JP2002119498A - 健康管理機能付運動具 - Google Patents

健康管理機能付運動具

Info

Publication number
JP2002119498A
JP2002119498A JP2000316492A JP2000316492A JP2002119498A JP 2002119498 A JP2002119498 A JP 2002119498A JP 2000316492 A JP2000316492 A JP 2000316492A JP 2000316492 A JP2000316492 A JP 2000316492A JP 2002119498 A JP2002119498 A JP 2002119498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exercise
unit
power supply
impact
health management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000316492A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyasu Nakanishi
幹育 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Sogyo Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Sogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Sogyo Co Ltd filed Critical Suzuki Sogyo Co Ltd
Priority to JP2000316492A priority Critical patent/JP2002119498A/ja
Publication of JP2002119498A publication Critical patent/JP2002119498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/34Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/34Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements
    • A43B3/44Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements with sensors, e.g. for detecting contact or position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/34Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements
    • A43B3/48Footwear characterised by the shape or the use with electrical or electronic arrangements with transmitting devices, e.g. GSM or Wi-Fi®

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運動者が自身の肉体的疲労度と運動量との関
係を正確に把握することを可能にするとともに、電池交
換を要することなく、更に使用中の動作停止を回避する
ことのできる、新規な運動時の健康管理具の開発を技術
課題とした。 【解決手段】 運動靴2に具えた電子部品の作動は蓄電
器Bによって行うものであり、この蓄電器Bは、運動靴
2に具えた受動素子15と充電器5に具えた能動素子5
5との間で非接触状態でエネルギーを伝送することので
きる外部非接触電力供給手段からの給電によって充電さ
れるものであることを特徴として成り、電池交換の煩わ
しさを排除することができるとともに、ランニングコス
トを著しく低減することができる。また蓄電器Bは封入
が可能となるので、水、湿り気によるショート、腐蝕等
を回避することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば高齢者が運動
を行う場合に、運動量と肉体的疲労度との相関を把握し
て、その人にとって適正な運動か否かの判断を行うため
の健康管理装置に関する。
【0002】
【発明の背景】近年、高齢者のスポーツ人口が増加して
いる中で、スポーツ中の突然死が問題となっている。こ
れは普段あまり活動的でない高齢者が急に激しい運動を
したときに、体の機能が運動量に追いつかず、体に無理
がかかるためと考えられる。これを防止するためには運
動量と肉体的疲労度との関係を個々に把握しておき、過
度の疲労を生ずる運動を避けることが必要である。
【0003】一方最近ではIC、センサ技術等の発達に
より、体温、心拍数、呼吸数、血圧、発汗量などの情報
を腕時計ほどの小型の装置で容易に測定することができ
るようになった。従ってこれら装置を用いれば、運動中
の肉体的疲労度を予想することができるものである。
【0004】しかしながら、このような装置だけでは例
えば「1時間のジョギングで心拍数がいくつ」というよ
うな表現しかできず、運動量が客観的に把握できない。
特に高齢者の運動の場合、その体力は個人差が大きいか
ら、同じ1時間のジョギングでも運動量に大きな差が生
ずる場合が多く、一概に運動時間や歩数等をもって正確
な運動量を把握することができない。またこのように肉
体的疲労度と運動量との関係を正確に把握する必要があ
るのは高齢者に限らず、スポーツ選手においても同様で
ある。
【0005】このような背景から本出願人は、健康管理
またはスポーツ管理の上で必要な運動量と肉体的疲労度
との相関関係を容易に且つリアルタイムに把握できるよ
うにした装置を開発し、すでに特開平6−548237
号「運動時の健康管理装置」として特許出願に及んでい
る。このものは肉体的疲労センサ、衝撃量センサ、告知
手段等を具えることにより、運動者が自身の肉体的疲労
度と運動量との関係を正確に把握することを可能にした
ものであるが、センサ等電子部品の電源となる電池の交
換を要するとともに、使用中に電池が切れてしまった場
