JP2002112433A - 硬化されたポリマー材料からなるケースを有する電気装置 - Google Patents

硬化されたポリマー材料からなるケースを有する電気装置

Info

Publication number
JP2002112433A
JP2002112433A JP2001201870A JP2001201870A JP2002112433A JP 2002112433 A JP2002112433 A JP 2002112433A JP 2001201870 A JP2001201870 A JP 2001201870A JP 2001201870 A JP2001201870 A JP 2001201870A JP 2002112433 A JP2002112433 A JP 2002112433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
wall
electrical
flexible conductor
conductor track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001201870A
Other languages
English (en)
Inventor
Gunter Trogisch
ギュンター・トロギシュ
Peter Schafer
ペーター・シェーファー
Stefan Plotz
ステファン・プレーツ
Martin Quarder
マーティン・クアーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JP2002112433A publication Critical patent/JP2002112433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】自動車等の厳しい環境で使用される電気装置に
おいて、ケースの外側もしくは内側の電気部品を技術的
に簡単に接続する方法を提供する。 【解決手段】硬化されたポリマー材料からなる壁2をも
つケースおよび該ケースの内側に配置された少なくとも
1個の電気部品5を有しており、該電気部品は、少なく
とも1個の電気導体4によって該ケースの内側もしくは
外側に配置された少なくとも1個の電気部品と接続され
ている電気装置において、該導体4がフレキシブル状態
に形成され、かつ該ケースの成形および硬化の際に少な
くとも部分的に該ケースの壁2の中に埋め込まれてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬化されたポリマ
ー材料からなるケースを有する電気装置で、該ケースの
内側もしくは外側に配置されている電気部品が電気導体
によって接続されている電気装置、ならびに該装置の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気装置のさまざまな使用分野ではその
ケースは、電気的な機能単位の保護のために、または該
機能単位の支持体として使用されるプラスチック成形体
である。電気装置、殊に自動車に使用される電気装置
は、厳しい周囲条件、例えば汚濁負荷もしくは塵負荷、
高い温度変動、湿度、殊に凝縮水分およびその結果とし
ての腐食に耐えることができなければならない。電子回
路、例えば基板、の信頼性を高めるために、この電子部
品の回りにプラスチックを注ぐことは公知である。さら
に、フレキシブル導体路を熱可塑性材料で射出成形によ
り裏当てすることによって該フレキシブル導体路を機械
的損傷またはこの機械的損傷が原因の酸化から保護する
ことが公知である。
【0003】フレキシブル基板が熱可塑性材料で射出成
形により裏当てされたプリント回路基板は、EP 0
485 838の明細書から公知である。保護された導
体路を伴うプラスチック成形体は、DE OS 198
12 880の明細書から公知である。該導体路は、
プラスチックフィルムもしくはプラスチックシートとカ
バーフィルムもしくはカバーシートの間に埋め込まれて
いる。このプラスチック成形体は、電気装置の電磁遮蔽
に使用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、プラ
スチックケースを有する電気装置であって、該ケースの
外側もしくは内側の電気部品どうしを技術的に簡単な方
法で電気的に接続することができ、かつ該装置の製造コ
ストを削減することができる電気装置を提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明によ
れば、冒頭に記載の種類の電気装置において、特許請求
の範囲の請求項1に記載の特徴を有する電気装置によっ
て解決される。従属請求項には、有利な実施態様が記載
されている。本発明によれば、導体は、フレキシブルな
状態に形成されており、かつケースの成形および硬化の
際少なくとも部分的に該ケースの壁の中に埋め込まれ
る。すなわち本発明は、ケースの壁を電気導体のための
保護として使用し、かつこのプラスチックケースの製造
の際にすでに該導体を該プラスチックケースの中に埋め
込むことによって電気装置の製造が簡易化されることを
基本としている。ケースの壁の中を通っている導体は、
むき出しになっている導体よりも機械的損傷および湿度
から良好に保護されている。このことによって該装置の
信頼性が高められる。このことは、自動車工学で使用さ
れる装置の場合には大きな利点である。このような装置
のケースは、通常、複雑な三次元構造を有するケース部
材からなる。本発明によって、このようなケースの構造
の場合にも、電気部品間の接続を確実にかつ同時に低コ
ストで形成することが可能である。該電気部品は、ケー
スの外側もしくは内側に配置された状態の電気スイッチ
であってもよいし、電気コネクタであってもよい。電気
コネクタは、既製品を鋳固めてもよい。このことによっ
て取付時間が短縮される。配線が壁の中で行なわれるの
で、場所の節約になる。配線のための基板の廃止によっ
て、装置の重量も少なくなる。プラスチック溶融物の温
度に耐えることができる電子部品も組立作業と一緒にケ
ースの壁の中に入れることができる。
【0006】導体路の埋め込みがケースの射出成形の際
に1作業工程で行なわれるのは、有利である。このこと
によってこの導体の被覆が、経済的に1回の鋳造で製造
される。このことによってこの電気装置は、経済的に製
造することができる。フレキシブル導体路が射出成形機
の空洞内に入れられ、該射出成形機は密閉され、かつ前
記被覆がプラスチック溶融物で1回の鋳造で製造され
る。硬化後に該フレキシブル導体路は、ポリマー材料か
らのプラスチック溶融物の硬化によって実際に「埋めら
れて」いる。フレキシブル導体から、ケースのプラスチ
ックの中で硬化された導体になる。
【0007】フレキシブル導体路が少なくとも2つの隣
り合う導体を含むことは、有利である。このことによっ
てケースの壁のプラスチックの中に存在する導体は、複
数の機能単位または電気部品を接続することができる。
