替信号生成回路312の動作を説
明するための図である。
FIG. 37 is a diagram for explaining the operation of the IO line switching signal generation circuit 312.

【図38】 IO線切替信号生成回路312の動作を説
明するための図である。
FIG. 38 is a diagram for explaining the operation of the IO line switching signal generation circuit 312.

【図39】 IO線切替信号生成回路312の動作を説
明するための図である。
FIG. 39 is a diagram illustrating the operation of the IO line switching signal generation circuit 312.

【図40】 不良データ線の位置と各IO選択回路にお
ける制御信号の状態との関係を示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing a relationship between a position of a defective data line and a state of a control signal in each IO selection circuit.

【図41】 第4の実施の形態の変形例1に従うIO選
択回路ZBkの構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 41 is a block diagram showing an example of a configuration of an IO selection circuit ZBk according to a first modification of the fourth embodiment.

【図42】 第4の実施の形態の変形例1に従うテスト
モード時における信号LSELA<3:0>およびLS
ELB<3:0>の設定を説明する図である。
FIG. 42 shows signals LSELA <3: 0> and LS in a test mode according to the first modification of the fourth embodiment.
It is a figure explaining the setting of ELB <3: 0>.

【図43】 第4の実施の形態の変形例1に従うテスト
モード時における、各ブロックのステータス信号の設定
を示す図である。
FIG. 43 is a diagram showing setting of a status signal of each block in a test mode according to a first modification of the fourth embodiment.

【図44】 第4の実施の形態の変形例2に従うIO選
択回路ZCkの構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 44 is a block diagram showing an example of a configuration of an IO selection circuit ZCk according to a second modification of the fourth embodiment.

【図45】 第4の実施の形態の変形例2に従うテスト
モード時における信号LSELA<3:0>およびLS
ELB<3:0>の設定を説明する図である。
FIG. 45 shows signals LSELA <3: 0> and LS in a test mode according to the second modification of the fourth embodiment.
It is a figure explaining the setting of ELB <3: 0>.

【図46】 第4の実施の形態の変形例2に従うテスト
モード時における、各ブロックのステータス信号の設定
を示す図である。
FIG. 46 is a diagram illustrating setting of a status signal of each block in a test mode according to a second modification of the fourth embodiment.

【図47】 第4の実施の形態の変形例3に従うIO選
択回路ZDkの構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 47 is a block diagram showing an example of a configuration of an IO selection circuit ZDk according to a third modification of the fourth embodiment.

【図48】 第4の実施の形態の変形例3に従うテスト
モード時における、各ブロックのステータス信号の設定
を示す図である。
FIG. 48 is a diagram showing setting of a status signal of each block in a test mode according to a third modification of the fourth embodiment.

【図49】 第5の実施の形態による半導体記憶装置4
000の構成の概要を示すブロック図である。
FIG. 49 shows a semiconductor memory device 4 according to a fifth embodiment.
000 is a block diagram showing the outline of the configuration of the 000.

【図50】 不良データ線の位置に対応した置換データ
線位置信号の上位ビットUFBLOCKA<7:0>お
よびUFBLOCKB<7:0>の設定を示す図であ
る。
FIG. 50 is a diagram showing setting of upper bits UFBLOCKA <7: 0> and UFBLOCKB <7: 0> of a replacement data line position signal corresponding to the position of a defective data line.

【図51】 不良データ線の位置に対応した置換データ
線位置信号の下位ビットLSELA<3:0>およびL
SELB<3:0>の設定を示す図である。
FIG. 51 shows lower bits LSELA <3: 0> and L of a replacement data line position signal corresponding to the position of a defective data line
It is a figure showing the setting of SELB <3: 0>.

【図52】 IO選択部404に含まれるIO選択回路
ZEkの構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 52 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an IO selection circuit ZEk included in the IO selection unit 404.

【図53】 IO切替回路410の一例を示す構成図で
ある。
FIG. 53 is a configuration diagram illustrating an example of an IO switching circuit 410.

【図54】 IO切替回路410に含まれる選択回路1
401〜1404の各々一例を示す構成図である。
54 shows a selection circuit 1 included in an IO switching circuit 410.
It is a block diagram which shows an example of each of 401-1404.

