JP2002108895A - Device and method for processing sentence and storage medium - Google Patents

Device and method for processing sentence and storage medium

Info

Publication number
JP2002108895A
JP2002108895A JP2000292926A JP2000292926A JP2002108895A JP 2002108895 A JP2002108895 A JP 2002108895A JP 2000292926 A JP2000292926 A JP 2000292926A JP 2000292926 A JP2000292926 A JP 2000292926A JP 2002108895 A JP2002108895 A JP 2002108895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
sentence
hypertext
output
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000292926A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Kumagai
篤 熊谷
Hideo Takiguchi
英夫 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000292926A priority Critical patent/JP2002108895A/en
Publication of JP2002108895A publication Critical patent/JP2002108895A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To generate the hypertext sentences of a designated section on the basis of a data group having a hierarchical structure defining sections as the hierarchy units and without impairing the hierarchical structure. SOLUTION: A list of sub-sections included in a section is acquired from a data base 101 (S401). It is checked whether the HTML documents and summary images corresponding to the acquired sub-sections are already generated and outputted (S402). When all sub-sections are already generated and outputted, the HTML document and summary image of the section are generated and outputted (S404). When all sub-sections are not generated nor outputted yet, the HTML documents and summary images of these sub-sections are produced (S403). Then these produced HTML documents and summary images are outputted to an HTTP server 103 (S405).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ハイパーテキスト
文章の生成処理を行う文章処理装置及び文章処理方法並
びに記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a text processing apparatus, a text processing method, and a storage medium for performing a process of generating a hypertext text.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像データ、音声データなどのマ
ルチメディアデータを蓄積、検索するためのデータベー
スに対して、このデータベースが蓄積している内容を一
覧するために、このデータベースが蓄積している内容を
ハイパーテキスト文書に変換して出力するハイパーテキ
スト出力システムがある。このシステムによって、デー
タベースに直接アクセスすることのできないユーザに、
データベース内の特定のデータを一覧として見せること
ができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a database for storing and retrieving multimedia data such as image data and audio data has been stored in order to list the contents stored in the database. There is a hypertext output system that converts contents into a hypertext document and outputs it. This system allows users who do not have direct access to the database,
Specific data in the database can be shown as a list.

【0003】例えば、アルバムソフトウェアと呼ばれ
る、デジタル画像を蓄積、整理するソフトウェアには、
ユーザが指定した複数の画像の一覧を、HTML(Hype
r TextMarkup Language)文書として生成できる機能を
持つものが多く存在する。生成されたHTML文書は、
画像のサムネイル(一覧のために縮小されたインデック
ス画像)を一列に、または図表の形式で並べ、サムネイ
ルとともに、画像に対する注釈などを出力できるものが
一般的である。このHTML文書と、この文書内で使用
されている画像データファイルをHTTPサーバに置く
と、データベースに直接アクセスできないユーザも、W
ebブラウザを用いてこれらの画像を見ることができ
る。
[0003] For example, software called album software for storing and organizing digital images includes:
A list of multiple images specified by the user is stored in HTML (Hype
r TextMarkup Language) There are many documents that have the function of generating documents. The generated HTML document is
Generally, thumbnails of images (index images reduced for a list) are arranged in a line or in a chart format, and an annotation or the like for the image can be output together with the thumbnails. If this HTML document and the image data file used in this document are placed on an HTTP server, users who cannot directly access the database can use W.
These images can be viewed using an web browser.

【0004】また、ユーザが上述の整理や検索を行う際
の助けになるように、ユーザがデータベースに任意のセ
クションを作成できるようにしたデータベースがある。
そのようなデータベースでは、セクションの中にさらに
セクション(サブセクション)を作成することを可能に
し、セクションの階層構造を持つことを許しているもの
が一般的である。
Further, there is a database that allows a user to create an arbitrary section in the database to assist the user in performing the above-described organizing and searching.
In such a database, it is common that a section (subsection) can be created in a section, and a section hierarchical structure is allowed.

【0005】例えば、一般的なアルバムソフトウェアに
おいて、ユーザが「旅行」「運動会」「ピクニック」な
どのセクションを作成したり、また、例えば「旅行」の
サブセクションとして「ハワイ」「北海道」「京都」な
どを作成することができるようにし、このセクション、
サブセクションという単位で、データの分類を詳細に行
うことができるものがある。
For example, in general album software, a user creates sections such as "travel", "athletic meet", and "picnic", and, for example, "Hawaii", "Hokkaido" and "Kyoto" as subsections of "travel". So that you can create such a section,
In some cases, data classification can be performed in detail in units called subsections.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】データベースの内容か
らハイパーテキスト文書を生成する際の従来の手順にお
いては、利用者が複数のデータを指定し、そのデータを
単純に並べたハイパーテキストを生成するだけのもので
あり、上述のような、階層構造をもったデータベースに
おいては、ハイパーテキスト文書を生成した時点で、デ
ータベースの階層構造が失われてしまうという問題点が
あった。
In a conventional procedure for generating a hypertext document from the contents of a database, a user simply designates a plurality of data and simply generates a hypertext in which the data is arranged. In a database having a hierarchical structure as described above, there is a problem that the hierarchical structure of the database is lost when a hypertext document is generated.

