JP2002103577A - Ink jet recorder - Google Patents

Ink jet recorder

Info

Publication number
JP2002103577A
JP2002103577A JP2000309305A JP2000309305A JP2002103577A JP 2002103577 A JP2002103577 A JP 2002103577A JP 2000309305 A JP2000309305 A JP 2000309305A JP 2000309305 A JP2000309305 A JP 2000309305A JP 2002103577 A JP2002103577 A JP 2002103577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pressure generating
ink jet
recording apparatus
heat radiating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000309305A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3791320B2 (en
Inventor
Hideyuki Isamoto
英之 諫本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000309305A priority Critical patent/JP3791320B2/en
Publication of JP2002103577A publication Critical patent/JP2002103577A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3791320B2 publication Critical patent/JP3791320B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ink jet recorder arranged to enhance heat dissipation effect of a head unit furthermore. SOLUTION: The ink jet recorder comprises a head unit 100 integrating a recording head 102 having a plurality of pressure generating elements for ejecting ink drops from nozzle openings by pressuring ink in the pressure generating chambers, a carriage 101 containing an ink cartridge 150 for supplying ink into the pressure generating chambers, a board 103 mounting a circuit for driving the pressure generating chambers, and a member 104 for dissipating heat generated from the circuit utilizing an air flow being generated in the moving direction at the time of movement.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットプ
リンタあるいはインクジェットプロッタなどのインクジ
ェット記録装置に関し、特に移動しながらインク滴を吐
出して記録するヘッドユニットの構造に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink-jet recording apparatus such as an ink-jet printer or an ink-jet plotter, and more particularly, to a structure of a head unit for ejecting ink droplets while moving to perform recording.

【0002】[0002]

【従来の技術】図10は、従来のインクジェットプリン
タやインクジェットプロッタなどといったインクジェッ
ト記録装置の機能ブロック図である。図10に示すよう
に、インクジェット記録装置は、装置本体1とヘッドユ
ニット2を備えている。装置本体1側には、ヘッドユニ
ット2を駆動する信号を生成する波形生成回路11等が
配設されている。
2. Description of the Related Art FIG. 10 is a functional block diagram of an ink jet recording apparatus such as a conventional ink jet printer or ink jet plotter. As shown in FIG. 10, the ink jet recording apparatus includes an apparatus main body 1 and a head unit 2. On the device body 1 side, a waveform generation circuit 11 for generating a signal for driving the head unit 2 and the like are provided.

【0003】ヘッドユニット2側には、圧力発生室内の
インクを加圧することによりノズル開口からインク滴を
吐出させる複数の圧力発生素子31等を有する記録ヘッ
ド3と、例えばプッシュプル接続したトランジスタなど
を用いた電流増幅回路41や記録データに基づいて複数
の圧力発生素子31のいずれを駆動するかを選択するヘ
ッド駆動回路42等が実装された基板4が配設されてい
る。そして、装置本体1とヘッドユニット2とは、キャ
リッジが移動するのに十分な長さを有するフレキシブル
配線基板5を介して接続されている。
On the head unit 2 side, a recording head 3 having a plurality of pressure generating elements 31 and the like for discharging ink droplets from nozzle openings by pressurizing ink in a pressure generating chamber, and a push-pull connected transistor, for example, are provided. The substrate 4 on which the current amplification circuit 41 used and the head drive circuit 42 for selecting which of the plurality of pressure generating elements 31 to drive based on the recording data and the like are provided. The apparatus main body 1 and the head unit 2 are connected via a flexible wiring board 5 having a sufficient length for the carriage to move.

【0004】このような構成において、波形生成回路1
1で生成された駆動信号COMは、電流増幅回路41で
増幅され、ヘッド駆動回路42によって選択された圧力
発生素子31に印加される。その結果、選択された圧力
発生素子31は、対応する圧力発生室内のインクを加圧
してノズル開口からインク滴として吐出させる。このよ
うに、ヘッドユニット2には、複数の圧力発生素子31
および電流増幅回路41やヘッド駆動回路42が構成さ
れており、主としてヘッド駆動回路42のトランジスタ
による発熱を生じるので、従来より、ヘッドユニット2
に放熱対策を施している。
In such a configuration, the waveform generation circuit 1
The drive signal COM generated in 1 is amplified by the current amplifying circuit 41 and applied to the pressure generating element 31 selected by the head drive circuit 42. As a result, the selected pressure generating element 31 pressurizes the ink in the corresponding pressure generating chamber and discharges the ink from the nozzle opening as an ink droplet. Thus, the head unit 2 includes a plurality of pressure generating elements 31.
And a current amplifying circuit 41 and a head driving circuit 42, which generate heat mainly due to the transistors of the head driving circuit 42.
To take heat dissipation measures.

【0005】図11は、ヘッドユニット2の冷却機構を
示す断面図である。図11に示すように、ヘッドユニッ
ト2は、キャリッジ6の底面61から下方に突き出して
いる記録ヘッド3と、この記録ヘッド3にインクカート
リッジ7からインクを供給するマニホールドが形成され
ているインク供給部8と、このインク供給部8の側面か
ら垂直に立ち上がっている回路パターンが形成された基
板4とを有し、この基板4に放熱板9が取り付けられて
いる。
FIG. 11 is a sectional view showing a cooling mechanism of the head unit 2. As shown in FIG. 11, a head unit 2 includes a recording head 3 projecting downward from a bottom surface 61 of a carriage 6 and an ink supply unit in which a manifold for supplying ink from an ink cartridge 7 to the recording head 3 is formed. 8, and a substrate 4 on which a circuit pattern rising vertically from a side surface of the ink supply unit 8 is formed, and a radiator plate 9 is attached to the substrate 4.

【0006】放熱板9に対峙しているキャリッジ6の内
側面62には、上下方向に延びるリブあるいはボス63
が所定の間隔で形成されている。これらのリブ63と放
熱板9の間に、冷却用通気路64が区画形成されてい
る。また、この冷却用通気路64の下端に位置するキャ
リッジ6の底面61の部分には開口65が形成されてい
る。キャリッジ6が図示矢印A方向に移動すると、冷却
用通気路64および開口65を経由して図示矢印B、C
方向に空気が流通する。この結果、放熱板9から放熱す
ることができる(特開平12−141819号公報参
照)。
A vertically extending rib or boss 63 is provided on the inner surface 62 of the carriage 6 facing the heat radiating plate 9.
Are formed at predetermined intervals. A cooling air passage 64 is formed between the rib 63 and the heat radiating plate 9. An opening 65 is formed in a portion of the bottom surface 61 of the carriage 6 located at the lower end of the cooling air passage 64. When the carriage 6 moves in the direction of the arrow A shown in the figure, the arrows B and C shown in the figures move through the cooling air passage 64 and the opening 65.
Air flows in the direction. As a result, heat can be radiated from the radiator plate 9 (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 12-141819).

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】近年の印字精度の高画
質化と相俟って、1つのノズル列におけるノズル開口の
数も、例えば、32個から64個と増え、更に、128
個以上にもなり得る等のため、ヘッド駆動回路42に集
積されるトランジスタの数も増大の一途をたどることが
予想される。このため、ヘッドユニット2におけるより
いっそうの放熱対策が望まれる。
With the recent improvement in image quality of printing accuracy, the number of nozzle openings in one nozzle row has increased from, for example, 32 to 64, and further increased to 128.
It is expected that the number of transistors integrated in the head drive circuit 42 will continue to increase because the number of transistors can be increased. For this reason, further measures for heat radiation in the head unit 2 are desired.

【0008】ところが、上述した従来例では、図11に
示すように、キャリッジ6の図示矢印A方向の移動に対
してほぼ直交する図示矢印B、C方向の空気流により放
熱板9から放熱させている。このため、空気流をほぼ直
角に曲げて取り込まなくてはならず、ロスが大きくなっ
て流量が小さくなる。さらに、放熱板9は基板4とキャ
リッジ内側面62との間に配置する必要がある。このた
め、放熱板9の形状が制限され、小型になって熱容量が
小さくなる。したがって、期待するほどの冷却効果が得
られず、高温になった基板4と接しているインクカート
リッジ7内のインクの温度が上昇して変質するおそれが
ある。
However, in the above-described conventional example, as shown in FIG. 11, heat is radiated from the heat radiating plate 9 by the air flow in the directions indicated by arrows B and C which are substantially perpendicular to the movement of the carriage 6 in the direction indicated by arrow A. I have. For this reason, the air flow must be bent at substantially a right angle and taken in, and the loss increases and the flow rate decreases. Further, the heat radiating plate 9 needs to be disposed between the substrate 4 and the inner surface 62 of the carriage. For this reason, the shape of the heat radiating plate 9 is limited, and the heat radiating plate 9 is reduced in size and heat capacity is reduced. Therefore, the cooling effect as expected cannot be obtained, and the temperature of the ink in the ink cartridge 7 in contact with the substrate 4, which has become high in temperature, may rise and deteriorate.

