JP2002109868A - 車載用電子機器 - Google Patents

車載用電子機器

Info

Publication number
JP2002109868A
JP2002109868A JP2000300221A JP2000300221A JP2002109868A JP 2002109868 A JP2002109868 A JP 2002109868A JP 2000300221 A JP2000300221 A JP 2000300221A JP 2000300221 A JP2000300221 A JP 2000300221A JP 2002109868 A JP2002109868 A JP 2002109868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
section
tray
storage medium
vehicle electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000300221A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Fujie
勝 藤江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2000300221A priority Critical patent/JP2002109868A/ja
Publication of JP2002109868A publication Critical patent/JP2002109868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作性に優れ、省スペース化の可能な車載用
電子機器を提供する。 【解決手段】 収容部1に収納され、別体であって、そ
れぞれ前後に移動することが可能な、記憶媒体読取部の
搭載されたトレイ部2と記憶媒体読取部の読み取った記
憶媒体の記録情報を表示する表示部3とから構成され、
トレイ部2の前面に操作情報入力手段として、操作ボタ
ン及びリモート操作のための無線受信部が配置される。
使用時には、表示部3は、スライダ部4を介して水平に
引き出され、起倒され、任意の角度に調整可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作性が良く、自
動車等の限られた空間内に搭載可能な車載用電子機器に
関する。
【0002】
【従来の技術】車載型のCD−ROM等の記録媒体に記
録された音響情報や映像情報を再生するカーオーディオ
ビジュアル装置やモニタ画面の地図上で現在位置を表示
しながら、目的地までの経路を表示案内するカーナビゲ
ーション装置等が普及している。これらの装置は、自動
車のダッシュボードのフロントコンソールパネル内に配
置される。このため、フロントコンソールパネル内の限
られた空間内に収納するための省スペース性と走行中の
運転者による操作を考慮した操作性の良さが要求され
る。
【0003】これらの装置は、モニタ部と操作表示部及
び記憶媒体読取部とから構成される。その中で、モニタ
部は、例えば、ダッシュボード上に配置され、他の構成
部はコンソールパネル内に収納されるものがある。この
構成の場合、モニタ部は使用しないときであってもダッ
シュボード上に載置されたままであり、自動車室内の限
られた空間を占有し、さらに、装置の他の構成部及び自
動車の電源供給部との配線の引き回しが必要となるので
電気配線が複雑になるという欠点を有している。
【0004】そこで、フロントコンソールパネル内に上
記構成部の全てを収納した一体型の装置がある。例え
ば、特開平8−124368号公報には、コンソールボ
ックスに装着するための本体と、本体に収納可能で、本
体から引き出して起倒可能な可動キャビネットにモニタ
部とディスク再生部とが一体化して収容された自動車用
音響映像再生装置が開示されている。
【0005】この構成では、可動キャビネット内にモニ
タ部とディスク再生部とを一体化して収容することによ
り省スペース化が可能となる。その一方で、防塵性を向
上する必要がある等の理由でディスク再生部の構造が、
横置型(水平配置型)に比べて複雑になるという欠点を
有する。
【0006】また、特開平8−318792号公報に
は、モニタ部と記憶媒体読取部とが別体であって、モニ
タ部が収納及び引き出し可能な構造を有するカーナビゲ
ーション装置が開示されている。カーナビユニットは、
自動車のフロントパネルに固定されるキャリアブルユニ
ット、CDユニット、モニタユニット及びCDユニット
とモニタユニットとを収納し、操作ボタン及びその動作
状態を表示するランプ等を前面に備える操作表示ユニッ
トから構成されている。
【0007】使用者は、CDユニットを引き出し、ディ
スクを装着し、操作表示ユニットに収納する。次いで、
操作表示ユニットからモニタユニットを引き出し、角度
を調整し、操作表示ユニット上に配置された操作ボタン
