JP2002129521A - 鋼とコンクリ−トの境界部のシール構造 - Google Patents
鋼とコンクリ−トの境界部のシール構造Info
- Publication number
- JP2002129521A JP2002129521A JP2000325093A JP2000325093A JP2002129521A JP 2002129521 A JP2002129521 A JP 2002129521A JP 2000325093 A JP2000325093 A JP 2000325093A JP 2000325093 A JP2000325093 A JP 2000325093A JP 2002129521 A JP2002129521 A JP 2002129521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- steel
- boundary
- paint
- boundary portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Building Environments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 コンクリ−トに包囲された鋼体を有す複合構
造物において、鋼とコンクリ−トの接合部の防食方法、
特に、コンクリートから露出した鋼体の外面とコンクリ
−トの表面との境界部におけるシール材に作用する力を
低減し、かつシール材自体が損傷し難く、さらに、コン
クリートの表面からの水分ないし塩分の浸透を防止する
ことができる、鋼とコンクリ−トの境界部のシール構造
を提供することを目的とする。 【解決手段】 コンクリートから露出した鋼体の外面と
コンクリ−トの表面との境界部に、弾性のある樹脂塗料
を塗装する。さらに、コンクリ−トの表面に含浸性塗料
を塗装した後、その上に弾性のある樹脂塗料を塗装す
る。
造物において、鋼とコンクリ−トの接合部の防食方法、
特に、コンクリートから露出した鋼体の外面とコンクリ
−トの表面との境界部におけるシール材に作用する力を
低減し、かつシール材自体が損傷し難く、さらに、コン
クリートの表面からの水分ないし塩分の浸透を防止する
ことができる、鋼とコンクリ−トの境界部のシール構造
を提供することを目的とする。 【解決手段】 コンクリートから露出した鋼体の外面と
コンクリ−トの表面との境界部に、弾性のある樹脂塗料
を塗装する。さらに、コンクリ−トの表面に含浸性塗料
を塗装した後、その上に弾性のある樹脂塗料を塗装す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリ−トに包囲さ
れた鋼体を有す複合構造物において、鋼とコンクリ−ト
の接合部の防食方法、特に、コンクリートから露出した
鋼体の外面とコンクリ−トの表面との境界部におけるシ
ール構造に関する。
れた鋼体を有す複合構造物において、鋼とコンクリ−ト
の接合部の防食方法、特に、コンクリートから露出した
鋼体の外面とコンクリ−トの表面との境界部におけるシ
ール構造に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼・コンクリ−ト複合構造物は、鋼とコ
ンクリ−トの長所を取り入れたもので、鋼構造物あるい
はコンクリ−ト構造物よりも合理的で、かつ低コストで
ある。鋼部およびコンクリ−ト部の防食は、各々の分野
における長年の研究開発の成果を活用して対策を講じら
れているものの、鋼とコンクリ−トの接合部の防食方
法、特に、コンクリートから露出した鋼体の外面とコン
クリ−トの表面との境界部においては、特別な防食上の
配慮が必要となる。
ンクリ−トの長所を取り入れたもので、鋼構造物あるい
はコンクリ−ト構造物よりも合理的で、かつ低コストで
ある。鋼部およびコンクリ−ト部の防食は、各々の分野
における長年の研究開発の成果を活用して対策を講じら
れているものの、鋼とコンクリ−トの接合部の防食方
法、特に、コンクリートから露出した鋼体の外面とコン
クリ−トの表面との境界部においては、特別な防食上の
配慮が必要となる。
【0003】第3図は、プレビーム合成桁の省力化にお
いて開示された防食構造を示す説明図である(川田技法
Vol.18 1999)。図3において、ウエブコ
ンクリ−トを省略したプレビ−ム橋梁10であって、外
桁20は全体がコンクリート21で被覆され、中桁30
はそのウエブの下方のみコンクリート31で被覆されて
いる。その鋼部は、耐候性鋼材を用い、表面には安定化
処理32を施し、下フランジまでの十分な被り厚さを確
保してコンクリートが設置されている。
いて開示された防食構造を示す説明図である(川田技法
Vol.18 1999)。図3において、ウエブコ
ンクリ−トを省略したプレビ−ム橋梁10であって、外
桁20は全体がコンクリート21で被覆され、中桁30
