JP2002120428A - Printer and printing method - Google Patents

Printer and printing method

Info

Publication number
JP2002120428A
JP2002120428A JP2000316913A JP2000316913A JP2002120428A JP 2002120428 A JP2002120428 A JP 2002120428A JP 2000316913 A JP2000316913 A JP 2000316913A JP 2000316913 A JP2000316913 A JP 2000316913A JP 2002120428 A JP2002120428 A JP 2002120428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
user
printer
data
design pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316913A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akiko Mochizuki
明子 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000316913A priority Critical patent/JP2002120428A/en
Publication of JP2002120428A publication Critical patent/JP2002120428A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten an operation time by making a user input personal information, etc., at an arbitrary place beforehand and print out with the utilization of the personal information, etc., in a printer for printing out printed matter such as business cards, postcards and the like. SOLUTION: A person who wishes to print out by the printer 1 inputs insertion data to images which are to be printed out by an external device 5. When the person goes to a point where the printer 1 is set and carries out a predetermined operation, the printer 1 obtains the insertion data inputted by the terminal 5, combines and displays the obtained insertion data with a design pattern to which the data are to be inserted, and prints out the synthesized image on a medium when printing is ordered.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、名刺やはがき等と
いった印刷物を印刷出力するプリント装置およびプリン
ト方法に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing apparatus and a printing method for printing out printed matter such as business cards and postcards.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、印刷物を印刷出力するプリント装
置の一つとして、名刺作成装置が普及しつつある。名刺
作成装置は、利用者が自ら氏名や住所等の個人情報を入
力して手軽に名刺作成を行うためのものであり、例えば
書店やコンビニエンスストア等の店頭に設置されて利用
されるものである。このような名刺作成装置では、通
常、予め名刺のデザインパターンを用意しており、利用
者が個人情報を入力すると、その個人情報をデザインパ
ターン上の所定位置に配置して、これを定型の名刺用紙
上に印刷出力するようになっている。
2. Description of the Related Art In recent years, a business card creating device has been widely used as one of printing devices for printing out printed matter. The business card creation device is for a user to easily create a business card by himself / herself inputting personal information such as a name and an address, and is installed and used at a store such as a bookstore or a convenience store. . In such a business card creation device, usually, a design pattern of a business card is prepared in advance, and when a user inputs personal information, the personal information is arranged at a predetermined position on the design pattern, and this is inserted into a standard business card. It is designed to print out on paper.

【0003】具体的には、例えば特開平5−10895
3号公報に開示された名刺作成装置のように、名刺のデ
ザインパターンを複数種類用意しておき、利用者にその
中から最適なパターンを選択させるとともに、その利用
者に個人情報を入力させ、入力された個人情報を選択さ
れたデザインパターンと合成してディスプレイ等に画像
表示するように構成されたものがある。このような名刺
作成装置を用いることで、利用者は、印刷業者等に依頼
することなく、デザイン性の高い名刺を容易かつイメー
ジ通りに作成することができる。
[0003] Specifically, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-10895
A plurality of business card design patterns are prepared like the business card creation device disclosed in Japanese Patent Publication No. 3 and the user is allowed to select an optimal pattern from among them, and the user is required to input personal information. There is a configuration in which input personal information is combined with a selected design pattern to display an image on a display or the like. By using such a business card creation device, a user can easily and exactly create a business card with high designability without requesting a printing company or the like.

【0004】さらに、例えば特開平9−295439号
公報には、名刺用紙上に、名刺のデザインに対応するデ
ータを記録しておき、印刷機がそのデータに基づいたフ
ォーマットにより名刺の印刷を行うことことにより、名
刺用紙を投入し印字データ(個人情報)を入力するだけ
で、簡便に美観の優れた名刺等を作成し得るようにし
た、名刺作成装置を含むシステムが開示されている。
[0004] Further, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-295439, data corresponding to a business card design is recorded on business card paper, and the printing machine prints the business card in a format based on the data. Thus, there is disclosed a system including a business card creation device that can easily create a business card with an excellent appearance simply by inputting business card paper and inputting print data (personal information).

【0005】また、定型の印刷物を印刷出力するプリン
ト装置としては、名刺作成装置の他にも、これと略同様
の構成を有するはがき作成装置やシール(ステッカー)
作成装置等が知られている。
[0005] In addition to a business card creating device, a postcard creating device and a sticker (sticker) having substantially the same configuration as a printing device that prints out a standard printed matter are also available.
Creation devices and the like are known.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のプリント装置では、いずれも、利用者の氏名や
住所等といった個人情報を、プリント装置の入力手段を
用いてそのプリント装置に直接入力する必要がある。入
力手段としては、タッチパネルを用いた選択式入力や文
字認識を用いた筆記式入力等があるが、いずれも必要な
個人情報の入力に多くの時間を費やしてしまう。また、
デザインが気に入らなかった場合、何度もデザインの選
択や個人情報の入力をやり直す必要がある。そのため、
利用者は、所望する名刺等を得るまでに、長い時間プリ
ント装置を操作しなければならない場合も生じ、煩わし
さや不便さを感じてしまうおそれがある。
However, in each of the above-mentioned conventional printing apparatuses, it is necessary to directly input personal information such as a user's name and address to the printing apparatus using input means of the printing apparatus. There is. As input means, there are a selection type input using a touch panel, a handwriting type input using character recognition, and the like, but all of them require much time to input necessary personal information. Also,
If you do not like the design, you will have to re-select the design and re-enter your personal information. for that reason,
The user may need to operate the printing apparatus for a long time before obtaining a desired business card or the like, and may feel troublesome or inconvenient.

【0007】また、プリント装置が設置された店舗側に
とっては、一台のプリント装置の前に一人の利用者が長
時間立ち止まることになるので、利用者の回転率が低下
するとともに、店内の客の流れが悪くなることも考えら
れるので、営業上支障が生じる可能性もある。
On the other hand, for a store where a printing apparatus is installed, one user stops for a long time in front of one printing apparatus. It is possible that the flow of information may worsen, so there is a possibility that business problems may occur.

【0008】これらの難点に対しては、プリント装置が
設置された店舗の遠隔地にて、事前に個人情報の入力を
行っておき、その個人情報を活用することも考えられ
る。ところが、かかる場合には、個人情報を入力するの
にあたって、利用者が印刷イメージを十分に把握できな
いおそれがある。このことは、例えば利用者がモバイル
等表示能力の劣る環境を利用する場合には特に顕著とな
る。
[0008] For these difficulties, it is conceivable to input personal information in advance at a remote location of a store where the printing apparatus is installed, and to utilize the personal information. However, in such a case, the user may not be able to sufficiently grasp the print image when inputting the personal information. This is particularly noticeable when the user uses an environment with poor display capabilities, such as a mobile device.

【0009】そこで、本発明は、利用者が事前に任意の
場所で個人情報等を入力しておき、その事前に入力され
た個人情報等を利用して印刷出力を行うことで、プリン
ト装置での操作時間の短縮化が図れ、しかもその場合で
あっても利用者が印刷イメージを十分に把握することの
できるプリント装置およびプリント方法を提供すること
を目的とする。
Therefore, the present invention provides a printing apparatus in which a user inputs personal information or the like at an arbitrary location in advance and prints out using the personal information or the like input in advance. It is an object of the present invention to provide a printing apparatus and a printing method which can shorten the operation time of the printer, and in which the user can sufficiently grasp the print image even in such a case.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために案出されたプリント装置で、外部装置で入
力された差込データと、その差込データの差し込み対象
となるデザインパターンを特定する特定情報とを取得
し、取得された差込データと、取得された特定情報によ
り特定されたデザインパターンとを合成し、合成された
合成画像を表示部に表示し、表示された合成画像の印刷
指示を受け付け、印刷指示を受け付けた合成画像を媒体
に印刷させることを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to a printing apparatus devised to achieve the above-mentioned object, comprising: insertion data input by an external device; and a design pattern to which the insertion data is to be inserted. Obtaining the specific information that specifies the specified information, synthesizing the obtained insertion data and the design pattern specified by the obtained specific information, displaying the synthesized image on the display unit, and displaying the synthesized image. A print instruction for an image is received, and the composite image for which the print instruction is received is printed on a medium.