【図55】 IO線切替信号生成回路412の動作を説
明するための図である。
FIG. 55 is a diagram illustrating the operation of the IO line switching signal generation circuit 412.

【図56】 IO線切替信号生成回路412の動作を説
明するための図である。
FIG. 56 is a diagram for explaining an operation of the IO line switching signal generation circuit 412.

【図57】 IO線切替信号生成回路412の動作を説
明するための図である。
FIG. 57 is a diagram for explaining the operation of the IO line switching signal generation circuit 412.

【図58】 不良データ線の位置と各IO選択回路にお
ける制御信号の状態との関係を示す図である。
FIG. 58 is a diagram showing a relationship between a position of a defective data line and a state of a control signal in each IO selection circuit.

【図59】 不良データ線が存在するブロックにおける
シフト動作を示す概念図である。
FIG. 59 is a conceptual diagram showing a shift operation in a block where a defective data line exists.

【図60】 第5の実施の形態の変形例1による半導体
記憶装置4100の構成の概要を示すブロック図であ
る。
FIG. 60 is a block diagram showing an outline of a configuration of a semiconductor memory device 4100 according to a first modification of the fifth embodiment.

【図61】 第5の実施の形態の変形例2に従うIO選
択回路ZFkの構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 61 is a block diagram showing an example of a configuration of an IO selection circuit ZFk according to a second modification of the fifth embodiment.

【図62】 第5の実施の形態の変形例2に従うテスト
モード時における信号LSELA<3:0>およびLS
ELB<3:0>の設定を説明する図である。
FIG. 62 shows signals LSELA <3: 0> and LS in a test mode according to the second modification of the fifth embodiment.
It is a figure explaining the setting of ELB <3: 0>.

【図63】 第5の実施の形態の変形例2に従うテスト
モード時における、置換データ線位置信号の上位ビット
UFBLOCKA<7:0>およびUFBLOCKB<
7:0>の設定を示す図である。
FIG. 63 shows upper bits UFBLOCKA <7: 0> and UFBLOCKKB <of a replacement data line position signal in a test mode according to the second modification of the fifth embodiment.
7: 0> FIG.

【図64】 従来の半導体記憶装置5000の構成の概
要を示すブロック図である。
FIG. 64 is a block diagram schematically showing a configuration of a conventional semiconductor memory device 5000.

【図65】 従来のIO選択回路503の構成の概要を
説明するための図である。
FIG. 65 is a diagram for describing an outline of a configuration of a conventional IO selection circuit 503;

【図66】 従来のIOシフト回路505の構成の概要
を示す図である。
FIG. 66 is a diagram showing an outline of the configuration of a conventional IO shift circuit 505.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

MA メモリセルアレイ、101,LIO(i),/L
IO(i) ノーマルデータ線対、102,SLIO
(i),/SLIO(i) 冗長データ線対、103,
202 ロウデコーダ、104 カラムアドレスデコー
ダ、105 データ線切替回路、106,156 不良
データ線記憶回路、107,157,204,304,
404 IO選択部、108 IOシフトデコーダ、1
09,203 リードアンプ・ライトドライバ部、RW
リードアンプ・ライトドライバ、158 置換デコー
ダ、X0〜Xn,Y0〜Yn 1/4選択回路、SX0
〜SXn,SY0〜SYi シフトデコーダ、SZ0〜
SZn,SW0〜SWi デコーダ、Z0〜Z7,ZA
0〜ZA7,ZB0〜ZB7,ZC0〜ZC7,ZD0
〜ZD7,ZE0〜ZE7,ZF0〜ZF7 IO選択
回路、206,306,406 冗長選択信号生成回
路、207,307 データ線選択信号生成回路、21
0 IO切替回路、211,311,313,314,
315 冗長モードデコード回路、212,312,4
12,413 IO線切替信号生成回路、1000,1
500,2000,3000,4000,4100 半
導体記憶装置。
MA memory cell array, 101, LIO (i), / L
IO (i) Normal data line pair, 102, SLIO
(I), / SLIO (i) redundant data line pair, 103,
202 row decoder, 104 column address decoder, 105 data line switching circuit, 106, 156 defective data line storage circuit, 107, 157, 204, 304,
404 IO selection unit, 108 IO shift decoder, 1
09,203 read amplifier / write driver, RW
Read amplifier / write driver, 158 permutation decoder, X0-Xn, Y0-Yn 1/4 selection circuit, SX0
SXn, SY0 to SYi shift decoder, SZ0
SZn, SW0-SWi decoder, Z0-Z7, ZA
0 to ZA7, ZB0 to ZB7, ZC0 to ZC7, ZD0
To ZD7, ZE0 to ZE7, ZF0 to ZF7 IO selection circuit, 206, 306, 406 redundancy selection signal generation circuit, 207, 307 data line selection signal generation circuit, 21
0 IO switching circuit, 211, 311, 313, 314,
315 redundant mode decode circuit, 212, 312, 4
12,413 IO line switching signal generation circuit, 1000,1
500, 2000, 3000, 4000, 4100 semiconductor memory devices.

