JP2002135574A - Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium - Google Patents

Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium

Info

Publication number
JP2002135574A
JP2002135574A JP2000324348A JP2000324348A JP2002135574A JP 2002135574 A JP2002135574 A JP 2002135574A JP 2000324348 A JP2000324348 A JP 2000324348A JP 2000324348 A JP2000324348 A JP 2000324348A JP 2002135574 A JP2002135574 A JP 2002135574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
magnification
reproduction
transfer destination
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000324348A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Oshino
隆弘 押野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000324348A priority Critical patent/JP2002135574A/en
Publication of JP2002135574A publication Critical patent/JP2002135574A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus that attains an image output at a desired reduction rate in an output device or a system of a different kind that provides an image output at a desired reduction rate and a multi- format image output at a desired reduction rate. SOLUTION: A reproduction discrimination means 205 discriminates whether or not image reproduction at a transfer destination is possible on the basis of the performance of the transfer destination obtained at a transfer destination performance acquisition means 202, an image magnification set by a magnification setting means 204 and attached information set by a reproduction attached information setting means 203. A reproduction available magnification acquisition means 207 acquires an image magnification available of image reproduction at the transfer destination on the basis of the discrimination result by the reproduction discrimination means 205. A warning means 206 outputs a warning to a user on the basis of the discrimination result by the reproduction discrimination means 205.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、X線等の
放射線撮影により得られたディジタル画像を処理するた
めの装置或いはシステムに用いられる、画像処理装置、
画像処理システム、画像処理方法、及びそれを実施する
ための処理ステップをコンピュータが読出可能に格納し
た記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus used for an apparatus or a system for processing a digital image obtained by radiography such as X-rays.
The present invention relates to an image processing system, an image processing method, and a computer-readable storage medium storing processing steps for executing the image processing method and the image processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より例えば、医療用X線による放射
線撮影では、人体を透過したX線の強度分布を蛍光体の
蛍光分布に変換して直接銀塩フィルム上に写し出し、当
該銀塩フィルムを現像する、という長い歴史のある方法
が採られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, in radiography using medical X-rays, the intensity distribution of X-rays transmitted through the human body is converted into the fluorescence distribution of a fluorescent substance and directly projected onto a silver halide film, and the silver halide film is subjected to the same. It has a long history of developing.

【0003】上記の従来の技術に対して近年では、人体
を透過したX線の強度分布を、X線画像の電気信号(X
線画像信号)として取得し、これをディジタル化してデ
ィジタル画像(X線ディジタル画像)を形成することが
行なわれるようになってきている。X線画像信号を取得
する方法としては、X線強度分布を輝尽性蛍光体上へエ
ネルギーとして潜像化して当該エネルギーをX線画像信
号として読み出す方法や、X線による蛍光体の蛍光分布
を直接X線画像信号として読み出す方法、或いは蛍光体
を用いずに直接X線強度分布をX線画像信号として読み
出す方法等がある。
[0003] In recent years, the intensity distribution of X-rays transmitted through a human body has been compared with the above-mentioned conventional technique by using electric signals (X-rays) of X-ray images.
Line image signals), and digitizing them to form digital images (X-ray digital images). As a method of acquiring an X-ray image signal, a method of forming a latent image of an X-ray intensity distribution on a stimulable phosphor as energy and reading out the energy as an X-ray image signal, or a method of obtaining a fluorescent distribution of the phosphor by X-rays is performed. There are a method of directly reading out as an X-ray image signal, a method of directly reading out an X-ray intensity distribution without using a phosphor, and the like.

【0004】X線ディジタル画像を用いることで、ファ
イリングの効率化、遠隔診断の実用化、診療技術、診療
効率の改善等を図ることができるようになる。また、X
線画像信号をディジタル化することで、様々な画像処理
が可能となり、画像診断方法も変貌しつつある。
[0004] By using the X-ray digital image, filing efficiency, practical use of remote diagnosis, medical treatment technology, and improvement of medical treatment efficiency can be achieved. Also, X
By digitizing the line image signal, various image processing becomes possible, and the image diagnosis method is also changing.

【0005】上述のような従来の技術背景のもとで、例
えば、特開平09−098970号等では、大画面の2
次元固体撮像素子を用いたX線撮影装置が提案されてい
る。このX線撮影装置によれば、一般的に使用されてい
るフィルムの大きさよりも大きなX線ディジタル画像の
取得が可能となる。
Under the above-mentioned background of the related art, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 09-098970 discloses a large screen 2
An X-ray imaging apparatus using a two-dimensional solid-state imaging device has been proposed. According to this X-ray imaging apparatus, it is possible to acquire an X-ray digital image larger than a generally used film.

【0006】また、上記のX線撮影装置のように、大画
面の2次元固体撮像素子を装置へ設けるためには大型の
設備が必要であると共に、一般に使用されている様々な
サイズのフィルム毎に対応したサイズの2次元固体撮像
素子を装置へ設けることも困難であることにより、例え
ば、全てのフィルムサイズを包含するようなサイズの2
次元固体撮像素子を1種類のみ設け、撮影後に当該2次
元固体撮像素子から得られるX線画像信号から、ディジ
タル的に必要な画像領域を切り出すことが行なわれてい
る。
Further, in order to provide a large-screen two-dimensional solid-state image pickup device to the apparatus as in the above-mentioned X-ray photographing apparatus, large-scale equipment is required, and each generally used film of various sizes is required. It is also difficult to provide a two-dimensional solid-state imaging device having a size corresponding to
Only one type of two-dimensional solid-state imaging device is provided, and a necessary image area is digitally cut out from an X-ray image signal obtained from the two-dimensional solid-state imaging device after photographing.

【0007】ところで、上述したような大画面の2次元
固体撮像素子を備えるX線撮影装置は、本来はフィルム
レスの画像診断環境を実現するものであるが、実際の画
像診断では、最終的にフィルム出力を要求される場合が
多い。
An X-ray imaging apparatus equipped with a large-screen two-dimensional solid-state imaging device as described above originally realizes a filmless image diagnosis environment. Film output is often required.

【0008】一方、近年開発された医用画像情報転送の
標準プロトコルであるDICOM(Digital I
mage Communication in Med
icine)により、X線ディジタル画像データを、1
1インチ×14インチや、14インチ×17インチ等の
様々なフィルムサイズを有するレーザーイメージャへ転
送し、当該レーザーイメージャでフィルム上へのX線デ
ィジタル画像のプリント出力が行えるようになされた撮
影システムがある。また、1種類(1メーカー)のレー
ザーイメーシャーのみならず、複数種類の(複数メーカ
ー)のレーザーイメージャへもX線ディジタル画像デー
タを転送するようになされた撮影システムもある。
On the other hand, DICOM (Digital I / O) is a standard protocol for transferring medical image information developed recently.
message Communication in Med
icine), the X-ray digital image data is
An imaging system that transfers images to laser imagers having various film sizes, such as 1 inch × 14 inches and 14 inches × 17 inches, so that the laser imagers can print out an X-ray digital image on film. is there. There is also an imaging system configured to transfer X-ray digital image data to not only one type (one manufacturer) of laser imagers but also a plurality of types (multiple manufacturers) of laser imagers.

【0009】上述のような従来の技術背景のもとで、本
出願人より提案されている特開2000−115514
号や特願平11−346224号等を利用することで、
大画面の2次元固体撮像素子用の大型のX線検出器で取
得した様々なサイズの画像を、適切なフィルムへライフ
サイズプリントすることが可能になったり、或いはマル
チフォーマット出力が可能となる。例えば、特開200
0−115514号等では、11インチ×14インチや
14インチ×17インチなども様々なフィルムサイズに
応じて、画像の出力すべき部分に応じて適切なサイズを
選択してフィルム上の画像を適切に配置して出力する。
特願平11−346224では、複数の画像を前記の様
々なフィルムサイズに的確に配置する手段を備え、複数
の画像を1つのフィルムに出力する機能を備える。
Under the above-mentioned background of the related art, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-115514 proposed by the present applicant has been proposed.
No. and Japanese Patent Application No. Hei 11-346224,
Images of various sizes acquired by a large-sized X-ray detector for a large-screen two-dimensional solid-state imaging device can be life-sized printed on an appropriate film, or multi-format output is possible. For example, JP-A-200
In No. 0-115514, for example, 11-inch × 14-inch and 14-inch × 17-inch, etc. are selected according to various film sizes, and an appropriate size is selected according to a portion to be output of an image, and an image on the film is appropriately selected. And output.
Japanese Patent Application No. 11-346224 has a means for accurately arranging a plurality of images in the above-described various film sizes, and has a function of outputting a plurality of images to one film.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のX線撮影装置では、次のような問題があ
った。
However, the conventional X-ray imaging apparatus as described above has the following problems.

【0011】まず、例えば、1次スクリーニングや、医
師がX線画像を読影する負荷を低減するという観点か
ら、ライフサイズプリントだけでなく、縮小プリントを
実現することが要求される場合がある。
First, for example, from the standpoint of primary screening and reducing the load of doctors interpreting X-ray images, it may be required to realize not only life size printing but also reduced printing.

【0012】ここでの「ライフサイズプリントの実現」
とは、例えば、X線検出器の画素サイズが160μmで
あり、レーザーイメージャの空間分解能が80μmであ
る場合、画像データを2倍に拡大するようにすれば、ラ
イフサイズ出力が可能となることを意味する。また、
「縮小プリントの実現」とは、上記の条件の場合、画像
データを、1倍以上で2倍より小さくプリント出力する
ことを意味する。
[0012] "Realization of life size printing" here
For example, when the pixel size of the X-ray detector is 160 μm and the spatial resolution of the laser imager is 80 μm, if the image data is enlarged twice, life size output can be performed. means. Also,
"Realization of reduced printing" means that, under the above-mentioned conditions, the image data is printed out at least one time and smaller than two times.

【0013】上記の「縮小プリントの実現」で、“1倍
以上”とされているのは、通常のレーザーイメージャで
は転送されてきたデータ量を削減する(サブサンプリン
グ)することがFDA等の規格上認められていないため
である。しかしながら、規格上許されるのであれば制限
されない。
[0013] In the above-mentioned "realization of reduced printing", "1 or more times" means that the amount of data transferred (sub-sampling) by a normal laser imager is reduced (sub-sampling) according to a standard such as FDA. This is because it has not been recognized. However, there is no limitation as long as the standard permits.

【0014】そこで、特に、縮小プリントに関しての問
題点としては、次のような問題点(1)〜(3)が挙げ
られる。
Therefore, in particular, the following problems (1) to (3) can be cited as problems relating to reduced printing.

【0015】(1)画像データをプリント時の縮小率で
指定するのではなく、プリント時のフォーマットの際の
分割数(1行2列等)で指定することしかできないのが
一般的である。すなわち、対応しているフォーマット分
割数でしか縮小率を指定することができない。
(1) In general, image data cannot be specified by the reduction ratio at the time of printing, but can be specified only by the number of divisions (1 row, 2 columns, etc.) at the time of printing. That is, the reduction ratio can be specified only by the corresponding format division number.

【0016】(2)上記(1)での“対応しているフォ
ーマット分割数でしか縮小率を指定することができな
い”ということは、X線CTの出力画像のように、常に
512×512画素の画像サイズを有する複数の画像を
1フィルム上に再生する場合には適しているが、大型X
線検出器を有し様々な大きさにX線照射量閾を絞る撮影
では出力すべきサイズが大きいものと小さい画像を混在
しているため、切り出しサイズの混在している画像デー
タを1つのフィルム上に配置する際に1つのフィルム上
に配置する場合には、切り出しサイズによって再生倍率
が異なって再生され、倍率のことなる画像がひとつのフ
ィルム上に再生されていてしまい、当該切り出しサイズ
が異なる全ての画像を同一の倍率でプリントするような
場合には適しない。
(2) The fact that “the reduction ratio can be specified only by the corresponding number of format divisions” in the above (1) means that 512 × 512 pixels are always present as in an X-ray CT output image. Is suitable for reproducing a plurality of images having the same image size on one film.
In imaging in which the X-ray irradiation threshold is narrowed to various sizes with a line detector, large and small images to be output are mixed, so that image data having mixed cutout sizes is converted to one film. When arranging them on one film when arranging them on the top, the reproduction magnification is differently reproduced depending on the cutout size, and an image having a different magnification is reproduced on one film, and the cutout size is different. It is not suitable for printing all images at the same magnification.

【0017】(3)複数のレーザーイメージャに対して
画像データをネットワーク等を介して転送する場合、レ
ーザーイメージャの種類間(メーカ間)の描画性能の違
いや、特に有効描画領域の違いによって、レーザーイメ
ージャ毎に、フィルム上への描画の大きさが異なる場合
がある。この場合、同一の縮小率でのプリントが不可能
となる。
(3) When image data is transferred to a plurality of laser imagers via a network or the like, the laser imager may have different laser imagers depending on the difference in drawing performance between types (between manufacturers) and especially on the difference in the effective drawing area. The size of the drawing on the film may be different for each imager. In this case, printing at the same reduction rate becomes impossible.

【0018】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、所望する縮小倍率での画像出力
を可能とし、且つ所望する縮小倍率でのマルチフォーマ
ットの画像出力を可能とし、さらに種類の異なる出力装
置或いはシステムにおいても所望する縮小倍率での画像
出力を可能とすることを保証する、画像処理装置、画像
処理システム、画像処理方法、及びそれを実施するため
の処理ステップをコンピュータが読出可能に格納した記
憶媒体を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made to eliminate the above-mentioned drawbacks, and has been made capable of outputting an image at a desired reduction ratio and outputting a multi-format image at a desired reduction ratio. And an image processing apparatus, an image processing system, an image processing method, and a processing step for performing the same, which guarantee that an image can be output at a desired reduction ratio even with different types of output devices or systems. It is an object of the present invention to provide a computer-readable storage medium.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】斯かる目的下において、
第1の発明は、被写体を撮像して得られた撮影画像を画
像処理して外部転送する画像処理装置であって、上記転
送先の性能を取得する転送先性能取得手段と、上記転送
先で画像再生する際の任意の画像倍率を設定する倍率設
定手段と、上記転送先で画像再生する際の付帯情報を設
定する再生付帯情報設定手段と、少なくとも、上記転送
先性能取得手段で得られた性能情報、上記倍率設定手段
で設定された倍率情報、及び上記再生付帯情報設定手段
で設定された付帯情報に基づいて、上記転送先での画像
再生が可能であるか否かを判定する再生判定手段と、上
記再生判定手段での判定結果に基づいて、上記転送先で
画像再生可能な画像倍率を取得する再生可能倍率取得手
段と、上記再生判定手段での判定結果に基づき警告を出
力する警告手段とを備えることを特徴とする。
For such a purpose,
A first aspect of the present invention is an image processing apparatus that performs image processing on a captured image obtained by capturing an image of a subject and externally transfers the captured image, and a destination performance obtaining unit that obtains the performance of the destination. Magnification setting means for setting an arbitrary image magnification at the time of image reproduction, reproduction auxiliary information setting means for setting incidental information at the time of image reproduction at the transfer destination, and at least the information obtained by the transfer destination performance acquisition means A reproduction determination for judging whether or not an image can be reproduced at the transfer destination based on the performance information, the magnification information set by the magnification setting means, and the supplementary information set by the reproduction supplementary information setting means. Means, reproducible magnification obtaining means for obtaining an image magnification at which the image can be reproduced at the transfer destination based on the judgment result of the reproduction judging means, and a warning for outputting a warning based on the judgment result of the reproduction judging means Means Characterized in that it comprises.

【0020】第2の発明は、上記第1の発明において、
上記再生可能倍率取得手段は、上記転送先での画像再生
が不可能である場合に、上記転送先で画像再生可能な画
像倍率を取得し、上記警告手段は、上記転送先での画像
再生が不可能である場合に、その旨の警告と共に、上記
再生可能倍率取得手段での取得情報をユーザへ提示する
ことを特徴とする。
According to a second aspect, in the first aspect,
The reproducible magnification obtaining means obtains an image magnification at which the image can be reproduced at the destination when the image cannot be reproduced at the destination, and the warning means obtains the image magnification at the destination. When it is impossible, the information obtained by the reproducible magnification obtaining means is presented to the user together with a warning to that effect.

【0021】第3の発明は、上記第1の発明において、
上記再生付帯情報設定手段での付帯情報は、再生媒体の
種類、当該再生媒体の向き、及び当該再生媒体上での画
像配置の分割数の少なくとも何れかの情報を含むことを
特徴とする。
According to a third aspect, in the first aspect,
The supplementary information in the reproduction supplementary information setting means includes at least one of information on a type of the reproduction medium, a direction of the reproduction medium, and a division number of an image arrangement on the reproduction medium.

【0022】第4の発明は、上記第1の発明において、
上記再生判定手段は、上記撮像の性能情報、及び上記転
送先の性能情報に基づいて、上記判定を行うことを特徴
とする。
According to a fourth aspect, in the first aspect,
The reproduction determination means performs the determination based on the performance information of the imaging and the performance information of the transfer destination.

【0023】第5の発明は、上記第1の発明において、
上記再生可能倍率取得手段は、上記撮像の性能情報、及
び上記転送先性能取得手段で得られた性能情報に基づい
て、上記画像倍率を取得することを特徴とする。
According to a fifth aspect based on the first aspect,
The reproducible magnification obtaining means obtains the image magnification based on the performance information of the imaging and the performance information obtained by the transfer destination performance obtaining means.