により、作動を開始させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】特開平8−31879
2号公報の構成では、操作表示ユニットの前面パネルに
操作ボタン、或いは表示ランプ等が配置される。しか
し、該ユニットの操作性、視認性は低い。自動車の電源
部と接続される操作表示ユニットは、該装置の主要な制
御及び電気回路を備える基板を有し、該基板がコネクタ
等によりCDユニットとモニタユニットのそれぞれの回
路基板等と接続されるので、その配線は複雑になる。そ
のため、例えば該装置の作動チェックや修理のために、
操作表示ユニットを本体部から抜き出す際に、配線を全
て取り外す必要があり、キャリアブルユニットからの着
脱性に劣るという欠点があった。
【0009】この発明では、上記実状に鑑みてなされた
もので、操作性が良く、省スペース化の可能な車載用電
子機器を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の車載用電子機器は、交通情報を表示する車
載用電子機器であって、記憶媒体の記録情報を読み取る
記憶媒体読取部と、操作情報を入力するための操作情報
入力部が配置されたパネルとを備え、引き出し可能に構
成されたトレイ部と、前記トレイ部に積層して配置さ
れ、引き出し及び起倒可能に構成された表示部とを備え
る、ことを特徴とする。
【0011】この構成によれば、トレイ部のパネルに配
置された操作情報入力部は、他の機器、ボタン及び部品
等との干渉がないので、操作し易く、誤操作も少なくな
る。トレイ部のパネルに従来表示部に配置されていた操
作情報入力部を配置することにより、表示部の狭額縁化
と薄型化を可能とする。トレイ部のパネルに配置される
操作情報入力部は、操作ボタン及び/又はリモート操作
のための無線受信部を備えることができる。
【0012】トレイ部は、記憶媒体読取部及び表示部を
制御するための電子部品を搭載する回路基板を備え、収
容部がDIN規格を満たす寸法を具備することが可能で
ある。
【0013】表示部は、モータの駆動により前後に移動
され、自動的に引き出し又は収納するようにしても良
い。トレイ部は、記憶媒体の記憶媒体読取部への装着の
ための位置決めを可能とするガイドピンを有することが
できる。トレイ部は、スピーカと音量調節ボタンと音響
回路を具備しても良い。近接した位置に音響部品等が配
置されるので、配線の引き回しの必要がなく簡便であ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態にかかる車載
用電子機器について、以下図面を参照して説明する。
【0015】この発明の実施の形態に係る車載用電子機
器であるカーナビゲーション装置10を図1から図3に
示す。図1は、表示部3を収容部1から引き出し、引き
起こした状態の正面図である。図2は、トレイ部2と表
示部3とを収容部1から引き出し、表示部3を引き起こ
した状態の側面図である。図3は、トレイ部2と表示部
3とを収容部1に収納した状態の正面図である。
【0016】図1から図3に示すように、カーナビゲー
ション装置10は、収容部1と、トレイ部2と、表示部
3と、スライダ部4と、本体取付部5とから構成され
る。
【0017】収容部1は、金属の筐体から構成され、そ
の両内側面に、トレイ部2を水平にかつ前後に(図1、
3紙面垂直方向、図2紙面左右方向に)移動可能に支持
するガイド部と、スライダ部4を移動可能に支持するガ
イド部とを備える。さらに、収容部1には、スライダ部
4を移動させるための駆動モータと、自動車側からの電
源供給を受ける電源コネクタと、後述する記憶媒体読取
部20の回路基板26と表示部3の回路基板34とを接
続するコネクタ及びフレキシブルケーブル等とが配置さ
れる。
【0018】図2に示すように、トレイ部2は、記憶媒
体読取部20と前面に配置される操作パネル21とから
構成されている。記憶媒体読取部20は、基板部24上
に配置される、ディスク固定部22と、光ピックアップ
部23と、ディスクガイド部25と、回路基板26とを
備える。
【0019】図1及び図3に示すように、操作パネル2
1には、様々な音声ガイダンスや報知音を報音するスピ
ーカ211と、スピーカ211の音量調節ボタン212
とが配置される。さらに、操作パネル21には、カーナ
ビゲーション装置10の初期メニューを表示させるメニ
ューボタン213と、リモコン(リモートコントロール
装置)からの無線制御信号、例えば、IrDa準拠の信
号を受信する無線受信部214とが配置される。また、
操作パネル21には、トレイ部2を収容部1に固定する
ためのストッパの係合を解除して、トレイ部2を水平に
前方に送り出すための開ボタン215が配置される。操
作パネル21には、さらに、このカーナビゲーション装
置10を強制的に再起動させるためのリセットスイッチ
216が配置される。
【0020】図4に示すように、ディスク固定部22は
CD等の記憶媒体であるディスクと嵌合し、装着するた
めに、例えばボールチャック等の弾性を利用した固定部