合には、運動者は自身の肉体的疲労度と運動量との関係
を把握することができなくなってしまうという点では改
善の余地があった。
【0006】
【解決を試みた技術課題】本発明はこのような背景を認
識して成されたものであって、運動者が自身の肉体的疲
労度と運動量との関係を正確に把握することを可能にす
るとともに、電池交換を要することなく、更に使用中の
動作停止を回避することのできる、新規な運動時の健康
管理具の開発を技術課題としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1記載の
健康管理機能付運動具は、運動時の衝撃量センサと信号
送信部とを具えた運動具と、運動時の肉体的疲労度セン
サ及び信号受信部を具えた機器本体とを具えて成り、且
つ前記運動具と前記機器本体のいずれかには、衝撃量セ
ンサ及び肉体的疲労度センサから得られた情報を演算処
理する演算処理機と、該演算処理された結果を出力する
告知手段とを具え、また前記衝撃量センサは導電性ゲル
を感圧導電素子とした健康管理機能付運動具において、
前記運動具に具えた電子部品の作動は、運動具に具えた
受動素子と充電器に具えた能動素子との間で非接触状態
でエネルギーを伝送することのできる外部非接触電力供
給手段からの給電によって充電される蓄電器によって行
うことを特徴として成るものである。この発明によれ
ば、外部非接触電力供給手段によって充電された蓄電器
の電力を用いるため、電池交換の煩わしさを排除するこ
とができるとともに、ランニングコストを著しく低減す
ることができる。また蓄電器は外部非接触電力供給手段
によって充電されるため、機械的に接触する端子を用い
る充電方式を採った場合に生じてしまう、端子の汚れ、
磨耗等に起因する充電不良が発生しない。更に演算処理
部、信号送信部、受動素子に加え、これらの電源となる
蓄電器の封入が可能となるので、水、湿り気によるショ
ート、腐蝕等を回避することができる。
【0008】また請求項2記載の健康管理機能付運動具
は、前記要件に加え、前記蓄電器への給電は、前記外部
非接触電力供給手段に加え、圧電素子ユニットによって
行うことを特徴として成るものである。この発明によれ
ば、運動具に加わる振動、衝撃によって圧電素子に生起
する電力を蓄電器に供給することができるため、蓄電器
の電力不足による使用中の動作停止を回避することがで
きる。
【0009】更にまた請求項3記載の健康管理機能付運
動具は、前記請求項2記載の要件に加え、前記圧電素子
ユニットは、片持ち振動タイプまたは玉衝撃タイプのも
のであることを特徴として成るものである。この発明に
よれば、運動者の動作により発生する振動、衝撃を、効
率的に電力に変換することができる。
【0010】また請求項4記載の健康管理機能付運動具
は、前記要件に加え、前記運動具は、運動靴であること
を特徴として成るものである。この発明によれば、泥、
水等が接触する頻度の高い運動靴を、電子部品を封入状
態で組み込んだ状態とすることができ、電子部品の損傷
を引き起こすことなく、継続的な使用を可能にすること
ができる。そしてこれら各請求項記載の発明の構成を手
段として、前記課題の解決が図られる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明を図示の実施の形態に
基づいて説明する。符号1は本発明の健康管理装置であ
って、このものは運動靴2と腕ベルト3aに取り付けて
使用する機器本体3とを具えて成り、更に補機として前
記運動靴2に具える蓄電器Bを充電するための充電器5
を具えて成るものである。前記運動靴2は図1、2に示
すように、ミッドソール6内に衝撃吸収部7を具えるも
のであり、この衝撃吸収部7は衝撃吸収作用を担う吸収
体8と衝撃量センサ9とを具えて成るものである。前記
吸収体8はフィルム8a内に衝撃吸収材としてシリコー
ンゲル8bを封入したものであり、一方、衝撃量センサ
9は、フィルム9a内において導電性フィラーを含んだ
導電性シリコーンゲル9bの上下に電極箔を貼着して封
入したものである。なお前記衝撃量センサ9は、瞬間的
な衝撃を検知測定できるほか、緩慢な速度での衝撃、す
なわち押圧力をも検知測定できるものである。また運動
靴2には、この他にも適宜の温度センサや湿度センサを
設けるようにしてもよい。
【0012】ここでシリコーンゲル8bと導電性シリコ
ーンゲル9bについて説明すると、シリコーンゲル8b
は、例えば次式〔1〕で示されるシリコーンゲル8bの
原液たるジオルガノポリシロキサン(以下A成分とい
う): RR1 2SiO−(R2 2SiO)nSiR1 2R…〔1〕 と、25℃における粘度が5000cSt以下であり、
一分子中に少なくとも2個のSi原子に直接結合した水
素原子を有するシリコーンゲル8bの原液たるオルガノ
ハイドロジェンポリシロキサン(B成分)とからなり、
且つこのB成分中のSi原子に直接結合している水素原
子の合計量に対するA成分中に含まれるアルケニル基の
合計量の比(モル比)が0.1〜2.0になるように調
整された混合物を硬化させることにより得られる付加反
応型シリコーンコポリマーである。
【0013】また導電性シリコーンゲル9bは、シリコ
ーンゲルに導電性を付与するために導電性フィラーを添
加したものである。導電性フィラーとしては、カーボン
ブラック、カーボンファイバー、グラファイト、金属粉
末、金属酸化物、金属フレーク、金属繊維等、そのもの
が導通物質のほか、絶縁性の有機、無機の微粒子にニッ
ケル、コバルト、金、銀等の導電物質をメッキ、コート
等したものがある。これらは一般に、球状、リン片状、
繊維状等の任意形状を呈しており、前記導電性フィラー
の内いずれをも使用することができるが、導電性シリコ
ーンゲル9bに仕上げたときに、圧縮変位量を横軸にと
り、電気抵抗値を縦軸にとった導電性曲線が右下がりと
なる繊維状のフィラーを1種単独でまたは複数種混合し
て適用すれば、押圧力に比例して導電状態が良くなる比
較的使いやすい導電性シリコーンゲル9bを得ることが
できる。
【0014】因みに導電性シリコーンゲル9bは、衝撃
量センサ9として機能するほかに、シリコーンゲル自体
の具え持つ緩衝、防振機能も併せ有するから、靴底に設
ければこれだけでも着地時の衝撃を緩和できる。従って
この実施の形態では、必ずしもシリコーンゲル8bを別
途設ける必要はなく、またシリコーンゲル8bの中に導
電性シリコーンゲル9bが組み込まれるような構造を採