【0024】第6の発明は、上記第1の発明において、
上記倍率設定手段で設定された倍率情報、及び上記再生
付帯情報設定手段で設定された付帯情報に基づいて、上
記転送先での再生媒体上の画像配置を決定する画像配置
決定手段を備えることを特徴とする。
According to a sixth aspect based on the first aspect,
An image arrangement determining unit for determining an image arrangement on the reproduction medium at the transfer destination based on the magnification information set by the magnification setting unit and the supplementary information set by the reproduction supplementary information setting unit. Features.

【0025】第7の発明は、上記第6の発明において、
上記画像配置決定手段は、上記倍率設定手段で設定され
た倍率の画像を同一の再生媒体上へ配置することを特徴
とする。
According to a seventh aspect, in the sixth aspect,
The image arrangement determining means arranges the images having the magnification set by the magnification setting means on the same reproduction medium.

【0026】第8の発明は、上記第6の発明において、
上記画像配置決定手段は、上記倍率設定手段で設定され
た倍率が任意の範囲内の画像を同一の再生媒体上へ配置
することを特徴とする。
According to an eighth aspect based on the sixth aspect,
The image arrangement determining means arranges the images whose magnification set by the magnification setting means is within an arbitrary range on the same reproduction medium.

【0027】第9の発明は、上記第1の発明において、
上記再生判定手段は、上記撮影画像に対する画像切出サ
イズに基づいて、上記画像再生が可能であるか否かを判
定することを特徴とする。
According to a ninth aspect, in the first aspect,
The reproduction determining means determines whether or not the image can be reproduced based on an image cutout size for the captured image.

【0028】第10の発明は、上記第1の発明におい
て、少なくとも、上記転送先性能取得手段で得られた性
能情報、上記倍率設定手段で設定された倍率情報、上記
再生付帯情報設定手段で設定された付帯情報、及び上記
撮影画像に対する画像切出サイズに基づいて、上記転送
先で画像再生が可能であるか否かを判定する第2の再生
判定手段と、上記第2の再生判定手段での判定結果に基
づいて、上記転送先で画像再生可能な画像切出サイズを
取得する再生可能切出サイズ取得手段とを備え、上記警
告手段は、上記第2の再生判定手段での判定結果に基づ
き警告を出力することを特徴とする。
In a tenth aspect based on the first aspect, at least the performance information obtained by the transfer destination performance acquisition means, the magnification information set by the magnification setting means, and the reproduction additional information setting means. A second reproduction determination unit that determines whether an image can be reproduced at the transfer destination based on the additional information obtained and the image cutout size for the captured image; and a second reproduction determination unit. Reproducible cutout size obtaining means for obtaining an image cutout size at which the image can be reproduced at the transfer destination based on the judgment result of the above, and the warning means sets the judgment result by the second reproduction judgment means. A warning is output based on the warning.

【0029】第11の発明は、上記第10の発明におい
て、上記再生可能切出サイズ取得手段は、上記撮影画像
における照射野認識結果に基づいて、上記画像切出サイ
ズを取得することを特徴とする。
According to an eleventh aspect based on the tenth aspect, the reproducible cutout size obtaining means obtains the image cutout size based on an irradiation field recognition result in the photographed image. I do.

【0030】第12の発明は、被写体を撮像して得られ
た撮影画像を画像処理して外部転送する画像処理装置で
あって、上記転送先の性能を取得する転送先性能取得手
段と、上記転送先で画像再生する際の任意の画像倍率を
設定する倍率設定手段と、上記転送先で画像再生する際
の付帯情報を設定する再生付帯情報設定手段と、上記撮
影画像に対する画像切出サイズを取得する画像切出サイ
ズ取得手段と、少なくとも、上記転送先性能取得手段で
得られた性能情報、上記倍率設定手段で設定された倍率
情報、及び上記再生付帯情報設定手段で設定された付帯
情報に基づいて、上記転送先での画像再生が可能である
か否かを判定する第1の再生判定手段と、少なくとも、
上記転送先性能取得手段で得られた性能情報、上記倍率
設定手段で設定された倍率情報、上記再生付帯情報設定
手段で設定された付帯情報、及び上記画像切出サイズ取
得手段で得られた画像切出サイズに基づいて、上記転送
先での画像再生が可能であるか否かを判定する第2の再
生判定手段と、上記第1及び第2の再生判定手段の少な
くとも何れかの判定結果に基づいて、上記転送先で画像
再生可能な画像倍率を取得する再生可能倍率取得手段
と、上記第1及び第2の再生判定手段の少なくとも何れ
かの判定結果に基づき警告を出力する警告手段とを備え
ることを特徴とする。
According to a twelfth aspect, there is provided an image processing apparatus for performing image processing on a captured image obtained by capturing an image of a subject and externally transferring the captured image. Magnification setting means for setting an arbitrary image magnification at the time of image reproduction at the transfer destination; reproduction additional information setting means for setting additional information at the time of image reproduction at the transfer destination; and image cropping size for the photographed image. The image cutout size acquisition means to be acquired, and at least the performance information obtained by the transfer destination performance acquisition means, the magnification information set by the magnification setting means, and the supplementary information set by the reproduction supplementary information setting means A first reproduction determination unit for determining whether or not image reproduction at the transfer destination is possible based on at least:
The performance information obtained by the transfer destination performance obtaining means, the magnification information set by the magnification setting means, the additional information set by the reproduction additional information setting means, and the image obtained by the image cutout size obtaining means. Based on the cut-out size, a second reproduction determination unit that determines whether image reproduction at the transfer destination is possible, and a determination result of at least one of the first and second reproduction determination units. And a warning unit that outputs a warning based on at least one of the first and second playback determination units based on a determination result of the first and second playback determination units. It is characterized by having.

【0031】第13の発明は、上記第12の発明におい
て、上記再生可能倍率取得手段は、上記転送先での画像
再生が不可能である場合に、上記転送先で画像再生可能
な画像倍率を取得し、上記警告手段は、上記転送先での
画像再生が不可能である場合に、その旨の警告と共に、
上記再生可能倍率取得手段での取得情報をユーザへ提示
することを特徴とする。
In a thirteenth aspect based on the twelfth aspect, the reproducible magnification acquiring means sets the image magnification at which the image can be reproduced at the transfer destination when the image cannot be reproduced at the transfer destination. The warning means, if the image reproduction at the transfer destination is impossible, together with a warning to that effect,
The information obtained by the reproducible magnification obtaining means is presented to a user.

【0032】第14の発明は、被写体を撮像して得られ
た撮影画像を画像処理して外部転送する画像処理装置で
あって、上記転送先の性能を取得する転送先性能取得手
段と、上記転送先で画像再生する際の任意の画像倍率を
設定する倍率設定手段と、上記転送先で画像再生する際
の付帯情報を設定する再生付帯情報設定手段と、上記撮
影画像に対する画像切出サイズを取得する画像切出サイ
ズ取得手段と、少なくとも、上記転送先性能取得手段で
得られた性能情報、上記倍率設定手段で設定された倍率
情報、及び上記再生付帯情報設定手段で設定された付帯
情報に基づいて、上記転送先での画像再生が可能である
か否かを判定する第1の再生判定手段と、少なくとも、
上記転送先性能取得手段で得られた性能情報、上記倍率
設定手段で設定された倍率情報、上記再生付帯情報設定
手段で設定された付帯情報、及び上記画像切出サイズ取
得手段で得られた画像切出サイズに基づいて、上記転送
先での画像再生が可能であるか否かを判定する第2の再
生判定手段と、上記第1の再生判定手段の判定結果に基
づいて、上記転送先で画像再生可能な画像倍率を取得す
る再生可能倍率取得手段と、上記第2の再生判定手段の
判定結果に基づいて、上記転送先で画像再生可能な画像
切出サイズを取得する再生可能切出サイズ取得手段と、
上記第1及び第2の再生判定手段の少なくとも何れかの
判定結果に基づき警告を出力する警告手段とを備えるこ
とを特徴とする。
According to a fourteenth aspect, there is provided an image processing apparatus for performing image processing on a captured image obtained by capturing an image of a subject and externally transferring the captured image. Magnification setting means for setting an arbitrary image magnification at the time of image reproduction at the transfer destination; reproduction additional information setting means for setting additional information at the time of image reproduction at the transfer destination; and image cropping size for the photographed image. The image cutout size acquisition means to be acquired, and at least the performance information obtained by the transfer destination performance acquisition means, the magnification information set by the magnification setting means, and the supplementary information set by the reproduction supplementary information setting means A first reproduction determination unit for determining whether or not image reproduction at the transfer destination is possible based on at least:
The performance information obtained by the transfer destination performance obtaining means, the magnification information set by the magnification setting means, the additional information set by the reproduction additional information setting means, and the image obtained by the image cutout size obtaining means. A second reproduction determination unit that determines whether image reproduction at the destination is possible based on the cut-out size; and a second reproduction determination unit based on a determination result of the first reproduction determination unit. Reproducible magnification obtaining means for obtaining an image magnification at which images can be reproduced, and a reproducible cutout size for obtaining an image cutout size at which images can be reproduced at the transfer destination based on the determination result of the second reproduction determining means. Acquisition means;
Warning means for outputting a warning based on at least one of the first and second reproduction determination means.

【0033】第15の発明は、上記第14の発明におい
て、上記再生可能倍率取得手段は、上記転送先での画像
再生が不可能である場合に、上記転送先で画像再生可能
な画像倍率を取得し、上記再生可能切出サイズ取得手段
は、上記転送先での画像再生が不可能である場合に、上
記転送先で画像再生可能な画像切出サイズを取得し、上
記警告手段は、上記転送先での画像再生が不可能である
場合に、その旨の警告と共に、上記再生可能倍率取得手
段及び上記再生可能切出サイズ取得手段の少なくとも何
れかの取得情報をユーザへ提示することを特徴とする。
In a fifteenth aspect based on the fourteenth aspect, the reproducible magnification acquiring means sets the image magnification at which the image can be reproduced at the destination when the image cannot be reproduced at the destination. Acquiring the reproducible cutout size obtaining means, when the image reproduction at the transfer destination is not possible, obtaining an image cutout size at which the image can be reproduced at the transfer destination; When the image reproduction at the transfer destination is not possible, at least one of the reproducible magnification obtaining means and the reproducible cutout size obtaining means is presented to the user together with a warning to that effect. And

【0034】第16の発明は、上記第1、12、及び1
4の何れかの発明において、上記撮影画像は、放射線画
像を含むことを特徴とする。
The sixteenth invention is directed to the first, twelfth, and first aspects.
The invention according to any one of the fourth to fourth aspects, wherein the photographed image includes a radiation image.

【0035】第17の発明は、複数の機器が互いに通信
可能に接続されてなる画像処理システムであって、上記
複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項1〜
16の何れかに記載の画像処理装置の機能を有すること
を特徴とする。
A seventeenth invention is an image processing system in which a plurality of devices are communicably connected to each other, wherein at least one of the plurality of devices is connected to any one of the first to third embodiments.
16. It has the function of the image processing device according to any one of 16.

【0036】第18の発明は、被写体を撮像して得られ
た撮影画像を画像処理して外部転送し、当該転送先で画
像再生するための画像処理方法であって、上記撮像性能
を取得する撮像性能取得ステップと、上記転送先の性能
を取得する転送先性能取得ステップと、上記転送先での
画像再生の際の画像倍率を設定する倍率設定ステップ
と、上記転送先での画像再生の際の付帯情報を設定する
再生付帯情報設定ステップと、少なくとも、上記転送先
性能取得ステップで取得された転送先性能情報、上記倍
率設定ステップで設定された倍率情報、及び上記再生付
帯情報設定ステップで設定された付帯情報により、上記
転送先において画像再生が可能であるか否かを判定する
再生判定ステップと、上記再生判定ステップでの判定結
果に基づいて、ユーザへ警告を出す警告ステップと、上
記再生判定ステップでの判定結果に基づいて、上記転送
先で再生可能な倍率を取得する再生可能倍率取得ステッ
プと、上記再生可能倍率算出ステップで得られた倍率に
基づき決定された再生時の倍率に基づいて、少なくとも
1つ以上の撮影画像を配置する画像配置情報決定ステッ
プとを含むことを特徴とする。
An eighteenth aspect of the present invention is an image processing method for processing a captured image obtained by capturing an image of a subject, externally transferring the captured image, and reproducing the image at the transfer destination, and acquiring the imaging performance. An imaging performance obtaining step, a transfer destination performance obtaining step of obtaining the performance of the transfer destination, a magnification setting step of setting an image magnification at the time of image reproduction at the transfer destination, and a step of reproducing an image at the transfer destination. A supplementary information setting step of setting supplementary information of at least the transfer destination performance information acquired in the transfer destination performance acquisition step, the magnification information set in the magnification setting step, and the reproduction supplementary information setting step A reproduction determining step of determining whether or not image reproduction is possible at the transfer destination based on the supplementary information obtained, and a user determining step based on the determination result of the reproduction determining step. A warning step for issuing a warning to the player, a reproducible magnification obtaining step for obtaining a reproducible magnification at the transfer destination based on the determination result in the reproduction determining step, and a magnification obtained in the reproducible magnification calculating step. And an image arrangement information determining step of arranging at least one or more photographed images based on the magnification at the time of reproduction determined based on the information.

【0037】第19の発明は、上記第18の発明におい
て、上記撮像性能取得ステップは、上記撮像素子の検出
器と通信することで画素ピッチを取得し、当該画素ピッ
チを上記撮像性能の情報とするステップを含むことを特
徴とする。
In a nineteenth aspect based on the eighteenth aspect, the imaging performance obtaining step obtains a pixel pitch by communicating with a detector of the imaging device, and stores the pixel pitch with the information of the imaging performance. It is characterized by including the step of performing.

【0038】第20の発明は、上記第18の発明におい
て、上記撮像性能取得ステップは、ファイル化された上
記撮影画像データに付帯している情報から、上記撮像性
能の情報を取得するステップを含むことを特徴とする。
In a twentieth aspect based on the eighteenth aspect, the imaging performance obtaining step includes a step of obtaining the imaging performance information from information attached to the filed captured image data. It is characterized by the following.

【0039】第21の発明は、上記第18の発明におい
て、上記再生付帯情報設定ステップは、上記転送先で用
いる再生媒体の種類、当該媒体の向き、及び当該媒体上
での分割数の少なくとも何れかを含む上記付帯情報を設
定するステップを含むことを特徴とする。
In a twenty-first aspect based on the eighteenth aspect, the reproducing additional information setting step is at least one of a type of a reproducing medium used at the transfer destination, a direction of the medium, and a number of divisions on the medium. Setting the supplementary information including the above.

【0040】第22の発明は、上記第18の発明におい
て、上記再生判定ステップは、上記撮像性能取得ステッ
プで取得された性能情報に含まれる画素ピッチ、及び上
記転送先性能取得ステップで取得された転送先性能情報
に含まれる画素ピッチに基づき上記判定を行うステップ
を含むことを特徴とする。
In a twenty-second aspect based on the eighteenth aspect, the reproduction determination step is a step of acquiring the pixel pitch included in the performance information acquired in the imaging performance acquisition step and the transfer destination performance acquisition step. The method includes a step of making the above-described determination based on the pixel pitch included in the transfer destination performance information.

【0041】第23の発明は、上記第18の発明におい
て、上記再生判定ステップは、撮影部位が決定された場
合、及び撮影部位が変更された場合の少なくとも何れか
の場合に、上記の処理を実行するステップを含むことを
特徴とする。
In a twenty-third aspect based on the eighteenth aspect, the reproduction judging step includes the step of executing the above-mentioned processing when at least one of the case where the photographed part is determined and the case where the photographed part is changed. The method is characterized by including the step of executing.

【0042】第24の発明は、上記第18の発明におい
て、上記再生可能倍率取得ステップは、上記撮像性能取
得ステップで取得された性能情報に含まれる画素ピッ
チ、及び上記転送先性能取得ステップで取得された転送
先性能情報に含まれる画素ピッチに基づいて、上記転送
先で再生可能な倍率を取得するステップを含むことを特
徴とする。
In a twenty-fourth aspect based on the eighteenth aspect, the reproducible magnification acquiring step includes the step of acquiring the pixel pitch included in the performance information acquired in the imaging performance acquiring step and the destination pitch acquiring step. Acquiring a magnification that can be reproduced at the destination based on the pixel pitch included in the destination performance information thus obtained.

【0043】第25の発明は、上記第18の発明におい
て、上記画像配置情報決定ステップは、複数の画像を1
つの再生媒体上に配置する場合、倍率が同一である画像
のみを配置対象の画像に限定するステップを含むことを
特徴とする。
According to a twenty-fifth aspect based on the eighteenth aspect, the image arrangement information determining step includes the step of
When the images are arranged on one reproduction medium, the method includes a step of limiting only images having the same magnification to images to be arranged.

【0044】第26の発明は、上記第18の発明におい
て、上記画像配置情報決定ステップは、複数の画像を1
つの再生媒体上に配置する場合、倍率が任意の範囲内の
画像のみを配置対象の画像に限定するステップを含むこ
とを特徴とする。
In a twenty-sixth aspect based on the eighteenth aspect, the image arrangement information determining step includes the step of:
When the images are arranged on one reproduction medium, the method includes a step of limiting only images whose magnification is within an arbitrary range to images to be arranged.

