JP2002130435A - Breather structure of transmission - Google Patents

Breather structure of transmission

Info

Publication number
JP2002130435A
JP2002130435A JP2000320518A JP2000320518A JP2002130435A JP 2002130435 A JP2002130435 A JP 2002130435A JP 2000320518 A JP2000320518 A JP 2000320518A JP 2000320518 A JP2000320518 A JP 2000320518A JP 2002130435 A JP2002130435 A JP 2002130435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control shaft
transmission
breather
air
boot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000320518A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Ikeda
正 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2000320518A priority Critical patent/JP2002130435A/en
Publication of JP2002130435A publication Critical patent/JP2002130435A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/027Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for venting gearboxes, e.g. air breathers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a breather structure of a transmission allowing little infiltration of water without using an exclusive part as a breather. SOLUTION: A shift control shaft 3 and a select control shaft 4 are arranged by penetrating through a control box 2 arranged above the transmission 1, and an air breather passage 7 for allowing air flow on the inside and outside of the transmission 1 is arranged in the shaft direction of the shift control shaft 3 or the select control shaft 4 in its either penetrating part 5.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、トランスミッショ
ン内外での空気流通を行い、その内圧を調整して、潤滑
油の漏出を防止するためのトランスミッションのブリー
ザー構造に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a breather structure for a transmission for circulating air inside and outside of a transmission and adjusting the internal pressure thereof to prevent leakage of lubricating oil.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両用トランスミッションに使用されて
いるブリーザーは、機関の運転によりトランスミッショ
ン内部の温度が上昇してトランスミッションの内部圧力
が高くなったときに、回転軸等に設けられているオイル
シール等から潤滑油が漏出しないようにトランスミッシ
ョン内の空気を外部に放出する働きを有している。また
逆に、機関の停止或いは洗浄等によりトランスミッショ
ン内部の温度が低下してトランスミッションの内部圧力
が低くなったときに、オイルシール等から外部の水等の
異物を吸い込まないようにトランスミッション内に外部
の空気を取り入れ、内外の圧力差を小さくする働きも有
している。
2. Description of the Related Art A breather used in a vehicular transmission includes an oil seal provided on a rotating shaft or the like when the internal temperature of the transmission increases due to the operation of the engine and the internal pressure of the transmission increases. It has a function to discharge air in the transmission to the outside so that lubricating oil does not leak from the transmission. Conversely, when the internal temperature of the transmission decreases due to the stop of the engine or cleaning, etc., and the internal pressure of the transmission decreases, external transmission such as water is prevented from being sucked into the transmission by an oil seal or the like. It also has the function of taking in air and reducing the pressure difference between inside and outside.

【0003】従来のトランスミッションのブリーザー
は、トランスミッション内壁において潤滑油のかからな
い上部に設けられている。
[0003] The breather of the conventional transmission is provided on the inner wall of the transmission at an upper portion where no lubricating oil is applied.

【0004】図7から図9は、従来のブリーザーの構造
を示した断面図である。
FIGS. 7 to 9 are sectional views showing the structure of a conventional breather.

【0005】図7に示したブリーザー51は、トランス
ミッション52にエアブリーザー通路となるノズル53
を設け、そのノズル53にホース54を取り付けたもの
である。ホース54の端部は、車両内で水等の影響のな
い部分まで延長されている。図8に示したブリーザー5
5は、ノズル56に、そのノズル56を覆う部分が長い
トップカバー57を取り付け、エアブリーザー通路63
を迷路構造として、水等の浸入を難しくしたものであ
る。
[0005] A breather 51 shown in FIG.
And a hose 54 is attached to the nozzle 53. The end of the hose 54 is extended to a portion of the vehicle that is not affected by water or the like. Breather 5 shown in FIG.
5, a top cover 57 having a long portion covering the nozzle 56 is attached to the nozzle 56, and an air breather passage 63 is provided.
With a maze structure to make it difficult for water to enter.

【0006】図9に示したブリーザー58は、ノズル5
9に、スプリング60及び弁61を備えたトップカバー
62を取り付け、弁61の開閉によって、トランスミッ
ション内外での空気流通を行うものである。
The breather 58 shown in FIG.
A top cover 62 provided with a spring 60 and a valve 61 is attached to 9 and the opening and closing of the valve 61 allows air to flow inside and outside the transmission.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のブリーザー51,55,58では、いずれもブ
リーザーとしての目的で、専用部品を設ける必要があ
り、製造コスト及び手間を必要とするといった問題があ
った。
However, in the conventional breathers 51, 55, and 58 described above, it is necessary to provide a dedicated part for the purpose of the breather, and there is a problem that manufacturing cost and labor are required. there were.

【0008】また、図8及び図9に示したブリーザー5
5,58では、水等の耐浸入性があまり良好ではなく、
特に高圧洗車時等において、浸水してしまうことがあっ
た。そこで、本発明は上記問題を解決すべく案出された
ものであり、その目的は、ブリーザーとしての専用部品
を使用することなく、水等が浸入し難いトランスミッシ
ョンのブリーザー構造を提供することにある。
The breather 5 shown in FIGS.
In 5,58, the penetration resistance of water etc. is not so good,
In particular, during high-pressure car washing, etc., water was sometimes introduced. Therefore, the present invention has been devised to solve the above problem, and an object of the present invention is to provide a breather structure of a transmission in which water or the like is unlikely to enter without using a dedicated part as a breather. .