【0009】そこで、本発明の課題は、ヘッドユニット
における放熱効果をより向上させることができる構成の
インクジェット記録装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an ink jet recording apparatus having a structure capable of further improving the heat radiation effect in a head unit.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、圧力発生室内のインクを加圧すること
によりノズル開口からインク滴を吐出させる複数の圧力
発生素子を有する記録ヘッドと、前記圧力発生室内へ前
記インクを供給するインクカートリッジを収容するキャ
リッジと、前記圧力発生素子を駆動する回路が実装され
た基板と、移動時に移動方向に発生する空気流を利用し
て前記回路で発生する熱を放熱させる放熱部材とが一体
化されたヘッドユニットを備えたことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a recording head having a plurality of pressure generating elements for discharging ink droplets from nozzle openings by pressurizing ink in a pressure generating chamber. A carriage that accommodates an ink cartridge that supplies the ink into the pressure generating chamber, a substrate on which a circuit that drives the pressure generating element is mounted, and an air flow that is generated in the moving direction during movement generates the circuit. A head unit in which a heat radiating member for radiating heat is integrated is provided.

【0011】印刷動作中の移動に対して平行な空気流
が、放熱部材の周囲にて強制的に発生するので、流量を
大きくすることができるので、冷却効果を高めることが
でき、インクカートリッジ内のインクの温度上昇による
変質や記録ヘッド内部にあるインクの乾燥を防止するこ
とができると共に、基板に搭載されている電子部品の熱
暴走を抑止することができる。
Since an air flow parallel to the movement during the printing operation is forcibly generated around the heat radiating member, the flow rate can be increased, so that the cooling effect can be enhanced and the inside of the ink cartridge can be improved. In addition, it is possible to prevent the deterioration of the ink due to the rise in the temperature of the ink and the drying of the ink inside the recording head, and to suppress the thermal runaway of the electronic components mounted on the substrate.

【0012】さらに、前記基板および前記放熱部材は、
前記キャリッジに対し間隙をあけて一体化されているこ
とを特徴とする。これにより、発生した熱を接触してい
る放熱板側に逃がし、空隙があいているキャリッジ側や
記録ヘッド側に伝えなくすることができるので、インク
カートリッジおよび記録ヘッドでの温度上昇を抑えるこ
とができる。
[0012] Further, the substrate and the heat radiating member include:
It is characterized in that the carriage is integrated with a gap. This allows the generated heat to escape to the contacting radiator plate side and not to be transmitted to the vacant carriage side or recording head side, thereby suppressing a temperature rise in the ink cartridge and the recording head. it can.

【0013】さらに、前記放熱部材は、移動方向に延び
るフィンを備えていることを特徴とする。あるいは、前
記放熱部材は、移動方向に延び、かつ両端が斜め上方に
延びるフィンを備えていることを特徴とする。そして、
複数の前記フィンが、移動方向と直交する方向に平行に
配設されていることを特徴とする。これにより、印刷動
作中の移動に対して平行な空気流が、複数列の放熱フィ
ンの周囲にて強制的に発生するので、流量を大きくする
ことができ、放熱効果を高めることができる。
Further, the heat radiating member is provided with a fin extending in a moving direction. Alternatively, the heat dissipating member is provided with fins extending in the moving direction and both ends extending obliquely upward. And
A plurality of the fins are arranged in parallel in a direction orthogonal to a moving direction. Accordingly, an air flow parallel to the movement during the printing operation is forcibly generated around the plurality of rows of the radiating fins, so that the flow rate can be increased and the heat radiation effect can be enhanced.

【0014】また、上記課題を解決するため、本発明で
は、圧力発生室内のインクを加圧することによりノズル
開口からインク滴を吐出させる複数の圧力発生素子を有
する記録ヘッドと、前記圧力発生室内へ前記インクを供
給するインクカートリッジを収容するキャリッジと、前
記圧力発生素子を駆動する回路が実装された基板と、移
動時に移動方向に発生する強制的な空気流および停止時
に前記移動方向と直交する方向に発生する自然的な空気
流を利用して前記回路で発生する熱を放熱させる放熱部
材とが一体化されたヘッドユニットを備えたことを特徴
とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a recording head having a plurality of pressure generating elements for discharging ink droplets from nozzle openings by pressurizing ink in a pressure generating chamber. A carriage accommodating an ink cartridge for supplying the ink, a substrate on which a circuit for driving the pressure generating element is mounted, and a forced airflow generated in the moving direction at the time of movement and a direction perpendicular to the moving direction at the time of stop A head unit in which a heat radiating member for radiating heat generated in the circuit by utilizing a natural air flow generated in the head unit is provided.

【0015】印刷動作中の移動に対して平行な空気流
が、放熱部材の周囲にて強制的に発生すると共に、印刷
動作停止中には上記移動に対して直交する空気流、すな
わち上昇流が、放熱部材の周囲にて煙突効果により自然
的に発生するので、更に流量を大きくすることができ
る。このため、さらに冷却効果を高めることができ、イ
ンクカートリッジ内のインクの温度上昇による変質や記
録ヘッド内部にあるインクの乾燥を防止することができ
ると共に、基板に搭載されている電子部品の熱暴走を抑
止することができる。
An air flow parallel to the movement during the printing operation is forcibly generated around the heat radiating member, and an air flow orthogonal to the movement, ie, an upflow, is generated while the printing operation is stopped. Since it is generated naturally by the chimney effect around the heat radiating member, the flow rate can be further increased. As a result, the cooling effect can be further enhanced, the deterioration of the ink in the ink cartridge due to the temperature rise and the drying of the ink inside the print head can be prevented, and the thermal runaway of the electronic components mounted on the substrate can be prevented. Can be suppressed.

【0016】さらに、前記基板および前記放熱部材は、
前記キャリッジに対し間隙をあけて一体化されているこ
とを特徴とする。これにより、発生した熱を接触してい
る放熱板側に逃がし、空隙があいているキャリッジ側や
記録ヘッド側に伝えなくすることができるので、インク
カートリッジおよび記録ヘッドでの温度上昇を抑えるこ
とができる。
Further, the substrate and the heat radiating member may include:
It is characterized in that the carriage is integrated with a gap. This allows the generated heat to escape to the contacting radiator plate side and not to be transmitted to the vacant carriage side or recording head side, thereby suppressing a temperature rise in the ink cartridge and the recording head. it can.

【0017】さらに、前記放熱部材は、移動方向に断続
的に延びるフィンを備えていることを特徴とする。ある
いは、前記放熱部材は、移動方向に断続的に延び、かつ
両端が斜め上方に延びるフィンを備えていることを特徴
とする。そして、複数の前記フィンが、移動方向と直交
する方向に平行に配設されていることを特徴とする。こ
れにより、印刷動作中の移動に対して平行な空気流およ
び印刷動作停止中の上記移動に対して直交する空気流
が、複数列の放熱フィンの周囲にて強制的に発生するの
で、さらに流量を大きくすることができ、放熱効果を飛
躍的に高めることができる。
Further, the heat radiating member is provided with fins extending intermittently in the moving direction. Alternatively, the heat radiating member is provided with fins extending intermittently in the moving direction and having both ends extending obliquely upward. The plurality of fins are arranged in parallel in a direction orthogonal to the moving direction. Thereby, an air flow parallel to the movement during the printing operation and an air flow orthogonal to the movement during the printing operation stop are forcibly generated around the plurality of rows of the radiation fins. Can be increased, and the heat radiation effect can be dramatically increased.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図面を参照して、本発明を適用し
たインクジェット記録装置を説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An ink jet recording apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.