リミットスイッチまたはアクチュエータのための往復導
体を収容する簡単なケース構成要素を経済的に製造する
ことができる。
【0008】フレキシブル導体路に壁の表面からの距離
を固定するディスタンスピースが備えられている場合
は、有利である。このことによってケース内での導体路
の姿勢を規定することが達成される。電気導体が射出成
形の際にケースの保護されていない表面に近づくことが
回避される。この場合には、フレキシブル導体路に折り
曲げ材が備えられているのは有利である。このような折
り曲げ材は、フレキシブル導体路の製造の際に、基板フ
ィルムの押し抜きによって低コストで製造することがで
きる。
【0009】前記導体路が、前記壁の中に埋め込まれて
いる少なくとも1個の接触要素を担持している場合は、
有利である。このことによって、その末端に電気コネク
タが準備されている、あらかじめ作成された導体をいわ
ゆるインサートとして加工することができる。これによ
って電気コネクタと電気導体は、電気装置のケースの一
部となる。
【0010】ケースに可動部分を有する電気装置の場合
には、該ケースの可動部分がケースの固定部分と電気的
に接続されなければならないということがしばしば発生
する。したがって、フレキシブル導体路が、前記壁の中
に面一で埋め込まれており、かつ少なくとも1個の自由
な接触フィールドとして使用される少なくとも1個の部
分範囲を有することは、有利である。ワイピング接点に
よって、ケースの可動部分と固定部分との間に電気的接
続を得ることができる。
【0011】フレキシブル導体路が前記壁の少なくとも
2つの異なる部分範囲に面一で埋め込まれている場合
は、有利である。このことによって複数の電気部品をケ
ースの表面で電気的に接続することができる。
【0012】さらに、電気導体が一貫して表面から距離
をおいて壁の中に埋め込まれており、かつ本質的に壁の
中央を通っていることは、有利である。該電気導体は、
このことによって機械的作用および湿度から最も良好に
保護される。
【0013】複雑な三次元のプラスチックケース部材の
場合に壁を強化するために、電気導体がケースの壁の中
の補強材となる場合は、有利である。このことは、簡単
な方法で、基板フィルムおよび/または導体構造物を適
当な厚さおよび適当なデザインで形成することによって
達成することができる。この方法でプラスチックケース
の形状安定性を簡単に強化することができる。電気装置
の壁が熱可塑性プラスチックからなる場合は、有利であ
る。熱可塑性プラスチックは、射出成形によって特に良
好に加工することができる。ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリウレタン、ポリアセタール、ポリスチレン、ポ
リイミド、ポリフェニレンオキシド、ポリカーボネー
ト、ポリフェニルサルファイド、ポリプロピレンならび
にこれらの共重合体またはここに記載のポリマーの混合
物の群からのプラスチックは、特に適当である。
【0014】フレキシブル導体路は導体構造物と基板フ
ィルムが中間層により接合されて形成される。フレキシ
ブル導体路が射出成形によって加工されるプラスチック
の軟化点より高い軟化点を有することは、有利である。
このことによって、導体構造物と基板フィルムを接合す
る中間層の接着が損なわれないことが達成される。
【0015】硬化されたポリマー材料からなるプラスチ
ックケース中に少なくとも1個の電気導体が埋め込まれ
ている電気装置を製造するためには、次の諸工程を伴う
方法が有利である: a) 少なくとも1個の電気導体を射出成型機の空洞内
に入れる、 b) 少なくとも1種類のプラスチック溶融物を該空洞
内に射出する、 c) このようにして射出成形によって形成されたプラ
スチック部材を硬化する、 d) 該プラスチック部材を離型する。
【0016】この方法によって、ケースの壁が同時に相
互接続電気導体のための信頼性の高い保護となっている
複雑な三次元ケース構造を有する電気装置を製造するこ
とが可能である。フレキシブル導体路は、1作業工程で
ポリマー材料の射出成形によってケース片の中に一体化
させることができる。このような場合には、該フレキシ
ブル導体にディスタンスピースが備えられていること
は、有利である。このディスタンスピースによって、射
出成形の際に前記空洞内表面からの規定された距離を保
つことが可能である。このことによって、ケース中のフ
レキシブル導体の経路を壁の中央にあらかじめ設定する
ことができ、その結果、該導体路は、機械的作用および
湿度から著しく良好に保護されている。
【0017】
【実施例】次に本発明を図面に示されたいくつかの実施
例につき詳説する。
【0018】図1には、電気導体4が電気装置1の外側
の構成要素5と内側の構成要素5を接続している様子が
概略的に示されている。ある部分に沿って電気導体4が
ケースの壁2の中を通っている。内側空間6に向いた表
面3との距離ならびに外側空間に向いた表面との距離
は、ディスタンスピース9によって予め設定されてい
る。
【0019】図2には、部分範囲10内では壁の中に面
一で埋め込まれている電気導体7を有するケース壁2の
断面が示されている。表面3の該部分範囲10内には、
内側空間6内に電子部品12が示されており、該電子部
品は、ろう付けによってこの導体路に結合されている。
【0020】図3には、ケース壁のほぼ中央を通ってい
るフレキシブル導体路7を有するケース壁2の断面図が
示されており、該フレキシブル導体路の末端には接触要
素8が取付けられている。該接触要素8は、前記表面3
と面一に端がそろえられている。
【0021】図4には、部分範囲10内で、ケース壁2
の表面3と端がそろえられている接触フィールド11を
形成しているフレキシブル導体路7が示されている。こ
のようにして該部分範囲10に沿って、ワイピング接点
13によって、図示されていない部品との可動の電気的
接続を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電気装置の一部分の断面の概略図。
【図2】 フレキシブル導体路および電子部品を有する
ケース壁の一部分の断面の拡大された概略図。
【図3】 フレキシブル導体路および接触要素を有する
ケース壁の断面図。
【図4】 フレキシブル導体路および接触フィールドを
有するケース壁の一部分の概略図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ステファン・プレーツ ドイツ国58640アイザーローン,アム・ヴ ァルドサウム・5 (72)発明者 マーティン・クアーダー ドイツ国32425ミンデン,ルビンヴェー ク・6 Fターム(参考) 4E352 AA07 AA16 BB02 BB15 CC04 DD04 DR01 DR02 DR31 EE03 FF01 GG01 GG04 GG11 GG12 GG20 GG25 GG27 4F206 AD15 AG21 AH33 AH42 JA07 JB12 JF05 5E348 AA28 AA30 5G361 BA01 BA06 BB01 BC01 BC03