を周囲に備える。ディスク固定部22は、その下部に配
置された駆動モータ(図示せず)により回転し、装着さ
れたディスクを回転させる。光ピックアップ部23は、
回転するディスクの記録情報を読み取り、読み取った情
報をデータ信号として回路基板26に設けられたデータ
処理部に送信する。基台部24の両側面は、収容部1の
両内側面部に設けられたガイド部に嵌合され、ガイド部
と摺動しながらトレイ部2を水平方向に前後に移動可能
とする。ディスクガイド部25は、ディスク固定部22
に装着されるディスクの径より若干大きい同心円上に複
数本配置されたピン状の部材であり、ディスクをディス
ク固定部22に装着する際に、ディスクの位置ずれを防
止し、位置決めを容易にする機能を有する。
【0021】図2及び図4に示す回路基板26は、ディ
スク固定部22を回転するスピンドル駆動回路と、光ピ
ックアップ部23を駆動するピックアップ駆動回路と、
音声ガイダンスや、警報音、案内音、音楽などの音声デ
ータを生成してスピーカ211から放音する音源回路、
無線受信部214で受信した信号を処理するリモート信
号処理回路等を含む。これらの回路は、例えば、MPU
(マイクロプロセッサユニット)やDSP(ディジタル
シグナルプロセッサ)等から構成される。また、回路基
板26は、表示部3内に配置された回路基板34にフレ
キシブルケーブルを介して接続されており、各種信号を
交換する交換する。例えば、操作パネル21に配置され
た無線受信部214で受信したリモコン装置からの制御
信号やメニューボタン213の操作に対応する制御信号
を適宜表示部3の回路基板34に送信する。但し、音量
調節ボタン212に関しては、音量ボタン212の操作
をトレイ部2内で処理してスピーカ211を制御でき
る、表示部3との間で信号を送受信する必要がない。
【0022】図5に示すように、表示部3は、前面パネ
ル31と、タッチセンサ部32と、モニタ部33と、回
路基板34と、背板部35とから構成される。また、図
3に示すように、表示部3は、上部に開閉ボタン36と
開閉可能なパネル37を備えている。図1に示すよう
に、前面パネル31は、テレビとナビゲーションモード
との切替ボタン311と、予めカスタマイズされた画面
を直接表示させるクイックボタン312と、ナビゲーシ
ョンモードでの現在地を表示させる現在地ボタン313
と、ナビゲーションモードでの処理メニューを表示させ
るメニューボタン314とを備える。
【0023】図5に示すタッチセンサ部32は、押圧さ
れた位置を検出し、後述する回路基板34に位置信号を
送信する。モニタ部33は、LCD(液晶表示部)とバ
ックライトとから構成され、ディスクから読み込まれた
画像情報を表示する。
【0024】回路基板34は、テレビ映像又はナビゲー
ション画面を表示するための制御部及びビデオRAM等
の記憶部を備え、さらにタッチセンサ部32から送信さ
れる電気信号を受信し、電気信号が発生した(圧力が加
えられた)場所を識別する。また、回路基板34は、モ
ニタ部33に表示される項目とタッチセンサ部32から
の位置信号を対応させ、画面上で入力又は選択された項
目を認識する。
【0025】背板部35は、回路基板34の支持筐体と
しての機能を有する。また、その下部に後述するスライ
ダ部4のヒンジ部43との結合部が形成されている。さ
らに、該結合部と連結された角度調節部を併せて有す
る。図3に示す開閉ボタン36は、表示部3の前後の移
動を開始させるためのボタンである。パネル37は、そ
の内部に、画面の輝度、コントラスト、色調等を調整す
るつまみ及び表示部3の電源をOFFにするスイッチ等
を格納している。
【0026】図2に示すように、スライダ部4は、本体
部41と、支持台42と、ヒンジ部43と、ガイド部4
4とから構成されている。本体部41に形成されている
ガイド部44が、収容部1の両内側面に設けられたガイ
ド部と嵌合し、摺動しながら、水平方向に前後に移動す
る。本体部41は、収容部1が具備するモータに接続さ
れ、表示部3上部の開閉ボタン36を操作することによ
り該モータを駆動して前後に移動される。支持台42
は、その上部にヒンジ部43と係合する突起部42aが
形成され、表示部3の本体と結合されるヒンジ部43を
突起部42aに係合し、表示部3を支持する。
【0027】ヒンジ部43の一端は表示部3の背板部3
5に設けられた固定部(図示せず)と結合され、本体部
41に対して表示部3が垂直な位置まで引き起こされ、
その位置で固定可能な構造を有している。ガイド部44
には、前に移動する際の位置停止のためのストッパが配
置されている。
【0028】図1及び図3に示すように本体取付部5
は、収容部1を格納し、自動車室内のフロントコンソー
ルパネル内の空間(1DIN)に、カーナビゲーション
装置10を設置するための例えばラッチ等の固定用部材
を具備する筐体であり、例えば、1DIN規格を充足
し、フロントコンソールパネルに容易に装着可能であ
る。
【0029】以上のように構成された本実施の形態のカ
ーナビゲーション装置10の動作を説明する。
