JP2002123392A - Device, method, medium and program for developing program - Google Patents

Device, method, medium and program for developing program

Info

Publication number
JP2002123392A
JP2002123392A JP2001239665A JP2001239665A JP2002123392A JP 2002123392 A JP2002123392 A JP 2002123392A JP 2001239665 A JP2001239665 A JP 2001239665A JP 2001239665 A JP2001239665 A JP 2001239665A JP 2002123392 A JP2002123392 A JP 2002123392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
program
interface
setting
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001239665A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3911397B2 (en
Inventor
Kunihiko Iizuka
邦彦 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001239665A priority Critical patent/JP3911397B2/en
Publication of JP2002123392A publication Critical patent/JP2002123392A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3911397B2 publication Critical patent/JP3911397B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a function for developing an application program with unified design even in the utilization of a component where many interfaces can be used and many combinations are possible. SOLUTION: The program developing devices (1, 10) for developing the application program by using the component having the plural interfaces are provided with a component selection part (101) for selecting the component, interface selection parts (102, 103) for making the selected component select an interface and setting the selected interface to be effective or ineffective, a recording part (4) for holding a set record (11) with setting of effectiveness or ineffectiveness, and a component editing part (120) for developing the program by using the interface set to be effective or the interface which is not set to be ineffective.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンポーネントを
利用したプログラム開発技術に関するものである。
[0001] The present invention relates to a program development technique using components.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンポーネント(例えば、米国Microsof
t社のWindouwsで提供されるActiveXコントロール)の利
用者は、そのコンポーネントをコンテナ(例えば、Micro
soft社のVisual Basicのフォーム)に配置することでプ
ログラムを開発することができた。このようなコンポー
ネントの利用者は、各コンポーネントで公開されている
すべてのインターフェース(例えば、プロパティ、メソ
ッド、イベント)を利用することができた。
2. Description of the Related Art Components (for example, Microsof
Users of the ActiveX control provided by Windows, Inc., can use its components in containers (for example, Micro
The program could be developed by placing it on the soft company's Visual Basic form. Users of such components were able to use all the interfaces (e.g., properties, methods, events) exposed by each component.

【0003】また、コンポーネントによっては、複数の
コンポーネントを組み合わせることに利用価値があるも
のもある。このようなコンポーネントにおいては、個々
のコンポーネントのインターフェースをコンポーネント
ごとに設定することにより、コンポーネントの組み合わ
せを利用することができた。
[0003] In addition, there are some components that are useful to combine a plurality of components. In such a component, a combination of components could be used by setting the interface of each component for each component.

【0004】また、アプリケーションのグループ開発に
おいては、テンプレート機能を利用することにより、決
まった形態のひな型を作成することができた。そして、
このようなひな形がアプリケーションの初期設定として
利用されてきた。
[0004] In the development of a group of applications, a template having a predetermined form can be created by using a template function. And
Such a model has been used as an initial setting of an application.

【0005】今日、このようなコンポーネントの機能が
充実されるに従って、そのインターフェースの数も増加
している。その一方で、コンポーネントの利用者は、そ
れらのインターフェースをすべて利用しているわけでは
ない。
[0005] Today, as the functionality of such components is enhanced, the number of their interfaces is also increasing. On the other hand, consumers of components do not use all of those interfaces.

【0006】逆に、大量のインターフェースの中から、
目的とするインターフェースを探し出すのに、マニュア
ルの熟読など、多大な労力が必要となった。
Conversely, from a large number of interfaces,
Finding the desired interface required a great deal of effort, such as reading the manual carefully.

【0007】また、複数のコンポーネントを組み合わせ
て利用する場合、例えば、グループボックスとオプショ
ンボタン、ツールバーとコマンドボタン、タブとプロパ
ティページ、プロパティシートなどを利用する場合、そ
れらの組み合わせ方が定型的な場合がある。しかし、そ
のような定型的な組み合わせに対しても、ユーザは個々
のコンポーネントごとにインターフェースを設定しなけ
ればならなかった。
Further, when a plurality of components are used in combination, for example, when a group box and an option button, a toolbar and a command button, a tab and a property page, a property sheet, and the like are used, and when these combinations are standard, There is. However, even for such a fixed combination, the user had to set an interface for each individual component.

【0008】さらに、グループでアプリケーションを開
発する場合には、テンプレート機能を利用して開発の初
期段階におけるひな型は決めることができた。しかし、
ひな型から目的のアプリケーションを開発する段階にお
いては、コンポーネントのインターフェースがすべて利
用可能であった。また、コンポーネントの組み合わせ方
法も多岐に渡った。
Further, when developing an application in a group, a template in an early stage of development can be determined by using a template function. But,
At the stage of developing the target application from the model, all component interfaces were available. In addition, there were various ways to combine components.

【0009】このため、インターフェースの利用方法や
組み合わせ方法が統一されず、アプリケーションのデザ
インが異なってしまうことが多かった。さらに、利用方
法が統一されないため、プログラムの保守が、非効率的
であった。
For this reason, the methods of using and combining the interfaces are not unified, and the design of the application is often different. In addition, the maintenance of the program was inefficient because the usage methods were not unified.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような従
来の技術の問題点に鑑みてなされたものである。本発明
の技術的課題は、多数のインターフェースを有するコン
ポーネントを利用してアプリケーションプログラムを開
発する場合においても、作業効率を低下させないプログ
ラム開発環境を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such problems of the prior art. A technical object of the present invention is to provide a program development environment that does not reduce work efficiency even when an application program is developed using components having a large number of interfaces.

【0011】また、本発明の技術的課題は、多数のイン
ターフェースの利用や多数の組み合わせが可能なコンポ
ーネントを利用する場合であっても、統一されたデザイ
ンのアプリケーションプログラムを開発する機能を提供
することである。
Another technical object of the present invention is to provide a function of developing an application program having a unified design even when using components that can use a large number of interfaces and a large number of combinations. It is.

【0012】さらに、本発明は、そのような開発によ
り、アプリケーションプログラムの保守性を向上させる
ことにある。
Another object of the present invention is to improve maintainability of an application program by such development.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、以下の手段を採用した。
The present invention has the following features to attain the object mentioned above.

【0014】すなわち、本発明は、複数のインターフェ
ースを有するコンポーネントを用いてアプリケーション
プログラムを開発するプログラム開発装置(1、10)
であり、コンポーネントを選択させるコンポーネント選
択部(101)と、選択されたコンポーネントに対して
インターフェースを選択させ、選択されたインターフェ
ースを有効または無効に設定するインターフェース選択
部(102、103)と、有効または無効の設定を記録
した設定記録(11)を保持する記録部(4)と、この
設定記録(11)に従い、有効と設定されているインタ
ーフェース、または、無効と設定されていないインター
フェースを使用してプログラムを開発させるコンポーネ
ント編集部(120)とを備えたものである。
That is, the present invention provides a program development apparatus (1, 10) for developing an application program using components having a plurality of interfaces.
A component selection unit (101) for selecting a component, an interface selection unit (102, 103) for selecting an interface for the selected component, and setting the selected interface to valid or invalid; A recording unit (4) that holds a setting record (11) that records invalid setting, and an interface that is set to be valid or an interface that is not set to be invalid according to the setting record (11). A component editing unit (120) for developing a program.

【0015】好ましくは、このプログラム開発装置
(1、10)は、複数の設定記録の1つを指定する設定
記録指定部(13)をさらに備え、コンポーネント編集
部(120)は、指定された設定記録において有効と設
定されているインターフェース、または、無効と設定さ
れていないインターフェースを使用してプログラムを開
発させてもよい。
Preferably, the program development device (1, 10) further includes a setting record designating section (13) for designating one of a plurality of setting records, and the component editing section (120) stores the designated setting record. The program may be developed using an interface that is set to be valid in the recording or an interface that is not set to be invalid.

【0016】好ましくは、このプログラム開発装置
(1、10)は、複数のユーザからなるグループを定義
するグループ定義部(43)と、グループに対して使用
可能な設定記録を指定するグループ設定記録指定部(1
3a)とをさらに備えてもよい。
Preferably, the program development device (1, 10) includes a group definition section (43) for defining a group of a plurality of users, and a group setting record designation for designating setting records usable for the group. Department (1
3a) may be further provided.

【0017】また、本発明は、複数のインターフェース
を有するコンポーネントを組み合わせてアプリケーショ
ンプログラムを開発するプログラム開発装置(1、1
0)であり、複数のコンポーネントを配置する、そのよ
うな配置コンポーネントを選択する配置コンポーネント
選択部(111)と、選択された配置コンポーネントに
配置される、そのような被配置コンポーネントを選択す
る被配置コンポーネント選択部(112)と、被配置コ
ンポーネントを配置する配置仕様を規定する配置仕様規
定部(112、113)と、規定された配置仕様を記録
する配置仕様記録(11)を保持する記録部(4)と、
この配置仕様記録(11)に従い、前記配置コンポーネ
ントに被配置コンポーネントを配置させてプログラムを
開発させるコンポーネント編集部(120)とを備えた
ものでもよい。
The present invention also provides a program development device (1, 1) for developing an application program by combining components having a plurality of interfaces.
0), a plurality of components are arranged, an arrangement component selection unit (111) for selecting such arrangement components, and an arrangement component for selecting such arrangement components to be arranged in the selected arrangement components. A component selection unit (112), an arrangement specification specifying unit (112, 113) for specifying an arrangement specification for arranging the component to be arranged, and a recording unit (11) for holding an arrangement specification record (11) for recording the specified arrangement specification 4) and
According to the arrangement specification record (11), a component editing unit (120) for arranging the arranged component on the arranged component and developing a program may be provided.

【0018】好ましくは、複数の前記配置仕様記録の1
つを指定する配置仕様記録指定部(11)をさらに備
え、前記コンポーネント編集部(120)は、指定され
た配置仕様記録において有効と設定されているインター
フェース、または、無効と設定されていない配置仕様を
使用してプログラムを開発させてもよい。
[0018] Preferably, one of the plurality of arrangement specification records is provided.
The component editing unit (120) further includes an interface that is set to be valid in the specified arrangement specification record, or an arrangement specification that is not set to be invalid in the specified arrangement specification record. May be used to develop the program.

【0019】好ましくは、このプログラム開発装置
(1、10)は、複数のユーザからなるグループを定義
するグループ定義部と、グループに対して使用可能な配
置仕様記録(11)を指定するグループ配置仕様記録指
定部(13)とをさらに備えてもよい。
Preferably, the program development device (1, 10) includes a group definition section for defining a group of a plurality of users, and a group placement specification for designating a placement specification record (11) usable for the group. A recording designation unit (13) may be further provided.

【0020】また、本発明は、複数のインターフェース
を有するコンポーネントを用いてアプリケーションプロ
グラムを開発する方法であり、コンポーネントを選択さ
せるステップ(S3)と、選択されたコンポーネントに
対してインターフェースを選択させるステップ(S6)
と、選択されたインターフェースを有効または無効に設
定するステップ(S7)と、前記有効または無効の設定
を記録するステップ(S8)と、前記設定に従い、有効
と設定されているインターフェース、または、無効と設
定されていないインターフェースを使用してプログラム
を開発させるステップ(S21−S28)とからなるも
のでもよい。
The present invention also relates to a method for developing an application program using a component having a plurality of interfaces, wherein a step of selecting a component (S3) and a step of selecting an interface for the selected component ( S6)
Setting the selected interface to valid or invalid (S7), recording the valid or invalid setting (S8), and setting the interface to be valid or invalid according to the setting. (S21-S28) to develop a program using an interface that has not been set.