【0019】(インクジェット記録装置の全体構成)図
1は、本発明の実施の形態に係るインクジェット記録装
置の要部を示す斜視図である。図1に示すように、イン
クジェット記録装置は、ヘッドユニット100、キャリ
ッジ機構110、紙送り機構120、キャッピング装置
130、ワイピング装置140等を備えている。
(Overall Configuration of Inkjet Recording Apparatus) FIG. 1 is a perspective view showing a main part of an inkjet recording apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the inkjet recording apparatus includes a head unit 100, a carriage mechanism 110, a paper feed mechanism 120, a capping device 130, a wiping device 140, and the like.

【0020】ヘッドユニット100は、キャリッジ10
1がキャリッジ機構110のタイミングベルト111を
介してキャリッジモータ112に接続され、ガイド部材
113に案内されて記録用紙Pの紙幅方向に往復動する
ように構成されている。そして、ヘッドユニット100
の記録用紙Pと対向する面、この図に示す例では下面に
は、インクジェット式の記録ヘッド102が取り付けら
れている。
The head unit 100 includes a carriage 10
1 is connected to a carriage motor 112 via a timing belt 111 of a carriage mechanism 110, and is configured to reciprocate in the sheet width direction of the recording sheet P while being guided by a guide member 113. Then, the head unit 100
An ink jet recording head 102 is attached to a surface facing the recording paper P, in the example shown in FIG.

【0021】記録ヘッド102は、キャリッジ101の
内部に収容されているインクカートリッジ150からイ
ンクの補給を受け、ヘッドユニット100の移動および
紙送り機構120の紙送りローラ121による記録用紙
Pの移動に合わせて記録用紙Pにインク滴を吐出してド
ットを形成し画像や文字を印刷するように構成されてい
る。
The recording head 102 is supplied with ink from an ink cartridge 150 housed inside the carriage 101, and is adapted to the movement of the head unit 100 and the movement of the recording paper P by the paper feed roller 121 of the paper feed mechanism 120. In this way, ink droplets are ejected onto the recording paper P to form dots and print images and characters.

【0022】また、キャッピング装置130は、非印刷
領域(非記録領域)に配設されており、印刷の休止中に
記録ヘッド102のノズル開口を封止し、また、印刷動
作中に行われるフラッシング動作による記録ヘッド10
2からのインク滴を受けるように構成されている。従っ
て、印刷の休止中、インクから溶媒が飛散することによ
ってインクが増粘あるいはインク膜を形成することを抑
制して、印刷の休止中にノズルに目詰まりが発生するこ
とを防止することができる。ワイピング装置140は、
記録ヘッド102の表面をブレードなどでワイピングす
ることにより、そこに付着したインク滴や紙粉を拭き取
るように構成されている。
The capping device 130 is disposed in a non-printing area (non-printing area), seals a nozzle opening of the recording head 102 during printing pause, and performs flushing performed during printing operation. Recording head 10 by operation
2 is configured to receive the ink droplets. Therefore, it is possible to suppress the ink from thickening or forming an ink film due to the solvent being scattered from the ink during the printing pause, and to prevent clogging of the nozzles during the printing pause. . The wiping device 140 is
By wiping the surface of the recording head 102 with a blade or the like, the ink droplets and paper powder attached thereto are wiped off.

【0023】(ヘッドユニットの構成)図2(A)、
(B)は、図1のヘッドユニット100の一例を示す正
面図および断面図である。図2(A)、(B)に示すよ
うに、ヘッドユニット100は、キャリッジ101、記
録ヘッド102、基板103、放熱板104を備えてい
る。キャリッジ101は、上面が開放状態にある直方体
形状のプラスチック製ケース状からなり、内側にはイン
クカートリッジ150が収容される。記録ヘッド102
は、キャリッジ101の底面部に取り付けられており、
詳細は後述する。
(Structure of Head Unit) FIG.
(B) is a front view and a sectional view showing an example of the head unit 100 of FIG. 1. As shown in FIGS. 2A and 2B, the head unit 100 includes a carriage 101, a recording head 102, a substrate 103, and a heat radiating plate 104. The carriage 101 has a rectangular parallelepiped plastic case shape with an open upper surface, and an ink cartridge 150 is housed inside. Recording head 102
Is attached to the bottom of the carriage 101,
Details will be described later.

【0024】基板103は、電流増幅回路およびヘッド
駆動回路が構成された半導体IC103aやその他の電
子部品103bが搭載されており、キャリッジ101の
底面部から所定間隔をあけて固定されている。なお、こ
の半導体IC103aに対してはフレキシブル配線基板
の端部が接続されている。放熱板104は、外側の面に
水平方向、すなわちヘッドユニット100の移動方向
(図示矢印A方向)に連続的に延びる複数列の放熱フィ
ン104aが平行に形成されており、半導体IC103
aと密着し、かつキャリッジ101の側面部から所定間
隔をあけてネジ止め固定されている。
The substrate 103 has mounted thereon a semiconductor IC 103a including a current amplifier circuit and a head drive circuit and other electronic components 103b, and is fixed at a predetermined distance from the bottom surface of the carriage 101. The end of the flexible wiring board is connected to the semiconductor IC 103a. The heat radiating plate 104 has a plurality of heat radiating fins 104a extending in the horizontal direction, that is, the moving direction of the head unit 100 (the direction of arrow A in the drawing) on the outer surface, and is formed in parallel with the semiconductor IC 103.
a and is fixed by screws at a predetermined interval from the side surface of the carriage 101.

【0025】このように構成したヘッドユニット100
では、半導体IC103aで発生した熱は接触している
放熱板104側に逃げ、空隙があいており、かつプラス
チックでなるキャリッジ101側や記録ヘッド102側
には伝わり難いので、インクカートリッジ150および
記録ヘッド102での温度上昇を抑えることができる。
さらに、印刷動作中の図示矢印A方向の移動に対して平
行な図示矢印B方向の空気流が、複数列の放熱フィン1
04aの周囲にて強制的に発生するので、流量を大きく
することができる。
The head unit 100 thus configured
In this case, the heat generated in the semiconductor IC 103a escapes to the contacting heat radiation plate 104 side, there is a gap, and it is difficult to transfer to the plastic carriage 101 side and the recording head 102 side. The temperature rise at 102 can be suppressed.
Further, the airflow in the direction indicated by arrow B parallel to the movement in the direction indicated by arrow A during the printing operation causes a plurality of rows of radiation fins 1.
Forcibly generated around the area 04a, the flow rate can be increased.

【0026】また、放熱板104を最外殻に配置するこ
とができるので、放熱板104の形状を大型化して熱容
量を大きくすることができる。したがって、冷却効果を
高めることができ、インクカートリッジ150内のイン
クの温度上昇による変質や記録ヘッド102内部にある
インクの乾燥を防止することができる。さらに、基板1
03に搭載されている電子部品、特に半導体IC103
aの熱暴走を抑止することができる。また、従来のよう
な冷却ファンが不要となるので、コストを低減させるこ
とができると共に小型化が可能となる。
Further, since the heat radiating plate 104 can be arranged on the outermost shell, the shape of the heat radiating plate 104 can be increased in size and the heat capacity can be increased. Therefore, the cooling effect can be enhanced, and the deterioration of the ink inside the ink cartridge 150 due to a rise in the temperature and the drying of the ink inside the recording head 102 can be prevented. Further, the substrate 1
03 mounted on the electronic component, especially the semiconductor IC 103
The thermal runaway of a can be suppressed. In addition, since a conventional cooling fan is not required, the cost can be reduced and the size can be reduced.

【0027】図3は、図1のヘッドユニット100の別
の例を示す正面図である。図3に示すように、このヘッ
ドユニット100の放熱板1041は、外側の面に水平
方向、すなわちヘッドユニット100の移動方向(図示
矢印A方向)に断続的に延びる複数列の放熱フィン10
41aが平行に形成されており、図2で説明したのと同
様に半導体IC103aと密着し、かつキャリッジ10
1の側面部から所定間隔をあけてネジ止め固定されてい
る。
FIG. 3 is a front view showing another example of the head unit 100 of FIG. As shown in FIG. 3, the heat radiating plate 1041 of the head unit 100 has a plurality of rows of heat radiating fins 10 extending horizontally on the outer surface, that is, intermittently in the moving direction of the head unit 100 (the direction of arrow A in the drawing).
41a are formed in parallel, are in close contact with the semiconductor IC 103a as described with reference to FIG.
1 and is fixed with screws at a predetermined interval from the side surface.

