JP2002127993A - 模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装置 - Google Patents

模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装置

Info

Publication number
JP2002127993A
JP2002127993A JP2000322597A JP2000322597A JP2002127993A JP 2002127993 A JP2002127993 A JP 2002127993A JP 2000322597 A JP2000322597 A JP 2000322597A JP 2000322597 A JP2000322597 A JP 2000322597A JP 2002127993 A JP2002127993 A JP 2002127993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
control
pitch
roll
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000322597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4529272B2 (ja
Inventor
Mitsuo Yamamoto
満夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP2000322597A priority Critical patent/JP4529272B2/ja
Priority to DE10151663A priority patent/DE10151663B4/de
Priority to US09/983,099 priority patent/US6564124B2/en
Publication of JP2002127993A publication Critical patent/JP2002127993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529272B2 publication Critical patent/JP4529272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/08Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw
    • G05D1/0808Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for aircraft
    • G05D1/0858Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw specially adapted for aircraft specially adapted for vertical take-off of aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スワッシュプレート制御サーボの駆動を同期
させる 【解決手段】 ロール制御の場合、ロール制御信号RI
は、制御量調整回路FRにてロールサーボ駆動制御量と
コレクティブピッチサーボ駆動制御量に分離、変換さ
れ、さらに、オフセット補正回路ORによってオフセッ
ト補正され、ロールサーボ制御量RRに変換されたサー
ボ制御信号及びコレクティブピッチサーボ制御量RCに
変換されたサーボ制御信号が出力される。そして、ロー
ルサーボ制御信号、コレクティブピッチサーボ制御信号
は加算器に送られ、ピッチ制御信号、コレクティブピッ
チ制御信号の出力信号と加算された後、同期回路DRに
て同期が取られ、ロールサーボ制御出力SR、ピッチサ
ーボ出力SP、コレクティブピッチサーボ出力SCは同
タイミングでそれぞれのサーボ装置に出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、模型用無
線操縦ヘリコプタの操舵信号の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘリコプターは、メインロータの羽根
(ブレード)にある程度の迎え角を付けて回転させるこ
とによって揚力を生じさせて飛行することができ、操舵
は、ロール、ピッチ、コレクティブピッチ、ヨーの4軸
の制御方向がある。ロール、ピッチ、コレクティブピッ
チ軸の制御方法は、ヘリコブタのメインロータの回転面
のロータピッチ角を制御することにより行い、この制御
を行うために、メインロータの回転軸に同軸に配置され
た、3軸に自由度を持つスワッシュプレートをサーボに
より制御することにより行っている。
【0003】図5は、その制御の原理を示すものである
(メインロータは図示していない。)。図5(a)に示
す前進、後退の制御はピッチ制御(エレベータ制御とも
いう)、図5(b)に示す右進、左進はロール制御(エ
ルロン制御ともいう)、図5(c)に示す上昇、下降の
制御はブレードのコレクティブピッチ制御、と呼ばれ、
飛行中はこれらの制御を組み合わせて任意の方向に飛行
制御を行なう。