はそのウエブの下方のみコンクリート31で被覆されて
いる。その鋼部は、耐候性鋼材を用い、表面には安定化
処理32を施し、下フランジまでの十分な被り厚さを確
保してコンクリートが設置されている。
【0004】コンクリート31から露出したウエブの外
面とコンクリ−トの表面との境界部33にはシ−ル34
が施され、この境界部33に発生するひび割れ(界面の
隙間など)から水分、塩分が侵入するのを防いでいる。
これにより、鋼とコンクリ−トの境界部の防食を実現し
ようとするものである。
面とコンクリ−トの表面との境界部33にはシ−ル34
が施され、この境界部33に発生するひび割れ(界面の
隙間など)から水分、塩分が侵入するのを防いでいる。
これにより、鋼とコンクリ−トの境界部の防食を実現し
ようとするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、以下のような問題のため、コンクリ
ート中の鋼体にまで水分ないし塩分が侵入し、腐食が進
行している。従来のシール材は弾性がないため、また、
シール材の設置範囲が境界部に限定されているため、構
造物に荷重が作用した際の応力作用によって、鋼体とシ
ールの境界あるいはコンクリートとシールとの境界に働
く力が緩和されることがないため、該境界でシールが剥
がれるとの問題がある。また、シール部自体にも割れが
生じるとの問題がある。さらに、コンクリートの表面か
らも、水分ないし塩分が浸透するとの問題がある。
来技術においては、以下のような問題のため、コンクリ
ート中の鋼体にまで水分ないし塩分が侵入し、腐食が進
行している。従来のシール材は弾性がないため、また、
シール材の設置範囲が境界部に限定されているため、構
造物に荷重が作用した際の応力作用によって、鋼体とシ
ールの境界あるいはコンクリートとシールとの境界に働
く力が緩和されることがないため、該境界でシールが剥
がれるとの問題がある。また、シール部自体にも割れが
生じるとの問題がある。さらに、コンクリートの表面か
らも、水分ないし塩分が浸透するとの問題がある。
【0006】本発明は前記の問題を解決するためになさ
れたもので、シール材に作用する力を低減し、かつシー
ル材自体が損傷し難く、さらに、コンクリートの表面か
らの水分ないし塩分の浸透を防止することができる、鋼
とコンクリ−トの境界部のシール構造を提供することを
目的とする。
れたもので、シール材に作用する力を低減し、かつシー
ル材自体が損傷し難く、さらに、コンクリートの表面か
らの水分ないし塩分の浸透を防止することができる、鋼
とコンクリ−トの境界部のシール構造を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の、鋼とコンクリ−トの境界部のシール
構造は、以下のとおりである。 [1] その一部をコンクリ−トに包囲された鋼体を有
す複合構造物において、コンクリートから露出した鋼体
の外面とコンクリ−トの表面との境界部に、弾性のある
樹脂塗料を塗装することを特徴とするものである。 [2] 前記[1]において、コンクリ−トの表面に含
浸性塗料を塗装した後、その上に弾性のある樹脂塗料を
塗装したことを特徴とするものである。 [3] 前記[1]または[2]において、弾性のある
樹脂塗料の塗装範囲が、境界部を跨いでコンクリートか
ら露出した鋼体の外面の所定範囲とコンクリ−トの表面
の所定範囲を含む断面L字状であることを特徴とするも
のである。 [4] 前記[1]または[2]または[3]におい
て、複合構造物が断面H型の鋼製桁を有す橋梁であっ
て、該鋼製桁の下フランジのコンクリートから露出した
外面とコンクリ−トの表面との境界部にウレタンエラス
トマーを塗装することを特徴とするものである。
るための本発明の、鋼とコンクリ−トの境界部のシール
構造は、以下のとおりである。 [1] その一部をコンクリ−トに包囲された鋼体を有
す複合構造物において、コンクリートから露出した鋼体
の外面とコンクリ−トの表面との境界部に、弾性のある
樹脂塗料を塗装することを特徴とするものである。 [2] 前記[1]において、コンクリ−トの表面に含
浸性塗料を塗装した後、その上に弾性のある樹脂塗料を
塗装したことを特徴とするものである。 [3] 前記[1]または[2]において、弾性のある
樹脂塗料の塗装範囲が、境界部を跨いでコンクリートか
ら露出した鋼体の外面の所定範囲とコンクリ−トの表面
の所定範囲を含む断面L字状であることを特徴とするも
のである。 [4] 前記[1]または[2]または[3]におい
て、複合構造物が断面H型の鋼製桁を有す橋梁であっ
て、該鋼製桁の下フランジのコンクリートから露出した
外面とコンクリ−トの表面との境界部にウレタンエラス
トマーを塗装することを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】[実施の形態1]図1は本発明に
係る鋼とコンクリ−トの境界部のシール構造の一実施の