【0028】このように構成したヘッドユニット100
では、図2で説明したのと同様に半導体IC103aで
発生した熱は接触している放熱板1041側に逃げ、空
隙があいており、かつプラスチックでなるキャリッジ1
01側や記録ヘッド102側には伝わり難いので、イン
クカートリッジ150および記録ヘッド102での温度
上昇を抑えることができる。
The head unit 100 thus configured
In the same manner as described with reference to FIG. 2, the heat generated in the semiconductor IC 103a escapes to the heat dissipating plate 1041 which is in contact therewith, has a gap, and is made of a plastic carriage 1.
Since it is difficult to transmit to the 01 side and the recording head 102 side, the temperature rise in the ink cartridge 150 and the recording head 102 can be suppressed.

【0029】さらに、この放熱板1041には直方体状
の複数の放熱フィン1041aが格子状に配列されてい
るため、印刷動作中の図示矢印A方向の移動に対して平
行な図示矢印B方向の空気流が、複数列の放熱フィン1
04aの周囲にて強制的に発生すると共に、印刷動作停
止中には図示矢印A方向の移動に対して直交する図示矢
印C方向の空気流、すなわち上昇流が、複数列の放熱フ
ィン104aの周囲にて煙突効果により自然的に発生す
るので、図2の場合よりも更に流量を大きくすることが
できる。
Furthermore, since a plurality of radiating fins 1041a in the shape of a rectangular parallelepiped are arranged in a lattice on the radiating plate 1041, air in the direction of the arrow B shown in FIG. The flow is a plurality of rows of radiation fins 1
04a, the air flow in the direction indicated by arrow C perpendicular to the movement in the direction indicated by arrow A, ie, the rising flow, is generated around the plurality of rows of the radiation fins 104a while the printing operation is stopped. 2, the flow rate can be further increased as compared with the case of FIG.

【0030】また、図2で説明したのと同様に放熱板1
041を最外殻に配置することができるので、放熱板1
041の形状を大型化して熱容量を大きくすることがで
きる。したがって、図2の場合よりも更に冷却効果を高
めることができ、インクカートリッジ150内のインク
の温度上昇による変質や記録ヘッド102内部にあるイ
ンクの乾燥をより完全に防止することができる。さら
に、基板103に搭載されている電子部品、特に半導体
IC103aの熱暴走を抑止することができる。また、
従来のような冷却ファンが不要となるので、コストを低
減させることができると共に小型化が可能となる。
Also, as described with reference to FIG.
041 can be arranged in the outermost shell,
The heat capacity can be increased by enlarging the shape of 041. Therefore, it is possible to further enhance the cooling effect as compared with the case of FIG. 2, and it is possible to more completely prevent the deterioration of the ink inside the ink cartridge 150 due to the temperature rise and the drying of the ink inside the recording head 102. Further, thermal runaway of electronic components mounted on the substrate 103, particularly the semiconductor IC 103a, can be suppressed. Also,
Since the conventional cooling fan is not required, the cost can be reduced and the size can be reduced.

【0031】図4は、図1のヘッドユニット100のさ
らに別の例を示す正面図である。図4に示すように、こ
のヘッドユニット100の放熱板1042は、図2の放
熱板104の両側にプラスチックでなる2枚の整流板1
042Aがそれぞれ装着されている。この整流板104
2Aは、図2の放熱板104の放熱フィン104aの両
端を外側に向かって斜め上方に延ばすような形状の整流
フィン1042aが形成されている。
FIG. 4 is a front view showing still another example of the head unit 100 of FIG. As shown in FIG. 4, the heat radiating plate 1042 of the head unit 100 includes two rectifying plates 1 made of plastic on both sides of the heat radiating plate 104 of FIG.
042A are respectively mounted. This current plate 104
2A is formed with a rectifying fin 1042a having a shape in which both ends of the radiating fin 104a of the radiating plate 104 of FIG. 2 extend obliquely upward toward the outside.

【0032】このように構成したヘッドユニット100
では、図2で説明したのと同様に半導体IC103aで
発生した熱は接触している放熱板1042側に逃げ、空
隙があいており、かつプラスチックでなるキャリッジ1
01側や記録ヘッド102側には伝わり難いので、イン
クカートリッジ150および記録ヘッド102での温度
上昇を抑えることができる。
The head unit 100 thus configured
In the same manner as described with reference to FIG. 2, the heat generated in the semiconductor IC 103a escapes to the heat dissipating plate 1042 in contact therewith, has a gap, and is made of a plastic carriage 1.
Since it is difficult to transmit to the 01 side and the recording head 102 side, the temperature rise in the ink cartridge 150 and the recording head 102 can be suppressed.

【0033】さらに、この放熱板1042には放熱フィ
ン104aの両端を外側に向かって斜め上方に延ばすよ
うな形状の整流フィン1042aが形成されているた
め、印刷動作中の図示矢印A方向の移動に対して平行な
図示矢印B方向の空気流が、複数列の放熱フィン104
aの周囲にて強制的に発生すると共に、印刷動作中の図
示矢印A方向の移動に対して仰角をもつ図示矢印D方向
の空気流が、複数列の整流フィン1042aの周囲にて
強制的に発生するので、熱を奪った空気を上に向かって
吐き出すことができ、熱の影響をより小さくすることが
できる。
Further, since the heat radiating plate 1042 is formed with a rectifying fin 1042a having a shape in which both ends of the heat radiating fin 104a extend obliquely upward toward the outside, the heat radiating fin 104a can be moved in the direction of the arrow A during the printing operation. A plurality of rows of radiation fins 104
a, and the airflow in the direction of the arrow D shown in the figure having an elevation angle with respect to the movement in the direction of the arrow A during the printing operation is forcibly generated around the rectification fins 1042a in a plurality of rows. Since the air is generated, the air from which the heat has been taken can be discharged upward, and the influence of the heat can be further reduced.

【0034】また、整流板1042Aはプラスチックで
形成されて放熱板104の両側を覆うように装着されて
いるので、熱くなった放熱板104に誤って触れて火傷
を負うような事故を未然に防止することができる。
Further, since the current plate 1042A is formed of plastic and is mounted so as to cover both sides of the heat radiating plate 104, it is possible to prevent an accident such as accidentally touching the heated heat radiating plate 104 and causing a burn. can do.

【0035】また、図2で説明したのと同様に放熱板1
042を最外殻に配置することができるので、放熱板1
042の形状を大型化して熱容量を大きくすることがで
きる。したがって、冷却効果を高めることができ、イン
クカートリッジ150内のインクの温度上昇による変質
や記録ヘッド102内部にあるインクの乾燥をより完全
に防止することができる。さらに、基板103に搭載さ
れている電子部品、特に半導体IC103aの熱暴走を
抑止することができる。また、従来のような冷却ファン
が不要となるので、コストを低減させることができると
共に小型化が可能となる。
Also, as described with reference to FIG.
042 can be arranged in the outermost shell,
The heat capacity can be increased by enlarging the shape of 042. Therefore, the cooling effect can be enhanced, and the deterioration of the ink inside the ink cartridge 150 due to the temperature rise and the drying of the ink inside the recording head 102 can be more completely prevented. Further, thermal runaway of electronic components mounted on the substrate 103, particularly the semiconductor IC 103a, can be suppressed. In addition, since a conventional cooling fan is not required, the cost can be reduced and the size can be reduced.

【0036】なお、上述した図4の放熱板1042は、
図2の放熱板104に整流板1042Aを装着した場合
を説明したが、図3の放熱板1041に整流板1042
Aを装着しても同様の効果を得ることができる。また、
放熱フィンや整流フィンの形状や配列は上記各実施例に
限定されるものではなく、放熱フィンであればヘッドユ
ニットの移動方向(水平方向)やそれに直交する方向
(上昇方向)に空気流を形成できればよく、整流フィン
であれば放熱フィンの両側から斜め上方方向に空気流を
形成できればよい。
The above-described heat radiating plate 1042 in FIG.
Although the case where the rectifying plate 1042A is attached to the radiating plate 104 of FIG. 2 has been described, the rectifying plate 1042 is attached to the radiating plate 1041 of FIG.
A similar effect can be obtained even if A is attached. Also,
The shape and arrangement of the radiating fins and the rectifying fins are not limited to those in the above embodiments. If the radiating fins are used, an air flow is formed in the moving direction (horizontal direction) of the head unit or in a direction perpendicular to the moving direction (ascending direction). Any rectifying fins may be used as long as airflow can be formed obliquely upward from both sides of the heat radiation fins.