【0011】また、本発明は上記目的を達成するために
案出されたプリント方法で、外部装置で入力された差込
データと、その差込データの差し込み対象となるデザイ
ンパターンを特定する特定情報とを取得し、取得された
差込データと、取得された特定情報により特定されたデ
ザインパターンとを合成し、合成された合成画像を表示
部に表示し、表示された合成画像の印刷指示を受け付
け、印刷指示を受け付けた合成画像を媒体に印刷させる
ことを特徴とする。
Further, the present invention is a printing method devised to achieve the above-mentioned object, and is a printing method designed to specify insertion data input from an external device and a design pattern to be inserted with the insertion data. Is acquired, the acquired insertion data is combined with the design pattern specified by the obtained specific information, the combined image is displayed on the display unit, and a print instruction for the displayed combined image is issued. It is characterized in that the composite image that has received and received the print instruction is printed on a medium.

【0012】上記構成のプリント装置および上記手順の
プリント方法では、媒体上への画像の印刷出力にあたっ
て、先ず、外部装置で入力された差込データと、その差
込データの差し込み対象となるデザインパターンを特定
する特定情報とを取得する。ここで、媒体としては、例
えば名刺用紙やはがき用紙のよう記録媒体が考えられ
る。また、差込データとしては、例えば名刺やはがき等
に記載する氏名や住所等といった個人情報のように、印
刷出力すべき画像に差し込むためのデータが挙げられ
る。そして、差込データと特定情報とを取得すると、そ
の差込データを特定情報により特定されるデザインパタ
ーンとを合成して、その合成画像をディスプレイ等の表
示部に表示するとともに、印刷指示があればその合成画
像を媒体上へ印刷する。したがって、差込データを含む
画像の印刷出力を行わせる場合であっても、その差込デ
ータの入力およびデザインパターンの特定を外部装置で
行い得るようになる。つまり、外部装置で行うことによ
って、差込データの入力等を遠隔地で事前に行うことが
可能となり、画像の印刷出力時にプリント装置にて行わ
なくて済むようになる。
In the printing apparatus having the above-described configuration and the printing method having the above-described procedure, when an image is printed on a medium, first, insertion data input by an external device and a design pattern to which the insertion data is to be inserted. And the specific information for specifying the Here, as the medium, for example, a recording medium such as business card paper or postcard paper can be considered. Examples of the insertion data include data for insertion into an image to be printed and output, such as personal information such as a name and address described in a business card or postcard. Then, when the insertion data and the specific information are obtained, the insertion data is combined with the design pattern specified by the specific information, the combined image is displayed on a display unit such as a display, and a print instruction is issued. If so, the composite image is printed on a medium. Therefore, even when the printout of the image including the insertion data is performed, the input of the insertion data and the specification of the design pattern can be performed by the external device. In other words, by using an external device, input of insertion data can be performed in advance at a remote location, and it is not necessary for the printing device to print out an image.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明に係る
プリント装置およびプリント方法について説明する。た
だし、ここでは、名刺、はがき、またはシールを作成す
る場合、すなわち定型の記録媒体(以下「カード」とい
う)への印刷出力を行う場合を例に挙げて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A printing apparatus and a printing method according to the present invention will be described below with reference to the drawings. However, here, a case where a business card, a postcard, or a sticker is created, that is, a case where a printout is performed on a fixed recording medium (hereinafter, referred to as a “card”) will be described as an example.

【0014】〔第1の実施の形態〕図1は、本発明の第
1の実施の形態に係るプリント装置を用いたシステムの
概略構成を示すブロック図である。図例のように、本実
施形態におけるシステムは、本発明に係るプリント装置
(以下「プリンタ」という)1の他に、利用者がカード
の画像を編集するためのアプリケーション2と、編集さ
れたデータを一時的に保持記憶する外部記憶装置3とを
具備しており、これらがネットワーク回線4を介して互
いに接続されている。ネットワーク回線4としては、い
わゆるインターネット等の広域ネットワークを構成する
ものが代表例として挙げられるが、有線または無線によ
るLAN等を構成するものであっても良い。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a system using a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention. As shown in the figure, the system according to the present embodiment includes, in addition to a printing apparatus (hereinafter, referred to as a “printer”) 1 according to the present invention, an application 2 for a user to edit an image on a card, and edited data. And an external storage device 3 for temporarily holding and storing them, and these are connected to each other via a network line 4. A typical example of the network line 4 is one that configures a wide area network such as the Internet, but it may be one that configures a wired or wireless LAN or the like.

【0015】アプリケーション2および外部記憶装置3
は、例えばネットワーク回線4上に位置するWWW(Wo
rld Wide Web)サーバ等のサーバ装置内に設けられたも
のであるが、いずれもネットワーク回線4に接続する外
部装置(以下「ユーザ端末」という)からのアクセスに
よって、そのユーザ端末5によって操作され得るように
なっている。ユーザ端末5としては、例えばパーソナル
コンピュータ(PC)、携帯情報端末装置、携帯電話
機、家庭用テレビゲーム機器等といった、ネットワーク
への接続機能を有したものが挙げられる。
Application 2 and external storage device 3
Is, for example, a WWW (Wo) located on the network line 4.
rld Wide Web) are provided in a server device such as a server, and can be operated by the user terminal 5 by accessing from an external device (hereinafter, referred to as “user terminal”) connected to the network line 4. It has become. Examples of the user terminal 5 include those having a function of connecting to a network, such as a personal computer (PC), a portable information terminal device, a mobile phone, and a home video game machine.

【0016】これらアプリケーション2および外部記憶
装置3と接続するプリンタ1は、例えば名刺作成装置、
はがき作成装置、シール作成装置等からなるもので、コ
ンビニエンスストア等の店頭に設置されて利用されるも
のである。
The printer 1 connected to the application 2 and the external storage device 3 includes, for example, a business card creation device,
It consists of a postcard making device, a sticker making device and the like, and is installed and used at a store such as a convenience store.

【0017】ここで、このプリンタ1について、さらに
詳しく説明する。図2は、本発明の第1の実施の形態に
係るプリンタの機能構成を示すブロック図である。図例
のように、このプリンタ1は、利用者が操作するための
タッチパネル等からなる識別コード入力手段11と、ネ
ットワーク回線4に接続するためのインターフェース1
2と、所定プログラムを実行するプロセッサ等からなる
印字データ入力手段13、デザインパターン識別子入力
手段14および画像生成手段15と、ハードディスク装
置等の記憶装置からなるデザインパターン記憶手段16
と、利用者への情報表示を行うカラー液晶ディスプレイ
等からなる表示手段17と、カードの印刷出力を行うプ
リンタエンジン等からなるカード印刷手段18とを備え
て構成されている。
Here, the printer 1 will be described in more detail. FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the printer according to the first embodiment of the present invention. As shown in the figure, the printer 1 includes an identification code input unit 11 composed of a touch panel or the like for a user to operate and an interface 1 for connecting to a network line 4.
2, a print data input unit 13 including a processor for executing a predetermined program, a design pattern identifier input unit 14 and an image generation unit 15, and a design pattern storage unit 16 including a storage device such as a hard disk device.
And a display unit 17 composed of a color liquid crystal display or the like for displaying information to the user, and a card printing unit 18 composed of a printer engine or the like for printing out a card.