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬化されたポリマー材料からなる壁
    (2)をもつケースおよび該ケースの内側に配置された
    少なくとも1個の電気部品(5)を有しており、該電気
    部品が少なくとも1個の電気導体(4)によって該ケー
    スの内側もしくは外側に配置された少なくとも1個の電
    気部品と接続されている電気装置において、該導体
    (4)がフレキシブル状態に形成され、かつ該ケースの
    成形および硬化の際に少なくとも部分的に該ケースの壁
    (2)の中に埋め込まれていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記電気導体の構成要素がフレキシブル
    導体路(7)であり、かつ該フレキシブル導体路の長手
    方向での部分的な埋め込みが1作業工程でポリマー材料
    の射出成形によって行なわれていることを特徴とする、
    請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記フレキシブル導体路(7)が少なく
    とも2つの隣り合う導体を含むことを特徴とする、請求
    項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記フレキシブル導体路(7)に、壁の
    表面(3)からの距離を固定させるディスタンスピース
    が備えられていることを特徴とする、請求項2に記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 前記フレキシブル導体路(7)に折り曲
    げ材(9)が備えられていることを特徴とする、請求項
    4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記フレキシブル導体路(7)が、前記
    壁(2)の中に埋め込まれている少なくとも1個の接触
    要素(8)を支持していることを特徴とする、請求項2
    に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記フレキシブル導体路(7)が、前記
    壁(2)の中に面一で埋め込まれておりかつ少なくとも
    1個の自由な接触フィールド(11)として使用される
    少なくとも1個の部分範囲(10)を有することを特徴
    とする、請求項2に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記フレキシブル導体路(7)が前記壁
    (2)の少なくとも2つの異なる部分範囲に面一で埋め
    込まれていることを特徴とする、請求項2に記載の装
    置。
  9. 【請求項9】 前記フレキシブル導体路が一貫して表面
    から距離をおいて壁の中に埋め込まれておりかつ本質的
    に壁の中央を通っていることを特徴とする、請求項2に
    記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記導体(4)がケースの壁(2)の
    中の補強材となることを特徴とする、請求項1に記載の
    装置。
  11. 【請求項11】 前記壁(2)が熱可塑性プラスチック
    からなることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記フレキシブル導体路の軟化点が前
    記熱可塑性プラスチックの軟化点より高いことを特徴と
    する、請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 硬化されたポリマー材料からなるプラ
    スチックケース中に少なくとも1個の電気導体が埋め込
    まれている電気装置を製造する方法において、次の諸工
    程: a) 少なくとも1個の電気導体を射出成型機の空洞内
    に入れる、 b) 少なくとも1つのプラスチック溶融物を該空洞内
    に射出する、 c) このようにして射出成形によって形成されたプラ
    スチック部材を硬化する、 d) 該プラスチック部材を離型する を含む電気装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記電気導体がフレキシブル導体路と
    して実施されており、かつ前記空洞内表面からの該フレ
    キシブル導体の距離をディスタンスピースによってあら
    かじめ設定することを特徴とする、請求項13に記載の
    方法。
JP2001201870A 2000-07-06 2001-07-03 硬化されたポリマー材料からなるケースを有する電気装置 Pending JP2002112433A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10032849.0 2000-07-06
DE10032849A DE10032849C2 (de) 2000-07-06 2000-07-06 Elektrisches Gerät mit einem Gehäuse aus verfestigtem polymeren Werkstoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002112433A true JP2002112433A (ja) 2002-04-12