【0007】本発明は以上の問題点に鑑みてなされたも
のであり、セクションを階層の単位とした階層構造を有
するデータ群に基づいて、この階層構造を損なうことな
く、指示されたセクションのハイパーテキスト文章を生
成することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and is based on a data group having a hierarchical structure in which a section is defined as a unit of a hierarchy. The purpose is to generate text sentences.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ために、例えば本発明の文章処理装置は以下の構成を備
える。すなわち、ハイパーテキスト文章の生成処理を行
う文章処理装置であって、セクションを階層の単位とし
た階層構造を有するデータ群を格納する格納手段と、所
定の指示手段により指示されたセクションに属するデー
タ群を前記格納手段から読み取り、読みとった当該デー
タ群に基づいて前記指示されたセクションに対応するハ
イパーテキスト文章を生成すると共に、当該ハイパーテ
キスト文章のリンク先の一部もしくは全部を生成する生
成手段と、前記生成手段による生成結果を含む前記指示
されたセクションの要約を出力する出力手段とを備え
る。
In order to achieve the object of the present invention, for example, a text processing apparatus of the present invention has the following arrangement. That is, a sentence processing apparatus that performs a process of generating a hypertext sentence, comprising: storage means for storing a data group having a hierarchical structure in which a section is a unit of hierarchy; and a data group belonging to the section specified by a predetermined instruction means. Generating a hypertext sentence corresponding to the indicated section based on the read data group from the storage means, and generating a part or all of the link destination of the hypertext sentence, Output means for outputting a summary of the specified section including a result of the generation by the generation means.

【0009】更に前記出力手段による前記指示されたセ
クションの要約の出力先を指示する出力先指示手段と、
前記出力先指示手段による指示に基づいて、前記出力手
段を制御する制御手段とを備える。
Output destination instructing means for instructing an output destination of the summary of the designated section by the output means;
Control means for controlling the output means based on an instruction from the output destination instruction means.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下添付図面に従って、本発明を
好適な実施形態に従って詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail according to preferred embodiments with reference to the accompanying drawings.

【0011】[第1の実施形態]図1に本実施形態にお
けるハイパーテキスト文書生成システムを示す。
[First Embodiment] FIG. 1 shows a hypertext document generation system according to this embodiment.

【0012】このハイパーテキスト文書生成システム
は、データベース101、HTML文書出力装置10
2、HTTPサーバ103がネットワーク104で接続
されているシステムである。
This hypertext document generation system includes a database 101, an HTML document output device 10
2. This is a system in which the HTTP server 103 is connected via the network 104.

【0013】データベース101には、データがセクシ
ョンによって階層的に分類されて格納されている。各セ
クションは名前を持ち、また、セクションの内部に別の
セクションを作成することができる。この場合、元のセ
クションは新しいセクションの親セクション、新しいセ
クションは元のセクションの子セクションと呼ぶ。
The database 101 stores data classified hierarchically by section. Each section has a name, and another section can be created inside a section. In this case, the original section is called a parent section of the new section, and the new section is called a child section of the original section.

【0014】HTML文書出力装置102は、データベ
ース101の内容をユーザに表示し、ユーザがデータベ
ース101の特定のセクションを指定すると、指定した
セクションに含まれる全てのデータを、ユーザが参照可
能なHTML文書に変換する。そして、変換したHTM
L文章をネットワーク104を通してHTTPサーバ1
03が有する不図示の記憶装置(例えばディスクなど)
に出力する。
The HTML document output device 102 displays the contents of the database 101 to the user, and when the user designates a specific section of the database 101, all the data contained in the designated section are displayed in an HTML document which can be referred to by the user. Convert to And the converted HTM
HTTP server 1 sends L sentences via network 104
Storage device (not shown) included in the storage device 03
Output to

【0015】HTTPサーバ103はインターネットに
接続されており、インターネットに接続可能なすべての
ユーザは、HTTPサーバ103にアクセスして、HT
ML文書出力装置102が出力した上述のHTML文書
を参照することができる。
The HTTP server 103 is connected to the Internet, and all users who can connect to the Internet access the HTTP server 103 and
The above-described HTML document output by the ML document output device 102 can be referred to.

【0016】次に、図2にHTML文書出力装置102
の概略構成を示す。本実施形態のHTML文書出力装置
102は、データベース101からのデータの取得、及
びHTML文書の作成を行うコンピュータ装置201、
ユーザへHTML文章を含む後述する各種の情報の表示
を行うディスプレイ装置202、ユーザからの各種の指
示入力を行うためのキーボードおよびマウスを含むポイ
ンティングデバイス203、HTML文章出力装置10
2をネットワークに接続するためのネットワークインタ
ーフェースであるネットワークアダプタ204を備えて
いる。
Next, FIG. 2 shows an HTML document output device 102.
The schematic configuration of is shown. An HTML document output device 102 according to the present embodiment includes a computer device 201 that acquires data from the database 101 and creates an HTML document.
A display device 202 for displaying various information described later including an HTML sentence to a user, a pointing device 203 including a keyboard and a mouse for inputting various instructions from the user, and an HTML sentence output device 10
2 is provided with a network adapter 204 which is a network interface for connecting the 2 to a network.

【0017】図3に、HTML文書出力装置102にお
いて行われる処理のフローチャートを示す。
FIG. 3 shows a flowchart of a process performed in the HTML document output device 102.

【0018】まずはじめに、データベース101からセ
クションの一覧を取得する(ステップS301)。そし
てセクションの一覧を取得したら、ディスプレイ装置2
02にセクション一覧を表示し、ユーザがディスプレイ
装置202に表示されたセクションの中から任意のセク
ションをポインティングデバイス203を使って指定す
るのを待つ。
First, a section list is obtained from the database 101 (step S301). When the list of sections is obtained, the display device 2
02, a section list is displayed, and the user waits until the user designates an arbitrary section from the sections displayed on the display device 202 using the pointing device 203.