【0018】次に、以上のように構成されたシステムに
おいて、カードの印刷出力を行う場合の処理動作例、す
なわち本実施形態におけるプリント方法について説明す
る。このシステムでは、利用者がアプリケーション2を
用いてユーザ端末5上でカードの編集を行うと、外部記
憶装置3が編集されたデータを受け取って一時的に保持
記憶しておき、その後利用者がプリンタ1の設置箇所へ
赴き所定操作を行った時点で、プリンタ1が外部記憶装
置3に保持記憶されたデータを受け取ってカードの印刷
出力を行うようになっている。
Next, a description will be given of an example of a processing operation when printing out a card in the system configured as described above, that is, a printing method according to the present embodiment. In this system, when a user edits a card on the user terminal 5 using the application 2, the external storage device 3 receives the edited data and temporarily stores the data, and then the user The printer 1 receives the data stored in the external storage device 3 and prints out the card when the user goes to the installation location 1 and performs a predetermined operation.

【0019】ここで、このようなシステム全体の処理動
作のうち、利用者によるカードの編集について、図3〜
図8を参照しつつ詳しく説明する。図3は本発明の第1
の実施の形態におけるカード編集処理の手順の一例を示
すフローチャートであり、図4〜図8はカード編集処理
を行う際の操作画面の具体例を示す説明図である。な
お、図4〜図8に示す操作画面は、いずれもユーザ端末
5、さらに詳しくは例えばPCに接続されたディスプレ
イ、携帯情報端末の表示画面、家庭用ゲーム機に接続さ
れたテレビ等によって表示されるものである。
Here, among the processing operations of the whole system, editing of a card by a user is described with reference to FIGS.
This will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 shows the first embodiment of the present invention.
It is a flowchart which shows an example of the procedure of card edit processing in this Embodiment, FIGS. 4-8 is explanatory drawing which shows the specific example of the operation screen at the time of performing card edit processing. The operation screens shown in FIGS. 4 to 8 are all displayed on the user terminal 5, more specifically, for example, a display connected to a PC, a display screen of a portable information terminal, a television connected to a home game machine, or the like. Things.

【0020】システムの提供業者は、利用者によるカー
ドの編集に先立って、ネットワークの外部から接続して
利用することのできるアプリケーション2を用意してお
く。これは、例えばインターネットのWebサイト上で
操作することのできるものであればよい。したがって、
この場合、システムの提供業者は、例えば予め利用者に
対してアプリケーション2のURL(Uniform Resource
Locator)等のネットワークアドレスを知らせておく。
Prior to editing the card by the user, the system provider prepares an application 2 that can be used by connecting from outside the network. This may be anything that can be operated on a Web site on the Internet, for example. Therefore,
In this case, the system provider, for example, sends the URL (Uniform Resource) of the application 2 to the user in advance.
Locator) and other network addresses.

【0021】そして、カード編集処理を行う場合に、利
用者は、図3に示すように、先ず、所有するユーザ端末
5を用いて、インターネットに接続し、システムの提供
業者から知らされたURL等を指定して、アプリケーシ
ョン2のWebサイトに接続する(Sl01)。これに
より、ユーザ端末5には、例えば図4に示すようなカー
ド種別の選択画面が表示されることになる。
Then, when performing the card editing process, as shown in FIG. 3, the user first connects to the Internet using the user terminal 5 owned by the user and obtains the URL or the like notified from the system provider. To connect to the Web site of the application 2 (S101). As a result, the user terminal 5 displays, for example, a card type selection screen as shown in FIG.

【0022】ユーザ端末5上にカード種別の選択画面が
表示されると、続いて、利用者は、カード種別の選択を
行う(図3におけるS102)。すなわち、利用者は、
表示されたカードの種別(名刺、はがき、シール)の中
から、編集を希望するカードを選択する。
When a card type selection screen is displayed on the user terminal 5, the user subsequently selects a card type (S102 in FIG. 3). That is, the user
From the displayed card types (business cards, postcards, stickers), select the card desired to be edited.

【0023】そして、カード種別の選択後、さらに利用
者は、カードのデザインパターンの選択を行う(図3に
おけるS103)。このとき、アプリケーション2は、
利用者によって選択されたカード種別に応じて、プリン
タ1で印刷出力可能な全てのデザインパターンをユーザ
端末5上に一覧表示する。これにより、カード種別とし
て名刺が選択された場合であれば、ユーザ端末5には、
例えば図5に示すような名刺のデザインパターン選択画
面が表示されることになる。
After selecting the card type, the user further selects a card design pattern (S103 in FIG. 3). At this time, the application 2
In accordance with the card type selected by the user, a list of all design patterns that can be printed out by the printer 1 is displayed on the user terminal 5. Thereby, if the business card is selected as the card type, the user terminal 5
For example, a business card design pattern selection screen as shown in FIG. 5 is displayed.

【0024】デザインパターン選択画面上に表示される
個々のデザインパターンは、プリンタ1のデザインパタ
ーン記憶手段16に格納されているデザインパターン、
すなわちプリンタ1が印刷出力可能なカードのデザイン
パターンと全く同一のものである。これらのデザインパ
ターンには、それぞれ、背景、表示される文字のフォン
ト、大きさ、配置位置等が定義されている。このような
デザインパターンがデザインパターン選択画面上に一覧
表示されることで、利用者は、好みのデザインパターン
を選択し得るようになる。
The individual design patterns displayed on the design pattern selection screen are the design patterns stored in the design pattern storage means 16 of the printer 1.
That is, it is exactly the same as the design pattern of the card that can be printed out by the printer 1. In each of these design patterns, a background, a font of a character to be displayed, a size, an arrangement position, and the like are defined. By displaying such a design pattern in a list on the design pattern selection screen, the user can select a desired design pattern.

【0025】なお、デザインパターンの選択は、上述し
たように表示された中から選択するのではなく、例えば
デザインパターンの内容を表すテキスト情報(唐草模
様、格子模様、雪景色等)を入力して指定するようにし
てもよい。
It should be noted that the design pattern is not selected from among the displayed ones as described above. For example, text information (eg, an arabesque pattern, a lattice pattern, a snow scene, etc.) representing the contents of the design pattern is input. It may be specified.

【0026】デザインパターンを指定すると、続いて、
利用者は、カードに印字するデータの入力を行う(図3
におけるS104)。このとき、アプリケーション2
は、利用者によって選択されたカード種別に応じて、そ
のカード作成に必要なデータの入力フォームをユーザ端
末5上に表示する。これにより、ユーザ端末5には、例
えば図6に示すようなカード表示データ入力画面が表示
されることになる。そして、利用者は、表示された入力
フォームに従いつつ、カードに印字する氏名、住所、電
話番号等の文字を入力する。この入力には、利用者が使
用しているユーザ端末5を用いることができる。したが
って、例えばユーザ端末5がPCである場合には、キー
ボードを用いて通常の文書作成と変わらない感覚で入力
することが可能である。
When a design pattern is specified,
The user inputs data to be printed on the card (see FIG. 3).
In step S104). At this time, application 2
Displays, on the user terminal 5, an input form for data necessary for creating the card in accordance with the card type selected by the user. Thereby, the card display data input screen as shown in FIG. 6, for example, is displayed on the user terminal 5. Then, the user inputs characters such as a name, an address, and a telephone number to be printed on the card while following the displayed input form. For this input, the user terminal 5 used by the user can be used. Therefore, for example, when the user terminal 5 is a PC, it is possible to input using a keyboard with the same feeling as in normal document creation.