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 行列状に配置される複数のメモリセルを
含むメモリセルアレイと、 冗長データ線を含み、前記メモリセルアレイからのデー
タを読出し、またはデータを書込むための複数のデータ
線と、 外部とデータの授受を行うための複数の外部データ線
と、 外部アドレスと前記複数のデータ線に含まれる不良デー
タ線に関する記憶情報とに応じて、前記複数の外部デー
タ線と結合するデータ線を選択する選択動作と、前記複
数の外部データ線と前記結合するデータ線との接続をシ
フトするシフト動作とを同時に実行するデータ線切替回
路とを備える、半導体記憶装置。
A memory cell array including a plurality of memory cells arranged in a matrix; a plurality of data lines including a redundant data line for reading data from or writing data to the memory cell array; A plurality of external data lines for transmitting and receiving data, and a data line to be coupled to the plurality of external data lines in accordance with an external address and storage information on a defective data line included in the plurality of data lines. And a data line switching circuit for simultaneously executing a shift operation for shifting a connection between the plurality of external data lines and the coupled data line.
【請求項2】 前記複数のデータ線は複数のブロックに
分割され、 前記データ線切替回路は、 前記外部アドレスと前記記憶情報とをデコードするデコ
ーダと、 前記複数のブロックと前記複数の外部データ線とのそれ
ぞれの間に配置される複数の選択回路とを含み、 前記複数の選択回路のそれぞれは、互いに隣接する選択
回路との間で一部のデータ線を共有し、前記デコーダの
出力に応じて前記選択動作と前記シフト動作とを同時に
行う、請求項1に記載の半導体記憶装置。
2. The plurality of data lines are divided into a plurality of blocks, the data line switching circuit includes a decoder for decoding the external address and the storage information, the plurality of blocks and the plurality of external data lines. And a plurality of selection circuits arranged between each of the plurality of selection circuits, wherein each of the plurality of selection circuits shares some data lines with the selection circuits adjacent to each other and according to an output of the decoder. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the selecting operation and the shifting operation are performed simultaneously.
【請求項3】 前記複数の選択回路のそれぞれは、 対応するデータ線と対応する外部データ線との間に設け
られ、前記デコーダの出力に応じて開閉する複数のトラ
ンスファゲートを含む、請求項2に記載の半導体記憶装
置。
3. Each of the plurality of selection circuits includes a plurality of transfer gates provided between a corresponding data line and a corresponding external data line, and opened and closed according to an output of the decoder. 3. The semiconductor memory device according to claim 1.
【請求項4】 行列状に配置される複数のメモリセルを
含むメモリセルアレイと、 冗長データ線を含み、前記メモリセルアレイからのデー
タを読出し、またはデータを書込むための複数のデータ
線と、 外部とデータの授受を行うための複数の外部データ線
と、 外部アドレスに応じて、前記複数の外部データ線と結合
するデータ線を選択する選択動作と、置換情報に応じ
て、前記結合するデータ線に含まれる不良データ線と前
記冗長データ線とを置換する置換動作とを同時に実行す
るデータ線切替回路とを備える、半導体記憶装置。
4. A memory cell array including a plurality of memory cells arranged in a matrix, a plurality of data lines including a redundant data line, and reading or writing data from the memory cell array; And a plurality of external data lines for transmitting and receiving data, a selecting operation of selecting a data line to be coupled to the plurality of external data lines in accordance with an external address, and a data line to be coupled in accordance with replacement information And a data line switching circuit for simultaneously executing a replacement operation for replacing the defective data line and the redundant data line included in the semiconductor memory device.
【請求項5】 複数のデータ線は、 複数のノーマルデータ線をさらに含み、 前記複数のノーマルデータ線は、 複数のブロックに分割され、 前記データ線切替回路は、 前記外部アドレスと前記置換情報とをデコードするデコ
ーダと、 前記複数のブロックと前記複数の外部データ線とのそれ
ぞれの間に配置される複数の選択回路とを含み、 前記複数の選択回路のそれぞれは、 前記冗長データ線と対応するノーマルデータ線とを対象
に、前記選択動作と前記置換動作とを同時に行う、請求
項4に記載の半導体記憶装置。