Family

ID=7647993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001201870A Pending JP2002112433A (ja) 2000-07-06 2001-07-03 硬化されたポリマー材料からなるケースを有する電気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6573447B2 (ja)
EP (1) EP1174237B1 (ja)
JP (1) JP2002112433A (ja)
DE (2) DE10032849C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10139577C1 (de) * 2001-08-10 2002-12-19 Freudenberg Carl Kg Elektrisches Gerät mit einer Wandung aus Kunststoff, umfassend zumindest einen flexiblen Leiter, sowie ein Verfahren zur Herstellung eines solchen elektrischen Geräts
DE10239395A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-11 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur Verbindung eines elektrischen oder elektronischen Bauteils mit wenigstens einem elektrischen Leiter
DE10330789A1 (de) * 2003-07-07 2005-02-03 Carl Freudenberg Kg Gehäuse für elektrische oder elektronische Vorrichtungen
DE102004033559A1 (de) 2004-07-09 2006-02-09 Zf Friedrichshafen Ag Abdichtung eines Steuergerätes
DE102005022536A1 (de) 2005-05-17 2006-11-23 Siemens Ag Steuereinheit mit einer flexiblen Leiterplatte
US20100009213A1 (en) * 2007-02-15 2010-01-14 Basf Se Method for producing a component and component
DE102008042674A1 (de) * 2008-10-08 2010-05-12 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Hausgerätvorrichtung
DE102012017908A1 (de) * 2012-09-11 2014-03-13 Gm Tec Industries Holding Gmbh Gehäusedeckel eines Getriebegehäuses