【0027】利用者によるデータ入力が終了すると、ア
プリケーション2は、利用者に選択されたデザインパタ
ーンと、入力されたデータとを基に、カードの画像を生
成し、これを利用者に確認させるため、ユーザ端末5に
表示出力させる(図3におけるS105)。これによ
り、ユーザ端末5には、例えば図7に示すようなカード
の確認画面が表示されることになる。
When the data input by the user is completed, the application 2 generates an image of the card based on the design pattern selected by the user and the input data, and allows the user to confirm the image. Is displayed on the user terminal 5 (S105 in FIG. 3). As a result, the user terminal 5 displays a card confirmation screen as shown in FIG. 7, for example.

【0028】このカードの確認画面を参照することで、
利用者は、カードの編集を終了するか、前の手順に戻っ
て修正するかを選択し得るようになる(図3におけるS
106)。修正が必要な場合は、修正個所を指定し(S
107)、所定の手順に戻る(S102〜S104)。
つまり、カードの確認画面の変更指示があった場合に
は、アプリケーション2は、デザインパターンまたは入
力されたデータ(カードに印字する氏名等)を変更し
て、その変更後の画像を再表示する。そして、カードの
確認画面の変更が必要ないと判断すれば、利用者は、O
Kボタンをクリックしてカードの編集を完了する。
By referring to the confirmation screen of this card,
The user can select whether to end the card editing or return to the previous procedure to make a correction (S in FIG. 3).
106). If correction is required, specify the correction location (S
107), and returns to the predetermined procedure (S102 to S104).
That is, when an instruction to change the card confirmation screen is issued, the application 2 changes the design pattern or the input data (such as the name printed on the card) and redisplays the changed image. If it is determined that the card confirmation screen does not need to be changed, the user
Click the K button to complete editing the card.

【0029】カードの編集が完了すると、アプリケーシ
ョン2は、編集されたカードのデザインパターンを表す
識別子(例えば、図5における「1−C」)と、入力さ
れた印字データとを、カードを印刷出力する際の差込デ
ータとして、外部記憶装置3に保持記憶させる(図3に
おけるS108)。また、このときに、アプリケーショ
ン2は、差込データの特定のために、ユーザ端末5に例
えば図8に示すようなカードの識別番号表示画面を表示
して、利用者に対してカード編集処理毎に個別に与えら
れるID番号等の識別コード(差込データ特定情報)を
発行する(図3におけるS109)。利用者は、この識
別コードをプリントアウトしたり、携帯情報端末装置や
携帯電話機等に設けられたメモリ内に格納したりして、
プリンタ1の設置箇所へ持って行き、カードの印刷出力
を行うことになる。
When the editing of the card is completed, the application 2 prints the card with the identifier (for example, “1-C” in FIG. 5) indicating the design pattern of the edited card and the input print data. The data is stored in the external storage device 3 as the insertion data for the operation (S108 in FIG. 3). At this time, the application 2 displays a card identification number display screen such as that shown in FIG. 8 on the user terminal 5 to identify the insertion data, and prompts the user for each card editing process. An identification code (insertion data specifying information) such as an ID number which is individually given to the user is issued (S109 in FIG. 3). The user prints out the identification code or stores the identification code in a memory provided in a portable information terminal device, a mobile phone, or the like,
The card is taken to the place where the printer 1 is installed, and the card is printed out.

【0030】次いで、システム全体の処理動作のうち、
プリンタ1でのカードの印刷出力処理について、図9を
参照しつつ詳しく説明する。図9は、本発明の第1の実
施の形態におけるカード印刷出力処理の手順の一例を示
すフローチャートである。
Next, of the processing operations of the entire system,
The print output process of the card in the printer 1 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a card print output process according to the first embodiment of the present invention.

【0031】プリンタ1でのカードの印刷出力処理を行
うのにあたって、利用者は、図9に示すように、先ず、
カード編集処理時に与えられた識別コードを、プリンタ
1に対して識別コード入力手段11から入力する(S2
01)。ただし、このとき、識別コードが携帯情報端末
装置や携帯電話機等のメモリ内に格納されている場合に
は、利用者が識別コード入力手段11を直接操作して入
力するのではなく、携帯情報端末装置や携帯電話機等を
識別コード入力手段11と専用ケーブルで接続して入力
するようにしてもよい。また、携帯情報端末装置や携帯
電話機等が電子メール機能を有していれば、公衆回線網
を通じてプリンタ1に対して電子メールを送信すること
で、識別コードの入力を行うようにすることも考えられ
る。
In performing the print output processing of the card in the printer 1, the user first, as shown in FIG.
The identification code given at the time of the card editing process is input to the printer 1 from the identification code input means 11 (S2).
01). However, at this time, when the identification code is stored in the memory of the portable information terminal device, the portable telephone, or the like, the user does not directly operate the identification code input means 11 to input, but the portable information terminal. A device, a mobile phone, or the like may be connected to the identification code input means 11 using a dedicated cable and input. Further, if the portable information terminal device or the portable telephone has an e-mail function, it may be possible to input an identification code by transmitting an e-mail to the printer 1 through a public line network. Can be

【0032】識別コードが入力されると、プリンタ1で
は、その識別コードを検索キーにして、印字データ入力
手段13がインターフェース12を介して外部記憶装置
3から印字データをダウンロードするとともに、デザイ
ンパターン識別子入力手段14がインターフェース12
を介して外部記憶装置3からデザインパターンの識別子
をダウンロードする(S202)。これにより、印字デ
ータ入力手段13およびデザインパターン識別子入力手
段14は、入力された識別コードに対応する印字データ
およびデザインパターンの識別子、すなわちカードを印
刷出力する際の差込データを取得することになる。
When the identification code is input, the printer 1 uses the identification code as a search key to download print data from the external storage device 3 via the interface 12 using the print data input means 13, and to execute a design pattern identification. The input means 14 is an interface 12
Then, the identifier of the design pattern is downloaded from the external storage device 3 via the PC (S202). As a result, the print data input means 13 and the design pattern identifier input means 14 acquire the print data and the design pattern identifier corresponding to the input identification code, that is, the insertion data when the card is printed out. .

【0033】差込データを取得すると、プリンタ1で
は、続いて、画像生成手段15がカード上に印刷出力す
る画像の生成を開始する。つまり、画像生成手段15
は、デザインパターン識別子入力手段14が取得した識
別子に対応するデザインパターンを、デザインパターン
記憶手段16に格納されている中から読み出す(S20
3)。そして、読み出したデザインパターンに印字デー
タ入力手段13が取得した印字データを合成して、カー
ド上に印刷出力する画像を生成する(S204)。
When the insertion data is obtained, in the printer 1, the image generating means 15 starts generating an image to be printed out on the card. That is, the image generation unit 15
Reads out a design pattern corresponding to the identifier obtained by the design pattern identifier input unit 14 from the design patterns stored in the design pattern storage unit 16 (S20).
3). Then, the print data acquired by the print data input means 13 is combined with the read design pattern to generate an image to be printed out on the card (S204).