【0004】図5(a)に示す前進方向(矢印A方向)
に機体を飛行させるには、メインロータの回転軸11に
同軸に配置されたスワッシュプレート12を図示しない
サーボにより制御して、矢印a方向に傾けることにより
行う。機体の後進は、逆方向に傾ければよい。図5
(b)に示す左方向(矢印B方向)に機体を飛行させる
には、メインロータの回転軸11に同軸に配置されたス
ワッシュプレート12を図示しないサーボにより制御し
て、矢印b方向に傾けることにより行う。図5(c)に
示す上昇方向(矢印C方向)に機体を飛行させるには、
メインロータの回転軸11に同軸に配置されたスワッシ
ュプレート12を図示しないサーボにより制御して、矢
印c方向に上昇させることによって行う。
【0005】模型ヘリコブタの操舵装置において、ロー
ル、ピッチ、コレクティブピッチの操舵方法として、従
来は独立した機構によりスワッシュプレートの制御を行
っていたが、近年スワッシュミキシング方式と呼ばれる
方式で、それぞれの3操舵要素を混合して、ヘリコブタ
の操舵を行う方法が普及してきている。
【0006】図6、図7に示されているスワッシュプレ
ート12は、120度スワッシュプレートと呼ばれるも
ので、その断面図及び斜視図を示した。メインロータ
(図示なし)を制御するためのスワッシュプレート12
は、ロアープレート13aとアッパープレート13bと
からなり、共に回転軸11に対して傾斜可能に取り付け
られている。ロアープレート13aは、メインロータ1
1aの回転軸11上を上下に摺動可能で、回転軸11の
回転からフリーになっている。アッパープレート13b
は、回転軸11と同調して回転し、回転軸11とロアー
プレート13bとともに同心に取り付けられている。
【0007】アッパープレート13bの円周上に対向直
交してロッド16a、16b、16c、16dが連結さ
れており、これらのロッドの他端はメインロータ11a
へと至っている。ロアープレート13aの外周上には、
120度間隔でコントロールロッド15a、15b、1
5cが連結されており、これらのコントロールロッド1
5a、15b、15cの他端はそれぞれピッチサーボ装
置14a、コレクティブピッチサーボ装置14b、ロー
ルサーボ装置14cにそれぞれ直結されており、コレク
ティブピッチ制御量に対応して3個のサーボ装置を連動
動作させ、ロール制御量又はピッチ制御量に対応して前
記3個のサーボ装置を連動動作させる制御手段を備え、
3個のサーボ装置を電気的ミキシングによって選択的に
連動動作させるようにしたものである。
【0008】例えば、ロール操作の場合は、ロールサー
ボ装置14cの動きと反対方向に同量だけコレクティブ
ピッチサーボ装置14bを動かすように制御して、図6
の軸Y、Yを中心に回動するようにコントロールロード
15b、15cを上下方向に動かし、ロアープレート1
3a、アッパープレート13bを傾動させ、ロッド16
a〜16dを制御して、メインロータ11aのブレード
のピッチ角を変更して、機体の左右方向の制御を行う。
【0009】ピッチ操作を行ったときは、ピッチサーボ
装置14aの動きに対して、反対方向で1/2の動作量
をロールサーボ装置14c、コレクティブピッチサーボ
装置14bを動かすように制御して、図6の軸X、Xを
中心に回動するようにスワッシュリンク15a〜15c
を上下方向に動かし、ロアープレート13a、アッパー
プレート13bを傾動させ、主コントロールロッド16
a〜16dを制御して、メインロータ11aのブレード
のピッチ角を変更して、機体の前後方向の制御を行う。
【0010】コレクティブピッチ操作では、3個のサー
ボ14a〜14cが全て同じように、上下動の動作する
ように制御して、スワッシュリンク15a〜15cを上
下方向に同量動かし、ロアープレート13a、アッパー
プレート13bの初期の傾きを一定に保ったまま駆動軸
11の周面上を上下方向に平行移動して、主コントロー
ルロッド16a〜16dを上下動させて、メインロータ
11aのブレードのピッチ角を変更して、機体の上下方
向の制御を行う。
【0011】こうして、コレクティブピッチ制御の場合
はそのコレクティブピッチ制御量に応じてメインロータ
11aのブレードピッチが制御され、ロール制御の場合
はロール制御量に応じてメインロータの左右傾斜角が変
化し、またピッチ制御の場合はピッチ制御量に応じてメ
インロータの前後傾斜角が変化するようになる。このよ
うな、複数のミキシング操作により、スワッシュプレー
ト12の制御を行っている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ダイレクトスワッシュ
制御は、メカ機構が簡単になること、機械的なリンケー
ジがサーボと直結できることから、ガタを少なくできる
メリットがある。
【0013】しかしながら、それぞれの軸の操作で、必
ず2個以上のサーボを動作させる必要があり、制御方法
が複雑となり、サーボの操作をミキシング制御するため
に、下記のような解決すべき課題を有している。 1.送信機から送られるサーボ制御信号は、シリアルパ
ルス列に変換されて送信されるため、機体側のそれぞれ
のサーボに到達するサーボ制御信号に時間のズレがあ
り、各軸のサーボ動作に応答差が生じ、軸干渉を起こ
す。 2.各軸のサーボの動作速度に差があると、操作時に軸
干渉を起こす。 3.ピッチ制御では、ピッチサーボの動く角度に対し