【0030】図3に示すように、使用前は、トレイ部2
と表示部3は、収納部1に格納された状態にある。使用
者は、トレイ部2の操作パネル21に配置された開ボタ
ン215を操作することにより、収容部1と係合するフ
ックを解除し、手動で手前に図1及び図2に示す状態ま
で引き出す。
【0031】この状態で、地図情報を記憶したCD、D
VD等の記憶媒体であるディスクをディスクガイド部2
5により位置決めして、ディスク固定部22に装着す
る。装着後、トレイ部2を後方に押し戻して完全に収容
部1に格納された状態に戻す。
【0032】次に、表示部3の上部に配置された開閉ボ
タン36を操作する。この操作に応答して、駆動モータ
が起動し、スライダ部4を前面側に移動させる。表示部
3はスライダ部4とともに手前に押し出され、スライダ
部4のガイド部44のストッパにより所定の位置で停止
し、モータの駆動も停止する。
【0033】表示部3及びスライダ部4が停止した後、
図2に示すように、ヒンジ部43を介して、使用者の手
動操作により表示部3を使用者の見やすい角度に調節す
る。
【0034】これで、カーナビゲーション装置10はス
タンバイ状態となる。使用者は、トレイ部2の操作パネ
ル21のメニューボタン213の操作又はリモコン装置
の制御信号を無線受信部214に送出することにより、
カーナビゲーション装置10を起動し、ナビゲーション
プログラムの実行を開始させる。
【0035】カーナビゲーションシステム20は、起動
すると、記憶媒体読取部20がディスクの情報を読み取
り、使用者が入力した条件に従って、表示部3のモニタ
部33に経路案内用の地図等の画像情報を表示し、ま
た、操作パネル21に配置されたスピーカ211から効
果音や案内指示等の音声情報を出力する。ここで、スピ
ーカ211から出力される音声情報の音量は、操作パネ
ル21に配置された音量調節ボタン212により行う。
【0036】また、ナビゲーションプログラムの障害等
によりナビゲーション装置10を再起動する必要がある
場合には、操作パネル21に配置されたリセットスイッ
チ216を操作し、カーナビゲーション装置10をスタ
ンバイ状態に戻す。
【0037】表示部3の操作パネル21に配置されたボ
タン及びタッチセンサ部32からの入力操作をしなくと
も、トレイ部2の前面パネル21に配置された操作ボタ
ンとリモコン操作により、ナビゲーションプログラムの
実行とカーナビゲーション装置10の制御が可能にな
る。
【0038】使用後は、スライダ部4のヒンジ部43と
支持台42の上部の突起部42aとの係合を解除して、
表示部3を水平状態にする。次いで、表示部3の上部に
備える開閉ボタン36を操作することにより、表示部3
はスライダ部4とともに前述のモータの駆動により後方
に移動させられ、図3に示すように収容部1に収納され
る。
【0039】以上実施の形態で説明したように、この実
施の形態のカーナビゲーションシステムは、トレイ部2
と表示部3とを備え、操作ボタンの一部と無線受信部2
14がトレイ部2の操作パネル21に配置されている。
従って、表示部3に配置するボタンの数を抑えることが
でき、表示部3上のボタン配置部分の面積を抑えること
ができ、いわゆる狭額縁化が可能である。狭額縁化によ
り、表示部3全体としてすっきりした外観を実現でき
る。自動車室内の限られた空間に容易に設置できる。ま
た、表示部3全体のサイズが一定ならば、狭額縁化によ
り、画面のサイズを大きくすることができ、操作性・視
認性に優れた電子機器を提供できる。
【0040】この発明は、上記実施の形態の説明に限定
されず、種々の変形及び応用が可能である。例えば、上
記実施の形態では、この発明の車載用電子機器をカーナ
ビゲーション装置を例に説明したが、車載用電子機器の
種類は任意であり、例えば、CD、MD、DVD等の各
種音響映像記憶媒体を再生する自動車用音響映像機器で
あっても良い。
【0041】上記実施の形態では、モニタ部33は、液
晶ディスプレイ(LCD)とバックライトから構成され
ると説明したが、例えば薄型ブラウン管、PDP(プラ
ズマディスプレイ)、有機EL(エレクトロルミネッセ
ンス)ディスプレイ等を使用することも可能である。
【0042】上記実施の形態では、表示部3はスライダ
部4とヒンジ43により結合され、スライダ部4は駆動
モータにより前後に移動される構成である。しかし、表
示部3の構成自体は任意である。例えば、表示部3がバ
ネ等を利用した収容部1に対する係合固定手段を有して
も良い。この場合、該固定手段を解除し、表示部3を手
前に引き出し、収納時には後方に該固定手段が作用する
位置まで移動させることができる。
【0043】上記実施の形態の説明では、トレイ部2の
引き出し及び収納手段は手動であるとしたが、スライダ
部4と同様に駆動モータによる前後の移動手段又は引き
出すときのみのバネ等を利用した機械的なローディング
機構を備えても良い。
【0044】上記実施の形態では、利用者(運転者)の
操作性を考慮して、利用者に近い正面に向かって右側下
部に操作ボタンが設けられていると説明した。しかし、