【0021】また、本発明は、複数のインターフェース
を有するコンポーネントを組み合わせてアプリケーショ
ンプログラムを開発する方法であり、複数のコンポーネ
ントを配置する、そのような配置コンポーネントを選択
するステップ(S11)と、選択された配置コンポーネ
ントに配置される、そのような被配置コンポーネントを
選択するステップ(S12)と、被配置コンポーネント
を配置する配置仕様を規定するステップ(S13)と、
規定された配置仕様を記録するステップ(S16)と、
配置仕様に従い、配置コンポーネントに被配置コンポー
ネントを配置させてプログラムを開発させるステップ
(S21−S28)とからなるものでもよい。
The present invention also relates to a method for developing an application program by combining components having a plurality of interfaces. The method comprises the steps of arranging a plurality of components and selecting such an arrangement component (S11). Selecting a component to be placed to be placed on the placed component (S12), and defining a placement specification for placing the placed component (S13).
Recording the specified layout specification (S16);
A step (S21-S28) of developing a program by arranging the component to be arranged on the arrangement component in accordance with the arrangement specification may be adopted.

【0022】また、本発明は、コンピュータに以上のよ
うなステップを実行させるプログラムであってもよい。
また、そのようなプログラムをコンピュータが読み取り
可能な記録媒体に記録したものでもよい。
Further, the present invention may be a program for causing a computer to execute the above steps.
Alternatively, such a program may be recorded on a computer-readable recording medium.

【0023】また、本発明は、コンピュータに以上のよ
うなステップを実行させるプログラムコード部分を有す
る搬送波に具現化されたデータ通信信号であってもよ
い。
Further, the present invention may be a data communication signal embodied in a carrier wave having a program code portion for causing a computer to execute the above steps.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施の形態を説明する。 《第1実施形態》本発明の第1実施形態を図1から図1
3の図面に基いて説明する。図1は、本実施形態に係る
プログラム開発装置1のハードウェア構成図であり、図
2は、このプログラム開発装置1の機能構成図であり、
図3及び図4は図2に示したレイアウトツール10によ
るコンポーネントのレイアウト例であり、図5は、コン
ポーネントの使用方法(以下、スタイルという)の設定
操作例であり、図6は、図5によって設定されたスタイ
ルを定義するスタイル定義ファイル11の例であり、図
7及び図8はレイアウトツール10によるグループコン
ポーネントのレイアウト例であり、図9は、グループコ
ンポーネントに対するスタイルの設定操作例であり、図
10は、図9によって設定されたスタイルを定義するス
タイル定義ファイル11の例であり、図11及び図12
は、スタイル設定操作時のレイアウトツール10の処理
を示すフローチャートであり、図13は、コンポーネン
トをレイアウトしてプログラムを開発する際のレイアウ
トツール10の処理を示すフローチャートである。 <ハードウェア構成>図1に、プログラム開発装置1の
ハードウェア構成図を示す。このプログラム開発装置1
は、プログラムを実行するCPU2と、CPU2で実行
されるプログラムや、CPU2で処理されるデータを記
憶するメモリ3と、プログラムやデータを記録するハー
ドディスク4と、メニュー、アイコン、メッセージ等の
情報を表示する表示装置5と、文字データを入力するた
めのキーボード6と、表示装置5上のメニューやアイコ
ンを操作するためのポインティングデバイス7と、ネッ
トワークにアクセスする通信インターフェース8とを備
えている。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. << First Embodiment >> FIGS. 1 to 1 show a first embodiment of the present invention.
3 will be described. FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a program development device 1 according to the present embodiment. FIG. 2 is a functional configuration diagram of the program development device 1.
3 and 4 are layout examples of components by the layout tool 10 shown in FIG. 2, FIG. 5 is a setting operation example of how to use a component (hereinafter, referred to as a style), and FIG. FIGS. 7 and 8 are examples of a layout of a group component by the layout tool 10, and FIG. 9 is an example of a style setting operation for the group component. 10 is an example of a style definition file 11 that defines the style set according to FIG.
FIG. 13 is a flowchart showing processing of the layout tool 10 at the time of a style setting operation, and FIG. 13 is a flowchart showing processing of the layout tool 10 when laying out components and developing a program. <Hardware Configuration> FIG. 1 shows a hardware configuration diagram of the program development device 1. This program development device 1
Displays a CPU 2 that executes a program, a memory 3 that stores a program executed by the CPU 2 and data processed by the CPU 2, a hard disk 4 that records a program and data, and displays information such as menus, icons, and messages. And a keyboard 6 for inputting character data, a pointing device 7 for operating menus and icons on the display device 5, and a communication interface 8 for accessing a network.

【0025】CPU2は、メモリ3に記憶されたプログ
ラムを実行し、プログラム開発装置1としての機能を提
供する。
The CPU 2 executes a program stored in the memory 3 and provides a function as the program development device 1.

【0026】メモリ3は、CPU2で実行されるプログ
ラムやCPU2で処理されるデータを記憶する。
The memory 3 stores programs executed by the CPU 2 and data processed by the CPU 2.

【0027】ハードディスク4は、CPU2で実行され
るプログラムやCPU1で処理されるデータ等を記録す
る。
The hard disk 4 records a program executed by the CPU 2, data processed by the CPU 1, and the like.

【0028】表示装置5は、ユーザが入力した情報、ユ
ーザが開発したプログラムのメニュー、アイコン、メッ
セージ等の情報を表示する。表示装置として、例えば、
CRT、液晶ディスプレイ等が使用される。
The display device 5 displays information such as information input by the user, menus, icons, and messages of programs developed by the user. As a display device, for example,
A CRT, a liquid crystal display or the like is used.

【0029】キーボード6は、文字データを入力するた
めに使用される。ポインティングデバイス7は、表示装
置5に表示されたメニューやアイコンを操作するために
使用される。ポインティングデバイス7としては、例え
ば、マウス、トラックボール、静電式の指示装置、レー
ザ式の指示装置、タッチパネル等が使用できる。
The keyboard 6 is used for inputting character data. The pointing device 7 is used for operating menus and icons displayed on the display device 5. As the pointing device 7, for example, a mouse, a trackball, an electrostatic pointing device, a laser pointing device, a touch panel, or the like can be used.

【0030】通信インターフェース8は、CPU2の指
令により、ネットワークにアクセスし、ネットワーク上
の他のホストと通信する。 <機能構成>図2は、このプログラム開発装置1の機能
構成図である。このプログラム開発装置1は、CPU2
が、ウィンドウシステム12と、そのウィンドウシステ
ム12に連携するレイアウトツール10を実行すること
で実現される。
The communication interface 8 accesses the network and communicates with another host on the network in accordance with a command from the CPU 2. <Functional Configuration> FIG. 2 is a functional configuration diagram of the program development device 1. This program development device 1 includes a CPU 2
Is realized by executing the window system 12 and the layout tool 10 associated with the window system 12.

【0031】ウィンドウシステム12は、表示装置5へ
の情報を表示し、キーボード6やポインティングデバイ
ス7を介したユーザ操作を検出する。また、ウィンドウ
システム12は、ハードディスク4内にコンポーネント
ライブラリ14を保持している。
The window system 12 displays information on the display device 5 and detects a user operation via the keyboard 6 and the pointing device 7. The window system 12 holds a component library 14 in the hard disk 4.

【0032】このコンポーネントライブラリ14は、多
数のコンポーネントを保持しており、ユーザに開放され
ている。ユーザはアプリケーションプログラムを開発す
る際に、このコンポーネントを部品として使用する。
This component library 14 holds many components and is open to users. The user uses this component as a part when developing an application program.

【0033】レイアウトツール10は、コンポーネント
ライブラリ14内のコンポーネントを参照し、これらを
組み合わせてプログラムを作成する。
The layout tool 10 refers to components in the component library 14 and combines them to create a program.

【0034】ユーザは、表示装置5、キーボード6、及
びポインティングデバイス7を用いて、レイアウトツー
ル10の画面を操作し、プログラムのユーザインターフ
ェースを開発する。
The user operates the screen of the layout tool 10 using the display device 5, the keyboard 6, and the pointing device 7 to develop a user interface of the program.

【0035】コンポーネントとしては、例えば、ボタ
ン、プルダウンメニュー、ポップアップメニュー、リス
ト等が知られている。また、各コンポーネントは、ユー
ザインターフェースを構成する様々な機能(以下インタ
ーフェースという)を有している。
As the components, for example, buttons, pull-down menus, pop-up menus, lists and the like are known. In addition, each component has various functions (hereinafter, referred to as an interface) configuring a user interface.

【0036】インターフェースは、プロパティ、メソッ
ド、イベントに分類される。プロパティとは、コンポー
ネントの属性であり、例えば、前景色、背景色、寸法等
である。
Interfaces are classified into properties, methods, and events. The property is an attribute of the component, for example, a foreground color, a background color, a dimension, or the like.

【0037】メソッドとは、各コンポーネントを操作す
るための関数である。例えば、アプリケーションプログ
ラムからコンポーネントに値を設定するメソッド、設定
された値を読み出すメソッド等がある。
A method is a function for operating each component. For example, there are a method of setting a value to a component from an application program, a method of reading a set value, and the like.

【0038】イベントとは、そのコンポーネントによっ
て検出されるユーザ操作の種類である。イベントには、
例えば、ポインティングデバイス7の操作に対応する画
面上の表示(ポインタと呼ばれる)の移動、画面上のコ
ンポーネントの表示領域へのポインタの進入と離脱、表
示領域上でのポインティングデバイス7のボタンの押
下、キーボード6の操作等によるものがある。
An event is a type of user operation detected by the component. Events include:
For example, the display on the screen (called a pointer) corresponding to the operation of the pointing device 7 is moved, the pointer enters and leaves the display area of the component on the screen, the button of the pointing device 7 is pressed on the display area, Some of them are operated by the keyboard 6 or the like.

【0039】本実施形態において、レイアウトツール1
0は、複数のスタイル定義ファイル11等と、それらの
スタイル定義ファイル11等のいずれかを指定するスタ
イル指示ファイル13を参照する。
In this embodiment, the layout tool 1
0 refers to a plurality of style definition files 11 and the like, and a style instruction file 13 that designates one of the style definition files 11 or the like.

【0040】本レイアウトツール10の第1の特徴は、
上述のような多数のコンポーネントが有する多数のイン
ターフェースに対して、利用可能なものを制限する機能
を設けたことである。利用可能なインターフェースを制
限することは、開発者を拘束することになる。その結
果、開発されるアプリケーションプログラムに操作の統
一性が生じる。そこで、本実施形態では、このような拘
束をスタイルと呼ぶ。また、拘束を設けることをスタイ
ルの設定と呼ぶ。
The first feature of the layout tool 10 is as follows.
This is to provide a function to restrict the usable ones for a large number of interfaces of the large number of components as described above. Restricting the interfaces available will bind the developer. As a result, uniformity of operation occurs in the developed application program. Thus, in the present embodiment, such a constraint is called a style. In addition, providing a constraint is called style setting.

【0041】コンポーネントには、単にユーザに情報を
表示し、ユーザの操作を検出するもの以外に、他のコン
ポーネントを組み合わせ、配置して新たなコンポーネン
トを構成するものがある。このようなコンポーネント
は、グループコンポーネントと呼ばれる。また、グルー
プコンポーネントによって配置されるコンポーネント
は、被配置コンポーネントと呼ばれる。グループコンポ
ーネントにおいて、被配置コンポーネントを配置する配
置方法は、多種多様である。
In addition to components that simply display information to the user and detect user operations, there are components that combine and arrange other components to form a new component. Such components are called group components. A component arranged by a group component is called a component to be arranged. In the group component, there are various arrangement methods for arranging the component to be arranged.