5. The plurality of data lines further include a plurality of normal data lines, the plurality of normal data lines are divided into a plurality of blocks, and the data line switching circuit comprises: And a plurality of selection circuits disposed between each of the plurality of blocks and the plurality of external data lines, each of the plurality of selection circuits corresponding to the redundant data line. 5. The semiconductor memory device according to claim 4, wherein said selecting operation and said replacing operation are performed simultaneously on a normal data line.
【請求項6】 前記複数の選択回路のそれぞれは、 前記冗長データ線および前記対応するノーマルデータ線
と対応する外部データ線との間に設けられ、前記デコー
ダの出力に応じて開閉する複数のトランスファゲートを
含む、請求項5に記載の半導体記憶装置。
6. A plurality of transfer circuits each provided between the redundant data line and the corresponding normal data line and a corresponding external data line, and each of the plurality of transfer circuits is opened and closed according to an output of the decoder. 6. The semiconductor memory device according to claim 5, including a gate.
【請求項7】 行列状に配置される複数のメモリセルを
含むメモリセルアレイと、 冗長データ線を含み、前記メモリセルアレイからのデー
タを読出し、またはデータを書込むための複数のデータ
線と、 外部とデータの授受を行うための複数の外部データ線
と、 バス幅に応じて、使用する外部データ線と結合するデー
タ線を選択する選択動作と、前記複数のデータ線に含ま
れる不良データ線に関する記憶情報に応じて、前記使用
する外部データ線と前記結合するデータ線との接続をシ
フトするシフト動作とを同時に実行するデータ線切替回
路とを備える、半導体記憶装置。
7. A memory cell array including a plurality of memory cells arranged in a matrix, a plurality of data lines including a redundant data line, and for reading data from or writing data to the memory cell array; A plurality of external data lines for transmitting and receiving data, a selection operation of selecting a data line to be coupled to the external data line to be used according to a bus width, and a defective data line included in the plurality of data lines. A semiconductor memory device, comprising: a data line switching circuit that simultaneously performs a shift operation of shifting a connection between the used external data line and the coupled data line in accordance with storage information.
【請求項8】 前記複数のデータ線および前記複数の外
部データ線のそれぞれは、複数のブロックに分割され、 前記複数のブロックは、隣接するブロックとの間で一部
のデータ線を共有し、 前記データ線切替回路は、 前記複数のブロックのそれぞれに対応して配置される複
数の切替回路を含み、 前記複数の切替回路のそれぞれは、 前記バス幅に合わせて対応するデータ線と対応する外部
データ線との接続を切替えるモード、前記不良データ線
を前記共有するデータ線で置換し、かつ前記バス幅に合
わせて前記対応する外部データ線と前記対応するデータ
線との接続をシフトさせるモード、または前記バス幅に
合わせて対応する外部データ線と対応するデータ線との
接続をシフトさせるモードのいずれかの状態に属する、
請求項7に記載の半導体記憶装置。
8. Each of the plurality of data lines and the plurality of external data lines is divided into a plurality of blocks, wherein the plurality of blocks share some data lines with an adjacent block, The data line switching circuit includes a plurality of switching circuits arranged corresponding to each of the plurality of blocks, and each of the plurality of switching circuits includes an external circuit corresponding to a corresponding data line according to the bus width. A mode for switching a connection with a data line, a mode for replacing the defective data line with the shared data line, and shifting a connection between the corresponding external data line and the corresponding data line in accordance with the bus width; Or belongs to any state of a mode of shifting a connection between a corresponding external data line and a corresponding data line according to the bus width.
The semiconductor memory device according to claim 7.
【請求項9】 前記複数の切替回路のそれぞれは、 m個のノードと、 前記バス幅に応じて、前記m個のノードとm本の外部デ
ータ線との接続を選択的に切替える第1ゲートと前記バ
ス幅と前記置換情報とに基づき、前記不良データ線と前
記m個のノードとを非接続にするための第2ゲートと、 前記バス幅と前記置換情報に基づき、前記共有するデー
タ線と前記m個のノードのうち1つとを選択的に接続す
る第3ゲートとを含む、請求項8に記載の半導体記憶装
置。