形態を示す縦断面図である。図1において、ウエブコン
クリ−トを省略したプレビ−ム橋梁において、断面H型
の鋼体1には耐候性鋼材を用い、その表面に安定化処理
(カプテンコートMなど)を施している。またそのウエ
ブ11の下方は、下フランジ12までの十分な被り厚さ
(図1において距離A)を確保して、コンクリート2に
包囲されている。
係る鋼とコンクリ−トの境界部のシール構造の一実施の
形態を示す縦断面図である。図1において、ウエブコン
クリ−トを省略したプレビ−ム橋梁において、断面H型
の鋼体1には耐候性鋼材を用い、その表面に安定化処理
(カプテンコートMなど)を施している。またそのウエ
ブ11の下方は、下フランジ12までの十分な被り厚さ
(図1において距離A)を確保して、コンクリート2に
包囲されている。
【0009】そして、ウエブのコンクートから露出した
部分とコンクリートとの境界3を跨いで、断面L字状に
弾性のある樹脂塗料であるウレタンエラストマ−4が塗
装されている。この塗装範囲は、ウエブ11では10m
m程度(図1において距離B)で良い。また、コンクリ
−ト2の表面では、コンクリ−ト内に埋設されたウエブ
11およびフランジ12がコンクリ−ト表面から浸透し
てくる水分や塩分の影響を受けるのを防ぐために、コン
クリ−ト2の十分な被り厚さに相当する30mm程度
(図1において距離C)でよいが、特に飛来塩分の多い
地域に建設される場合には50mm程度が望ましい。な
お、コンクリート2の表面はあらかじめ滑面処理を施し
た後、塗装している。
部分とコンクリートとの境界3を跨いで、断面L字状に
弾性のある樹脂塗料であるウレタンエラストマ−4が塗
装されている。この塗装範囲は、ウエブ11では10m
m程度(図1において距離B)で良い。また、コンクリ
−ト2の表面では、コンクリ−ト内に埋設されたウエブ
11およびフランジ12がコンクリ−ト表面から浸透し
てくる水分や塩分の影響を受けるのを防ぐために、コン
クリ−ト2の十分な被り厚さに相当する30mm程度
(図1において距離C)でよいが、特に飛来塩分の多い
地域に建設される場合には50mm程度が望ましい。な
お、コンクリート2の表面はあらかじめ滑面処理を施し
た後、塗装している。
【0010】したがって、ウレタンエラストマ−4は変
形能(破断歪)が約30%と大きいから、構造物に荷重
が作用した際の応力作用によって、鋼体との境界あるい
はコンクリートとの境界に働く力が緩和され、該境界で
剥がれることがない。また、ウレタンエラストマ−4自
体にも割れが生じることがない。したがって、鋼・コン
クリ−ト接合部に水分、塩分が侵入するのを防ぐことが
できる。
形能(破断歪)が約30%と大きいから、構造物に荷重
が作用した際の応力作用によって、鋼体との境界あるい
はコンクリートとの境界に働く力が緩和され、該境界で
剥がれることがない。また、ウレタンエラストマ−4自
体にも割れが生じることがない。したがって、鋼・コン
クリ−ト接合部に水分、塩分が侵入するのを防ぐことが
できる。
【0011】なお、本発明は弾性のある樹脂塗料をウレ
タンエラストマ−に限定するものではなく、本発明の趣
旨を満足するものである限り何れの樹脂塗料を用いても
よい。
タンエラストマ−に限定するものではなく、本発明の趣
旨を満足するものである限り何れの樹脂塗料を用いても
よい。
【0012】[実施の形態2]図2は本発明に係る鋼と
コンクリ−トの境界部のシール構造の他の実施の形態を
示す縦断面図である。図2において、、ウエブコンクリ
−トを省略したプレビ−ム橋梁において、断面H型の鋼
体1には耐候性鋼材を用い、その表面に安定化処理を施
している。またそのウエブ11の下方は下フランジ12
までの十分な被り厚さ(図1において距離A)を確保し
て、コンクリート2に包囲されている。また、コンクリ
ート2の表面には、エポキシ樹脂プライマーなどの含浸
性塗料5が塗装されている。
コンクリ−トの境界部のシール構造の他の実施の形態を
示す縦断面図である。図2において、、ウエブコンクリ
−トを省略したプレビ−ム橋梁において、断面H型の鋼
体1には耐候性鋼材を用い、その表面に安定化処理を施
している。またそのウエブ11の下方は下フランジ12
までの十分な被り厚さ(図1において距離A)を確保し
て、コンクリート2に包囲されている。また、コンクリ
ート2の表面には、エポキシ樹脂プライマーなどの含浸
性塗料5が塗装されている。
【0013】そして、ウエブのコンクートから露出した
部分とコンクリートとの境界3を跨いで、断面L字状に
弾性のある樹脂塗料であるウレタンエラストマ−4が塗
装されている。ウレタンエラストマ−4の塗装範囲は、
ウエブ11では10mm程度(図1において距離B)で
良い。また、コンクリ−ト2の表面では、含浸性塗料
が、水分や塩分がコンクリ−ト表面から浸透してくるこ
とを防止するから、ウレタンエラストマ−4の塗装範囲
は前記実施の形態1の場合より狭くすることができる。
部分とコンクリートとの境界3を跨いで、断面L字状に