【0019】ここでユーザがセクションを一つ指定した
ら(ステップS302)、これからコンピュータ装置2
01で作成するHTML文書をHTTPサーバ103が
有する不図示の記憶装置(ハードディスク等)のどのデ
ィレクトリに出力するかを指定する(ステップS30
3)。また、HTTPサーバ103が複数の記憶装置を
有する場合、どの記憶装置のどのディレクトリかを指定
する。なおこの指定は、ディスプレイ装置202及びポ
インティングデバイス203を用いてユーザにより行わ
れる。
If the user designates one section (step S302), the computer 2
01 is specified to which directory of a storage device (hard disk or the like) (not shown) of the HTTP server 103 to output the HTML document created in the HTTP server 103 (step S30).
3). When the HTTP server 103 has a plurality of storage devices, it specifies which directory of which storage device. This designation is performed by the user using the display device 202 and the pointing device 203.

【0020】以上の処理が終了したら、ユーザにより指
定されたセクションの一覧のHTML文書と、このセク
ションの内容を要約した画像を、図4に示す手順で作成
し、ステップS303において指定したディレクトリに
出力する(ステップS304)。
After the above processing is completed, an HTML document of a list of sections designated by the user and an image summarizing the contents of this section are created by the procedure shown in FIG. 4 and output to the directory designated in step S303. (Step S304).

【0021】図4に、HTML文書出力装置102(コ
ンピュータ装置201)がステップS304において行
う処理であって、セクション内のHTML文書と、セク
ションの要約画像を生成および出力する処理のフローチ
ャートを示す。
FIG. 4 shows a flowchart of the processing performed by the HTML document output device 102 (computer device 201) in step S304 to generate and output an HTML document in a section and a summary image of the section.

【0022】まず、セクションに含まれるサブセクショ
ン(そのセクションの子セクション)のリストをデータ
ベース101から取得する(ステップS401)。
First, a list of subsections (child sections of the section) included in the section is obtained from the database 101 (step S401).

【0023】次に、ステップS401において取得した
サブセクションについて、そのサブセクションに対応す
るHTML文書および要約画像がすでに生成され、HT
TPサーバ103に出力されているか調べる(ステップ
S402)。ここで、まだHTTPサーバ103に出力
されていないサブセクションがある場合には、そのサブ
セクションについて、以下に説明する処理に従ってHT
ML文書および要約画像を作成する(ステップS40
3)。一方、全てのサブセクションについて、HTML
文書および要約画像の出力が終わっている場合には処理
をステップS404に進める。
Next, for the subsection acquired in step S401, an HTML document and a summary image corresponding to the subsection have already been generated, and the HT
It is checked whether it has been output to the TP server 103 (step S402). If there is a subsection that has not yet been output to the HTTP server 103, the subsection is subjected to the HTTP processing according to the processing described below.
Create ML document and summary image (step S40)
3). On the other hand, for all subsections, HTML
If the output of the document and the summary image has been completed, the process proceeds to step S404.

【0024】ステップS404では、セクションのHT
ML文書と要約画像を生成し、ステップS405でHT
TPサーバ103に出力する。この生成、出力されるセ
クションHTML文書は、セクション内の各サブセクシ
ョンの要約画像と、サブセクションに含まれないデータ
の一覧とを並べたものになる。また、各サブセクション
の要約画像からは、そのサブセクションのHTML文書
へとリンクが張られている。
In step S404, the section HT
An ML document and a summary image are generated, and in step S405, the HT
Output to the TP server 103. The generated and output section HTML document includes a summary image of each subsection in the section and a list of data not included in the subsection. Also, a link is provided from the summary image of each subsection to the HTML document of that subsection.

【0025】HTTPサーバ103に出力されたHTM
L文書の例を図5に、また、このHTML文書をWeb
ブラウザで表示した画面例を図6に示す。
HTM output to HTTP server 103
FIG. 5 shows an example of an L document, and the HTML document is a Web document.
FIG. 6 shows an example of a screen displayed by the browser.

【0026】図5、6に示した例において、データベー
ス101のうち、作成した特許のリストが蓄積されてい
るセクション「PatentList」の内容がHTM
L文書に出力されている。「PatentList」に
は、特許作成者を表すサブセクション「Tanaka」
(501)、「Yamada」(502)と、ファイル
「PatentList.html」(503)、「P
atentTemplate.doc」(504)があ
る。また各作成者のセクションには、サブセクションと
して、特許出願年月を表すセクション「May199
8」「Oct1998」などが作成されている。
In the examples shown in FIGS. 5 and 6, in the database 101, the contents of the section "PatentList" in which the list of the created patents is stored are indicated by the HTM.
It is output to an L document. "PatentList" contains a subsection "Tanaka" that represents the patent creator
(501), “Yamada” (502), files “PatentList.html” (503), “P
attent Template. doc ”(504). The section of each creator has a subsection “May199” indicating the date of patent application as a subsection.
8 "and" Oct 1998 ".

【0027】図6の表示例において、画像601はサブ
セクション「Tanaka」の内容を表す要約画像(5
01において、Tanaka/index.jpg)で
あり、画像602はサブセクション「Yamada」の
内容を表す要約画像(502において、Yamada/
index.jpg)である。
In the display example of FIG. 6, an image 601 is a summary image (5) representing the contents of the subsection “Tanaka”.
01, Tanaka / index. jpg), and the image 602 is a summary image (in 502, Yamada / Yamada /) representing the contents of the subsection “Yamada”.
index. jpg).

【0028】画像601は、HTML文書の501の部
分で指定されているように、セクション「Tanak
a」の内容を表すHTML文書(501において、Ta
naka/index.html)にリンクされてい
る。ユーザがポインティングデバイス203を用いてW
ebブラウザ上で画像601を指定(例えばクリック)
すると、サブセクション「Tanaka」の内容を示す
HTML文書(501において、Tanaka/ind
ex.html)が表示される。このHTML文書を図
7に、Webブラウザ上での表示例を図8に示す。
The image 601 has a section “Tanak” as specified in the section 501 of the HTML document.
HTML document (501, Ta
Naka / index. html). When the user uses the pointing device 203 to
Specify the image 601 on the web browser (for example, click)
Then, an HTML document indicating the contents of the subsection “Tanaka” (in 501, Tanaka / ind
ex. html) is displayed. FIG. 7 shows this HTML document, and FIG. 8 shows a display example on a Web browser.