9. Each of the plurality of switching circuits includes: a first gate configured to selectively switch connection between the m nodes and the m external data lines according to the bus width; A second gate for disconnecting the defective data line from the m nodes based on the bus width and the replacement information; and the shared data line based on the bus width and the replacement information. 9. The semiconductor memory device according to claim 8, further comprising: a third gate selectively connecting one of said m nodes.
【請求項10】 行列状に配置される複数のメモリセル
を含むメモリセルアレイと、 第1および第2の冗長データ線および複数のノーマルデ
ータ線を含み、前記メモリセルアレイからのデータを読
出し、またはデータを書込むための複数のデータ線と、 前記複数のノーマルデータ線にそれぞれ対応して設けら
れ、外部とデータの授受を行うための複数の外部データ
線と、 バス幅に応じて、使用する外部データ線と結合するデー
タ線を選択する選択動作と、前記複数のデータ線に含ま
れる不良データ線に関する記憶情報に応じて、前記使用
する外部データ線と前記結合するデータ線との接続をシ
フトするシフト動作とを同時に実行するデータ線切替回
路とを備える、半導体記憶装置。
10. A memory cell array including a plurality of memory cells arranged in a matrix, including first and second redundant data lines and a plurality of normal data lines, for reading data from the memory cell array, or for reading data from the memory cell array. A plurality of data lines for writing data, a plurality of external data lines provided corresponding to the plurality of normal data lines, respectively, A connection operation between the external data line to be used and the data line to be coupled is shifted in accordance with a selection operation for selecting a data line to be coupled to the data line and storage information on a defective data line included in the plurality of data lines. A semiconductor memory device comprising: a data line switching circuit that simultaneously performs a shift operation.
【請求項11】 第1および第2の冗長データ線は、前
記複数のノーマルデータ線の外側にそれぞれ配置され、 前記複数のデータ線は、第1の冗長データ線、複数のノ
ーマルデータ線のそれぞれ、および第2の冗長データ線
の順に配置され、 前記複数の外部データ線は、n本ずつ複数のブロックに
分割され、 前記複数のデータ線は、前記複数のブロックにそれぞれ
対応して、隣接するブロック間で2本のノーマルデータ
線が共有されるように前記順に従って(n+2)本ずつ
に分割され、 前記データ線切替回路は、 前記複数のブロックのそれぞれに対応して配置される複
数の切替回路を含み、 前記複数の切替回路のそれぞれは、 対応するブロックにおいて不良データ線が非存在であ
り、前記バス幅に合わせて対応するノーマルデータ線と
対応する外部データ線との接続を切替える第1のモー
ド、前記対応するブロックにおいて不良データ線が非存
在であり、前記バス幅に合わせて対応する外部データ線
と対応するデータ線との接続を前記第1の冗長データ線
側にシフトさせる第2のモード、前記対応するブロック
において不良データ線が非存在であり、前記バス幅に合
わせて対応する外部データ線と対応するデータ線との接
続を前記第2の冗長データ線側にシフトさせる第3のモ
ード、前記対応するブロックにおいて1本の不良データ
線を含み、対応する(n+2)本のデータ線のうちの前
記第1の冗長データ線側に隣接するブロックとの間で前
記共有するデータ線および前記第1の冗長データ線の一
方を用いて前記1本の不良データ線を置換するととも
に、前記バス幅に合わせて前記対応する外部データ線と
前記対応するデータ線との接続をシフトさせる第4のモ
ード、前記対応するブロックにおいて1本の不良データ
線を含み、前記対応する(n+2)本のデータ線のうち
の前記第2の冗長データ線側に隣接するブロックとの間
で前記共有するデータ線および前記第2の冗長データ線
の一方を用いて前記1本の不良データ線を置換するとと
もに、前記バス幅に合わせて前記対応する外部データ線
と前記対応するデータ線との接続をシフトさせる第5の
モードおよび、前記対応するブロックにおいて2本の不
良データ線を含み、前記対応する(n+2)本のデータ
線のうちの、前記第1の冗長データ線側に隣接するブロ
ックとの間で前記共有するデータ線および前記第1の冗
長データ線の一方と、前記第2の冗長データ線側に隣接
するブロックとの間で前記共有するデータ線および前記
第2の冗長データ線の一方とを用いて前記1本の不良デ
ータ線を置換するとともに、前記バス幅に合わせて対応
する外部データ線と対応するデータ線との接続をシフト
させる第6のモードのいずれかの1つに属する、請求項
10に記載の半導体記憶装置。
11. The first and second redundant data lines are respectively arranged outside the plurality of normal data lines, and the plurality of data lines are respectively a first redundant data line and a plurality of normal data lines. , And a second redundant data line, wherein the plurality of external data lines are divided into a plurality of blocks by n lines, and the plurality of data lines are adjacent to each other corresponding to the plurality of blocks, respectively. The data lines are divided into (n + 2) lines according to the above order such that two normal data lines are shared between the blocks, and the data line switching circuit includes a plurality of switching circuits arranged corresponding to the plurality of blocks, respectively. Each of the plurality of switching circuits has a defective data