【0037】図5(A)、(B)は、図1および図2の
記録ヘッド102を示す断面図である。図5(A)、
(B)に示すように、記録ヘッド102は、流路ユニッ
ト230と圧電振動ユニット238を有している。流路
ユニット230は、ノズル開口231がノズル列232
として複数形成されたノズルプレート233と、ノズル
開口231に連通する圧力発生室234、およびこれに
インク供給口235を介してインクを供給するリザーバ
236を備えた流路形成基板237と、圧電振動ユニッ
ト238の縦振動モードの各圧電振動子239の先端に
当接して圧力発生室234の容積を膨張、縮小させる弾
性板240とを一体に積層して構成されている。
FIGS. 5A and 5B are cross-sectional views showing the recording head 102 shown in FIGS. FIG. 5 (A),
As shown in (B), the recording head 102 has a channel unit 230 and a piezoelectric vibration unit 238. In the flow path unit 230, the nozzle opening 231 is
A plurality of nozzle plates 233, a pressure generating chamber 234 communicating with the nozzle opening 231, and a flow path forming substrate 237 having a reservoir 236 for supplying ink to the pressure generating chamber 234 via an ink supply port 235, and a piezoelectric vibration unit An elastic plate 240 that abuts on the tip of each piezoelectric vibrator 239 in the longitudinal vibration mode 238 to expand and reduce the volume of the pressure generating chamber 234 is integrally laminated.

【0038】また、圧電振動ユニット238は、外部か
らの駆動信号を伝達するフレキシブルケーブル242に
接続された上で、高分子材料の射出成形等により形成さ
れたホルダー241の収容室243に収容され接着剤に
より固定され、さらにホルダー241と流路ユニット2
30とが接着剤により固定されている。ホルダー241
には、図示しない外部のインクタンクに連通するインク
誘導路245が形成されていて、その先端が流路ユニッ
ト230のインク導入口246に接続され、インクタン
クからのインクが流路ユニット230に供給される。そ
して、一体化されたホルダー241と流路ユニット23
0のノズルプレート233側には、シールド材を兼ねる
枠体(フレーム)244が挿入され、記録ヘッド102
として構成されている。
The piezoelectric vibration unit 238 is connected to a flexible cable 242 for transmitting a driving signal from the outside, and is then housed in a housing chamber 243 of a holder 241 formed by injection molding of a polymer material and bonded. And the holder 241 and the flow path unit 2
30 are fixed by an adhesive. Holder 241
Is formed with an ink guide path 245 communicating with an external ink tank (not shown). The tip of the ink guide path 245 is connected to the ink introduction port 246 of the flow path unit 230, and the ink from the ink tank is supplied to the flow path unit 230. Is done. Then, the integrated holder 241 and the flow path unit 23
On the side of the nozzle plate 233 of No. 0, a frame (frame) 244 also serving as a shield material is inserted.
Is configured as

【0039】圧電振動ユニット238を構成する縦振動
モードの各圧電振動子239は、例えば、図示はしない
が、一方の極となる電極と他方の極となる電極とを圧電
材料を介してサンドイッチ状に積層し、一方の電極を先
端側に、また、他方の電極を後端側に露出させて、各端
面でセグメント電極および共通電極に接続した圧電定数
d31のものとして構成され、圧力発生室234の配列
ピッチに一致させて固定基板247に固定されて圧電振
動ユニット238に纏められている。圧電振動ユニット
238の各圧電振動子239の図示しないセグメント電
極、共通電極は、それぞれ半田層を介してフレキシブル
ケーブル242の駆動信号伝送用の導電パターンに接続
されている。
Each of the piezoelectric vibrators 239 in the longitudinal vibration mode constituting the piezoelectric vibration unit 238 is, for example, not shown, but is formed by sandwiching an electrode serving as one pole and an electrode serving as the other pole via a piezoelectric material. A pressure generating chamber 234 is formed by exposing one electrode to the front end side and exposing the other electrode to the rear end side, and having a piezoelectric constant d31 connected to the segment electrode and the common electrode at each end surface. Are fixed to the fixed substrate 247 in accordance with the arrangement pitch of the piezoelectric vibrating unit 238. The unillustrated segment electrodes and common electrodes of each piezoelectric vibrator 239 of the piezoelectric vibration unit 238 are connected to a conductive pattern for transmitting a drive signal of the flexible cable 242 via a solder layer.

【0040】図6は、図1のインクジェット記録装置の
機能ブロック図である。図6に示すように、インクジェ
ット記録装置は、キャリッジ機構110、紙送り機構1
20、装置本体200、ヘッドユニット100から構成
されている。装置本体200は、図示しないホストコン
ピュータなどからの多値階層情報を含む記録データなど
を受信するインターフェース203と、多値階層情報を
含む記録データなどの各種データの記憶を行うRAM2
04と、各種データ処理を行うためのルーチンなどを記
憶したROM205と、CPUなどからなる制御部20
6と、発振回路207と、ドットパターンデータに展開
された印字データSI(記録データ)をヘッドユニット
100に送信するなどの機能を担うインターフェース2
09とを備えている。
FIG. 6 is a functional block diagram of the ink jet recording apparatus of FIG. As shown in FIG. 6, the inkjet recording apparatus includes a carriage mechanism 110, a paper feed mechanism 1
20, the apparatus main body 200, and the head unit 100. The apparatus main body 200 includes an interface 203 for receiving print data including multi-level hierarchical information from a host computer (not shown) and a RAM 2 for storing various data such as print data including multi-level hierarchical information.
04, a ROM 205 storing routines for performing various data processing, and a control unit 20 including a CPU and the like.
6, an oscillation circuit 207, and an interface 2 having a function of transmitting print data SI (recording data) developed into dot pattern data to the head unit 100.
09.

【0041】このような構成において、ホストコンピュ
ータなどから送られた多値階層情報を含む記録データ
は、インターフェース203を介して記録装置内部の受
信バッファ204Aに保持される。受信バッファ204
Aに保持された記録データは、コマンド解析が行われて
から中間バッファ204Bへ送られる。中間バッファ2
04B内では、制御部206によって中間コードに変換
された中間形式としての記録データが保持され、各文字
の印字位置、修飾の種類、大きさ、フォントのアドレス
などが付加される処理が制御部206によって実行され
る。
In such a configuration, print data including multilevel hierarchical information sent from a host computer or the like is held in a reception buffer 204A inside the printing apparatus via the interface 203. Receive buffer 204
The print data held in A is sent to the intermediate buffer 204B after command analysis. Intermediate buffer 2
In 04B, the recording data in the intermediate format converted into the intermediate code by the control unit 206 is held, and the process of adding the print position, the type of modification, the size, the font address, etc. of each character is performed by the control unit 206. Performed by

【0042】次に、制御部206は、中間バッファ20
4B内の記録データを解析し、後述するように階層デー
タをデコード化した後の2値化されたドットパターンデ
ータを出力バッファ204Cに展開し、記憶させる。ヘ
ッドユニット100の1スキャン分に相当するドットパ
ターンデータが得られると、このドットパターンデータ
は、インターフェース209を介してヘッドユニット1
00にシリアル転送される。
Next, the control unit 206
The print data in 4B is analyzed, and the binarized dot pattern data obtained by decoding the hierarchical data as described later is developed and stored in the output buffer 204C. When dot pattern data corresponding to one scan of the head unit 100 is obtained, the dot pattern data is transferred to the head unit 1 via the interface 209.
00 is serially transferred.

【0043】出力バッファ204Cから1スキャン分に
相当するドットパターンデータが出力されると、中間バ
ッファ204Bの内容が消去されて、次の中間コード変
換が行われる。ここで、ドットパターンデータに展開さ
れた印字データは、後述するように、各ノズル毎の階調
データとして、例えば2ビットで構成される。
When dot pattern data corresponding to one scan is output from the output buffer 204C, the contents of the intermediate buffer 204B are erased and the next intermediate code conversion is performed. Here, the print data developed into the dot pattern data is composed of, for example, 2 bits as gradation data for each nozzle as described later.