【0029】図7に示したHTML文書は、セクション
「Tanaka」の内容を表しており、「Tanak
a」のサブセクション「May1998」「Oct19
98」の要約画像(701のMay1998/inde
x.jpg、702のOct/index.jpg)か
らそれぞれのサブセクションの内容を表すHTML文書
(701のMay1998/index.html,7
02のOct/index.html)にリンクされて
いる。なお図7では例としてセクション「Tanak
a」を示し、説明したが、この説明はセクション「Ya
mada」に関しても同じである。
The HTML document shown in FIG. 7 represents the contents of the section “Tanaka”,
a "subsections" May1998 "and" Oct19 "
98 "(May 1998 / inde of 701)
x. jpg, Oct / index. jpg) to an HTML document representing the contents of each subsection (701 May 1998 / index.html, 7
02 Oct / index. html). In FIG. 7, as an example, the section “Tanak
a), which is described in section “Ya
The same applies to “mada”.

【0030】セクション「Patent」に含まれ、サ
ブセクションに含まれない「PatentList.h
tml」「PatentTemplate.doc」
は、「Patent」の内容を表すHTML文書(図
5)からリンクされており(夫々503,504)、そ
こから各データにアクセスすることが可能になってい
る。
[PatentList.h] included in the section “Patent” and not included in the subsection
tml "" PatentTemplate.doc "
Are linked from the HTML document (FIG. 5) representing the content of “Patent” (503 and 504, respectively), from which each data can be accessed.

【0031】また、各HTML文書には、一つ上の階層
の親セクションへのリンクも張られており(図5の50
5や、図7の703等)、各HTML文書から、上下の
階層にあるセクションの内容を表すHTML文書へ自由
に移動することができる。
Each HTML document is also provided with a link to the parent section of the next higher level (50 in FIG. 5).
5 or 703 in FIG. 7), it is possible to move freely from each HTML document to an HTML document representing the contents of the sections in the upper and lower layers.

【0032】以上、説明したように、本実施形態におけ
るシステムによれば、データベースが有する階層構造の
データに対して各セクションごとにHTML文書と要約
画像を作成することができ、その結果ハイパーテキスト
文書を用いてデータベースが有する階層構造のデータを
ユーザに対して表示することができる。
As described above, according to the system of the present embodiment, an HTML document and a summary image can be created for each section of data having a hierarchical structure in a database, and as a result, a hypertext document can be created. Can be used to display the hierarchically structured data of the database to the user.

【0033】本実施形態では、セクションに対するHT
ML文章と、このセクションの要約画像を生成したが、
セクションによっては例えば要約音声も添付されている
ことも考えられる。その場合、上述のフローチャートに
おいて、HTML文章、要約画像と共に、要約音声も生
成するようにする。なお、この際、要約音声は要約画像
と共にデータベース101に格納されている。
In this embodiment, the HT for the section
I generated ML sentences and summary images for this section,
Depending on the section, for example, a summary voice may be attached. In that case, in the above-described flowchart, a summary voice is generated together with the HTML text and the summary image. At this time, the summary voice is stored in the database 101 together with the summary image.

【0034】[第2の実施形態]図9に本実施形態にお
ける、ハイパーテキスト文書生成システムを示す。この
ハイパーテキスト文書生成システムは、コンピュータ装
置901に画像データベース902、リムーバブルディ
スクドライブ903、キーボードおよびマウスにより構
成されたポインティングデバイス904、ディスプレイ
装置905が接続されたシステムである。
[Second Embodiment] FIG. 9 shows a hypertext document generation system according to this embodiment. This hypertext document generation system is a system in which an image database 902, a removable disk drive 903, a pointing device 904 including a keyboard and a mouse, and a display device 905 are connected to a computer device 901.

【0035】画像データベース902では、画像データ
はセクションによって階層的に分類されて格納されてい
る。各セクションは名前を持ち、また、セクションの内
部に別のセクションを作成することができる。この場
合、元のセクションは新しいセクションの親セクショ
ン、新しいセクションは元のセクションの子セクション
と呼ぶ。
In the image database 902, image data is stored hierarchically classified by sections. Each section has a name, and another section can be created inside a section. In this case, the original section is called a parent section of the new section, and the new section is called a child section of the original section.

【0036】コンピュータ装置901は、画像データベ
ース902に格納された内容を読み取ったり、ディスプ
レイ装置905を介してユーザに対して各種の情報を表
示する。また、ポインティングデバイス904でユーザ
からの各種の指示入力を受け付けることができる。
The computer 901 reads the contents stored in the image database 902 and displays various information to the user via the display 905. Further, the pointing device 904 can receive various instruction inputs from the user.

【0037】さらに、コンピュータ装置901は、画像
データベース902に格納された複数のセクションのう
ち、ユーザによりポインティングデバイス904で特定
されたセクションの内容を、リムーバブルディスクドラ
イブ903に挿入されたリムーバブルディスク906の
特定のフォルダ以下に、HTML文書に変換して出力す
ることができる。
Further, the computer 901 specifies the contents of the section specified by the user with the pointing device 904 among the plurality of sections stored in the image database 902 to specify the contents of the removable disk 906 inserted into the removable disk drive 903. Can be converted to an HTML document and output to a folder below the folder.

【0038】次に、図10にコンピュータ装置901に
おける処理のフローチャートを示す。
Next, FIG. 10 shows a flowchart of the processing in the computer device 901.