line absent in a corresponding block, and a normal data line corresponding to the bus width. A first mode for switching a connection to a corresponding external data line, wherein a defective data line is absent in the corresponding block, and the connection between the corresponding external data line and the corresponding data line is adjusted according to the bus width. A second mode for shifting to the first redundant data line side, wherein a defective data line is absent in the corresponding block, and the connection between the corresponding external data line and the corresponding data line is adjusted in accordance with the bus width; A third mode for shifting to the second redundant data line side, wherein the corresponding block includes one defective data line, and is shifted to the first redundant data line side of the corresponding (n + 2) data lines; One of the shared data line and the first redundant data line is replaced with an adjacent block to replace the one defective data line and is adjusted to the bus width. A fourth mode in which the connection between the corresponding external data line and the corresponding data line is shifted, wherein the corresponding block includes one defective data line and includes one of the (n + 2) data lines. Replacing one defective data line with one of the shared data line and the second redundant data line with a block adjacent to the second redundant data line side, and A fifth mode in which the connection between the corresponding external data line and the corresponding data line is shifted in accordance with the above, and the corresponding (n + 2) data including two defective data lines in the corresponding block One of the shared data line and the first redundant data line between a block adjacent to the first redundant data line side and the second redundant data line. The one defective data line is replaced with one of the shared data line and the second redundant data line between a block adjacent to the line side and an external device corresponding to the bus width. 11. The semiconductor memory device according to claim 10, wherein the device belongs to any one of sixth modes in which a connection between a data line and a corresponding data line is shifted.
【請求項12】 前記複数の切替回路のそれぞれは、 n個のノードと、 前記バス幅に応じて、前記n個のノードとn本の外部デ
ータ線との接続を選択的に切替えるスイッチ部と、 前記バス幅と前記置換情報と前記対応するブロックが属
するモードとに基づき、前記不良データ線を前記n個の
ノードと非接続にするとともに、前記対応する(n+
2)本のデータ線のうちのn本と前記n個のノードとを
それぞれ接続するための選択部とを含む、請求項11に
記載の半導体記憶装置。
12. Each of the plurality of switching circuits includes: n nodes; and a switch unit that selectively switches connection between the n nodes and n external data lines according to the bus width. The defective data line is disconnected from the n nodes based on the bus width, the replacement information, and the mode to which the corresponding block belongs, and the corresponding (n +
2. The semiconductor memory device according to claim 11, further comprising: a selection unit for connecting each of the n data lines to the n nodes. 13.
【請求項13】 テストモード時において、前記複数の
切替回路の各々は、前記第2のモードおよび前記第3の
モードの、外部から切替可能な一方に強制的に設定され
る、請求項11に記載の半導体記憶装置。
13. In the test mode, each of the plurality of switching circuits is forcibly set to one of the second mode and the third mode that can be switched from the outside. 13. The semiconductor memory device according to claim 1.
【請求項14】 テストモード時において、前記複数の
切替回路のうちの、前記第1の冗長データ線と対応する
1つおよび前記第2の冗長データ線と対応する1つは、
前記第4および第5のモードに強制的にそれぞれ設定さ
れる、請求項11に記載の半導体記憶装置。