【0044】ヘッドユニット100には、シフトレジス
タ211、ラッチ回路212、レベルシフタ213およ
びスイッチ回路214からなるヘッド駆動回路215が
構成されている。装置本体200の側でドットパターン
データに展開された印字データは、発振回路207から
のクロック信号(CLK)に同期して、インターフェー
ス209からシフトレジスタ211にシリアル転送され
る。
The head unit 100 includes a head drive circuit 215 including a shift register 211, a latch circuit 212, a level shifter 213, and a switch circuit 214. The print data developed into the dot pattern data on the device main body 200 side is serially transferred from the interface 209 to the shift register 211 in synchronization with the clock signal (CLK) from the oscillation circuit 207.

【0045】このシリアル転送された印字データ(SI
/記録データ)は、一旦、ラッチ回路212によってラ
ッチされる。ラッチされた印字データSIは、電圧増幅
器であるレベルシフタ213によって、スイッチ回路2
14を駆動できる電圧、例えば数十ボルト程度の所定の
電圧にまで昇圧される。所定の電圧まで昇圧された印字
データSIはスイッチ回路214に与えられる。
The print data (SI
/ Recorded data) is temporarily latched by the latch circuit 212. The latched print data SI is transmitted to the switch circuit 2 by the level shifter 213 which is a voltage amplifier.
The voltage is boosted to a voltage that can drive the, for example, a predetermined voltage of about several tens of volts. The print data SI boosted to a predetermined voltage is provided to the switch circuit 214.

【0046】スイッチ回路214の入力側には、波形成
形回路208と電流増幅回路216でなる駆動信号生成
回路210からの駆動信号(COM)が印加されてお
り、スイッチ回路214の出力側には、圧電振動子23
9が接続されている。
A drive signal (COM) from a drive signal generation circuit 210 composed of a waveform shaping circuit 208 and a current amplification circuit 216 is applied to the input side of the switch circuit 214. Piezoelectric vibrator 23
9 is connected.

【0047】印字データSIは、スイッチ回路214の
動作を制御する。例えば、スイッチ回路214に加わる
印字データが「1」である期間中は、駆動信号COMが
圧電振動子239に印加され、この信号に応じて圧電振
動子239は伸縮を行う。その結果、圧力発生室のイン
クが加圧されてノズル開口から吐出される。一方、スイ
ッチ回路214に加わる印字データが「0」である期間
中は、圧電振動子239への駆動信号COMの供給が遮
断されるので、インク滴の吐出が行われない。
The print data SI controls the operation of the switch circuit 214. For example, while the print data applied to the switch circuit 214 is “1”, the drive signal COM is applied to the piezoelectric vibrator 239, and the piezoelectric vibrator 239 expands and contracts in accordance with this signal. As a result, the ink in the pressure generating chamber is pressurized and discharged from the nozzle opening. On the other hand, during a period in which the print data applied to the switch circuit 214 is “0”, the supply of the drive signal COM to the piezoelectric vibrator 239 is interrupted, so that no ink droplet is ejected.

【0048】(駆動信号生成回路の構成)図7は、図6
の駆動信号生成回路210の構成を示すブロック図であ
る。図8は、駆動信号生成回路210において駆動信号
に含まれる各パルスを生成していく過程を示す説明図で
ある。図9は、駆動信号生成回路210においてデータ
信号を用いてメモリに電圧変化量を設定する場合の各信
号のタイミングを示すタイミングチャートである。
(Configuration of Drive Signal Generation Circuit) FIG.
3 is a block diagram illustrating a configuration of a drive signal generation circuit 210 of FIG. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a process in which the drive signal generation circuit 210 generates each pulse included in the drive signal. FIG. 9 is a timing chart showing the timing of each signal when the drive signal generation circuit 210 sets the amount of voltage change in the memory using the data signal.

【0049】図7において、駆動信号生成回路210
は、駆動信号COMの波形を生成する波形生成回路20
8と、この波形生成回路208から出力された信号に電
流増幅を行って駆動信号COMとして出力する電流増幅
回路216とから構成されている。
Referring to FIG. 7, drive signal generation circuit 210
Is a waveform generation circuit 20 for generating a waveform of the drive signal COM.
8 and a current amplifying circuit 216 that amplifies the current of the signal output from the waveform generating circuit 208 and outputs the amplified signal as a drive signal COM.

【0050】波形生成回路208には、制御部206か
らの信号を受け取って記録するメモリ81、このメモリ
81の内容を読み出して一時的に保持する第1のラッチ
82、この第1のラッチ82の出力と後述するもう一つ
の第2のラッチ84の出力とを加算する加算器83、第
2のラッチ84の出力をアナログデータに変換するA/
D変換器86、変換されたアナログ信号を駆動信号の電
圧まで増幅する電圧増幅回路88、およびこの電圧増幅
回路88から出力される駆動信号に電流増幅を行って駆
動信号COMとして出力する電流増幅回路89から構成
されている。
The waveform generating circuit 208 includes a memory 81 for receiving and recording a signal from the control unit 206, a first latch 82 for reading and temporarily storing the contents of the memory 81, and a first latch 82 An adder 83 that adds the output of the second latch 84 and an output of another second latch 84 described later.
A D converter 86, a voltage amplifying circuit 88 for amplifying the converted analog signal up to the voltage of the drive signal, and a current amplifying circuit for performing current amplification on the drive signal output from the voltage amplify circuit 88 and outputting it as a drive signal COM 89.

【0051】ここで、メモリ81は、駆動信号の波形を
決める所定のパラメータを記憶しておくものである。後
述するように、駆動信号COMの波形は、予め制御部2
06から受け取った所定のパラメータにより決定され
る。すなわち、波形生成回路208は、クロック信号8
01、802、803、データ信号830、アドレス信
号810、811、812、813、およびリセット信
号820を受け取る。
Here, the memory 81 stores predetermined parameters for determining the waveform of the drive signal. As described later, the waveform of the drive signal COM is controlled in advance by the control unit 2.
It is determined by the predetermined parameters received from 06. That is, the waveform generation circuit 208 outputs the clock signal 8
01, 802, 803, the data signal 830, the address signals 810, 811, 812, 813, and the reset signal 820.

【0052】このように構成した駆動信号生成回路21
0においては、図8に示すように、駆動信号COMの生
成に先立って、制御部206の電圧変化量を示すいくつ
かのデータ信号と、そのデータ信号のアドレスとがクロ
ック信号801に同期して、駆動信号生成回路8のメモ
リ81に出力される。データ信号830は、図9に示す
ように、クロック信号801を同期信号とするシリアル
転送により、データをやり取りする構成になっている。
The drive signal generation circuit 21 thus configured
At 0, as shown in FIG. 8, prior to generation of the drive signal COM, some data signals indicating the amount of voltage change of the control unit 206 and the addresses of the data signals are synchronized with the clock signal 801. Are output to the memory 81 of the drive signal generation circuit 8. As shown in FIG. 9, the data signal 830 exchanges data by serial transfer using the clock signal 801 as a synchronization signal.

【0053】すなわち、制御部206から所定の電圧変
化量を転送する場合には、まず、クロック信号801に
同期して複数ビットのデータ信号を出力し、その後、こ
のデータを格納するアドレスをイネーブル信号840に
同期してアドレス信号810〜813として出力する。
That is, when transferring a predetermined amount of voltage change from the control unit 206, first, a data signal of a plurality of bits is output in synchronization with the clock signal 801, and then an address for storing this data is set to an enable signal. Output as address signals 810 to 813 in synchronization with 840.

【0054】メモリ81は、このイネーブル信号840
が出力されたタイミングでアドレス信号を読み取り、受
け取ったデータをそのアドレスに書き込む。アドレス信
号810〜813は4ビットの信号なので、最大16種
類の電圧変化量をメモリ81に記憶することができる。
なお、データの最上位のビットは符号として用いられて
いる。
The memory 81 stores the enable signal 840
The address signal is read at the timing when is output, and the received data is written to the address. Since the address signals 810 to 813 are 4-bit signals, up to 16 types of voltage change amounts can be stored in the memory 81.
Note that the most significant bit of the data is used as a code.