て、ロール、コレクティブピッチサーボは1/2の角度
しか動作せず、これもサーボ動作の時間差を招き、軸干
渉を起こす。
【0014】4.通常サーボは円運動を行い、制御動作
を行っている。円盤状にピボットを配し、これとスワッ
シュプレートのピボットが連結されて、制御が行われ
る。コレクティブピッチ操作を行った場合、3個のサー
ボが同時に動き、ピボット点がオフセットされる。この
オフセットされた位置で、ロール又はピッチ操作を行う
と、スワッシュプレートを上げる方向と下げる方向の動
作量に差が生じ、コレクティブピッチ方向に軸干渉を起
こす。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、ダイレクトス
ワッシュ制御装置が機構的に発生する他軸干渉を制御装
置にて各サーボの制御信号を補正することによって、上
記課題を解決することを目的とするものである。
【0016】請求項1の発明は、模型用無線操縦ヘリコ
プタの操舵制御装置において、送信機からシリアルに送
信されるロール、ピッチ、コレクティブピッチの3つの
操舵信号を受信し、復号して、ロール、ピッチ、コレク
ティブピッチの3つのサーボ制御信号として出力する受
信部、前記受信部から出力された前記3つのサーボ制御
信号を3軸の操作信号としてミキシングし、ロール、ピ
ッチ、コレクティブピッチの3軸のサーボ駆動信号とし
て出力する制御部、前記制御部から出力された前記3軸
のサーボ駆動信号を時間同期させて、パラレルに出力す
る同期回路、前記3軸のサーボ駆動信号により駆動制御
されるロールサーボ装置、ピッチサーボ装置及びコレク
ティブピッチサーボ装置、とからなることを特徴とする
模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装置である。
【0017】請求項2の発明は、前記3つのサーボ制御
信号毎に3軸の制御量として演算する制御量調整演算回
路を有することを特徴とし、請求項k発明は、前記ピッ
チサーボ制御信号の制御量調整演算回路からの3軸の操
作信号毎に前記3つのサーボ装置の動作時間を調整す
る、時定数回路を有することを特徴とし、請求項4の発
明は、ロールサーボ制御信号及びピッチサーボ制御信号
の制御量調整演算回路からの3軸の操作信号毎に、前記
3つのサーボ装置のサーボ位置のオフセット量を補正す
るオフセット補正回路を設けたことを特徴とするの模型
用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装置である。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1、2、
3に示し、図1はその構成例を示し、図2は、受信器1
0によって制御される各信号のタイミングチャート、図
3は送信機から送信されてくる3つの操舵信号の制御の
手順を示すブロック図である。なお、本発明のスワッシ
ュプレート及びサーボ機構は、図6、図7に示した装置
と同様のものによって行われる。
【0019】図1に示す模型用無線操縦ヘリコプタの操
舵制御装置は、受信部1、スワッシュプレート制御装置
2、受信用アンテナ3より構成されている。スワッシュ
プレート制御装置2は、ダイレクトスワッシュ制御方式
であって、模型機の受信部1後段に配置されている。
【0020】送信機(図示なし)側では、送信機から発
信されるスワッシュプレートを制御するためのロール、
ピッチ、コレクティブピッチの3つの操舵信号は、ミキ
シング操作を行わず、各軸独立の制御信号としてをシリ
アルに送信される。図2に示されるように、模型用無線
操縦ヘリコプタの操舵制御装置の受信部1は送信機から
シリアルに送信されてくる各軸の操舵信号、ロール操舵
信号、ピッチ操舵信号、コレクティブピッチ操舵信号
を、それぞれタイミングt1、t2、t3で受信し(図
2(a)参照)、復号し、これらの信号をダイレクトス
ワッシュ制御装置2に出力し、制御装置2は、3つのサ
ーボ駆動信号として時間同期を取り、タイミングt4に
てパラレルに出力する(図2(b))。
【0021】ダイレクトスワッシュ制御装置2にはこの
3つのサーボ制御信号、ロール信号RI、ピッチ信号P
I、コレクティブピッチ信号CIが入力される。制御装
置2内部では、3軸のサーボ制御信号を受信後、各種の
ミキシング操作を行い、実際の各軸のサーボ駆動信号を
生成し、ロールサーボ駆動信号SR、ピッチサーボ駆動
信号SP、コレクティブピッチサーボ駆動信号SCを出
力するが、時間同期をとり、3軸全ての信号を同時(タ
イミングt5)にて出力する。これにより、サーボ駆動
信号の時間差による、応答性のバラツキをとり除いてい
る。
【0022】こうして、ロール制御の場合はロール制御
量に応じてメインロータの左右傾斜角が変化し、またピ
ッチ制御の場合はピッチ制御量に応じてメインロータの
前後傾斜角が変化するようになる。コレクティブピッチ
制御の場合はそのピッチ制御量に応じてメインロータの
ブレードピッチが制御され、
【0023】図3は、スワッシュプレート制御装置2内
の制御回路によって制御されるミキシング制御の詳細を
示すもので、送信機側から送信され、スワッシュプレー
ト制御装置2に入力されたロール入力信号RI、ピッチ
入力信号PI、コレクティブピッチ入力信号CIを、3
軸のロールサーボ駆動信号出力SR、ピッチサーボ駆動