【0039】はじめに、画像データベース902からセ
クションの一覧を取得する(ステップS1001)。そ
してセクションの一覧を取得したら、ディスプレイ装置
905にセクション一覧を表示し、ユーザがディスプレ
イ装置905に表示された背セクションの中から任意の
セクションをポインティングデバイス904を使って指
定するのを待つ。
First, a section list is acquired from the image database 902 (step S1001). When the section list is obtained, the section list is displayed on the display device 905, and the user waits until the user designates an arbitrary section from the back sections displayed on the display device 905 using the pointing device 904.

【0040】利用者がセクションを一つ指定したら(ス
テップS1002)、これからコンピュータ装置901
で作成するHTML文書をリムーバブルディスク906
のどのディレクトリに出力するかを指定する(ステップ
S1003)。この指定は、ディスプレイ装置905と
ポインティングデバイス904を用いてユーザにより行
われる。
When the user designates one section (step S1002), the computer unit 901 is started.
HTML document created in the removable disk 906
To which directory to output (step S1003). This designation is performed by the user using the display device 905 and the pointing device 904.

【0041】以上の処理が終了したら、ユーザにより指
定された指定されたセクションの一覧のHTML文書
と、セクションの内容を要約した画像を、図11に示す
手順で作成し、ステップS1003において指定したデ
ィレクトリに出力する(ステップS1004)。
After the above processing is completed, an HTML document of a list of sections specified by the user and an image summarizing the contents of the section are created by the procedure shown in FIG. 11, and the directory specified in step S1003 is created. (Step S1004).

【0042】図11に、コンピュータ装置901がステ
ップS1004において行う処理であって、セクション
内のHTML文書と、セクションの要約画像を生成およ
び出力する手順を示す。
FIG. 11 shows a procedure performed by the computer device 901 in step S1004 for generating and outputting an HTML document in a section and a summary image of the section.

【0043】まず、セクションに含まれるサブセクショ
ン(そのセクションの子セクション)のリストを画像デ
ータベース902から取得する(ステップS110
1)。
First, a list of subsections (child sections of the section) included in the section is obtained from the image database 902 (step S110).
1).

【0044】次に、ステップS1101において取得し
たサブセクションについて、そのサブセクションに対応
するHTML文書および要約画像がすでに生成され、リ
ムーバブルディスク906に出力されているか調べる
(ステップS1102)。ここで、まだリムーバブルデ
ィスク906に出力されていないサブセクションがある
場合には、そのサブセクションについて、以下に説明す
る処理に従ってHTML文書および要約画像を作成する
(ステップS1103)。一方、全てのサブセクション
について、HTML文書および要約画像の出力が終わっ
ている場合には処理をステップS1104に進める。
Next, for the subsection obtained in step S1101, it is checked whether an HTML document and a summary image corresponding to the subsection have already been generated and output to the removable disk 906 (step S1102). If there is a subsection that has not yet been output to the removable disk 906, an HTML document and a summary image are created for the subsection in accordance with the processing described below (step S1103). If the output of the HTML document and the summary image has been completed for all the subsections, the process advances to step S1104.

【0045】ステップS1104では、セクションのH
TML文書と要約画像を生成し、ステップS405でリ
ムーバブルディスク906の上述の指定されたディレク
トリに出力する。
In step S1104, the section H
A TML document and a summary image are generated and output to the above-mentioned designated directory of the removable disk 906 in step S405.

【0046】この生成、出力されるHTML文書は、セ
クション内のデータ(サブセクションを除く)の一覧
と、各サブセクションの要約画像を並べたものになる。
また、各サブセクションの要約画像からは、そのサブセ
クションのHTML文書へとリンクが張られている。ま
た、このとき、生成される要約画像として、各サブセク
ションの要約画像と、セクションの内容を要約した画像
とを合成したものを用いる。
The generated and output HTML document is a list of data (excluding subsections) in a section and a summary image of each subsection.
Also, a link is provided from the summary image of each subsection to the HTML document of that subsection. At this time, as a generated summary image, an image obtained by synthesizing a summary image of each subsection and an image summarizing the contents of the section is used.

【0047】リムーバブルディスク906に出力された
HTML文書の例を図12に、また、このHTML文書
をWebブラウザで表示した画面例を図13に示す。
FIG. 12 shows an example of an HTML document output to the removable disk 906, and FIG. 13 shows an example of a screen on which the HTML document is displayed by a Web browser.

【0048】図12,13に示した例において、画像デ
ータベース902のうち、旅行に関する画像を集めたセ
クション「Travel」の内容がHTML文書に出力
されている。セクション「Travel」には、旅行先
を表すセクション「Hawaii」(1201)、「H
okkaido」(1202)、「Kyoto」(12
03)、「HongKong」(1204)と、撮影場
所が不明な4枚の画像「Unknown01.jpg」
「Unknown02.jpg」「Unknown0
3.jpg」「Unknown04.jpg」がある。
また各旅行先のセクションには、サブセクションとし
て、旅行した年月日を表すセクション「3−May19
98」「8−Aug1998」などが作成されているこ
とが図13より分かる。
In the example shown in FIGS. 12 and 13, the contents of the section "Travel" in the image database 902, in which images related to travel are collected, are output to an HTML document. The section "Travel" includes sections "Hawaii" (1201) and "H
okkaido ”(1202),“ Kyoto ”(12
03), “HongKong” (1204), and four images “Unknown01.jpg” with unknown shooting locations
"Unknown02.jpg""Unknown0
3. jpg ”and“ Unknown04.jpg ”.
In addition, the section of each travel destination includes, as a subsection, a section “3-May19” indicating the date of travel.
13 that “98-98” and “8-Aug1998” have been created.