【0045】第27の発明は、被写体を撮像して得られ
た撮影画像を画像処理して外部転送し、当該転送先で画
像再生するための画像処理方法であって、上記撮像性能
を取得する撮像性能取得ステップと、上記転送先の性能
を取得する転送先性能取得ステップと、上記転送先での
画像再生の際の画像倍率を設定する倍率設定ステップ
と、上記転送先での画像再生の際の付帯情報を設定する
再生付帯情報設定ステップと、上記撮影画像の画像切出
サイズを取得する画像切出サイズ取得ステップと、少な
くとも、上記転送先性能取得ステップで取得された転送
先性能情報、上記倍率設定ステップで設定された倍率情
報、及び上記再生付帯情報設定ステップで設定された付
帯情報により、上記転送先において画像再生可能である
か否かを判定する第1の再生判定ステップと、少なくと
も、上記転送先性能取得ステップで取得された転送先性
能情報、上記倍率設定ステップで設定された倍率情報、
上記再生付帯情報設定ステップで設定された付帯情報、
上記画像切出サイズ取得ステップで取得された画像切出
サイズにより、上記転送先において画像再生可能である
か否かを判定する第2の再生判定ステップと、上記第1
の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、ユーザへ
警告を出す第1の警告ステップと、上記第2の再生判定
ステップでの判定結果に基づいて、ユーザへ警告を出す
第2の警告ステップと、上記第1の再生判定ステップで
の判定結果に基づいて、上記転送先で再生可能な倍率を
取得する第1の再生可能倍率取得ステップと、上記第2
の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、上記転送
先で再生可能な倍率を取得する第2の再生可能倍率取得
ステップと、上記第1又は第2の再生可能倍率算出ステ
ップで得られた倍率に基づき決定された再生時の倍率に
基づいて、少なくとも1つ以上の撮影画像を配置する画
像配置情報決定ステップとを含むことを特徴とする。
A twenty-seventh aspect of the present invention is an image processing method for performing image processing on a photographed image obtained by photographing a subject, transferring the photographed image to an external device, and reproducing the image at the transfer destination. An imaging performance obtaining step, a transfer destination performance obtaining step of obtaining the performance of the transfer destination, a magnification setting step of setting an image magnification at the time of image reproduction at the transfer destination, and a step of reproducing an image at the transfer destination. A reproduction additional information setting step of setting additional information, an image cutout size obtaining step of obtaining an image cutout size of the captured image, and at least the transfer destination performance information obtained in the transfer destination performance obtaining step, Based on the magnification information set in the magnification setting step and the supplementary information set in the reproduction supplementary information setting step, it is determined whether or not an image can be reproduced at the transfer destination. Play and determination step, at least, the destination capability information, the set magnification information at the magnification setting step acquired at the destination capability acquiring step,
Additional information set in the above-described reproducing additional information setting step,
A second reproduction determining step of determining whether or not an image can be reproduced at the transfer destination based on the image cutout size obtained in the image cutout size obtaining step;
A first warning step for giving a warning to the user based on the determination result in the reproduction determination step, and a second warning step for giving a warning to the user based on the determination result in the second reproduction determination step. A first reproducible magnification obtaining step of obtaining a reproducible magnification at the transfer destination based on a result of the determination in the first reproduction determining step;
A second reproducible magnification obtaining step for obtaining a reproducible magnification at the transfer destination based on the judgment result in the reproduction judging step, and a magnification obtained in the first or second reproducible magnification calculating step And an image arrangement information deciding step of arranging at least one or more photographed images based on the magnification at the time of reproduction determined based on.

【0046】第28の発明は、被写体を撮像して得られ
た撮影画像を画像処理して外部転送し、当該転送先で画
像再生するための画像処理方法であって、上記撮像性能
を取得する撮像性能取得ステップと、上記転送先の性能
を取得する転送先性能取得ステップと、上記転送先での
画像再生の際の画像倍率を設定する倍率設定ステップ
と、上記転送先での画像再生の際の付帯情報を設定する
再生付帯情報設定ステップと、上記撮影画像の画像切出
サイズを取得する画像切出サイズ取得ステップと、少な
くとも、上記転送先性能取得ステップで取得された転送
先性能情報、上記倍率設定ステップで設定された倍率情
報、及び上記再生付帯情報設定ステップで設定された付
帯情報により、上記転送先において画像再生可能である
か否かを判定する第1の再生判定ステップと、少なくと
も、上記転送先性能取得ステップで取得された転送先性
能情報、上記倍率設定ステップで設定された倍率情報、
上記再生付帯情報設定ステップで設定された付帯情報、
上記画像切出サイズ取得ステップで取得された画像切出
サイズにより、上記転送先において画像再生可能である
か否かを判定する第2の再生判定ステップと、上記第1
の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、ユーザへ
警告を出す第1の警告ステップと、上記第2の再生判定
ステップでの判定結果に基づいて、ユーザへ警告を出す
第2の警告ステップと、上記第1の再生判定ステップで
の判定結果に基づいて、上記転送先で再生可能な倍率を
取得する再生可能倍率取得ステップと、上記第2の再生
判定ステップでの判定結果に基づいて、上記転送先で再
生可能な画像切出サイズを取得する再生可能切出取得ス
テップと、上記再生可能倍率算出ステップで得られた倍
率、又は上記再生可能切出取得ステップで得られた画像
切出サイズに基づいて、少なくとも1つ以上の撮影画像
を配置する画像配置情報決定ステップとを含むことを特
徴とする。
A twenty-eighth aspect of the present invention is an image processing method for performing image processing on a captured image obtained by capturing an image of a subject, externally transferring the image, and reproducing the image at the transfer destination, and acquiring the imaging performance. An imaging performance obtaining step, a transfer destination performance obtaining step of obtaining the performance of the transfer destination, a magnification setting step of setting an image magnification at the time of image reproduction at the transfer destination, and a step of reproducing an image at the transfer destination. A reproduction additional information setting step of setting additional information, an image cutout size obtaining step of obtaining an image cutout size of the captured image, and at least the transfer destination performance information obtained in the transfer destination performance obtaining step, Based on the magnification information set in the magnification setting step and the supplementary information set in the reproduction supplementary information setting step, it is determined whether or not an image can be reproduced at the transfer destination. Play and determination step, at least, the destination capability information, the set magnification information at the magnification setting step acquired at the destination capability acquiring step,
Additional information set in the above-described reproducing additional information setting step,
A second reproduction determining step of determining whether or not an image can be reproduced at the transfer destination based on the image cutout size obtained in the image cutout size obtaining step;
A first warning step for giving a warning to the user based on the determination result in the reproduction determination step, and a second warning step for giving a warning to the user based on the determination result in the second reproduction determination step. A reproducible magnification obtaining step of obtaining a reproducible magnification at the transfer destination based on the determination result of the first reproduction determining step; and A reproducible clip obtaining step for obtaining an image clip size reproducible at the transfer destination, and the magnification obtained in the reproducible magnification calculating step, or the image clip size obtained in the reproducible clip obtaining step An image arrangement information determining step of arranging at least one or more photographed images based on the image information.

【0047】第29の発明は、上記第27又は28の発
明において、上記画像切出サイズ取得ステップは、上記
撮影画像の照射野認識結果を用いて上記画像切出サイズ
を取得するステップを含むことを特徴とする。
In a twenty-ninth aspect based on the twenty-seventh aspect or the twenty-eighth aspect, the step of obtaining the image cut-out size includes the step of obtaining the image cut-out size by using an irradiation field recognition result of the photographed image. It is characterized by.

【0048】第30の発明は、請求項1〜16の何れか
に記載の画像処理装置の機能、又は請求項17記載の画
像処理システムの機能を実施するための処理プログラム
を、コンピュータが読出可能に格納した記憶媒体である
ことを特徴とする。
According to a thirtieth aspect of the present invention, a computer can read a processing program for implementing the functions of the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 16 or the functions of the image processing system according to claim 17. Characterized in that the storage medium is stored in the storage medium.

【0049】第31の発明は、請求項18〜29の何れ
かに記載の画像処理方法の処理ステップを、コンピュー
タが読出可能に格納した記憶媒体であることを特徴とす
る。
According to a thirty-first aspect, a computer-readable storage medium stores the processing steps of the image processing method according to any one of claims 18 to 29.

【0050】[0050]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0051】(第1の実施の形態)本発明は、例えば、
図1に示すようなX線撮影システム100に適用され
る。
(First Embodiment) The present invention provides, for example,
It is applied to an X-ray imaging system 100 as shown in FIG.

【0052】<X線撮影システム100の全体構成>X
線撮影システム100は、上記図1に示すように、制御
装置104、レーザイメージャ107、及びCRT診断
用画像処理ワークステーション108がネットワーク1
06を介して互いに通信可能に接続された構成としてい
る。
<Overall Configuration of X-Ray Imaging System 100>
As shown in FIG. 1 described above, the X-ray imaging system 100 includes a control device 104, a laser imager 107, and an image processing workstation 108 for CRT diagnosis.
06 so as to be communicable with each other.

【0053】制御装置104には、簡易モニタ(簡易画
像表示装置)105、A/D変換器116、及びX線制
御装置112が接続されている。CRT診断用画像処理
ワークステーション108には、高精細モニタ109,
110が接続されている。ここではその一例として、高
精細モニタ109をポートレイトとし、高精細モニタ1
10をランドスケープとしている。
The control device 104 is connected with a simple monitor (simple image display device) 105, an A / D converter 116, and an X-ray control device 112. The CRT diagnostic image processing workstation 108 includes a high-definition monitor 109,
110 is connected. Here, as an example, the high-definition monitor 109 is a portrait and the high-definition monitor 1
10 is a landscape.

【0054】A/D変換器116には、蛍光体113及
び撮像素子114を含むX線検出器103が接続されて
いる。X線制御装置112には、X線源101が接続さ
れている。そして、X線源101から放射されるX線
が、被検体102を介してX線検出器103へ導かれる
ように、X線源101及びX線検出器103が配置され
ている。
The X-ray detector 103 including the phosphor 113 and the image pickup device 114 is connected to the A / D converter 116. The X-ray source 101 is connected to the X-ray control device 112. The X-ray source 101 and the X-ray detector 103 are arranged such that the X-rays emitted from the X-ray source 101 are guided to the X-ray detector 103 via the subject 102.

【0055】ここで、制御装置104は、X線撮影シス
テム100全体の動作制御を司るものであり、例えば、
図2に示すようなコンピュータ機能1000のを有し、
当該コンピュータ機能1000のCPU1001によ
り、詳細は後述する本実施の形態での各機能が実施され
る。
The control device 104 controls the operation of the whole X-ray imaging system 100.
It has a computer function 1000 as shown in FIG.
Each function in the present embodiment, which will be described in detail later, is performed by the CPU 1001 of the computer function 1000.

【0056】コンピュータ機能1000は、上記図2に
示すように、CPU1001と、ROM1002と、R
AM1003と、キーボード(KB)1009のキーボ
ードコントローラ(KBC)1005と、表示部として
のCRTディスプレイ(CRT)1010のCRTコン
トローラ(CRTC)1006と、ハードディスク(H
D)1011及びフロッピー(登録商標)ディスク(F
D)1012のディスクコントローラ(DKC)100
7と、ネットワークインターフェースカード(NIC)
1008とが、システムバス1004を介して互いに通
信可能に接続された構成としている。そして、システム
バス1004が、上記図1に示したネットワーク106
と接続される。
As shown in FIG. 2, the computer function 1000 includes a CPU 1001, a ROM 1002, an R
AM1003, a keyboard controller (KBC) 1005 of a keyboard (KB) 1009, a CRT controller (CRTC) 1006 of a CRT display (CRT) 1010 as a display unit, and a hard disk (H
D) 1011 and a floppy disk (F
D) 1012 disk controller (DKC) 100
7 and a network interface card (NIC)
1008 are communicably connected to each other via a system bus 1004. Then, the system bus 1004 is connected to the network 106 shown in FIG.
Connected to

【0057】CPU1001は、ROM1002或いは
HD1011に記憶されたソフトウェア、或いはFD1
012より供給されるソフトウェアを実行することで、
システムバス1004に接続された各構成部を総括的に
制御する。すなわち、CPU1001は、所定の処理プ
ログラムを、ROM1002、或いはHD1011、或
いはFD1012から読み出して実行することで、本実
施の形態での各機能を実現するための制御を行う。
The CPU 1001 executes the software stored in the ROM 1002 or the HD 1011 or the FD 1
By executing the software supplied from 012,
Each component connected to the system bus 1004 is generally controlled. That is, the CPU 1001 reads out a predetermined processing program from the ROM 1002, the HD 1011 or the FD 1012 and executes the program to perform control for realizing each function in the present embodiment.

【0058】RAM1003は、CPU1001の主メ
モリ或いはワークエリア等として機能する。KBC10
05は、KB1009や図示していないポインティング
デバイス等からの指示入力を制御する。CRTC100
6は、CRT1010の表示、例えば、後述するGUI
表示等を制御する。DKC1007は、ブートプログラ
ム、種々のアプリケーション、編集ファイル、ユーザフ
ァイル、ネットワーク管理プログラム、及び本実施の形
態における上記処理プログラム等を記憶するHD101
1及びFD1012とのアクセスを制御する。NIC1
008は、ネットワーク106上の機器と双方向にデー
タをやりとりする。
The RAM 1003 functions as a main memory or a work area of the CPU 1001. KBC10
Reference numeral 05 controls an instruction input from the KB 1009 or a pointing device (not shown). CRTC100
Reference numeral 6 denotes a display on the CRT 1010, for example, a GUI described later.
Controls display and the like. The DKC 1007 is an HD 101 that stores a boot program, various applications, an editing file, a user file, a network management program, and the above-described processing program in the present embodiment.
1 and the access to the FD 1012 are controlled. NIC1
008 bidirectionally exchanges data with devices on the network 106.

【0059】<X線撮影システム100の一連の動作>
制御装置104の制御により、X線撮影システム100
では、次のような一連の動作が実施される。
<A series of operations of the X-ray imaging system 100>
The X-ray imaging system 100 is controlled by the control device 104.
Then, the following series of operations are performed.

【0060】先ず、X線源101は、X線115を発生
する。X線制御装置112は、X線源101での放射線
の管電圧や管電流等を制御する。X線源101で発生し
たX線115は、診断対象となる被検体102を透過し
て、X線検出器103へと入射する。このとき、被検体
102を透過するX線115は、被検体102の内部の
骨や内臓の大きさや形、病巣の有無により透過量が異な
る。したがって、X線検出器103へと入射するX線1
15には、上記のような像情報が含まれている。
First, the X-ray source 101 generates an X-ray 115. The X-ray control device 112 controls a tube voltage, a tube current, and the like of radiation in the X-ray source 101. X-rays 115 generated by the X-ray source 101 pass through the subject 102 to be diagnosed and enter the X-ray detector 103. At this time, the amount of transmitted X-rays 115 transmitted through the subject 102 varies depending on the size and shape of the bones and internal organs inside the subject 102 and the presence or absence of a lesion. Therefore, the X-ray 1 incident on the X-ray detector 103
15 includes the image information as described above.

【0061】X線検出器103において、入射X線11
5は、蛍光体113により可視光に変換され、像情報光
として撮像素子114へと入射する。ここでの撮像素子
114は、その一例として、行列に配列された複数の光
電変換素子を含み、当該光電変換素子により、入射像情
報光を電気信号へと変換して蓄積する。制御装置104
は、撮像素子114での撮像時間や駆動方法等を制御す
る。A/D変換器116は、撮像素子114の蓄積信号
をディジタル化して、ディジタル画像データとして出力
する。
In the X-ray detector 103, the incident X-rays 11
5 is converted into visible light by the phosphor 113 and enters the image sensor 114 as image information light. The imaging element 114 here includes, for example, a plurality of photoelectric conversion elements arranged in a matrix, and converts the incident image information light into an electric signal by the photoelectric conversion elements and accumulates the electric signal. Control device 104
Controls the imaging time and the driving method of the imaging element 114. The A / D converter 116 digitizes the accumulated signal of the image sensor 114 and outputs it as digital image data.

【0062】A/D変換器116から出力出力されたデ
ィジタル画像データは、制御装置104へと転送され
る。制御装置104は、A/D変換器116からのディ
ジタル画像データに対して所定の画像処理を施し、当該
処理後のディジタル画像データ(被検体102の画像デ
ータ)を、簡易モニタ105へ表示する。その後、制御
装置104は、被検体102の画像データを、ネットワ
ーク106を介して、レーザーイメージャ107やCR
T診断用画像処理ワークステーション108へと転送す
る。
The digital image data output from the A / D converter 116 is transferred to the control device 104. The control device 104 performs predetermined image processing on the digital image data from the A / D converter 116, and displays the processed digital image data (image data of the subject 102) on the simple monitor 105. After that, the control device 104 transmits the image data of the subject 102 to the laser imager 107 or the CR
Transfer to the T-diagnosis image processing workstation 108.

【0063】レーザーイメージャ107は、制御装置1
04からの画像データに従って、レーザによってフィル
ム上へ画像形成する。このフィルムは、現像プロセスを
経て画像化される。CRT診断用画像処理ワークステー
ション108は、制御装置104からの画像データを、
高精細モニタ109(ポートレイト)或は110(ラン
ドスケープ)へ、被検体102についての情報(検査番
号、被検査者名前、生年月日等の情報)と共に表示す
る。
The laser imager 107 controls the control device 1
In accordance with the image data from 04, an image is formed on the film by the laser. This film is imaged through a development process. The CRT diagnostic image processing workstation 108 receives the image data from the control device 104,
On the high-definition monitor 109 (portrait) or 110 (landscape), information about the subject 102 (information such as an examination number, a subject name, and a date of birth) is displayed.