信号出力SP、コレクティブピッチサーボ駆動信号出力
SCとして出力する制御装置2内の、各演算回路が行う
演算手順を示すブロック図である。送信機から発信され
る3つの操舵用の制御信号は、ミキシング操作を行わ
ず、各軸独立の制御信号として送信される。
【0024】120度スワッシュプレートの場合、ミキ
シング制御は、ロール操舵信号、ピッチ操舵信号、コレ
クティブピッチ操舵信号の各々の制御量を、3つのサー
ボ装置の制御量として変換して操舵制御を行うため、3
個のサーボ装置の実際の制御量は、各信号の制御量を各
サーボ制御信号としてミキシングされることになる。
【0025】図3、及び図7に基づいて、スワッシュプ
レート制御装置2の制御回路による各制御信号のミキシ
ング制御における演算について以下に説明する。
【0026】ロール制御の場合は、送信器(図示なし)
のロールステックを動かすことによつて形成されるロー
ル操舵信号が受信部1にて受信され、復号されて、スワ
ッシュプレート制御装置2にロールサーボ制御信号とし
て入力されて、装置2内のミキシング回路でロールサー
ボ装置14c、コレクティブピッチサーボ装置14dを
同時に且つ相対的に反対方向へ同じ量だけ動かすための
サーボ駆動信号が形成される。
【0027】スワッシュプレート制御装置2に入力され
たロールサーボ制御信号RIは、制御量調整回路FRに
てロールサーボ装置14cの駆動制御量とコレクティブ
ピッチサーボ制御装置14bの駆動制御量に分離、変換
され、さらに、オフセット補正回路ORによってオフセ
ット補正されて、ロールサーボ制御量RRに変換された
サーボ操作信号及びコレクティブピッチサーボ制御量R
Cに変換されたサーボ操作信号が出力される。そして、
ロールサーボ操作信号はロールサーボ制御信号加算器R
Aに送られ、コレクティブピッチサーボ操作信号はコレ
クティブピッチサーボ制御信号加算器RCに送られる。
なお、ロール制御の場合、ピッチ制御量はゼロとなる。
【0028】以上の説明で明らかなようにロール入力信
号RIに対して、スワッシュプレート制御装置2のミキ
シング回路で行われる演算は以下の通りである。 ロールサーボ制御量(RR)=+(RI×cos30°)
×FR×OR ピッチサーボ制御量(RP)=0 コレクティブピッチサーボ制御量(RC)=−(RI×
cos30°)×FR×OR 式中の+はスワッシュプレートを上に傾けることを示
し、−は下に傾けることを示す。FRはファンクション
レートを示し、ロール制御量をロールサーボ制御とコレ
クティブピッチサーボ制御に分離・変換するための係数
である。ORは、オフセット補正のための係数である
(詳細は後述する。)。
【0029】ピッチ制御の場合は、送信器(図示なし)
のロールステックを動かすことによつて形成されるピッ
チ操舵信号が受信部1にて受信され、復号されて、スワ
ッシュプレート制御装置2に入力されて、装置2内のミ
キシング回路によってピッチサーボ装置14aと、ロー
ルサーボ装置14c・コレクティブピッチサーボ装置1
4dを同時に且つ相対的に反対方向へ動かすためのサー
ボ操作信号が形成される。ロールサーボ装置14cとコ
レクティブピッチサーボ装置14dの制御量は同じであ
るが、ピッチサーボ装置14aの制御量の半分となる。
【0030】スワッシュプレート制御装置2に入力され
たピッチサーボ制御信号PIは、制御量調整回路FPに
てロールサーボ装置14cの駆動制御量、ピッチサーボ
装置14aの駆動制御量とコレクティブピッチサーボ制
御装置14bの駆動制御量に分離、変換される。さら
に、ピッチサーボ装置14aの動作時間とロールサーボ
装置14c・コレクティブピッチサーボ制御装置14b
の駆動動作時間が異なるため、時定数補正回路DMによ
って、ピッチ操作の場合は、ロールサーボ、コレクティ
ブピッチサーボに対しての動作時間補正が行われる。
【0031】駆動制御量は、オフセット補正回路OPに
よってオフセット補正され、ロールサーボ制御量PRに
変換されたサーボ操作信号、ピッチサーボ制御量PP及
びコレクティブピッチサーボ制御量PCに変換されたサ
ーボ操作信号が出力される。そして、ロールサーボ操作
信号はロールサーボ制御信号加算器RAに送られ、ピッ
チサーボ操作信号はピッチサーボ制御信号加算器PAに
送られ、コレクティブピッチサーボ操作信号はコレクテ
ィブピッチサーボ制御信号加算器RCに送られる。
【0032】以上の説明で明らかなようにピッチ入力信
号PIに対して、スワッシュプレート制御装置2のミキ
シング回路で行われる演算は以下の通りである。 ロールサーボ制御量(PR)=−(PI×cos60°)
×FP×DM×OP ピッチサーボ制御量(PP)=+PI×FP×OP コレクティブピッチサーボ制御量(PC)=−(PI×
cos60°)×FP×DM×OP 式中の+はスワッシュプレートを上に傾けることを示
し、−は下に傾けることを示す。FPはファンクション
レートを示し、ピッチ制御量をロールサーボ制御とピッ
チサーボ制御とコレクティブピッチサーボ制御に分離・
変換するための係数である。DMは、サーボの動作時間
補正のための時定数である。OPは、オフセット補正の
ための係数である(詳細は後述する。)。
【0033】コレクティブピッチ制御の場合は、図示し
てない送信器のコレクティブピッチステックを動かすこ
とによって形成されるコレクティブピッチ制御量に基づ