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決すべく、
本発明は、トランスミッション上部に設けられたコント
ロールボックスを貫通してシフトコントロールシャフト
及びセレクトコントロールシャフトを設け、そのいずれ
かの貫通部に、上記トランスミッション内外での空気流
通を行うためのエアブリーザー通路を上記シフトコント
ロールシャフトまたはセレクトコントロールシャフトの
軸方向に沿って設けたものである。
In order to solve the above-mentioned problems,
The present invention provides a shift control shaft and a select control shaft that penetrate a control box provided on an upper portion of a transmission, and an air breather passage for performing air circulation inside and outside the transmission is provided in any of the penetrating portions. It is provided along the axial direction of the shift control shaft or the select control shaft.

【0010】上記構成によれば、元々トランスミッショ
ンに設けられているコントロールボックスのシフトコン
トロールシャフトまたはセレクトコントロールシャフト
の貫通部にエアブリーザー通路を設けるようにしたの
で、簡単な加工をするだけでブリーザー構造を形成する
ことができ、従来のように別体の専用部品を設ける必要
がなく、製造コスト及び手間を削減できる。
[0010] According to the above configuration, the air breather passage is provided in the penetrating portion of the shift control shaft or the select control shaft of the control box originally provided in the transmission, so that the breather structure can be formed only by simple processing. Since it can be formed, there is no need to provide a separate dedicated part as in the related art, and the manufacturing cost and labor can be reduced.

【0011】そして、上記シフトコントロールシャフト
またはセレクトコントロールシャフトと上記コントロー
ルボックスとの間にオイルシールを設け、上記エアブリ
ーザー通路を、上記オイルシールの径方向外側を通過す
るように形成したものが好ましい。
Preferably, an oil seal is provided between the shift control shaft or the select control shaft and the control box, and the air breather passage is formed so as to pass radially outside the oil seal.

【0012】また、上記エアブリーザー通路の途中で、
且つ上記オイルシールのコントロールボックス内方側
に、上記シフトコントロールシャフトまたはセレクトコ
ントロールシャフトを囲繞したオイルチャンバーを設
け、そのオイルチャンバーのコントロールボックス内方
側に位置する上記シフトコントロールシャフトまたはセ
レクトコントロールシャフトの貫通部に、上記オイルチ
ャンバー内に溜まったオイルをトランスミッション内に
戻す潤滑油戻し通路を設けたものが好ましい。
Also, in the middle of the air breather passage,
In addition, an oil chamber surrounding the shift control shaft or the select control shaft is provided inside the control box of the oil seal, and the shift control shaft or the select control shaft located inside the control box of the oil chamber is penetrated. It is preferable that the portion is provided with a lubricating oil return passage for returning the oil accumulated in the oil chamber into the transmission.

【0013】さらに、上記シフトコントロールシャフト
またはセレクトコントロールシャフトの上記コントロー
ルボックス外方側に突出する突出部分をブーツで覆い、
そのブーツ内をエアチャンバーとすると共に、上記ブー
ツにブリーザー孔を設けたものが好ましい。
[0013] Further, a projecting portion of the shift control shaft or the select control shaft projecting outward from the control box is covered with boots,
It is preferable that the inside of the boot be an air chamber and the boot be provided with a breather hole.

【0014】そして、上記ブーツが、弾性体にて形成さ
れ、上記ブリーザー孔が、上記ブーツに一体形成された
パイプからなるものが好ましい。
Preferably, the boot is formed of an elastic body, and the breather hole is formed of a pipe integrally formed with the boot.

【0015】また、上記エアブリーザー通路が開口され
る上記貫通部の外方側端部が、上記エアチャンバーの内
壁面よりも上記エアチャンバー内方に突出したものが好
ましい。
It is preferable that the outer end of the through portion where the air breather passage is opened protrudes into the air chamber from the inner wall surface of the air chamber.

【0016】さらに、シフトコントロールシャフトまた
はセレクトコントロールシャフトの少なくともいずれか
一方を水平方向に配置し、その水平方向に配置されたい
ずれかのシャフトの貫通部の上部に上記エアブリーザー
通路を設け、その貫通部の下部に上記潤滑油戻し通路を
設け、上記ブリーザー孔を上記ブーツの下部に形成した
ものが好ましい。
Further, at least one of the shift control shaft and the select control shaft is arranged in a horizontal direction, and the air breather passage is provided above a through portion of one of the shafts arranged in the horizontal direction. Preferably, the lubricating oil return passage is provided in a lower portion of the portion, and the breather hole is formed in a lower portion of the boot.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0018】図1は本発明に係るトランスミッションの
ブリーザー構造の好適な実施の形態を示した断面図、図
2は図1のA−A線断面図、図3は図1のB−B線断面
図、図4はトランスミッション全体を示した概略図であ
る。
FIG. 1 is a sectional view showing a preferred embodiment of a breather structure of a transmission according to the present invention, FIG. 2 is a sectional view taken along line AA of FIG. 1, and FIG. 3 is a sectional view taken along line BB of FIG. FIG. 4 is a schematic view showing the entire transmission.