弾性のある樹脂塗料であるウレタンエラストマ−4が塗
装されている。ウレタンエラストマ−4の塗装範囲は、
ウエブ11では10mm程度(図1において距離B)で
良い。また、コンクリ−ト2の表面では、含浸性塗料
が、水分や塩分がコンクリ−ト表面から浸透してくるこ
とを防止するから、ウレタンエラストマ−4の塗装範囲
は前記実施の形態1の場合より狭くすることができる。
【0014】したがって、含浸性塗料5がコンクリ−ト
表面からの水分、塩分の浸透を遮断するから、ウレタン
エラストマ−のシール効果と相乗のシール効果を得るこ
とができる。
表面からの水分、塩分の浸透を遮断するから、ウレタン
エラストマ−のシール効果と相乗のシール効果を得るこ
とができる。
【0015】なお、本発明の含浸性塗料は、エポキシ樹
脂プライマーに限定するものではなく、例えば、ポリウ
レタン樹脂プライマー、アルキルシリケート、反応型シ
ラン系含材など、本発明の趣旨を満足するものである限
り何れの塗料を用いてもよい。
脂プライマーに限定するものではなく、例えば、ポリウ
レタン樹脂プライマー、アルキルシリケート、反応型シ
ラン系含材など、本発明の趣旨を満足するものである限
り何れの塗料を用いてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上述べた本発明の鋼とコンクリ−トの
境界部のシール構造によれば、以下に示すような顕著な
効果が得られる。 (1)鋼とコンクリ−トの境界部に、弾性のある樹脂塗
料を塗装するから、境界で剥がれることがなく、また、
弾性のある樹脂塗料自体に割れが生じることがないた
め、鋼とコンクリ−トの接合部に水分、塩分が侵入する
ことをを防ぐことができる。 (2)鋼とコンクリ−トの境界部近傍のコンクリート表
面に含浸性塗料を塗装して、コンクリ−ト表面からの水
分、塩分の浸透を遮断するから、前記弾性のある樹脂塗
料のシール効果と相乗したシール効果を得ることができ
ため、さらに、鋼とコンクリ−トの接合部に水分、塩分
が侵入することを防ぐことができる。
境界部のシール構造によれば、以下に示すような顕著な
効果が得られる。 (1)鋼とコンクリ−トの境界部に、弾性のある樹脂塗
料を塗装するから、境界で剥がれることがなく、また、
弾性のある樹脂塗料自体に割れが生じることがないた
め、鋼とコンクリ−トの接合部に水分、塩分が侵入する
ことをを防ぐことができる。 (2)鋼とコンクリ−トの境界部近傍のコンクリート表
面に含浸性塗料を塗装して、コンクリ−ト表面からの水
分、塩分の浸透を遮断するから、前記弾性のある樹脂塗
料のシール効果と相乗したシール効果を得ることができ
ため、さらに、鋼とコンクリ−トの接合部に水分、塩分
が侵入することを防ぐことができる。
【図1】本発明に係る鋼とコンクリ−トの境界部のシー
ル構造の一実施の形態を示す縦断面図である。
ル構造の一実施の形態を示す縦断面図である。
【図2】本発明に係る鋼とコンクリ−トの境界部のシー
ル構造の他の実施の形態を示す縦断面図である。
ル構造の他の実施の形態を示す縦断面図である。
【図3】従来のプレビーム合成桁の省力化において開示
された防食構造を示す説明図である。
された防食構造を示す説明図である。
1 断面H型の鋼体 2 コンクリート 3 ウエブのコンクートから露出した部分とコンクリー
トとの境界 4 弾性のある樹脂塗料 5 含浸性塗料 11 ウエブ 12 下フランジ
トとの境界 4 弾性のある樹脂塗料 5 含浸性塗料 11 ウエブ 12 下フランジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 正村 克身 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 宮田 志郎 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 2D059 AA07 GG02 GG22 2E001 DH25 FA30 GA06 GA52 GA63 HD01 HD11 MA01 MA02 MA06
Claims (4)
- 【請求項1】 その一部をコンクリ−トに包囲された鋼
体を有す複合構造物において、コンクリートから露出し
た鋼体の外面とコンクリ−トの表面との境界部に、弾性
のある樹脂塗料を塗装することを特徴とする、鋼とコン
クリ−トの境界部のシール構造。 - 【請求項2】 コンクリ−トの表面に含浸性塗料を塗装
した後、その上に弾性のある樹脂塗料を塗装したことを
特徴とする請求項1記載の、鋼とコンクリ−トの境界部
のシール構造。 - 【請求項3】 弾性のある樹脂塗料の塗装範囲が、境界
部を跨いでコンクリートから露出した鋼体の外面の所定
範囲とコンクリ−トの表面の所定範囲を含む断面L字状
であることを特徴とする請求項1または2記載の、鋼と
コンクリ−トの境界部のシール構造。 - 【請求項4】 複合構造物が断面H型の鋼製桁を有す橋