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3839596A (en) * 1973-05-07 1974-10-01 Amp Inc Flexible airtight stranded wire
DE4036592A1 (de) * 1990-11-16 1992-05-21 Bayer Ag Spritzgegossene leiterplatten durch hinterspritzen von flexiblen schaltungen mit thermoplastischen materialien
US5464428A (en) * 1994-03-08 1995-11-07 Physio-Control Corporation Environmentally protected medical electronic instrument
US5840402A (en) * 1994-06-24 1998-11-24 Sheldahl, Inc. Metallized laminate material having ordered distribution of conductive through holes
DE9420980U1 (de) * 1994-11-25 1995-02-23 AMI DODUCO GmbH, 75181 Pforzheim Zum Aufnehmen von elektronischen und/oder mikromechanischen Bauteilen bestimmtes Gehäuse aus einem Hartkunststoff, ins welches Leiterbahnen hineinführen
DE19606187A1 (de) * 1996-02-20 1997-08-21 Bosch Gmbh Robert Gehäuse zur Unterbringung eines elektrischen Gerätes mit vom Gehäuseäußeren zugänglichen elektrischen Kontakten
DE69828363T2 (de) * 1997-05-21 2005-09-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Verfahren zum spritzgiessen von thermoplastischen kunstharzen
DE19733237C1 (de) * 1997-08-01 1999-05-20 Barlian Reinhold Elektrisches Gerät
DE19804607C2 (de) * 1998-02-06 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum elektrischen Anschluß zumindest eines Sensors
DE19812880A1 (de) * 1998-03-24 1999-09-30 Bayer Ag Formteil und flexible Folie mit geschützter Leiterbahn und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19817198C2 (de) * 1998-04-17 2002-10-31 Siemens Ag Elektrische Verbindungsanordnung
JP2000031606A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd モールド配線板とその製造方法
US6110576A (en) * 1998-10-16 2000-08-29 Lucent Technologies Inc. Article comprising molded circuit
US6233155B1 (en) * 1999-06-03 2001-05-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Encapsulation of printed circuit boards
DE29910305U1 (de) * 1999-06-12 2000-11-16 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Elektrisches Gerät

Also Published As

Publication number Publication date
EP1174237A1 (de) 2002-01-23
US20020031940A1 (en) 2002-03-14
US6573447B2 (en) 2003-06-03
DE50107957D1 (de) 2005-12-15
EP1174237B1 (de) 2005-11-09
DE10032849A1 (de) 2002-01-24
DE10032849C2 (de) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6515228B2 (en) Controller for a motor vehicle
US5738797A (en) Three-dimensional multi-layer circuit structure and method for forming the same
US20040055153A1 (en) Method for producing a molding with an integrated conductor run, and a molding
JP2001160449A (ja) 集積導電路を含む電気または電子デバイス用ハウジング
JP2002112433A (ja) 硬化されたポリマー材料からなるケースを有する電気装置
EP0898523B1 (en) Method for embedding conductors and structure produced by same
US7041906B2 (en) Flat flex cable
CN110036538B (zh) 用于机动车的变速器控制机构和用于制造插头壳体的方法
US6919221B2 (en) Electronic module having a plastic housing with conductive tracks and method of its production
JP7262272B2 (ja) コネクタ装置
EP1410931B1 (en) Air vent having a electronic component embedded therein
JP3852899B2 (ja) 3次元回路体
US20100263920A1 (en) Electrical device and method of manufacturing thereof
JP4549406B2 (ja) 電子部品搭載構造及び車載用センサー
JP2693863B2 (ja) 複数の独立した立体的導電回路を内蔵封入した立体成形品の製造方法
US6796851B2 (en) Electrical device having a wall made of plastic and comprising at least one flexible conductor and method for manufacturing such an electrical device
US7045712B2 (en) Method of producing an electronic device and electronic device
US6572954B1 (en) Electromechanical component
JP2005167666A (ja) アンテナ装置を備えた成形品及びその製造方法
US20040251231A1 (en) Circuit board and manufacturing method of the same
JP2018515925A (ja) プリント基板およびプリント基板を製造する方法
US20050090157A1 (en) Clippable elastic contact element
JP3331463B2 (ja) 成型品内における基板への金属板接続構造及びその接続方法
JPH0722729A (ja) ハイブリッド集積回路装置の構造
JP6358075B2 (ja) 樹脂成形体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040630

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040930

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041217