【0019】まず、本実施の形態に係るトランスミッシ
ョンのブリーザー構造の構成を説明する。
First, the configuration of the breather structure of the transmission according to the present embodiment will be described.

【0020】図4に示すように、トランスミッション1
の外殻を構成するトランスミッションケース10の上方
には、コントロールボックス2が設けられている。トラ
ンスミッション1とコントロールボックス2とは互いに
内部空間が連通している。これらトランスミッションケ
ース10及びコントロールボックス2は鋳造にて形成さ
れている。
As shown in FIG.
A control box 2 is provided above a transmission case 10 constituting an outer shell of the control box 2. The internal space of the transmission 1 and the control box 2 communicate with each other. The transmission case 10 and the control box 2 are formed by casting.

【0021】このコントロールボックス2には、シンク
ロスリーブを移動させるフォークを選択するためのセレ
クトコントロールシャフト4と、選択されたフォークを
軸方向に移動させるためのシフトコントロールシャフト
3とが設けられている。
The control box 2 is provided with a select control shaft 4 for selecting a fork for moving the synchro sleeve, and a shift control shaft 3 for moving the selected fork in the axial direction.

【0022】コントロールボックス2には、各シャフト
3,4を挿通させる貫通孔33がそれぞれ形成されてい
る。セレクトコントロールシャフト4は垂直方向に延び
て配置され、シフトコントロールシャフト3は水平方向
に延びて配置されており、コントロールボックス2の各
貫通孔33に挿通支持されている。
The control box 2 has through holes 33 through which the shafts 3 and 4 are inserted. The select control shaft 4 is arranged to extend in the vertical direction, and the shift control shaft 3 is arranged to extend in the horizontal direction, and is inserted and supported in each through hole 33 of the control box 2.

【0023】図1から図3に示すように、シフトコント
ロールシャフト3が挿通される貫通孔33は、コントロ
ールボックス2の内方側から外方側に向かって順に配置
されたシャフト支持部34とオイルチャンバー形成部3
5とオイルシール取付部36とから構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, a through hole 33 through which the shift control shaft 3 is inserted is provided with a shaft support portion 34 arranged in order from the inside to the outside of the control box 2 and an oil support. Chamber formation part 3
5 and an oil seal mounting portion 36.

【0024】シャフト支持部34は、シフトコントロー
ルシャフト3の外径と等しい内径を有しており、シフト
コントロールシャフト3が摺動して回転するようになっ
ている。
The shaft support 34 has an inner diameter equal to the outer diameter of the shift control shaft 3 so that the shift control shaft 3 slides and rotates.

【0025】オイルチャンバー形成部35は、シャフト
支持部34の内径よりも拡径して形成されており、シフ
トコントロールシャフト3を囲繞したオイルチャンバー
12を区画形成するようになっている。
The oil chamber forming portion 35 is formed so as to have a diameter larger than the inner diameter of the shaft support portion 34, and forms the oil chamber 12 surrounding the shift control shaft 3.

【0026】オイルシール取付部36は、オイルチャン
バー形成部35の内径よりもさらに拡径して形成されて
おり、その内周面にリング状のオイルシール9が嵌合さ
れて取り付けられている。
The oil seal mounting portion 36 is formed to have a diameter larger than the inner diameter of the oil chamber forming portion 35, and the ring-shaped oil seal 9 is fitted and mounted on the inner peripheral surface thereof.

【0027】ところで、本発明は、従来単にシフトコン
トロールシャフトまたはセレクトコントロールシャフト
がコントロールボックスに挿通支持される部分であった
貫通部を利用して、トランスミッション内外での空気流
通を行うためのエアブリーザー通路を設けたことを特徴
とする。
By the way, the present invention utilizes an air breather passage for circulating air inside and outside of a transmission by using a through portion where a shift control shaft or a select control shaft is simply inserted and supported in a control box. Is provided.

【0028】そこで、本実施の形態では、水平方向に配
置されたシフトコントロールシャフト3とコントロール
ボックス2の貫通部5の上部に、エアブリーザー通路7
が、シフトコントロールシャフト3の軸方向に沿って設
けられている。
Therefore, in the present embodiment, the air breather passage 7 is provided above the shift control shaft 3 and the penetrating portion 5 of the control box 2 arranged in the horizontal direction.
Are provided along the axial direction of the shift control shaft 3.

【0029】貫通孔33の内周壁上端面には、エアブリ
ーザー通路7を区画するための溝8aが形成されている
(図2参照)。この溝8aは、上方に窪んで、シャフト
支持部34の軸方向に沿って形成されている。
A groove 8a for defining the air breather passage 7 is formed on the upper end surface of the inner peripheral wall of the through hole 33 (see FIG. 2). The groove 8a is recessed upward and formed along the axial direction of the shaft support portion 34.