ってもよい。
【0015】そして前記ミッドソール6内には演算処理
部10を設けるとともに、この演算処理部10に衝撃量
センサ9及び蓄電器Bを接続する。なお、演算処理部1
0は、上下からの負荷がかからないように適宜硬性の樹
脂板等(図示せず)で保護しておく。また運動靴2の後
側部には、信号送信部11が設けられ、蓄電器Bに接続
されている。この信号送信部11は、前記衝撃量センサ
9で検知し、演算処理部10で処理した衝撃量や衝撃回
数の情報を送信信号に変換し、運動靴2の最後尾に設け
られた送信アンテナ12から電波をキャリアとして機器
本体3へ向けて放射するものである。なおこの実施の形
態では、運動靴2から機器本体3へ電波をキャリアとし
た無線通信により情報を送信する構成を採るが、赤外線
等をキャリアとしてもよく、また有線通信としてもよ
い。
【0016】なお蓄電器Bとしては、ニッケルカドミウ
ム、ニッケル水素、ニッケル亜鉛、酸化銀亜鉛、リチウ
ムイオン等、小型且つ大容量である適宜の二次電池及び
各種コンデンサが適用される。また蓄電器Bは、非接触
状態でエネルギーを伝送することのできる外部非接触電
力供給手段からの給電によって充電される構成とするも
のであり、この非接触電力供給手段は、運動靴2に具え
た受動素子15と、充電器5に具えた能動素子55とを
具えて構成されるものである。このような外部非接触電
力供給手段は、電磁結合を利用したもの、静電結合を利
用したもの、光起電素子を利用したもの、電磁波を利用
したもの等、種々の形態を取り得る。
【0017】まず電磁結合を利用したものは、図4に示
すように受動素子15として磁性体から成るコア16c
に対して導線を巻回したコイル16を用い、一方、能動
素子55としてギャップGを形成したループ状の磁性体
から成るコア56cに対して、交流電源ACに接続され
た導線を巻回したコイル56を用いる。そしてコイル1
6のコア16cがコイル56におけるギャップG内に位
置した状態でコイル56に交流電流が流れたときに、コ
ア56c及びコア16cを貫く磁束によってコイル16
に交流電流が流れるものである。
【0018】この実施の形態では、充電器5に対して中
空状の凸部5aを二カ所に形成するとともにこれら凸部
5aの間にギャップGが位置するようにコイル56を位
置させる。一方、運動靴2の底に凹部6aを二カ所に形
成するとともに、これら凹部6aの間にコイル16を位
置させることにより、運動靴2を充電器5に載置した状
態で凸部5aと凹部6aとが嵌合し、受動素子15たる
コイル16のコア16cが、能動素子55たるコイル5
6のコア56cにおけるギャップG内に位置するように
構成した。なお図示は省略するが、前記コイル16を充
電器5に具え、一方、コイル56を運動靴2側に具える
ようにしてもよい。
【0019】また静電結合を利用した外部非接触電力供
給手段は、図5に示すように受動素子15及び能動素子
55ともに容量性極板17、57を用い、これらが近接
した状態で交流電源ACから容量性極板57に給電する
ことにより、対向した容量性極板17に電位が生じるも
のである。この実施の形態では、充電器5に対して能動
素子55たる容量性極板57を具え、一方、運動靴2の
底部に受動素子15たる容量性極板17を具えることに
より、運動靴2を充電器5に載置した状態で容量性極板
17と容量性極板57とが対向して位置するように構成
した。
【0020】また光起電素子を利用した外部非接触電力
供給手段は、図6に示すように受動素子15として光起
電素子18を用い、一方、能動素子55として光源58
を用いるものであり、光源58から発せられた光を受光
した光起電素子18に起電力が生じるものである。この
実施の形態では、充電器5に対して能動素子55たる光
源58を具え、一方、運動靴2の底部に受動素子15た
る光起電素子18を具えることにより、運動靴2を充電
器5に載置した状態で光起電素子18と光源58とが対
向して位置するように構成した。
【0021】そして図3に示すように前記受動素子15
の出力側に整流器19を設けて、蓄電器Bに対して直流
電流を供給することにより充電を行うものである。また
前記蓄電器Bへの給電は、前記外部非接触電力供給手段
に加え、圧電素子ユニット20によっても行うものであ
り、この実施の形態では片持ち振動タイプの圧電素子ユ
ニット20Aまたは玉衝撃タイプの圧電素子ユニット2
0Bを採用する。なお蓄電器Bと、ここから電力を供給
される演算処理部10及び信号送信部11との間には、
スタビライザ13を設けることにより電圧の安定化を図
るようにした。
【0022】まず前記片持ちタイプの圧電素子ユニット
20Aについて説明すると、このものは図7に示すよう
に弾性を有する基板21と、この基板21に設けられた
圧電素子22とを具え、更に前記基板21の一端を固定
端とし、他端を自由端とするとともに自由端に錘23を
具えて成るものである。そして振動、衝撃が加わって前
記基板21が撓んで圧電素子22が歪んだときに電圧を
生ずるものである。前記基板21はステンレス、銅、4
2アロイ、リン青銅等から成るものであり、また前記圧
電素子22はチタン酸バリウム、チタン酸ジルコン酸鉛
等の圧電性セラミックスあるいはポリフッ化ビニリデ
ン、ポリフッ化ビニリデン系共重合体、シアン化ビニリ
デン等の圧電性合成樹脂等から成るものである。
【0023】また前記玉衝撃タイプの圧電素子ユニット
20Bは図8に示すように矩形状のケーシング25内を
リブで区切って球道26を形成するとともに、この球道
26の両端に圧電素子22を配し、前記球道26内を移
動した金属球27が圧電素子22に衝突することにより
圧電素子22が歪み、電圧を生ずるものである。
【0024】次に前記機器本体3について説明すると、
このものは図1に示すように腕ベルト3aと本体部30
とを具えて成るほぼ腕時計様の形態のものである。前記
本体部30には、左肩に信号受信部たる受信アンテナ3
1が設けられ、上面には告知手段の一形態である表示部
32が設けられる。また本体部30の裏面には肉体的疲
労度センサ33が設けられ、この肉体的疲労度センサ3
3によって体温、心拍数、血圧、発汗量が検知されると
ともに、これら情報は本体部30内の演算処理装置35
に送られるようになっている。
【0025】なお運動靴2に具えた衝撃量センサ9で検
知された衝撃量や衝撃回数の情報、更に運動靴2内の温
度センサや湿度センサを設けた場合には靴内温度、湿度
の情報も、送信アンテナ12から機器本体3に具えた受