【0034】このとき、プリンタ1では、画像生成手段
15が生成したカードの画像を、表示手段17が利用者
に対して表示出力する(S205)。この表示出力を参
照することで、利用者は、生成されたカードの画像の内
容を確認し得るようになる。ここで、カードの画像の変
更指示があった場合には、プリンタ1では、デザインパ
ターンまたは差込データ(カードに印字する氏名等)を
変更して、その変更後の画像を再表示する。そして、利
用者による確認(例えば、OKボタンの押下)が得られ
たら(S206)、プリンタ1では、カード印刷手段1
8が画像生成手段15によって生成されたカードの画像
を印刷出力する(S207)。これにより、利用者は、
印刷業者等に依頼することなく、ユーザ端末5でのカー
ド編集処理によって編集した所望の名刺等を得ることが
できるようになる。
At this time, in the printer 1, the display unit 17 displays and outputs the image of the card generated by the image generation unit 15 to the user (S205). By referring to the display output, the user can confirm the contents of the generated image of the card. Here, when an instruction to change the image of the card is issued, the printer 1 changes the design pattern or the insertion data (such as the name to be printed on the card) and displays the changed image again. Then, when a confirmation (for example, pressing of an OK button) is obtained by the user (S206), the printer 1 executes the card printing unit 1
8 prints out the image of the card generated by the image generating means 15 (S207). This allows the user to
A desired business card or the like edited by the card editing processing in the user terminal 5 can be obtained without requesting a printing company or the like.

【0035】なお、本実施形態では、アプリケーション
2および外部記憶装置3がいずれもネットワーク回線4
上のサーバ装置内に設けられた場合を例に挙げたが、例
えば外部記憶装置3をプリンタ1内に設けても良いこと
はいうまでもない。
In this embodiment, both the application 2 and the external storage device 3 are connected to the network line 4.
Although the case where the external storage device 3 is provided in the above server device has been described as an example, it goes without saying that the external storage device 3 may be provided in the printer 1.

【0036】また、アプリケーション2についても、ネ
ットワーク回線4に接続した機器から操作できるのであ
れば、インターネット上に存在するものでなくても構わ
ない。すなわち、システムの提供業者は、ユーザ端末5
が読み取り可能なCD−ROM等の記憶媒体にアプリケ
ーション2を格納し、その記憶媒体を利用者に予め譲渡
または貸渡しておくことによって、利用者がユーザ端末
5上でアプリケーション2を操作し得るようにしてもよ
い。
The application 2 does not need to exist on the Internet as long as it can be operated from a device connected to the network line 4. That is, the provider of the system is the user terminal 5
By storing the application 2 in a storage medium such as a CD-ROM that can be read by the user and transferring or lending the storage medium to the user in advance, the user can operate the application 2 on the user terminal 5. It may be.

【0037】〔第2の実施の形態〕次に、本発明の第2
の実施の形態について説明する。ただし、ここでは、主
に上述した第1の実施の形態との相違点を説明するもの
とする。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. However, here, differences from the above-described first embodiment will be mainly described.

【0038】図10は、本発明の第2の実施の形態に係
るプリント装置を用いたシステムの概略構成を示すブロ
ック図である。図例のように、本実施形態におけるシス
テムは、プリンタ1′の他にアプリケーション2′と外
部記憶媒体6とを具備しているが、第1の実施の形態の
ようなネットワーク回線4を必要としない。
FIG. 10 is a block diagram showing a schematic configuration of a system using a printing apparatus according to the second embodiment of the present invention. As shown in the figure, the system in this embodiment includes an application 2 'and an external storage medium 6 in addition to the printer 1', but requires the network line 4 as in the first embodiment. do not do.

【0039】アプリケーション2′は、第1の実施の形
態と略同様にユーザ端末5によって操作され得るもので
あるが、第1の実施の形態とは異なり、ネットワーク回
線4上のサーバ装置内に設けられたものではなく、予め
ユーザ端末5内にインストールされている。すなわち、
アプリケーション2′は、システムの提供業者から事前
に提供されたものである。例えば、ユーザ端末5がPC
の場合は、CD−ROM等の記憶媒体で配布(譲渡また
は貸渡を含む)してもよいし、インターネットからのダ
ウンロードで配布しても構わない。また、ユーザ端末5
が家庭用ゲーム機の場合は、専用ソフトウェアROMと
して配布してもよい。
The application 2 'can be operated by the user terminal 5 in substantially the same manner as in the first embodiment. However, unlike the first embodiment, the application 2' is provided in a server device on the network line 4. It is not installed but installed in the user terminal 5 in advance. That is,
The application 2 'is provided in advance by a system provider. For example, if the user terminal 5 is a PC
In the case of (1), it may be distributed (including transfer or lending) on a storage medium such as a CD-ROM, or may be distributed by downloading from the Internet. Also, the user terminal 5
May be distributed as a dedicated software ROM.

【0040】外部記憶媒体6は、第1の実施の形態にお
ける外部記憶装置3と略同様に編集されたデータを一時
的に保持記憶するものであるが、第1の実施の形態とは
異なり、ネットワーク回線4上のサーバ装置内に設けら
れたものではなく、利用者による携帯が可能なものによ
って構成されている。具体的には、メモリカードやフロ
ッピー(登録商標)ディスク等といった、データの書き
込みおよび読み出しが可能な記憶媒体が考えられる。ま
た、携帯情報端末装置や携帯電話機等といったユーザ端
末5に設けられたメモリを用いるようにしてもよい。
The external storage medium 6 temporarily stores edited data in substantially the same manner as the external storage device 3 in the first embodiment. However, unlike the first embodiment, It is not provided in a server device on the network line 4 but is configured by a device that can be carried by a user. Specifically, a storage medium on which data can be written and read, such as a memory card and a floppy (registered trademark) disk, can be considered. Further, a memory provided in the user terminal 5 such as a portable information terminal device or a mobile phone may be used.

【0041】また、プリンタ1′は、以下のように構成
されている。図11は、本発明の第2の実施の形態に係
るプリンタの機能構成を示すブロック図である。図例の
ように、このプリンタ1′は、第1の実施の形態と略同
様の印字データ入力手段13、デザインパターン識別子
入力手段14、画像生成手段15、デザインパターン記
憶手段16、表示手段17およびカード印刷手段18に
加えて、外部記憶媒体6からのデータ読み取りを行う読
み取り装置19を備えている。ただし、第1の実施の形
態の場合にあった、識別コード入力手段11およびイン
ターフェース12は備えていない。
The printer 1 'is configured as follows. FIG. 11 is a block diagram showing a functional configuration of a printer according to the second embodiment of the present invention. As shown in the figure, the printer 1 'includes a print data input unit 13, a design pattern identifier input unit 14, an image generation unit 15, a design pattern storage unit 16, a display unit 17, and a print data input unit 13, which are substantially the same as those in the first embodiment. In addition to the card printing means 18, a reading device 19 for reading data from the external storage medium 6 is provided. However, it does not include the identification code input means 11 and the interface 12 which are provided in the case of the first embodiment.

【0042】ここで、以上のように構成されたシステム
において、カードの印刷出力を行う場合の処理動作例、
すなわち本実施形態におけるプリント方法について説明
する。このシステムにおいても、第1の実施の形態の場
合と略同様に、利用者がアプリケーション2′を用いて
ユーザ端末5上でカードの編集を行うと、外部記憶媒体
6が編集されたデータを受け取って一時的に保持記憶し
ておき、その後利用者がプリンタ1′の設置箇所へ赴き
所定操作を行った時点で、プリンタ1′が外部記憶媒体
6に保持記憶されたデータを受け取ってカードの印刷出
力を行うようになっている。ただし、本実施形態のシス
テムでは、ネットワーク回線4を必ずしも必要としない
ことから、以下に述べる点で、第1の実施の形態の場合
とは異なる。
Here, in the system configured as described above, an example of a processing operation when printing out a card is described.
That is, the printing method according to the present embodiment will be described. Also in this system, when the user edits the card on the user terminal 5 using the application 2 ′, the external storage medium 6 receives the edited data in substantially the same manner as in the first embodiment. When the user goes to the location where the printer 1 'is installed and performs a predetermined operation, the printer 1' receives the data stored in the external storage medium 6 and prints the card. It is designed to output. However, since the system of the present embodiment does not necessarily require the network line 4, the following points are different from those of the first embodiment.