【0064】<X線撮影システム100の特徴とする機
能構成>図3は、例えば、制御装置104が上記図2に
示したコンピュータ機能1000によって動作制御する
ことで実現される、X線撮影システム100の最も特徴
とする機能構成を示したものである。X線撮影システム
100は、上記図3に示すように、画像入力部201、
転送先性能取得部202、再生付帯情報設定部203、
倍率設定部204、再生判定部205、警告部206、
再生可能倍率算出部207、画像処理部208、画像配
置決定部209、及び画像転送部210を備えている。
<Functional Configuration Characteristic of X-Ray Imaging System 100> FIG. 3 shows, for example, the X-ray imaging system 100 realized by the control device 104 controlling the operation by the computer function 1000 shown in FIG. 2 shows the most characteristic functional configuration of the first embodiment. The X-ray imaging system 100 includes, as shown in FIG.
Transfer destination performance acquisition unit 202, playback supplementary information setting unit 203,
A magnification setting unit 204, a reproduction determination unit 205, a warning unit 206,
A reproducible magnification calculator 207, an image processor 208, an image arrangement determiner 209, and an image transfer unit 210 are provided.

【0065】画像入力部201は、X線115がX線源
101から放射(曝射)された後、X線検出器103の
撮像素子114における有効画像領域全てについてのデ
ィジタル画像データをA/D変換器116から取得す
る。
After the X-ray 115 is emitted (irradiated) from the X-ray source 101, the image input unit 201 converts the digital image data of the entire effective image area of the image sensor 114 of the X-ray detector 103 into an A / D signal. Obtained from converter 116.

【0066】尚、画像入力部201が取得するディジタ
ル画像データとしては、A/D変換器116からのデー
タに限られることはなく、制御装置104内部に保持さ
れているデータ等としてもよい。具体的には例えば、制
御装置104により、そのHD611やFD612(上
記図2参照)等の記憶媒体へ、既に取得された上記有効
画像領域のディジタル画像データを保持し、当該記憶媒
体のデータを取得するようにしてもよい。
The digital image data acquired by the image input unit 201 is not limited to the data from the A / D converter 116, but may be data held in the control device 104 or the like. Specifically, for example, the control device 104 stores the digital image data of the effective image area that has been already acquired in a storage medium such as the HD 611 or the FD 612 (see FIG. 2) and acquires the data of the storage medium. You may make it.

【0067】転送先性能取得部202は、被検体102
の画像データの転送先の性能情報を取得する。
The transfer destination performance acquisition unit 202
Of the image data transfer destination.

【0068】転送先の性能情報については、例えば、図
4に示すようなGUI300により、X線撮影システム
100へ予め設定されている。上記図4のGUI300
において、“301”は、転送先の入力部であり、同図
では一例として、レーザーイメージャ107の名前「P
RINTER1」が設定されている。“302”は、転
送先の空間分解能(画素ピッチ)を登録する入力部であ
る。“303”は、転送先が保持可能なフィルムサイズ
を設定するための入力部である。“304”及び“30
5”は、入力部303で設定したフィルムサイズのフィ
ルムへ画像出力する際の主走査方向及び副走査方向の画
素数(但し、入力部302で設定した画素ピッチの時を
設定するための入力部である。“306”は、上記フィ
ルムのベース濃度を指定するための入力部である。
The performance information of the transfer destination is preset in the X-ray imaging system 100 by using, for example, a GUI 300 as shown in FIG. GUI 300 of FIG.
In the figure, “301” is an input part of the transfer destination, and in FIG.
LINTER1 "is set. “302” is an input unit for registering the spatial resolution (pixel pitch) of the transfer destination. “303” is an input unit for setting a film size that the transfer destination can hold. “304” and “30”
5 ″ is the number of pixels in the main scanning direction and the sub-scanning direction when outputting an image to a film having the film size set by the input unit 303 (however, an input unit for setting the pixel pitch set by the input unit 302) “306” is an input unit for designating the base density of the film.

【0069】再生付帯情報入力部203は、画像入力部
201で得られたディジタル画像データを、どのような
フィルムで、どのようなフォーマットで出力するか、マ
ルチフォーマットの場合の分割数等の情報を設定する。
The reproduction supplementary information input unit 203 outputs information such as what kind of film and what format the digital image data obtained by the image input unit 201 is to be output, and the number of divisions in the case of multi-format. Set.

【0070】倍率設定部204は、画像入力部201で
得られたディジタル画像データを、何%に縮小して再生
するか等の情報を設定する。
The magnification setting unit 204 sets information such as what percentage of the digital image data obtained by the image input unit 201 is reduced and reproduced.

【0071】倍率設定部204での設定情報について
は、例えば、図5に示すようなGUI400により、撮
影部位或は撮影技術毎にX線撮影システム100へ予め
設定されている。上記図5のGUI500において、
“401”は、予め登録されている撮影部位や撮影技術
が表示される表示部である。“402”は、フィルムを
縦置き(ポートレート)で画像出力するか、或は横置き
(ランドスケープ)で画像出力するのかを設定するため
の入力部である。“403”は、再生したフィルムサイ
ズを設定するための入力部である。“404”は、画像
出力先(転送先)を指定するための入力部である。上記
図5では、一例として、レーザーイメージャ107の名
前「PRINTER1」が設定されている。“405”
は、マルチフォーマットプリントを行う場合に、その分
割数を設定するための入力部である。“406”は、縮
小プリントを行うか否かを設定するための入力部であ
る。“407”は、入力部406で縮小プリントを行な
うことを設定した場合に、その縮小率を設定するための
入力部である。
The setting information in the magnification setting unit 204 is preset in the X-ray imaging system 100 for each imaging region or imaging technique by a GUI 400 as shown in FIG. 5, for example. In the GUI 500 shown in FIG.
“401” is a display unit on which a previously registered imaging part and imaging technique are displayed. “402” is an input unit for setting whether to output a film vertically (portrait) or horizontal (landscape). “403” is an input unit for setting a reproduced film size. “404” is an input unit for designating an image output destination (transfer destination). In FIG. 5 described above, the name “PRINTER1” of the laser imager 107 is set as an example. “405”
Is an input unit for setting the number of divisions when performing multi-format printing. “406” is an input unit for setting whether to perform reduced printing. “407” is an input unit for setting the reduction ratio when reduction printing is set in the input unit 406.

【0072】再生判定部205は、転送先性能取得部2
02で得られた転送先の性能情報、再生付帯情報入力部
203で得られた情報(再生時のフィルムサイズやマル
チフォーマット分割数等の情報)、及び縮小率入力部2
04で得られた情報に従って、画像が再生可能(縮小プ
リントが可能)であるか否かを判定する。
The reproduction judging unit 205 includes the transfer destination performance acquiring unit 2
02, information obtained by the playback supplementary information input unit 203 (information such as the film size and the number of multi-format divisions at the time of playback) obtained by the playback supplementary information input unit 203, and the reduction ratio input unit 2
According to the information obtained in step 04, it is determined whether or not the image can be reproduced (reduced printing is possible).

【0073】警告部206は、再生判定部205で縮小
プリントが不可能と判定された場合、再生可能倍率算出
部207により、現在の設定情報(上記図4のGUI3
00や上記図5のGUI400で設定された情報)に基
づいて、縮小プリントが可能な縮小率を算出し、その結
果をユーザへ警告出力する。これに基づきユーザは、縮
小プリントが可能となるような、上記図4のGUI30
0や上記図5のGUI400で再設定を行なう。
When the reproduction determination unit 205 determines that reduced printing is not possible, the warning unit 206 outputs the current setting information (GUI3 in FIG.
00 or information set by the GUI 400 in FIG. 5), a reduction ratio at which reduced printing is possible is calculated, and the result is output as a warning to the user. Based on this, the user can use the GUI 30 shown in FIG.
The resetting is performed using 0 or the GUI 400 shown in FIG.

【0074】画像処理部208は、画像入力部201で
得られたディジタル画像データに対して、医師の診断等
に適した階調処理や周波数処理等の様々な画像処理を施
す。
The image processing section 208 performs various image processing such as gradation processing and frequency processing suitable for a doctor's diagnosis and the like on the digital image data obtained by the image input section 201.

【0075】画像配置情報決定部209は、再生付帯情
報設定部203や倍率設定部204等で得られた情報に
基づいて、画像処理部208での処理後の画像データに
対して、レーザーイメージャ107等への転送のため
の、画像配置情報を設定する。
The image arrangement information determining unit 209 applies the laser imager 107 to the image data processed by the image processing unit 208 based on the information obtained by the reproduction auxiliary information setting unit 203 and the magnification setting unit 204. Set the image arrangement information for transfer to etc.

【0076】画像転送部210は、画像配置情報決定部
209での処理後の画像データを、上記図4のGUI3
00や上記図5のGUI400で設定された転送先(レ
ーザーイメージャ107やCRT診断用画像処理ワーク
ステーション108等)へ転送する。
The image transfer unit 210 transfers the image data processed by the image arrangement information determination unit 209 to the GUI 3 shown in FIG.
5 or the transfer destination (the laser imager 107, the CRT diagnostic image processing workstation 108, or the like) set by the GUI 400 in FIG.

【0077】<X線撮影システム100の特徴とする動
作>図6は、撮影前の撮影システム100の動作を示し
たものである。
<Operations Characteristic of X-Ray Imaging System 100> FIG. 6 shows operations of the imaging system 100 before imaging.

【0078】ステップS501:ユーザは、制御装置1
04において、被検者102の情報(患者名や患者ID
等の情報)を入力する。ステップS502:ユーザは、
制御装置104において、被検者102の撮影部位(胸
部正面等)の情報を入力する。
Step S501: The user operates the control device 1
04, information on the subject 102 (patient name and patient ID)
Etc.). Step S502: The user
In the control device 104, information on the imaging region (front of the chest, etc.) of the subject 102 is input.

【0079】尚、ステップS501及びS502での情
報入力は、撮影システム100で行われる場合に限られ
ることはなく、例えば、ネットワーク106を介して、
RIS(Radiology Information
System)やHIS(Hospital Info
rmation System)等のオーダリングサー
バから入力されるように構成してもよいし、磁気カード
やバーコード等によって入力されるように構成してもよ
い。
The information input in steps S501 and S502 is not limited to the case where the information is input in the photographing system 100. For example, the information input through the network 106
RIS (Radology Information)
System) and HIS (Hospital Info)
The system may be configured to be input from an ordering server such as an operation system, or may be configured to be input by a magnetic card, a barcode, or the like.

【0080】ステップS503:制御装置104は、撮
影システム100に対して、プリンタ転送を行う設定が
なされているか否かを判別する。
Step S503: The control device 104 determines whether or not the setting for performing the printer transfer has been made to the photographing system 100.

【0081】ステップS504:ステップS503の判
別の結果、プリンタ転送の設定がなされていない場合、
制御装置104は、撮影システム100を撮影可能な状
態へ遷移させる。その後、本処理終了となる。
Step S504: If the result of determination in step S503 is that printer transfer has not been set,
The control device 104 causes the photographing system 100 to transition to a photographable state. After that, the process ends.

【0082】ステップS505:ステップS503の判
別の結果、プリンタ転送の設定がなされている場合、制
御装置104は、撮影システム100に対して、縮小プ
リントを行う設定がなされている否かを判別する。具体
的には、上述したように、倍率設定部204にて上記図
5のGUI400による設定情報が得られる。したがっ
て、制御装置104は、当該設定情報の入力部406
(縮小プリントを行なうか否かを設定するための入力
部)の情報により、上記判別を行なう。
Step S505: If the result of determination in step S503 is that printer transfer has been set, the control device 104 determines whether or not the photographing system 100 has been set to perform reduced printing. Specifically, as described above, the magnification setting unit 204 obtains the setting information by the GUI 400 in FIG. Therefore, the control device 104 operates the input unit 406 of the setting information.
The above determination is made based on the information of (input unit for setting whether or not to perform reduced printing).

【0083】ステップS506:ステップS505の判
別の結果、縮小プリントの設定がなされていない場合、
制御装置104は、撮影システム100に対して、等倍
のプリント(ライフサイズプリント)を設定し、上述し
たステップS504へと進み、撮影システム100を撮
影可能な状態へ遷移させる。その後、本処理終了とな
る。
Step S506: If the result of determination in step S505 is that reduction print has not been set,
The control device 104 sets the same size print (life size print) for the photographing system 100, proceeds to the above-described step S504, and transitions the photographing system 100 to a photographable state. After that, the process ends.

【0084】ステップS507、S508:ステップS
505の判別の結果、縮小プリントの設定がなされてい
る場合、制御装置104は、ステップS502で入力さ
れた撮影部位に対して設定されている転送先の情報によ
り、指定の縮小率でのプリントが可能であるか否かを判
別する。具体的には、上述したように、転送先性能取得
部202にて上記図4のGUI300による設定情報、
すなわち転送先の性能情報が得られる。また、倍率設定
部204にて上記図5のGUI400による設定情報、
すなわち撮影部位或は撮影技術毎の転送先や縮小率の情
報等が得られる。そして、再生判定部205が、これら
の情報により、画像が再生可能(縮小プリントが可能)
であるか否かを判定する。したがって、制御装置104
は、再生判定部205での判定結果により、予定とされ
ている転送先の性能により、現在設定されている縮小率
でプリント可能であるか否かを判別する。
Steps S507 and S508: Step S
If the result of determination in 505 is that reduction printing has been set, the control device 104 performs printing at the specified reduction ratio based on the transfer destination information set for the imaging region input in step S502. It is determined whether or not it is possible. Specifically, as described above, the setting information by the GUI 300 of FIG.
That is, performance information of the transfer destination is obtained. Further, setting information by the GUI 400 of FIG.
That is, information such as the transfer destination and the reduction ratio for each imaging part or imaging technique can be obtained. Then, the reproduction determination unit 205 can reproduce the image based on the information (reduction printing is possible).
Is determined. Therefore, the control device 104
Determines whether or not printing can be performed at the currently set reduction rate based on the performance of the scheduled transfer destination based on the determination result of the reproduction determination unit 205.

【0085】ステップS509:ステップS507,S
508の判別の結果、プリント可能でない場合、制御装
置104は、当該ステップS507,S508で得られ
た転送先の性能情報により、最高縮小率を算出する。
Step S509: Steps S507 and S507
If the result of determination in 508 is that printing is not possible, the control device 104 calculates the maximum reduction rate based on the performance information of the transfer destination obtained in steps S507 and S508.

【0086】具体的には、上記最高縮小率の算出は、再
生可能倍率算出部207によって次のようにして行われ
る。まず、X線検出器103の撮像素子114の画素サ
イズをPx[μm]とし、転送先としてレーザーイメー
ジャ107が設定されており、その空間分解能をPy
[μm]とすると、通常は、「Px>Py」なる関係が
成立する場合が一般的である。例えば、Px=160
[μm]、Py=80[μm]である場合、X線検出器
103で取得された画像データを、 Px/Py倍=160/80=2倍 となるように補間拡大することで、ライフサイズプリン
トが実現可能となる。
More specifically, the calculation of the maximum reduction ratio is performed by the reproducible magnification calculator 207 as follows. First, the pixel size of the image sensor 114 of the X-ray detector 103 is set to Px [μm], the laser imager 107 is set as a transfer destination, and its spatial resolution is set to Py.
When [μm] is set, the relationship of “Px> Py” is generally satisfied. For example, Px = 160
[Μm] and Py = 80 [μm], the life size is obtained by interpolating and expanding the image data acquired by the X-ray detector 103 so that Px / Py times = 160/80 = 2 times. Printing becomes feasible.

【0087】本実施の形態では、「Px/Py≦1」な
る関係とする場合、即ち、X線撮影システム100内で
取得された画像データをサブサンプリングすることを考
慮しない場合であるものとし、この場合の最高縮小率S
は、撮像素子114の画素サイズをPx、及び転送先の
空間分解能Pyを以って、 S=C[Px/Py] なる演算により算出できる。上記演算式での“C[]”
は、計算誤差によってプリント不可能となる危険性を考
えた切り上げ演算を行うことを表す。
In the present embodiment, it is assumed that the relationship “Px / Py ≦ 1” is satisfied, that is, the case where the sub-sampling of the image data obtained in the X-ray imaging system 100 is not considered, Maximum reduction ratio S in this case
Can be calculated from the pixel size of the image sensor 114 by Px and the spatial resolution Py of the transfer destination by the calculation of S = C [Px / Py]. "C []" in the above equation
Indicates that a round-up operation is performed in consideration of a risk that printing cannot be performed due to a calculation error.

【0088】尚、本実施の形態においては、サブサンプ
リングを考慮しないものとしたのは、例えば、転送先が
レーザイメージャ107である場合、FDA等の規格
上、レーザーイメージャとしてデータ量の削減は認めら
れていないためである。しかしながら、規格上許される
のであれば、これが制限されるものではない。
In this embodiment, the sub-sampling is not taken into consideration. For example, when the transfer destination is the laser imager 107, the data amount is reduced as a laser imager according to the FDA standard or the like. This is because it has not been done. However, this is not limited if the standard permits.