14. In the test mode, one of the plurality of switching circuits corresponding to the first redundant data line and one corresponding to the second redundant data line are:
12. The semiconductor memory device according to claim 11, wherein said fourth and fifth modes are forcibly set respectively.
【請求項15】 テストモード時において、前記複数の
切替回路の各々は、前記第1のモードに強制的に設定さ
れる、請求項11に記載の半導体記憶装置。
15. The semiconductor memory device according to claim 11, wherein in a test mode, each of said plurality of switching circuits is forcibly set to said first mode.
【請求項16】 前記複数の外部データ線および前記複
数のノーマルデータ線のそれぞれは、複数のブロックに
分割され、 前記データ線切替回路は、 前記複数のブロックにそれぞれ対応して配置される複数
の切替回路を含み、 前記複数の切替回路のそれぞれは、 対応するブロックにおいて不良データ線が非存在であ
り、前記バス幅に合わせて対応するノーマルデータ線と
対応する外部データ線との接続を切替える第1のモー
ド、前記対応するブロックにおいて1本の不良データ線
を含み、前記第1の冗長データ線を用いたシフト動作に
よって前記1本の不良データを置換する第2のモード、
対応するブロックにおいて1本の不良データ線を含み、
前記第2の冗長データ線を用いたシフト動作によって前
記1本の不良データを置換する第3のモードおよび、前
記対応するブロックにおいて2本の不良データ線を含
み、前記第1および第2の冗長データ線を用いたシフト
動作によって前記2本の不良データを置換する第4のモ
ードのいずれかの1つに属する、請求項10に記載の半
導体記憶装置。
16. Each of the plurality of external data lines and the plurality of normal data lines is divided into a plurality of blocks, and the data line switching circuit includes a plurality of data lines arranged corresponding to the plurality of blocks, respectively. A switching circuit, wherein each of the plurality of switching circuits has no defective data line in a corresponding block, and switches a connection between a corresponding normal data line and a corresponding external data line in accordance with the bus width. One mode, a second mode including one defective data line in the corresponding block, and replacing the one defective data by a shift operation using the first redundant data line;
Includes one defective data line in the corresponding block,
A third mode in which the one defective data is replaced by a shift operation using the second redundant data line, and the first and second redundancy modes including two defective data lines in the corresponding block; 11. The semiconductor memory device according to claim 10, wherein the semiconductor memory device belongs to any one of a fourth mode in which the two defective data are replaced by a shift operation using a data line.
【請求項17】 前記複数の切替回路のそれぞれは、 n個のノードと、 前記バス幅に応じて、前記n個のノードとn本の外部デ
ータ線との接続を選択的に切替えるスイッチ部と、 前記バス幅と前記置換情報と前記対応するブロックが属
するモードとに基づき、前記不良データ線を前記n個の
ノードと非接続にするとともに、対応するn本のノーマ
ルデータ線、前記第1および第2の冗長データ線のうち
のn本と前記n個のノードとをそれぞれ接続するための
選択部とを含む、請求項16に記載の半導体記憶装置。
17. Each of the plurality of switching circuits includes: n nodes; and a switch unit that selectively switches connection between the n nodes and n external data lines according to the bus width. Based on the bus width, the replacement information, and the mode to which the corresponding block belongs, disconnecting the defective data line from the n nodes and corresponding n normal data lines; 17. The semiconductor memory device according to claim 16, further comprising a selection unit for connecting each of the n redundant data lines to said n nodes.
【請求項18】 テストモード時において、前記複数の
切替回路のうちの2つは、前記第2および第3のモード
に強制的にそれぞれ設定される、請求項16に記載の半
導体記憶装置。
18. The semiconductor memory device according to claim 16, wherein in a test mode, two of said plurality of switching circuits are forcibly set to said second and third modes, respectively.
JP2001198513A 2000-08-21 2001-06-29 Semiconductor memory Pending JP2002140895A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001198513A JP2002140895A (en) 2000-08-21 2001-06-29 Semiconductor memory
US09/971,697 US6584022B2 (en) 2000-08-21 2001-10-09 Semiconductor memory device with simultaneous data line selection and shift redundancy selection