【0049】図13の表示例において、1301、13
02、1303、1304はそれぞれサブセクション
「Hawaii」(1201)、「Hokkaido」
(1202)、「Kyoto」(1203)、「Hon
gKong」(1204)の要約画像(夫々Hawai
/index.jpg、Hokkaido/inde
x.jpg、Kyoto/index.jpg、Hon
gkong/index.jpg)である。それぞれの
サブセクションの要約画像は、そのセクションの内容
と、さらにそのサブセクションの要約画像を縮小したも
のとを合成して作成される。そのため、セクション「T
ravel」を出力したHTML文章においても、その
全ての下位セクションの内容を含めて表現されている。
例えば、セクション「Travel」のサブセクション
「Kyoto」の、さらにサブセクション「15−Au
g1998」に分類されている画像も、セクション「T
ravel」を出力したHTML文書中に、縮小された
形で表現されている。
In the display example of FIG.
02, 1303, and 1304 are subsections “Hawaii” (1201) and “Hokkaido”, respectively.
(1202), "Kyoto" (1203), "Hon"
gKong ”(1204) (Hawaii respectively)
/ Index. jpg, Hokkaido / inde
x. jpg, Kyoto / index. jpg, Hon
gkong / index. jpg). The summary image of each subsection is created by synthesizing the contents of the section and a further reduced summary image of the subsection. Therefore, the section "T
Also, the HTML sentence that outputs "ravel" is expressed including the contents of all lower sections.
For example, the subsection "Kyoto" of the section "Travel" and the subsection "15-Au"
g1998 ", the section" T
The “revel” is output in a reduced form in the output HTML document.

【0050】図13において、画像1303(Kyot
o/index.jpg)は、HTML文書の1203
の部分で指定されているように、セクション「Kyot
o」の内容を表すHTML文書(Kyoto/inde
x.html)にリンクされている。Webブラウザ上
で1303の画像をクリックすると、1203のHTM
L文書で指定されているように、サブセクション「Ky
oto」の内容を示すHTML文書が表示される。この
HTML文書を図14に、Webブラウザ上での表示例
を図15に示す。このHTML文書は、セクション「K
yoto」の内容を表しており、「Kyoto」のサブ
セクション「15−May1998」(1401)、
「15−Aug1998」(1402)の要約画像(夫
々15−May1998/index.jpg、15−
Aug1998/index.jpg)からそれぞれの
サブセクションの内容を表すHTML文書(夫々15−
May1998/index.html、15−Aug
1998/index.html)にリンクが張られて
いる。
In FIG. 13, an image 1303 (Kyot
o / index. jpg) is 1203 of the HTML document.
Section, as specified in the section "Kyot
o document (Kyoto / index)
x. html). Clicking on the image of 1303 on the web browser, HTM of 1203
As specified in the L document, the subsection "Ky
An HTML document indicating the contents of “oto” is displayed. FIG. 14 shows this HTML document, and FIG. 15 shows a display example on a Web browser. This HTML document has the section "K
"Kyoto", subsections of "Kyoto""15-May1998" (1401),
Summary images of "15-Aug1998" (1402) (15-May1998 / index.jpg, 15-
Aug 1998 / index. jpg) to the HTML documents (15-
May 1998 / index. html, 15-Aug
1998 / index. html).

【0051】セクション「Travel」に含まれる、
サブセクションに含まれない画像データは、「Trav
el」の内容を表すHTML文書(図12)からリンク
されており、そこから画像データにアクセスすることが
可能になっている。
In the section “Travel”,
Image data not included in the subsection
The link is linked from an HTML document (FIG. 12) representing the contents of "el", and image data can be accessed therefrom.

【0052】また、各HTML文書には、一つ上の階層
の親セクションへのリンク(図12を例に取ると120
5,図14を例に取ると1403)も張られており、各
HTML文書から、上下の階層にあるセクションの内容
を表すHTML文書へ自由に移動することができる。
Each HTML document has a link to the parent section of the next higher hierarchy (120 in FIG. 12 as an example).
5, taking FIG. 14 as an example, 1403) is also set, and it is possible to freely move from each HTML document to an HTML document representing the contents of the sections in the upper and lower layers.

【0053】以上説明したように、本実施形態における
システムによれば、データベースが有する階層構造のデ
ータに対して各セクションごとにHTML文書と要約画
像を作成し、また、セクションの要約画像として、その
セクションに含まれるサブセクションの要約すべてと、
サブセクションに含まれないすべての画像とを合成する
ことで、ユーザが指定したセクションの内容を、その全
ての下位セクションの内容を含めて表現するハイパーテ
キスト文書を生成することができる。その結果、データ
ベースが有する階層構造のデータをユーザに対して表示
することができる。
As described above, according to the system of the present embodiment, an HTML document and a summary image are created for each section with respect to the hierarchically-structured data of the database, and the section summary image is used as the summary image. All of the subsection summaries included in the section,
By synthesizing all the images not included in the subsection, it is possible to generate a hypertext document that expresses the contents of the section specified by the user including the contents of all lower sections. As a result, the data of the hierarchical structure of the database can be displayed to the user.

【0054】[他の実施形態]なお、本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機
器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写
機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (one device) For example, the present invention may be applied to a copying machine, a facsimile machine, and the like.

【0055】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
Another object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or an apparatus, and a computer (a computer) of the system or the apparatus. It is needless to say that the present invention can also be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
It goes without saying that a case where the functions of the above-described embodiments are implemented by performing some or all of the actual processing, and the processing performs the functions of the above-described embodiments.

【0056】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0057】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図3、及び/又は図
4、及び/又は図10,及び/又は図11に示す)フロ
ーチャートに対応するプログラムコードが格納されるこ
とになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium has the above-described flowchart (shown in FIG. 3, and / or FIG. 4, and / or FIG. 10, and / or FIG. 11). The corresponding program code will be stored.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、セ
クションを階層の単位とした階層構造を有するデータ群
に基づいて、この階層構造を損なうことなく、指示され
たセクションのハイパーテキスト文章を生成することが
できる。
As described above, according to the present invention, based on a data group having a hierarchical structure in which a section is a unit of hierarchy, a hypertext sentence of a designated section can be converted without impairing the hierarchical structure. Can be generated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態におけるハイパーテキ
スト文章作成システムを示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a hypertext sentence creation system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】HTML文章作成装置102の概略構成を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of an HTML document creation device 102.