【0043】図12は、本発明の第2の実施の形態にお
けるカード編集処理の手順の一例を示すフローチャート
である。図例のように、カード編集処理を行う場合に、
利用者は、先ず、ユーザ端末5を用いてアプリケーショ
ン2′を起動する(S301)。すなわち、アプリケー
ション2′が予めユーザ端末5内にインストールされて
いるので、そのユーザ端末5にてアプリケーション2′
を起動すれば、インターネット上のWebサイト等への
アクセスを行う必要がない。
FIG. 12 is a flowchart showing an example of the procedure of a card editing process according to the second embodiment of the present invention. As shown in the example, when performing the card editing process,
First, the user starts the application 2 'using the user terminal 5 (S301). That is, since the application 2 'is installed in the user terminal 5 in advance, the application 2'
Is activated, there is no need to access a Web site or the like on the Internet.

【0044】アプリケーション2′が起動すると、利用
者は、第1の実施の形態の場合と略同様に、ユーザ端末
5上でカード種別の選択(S302)、カードのデザイ
ンパターンの選択(S303)、印字データの入力を行
う(S304)。そして、印字データの入力後、編集し
たカードの画像が端末4の表示を参照して(S30
5)、カードの編集を完了するか、修正するかを選択し
(S306)、修正が必要であれば修正個所を指定して
(S307)、所定の手順に戻る(S302〜S30
4)。つまり、修正指示があった場合には、アプリケー
ション2′は、デザインパターンまたは入力されたデー
タ(カードに印字する氏名等)を変更して、その変更後
の画像を再表示する。一方、修正が必要ない場合は、カ
ードの編集を完了する。
When the application 2 'is started, the user selects a card type on the user terminal 5 (S302), selects a card design pattern (S303), and operates in the same manner as in the first embodiment. The print data is input (S304). After the input of the print data, the edited image of the card is referred to the display of the terminal 4 (S30).
5) Select whether to complete or edit the card (S306), and if a correction is necessary, specify a correction location (S307) and return to a predetermined procedure (S302 to S30).
4). That is, when there is a correction instruction, the application 2 ′ changes the design pattern or the input data (such as a name to be printed on a card) and redisplays the changed image. On the other hand, if no correction is required, the editing of the card is completed.

【0045】カードの編集が完了すると、アプリケーシ
ョン2′は、編集されたカードのデザインパターンを示
す識別子と、入力された印字データとを、カードを印刷
出力する際の差込データとして、外部記憶媒体6に保持
記憶させる。すなわち、アプリケーション2′は、第1
の実施の形態のようにネットワーク回線4上の外部記憶
装置3に保持記憶させるのではなく、利用者の手元に存
在する外部記憶媒体6内にデータを保持記憶させる。し
たがって、第1の実施の形態のような識別コードの発行
が不要となる。そして、利用者は、データを保持記憶し
た外部記憶媒体6をプリンタ1′の設置箇所へ持って行
き、カードの印刷出力を行うことになる。
When the editing of the card is completed, the application 2 ′ uses the identifier indicating the design pattern of the edited card and the input print data as insertion data when the card is printed out, as an external storage medium. 6 is stored. That is, the application 2 '
Instead of storing and storing the data in the external storage device 3 on the network line 4 as in the embodiment, the data is stored and stored in the external storage medium 6 existing at the user's hand. Therefore, there is no need to issue an identification code as in the first embodiment. Then, the user brings the external storage medium 6 holding and storing the data to a place where the printer 1 'is installed, and prints out the card.

【0046】次いで、プリンタ1′でのカードの印刷出
力処理について説明する。図13は、本発明の第2の実
施の形態におけるカード印刷出力処理の手順の一例を示
すフローチャートである。
Next, the print output processing of a card in the printer 1 'will be described. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a card print output process according to the second embodiment of the present invention.

【0047】プリンタ1′でのカードの印刷出力処理を
行うのにあたって、利用者は、先ず、プリンタ1′の設
置箇所まで持って来た外部記憶媒体6を、そのプリンタ
1′と接続する(S401)。具体的には、外部記憶媒
体6がメモリカードやフロッピーディスク等といった記
憶媒体からなる場合には、その外部記憶媒体6をプリン
タ1′の読み取り装置19内にセットする。外部記憶媒
体6が携帯情報端末装置や携帯電話機等のメモリである
場合には、その携帯情報端末装置や携帯電話機等をプリ
ンタ1′の読み取り装置19と専用ケーブルで接続した
り、ブルートゥース等の近距離無線により接続を確立す
る。また、携帯情報端末装置や携帯電話機等が電子メー
ル機能を有していれば、公衆回線網を通じてプリンタ
1′に対して電子メールを送信することで、これらの間
の接続を図るようにしてもよい。
In performing the card printout processing in the printer 1 ', the user first connects the external storage medium 6 brought to the installation location of the printer 1' to the printer 1 '(S401). ). Specifically, when the external storage medium 6 is a storage medium such as a memory card or a floppy disk, the external storage medium 6 is set in the reading device 19 of the printer 1 '. When the external storage medium 6 is a memory such as a portable information terminal device or a portable telephone, the portable information terminal device or the portable telephone is connected to the reading device 19 of the printer 1 ′ with a dedicated cable, or a nearby device such as Bluetooth. Establish a connection by distance radio. Further, if the portable information terminal device or the portable telephone has an e-mail function, an e-mail is transmitted to the printer 1 'through a public line network so as to establish a connection between them. Good.

【0048】外部記憶媒体6をプリンタ1′と接続する
と、プリンタ1′では、その外部記憶媒体6から読み取
り装置19がデータの読み出しを行い得るようになるの
で、印字データ入力手段13およびデザインパターン識
別子入力手段14が印字データおよびデザインパターン
の識別子、すなわちカードを印刷出力する際の差込デー
タを取得できるようになる(S402)。差込データを
取得すると、その後は、第1の実施の形態と全く同様に
してカードの印刷出力処理を行う(S403〜S40
7)。これにより、利用者は、印刷業者等に依頼するこ
となく、ユーザ端末5でのカード編集処理によって編集
した所望の名刺等を得ることができるようになる。
When the external storage medium 6 is connected to the printer 1 ', in the printer 1', the reading device 19 can read data from the external storage medium 6, so that the print data input means 13 and the design pattern identifier The input means 14 can acquire the print data and the identifier of the design pattern, that is, the insertion data when the card is printed out (S402). After the insertion data is acquired, the printout processing of the card is performed in exactly the same manner as in the first embodiment (S403 to S40).
7). As a result, the user can obtain a desired business card or the like edited by the card editing process in the user terminal 5 without requesting a printing company or the like.