操作ボタンやスピーカの配置は、この位置に限定される
ものではなく任意である。
【0045】
【発明の効果】この発明によれば、操作性が良く、省ス
ペース化が可能な車載用電子機器を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るカーナビゲーション
装置の表示部をオープンさせた状態を示す正面図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態に係るカーナビゲーション
装置の表示部とトレイ部とをオープンさせた状態を示す
側面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るカーナビゲーション
装置の表示部とトレイ部とを収納した状態を示す正面図
である。
【図4】本発明の実施の形態に係るトレイ部を示す上面
図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る表示部の構成を示す
概略図である。
【符号の説明】
1 収容部 2 トレイ部 3 表示部 4 スライダ部 5 本体取付部 10 カーナビゲーション装置 20 記憶媒体読取部 21 操作パネル 22 ディスク固定部 23 ピックアップ部 24 基板部 25 ディスクガイド部 26 回路基板 31 前面パネル 32 タッチセンサ部 33 モニタ部 34 回路基板 35 背板部 36 開閉ボタン 37 パネル 41 本体部 42 支持台 43 ヒンジ部 44 ガイド部 211 スピーカ 212 音量調節ボタン 213 メニューボタン 214 無線受信部 215 開ボタン 216 リセットスイッチ 311 切替ボタン 312 クイックボタン 313 現在地ボタン 314 メニューボタン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交通情報を表示する車載用電子機器であっ
    て、 記憶媒体の記録情報を読み取る記憶媒体読取部と、操作
    情報を入力するための操作情報入力部が配置されたパネ
    ルとを備え、引き出し可能に構成されたトレイ部と、 前記トレイ部に積層して配置され、引き出し及び起倒可
    能に構成された表示部とを備える、 ことを特徴とする車載用電子機器。
  2. 【請求項2】前記操作情報入力部は、操作ボタン及び/
    又はリモート操作のための無線受信部を備える、 ことを特徴とする請求項1に記載の車載用電子機器。
  3. 【請求項3】前記トレイ部と前記表示部とを収納する収
    容部をさらに備え、 前記トレイ部は、前記記憶媒体読取部と前記表示部とを
    制御するための電子部品を搭載する回路基板を備え、前
    記収容部がDIN規格を満たす寸法を具備する、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載の車載用電子機
    器。
  4. 【請求項4】前記トレイ部は、前記記憶媒体の前記記憶
    媒体読取部への装着の位置決めを可能とするガイドピン
    を有する、 ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載
    の車載用電子機器。
  5. 【請求項5】前記トレイ部のパネルにスピーカと該スピ
    ーカの音量調節ボタンとが配置され、前記トレイ部の前
    記回路基板に音声回路が配置され、前記音声回路は、前
    記音量調節ボタンの操作に応答した音量レベルで、前記
    スピーカを駆動する、 ことを特徴とする請求項3に記載の車載用電子機器。
JP2000300221A 2000-09-29 2000-09-29 車載用電子機器 Pending JP2002109868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300221A JP2002109868A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 車載用電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300221A JP2002109868A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 車載用電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002109868A true JP2002109868A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18781931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000300221A Pending JP2002109868A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 車載用電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002109868A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093755A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Pioneer Corporation ディスク誤挿入防止機構