【図3】HTML文章作成装置102において行われる
処理のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a process performed in the HTML document creation device 102;

【図4】HTML文章作成装置102がステップS30
4において行う処理のフローチャートである。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example in which the HTML document creation apparatus 102 executes step S30.
6 is a flowchart of a process performed in Step 4.

【図5】HTTPサーバ103に出力されたHTML文
章の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an HTML sentence output to the HTTP server 103.

【図6】HTML文章をWebブラウザで表示した画面
例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen on which HTML text is displayed on a Web browser.

【図7】「Tanaka」の内容を表すHTML文章を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an HTML sentence representing the content of “Tanaka”.

【図8】「Tanaka」の内容を表すHTML文章を
Webブラウザで表示した画面例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen displaying an HTML sentence representing the content of “Tanaka” on a Web browser.

【図9】本発明の第2の実施形態におけるハイパーテキ
スト文章作成システムを示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a hypertext sentence creation system according to a second embodiment of the present invention.

【図10】コンピュータ装置901における処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a process in the computer device 901.

【図11】コンピュータ装置902ステップS1004
において行う処理のフローチャートである。
FIG. 11 is a diagram showing a computer apparatus 902, step S1004.
3 is a flowchart of a process performed in the processing of FIG.

【図12】リムーバブルディスク906に出力されたH
TML文章の例を示す図である。
FIG. 12 shows H output to a removable disk 906.
It is a figure showing an example of a TML sentence.

【図13】図12に示したHTML文章をWebブラウ
ザで表示した画面例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen displaying the HTML text shown in FIG. 12 on a Web browser.

【図14】「Kyoto」の内容を示すHTML文章を
示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an HTML sentence indicating the content of “Kyoto”.

【図15】図14に示したHTML文章をWebブラウ
ザで表示した画面例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen displaying the HTML text shown in FIG. 14 on a Web browser.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 12/00 547 G06F 12/00 547H 17/21 501 17/21 501T Fターム(参考) 5B009 QA05 QA06 TA08 5B075 ND03 NR12 NS01 PP03 PP13 PQ02 PQ48 5B082 HA00 5E501 AA01 AA06 AA15 AB04 AB15 AC19 AC20 AC25 AC33 BA03 BA05 BA10 CA02 CB02 CB09 CC17 DA02 EA05 EA12 EB05 FA13 FA23 FA32 FB04 FB22──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 12/00 547 G06F 12/00 547H 17/21 501 17/21 501T F-term (reference) 5B009 QA05 QA06 TA08 5B075 ND03 NR12 NS01 PP03 PP13 PQ02 PQ48 5B082 HA00 5E501 AA01 AA06 AA15 AB04 AB15 AC19 AC20 AC25 AC33 BA03 BA05 BA10 CA02 CB02 CB09 CC17 DA02 EA05 EA12 EB05 FA13 FA23 FA32 FB04 FB22