【0089】ステップS510:ステップS509の処
理後、制御装置104は、上述のようにして算出した最
高縮小率Sに基づき再設定する旨を示す情報等を、ユー
ザへ提示する。ここでのユーザへの提示は、警告部20
6によって実施される。これにより、ユーザは、上記提
示情報に従って、上記図4のGUI300や上記図5の
GUI400で再設定を行なう。したがって、例えば、
ユーザが、転送先を変更し、撮影部位に対しての縮小率
を設定し直すことを忘れた場合であっても、誤操作する
ことを確実に防ぐことが可能となる。ステップS510
の処理後、制御装置104は、上述したステップS50
4へと進み、撮影システム100を撮影可能な状態へ遷
移させる。その後、本処理終了となる。
Step S510: After the processing of step S509, the control device 104 presents to the user information indicating that resetting is to be performed based on the maximum reduction rate S calculated as described above. The presentation to the user here is made by the warning unit 20.
6. As a result, the user resets using the GUI 300 in FIG. 4 or the GUI 400 in FIG. 5 according to the presentation information. So, for example,
Even if the user changes the transfer destination and forgets to reset the reduction ratio for the imaging region, it is possible to reliably prevent erroneous operation. Step S510
After the process of step S50, the control device 104
Then, the process proceeds to step S4, where the image capturing system 100 is shifted to a state in which image capturing is possible. After that, the process ends.

【0090】一方、ステップS507,S508の判別
の結果、プリント可能である場合、制御装置104は、
そのまま上述したステップS504へと進み、撮影シス
テム100を撮影可能な状態へ遷移させる。その後、本
処理終了となる。
On the other hand, if the result of determination in steps S507 and S508 indicates that printing is possible, control device 104
The process directly proceeds to step S504 described above, and the imaging system 100 is shifted to a state in which imaging is possible. After that, the process ends.

【0091】図7は、画像取得後の撮影システム100
の動作を示したものである。
FIG. 7 shows the photographing system 100 after image acquisition.
This shows the operation of.

【0092】ステップS601:制御装置104は、A
/D変換器116で得られた被検体102の画像データ
に対しての画像切出位置情報を取得する。ここでの画像
切出位置は、例えば、照射野認識結果を直接用いて取得
するようにしてもよいし、ユーザから指定された画像切
出位置を取得するようにしてもよい。
Step S601: The control device 104
Image cutout position information for the image data of the subject 102 obtained by the / D converter 116 is obtained. The image cutout position here may be obtained by directly using the irradiation field recognition result, or may be obtained by an image cutout position designated by the user.

【0093】ステップS602:制御装置104は、撮
影システム100に対して、プリンタ転送を行う設定が
なされているか否かを判別する。
Step S602: The control device 104 determines whether or not the setting for performing the printer transfer has been made to the photographing system 100.

【0094】ステップS603:ステップS602の判
別の結果、プリンタ転送の設定がなされていない場合、
制御装置104は、撮影システム100をプリンタ転送
オプション変更待ち状態へ遷移させる。その後、本処理
終了となる。
Step S603: If the result of determination in step S602 is that printer transfer settings have not been made,
The control device 104 causes the imaging system 100 to transition to a printer transfer option change waiting state. After that, the process ends.

【0095】ステップS604:ステップS602の判
別の結果、プリンタ転送の設定がなされている場合、制
御装置104は、転送先の性能情報及び撮影部位に対し
て設定されているフィルム及びマルチフォーマットプリ
ント指定の有無等の情報を収集する。具体的には、上述
したように、転送先性能取得部202にて上記図4のG
UI300による設定情報、すなわち転送先の性能情報
が得られる。また、再生付帯情報入力部203にてフィ
ルム及びマルチフォーマットプリント指定の有無等の情
報が得られる。したがって、制御装置104は、これら
の情報を収集する。
Step S604: If the result of determination in step S602 is that printer transfer has been set, the control device 104 specifies the performance information of the transfer destination and the designation of the film and multi-format print specified for the imaging site. Gather information such as presence or absence. Specifically, as described above, the transfer destination performance acquisition unit 202 performs G
The setting information by the UI 300, that is, the performance information of the transfer destination is obtained. Further, information such as the presence / absence of designation of a film and a multi-format print is obtained in the reproduction supplementary information input unit 203. Therefore, the control device 104 collects such information.

【0096】ステップS605:制御装置104は、撮
影システム100に対して、縮小プリントを行う設定が
なされている否かを判別する。具体的には、上述したよ
うに、倍率設定部204にて上記図5のGUI400に
よる設定情報が得られる。したがって、制御装置104
は、当該設定情報の入力部406(縮小プリントを行な
うか否かを設定するための入力部)の情報により、上記
判別を行なう。
Step S605: The control device 104 determines whether or not the photographing system 100 is set to perform reduced printing. Specifically, as described above, the magnification setting unit 204 obtains the setting information by the GUI 400 in FIG. Therefore, the control device 104
Performs the above-described determination based on the information of the setting information input unit 406 (input unit for setting whether or not to perform reduced printing).

【0097】ステップS606:ステップS605の判
別の結果、縮小プリントの設定がなされていない場合、
制御装置104は、撮影システム100に対して、等倍
のプリント(ライフサイズプリント)を設定し、上述し
たステップS603へと進み、撮影システム100をプ
リンタ転送オプション変更待ち状態へ遷移させる。その
後、本処理終了となる。
Step S606: If the result of determination in step S605 is that reduction print has not been set,
The control device 104 sets the same size print (life size print) for the photographing system 100, proceeds to the above-described step S603, and transitions the photographing system 100 to a printer transfer option change waiting state. After that, the process ends.

【0098】尚、ステップS606でのライフサイズプ
リント設定処理では、例えば、ライフサイスプリント可
能であるか否かを判別し、ライフサイスプリントが不可
能である場合には、その旨を警告を出力し、画像切出領
域のサイズを決定する等の処理を実行するが、本発明の
特徴とする構成とは主旨が異なるため、その詳細な説明
は省略する。
In the life size print setting process in step S606, for example, it is determined whether or not life size printing is possible. If life size printing is not possible, a warning is output to that effect. In addition, processing such as determining the size of the image cut-out area is executed, but since the purpose is different from the configuration characteristic of the present invention, detailed description thereof is omitted.

【0099】ステップS607:ステップS605の判
別の結果、縮小プリントの設定がなされている場合、制
御装置104は、ステップS604にて取得した情報に
より、マルチフォーマットプリントが指定されているか
否かを判別する。
Step S607: If the result of determination in step S605 is that reduction printing has been set, the control device 104 determines whether or not multi-format printing has been designated based on the information obtained in step S604. .

【0100】ステップS612:ステップS607の判
別の結果、マルチフォーマットプリントが指定されてい
る場合、制御装置104は、転送先の画像出力先(フィ
ルム等)の有効画素数を擬似的に小さく設定する。すな
わち、制御装置104は、上記図4のGUI300にお
ける入力部304及び305で設定された画素数を擬似
的に小さく設定する。
Step S612: If the result of determination in step S607 is that multi-format printing is specified, the control device 104 sets the number of effective pixels of the transfer destination image output destination (film or the like) to a pseudo small value. That is, the control device 104 sets the number of pixels set by the input units 304 and 305 in the GUI 300 of FIG.

【0101】ステップS608、ステップS609:ス
テップS612の処理後、或はステップS607の判別
によりマルチフォーマットプリントが指定されていない
場合、制御装置104は、転送先の性能情報、X線検出
器103の情報、及びステップS601で取得した画像
切出位置情報により示される画像切出領域内の画素数に
基づき、指定縮小率でのプリントが可能であるか否かを
判別する。ここで、ステップS608,S609での判
別処理は、上記図6に示したステップS507での判別
処理と同様であるが、特に、ここでは次のような処理と
する。
Steps S608 and S609: After the processing of step S612 or when multi-format printing is not designated by the discrimination of step S607, the control device 104 transmits the performance information of the transfer destination and the information of the X-ray detector 103. Then, based on the number of pixels in the image cutout area indicated by the image cutout position information acquired in step S601, it is determined whether or not printing at the specified reduction ratio is possible. Here, the determination processing in steps S608 and S609 is the same as the determination processing in step S507 shown in FIG. 6 described above.

【0102】まず、X線検出器103で得られた画像デ
ータの画素サイズをPx[μm]、転送先(ここでは、
レーザイメージャ107とする)の画素サイズをPy
[μm]、画像出力先(フィルム)の有効画素領域の幅
及び高さをWp,Hpとし、ステップS601で取得し
た画像切出位置情報により示される画像切出領域の幅及
び高さをWi,Hiとして、指定縮小率をSsとする。
First, the pixel size of the image data obtained by the X-ray detector 103 is set to Px [μm] and the transfer destination (here,
The pixel size of the laser imager 107) is Py
[Μm], the width and height of the effective pixel area of the image output destination (film) are Wp, Hp, and the width and height of the image cutout area indicated by the image cutout position information acquired in step S601 are Wi, As Hi, the designated reduction ratio is Ss.

【0103】例えば、Px=160[μm]、Py=8
0[μm]、Wp=4096、Hp=5120(フィル
ムサイズが14×17)、フィルムオリエンテーション
をランドスケープ(横長)、マルチフォーマット1行2
列とした場合、1画像が描画可能な領域(フィルムの有
効画素領域)は、 Wp=5120/2=2560 Hp=4096/1=4096 なる幅Wp及び高さHpで示される領域となる。尚、こ
こでは説明の簡単のため、隣り合う画像とのマージンは
付加しないこととする。
For example, Px = 160 [μm], Py = 8
0 [μm], Wp = 4096, Hp = 5120 (film size is 14 × 17), film orientation is landscape (landscape), multi-format 1 line 2
In the case of a row, an area where one image can be drawn (effective pixel area of the film) is an area indicated by a width Wp and a height Hp of Wp = 5120/2 = 2560 Hp = 4096/1 = 4096. Here, for the sake of simplicity, no margin is added between adjacent images.

【0104】また、Ss=50[%]、Wi=Hi=2
688とした場合、レーザーイメージャ107の画素サ
イズPyと、X線検出器103の画素サイズPxとから
算出される最高縮小率は、 2048×80×100/(2688×160)=3
8.09[%] と算出され、この算出結果は、指定縮小率Ss=50
[%]を上回ってしまう。このような結果である場合、
現在の指定縮小率で且つ画像切出領域のサイズでは、縮
小プリントが不可能と判別する。
Ss = 50 [%], Wi = Hi = 2
In the case of 688, the maximum reduction rate calculated from the pixel size Py of the laser imager 107 and the pixel size Px of the X-ray detector 103 is: 2048 × 80 × 100 / (2688 × 160) = 3
8.09 [%], and the result of this calculation is the designated reduction rate Ss = 50
It exceeds [%]. If this is the case,
At the current designated reduction rate and the size of the image cutout area, it is determined that reduced printing is not possible.

【0105】ステップS610:ステップS608,S
609の判別の結果、プリント可能でない場合、制御装
置104は、ステップS608,S609での情報を用
いて、指定縮小率で可能な最大画像切出領域のサイズを
算出する。
Step S610: steps S608, S
If the result of determination in 609 is that printing is not possible, the control device 104 calculates the size of the largest possible image cut-out area at the specified reduction ratio using the information in steps S608 and S609.

【0106】具体的には例えば、ステップS608,S
609での例で挙げた条件の場合において、Px=16
0[μm]、Py=80[μm]、Ss=50[%]と
したときの最大画像切出領域のサイズ(幅Wi´、高さ
Hi´)は、現在指定しているフィルムが縦長であるた
め、結果として横方向に制限を受けることになる。最終
的には、幅Wi´については、 Wi´=2560×80×100/(160×50)=
2560画素 なる演算により算出される。一方、高さHi´について
は、 Hi´=4096×80×100/(16g×50) =4096>Hi=2688 となり、現在の縮小率からの画像切出領域のサイズの制
限を受けないことになる。したがって、14×17ラン
ドスケープ、マルチフォーマット1行2列、50[%]
の縮小率で、縮小プリント可能な画像切出領域のサイズ
は、 Wi´=2560 Hi´=2688 なるサイズとなる。
More specifically, for example, in steps S608 and S608,
In the case of the conditions described in the example of 609, Px = 16
The size (width Wi ′, height Hi ′) of the maximum image cut-out area when 0 [μm], Py = 80 [μm], and Ss = 50 [%] is such that the currently specified film is vertically long. As a result, there is a lateral limitation. Finally, for the width Wi ′, Wi ′ = 2560 × 80 × 100 / (160 × 50) =
It is calculated by an operation of 2560 pixels. On the other hand, for the height Hi ′, Hi ′ = 4096 × 80 × 100 / (16 g × 50) = 4096> Hi = 2688, and the size of the image cut-out area from the current reduction ratio is not restricted. Become. Therefore, a 14 × 17 landscape, multi-format one row and two columns, 50 [%]
With the reduction ratio of, the size of the image cutout area that can be reduced and printed is Wi '= 2560 Hi' = 2688.

【0107】ステップS611:ステップS610の処
理後、制御装置104は、上述のようにして算出した画
像切出領域のサイズ(幅Wi´、高さHi´)に従って
再設定する旨を示す情報等を、ユーザへ提示する。ここ
でのユーザへの提示は、警告部206によって実施され
る。これにより、ユーザは、上記提示情報に従って、上
記図4のGUI300や上記図5のGUI400で再設
定を行なう。ステップS611の処理後、制御装置10
4は、上述したステップS603へと進み、撮影システ
ム100をプリンタ転送オプション変更待ち状態へ遷移
させる。その後、本処理終了となる。
Step S611: After the processing of step S610, the control device 104 outputs information indicating that the image is to be reset according to the size (width Wi ', height Hi') of the image cutout area calculated as described above. To the user. The presentation to the user here is performed by the warning unit 206. As a result, the user resets using the GUI 300 in FIG. 4 or the GUI 400 in FIG. 5 according to the presentation information. After the processing in step S611, the control device 10
In step S603, the process proceeds to step S603, where the imaging system 100 is shifted to a printer transfer option change waiting state. After that, the process ends.

【0108】一方、ステップS608,S609の判別
の結果、プリント可能である場合、制御装置104は、
そのまま上述したステップS603へと進み、撮影シス
テム100をプリンタ転送オプション変更待ち状態へ遷
移させる。その後、本処理終了となる。
On the other hand, if the result of determination in steps S608 and S609 indicates that printing is possible, control device 104
The process directly proceeds to step S603, and the imaging system 100 is shifted to a printer transfer option change waiting state. After that, the process ends.

【0109】図8は、被検体102の撮影終了後のX線
撮影システム100の動作を示したものである。例え
ば、被検体102の1回の検査で1つ又は複数の撮影画
像が得られ、当該撮影画像に対して以下に説明するよう
な処理が行なわれる。また、当該処理は、制御装置10
4の制御により実現される画像配置情報決定部209に
より実行される。
FIG. 8 shows the operation of the X-ray imaging system 100 after the imaging of the subject 102 has been completed. For example, one or a plurality of captured images are obtained by one examination of the subject 102, and the following processes are performed on the captured images. Further, the processing is performed by the control device 10
4 is executed by the image arrangement information determining unit 209 realized by the control of FIG.

【0110】ステップS701,S702:プリント前
処理(本処理)を開始すると(ステップS701)、先
ず、A/D変換器116で得られた被検体102の対象
画像データを縮小プリントするか否かを判別する。
Steps S701 and S702: When the pre-print processing (main processing) is started (step S701), first, it is determined whether or not the target image data of the subject 102 obtained by the A / D converter 116 is to be reduced and printed. Determine.

【0111】ステップS703:ステップS702の判
別の結果、縮小プリントしない場合、対象画像データを
ライフサイズプリント(等倍プリント)処理するものと
する(ステップS703)。
Step S703: As a result of the determination in step S702, if reduced printing is not to be performed, life size printing (actual size printing) processing of the target image data is performed (step S703).

【0112】ステップS704:そして、当該検査で得
られた全ての画像に対して本処理を実行したか否かを判
別し、この判別の結果、未処理の画像がある場合、再び
ステップS702へ戻り以降の処理ステップを繰り返し
実行する。一方、全ての画像への処理が終了した場合に
は、ステップS710でのプリント処理を実行すること
になる。
Step S704: It is determined whether or not this processing has been performed on all the images obtained by the inspection. If the result of this determination is that there is an unprocessed image, the flow returns to step S702 again. The subsequent processing steps are repeatedly executed. On the other hand, when the processing on all the images is completed, the print processing in step S710 is executed.

【0113】ステップS705:ステップS702の判
別の結果、縮小プリントする場合、マルチフォーマット
として縮小プリントするか否かを判別する。
Step S705: As a result of the discrimination in step S702, if reduced printing is to be performed, it is determined whether or not to perform reduced printing as a multi-format.

【0114】ステップS706:ステップS705の判
別の結果、マルチフォーマットプリントでない場合、対
象画像のみを1フィルムに出力するよう設定する。その
後、上述したステップS704へ進み、当該検査で得ら
れた全ての画像に対して本処理を実行したか否かを判別
し、この判別の結果、未処理の画像がある場合、再びス
テップS702へ戻り以降の処理ステップを繰り返し実
行する。一方、全ての画像への処理が終了した場合に
は、ステップS710でのプリント処理を実行すること
になる。
Step S706: If the result of determination in step S705 is that it is not multi-format printing, it is set so that only the target image is output on one film. Thereafter, the process proceeds to step S704 described above, and it is determined whether or not this process has been performed on all images obtained by the inspection. If the result of this determination is that there is an unprocessed image, the process returns to step S702 again. The processing steps after the return are repeatedly executed. On the other hand, when the processing on all the images is completed, the print processing in step S710 is executed.