き、スワッシュプレート制御装置2のミキシング回路で
3個のサーボ装置14a、14b、14cを同じ量だけ
水平位置を維持したまま上下に動かすためのサーボ操作
信号が形成される。そして、ロールサーボ制御量CR、
ピッチ制御量CP、コレクティブピッチ制御量CCは全
く同量であって、それぞれのサーボ操作信号としてロー
ルサーボ制御信号加算器RA、ピッチサーボ制御信号加
算器PA、コレクティブピッチサーボ制御信号加算器R
Cに送られる。
【0034】以上の説明で明らかなようにコレクティブ
ピッチ入力信号CIに対して、スワッシュプレート制御
装置2のミキシング回路で行われる演算は以下の通りで
ある。 ロールサーボ制御量(CR)=+CI×FC ピッチサーボ制御量(CP)=+CI×FC コレクティブピッチサーボ制御量(CC)=+CI×F
C FCはファンクションレートを示す。
【0035】図4は、サーボのオフセット補正の原理を
示す概念図である。サーボの円運動を直線運動に変換し
てスワッシュプレートを操作するが、サーボのピボット
位置がリンクに対して直角の時は差動は生じないが、ロ
ール操作、ピッチ操作を行う場合、コレクティブピッチ
サーボ駆動を行うとロール、ピッチの操作基準点がオフ
セットする。この場合に直線運動に差動が生ずる。
【0036】ロール操作時を考えると、オフセット角度
がθの時、ロールサーボの動作角をθ1、コレクティブ
ピッチサーボの動作角をθ2とし、この時のロールサー
ボの直線運動量をL1、コレクティブピッチサーボの直
線運動量をL2とすると、それぞれ、L1=sinθ−
sin(θ−θ1)、L2=sin(θ2+θ)−si
nθとなる。ロールサーボがθ1動いたときに、同量の
直線運動をさせるためつまりL1=L2とさせるために
は、θ2=sin-1(2sinθ−sin(θ−θ
1))となる必要がある。そのため、オフセット補正値
ORとしては、前記式を満足させる値をとればよいこと
になる。ピッチ補正値OPについても同様に補正値を設
定する。
【0037】なお、式中には、逆三角関数が出てくる
が、これを実際に計算する方法もあるが、処理時間が多
くかかるため、θ及びθ1に対するオフセット補正値
(OR、OP)テーブルを予め用意しておき、そのテー
ブルから補正値を呼び出せばよい。
【0038】それぞれの軸出力信号は、上記3要素の信
号和として、ロールサーボ制御信号加算器RA、ピッチ
サーボ制御信号加算器PA、コレクティブピッチサーボ
制御信号加算器RCより出力され、それぞれのサーボの
動作スピードの差を補正する同期回路DR、DP、DC
において同期が取られ、同時にサーボ操作出力信号S
R、SP、SCとして出力される。
【0039】サーボ操作出力信号SR、SP、SCは、
以下の演算によって出力される。 1.ロールサーボ動作量SR=(RR+PR+CR)×
DR 2.ピッチサーボ動作量SP=(RP+PP+CP)×
DP 3.コレクティブピッチサーボ動作量SC=(RC+P
C+CC)×DC なお、式中DR、DP、DCはそれぞれのサーボの動作
スピードの差を補正する時定数である。
【0040】本実施例は、120度タイプのスワッシュ
プレートについて説明したが、制御量の調整を行えば、
他の方式のスワッシュプレートにも対応が可能である。
【0041】
【発明の効果】1.ロール、ピッチ、コレクティブピッ
チの各軸のサーボ駆動信号の時間同期を行うことによ
り、他軸に対する干渉を最小限にすることができる。 2.それぞれの軸要素の動作信号の量を調整できるた
め、スワッシュプレートの機械的なバラツキや、サーボ
動作量のバラツキを容易に補正することができる。 3.ピッチ操作時に発生する、ピッチ及びロール、コレ
クティブピッチサーボの動作量の差により発生する動作
時間差による軸干渉を調整できる。 4.コレクティブピッチ操作により発生するオフセット
補正をおこなうことにより、オフセットによって発生す
る他軸干渉を最小限にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受信器のブロック図。
【図2】本発明の制御信号のタイミングチャート。
【図3】本発明のスワッシュプレート制御装置のミキシ
ング回路の処理手順を示すブロック図。
【図4】本発明のサーボ装置のオフセット補正の原理を
示す概念図。
【図5】模型ヘリコプタの操舵の原理を示す説明図。
【図6】模型ヘリコプタのスワッシュプレートの平面
図。
【図7】模型ヘリコプタを操舵制御するスワッシュプレ
ートとサーボ装置を示す斜視図。
【符号の説明】
RI、PI、CI:入力信号 FR、FP、F
C:制御量調整回路 OR、OP、OC:オフセット補正回路 DM:時定
数補正回路 RA、PA、PC:サーボ制御信号加算器 DR、DP、DC:同期回路 SR、SP、S
C:サーボ出力信号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装
    置において、 送信機からシリアルに送信されるロール、ピッチ、コレ
    クティブピッチの3つの操舵信号を受信し、復号して、
    ロール、ピッチ、コレクティブピッチの3つのサーボ制
    御信号として出力する受信部、 前記受信部から出力された前記3つのサーボ制御信号を
    3軸の操作信号としてミキシングし、ロール、ピッチ、
    コレクティブピッチの3軸のサーボ駆動信号として出力