【0055】各アドレスA、B、・・・への電圧変化量
の設定が終了した後、アドレスBがアドレス信号810
〜813に出力されると、最初のクロック信号802に
より、このアドレスBに対応した電圧変化量が第1のラ
ッチ82により保持される。この状態で、次にクロック
信号803が出力されると、第2のラッチ84の出力に
第1のラッチ82の出力が加算された値が、第2のラッ
チ84に保持される。
After the setting of the amount of voltage change for each address A, B,... Is completed, the address B becomes the address signal 810.
813, the voltage change amount corresponding to the address B is held by the first latch 82 by the first clock signal 802. In this state, when the clock signal 803 is output next, the value obtained by adding the output of the first latch 82 to the output of the second latch 84 is held in the second latch 84.

【0056】すなわち、図8に示すように、一旦、アド
レス信号に対応した電圧変化量が選択されると、その
後、クロック信号803を受けるたびに、第2のラッチ
84の出力は、その電圧変化量に従って増減する。メモ
リ81のアドレスBに格納された電圧変化量△V1とク
ロック信号803の単位時間△Tにより駆動波形の電圧
変化量が決まる。なお、増加か減少かは、各アドレスに
格納されたデータの符号により決定される。
That is, as shown in FIG. 8, once the voltage change amount corresponding to the address signal is selected, every time the clock signal 803 is received thereafter, the output of the second latch 84 changes the voltage change amount. Increase or decrease according to quantity. The voltage change amount of the drive waveform is determined by the voltage change amount ΔV1 stored in the address B of the memory 81 and the unit time ΔT of the clock signal 803. The increase or decrease is determined by the sign of the data stored at each address.

【0057】図8に示した例では、アドレスAには、電
圧変化量として値0、すなわち、電圧を維持する場合の
値が格納されている。従って、クロック信号802によ
りアドレスAが有効となると、駆動信号の波形は、増減
のないフラットな状態に保たれる。また、アドレスCに
は、駆動波形の電圧変化量を決定するために、単位時間
△T当たりの電圧変化量△V2が格納されている。従っ
て、クロック信号802によりアドレスCが有効になっ
た後は、この電圧△V2ずつ電圧が低下していくことに
なる。このように制御部206からアドレス信号とクロ
ック信号とを出力するだけで、駆動信号COMの波形を
自由に制御できる。
In the example shown in FIG. 8, the address A stores a value 0 as a voltage change amount, that is, a value for maintaining a voltage. Therefore, when the address A becomes valid by the clock signal 802, the waveform of the drive signal is maintained in a flat state with no increase or decrease. Further, the address C stores a voltage change amount ΔV2 per unit time ΔT in order to determine a voltage change amount of the drive waveform. Therefore, after the address C becomes valid by the clock signal 802, the voltage decreases by this voltage ΔV2. Thus, the waveform of the drive signal COM can be freely controlled only by outputting the address signal and the clock signal from the control unit 206.

【0058】以上、本発明を特定の実施形態について述
べたが、本発明はこれらに限られるものではなく、特許
請求の範囲に記載した範囲内で他の実施形態についても
適用される。例えば、上記実施形態では、圧力発生素子
としては圧電振動子239を用いたが、磁歪素子などを
用いたインクジェット記録装置や、発熱素子を用いたい
わゆるバブルジェット(登録商標)方式のインクジェッ
ト記録装置にも適用することができる。
As described above, the present invention has been described with respect to the specific embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and may be applied to other embodiments within the scope of the claims. For example, in the above embodiment, the piezoelectric vibrator 239 is used as the pressure generating element. However, the pressure generating element may be applied to an ink jet recording apparatus using a magnetostrictive element or the like, or a so-called bubble jet (registered trademark) type ink jet recording apparatus using a heating element. Can also be applied.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るイン
クジェット記録装置では、発生した熱は接触している放
熱板側に逃げ、空隙があいており、かつプラスチックで
なるキャリッジ側や記録ヘッド側には伝わり難いので、
インクカートリッジおよび記録ヘッドでの温度上昇を抑
えることができる。さらに、印刷動作中の移動に対して
平行な空気流が、複数列の放熱フィンの周囲にて強制的
に発生するので、流量を大きくすることができる。ま
た、放熱板を最外殻に配置することができるので、放熱
板の形状を大型化して熱容量を大きくすることができ
る。したがって、冷却効果を高めることができ、インク
カートリッジ内のインクの温度上昇による変質や記録ヘ
ッド内部にあるインクの乾燥を防止することができる。
さらに、基板に搭載されている電子部品の熱暴走を抑止
することができる。また、従来のような冷却ファンが不
要となるので、コストを低減させることができると共に
小型化が可能となる。
As described above, in the ink jet recording apparatus according to the present invention, the generated heat escapes to the contacting radiator plate side, has a gap, and has a plastic side of the carriage or the recording head. It is hard to reach,
The temperature rise in the ink cartridge and the recording head can be suppressed. Further, an air flow parallel to the movement during the printing operation is forcibly generated around the plurality of rows of the radiation fins, so that the flow rate can be increased. Further, since the heat radiating plate can be arranged on the outermost shell, the shape of the heat radiating plate can be increased in size and the heat capacity can be increased. Therefore, it is possible to enhance the cooling effect, and it is possible to prevent the deterioration of the ink in the ink cartridge due to the temperature rise and the drying of the ink inside the recording head.
Further, thermal runaway of the electronic component mounted on the substrate can be suppressed. In addition, since a conventional cooling fan is not required, the cost can be reduced and the size can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るインクジェット記録
装置の要部を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a main part of an inkjet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すヘッドユニットの一例を示す正面図
および断面図である。
FIG. 2 is a front view and a cross-sectional view illustrating an example of the head unit shown in FIG.

【図3】図1に示すヘッドユニットの別の一例を示す正
面図である。
FIG. 3 is a front view showing another example of the head unit shown in FIG. 1;

【図4】図1に示すヘッドユニットのさらに別の一例を
示す正面図である。
FIG. 4 is a front view showing still another example of the head unit shown in FIG. 1;

【図5】図1および図2の記録ヘッドを示す断面図であ
る。
FIG. 5 is a sectional view showing the recording head of FIGS. 1 and 2;

【図6】図1のインクジェット記録装置の機能ブロック
図である。
FIG. 6 is a functional block diagram of the ink jet recording apparatus of FIG.

【図7】図6の駆動信号生成回路の構成を示すブロック
図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a drive signal generation circuit of FIG. 6;

【図8】図6の駆動信号生成回路において駆動信号に含
まれる各パルスを生成していく過程を示す説明図であ
る。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a process of generating each pulse included in a drive signal in the drive signal generation circuit of FIG. 6;

【図9】図6の駆動信号生成回路においてデータ信号を
用いてメモリに電圧変化量を設定する場合の各信号のタ
イミングを示すタイミングチャートである。
9 is a timing chart showing the timing of each signal when a voltage change amount is set in a memory using a data signal in the drive signal generation circuit of FIG. 6;

【図10】従来のインクジェットプリンタやインクジェ
ットプロッタなどといったインクジェット記録装置の機
能ブロック図である。
FIG. 10 is a functional block diagram of an ink jet recording apparatus such as a conventional ink jet printer or ink jet plotter.

【図11】図10のインクジェット記録装置のヘッドユ
ニットの冷却機構を示す断面図である。
11 is a cross-sectional view illustrating a cooling mechanism of a head unit of the ink jet recording apparatus of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 ヘッドユニット 101 キャリッジ 102 記録ヘッド 103 基板 103a 半導体IC 104、1041、1042 放熱板 104a、1041a 放熱フィン 1042A 整流板 1042a 整流フィン 110 キャリッジ機構 111 タイミングベルト 112 キャリッジモータ 113 ガイド部材 120 紙送り機構 121 紙送りローラ 130 キャッピング装置 140 ワイピング装置 150 インクカートリッジ REFERENCE SIGNS LIST 100 Head unit 101 Carriage 102 Recording head 103 Substrate 103a Semiconductor ICs 104, 1041, 1042 Heat sink 104a, 1041a Heat sink fin 1042A Rectifier 1042a Rectifier fin 110 Carriage mechanism 111 Timing belt 112 Carriage motor 113 Guide member 120 Paper feed mechanism 121 Paper feed Roller 130 Capping device 140 Wiping device 150 Ink cartridge