【0042】本レイアウトツール10の第2の特徴は、
このようなグループコンポーネントに対して、被配置コ
ンポーネントの配置方法を制限する機能を設けたことで
ある。このような制限も上記インターフェースに対する
ものと同様、スタイルと呼ばれる。
The second feature of the layout tool 10 is that
Such a group component is provided with a function of restricting the arrangement method of the component to be arranged. Such restrictions, like those for the interface, are called styles.

【0043】以上のようなレイアウトツール10におい
て定義されたスタイルはスタイル定義ファイル11に格
納される。このスタイル定義ファイル11は、1以上の
任意個数のコンポーネントに対するスタイルを定義でき
る。また、異なるスタイルの定義内容は、異なる名称の
スタイル定義ファイル11a、11b等に保存できる。
The style defined by the layout tool 10 as described above is stored in the style definition file 11. The style definition file 11 can define styles for one or more arbitrary components. The definition contents of different styles can be stored in style definition files 11a and 11b with different names.

【0044】レイアウトツール10は、現在どのスタイ
ル定義ファイル11等を使用するかをスタイル指示ファ
イル13に保持している。レイアウトツール10は、こ
のスタイル指示ファイル13の指示に従い、スタイル定
義ファイルを選択して、プログラムを開発させる。 <インターフェースのスタイル>図3に、レイアウトツ
ール10によってコンポーネントを配置する操作例を示
す。この例では、メインフォーム(MainForm)という編集
ウィンドウ120に、CmCommand1という名称のボタンが
1個配置されている。レイアウトツール10は、このよ
うなボタンが検出するイベントを定義することができ
る。そのような定義は、図3のプルダウンメニューの”
イベント手続きの編集”で実行される。
The layout tool 10 holds which style definition file 11 or the like is currently used in the style instruction file 13. The layout tool 10 selects a style definition file according to the instruction of the style instruction file 13 and develops a program. <Interface Style> FIG. 3 shows an operation example of arranging components using the layout tool 10. In this example, one button named CmCommand1 is arranged in an editing window 120 called MainForm. The layout tool 10 can define an event detected by such a button. Such a definition can be found in the pull-down menu in FIG.
Edited event procedure ”.

【0045】図3の例では、レイアウトツール10にス
タイルが設定されていない。従って、ユーザが”イベン
ト手続きの編集”を選択すると、Click、GotFocus等多
数のイベントが選択可能になる。この状態では、本来Cm
Command1というボタンに備えられているすべてのイベン
トが使用可能である。
In the example of FIG. 3, no style is set in the layout tool 10. Therefore, when the user selects "edit event procedure", a large number of events such as Click and GotFocus can be selected. In this state, Cm
All events provided for the button named Command1 are available.

【0046】図4は、利用可能なイベントを制限した編
集ウィンドウ120の例である。図4の場合には、スタ
イル定義ファイルにおいて、Click、GotFocus及びLostF
ocusの3種類のイベントのみが利用可能に設定されてい
る。そのような場合、ユーザは、編集ウィンドウ120
において、その利用可能なイベントのみ選択できる。
FIG. 4 shows an example of an editing window 120 in which usable events are restricted. In the case of FIG. 4, in the style definition file, Click, GotFocus and LostF
Only three types of events, ocus, are available. In such a case, the user may select the edit window 120
In, only the available events can be selected.

【0047】図5に、図4のようなスタイルを設定する
ための設定操作例を示す。ユーザがレイアウトツール1
0を起動し、不図示のメニューからコントロールのカス
タマイズを選択すると、コンポーネント画面101が表
示される。ここでコントロールのカスタマイズとは、イ
ンターフェースに対するスタイルを設定する機能であ
る。
FIG. 5 shows an example of a setting operation for setting a style as shown in FIG. The user sets the layout tool 1
0 is activated, and when a control customization is selected from a menu (not shown), a component screen 101 is displayed. Here, the control customization is a function for setting a style for the interface.

【0048】コンポーネント画面101には、スタイル
を設定可能なインターフェースの一覧が表示される(図
5では、”利用できるコントロールの一覧”というタイ
トルが付されている)。ユーザが所望のコンポーネン
ト、例えば、”CommandButtonControl”を選択し、"カ
スタマイズ"というボタンを押下すると、未使用インタ
ーフェース設定画面102が表示される。
On the component screen 101, a list of interfaces for which styles can be set is displayed (in FIG. 5, the title is "list of available controls"). When the user selects a desired component, for example, “CommandButtonControl” and presses a button “customize”, an unused interface setting screen 102 is displayed.

【0049】図5において、未使用インターフェース設
定画面102には、”CommandButton Control”という
名称のコンポーネントで利用可能なイベントの一覧が表
示されている。ここで、ユーザが使用しないイベントを
選択し、中央のボタン(”>”)を押すと、そのイベント
が”利用しないイベント一覧”の欄に移動する。ボタ
ン”>>”を押すと、全イベントが”利用しないイベン
ト一覧”の欄に移動する。
In FIG. 5, on the unused interface setting screen 102, a list of events that can be used for a component named “CommandButton Control” is displayed. Here, when the user selects an unused event and presses the center button (">"), the event moves to the "unused event list" column. Pressing the button ">>" moves all events to the "Unused event list" column.

【0050】”利用しないイベント”に移動したイベン
トは、中央のボタン”<”または”<<”によって”利
用するイベントの一覧”の欄に戻すことができる。この
ようにして、未使用インターフェース設定画面103の
ように”利用するイベント一覧”において、Click、Get
Focus、及びLostFocusのみを残し、OKが押されると、
このようなスタイルの設定が確定される。
The event moved to the “unused event” can be returned to the “list of used events” column by pressing the center button “<” or “<<”. In this way, in the “List of events to be used” like the unused interface setting screen 103, Click, Get
Leave only Focus and LostFocus, and when OK is pressed,
The setting of such a style is determined.

【0051】ユーザは図5で述べたような操作を繰り返
し、複数のコンポーネントに対しスタイルを設定した
後、コンポーネント画面101のOKボタンを押下す
る。すると、レイアウトツール10は、スタイルを保存
するスタイル定義ファイルの名称を問い合わせる。ユー
ザがスタイル定義ファイル名を入力すると、新たに定義
されたスタイルがそのスタイル定義ファイルに追加され
る。その後、レイアウトツール10は、カスタマイズを
終了する。
The user repeats the operation described with reference to FIG. 5, sets styles for a plurality of components, and presses an OK button on the component screen 101. Then, the layout tool 10 queries the name of the style definition file for storing the style. When the user inputs a style definition file name, the newly defined style is added to the style definition file. After that, the layout tool 10 ends the customization.

【0052】図6は、上述のような設定操作によって生
成されるスタイル定義ファイルの定義例(1)である。
このスタイル定義ファイル11では、コマンドボタンコ
ントロールというコンポーネントのイベント(CommandB
utton.Eventsで示される)として、例えば、キーボード
6におけるキーの押下(KeyDown)、キー押下中の状態
(KeyPress)、キーの押下解除(KeyUp)をイベントと
して利用しないことが指定される。また、マウスボタン
の押下(MouseDown)、マウスの移動(MouseMove)、マ
ウスボタンの押下解除(MouseUp)をイベントとして利
用しないことが指定される。
FIG. 6 shows a definition example (1) of a style definition file generated by the above setting operation.
In this style definition file 11, an event (CommandB
For example, it is specified that a key press (KeyDown), a key pressed state (KeyPress), and a key press release (KeyUp) on the keyboard 6 are not used as events. In addition, it is specified that mouse button pressing (MouseDown), mouse moving (MouseMove), and mouse button releasing (MouseUp) are not used as events.

【0053】また、このスタイル定義ファイル11で
は、コマンドボタンコントロールというコンポーネント
のメソッド(CommandButton.Methodsで示される)のう
ち、Moveというメソッドを使用しないことが規定されて
いる。
The style definition file 11 stipulates that among the methods of the component called the command button control (indicated by CommandButton.Methods), the method called Move is not used.

【0054】また、このスタイル定義ファイル11で
は、コンボボックスコントロールという名称のコンポー
ネントのプロパティ(ComboBox.Propertiesで示され
る)のうち、Styleというプロパティが2に設定され
る。また、コンボボックスコントロールのメソッド(Co
mboBox.Methodsで示される)のうち、Moveが使用されな
い。 <グループコンポーネントのスタイル>図7に、レイア
ウトツール10によってグループコンポーネント内にコ
ンポーネントを配置する編集ウィンドウ120の操作例
を示す。図7は、グループコンポーネントに対してスタ
イルが指定されていない編集ウィンドウ120の操作例
である。
In the style definition file 11, the property Style is set to 2 among the properties of the component named ComboBoxControl (indicated by ComboBox.Properties). In addition, the method of the combo box control (Co
Move is not used in mboBox.Methods). <Style of Group Component> FIG. 7 shows an operation example of the editing window 120 for arranging components in a group component by the layout tool 10. FIG. 7 is an operation example of the editing window 120 in which a style is not specified for the group component.

【0055】この操作では、ユーザは、まず、コンポー
ネントを選択する選択ボックス30からグループコント
ロール(CmGroup)というグループコンポーネントをメイ
ンフォーム(MainForm)に配置する。さらに、ユーザ
は、選択ボックス30から、オプションコントロールと
いうコンポーネントを3個引き出し、グループコントロ
ールに縦に配置する(CmGroup1、CmGroup2、及びCmGro
up3)。
In this operation, the user first arranges a group component called a group control (CmGroup) on a main form (MainForm) from a selection box 30 for selecting a component. Further, the user pulls out three components called option controls from the selection box 30 and vertically arranges them in the group control (CmGroup1, CmGroup2, and CmGro).
up3).

【0056】このように、通常、グループコンポーネン
トにコンポーネントを配置する場合には、ユーザは配置
する個数だけ操作を繰り返さなければならない。また、
ユーザは、配置の方向や配置の位置を自由に指定でき
る。
As described above, normally, when arranging components in group components, the user must repeat the operation by the number of arrangements. Also,
The user can freely specify the direction of the arrangement and the position of the arrangement.

【0057】図8に、配置仕様をスタイル定義ファイル
11に規定したときの、編集ウィンドウ120の操作例
を示す。この操作でも、図7と同様に、グループコント
ロール(CmGroup)というグループコンポーネント内に、
オプションボタンコントロールというコンポーネントが
3個配置される(CmGroup1、CmGroup2、及びCmGroup
3)。
FIG. 8 shows an operation example of the edit window 120 when the layout specification is defined in the style definition file 11. In this operation, as in FIG. 7, the group component (CmGroup)
Three components called option button controls are arranged (CmGroup1, CmGroup2, and CmGroup
3).

【0058】ただし、図8の編集ウィンドウ120で
は、スタイル定義ファイル11において、オプションボ
タンコントロールの配置仕様が規定されている(縦に所
定間隔で3個配置)。従って、ユーザが、選択ボックス
30からオプションボタンコントロールを1個引き出
し、グループコントロールに配置すると、残り2個が自
動的に縦に配置される。
In the editing window 120 shown in FIG. 8, however, the layout specification of the option button controls is defined in the style definition file 11 (three vertically arranged at predetermined intervals). Therefore, when the user pulls out one option button control from the selection box 30 and arranges it in the group control, the other two are automatically arranged vertically.

【0059】図9に、図8のようなスタイルを設定する
ための設定操作例を示す。ユーザがレイアウトツール1
0を起動し、不図示のメニューからグループコントロー
ルのカスタマイズを選択すると、グループコンポーネン
ト選択画面111が表示される。
FIG. 9 shows a setting operation example for setting a style as shown in FIG. The user sets the layout tool 1
0 is activated, and when customization of group control is selected from a menu (not shown), a group component selection screen 111 is displayed.

【0060】グループコンポーネント選択画面111に
は、スタイルを設定可能なグループコンポーネントの一
覧が表示される。ユーザが所望のグループコンポーネン
ト、例えば、”GroupBox Control”を選択し、"次へ"と
いうボタンを押下すると、被配置コンポーネント選択画
面112が表示される。
The group component selection screen 111 displays a list of group components for which a style can be set. When the user selects a desired group component, for example, “GroupBox Control” and presses a “Next” button, a component selection screen 112 is displayed.

【0061】被配置コンポーネント選択画面112に
は、”GroupBox Control”という名称のグループコンポ
ーネントに配置可能なコンポーネントの一覧が表示され
る。ここで、ユーザが配置するコンポーネント(図9で
は、”CmOptionButton Control”)を選択し、個数を3
に設定し、”次へ”を押すと、配置方向指定画面113
が表示される。
A list of components that can be arranged in a group component named “GroupBox Control” is displayed on the arranged component selection screen 112. Here, the user selects the component to be arranged (“CmOptionButton Control” in FIG. 9) and sets the number to 3
Is set, and “Next” is pressed.
Is displayed.

【0062】配置方向指定画面113において、ユーザ
は、配置の方向を選択する。図9では、縦方向が選択さ
れている。その後、完了ボタンを選択すると、”GroupB
ox Control”という名称のグループコンポーネントにお
ける”CmOptionButton Control”の配置仕様が確定され
る。
On the arrangement direction designation screen 113, the user selects an arrangement direction. In FIG. 9, the vertical direction is selected. After that, when you select the complete button, “GroupB
The layout specification of “CmOptionButton Control” in the group component named “ox Control” is determined.

【0063】すると、レイアウトツール10は、スタイ
ルを保存するスタイル定義ファイル11等の名称を問い
合わせる。ユーザがスタイル定義ファイル名を入力する
と、新たに定義されたスタイルがそのスタイル定義ファ
イル11に追加される。その後、レイアウトツール10
は、カスタマイズを終了する。
Then, the layout tool 10 inquires of the name of the style definition file 11 for storing the style. When the user inputs a style definition file name, a newly defined style is added to the style definition file 11. Then, the layout tool 10
Ends the customization.

【0064】図10は、上述のような設定操作によって
生成されるスタイル定義ファイル11の定義例(2)で
ある。このスタイル定義ファイル11では、グループボ
ックスというグループコンポーネントにおけるオプショ
ンボタンの配置が規定されている(GroupBox.OptionBut
tonで示される)。この例では、オプションボタンの数
が3個であり(OptionButton=3)、配置方向が縦方向(Ali
gnment=Vertical)であることが指定されている。
FIG. 10 shows a definition example (2) of the style definition file 11 generated by the above setting operation. In the style definition file 11, the arrangement of option buttons in a group component called a group box is defined (GroupBox.OptionBut
ton). In this example, the number of option buttons is three (OptionButton = 3), and the arrangement direction is vertical (Ali
gnment = Vertical).

【0065】また、ツールバーというグループコンポー
ネントにおけるコマンドボタンの配置が規定される(To
olBar.CommandButtonで示される)。この例では、コマ
ンドボタンの数が4個であり(CommandButton=4)、配
置方向が横方向(Alignment=Horizontal)であることが指
定されている。 <スタイル定義の用途>本実施形態のレイアウトツール
10は、複数のコンポーネントに設定するスタイルをひ
とまとめにしてスタイル定義ファイル11に保存する。
また、レイアウトツール10は、異なるスタイルの定義
内容を異なる名称のファイルに保存する。
The arrangement of command buttons in a group component called a toolbar is defined (To
olBar.CommandButton). In this example, the number of command buttons is four (CommandButton = 4), and the arrangement direction is specified to be horizontal (Alignment = Horizontal). <Use of Style Definition> The layout tool 10 according to the present embodiment collectively stores styles set for a plurality of components in the style definition file 11.
Further, the layout tool 10 saves definition contents of different styles in files with different names.

【0066】例えば、スタイル定義ファイル11には、
在庫管理システム開発のためのスタイルを保存する。こ
れは、原材料の在庫管理、生産物の在庫管理、仕入/出
荷先の管理など支援するプログラムある。スタイル定義
ファイル11には、在庫管理の操作や画面の見栄えを統
一するスタイルを定義すればよい。そして、このプログ
ラム開発プロジェクトのメンバーがこのスタイル定義フ
ァイル11を共有する。
For example, in the style definition file 11,
Save styles for inventory management system development. This is a program that supports such things as stock management of raw materials, stock management of products, and management of suppliers / shippers. In the style definition file 11, a style for unifying the operation of inventory management and the appearance of the screen may be defined. The members of the program development project share the style definition file 11.

【0067】また、例えば、スタイル定義ファイル11
aには、ホテルや旅行などの予約システム開発プロジェ
クトのスタイルを定義する。これは、空き室情報の参
照、予約の入力、顧客情報の管理など実行するシステで
ある。スタイル定義ファイル11には、空き室情報の参
照、予約操作等を統一するスタイルを定義すればよい。
Also, for example, the style definition file 11
In a, a style of a reservation system development project such as a hotel or travel is defined. This is a system for executing vacant room information reference, reservation input, customer information management, and the like. In the style definition file 11, a style for unifying reference to vacant room information, reservation operation, and the like may be defined.

【0068】また、例えば、スタイル定義ファイル11
bには、従業員の就業管理システム開発プロジェクトの
スタイルを定義する。これは、出張や休暇など届出書類
の発行処理、休暇の取得状況や残業時間など就業状況の
参照処理、電子掲示板やメールなど従業員間のコミュニ
ケーション機能を提供するシステムである。スタイル定
義ファイル11には、就業管理時の操作等を統一するス
タイルを定義すればよい。
For example, the style definition file 11
b defines the style of the employee's employment management system development project. This is a system that provides processing for issuing notification documents such as business trips and vacations, processing for referring to employment status such as the status of vacation acquisition and overtime, and communication functions between employees such as electronic bulletin boards and e-mail. The style definition file 11 may define a style for unifying operations and the like during work management.

【0069】ユーザは、許容されたインターフェースと
配置方法の範囲でアプリケーションプログラムを開発す
る。その場合、ユーザは、プログラムを開発する対象に
応じてスタイル定義ファイル11等を使い分けることが
できる。すなわち、ユーザは、レイアウトツール10の
不図示の環境設定メニューにおいて、特定のスタイル定
義ファイル11等の名称を指定する。
The user develops an application program within the range of the permitted interface and arrangement method. In this case, the user can use the style definition file 11 and the like according to the target for developing the program. That is, the user specifies a name of a specific style definition file 11 or the like in an environment setting menu (not shown) of the layout tool 10.

【0070】すると、レイアウトツール10は、指定さ
れたスタイル定義ファイル11等で利用可能と指定され
ているインターフェースや配置仕様を使用してプログラ
ムの開発を行わせる。 <作用と効果>図11にコンポーネントが有するインタ
ーフェースに対するスタイル設定処理を示す。ユーザが
レイアウトツール10の不図示のメニューからコントロ
ールのカスタマイズを選択すると、CPU2は、図11
に示した処理を実行する。
Then, the layout tool 10 causes the program to be developed using the interface and the arrangement specification designated as usable in the designated style definition file 11 or the like. <Operation and Effect> FIG. 11 shows a style setting process for the interface of the component. When the user selects customization of a control from a menu (not shown) of the layout tool 10, the CPU 2 proceeds to FIG.
The processing shown in is executed.

【0071】まず、CPU2は、スタイルを設定可能な
コンポーネントの一覧を表示する(S1)。
First, the CPU 2 displays a list of components for which a style can be set (S1).

【0072】この状態で、CPU2はユーザの操作待ち
になる(S2、S3)。ユーザの操作を検出すると、C
PU2は、その操作がキャンセルボタンの押下か否かを
判定する(S2)。
In this state, the CPU 2 waits for a user operation (S2, S3). When a user operation is detected, C
PU2 determines whether the operation is the pressing of the cancel button (S2).

【0073】ユーザの操作がOKボタンの押下であった
場合(S2でYの場合)、CPU2は、現状の設定をス
タイル定義ファイル11に追加して(S8)、インター
フェースに対するスタイル設定処理を終了する。
If the user's operation is to press the OK button (Y in S2), the CPU 2 adds the current settings to the style definition file 11 (S8), and ends the style setting processing for the interface. .

【0074】ユーザの操作がOKボタンの押下でなく、
カスタマイズボタンの押下であった場合、CPU2は、
ユーザがコンポーネントを選択中か否かを判定する(S
3)。ユーザがコンポーネントを選択中でない場合(S
3でNの場合)、CPU2は制御をユーザの操作待ちに
戻す。
When the user's operation is not pressing the OK button,
When the customization button is pressed, the CPU 2
It is determined whether the user is selecting a component (S
3). If the user is not selecting a component (S
3 and N), the CPU 2 returns the control to a state of waiting for a user operation.

【0075】S3の判定で、ユーザがカスタマイズボタ
ンを押下したとき、コンポーネントが選択中であった場
合、CPU2は、その選択されたコンポーネントで利用
可能なインターフェースの一覧を表示する(S4)。こ
の状態で、CPU2は、再びユーザの操作待ちになる
(S5、S6)。すなわち、ここで、CPU2はユーザ
が未使用のインターフェースを選択するのを待つ。
If it is determined in S3 that the component is being selected when the user presses the customize button, the CPU 2 displays a list of interfaces available for the selected component (S4). In this state, the CPU 2 waits for a user operation again (S5, S6). That is, here, the CPU 2 waits for the user to select an unused interface.

【0076】ユーザの操作が未使用インターフェースの
選択キャンセルであった場合、CPU2は、制御をS1
に戻す。
If the user's operation is to cancel the selection of an unused interface, the CPU 2 executes control at S1.
Return to

【0077】ユーザの操作が未使用のインターフェース
選択OKであった場合、CPU2は指定された未使用イ
ンターフェースを確定させる(S7)。ここで確定と
は、図5の未使用インターフェース設定画面103のよ
うに設定された未使用のインターフェースの指定を画面
から読み出すことをいう。そして、CPU2は、制御を
S1に戻す。
If the operation of the user is OK for selecting an unused interface, the CPU 2 determines the specified unused interface (S7). Here, "confirming" means reading out the designation of an unused interface set as in the unused interface setting screen 103 in FIG. 5 from the screen. Then, the CPU 2 returns the control to S1.

【0078】図12に、グループコンポーネントに対す
るスタイル設定処理を示す。ユーザがレイアウトツール
10を起動し、不図示のメニューからグループコントロ
ールのカスタマイズを選択すると、CPU2は図12の
処理を実行する。
FIG. 12 shows a style setting process for the group component. When the user activates the layout tool 10 and selects customization of the group control from a menu (not shown), the CPU 2 executes the processing of FIG.

【0079】まず、CPU2は、グループコンポーネン
トの一覧を表示し、ユーザに選択させる(S11)。
First, the CPU 2 displays a list of group components and allows the user to select a list (S11).

【0080】ユーザが、「次へ」というボタン(図9参
照)を押下すると、CPU2は、上記グループコンポー
ネントに配置する被配置コンポーネントの一覧を表示
し、ユーザに選択させる(S12)。さらに、配置する
個数を入力させる。
When the user presses the button "next" (see FIG. 9), the CPU 2 displays a list of the components to be arranged in the group components and allows the user to select (S12). Further, the user is required to input the number of the arrangement.

【0081】さらに、ユーザが、「次へ」というボタン
を押下すると、CPU2は、ユーザに配置方向を指定さ
せる(S13)。
Further, when the user presses the "next" button, the CPU 2 allows the user to specify the arrangement direction (S13).

【0082】さらに、ユーザが完了ボタンを押下する
と、設定されたスタイルをスタイル定義ファイル11へ
追加し(S14)、処理を終了する。
Further, when the user presses the completion button, the set style is added to the style definition file 11 (S14), and the process ends.

【0083】一方、上記グループコンポーネントの選
択、被配置コンポーネントの選択と配置個数の指定の各
画面において、ユーザが「戻る」というボタン(図9参
照)を押下すると、CPU2は、制御を各々、前の画面
に戻す。いずれの画面においてもユーザがキャンセルボ
タン(図9参照)を押下すると、CPU2は、何もせず
に処理を終了する。
On the other hand, when the user presses the button “return” (see FIG. 9) on each of the screens for selecting the group components, selecting the components to be arranged, and specifying the number of arrangements, the CPU 2 controls each of the previous operations. Screen. When the user presses the cancel button (see FIG. 9) on any screen, the CPU 2 ends the processing without doing anything.

【0084】図13に、コンポーネントをレイアウトし
てプログラムを開発する際の処理を示す。ユーザがレイ
アウトツール10を起動し、不図示のメニューからコン
ポーネントのレイアウトを選択すると、CPU2は図1
3の処理を実行する。
FIG. 13 shows processing for laying out components and developing a program. When the user activates the layout tool 10 and selects a component layout from a menu (not shown), the CPU 2 proceeds to FIG.
Step 3 is executed.

【0085】この処理では、まず、CPU2は、ユーザ
がスタイルを選択するか否かを判定する(S21)。ス
タイルの選択とは、複数のスタイル定義ファイル11等
のいずれに従うかの選択をいう。
In this process, first, the CPU 2 determines whether or not the user selects a style (S21). The selection of a style refers to a selection of one of a plurality of style definition files 11 and the like.

【0086】ユーザがスタイルを選択する場合、CPU
2は、表示装置5にスタイル定義ファイル11等の一覧
を表示し、ユーザに選択させる(S22)。その後、C
PU2は、S23に制御を進める。
When the user selects a style, the CPU
2 displays a list of the style definition files 11 and the like on the display device 5 and allows the user to select (S22). Then, C
PU2 advances the control to S23.

【0087】一方、S21でユーザがスタイルを選択し
ない場合、CPU2は、現状使用されているスタイルを
維持し、あるいは、スタイル未選択のまま、S23に制
御を進める。現状のスタイルとは、前回レイアウトツー
ル10を使用したときのスタイルをいう。スタイル未使
用とは、未だに一度もスタイルが使用されず、無制限に
インターフェースとグループコンポーネントが利用可能
な状態をいう。
On the other hand, if the user does not select a style in S21, the CPU 2 keeps the style currently used, or advances the control to S23 with the style not selected. The current style refers to the style when the layout tool 10 was used last time. Style unused refers to a state in which no style has been used yet, and the interface and group components are available without restriction.

【0088】S23からS27は、ユーザの操作待ちの
状態である。ユーザの操作を検出すると、CPU2は、
まず、グループコンポーネントの配置選択か否かを判定
する(S23)。
Steps S23 to S27 are waiting for a user operation. Upon detecting a user operation, the CPU 2
First, it is determined whether or not a group component layout is selected (S23).

【0089】ユーザ操作がグループコンポーネントの配
置選択であった場合、CPU2は、グループコンポーネ
ントの配置処理を実行する(S24)。この処理では、
指定のスタイル定義ファイル11に従い、ユーザ指定の
被配置コンポーネントがユーザ指定のグループコンポー
ネント内に配置される。その後、CPU2は、制御をS
23に戻す。
If the user operation is a group component arrangement selection, the CPU 2 executes a group component arrangement process (S24). In this process,
According to the specified style definition file 11, the component to be placed specified by the user is placed in the group component specified by the user. After that, the CPU 2 executes the control S
Return to 23.

【0090】ユーザ操作がグループコンポーネントの配
置でなかった場合、CPU2は、ユーザ操作がコンポー
ネントのインターフェース設定選択か否かを判定する
(S25)。
If the user operation is not the placement of a group component, the CPU 2 determines whether or not the user operation is to select the interface setting of the component (S25).

【0091】ユーザ操作がインターフェース設定選択で
あった場合、CPU2は、インターフェース設定処理を
実行する(S26)。この処理では、CPU2は、指定
のスタイル定義ファイル11に従い、ユーザ指定のコン
ポーネントにユーザ指定のインターフェースを設定して
画面(例えばMainForm等)に組み込む。その後、CPU
2は、制御をS23に戻す。
If the user operation is to select an interface setting, the CPU 2 executes an interface setting process (S26). In this process, the CPU 2 sets a user-specified interface on a user-specified component according to the specified style definition file 11 and incorporates the interface into a screen (for example, MainForm). Then the CPU
2 returns the control to S23.

【0092】ユーザ操作がインターフェース設定選択で
なかった場合、CPU2は、ユーザ操作が処理終了の指
定か否かを判定する(S27)。
If the user operation is not an interface setting selection, the CPU 2 determines whether or not the user operation is a designation for terminating the process (S27).

【0093】ユーザ操作が処理終了の指定でない場合、
CPU2は、制御をS23に戻す。一方、ユーザ操作が
処理終了の選択であった場合、CPU2は、レイアウト
結果を保存し(S28)、レイアウト処理を終了する。
If the user operation does not specify the end of processing,
The CPU 2 returns the control to S23. On the other hand, if the user's operation is to select the processing end, the CPU 2 saves the layout result (S28) and ends the layout processing.

【0094】以上述べたように、本実施形態のプログラ
ム開発装置1においては、コンポーネントにおいて使用
可能なインターフェースやコンポーネントの配置仕様を
事前に制限することができる。
As described above, in the program development device 1 of the present embodiment, interfaces usable in components and arrangement specifications of components can be restricted in advance.

【0095】その結果、ユーザは膨大なコンポーネント
における膨大なインターフェースのすべてに精通する必
要がない。ユーザは、自身が参画するプロジェクトで利
用が規定されているコンポーネントとインターフェース
を熟知すればよいので、開発効率が向上する。
As a result, the user does not need to be familiar with all of the huge interfaces in the huge components. Since the user only needs to be familiar with the components and interfaces whose use is specified in the project in which the user participates, the development efficiency is improved.

【0096】また、本プログラム開発装置1によれば、
複数メンバーによるシステムの開発プロジェクトにおい
て、ユーザインターフェースを統一することができる。
According to the program development device 1,
The user interface can be unified in a system development project with multiple members.

【0097】また、本プログラム開発装置1によれば、
ユーザは、自身の使用するスタイルを自由に選択でき
る。そのため、例えば、複数の開発プロジェクトに参画
するユーザは、プロジェクトごとのスタイルを使い分け
ることができる。
According to the program development device 1,
The user can freely select the style to use. Therefore, for example, a user who participates in a plurality of development projects can use different styles for each project.

【0098】例えば、あるユーザは、午前中、在庫管理
システムの開発をスタイル定義ファイル11に従って行
う。そして、そのユーザが、午後、ホテルや旅行などの
予約システムの開発をスタイル定義ファイル11aに従
って行う。本プログラム開発装置1によれば、そのよう
な複数のプロジェクトを並行して開発するユーザがユー
ザインターフェースの仕様を混同する危険を低減する。 <変形例>上記実施形態においては、スタイル定義ファ
イル11等は、プログラム開発装置1のハードディスク
4に保持された。しかし、本発明の実施は、このような
構成には限定されない。例えば、プログラム開発装置1
とは異なる他の計算機上にスタイル定義ファイル11等
を保持してもよい。すなわち、ユーザがパーソナルコン
ピュータ等複数のプログラム開発装置1を使用してプロ
グラム開発を行うような環境では、スタイル定義ファイ
ルをネットワーク上のサーバに保持すればよい。 《第2実施形態》図14を参照して本発明の第2実施形
態を説明する。上記第1実施形態のプログラム開発装置
1では、ユーザがプログラム開発前にレイアウトツール
10の環境設定メニューにおいて、スタイル定義ファイ
ル11等を選択し、そのスタイルに従いプログラムを開
発する例を示した。
For example, a certain user develops an inventory management system in the morning according to the style definition file 11. Then, in the afternoon, the user develops a reservation system such as a hotel or a trip according to the style definition file 11a. According to the present program development device 1, the risk of a user developing such a plurality of projects in parallel confusing the specifications of the user interface is reduced. <Modification> In the above embodiment, the style definition file 11 and the like are stored in the hard disk 4 of the program development device 1. However, the embodiment of the present invention is not limited to such a configuration. For example, the program development device 1
The style definition file 11 and the like may be stored on another computer different from the above. That is, in an environment where a user develops a program using a plurality of program development devices 1 such as a personal computer, the style definition file may be stored in a server on the network. << Second Embodiment >> A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the program development device 1 of the first embodiment, an example is described in which the user selects the style definition file 11 or the like in the environment setting menu of the layout tool 10 before developing the program, and develops the program according to the style.

【0099】本実施形態では、サーバを備えたネットワ
ーク環境で、コンポーネントによるプログラム開発を例
示する。このサーバは、ユーザを定義するパスワードフ
ァイルと、ユーザを分類するグループファイルを有す
る。
In the present embodiment, a program development using components is illustrated in a network environment having a server. This server has a password file for defining users and a group file for classifying users.

【0100】また、本実施形態では、ユーザは自由にス
タイル定義ファイル11等を選択することはできず、シ
ステム管理者が指定したスタイル定義ファイル11等に
拘束される。他の構成及び作用については、第1実施形
態で述べたものと同様である。そこで、必要に応じて図
1から図13の図面を参照する。
In this embodiment, the user cannot freely select the style definition file 11 and the like, but is restricted by the style definition file 11 and the like designated by the system administrator. Other configurations and operations are the same as those described in the first embodiment. Therefore, the drawings of FIGS. 1 to 13 are referred to as needed.

【0101】図14に本実施形態に係るプログラム開発
システムのシステム構成図を示す。このシステムは、サ
ーバ41と、ネットワーク50を介して接続される複数
のプログラム開発装置1a、1b等からなっている。サ
ーバ41及びプログラム開発装置1a等のハードウェア
構成は、図1と同様であるので、その説明を省略する。
FIG. 14 shows a system configuration diagram of the program development system according to the present embodiment. This system includes a server 41 and a plurality of program development devices 1a and 1b connected via a network 50. The hardware configurations of the server 41, the program development device 1a, and the like are the same as those in FIG.

【0102】サーバ41は、内部にパスワードファイル
42、グループファイル43、スタイル指示ファイル1
3a及び複数のスタイル定義ファイル11等を有してい
る。スタイル定義ファイル11等の構成と機能について
は、第1実施形態と同様であるので、その説明を省略す
る。
The server 41 has a password file 42, a group file 43, and a style instruction file 1 therein.
3a and a plurality of style definition files 11 and the like. The configuration and functions of the style definition file 11 and the like are the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0103】パスワードファイル42には、システムに
所属するユーザのユーザ名とパスワードとそのユーザの
所属するグループ名の組み合わせを記録する。
[0103] The password file 42 records the combination of the user name and password of the user belonging to the system and the group name to which the user belongs.

【0104】グループファイル43には、システム内の
グループ名とそのグループに所属するユーザ名を記録す
る。
The group file 43 records group names in the system and names of users belonging to the groups.

【0105】スタイル指示ファイル13aには、グルー
プごとまたはユーザごとに使用するスタイル名が指定さ
れる。ここでスタイル名とは、スタイル定義ファイル1
1等の名称である。このスタイル指示ファイル13a
は、システムの管理者によって設定される。
In the style instruction file 13a, a style name to be used for each group or each user is specified. Here, the style name is the style definition file 1
1 and so on. This style instruction file 13a
Is set by the system administrator.

【0106】一人のユーザに対して、ユーザ名とその所
属するグループ名とによってスタイルが指定された場
合、ユーザ名に対する指定を優先すればよい。
When the style is specified for one user by the user name and the group name to which the user belongs, the specification for the user name may be given priority.

【0107】各ユーザは、各々、自身のプログラム開発
装置1a等において、レイアウトツール10を使用して
プログラムを開発する。レイアウトツール10は、起動
されると、ネットワークを介して、サーバ41にアクセ
スし、サーバ41上のスタイル指示ファイル13aの指
示に従い、スタイルを選択する。スタイルが選択された
後のユーザの操作は、第1実施形態の場合と同様であ
る。
Each user develops a program using the layout tool 10 in his or her own program development device 1a or the like. When activated, the layout tool 10 accesses the server 41 via the network, and selects a style according to the instruction of the style instruction file 13a on the server 41. The operation of the user after the style is selected is the same as in the first embodiment.

【0108】以上述べたように、サーバ41にスタイル
指示ファイル13aを置くことで、ネットワーク上のユ
ーザのスタイルを一元的に管理することができる。ま
た、スタイル定義ファイル11等をサーバ41におくこ
とで、プログラム管理装置1a、1b等に個別にスタイ
ル指示ファイル13aを定義する必要がない。
As described above, by placing the style instruction file 13a in the server 41, the styles of the users on the network can be centrally managed. Further, by providing the style definition file 11 and the like in the server 41, it is not necessary to define the style instruction file 13a individually in the program management devices 1a and 1b.

【0109】また、本実施形態のサーバ41では、ユー
ザ名に対するスタイル定義ファイル11等の指定の他、
ユーザが所属するグループに対して一括してスタイル定
義ファイル11等を指定する。このため、必ずしも1人
1人個別にスタイルを設定する必要がない。このため、
スタイル定義ファイル11等の指定時の操作を簡略化で
きる。 <変形例>上記第1実施形態においては、ユーザが使用
するスタイルを自由に選択する例を示した。また、上記
第2実施形態においては、スタイル定義ファイル11等
をサーバ41におき、各ユーザが使用するスタイルを管
理者が指定する例を示した。この第1実施形態と第2実
施形態とを組み合わせてプログラム開発環境を構築して
もよい。
In the server 41 of the present embodiment, in addition to the specification of the style definition file 11 and the like for the user name,
The style definition file 11 and the like are designated collectively for the group to which the user belongs. For this reason, it is not always necessary to set the style individually. For this reason,
The operation for specifying the style definition file 11 or the like can be simplified. <Modification> In the first embodiment, an example in which the style used by the user is freely selected has been described. Further, in the second embodiment, the example in which the style definition file 11 and the like are placed in the server 41 and the style used by each user is specified by the administrator has been described. The first embodiment and the second embodiment may be combined to construct a program development environment.

【0110】例えば、サーバ41のスタイル指示ファイ
ル13aで指定されるスタイルは、デフォルトとして使
用される。ユーザは個別に、自己のスタイル選択でき
る。選択されたスタイルは、サーバ41またはプログラ
ム開発装置1a等において記録される。このユーザは、
優先的に選択したスタイルに従い、プログラム開発を行
う。
For example, the style specified in the style instruction file 13a of the server 41 is used as a default. The user can individually select his own style. The selected style is recorded in the server 41, the program development device 1a, or the like. This user
Develop the program according to the style you prefer.

【0111】一方、スタイルを選択しなかったユーザ
は、サーバ41に置かれたデフォルト指定に従う。この
ようなシステムにすることで、多数のプロジェクトに参
画する経験者には、自由にスタイル定義ファイル11等
を選択させ、経験の少ない者には、強制的に特定のスタ
イルに従って、プログラムを開発させることができる。 《コンピュータ読み取り可能な記録媒体》上記実施の形
態のレイアウトツール10のプログラムを、コンピュー
タ読み取り可能な記録媒体に記録することができる。そ
して、コンピュータに、この記録媒体の制御プログラム
を読み込ませて実行させることにより、上記実施の形態
に示したプログラム開発装置1として機能させることが
できる。
On the other hand, a user who has not selected a style follows the default designation set in the server 41. With such a system, an experienced person who participates in a large number of projects is allowed to freely select the style definition file 11 and the like, and an inexperienced person is forcibly developed a program according to a specific style. be able to. << Computer-Readable Recording Medium >> The program of the layout tool 10 of the above embodiment can be recorded on a computer-readable recording medium. Then, by causing a computer to read and execute the control program on the recording medium, the computer can function as the program development device 1 described in the above embodiment.

【0112】ここで、コンピュータ読み取り可能な記録
媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気
的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積
し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体を
いう。このような記録媒体の内コンピュータから取り外
し可能なものとしては、例えばフロッピー(登録商標)
ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、DA
T、8mmテープ、メモリカード等がある。
Here, a computer-readable recording medium is a recording medium that stores information such as data and programs by electrical, magnetic, optical, mechanical, or chemical action and can be read by a computer. Say. Examples of such a recording medium that can be removed from a computer include a floppy (registered trademark).
Disc, magneto-optical disc, CD-ROM, CD-R / W, DVD, DA
T, 8mm tape, memory card, etc.

【0113】また、コンピュータに固定された記録媒体
としてハードディスクやROM(リードオンリーメモ
リ)等がある。 《搬送波に具現化されたデータ通信信号》また、上記プ
ログラムは、コンピュータのハードディスクやメモリに
格納し、通信媒体を通じて他のコンピュータに配布する
ことができる。この場合、プログラムは、搬送波によっ
て具現化されたデータ通信信号として、通信媒体を伝送
される。そして、その配布を受けたコンピュータを上記
実施の形態のプログラム開発装置1として機能させるこ
とができる。
A recording medium fixed to the computer includes a hard disk, a ROM (Read Only Memory) and the like. << Data communication signal embodied in a carrier wave >> The program can be stored in a hard disk or a memory of a computer and distributed to other computers via a communication medium. In this case, the program is transmitted over a communication medium as a data communication signal embodied by a carrier wave. Then, the computer receiving the distribution can be caused to function as the program development device 1 of the above embodiment.

【0114】ここで通信媒体としては、有線通信媒体、
例えば、同軸ケーブル及びツイストペアケーブルを含む
金属ケーブル類、光通信ケーブル等、または、無線通信
媒体例えば、衛星通信、地上波無線通信等のいずれでも
よい。
Here, as the communication medium, a wired communication medium,
For example, it may be a metal cable including a coaxial cable and a twisted pair cable, an optical communication cable or the like, or a wireless communication medium such as satellite communication or terrestrial wireless communication.

【0115】また、搬送波は、データ通信信号を変調す
るための電磁波または光である。ただし、搬送波は、直
流信号でもよい。この場合、データ通信信号は、搬送波
がないベースバンド波形になる。従って、搬送波に具現
化されたデータ通信信号は、変調されたブロードバンド
信号と変調されていないベースバンド信号(電圧0の直
流信号を搬送波とした場合に相当)のいずれでもよい。 《その他》本実施の形態は、以下の発明を開示する。
The carrier is an electromagnetic wave or light for modulating a data communication signal. However, the carrier may be a DC signal. In this case, the data communication signal has a baseband waveform without a carrier. Therefore, the data communication signal embodied in the carrier wave may be either a modulated broadband signal or an unmodulated baseband signal (corresponding to a case where a DC signal of voltage 0 is used as the carrier wave). << Other >> This embodiment discloses the following invention.

【0116】(付記1) 複数のインターフェースを有
するコンポーネントを用いてアプリケーションプログラ
ムを開発するプログラム開発装置であり、コンポーネン
トを選択させるコンポーネント選択部と、選択されたコ
ンポーネントに対してインターフェースを選択させ、選
択されたインターフェースを有効または無効に設定する
インターフェース選択部と、前記有効または無効の設定
を記録した設定記録を保持する記録部と、前記設定記録
に従い、有効と設定されているインターフェース、また
は、無効と設定されていないインターフェースを使用し
てプログラムを開発させるコンポーネント編集部とを備
えたプログラム開発装置。
(Supplementary Note 1) A program development device for developing an application program using components having a plurality of interfaces. A component selection unit for selecting a component, and an interface for selecting a selected component, An interface selection unit for setting an interface to be enabled or disabled, a recording unit for holding a setting record that records the setting of the enabled or disabled, an interface set to be enabled according to the setting record, or a setting to be disabled A program development device comprising: a component editing unit that develops a program using an interface that has not been implemented.

【0117】(付記2) 複数の前記設定記録の1つを
指定する設定記録指定部をさらに備え、前記コンポーネ
ント編集部は、指定された設定記録において有効と設定
されているインターフェース、または、無効と設定され
ていないインターフェースを使用してプログラムを開発
させる付記1記載のプログラム開発装置。
(Supplementary Note 2) The apparatus further comprises a setting record designating section for designating one of the plurality of setting records, wherein the component editing section has an interface set to be valid in the designated setting record or invalid. The program development device according to claim 1, wherein the program is developed using an interface that has not been set.

【0118】(付記3) 複数のユーザからなるグルー
プを定義するグループ定義部と、前記グループに対して
使用可能な設定記録を指定するグループ設定記録指定部
とをさらに備えた付記1記載のプログラム開発装置。
(Supplementary Note 3) The program development according to Supplementary Note 1, further comprising: a group definition unit that defines a group including a plurality of users; and a group setting record designation unit that designates a setting record usable for the group. apparatus.

【0119】(付記4) 複数のインターフェースを有
するコンポーネントを組み合わせてアプリケーションプ
ログラムを開発するプログラム開発装置であり、複数の
コンポーネントを配置する、そのような配置コンポーネ
ントを選択する配置コンポーネント選択部と、前記選択
された配置コンポーネントに配置される、そのような被
配置コンポーネントを選択する被配置コンポーネント選
択部と、前記被配置コンポーネントを配置する配置仕様
を規定する配置仕様規定部と、前記規定された配置仕様
を記録する配置仕様記録を保持する記録部と、前記配置
仕様記録に従い、前記配置コンポーネントに被配置コン
ポーネントを配置させてプログラムを開発させるコンポ
ーネント編集部とを備えたプログラム開発装置。
(Supplementary Note 4) A program development device for developing an application program by combining components having a plurality of interfaces, and a placement component selection unit for arranging a plurality of components and selecting such a placement component; A placement component selection unit that selects such a placement component to be placed in the placed placement component, a placement specification specifying unit that specifies a placement specification for placing the placement component, and the specified placement specification. A program development apparatus, comprising: a recording unit that retains an arrangement specification record to be recorded; and a component editing unit that develops a program by arranging a component to be arranged on the arrangement component according to the arrangement specification record.

【0120】(付記5) 複数の前記配置仕様記録の1
つを指定する配置仕様記録指定部をさらに備え、前記コ
ンポーネント編集部は、指定された配置仕様記録におい
て規定された配置仕様を使用してプログラムを開発させ
る付記4記載のプログラム開発装置。
(Supplementary Note 5) One of the plurality of arrangement specification records
5. The program development device according to claim 4, further comprising an arrangement specification record designation unit for designating one of the plurality of arrangement specifications, wherein the component editing unit develops a program using the arrangement specification specified in the designated arrangement specification record.

【0121】(付記6) 複数のユーザからなるグルー
プを定義するグループ定義部と、前記グループに対して
使用可能な配置仕様記録を指定するグループ配置仕様記
録指定部とをさらに備えた付記4記載のプログラム開発
装置。
(Supplementary Note 6) The supplementary note 4 further includes a group definition unit that defines a group including a plurality of users, and a group placement specification record designation unit that designates a placement specification record usable for the group. Program development equipment.

【0122】(付記7) 複数のインターフェースを有
するコンポーネントを用いてアプリケーションプログラ
ムを開発する方法であり、コンポーネントを選択させる
ステップと、選択されたコンポーネントに対してインタ
ーフェースを選択させるステップと、選択されたインタ
ーフェースを有効または無効に設定するステップと、前
記有効または無効の設定を記録するステップと、前記設
定に従い、有効と設定されているインターフェース、ま
たは、無効と設定されていないインターフェースを使用
してプログラムを開発させるステップとからなるプログ
ラム開発方法。
(Supplementary Note 7) A method for developing an application program using a component having a plurality of interfaces, wherein a step of selecting a component, a step of selecting an interface for the selected component, and a step of selecting the interface Setting an enable or disable, recording the enable or disable setting, and developing a program using an interface that is set to be valid or an interface that is not set to be invalid according to the setting. And a program development method.

【0123】(付記8) 複数のインターフェースを有
するコンポーネントを組み合わせてアプリケーションプ
ログラムを開発する方法であり、複数のコンポーネント
を配置する、そのような配置コンポーネントを選択する
ステップと、前記選択された配置コンポーネントに配置
される、そのような被配置コンポーネントを選択するス
テップと、前記被配置コンポーネントを配置する配置仕
様を規定するステップと、前記規定された配置仕様を記
録するステップと、前記配置仕様に従い、前記配置コン
ポーネントに被配置コンポーネントを配置させてプログ
ラムを開発させるステップとからなるプログラム開発方
法。
(Supplementary Note 8) This is a method for developing an application program by combining components having a plurality of interfaces. The method includes the steps of arranging a plurality of components and selecting such an arrangement component; Selecting such a placed component to be placed, defining a placement specification for placing the placed component, recording the defined placement specification, and setting the placement according to the placement specification. A step of arranging the component to be arranged on the component to develop the program.

【0124】(付記9) コンピュータに、複数のイン
ターフェースを有するコンポーネントを用いてアプリケ
ーションプログラムの開発を支援させるプログラムであ
り、コンポーネントを選択させるステップと、選択され
たコンポーネントに対してインターフェースを選択させ
るステップと、選択されたインターフェースを有効また
は無効に設定するステップと、前記有効または無効の設
定を記録するステップと、前記設定に従い、有効と設定
されているインターフェース、または、無効と設定され
ていないインターフェースを使用してプログラムを開発
させるステップとを実行させるプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(Supplementary Note 9) A program for causing a computer to support the development of an application program using components having a plurality of interfaces. The program includes a step of selecting a component, and a step of selecting an interface for the selected component. Setting the selected interface to be enabled or disabled, recording the enabled or disabled setting, and using an interface that is set to be enabled or an interface that is not set to be disabled according to the setting. And a computer-readable recording medium on which the program for executing the program is executed.

【0125】(付記10) コンピュータに、複数のイ
ンターフェースを有するコンポーネントを組み合わせて
アプリケーションプログラムの開発を支援させるプログ
ラムであり、複数のコンポーネントを配置する、そのよ
うな配置コンポーネントを選択するステップと、前記選
択された配置コンポーネントに配置される、そのような
被配置コンポーネントを選択するステップと、前記被配
置コンポーネントを配置する配置仕様を規定するステッ
プと、前記規定された配置仕様を記録するステップと、
前記配置仕様に従い、前記配置コンポーネントに被配置
コンポーネントを配置させてプログラムを開発させるス
テップとを実行させるプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体。
(Supplementary Note 10) A program for causing a computer to support the development of an application program by combining components having a plurality of interfaces, in which a plurality of components are arranged, and a step of selecting such an arranged component; To be placed on the placed component, selecting such a placed component, defining the placement specification for placing the placed component, and recording the defined placement specification,
A step of arranging a component to be arranged on the arrangement component in accordance with the arrangement specification to develop a program.

【0126】(付記11) コンピュータに、複数のイ
ンターフェースを有するコンポーネントを用いてアプリ
ケーションプログラムの開発を支援させるプログラムコ
ード部分を有する搬送波に具現化されたデータ通信信号
であり、コンポーネントを選択させるステップと、選択
されたコンポーネントに対してインターフェースを選択
させるステップと、選択されたインターフェースを有効
または無効に設定するステップと、前記有効または無効
の設定を記録するステップと、前記設定に従い、有効と
設定されているインターフェース、または、無効と設定
されていないインターフェースを使用してプログラムを
開発させるステップとを実行させるプログラムコード部
分を有するデータ通信信号。
(Supplementary Note 11) A data communication signal embodied in a carrier wave having a program code portion for supporting the development of an application program using components having a plurality of interfaces, the component being selected by a computer. Selecting an interface for the selected component; setting the selected interface to valid or invalid; recording the valid or invalid setting; and setting the valid according to the setting An interface or a step of developing a program using an interface not set as invalid.

【0127】(付記12) コンピュータに、複数のイ
ンターフェースを有するコンポーネントを組み合わせて
アプリケーションプログラムの開発を支援させるプログ
ラムコード部分を有する搬送波に具現化されたデータ通
信信号であり、複数のコンポーネントを配置する、その
ような配置コンポーネントを選択するステップと、前記
選択された配置コンポーネントに配置される、そのよう
な被配置コンポーネントを選択するステップと、前記被
配置コンポーネントを配置する配置仕様を規定するステ
ップと、前記規定された配置仕様を記録するステップ
と、前記配置仕様に従い、前記配置コンポーネントに被
配置コンポーネントを配置させてプログラムを開発させ
るステップとを実行させるプログラムコード部分を有す
るデータ通信信号。
(Supplementary Note 12) A data communication signal embodied in a carrier wave having a program code portion for supporting the development of an application program by combining components having a plurality of interfaces with a computer. Selecting such a placement component; selecting such a placed component to be placed on the selected placement component; defining a placement specification for placing the placed component; A data communication signal having a program code portion for executing a step of recording a prescribed arrangement specification and a step of developing a program by arranging a component to be arranged on the arrangement component according to the arrangement specification.

【0128】[0128]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンポーネントで利用するインターフェース及びコンポ
ーネントの組み合わせ方法を限定させ、インターフェー
スの検索を容易にし、作業効率を向上させることができ
る。また、本発明によれば、アプリケーションプログラ
ムで利用しているコンポーネントの動作を統一させるこ
とができる。その結果、本発明は、アプリケーションプ
ログラムの保守性を向上させる。
As described above, according to the present invention,
The interface used by the component and the method of combining the components can be limited, the interface can be easily searched, and the work efficiency can be improved. Further, according to the present invention, it is possible to unify the operations of the components used in the application program. As a result, the present invention improves the maintainability of the application program.

【0129】本発明は、複数人により1つのシステムを
開発するグループ開発において、特に効果を発揮する。
The present invention is particularly effective in group development in which one person develops one system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1実施形態に係るプログラム開発
装置1のハードウェア構成図
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a program development device 1 according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 プログラム開発装置1の機能構成図FIG. 2 is a functional configuration diagram of the program development device 1.

【図3】 レイアウトツール10によるコンポーネント
のレイアウト例(1)
FIG. 3 shows a component layout example (1) by a layout tool 10;

【図4】 レイアウトツール10によるコンポーネント
のレイアウト例(2)
FIG. 4 shows a component layout example (2) by the layout tool 10;

【図5】 コンポーネントに対するスタイルの設定操作
[Figure 5] Example of style setting operation for component

【図6】 スタイル定義ファイル11の例(1)FIG. 6 shows an example of a style definition file 11 (1).

【図7】 レイアウトツール10によるグループコンポ
ーネントのレイアウト例(1)
FIG. 7 shows a layout example (1) of a group component by the layout tool 10;

【図8】 レイアウトツール10によるグループコンポ
ーネントのレイアウト例(2)
FIG. 8 shows a layout example (2) of a group component by the layout tool 10;

【図9】 グループコンポーネントに対するスタイルの
設定操作例
FIG. 9 is an example of a style setting operation for a group component

【図10】スタイル定義ファイル11の例(2)FIG. 10 shows an example of a style definition file 11 (2).

【図11】スタイル設定操作時のレイアウトツール10
の処理を示すフローチャート(1)
FIG. 11 is a layout tool 10 at the time of a style setting operation.
(1) showing the process of (1)

【図12】スタイル設定操作時のレイアウトツール10
の処理を示すフローチャート(2)
FIG. 12 is a layout tool 10 during a style setting operation.
(2) showing the processing of (2)

【図13】プログラムを開発する際のレイアウトツール
10の処理を示すフローチャート
FIG. 13 is a flowchart showing processing of the layout tool 10 when developing a program.

【図14】本発明の第2実施形態に係るプログラム開発
装置1のシステム構成図
FIG. 14 is a system configuration diagram of a program development device 1 according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、1a、1b プログラム開発装置 2 CPU 3 メモリ 4 ハードディスク 10 レイアウトツール 11、11a、11b スタイル定義ファイル 13、13a スタイル指示ファイル 43 グループファイル 101 コンポーネント選択画面 102、103 未使用インターフェース設定画面 111 グループコンポーネント選択画面 112 被配置コンポーネント選択画面 113 配置方向指定画面 120 編集ウィンドウ 1, 1a, 1b Program development device 2 CPU 3 Memory 4 Hard disk 10 Layout tool 11, 11a, 11b Style definition file 13, 13a Style instruction file 43 Group file 101 Component selection screen 102, 103 Unused interface setting screen 111 Group component selection Screen 112 Arranged component selection screen 113 Arrangement direction designation screen 120 Edit window