JP2009026358A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Funai Electric Co Ltd ディスク再生装置
WO2009063607A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Clarion Co., Ltd. 画面部収納型機器及び車載用情報機器
US7786613B2 (en) 2005-09-28 2010-08-31 Fujitsu Ten Limited Vehicle-mounted electronic apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093755A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Pioneer Corporation ディスク誤挿入防止機構
US7786613B2 (en) 2005-09-28 2010-08-31 Fujitsu Ten Limited Vehicle-mounted electronic apparatus
JP2009026358A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Funai Electric Co Ltd ディスク再生装置
WO2009063607A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Clarion Co., Ltd. 画面部収納型機器及び車載用情報機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7084932B1 (en) Video display system for a vehicle
EP1144222B1 (en) Video display system for a vehicle
US7812892B2 (en) Car audio/video system having a tilt button for controlling tilt motion of a front panel
EP1908639B1 (en) Infotainment system
US7660103B2 (en) Electronic device and electronic system
WO2001072554A1 (fr) Systeme de lecteur audiovisuel
JP2007091033A (ja) 電子装置
US20070171316A1 (en) Video display system for a vehicle
EP1245449A2 (en) In-vehicle display apparatus
US7593002B2 (en) Positioning a front panel of a telematics terminal
TW200837332A (en) Electronic apparatus, electronic system and method of controlling sound output
JP2002109868A (ja) 車載用電子機器
JP3831849B2 (ja) 車両用コントローラ
JP2009119916A (ja) 画面部収納型機器及び車載用情報機器
JP4281503B2 (ja) 車載用情報再生装置
US20100195847A1 (en) Vehicle-mounted system, navigation device, and reproducing device
JPH09309388A (ja) 車載用音響映像装置
JPH08124368A (ja) 自動車用映像音響再生装置
US20070063826A1 (en) In-vehicle multifunctional information device
KR20050008173A (ko) 자동차용 오디오/비디오 시스템의 리모콘 수납구조
JP4833166B2 (ja) 電子装置及び電子システム
JP2009035025A (ja) 電子装置及び電子システム
JP2009248943A (ja) 車載用音響及び/又は映像機器
JPH11288227A (ja) 車載用電子機器
JPH1051154A (ja) 押しボタン機構及びロック解除押しボタン機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215