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ハイパーテキスト文章の生成処理を行う
文章処理装置であって、 セクションを階層の単位とした階層構造を有するデータ
群を格納する格納手段と、 所定の指示手段により指示されたセクションに属するデ
ータ群を前記格納手段から読み取り、読みとった当該デ
ータ群に基づいて前記指示されたセクションに対応する
ハイパーテキスト文章を生成すると共に、当該ハイパー
テキスト文章のリンク先の一部もしくは全部を生成する
生成手段と、 前記生成手段による生成結果を含む前記指示されたセク
ションの要約を出力する出力手段とを備えることを特徴
とする文章処理装置。
1. A sentence processing apparatus for performing a process of generating a hypertext sentence, comprising: storage means for storing a data group having a hierarchical structure in which a section is a unit of hierarchy; Generating a hypertext text corresponding to the specified section based on the read data group from the storage unit and generating a part or all of a link destination of the hypertext text based on the read data group; Means for outputting a summary of the instructed section including a result of generation by the generation means.
【請求項2】 更に前記出力手段による前記指示された
セクションの要約の出力先を指示する出力先指示手段
と、 前記出力先指示手段による指示に基づいて、前記出力手
段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする請求
項1に記載の文章処理装置。
2. An apparatus according to claim 1, further comprising: an output destination instructing unit for instructing an output destination of the summary of the designated section by the output unit; The sentence processing apparatus according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記指示されたセクションに対応するハ
イパーテキスト文章のリンク先は、前記指示されたセク
ションの要約画像を含むことを特徴とする請求項1又は
2に記載の文章処理装置。
3. The sentence processing apparatus according to claim 1, wherein the link destination of the hypertext sentence corresponding to the designated section includes a summary image of the designated section.
【請求項4】 前記生成手段は更に、 前記指示されたセクションに含まれるサブセクションに
対応するハイパーテキスト文章と、当該ハイパーテキス
ト文章のリンク先が既に生成されたか否かを判断する判
断手段と、 前記判断手段の判断結果に応じて、前記サブセクション
に対応するハイパーテキスト文章と、当該ハイパーテキ
スト文章のリンク先を生成するサブセクション生成手段
とを備えることを特徴とする請求項1に記載の文章処理
装置。
4. The generating means further includes: a hypertext sentence corresponding to a subsection included in the designated section; and a determining means for determining whether a link destination of the hypertext sentence has been generated. The sentence according to claim 1, further comprising: a hypertext sentence corresponding to the subsection, and a subsection generating means for generating a link destination of the hypertext sentence, according to a result of the judgment by the judging means. Processing equipment.
【請求項5】 ハイパーテキスト文章の生成処理を行う
文章処理方法であって、 セクションを階層の単位とした階層構造を有するデータ
群を所定の格納手段に格納する格納工程と、 所定の指示手段により指示されたセクションに属するデ
ータ群を前記所定の格納手段から読み取り、読みとった
当該データ群に基づいて前記指示されたセクションに対
応するハイパーテキスト文章を生成すると共に、当該ハ
イパーテキスト文章のリンク先の一部もしくは全部を生
成する生成工程と、 前記生成工程による生成結果を含む前記指示されたセク
ションの要約を所定の出力手段に出力する出力工程とを
備えることを特徴とする文章処理方法。
5. A text processing method for generating a hypertext text, comprising: a storage step of storing a data group having a hierarchical structure in which a section is a unit of a hierarchy in a predetermined storage means; A data group belonging to the designated section is read from the predetermined storage unit, a hypertext sentence corresponding to the designated section is generated based on the read data group, and a link destination of the hypertext sentence is generated. A text processing method comprising: a generation step of generating a part or all of the sections; and an output step of outputting a summary of the specified section including a generation result of the generation step to a predetermined output unit.
【請求項6】 更に前記出力工程での前記指示されたセ
クションの要約の出力先を指示する出力先指示工程と、 前記出力先指示手段による指示に基づいて、前記所定の
出力手段を制御する制御工程とを備えることを特徴とす
る請求項5に記載の文章処理方法。
6. An output destination specifying step for specifying an output destination of the summary of the specified section in the output step, and a control for controlling the predetermined output means based on an instruction from the output destination specifying means. The sentence processing method according to claim 5, comprising:
【請求項7】 ハイパーテキスト文章の生成処理のプロ
グラムコードを格納する記憶媒体であって、 セクションを階層の単位とした階層構造を有するデータ
群を所定の格納手段に格納する格納工程のプログラムコ
ードと、 所定の指示手段により指示されたセクションに属するデ
ータ群を前記所定の格納手段から読み取り、読みとった
当該データ群に基づいて前記指示されたセクションに対
応するハイパーテキスト文章を生成すると共に、当該ハ
イパーテキスト文章のリンク先の一部もしくは全部を生
成する生成工程のプログラムコードと、 前記生成工程による生成結果を含む前記指示されたセク
ションの要約を所定の出力手段に出力する出力工程のプ
ログラムコードとを備えることを特徴とする記憶媒体。
7. A storage medium for storing a program code for a process of generating a hypertext sentence, comprising: a program code for a storage step of storing, in a predetermined storage means, a data group having a hierarchical structure in which a section is a unit of a hierarchy; Reading a data group belonging to the section specified by the predetermined instruction means from the predetermined storage means, and generating a hypertext sentence corresponding to the specified section based on the read data group; A program code for a generation step for generating part or all of a link destination of a sentence; and a program code for an output step for outputting a summary of the specified section including a generation result of the generation step to a predetermined output unit. A storage medium characterized by the above-mentioned.
【請求項8】 更に前記出力工程での前記指示されたセ
クションの要約の出力先を指示する出力先指示工程のプ
ログラムコードと、 前記出力先指示手段による指示に基づいて、前記所定の
出力手段を制御する制御工程のプログラムコードとを備
えることを特徴とする請求項7に記載の記憶媒体。
8. The program according to claim 1, further comprising: a program code for an output destination specifying step for specifying an output destination of the summary of the specified section in the output step; The storage medium according to claim 7, further comprising a program code for a control step of controlling.
JP2000292926A 2000-09-26 2000-09-26 Device and method for processing sentence and storage medium Withdrawn JP2002108895A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292926A JP2002108895A (en) 2000-09-26 2000-09-26 Device and method for processing sentence and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292926A JP2002108895A (en) 2000-09-26 2000-09-26 Device and method for processing sentence and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002108895A true JP2002108895A (en) 2002-04-12

Family

ID=18775791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000292926A Withdrawn JP2002108895A (en) 2000-09-26 2000-09-26 Device and method for processing sentence and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002108895A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI354903B (en) Computer display device, operatiing system, comput
RU2378685C2 (en) File management device, method of controlling said device, computer program and data carrier
WO2018010530A1 (en) Method and apparatus for storing, reading, and displaying plurality of multimedia files
US20140007014A1 (en) Method For Graphical Representation Of A Content Collection
RU2005139793A (en) FILE FORMATS, METHODS, AND COMPUTER SOFTWARE PRODUCTS FOR PRESENTATION
JP2002055995A (en) Method and device for information processing
JP2007094449A (en) Information editing device, information editing system, information editing method and program
JP2004139466A (en) Electronic document printing program, and electronic document printing system
JP2007509417A (en) System and method for managing data using static lists
JP4094777B2 (en) Image communication system
JP2001043118A (en) Method and device for data processing and storage medium
JP2002140219A (en) File processing method, file processor and recording medium for file management
JP2009200699A (en) Image processor and image processing method
JP2004029991A (en) File processing program and file processor
JP5345963B2 (en) Method for generating tag data to search for images
JP2008146177A (en) Information retrieval method and information retrieval device
JP2011086023A (en) Computer capable of retrieving ambiguous information
JP4144228B2 (en) Album creation program
JP2014171053A (en) Electronic document container data file, electronic document container data file generating apparatus, electronic document container data file generating program, server apparatus, and electronic document container data file generating method
JP6353261B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP2002108895A (en) Device and method for processing sentence and storage medium
JP6701268B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
KR20070120965A (en) Determining fields for presentable files and extensible markup language schemas for bibliographies and citations
JP2006048465A (en) Content generation system, program, and recording medium
JP4371101B2 (en) Playback equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204