【0049】以上のように、上述した第1および第2の
実施形態におけるプリンタ1,1′、そのプリンタ1,
1′を備えて構成されるシステムにて実施されるプリン
ト方法によれば、カード上への画像の印刷出力にあたっ
て、プリンタ1,1′がユーザ端末5で入力された画像
への差込データをネットワーク回線4または外部記憶媒
体6を介して取得するようになっている。
As described above, the printers 1 and 1 'according to the first and second embodiments described above,
According to the printing method implemented in the system including 1 ', when printing an image on a card, the printers 1 and 1' transmit insertion data to the image input at the user terminal 5 to the card. The information is acquired via the network line 4 or the external storage medium 6.

【0050】したがって、プリンタ1,1′で差込デー
タを含む画像の印刷出力を行わせる場合であっても、そ
の差込データの入力をプリンタ1,1′の遠隔地で行う
ことができる。しかも、差込データを遠隔地で事前に入
力し、これをネットワーク回線4上の外部記憶装置3ま
たは外部記憶媒体6に記憶保持させておけば、その差込
データを含む画像の印刷出力をプリンタ1,1′に行わ
せる際に、その差込データの入力を行わなくて済むよう
になる。
Therefore, even when the printer 1 or 1 'prints out an image including insertion data, the insertion data can be input at a remote location of the printer 1 or 1'. In addition, if the insertion data is input in advance at a remote place and stored in the external storage device 3 or the external storage medium 6 on the network line 4, the printout of the image including the insertion data can be performed by the printer. 1, 1 'does not need to input the insertion data.

【0051】つまり、第1および第2の実施形態で説明
したプリンタ1,1′またはプリント方法を用いれば、
利用者が所有するユーザ端末5を使って、利用者の自宅
等といった任意の場所でカードをデザインし、プリンタ
1,1′の前では短時間の簡単な操作のみによって、好
みのデザインのカードを作成することが可能になるの
で、利用者が従来のように煩わしさや不便さを感じてし
まうことがない。しかも、利用者は、時間を気にするこ
となく、じっくりとカードのデザインをすることができ
る。
That is, if the printer 1, 1 'or the printing method described in the first and second embodiments is used,
Using the user terminal 5 owned by the user, a card is designed at an arbitrary place such as the user's home or the like, and a card of a desired design is provided in front of the printers 1 and 1 'by only a short simple operation. Since it can be created, the user does not feel inconvenience and inconvenience as in the related art. In addition, the user can carefully design the card without worrying about time.

【0052】その上、プリンタ1,1′に印刷出力を行
わせる際に、利用者がカードの画像を表示画面上で確認
してから印刷指示を出せるので、モバイル等表示能力の
劣る環境でデザインを指定した場合でも、より印刷イメ
ージに近い合成画像を確認した上で印刷指示が可能とな
る。
In addition, when the printers 1 and 1 'perform print output, the user can confirm the image of the card on the display screen and then issue a print instruction. Is designated, a print instruction can be given after checking a composite image closer to the print image.

【0053】さらに、プリンタ1,1′が設置された店
舗側にとっても、プリンタ1,1′での操作時間の短縮
化によって、一台のプリンタ1,1′の前に一人の利用
者が長時間立ち止まることがなくなるので、利用者の回
転率が上昇し、店内の客の流れが滞るのを回避し得るよ
うになる。
Further, for the store side where the printers 1 and 1 'are installed, the shortening of the operation time at the printers 1 and 1' makes it possible for one user to be long before one printer 1 and 1 '. Since the user does not stop for a time, the turnover rate of the user is increased, and it is possible to prevent the flow of customers in the store from being interrupted.

【0054】また、第1の実施形態では、ネットワーク
回線4を通じて差込データを取得するようになっている
ので、インターネットを利用した、いわゆるオンライン
システムの構築が容易に可能となり、広範囲に及ぶ利用
が期待できる。さらに、この場合、ユーザ端末5からネ
ットワーク回線4を通じてアプリケーション2にアクセ
スするだけで、カードのデザインを行うことができるの
で、利用者側にとっても非常に便利なものとなる。
In the first embodiment, since the insertion data is obtained through the network line 4, it is possible to easily construct a so-called online system using the Internet, and the system can be widely used. Can be expected. Further, in this case, the card can be designed only by accessing the application 2 from the user terminal 5 through the network line 4, so that it is very convenient for the user.

【0055】一方、第2の実施形態では、外部記憶媒体
6を介して差込データを取得するようになっているの
で、ネットワーク回線4に接続した機器を有していない
利用者であっても、その利用が可能となる。さらに、こ
の場合、ユーザ端末5にアプリケーション2′がインス
トールするだけで、カードのデザインを行うことができ
るので、利用者側に複雑な手続(ネットワークへの接続
手続等)を要求することもない。
On the other hand, in the second embodiment, since the insertion data is obtained via the external storage medium 6, even a user who does not have a device connected to the network line 4 can be used. , Its use becomes possible. Further, in this case, the card can be designed only by installing the application 2 'on the user terminal 5, so that the user does not need to perform complicated procedures (such as a procedure for connecting to a network).

【0056】また、第1および第2の実施形態で説明し
たプリンタ1,1′は、カードのデザインには予め記憶
しているデザインパターンを用い、差込データを取得す
ると、記憶しているデザインパターンの中から選択され
たものを読み出して、差込データとの合成を行い、カー
ド上への印刷出力を行うようになっている。したがっ
て、差込データとしては、利用者の個人情報と選択され
たデザインパターンの識別子だけで済む。すなわち、差
込データのデータ量が小さくて済み、ネットワーク回線
4での伝送や外部記憶媒体6への保持記憶等に非常に好
適なものとなる。
Further, the printers 1 and 1 'described in the first and second embodiments use the design pattern stored in advance for the card design, and when the insertion data is obtained, the stored design pattern is used. A pattern selected from the patterns is read out, combined with the insertion data, and printed out on a card. Therefore, only the personal information of the user and the identifier of the selected design pattern are required as the insertion data. That is, the data amount of the plug-in data is small, which is very suitable for transmission over the network line 4 and holding and storing in the external storage medium 6.

【0057】また、第1および第2の実施形態で簡単に
説明したように、携帯電話機等の携帯通信端末装置を外
部記憶媒体やネットワークヘのインターフェースとして
用いることによって、大掛かりなネットワークを構築す
ることなく、公衆回線を用いて手軽に本発明に係るシス
テムを実現することが可能となる。
As described briefly in the first and second embodiments, a large-scale network can be constructed by using a portable communication terminal device such as a portable telephone as an external storage medium or an interface to a network. Instead, the system according to the present invention can be easily realized using a public line.

【0058】なお、上述した第1および第2の実施形態
では、主に名刺を作成する場合について説明したが、名
刺以外の葉書やシール等であっても同様の処理手順によ
って印刷出力すればよいことは勿論である。また、本発
明が印刷出力の対象とするカードは、名刺、葉書、シー
ル等に限らず、記録媒体上に画像を印刷出力することに
よって作成するものであれば、チケットやグリーティン
グカード等といった他のカードにも適用することが可能
である。
In the first and second embodiments, a case where a business card is mainly created has been described. However, a postcard or a sticker other than a business card may be printed out in the same processing procedure. Of course. The card to be printed out by the present invention is not limited to a business card, a postcard, a sticker, and the like, but may be any other card, such as a ticket or a greeting card, if it is created by printing out an image on a recording medium. It can be applied to cards.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明のプリン
ト装置およびプリント方法では、利用者が事前に外部装
置で個人情報等を入力しておき、その事前に入力された
個人情報等を利用して印刷出力を行うことで、プリント
時の操作時間の短縮化が図れる。しかも、印刷出力に先
立ち、合成画像の出力を行うので、例えばモバイル等表
示能力の劣る環境でデザインを指定した場合でも、より
印刷イメージに近い合成画像を確認した上で印刷指示が
可能となる。
As described above, in the printing apparatus and the printing method according to the present invention, the user inputs personal information and the like in advance using an external device, and uses the personal information and the like input in advance. By performing the printing output, the operation time during printing can be reduced. In addition, since the composite image is output prior to the print output, even if the design is specified in an environment where the display capability is inferior, for example, on a mobile device, a print instruction can be given after confirming the composite image closer to the print image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態に係るシステムの
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の第1の実施の形態に係るプリント装
置の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the printing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の第1の実施の形態におけるカード編
集処理の手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a card editing process according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 カード編集処理を行う際の操作画面の具体例
を示す説明図(その1)である。
FIG. 4 is an explanatory diagram (part 1) of a specific example of an operation screen when performing a card editing process.