【0030】また、オイルシール取付部36の内周壁上
端面(オイルシール9の径方向外側)には、エアブリー
ザー通路7を区画する溝8bがオイルチャンバー形成部
35の内周面に開口するように形成されている(図3参
照)。
On the upper end surface of the inner peripheral wall of the oil seal mounting portion 36 (radially outward of the oil seal 9), a groove 8b defining the air breather passage 7 is opened to the inner peripheral surface of the oil chamber forming portion 35. (See FIG. 3).

【0031】エアブリーザー通路7は、溝8aとシフト
コントロールシャフト3とで区画された空間、オイルチ
ャンバー12の上部空間及び溝8bとオイルシール9と
で区画された空間で構成されている。
The air breather passage 7 includes a space defined by the groove 8a and the shift control shaft 3, an upper space of the oil chamber 12, and a space defined by the groove 8b and the oil seal 9.

【0032】シフトコントロールシャフト3は、外方側
端部が拡径しており、シフトコントロールシャフト3を
貫通孔33に挿通したときには、その拡径部6がオイル
シール9の内周面に摺接する。そして拡径部6の内方端
とオイルシール9の内方端との位置が略一致する。
The shift control shaft 3 has an outer end whose diameter is enlarged. When the shift control shaft 3 is inserted into the through hole 33, the enlarged diameter portion 6 comes into sliding contact with the inner peripheral surface of the oil seal 9. . The positions of the inner end of the enlarged diameter portion 6 and the inner end of the oil seal 9 substantially match.

【0033】オイルチャンバー12のコントロールボッ
クス内方側に位置する貫通部5(シャフト支持部34)
の下部には、オイルチャンバー12内に溜まったオイル
をトランスミッション1内に戻す潤滑油戻し通路14が
設けられている。
The penetrating portion 5 (shaft support portion 34) located inside the control box of the oil chamber 12
A lubricating oil return passage 14 for returning the oil accumulated in the oil chamber 12 to the inside of the transmission 1 is provided at a lower portion of the transmission chamber 1.

【0034】潤滑油戻し通路14は、貫通孔33のシャ
フト支持部34の内周壁下端面に溝15を形成して、区
画形成されるようになっている(図2参照)。潤滑油戻
し通路14は、その底面位置がオイルチャンバー12の
底面位置よりも高い位置にあり、オイルチャンバー12
内のオイルが潤滑油戻し通路14の底面より上まで溜ま
ったときにオイルを戻すようになっている。
The lubricating oil return passage 14 is formed by forming a groove 15 in the lower end surface of the inner peripheral wall of the shaft support portion 34 of the through hole 33 (see FIG. 2). The bottom position of the lubricating oil return passage 14 is higher than the bottom position of the oil chamber 12.
When the oil inside the reservoir accumulates above the bottom surface of the lubricating oil return passage 14, the oil is returned.

【0035】貫通孔33からコントロールボックス2の
外方側に突出したシフトコントロールシャフト3の突出
部分16には、これを覆うブーツ17が設けられてい
る。そして、そのブーツ17で区画された内部空間がエ
アチャンバー25を構成している。ブーツ17は、エア
ブリーザー通路7に水が浸入するのを防止する役目と、
エアブリーザー通路7の外方側開口部周辺に埃やゴミ等
が付着するのを防止する役目を有している。
A boot 17 is provided on the projecting portion 16 of the shift control shaft 3 projecting outward from the control box 2 through the through hole 33. The internal space defined by the boot 17 forms an air chamber 25. The boot 17 serves to prevent water from entering the air breather passage 7,
It has a function of preventing dust and dirt from adhering around the outside opening of the air breather passage 7.

【0036】ブーツ17は、ゴム等の弾性体にて形成さ
れている。ブーツ17のコントロールボックス2側とな
る基端部18の内周面には突条22が形成されている。
貫通部5を構成するコントロールボックス2の外周面1
9には、その周方向に沿って係止溝21が形成されてい
る。その係止溝21に突条22が係止されて、ブーツ1
7がコントロールボックス2に固定されている。
The boot 17 is formed of an elastic material such as rubber. A ridge 22 is formed on the inner peripheral surface of the base end portion 18 of the boot 17 on the control box 2 side.
Outer peripheral surface 1 of control box 2 constituting penetrating portion 5
9 has a locking groove 21 formed along its circumferential direction. The ridge 22 is locked in the locking groove 21 and the boot 1
7 is fixed to the control box 2.

【0037】本実施の形態においては、ブーツ17の先
端部23には、シフトコントロールシャフト3が貫通す
る孔24が形成されており、シフトコントロールシャフ
ト3の突出部分16の一部がブーツ17に覆われ、突出
部分16の先端が外部に露出されるようになっている。
突出部分16の先端には、シフトコントロールレバー2
0が設けられている。
In this embodiment, a hole 24 through which the shift control shaft 3 penetrates is formed at the tip 23 of the boot 17, and a part of the projecting portion 16 of the shift control shaft 3 covers the boot 17. The tip of the protruding portion 16 is exposed to the outside.
The tip of the protruding portion 16 has a shift control lever 2
0 is provided.