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-249463 2000-08-21
JP2000249463 2000-08-21
JP2001198513A JP2002140895A (en) 2000-08-21 2001-06-29 Semiconductor memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002140895A true JP2002140895A (en) 2002-05-17
JP2002140895A5 JP2002140895A5 (en) 2008-07-17

Family

ID=26598143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001198513A Pending JP2002140895A (en) 2000-08-21 2001-06-29 Semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002140895A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147127A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Hynix Semiconductor Inc Memory device capable of changing data output mode
JP2006147146A (en) * 2006-02-24 2006-06-08 Toshiba Corp Semiconductor storage device
CN1331156C (en) * 2002-09-25 2007-08-08 株式会社东芝 Semiconductor storage device
WO2011109413A3 (en) * 2010-03-03 2012-01-05 Altera Corporation Repairable io in an integrated circuit
US9236864B1 (en) 2012-01-17 2016-01-12 Altera Corporation Stacked integrated circuit with redundancy in die-to-die interconnects

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000100191A (en) * 1998-07-23 2000-04-07 Fujitsu Ltd Semiconductor storage and shift redundancy method
JP2000105994A (en) * 1998-09-29 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor storage device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000100191A (en) * 1998-07-23 2000-04-07 Fujitsu Ltd Semiconductor storage and shift redundancy method
JP2000105994A (en) * 1998-09-29 2000-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor storage device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331156C (en) * 2002-09-25 2007-08-08 株式会社东芝 Semiconductor storage device
JP2006147127A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Hynix Semiconductor Inc Memory device capable of changing data output mode
JP4544122B2 (en) * 2004-11-19 2010-09-15 株式会社ハイニックスセミコンダクター Memory device capable of changing data output mode
JP2006147146A (en) * 2006-02-24 2006-06-08 Toshiba Corp Semiconductor storage device
JP4519786B2 (en) * 2006-02-24 2010-08-04 株式会社東芝 Semiconductor memory device
WO2011109413A3 (en) * 2010-03-03 2012-01-05 Altera Corporation Repairable io in an integrated circuit
US8174284B1 (en) 2010-03-03 2012-05-08 Altera Corporation Repairable IO in an integrated circuit
US9236864B1 (en) 2012-01-17 2016-01-12 Altera Corporation Stacked integrated circuit with redundancy in die-to-die interconnects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6813199B2 (en) Semiconductor memory device with improved saving rate for defective chips
US7451363B2 (en) Semiconductor integrated circuit including memory macro
US7580320B2 (en) Multi-port memory device
JP2007193879A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2002269993A (en) Semiconductor memory
JP3206541B2 (en) Semiconductor storage device
US6822912B2 (en) Semiconductor device
US6762972B2 (en) Synchronous semiconductor memory device and method of processing data thereof
JP2006147145A (en) Arrangement method for semiconductor memory device
JP3361018B2 (en) Semiconductor storage device
JPH1092177A (en) Semiconductor memory
US6584022B2 (en) Semiconductor memory device with simultaneous data line selection and shift redundancy selection
US7177209B2 (en) Semiconductor memory device and method of driving the same
JP2002140895A (en) Semiconductor memory
JPH04368700A (en) Semiconductor memory device
KR100639635B1 (en) Semiconductor memory device with efficient redundancy operation
US6337818B1 (en) Semiconductor memory device having a redundancy construction
JP3450621B2 (en) Storage device and reading method
JP2003068093A (en) Semiconductor memory
JP2003196985A (en) Semiconductor memory, bit-write method or byte-write method for semiconductor memory
JP2008097675A (en) Semiconductor device
US6249466B1 (en) Row redundancy scheme
JP3708906B2 (en) Memory system
JPWO2012025960A1 (en) Semiconductor memory device
US6442097B2 (en) Virtual channel DRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004