【図5】 カード編集処理を行う際の操作画面の具体例
を示す説明図(その2)である。
FIG. 5 is an explanatory diagram (part 2) illustrating a specific example of an operation screen when performing a card editing process.

【図6】 カード編集処理を行う際の操作画面の具体例
を示す説明図(その3)である。
FIG. 6 is an explanatory diagram (part 3) illustrating a specific example of an operation screen when performing a card editing process.

【図7】 カード編集処理を行う際の操作画面の具体例
を示す説明図(その4)である。
FIG. 7 is an explanatory diagram (part 4) of a specific example of an operation screen when performing a card editing process.

【図8】 カード編集処理を行う際の操作画面の具体例
を示す説明図(その5)である。
FIG. 8 is an explanatory view (5) of a specific example of the operation screen when performing the card editing process;

【図9】 本発明の第1の実施の形態におけるカード印
刷出力処理の手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a card print output process according to the first embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の第2の実施の形態に係るシステム
の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a system according to a second embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の第2の実施の形態に係るプリント
装置の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a functional configuration of a printing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図12】 本発明の第2の実施の形態におけるカード
編集処理の手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a card editing process according to the second embodiment of the present invention.

【図13】 本発明の第2の実施の形態におけるカード
印刷出力処理の手順の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a card print output process according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】 1,1′…プリンタ、2,2′…アプリケーション、3
…外部記憶装置、4…ネットワーク回線、5…ユーザ端
末、6…外部記憶媒体、11…識別コード入力手段、1
2…インターフェース、13…印字データ(住所・氏
名)入力手段、14…デザインパターン識別子入力手
段、15…画像生成手段、16…デザインパターン記憶
手段、17…表示手段、18…カード印刷手段、19…
読み取り装置
[Description of Signs] 1, 1 ': Printer, 2, 2': Application, 3
... external storage device, 4 ... network line, 5 ... user terminal, 6 ... external storage medium, 11 ... identification code input means, 1
2 ... Interface, 13 ... Print data (address / name) input means, 14 ... Design pattern identifier input means, 15 ... Image generation means, 16 ... Design pattern storage means, 17 ... Display means, 18 ... Card printing means, 19 ...
Reader

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部装置で入力された差込データと、該
差込データの差し込み対象となるデザインパターンを特
定する特定情報とを取得し、 取得された差込データと、取得された特定情報により特
定されたデザインパターンとを合成し、 合成された合成画像を表示部に表示し、 表示された合成画像の印刷指示を受け付け、 印刷指示を受け付けた合成画像を媒体に印刷させること
を特徴とするプリント装置。
1. An apparatus for acquiring insertion data input from an external device and identification information for specifying a design pattern to be inserted with the insertion data, the acquired insertion data and the acquired identification information Combining the design pattern specified by the above, displaying the combined image on the display unit, accepting a print instruction of the displayed combined image, and printing the combined image having received the print instruction on a medium. Printing equipment.
【請求項2】 表示された合成画像のデザインパターン
を変更する変更指示を受け付け、 合成画像のデザインパターンを変更して再表示すること
を特徴とする請求項1記載のプリント装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein a change instruction for changing a design pattern of the displayed composite image is received, and the design pattern of the composite image is changed and displayed again.
【請求項3】 表示された合成画像の差込データを変更
する変更指示を受け付け、 合成画像の差込データを変更して再表示することを特徴
とする請求項1記載のプリント装置。
3. The printing apparatus according to claim 1, wherein a change instruction for changing the displayed insertion data of the composite image is received, and the insertion data of the composite image is changed and displayed again.
【請求項4】 取得した差込データを特定する差込デー
タ特定情報を入力し、 入力された差込データ特定情報により特定される差込デ
ータについて、デザインパターンと合成することを特徴
とする請求項1記載のプリント装置。
4. The method according to claim 1, further comprising the step of inputting the insert data specifying information for specifying the obtained insert data, and combining the insert data specified by the input insert data specifying information with the design pattern. Item 6. The printing apparatus according to Item 1.
【請求項5】 外部装置で入力された差込データと、該
差込データの差し込み対象となるデザインパターンを特
定する特定情報とを取得し、 取得された差込データと、取得された特定情報により特
定されたデザインパターンとを合成し、 合成された合成画像を表示部に表示し、 表示された合成画像の印刷指示を受け付け、 印刷指示を受け付けた合成画像を媒体に印刷させること
を特徴とするプリント方法。
5. Acquiring insertion data input by an external device and identification information for specifying a design pattern to be inserted with the insertion data, the acquired insertion data and the acquired identification information Combining the design pattern specified by the above, displaying the combined image on the display unit, accepting a print instruction of the displayed combined image, and printing the combined image having received the print instruction on a medium. How to print.
JP2000316913A 2000-10-17 2000-10-17 Printer and printing method Pending JP2002120428A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316913A JP2002120428A (en) 2000-10-17 2000-10-17 Printer and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316913A JP2002120428A (en) 2000-10-17 2000-10-17 Printer and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002120428A true JP2002120428A (en) 2002-04-23

Family

ID=18795792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316913A Pending JP2002120428A (en) 2000-10-17 2000-10-17 Printer and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002120428A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215893B2 (en) Electronic bulletin board system
JP4881915B2 (en) Printing system, print management server, control method therefor, and program
JP2007004352A (en) Character input system
JP2003244183A (en) Network equipment and remote control relay server
JP5278921B2 (en) Scan management system, scan management apparatus, control method thereof, and program
JP2006139186A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP4806579B2 (en) Print service system, photo providing server, photo providing server control method, photo providing server control program, and print control method
US7934157B2 (en) Utilization of tree view for printing data
JP2009020785A (en) Image forming apparatus, image forming system, and program
JP2009176166A (en) Print instruction device, printing system, printing method, program, and recording medium
JP2007280035A (en) Printing process system and method, and information processing apparatus and method
JP2002120428A (en) Printer and printing method
US20040061900A1 (en) Printing service system
JP2010074295A (en) On-demand printing system and control method thereof, control method of document management server device, and program
JP2008262369A (en) Network terminal management apparatus, method, and program
US20080074696A1 (en) Printing system, printing terminal and print service method
JP5573998B2 (en) Management system, management apparatus, control method thereof, and program
JP4508852B2 (en) Server, control method therefor, and program
JP2005165730A (en) Data output system, server and data output method
US20040205652A1 (en) System and method for producing business cards
JP2004054501A (en) Information terminal device, method of obtaining information corresponding to language identification information from server, its program, and network system
JP2003140870A (en) Printing processing system
JP2007257159A (en) Membership card issuing system, membership card issuing server, and membership card issuing method
KR20000073197A (en) Client Apparatus for automatically generating virtual space data and method therefor
JP2009093381A (en) Digital business card preparation/using system