信アンテナ31へ送信され、演算処理装置35に送られ
る。この場合、これら情報は、その時における一過性の
情報として送信する方法と、継続的ないし連続的な情報
として送信する方法とを選択することができる。
【0026】そして演算処理装置35に集まった情報
は、一時的に記憶装置36に記憶されると共に、各情報
は必要に応じて4つのボタン3bの操作により、図1に
示すように、適宜表示部32に液晶表示できるようにな
っている。更に表示部32には、この他に日時を表示し
たり、機器本体3に種々の気象情報センサを設け、この
センサによって検知された気温、湿度、気圧、天気等の
情報を表示したりすることもできる。
【0027】また演算処理装置35では、記憶装置36
に記憶された情報をもとに種々の演算を行うことがで
き、例えば単位時間当たりの衝撃量を積分して運動量を
指数化し、この指数値の経時的変化を図9(a)のよう
な棒グラフ37で表示部32に表すようにすることがで
きる。因みにこのような棒グラフ37は、同じ運動量を
維持しながら運動を続ける場合によいペースメーカーと
なり、マラソンの練習などに利用できる。
【0028】また更に上記運動量の指数値と、肉体的疲
労度を代表した心拍数との関係を、図9(b)に示すよ
うに一定時間毎にプロットした折線グラフ38で表示部
32に表すこともできる。因みにこのような折線グラフ
38を見れば、例えば運動量に変化がなくても、心拍数
が異常に大きくなりつつあるときは、体に過度な負担が
かかっていることが判断でき、運動の中断や軽減などの
対処を直ちに採ることができる。
【0029】この他、演算処理装置35で衝撃回数をカ
ウントして、これにあらかじめ入力しておいた歩幅を掛
け合わせて全走行距離を算出したり、所要時間から平均
速度を算出して、これらデータを表示部32に表示する
ようにすることもできる。更に演算処理装置35では、
衝撃量センサ9や肉体的疲労度センサ33で得られた情
報を単に表示部32に併記したり、両者を交互に表示し
たりするための演算処理も行うこともできる。
【0030】なお、この実施の形態では表示部32への
表示を告知手段としたが、演算処理された結果を出力す
る告知手段は、この他に、音声出力や印刷出力、また電
気ショック等による肉体への刺激等でもよく、要は運動
者やその監視者が視覚、聴覚その他の感覚により認識で
きる手段であれば採り得る。また音声による場合は、運
動者がイヤホーン、レシーバ等を装着するようにすれば
機動的であって好ましい。
【0031】次に本発明の健康管理装置1のバリエーシ
ョンについて説明する。まず上記の実施の形態では表示
部32、演算処理装置35及び記憶装置36を機器本体
3に組み込んだが、これらを運動靴2側に設けるように
してもよい。また図10に示すように上述の実施の形態
における機器本体3を室内や車内等のベース基地39に
設け、運動靴2の送信アンテナ12からベース基地39
へ各情報を送信し、そこで運動をする者の肉体的疲労度
や運動量を管理し、場合によってはベース基地39から
運動者へ適宜の指令を発信するようにしてもよい。また
更には電話回線、インターネット等を用いて遠距離に情
報を送信して集中的に管理する方法も採り得る。
【0032】以上が本発明を運動靴2に適用した実施の
形態であって、着地時の衝撃量や回数から運動量を算出
して表示することにより、運動者は自身の肉体的疲労度
と運動量との関係を正確に把握することが可能になるも
のである。また使用前後には運動靴2を充電器5にセッ
トすることにより、運動靴2に具えた受動素子15と充
電器5に具えた能動素子55との間で非接触状態でエネ
ルギーを伝送することのできる外部非接触電力供給手段
からの給電によって蓄電器Bを充電することができる。
このため、電池交換を要しないため煩わしさから開放さ
れるとともに、電池費用を要しないのでランニングコス
トを著しく低く抑えることができる。更に運動中は着地
時等の衝撃によって圧電素子ユニット20による蓄電器
Bへの給電が継続的に行われるため使用中の動作停止を
回避することができる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、着地時の衝撃量や回数
から運動量を算出して表示することにより、運動者が自
身の肉体的疲労度と運動量との関係を正確に把握するこ
とが可能な健康管理装置を、極めて低いランニングコス
トで使用することができ、また電池交換を要しないため
煩わしさを伴うことなく使用することができ、更に運動
中は圧電素子ユニットによる給電が継続的に行われるた
め、使用中の動作停止を回避して安定した状態で使用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の健康管理装置の使用状態を示す斜視図
である。
【図2】運動靴及び充電器の後側部内部を透視して示す
斜視図である。
【図3】健康管理装置の電気回路を示すブロック図であ
る。
【図4】電磁結合を利用した外部非接触電力供給手段を
採用した運動靴及び充電器を示す断面図である。
【図5】静電結合を利用した外部非接触電力供給手段を
採用した運動靴及び充電器を示す断面図である。
【図6】光起電素子を利用した外部非接触電力供給手段
を採用した運動靴及び充電器を示す断面図である。
【図7】片持ちタイプの圧電素子ユニットを示す斜視図
である。
【図8】玉衝撃タイプの圧電素子ユニットを示す斜視図
である。
【図9】機器本体の表示部の二種の表示態様を示す正面
図である。
【図10】機器本体の設置態様を異ならせた他の実施例
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 健康管理装置 2 運動靴 3 機器本体 3a 腕ベルト 3b ボタン 5 充電器 5a 凸部 6 ミッドソール 6a 凹部 7 衝撃吸収部 8 吸収体 8a フィルム 8b シリコーンゲル 9 衝撃量センサ 9a フィルム 9b 導電性シリコーンゲル 10 演算処理部 11 信号送信部 12 送信アンテナ 13 スタビライザ 15 受動素子 16 コイル 16a コア 17 容量性電極 18 光起電素子 19 整流器 20 圧電素子ユニット 20A 圧電素子ユニット(片持ちタイプ) 20B 圧電素子ユニット(玉衝撃タイプ) 21 基板 22 圧電素子 23 錘 25 ケーシング 26 球道 27 金属球 30 本体部 31 受信アンテナ 32 表示部 33 肉体的疲労度センサ 35 演算処理装置 36 記憶装置 37 棒グラフ 38 折線グラフ 39 ベース基地 55 能動素子 56 コイル 56a コア 57 容量性電極 58 光源 AC 交流電源 B 蓄電器 G ギャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A63B 71/06 A63B 71/06 T G01L 5/00 G01L 5/00 F H01M 10/46 H01M 10/46 H02J 7/00 301 H02J 7/00 301D 303 303A 17/00 17/00 B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運動時の衝撃量センサと信号送信部とを