【0115】ステップS707:ステップS705の判
別の結果、マルチフォーマットプリントである場合、現
在縮小プリントとして指定されている画像データが他に
存在し、且つ当該画像データに対するマルチフォーマッ
ト分割数が等く、且つ当該画像データに対して縮小率が
設定されているか否かを判別する。この判別の結果、上
記の条件が1つでも満たさない場合、上述したステップ
S706へ進み、対象画像のみを1フィルムに出力する
よう設定する。その後、上述したステップS704へ進
み、当該検査で得られた全ての画像に対して本処理を実
行したか否かを判別し、この判別の結果、未処理の画像
がある場合、再びステップS702へ戻り以降の処理ス
テップを繰り返し実行する。一方、全ての画像への処理
が終了した場合には、ステップS710でのプリント処
理を実行することになる。
Step S707: If the result of determination in step S705 is that the print is multi-format print, other image data currently designated as reduced print exists, and the number of multi-format divisions for the image data is equal, and It is determined whether a reduction ratio is set for the image data. As a result of this determination, if even one of the above conditions is not satisfied, the process proceeds to step S706 described above, and a setting is made so that only the target image is output to one film. Thereafter, the process proceeds to step S704 described above, and it is determined whether or not this process has been performed on all images obtained by the inspection. If the result of this determination is that there is an unprocessed image, the process returns to step S702 again. The processing steps after the return are repeatedly executed. On the other hand, when the processing on all the images is completed, the print processing in step S710 is executed.

【0116】ステップS708:ステップS707の判
別の結果、上記の条件を満たす画像データが他に存在す
る場合、当該画像データの対するマルチフォーマットの
分割数及び縮小率が、対象画像データに対するマルチフ
ォーマットの分割数及び縮小率と等しいか否かを判別す
る。この判別の結果、マルチフォーマットの分割数及び
縮小率が等しくない場合、上述したステップS706へ
進み、対象画像のみを1フィルムに出力するよう設定す
る。その後、上述したステップS704へ進み、当該検
査で得られた全ての画像に対して本処理を実行したか否
かを判別し、この判別の結果、未処理の画像がある場
合、再びステップS702へ戻り以降の処理ステップを
繰り返し実行する。一方、全ての画像への処理が終了し
た場合には、ステップS710でのプリント処理を実行
することになる。
Step S708: If the result of determination in step S707 is that there is another image data satisfying the above conditions, the number of divisions and the reduction ratio of the multi-format for the image data are changed to the multi-format division for the target image data. It is determined whether they are equal to the number and the reduction ratio. If the result of this determination is that the number of divisions and the reduction ratio of the multi-format are not equal, the process proceeds to step S706 described above, and a setting is made so that only the target image is output on one film. Thereafter, the process proceeds to step S704 described above, and it is determined whether or not this process has been performed on all images obtained by the inspection. If the result of this determination is that there is an unprocessed image, the process returns to step S702 again. The processing steps after the return are repeatedly executed. On the other hand, when the processing on all the images is completed, the print processing in step S710 is executed.

【0117】ステップS709:ステップS708の判
別の結果、互いの画像データに対するマルチフォーマッ
トの分割数及び縮小率が等しい場合、これらの画像デー
タを同一フィルム上へ出力するように設定する。その
後、上述したステップS704へ進み、当該検査で得ら
れた全ての画像に対して本処理を実行したか否かを判別
し、この判別の結果、未処理の画像がある場合、再びス
テップS702へ戻り以降の処理ステップを繰り返し実
行する。一方、全ての画像への処理が終了した場合に
は、ステップS710でのプリント処理を実行すること
になる。
Step S709: If the result of the determination in step S708 is that the number of divisions and the reduction ratio of the multi-format with respect to each other are the same, these image data are set to be output on the same film. Thereafter, the process proceeds to step S704 described above, and it is determined whether or not this process has been performed on all images obtained by the inspection. If the result of this determination is that there is an unprocessed image, the process returns to step S702 again. The processing steps after the return are repeatedly executed. On the other hand, when the processing on all the images is completed, the print processing in step S710 is executed.

【0118】上述のように本処理では、マルチフォーマ
ット指定時に、その分割数が同じであっても縮小率が異
なれば、別フィルムへプリント出力するように構成した
ので、同一フィルム中に様々な縮小率の画像が混在する
ことを確実に防ぐことができ、ユーザがフィルムを観察
する際の混乱を確実に防ぐことができる。
As described above, in the present processing, when the multi-format is designated, even if the number of divisions is the same, if the reduction ratio is different, a print is output to another film. It is possible to reliably prevent images having different ratios from being mixed, and to surely prevent confusion when the user observes the film.

【0119】尚、ステップS710でのプリント処理で
は、画像処理部208による画像処理、画像配置情報決
定部109による画像配置、及び画像転送部210によ
る設定転送先への画像転送等の処理を行うが、上記画像
配置については、例えば、本出願人提案の特開2000
−115514号等を用いることで実現可能である。こ
れを用いることで、1つのフィルム上に複数の画像デー
タを配置してプリントすることが可能となる。
In the print processing in step S710, processing such as image processing by the image processing unit 208, image arrangement by the image arrangement information determination unit 109, and image transfer to the set transfer destination by the image transfer unit 210 are performed. Regarding the image arrangement, for example, Japanese Patent Application Laid-Open
This can be realized by using -115514 or the like . By using this, it is possible to arrange and print a plurality of image data on one film.

【0120】以上説明したように、本実施の形態のX線
撮影システム100では、取得した画像をライフサイズ
プリントよりも縮小してプリントする場合、撮影前及び
撮影後の何れにおいても縮小プリントが可能であるかを
的確に判断し、その判断の結果、縮小プリントできない
場合にはユーザに対して的確に警告を出力するように構
成したので、プリント後にユーザが再度縮小率を合わせ
る等の無駄な作業量を削減でき、さらには、異なるフィ
ルム上にプリントする場合においても、同一縮小率での
プリントが可能となり、経過観察を行う場合において
も、同一サイズで再生することが保証できる。また、縮
小プリント且つマルチフォーマットプリントを行う場合
には、必ず同一の縮小率の画像をプリントするように構
成したので、例えば、ユーザがフィルム上の画像を観察
する際に、異なる縮小率の画像を対比する危険性が無く
なるため、誤診断等を確実に防ぐことができる。
As described above, in the X-ray imaging system 100 of the present embodiment, when the acquired image is printed at a size smaller than the life size print, the reduced print can be performed both before and after the image capture. Is accurately determined, and as a result of the determination, if reduced printing cannot be performed, a warning is accurately output to the user. It is possible to reduce the amount, and even when printing on different films, it is possible to print at the same reduction rate, and it is assured that reproduction at the same size is performed even when follow-up observation is performed. Further, in the case of performing reduced printing and multi-format printing, an image having the same reduction ratio is always printed. For example, when a user observes an image on a film, an image having a different reduction ratio is used. Since there is no danger of contrast, erroneous diagnosis or the like can be reliably prevented.

【0121】(第2の実施の形態)第1の実施の形態で
は、マルチフォーマットプリントが指定されており、そ
の分割数と縮小率が等しい各画像を同一フィルム上へ出
力するように構成した。しかしながら現実的には、撮影
時の被検体102の体位と、X線源101との関係等に
より、第1の実施の形態の構成を厳密に実施する必要は
ない。
(Second Embodiment) In the first embodiment, multi-format printing is specified, and each image having the same number of divisions and reduction ratio is output on the same film. However, in reality, it is not necessary to strictly implement the configuration of the first embodiment depending on the relationship between the body position of the subject 102 at the time of imaging and the X-ray source 101 and the like.

【0122】すなわち、マルチフォーマットプリントで
1フィルム上に複数の画像を出力する際に、それぞれの
画像に対する縮小率へ一定の幅を持たせるようにしても
よい。これにより、例えば、通常使用しているレーザー
イメージャが定期点検された場合や、設定変更された場
合等に、最高縮小率が異なるため、経過観察目的の画像
の再プリント等を行う際、以前に取得した画像毎に再
度、縮小率を再設定する作業等を軽減することができ
る。
That is, when a plurality of images are output on one film in the multi-format printing, a certain width may be provided for the reduction ratio for each image. Thus, for example, when the normally used laser imager is periodically inspected, or when the setting is changed, the maximum reduction rate differs, so when reprinting an image for follow-up observation, etc., The operation of resetting the reduction ratio again for each acquired image can be reduced.

【0123】(第3の実施の形態)第1の実施の形態で
は、上記図7のステップS609において、転送先の性
能情報、X線検出器103の情報、及びステップS60
1で取得した画像切出位置情報により示される画像切出
領域内の画素数に基づき、指定縮小率でのプリントが可
能であるか否かを判別し、この判別の結果、プリント可
能でない場合には、ユーザへ縮小率を変更することで画
像切出領域のサイズを変更するように構成したが、これ
に限られることはなく、例えば、当該構成を次のような
構成としてもよい。
(Third Embodiment) In the first embodiment, the performance information of the transfer destination, the information of the X-ray detector 103, and the step S60 in step S609 of FIG.
Based on the number of pixels in the image cut-out area indicated by the image cut-out position information obtained in step 1, it is determined whether or not printing at the designated reduction ratio is possible. Has been configured to change the size of the image cut-out area by changing the reduction ratio for the user, but the present invention is not limited to this. For example, the configuration may be configured as follows.

【0124】例えば、図9に示すように、ステップS6
09以降の処理として、次のようなステップS901〜
S904を実行するように構成する。尚、上記図9のフ
ローチャートにおいて、上記図6のフローチャートと同
様に処理実行するステップには同じ符号を付し、その詳
細な説明は省略する。
For example, as shown in FIG.
As steps after step 09, the following steps S901 to S901 are performed.
It is configured to execute S904. In the flowchart of FIG. 9, steps that execute the same processes as those in the flowchart of FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0125】ステップS901:ステップS609の判
別の結果、縮小プリントが可能でない場合、制御装置1
04は、この旨をユーザに対して警告し、ユーザからの
以降の設定希望を取得する。
Step S901: If the result of determination in step S609 is that reduced printing is not possible, the controller 1
In step 04, the user is warned of this, and the subsequent setting request from the user is obtained.

【0126】具体的には例えば、図10に示すようなG
UI800をユーザへ提示する。上記図10のGUI8
00では、縮小率を固定して切り出しサイズを変化させ
ることを指示するためのボタン801と、切り出しサイ
ズを固定して縮小率を変化させることを指示するための
ボタン802とが設けられている。尚、切り出しサイズ
を固定した場合は実現不可能な縮小率が算出される場合
があるため、この場合にはボタン802を操作不可状態
とする。
More specifically, for example, as shown in FIG.
The UI 800 is presented to the user. GUI8 of FIG. 10 above
In 00, a button 801 for instructing to change the cutout size while fixing the reduction ratio and a button 802 for instructing to change the reduction ratio while fixing the cutout size are provided. Note that if the cutout size is fixed, a reduction ratio that cannot be realized may be calculated. In this case, the button 802 is set to the operation disabled state.

【0127】ステップS902〜S904:制御装置1
04は、上記図10のGUI等によるユーザの希望が、
画像切出領域のサイズを最適化するか、或いは縮小率を
最適化するか、を判別する(ステップS902)。ステ
ップS902の判別の結果、画像切出領域のサイズを最
適化するか場合、制御装置104は、現在の縮小率から
最大画像切出領域のサイズを取得して設定し、次のステ
ップS603へ進む。一方、ステップS902の判別の
結果、縮小率を最適化するか場合、制御装置104は、
現在の画像切出領域のサイズから最大縮小率を取得して
設定し、次のステップS603へ進む。
Steps S902 to S904: control device 1
04 indicates that the user desires using the GUI in FIG.
It is determined whether to optimize the size of the image cut-out area or optimize the reduction ratio (step S902). As a result of the determination in step S902, when optimizing the size of the image cutout area, the control device 104 acquires and sets the size of the maximum image cutout area from the current reduction ratio, and proceeds to the next step S603. . On the other hand, as a result of the determination in step S902, if the reduction ratio is to be optimized, the control device 104
The maximum reduction ratio is obtained and set from the size of the current image cutout area, and the process proceeds to the next step S603.

【0128】したがって、本実施の形態によれば、例え
ば、経過観察を行う等のために、縮小率を中心に考慮し
ておらず、画像切出領域のサイズを中心に考慮している
ような場合、すなわちできるだけ小さなフィルム等で外
観を観察する場合にも対応可能となる。
Therefore, according to the present embodiment, for example, in order to perform follow-up observation, the reduction ratio is not mainly considered, but the size of the image cutout region is mainly considered. In other words, it is possible to cope with the case of observing the external appearance with a film as small as possible.

【0129】尚、本発明の目的は、第1〜第3の実施の
形態のホスト及び端末の機能を実現するソフトウェアの
プログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或い
は装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュー
タ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプロ
グラムコードを読みだして実行することによっても、達
成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体か
ら読み出されたプログラムコード自体が第1〜第3の実
施の形態の機能を実現することとなり、そのプログラム
コードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することとな
る。プログラムコードを供給するための記憶媒体として
は、ROM、フロッピーディスク、ハードディスク、光
ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、
磁気テープ、不揮発性のメモリカード等を用いることが
できる。また、コンピュータが読みだしたプログラムコ
ードを実行することにより、第1〜第3の実施の形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が
実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって第
1〜第3の実施の形態の機能が実現される場合も含まれ
ることは言うまでもない。さらに、記憶媒体から読み出
されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された
拡張機能ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユ
ニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラ
ムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡
張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は
全部を行い、その処理によって第1〜第3の実施の形態
の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
An object of the present invention is to supply a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the host and the terminal according to the first to third embodiments to a system or an apparatus, and to provide the system or the apparatus with It is needless to say that the present invention is also achieved when the computer (or CPU or MPU) of the apparatus reads out and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the first to third embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As storage media for supplying the program code, ROM, floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R,
A magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like can be used. The functions of the first to third embodiments are realized by executing the program code read by the computer, and the OS running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that the present invention includes a case in which the functions of the first to third embodiments are implemented by performing part or all of the actual processing. Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in an expansion board or a function expansion unit connected to the computer, the program is expanded based on the instructions of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the first to third embodiments.

【0130】[0130]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、撮
影画像(放射線画像等)を拡大或いは縮小して再生(フ
ィルム上へのプリント出力等)する場合や、撮影画像か
ら切り出した画像を再生する場合において、当該再生の
前に、拡大或いは縮小の倍率や、画像切出サイズで再生
可能であるか否かを的確に判断し、再生不可能である場
合にはユーザへ的確に警告を出力するように構成したの
で、実際に再生した後に縮小率を合わせる等の無駄な作
業を省くことができる。また、転送先の性能等に基づ
き、上記再生可能であるかの判断を行うように構成した
ので、異なる転送先で画像再生する場合においても同一
縮小率での再生が可能となる。
As described above, according to the present invention, when a photographed image (radiation image or the like) is enlarged or reduced for reproduction (print output on a film or the like), an image cut out from the photographed image can be reproduced. In the case of reproduction, it is necessary to accurately determine whether or not the image can be reproduced at the enlargement or reduction magnification or the image cutout size before the reproduction. If the reproduction cannot be performed, an appropriate warning is issued to the user. Since output is performed, useless work such as adjusting the reduction ratio after actual reproduction can be omitted. In addition, since it is configured to determine whether the image can be reproduced based on the performance of the transfer destination or the like, the image can be reproduced at the same reduction rate even when the image is reproduced at a different transfer destination.

【0131】また、上記警告の際に、再生可能な倍率や
画像切出サイズの情報等をユーザへ提示するように構成
すれば、ユーザは容易に、再生可能且つ所望する倍率や
画像切出サイズ等を設定することができるため、異なる
転送先で画像再生する場合においても同一縮小率での再
生が可能となり、経過観察を行う場合においても同一サ
イズで再生すること等も保証できる。
Further, when the warning is issued, information such as the reproducible magnification and the image cutout size is presented to the user, so that the user can easily reproduce and obtain the desired magnification and image cutout size. Can be set, the image can be reproduced at the same reduction rate even when the image is reproduced at different transfer destinations, and it can be ensured that the image is reproduced at the same size even when the follow-up observation is performed.

【0132】また、同一の倍率、或いは任意の範囲内の
画像を同一の再生媒体上へ配置するように構成した場
合、例えば、縮小プリントで且つマルチフォーマットプ
リントを行う場合であっても、必ず同一の縮小率の画像
がプリント出力されるため、観察する際に異なる縮小率
の画像を対比する危険性が無く、画像診断における誤診
断等を確実に防ぐことができる。
Further, when the same magnification or an image within an arbitrary range is arranged on the same reproduction medium, for example, even if reduced printing and multi-format printing are performed, the same size is required. Since the image having the reduced ratio of is printed out, there is no danger of comparing images having different reduced ratios during observation, and erroneous diagnosis in image diagnosis can be reliably prevented.