【0038】ブーツ17には、エアチャンバー25内の
空気を外部に呼吸させるブリーザー孔26が設けられて
いる。ブリーザー孔26は、ブーツ17に一体形成され
た所定長さのパイプ27にて構成されている。
The boot 17 is provided with a breather hole 26 for breathing the air in the air chamber 25 to the outside. The breather hole 26 is constituted by a pipe 27 having a predetermined length integrally formed with the boot 17.

【0039】次に、上記構成によるトランスミッション
1のブリーザー構造の作用を説明する。
Next, the operation of the breather structure of the transmission 1 having the above configuration will be described.

【0040】機関(エンジン)の運転によりトランスミ
ッション1内部の温度が上昇してトランスミッション1
の内部圧力が高まったときには、トランスミッション1
及びコントロールボックス2内の空気は、図5中矢印に
示すように、貫通部5に設けられたエアブリーザー通路
7を通って、ブーツ17内のエアチャンバー25に至
り、ブリーザー孔26から外部に放出される。
The temperature inside the transmission 1 rises due to the operation of the engine, and the transmission 1
When the internal pressure of the transmission 1
The air in the control box 2 passes through an air breather passage 7 provided in the penetrating portion 5 and reaches an air chamber 25 in the boot 17 as shown by an arrow in FIG. Is done.

【0041】このとき、空気の流れはオイルチャンバー
12内でオイルシール9に当たって上方に屈曲されるの
で、トランスミッション1及びコントロールボックス2
内からの空気に潤滑油が混入していても、潤滑油はオイ
ルチャンバー12内でオイルシール9の側面に当たって
分離されて下方に落下し、潤滑油戻し通路14を通っ
て、トランスミッション1内に戻される。従って、潤滑
油は、エアブリーザー通路7の高さまで溜まる以前に、
潤滑油戻し通路14を通ってトランスミッション1内に
戻るので、外部に漏出することはない。
At this time, since the air flow hits the oil seal 9 in the oil chamber 12 and is bent upward, the transmission 1 and the control box 2
Even if the lubricating oil is mixed into the air from the inside, the lubricating oil is separated by hitting the side surface of the oil seal 9 in the oil chamber 12 and falls downward, and returns to the transmission 1 through the lubricating oil return passage 14. It is. Therefore, before the lubricating oil accumulates to the height of the air breather passage 7,
Since it returns into the transmission 1 through the lubricating oil return passage 14, it does not leak outside.

【0042】また、上述のように、トランスミッション
1内の空気が外部に放出されることによって、トランス
ミッション1の内部圧力が、上昇せずに適正に保たれる
ので、回転軸等に設けられているオイルシール等から潤
滑油が漏出するのを防止できる。
Further, as described above, since the air in the transmission 1 is released to the outside, the internal pressure of the transmission 1 is appropriately maintained without increasing, and thus the transmission 1 is provided on a rotating shaft or the like. Leakage of lubricating oil from an oil seal or the like can be prevented.

【0043】一方、機関の停止或いは洗浄等によりトラ
ンスミッション1内部の温度が低下してトランスミッシ
ョン1の内部圧力が低くなったときには、図6中矢印に
示すように、外部の空気が、ブリーザー孔26からエア
チャンバー25内に吸引され、エアブリーザー通路7の
オイルシール9の径方向外側の上部分を通って、オイル
チャンバー12内に至る。そして、その空気は、エアブ
リーザー通路7のオイルチャンバー12より内方側部分
(シャフト支持部34)及び潤滑油戻し通路14を通っ
て、トランスミッション1内に流れる。
On the other hand, when the internal pressure of the transmission 1 decreases due to a temperature decrease in the transmission 1 due to a stop of the engine or washing, etc., as shown by an arrow in FIG. The air is sucked into the air chamber 25 and reaches the oil chamber 12 through the upper portion of the air breather passage 7 in the radial outside of the oil seal 9. Then, the air flows into the transmission 1 through the portion of the air breather passage 7 inside the oil chamber 12 (the shaft support portion 34) and the lubricating oil return passage 14.

【0044】これによって、トランスミッション1の内
部圧力が、低下せずに適正に保たれるので、オイルシー
ル等から外部の水等の異物が吸い込まれるのを防止でき
る。また、空気の吸引時の水等の耐浸入性については、
ブリーザー孔26を、ブーツ17の下端に下向きで且つ
パイプ27にて形成したことによって、エアチャンバー
25内への水等の浸入が非常に発生しにくくなってい
る。また、エアブリーザー通路7の開口部がエアチャン
バー25内の上方に形成されているので、万一、エアチ
ャンバー25内に水等が浸入したとしても、その水はエ
アチャンバー25の内壁面に沿って下方に流れブリーザ
ー孔26から外部に落ち、エアブリーザー通路7内に流
れ込むことはない。
As a result, the internal pressure of the transmission 1 is properly maintained without lowering, so that it is possible to prevent foreign substances such as external water from being sucked from the oil seal or the like. In addition, regarding the penetration resistance of water and the like when suctioning air,
Since the breather hole 26 is formed downward at the lower end of the boot 17 and is formed by the pipe 27, intrusion of water or the like into the air chamber 25 is very unlikely to occur. Further, since the opening of the air breather passage 7 is formed above the inside of the air chamber 25, even if water or the like enters the air chamber 25, the water flows along the inner wall surface of the air chamber 25. Thus, the air does not flow downward from the breather hole 26 and flow into the air breather passage 7.

【0045】さらに、ブーツ17が弾性体にて形成さ
れ、ブリーザー孔26がブーツ17と一体に形成された
パイプ27にて構成されているので、高圧洗浄等のとき
には、パイプ27の長さによって水がエアチャンバー2
5の内部まで浸入し難くなる。また、洗浄機から噴射さ
れる水の圧力によって、パイプ状のブリーザー孔26
は、水流の方向に折り曲げられ、その内部の流路が閉じ
られることによって、水が浸入しなくなる。
Further, since the boot 17 is formed of an elastic body and the breather hole 26 is formed of a pipe 27 formed integrally with the boot 17, water is supplied depending on the length of the pipe 27 during high pressure washing or the like. Is air chamber 2
5 hardly penetrates into the inside. Also, the pressure of the water injected from the washing machine causes the pipe-shaped breather hole 26
Is bent in the direction of the water flow, and the channel inside thereof is closed, so that water does not enter.

【0046】なお、上記実施の形態では、水平方向に配
置されたシフトコントロールシャフト3の貫通部5にエ
アブリーザー通路7を形成した例を説明したが、垂直方
向に配置されたセレクトコントロールシャフト4の貫通
部にエアブリーザー通路を設けてもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the air breather passage 7 is formed in the through portion 5 of the shift control shaft 3 arranged in the horizontal direction has been described. An air breather passage may be provided in the through portion.

【0047】但し、垂直方向に配置されたセレクトコン
トロールシャフト4の貫通部にエアブリーザー通路を設
けると、エアブリーザー通路も垂直方向となり、水等が
浸入し易くなってしまうので、水平方向に配置されたシ
フトコントロールシャフト3の貫通部5にエアブリーザ
ー通路7を設ける方が好ましい。
However, if an air breather passage is provided in the vertically penetrating portion of the select control shaft 4, the air breather passage will also be vertical, and water and the like will easily penetrate. It is preferable to provide an air breather passage 7 in the through portion 5 of the shift control shaft 3.

【0048】また、本実施の形態では、シフトコントロ
ールシャフト3が水平方向に配置され、セレクトコント
ロールシャフト4が垂直方向に配置されているが、これ
とは逆の配置状態であっても、本発明が適応可能である
のは勿論である。
Further, in this embodiment, the shift control shaft 3 is arranged in the horizontal direction and the select control shaft 4 is arranged in the vertical direction. Is of course applicable.

【0049】上記構成によれば、既存のトランスミッシ
ョン1に設けられているコントロールボックス2のシフ
トコントロールシャフト3またはセレクトコントロール
シャフト4の貫通部5に、エアブリーザー通路7を設け
たので、簡単な加工だけでブリーザー構造を形成するこ
とができる。
According to the above configuration, the air breather passage 7 is provided in the through-hole 5 of the shift control shaft 3 or the select control shaft 4 of the control box 2 provided in the existing transmission 1, so that only simple processing is required. Can form a breather structure.

【0050】具体的には、本実施の形態では、コントロ
ールボックス2を鋳造成型する型の貫通孔33部分に、
溝8a,8b,15を形成するための突起部を設けると
いった簡単な変更のみで対処でき、非常に安価でブリー
ザー構造を形成できる。また、型を変更しなくても、溝
8a,8b,15を機械加工する方法が可能である。こ
のように、従来のように別体の専用部品を設ける必要が
なく、その製造コスト及び手間を削減できる。
Specifically, in the present embodiment, the control box 2 is formed in the through hole 33 of the mold for casting and molding.
It can be dealt with only by a simple change such as providing a projection for forming the grooves 8a, 8b, 15 and a breather structure can be formed at very low cost. Further, a method of machining the grooves 8a, 8b, 15 without changing the mold is possible. As described above, there is no need to provide a separate dedicated component as in the related art, and the manufacturing cost and labor can be reduced.

【0051】なお、他の実施の形態としては、図1中、
一点鎖線にて示すように、エアブリーザー通路7が開口
される貫通部5の外方側端部28が、エアチャンバー2
5を区画するブーツ17の内壁面29よりもエアチャン
バー25内方に突出するように構成されたものが好まし
い。
As another embodiment, FIG.
As shown by a dashed line, the outer end 28 of the through portion 5 where the air breather passage 7 is opened is connected to the air chamber 2.
It is preferable that the boot 17 be configured so as to protrude inward of the air chamber 25 from the inner wall surface 29 of the boot 17 that defines the boot 5.

【0052】これによれば、万一、ブーツ17内の上部
に水が浸入したとしても、その水は、ブーツ17の内壁
面29に沿って流れ、突出した貫通部5の外周面31に
沿って流れるので、エアブリーザー通路7の開口部に水
が流れることはなく、エアブリーザー通路7内に水が浸
入しない。従って、トランスミッション1内への水等の
浸入を防止することができる。
According to this, even if water intrudes into the upper part of the boot 17, the water flows along the inner wall surface 29 of the boot 17, and flows along the outer peripheral surface 31 of the projecting penetrating part 5. Therefore, water does not flow into the opening of the air breather passage 7 and water does not enter the air breather passage 7. Therefore, intrusion of water or the like into the transmission 1 can be prevented.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上要するに本発明によれば、コントロ
ールボックスのシフトコントロールシャフトまたはセレ
クトコントロールシャフトの貫通部にエアブリーザー通
路を設けたことによって、既存のトランスミッション部
品に簡単な加工を施すだけで、ブリーザーとしての専用
部品を使用することなく、トランスミッションのブリー
ザー構造を提供できるという優れた効果を発揮する。ま
た、エアブリーザー通路を水平方向に配置されたシフト
コントロールシャフトまたはセレクトコントロールシャ
フトの貫通部に設けると共に、ブーツを弾性体で形成し
て、ブリーザー孔をブーツの下部にパイプ状に形成した
ので、水等の浸入をし難くすることができる。
In summary, according to the present invention, an air breather passage is provided in a penetrating portion of a shift control shaft or a select control shaft of a control box. As a result, it is possible to provide a transmission breather structure without using special parts. In addition, the air breather passage is provided in the through portion of the shift control shaft or select control shaft arranged in the horizontal direction, and the boot is formed of an elastic body, and the breather hole is formed in a pipe shape at the lower part of the boot. Etc. can be made harder to penetrate.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るトランスミッションのブリーザー
構造の好適な実施の形態を示した断面図である。
FIG. 1 is a sectional view showing a preferred embodiment of a breather structure of a transmission according to the present invention.

【図2】図1のA−A線断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along line AA of FIG.

【図3】図1のB−B線断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line BB of FIG. 1;

【図4】トランスミッション全体を示した概略図であ
る。
FIG. 4 is a schematic diagram showing the entire transmission.

【図5】本発明に係るトランスミッションのブリーザー
構造の空気の放出時の流れを示した断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a flow when air is released from a breather structure of the transmission according to the present invention.

【図6】本発明に係るトランスミッションのブリーザー
構造の空気の吸引時の流れを示した断面図である。
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a flow at the time of sucking air in a breather structure of the transmission according to the present invention.

【図7】従来のブリーザー構造を示した断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view showing a conventional breather structure.

【図8】従来の他のブリーザー構造を示した断面図であ
る。
FIG. 8 is a sectional view showing another conventional breather structure.

【図9】従来のさらに他のブリーザー構造を示した断面
図である。
FIG. 9 is a sectional view showing still another conventional breather structure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 トランスミッション 2 コントロールボックス 3 シフトコントロールシャフト 4 セレクトコントロールシャフト 5 貫通部 7 エアブリーザー通路 9 オイルシール 12 オイルチャンバー 14 潤滑油戻し通路 17 ブーツ 25 エアチャンバー 26 ブリーザー孔 28 (貫通部の)外方側端部 29 (エアチャンバーの)内壁面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transmission 2 Control box 3 Shift control shaft 4 Select control shaft 5 Penetration part 7 Air breather passage 9 Oil seal 12 Oil chamber 14 Lubricating oil return passage 17 Boot 25 Air chamber 26 Breather hole 28 Outer side end (of penetration part) 29 Inner wall surface (of air chamber)

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 トランスミッション上部に設けられたコ
ントロールボックスを貫通してシフトコントロールシャ
フト及びセレクトコントロールシャフトを設け、そのい
ずれかの貫通部に、上記トランスミッション内外での空
気流通を行うためのエアブリーザー通路を上記シフトコ
ントロールシャフトまたはセレクトコントロールシャフ
トの軸方向に沿って設けたことを特徴とするトランスミ
ッションのブリーザー構造。
A shift control shaft and a select control shaft are provided through a control box provided on an upper portion of a transmission, and an air breather passage for performing air circulation inside and outside the transmission is provided in one of the through portions. A breather structure for a transmission, which is provided along the axial direction of the shift control shaft or the select control shaft.
【請求項2】 上記シフトコントロールシャフトまたは
セレクトコントロールシャフトと上記コントロールボッ
クスとの間にオイルシールを設け、上記エアブリーザー
通路を、上記オイルシールの径方向外側を通過するよう
に形成した請求項1記載のトランスミッションのブリー
ザー構造。
2. An oil seal is provided between the shift control shaft or the select control shaft and the control box, and the air breather passage is formed so as to pass radially outside the oil seal. Transmission breather structure.
【請求項3】 上記エアブリーザー通路の途中で、且つ
上記オイルシールのコントロールボックス内方側に、上
記シフトコントロールシャフトまたはセレクトコントロ
ールシャフトを囲繞したオイルチャンバーを設け、その
オイルチャンバーのコントロールボックス内方側に位置
する上記シフトコントロールシャフトまたはセレクトコ
ントロールシャフトの貫通部に、上記オイルチャンバー
内に溜まったオイルをトランスミッション内に戻す潤滑
油戻し通路を設けた請求項2記載のトランスミッション
のブリーザー構造。
3. An oil chamber surrounding the shift control shaft or the select control shaft is provided in the middle of the air breather passage and inside the control box of the oil seal. 3. The breather structure of a transmission according to claim 2, wherein a lubricating oil return passage for returning oil accumulated in the oil chamber to the inside of the transmission is provided in a penetrating portion of the shift control shaft or the select control shaft located in the transmission control shaft.
【請求項4】 上記シフトコントロールシャフトまたは
セレクトコントロールシャフトの上記コントロールボッ
クス外方側に突出する突出部分をブーツで覆い、そのブ
ーツ内をエアチャンバーとすると共に、上記ブーツにブ
リーザー孔を設けた請求項1から3いずれかに記載のト
ランスミッションのブリーザー構造。
4. A shift control shaft or a select control shaft, wherein a protruding portion of the shift control shaft or the select control shaft protruding outside the control box is covered with a boot, an inside of the boot is used as an air chamber, and a breather hole is provided in the boot. 4. The breather structure for a transmission according to any one of 1 to 3.
【請求項5】 上記ブーツが、弾性体にて形成され、上
記ブリーザー孔が、上記ブーツに一体形成されたパイプ
からなる請求項4記載のトランスミッションのブリーザ
ー構造。
5. The breather structure of a transmission according to claim 4, wherein said boot is formed of an elastic body, and said breather hole is formed of a pipe integrally formed with said boot.
【請求項6】 上記エアブリーザー通路が開口される上
記貫通部の外方側端部が、上記エアチャンバーの内壁面
よりも上記エアチャンバー内方に突出した請求項4また
は5いずれかに記載のトランスミッションのブリーザー
構造。
6. The air chamber according to claim 4, wherein an outer end of the through-hole through which the air breather passage is opened projects inward of the air chamber from an inner wall surface of the air chamber. Transmission breather structure.
【請求項7】 上記シフトコントロールシャフトまたは
セレクトコントロールシャフトの少なくともいずれか一
方を水平方向に配置し、その水平方向に配置されたいず
れかのシャフトの貫通部の上部に上記エアブリーザー通
路を設け、その貫通部の下部に上記潤滑油戻し通路を設
け、上記ブリーザー孔を上記ブーツの下部に形成した請
求項5または6いずれかに記載のトランスミッションの
ブリーザー構造。
7. At least one of the shift control shaft and the select control shaft is arranged in a horizontal direction, and the air breather passage is provided above a through portion of one of the shafts arranged in the horizontal direction. 7. The breather structure for a transmission according to claim 5, wherein said lubricating oil return passage is provided at a lower portion of a through portion, and said breather hole is formed at a lower portion of said boot.
JP2000320518A 2000-10-20 2000-10-20 Breather structure of transmission Pending JP2002130435A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320518A JP2002130435A (en) 2000-10-20 2000-10-20 Breather structure of transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000320518A JP2002130435A (en) 2000-10-20 2000-10-20 Breather structure of transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002130435A true JP2002130435A (en) 2002-05-09

Family

ID=18798792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000320518A Pending JP2002130435A (en) 2000-10-20 2000-10-20 Breather structure of transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002130435A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107339408A (en) * 2017-07-13 2017-11-10 东风商用车有限公司 A kind of gearbox device of air and its application method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107339408A (en) * 2017-07-13 2017-11-10 东风商用车有限公司 A kind of gearbox device of air and its application method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0720043Y2 (en) Reservoir cap
JP2002130435A (en) Breather structure of transmission
US20070295158A1 (en) Drive axle assembly housing breather
JP2018053975A (en) Vehicle plug
JPH07144635A (en) Reservoir for master cylinder
JPH11294135A (en) Oil drain plug of engine
JP2007016629A (en) Water pump
CN207005254U (en) A kind of waterproof oil return breather plug and speed changer and motor vehicle based on the breather plug
JP2549887Y2 (en) Air breather device
JPH0141877Y2 (en)
KR20060011358A (en) Air-breather of transmission
JPS5919777Y2 (en) engine blazer device
CN210141311U (en) Breather device for transmission
CN107120415B (en) Air-breather
JPS5913171A (en) Air breather device of gear box
JP2004360506A (en) Seal structure for hydraulic pump
JP2002364585A (en) Water pump
JPH0814367A (en) Respiratory plug device
JP2003193867A (en) Mounting structure of throttle position sensor
JP6331530B2 (en) Reservoir tank
CN107709839B (en) Gear device for railway vehicle
JP2009293380A (en) Drain structure
JP5743836B2 (en) Crankshaft end seal structure
JPS6124759Y2 (en)
KR101905385B1 (en) Oil guide apparatus for transmission