    具えた運動具と、運動時の肉体的疲労度センサ及び信号
    受信部を具えた機器本体とを具えて成り、且つ前記運動
    具と前記機器本体のいずれかには、衝撃量センサ及び肉
    体的疲労度センサから得られた情報を演算処理する演算
    処理機と、該演算処理された結果を出力する告知手段と
    を具え、また前記衝撃量センサは導電性ゲルを感圧導電
    素子とした健康管理機能付運動具において、 前記運動具に具えた電子部品の作動は、運動具に具えた
    受動素子と充電器に具えた能動素子との間で非接触状態
    でエネルギーを伝送することのできる外部非接触電力供
    給手段からの給電によって充電される蓄電器によって行
    うことを特徴とする健康管理機能付運動具。
  2. 【請求項2】 前記蓄電器への給電は、前記外部非接触
    電力供給手段に加え、圧電素子ユニットによって行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の健康管理機能付運動具。
  3. 【請求項3】 前記圧電素子ユニットは、片持ち振動タ
    イプまたは玉衝撃タイプのものであることを特徴とする
    請求項2記載の運動時の健康管理装置。
  4. 【請求項4】 前記運動具は、運動靴であることを特徴
    とする請求項1、2または3記載の運動時の健康管理装
    置。
JP2000316492A 2000-10-17 2000-10-17 健康管理機能付運動具 Pending JP2002119498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316492A JP2002119498A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 健康管理機能付運動具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000316492A JP2002119498A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 健康管理機能付運動具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002119498A true JP2002119498A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18795432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000316492A Pending JP2002119498A (ja) 2000-10-17 2000-10-17 健康管理機能付運動具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002119498A (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061581A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Tsutomu Sugihara ランニングマット
WO2008053941A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Boofoowoo Co., Ltd. Puce d'ongle avec dispositif d'affichage d'image
JP2009125366A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 運動支援システム
JP2009207511A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Takao Hayashi 靴充電システム
JP2010131381A (ja) * 2008-11-06 2010-06-17 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
WO2011115241A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 Oshio Kozo 靴の歩数計測具
JP2011528240A (ja) * 2008-05-02 2011-11-17 ナイキ インターナショナル リミテッド 履物物品用の充電システム
WO2013042380A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 パナソニック 株式会社 非接触給電装置の駆動方法、非接触給電装置及び非接触給電システム
JP2013078606A (ja) * 2006-05-03 2013-05-02 Nike Internatl Ltd 競技または他の運動能力感知システム
KR101262112B1 (ko) * 2010-07-13 2013-05-14 한국과학기술원 충전기능신발 및 신발의 충전시스템 및 패드
JP2014050760A (ja) * 2005-06-27 2014-03-20 Nike Internatl Ltd 履物を伴う動作のために電子装置を作動および/または認証するためのシステムならびに他の使用
WO2014147066A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-25 Iee International Electronics & Engineering S.A. Performance sensing system for pedal powered vehicles