    する制御部、 前記制御部から出力された前記3軸のサーボ駆動信号を
    時間同期させて、パラレルに出力する同期回路、 前記3軸のサーボ駆動信号により駆動制御されるロール
    サーボ装置、ピッチサーボ装置及びコレクティブピッチ
    サーボ装置、とからなることを特徴とする模型用無線操
    縦ヘリコプタの操舵制御装置。
  2. 【請求項2】 前記3つのサーボ制御信号毎に3軸の制
    御量として演算する制御量調整演算回路を有することを
    特徴とする請求項1の模型用無線操縦ヘリコプタの操舵
    制御装置。
  3. 【請求項3】 前記ピッチサーボ制御信号の制御量調整
    演算回路からの3軸の操作信号毎に前記3つのサーボ装
    置の動作時間を調整する、時定数回路を有することを特
    徴とする請求項1の模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制
    御装置。
  4. 【請求項4】 ロールサーボ制御信号及びピッチサーボ
    制御信号の制御量調整演算回路からの3軸の操作信号毎
    に、前記3つのサーボ装置のサーボ位置のオフセット量
    を補正するオフセット補正回路を設けたことを特徴とす
    る請求項1の模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装
    置。
JP2000322597A 2000-10-23 2000-10-23 模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装置 Expired - Lifetime JP4529272B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322597A JP4529272B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装置
DE10151663A DE10151663B4 (de) 2000-10-23 2001-10-19 Steuervorrichtung für einen funkferngesteuerten Modellhelikopter
US09/983,099 US6564124B2 (en) 2000-10-23 2001-10-23 Steering control device for radio-controlled model helicopter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322597A JP4529272B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002127993A true JP2002127993A (ja) 2002-05-09
JP4529272B2 JP4529272B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=18800449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322597A Expired - Lifetime JP4529272B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6564124B2 (ja)
JP (1) JP4529272B2 (ja)
DE (1) DE10151663B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105797388A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 马铿杰 高空飞行玩具空中动态平衡控制装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4141860B2 (ja) * 2003-02-26 2008-08-27 健蔵 野波 小型無人ヘリコプタの自律制御装置及びプログラム
US20050061909A1 (en) * 2003-08-19 2005-03-24 Winston Peter R. Radio controlled helicopter
US8002604B2 (en) * 2006-01-19 2011-08-23 Silverlit Limited Remote controlled toy helicopter
US7662013B2 (en) * 2006-01-19 2010-02-16 Silverlit Toys Manufactory Ltd. Helicopter with horizontal control
US20090047861A1 (en) * 2006-01-19 2009-02-19 Silverlit Toys Manufactory Ltd. Remote controlled toy helicopter
BE1016960A3 (nl) * 2006-01-19 2007-11-06 Rostyne Alexander Jozef Magdal Verbeterde helikopter.