梁であって、該鋼製桁の下フランジのコンクリートから
露出した外面とコンクリ−トの表面との境界部にウレタ
ンエラストマーを塗装することを特徴とする請求項1ま
たは2または3記載の、鋼とコンクリ−トの境界部のシ
ール構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000325093A JP2002129521A (ja) | 2000-10-25 | 2000-10-25 | 鋼とコンクリ−トの境界部のシール構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000325093A JP2002129521A (ja) | 2000-10-25 | 2000-10-25 | 鋼とコンクリ−トの境界部のシール構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002129521A true JP2002129521A (ja) | 2002-05-09 |
Family
ID=18802516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000325093A Pending JP2002129521A (ja) | 2000-10-25 | 2000-10-25 | 鋼とコンクリ−トの境界部のシール構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002129521A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006161291A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Oriental Construction Co Ltd | コンクリート鋼材界面の防水構造 |
JP2006307560A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Ps Mitsubishi Construction Co Ltd | 波形鋼板ウエブ桁の製造方法 |
JP2008144380A (ja) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 少数主桁橋 |
JP2009221679A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Nippon Steel Corp | コンクリート中詰め鋼製セグメント |
JP2010019035A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Jfe Engineering Corp | 鋼−コンクリート構造物の浸水防止装置 |
CN102359060A (zh) * | 2011-07-20 | 2012-02-22 | 天津市市政工程设计研究院 | 一种组合梁—混凝土梁结合段的结构 |
CN108797316A (zh) * | 2018-08-30 | 2018-11-13 | 兰州交通大学 | 一种波形钢腹板组合梁桥钢-混结合部止水带 |
KR101932440B1 (ko) * | 2017-04-20 | 2018-12-26 | (주)삼현피에프 | 프리스트레스트 강합성 거더의 제작 방법 및 이에 의해 제작된 강합성 거더를 이용한 연속 교량의 시공 방법 |
JP2020196937A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 日本製鉄株式会社 | 複合構造体 |
-
2000
- 2000-10-25 JP JP2000325093A patent/JP2002129521A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4525974B2 (ja) * | 2004-12-02 | 2010-08-18 | オリエンタル白石株式会社 | コンクリート鋼材界面の防水構造 |
JP2006161291A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Oriental Construction Co Ltd | コンクリート鋼材界面の防水構造 |
JP2006307560A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Ps Mitsubishi Construction Co Ltd | 波形鋼板ウエブ桁の製造方法 |
JP4603413B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-12-22 | 株式会社ピーエス三菱 | 波形鋼板ウエブ桁の製造方法 |