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 圧力発生室内のインクを加圧することに
よりノズル開口からインク滴を吐出させる複数の圧力発
生素子を有する記録ヘッドと、 前記圧力発生室内へ前記インクを供給するインクカート
リッジを収容するキャリッジと、 前記圧力発生素子を駆動する回路が実装された基板と、 移動時に移動方向に発生する空気流を利用して前記回路
で発生する熱を放熱させる放熱部材とが一体化されたヘ
ッドユニットを備えたことを特徴とするインクジェット
記録装置。
A recording head having a plurality of pressure generating elements for discharging ink droplets from nozzle openings by pressurizing ink in the pressure generating chamber; and a carriage accommodating an ink cartridge for supplying the ink to the pressure generating chamber. A head unit in which a substrate on which a circuit for driving the pressure generating element is mounted, and a heat radiating member that dissipates heat generated in the circuit by using an air flow generated in a moving direction during movement are integrated. An ink jet recording apparatus comprising:
【請求項2】 請求項1記載のインクジェット記録装置
において、 前記基板および前記放熱部材は、前記キャリッジに対し
間隙をあけて一体化されていることを特徴とするインク
ジェット記録装置。
2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the substrate and the heat radiating member are integrated with the carriage with a gap therebetween.
【請求項3】 請求項1または2記載のインクジェット
記録装置において、 前記放熱部材は、移動方向に延びるフィンを備えている
ことを特徴とするインクジェット記録装置。
3. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the heat radiating member includes a fin extending in a moving direction.
【請求項4】 請求項1または2記載のインクジェット
記録装置において、 前記放熱部材は、移動方向に延び、かつ両端が斜め上方
に延びるフィンを備えていることを特徴とするインクジ
ェット記録装置。
4. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the heat radiating member includes fins extending in a moving direction and both ends extending obliquely upward.
【請求項5】 請求項3または4記載のインクジェット
記録装置において、 複数の前記フィンが、移動方向と直交する方向に平行に
配設されていることを特徴とするインクジェット記録装
置。
5. The ink jet recording apparatus according to claim 3, wherein the plurality of fins are arranged in parallel in a direction orthogonal to a moving direction.
【請求項6】 圧力発生室内のインクを加圧することに
よりノズル開口からインク滴を吐出させる複数の圧力発
生素子を有する記録ヘッドと、 前記圧力発生室内へ前記インクを供給するインクカート
リッジを収容するキャリッジと、 前記圧力発生素子を駆動する回路が実装された基板と、 移動時に移動方向に発生する強制的な空気流および停止
時に前記移動方向と直交する方向に発生する自然的な空
気流を利用して前記回路で発生する熱を放熱させる放熱
部材とが一体化されたヘッドユニットを備えたことを特
徴とするインクジェット記録装置。
6. A recording head having a plurality of pressure generating elements for discharging ink droplets from nozzle openings by pressurizing ink in a pressure generating chamber, and a carriage containing an ink cartridge for supplying the ink to the pressure generating chamber. And a substrate on which a circuit for driving the pressure generating element is mounted, and using a forced airflow generated in a moving direction when moving and a natural airflow generated in a direction orthogonal to the moving direction when stopped. An ink jet recording apparatus comprising a head unit integrated with a heat radiating member for radiating heat generated in the circuit.
【請求項7】 請求項6記載のインクジェット記録装置
において、 前記基板および前記放熱部材は、前記キャリッジに対し
間隙をあけて一体化されていることを特徴とするインク
ジェット記録装置。
7. The ink jet recording apparatus according to claim 6, wherein the substrate and the heat radiating member are integrated with the carriage with a gap.
【請求項8】 請求項6または7記載のインクジェット
記録装置において、 前記放熱部材は、移動方向に断続的に延びるフィンを備
えていることを特徴とするインクジェット記録装置。
8. The ink jet recording apparatus according to claim 6, wherein the heat radiating member includes fins extending intermittently in a moving direction.
【請求項9】 請求項6または7記載のインクジェット
記録装置において、 前記放熱部材は、移動方向に断続的に延び、かつ両端が
斜め上方に延びるフィンを備えていることを特徴とする
インクジェット記録装置。
9. The ink jet recording apparatus according to claim 6, wherein the heat radiating member includes fins extending intermittently in a movement direction and both ends extending obliquely upward. .
【請求項10】 請求項8または9記載のインクジェッ
ト記録装置において、 複数の前記フィンが、移動方向と直交する方向に平行に
配設されていることを特徴とするインクジェット記録装
置。
10. The ink jet recording apparatus according to claim 8, wherein the plurality of fins are arranged in parallel in a direction orthogonal to a moving direction.
JP2000309305A 2000-10-04 2000-10-04 Inkjet recording device Expired - Fee Related JP3791320B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309305A JP3791320B2 (en) 2000-10-04 2000-10-04 Inkjet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309305A JP3791320B2 (en) 2000-10-04 2000-10-04 Inkjet recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002103577A true JP2002103577A (en) 2002-04-09
JP3791320B2 JP3791320B2 (en) 2006-06-28

Family

ID=18789495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000309305A Expired - Fee Related JP3791320B2 (en) 2000-10-04 2000-10-04 Inkjet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3791320B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004291342A (en) * 2003-03-26 2004-10-21 Brother Ind Ltd Recorder
JP2006272909A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Brother Ind Ltd Ink-jet recorder
JP2007125712A (en) * 2005-11-01 2007-05-24 Brother Ind Ltd Inkjet recording apparatus
JP2007268850A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd Inkjet head
JP2008195084A (en) * 2008-05-26 2008-08-28 Brother Ind Ltd Recording device
WO2009136928A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink cartridges having heat-staked vent sealing members
US8496320B2 (en) 2008-05-08 2013-07-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink cartridge having a staked vent sealing member
JP2020116905A (en) * 2019-01-28 2020-08-06 ローランドディー.ジー.株式会社 Image formation device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004291342A (en) * 2003-03-26 2004-10-21 Brother Ind Ltd Recorder
JP2006272909A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Brother Ind Ltd Ink-jet recorder
JP2007125712A (en) * 2005-11-01 2007-05-24 Brother Ind Ltd Inkjet recording apparatus
JP2007268850A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd Inkjet head
US7905570B2 (en) 2006-03-31 2011-03-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet heads
JP4692356B2 (en) * 2006-03-31 2011-06-01 ブラザー工業株式会社 Inkjet head
WO2009136928A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink cartridges having heat-staked vent sealing members
US8496320B2 (en) 2008-05-08 2013-07-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink cartridge having a staked vent sealing member
JP2008195084A (en) * 2008-05-26 2008-08-28 Brother Ind Ltd Recording device
JP4539762B2 (en) * 2008-05-26 2010-09-08 ブラザー工業株式会社 Recording device
JP2020116905A (en) * 2019-01-28 2020-08-06 ローランドディー.ジー.株式会社 Image formation device
JP7189788B2 (en) 2019-01-28 2022-12-14 ローランドディー.ジー.株式会社 image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3791320B2 (en) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000343690A (en) Ink jet recorder
EP1080895B1 (en) Ink-jet recording device
KR100653795B1 (en) Element board for printhead, printhead and printhead control method
JP4989433B2 (en) Head substrate, recording head, head cartridge, and recording apparatus
KR100848406B1 (en) Element body for recording head and recording head having element body
JP5184869B2 (en) Head substrate, recording head, head cartridge, and recording apparatus
JP4859213B2 (en) Element base of recording head, recording head, recording apparatus
JP3791320B2 (en) Inkjet recording device
JP6987580B2 (en) Waveform generator and inkjet recording device
JP2007168402A (en) Liquid discharging device, liquid discharging method and program
US20040257391A1 (en) Liquid ejection apparatus and method of controlling the same
JP3797087B2 (en) Inkjet recording device
JP4484293B2 (en) Inkjet recording device
JP4129894B2 (en) Inkjet printer
US7311372B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP2001146012A (en) Ink-jet recording head, ink-jet recording device, and bubble eliminating method for ink-jet recording device
JP3988130B2 (en) Liquid ejector
JP2002113858A (en) Method for controlling liquid ejector
JP2007230243A (en) Method for controlling liquid jet device
JP3659023B2 (en) Inkjet recording device
JP2002059543A (en) Ink-jet recording device
JP2011136460A (en) Liquid injection head and liquid injection apparatus
JP2003246057A (en) Inkjet recorder, its head unit and mounting method for driving circuit element thereat
JP3959704B2 (en) Liquid ejector
JP2001063017A (en) Ink jet recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060327

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees