JP2002121425A - Resin composition for gel coat and method for producing molding using the same - Google Patents

Resin composition for gel coat and method for producing molding using the same

Info

Publication number
JP2002121425A
JP2002121425A JP2000316863A JP2000316863A JP2002121425A JP 2002121425 A JP2002121425 A JP 2002121425A JP 2000316863 A JP2000316863 A JP 2000316863A JP 2000316863 A JP2000316863 A JP 2000316863A JP 2002121425 A JP2002121425 A JP 2002121425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
gel coat
component
weight
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316863A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Kawada
雄一 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP2000316863A priority Critical patent/JP2002121425A/en
Publication of JP2002121425A publication Critical patent/JP2002121425A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a resin composition for a gel coat comprising a (meth) acrylic polymer and a monomer component, capable of sufficiently improving both of formation characteristics in formation of a gel coat layer by coating especially with a spray and properties of the gel coat layer after the formation. SOLUTION: This resin composition for a gel coat comprises a resin component composed of a polymer and a monomer as a main component. When the amount of the resin component is 100 wt.%, 5-<=30 wt.% of the component A of a (meth)acrylic polymer, 20-<=60 wt.% of the component B of methyl methacrylate and 30-<=70 wt.% of the component C of a high-boiling monomer having >=140 deg.C boiling point are contained in the resin component. Consequently both formation characteristics of the gel coat layer and properties of the gel coat layer can be sufficiently improved.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、成形物の表面特性
を改良するために外層として形成されるゲルコートに好
適に用いられるゲルコート用樹脂組成物と、これを用い
た成形品の製造方法に関するものであり、特に(メタ)
アクリル系重合体を含んでおり、ゲルコートを形成する
際のスプレー性に優れるとともに、得られるゲルコート
層の物性を向上させ得るゲルコート用樹脂組成物と、こ
れを用いた成形品の製造方法とに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a resin composition for a gel coat suitably used for a gel coat formed as an outer layer in order to improve the surface characteristics of a molded article, and a method for producing a molded article using the same. And especially (meta)
The present invention relates to a gel coat resin composition which contains an acrylic polymer, is excellent in sprayability when forming a gel coat, and can improve the physical properties of the obtained gel coat layer, and a method for producing a molded article using the same. It is.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ゲルコートは、各種成形物の
表面に外層として形成される樹脂層であり、その優れた
意匠性や成形性、あるいは化学的、物理的、機械的、電
気的特性を有するために各種用途に利用されている。そ
の主な用途には、浴槽、ユニットバス、ボート、漁船、
タンク、車両、ハウジングなどのFRP用途や、その高
い意匠性や成形性を生かして、各種成形物の装飾・保護
・美観を向上させる人工大理石成形物などの非FRP用
途などがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a gel coat is a resin layer formed as an outer layer on the surface of various molded articles, and has excellent design properties, moldability, or chemical, physical, mechanical, and electrical properties. It is used for various purposes to have. Its main uses are bathtubs, unit baths, boats, fishing boats,
There are FRP applications such as tanks, vehicles, housings, etc., and non-FRP applications such as artificial marble molded products that improve the decoration, protection and aesthetics of various molded products by utilizing their high designability and moldability.

【0003】上記ゲルコートは、ゲルコート用樹脂組成
物を塗装、通常はスプレー塗装することで膜状(ゲルコ
ート層)に形成する。ここで、一般には、塗装過程で、
ゲルコート層に泡が残ったり、表面にクラック(界面)
や凹凸が生じたりすることは好ましくない。したがっ
て、ゲルコート用樹脂組成物には、スプレー塗装の際に
泡がすぐに消失する泡抜け性や、クラックがなく表面が
平滑となる造膜性などの諸物性が求められる。特に高品
質のゲルコート層を形成するためには、造膜性は非常に
重要な物性となる。
[0003] The gel coat is formed into a film (gel coat layer) by coating a resin composition for gel coating, usually by spray coating. Here, generally, in the painting process,
Bubbles remain on the gel coat layer and cracks (interface) on the surface
It is not preferable that unevenness occurs. Therefore, the resin composition for gel coating is required to have various physical properties such as bubble removal properties in which bubbles disappear immediately upon spray coating and film-forming properties in which the surface is smooth without cracks. Particularly, in order to form a high quality gel coat layer, film forming properties are very important physical properties.

【0004】ただし、たとえば外壁塗装などにおいて、
泡やクラック、凹凸などをわざと形成させることによっ
て、表面に独特の装飾性や美観性を出すような用途にお
いてはこの限りでない。
[0004] However, for example, in exterior wall painting, etc.
This is not the case in applications in which foams, cracks, irregularities, etc. are intentionally formed to give the surface a unique decorativeness or aesthetics.

【0005】さらにゲルコート用樹脂組成物を用いてゲ
ルコート層を有する成形品を製造するためには、先に形
成したゲルコート層をタックフリーとよばれる状態(完
全硬化ではないがベタツキがなくなるまで硬化させた状
態)にまで硬化させてから、人工大理石や繊維強化プラ
スチック(FRP)などのバック層を積層しなければな
らない。ゲルコート層がタックフリー化していなけれ
ば、バック層の形成後の硬化収縮に伴ってゲルコート層
の均一な状態が乱れてしまい、ゲルコート層の品質が非
常に低下してしまう。
Further, in order to produce a molded article having a gel coat layer using the resin composition for gel coat, it is necessary to cure the previously formed gel coat layer in a state called tack-free (not completely cured but until there is no stickiness). ), And then a back layer such as artificial marble or fiber reinforced plastic (FRP) must be laminated. If the gel coat layer is not tack-free, the uniform state of the gel coat layer is disturbed due to the curing shrinkage after the formation of the back layer, and the quality of the gel coat layer is greatly reduced.

【0006】それゆえ、ゲルコート用樹脂組成物の塗装
後、タックフリーに達するまでの時間が長ければ、ゲル
コート層およびこれを備える成形品の製造効率が低下し
てしまうので、ゲルコート用樹脂組成物にはタックフリ
ー性も要求される。
[0006] Therefore, if the time required to reach tack-free after the application of the gel coat resin composition is long, the production efficiency of the gel coat layer and the molded article provided with the gel coat layer will be reduced. Is also required to be tack-free.

【0007】つまりゲルコート用樹脂組成物において
は、ゲルコート層の形成に際して、造膜性および泡抜け
性を含むスプレー性と、タックフリー性という2つの大
きな形成特性が要求される。
[0007] In other words, the resin composition for gel coating is required to have two large forming characteristics in forming the gel coat layer, that is, spraying properties including film forming properties and bubble removal properties, and tack-free properties.

【0008】加えて、上記ゲルコート用樹脂組成物によ
り形成されたゲルコート層には、その用途に応じて、適
度な表面硬度(耐擦傷特性)や、耐熱性、耐水性、耐溶
剤性、および/または耐候性などの耐久特性といった各
種物性(形成後物性とする)も要求される。
[0008] In addition, the gel coat layer formed from the above-mentioned gel coat resin composition has an appropriate surface hardness (scratch resistance), heat resistance, water resistance, solvent resistance, and / or Also, various physical properties such as durability properties such as weather resistance (hereinafter referred to as physical properties after formation) are required.

【0009】上記ゲルコート用樹脂組成物に含まれる樹
脂としては、従来の一般的な技術では不飽和ポリエステ
ル樹脂が用いられている。ところが、この不飽和ポリエ
ステル樹脂はゲルコート層を形成した場合に十分な表面
硬度が得られず、耐擦傷特性に劣る上に、状況によって
は耐久特性までも損ないかねず、形成後物性が不十分で
あるという問題点を有している。
As the resin contained in the resin composition for gel coating, an unsaturated polyester resin is used in the conventional general technology. However, this unsaturated polyester resin does not provide sufficient surface hardness when a gel coat layer is formed, and is inferior in abrasion resistance characteristics.In addition, in some situations, even the durability characteristics may be impaired, and the physical properties after formation are insufficient. There is a problem that there is.

【0010】そこで、不飽和ポリエステル樹脂を用いな
いゲルコート用樹脂組成物に関する技術が提案されてい
る。具体的には、たとえば、特開平3−66719号
公報や特開平6−155664号公報に開示されてい
る各技術が挙げられる。
[0010] Therefore, a technique relating to a resin composition for gel coating without using an unsaturated polyester resin has been proposed. Specifically, for example, there are various techniques disclosed in JP-A-3-66719 and JP-A-6-155664.

【0011】まずの技術では、ゲルコート用樹脂組成
物として、側鎖に(メタ)アクリロイル基を有するポリ
マーと、スチレンまたはスチレン誘導体と、多官能(メ
タ)アクリルモノマーとを含んでなる樹脂組成物を用い
ている。またの技術では、圧空および/または真空成
形用に使用可能な(メタ)アクリル系樹脂材料シートを
製造するために、アクリルシラップと硬化剤(ラジカル
重合開始剤)と増粘剤(多価金属酸化物・水酸化物、多
価イソシアネート化合物)とを含む混合物を用いてゲル
コート層を形成している。
In the first technique, as a resin composition for gel coating, a resin composition containing a polymer having a (meth) acryloyl group in a side chain, styrene or a styrene derivative, and a polyfunctional (meth) acrylic monomer is used. Used. In another technique, an acrylic syrup, a curing agent (radical polymerization initiator), and a thickener (polyvalent metal oxide) are used to produce a (meth) acrylic resin material sheet that can be used for compressed air and / or vacuum forming. , A hydroxide and a polyvalent isocyanate compound) to form a gel coat layer.

【0012】ここで、上記のようなゲルコート用樹脂組
成物に関する技術では、特に上記形成特性を向上させる
点から鑑みれば、樹脂の他に含まれている単量体成分の
種類や含有量などについても適宜選択される必要があ
る。たとえば上記の技術では、単量体成分として、多
官能(メタ)アクリル単量体と単官能単量体としてのス
チレンおよびその誘導体との使用について開示してお
り、上記の技術では、単量体成分として、一官能(単
官能)(メタ)アクリル系単量体と架橋性の多官能モノ
マーとの利用を開示している。
[0012] In the above-mentioned technique relating to the resin composition for gel coating, the type and the content of the monomer component contained in addition to the resin are particularly considered from the viewpoint of improving the formation characteristics. Also needs to be appropriately selected. For example, the above technique discloses the use of a polyfunctional (meth) acrylic monomer as a monomer component and styrene and a derivative thereof as a monofunctional monomer. It discloses the use of monofunctional (monofunctional) (meth) acrylic monomers and crosslinkable polyfunctional monomers as components.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
技術では、ゲルコート用樹脂組成物における形成特性
と、ゲルコート層の形成後物性との双方を十分に向上さ
せることができないという問題点を有している。
However, the above-mentioned conventional technique has a problem that it is not possible to sufficiently improve both the forming characteristics of the resin composition for gel coating and the physical properties after forming the gel coating layer. ing.

【0014】たとえば、上記の技術では、ある程度の
表面硬度は確保できるものの、得られるゲルコート層の
表面硬度が十分向上されているとは言いがたい。しか
も、この技術では、形成後物性のうちの表面硬度と形成
特性との向上を主目的としているため、形成後物性のう
ち耐久特性が非常に低いものとなっている。さらにこの
技術では、樹脂組成物に含まれる単量体成分によっては
造膜性に欠ける場合もあり、さらにタックフリー性を向
上させる点についても何ら開示されていないので、形成
特性も十分向上しているとは言えない。
For example, in the above technique, although a certain surface hardness can be ensured, it cannot be said that the surface hardness of the obtained gel coat layer is sufficiently improved. In addition, in this technique, the main purpose is to improve the surface hardness and the forming characteristics among the physical properties after formation, so that the durability properties among the physical properties after formation are extremely low. Furthermore, in this technique, depending on the monomer component contained in the resin composition, the film-forming property may be lacking, and further no improvement in tack-free property is disclosed. I can't say that.

【0015】また上記の技術では、ゲルコート層を一
般的なスプレー法で形成しておらず、スプレー性の向上
については何ら開示も示唆もされていない。さらにこの
技術では、ゲルコート層をMgOなどの増粘剤によって
増粘させた後にバック層を積層しているので、ゲルコー
ト層を有する成形品の一般的な製造方法とは異なってお
り、タックフリー性を向上させる必要がない。つまりこ
の技術の樹脂組成物に含まれる単量体成分では、スプレ
ー性もタックフリー性も何れも十分向上することはでき
ず形成特性は不十分なものとなっている。また、形成後
物性も十分向上されてはいない。
Further, in the above-mentioned technique, the gel coat layer is not formed by a general spray method, and there is no disclosure or suggestion of improvement in sprayability. Furthermore, in this technique, since the gel coat layer is thickened by a thickener such as MgO and then the back layer is laminated, it is different from the general manufacturing method of a molded article having a gel coat layer, and has a tack-free property. There is no need to improve. That is, with the monomer component contained in the resin composition of this technique, neither the spray property nor the tack-free property can be sufficiently improved, and the forming properties are insufficient. Further, the physical properties after formation are not sufficiently improved.

【0016】近年、ゲルコート用樹脂組成物において
は、得られるゲルコートが優れた物性を示す観点から、
用いられる樹脂としては、不飽和ポリエステル樹脂に代
えて、(メタ)アクリル系重合体と(メタ)アクリル系
単量体とを含む(メタ)アクリル樹脂((メタ)アクリ
ルシラップ)が注目されている。しかしながら、従来の
(メタ)アクリル樹脂((メタ)アクリルシラップ)を
用いたゲルコート用樹脂組成物においては、形成特性と
ゲルコートの形成後物性との双方を十分向上させことは
何ら知られていなかった。
In recent years, in the resin composition for gel coating, from the viewpoint that the obtained gel coating shows excellent physical properties,
As a resin to be used, instead of the unsaturated polyester resin, a (meth) acrylic resin ((meth) acrylic syrup) containing a (meth) acrylic polymer and a (meth) acrylic monomer has attracted attention. . However, in a conventional resin composition for gel coating using a (meth) acrylic resin ((meth) acrylic syrup), it was not known at all to sufficiently improve both the forming properties and the physical properties after forming the gel coat. .

【0017】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであって、その目的は、特にスプレーでの塗装による
ゲルコート層形成時の形成特性と、形成後のゲルコート
層の諸物性との双方を十分に向上させ得るゲルコート用
樹脂組成物と、これを用いた成形品の製造方法とを提供
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide both the formation characteristics when forming a gel coat layer, particularly by spray coating, and various physical properties of the gel coat layer after formation. It is an object of the present invention to provide a gel coat resin composition capable of sufficiently improving the viscosity, and a method for producing a molded article using the same.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意検討した結果、ゲルコート用樹
脂組成物の成分として、(メタ)アクリル系重合体、メ
タクリル酸メチル、および沸点が140℃以上の高沸点
単量体を用いることにより、塗装によるゲルコート層形
成時の形成特性と、形成後のゲルコート層の諸物性との
双方を十分に向上させることが可能となり、優れた品質
のゲルコートを有する成形品を製造できることを見出
し、本発明を完成させるに至った。
Means for Solving the Problems The present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, as a component of the resin composition for gel coating, a (meth) acrylic polymer, methyl methacrylate and By using a high-boiling monomer having a boiling point of 140 ° C. or higher, it is possible to sufficiently improve both the formation characteristics when forming a gel coat layer by coating and various physical properties of the gel coat layer after formation, and The present inventors have found that a molded article having a quality gel coat can be manufactured, and have completed the present invention.

【0019】すなわち、本発明にかかるゲルコート用樹
脂組成物は、上記の課題を解決するために、成形物の表
面に外層として形成されるゲルコートに用いられ、重合
体および単量体からなる樹脂成分を主成分として含んで
おり、この樹脂成分を100重量%とした場合、該樹脂
成分中に、重合体として、成分A:(メタ)アクリル系
重合体が5重量%以上30重量%以下の範囲内で含まれ
ているとともに、単量体として、成分B:メタクリル酸
メチルが20重量%以上60重量%以下の範囲内、およ
び成分C:沸点140℃以上の高沸点単量体が30重量
%以上70重量%以下の範囲内で含まれていることを特
徴としている。
That is, the resin composition for gel coating according to the present invention is used for a gel coating formed as an outer layer on the surface of a molded product, and comprises a resin component comprising a polymer and a monomer, in order to solve the above-mentioned problems. When the resin component is 100% by weight, component A: (meth) acrylic polymer is in the range of 5% by weight or more and 30% by weight or less as a polymer in the resin component. And as a monomer, component B: methyl methacrylate in the range of 20% by weight or more and 60% by weight or less, and component C: 30% by weight of a high boiling monomer having a boiling point of 140 ° C. or more. It is characterized in that it is contained within the range of 70% by weight or less.

【0020】さらに、上記成分C:高沸点単量体には、
該成分Cを100重量%とした場合に、さらに、多官能
単量体が1重量%以上50重量%以下の範囲内で含まれ
ていることが好ましく、上記成分A:(メタ)アクリル
系重合体が、重合性二重結合を分子内に有していること
がより好ましく、硬化剤として、10時間半減期が80
℃以下の有機過酸化物が含まれていることが特に好まし
い。
Further, the above component C: a high-boiling monomer includes:
When the component C is 100% by weight, it is preferable that the polyfunctional monomer is further contained in a range of 1% by weight or more and 50% by weight or less. It is more preferred that the union has a polymerizable double bond in the molecule, and the curing agent has a 10-hour half-life of 80 hours.
It is particularly preferable that an organic peroxide having a temperature of not higher than ° C is contained.

【0021】上記構成によれば、成分C:高沸点単量体
を上記範囲内で用いることにより非常に優れたスプレー
性を確保できる上に、成分B:メタクリル酸メチル(M
MA)を上記範囲内で用いることにより、スプレー性を
阻害することなく、ゲルコートのタックフリーまでの時
間を短縮してタックフリー性を向上させることや、成形
後物性を向上させることができる。しかも成分A:(メ
タ)アクリル系重合体の使用によって形成後のゲルコー
ト層の諸物性も非常に優れたものとなる。
According to the above-mentioned constitution, by using the component C: a monomer having a high boiling point within the above range, it is possible to ensure a very excellent spraying property, and further, the component B: a methyl methacrylate (M
By using MA) within the above range, it is possible to improve the tack-free property by shortening the time until the gel coat is tack-free and to improve the physical properties after molding without impairing the spray property. In addition, the physical properties of the gel coat layer after formation become very excellent by using the component A: (meth) acrylic polymer.

【0022】さらに、上記成分A・B・Cを上記範囲内
で含むことにより、硬化剤として上記有機過酸化物を用
いるのみで、硬化促進剤を実質的に用いる必要がない。
それゆえ、一般的な硬化促進剤の使用によって硬化後の
ゲルコート層に生ずる好ましくない着色や形成後物性の
低下を回避することが可能になり、優れた品質のゲルコ
ート層を非常に効率的に形成することができる。
Further, when the above components A, B and C are contained within the above range, only the above-mentioned organic peroxide is used as a curing agent, and it is not necessary to substantially use a curing accelerator.
Therefore, it is possible to avoid undesired coloring and deterioration in physical properties after formation of the cured gel coat layer by using a general curing accelerator, and to form a gel coat layer of excellent quality very efficiently. can do.

【0023】本発明にかかる成形品の製造方法は、上記
ゲルコート用樹脂組成物を成形型に塗布するゲルコート
層形成工程と、塗布形成されたゲルコート層をタックフ
リーまで硬化させるゲルコート層硬化工程と、上記ゲル
コート層硬化工程の後に、該ゲルコート層上にバック層
を形成する積層工程とを含むことを特徴している。
The method for producing a molded article according to the present invention comprises a gel coat layer forming step of applying the above gel coat resin composition to a mold, a gel coat layer curing step of curing the applied gel coat layer to a tack-free state, A laminating step of forming a back layer on the gel coat layer after the gel coat layer curing step.

【0024】上記方法によれば、先にゲルコートをタッ
クフリーまで硬化させた後に、ゲルコート層に対して繊
維強化プラスチック層、または人工大理石層などのバッ
ク層を積層形成している。ここで上記ゲルコート用樹脂
組成物は、単にスプレー性が優れているのみならず、上
記のようにタックフリー性に優れているので、ゲルコー
ト層硬化工程におけるタックフリー時間を短縮すること
ができる。つまり、従来に比べて、ゲルコート形成工程
の後に積層工程を実施するまでの時間を短くすることが
可能になり、ゲルコート層を有する成形品の製造効率を
向上することができる。
According to the above method, after the gel coat is first cured to tack-free, a back layer such as a fiber reinforced plastic layer or an artificial marble layer is laminated on the gel coat layer. Here, the resin composition for gel coating is not only excellent in sprayability but also excellent in tack-free property as described above, so that the tack-free time in the gel coat layer curing step can be shortened. That is, it is possible to shorten the time required for performing the laminating step after the gel coat forming step as compared with the related art, thereby improving the manufacturing efficiency of the molded article having the gel coat layer.

【0025】以下に本発明を詳しく説明する。Hereinafter, the present invention will be described in detail.

【0026】本発明にかかるゲルコート用樹脂組成物
は、上記のように樹脂成分を主成分として含んでおり、
該樹脂成分は、上記成分A:(メタ)アクリル系重合
体、および成分B:メタクリル酸メチル(MMA)、成
分C:沸点140℃以上の高沸点単量体を含んでいる。
The resin composition for gel coating according to the present invention contains a resin component as a main component as described above,
The resin component contains the above component A: (meth) acrylic polymer, component B: methyl methacrylate (MMA), and component C: high boiling monomer having a boiling point of 140 ° C. or higher.

【0027】ここで言う主成分とは、上記ゲルコート用
樹脂組成物中において、樹脂成分(下記参照)を50重
量%以上100重量%以下の範囲内、好ましくは、60
重量%以上100重量%以下の範囲内、より好ましく
は、70重量%以上100重量%以下の範囲内、さらに
好ましくは、80重量%以上100重量%以下の範囲
内、特に好ましくは、90重量%以上100重量%以下
の範囲内で含まれていることを意味する。
The term "main component" as used herein means that the resin component (see below) in the gel coating resin composition is in a range of 50% by weight or more and 100% by weight or less, preferably 60% by weight or less.
% By weight to 100% by weight, more preferably 70% by weight to 100% by weight, still more preferably 80% by weight to 100% by weight, and particularly preferably 90% by weight. It means that it is contained within the range of 100% by weight or less.

【0028】なお、以下の説明では、重合体および単量
体からなる成分を「樹脂成分」と表現し、この樹脂成分
とは、上記成分A、成分B、および成分Cを必須とする
ものである。さらに、本発明にかかるゲルコート用樹脂
組成物中における上記成分A〜Cの組成は、この樹脂成
分中に含まれる「含有量」として重量%で示すものとす
る。また、以下の説明では、ゲルコート用樹脂組成物
を、単に樹脂組成物と表現する場合がある。
In the following description, a component composed of a polymer and a monomer will be referred to as a “resin component”, and the resin component is a component in which the above components A, B and C are essential. is there. Further, the composition of the components A to C in the resin composition for gel coating according to the present invention is represented by “% by weight” as “content” contained in the resin component. In the following description, the resin composition for gel coating may be simply referred to as a resin composition.

【0029】さらに本発明にかかるゲルコート用樹脂組
成物に含まれる上記樹脂成分は、上記成分A、成分B、
および成分Cを必須としているが、本発明にかかるゲル
コート用樹脂組成物およびこれを用いた成形品の製造方
法における作用・効果に支障のない限り、他の重合体や
単量体(その他の重合体またはその他の単量体とする)
を含めることができる。
Further, the resin component contained in the resin composition for gel coating according to the present invention comprises the above component A, component B,
And the component C are essential, but other polymers and monomers (other polymers) may be used as long as the functions and effects of the resin composition for gel coating according to the present invention and the method for producing a molded article using the same are not hindered. Coalesce or other monomer)
Can be included.

【0030】上記その他の重合体やその他の単量体の含
有量は、樹脂成分100重量%中、0重量%以上20重
量%以下の範囲内であり、好ましくは0重量%以上10
重量%以下の範囲内であり、より好ましくは0重量%以
上5重量%以下の範囲内である。
The content of the other polymer or other monomer is in the range of 0 to 20% by weight, preferably 0 to 10% by weight, based on 100% by weight of the resin component.
% By weight, and more preferably within a range from 0% by weight to 5% by weight.

【0031】つまり、本発明にかかる上記樹脂組成物に
おいては、樹脂成分中における上記成分A、成分B、お
よび成分Cの合計含有量が80重量%以上100重量%
以下の範囲内となるように各成分を配合し、好ましくは
上記成分A、成分B、および成分Cの合計含有量が90
重量%以上100重量%以下の範囲内、より好ましくは
95重量%以上100重量%以下の範囲内となるように
各成分を配合する。
That is, in the resin composition according to the present invention, the total content of the components A, B, and C in the resin component is 80% by weight to 100% by weight.
Each component is blended so as to be within the following range. Preferably, the total content of the components A, B and C is 90%.
Each component is blended so as to be in the range of not less than 100% by weight and more preferably not more than 100% by weight.

【0032】本発明にかかるゲルコート用樹脂組成物に
おいて用いられる上記成分A:(メタ)アクリル系重合
体としては、架橋性または非架橋性の(メタ)アクリル
系重合体を挙げることができる。
The component A: (meth) acrylic polymer used in the resin composition for gel coating according to the present invention may be a crosslinkable or non-crosslinkable (meth) acrylic polymer.

【0033】上記非架橋性(メタ)アクリル系重合体と
しては特に限定されるものではないが、たとえば、(メ
タ)アクリル酸エステルと、必要に応じてその他の単量
体とを重合することによって得られるものが挙げられ
る。上記その他の単量体としては、たとえばカルボキシ
ル基含有単量体が挙げられるがこれも特に限定されるも
のではない。
The non-crosslinkable (meth) acrylic polymer is not particularly limited. For example, the polymer may be obtained by polymerizing a (meth) acrylic acid ester and, if necessary, other monomers. Obtained ones are listed. Examples of the other monomers include a carboxyl group-containing monomer, but this is not particularly limited.

【0034】上記架橋性(メタ)アクリル系重合体とし
ても特に限定されるものではないが、たとえば、カルボ
キシル基を有する(メタ)アクリル系重合体に対して不
飽和エポキシ化合物を用いて重合性二重結合を導入して
なる(メタ)アクリル系重合体、グリシジル基を有する
(メタ)アクリル系重合体に対して不飽和酸を用いて重
合性二重結合を導入してなる(メタ)アクリル系重合体
などが挙げられる。
The crosslinkable (meth) acrylic polymer is not particularly limited. For example, a polymerizable polymer may be prepared by using an unsaturated epoxy compound with respect to a (meth) acrylic polymer having a carboxyl group. (Meth) acrylic polymer obtained by introducing a polymerizable double bond using unsaturated acid to (meth) acrylic polymer having a heavy bond and (meth) acrylic polymer having a glycidyl group Polymers.

【0035】上述した(メタ)アクリル系重合体の重合
に用いられる上記(メタ)アクリル酸エステルとして
は、具体的には、たとえば、メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メ
タ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、
イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)
アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレー
ト、ラウリル(メタ)アクリレートなどの(メタ)アク
リル酸アルキルエステル;シクロヘキシル(メタ)アク
リレートなどの(メタ)アクリル酸シクロアルキルエス
テル;ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジ
エチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどの塩基性
(メタ)アクリル酸エステル;などが挙げられるが、特
に限定されるものではない。これら(メタ)アクリル酸
エステルは、一種類のみを用いてもよく、また、二種類
以上を併用してもよい。
As the above (meth) acrylate used for the polymerization of the above (meth) acrylic polymer, specifically, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl ( Meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate,
Isobutyl (meth) acrylate, t-butyl (meth)
(Meth) acrylic acid alkyl esters such as acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate; (meth) acrylic acid cycloalkyl esters such as cyclohexyl (meth) acrylate; dimethylaminoethyl (meth) acrylate, diethylamino Basic (meth) acrylates such as ethyl (meth) acrylate; and the like, but are not particularly limited. These (meth) acrylates may be used alone or in combination of two or more.

【0036】上記例示の化合物のうち、メチルメタクリ
レート、すなわちメタクリル酸メチル(MMA)、およ
び、メタクリル酸メチルを主成分とする(メタ)アクリ
ル酸エステルが特に好ましい。メタクリル酸メチルを主
成分とすることにより、ゲルコートにおける耐候性、透
明性、表面の光沢、表面硬度などの各種形成後物性や、
外観、安全性などをより一層向上させることができる。
Of the above-listed compounds, methyl methacrylate, ie, methyl methacrylate (MMA), and (meth) acrylate esters containing methyl methacrylate as a main component are particularly preferred. By using methyl methacrylate as a main component, various post-formation physical properties such as weather resistance, transparency, surface gloss, and surface hardness of the gel coat,
Appearance, safety, etc. can be further improved.

【0037】なお、(メタ)アクリル酸エステルとして
塩基性(メタ)アクリル酸エステルを用いる場合には、
塩基性(メタ)アクリル酸エステルに対して、中性(メ
タ)アクリル酸エステルを100重量%以上用いて重合
することが好ましい。上記の中性(メタ)アクリル酸エ
ステルとしては、たとえば、前記例示の(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸シクロアル
キルエステルなどが挙げられる。
When a basic (meth) acrylate is used as the (meth) acrylate,
It is preferable to polymerize using a neutral (meth) acrylate at 100% by weight or more based on the basic (meth) acrylate. Examples of the neutral (meth) acrylate include the above-mentioned alkyl (meth) acrylate and cycloalkyl (meth) acrylate.

【0038】その他の単量体としては、重合可能な二重
結合を有する化合物であればよく、特に限定されるもの
ではないが、本発明においては、架橋性(メタ)アクリ
ル系重合体を得るために、後述する、カルボキシル基を
有する単量体、またはグリシジル基を有する単量体など
の架橋構造を付与する単量体を、その他の単量体として
用いることができる。
The other monomer may be any compound having a polymerizable double bond, and is not particularly limited. In the present invention, a crosslinkable (meth) acrylic polymer is obtained. Therefore, a monomer having a cross-linking structure, such as a monomer having a carboxyl group or a monomer having a glycidyl group, which will be described later, can be used as another monomer.

【0039】すなわち、本発明にかかる(メタ)アクリ
ル系樹脂組成物においては、成分Aとして、架橋性(メ
タ)アクリル系重合体を用いることがより好ましい。架
橋性のものを用いることによって、非架橋性のものを用
いた場合に比べて、形成後物性のうち耐溶剤性や耐候性
などの耐久特性がより一層向上する。
That is, in the (meth) acrylic resin composition according to the present invention, it is more preferable to use a crosslinkable (meth) acrylic polymer as the component A. By using a cross-linkable one, durability properties such as solvent resistance and weather resistance among the physical properties after formation are further improved as compared with a case where a non-cross-linkable one is used.

【0040】そこで、本発明では、上記架橋性(メタ)
アクリル系重合体を得るために、たとえば、カルボキシ
ル基を有する(メタ)アクリル系重合体を得た上で、こ
の(メタ)アクリル系重合体に対して不飽和エポキシ化
合物を用いて重合性二重結合を導入するか、または、グ
リシジル基を有する(メタ)アクリル系重合体を得た上
で、この(メタ)アクリル系重合体に対して不飽和酸を
用いて重合性二重結合を導入する。なお、架橋性(メ
タ)アクリル系重合体としては、これらに限定されるも
のではない。
Therefore, in the present invention, the crosslinkable (meth)
In order to obtain an acrylic polymer, for example, a (meth) acrylic polymer having a carboxyl group is obtained, and then a polymerizable double polymer is added to the (meth) acrylic polymer using an unsaturated epoxy compound. After introducing a bond or obtaining a (meth) acrylic polymer having a glycidyl group, a polymerizable double bond is introduced into the (meth) acrylic polymer using an unsaturated acid. . The crosslinkable (meth) acrylic polymer is not limited to these.

【0041】上記カルボキシル基を有する(メタ)アク
リル系重合体は、(メタ)アクリル酸エステルと、カル
ボキシル基を有する単量体とを含む単量体成分(以下、
単に単量体成分とする)を重合することによって得られ
る。
The (meth) acrylic polymer having a carboxyl group is a monomer component containing a (meth) acrylic acid ester and a monomer having a carboxyl group (hereinafter referred to as a monomer component).
(Hereinafter simply referred to as a monomer component).

【0042】上記カルボキシル基を有する単量体(以
下、カルボキシル基含有単量体とする)は、重合可能な
二重結合と、カルボキシル基とを分子内に有する化合物
であればよく、特に限定されるものではない。該カルボ
キシル基含有単量体としては、具体的には、たとえば、
アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、ビニル安息香
酸などの不飽和モノカルボン酸;マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸、シトラコン酸などの不飽和ジカルボン
酸;これら不飽和ジカルボン酸のモノエステル;酸無水
物のモノエステルなどの長鎖カルボキシル基含有単量
体;などが挙げられる。そして、上記不飽和ジカルボン
酸のモノエステルとしては、たとえば、マレイン酸モノ
メチル、マレイン酸モノエチル、マレイン酸モノブチ
ル、マレイン酸モノオクチル、フマル酸モノメチル、フ
マル酸モノエチル、フマル酸モノブチル、フマル酸モノ
オクチル、シトラコン酸モノエチルなどが挙げられる。
また、上記酸無水物のモノエステルとしては、たとえ
ば、コハク酸モノエステル、フタル酸モノエステル、ヘ
キサフタル酸モノエステルなどが挙げられる。これらカ
ルボキシル基含有単量体は、一種類のみを用いてもよ
く、また、二種類以上を併用してもよい。
The monomer having a carboxyl group (hereinafter, referred to as a carboxyl group-containing monomer) may be any compound as long as it has a polymerizable double bond and a carboxyl group in the molecule. Not something. As the carboxyl group-containing monomer, specifically, for example,
Unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid and vinylbenzoic acid; unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, itaconic acid and citraconic acid; monoesters of these unsaturated dicarboxylic acids; And a long-chain carboxyl group-containing monomer such as a monoester. Examples of the monoester of the unsaturated dicarboxylic acid include, for example, monomethyl maleate, monoethyl maleate, monobutyl maleate, monooctyl maleate, monomethyl fumarate, monoethyl fumarate, monobutyl fumarate, monooctyl fumarate, citracone Monoethyl acid and the like.
Examples of the acid anhydride monoester include succinic acid monoester, phthalic acid monoester, and hexaphthalic acid monoester. One of these carboxyl group-containing monomers may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.

【0043】上記の長鎖カルボキシル基含有単量体は、
ヒドロキシル基を有する(メタ)アクリル酸エステルの
該ヒドロキシル基を、酸無水物でエステル化することに
よって得られる。上記の酸無水物としては、具体的に
は、たとえば、無水コハク酸、無水フタル酸、無水ヘキ
サヒドロフタル酸などが挙げられる。上記ヒドロキシル
基を有する(メタ)アクリル酸エステルとしては、たと
えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートへのε−カプ
ロラクトン開環付加物、または、2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレートへのγ−ブチロラクトン開環付加
物などを用いることができる。
The long-chain carboxyl group-containing monomer is
The (meth) acrylic acid ester having a hydroxyl group is obtained by esterifying the hydroxyl group with an acid anhydride. Specific examples of the above acid anhydride include succinic anhydride, phthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride and the like. Examples of the (meth) acrylate having a hydroxyl group include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate,
An ε-caprolactone ring-opening adduct to -hydroxyethyl (meth) acrylate or a γ-butyrolactone ring-opening adduct to 2-hydroxyethyl (meth) acrylate can be used.

【0044】カルボキシル基含有単量体の使用量は特に
限定されるものではないが、架橋性(メタ)アクリル系
重合体を得る場合には、単量体成分中、0.5重量%〜
50重量%の範囲内であることがより好ましく、1重量
%〜20重量%の範囲内であることがさらに好ましく、
3重量%〜10重量%の範囲内であることが特に好まし
い。
The amount of the carboxyl group-containing monomer to be used is not particularly limited, but when a crosslinkable (meth) acrylic polymer is obtained, 0.5% by weight to 0.5% by weight of the monomer component.
More preferably in the range of 50% by weight, even more preferably in the range of 1% to 20% by weight,
It is particularly preferred that it is in the range of 3% by weight to 10% by weight.

【0045】カルボキシル基含有単量体の使用量が0.
5重量%未満である場合には、カルボキシル基含有(メ
タ)アクリル系重合体に不飽和エポキシ化合物を反応さ
せることによって導入することができる重合性二重結合
の数が制限される。したがって、得られるゲルコートの
熱時強度などの物性が低下するおそれがある。カルボキ
シル基含有単量体の使用量が50重量%を越える場合に
は、得られるゲルコートの耐候性および耐水性が低下す
るおそれがある。
When the amount of the carboxyl group-containing monomer used is 0.
If the amount is less than 5% by weight, the number of polymerizable double bonds that can be introduced by reacting a carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer with an unsaturated epoxy compound is limited. Therefore, the physical properties such as the strength at the time of heating of the obtained gel coat may be reduced. If the amount of the carboxyl group-containing monomer exceeds 50% by weight, the obtained gel coat may have reduced weather resistance and water resistance.

【0046】上記の単量体成分は、カルボキシル基を含
有しないビニル化合物(モノマー)を必要に応じて含ん
でいる。上記のビニル化合物は、重合可能な二重結合を
有する化合物であればよく、特に限定されるものではな
い。該ビニル化合物としては、具体的には、たとえば、
スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、クロ
ロスチレンなどのスチレン系単量体;酢酸ビニルなどの
ビニルエステル;アリルアルコール、エチレングリコー
ルモノアリルエーテル、プロピレングリコールモノアリ
ルエーテルなどのアリル化合物;(メタ)アクリルアミ
ド;(メタ)アクリロニトリル;N−メトキシメチルア
クリルアミド、N−エトキシメチルアクリルアミドなど
のN−アルコキシ置換(メタ)アクリルアミド;不飽和
塩基性単量体;N−フェニルマレイミド、N−シクロヘ
キシルマレイミド、N−イソプロピルマレイミドなどの
マレイミド系単量体;などが挙げられる。これらビニル
化合物は、必要に応じて、一種類のみを用いてもよく、
また、二種類以上を併用してもよい。
The above monomer component contains a vinyl compound (monomer) containing no carboxyl group as required. The vinyl compound is not particularly limited as long as it is a compound having a polymerizable double bond. As the vinyl compound, specifically, for example,
Styrene monomers such as styrene, α-methylstyrene, vinyltoluene and chlorostyrene; vinyl esters such as vinyl acetate; allyl compounds such as allyl alcohol, ethylene glycol monoallyl ether and propylene glycol monoallyl ether; (meth) acrylamide (Meth) acrylonitrile; N-alkoxy-substituted (meth) acrylamide such as N-methoxymethylacrylamide and N-ethoxymethylacrylamide; unsaturated basic monomer; N-phenylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, N-isopropylmaleimide And maleimide monomers. These vinyl compounds, if necessary, may be used alone,
Further, two or more kinds may be used in combination.

【0047】(メタ)アクリル酸エステルにビニル化合
物を混合する場合における両者の混合割合、すなわち、
上記単量体成分におけるビニル化合物の含有量は、ビニ
ル化合物の種類や(メタ)アクリル酸エステルとの組み
合わせなどにもよるが、50重量%以下が好ましい。
When the vinyl compound is mixed with the (meth) acrylic acid ester, the mixing ratio of the two, that is,
The content of the vinyl compound in the monomer component depends on the type of the vinyl compound and the combination with the (meth) acrylate, but is preferably 50% by weight or less.

【0048】上記の単量体成分を重合させる際には、重
合開始剤を使用することが望ましい。上記の重合開始剤
としては、具体的には、たとえば、2,2’−アゾビス
イソブチロニトリル、2−フェニルアゾ−2,4−ジメ
チル−4−メトキシバレロニトリルなどのアゾ化合物な
どが挙げられるが、特に限定されるものではない。これ
ら重合開始剤は、一種類のみを用いてもよく、また、二
種類以上を併用してもよい。単量体成分に対する重合開
始剤の添加量などは、特に限定されるものではない。
When polymerizing the above monomer components, it is desirable to use a polymerization initiator. Specific examples of the polymerization initiator include azo compounds such as 2,2′-azobisisobutyronitrile and 2-phenylazo-2,4-dimethyl-4-methoxyvaleronitrile. However, there is no particular limitation. One of these polymerization initiators may be used alone, or two or more thereof may be used in combination. The amount of the polymerization initiator to be added to the monomer component is not particularly limited.

【0049】上記単量体成分を重合させる際には、重合
体の平均分子量等を調節するために、連鎖移動剤を単量
体成分に添加することがより望ましい。上記の連鎖移動
剤は、特に限定されるものではないが、単量体成分の重
合反応を極めて容易に制御できることから、チオール化
合物が最適である。上記のチオール化合物としては、具
体的には、たとえば、t−ブチルメルカプタン、n−オ
クチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタンなどの
アルキルメルカプタン;チオフェノール、チオナフトー
ルなどの芳香族メルカプタン;チオグリコール酸;チオ
グリコール酸オクチル、エチレングリコールジチオグリ
コレート、トリメチロールプロパントリス−(チオグリ
コレート)、ペンタエリスリトールテトラキス−(チオ
グリコレート)などのチオグリコール酸アルキルエステ
ル;β−メルカプトプロピオン酸;β−メルカプトプロ
ピオン酸オクチル、1,4−ブタンジオールジ(β−チ
オプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス−
(β−チオプロピオネート)、ペンタエリスリトールテ
トラキス−(β−チオプロピオネート)等のβ−メルカ
プトプロピオン酸アルキルエステル;などが挙げられる
が、特に限定されるものではない。これら連鎖移動剤
は、一種類のみを用いてもよく、また、二種類以上を併
用してもよい。なお、連鎖移動剤として、α−メチルス
チレンダイマー、四塩化炭素などを用いることもでき
る。
When the above monomer component is polymerized, it is more desirable to add a chain transfer agent to the monomer component in order to adjust the average molecular weight and the like of the polymer. The above chain transfer agent is not particularly limited, but a thiol compound is most suitable since the polymerization reaction of the monomer component can be controlled very easily. Specific examples of the thiol compound include alkyl mercaptans such as t-butyl mercaptan, n-octyl mercaptan, and n-dodecyl mercaptan; aromatic mercaptans such as thiophenol and thionaphthol; thioglycolic acid; Octyl acid, ethylene glycol dithioglycolate, trimethylolpropane tris- (thioglycolate), thioglycolic acid alkyl esters such as pentaerythritol tetrakis- (thioglycolate); β-mercaptopropionic acid; β-mercaptopropionic acid octyl, 1,4-butanediol di (β-thiopropionate), trimethylolpropane tris-
(Β-thiopropionate), β-mercaptopropionic acid alkyl esters such as pentaerythritol tetrakis- (β-thiopropionate); and the like, but are not particularly limited thereto. One of these chain transfer agents may be used alone, or two or more thereof may be used in combination. Note that, as the chain transfer agent, α-methylstyrene dimer, carbon tetrachloride, or the like can also be used.

【0050】連鎖移動剤の使用量は、該連鎖移動剤の種
類や、(メタ)アクリル酸エステルなどとの組み合わせ
等などに応じて設定すればよく、特に限定されるもので
はないが、単量体成分に対して0.1重量%〜15重量
%の範囲内が好適である。
The amount of the chain transfer agent to be used may be set according to the kind of the chain transfer agent, the combination with the (meth) acrylic acid ester and the like, and is not particularly limited. It is preferable that the amount is in the range of 0.1% by weight to 15% by weight based on the body component.

【0051】上記単量体成分の重合方法としては、たと
えば、塊状重合(バルク重合)、溶液重合、懸濁重合、
乳化重合などの公知の重合方法を採用することができ
る。たとえば、懸濁重合を採用する場合には、ポリビニ
ルアルコール等の分散安定剤を用いて、単量体成分を水
などの分散媒中に懸濁させればよい。上記重合を行う際
の反応温度や反応時間などの反応条件は、特に限定され
るものではなく、たとえば、公知の反応条件を採用する
ことができる。なお、上記の重合は、窒素ガスなどの不
活性ガス雰囲気下で行うことがより好ましい。
Examples of the polymerization method of the above monomer components include bulk polymerization (bulk polymerization), solution polymerization, suspension polymerization,
Known polymerization methods such as emulsion polymerization can be employed. For example, when suspension polymerization is employed, the monomer component may be suspended in a dispersion medium such as water using a dispersion stabilizer such as polyvinyl alcohol. Reaction conditions such as a reaction temperature and a reaction time for performing the above polymerization are not particularly limited, and for example, known reaction conditions can be adopted. Note that the above polymerization is more preferably performed in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen gas.

【0052】以上の方法によって、カルボキシル基含有
(メタ)アクリル系重合体(非架橋性)を含む反応混合
物が得られる。上記カルボキシル基含有(メタ)アクリ
ル系重合体の平均分子量は、重量平均分子量(Mw)が
6.0×103 〜 1.0×106 程度、数平均分子量(Mn)が
3.0×103 〜 5.0×105 程度であることが特に好ましい
が特に限定されるものではない。
By the above method, a reaction mixture containing a carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer (non-crosslinkable) can be obtained. The average molecular weight of the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer is such that the weight average molecular weight (Mw) is
6.0 × 10 3 to 1.0 × 10 6 , number average molecular weight (Mn)
It is particularly preferably about 3.0 × 10 3 to 5.0 × 10 5 , but is not particularly limited.

【0053】上記グリシジル基を有する(メタ)アクリ
ル系重合体は、(メタ)アクリル酸エステルと、グリシ
ジル基を有する単量体とを含む単量体成分を重合するこ
とによって得られる。上記グリシジル基を有する単量体
(以下、グリシジル基含有単量体とする)は、重合可能
な二重結合と、グリシジル基とを分子内に有する化合物
であればよく、特に限定されるものではない。該グリシ
ジル基含有単量体としては、たとえば、前述した不飽和
エポキシ化合物が挙げられる。
The (meth) acrylic polymer having a glycidyl group can be obtained by polymerizing a monomer component containing a (meth) acrylate and a monomer having a glycidyl group. The monomer having a glycidyl group (hereinafter, referred to as a glycidyl group-containing monomer) may be a compound having a polymerizable double bond and a glycidyl group in a molecule, and is not particularly limited. Absent. Examples of the glycidyl group-containing monomer include the aforementioned unsaturated epoxy compounds.

【0054】グリシジル基含有(メタ)アクリル系重合
体の製造方法やその反応条件などは、前述したカルボキ
シル基含有(メタ)アクリル系重合体の製造方法やその
反応条件などを適用することができる。
The method for producing the glycidyl group-containing (meth) acrylic polymer and the reaction conditions thereof may be the same as the method for producing the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer described above and the reaction conditions.

【0055】本発明における架橋性(メタ)アクリル系
重合体は、(a)不飽和エポキシ化合物を用いて、前述
したカルボキシル基含有(メタ)アクリル系重合体に重
合性二重結合を導入する手法か、または、(b)前述し
たグリシジル基含有(メタ)アクリル系重合体が有する
グリシジル基に対して、不飽和酸が有するカルボキシル
基を反応させる(グリシジル基を開環反応させる)手法
によって得られるものが好適に用いられる。
The crosslinkable (meth) acrylic polymer in the present invention is obtained by introducing a polymerizable double bond into the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer using the unsaturated epoxy compound (a). Or (b) reacting the glycidyl group of the glycidyl group-containing (meth) acrylic polymer with the carboxyl group of the unsaturated acid (the glycidyl group is subjected to a ring-opening reaction). Are preferably used.

【0056】上記(a)の手法で用いられる上記不飽和
エポキシ化合物としては、カルボキシル基含有(メタ)
アクリル系単量体が有する該カルボキシル基と反応可能
なエポキシ基と、重合性の二重結合とを有する化合物で
あればよく、特に限定されるものではない。上記不飽和
エポキシ化合物としては、具体的には、たとえば、アリ
ルグリシジルエーテル;グリシジル(メタ)アクリレー
ト、メチルグリシジル(メタ)アクリレート;エポキシ
樹脂のモノ(メタ)アクリレート;などが挙げられる。
これら化合物は、一種類のみを用いてもよく、また、二
種類以上を併用してもよい。
The unsaturated epoxy compound used in the above method (a) includes a carboxyl group-containing (meth) compound.
The compound is not particularly limited as long as it is a compound having an epoxy group capable of reacting with the carboxyl group of the acrylic monomer and a polymerizable double bond. Specific examples of the unsaturated epoxy compound include allyl glycidyl ether; glycidyl (meth) acrylate, methyl glycidyl (meth) acrylate; and mono (meth) acrylate of epoxy resin.
These compounds may be used alone or in combination of two or more.

【0057】上記不飽和エポキシ化合物の使用量は、不
飽和エポキシ化合物の種類や、カルボキシル基含有(メ
タ)アクリル系重合体との組み合わせなどに応じて設定
すればよく、特に限定されるものではないが、カルボキ
シル基含有(メタ)アクリル系重合体の原料として用い
たカルボキシル基含有単量体に対して、0.5倍モル〜
2倍モルの範囲内がより好ましく、0.8倍モル〜1.
5倍モルの範囲内がさらに好ましい。
The amount of the unsaturated epoxy compound to be used may be set according to the kind of the unsaturated epoxy compound or the combination with the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer, and is not particularly limited. Is from 0.5 times mol to the carboxyl group-containing monomer used as a raw material of the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer.
It is more preferably in the range of 2 moles, and 0.8 mole to 1.
More preferably, it is within a range of 5 moles.

【0058】上記不飽和エポキシ化合物を用いて、カル
ボキシル基含有(メタ)アクリル系重合体に重合性二重
結合の導入を促進するための触媒としては、特に限定さ
れるものではないが、具体的には、たとえば、Zn、S
nおよびZrからなる群より選ばれる少なくとも1つの
元素を含有する触媒、または、四級ホスホニウム塩を挙
げることができる。これら触媒を用いた、重合性二重結
合の導入方法については、後述する架橋性(メタ)アク
リルシラップの製造方法にて説明する。
The catalyst for promoting the introduction of a polymerizable double bond into a carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer using the above unsaturated epoxy compound is not particularly limited, but specific catalysts may be used. Include, for example, Zn, S
Examples include a catalyst containing at least one element selected from the group consisting of n and Zr, or a quaternary phosphonium salt. A method for introducing a polymerizable double bond using these catalysts will be described in a method for producing a crosslinkable (meth) acryl syrup described later.

【0059】上記(b)の手法で用いられる不飽和酸と
しては、グリシジル基含有(メタ)アクリル系重合体が
有する該グリシジル基と反応可能なカルボキシル基と、
重合性の二重結合とを有する化合物であればよく、特に
限定されるものではない。上記の不飽和酸としては、た
とえば、前述したカルボキシル基含有単量体が挙げられ
る。なお、上記グリシジル基の開環反応の反応条件など
は、カルボキシル基含有(メタ)アクリル系重合体と不
飽和エポキシ化合物とのエステル化反応の反応条件など
と同様である。
Examples of the unsaturated acid used in the method (b) include a carboxyl group capable of reacting with the glycidyl group of the glycidyl group-containing (meth) acrylic polymer;
Any compound having a polymerizable double bond may be used, and there is no particular limitation. Examples of the unsaturated acid include the carboxyl group-containing monomers described above. The reaction conditions for the ring opening reaction of the glycidyl group are the same as the reaction conditions for the esterification reaction between the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer and the unsaturated epoxy compound.

【0060】上記架橋性(メタ)アクリル系重合体の二
重結合当量、すなわち、重合性二重結合1つ当たりの分
子量は、 2.0×102 〜 1.0×105 の範囲内であることが
好ましく、 1.0×103 〜 1.0×104 の範囲内であること
がより好ましく、 2.0×103〜 8.0×103 の範囲内であ
ることが最も好ましい。
The double bond equivalent of the crosslinkable (meth) acrylic polymer, that is, the molecular weight per polymerizable double bond is preferably in the range of 2.0 × 10 2 to 1.0 × 10 5. , More preferably in the range of 1.0 × 10 3 to 1.0 × 10 4 , most preferably in the range of 2.0 × 10 3 to 8.0 × 10 3 .

【0061】上記二重結合当量は、「(メタ)アクリル
系重合体の分子量/該重合体1分子に含まれる重合性二
重結合の数」で求められる。(メタ)アクリル系重合体
の二重結合当量を上記範囲内に設定することによって、
本発明にかかる樹脂組成物を用いて形成されるゲルコー
トの耐溶剤性などの形成後物性を向上することができ
る。
The double bond equivalent is determined by “molecular weight of (meth) acrylic polymer / number of polymerizable double bonds contained in one molecule of the polymer”. By setting the double bond equivalent of the (meth) acrylic polymer within the above range,
The post-formation properties such as solvent resistance of a gel coat formed using the resin composition according to the present invention can be improved.

【0062】(メタ)アクリル系重合体の二重結合当量
が 2.0×102 未満であると、得られるゲルコートが表面
平滑性や光沢などの表面性に劣る場合がある。一方、上
記二重結合当量が 1.0×105 を超えると、ゲルコートの
耐溶剤性や熱時強度が低下するおそれがある。
If the double bond equivalent of the (meth) acrylic polymer is less than 2.0 × 10 2 , the resulting gel coat may have poor surface properties such as surface smoothness and gloss. On the other hand, if the double bond equivalent exceeds 1.0 × 10 5 , the solvent resistance and hot strength of the gel coat may be reduced.

【0063】本発明においては、上記非架橋性または架
橋性(メタ)アクリル系重合体が、架橋性または非架橋
性(メタ)アクリルシラップ(液体状樹脂)となってい
てもよい。すなわち、本発明にかかる(メタ)アクリル
シラップは、上記架橋性または非架橋性(メタ)アクリ
ル系重合体と、その他のビニル単量体とを含んでなって
いる。
In the present invention, the non-crosslinkable or crosslinkable (meth) acrylic polymer may be a crosslinkable or noncrosslinkable (meth) acrylic syrup (liquid resin). That is, the (meth) acrylic syrup according to the present invention comprises the crosslinkable or non-crosslinkable (meth) acrylic polymer and another vinyl monomer.

【0064】上記ビニル単量体は、重合可能な二重結合
を有する化合物であればよく、特に限定されるものでは
ない。該ビニル単量体としては、具体的には、たとえ
ば、前述した(メタ)アクリル酸エステル、カルボキシ
ル基含有単量体、グリシジル基含有単量体、ビニル化合
物などが挙げられる。
The vinyl monomer is not particularly limited as long as it is a compound having a polymerizable double bond. Specific examples of the vinyl monomer include the above-mentioned (meth) acrylate, a carboxyl group-containing monomer, a glycidyl group-containing monomer, and a vinyl compound.

【0065】これら化合物の中でも、メタクリル酸アル
キルエステル、スチレン系単量体がより好ましい。さら
に、該メタクリル酸アルキルエステルのうち、メチルメ
タクリレート(メタクリル酸メチル)、エチルメタクリ
レート、n−プロピルメタクリレート、n−ブチルメタ
クリレート、 sec−ブチルメタクリレート、t−ブチル
メタクリレートがより好ましく、メタクリル酸メチル
(MMA)が特に好ましい。上記スチレン系単量体のう
ち、スチレンが特に好ましい。このMMAは成分Bに相
当し、スチレンは成分C:高沸点単量体に相当する。
Among these compounds, alkyl methacrylate and styrene monomers are more preferred. Further, among the alkyl methacrylates, methyl methacrylate (methyl methacrylate), ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, n-butyl methacrylate, sec-butyl methacrylate, and t-butyl methacrylate are more preferable, and methyl methacrylate (MMA) Is particularly preferred. Of the styrene monomers, styrene is particularly preferred. This MMA corresponds to Component B and styrene corresponds to Component C: high boiling monomer.

【0066】これらビニル単量体は、一種類のみを用い
てもよく、また二種類以上を併用してもよい。これによ
り、得られるゲルコートの耐候性、透明性、表面の光沢
などの各種形成後物性や、外観、安全性などをより一層
向上させることができる。
These vinyl monomers may be used alone or in combination of two or more. As a result, various post-formation physical properties such as weather resistance, transparency, and surface gloss, appearance, and safety of the obtained gel coat can be further improved.

【0067】上記ビニル単量体は、前記の単量体成分と
同一であってもよく、異なっていてもよい。単量体成分
の部分重合によって得られる、未反応の単量体成分を含
む反応混合物は、(メタ)アクリルシラップとして好適
に用いることができる。また、ビニル単量体が単量体成
分と異なる(メタ)アクリルシラップは、例えば、前記
の反応混合物から単離した(メタ)アクリル系重合体
と、ビニル単量体とを混合する方法などによって得るこ
とができる。
The above-mentioned vinyl monomer may be the same as or different from the above-mentioned monomer components. A reaction mixture containing an unreacted monomer component obtained by partial polymerization of the monomer component can be suitably used as a (meth) acryl syrup. The (meth) acrylic syrup in which the vinyl monomer is different from the monomer component is prepared, for example, by mixing the (meth) acrylic polymer isolated from the reaction mixture with the vinyl monomer. Obtainable.

【0068】本発明にかかる(メタ)アクリルシラップ
における(メタ)アクリル系重合体とビニル単量体との
割合(比率)は、両者の合計量を100重量%として、
(メタ)アクリル系重合体が7重量%〜80重量%の範
囲内、ビニル単量体が93重量%〜20重量%の範囲内
となるように調節することが好ましい。また、必要に応
じて、(メタ)アクリル系重合体およびビニル単量体以
外に、各種添加剤などの他の成分が含まれていてもよ
い。
The ratio (ratio) of the (meth) acrylic polymer and the vinyl monomer in the (meth) acrylic syrup according to the present invention is defined assuming that the total amount of both is 100% by weight.
It is preferable to adjust the amount of the (meth) acrylic polymer to be in the range of 7% by weight to 80% by weight and the amount of the vinyl monomer to be in the range of 93% by weight to 20% by weight. If necessary, other components such as various additives may be contained in addition to the (meth) acrylic polymer and the vinyl monomer.

【0069】上記(メタ)アクリルシラップの製造方法
は特に限定されるものではないが、上述した成分A:
(メタ)アクリル系重合体を重合するプロセスにおい
て、単量体成分の重合を途中で停止させる方法、すなわ
ち、部分重合を好ましく用いることができる。これによ
り、カルボキシル基を有する(メタ)アクリル系重合体
(カルボキシル基含有(メタ)アクリル系重合体)と、
未反応の単量体成分との混合物が得られるので、一段階
でカルボキシル基含有(メタ)アクリル系重合体と単量
体とからなる(メタ)アクリルシラップを製造すること
ができる。
The method for producing the above (meth) acrylic syrup is not particularly limited, but the above-mentioned component A:
In the process of polymerizing the (meth) acrylic polymer, a method of stopping the polymerization of the monomer component in the middle, that is, a partial polymerization can be preferably used. Thereby, a (meth) acrylic polymer having a carboxyl group (carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer),
Since a mixture with an unreacted monomer component is obtained, a (meth) acryl syrup comprising a carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer and a monomer can be produced in one step.

【0070】本発明における架橋性(メタ)アクリルシ
ラップの製造方法について、上述した成分A:(メタ)
アクリル系重合体の部分重合を例に挙げてより具体的に
説明する。
The method for producing a crosslinkable (meth) acrylic syrup according to the present invention comprises the above-mentioned component A: (meth)
This will be described more specifically by taking partial polymerization of an acrylic polymer as an example.

【0071】上記架橋性(メタ)アクリルシラップの具
体的な製造方法としては、たとえば、上記カルボキシル
基含有(メタ)アクリル系重合体および単量体からなる
非架橋性(メタ)アクリルシラップと、不飽和エポキシ
化合物とを、重合性二重結合の導入を促進するための触
媒としての、Zn、SnおよびZrからなる群より選ば
れる少なくとも1つの元素を含有する触媒、または、四
級ホスホニウム塩の存在下で反応させる方法を挙げるこ
とができる。
As a specific method for producing the above-mentioned crosslinkable (meth) acrylic syrup, for example, a non-crosslinkable (meth) acrylic syrup consisting of the above-mentioned carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer and monomer, Existence of a catalyst containing at least one element selected from the group consisting of Zn, Sn and Zr, or a quaternary phosphonium salt as a catalyst for promoting the introduction of a polymerizable double bond with a saturated epoxy compound The following reaction method can be used.

【0072】つまり、カルボキシル基含有(メタ)アク
リル系重合体が有するカルボキシル基に対して、不飽和
エポキシ化合物が有するエポキシ基を開環反応させるこ
とによって、すなわち、エステル化反応させることよっ
て、該カルボキシル基含有(メタ)アクリル系重合体に
重合性二重結合を導入することができる。
That is, the carboxyl group of the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer is subjected to a ring-opening reaction with the epoxy group of the unsaturated epoxy compound, that is, the carboxyl group of the (meth) acrylic polymer is subjected to an esterification reaction. A polymerizable double bond can be introduced into the group-containing (meth) acrylic polymer.

【0073】上記触媒はエステル化触媒であり、Zn、
SnおよびZrからなる群より選ばれる少なくとも1つ
の元素を含有する金属化合物(以下、単に金属化合物と
記す)、並びに、四級ホスホニウム塩である。上記の金
属化合物並びに四級ホスホニウム塩は、触媒活性が高
く、主に、カルボキシル基含有(メタ)アクリル系重合
体が有するカルボキシル基と、不飽和エポキシ化合物と
の反応を促進することができる。すなわち、上記触媒
は、カルボキシル基含有(メタ)アクリル系重合体への
重合性二重結合の導入を促進することができる。
The above catalyst is an esterification catalyst, and Zn,
Metal compounds containing at least one element selected from the group consisting of Sn and Zr (hereinafter simply referred to as metal compounds), and quaternary phosphonium salts. The above metal compounds and quaternary phosphonium salts have high catalytic activity and can mainly promote the reaction between the carboxyl group of the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer and the unsaturated epoxy compound. That is, the catalyst can promote the introduction of a polymerizable double bond into the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer.

【0074】また、金属化合物並びに四級ホスホニウム
塩は、(メタ)アクリルシラップ、および該シラップを
含む本発明にかかる樹脂組成物を着色させることがな
い。さらに、該金属化合物並びに四級ホスホニウム塩を
用いることにより、従来の(一般的な)触媒によって生
じる(メタ)アクリル系樹脂組成物の貯蔵安定性の低下
を、抑制することができる。
The metal compound and the quaternary phosphonium salt do not color the (meth) acrylic syrup and the resin composition according to the present invention containing the syrup. Further, by using the metal compound and the quaternary phosphonium salt, a decrease in storage stability of the (meth) acrylic resin composition caused by a conventional (general) catalyst can be suppressed.

【0075】上記金属化合物としては、Zn、Snおよ
びZrからなる群より選ばれる少なくとも1つの元素を
含有する無機金属化合物、オキソ酸金属塩、ポリオキソ
酸金属塩、有機金属化合物、有機酸金属塩、金属錯塩な
どが挙げられる。
The metal compound includes an inorganic metal compound containing at least one element selected from the group consisting of Zn, Sn and Zr, a metal oxo acid salt, a metal polyoxo acid salt, an organic metal compound, a metal organic acid salt, Metal complex salts and the like.

【0076】上記無機金属化合物としては、Zn、Sn
およびZrからなる群より選ばれる少なくとも1つの金
属の、金属フッ化物、金属塩化物、金属臭化物、金属ヨ
ウ化物等の金属ハロゲン化物;金属酸化物、金属硫化物
等の金属カルコゲン化物;金属窒化物;金属リン化物;
金属砒化物;金属炭化物;金属ケイ化物;金属ホウ化
物;金属シアン化物;金属水酸化物;金属塩化酸化物;
などが挙げられるが、特に限定されるものではない。該
無機金属化合物としては、具体的には、たとえば、塩化
亜鉛、酸化ジルコニウム、硫化スズなどが挙げられる。
The inorganic metal compounds include Zn, Sn
Metal halides such as metal fluorides, metal chlorides, metal bromides, and metal iodides of at least one metal selected from the group consisting of Zr and Zr; metal chalcogenides such as metal oxides and metal sulfides; metal nitrides A metal phosphide;
Metal arsenide; metal carbide; metal silicide; metal boride; metal cyanide; metal hydroxide;
And the like, but are not particularly limited. Specific examples of the inorganic metal compound include zinc chloride, zirconium oxide, and tin sulfide.

【0077】上記のオキソ酸金属塩としては、Zn、S
nおよびZrからなる群より選ばれる少なくとも1つの
金属の、硫酸金属塩、硝酸金属塩、リン酸金属塩、ホス
フィン酸金属塩、ホスホン酸金属塩、メタリン酸金属
塩、ホウ酸金属塩、塩素酸金属塩、臭素酸金属塩、ヨウ
素酸金属塩、ケイ酸金属塩などが挙げられるが特に限定
されるものではない。該オキソ酸金属塩としては、具体
的には、たとえば、硫酸スズ、リン酸亜鉛、硝酸ジルコ
ニウムなどが挙げられる。なお、本発明において、オキ
ソ酸金属塩には、リン酸水素亜鉛などの水素塩も含まれ
るものとする。
The above oxo acid metal salts include Zn, S
a metal sulfate, a metal nitrate, a metal phosphate, a metal phosphinate, a metal phosphonate, a metal metaphosphate, a metal borate, chlorate of at least one metal selected from the group consisting of n and Zr Examples thereof include metal salts, metal bromates, metal iodates, metal silicates, but are not particularly limited. Specific examples of the oxo acid metal salt include tin sulfate, zinc phosphate, zirconium nitrate and the like. In the present invention, the oxo acid metal salt also includes a hydrogen salt such as zinc hydrogen phosphate.

【0078】上記のポリオキソ酸金属塩としては、Z
n、SnおよびZrからなる群より選ばれる少なくとも
1つの金属の、ポリリン酸金属塩、ポリホウ酸金属塩、
ポリニオブ酸金属塩、ポリタンタル酸金属塩、ポリモリ
ブデン酸金属塩、ポリバナジン酸金属塩、ポリタングス
テン酸金属塩などが挙げられるが特に限定されるもので
はない。該ポリオキソ酸金属塩としては、具体的には、
たとえば、ポリリン酸亜鉛などが挙げられる。
The above-mentioned metal salts of polyoxo acid include Z
a metal polyphosphate or a metal polyborate of at least one metal selected from the group consisting of n, Sn and Zr;
Examples include, but are not limited to, metal polyniobate, metal polytantalate, metal polymolybdate, metal polyvanadate, metal polytungstate. As the polyoxoacid metal salt, specifically,
For example, zinc polyphosphate and the like can be mentioned.

【0079】上記有機金属化合物としては、下記一般式
(1) M−(R)n ・・・(1) (式中、MはZn、SnおよびZrからなる群より選ば
れる1つの元素であり、Rはメチル基、エチル基、メト
キシ基、エトキシなどの有機基であり、nは1〜6の整
数である)で表される化合物などが挙げられるが、特に
限定されるものではない。該有機金属化合物としては、
具体的には、たとえば、ジエチル亜鉛、テトラエトキシ
ジルコニウムなどが挙げられる。
As the organometallic compound, the following general formula (1) M- (R) n (1) (where M is one element selected from the group consisting of Zn, Sn and Zr) , R is an organic group such as a methyl group, an ethyl group, a methoxy group, and ethoxy, and n is an integer of 1 to 6), but is not particularly limited thereto. As the organometallic compound,
Specifically, for example, diethyl zinc, tetraethoxy zirconium and the like can be mentioned.

【0080】上記有機酸金属塩としては、Zn、Snお
よびZrからなる群より選ばれる少なくとも1つの金属
の、金属石鹸、酢酸金属塩、安息香酸金属塩、サリチル
酸金属塩、シュウ酸金属塩、酒石酸金属塩、乳酸金属
塩、クエン酸金属塩などが挙げられるが、特に限定され
るものではない。上記金属石鹸としては、脂肪酸金属塩
(たとえば、ラウリル酸金属塩、ミリスチン酸金属塩、
パルミチン酸金属塩、ステアリン酸金属塩、オレイン酸
金属塩など)、ナフテン酸金属塩、オクチル酸金属塩、
スルホン酸金属塩、硫酸エステル金属塩、リン酸エステ
ル金属塩などが挙げられる。該金属石鹸としては、具体
的には、たとえば、オクチル酸亜鉛、ステアリン酸スズ
などが挙げられる。また、金属石鹸以外の有機酸金属塩
としては、具体的には、たとえば、酢酸亜鉛、サリチル
酸スズなどが挙げられる。
Examples of the organic acid metal salts include metal soaps, metal acetates, metal benzoates, metal salicylates, metal oxalates, and tartaric acids of at least one metal selected from the group consisting of Zn, Sn, and Zr. Examples thereof include a metal salt, a metal lactate, and a metal citrate, but are not particularly limited. Examples of the metal soap include metal salts of fatty acids (for example, metal salts of lauric acid, metal salts of myristic acid,
Metal palmitate, metal stearate, metal oleate, etc.), metal naphthenate, metal octylate,
Metal salts of sulfonic acid, metal salts of sulfuric acid esters, metal salts of phosphoric acid esters and the like can be mentioned. Specific examples of the metal soap include zinc octylate and tin stearate. Further, specific examples of the organic acid metal salt other than the metal soap include zinc acetate and tin salicylate.

【0081】上記金属錯塩としては、下記一般式(2) M−(L)n ・・・(2) (式中、MはZn、SnおよびZrからなる群より選ば
れる1つの元素であり、Lはアセチルアセトンなどの配
位子であり、nは1〜6の整数である)で表される化合
物などが挙げられるが特に限定されるものではない。該
金属錯塩としては、具体的には、たとえば、アセチルア
セトン亜鉛などが挙げられる。
The above-mentioned metal complex salt is represented by the following general formula (2) M- (L) n (2) (wherein M is one element selected from the group consisting of Zn, Sn and Zr; L is a ligand such as acetylacetone, and n is an integer of 1 to 6), but is not particularly limited. Specific examples of the metal complex salt include zinc acetylacetone.

【0082】上記の四級ホスホニウム塩としては、具体
的には、たとえば、テトラフェニルホスホニウムクロラ
イド、テトラフェニルホスホニウムブロマイド、テトラ
ブチルホスホニウムクロライド、テトラブチルホスホニ
ウムブロマイド、ブチルトリフェニルホスホニウムクロ
ライド、ブチルトリフェニルホスホニウムブロマイド、
ベンジルトリフェニルホスホニウムクロライド、ベンジ
ルトリフェニルホスホニウムブロマイド、テトラブチル
ホスホニウムヒドロキシドなどが挙げられる。上記例示
の四級ホスホニウム塩のうち、エステル化反応にかかる
時間を短縮することができるので、テトラフェニルホス
ホニウム塩がより好ましく、テトラフェニルホスホニウ
ムブロマイドが特に好ましい。
Examples of the above quaternary phosphonium salts include, for example, tetraphenylphosphonium chloride, tetraphenylphosphonium bromide, tetrabutylphosphonium chloride, tetrabutylphosphonium bromide, butyltriphenylphosphonium chloride, butyltriphenylphosphonium bromide ,
Benzyltriphenylphosphonium chloride, benzyltriphenylphosphonium bromide, tetrabutylphosphonium hydroxide and the like can be mentioned. Of the quaternary phosphonium salts exemplified above, a tetraphenylphosphonium salt is more preferable, and tetraphenylphosphonium bromide is particularly preferable because the time required for the esterification reaction can be shortened.

【0083】四級ホスホニウム塩は、Zn、Snおよび
Zrからなる群より選ばれる少なくとも1つの元素を含
有する上記各種化合物と比較して、触媒活性が高い。し
たがって、触媒として四級ホスホニウム塩を用いてエス
テル化反応を行うことにより、エステル結合を介して重
合性二重結合が導入された(メタ)アクリル系重合体の
分子量分布を、より小さく(狭く)することができる。
より具体的には、四級ホスホニウム塩を用いてエステル
化反応を行うことにより、該(メタ)アクリル系重合体
の分子量分布を示すd値(Mw/Mn)を、1〜2の範
囲内に調節することができる。
The quaternary phosphonium salt has a higher catalytic activity than the above various compounds containing at least one element selected from the group consisting of Zn, Sn and Zr. Therefore, by performing an esterification reaction using a quaternary phosphonium salt as a catalyst, the molecular weight distribution of a (meth) acrylic polymer having a polymerizable double bond introduced via an ester bond can be made smaller (narrower). can do.
More specifically, by performing an esterification reaction using a quaternary phosphonium salt, the d value (Mw / Mn) indicating the molecular weight distribution of the (meth) acrylic polymer falls within a range of 1 to 2. Can be adjusted.

【0084】上記触媒の使用量は、その種類やカルボキ
シル基含有(メタ)アクリル系重合体などとの組み合わ
せ等に応じて設定すればよく、特に限定されるものでは
ないが、(1)触媒が金属化合物である場合、つまり、
上記各種化合物である場合には、カルボキシル基含有
(メタ)アクリル系重合体100重量部に対して、0.
005重量部〜5重量部の範囲内がより好ましく、0.
05重量部〜3重量部の範囲内がさらに好ましい。ま
た、(2)触媒が四級ホスホニウム塩である場合には、
カルボキシル基含有(メタ)アクリル系重合体100重
量部に対して、0.005重量部〜5重量部の範囲内が
より好ましく、0.05重量部〜4重量部の範囲内がさ
らに好ましく、0.1重量部〜3重量部の範囲内が特に
好ましい。
The amount of the catalyst to be used may be determined according to the type thereof, the combination with the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer or the like, and is not particularly limited. If it is a metal compound, that is,
In the case of the above-mentioned various compounds, 0.1 to 100 parts by weight of the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer is used.
It is more preferably in the range of 005 parts by weight to 5 parts by weight,
More preferably, the amount is in the range of 05 parts by weight to 3 parts by weight. Further, (2) when the catalyst is a quaternary phosphonium salt,
The amount is more preferably 0.005 to 5 parts by weight, more preferably 0.05 to 4 parts by weight, based on 100 parts by weight of the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer. Particularly preferred is a range of 1 to 3 parts by weight.

【0085】上記のエステル化反応を行う際には、必要
に応じて、重合禁止剤を共存させてもよい。該重合禁止
剤としては、具体的には、たとえば、ハイドロキノン、
メチルハイドロキノン、t−ブチルハイドロキノン、p
−メトキシフェノールなどが挙げられるが、特に限定さ
れるものではない。また、上記のエステル化反応を行う
際には、必要に応じて、溶媒を用いることができる。該
溶媒としては、水および/または有機溶媒が好適であ
る。
In carrying out the above esterification reaction, a polymerization inhibitor may be used, if necessary. As the polymerization inhibitor, specifically, for example, hydroquinone,
Methylhydroquinone, t-butylhydroquinone, p
-Methoxyphenol and the like, but are not particularly limited. In performing the esterification reaction, a solvent can be used, if necessary. As the solvent, water and / or an organic solvent is preferable.

【0086】上記のエステル化反応において、カルボキ
シル基含有(メタ)アクリル系重合体と単量体とからな
る(メタ)アクリルシラップ、不飽和エポキシ化合物、
および、金属化合物または四級ホスホニウム塩を混合す
る順序や方法は、特に限定されるものではなく、該(メ
タ)アクリルシラップと不飽和エポキシ化合物との反応
時に、金属化合物または四級ホスホニウム塩が存在して
いればよい。
In the above esterification reaction, a (meth) acryl syrup comprising a carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer and a monomer, an unsaturated epoxy compound,
The order and method of mixing the metal compound or the quaternary phosphonium salt are not particularly limited, and the metal compound or the quaternary phosphonium salt may be present during the reaction between the (meth) acrylic syrup and the unsaturated epoxy compound. Just do it.

【0087】また、上記架橋性(メタ)アクリルシラッ
プの他の製造方法としては、たとえば、非架橋性(メ
タ)アクリルシラップに含まれるグリシジル基含有(メ
タ)アクリル系重合体のグリシジル基と、不応和酸が有
するカルボキシル基とを反応させる(グリシジル基を開
環反応させる)ことによって得られるものである。
As another method for producing the crosslinkable (meth) acrylic syrup, for example, the glycidyl group of the glycidyl group-containing (meth) acrylic polymer contained in the noncrosslinkable (meth) acrylic syrup may be used. It is obtained by reacting with a carboxyl group of a hydrating acid (ring-opening reaction of a glycidyl group).

【0088】すなわち、グリシジル基を有する(メタ)
アクリルシラップと、不飽和酸とをエステル化反応させ
ることよって、該グリシジル基含有(メタ)アクリル系
重合体に重合性二重結合を導入することができる。な
お、該グリシジル基含有(メタ)アクリル系重合体と不
飽和酸とのエステル化反応の反応条件などは、前述した
ように、カルボキシル基含有(メタ)アクリル系重合体
と不飽和エポキシ化合物とのエステル化反応の反応条件
などを適用することができる。
That is, (meth) having a glycidyl group
By performing an esterification reaction between the acrylic syrup and the unsaturated acid, a polymerizable double bond can be introduced into the glycidyl group-containing (meth) acrylic polymer. As described above, the reaction conditions for the esterification reaction between the glycidyl group-containing (meth) acrylic polymer and the unsaturated acid are, for example, those of the carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer and the unsaturated epoxy compound. Reaction conditions for the esterification reaction and the like can be applied.

【0089】上述した方法により得られる架橋性(メ
タ)アクリルシラップは、前記カルボキシル基含有(メ
タ)アクリル系重合体またはグリシジル基含有(メタ)
アクリル系重合体に重合性二重結合を導入したもの(架
橋性(メタ)アクリル系重合体)と、グリシジル基含有
単量体またはカルボキシル基含有単量体などのビニル単
量体とを含むものとなる。
The crosslinkable (meth) acrylic syrup obtained by the above-mentioned method is the above-mentioned carboxyl group-containing (meth) acrylic polymer or glycidyl group-containing (meth) acrylate.
Acrylic polymer containing polymerizable double bond (crosslinkable (meth) acrylic polymer) and vinyl monomer such as glycidyl group-containing monomer or carboxyl group-containing monomer Becomes

【0090】本発明にかかるゲルコート用樹脂組成物に
おいては、成分A:(メタ)アクリル系重合体として、
以上の方法により得られた非架橋性または架橋性(メ
タ)アクリル系重合体、あるいはこれら非架橋性または
架橋性(メタ)アクリルシラップを用いるがことでき
る。
In the resin composition for gel coating according to the present invention, component A: (meth) acrylic polymer
The non-crosslinkable or crosslinkable (meth) acrylic polymer obtained by the above method, or these noncrosslinkable or crosslinkable (meth) acrylic syrups can be used.

【0091】なお、本発明における成分A:(メタ)ア
クリル系重合体とは、上述したように、(メタ)アクリ
ル酸エステルおよびその他の単量体を含む単量体成分を
重合してなるものであるが、この単量体成分中の(メ
タ)アクリル酸エステルの含有量は、架橋性または非架
橋性に限らず、50重量%以上100重量%以下である
ことが好ましく、70重量%以上100重量%以下であ
ることがより好ましく、80重量%以上100重量%以
下であることが特に好ましい。
The component A in the present invention is a (meth) acrylic polymer obtained by polymerizing a monomer component containing a (meth) acrylate and other monomers as described above. However, the content of the (meth) acrylate in the monomer component is not limited to crosslinkable or non-crosslinkable, but is preferably 50% by weight or more and 100% by weight or less, and 70% by weight or more. The content is more preferably 100% by weight or less, particularly preferably 80% by weight or more and 100% by weight or less.

【0092】すなわち、本発明で用いられる成分A:
(メタ)アクリル系重合体とは、(メタ)アクリル酸エ
ステルの単重合体、または、(メタ)アクリル酸エステ
ルを少なくとも50重量%以上含んでなる単量体成分を
重合することによって得られる(メタ)アクリル酸エス
テルおよびその他の単量体の共重合体である。
That is, the component A used in the present invention:
The (meth) acrylic polymer is obtained by polymerizing a monomer component containing at least 50% by weight or more of a (meth) acrylic ester homopolymer or (meth) acrylic ester ( It is a copolymer of (meth) acrylate and other monomers.

【0093】本発明にかかる樹脂組成物においては、塗
装方法としてスプレーを採用した場合の形成特性を向上
させ、さらには得られるゲルコート層の形成後物性も十
分に向上させる場合には、前記樹脂成分(重合体および
単量体からなる)を100重量%とした場合に、該樹脂
成分中における成分A:上記(メタ)アクリル系重合体
の含有量は5重量%以上30重量%以下の範囲内である
ことが好ましく、10重量%以上30重量%以下の範囲
内であることがより好ましい。
In the resin composition according to the present invention, when the spraying is used as a coating method to improve the forming characteristics and when the physical properties of the obtained gel coat layer after the formation are sufficiently improved, the resin component is used. Component A in the resin component, when the content of the polymer and the monomer is 100% by weight, the content of the (meth) acrylic polymer in the resin component is in the range of 5% by weight or more and 30% by weight or less. And more preferably in the range of 10% by weight or more and 30% by weight or less.

【0094】樹脂成分中における成分A:(メタ)アク
リル系重合体の含有量が5重量%で未満であれば、ゲル
コートを形成する際の造膜性に劣る一方、30重量%を
超えれば、樹脂組成物を塗布した後の泡抜け性に劣る。
If the content of the component A: (meth) acrylic polymer in the resin component is less than 5% by weight, the film-forming property at the time of forming a gel coat is inferior, while if it exceeds 30% by weight, Poor foam removal after applying the resin composition.

【0095】なお、(メタ)アクリル系重合体が、(メ
タ)アクリルシラップとなっている場合には、該(メ
タ)アクリルシラップ中には、前述したように、(メ
タ)アクリル系重合体が7重量%〜80重量%の範囲内
で、ビニル単量体が93重量%〜20重量%の範囲内で
含まれていることになる。そこで、上記(メタ)アクリ
ルシラップを用いて本発明にかかる樹脂組成物を調製す
る際には、(メタ)アクリル系重合体の量を考慮した上
で、(メタ)アクリルシラップを適宜添加すればよい。
When the (meth) acrylic polymer is (meth) acrylic syrup, the (meth) acrylic polymer contains the (meth) acrylic polymer as described above. In the range of 7% to 80% by weight, the vinyl monomer is contained in the range of 93% to 20% by weight. Therefore, when preparing the resin composition according to the present invention using the (meth) acrylic syrup, the (meth) acrylic syrup may be appropriately added in consideration of the amount of the (meth) acrylic polymer. Good.

【0096】また、上記(メタ)アクリルシラップに
は、前述したように、成分B:メタクリル酸メチルと、
成分C:高沸点単量体がすでに含まれていてもよい。こ
の場合、(メタ)アクリルシラップそのものが本発明に
おける上記樹脂成分となっているとみなしてもよく、ゲ
ルコートの用途に応じて、成分B・Cを適宜追加して組
成を調整することにより、本発明における上記樹脂成分
としてもよい。
As described above, the above (meth) acrylic syrup contains the component B: methyl methacrylate,
Component C: A high boiling monomer may already be contained. In this case, the (meth) acrylic syrup itself may be regarded as the above-mentioned resin component in the present invention, and the composition is adjusted by appropriately adding components B and C according to the use of the gel coat. The resin component in the invention may be used.

【0097】本発明にかかる樹脂組成物には、成分B:
メタクリル酸メチル(メチルメタクリレート、MMA)
が含まれている。このMMAは、(メタ)アクリル酸エ
ステルの中では比較的安価なものであってコスト的にも
優位にある上に、ゲルコート用樹脂組成物に添加される
単量体成分としては、(メタ)アクリル系単量体の中で
も性質上のバランスに優れたものとなっている。
The resin composition according to the present invention contains component B:
Methyl methacrylate (methyl methacrylate, MMA)
It is included. This MMA is relatively inexpensive among (meth) acrylic esters and is advantageous in terms of cost. In addition, as a monomer component added to the resin composition for gel coating, (MMA) Among the acrylic monomers, they have an excellent balance in properties.

【0098】具体的には、ゲルコート用樹脂組成物を用
いてゲルコート層を有する成形品を製造するためには、
前述したように、形成したゲルコート層をタックフリー
化してから人工大理石や繊維強化プラスチックなどのバ
ック層を積層しなければならない。このタックフリーと
は、ゲルコートが完全硬化してはいないが表面上でベタ
ツキがなくなるまで硬化した状態を指す。タックフリー
化していないゲルコート層にバック層を積層すると、バ
ック層の硬化時の収縮に伴って均一に造膜されたゲルコ
ート層が乱れてしまい、ゲルコート層の表面にドリフト
などと呼ばれる「縮れた」形状が形成されてしまう。
More specifically, in order to produce a molded article having a gel coat layer using the resin composition for gel coat,
As described above, after the formed gel coat layer is tack-free, a back layer made of artificial marble, fiber reinforced plastic, or the like must be laminated. This tack-free refers to a state in which the gel coat has not been completely cured, but has been cured until there is no stickiness on the surface. When a back layer is laminated on a gel coat layer that is not tack-free, the uniformly formed gel coat layer is disturbed due to shrinkage during curing of the back layer, and the surface of the gel coat layer is `` shrinked '' called drift etc. The shape is formed.

【0099】つまりゲルコート層の上にバック層を積層
する際には、ゲルコート層はタックフリー化していなけ
ればいけない。ところがタックフリー化するまでの時間
(タックフリー時間)が長いと成形品の製造効率が大幅
に低下する。
That is, when laminating the back layer on the gel coat layer, the gel coat layer must be tack-free. However, if the time until tack-free (tack-free time) is long, the production efficiency of the molded article is greatly reduced.

【0100】本発明において上記樹脂組成物に含まれる
MMAは、このタックフリー時間を短縮してタックフリ
ー性を向上することができる上に、所定範囲内で含まれ
ていれば、スプレー性を低下させることがなく、形成後
特性も優れたものとすることができる。それゆえ、ゲル
コート用樹脂組成物に含有される単量体として、性質上
のバランスに優れたものとなっている。
In the present invention, the MMA contained in the above resin composition can improve the tack-free property by shortening the tack-free time and, if contained within a predetermined range, reduces the sprayability. Without this, the characteristics after formation can be made excellent. Therefore, as a monomer contained in the resin composition for gel coating, it has an excellent balance in properties.

【0101】MMAの含有によるタックフリー性の向上
原理については明確ではないが、MMAはその沸点が1
00℃前後であり、ゲルコート用樹脂組成物の硬化重合
時に揮発し易いという性質がある。この性質のために、
加熱によりMMAの揮発が促進され、ゲルコート層表面
近傍で、重合体成分の多い層(たとえば「皮張り」とす
る)による乾燥が発生し、空気による重合阻害が小さく
なるため、タックフリー時間が短縮化されると考えられ
る。
Although the principle of improving the tack-free property by containing MMA is not clear, MMA has a boiling point of 1%.
It is around 00 ° C., and has a property that it is easily volatilized at the time of curing polymerization of the resin composition for gel coating. Because of this property,
The heating promotes the volatilization of MMA, and in the vicinity of the surface of the gel coat layer, drying occurs due to a layer containing a large amount of polymer (for example, "skinning"). Is considered to be

【0102】本発明にかかる樹脂組成物においては、前
記樹脂成分(重合体および単量体からなる)を100重
量%とした場合に、該樹脂成分中における成分B:MM
Aは、該樹脂成分を100重量%とした場合に、20重
量%以上60重量%以下の範囲内で含まれていることが
好ましく、20重量%以上50重量%以下の範囲内で含
まれていることがより好ましい。
In the resin composition according to the present invention, when the above resin component (consisting of a polymer and a monomer) is 100% by weight, the component B in the resin component: MM
A is preferably contained in the range of 20% by weight or more and 60% by weight or less when the resin component is 100% by weight, and is contained in the range of 20% by weight or more and 50% by weight or less. Is more preferable.

【0103】MMAの含有量が20重量%未満であれ
ば、ゲルコート用樹脂組成物の硬化時にMMAの大部分
が揮発してしまい、MMAの添加によるタックフリー時
間の短縮効果が得られなくなるため好ましくない。一
方、MMAの含有量が60重量%を超えると、MMAの
添加量に見合ったタックフリー時間の短縮効果が得られ
ない上に、特にゲルコート用樹脂組成物のスプレー性を
低下させることになるので好ましくない。
When the content of MMA is less than 20% by weight, most of MMA is volatilized when the resin composition for gel coating is cured, and the effect of shortening the tack-free time by adding MMA cannot be obtained. Absent. On the other hand, if the content of MMA exceeds 60% by weight, the effect of shortening the tack-free time corresponding to the amount of MMA cannot be obtained, and in particular, the sprayability of the resin composition for gel coating is reduced. Not preferred.

【0104】本発明にかかるゲルコート用樹脂組成物に
含まれる成分C:高沸点単量体としては、沸点が140
℃以上であって樹脂成分に含まれる単量体や架橋性(メ
タ)アクリル系重合体と反応する重合性二重結合を分子
内に複数有する化合物であればよく、特に限定されるも
のではないが、具体的には、たとえば、スチレン、ビニ
ルトルエン、α−メチルスチレン、クロロスチレン、ジ
クロロスチレン、t−ブチルスチレン、ビニルトルエン
などのスチレン系単量体;n−ブチルメタクリレート、
iso−ブチルメタクリレート、sec−ブチルメタク
リレート、t−ブチルメタクリレート、ヘキシルメタク
リレート、オクチルメタクリレート、2−ヒドロキシエ
チルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリ
レート、グリシジルメタクリレート、シクロヘキシルメ
タクリレート、フェニルメタクリレート、ベンジルメタ
クリレート、ボルニルメタクリレートイ、iso−ボル
ニルメタクリレートなどのメタクリル酸エステル;エチ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)
アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)ア
クリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アク
リレート、トリメチロールメタントリ(メタ)アクリレ
ート、ジペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレ
ート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレ
ート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレ
ート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレー
ト、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレートな
どの多官能(メタ)アクリレート;エポキシ(メタ)ア
クリレート類;ジビニルベンゼン、ジアリルフタレー
ト、ジアリルイソフタレート、トリアリルシアヌレー
ト、トリアリルイソシアヌレート;などが挙げられる。
Component C contained in the resin composition for gel coating according to the present invention: a high boiling monomer having a boiling point of 140
The compound is not particularly limited as long as it is a compound having a plurality of polymerizable double bonds in a molecule which is at least ° C and reacts with a monomer or a crosslinkable (meth) acrylic polymer contained in a resin component. Specifically, for example, styrene monomers such as styrene, vinyl toluene, α-methyl styrene, chlorostyrene, dichlorostyrene, t-butyl styrene, and vinyl toluene; n-butyl methacrylate;
iso-butyl methacrylate, sec-butyl methacrylate, t-butyl methacrylate, hexyl methacrylate, octyl methacrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, glycidyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, phenyl methacrylate, benzyl methacrylate, bornyl methacrylate, Methacrylates such as iso-bornyl methacrylate; ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) Acrylate, dipropylene glycol di (meth) acrylate, O neopentyl glycol di (meth)
Acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, trimethylolmethane tri (meth) acrylate, dipentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa Polyfunctional (meth) acrylates such as (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, and 1,3-butanediol di (meth) acrylate; epoxy (meth) acrylates; divinylbenzene, diallyl phthalate, Diallyl isophthalate, triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate; and the like.

【0105】中でも、上記成分C:高沸点単量体には、
該成分Cを100重量%とした場合に、さらに上記多官
能(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレー
ト類、あるいはジビニルベンゼン、ジアリルフタレー
ト、ジアリルイソフタレート、トリアリルシアヌレー
ト、トリアリルイソシアヌレートなどの多官能単量体が
1重量%以上50重量%以下の範囲内で含まれているこ
とがより好ましい。
In particular, the above-mentioned component C: high-boiling monomer includes:
When the component C is 100% by weight, the above polyfunctional (meth) acrylates, epoxy (meth) acrylates, or divinylbenzene, diallyl phthalate, diallyl isophthalate, triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate, etc. More preferably, the polyfunctional monomer is contained in the range of 1% by weight or more and 50% by weight or less.

【0106】本発明では、樹脂組成物のスプレー性が非
常に重要となっており、このスプレー性には、泡抜け性
と造膜性とが含まれているが、上記高沸点単量体の添加
によって上記泡抜け性を特に向上させることができる。
また、高沸点単量体全量中において、上記多官能単量体
が重量比で半分以下となる範囲内で含まれていれば、ゲ
ルコート層の形成後物性をより一層向上させることがで
きる。
In the present invention, the spraying property of the resin composition is very important. The spraying property includes bubble bleeding property and film forming property. The addition can particularly improve the bubble elimination property.
Further, if the polyfunctional monomer is contained in a range of not more than half by weight in the total amount of the high boiling point monomer, the physical properties after the formation of the gel coat layer can be further improved.

【0107】通常、樹脂組成物はエアーと混合しながら
スプレーすることによって塗布される。このとき層状に
形成された樹脂組成物からエアーが十分抜けないとゲル
コート層にエアーによるピンホールが形成されてしま
う。これに対して沸点140℃以上の高沸点単量体を樹
脂組成物に加えると、MMAの揮発によって発生する
「皮張り」をある程度抑制し、エアー抜け時間が一定の
間確保される。そのためエアーが樹脂組成物から確実に
抜けていき、ピンホールの形成を抑制する。
Generally, the resin composition is applied by spraying while mixing with air. At this time, if air is not sufficiently removed from the resin composition formed in a layer, a pinhole is formed in the gel coat layer by the air. On the other hand, when a high-boiling monomer having a boiling point of 140 ° C. or higher is added to the resin composition, “skinning” generated by volatilization of MMA is suppressed to some extent, and the air bleeding time is secured for a certain period. As a result, the air is reliably released from the resin composition, and the formation of pinholes is suppressed.

【0108】この点をMMAによる「皮張り」の効果も
含めて説明すると、MMAは揮発してゲルコート層の表
面にポリマーリッチとなる「皮張り」を形成するが、こ
の「皮張り」が樹脂組成物を塗装した後すぐに形成され
ると、物理的にエアーの抜けが妨げられてしまう。そこ
で、加熱しない状態で「皮張り」に要する時間をある程
度確保するために上記沸点140℃以上の高沸点単量体
を添加する。
To explain this point including the effect of “skinning” by MMA, MMA volatilizes to form “skinning” which becomes polymer-rich on the surface of the gel coat layer. If the composition is formed immediately after coating, the air is physically prevented from escaping. Therefore, the high-boiling point monomer having a boiling point of 140 ° C. or more is added in order to secure a certain amount of time required for “skinning” without heating.

【0109】つまり、本発明にかかる樹脂組成物におい
ては、樹脂組成物を塗装してゲルコート層を形成して
も、高沸点単量体が有する「(MMAと比較しての)揮
発しにくさ」によって、MMAによる「皮張り」の発生
が抑制され、エアー抜けの時間を十分に確保することが
できる。そしてMMAによる「皮張り」は加熱時による
さらなる揮発で生じることになり、タックフリー性が向
上する。
That is, in the resin composition according to the present invention, even if the resin composition is applied to form a gel coat layer, the high-boiling monomer has a low volatility (compared to MMA). ", The occurrence of" skinning "by the MMA is suppressed, and the time for air bleeding can be sufficiently ensured. And "skinning" by MMA is caused by further volatilization at the time of heating, and the tack-free property is improved.

【0110】したがって、本発明にかかるゲルコート用
樹脂組成物においては、タックフリー性とエアー抜け性
との双方の向上を図るために、成分B:MMAの含有量
と成分C:高沸点単量体の含有量とのバランスが重要と
なってくる。
Therefore, in the resin composition for gel coating according to the present invention, in order to improve both tack-free property and air bleeding property, the content of component B: MMA and the content of component C: high boiling monomer Becomes important.

【0111】本発明にかかるゲルコート用樹脂組成物に
おいては、前記樹脂成分を100重量%とした場合に、
該樹脂成分中における成分C:高沸点単量体の含有量は
30重量%以上70重量%以下の範囲内であることが好
ましく、30重量%以上60重量%以下の範囲内である
ことがより好ましい。
In the resin composition for gel coating according to the present invention, when the resin component is 100% by weight,
The content of the component C: high boiling monomer in the resin component is preferably in the range of 30% by weight or more and 70% by weight or less, more preferably 30% by weight or more and 60% by weight or less. preferable.

【0112】樹脂成分中における高沸点単量体の30重
量%未満では、その含有量が少な過ぎて、エアーが全て
抜けるよりもMMAの揮発の方が速くなって「皮張り」
が容易に発生し、泡抜け性が低下するため好ましくな
い。一方、70重量%を超えると、高沸点単量体の添加
量に見合った泡抜け性向上の効果が得られない上に、ゲ
ルコート用樹脂組成物の物性を低下させるおそれがある
ので好ましくない。
If the amount of the high boiling monomer in the resin component is less than 30% by weight, the content thereof is too small, and the volatilization of MMA is faster than that of all the air.
Are easily generated and the bubble-removing property decreases, which is not preferable. On the other hand, if it exceeds 70% by weight, the effect of improving the foam removal property corresponding to the added amount of the high boiling point monomer cannot be obtained, and the physical properties of the resin composition for gel coating may be deteriorated.

【0113】本発明にかかるゲルコート用樹脂組成物
は、塗布した後硬化することによってゲルコートを形成
するが、この硬化のために、硬化剤(硬化触媒)が適宜
添加される。
The resin composition for gel coating according to the present invention forms a gel coat by curing after being applied, and a curing agent (curing catalyst) is appropriately added for this curing.

【0114】上記硬化剤としては特に限定されるもので
はないが、ジアシルパーオキサイド系、パーオキシエス
テル系、ハイドロパーオキサイド系、ジアルキルパーオ
キサイド系、ケトンパーオキサイド系、パーオキシケタ
ール系、アルキルパーエステル系、パーカボネート系な
どといった有機過酸化物系の硬化剤を挙げることができ
るが、10時間半減期温度(t1/10)が80℃以下のも
のが特に好ましい。
The curing agent is not particularly restricted but includes diacyl peroxides, peroxyesters, hydroperoxides, dialkyl peroxides, ketone peroxides, peroxyketals, alkylperesters. Organic peroxide-based curing agents such as those based on organic peroxides and percarbonates can be used, but those having a 10-hour half-life temperature (t 1/10 ) of 80 ° C. or less are particularly preferred.

【0115】このときの成形温度(tc )としては、使
用する硬化剤の10時間半減期温度よりも10℃以上の
高い温度(tc =t1/10+10℃)が好ましい。これに
よって、成形時間を短縮したり、硬化性を向上させたり
することができる。また、上記硬化剤は2種類以上を併
用してもよく、その添加量は、樹脂成分100重量部に
対して0.5重量部以上5重量部以下の範囲内であるこ
とが好ましい。
As the molding temperature (t c ) at this time, a temperature (t c = t 1/10 + 10 ° C.) higher than the 10-hour half-life temperature of the used curing agent by 10 ° C. or more is preferable. Thereby, the molding time can be shortened and the curability can be improved. The curing agent may be used in combination of two or more kinds, and the amount of the curing agent is preferably in the range of 0.5 part by weight or more and 5 parts by weight or less based on 100 parts by weight of the resin component.

【0116】ゲルコート用樹脂組成物の硬化に際して
は、通常、後述する硬化促進剤を用いるが、硬化促進剤
を使用するとゲルコート層に好ましくない着色の発生
や、形成後物性の低下が生じる。これに対して、10時
間半減期温度が80℃以下の有機過酸化物系を硬化剤を
用いれば、硬化促進剤を実質的に用いなくても、効率的
にゲルコート層を硬化させることができる。その結果、
硬化促進剤を用いた場合に比べて形成後物性が向上す
る。
When the resin composition for gel coating is cured, a curing accelerator, which will be described later, is usually used. When the curing accelerator is used, undesirable coloring of the gel coat layer and deterioration in physical properties after formation occur. On the other hand, if an organic peroxide having a 10-hour half-life temperature of 80 ° C. or less is used as a curing agent, the gel coat layer can be efficiently cured without using a curing accelerator substantially. . as a result,
The physical properties after formation are improved as compared with the case where a curing accelerator is used.

【0117】したがって、得られるゲルコートを着色さ
せず、形成後物性を向上させたい場合には、硬化促進剤
は使わない方が好ましいが、着色や形成後物性が特に問
題にならない用途であれば、硬化促進剤を利用すること
でさらに一層効率的な硬化が可能になるので、ゲルコー
トの硬化に硬化促進剤を用いても構わない。
Therefore, when it is desired to improve the physical properties after formation without coloring the obtained gel coat, it is preferable not to use a curing accelerator. However, if the coloring or the physical properties after formation do not cause any problem, Since the use of a curing accelerator enables more efficient curing, a curing accelerator may be used for curing the gel coat.

【0118】本発明にかかるゲルコート用樹脂組成物を
用いてゲルコートを形成する場合には、種々の添加剤が
加えられてもよい。該添加剤としては、特に限定される
ものではないが、硬化促進剤、揺変化剤、揺変化助剤、
消泡剤、顔料などが挙げられる。
When a gel coat is formed using the resin composition for gel coat according to the present invention, various additives may be added. Examples of the additive include, but are not particularly limited to, a curing accelerator, a thixotropic agent, an auxiliary thixotropic agent,
Antifoaming agents, pigments and the like can be mentioned.

【0119】上記硬化促進剤としては特に限定されるも
のではないが、具体的には、たとえば、ナフテン酸コバ
ルト(コバルトナフトネート)、オクチル酸コバルト、
2価のアセチルアセトンコバルト、3価のアセチルアセ
トンコバルト、カリウムヘキソエート、ナフテン酸ジル
コニウム(ジルコニウムナフトネート)、ジルコニウム
アセチルアセトナート、ナフテン酸バナジウム(バナジ
ウムナフトネート)、オクチル酸バナジウム(バナジウ
ムオクトネート)、バナジウムアセチルアセトナート、
酸化バナジウムアセチルアセトナート(バナジルアセチ
ルアセトナート)、リチウムアセチルアセトナートなど
の金属石鹸(高級有機酸金属塩);五酸化バナジウム;
ジメチルアニリン、ジエチルアニリンなどのアミン類;
含リン化合物;β−ジケトン類;などを挙げることがで
きる。
The curing accelerator is not particularly limited, but specific examples thereof include cobalt naphthenate (cobalt naphthonate), cobalt octylate, and the like.
Divalent acetylacetone cobalt, trivalent acetylacetone cobalt, potassium hexoate, zirconium naphthenate (zirconium naphthonate), zirconium acetylacetonate, vanadium naphthenate (vanadium naphthonate), vanadium octylate (vanadium octonate), vanadium Acetylacetonate,
Metal soaps (higher organic acid metal salts) such as vanadium oxide acetylacetonate (vanadyl acetylacetonate) and lithium acetylacetonate; vanadium pentoxide;
Amines such as dimethylaniline and diethylaniline;
Phosphorus-containing compounds; β-diketones; and the like.

【0120】上記硬化促進剤は2種類以上を併用しても
よく、その添加量は、樹脂成分100重量部に対して
0.001重量部以上5重量部以下の範囲内であること
が好ましい。上記硬化促進剤は、上述したように、ゲル
コート層が着色せず、形成後物性を必要とするような用
途には使用しないことが好ましい。また、耐水性・耐候
性が必要な用途にも使用しない方がよい。なお、硬化促
進剤を実質的に使用しない場合には、上述した10時間
半減期が80℃以下の有機過酸化物を硬化剤として用い
ればよい。
Two or more of the above-mentioned curing accelerators may be used in combination, and the addition amount thereof is preferably in the range of 0.001 to 5 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component. As described above, the curing accelerator is preferably not used for applications in which the gel coat layer is not colored and physical properties after formation are required. Also, it is better not to use it for applications requiring water resistance and weather resistance. When the curing accelerator is not substantially used, the above-mentioned organic peroxide having a 10-hour half-life of 80 ° C. or less may be used as the curing agent.

【0121】上記揺変化剤も、ゲルコート用樹脂組成物
に必要とされる粘度、揺変性を与えるものであれば特に
限定されるものではないが、具体的には、たとえば、シ
リカ粉末、タルク粉末、マイカ粉末、ガラスフレーク、
金属ウィスカー、セラミックウィスカー、硫酸カルシウ
ムウィスカー、アスベスト、スメクタイト、有機系の揺
変化剤などを挙げることができる。
The thixotropic agent is not particularly limited as long as it gives the viscosity and thixotropic properties required for the resin composition for gel coating. Specific examples include silica powder and talc powder. , Mica powder, glass flakes,
Metal whiskers, ceramic whiskers, calcium sulfate whiskers, asbestos, smectite, organic thixotropic agents and the like can be mentioned.

【0122】揺変化剤の市販品としては、レオロシール
QSシリーズ(トクヤマ製)、アエロジルシリーズ(日
本アエロジル製)、BENATHIXシリーズ(ウィル
バーエリス製)、FRANNKLIN FIBER(U
SG製)、タルクSW,SS,SWE(日本タルク
製)、タルカンパウダーPK、ロータルク(林化成
製)、アルボレックスYS(四国化成工業製)などがあ
る。
Commercially available thixotropic agents include Leolosil QS series (manufactured by Tokuyama), Aerosil series (manufactured by Nippon Aerosil), BENATHIX series (manufactured by Wilbur Ellis), and FRANNKLIN FIBER (U
SG), talc SW, SS, SWE (manufactured by Nippon Talc), talcan powder PK, rotarku (manufactured by Hayashi Kasei), Albolex YS (manufactured by Shikoku Kasei Kogyo) and the like.

【0123】上記揺変化剤の添加量は、ゲルコートを塗
布する物体の形状、特に垂直面の高さ、面積、形状や、
塗布されるゲルコートの厚み、雰囲気温度、樹脂組成物
または樹脂組成物に含まれる樹脂(重合体)の性状にも
よるが、樹脂組成物に必要とされる粘度によって規定す
ることができる。
The amount of the thixotropic agent to be added depends on the shape of the object on which the gel coat is applied, in particular, the height, area and shape of the vertical surface, and the like.
Although it depends on the thickness of the gel coat to be applied, the ambient temperature, the properties of the resin composition or the resin (polymer) contained in the resin composition, it can be determined by the viscosity required for the resin composition.

【0124】たとえば、樹脂組成物の粘度を、B型粘度
計を用いて、25℃、60rpm、ローターNo.4を
使用した条件で測定すると、揺変化剤は、該粘度が、
0.5〜30ポイズ、好ましくは1.0〜25ポイズ、
より好ましくは1.5〜20ポイズとなり、揺変化度
(6rpmと60rpmとの比)が2.0〜10.0と
なるような量で添加されることが好ましい。
For example, the viscosity of the resin composition was measured using a B-type viscometer at 25.degree. When measured under the conditions using 4, the thixotropic agent has a viscosity of
0.5 to 30 poise, preferably 1.0 to 25 poise,
More preferably, it is added in an amount such that the poise becomes 1.5 to 20 poise and the degree of change in rocking (ratio between 6 rpm and 60 rpm) becomes 2.0 to 10.0.

【0125】上記揺変化助剤は、ゲルコート用樹脂組成
物の性状にもよるが、添加することによって、上記揺変
化剤の添加量を少なくすることができる上に、該樹脂組
成物の各種物性を向上させることができるものである。
Depending on the properties of the resin composition for gel coating, the addition of the thixotropic aid can reduce the amount of the thixotropic agent added, and also allows the physical properties of the resin composition to be reduced. Can be improved.

【0126】該揺変化助剤としては、具体的には、たと
えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ールなどのグリコール類;ヒドロキシル基および/また
はエーテル結合を有する単官能または多官能(メタ)ア
クリレート類;ヒドロキシル基および/またはエーテル
結合を有するエポキシエーテル類;ヒドロキシル基およ
び/またはエーテル結合を有するエポキシエステル類;
などが挙げられるが特に限定されるものではない。ま
た、各種チキソ性増加、安定剤なども揺変化助剤として
使用できる。
Specific examples of the thixotropic auxiliary include glycols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol; monofunctional or polyfunctional (meth) acrylates having a hydroxyl group and / or an ether bond; And / or epoxy ethers having an ether bond; epoxy esters having a hydroxyl group and / or an ether bond;
And the like are not particularly limited. In addition, various thixotropic agents, stabilizers, and the like can also be used as the thixotropic aid.

【0127】揺変化助剤の市販品としては、まず、上記
メタクリレート類としては、たとえば、商品名:ライト
エステルG−101P(グリセリンジメタクリレート、
共栄社化学製)、商品名:ライトエステルG−201P
(2−ヒドロキシ−3−アクリロイロキシプロピルメタ
クリレート、共栄社化学製)、商品名:ライトエステル
MTG(メトキシトリエチレングリコールメタクリレー
ト、共栄社化学製)、商品名:ライトエステル3EG
(トリエチレングリコールジメタクリレート、共栄社化
学製)、商品名:ライトエステル4EG(ポリエチレン
グリコール#200ジメタクリレート、平均重合度4、
共栄社化学製)、商品名:ライトエステル9EG(ポリ
エチレングリコール#400ジメタクリレート、平均重
合度9、共栄社化学製)、商品名:ライトエステル14
EG(ポリエチレングリコール#600ジメタクリレー
ト、平均重合度14、共栄社化学製)、商品名:ライト
エステル130MA(メトキシポリエチレングリコール
メタクリレート、共栄社化学製)、商品名:ライトエス
テル041MA(メトキシポリエチレングリコールメタ
クリレート、共栄社化学製)、商品名:ライトエステル
G−201P(2−ヒドロキシ−3−アクリロイロキシ
プロピルメタクリレート、共栄社化学製)などが挙げら
れる。
As commercial products of the thixotropic auxiliary, first, as the methacrylates, for example, trade name: Light Ester G-101P (glycerin dimethacrylate,
Kyoeisha Chemical), trade name: Light Ester G-201P
(2-hydroxy-3-acryloyloxypropyl methacrylate, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: light ester MTG (methoxytriethylene glycol methacrylate, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: light ester 3EG
(Triethylene glycol dimethacrylate, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.), trade name: Light Ester 4EG (polyethylene glycol # 200 dimethacrylate, average degree of polymerization 4,
Kyoeisha Chemical), trade name: Light Ester 9EG (polyethylene glycol # 400 dimethacrylate, average degree of polymerization 9, Kyoeisha Chemical), trade name: Light Ester 14
EG (polyethylene glycol # 600 dimethacrylate, average degree of polymerization 14, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: Light Ester 130MA (methoxypolyethylene glycol methacrylate, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: Light Ester 041MA (methoxy polyethylene glycol methacrylate, Kyoeisha Chemical) ), Trade name: Light Ester G-201P (2-hydroxy-3-acryloyloxypropyl methacrylate, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.).

【0128】また、上記アクリレート類としては、たと
えば、商品名:ライトアクリレートMTG−A(メトキ
シ−トリエチレングリコールアクリレート、共栄社化学
製)、商品名:ライトアクリレート130A(メトキシ
−ポリエチレングリコールアクリレート、共栄社化学
製)、商品名:ライトアクリレート3EG−4(トリエ
チレングリコールジアクリレート、共栄社化学製)、商
品名:ライトアクリレート4EG−A(ポリエチレング
リコール#200ジアクリレート、平均重合度4、共栄
社化学製)、商品名:ライトアクリレート9EG−A
(ポリエチレングリコール#400ジアクリレート、平
均重合度9、共栄社化学製)、商品名:ライトアクリレ
ート14EG−A(ポリエチレングリコール#600ジ
アクリレート、平均重合度14、共栄社化学製)などが
挙げられる。
The acrylates include, for example, trade name: light acrylate MTG-A (methoxy-triethylene glycol acrylate, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: light acrylate 130A (methoxy-polyethylene glycol acrylate, manufactured by Kyoeisha Chemical) ), Trade name: Light Acrylate 3EG-4 (triethylene glycol diacrylate, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: light acrylate 4EG-A (polyethylene glycol # 200 diacrylate, average degree of polymerization 4, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name : Light acrylate 9EG-A
(Polyethylene glycol # 400 diacrylate, average degree of polymerization 9, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: Light Acrylate 14EG-A (polyethylene glycol # 600 diacrylate, average degree of polymerization 14, manufactured by Kyoeisha Chemical) and the like.

【0129】また、上記エポキシエーテル類としては、
たとえば、商品名:エポライト100E(ジエチレング
リコールジグリシジルエーテル、共栄社化学製)、商品
名:エポライト200E(ポリエチレングリコール#2
00ジグリシジルエーテル、平均重合度4、共栄社化学
製)、商品名:エポライト400E(ポリエチレングリ
コール#400ジグリシジルエーテル、平均重合度9、
共栄社化学製)、商品名:エポライト200P(トリプ
ロピレングリコールジグリシジルエーテル、共栄社化学
製)、商品名:エポライト400P(ポリプロピレング
リコール#400ジグリシジルエーテル、平均重合度
7、共栄社化学製)、商品名:エポライト80MF(グ
リセリンジグリシジルエーテル、共栄社化学製)などが
挙げられる。
The epoxy ethers include:
For example, trade name: Epolite 100E (diethylene glycol diglycidyl ether, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: Epolite 200E (polyethylene glycol # 2)
00 diglycidyl ether, average degree of polymerization 4, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd., trade name: Epolite 400E (polyethylene glycol # 400 diglycidyl ether, average degree of polymerization 9,
Kyoeisha Chemical), trade name: Epolite 200P (tripropylene glycol diglycidyl ether, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: Epolite 400P (polypropylene glycol # 400 diglycidyl ether, average polymerization degree 7, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: Epolite 80MF (glycerin diglycidyl ether, manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) and the like.

【0130】さらに、上記エポキシエステル類として
は、商品名:エポキシエステル40EM(エチレングリ
コールジグリシジルエーテル・メタクリル酸付加物、共
栄社化学製)、商品名:エポキシエステル70PA(プ
ロピレングリコールジグリシジルエーテル・アクリル酸
付加物、共栄社化学製)、商品名:エポキシエステル2
00EA(ポリエチレングリコール#200ジグリシジ
ルエーテル・アクリル酸付加物、平均重合度4、共栄社
化学製)商品名:エポキシエステル400EA(ポリエ
チレングリコール#400ジグリシジルエーテル・アク
リル酸付加物、平均重合度9、共栄社化学製)などが挙
げられる。
Further, as the above-mentioned epoxy esters, trade names: epoxy ester 40EM (ethylene glycol diglycidyl ether / methacrylic acid adduct, manufactured by Kyoeisha Chemical), trade name: epoxy ester 70PA (propylene glycol diglycidyl ether / acrylic acid) Additive, manufactured by Kyoeisha Chemical), Trade name: Epoxy ester 2
00EA (polyethylene glycol # 200 diglycidyl ether / acrylic acid adduct, average degree of polymerization 4, manufactured by Kyoeisha Chemical) Trade name: Epoxy ester 400EA (polyethylene glycol # 400 diglycidyl ether / acrylic acid adduct, average degree of polymerization 9, 9, Kyoeisha) Chemical Products).

【0131】加えて、チキソ性増加、安定剤の市販品と
しては、特に限定されるものではないが、たとえば、B
YK 410、R605(商品番号、ビックケミー・ジ
ャパン製)などが挙げられる。
In addition, commercial products of the thixotropy-increasing and stabilizing agents are not particularly limited.
YK410, R605 (product number, manufactured by Big Chemie Japan) and the like.

【0132】上記各揺変化助剤は2種類以上を併用して
もよく、その添加量は、ゲルコート用樹脂組成物の性状
や、揺変化助剤の種類にもよるが、樹脂成分100重量
部に対して0.001〜5重量部の範囲内、好ましくは
0.01〜3重量部の範囲内である。
Two or more of the above-mentioned thixotropic aids may be used in combination. The amount of addition depends on the properties of the gel coating resin composition and the type of the thixotropic aids, but is preferably 100 parts by weight of the resin component. Is in the range of 0.001 to 5 parts by weight, preferably 0.01 to 3 parts by weight.

【0133】上記消泡剤も特に限定されるものではない
が、具体的には、たとえば、BYKA−515、A−5
55、A−501、A−500(商品番号、ビックケミ
ー・ジャパン製)などのシリコーンを含まない破泡製ポ
リマー溶液(非シリコーン系消泡剤);ディスパロン
APシリーズ、OXシリーズ、Lシリーズ(商品名、楠
本化成製)などが挙げられる。上記消泡剤は、2種類以
上を組み合わせて用いてもよい。また、消泡剤の添加量
は特に限定されるものではないが、樹脂成分100重量
部に対して0.01重量部〜3.0重量部の範囲内が好
ましい。
The defoaming agent is not particularly limited either. For example, BYKA-515, A-5
55, A-501, A-500 (product number, manufactured by Big Chemie Japan), etc., a silicone-free foam-breaking polymer solution (non-silicone antifoaming agent);
An AP series, an OX series, an L series (trade name, manufactured by Kusumoto Kasei) and the like can be mentioned. The above-mentioned antifoaming agents may be used in combination of two or more. The amount of the defoaming agent is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.01 to 3.0 parts by weight based on 100 parts by weight of the resin component.

【0134】上記顔料は、ゲルコートの装飾性、美観
性、あるいは耐候性の向上などの目的で適宜選択される
ものであって、特に限定されるものではないが、具体的
には、たとえば、チタンホワイト、ベンガラ、縮合アゾ
レッド、チタニウムイエロー、コバルトブルーキナクリ
ドンレッド、カーボンブラック、鉄黒、ウルトラマリン
グリーン、ブルー、ペリノン、紺青、イソインドリノ
ン、クロームグリーン、シアニンブルー、グリーンな
ど、一般に着色用途で使用されるものを挙げることがで
きる。また、その添加量も特に限定されるものではな
い。
The above-mentioned pigment is appropriately selected for the purpose of improving the decorative property, aesthetics, and weather resistance of the gel coat, and is not particularly limited. Commonly used for coloring purposes, such as white, red, condensed azo red, titanium yellow, cobalt blue quinacridone red, carbon black, iron black, ultramarine green, blue, perinone, navy blue, isoindolinone, chrome green, cyanine blue, and green Can be mentioned. Also, the amount of addition is not particularly limited.

【0135】上記以外にも、特に、耐候性を向上させる
目的で紫外線吸収剤および/または紫外線安定剤が添加
されてもよい。紫外線吸収剤としては、具体的には、た
とえばベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、シア
ノアクリレート系化合物があげられる。また、紫外線安
定剤としては、具体的には、たとえばヒンダードアミン
系化合物が挙げられる。
In addition to the above, in particular, an ultraviolet absorber and / or an ultraviolet stabilizer may be added for the purpose of improving weather resistance. Specific examples of the ultraviolet absorber include benzophenone-based, benzotriazole-based, and cyanoacrylate-based compounds. Further, specific examples of the ultraviolet stabilizer include a hindered amine compound.

【0136】上記添加剤としては、他にも、補強材、充
填剤、改質剤、および/または難燃剤などを挙げること
ができる。これら添加剤は、ゲルコートの使用目的に応
じて適宜選択されるものであって、特にその種類や具体
的な化合物が限定されるものではない。
As the above-mentioned additives, reinforcing materials, fillers, modifiers, and / or flame retardants can be used. These additives are appropriately selected according to the purpose of use of the gel coat, and their types and specific compounds are not particularly limited.

【0137】本発明にかかるゲルコート用樹脂組成物を
用いてゲルコートを形成する具体的な方法としては、従
来公知の方法を用いることができるが、特に本発明で
は、ゲルコート用樹脂組成物をスプレーガンによって被
対象物表面に塗装する手法が非常に好ましく用いられ
る。しかしながら、樹脂組成物の塗装手法についてはこ
れに限定されるものではなく、塗装される被対象物の材
質、形状、表面の状態などによって種々の方法を選択す
ることが可能である。
As a specific method for forming a gel coat using the resin composition for gel coating according to the present invention, a conventionally known method can be used. In particular, in the present invention, the resin composition for gel coating is applied to a spray gun. Is very preferably used. However, the method of coating the resin composition is not limited to this, and various methods can be selected depending on the material, shape, surface state, and the like of the object to be coated.

【0138】上記スプレーガンとしては、ゲルコート供
給方式として圧送式、重力式、吸い上げ式のものを好適
に用いることができるが特に限定されるものではない。
また、スプレーガンによるスプレー条件(塗装条件)と
しても特に限定されるものではないが、たとえば、ガン
口径としては0.5mm〜3.0mmの範囲内、吹き付
け空気圧力としては、1.0kg/cm2 〜7.0kg
/cm2 の範囲内、空気使用量は、70リットル/分〜
600リットル/分の範囲内、ゲルコート噴出量として
は、80ml/分〜700ml/分の範囲内が好ましく
挙げられる。
As the above-mentioned spray gun, a pressure-feeding type, a gravity type, and a suction type can be suitably used as a gel coat supply type, but it is not particularly limited.
The spraying conditions (coating conditions) using a spray gun are not particularly limited. For example, the gun diameter is in the range of 0.5 mm to 3.0 mm, and the blowing air pressure is 1.0 kg / cm. 2 to 7.0 kg
/ Cm 2 , air consumption is 70 liters / min ~
The range of 600 liters / minute and the amount of gel coat jetting are preferably in the range of 80 ml / minute to 700 ml / minute.

【0139】なお、上記スプレー条件は、各ゲルコート
用樹脂組成物の性状(粘度、揺変化度、泡抜け性)や、
ゲルコートを塗布する物体の形状、特に垂直面の高さ、
面積、形状や、塗布されるゲルコートの塗布厚み、雰囲
気温度などに応じて各条件を設定(調整)されるもので
ある。本発明にかかるゲルコート用樹脂組成物は、組成
を調整することで、この条件下においても非常に優れた
スプレー性を発揮することができる。
The above-mentioned spraying conditions are determined by the properties (viscosity, degree of change in shaking, bubble removal) of each resin composition for gel coating,
The shape of the object on which the gel coat is applied, especially the height of the vertical surface,
Each condition is set (adjusted) according to the area and shape, the applied thickness of the applied gel coat, the ambient temperature, and the like. By adjusting the composition, the resin composition for gel coating according to the present invention can exhibit extremely excellent spray properties even under these conditions.

【0140】また、ゲルコートの他の形成方法として
は、用途や物体の形状に応じて、上記スプレーガン以外
に、(1)はけによる塗布(たとえばペンキなどを塗る
ようにはけを用いて塗布する)方法や、(2)バーコー
ターによる塗布(ある隙間を設けた部分に樹脂組成物を
流し、バー(棒)などを用いて一定の塗布厚みとなるよ
うに樹脂組成物を物体に付ける)方法などが挙げられ
る。
In addition to the above-mentioned spray gun, other methods of forming the gel coat include (1) application by brush (for example, application using a brush to apply paint, etc.) depending on the application and the shape of the object. (2) coating with a bar coater (flowing the resin composition to a portion where a certain gap is provided, and applying the resin composition to an object using a bar (stick) so as to have a constant coating thickness). And the like.

【0141】本発明にかかるゲルコート用樹脂組成物
は、泡抜け性と造膜性とに優れていることからスプレー
性が向上しているが、上記(1)や(2)の手法でも、
泡抜け性や造膜性は重要となるため、それゆえ本発明に
かかる樹脂組成物は上記(1)や(2)の手法でも好適
に塗布(塗装)することができる。なお、生産性や汎用
性などの点から鑑みれば、上記スプレーガンを用いる方
法が好ましい。
The resin composition for gel coating according to the present invention has improved sprayability due to its excellent bubble-removing property and film-forming property.
Since bubble removal properties and film forming properties are important, the resin composition according to the present invention can be suitably applied (painted) even by the above-mentioned method (1) or (2). In view of productivity and versatility, a method using the above-mentioned spray gun is preferable.

【0142】本発明では、ゲルコート層形成に際して、
造膜性および泡抜け性を含むスプレー性と、タックフリ
ー性とを含む形成特性を向上させた上で、得られるゲル
コート層の形成後物性も向上させている。ただし、ゲル
コート層の形成後物性には、耐擦傷特性や種々の耐久特
性といった複数に物性が含まれているため、実際の使用
に際しては、これら各物性を全て向上させなくても構わ
ない。
In the present invention, when forming the gel coat layer,
In addition to improving the forming properties including the spraying properties including film forming properties and bubble removal properties and the tack-free properties, the physical properties of the resulting gel coat layer after formation are also improved. However, since the physical properties after formation of the gel coat layer include a plurality of physical properties such as abrasion resistance and various durability properties, it is not necessary to improve all of these physical properties in actual use.

【0143】すなわち本発明にかかるゲルコート用樹脂
組成物においては、ゲルコート層の用途に応じて、複数
の形成後物性のうち必要な物性を選択的に向上させるよ
うになっていればよく、それゆえ上記樹脂組成物に含ま
れる成分B:メタクリル酸メチルの含有量や、成分C:
高沸点単量体の種類や含有量については、ゲルコート層
の使用目的に応じて適宜選択・設定されるものである。
That is, in the resin composition for gel coating according to the present invention, it is sufficient that the necessary physical properties among a plurality of physical properties after formation are selectively improved according to the use of the gel coat layer. The content of the component B: methyl methacrylate contained in the resin composition and the content of the component C:
The type and content of the high-boiling monomer are appropriately selected and set according to the purpose of use of the gel coat layer.

【0144】なお、本発明における形成特性の評価方法
としては、スプレー性については、少なくとも造膜性と
泡抜け性とを評価すればよく、タックフリー性について
はタックフリー時間を評価すればよい。また、本発明に
おける形成後物性の評価方法としては、上記のようにゲ
ルコートの使用目的によって適宜必要な物性を評価すれ
ばよい。このような物性としては、たとえば、耐擦傷特
性の評価(ゲルコートの表面硬度を鉛筆硬度で示す)、
耐久特性としての耐熱性、耐水性、耐溶剤性、あるいは
耐候性などの評価が挙げられる。
As the method for evaluating the forming characteristics in the present invention, it is sufficient to evaluate at least the film-forming property and the bubble removal property for the spray property, and the tack-free time for the tack-free property. In addition, as a method for evaluating physical properties after formation in the present invention, necessary physical properties may be appropriately evaluated depending on the purpose of use of the gel coat as described above. Examples of such physical properties include, for example, evaluation of scratch resistance (the surface hardness of the gel coat is indicated by pencil hardness),
Evaluations such as heat resistance, water resistance, solvent resistance, and weather resistance as durability characteristics are given.

【0145】本発明にかかる成形品の製造方法は、上述
したゲルコート用樹脂組成物を成形型に塗装してタック
フリーまで硬化させた後に、該ゲルコート層上にバック
層を形成するものである。つまり、本発明では、先にゲ
ルコート層を形成するゲルコート層形成工程を実施し、
次に形成されたゲルコート層をタックフリーまで硬化さ
せるゲルコート層硬化工程を実施した後に、さらにバッ
ク層を積層する積層工程が実施されるという3工程をこ
の順で少なくとも含むものとなっている。
In the method for producing a molded article according to the present invention, the above-mentioned resin composition for gel coating is applied to a mold and cured until tack-free, and then a back layer is formed on the gel coat layer. That is, in the present invention, a gel coat layer forming step of first forming a gel coat layer is performed,
Next, after performing a gel coat layer curing step of curing the formed gel coat layer to tack-free, a lamination step of laminating a back layer is further performed in this order.

【0146】前述したように、ゲルコート層の上にバッ
ク層を積層する際には、ゲルコート層はタックフリー化
していなければならない。そのため、本発明にかかる成
形品の製造方法では、先にゲルコート層硬化工程の後に
積層工程が実施される。
As described above, when laminating the back layer on the gel coat layer, the gel coat layer must be tack-free. Therefore, in the method for manufacturing a molded article according to the present invention, the gel coating layer curing step is performed first, and then the lamination step is performed.

【0147】本発明では、タックフリー性に優れる上記
ゲルコート用樹脂組成物を用いているので、ゲルコート
層硬化工程におけるタックフリー時間を短縮することが
できる。さらに上記ゲルコート用樹脂組成物はスプレー
性にも優れているので、スプレー法によりゲルコート層
を塗装すれば、高品質のゲルコート層を効率的に形成す
ることができる。そのため、ゲルコート形成工程から積
層工程にかけての時間を時間を短くすることが可能にな
り、高品質のゲルコート層を有する成形品を非常に効率
的に製造することができる。
In the present invention, since the resin composition for gel coating having excellent tack-free properties is used, the tack-free time in the gel coat layer curing step can be shortened. Further, since the resin composition for gel coating is excellent in sprayability, a high quality gel coating layer can be efficiently formed by coating the gel coating layer by a spray method. Therefore, the time from the gel coat forming step to the laminating step can be shortened, and a molded article having a high quality gel coat layer can be manufactured very efficiently.

【0148】上記バック層とは、ゲルコート層をその表
面に形成するゲルコート被形成体(被形成物)を指すも
のであり、通常、繊維強化プラスチック(FRP)層ま
たは人工大理石層などが非常に好ましく挙げられる。F
RPとしては、たとえば不飽和ポリエステル樹脂、ビニ
ルエステル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、フェノ
ール樹脂などの公知のマトリックス樹脂層を、ロービン
グ、チョップドストランドマット、ロービングクロス、
ガラスクロス、チップドストランドなどの従来公知の形
状を有するガラス繊維で強化したガラス繊維強化プラス
チックが挙げられるが特に限定されるものではない。
The above-mentioned back layer refers to a gel coat formed body (formed body) on which a gel coat layer is formed, and usually a fiber reinforced plastic (FRP) layer or an artificial marble layer is very preferable. No. F
As the RP, for example, a known matrix resin layer such as an unsaturated polyester resin, a vinyl ester resin, an epoxy resin, a urethane resin, a phenol resin, a roving, a chopped strand mat, a roving cloth,
A glass fiber reinforced plastic reinforced with glass fiber having a conventionally known shape such as a glass cloth and a chipped strand may be mentioned, but is not particularly limited.

【0149】また、人工大理石としても特に限定される
ものではないが、たとえば不飽和ポリエステル樹脂、ビ
ニルエステル樹脂、(メタ)アクリル樹脂(シラップ)
などが用いられ、必要に応じて水酸化アルミニウム、ガ
ラスフィラー、炭酸カルシウム、シリカ粉などの充填
剤、カップリング剤、内部離型剤、繊維補強材、顔料、
脱泡剤、硬化剤などの公知の添加剤を配合してなる樹脂
組成物が挙げられる。中でも(メタ)アクリル樹脂(シ
ラップ)を用いることで諸物性に優れた人工大理石が得
られる。
The artificial marble is not particularly limited, but may be, for example, an unsaturated polyester resin, a vinyl ester resin, a (meth) acrylic resin (syrup)
Etc. are used, if necessary, fillers such as aluminum hydroxide, glass filler, calcium carbonate, silica powder, coupling agents, internal release agents, fiber reinforcing materials, pigments,
Examples of the resin composition include known additives such as a defoaming agent and a curing agent. Above all, by using (meth) acrylic resin (syrup), artificial marble excellent in various physical properties can be obtained.

【0150】また、上記人工大理石層は、一般的にFR
P層に比べて強度が低いため、たとえばバスタブなどの
用途においてバック層として人工大理石層のみを用いる
と、人工大理石層の強度不足により実用上問題が生じる
こともあり得る。そこで、たとえばバック層として、人
工大理石層を形成した上で、さらにバック層の強度を補
強する目的でFRP層を積層してもよい。つまり、本発
明で得られるゲルコート付き成形品としては、ゲルコー
ト・人工大理石・FRPの3層からなっていてもよい。
さらに成形品の用途によっては、これ以上の各種の層が
積層されるようになっていてもよい。
The artificial marble layer is generally made of FR.
Since the strength is lower than that of the P layer, if only the artificial marble layer is used as the back layer in an application such as a bathtub, there may be a practical problem due to insufficient strength of the artificial marble layer. Therefore, for example, after forming an artificial marble layer as a back layer, an FRP layer may be laminated for the purpose of further reinforcing the strength of the back layer. That is, the molded article with gel coat obtained in the present invention may be composed of three layers of gel coat, artificial marble and FRP.
Further, depending on the use of the molded article, various layers more than this may be laminated.

【0151】以上のように、本発明にかかるゲルコート
用樹脂組成物は、少なくとも成分A:(メタ)アクリル
系重合体、成分B:メタクリル酸メチル、および成分
C:沸点140℃以上の高沸点単量体からなる樹脂成分
を主成分として含んでなっている。
As described above, the resin composition for gel coating according to the present invention comprises at least a component A: a (meth) acrylic polymer, a component B: methyl methacrylate, and a component C: a high boiling point monomer having a boiling point of 140 ° C. or higher. It contains a resin component composed of a monomer as a main component.

【0152】それゆえ、造膜性および泡抜け性が向上す
るため、塗装方法としてスプレーを採用した場合の形成
特性がより一層向上する。しかも、得られるゲルコート
層の諸物性も十分に向上させることができる。したがっ
て、上記ゲルコート用樹脂組成物を用いることで、十分
な表面硬度を有し、かつ表面保護機能も高い高品質のゲ
ルコートを得ることができる。
[0152] Therefore, since the film-forming property and the bubble-removing property are improved, the forming characteristics when spray is adopted as the coating method are further improved. In addition, various properties of the obtained gel coat layer can be sufficiently improved. Therefore, by using the resin composition for gel coating, a high quality gel coat having sufficient surface hardness and high surface protection function can be obtained.

【0153】また、本発明にかかるゲルコート用樹脂組
成物はタックフリー性にも優れているため、ゲルコート
層を有する成形品の製造に際して、タックフリー時間を
短縮することができる。それゆえ、本発明にかかる成形
品の製造方法では、先にゲルコート層をタックフリーま
で硬化させたのちにバック層を積層することで、非常に
効率的にゲルコート付き成形品を製造することができ
る。
Further, since the resin composition for gel coating according to the present invention is also excellent in tack-free property, the tack-free time can be shortened in producing a molded article having a gel coat layer. Therefore, in the method for producing a molded article according to the present invention, the gel coat layer is cured to tack-free first and then the back layer is laminated, whereby a molded article with a gel coat can be produced very efficiently. .

【0154】なお、上記(メタ)アクリル系重合体とし
ては、非架橋性または架橋性(メタ)アクリル系重合
体、および非架橋性または架橋性(メタ)アクリルシラ
ップが挙げられる。この中でも、塊状重合の部分重合に
より得られる(メタ)アクリルシラップが好ましく、架
橋性(メタ)アクリルシラップがさらに好ましいが特に
限定されるものではない。
The (meth) acrylic polymer includes a non-crosslinkable or crosslinkable (meth) acrylic polymer and a non-crosslinkable or crosslinkable (meth) acrylic syrup. Among these, (meth) acrylic syrup obtained by partial polymerization of bulk polymerization is preferable, and crosslinkable (meth) acrylic syrup is more preferable, but is not particularly limited.

【0155】[0155]

【実施例】以下、合成例、実施例、比較例、および従来
例に基づいて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明
はこれらに限定されるものではない。なお、以下の説明
では、重量部を単に「部」と略記し、重量%も単に
「%」と略記する。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Synthesis Examples, Examples, Comparative Examples, and Conventional Examples, but the present invention is not limited thereto. In the following description, parts by weight are simply abbreviated as “parts”, and weight% is also simply abbreviated as “%”.

【0156】また、ゲルコート用樹脂組成物の泡抜け
性、造膜性、タックフリー時間(形成特性)、および形
成されたゲルコートの表面硬度(耐擦傷特性)、並びに
耐熱性、耐水性、耐水性、耐候性、耐溶剤性(耐久特
性)については、下記の方法により測定または評価し
た。
In addition, the bubble-releasing property, film-forming property, tack-free time (forming property) of the gel coating resin composition, the surface hardness of the formed gel coat (scratch resistance property), heat resistance, water resistance, and water resistance , Weather resistance and solvent resistance (durability) were measured or evaluated by the following methods.

【0157】〔泡抜け性〕ゲルコート用樹脂組成物をF
RP製のバスタブ型上に塗布して15分経過後、目視に
て表面の状態を確認した。このとき、目視で泡が確認で
きず、実質上問題がない場合を○、目視で数個の泡が確
認できる場合を△、目視で無数の泡が確認できる場合を
×として評価した。
[Bubble Removability] The resin composition for gel coating was
After 15 minutes of application on a bathtub mold made of RP, the state of the surface was visually checked. At this time, the case where no bubble was visually observed and there was substantially no problem was evaluated as ○, the case where several bubbles could be visually confirmed, and the case where countless bubbles could be visually confirmed as ×.

【0158】〔造膜性〕ゲルコート用樹脂組成物をFR
P製のバスタブ型上に塗布(塗装)した後、所定の温度
でタックフリーになった後、目視にて表面の状態を確認
した。このとき、表面が平滑で問題ない場合を○、表面
にわずかなクラックや凹凸が発生して平滑性が良くない
が、ある程度実用レベルに達している場合を△、クラッ
クや凹凸が大き過ぎたり、広範囲に発生して平滑性が悪
過ぎたりして、実用レベルに達していない場合を×とし
て評価した。
[Film Forming Property] The resin composition for gel coating was prepared using FR
After being applied (painted) on a bathtub mold made of P, it became tack-free at a predetermined temperature, and the state of the surface was visually checked. At this time, if the surface is smooth and there is no problem, ○, slight cracks and irregularities occur on the surface and the smoothness is not good, but if it reaches a practical level to some extent, Δ, cracks and irregularities are too large, In the case where the level did not reach the practical level due to the occurrence of a wide range and the smoothness was too poor, the evaluation was evaluated as x.

【0159】〔タックフリー時間〕所定の硬化温度で3
0分毎にゲルコート層にベタツキがあるか否かを手で触
れて(触感検査により)確認し、該ゲルコート層にベタ
ツキがなくなる時間を測定した。
[Tack-free time] 3 hours at a predetermined curing temperature
Every 0 minutes, it was confirmed whether or not the gel coat layer was sticky by hand (by tactile inspection), and the time when the gel coat layer was free of stickiness was measured.

【0160】〔耐熱性〕ゲルコート層が形成された成形
品を100℃に設定したオーブン中に5時間放置した
後、該ゲルコート層の外観を目視にて確認した。このと
き、放置前に比べて変化がない場合を○、わずかな変色
および光沢の変化の少なくとも一方が確認されたが、あ
る程度実用レベルに達している場合を△、大幅な変色お
よび大幅な光沢の変化の少なくとも一方が確認され、実
用レベルに達していない場合を×として評価した。
[Heat Resistance] The molded article on which the gel coat layer was formed was left in an oven set at 100 ° C. for 5 hours, and the appearance of the gel coat layer was visually checked. At this time, the case where there was no change compared to before standing was evaluated as ○, and at least one of slight discoloration and a change in gloss was confirmed. At least one of the changes was confirmed, and when it did not reach the practical level, it was evaluated as x.

【0161】〔耐水性〕ゲルコート層が形成された成形
品を80℃の水に500時間放置した後、該ゲルコート
層の外観を目視にて確認した。このとき、放置前に比べ
て変化がない場合を○、わずかな変色および光沢の変化
の少なくとも一方が確認されたが、ある程度実用レベル
に達している場合を△、大幅な変色および大幅な光沢の
変化の少なくとも一方が確認され、実用レベルに達して
いない場合を×として評価した。
[Water Resistance] The molded article on which the gel coat layer was formed was left in water at 80 ° C. for 500 hours, and the appearance of the gel coat layer was visually checked. At this time, the case where there was no change compared to before standing was evaluated as ○, and at least one of slight discoloration and a change in gloss was confirmed. At least one of the changes was confirmed, and when it did not reach the practical level, it was evaluated as x.

【0162】〔耐候性〕ゲルコート層が形成された成形
品に対して、JIS A1415に基づく、サンシャイ
ンウェザーメーターを用いた300時間の耐候性試験を
実施した後に、該ゲルコート層の外観を目視にて確認し
た。このとき、試験前に比べて変化がない場合を○、わ
ずかな変色および光沢の変化の少なくとも一方が確認さ
れたが、ある程度実用レベルに達している場合を△、大
幅な変色および大幅な光沢の変化の少なくとも一方が確
認され、実用レベルに達していない場合を×として評価
した。
[Weather Resistance] The molded article on which the gel coat layer was formed was subjected to a 300-hour weather resistance test using a sunshine weather meter based on JIS A1415, and the appearance of the gel coat layer was visually observed. confirmed. At this time, the case where there was no change compared to before the test was evaluated as ○, and at least one of slight discoloration and a change in gloss was confirmed. At least one of the changes was confirmed, and when it did not reach the practical level, it was evaluated as x.

【0163】〔耐溶剤性〕ゲルコート層が形成された成
形品をアセトンに1時間浸漬した後、該ゲルコート層の
外観を目視にて確認した。このとき、放置前に比べて変
化がない場合を○、わずかな光沢の変化が確認された
が、ある程度実用レベルに達している場合を△、大幅な
光沢の変化が確認され、実用レベルに達していない場合
を×として評価した。
[Solvent resistance] The molded article on which the gel coat layer was formed was immersed in acetone for 1 hour, and the appearance of the gel coat layer was visually checked. At this time, when there was no change compared to before leaving, ○, a slight change in gloss was confirmed, but when it reached a practical level to some extent, Δ, a large change in gloss was confirmed, reaching a practical level. The case where it was not performed was evaluated as x.

【0164】〔表面硬度〕ゲルコート層が形成された成
形品に対して、JIS A1415に基づき硬度試験を
実施し、荷重1000gで明らかに傷が形成される鉛筆
硬度を測定した。
[Surface Hardness] The molded article on which the gel coat layer was formed was subjected to a hardness test based on JIS A1415, and the pencil hardness at which a flaw was clearly formed under a load of 1000 g was measured.

【0165】次に、本発明にかかるゲルコート用樹脂組
成物と、これを用いて形成されるゲルコートの例を説明
する。
Next, examples of the gel coat resin composition according to the present invention and a gel coat formed using the resin composition will be described.

【0166】〔合成例1〕温度計、冷却管、ガス導入
管、滴下ロート、および撹拌機を備えた反応容器に、ト
ルエン3000gを仕込み、反応容器内を窒素ガスで置
換した。次に撹拌しながら80℃に昇温し、AIBN
(アゾビスイソブチロニトリル)1部、メチルメタクリ
レート(メタクリル酸メチル、MMA)193部、メタ
クリル酸(MAA)7部、β−メルカプトプロピオン酸
1.5部を混合したものを、約4時間かけて滴下し、8
0℃に維持しながら重合させた。
Synthesis Example 1 To a reaction vessel equipped with a thermometer, a cooling pipe, a gas introduction pipe, a dropping funnel, and a stirrer, 3000 g of toluene was charged, and the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen gas. Next, the temperature was raised to 80 ° C. while stirring, and AIBN
A mixture of 1 part of (azobisisobutyronitrile), 193 parts of methyl methacrylate (methyl methacrylate, MMA), 7 parts of methacrylic acid (MAA), and 1.5 parts of β-mercaptopropionic acid was taken for about 4 hours. 8
The polymerization was carried out while maintaining the temperature at 0 ° C.

【0167】滴下終了後、AIBN0.5部を加え、さ
らに3時間反応させた。次に系内に空気を吹き込むと同
時に、ハイドロキノン0.05部を加え、ラジカル重合
を終了させた。次いでグリシジルメタクリレート12
部、テトラフェニルホスホニウムブロマイド0.4部を
添加した後、100℃に昇温し、空気雰囲気下で5時間
反応させた。その後、減圧加熱でトルエンをある程度除
去し、多量のメタノール中に重合終了物を少量ずつ滴下
した。
After completion of the dropwise addition, 0.5 parts of AIBN was added, and the mixture was further reacted for 3 hours. Next, at the same time as blowing air into the system, 0.05 parts of hydroquinone was added to terminate the radical polymerization. Then glycidyl methacrylate 12
After adding 0.4 part of tetraphenylphosphonium bromide, the temperature was raised to 100 ° C., and the mixture was reacted in an air atmosphere for 5 hours. After that, toluene was removed to some extent by heating under reduced pressure, and the polymerization completed product was dropped into a large amount of methanol little by little.

【0168】メタノール中で沈殿した架橋重合物をさら
にメタノールで数回洗浄した。得られた架橋性重合体を
60℃で120分間乾燥して、本発明に用いられる成分
Aとしての架橋性(メタ)アクリル系重合体を得た。G
PCを用いて測定した(メタ)アクリル系重合体の分子
量は、数平均分子量Mn= 3.5×104 、重量平均分子量
Mw= 6.2×104 であった。また、重合性二重結合一つ
あたりの分子量は 2.3×103 であった。
The crosslinked polymer precipitated in methanol was further washed several times with methanol. The obtained crosslinkable polymer was dried at 60 ° C. for 120 minutes to obtain a crosslinkable (meth) acrylic polymer as Component A used in the present invention. G
The molecular weight of the (meth) acrylic polymer measured using a PC was a number average molecular weight Mn = 3.5 × 10 4 and a weight average molecular weight Mw = 6.2 × 10 4 . The molecular weight per polymerizable double bond was 2.3 × 10 3 .

【0169】〔実施例1〕合成例1で得られた成分A:
架橋性(メタ)アクリル系重合体(以下、架橋性ポリマ
ーと略す)20部を、成分B:MMA50部、成分C:
スチレンモノマー(St)30部に溶解させた。次に、
上記成分A〜Cの合計100部に対して、揺変化剤3部
(シリカ粉・日本アエロジル製、商品名:アエロジル#
200)、揺変化助剤1部(ポリエチレングリコール#
400ジメタクリレート・共栄社化学製、商品名:ライ
トエステル9EG)、消泡剤0.3部(非シリコーン系
消泡剤・ビックケミー製、商品番号:BYK A−51
5)、硬化剤2部(化薬アクゾ製、商品名:カヤエステ
ルCND、α−クミルパーオキシネオデカネート)を添
加してよく撹拌し、本発明にかかるクリアゲルコート用
樹脂組成物を得た。
Example 1 Component A obtained in Synthesis Example 1
20 parts of a crosslinkable (meth) acrylic polymer (hereinafter, abbreviated as a crosslinkable polymer) were added to Component B: 50 parts of MMA and Component C:
It was dissolved in 30 parts of a styrene monomer (St). next,
3 parts of thixotropic agent (silica powder, manufactured by Nippon Aerosil, trade name: Aerosil #
200), 1 part of shaking change assistant (polyethylene glycol #)
400 dimethacrylate, manufactured by Kyoeisha Chemical, trade name: Light Ester 9EG), 0.3 parts of defoamer (non-silicone defoamer, manufactured by BYK Chemie, trade number: BYK A-51)
5), 2 parts of a curing agent (manufactured by Kayaku Akzo, trade name: Kayaester CND, α-cumylperoxyneodecanate) were added and stirred well to obtain a clear gel coat resin composition according to the present invention. .

【0170】上記クリアゲルコート用樹脂組成物を、重
力式スプレーガン(スプレー条件:口径2.5mm、吹
き付け空気圧力4kg/cm2 、空気使用量300リッ
トル/分、ゲルコ−ト噴出量400ml/分)で、FR
P用のバスタブ型に対して、20cmの間隔を設けた状
態で、ゲルコートの塗布厚みが0.5mmとなるように
塗布(塗装)した。その後、室温で15分間放置し、塗
布物の泡抜け性を評価した。そして、上記樹脂組成物が
塗布されたFRP型バスタブ型を60℃の硬化炉中にて
加熱することによってタックフリー時間を評価した。こ
のとき30分でタックフリーとなった。また、上記ゲル
コートの造膜性を評価した。
The above resin composition for clear gel coating was applied to a gravity spray gun (spray conditions: 2.5 mm in diameter, 4 kg / cm 2 of spraying air pressure, 300 liter / min of air consumption, 400 ml / min of jetting gel coat). And FR
The gel coat was applied (painted) to the bathtub mold for P in a state where a space of 20 cm was provided so that the applied thickness of the gel coat was 0.5 mm. Then, the coating was left at room temperature for 15 minutes to evaluate the foam removal property of the coated product. Then, the tack-free time was evaluated by heating the FRP bathtub mold coated with the resin composition in a curing oven at 60 ° C. At this time, it was tack-free in 30 minutes. Further, the film forming property of the gel coat was evaluated.

【0171】上記クリアゲルコート樹脂組成物100部
に対してチタンホワイトを5部添加し、白色ゲルコート
樹脂組成物を調製した。これを先に硬化さた上記ゲルコ
ート層の上に、上記クリアゲルコート用樹脂組成物と同
様にスプレーにて塗布し、硬化させた。次に、従来公知
の方法にて不飽和ポリエステル樹脂(日本触媒(株)
製、商品名:エポラックN−350TIB)とガラス繊
維を用いてガラス繊維強化プラスチック層を形成・硬化
させ脱型し、ゲルコート層を有するガラス繊維強化プラ
スチック成形品(以下、FRPゲルコート成形品と略
す)を得た。
5 parts of titanium white was added to 100 parts of the clear gel coat resin composition to prepare a white gel coat resin composition. This was applied to the previously cured gel coat layer by spraying in the same manner as the clear gel coat resin composition, and was cured. Next, an unsaturated polyester resin (Nippon Shokubai Co., Ltd.)
Manufactured and trade name: EPORAC N-350TIB) and a glass fiber reinforced plastic layer is formed and cured using glass fiber, demolded, and a glass fiber reinforced plastic molded article having a gel coat layer (hereinafter abbreviated as FRP gel coat molded article). I got

【0172】上記FRPゲルコート成形品を用いて、ゲ
ルコート層の諸物性を評価または測定した。その結果を
スプレー特性(上記泡抜け性および造膜性)およびタッ
クフリー性の結果とともに表1に示す。
Using the above FRP gel coat molded product, various physical properties of the gel coat layer were evaluated or measured. The results are shown in Table 1 together with the results of the spray properties (above-mentioned bubble-removing properties and film-forming properties) and tack-free properties.

【0173】〔実施例2・3〕前記実施例1において、
成分A:架橋性ポリマー、成分B:MMA、および成分
C:スチレンモノマー(St)を表1に示す含有量にて
混合・撹拌した以外は、実施例1と同様にしてクリアゲ
ルコート用樹脂組成物、並びにFRPゲルコート成形品
を得て、ゲルコート層の形成特性および諸物性(各種特
性)を評価した。その結果を表1に示す。
[Embodiments 2 and 3] In Embodiment 1,
Component A: crosslinkable polymer, component B: MMA, and component C: styrene monomer (St) were mixed and stirred at the contents shown in Table 1 in the same manner as in Example 1 except that the resin composition for clear gel coating was used. , And an FRP gel coat molded product were obtained, and the formation characteristics and various physical properties (various characteristics) of the gel coat layer were evaluated. Table 1 shows the results.

【0174】〔実施例4〜18〕前記実施例1におい
て、成分A:架橋性ポリマーおよび成分B:MMAを表
1に示す含有量とし、さらに成分Cとして、スチレンモ
ノマー(St)に代えて、n−ブチルアクリレート(B
A)および/またはt−ブチルメタクリレート(t-BM
A)を表1の含有量で用いるか(実施例4〜8)、シク
ロヘキシルメタクリレート(CHMA)および/または
エチレングリコールジメタクリレート(EGDMA)、
あるいはトリメチロールプロパントリメタクリレート
(TMPTMA)を表1または表2の含有量で用いるか
(実施例9〜17)、Stに加えてEGDMAを表2の
含有量で用いるか(実施例18)した以外は、実施例1
と同様にしてクリアゲルコート用樹脂組成物、並びにF
RPゲルコート成形品を得て各種特性を評価した。その
結果を表1に示す。
[Examples 4 to 18] In Example 1, the content of the component A: crosslinkable polymer and the component B: MMA were as shown in Table 1, and the component C was replaced with a styrene monomer (St). n-butyl acrylate (B
A) and / or t-butyl methacrylate (t-BM
A) is used at the content in Table 1 (Examples 4 to 8), cyclohexyl methacrylate (CHMA) and / or ethylene glycol dimethacrylate (EGDMA),
Alternatively, except that trimethylolpropane trimethacrylate (TMPTMA) is used at the content shown in Table 1 or Table 2 (Examples 9 to 17), or EGDMA is used at the content shown in Table 2 in addition to St (Example 18). Example 1
And a resin composition for clear gel coating, and F
RP gel coat molded articles were obtained and various properties were evaluated. Table 1 shows the results.

【0175】〔従来例1・2〕特開平3−66719号
公報における実施例に開示されている方法に基づいて従
来のゲルコート用樹脂組成物およびゲルコート層を有す
るガラス繊維強化プラスチック成形品をそれぞれ2種類
得た。
[Conventional Examples 1 and 2] A conventional resin composition for gel coating and a glass fiber reinforced plastic molded article having a gel coat layer were prepared by the method disclosed in Examples in JP-A-3-66719. Got the kind.

【0176】すなわち、成分A:架橋性(メタ)アクリ
ル系重合体として、上記合成例1の重合体を用いるとと
もに、成分Bを用いないで、成分C:芳香族ビニル単量
体としてのStを表2に示す含有量で用いて従来の樹脂
成分を得た。これ以外は、実施例1と同様にして従来の
ゲルコート用樹脂組成物、並びに従来のFRPゲルコー
ト成形品を得て各種特性を評価した。その結果を表2に
示す。
That is, as the component A: the polymer of the above-mentioned Synthesis Example 1 was used as the crosslinkable (meth) acrylic polymer, and the component C was obtained by using St as an aromatic vinyl monomer without using the component B. Conventional resin components were obtained using the contents shown in Table 2. Except for this, in the same manner as in Example 1, a conventional resin composition for gel coating and a conventional FRP gel coat molded product were obtained and various properties were evaluated. Table 2 shows the results.

【0177】〔比較例1〜5〕前記実施例1において、
表2に示すように、成分Cを用いないか(比較例1・
2)、あるいは成分Bを用いないか(比較例3〜5)し
た以外は、実施例1と同様にして比較ゲルコート用樹脂
組成物、並びに比較FRPゲルコート成形品を得て各種
特性を評価した。その結果を表2に示す。
[Comparative Examples 1 to 5]
As shown in Table 2, whether Component C was used (Comparative Example 1
2) Alternatively, a resin composition for comparative gel coat and a comparative FRP gel coat molded product were obtained in the same manner as in Example 1 except that component B was not used (Comparative Examples 3 to 5), and various properties were evaluated. Table 2 shows the results.

【0178】[0178]

【表1】 [Table 1]

【0179】[0179]

【表2】 [Table 2]

【0180】なお、表1および表2においては、実施例
を番号のみで、比較例を『比』で、従来例を『従』で示
している。
In Tables 1 and 2, examples are indicated by numbers only, comparative examples are indicated by "ratio", and conventional examples are indicated by "sub".

【0181】実施例1〜18から明らかなように、本発
明にかかるクリアゲルコート用樹脂組成物は、スプレー
性に非常に優れている上に、タックフリー時間も60分
程度であって、タックフリー性にも優れたものとなって
いる。さらに得られたゲルコート層においても、非常に
優れた形成後物性を発揮している。
As is apparent from Examples 1 to 18, the resin composition for clear gel coating according to the present invention is very excellent in sprayability and has a tack-free time of about 60 minutes. It also has excellent properties. Further, the obtained gel coat layer also exhibits extremely excellent post-formation physical properties.

【0182】これに対して成分B:MMAを含まない従
来例1・2では、スチレンモノマーの含有量が高い従来
例1ではスプレー性やタックフリー時間といった形成特
性については本発明とあまり変わらないが、ゲルコート
層の形成後物性が低くなっている。またスチレンモノマ
ーの含有量が低い従来例2では、造膜性が極めて悪くゲ
ルコート層を全く形成できない。
On the other hand, in the conventional examples 1 and 2 containing no component B: MMA, the forming properties such as sprayability and tack-free time of the conventional example 1 having a high styrene monomer content are not much different from those of the present invention. After the formation of the gel coat layer, the physical properties are low. Further, in Conventional Example 2 in which the content of the styrene monomer is low, the film-forming property is extremely poor and a gel coat layer cannot be formed at all.

【0183】さらに比較例1・2から明らかなように、
成分C:高沸点単量体を含まない場合には泡抜け性が極
めて悪化している。また比較例3から明らかなように、
成分B:MMAを含まず、成分Cとしてスチレンモノマ
ーのみを含んでいる場合には、従来例1と同様にゲルコ
ート層の形成後物性が低くなっているとともに、実施例
2と比較すれば明らかなように、タックフリー時間が3
0分から60分と長くなっており、成分Bを含まないこ
とでタックフリー性が低下していることが分かる。
Further, as is apparent from Comparative Examples 1 and 2,
Component C: When no high-boiling-point monomer is contained, the bubble removal property is extremely deteriorated. As is clear from Comparative Example 3,
Component B: When MMA was not included and only styrene monomer was included as Component C, the physical properties after the formation of the gel coat layer were low as in Conventional Example 1, and it was clear from the comparison with Example 2. Like, tack free time is 3
The length is longer from 0 minutes to 60 minutes, and it can be seen that the tack-free property is reduced by not including the component B.

【0184】同様に、比較例4・5から明らかなよう
に、成分B:MMAを含まず、成分Cとしてスチレンモ
ノマーも用いなければ、タックフリー時間が90分に達
してしまい、成分B:MMAを含まなければ、タックフ
リー性が非常に低下することが分かる。
Similarly, as is apparent from Comparative Examples 4 and 5, when the component B: MMA was not contained and the styrene monomer was not used as the component C, the tack-free time reached 90 minutes, and the component B: MMA It can be seen that the tack-free property is significantly reduced when no is contained.

【0185】〔合成例2〕温度計、冷却管、ガス導入
管、および撹拌機を備えた反応容器に、MMA193
部、MAA7部、β−メルカプトプロピオン酸1.5部
を仕込み、反応容器内を窒素ガスで置換した。次にこれ
らを撹拌しながら80℃に昇温し、AIBN0.05部
を添加し、80℃に維持しながら3時間重合させた。
[Synthesis Example 2] MMA193 was added to a reaction vessel equipped with a thermometer, a cooling pipe, a gas introduction pipe, and a stirrer.
Parts, 7 parts of MAA and 1.5 parts of β-mercaptopropionic acid, and the inside of the reaction vessel was purged with nitrogen gas. Next, these were heated to 80 ° C. with stirring, 0.05 parts of AIBN was added, and polymerization was carried out for 3 hours while maintaining at 80 ° C.

【0186】そして反応容器内に空気を吹き込むと同時
に、ハイドロキノン0.05部を加え、ラジカル重合を
終了させた。その後、グリシジルメタクリレート12
部、テトラフェニルホスホニウムブロマイド0.4部を
添加した後、100℃に昇温し、空気雰囲気下で5時間
反応させて、本発明に用いられる成分Aとしての架橋性
(メタ)アクリルシラップを得た。
Then, at the same time as air was blown into the reaction vessel, 0.05 parts of hydroquinone was added to terminate the radical polymerization. Then, glycidyl methacrylate 12
After adding 0.4 parts of tetraphenylphosphonium bromide, the mixture was heated to 100 ° C. and reacted in an air atmosphere for 5 hours to obtain a crosslinkable (meth) acryl syrup as the component A used in the present invention. Was.

【0187】該架橋性(メタ)アクリルシラップの固形
分(すなわち(メタ)アクリル系重合体の量)は、5
0.1%であった。また、GPCを用いて測定した分子
量は、Mn= 3.0×104 、Mw= 6.0×104 であった。
さらに、重合性二重結合一つあたりの分子量は 2.3×10
3 であった。
The solid content of the crosslinkable (meth) acrylic syrup (ie, the amount of the (meth) acrylic polymer) was 5%.
0.1%. The molecular weights measured using GPC were Mn = 3.0 × 10 4 and Mw = 6.0 × 10 4 .
Furthermore, the molecular weight per polymerizable double bond is 2.3 × 10
Was 3 .

【0188】〔実施例19〜25〕前記実施例1におい
て、成分Aとして、架橋性ポリマーに代えて、合成例2
で得た架橋性(メタ)アクリルシラップ(以下、架橋性
シラップと略す)を用い、成分A〜Cを表3に示す含有
量とした以外は、実施例1と同様にしてゲルコート用樹
脂組成物、並びにFRPゲルコート成形品を得て各種特
性を評価した。その結果を表3に示す。
[Examples 19 to 25] In the above Example 1, Component A was replaced with Synthetic Example 2 in place of the crosslinkable polymer.
Resin composition for gel coating in the same manner as in Example 1 except that the crosslinkable (meth) acrylic syrup (hereinafter abbreviated as crosslinkable syrup) obtained in the above was used, and the contents of components A to C were changed as shown in Table 3. And FRP gel coat molded articles were obtained and various properties were evaluated. Table 3 shows the results.

【0189】なお、実施例19〜25では、成分Aとし
ての上記架橋性シラップには成分B:MMAが約半分含
まれていることになるので、表3では、調製時に添加さ
れたMMAの量を上段の「添加量」に、架橋性シラップ
に含まれるMMAの量も含めた成分B:MMA全量を下
段の「総量」に記載している。
In Examples 19 to 25, the crosslinkable syrup as the component A contains about half of the component B: MMA. Table 3 shows the amount of MMA added at the time of preparation. And the total amount of component B: MMA, including the amount of MMA contained in the crosslinkable syrup, is described in the “total amount” of the lower row.

【0190】〔実施例26〕成分A〜Cを表3に示す含
有量とした以外は、前記実施例19〜25と同様にして
クリアゲルコート用樹脂組成物を得た。その後、前記実
施例1に記載したように、重力式スプレーガンで人工大
理石用のバスタブ型に対してゲルコート層を塗布し、泡
抜け性、タックフリー性、および造膜性を評価した。そ
の結果を表3に示す。
Example 26 A resin composition for clear gel coating was obtained in the same manner as in Examples 19 to 25 except that the contents of components A to C were as shown in Table 3. Thereafter, as described in Example 1 above, a gel coat layer was applied to a bathtub type for artificial marble with a gravity type spray gun, and the foam removal property, tack-free property, and film forming property were evaluated. Table 3 shows the results.

【0191】次に架橋性(メタ)アクリルシラップ70
部、MMA30部を混合し、(メタ)アクリル人工大理
石用の架橋性(メタ)アクリルシラップを得た。この
(メタ)アクリルシラップ100部に対して、充填材と
してシリカ粉(ヘップワース・ミネラルズ・アンド・ケ
ミカルズ・リミテッド製、商品名:クリストバライトX
PF6SM)150部、内部離型剤としてのステアリン
酸0.4部、カップリング剤としてのシランカップリン
グ剤(日本ユニカー製、商品番号:A−174)1.5
部、消泡剤(ビックケミージャパン製、商品番号:A−
515)0.2部、硬化剤としてのビス(4−t−ブチ
ルシクロヘキシル)パ−オキシジカーボネート(化薬ア
クゾ製、商品名:パーカドックス16)1.0部、およ
び1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシ2−
エチルヘキサネート(化薬アクゾ製、カヤエステルTM
PO−70)0.5部を添加し、(メタ)アクリル人工
大理石樹脂組成物を得た。
Next, a crosslinkable (meth) acryl syrup 70
And 30 parts of MMA were mixed to obtain a crosslinkable (meth) acrylic syrup for (meth) acrylic artificial marble. Silica powder (manufactured by Hepworth Minerals and Chemicals Limited, trade name: Cristobalite X) was used as a filler for 100 parts of the (meth) acrylic syrup.
PF6SM) 150 parts, stearic acid 0.4 part as an internal mold release agent, silane coupling agent (manufactured by Nippon Unicar, product number: A-174) 1.5 as a coupling agent
Part, antifoaming agent (manufactured by Big Chemie Japan, product number: A-
515) 0.2 part, 1.0 part of bis (4-t-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate (manufactured by Kayaku Akzo, trade name: Parkadox 16) as a curing agent, and 1,1,3, 3-tetramethylbutylperoxy 2-
Ethyl hexanate (manufactured by Kayaku Akzo, Kayaester TM
PO-70) was added to obtain a (meth) acrylic artificial marble resin composition.

【0192】この(メタ)アクリル人工大理石樹脂成形
物を、従来公知の方法を用いて上記ゲルコート層が塗装
されたバスタブ型に注型した。その後、70℃で60分
間、硬化炉にて人工大理石層を加熱硬化させた。次に、
実施例1と同様に、従来公知の方法により上記人工大理
石層の上にガラス繊維強化プラスチック(FRP)層を
形成硬化させて脱型し、ゲルコート層を有する(メタ)
アクリル人工大理石バスタブ(人大ゲルコート成形品と
略す)を得た。この人大ゲルコート成形品を用いて、ゲ
ルコート層の諸物性を評価または測定した。その結果を
表3に示す。
This (meth) acrylic artificial marble resin molded product was cast into a bathtub having the above-mentioned gel coat layer coated thereon by a conventionally known method. Thereafter, the artificial marble layer was cured by heating in a curing furnace at 70 ° C. for 60 minutes. next,
In the same manner as in Example 1, a glass fiber reinforced plastic (FRP) layer is formed on the artificial marble layer by a conventionally known method, cured, demolded, and has a gel coat layer (meta).
An acrylic artificial marble bathtub (abbreviated as a human-sized gel coat molded product) was obtained. The physical properties of the gel coat layer were evaluated or measured using this molded gel coat product. Table 3 shows the results.

【0193】[0193]

【表3】 [Table 3]

【0194】〔合成例3〕合成例2と同様の反応容器
に、MMA193部、MAA7部、β−メルカプトプロ
ピオン酸1.5部を仕込み、反応容器内を窒素ガスで置
換した。次にこれらを撹拌しながら80℃に昇温し、A
IBN0.05部を添加して3時間重合させた。そして
反応容器内に空気を吹き込むと同時に、ハイドロキノン
0.05部を加え、ラジカル重合を終了させて、本発明
に用いられる成分Aとしての非架橋性(メタ)アクリル
シラップを得た。
[Synthesis Example 3] In the same reaction vessel as in Synthesis Example 2, 193 parts of MMA, 7 parts of MAA and 1.5 parts of β-mercaptopropionic acid were charged, and the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen gas. Next, these were heated to 80 ° C. while stirring, and A
0.05 parts of IBN was added and polymerized for 3 hours. At the same time as blowing air into the reaction vessel, 0.05 parts of hydroquinone was added to terminate the radical polymerization to obtain a non-crosslinkable (meth) acrylic syrup as Component A used in the present invention.

【0195】該非架橋性(メタ)アクリルシラップの固
形分(すなわち(メタ)アクリル系重合体の量)は、5
0.5%であった。また、GPCを用いて測定した分子
量は、Mn= 3.0×104 、Mw= 6.0×104 であった。
The solid content of the non-crosslinkable (meth) acrylic syrup (ie, the amount of the (meth) acrylic polymer) was 5%.
0.5%. The molecular weights measured using GPC were Mn = 3.0 × 10 4 and Mw = 6.0 × 10 4 .

【0196】〔実施例27〜32〕前記実施例1におい
て、成分Aとして、架橋性ポリマーに代えて、合成例3
で得た非架橋性(メタ)アクリルシラップ(以下、非架
橋性シラップと略す)を用い、成分A〜Cを表3に示す
含有量とした以外は、実施例1と同様にしてゲルコート
用樹脂組成物、並びにFRPゲルコート成形品を得て各
種特性を評価した。その結果を表4に示す。
[Examples 27 to 32] In Example 1, the procedure of Synthesis Example 3 was repeated, except that the component A was replaced with a crosslinkable polymer.
Gel-coating resin in the same manner as in Example 1 except that the non-crosslinkable (meth) acrylic syrup (hereinafter, abbreviated as non-crosslinkable syrup) obtained in the above was used and the contents of components A to C were as shown in Table 3. The composition and the FRP gel coat molded product were obtained and various properties were evaluated. Table 4 shows the results.

【0197】なお、実施例27〜32では、成分Aとし
ての上記非架橋性シラップには成分B:MMAが約半分
含まれていることになるので、表4では、調製時に添加
されたMMAの量を上段に、架橋性シラップに含まれる
MMAの量も含めた成分B:MMA全量を下段に記載し
ている。
In Examples 27 to 32, since the non-crosslinkable syrup as the component A contains about half of the component B: MMA, Table 4 shows the amount of the MMA added at the time of preparation. The amount is shown at the top, and the total amount of component B: MMA including the amount of MMA contained in the crosslinkable syrup is shown at the bottom.

【0198】[0198]

【表4】 [Table 4]

【0199】上記実施例19〜32から明らかなよう
に、成分Aとして架橋シラップや非架橋シラップを用い
た場合であっても、成分B:MMAの最終的な含有量が
所定の範囲内であれば、スプレー性・タックフリー性・
ゲルコート層の諸物性の全てが優れたものになることが
分かる。また、実施例24と実施例26との比較から明
らかなように、本発明にかかる樹脂組成物であれば、得
られる成形品がバック層としてFRPを有していても人
工大理石を有していても、非常に優れた特性のゲルコー
ト層を有する成形品を得ることができる。
As is clear from Examples 19 to 32, even when a crosslinked syrup or a non-crosslinked syrup is used as the component A, the component B: the final content of MMA is within a predetermined range. If spray, tack-free,
It can be seen that all the physical properties of the gel coat layer are excellent. Further, as is clear from the comparison between Example 24 and Example 26, if the resin composition according to the present invention had an artificial marble even though the obtained molded article had FRP as the back layer. However, it is possible to obtain a molded article having a gel coat layer having extremely excellent characteristics.

【0200】〔実施例33〜40〕前記実施例1、1
0、11、または15において、硬化促進剤として、カ
ヤメックL(商品名、ケトンパーオキサイド系、化薬ア
クゾ製)を2部、およびオクチル酸コバルト(オクテン
酸コバルト)を0.03部用いるか(実施例33〜3
6)、あるいはトリゴノックス23−C70(商品名、
t−ブチルパーオキシネオデカネート、化薬アクゾ製)
を2部用いるか(実施例37〜40)した以外は、それ
ぞれ実施例1、10、11、15と同様にしてクリアゲ
ルコート用樹脂組成物、並びにFRPゲルコート成形品
を得て各種特性を評価した。その結果を表5に示す。
Embodiments 33 to 40 Embodiments 1 and 1
In 0, 11, or 15, whether 2 parts of Kayamec L (trade name, ketone peroxide type, manufactured by Kayaku Akzo) and 0.03 part of cobalt octylate (cobalt octenoate) are used as curing accelerators ( Examples 33 to 3
6) or Trigonox 23-C70 (trade name,
t-butyl peroxy neodecaneate, manufactured by Kayaku Akzo)
Was used in the same manner as in Examples 1, 10, 11, and 15, except that 2 parts of the resin composition were used (Examples 37 to 40), and a resin composition for a clear gel coat and an FRP gel coat molded product were obtained and various properties were evaluated. . Table 5 shows the results.

【0201】〔従来例3〕前記従来例1において、硬化
促進剤として、カヤメックL(商品名、化薬アクゾ製)
を2部、およびオクチル酸コバルトを0.03部用いた
以外は、従来例1と同様にして従来のゲルコート用樹脂
組成物、並びに従来のFRPゲルコート成形品を得て各
種特性を評価した。その結果を表5に示す。
[Conventional Example 3] In Conventional Example 1, Kayamec L (trade name, manufactured by Kayaku Akzo) was used as a curing accelerator.
Was used, and a conventional resin composition for gel coating, and a conventional FRP gel coat molded product were obtained in the same manner as in Conventional Example 1 except that 2 parts of octylate and 0.03 part of cobalt octylate were used, and various properties were evaluated. Table 5 shows the results.

【0202】[0202]

【表5】 [Table 5]

【0203】〔実施例41〜48〕前記実施例1、1
0、11、または15において、硬化剤として、カヤエ
ステルTMPO−70(商品名、1,1,3,3−テト
ラメチルブチルパーオキシ2−エチルヘキサネート、化
薬アクゾ製)を2部用いて硬化温度を75℃とするか
(実施例41〜44)、またはカヤエステルO(商品
名、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサネート、化
薬アクゾ製)を2部用いて硬化温度を85℃とするか
(実施例45〜48)した以外は、それぞれ実施例1、
10、11、15と同様にしてクリアゲルコート用樹脂
組成物、並びにFRPゲルコート成形品を得て各種特性
を評価した。その結果を表6に示す。
[Embodiments 41 to 48] The foregoing Embodiments 1 and 1
At 0, 11 or 15, using 2 parts of Kayaester TMPO-70 (trade name, 1,1,3,3-tetramethylbutylperoxy 2-ethylhexanate, manufactured by Kayaku Akzo) as a curing agent A curing temperature of 75 ° C. (Examples 41 to 44) or a curing temperature of 85 ° C. using Kayaester O (trade name, t-butylperoxy 2-ethylhexanate, manufactured by Kayaku Akzo) in two parts (Examples 45 to 48), except that
In the same manner as in 10, 11, and 15, a resin composition for clear gel coating and an FRP gel coat molded product were obtained, and various properties were evaluated. Table 6 shows the results.

【0204】[0204]

【表6】 [Table 6]

【0205】上記実施例33〜48から明らかなよう
に、従来例3と比較しても本発明にかかる樹脂組成物で
あれば、硬化剤を代えてもスプレー性・タックフリー性
・ゲルコート層の諸物性の全てが優れたものになること
が分かる。
As is apparent from the above Examples 33 to 48, the resin composition according to the present invention can be compared with Conventional Example 3 even if the curing agent is changed, even if the curing agent is changed. It turns out that all the various physical properties become excellent.

【0206】[0206]

【発明の効果】以上のように、本発明にかかるゲルコー
ト用樹脂組成物は、樹脂成分を100重量%とした場
合、該樹脂成分中に、重合体として、成分A:(メタ)
アクリル系重合体が5重量%以上30重量%以下の範囲
内で含まれているとともに、単量体として、成分B:メ
タクリル酸メチルが20重量%以上60重量%以下の範
囲内、および成分C:沸点140℃以上の高沸点単量体
が30重量%以上70重量%以下の範囲内で含まれてい
るものである。
As described above, in the resin composition for gel coating according to the present invention, assuming that the resin component is 100% by weight, component A: (meth) as a polymer in the resin component
The acrylic polymer is contained in a range of 5% by weight or more and 30% by weight or less, and as a monomer, Component B: methyl methacrylate is contained in a range of 20% by weight or more and 60% by weight or less, and Component C is used. : High boiling monomer having a boiling point of 140 ° C. or higher is contained in a range of 30% by weight or more and 70% by weight or less.

【0207】上記構成によれば、成分Cにより高いスプ
レー性を、成分Bによる高いタックフリー性を、そして
成分Aにより形成後のゲルコート層において高い諸物性
を得ることができる上に、各成分によって各特性を阻害
することがない。それゆえ、形成特性とゲルコート層の
形成後物性との双方を非常に向上させることができると
いう効果を奏する。
According to the above constitution, high sprayability can be obtained with the component C, high tack-free property can be obtained with the component B, and various physical properties can be obtained in the gel coat layer formed with the component A. It does not hinder each property. Therefore, there is an effect that both the formation characteristics and the physical properties after the formation of the gel coat layer can be greatly improved.

【0208】また本発明にかかる成形品の製造方法で
は、上記ゲルコート用樹脂組成物を成形型に塗布するゲ
ルコート層形成工程と、塗布形成されたゲルコート層を
タックフリーまで硬化させるゲルコート層硬化工程と、
上記ゲルコート層硬化工程の後に、該ゲルコート層上に
バック層を形成する積層工程とを含んでいる。そのた
め、従来に比べて、ゲルコート形成工程の後に積層工程
を実施するまでの時間を短くすることが可能になり、ゲ
ルコート層を有する成形品の製造効率を向上することが
できるという効果を奏する。
Further, in the method for producing a molded article according to the present invention, a gel coat layer forming step of applying the resin composition for gel coating to a mold, and a gel coat layer curing step of curing the applied gel coat layer to tack-free. ,
After the gel coat layer curing step, a laminating step of forming a back layer on the gel coat layer is included. Therefore, it is possible to shorten the time required for performing the laminating step after the gel coat forming step as compared with the related art, and it is possible to improve the manufacturing efficiency of the molded article having the gel coat layer.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29L 9:00 B29L 9:00 Fターム(参考) 4F204 AA41 AD11 AD16 AG03 AH44 AH49 FA01 FB01 FB22 4J011 PA69 PC02 4J027 AA01 AA02 BA07 CB04 CC02 CD08 4J038 CG141 CG142 CH031 CH032 CH041 CH042 CH071 CH072 CH171 CH172 CH201 CH202 DB221 DB222 FA041 FA042 FA111 FA112 FA121 FA122 FA151 FA152 FA201 FA202 GA06 JA66 KA03 KA04 KA08 MA14 NA03 NA04 NA11 NA14 NA24 NA27 PA06 PB02 PB05 PB07 PC08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (reference) // B29L 9:00 B29L 9:00 F term (reference) 4F204 AA41 AD11 AD16 AG03 AH44 AH49 FA01 FB01 FB22 4J011 PA69 PC02 4J027 AA01 AA02 BA07 CB04 CC02 CD08 4J038 CG141 CG142 CH031 CH032 CH041 CH042 CH071 CH072 CH171 CH172 CH201 CH202 DB221 DB222 FA041 FA042 FA111 FA112 FA121 FA122 FA151 FA152 FA201 FA202 GA06 JA66 KA03 NA04 NA14 NA04 NA07

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】成形物の表面に外層として形成されるゲル
コートに用いられ、重合体および単量体からなる樹脂成
分を主成分として含んでおり、 この樹脂成分を100重量%とした場合、該樹脂成分中
に、重合体として、成分A:(メタ)アクリル系重合体
が5重量%以上30重量%以下の範囲内で含まれている
とともに、単量体として、成分B:メタクリル酸メチル
が20重量%以上60重量%以下の範囲内、および成分
C:沸点140℃以上の高沸点単量体が30重量%以上
70重量%以下の範囲内で含まれていることを特徴とす
るゲルコート用樹脂組成物。
1. A gel coat which is formed as an outer layer on the surface of a molded article and contains a resin component composed of a polymer and a monomer as a main component. In the resin component, as a polymer, component A: a (meth) acrylic polymer is contained in a range of 5% by weight or more and 30% by weight or less, and as a monomer, component B: methyl methacrylate is used. For gel coating, characterized in that the content thereof is in the range of 20% by weight or more and 60% by weight or less, and component C: a high boiling point monomer having a boiling point of 140 ° C. or more in a range of 30% by weight or more and 70% by weight or less. Resin composition.
【請求項2】上記成分C:高沸点単量体には、該成分C
を100重量%とした場合に、さらに、多官能単量体が
1重量%以上50重量%以下の範囲内で含まれているこ
とを特徴とする請求項1記載のゲルコート用樹脂組成
物。
2. The above-mentioned component C:
The resin composition for gel coating according to claim 1, wherein the polyfunctional monomer is further contained within a range of 1% by weight or more and 50% by weight or less, when 100% by weight.
【請求項3】上記成分A:(メタ)アクリル系重合体
が、重合性二重結合を分子内に有していることを特徴と
する請求項1または2記載のゲルコート用樹脂組成物。
3. The gel coating resin composition according to claim 1, wherein said component A: (meth) acrylic polymer has a polymerizable double bond in the molecule.
【請求項4】さらに、硬化剤として、10時間半減期が
80℃以下の有機過酸化物が含まれていることを特徴と
する請求項1、2、または3記載のゲルコート用樹脂組
成物。
4. The resin composition for gel coating according to claim 1, further comprising an organic peroxide having a 10-hour half-life of 80 ° C. or less as a curing agent.
【請求項5】請求項1ないし4の何れか1項に記載のゲ
ルコート用樹脂組成物を成形型に塗布するゲルコート層
形成工程と、 塗布形成されたゲルコート層をタックフリーまで硬化さ
せるゲルコート層硬化工程と、 上記ゲルコート層硬化工程の後に、該ゲルコート層上に
バック層を形成する積層工程とを含むことを特徴する成
形品の製造方法。
5. A gel coat layer forming step of applying the gel coat resin composition according to any one of claims 1 to 4 to a mold, and a gel coat layer hardening the applied gel coat layer until tack free. And a laminating step of forming a back layer on the gel coat layer after the gel coat layer curing step.
JP2000316863A 2000-10-12 2000-10-12 Resin composition for gel coat and method for producing molding using the same Pending JP2002121425A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316863A JP2002121425A (en) 2000-10-12 2000-10-12 Resin composition for gel coat and method for producing molding using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316863A JP2002121425A (en) 2000-10-12 2000-10-12 Resin composition for gel coat and method for producing molding using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002121425A true JP2002121425A (en) 2002-04-23

Family

ID=18795751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316863A Pending JP2002121425A (en) 2000-10-12 2000-10-12 Resin composition for gel coat and method for producing molding using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002121425A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013229383B2 (en) Acetoacetyl thermosetting resin for zero VOC gel coat
PL192505B1 (en) Novel polymers, method of obtaining them and coating compositions containing such polymers, in particular acrylic gel coat based thermosetting compositions
KR100232546B1 (en) (meth)acrylic syrup process for preparing the same, and process for preparing molding material containing (meth)acrylic syrup
KR20100016125A (en) Accelerator solution
TWI338012B (en) One solution-type thermosetting compositions for color filter protective films and color filters using the same
US5164425A (en) Artificial marble composition
JP2002121425A (en) Resin composition for gel coat and method for producing molding using the same
JP2001262012A (en) (meth) acrylic resin composition for gel coat
JP2001002957A (en) Composition for coating material containing crosslinkable (meth)acrylic syrup
JP2001261750A (en) (meth)acrylic resin composition
JP3847388B2 (en) (Meth) acrylic resin composition and composition for artificial marble containing the same
JP3910230B2 (en) Resin composition processing method and resin material
JP2002317021A (en) Radical curing resin composition, method for producing the composition and molded product comprising the composition
JP3953551B2 (en) (Meth) acrylic resin composition and method for producing the same
JP3401912B2 (en) Method for producing unsaturated polyester resin composition and artificial marble molding
JP2000143927A (en) (meth)acrylic resin composition and molded product using the same
TW438819B (en) (Methyl)acrylic syrup, method of manufacturing the same, and method of manufacturing molding material including the same
JPH0819210B2 (en) Curable resin composition, artificial marble obtained by molding and curing the composition, and method for producing the same
JP2003268056A (en) Free radical curing resin composition, method for producing the same and molded product comprising the same composition
JP2001064334A (en) (meth)acrylic resin composition and its preparation
JP2002067064A (en) Method for manufacturing molding
JPH04180918A (en) Vinyl ester resin composition and molding having the same as gel coat
JP2004352733A (en) Curing agent for radical polymerization type thermosetting resin and cured product
JP2000159967A (en) (meth)acrylic molding material and molded product using the same
JP2000129066A (en) (meth)acrylic molding material and molded item using same