US7815482B2 (en) * 2006-01-19 2010-10-19 Silverlit Toys Manufactory, Ltd. Helicopter
US8357023B2 (en) * 2006-01-19 2013-01-22 Silverlit Limited Helicopter
US7883392B2 (en) * 2008-08-04 2011-02-08 Silverlit Toys Manufactory Ltd. Toy helicopter
US20070181742A1 (en) * 2006-01-19 2007-08-09 Silverlit Toys Manufactory, Ltd. Flying object with tandem rotors
EP2117663B1 (en) * 2007-01-26 2014-03-05 Silverlit Toys Inc. Helicopter with horizontal control
GB2455734B (en) 2007-12-19 2010-03-24 Schlumberger Holdings Steerable system
CA2728612A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Bob Cheng Model helicopter
US8052500B2 (en) * 2008-11-25 2011-11-08 Silverlit Limited Helicopter with main and auxiliary rotors
KR20130045340A (ko) * 2010-08-13 2013-05-03 강한 니 동축 및 엇회전 이중 프로펠러를 구비한 원격 제어 모형 헬리콥터를 위한 연동기
CN101937234B (zh) * 2010-08-18 2012-05-09 深圳市沈氏彤创航天模型有限公司 运动姿态的控制方法和控制装置
CN102380216A (zh) * 2011-10-10 2012-03-21 汕头市博意玩具有限公司 一种遥控玩具飞机的方法及实施该方法的遥摆遥控器
CN104460680A (zh) * 2013-09-17 2015-03-25 昊翔电能运动科技(昆山)有限公司 智能遥控设备混控方法、遥控器及飞行系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376979A (en) * 1980-10-10 1983-03-15 United Technologies Corporation Updated lock-positioning of foldable helicopter blades
US4500967A (en) * 1981-11-27 1985-02-19 United Technologies Corporation Aircraft short-term roll attitude retention system
US5094406A (en) * 1991-01-07 1992-03-10 The Boeing Company Missile control system using virtual autopilot
DE19800874A1 (de) * 1998-01-13 1999-07-15 Winkler Gmbh C Vorrichtung zum Betreiben eines Modellbauobjekts
US6088633A (en) * 1998-03-27 2000-07-11 Futaba Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha Mobile body controlling gear
DE10001378A1 (de) * 1999-02-05 2000-08-10 Futaba Denshi Kogyo Kk Funkferngesteuerter Helikopter

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4203055A1 (de) * 1992-02-04 1992-08-27 Friedrich Lauter Einsatz eines mikrocontrolers in einer digitalfernsteuerung
JP3166703B2 (ja) 1998-03-27 2001-05-14 双葉電子工業株式会社 遠隔制御ヘリコプタ用ジャイロ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376979A (en) * 1980-10-10 1983-03-15 United Technologies Corporation Updated lock-positioning of foldable helicopter blades
US4500967A (en) * 1981-11-27 1985-02-19 United Technologies Corporation Aircraft short-term roll attitude retention system
US5094406A (en) * 1991-01-07 1992-03-10 The Boeing Company Missile control system using virtual autopilot