JP2015177987A (ja) * 2008-10-08 2015-10-08 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 足部動力はき物埋め込みセンサートランシーバー
JP2016131752A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 株式会社エクスプロア 表示部を有する靴
JP2017012573A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 哲美 原川 歩行情報取得機能付履物及び安全管理システム
JP6070856B2 (ja) * 2013-10-07 2017-02-01 株式会社村田製作所 シューズ劣化計測装置およびシューズ劣化計測システム
JP2017159024A (ja) * 2016-01-27 2017-09-14 アディダス アーゲー エネルギー取得ソール
US9894954B2 (en) 2015-05-28 2018-02-20 Nike, Inc. Sole plate for an article of footwear
WO2018037886A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ装置と、センサ内蔵体
US9907359B2 (en) 2008-05-02 2018-03-06 Nike, Inc. Lacing system with guide elements
US9943139B2 (en) 2008-05-02 2018-04-17 Nike, Inc. Automatic lacing system
US10010129B2 (en) 2015-05-28 2018-07-03 Nike, Inc. Lockout feature for a control device
KR101880039B1 (ko) * 2016-12-28 2018-07-19 김범경 무선 전자기기 충전 신발
CN108471830A (zh) * 2015-05-28 2018-08-31 耐克创新有限合伙公司 鞋类物品和用于鞋类物品的充电系统
US10070681B2 (en) 2015-05-28 2018-09-11 Nike, Inc. Control device for an article of footwear
US10292451B2 (en) 2015-05-28 2019-05-21 Nike, Inc. Sole plate for an article of footwear
US10477911B2 (en) 2008-05-02 2019-11-19 Nike, Inc. Article of footwear and charging system
US10743620B2 (en) 2015-05-28 2020-08-18 Nike, Inc. Automated tensioning system for an article of footwear
KR102234796B1 (ko) * 2019-11-26 2021-04-02 솔티드 주식회사 스마트 풋웨어를 이용한 피로도 완화 방법 및 사용자 단말의 동작 방법
US11206891B2 (en) 2008-05-02 2021-12-28 Nike, Inc. Article of footwear and a method of assembly of the article of footwear
US11723436B2 (en) 2008-05-02 2023-08-15 Nike, Inc. Article of footwear and charging system

Cited By (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050760A (ja) * 2005-06-27 2014-03-20 Nike Internatl Ltd 履物を伴う動作のために電子装置を作動および/または認証するためのシステムならびに他の使用
JP2007061581A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Tsutomu Sugihara ランニングマット
JP4520391B2 (ja) * 2005-08-30 2010-08-04 勉 杉原 ランニングマット
US11925477B2 (en) 2006-05-03 2024-03-12 Nike, Inc. Athletic or other performance sensing systems
US9782125B2 (en) 2006-05-03 2017-10-10 Nike, Inc. Athletic or other performance sensing systems
US10251601B2 (en) 2006-05-03 2019-04-09 Nike, Inc. Athletic or other performance sensing systems
CN105698817A (zh) * 2006-05-03 2016-06-22 耐克创新有限合伙公司 运动或其它行为感测系统
JP2015033643A (ja) * 2006-05-03 2015-02-19 ナイキ イノベイト セー. フェー. 競技または他の運動能力感知システム
JP2013078606A (ja) * 2006-05-03 2013-05-02 Nike Internatl Ltd 競技または他の運動能力感知システム
US8857078B2 (en) 2006-05-03 2014-10-14 Nike, Inc. Athletic or other performance sensing systems
WO2008053941A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Boofoowoo Co., Ltd. Puce d'ongle avec dispositif d'affichage d'image