【0133】したがって、所望する適切な倍率や画像切
出サイズでの画像再生が可能となり、且つ所望する適切
な倍率や画像切出サイズでのマルチフォーマット等の画
像再生が可能となり、さらに種類の異なる転送先におい
ても所望する適切な倍率や画像切出サイズでの画像再生
が可能となる。
Therefore, it is possible to reproduce an image at a desired appropriate magnification and image cutout size, and to reproduce an image of a multi-format or the like at a desired appropriate magnification and image cutout size. It is also possible to reproduce an image at a desired appropriate magnification and image cutout size at the transfer destination.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態において、本発明を適用した
ディジタルX線撮影システムの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital X-ray imaging system to which the present invention is applied in a first embodiment.

【図2】上記ディジタルX線撮影システムの制御装置が
有するコンピュータ機能の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a computer function of a control device of the digital X-ray imaging system.

【図3】上記ディジタルX線撮影システムの機能構成を
示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the digital X-ray imaging system.

【図4】上記機能構成の転送先性能取得部で用いるGU
Iの一例を説明するための図である。
FIG. 4 is a GU used in a transfer destination performance acquisition unit having the above functional configuration.
FIG. 3 is a diagram for explaining an example of I.

【図5】上記機能構成の再生付帯情報設定部で用いるG
UIの一例を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a G used in the reproduction supplementary information setting unit having the above functional configuration.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a UI.

【図6】上記ディジタルX線撮影システムの撮影前の動
作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation before imaging of the digital X-ray imaging system.

【図7】上記ディジタルX線撮影システムの撮影画像取
得後の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of the digital X-ray imaging system after acquiring a captured image.

【図8】上記ディジタルX線撮影システムの被検体の1
検査終了後の動作を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 8 shows one of the subjects of the digital X-ray imaging system.
It is a flow chart for explaining operation after the end of inspection.

【図9】第3の実施の形態における上記ディジタルX線
撮影システムの動作を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of the digital X-ray imaging system according to the third embodiment.

【図10】第3の実施の形態で用いるGUIの一例を説
明するための図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a GUI used in the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 X線撮影システム 101 X線源 102 被検体 103 X線検出器 104 制御装置 105 簡易モニタ(簡易画像表示装置) 106 ネットワーク 107 レーザイメージャ 108 CRT診断用画像処理ワークステーション 109 高精細モニタ(ポートレイト 110 高精細モニタ(ランドスケープ) 112 X線制御装置 113 蛍光体 114 撮像素子 115 X線 116 A/D変換器 201 画像入力部 202 転送先性能取得部 203 再生付帯情報設定部 204 倍率設定部 205 再生判定部 206 警告部 207 再生可能倍率算出部 208 画像処理部 209 画像配置決定部 210 画像転送部 REFERENCE SIGNS LIST 100 X-ray imaging system 101 X-ray source 102 Subject 103 X-ray detector 104 Control device 105 Simple monitor (simple image display device) 106 Network 107 Laser imager 108 CRT diagnostic image processing workstation 109 High-definition monitor (portrait 110 High-definition monitor (landscape) 112 X-ray control device 113 Phosphor 114 Image sensor 115 X-ray 116 A / D converter 201 Image input unit 202 Transfer destination performance acquisition unit 203 Reproduction auxiliary information setting unit 204 Magnification setting unit 205 Reproduction determination unit 206 Warning unit 207 Reproducible magnification calculation unit 208 Image processing unit 209 Image arrangement determination unit 210 Image transfer unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 H04N 7/18 L Fターム(参考) 4C093 AA05 AA26 CA16 CA50 EB12 EE08 EE09 FD01 FF13 FF15 FF35 FF50 FG04 FH04 5B057 AA08 BA03 BA26 CA08 CA12 CA16 CD05 CE09 5C054 CA02 EA03 FC11 FD07 FE28 GA05 GB02 HA12 5C064 BA07 BB05 BC16 BC20 BC23 BC25 BD13 BD16 5C076 AA02 AA16 AA17 AA19 AA21 AA22 BA05 BA06 CB01 CB02──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification FI theme coat テ ー マ (reference) H04N 7/18 H04N 7/18 LF term (reference) 4C093 AA05 AA26 CA16 CA50 EB12 EE08 EE09 FD01 FF13 FF15 FF35 FF50 FG04 FH04 5B057 AA08 BA03 BA26 CA08 CA12 CA16 CD05 CE09 5C054 CA02 EA03 FC11 FD07 FE28 GA05 GB02 HA12 5C064 BA07 BB05 BC16 BC20 BC23 BC25 BD13 BD16 5C076 AA02 AA16 AA17 AA19 AA21 AA22 BA05 CB02