DE19800874A1 (de) * 1998-01-13 1999-07-15 Winkler Gmbh C Vorrichtung zum Betreiben eines Modellbauobjekts
US6088633A (en) * 1998-03-27 2000-07-11 Futaba Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha Mobile body controlling gear
DE10001378A1 (de) * 1999-02-05 2000-08-10 Futaba Denshi Kogyo Kk Funkferngesteuerter Helikopter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105797388A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 马铿杰 高空飞行玩具空中动态平衡控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6564124B2 (en) 2003-05-13
US20020049518A1 (en) 2002-04-25
JP4529272B2 (ja) 2010-08-25
DE10151663B4 (de) 2007-04-26
DE10151663A1 (de) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002127993A (ja) 模型用無線操縦ヘリコプタの操舵制御装置
US10283008B2 (en) Motion simulation system controller and associated methods
CN105939765B (zh) 运动模拟系统控制器和关联的方法
CN103676653B (zh) 应用于龙门机构的伺服同步控制方法及系统
US9259657B2 (en) Motion simulation system and associated methods
US5058824A (en) Servo control system for a co-axial rotary winged aircraft
EP3375707B1 (en) Aircraft and flight system
US8214088B2 (en) Device for piloting a drone
US20120081216A1 (en) Remote-controlled motion apparatus with acceleration self-sense and remote control apparatus therefor
EP1232943A2 (en) Coupled aircraft rotor system
US20170371352A1 (en) Method for dynamically converting the attitude of a rotary-wing drone
EP2583896B1 (en) Methods and Systems for Providing Constant-Feel, Multi-Axis Tactile Cues
US20170364093A1 (en) Drone comprising lift-producing wings
EA021156B1 (ru) Вертолет с соосными винтами противоположного вращения без циклического изменения шага, оснащенный средствами аэродинамического контроля положения и траектории полета
KR100351377B1 (ko) 원격제어 헬리콥터용 자이로 장치
US7417392B2 (en) Electronic line shaft with phased lock loop filtering and predicting
JPH09510933A (ja) 対気速度を制御するヘリコプターの自動操縦装置
CN107430826B (zh) 飞行模拟器及飞行模拟方法
CN115720649A (zh) 具有多自由度飞行模式的无人机的控制方法
JPH01201294A (ja) 垂直離着陸機の玩具
EP0779565B1 (en) Constant delay filtering for synchronized motion on multiple axes
JP4919746B2 (ja) 模型用ラジオコントロール送信機
CN115734915A (zh) 具有多自由度飞行模式的无人机
CN114275148A (zh) 飞行器的控制方法、系统、飞行器及计算设备
KR20170026432A (ko) 무인 비행체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4529272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term