JP2009125366A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 運動支援システム
JP2009207511A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Takao Hayashi 靴充電システム
JP2011528240A (ja) * 2008-05-02 2011-11-17 ナイキ インターナショナル リミテッド 履物物品用の充電システム
US11206891B2 (en) 2008-05-02 2021-12-28 Nike, Inc. Article of footwear and a method of assembly of the article of footwear
US9943139B2 (en) 2008-05-02 2018-04-17 Nike, Inc. Automatic lacing system
US9907359B2 (en) 2008-05-02 2018-03-06 Nike, Inc. Lacing system with guide elements
US11882905B2 (en) 2008-05-02 2024-01-30 Nike, Inc. Automatic lacing system
US11533967B2 (en) 2008-05-02 2022-12-27 Nike, Inc. Automatic lacing system
US10477911B2 (en) 2008-05-02 2019-11-19 Nike, Inc. Article of footwear and charging system
US11723436B2 (en) 2008-05-02 2023-08-15 Nike, Inc. Article of footwear and charging system
US10918164B2 (en) 2008-05-02 2021-02-16 Nike, Inc. Lacing system with guide elements
US11172726B2 (en) 2008-05-02 2021-11-16 Nike, Inc. Article of footwear and charging system
JP2015177987A (ja) * 2008-10-08 2015-10-08 インフィニット パワー ソリューションズ, インコーポレイテッド 足部動力はき物埋め込みセンサートランシーバー
JP2010131381A (ja) * 2008-11-06 2010-06-17 Honda Motor Co Ltd 歩行補助装置
JP2011238209A (ja) * 2010-03-16 2011-11-24 Kozo Oshio 靴の歩数計測具
US8879685B2 (en) 2010-03-16 2014-11-04 Kozo OSHIO Pedometer for shoe
WO2011115241A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 Oshio Kozo 靴の歩数計測具
KR101262112B1 (ko) * 2010-07-13 2013-05-14 한국과학기술원 충전기능신발 및 신발의 충전시스템 및 패드
US9948222B2 (en) 2011-09-22 2018-04-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Drive method for non-contact power supply device, non-contact power supply device, and non-contact power supply system
WO2013042380A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 パナソニック 株式会社 非接触給電装置の駆動方法、非接触給電装置及び非接触給電システム
JP2013070520A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Panasonic Corp 非接触給電装置の駆動方法、非接触給電装置及び非接触給電システム
TWI492473B (zh) * 2011-09-22 2015-07-11 Panasonic Corp 非接觸式供電裝置之驅動方法、非接觸式供電裝置及非接觸式供電系統
WO2014147066A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-25 Iee International Electronics & Engineering S.A. Performance sensing system for pedal powered vehicles
CN105050443A (zh) * 2013-03-18 2015-11-11 Iee国际电子工程股份公司 用于踏板驱动的车辆的性能表现感测系统
JPWO2015053021A1 (ja) * 2013-10-07 2017-03-09 株式会社村田製作所 シューズ劣化計測装置およびシューズ劣化計測システム
JP6070856B2 (ja) * 2013-10-07 2017-02-01 株式会社村田製作所 シューズ劣化計測装置およびシューズ劣化計測システム
JP2016131752A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 株式会社エクスプロア 表示部を有する靴
US10231505B2 (en) 2015-05-28 2019-03-19 Nike, Inc. Article of footwear and a charging system for an article of footwear
US11160328B2 (en) 2015-05-28 2021-11-02 Nike, Inc. Automated tensioning system for an article of footwear
US9894954B2 (en) 2015-05-28 2018-02-20 Nike, Inc. Sole plate for an article of footwear
US10595582B2 (en) 2015-05-28 2020-03-24 Nike, Inc. Lockout feature for a control device