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体を撮像して得られた撮影画像を画
像処理して外部転送する画像処理装置であって、 上記転送先の性能を取得する転送先性能取得手段と、 上記転送先で画像再生する際の任意の画像倍率を設定す
る倍率設定手段と、 上記転送先で画像再生する際の付帯情報を設定する再生
付帯情報設定手段と、 少なくとも、上記転送先性能取得手段で得られた性能情
報、上記倍率設定手段で設定された倍率情報、及び上記
再生付帯情報設定手段で設定された付帯情報に基づい
て、上記転送先での画像再生が可能であるか否かを判定
する再生判定手段と、 上記再生判定手段での判定結果に基づいて、上記転送先
で画像再生可能な画像倍率を取得する再生可能倍率取得
手段と、 上記再生判定手段での判定結果に基づき警告を出力する
警告手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for performing image processing of a captured image obtained by capturing an image of a subject and externally transferring the captured image, comprising: destination performance obtaining means for obtaining the performance of the destination; Magnification setting means for setting an arbitrary image magnification at the time of reproduction; reproduction auxiliary information setting means for setting incidental information at the time of image reproduction at the transfer destination; at least the performance obtained by the transfer destination performance acquisition means Reproduction determining means for determining whether or not image reproduction at the transfer destination is possible, based on information, magnification information set by the magnification setting means, and supplementary information set by the reproducing supplementary information setting means Reproducible magnification obtaining means for obtaining an image magnification at which the image can be reproduced at the transfer destination based on the result of the determination by the reproduction determining means; and warning means for outputting a warning based on the result of the determination by the reproduction determining means. An image processing apparatus comprising:
【請求項2】 上記再生可能倍率取得手段は、上記転送
先での画像再生が不可能である場合に、上記転送先で画
像再生可能な画像倍率を取得し、 上記警告手段は、上記転送先での画像再生が不可能であ
る場合に、その旨の警告と共に、上記再生可能倍率取得
手段での取得情報をユーザへ提示することを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the reproducible magnification obtaining means obtains an image magnification at which the image can be reproduced at the transfer destination when the image reproduction at the transfer destination is impossible. 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein when the image reproduction is not possible, the information obtained by the reproducible magnification obtaining means is presented to the user together with a warning to that effect.
【請求項3】 上記再生付帯情報設定手段での付帯情報
は、再生媒体の種類、当該再生媒体の向き、及び当該再
生媒体上での画像配置の分割数の少なくとも何れかの情
報を含むことを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。
3. The supplementary information in the reproducing supplementary information setting means includes at least one of a type of a reproducing medium, a direction of the reproducing medium, and a division number of an image arrangement on the reproducing medium. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項4】 上記再生判定手段は、上記撮像の性能情
報、及び上記転送先の性能情報に基づいて、上記判定を
行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the reproduction determination unit performs the determination based on the performance information of the imaging and the performance information of the transfer destination.
【請求項5】 上記再生可能倍率取得手段は、上記撮像
の性能情報、及び上記転送先性能取得手段で得られた性
能情報に基づいて、上記画像倍率を取得することを特徴
とする請求項1記載の画像処理装置。
5. The apparatus according to claim 1, wherein the reproducible magnification obtaining means obtains the image magnification based on the imaging performance information and the performance information obtained by the transfer destination performance obtaining means. The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項6】 上記倍率設定手段で設定された倍率情
報、及び上記再生付帯情報設定手段で設定された付帯情
報に基づいて、上記転送先での再生媒体上の画像配置を
決定する画像配置決定手段を備えることを特徴とする請
求項1記載の画像処理装置。
6. An image arrangement determination for determining an image arrangement on a reproduction medium at the transfer destination based on magnification information set by the magnification setting means and collateral information set by the reproduction collateral information setting means. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a unit.
【請求項7】 上記画像配置決定手段は、上記倍率設定
手段で設定された倍率の画像を同一の再生媒体上へ配置
することを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 6, wherein said image arrangement determining means arranges the images having the magnification set by said magnification setting means on the same reproduction medium.
【請求項8】 上記画像配置決定手段は、上記倍率設定
手段で設定された倍率が任意の範囲内の画像を同一の再
生媒体上へ配置することを特徴とする請求項6記載の画
像処理装置。
8. An image processing apparatus according to claim 6, wherein said image arrangement determining means arranges the images whose magnification set by said magnification setting means is within an arbitrary range on the same reproduction medium. .
【請求項9】 上記再生判定手段は、上記撮影画像に対
する画像切出サイズに基づいて、上記画像再生が可能で
あるか否かを判定することを特徴とする請求項1記載の
画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the reproduction determination unit determines whether or not the image can be reproduced based on an image cutout size of the captured image.
【請求項10】 少なくとも、上記転送先性能取得手段
で得られた性能情報、上記倍率設定手段で設定された倍
率情報、上記再生付帯情報設定手段で設定された付帯情
報、及び上記撮影画像に対する画像切出サイズに基づい
て、上記転送先で画像再生が可能であるか否かを判定す
る第2の再生判定手段と、 上記第2の再生判定手段での判定結果に基づいて、上記
転送先で画像再生可能な画像切出サイズを取得する再生
可能切出サイズ取得手段とを備え、 上記警告手段は、上記第2の再生判定手段での判定結果
に基づき警告を出力することを特徴とする請求項1記載
の画像処理装置。
10. At least performance information obtained by said transfer destination performance acquisition means, magnification information set by said magnification setting means, incidental information set by said reproduction incidental information setting means, and an image for the photographed image. A second reproduction determining unit that determines whether or not image reproduction is possible at the transfer destination based on the cut-out size; and A retrievable cut-out size obtaining means for obtaining an image cut-out size at which an image can be reproduced, wherein the warning means outputs a warning based on a determination result by the second reproduction determining means. Item 2. The image processing apparatus according to Item 1.
【請求項11】 上記再生可能切出サイズ取得手段は、
上記撮影画像における照射野認識結果に基づいて、上記
画像切出サイズを取得することを特徴とする請求項10
記載の画像処理装置。
11. The reproducible cut-out size obtaining means,
11. The image cutout size is obtained based on an irradiation field recognition result in the photographed image.
The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項12】 被写体を撮像して得られた撮影画像を
画像処理して外部転送する画像処理装置であって、 上記転送先の性能を取得する転送先性能取得手段と、 上記転送先で画像再生する際の任意の画像倍率を設定す
る倍率設定手段と、 上記転送先で画像再生する際の付帯情報を設定する再生
付帯情報設定手段と、 上記撮影画像に対する画像切出サイズを取得する画像切
出サイズ取得手段と、 少なくとも、上記転送先性能取得手段で得られた性能情
報、上記倍率設定手段で設定された倍率情報、及び上記
再生付帯情報設定手段で設定された付帯情報に基づい
て、上記転送先での画像再生が可能であるか否かを判定
する第1の再生判定手段と、 少なくとも、上記転送先性能取得手段で得られた性能情
報、上記倍率設定手段で設定された倍率情報、上記再生
付帯情報設定手段で設定された付帯情報、及び上記画像
切出サイズ取得手段で得られた画像切出サイズに基づい
て、上記転送先での画像再生が可能であるか否かを判定
する第2の再生判定手段と、 上記第1及び第2の再生判定手段の少なくとも何れかの
判定結果に基づいて、上記転送先で画像再生可能な画像
倍率を取得する再生可能倍率取得手段と、 上記第1及び第2の再生判定手段の少なくとも何れかの
判定結果に基づき警告を出力する警告手段とを備えるこ
とを特徴とする画像処理装置。
12. An image processing apparatus for performing image processing on a captured image obtained by capturing an image of a subject and externally transferring the captured image, comprising: destination performance obtaining means for obtaining the performance of the destination; Magnification setting means for setting an arbitrary image magnification at the time of reproduction; reproduction auxiliary information setting means for setting incidental information at the time of image reproduction at the transfer destination; image cutting to obtain an image cutout size for the captured image Output size acquisition means, based on at least the performance information obtained by the transfer destination performance acquisition means, the magnification information set by the magnification setting means, and the supplementary information set by the reproduction supplementary information setting means, First reproduction determining means for determining whether image reproduction at the transfer destination is possible, at least performance information obtained by the transfer destination performance obtaining means, and magnification information set by the magnification setting means; Information, the supplementary information set by the playback supplementary information setting means, and the image cutout size obtained by the image cutout size acquisition means, based on which the image reproduction at the transfer destination is possible or not. A second reproduction determining unit for determining, and a reproducible magnification obtaining unit for obtaining an image magnification capable of reproducing an image at the destination based on at least one of the determination results of the first and second reproduction determining units. An image processing apparatus comprising: a warning unit that outputs a warning based on at least one of the determination results of the first and second reproduction determination units.
【請求項13】 上記再生可能倍率取得手段は、上記転
送先での画像再生が不可能である場合に、上記転送先で
画像再生可能な画像倍率を取得し、 上記警告手段は、上記転送先での画像再生が不可能であ
る場合に、その旨の警告と共に、上記再生可能倍率取得
手段での取得情報をユーザへ提示することを特徴とする
請求項12記載の画像処理装置。
13. The reproducible magnification obtaining means obtains an image magnification at which the image can be reproduced at the destination when the image cannot be reproduced at the destination, and the warning means comprises: 13. The image processing apparatus according to claim 12, wherein when it is impossible to reproduce the image, the information obtained by the reproducible magnification obtaining means is presented to the user together with a warning to that effect.
【請求項14】 被写体を撮像して得られた撮影画像を
画像処理して外部転送する画像処理装置であって、 上記転送先の性能を取得する転送先性能取得手段と、 上記転送先で画像再生する際の任意の画像倍率を設定す
る倍率設定手段と、 上記転送先で画像再生する際の付帯情報を設定する再生
付帯情報設定手段と、 上記撮影画像に対する画像切出サイズを取得する画像切
出サイズ取得手段と、 少なくとも、上記転送先性能取得手段で得られた性能情
報、上記倍率設定手段で設定された倍率情報、及び上記
再生付帯情報設定手段で設定された付帯情報に基づい
て、上記転送先での画像再生が可能であるか否かを判定
する第1の再生判定手段と、 少なくとも、上記転送先性能取得手段で得られた性能情
報、上記倍率設定手段で設定された倍率情報、上記再生
付帯情報設定手段で設定された付帯情報、及び上記画像
切出サイズ取得手段で得られた画像切出サイズに基づい
て、上記転送先での画像再生が可能であるか否かを判定
する第2の再生判定手段と、 上記第1の再生判定手段の判定結果に基づいて、上記転
送先で画像再生可能な画像倍率を取得する再生可能倍率
取得手段と、 上記第2の再生判定手段の判定結果に基づいて、上記転
送先で画像再生可能な画像切出サイズを取得する再生可
能切出サイズ取得手段と、 上記第1及び第2の再生判定手段の少なくとも何れかの
判定結果に基づき警告を出力する警告手段とを備えるこ
とを特徴とする画像処理装置。
14. An image processing apparatus for performing image processing on a captured image obtained by capturing an image of a subject and externally transferring the captured image, comprising: destination performance obtaining means for obtaining the performance of the destination; Magnification setting means for setting an arbitrary image magnification at the time of reproduction; reproduction auxiliary information setting means for setting incidental information at the time of image reproduction at the transfer destination; image cutting to obtain an image cutout size for the captured image Output size acquisition means, based on at least the performance information obtained by the transfer destination performance acquisition means, the magnification information set by the magnification setting means, and the supplementary information set by the reproduction supplementary information setting means, First reproduction determining means for determining whether image reproduction at the transfer destination is possible, at least performance information obtained by the transfer destination performance obtaining means, and magnification information set by the magnification setting means; Information, the supplementary information set by the playback supplementary information setting means, and the image cutout size obtained by the image cutout size acquisition means, based on which the image reproduction at the transfer destination is possible or not. A second reproduction determination unit for determining; a reproducible magnification obtaining unit for obtaining an image magnification capable of reproducing an image at the transfer destination based on a determination result of the first reproduction determination unit; a second reproduction determination A reproducible cutout size obtaining unit for obtaining an image cutout size capable of reproducing an image at the transfer destination based on the determination result of the unit; and a determination result of at least one of the first and second reproduction determination units. An image processing apparatus comprising: a warning unit that outputs a warning based on the warning.
【請求項15】 上記再生可能倍率取得手段は、上記転
送先での画像再生が不可能である場合に、上記転送先で
画像再生可能な画像倍率を取得し、 上記再生可能切出サイズ取得手段は、上記転送先での画
像再生が不可能である場合に、上記転送先で画像再生可
能な画像切出サイズを取得し、 上記警告手段は、上記転送先での画像再生が不可能であ
る場合に、その旨の警告と共に、上記再生可能倍率取得
手段及び上記再生可能切出サイズ取得手段の少なくとも
何れかの取得情報をユーザへ提示することを特徴とする
請求項14記載の画像処理装置。
15. The reproducible magnification obtaining means obtains an image magnification at which the image can be reproduced at the destination when the image cannot be reproduced at the destination, and the reproducible cut-out size obtaining means. Obtains an image cutout size at which the image can be reproduced at the destination when the image cannot be reproduced at the destination, and the warning means cannot reproduce the image at the destination. 15. The image processing apparatus according to claim 14, wherein in the case, at least one of the reproducible magnification obtaining means and the reproducible cutout size obtaining means is presented to a user together with a warning to that effect.
【請求項16】 上記撮影画像は、放射線画像を含むこ
とを特徴とする請求項1、12、及び14の何れかに記
載の画像処理装置。
16. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the captured image includes a radiation image.
【請求項17】 複数の機器が互いに通信可能に接続さ
れてなる画像処理システムであって、 上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項
1〜16の何れかに記載の画像処理装置の機能を有する
ことを特徴とする画像処理システム。
17. An image processing system in which a plurality of devices are communicably connected to each other, wherein at least one of the plurality of devices is the image processing apparatus according to claim 1. An image processing system having the following functions.
【請求項18】 被写体を撮像して得られた撮影画像を
画像処理して外部転送し、当該転送先で画像再生するた
めの画像処理方法であって、 上記撮像性能を取得する撮像性能取得ステップと、 上記転送先の性能を取得する転送先性能取得ステップ
と、 上記転送先での画像再生の際の画像倍率を設定する倍率
設定ステップと、 上記転送先での画像再生の際の付帯情報を設定する再生
付帯情報設定ステップと、 少なくとも、上記転送先性能取得ステップで取得された
転送先性能情報、上記倍率設定ステップで設定された倍
率情報、及び上記再生付帯情報設定ステップで設定され
た付帯情報により、上記転送先において画像再生が可能
であるか否かを判定する再生判定ステップと、 上記再生判定ステップでの判定結果に基づいて、ユーザ
へ警告を出す警告ステップと、 上記再生判定ステップでの判定結果に基づいて、上記転
送先で再生可能な倍率を取得する再生可能倍率取得ステ
ップと、 上記再生可能倍率算出ステップで得られた倍率に基づき
決定された再生時の倍率に基づいて、少なくとも1つ以
上の撮影画像を配置する画像配置情報決定ステップとを
含むことを特徴とする画像処理方法。
18. An image processing method for performing image processing on a captured image obtained by capturing an image of a subject, externally transferring the image, and reproducing the image at the transfer destination, wherein the image capturing performance obtaining step obtains the image capturing performance A destination performance acquisition step of acquiring the performance of the destination, a magnification setting step of setting an image magnification at the time of image reproduction at the destination, and additional information at the time of image reproduction at the destination. A reproduction additional information setting step to be set; and at least transfer destination performance information acquired in the transfer destination performance acquisition step, magnification information set in the magnification setting step, and additional information set in the reproduction additional information setting step Thus, a reproduction determination step of determining whether or not image reproduction is possible at the transfer destination; and a warning to the user based on the determination result in the reproduction determination step. A warning step to be issued, a reproducible magnification obtaining step for obtaining a reproducible magnification at the transfer destination based on a result of the determination in the reproduction determining step, and a reproduction magnification ratio determined in the reproducible magnification calculation step. An image arrangement information determining step of arranging at least one or more captured images based on the reproduction magnification.
【請求項19】 上記撮像性能取得ステップは、上記撮
像素子の検出器と通信することで画素ピッチを取得し、
当該画素ピッチを上記撮像性能の情報とするステップを
含むことを特徴とする請求項18記載の画像処理方法。
19. The image capturing performance obtaining step obtains a pixel pitch by communicating with a detector of the image sensor,
19. The image processing method according to claim 18, comprising a step of setting the pixel pitch as the information of the imaging performance.
【請求項20】 上記撮像性能取得ステップは、ファイ
ル化された上記撮影画像データに付帯している情報か
ら、上記撮像性能の情報を取得するステップを含むこと
を特徴とする請求項18記載の画像処理方法。
20. The image according to claim 18, wherein the step of acquiring the imaging performance includes a step of acquiring information on the imaging performance from information attached to the filed photographed image data. Processing method.
【請求項21】 上記再生付帯情報設定ステップは、上
記転送先で用いる再生媒体の種類、当該媒体の向き、及
び当該媒体上での分割数の少なくとも何れかを含む上記
付帯情報を設定するステップを含むことを特徴とする請
求項18記載の画像処理方法。
21. The reproducing additional information setting step includes the step of setting the additional information including at least one of a type of a reproducing medium used at the transfer destination, a direction of the medium, and a number of divisions on the medium. 19. The image processing method according to claim 18, comprising:
【請求項22】 上記再生判定ステップは、上記撮像性
能取得ステップで取得された性能情報に含まれる画素ピ
ッチ、及び上記転送先性能取得ステップで取得された転
送先性能情報に含まれる画素ピッチに基づき上記判定を
行うステップを含むことを特徴とする請求項18記載の
画像処理方法。
22. The reproduction determination step is based on a pixel pitch included in the performance information obtained in the imaging performance obtaining step and a pixel pitch included in the transfer destination performance information obtained in the transfer destination performance obtaining step. 19. The image processing method according to claim 18, further comprising the step of performing the determination.
【請求項23】 上記再生判定ステップは、撮影部位が
決定された場合、及び撮影部位が変更された場合の少な
くとも何れかの場合に、上記の処理を実行するステップ
を含むことを特徴とする請求項18記載の画像処理方
法。
23. The reproduction determining step includes a step of executing the above-described processing when at least one of the case where the imaging region is determined and the case where the imaging region is changed. Item 18. The image processing method according to Item 18.
【請求項24】 上記再生可能倍率取得ステップは、上
記撮像性能取得ステップで取得された性能情報に含まれ
る画素ピッチ、及び上記転送先性能取得ステップで取得
された転送先性能情報に含まれる画素ピッチに基づい
て、上記転送先で再生可能な倍率を取得するステップを
含むことを特徴とする請求項18記載の画像処理方法。
24. The reproducible magnification obtaining step includes: a pixel pitch included in the performance information obtained in the imaging performance obtaining step; and a pixel pitch included in the transfer destination performance information obtained in the transfer destination performance obtaining step. 19. The image processing method according to claim 18, further comprising the step of: obtaining a magnification that can be reproduced at the transfer destination based on the following.
【請求項25】 上記画像配置情報決定ステップは、複
数の画像を1つの再生媒体上に配置する場合、倍率が同
一である画像のみを配置対象の画像に限定するステップ
を含むことを特徴とする請求項18記載の画像処理方
法。
25. The image arrangement information determining step, when arranging a plurality of images on one reproduction medium, includes a step of limiting only images having the same magnification to images to be arranged. An image processing method according to claim 18.
【請求項26】 上記画像配置情報決定ステップは、複
数の画像を1つの再生媒体上に配置する場合、倍率が任
意の範囲内の画像のみを配置対象の画像に限定するステ
ップを含むことを特徴とする請求項18記載の画像処理
方法。
26. The image arrangement information determining step, when arranging a plurality of images on one reproduction medium, includes a step of limiting only images having a magnification within an arbitrary range to images to be arranged. 19. The image processing method according to claim 18, wherein
【請求項27】 被写体を撮像して得られた撮影画像を
画像処理して外部転送し、当該転送先で画像再生するた
めの画像処理方法であって、 上記撮像性能を取得する撮像性能取得ステップと、 上記転送先の性能を取得する転送先性能取得ステップ
と、 上記転送先での画像再生の際の画像倍率を設定する倍率
設定ステップと、 上記転送先での画像再生の際の付帯情報を設定する再生
付帯情報設定ステップと、 上記撮影画像の画像切出サイズを取得する画像切出サイ
ズ取得ステップと、 少なくとも、上記転送先性能取得ステップで取得された
転送先性能情報、上記倍率設定ステップで設定された倍
率情報、及び上記再生付帯情報設定ステップで設定され
た付帯情報により、上記転送先において画像再生可能で
あるか否かを判定する第1の再生判定ステップと、 少なくとも、上記転送先性能取得ステップで取得された
転送先性能情報、上記倍率設定ステップで設定された倍
率情報、上記再生付帯情報設定ステップで設定された付
帯情報、上記画像切出サイズ取得ステップで取得された
画像切出サイズにより、上記転送先において画像再生可
能であるか否かを判定する第2の再生判定ステップと、 上記第1の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、
ユーザへ警告を出す第1の警告ステップと、 上記第2の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、
ユーザへ警告を出す第2の警告ステップと、 上記第1の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、
上記転送先で再生可能な倍率を取得する第1の再生可能
倍率取得ステップと、 上記第2の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、
上記転送先で再生可能な倍率を取得する第2の再生可能
倍率取得ステップと、 上記第1又は第2の再生可能倍率算出ステップで得られ
た倍率に基づき決定された再生時の倍率に基づいて、少
なくとも1つ以上の撮影画像を配置する画像配置情報決
定ステップとを含むことを特徴とする画像処理方法。
27. An image processing method for performing image processing on a captured image obtained by capturing an image of a subject, externally transferring the image, and reproducing the image at the transfer destination, wherein the image capturing performance obtaining step obtains the image capturing performance A destination performance acquisition step of acquiring the performance of the destination, a magnification setting step of setting an image magnification at the time of image reproduction at the destination, and additional information at the time of image reproduction at the destination. A reproducing supplementary information setting step to be set; an image cutout size obtaining step for obtaining an image cutout size of the photographed image; and at least the transfer destination performance information obtained in the transfer destination performance obtaining step and the magnification setting step. A first reproduction determination for judging whether or not an image can be reproduced at the transfer destination based on the set magnification information and the additional information set in the reproduction additional information setting step. Setting step, at least the transfer destination performance information acquired in the transfer destination performance acquisition step, the magnification information set in the magnification setting step, the supplementary information set in the reproduction supplementary information setting step, and the image cutout size. A second reproduction determination step for determining whether or not an image can be reproduced at the transfer destination based on the image cutout size acquired in the acquisition step; and a determination result in the first reproduction determination step,
A first warning step for giving a warning to the user, and a determination result in the second reproduction determination step.
A second warning step for giving a warning to the user; and a determination result in the first reproduction determination step.
A first reproducible magnification obtaining step of obtaining a reproducible magnification at the transfer destination; and a second reproduction determining step.
A second reproducible magnification obtaining step for obtaining a reproducible magnification at the transfer destination; and a reproduction-time magnification determined based on the magnification obtained in the first or second reproducible magnification calculating step. An image arrangement information determining step of arranging at least one or more photographed images.
【請求項28】 被写体を撮像して得られた撮影画像を
画像処理して外部転送し、当該転送先で画像再生するた
めの画像処理方法であって、 上記撮像性能を取得する撮像性能取得ステップと、 上記転送先の性能を取得する転送先性能取得ステップ
と、 上記転送先での画像再生の際の画像倍率を設定する倍率
設定ステップと、 上記転送先での画像再生の際の付帯情報を設定する再生
付帯情報設定ステップと、 上記撮影画像の画像切出サイズを取得する画像切出サイ
ズ取得ステップと、 少なくとも、上記転送先性能取得ステップで取得された
転送先性能情報、上記倍率設定ステップで設定された倍
率情報、及び上記再生付帯情報設定ステップで設定され
た付帯情報により、上記転送先において画像再生可能で
あるか否かを判定する第1の再生判定ステップと、 少なくとも、上記転送先性能取得ステップで取得された
転送先性能情報、上記倍率設定ステップで設定された倍
率情報、上記再生付帯情報設定ステップで設定された付
帯情報、上記画像切出サイズ取得ステップで取得された
画像切出サイズにより、上記転送先において画像再生可
能であるか否かを判定する第2の再生判定ステップと、 上記第1の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、
ユーザへ警告を出す第1の警告ステップと、 上記第2の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、
ユーザへ警告を出す第2の警告ステップと、 上記第1の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、
上記転送先で再生可能な倍率を取得する再生可能倍率取
得ステップと、 上記第2の再生判定ステップでの判定結果に基づいて、
上記転送先で再生可能な画像切出サイズを取得する再生
可能切出取得ステップと、 上記再生可能倍率算出ステップで得られた倍率、又は上
記再生可能切出取得ステップで得られた画像切出サイズ
に基づいて、少なくとも1つ以上の撮影画像を配置する
画像配置情報決定ステップとを含むことを特徴とする画
像処理方法。
28. An image processing method for performing image processing on a captured image obtained by capturing an image of a subject, externally transferring the image, and reproducing the image at the transfer destination, wherein the image capturing performance obtaining step obtains the image capturing performance A destination performance acquisition step of acquiring the performance of the destination, a magnification setting step of setting an image magnification at the time of image reproduction at the destination, and additional information at the time of image reproduction at the destination. A reproducing supplementary information setting step to be set; an image cutout size obtaining step for obtaining an image cutout size of the photographed image; and at least the transfer destination performance information obtained in the transfer destination performance obtaining step and the magnification setting step. A first reproduction determination for judging whether or not an image can be reproduced at the transfer destination based on the set magnification information and the additional information set in the reproduction additional information setting step. Setting step, at least the transfer destination performance information acquired in the transfer destination performance acquisition step, the magnification information set in the magnification setting step, the supplementary information set in the reproduction supplementary information setting step, and the image cutout size. A second reproduction determination step for determining whether or not an image can be reproduced at the transfer destination based on the image cutout size acquired in the acquisition step; and a determination result in the first reproduction determination step,
A first warning step for giving a warning to the user, and a determination result in the second reproduction determination step.
A second warning step for giving a warning to the user; and a determination result in the first reproduction determination step.
A reproducible magnification obtaining step of obtaining a reproducible magnification at the transfer destination; and a determination result of the second reproduction determining step,
A retrievable clipping obtaining step for obtaining a retrievable image clipping size at the transfer destination, a magnification obtained in the reproducible magnification calculating step, or an image clipping size obtained in the reproducible clipping obtaining step An image arrangement information determining step of arranging at least one or more captured images based on the image processing method.
【請求項29】 上記画像切出サイズ取得ステップは、
上記撮影画像の照射野認識結果を用いて上記画像切出サ
イズを取得するステップを含むことを特徴とする請求項
27又は28記載の画像処理方法。
29. The image cut-out size obtaining step,
29. The image processing method according to claim 27, further comprising a step of acquiring the image cutout size using an irradiation field recognition result of the captured image.
【請求項30】 請求項1〜16の何れかに記載の画像
処理装置の機能、又は請求項17記載の画像処理システ
ムの機能を実施するための処理プログラムを、コンピュ
ータが読出可能に格納したことを特徴とする記憶媒体。
30. A computer readable storage of a processing program for implementing the function of the image processing apparatus according to claim 1 or the function of the image processing system according to claim 17. A storage medium characterized by the above-mentioned.
【請求項31】 請求項18〜29の何れかに記載の画
像処理方法の処理ステップを、コンピュータが読出可能
に格納したことを特徴とする記憶媒体。
31. A storage medium, wherein the processing steps of the image processing method according to claim 18 are stored in a computer readable manner.
JP2000324348A 2000-10-24 2000-10-24 Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium Pending JP2002135574A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324348A JP2002135574A (en) 2000-10-24 2000-10-24 Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324348A JP2002135574A (en) 2000-10-24 2000-10-24 Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002135574A true JP2002135574A (en) 2002-05-10

Family

ID=18801894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000324348A Pending JP2002135574A (en) 2000-10-24 2000-10-24 Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002135574A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103055A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Medical image processor
JP2008504099A (en) * 2004-06-29 2008-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Apparatus, method and software for printing diagnostic images
JP2016147044A (en) * 2015-02-10 2016-08-18 富士フイルム株式会社 Radiographic imaging apparatus, radiographic imaging system, control method of radiographic imaging apparatus, and control program of radiographic imaging apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103055A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Medical image processor
JP2008504099A (en) * 2004-06-29 2008-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Apparatus, method and software for printing diagnostic images
JP2016147044A (en) * 2015-02-10 2016-08-18 富士フイルム株式会社 Radiographic imaging apparatus, radiographic imaging system, control method of radiographic imaging apparatus, and control program of radiographic imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501827B1 (en) Examination system, image processing apparatus and method, medium, and x-ray photographic system
JP2004283325A (en) Medical image processor, medical network system and program for medical image processor
KR100678449B1 (en) Radiographic image processing apparatus, radiographic image processing method and recording medium therefor
JP2000166908A (en) Examination system, image processor, method, medium and imaging system
JP3854766B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image arrangement method, and computer-readable recording medium
JP3530210B2 (en) Image output control device
US6993114B2 (en) Examination system, image processing apparatus and method, medium, and X-ray photographic system
JP2002135574A (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium
JP2002281289A (en) Medical image generator, medical image processor and medical network system
JP2004073421A (en) Device and method for managing medical image, and program
JPH07115517A (en) Radiograph image pickup system
JP2003033342A (en) X-ray photographing apparatus, x-ray photographing system, x-ray photographing control method, storage medium, and program
JP2005261839A (en) Photographic image generation system
JP4883737B2 (en) X-ray image processing apparatus, X-ray image processing method, and storage medium
JP2003177855A (en) Picture processor, picture processing method, program for executing the method and storage medium with its program stored
JP2006309550A (en) Double reading support system
JP2005173818A (en) Medical image diagnostic support system
JP2001167248A (en) Device, system and method for processing image and storage medium
JPH06332999A (en) Film picture reader and read photograph report input device
JP2005184750A (en) Radiation digital image processing system
JP2002279395A (en) Medical image generator and image processor for medical use, and medical network system
JP4329588B2 (en) Captured image generation system
JP2005176990A (en) Medical image processing system
JP2000115513A (en) Picture processing system, its controlling method, photographing system, its controlling method and computer readable memory
JP2000324341A (en) Picture processor, system therefor, its method and storage medium