JP2008144380A (ja) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 少数主桁橋 |
JP2009221679A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Nippon Steel Corp | コンクリート中詰め鋼製セグメント |
JP2010019035A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Jfe Engineering Corp | 鋼−コンクリート構造物の浸水防止装置 |
CN102359060A (zh) * | 2011-07-20 | 2012-02-22 | 天津市市政工程设计研究院 | 一种组合梁—混凝土梁结合段的结构 |
CN102359060B (zh) * | 2011-07-20 | 2013-10-30 | 天津市市政工程设计研究院 | 一种组合梁—混凝土梁结合段的结构 |
KR101932440B1 (ko) * | 2017-04-20 | 2018-12-26 | (주)삼현피에프 | 프리스트레스트 강합성 거더의 제작 방법 및 이에 의해 제작된 강합성 거더를 이용한 연속 교량의 시공 방법 |
CN108797316A (zh) * | 2018-08-30 | 2018-11-13 | 兰州交通大学 | 一种波形钢腹板组合梁桥钢-混结合部止水带 |
JP2020196937A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 日本製鉄株式会社 | 複合構造体 |
JP7307324B2 (ja) | 2019-06-04 | 2023-07-12 | 日本製鉄株式会社 | 複合構造体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4555292A (en) | Method of forming a non-skid surface wood panel | |
JP2002129521A (ja) | 鋼とコンクリ−トの境界部のシール構造 | |
US20080248302A1 (en) | Rod Member and Method for Producing the Same | |
KR101698187B1 (ko) | 콘크리트 건물의 균열 피막 보수방법 | |
US20150239199A1 (en) | Corrosion protection panels for sheet pile walls | |
Miyagawa | Durability design and repair of concrete structures: chloride corrosion of reinforcing steel and alkali–aggregate reaction | |
KR100220562B1 (ko) | 노출콘크리트 구조물 보수보강재 | |
KR101741798B1 (ko) | 콘크리트 교면의 방수층 구조 | |
CN203654328U (zh) | 一种装配式止水结构 | |
US3992272A (en) | Submerged offshore platform joint protection | |
JP2008127920A (ja) | 基礎及びその製造方法 | |
CN103738473B (zh) | 一种船舶居住区外墙窗户周边防止流锈水工艺 | |
CN109989360A (zh) | 一种铁路桥墩竖向裂缝加固装置及其加固方法 | |
JP2012052313A (ja) | 鉄製構造物表面の被覆方法、及び鉄製構造物 | |
CN106049251B (zh) | 一种具有双定位器的多层防腐鞍座端部密封装置 | |
US20060162845A1 (en) | Method of sealing a crack against water seepage | |
KR100685287B1 (ko) | 수중파일 부식 방지를 위한 보수방법 | |
JP4954925B2 (ja) | コンクリート中詰め鋼製セグメント | |
KR101115082B1 (ko) | 삽입방수층과 확장이음부를 갖는 일체형 시멘트몰탈 복합방수패널 및 그를 이용한 방수시공방법 | |
JP5339583B2 (ja) | 鉄道橋床版防水工 | |
CN109501955A (zh) | 船用超薄耐酸碱防水结构 | |
JP6504458B2 (ja) | 橋梁の防食塗装方法 | |
CN107119551A (zh) | 一种体内后张预应力钢绞线的防腐方法 | |
JP2018003254A (ja) | 防水防錆材の施工方法 | |
Andrade | Coating protection for reinforcement: state of the art report |