US10743620B2 (en) 2015-05-28 2020-08-18 Nike, Inc. Automated tensioning system for an article of footwear
US10779605B2 (en) 2015-05-28 2020-09-22 Nike, Inc. Article of footwear and a charging system for an article of footwear
CN108471830B (zh) * 2015-05-28 2020-11-06 耐克创新有限合伙公司 鞋类物品和用于鞋类物品的充电系统
US11844393B2 (en) 2015-05-28 2023-12-19 Nike, Inc. Article of footwear and a charging system for an article of footwear
US11793266B2 (en) 2015-05-28 2023-10-24 Nike, Inc. Lockout feature for a control device
US10966481B2 (en) 2015-05-28 2021-04-06 Nike, Inc. Article of footwear and a charging system for an article of footwear
US11751635B2 (en) 2015-05-28 2023-09-12 Nike, Inc. Automated tensioning system for an article of footwear
US10292451B2 (en) 2015-05-28 2019-05-21 Nike, Inc. Sole plate for an article of footwear
US10070681B2 (en) 2015-05-28 2018-09-11 Nike, Inc. Control device for an article of footwear
CN108471830A (zh) * 2015-05-28 2018-08-31 耐克创新有限合伙公司 鞋类物品和用于鞋类物品的充电系统
US11266200B2 (en) 2015-05-28 2022-03-08 Nike, Inc. Lockout feature for a control device
US10010129B2 (en) 2015-05-28 2018-07-03 Nike, Inc. Lockout feature for a control device
JP2017012573A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 哲美 原川 歩行情報取得機能付履物及び安全管理システム
JP2017159024A (ja) * 2016-01-27 2017-09-14 アディダス アーゲー エネルギー取得ソール
WO2018037886A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 センサ装置と、センサ内蔵体
KR101880039B1 (ko) * 2016-12-28 2018-07-19 김범경 무선 전자기기 충전 신발
WO2021107358A1 (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 솔티드 주식회사 스마트 풋웨어를 이용한 피로도 완화 방법 및 사용자 단말의 동작 방법
KR102234796B1 (ko) * 2019-11-26 2021-04-02 솔티드 주식회사 스마트 풋웨어를 이용한 피로도 완화 방법 및 사용자 단말의 동작 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002119498A (ja) 健康管理機能付運動具
US11896367B2 (en) Wireless in-shoe physical activity monitoring
CN106950398B (zh) 三轴角加速度计
US8786246B2 (en) Power resource management
CN101951798A (zh) 智能矫形内底
Kalantarian et al. Pedometers without batteries: An energy harvesting shoe
CN104643370A (zh) 无线自供电计步鞋、计步系统及计步方法
Shi et al. An easy to assemble ferroelectret for human body energy harvesting
WO2015074385A1 (zh) 计步系统、自供电信号发生装置、终端及计步方法
JP2002218769A (ja) 圧電発電装置を備えた衣類または衣類用発電装置
CN205385334U (zh) 可穿戴式智能设备、智能鞋垫和智能鞋
CN212662611U (zh) 一种智能语音交互健身服装
CN110227251B (zh) 一种可自供能的多功能智能护具
JP3208504B2 (ja) 運動時の健康管理装置
CN116007794A (zh) 一种基于摩擦纳米发电机的压力传感设备
WO2021200807A1 (ja) 生体センサ
CN208096179U (zh) 一种带发电功能的计步鞋垫
CN219574652U (zh) 测量控制电路、应用该测量控制电路的鞋垫及鞋子
CN214509827U (zh) 一种电子设备
CN111729263A (zh) 一种智能语音交互健身服装及健身方法
CN111509147A (zh) 作为可穿戴传感器和处理/发送装置的集成平台的柔性电池
Razeeb et al. SmartVista: Smart autonomous multi modal sensors for vital signs monitoring
CN216169751U (zh) 一种基于电容式弹性压力传感器的智能健身器
Khan et al. Powering Healthcare IoT Sensors-Based Triboelectric Nanogenerator
CN209107332U (zh) 一种防电极震荡的心率检测贴