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のインターフェースを有するコンポ
ーネントを用いてアプリケーションプログラムを開発す
るプログラム開発装置であり、 コンポーネントを選択させるコンポーネント選択部と、 選択されたコンポーネントに対してインターフェースを
選択させ、選択されたインターフェースを有効または無
効に設定するインターフェース選択部と、 前記有効または無効の設定を記録した設定記録を保持す
る記録部と、 前記設定記録に従い、有効と設定されているインターフ
ェース、または、無効と設定されていないインターフェ
ースを使用してプログラムを開発させるコンポーネント
編集部とを備えたプログラム開発装置。
1. A program development apparatus for developing an application program using a component having a plurality of interfaces, comprising: a component selection unit for selecting a component; and an interface for selecting an interface for the selected component. An interface selection unit that sets valid or invalid; a recording unit that retains a setting record that records the valid or invalid setting; an interface that is set to valid or invalid according to the setting record A program development device comprising a component editing unit for developing a program using an interface that does not have an interface.
【請求項2】 複数の前記設定記録の1つを指定する設
定記録指定部をさらに備え、 前記コンポーネント編集部は、指定された設定記録にお
いて有効と設定されているインターフェース、または、
無効と設定されていないインターフェースを使用してプ
ログラムを開発させる請求項1記載のプログラム開発装
置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a setting record designating unit that designates one of the plurality of setting records, wherein the component editing unit is an interface set to be valid in the designated setting record, or
The program development device according to claim 1, wherein the program is developed using an interface that is not set to be invalid.
【請求項3】 複数のユーザからなるグループを定義す
るグループ定義部と、 前記グループに対して使用可能な設定記録を指定するグ
ループ設定記録指定部とをさらに備えた請求項1記載の
プログラム開発装置。
3. The program development device according to claim 1, further comprising: a group definition unit that defines a group including a plurality of users; and a group setting record designation unit that designates a setting record usable for the group. .
【請求項4】 複数のインターフェースを有するコンポ
ーネントを組み合わせてアプリケーションプログラムを
開発するプログラム開発装置であり、 複数のコンポーネントを配置する、そのような配置コン
ポーネントを選択する配置コンポーネント選択部と、 前記選択された配置コンポーネントに配置される、その
ような被配置コンポーネントを選択する被配置コンポー
ネント選択部と、 前記被配置コンポーネントを配置する配置仕様を規定す
る配置仕様規定部と、 前記規定された配置仕様を記録する配置仕様記録を保持
する記録部と、 前記配置仕様記録に従い、前記配置コンポーネントに被
配置コンポーネントを配置させてプログラムを開発させ
るコンポーネント編集部とを備えたプログラム開発装
置。
4. A program development apparatus for developing an application program by combining components having a plurality of interfaces, wherein a plurality of components are arranged, and an arrangement component selection unit for selecting such an arrangement component; A placement component selection unit that selects such placement components to be placed in the placement component; a placement specification definition unit that defines placement specifications for placing the placement components; and records the defined placement specifications. A program development device, comprising: a recording unit that retains an arrangement specification record; and a component editing unit that develops a program by arranging a component to be arranged on the arrangement component according to the arrangement specification record.
【請求項5】 複数の前記配置仕様記録の1つを指定す
る配置仕様記録指定部をさらに備え、 前記コンポーネント編集部は、指定された配置仕様記録
において規定された配置仕様を使用してプログラムを開
発させる請求項4記載のプログラム開発装置。
5. An arrangement specification record designating section for designating one of a plurality of arrangement specification records, wherein the component editing section executes a program using an arrangement specification defined in the designated arrangement specification record. 5. The program development device according to claim 4, which is developed.
【請求項6】 複数のユーザからなるグループを定義す
るグループ定義部と、 前記グループに対して使用可能な配置仕様記録を指定す
るグループ配置仕様記録指定部とをさらに備えた請求項
4記載のプログラム開発装置。
6. The program according to claim 4, further comprising: a group definition unit that defines a group including a plurality of users; and a group placement specification record designation unit that designates a placement specification record usable for the group. Development equipment.
【請求項7】 複数のインターフェースを有するコンポ
ーネントを用いてアプリケーションプログラムを開発す
る方法であり、 コンポーネントを選択させるステップと、 選択されたコンポーネントに対してインターフェースを
選択させるステップと、 選択されたインターフェースを有効または無効に設定す
るステップと、 前記有効または無効の設定を記録するステップと、 前記設定に従い、有効と設定されているインターフェー
ス、または、無効と設定されていないインターフェース
を使用してプログラムを開発させるステップとからなる
プログラム開発方法。
7. A method for developing an application program using a component having a plurality of interfaces, comprising the steps of: selecting a component; selecting an interface for the selected component; and enabling the selected interface. Or setting to invalid, recording the valid or invalid setting, and developing a program using an interface that is set to be valid or an interface that is not set to be invalid according to the setting. And a program development method.
【請求項8】 複数のインターフェースを有するコンポ
ーネントを組み合わせてアプリケーションプログラムを
開発する方法であり、 複数のコンポーネントを配置する、そのような配置コン
ポーネントを選択するステップと、 前記選択された配置コンポーネントに配置される、その
ような被配置コンポーネントを選択するステップと、 前記被配置コンポーネントを配置する配置仕様を規定す
るステップと、 前記規定された配置仕様を記録するステップと、 前記配置仕様に従い、前記配置コンポーネントに被配置
コンポーネントを配置させてプログラムを開発させるス
テップとからなるプログラム開発方法。
8. A method of developing an application program by combining components having a plurality of interfaces, arranging a plurality of components, selecting such an arrangement component, and arranging the selected arrangement component. Selecting such a placed component; defining an arrangement specification for arranging the placed component; recording the defined arrangement specification; and Developing a program by arranging the components to be arranged.
【請求項9】 コンピュータに、 複数のインターフェースを有するコンポーネントを用い
てアプリケーションプログラムの開発を支援させるプロ
グラムであり、 コンポーネントを選択させるステップと、 選択されたコンポーネントに対してインターフェースを
選択させるステップと、 選択されたインターフェースを有効または無効に設定す
るステップと、 前記有効または無効の設定を記録するステップと、 前記設定に従い、有効と設定されているインターフェー
ス、または、無効と設定されていないインターフェース
を使用してプログラムを開発させるステップとを実行さ
せるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体。
9. A program for causing a computer to support the development of an application program using components having a plurality of interfaces, wherein the step of selecting a component, the step of selecting an interface for the selected component, Setting the enabled / disabled interface, recording the enabled / disabled setting, and using an interface that is set as enabled or an interface that is not set as disabled according to the setting. And a computer-readable recording medium recording a program for executing the steps of developing the program.
【請求項10】 コンピュータに、 複数のインターフェースを有するコンポーネントを組み
合わせてアプリケーションプログラムの開発を支援させ
るプログラムであり、 複数のコンポーネントを配置する、そのような配置コン
ポーネントを選択するステップと、 前記選択された配置コンポーネントに配置される、その
ような被配置コンポーネントを選択するステップと、 前記被配置コンポーネントを配置する配置仕様を規定す
るステップと、 前記規定された配置仕様を記録するステップと、 前記配置仕様に従い、前記配置コンポーネントに被配置
コンポーネントを配置させてプログラムを開発させるス
テップとを実行させるプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体。
10. A program for causing a computer to support the development of an application program by combining components having a plurality of interfaces, arranging a plurality of components, selecting such an arrangement component, and Selecting such placed components to be placed in the placement component; defining placement specifications for placing the placed components; recording the defined placement specifications; and And a step of causing a component to be placed to be placed on the placement component to develop a program.
【請求項11】 コンピュータに、 複数のインターフェースを有するコンポーネントを用い
てアプリケーションプログラムの開発を支援させるプロ
グラムであり、 コンポーネントを選択させるステップと、 選択されたコンポーネントに対してインターフェースを
選択させるステップと、 選択されたインターフェースを有効または無効に設定す
るステップと、 前記有効または無効の設定を記録するステップと、 前記設定に従い、有効と設定されているインターフェー
ス、または、無効と設定されていないインターフェース
を使用してプログラムを開発させるステップとを実行さ
せるプログラム。
11. A program for causing a computer to support the development of an application program using components having a plurality of interfaces, the steps of: selecting a component; selecting an interface for the selected component; Setting the enabled / disabled interface, recording the enabled / disabled setting, and using an interface that is set to be enabled or an interface that is not set to be disabled according to the setting. A program that executes the steps of developing a program.
【請求項12】 コンピュータに、 複数のインターフェースを有するコンポーネントを組み
合わせてアプリケーションプログラムの開発を支援させ
るプログラムであり、 複数のコンポーネントを配置する、そのような配置コン
ポーネントを選択するステップと、 前記選択された配置コンポーネントに配置される、その
ような被配置コンポーネントを選択するステップと、 前記被配置コンポーネントを配置する配置仕様を規定す
るステップと、 前記規定された配置仕様を記録するステップと、 前記配置仕様に従い、前記配置コンポーネントに被配置
コンポーネントを配置させてプログラムを開発させるス
テップとを実行させるプログラム。
12. A program for causing a computer to support the development of an application program by combining components having a plurality of interfaces, arranging a plurality of components, selecting such an arrangement component, and Selecting such placed components to be placed on the placement component; defining placement specifications for placing the placed components; recording the defined placement specifications; and Causing the placed component to be placed on the placed component to develop a program.
JP2001239665A 2000-08-09 2001-08-07 Program development support apparatus, program development support method, medium, and program Expired - Fee Related JP3911397B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239665A JP3911397B2 (en) 2000-08-09 2001-08-07 Program development support apparatus, program development support method, medium, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241656 2000-08-09
JP2000-241656 2000-08-09
JP2001239665A JP3911397B2 (en) 2000-08-09 2001-08-07 Program development support apparatus, program development support method, medium, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006337825A Division JP2007122744A (en) 2000-08-09 2006-12-15 Program development support device, program development support method, medium and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002123392A true JP2002123392A (en) 2002-04-26
JP3911397B2 JP3911397B2 (en) 2007-05-09

Family

ID=26597664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001239665A Expired - Fee Related JP3911397B2 (en) 2000-08-09 2001-08-07 Program development support apparatus, program development support method, medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911397B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025813A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Canon Inc Information processor
JP6100956B1 (en) * 2016-07-19 2017-03-22 株式会社Osk Application creation support system
JP2018014075A (en) * 2016-12-16 2018-01-25 株式会社Osk Application creation support system
JP2020109613A (en) * 2019-01-02 2020-07-16 哈爾濱鴻徳亦泰数碼科技有限責任公司 Smart irrigation area e-platform based on four-layered architecture and data processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025813A (en) * 2005-07-12 2007-02-01 Canon Inc Information processor
JP6100956B1 (en) * 2016-07-19 2017-03-22 株式会社Osk Application creation support system
JP2018013820A (en) * 2016-07-19 2018-01-25 株式会社Osk Application creation support system
JP2018014075A (en) * 2016-12-16 2018-01-25 株式会社Osk Application creation support system
JP2020109613A (en) * 2019-01-02 2020-07-16 哈爾濱鴻徳亦泰数碼科技有限責任公司 Smart irrigation area e-platform based on four-layered architecture and data processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3911397B2 (en) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6664983B2 (en) Method and apparatus for configuring sliding panels
US5874958A (en) Method and apparatus for accessing information and items across workspaces
US6201539B1 (en) Method and system for customizing a data processing system graphical user interface
US8209659B2 (en) Method and apparatus for creating a custom workflow
US6549217B1 (en) System and method for computer system management using bookmarks
US6239798B1 (en) Methods and apparatus for a window access panel
US20030160821A1 (en) Graphic user interface modification method and recorded media thereof
KR20040054465A (en) User interface element representation with simplified view
KR101275871B1 (en) System and method for producing homepage in SaaS ENVIRONMENT, A computer-readable storage medium therefor
KR20100099678A (en) Improved user interface
US6310632B1 (en) System and method for a graphical user interface including buddy dialogs
KR20080033946A (en) Control panel framework
CN110780953A (en) Combined computer application
JP7433822B2 (en) application builder
US7137102B2 (en) Program development device utilizing component, program development method and medium
JP3911397B2 (en) Program development support apparatus, program development support method, medium, and program
JPH0581006A (en) Object-oriented drawing type user-interface
JP2000099317A (en) User interface design device and method therefor
US8082520B2 (en) System and method for database management
KR20070122280A (en) Method for creating workflow tool and recoding medium thereof
US5818449A (en) System and method for renaming a window title
JP3703171B2 (en) Group environment setting method and system
JP2007122744A (en) Program development support device, program development support method, medium and program
JP2000250902A (en) Computer readable recording medium recording contents production tool
JP2007257364A (en) Electronic organization chart processing system, electronic organization chart processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees