JP2002101473A - Remote supervisory control system - Google Patents

Remote supervisory control system

Info

Publication number
JP2002101473A
JP2002101473A JP2001168902A JP2001168902A JP2002101473A JP 2002101473 A JP2002101473 A JP 2002101473A JP 2001168902 A JP2001168902 A JP 2001168902A JP 2001168902 A JP2001168902 A JP 2001168902A JP 2002101473 A JP2002101473 A JP 2002101473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
control system
remote monitoring
monitoring
packet communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001168902A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3733042B2 (en
Inventor
Mitsuru Tanaka
充 田中
Atsushi Kawatake
敦 河竹
Tatsuhiko Kanno
辰彦 管野
Akira Matsumura
明 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haneron Co Ltd
NTT Docomo Kansai Inc
Original Assignee
Haneron Co Ltd
NTT Docomo Kansai Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haneron Co Ltd, NTT Docomo Kansai Inc filed Critical Haneron Co Ltd
Priority to JP2001168902A priority Critical patent/JP3733042B2/en
Publication of JP2002101473A publication Critical patent/JP2002101473A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3733042B2 publication Critical patent/JP3733042B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a remote supervisory control system that can supervise an object without the introduction of installation devices such as a leased line and a server and inform a plurality of places about data with respect to the supervised object for utilization by many environments. SOLUTION: The remote supervisory control systems 10, 50 of this invention generate supervisory information that indicates a state of the supervised object by an electric signal or an electronic signal, and select and generate text data denoting a state of the supervised object from the supervisory information. The systems transmit the text data to a mail server as an electronic mail via a packet communication network.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、遠隔監視制御シ
ステムに関し、特にたとえば、遠隔地にある監視対象物
を電子メールにより監視および制御することができる遠
隔監視制御システムである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote monitoring and control system, and more particularly to a remote monitoring and control system capable of monitoring and controlling an object to be monitored at a remote place by electronic mail.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、遠隔地にある各種ポンプやコ
ピー機等の監視対象物を監視する遠隔監視制御システム
としては、図24に示すような遠隔監視制御システムが
知られている。遠隔検知システム1は、計測手段2とプ
ロトコル変換器3とパケット通信対応通信機4とパケッ
ト通信網5と専用線6とルータ7とLANネットワーク
8およびサーバ9とから構成されている。計測手段2に
は、計測装置やパソコン等の情報端末が使用される。計
測手段2は、監視対象物の動作状況を図示しないセンサ
等により検知する機能を有する。検知手段は、監視対象
物を監視した結果を示すデータをテキストデータとして
生成する。検出手段2は、テキストデータを無手順によ
りプロトコル変換器3に入力する。プロトコル変換器3
は、無手順で入力されたテキストデータをTCP/IP
(Transmission Control Protocol/Intemet Protocol)
プロトコルによりパケットとして送信する機能を有す
る。プロトコル変換器3は、パケット通信対応通信機4
によりパケット通信網にダイアルアップ接続を行い、専
用線6,ルータ7,LANネットワーク8を介してサー
バ9とPPP(Point to Point Protocol)接続を行
う。プロトコル変換器3は、サーバ9に割当てられたI
Pアドレスを指定してTCP/IPプロトコルにより計
測手段2より入力されたテキストデータを送信する。サ
ーバ9は、送信されたテキストデータの内容を適宜な監
視アプリケーションを用いて画面上に表示する。このよ
うに、この遠隔監視制御システム1では監視対象物が設
置されている現場まで直接出向くことなく遠隔地におい
て監視対象物の状態を監視することができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a remote monitoring control system as shown in FIG. 24 has been known as a remote monitoring control system for monitoring an object to be monitored such as various pumps and copiers at a remote location. The remote detection system 1 is composed of a measuring means 2, a protocol converter 3, a communicator 4 for packet communication, a packet communication network 5, a dedicated line 6, a router 7, a LAN network 8, and a server 9. An information terminal such as a measuring device or a personal computer is used for the measuring means 2. The measuring means 2 has a function of detecting the operation status of the monitoring target by a sensor or the like (not shown). The detecting means generates data indicating a result of monitoring the monitoring target as text data. The detection means 2 inputs the text data to the protocol converter 3 without any procedure. Protocol converter 3
Uses TCP / IP for text data entered without any procedure.
(Transmission Control Protocol / Intemet Protocol)
It has the function of transmitting packets as a protocol. The protocol converter 3 is a communication device 4 for packet communication.
To make a dial-up connection to the packet communication network, and make a PPP (Point to Point Protocol) connection with the server 9 via the dedicated line 6, the router 7, and the LAN network 8. The protocol converter 3 uses the I
The text data input from the measuring means 2 is transmitted by the TCP / IP protocol by designating the P address. The server 9 displays the contents of the transmitted text data on a screen using an appropriate monitoring application. As described above, the remote monitoring control system 1 can monitor the state of the monitoring target at a remote location without directly going to the site where the monitoring target is installed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
遠隔監視制御システム1では、プロトコル変換器3がサ
ーバ8に割当てられたIPアドレスを指定してデータの
送信を行うため、サーバ9に固定してIPアドレスが割
当てられるように専用線6,ルータ7およびLANネッ
トワーク8を介してパケット通信網5に常時接続されて
いるサーバ9を設置しておく必要があった。また、これ
らの機器を維持管理するには、多くの時間,費用および
人手が必要であったため遠隔監視制御システムを導入す
る障害となっていた。この問題は、監視対象物を複数の
場所で監視する必要がある場合には、設置するサーバ8
等の機器を複数設置しなければならないため大きな問題
となつていた。
However, in the conventional remote monitoring and control system 1, the protocol converter 3 specifies the IP address assigned to the server 8 to transmit data. It is necessary to install a server 9 which is always connected to the packet communication network 5 via the dedicated line 6, the router 7 and the LAN network 8 so that an IP address is assigned. In addition, maintenance and management of these devices required a lot of time, cost and manpower, which hindered the introduction of a remote monitoring and control system. This problem arises when the monitoring target needs to be monitored at a plurality of locations.
This has been a major problem because multiple devices must be installed.

【0004】さらに、従来の遠隔監視制御システム1で
サーバ9に蓄積されたデータを他のPC等で利用するに
は、サーバ9にデータを管理するためのデータベースを
構築した後、データを配信するための配信アプリケーシ
ョンをインストールしておかなければならなかった。配
信アプリケーションは、通常運用されているシステム構
成に適応したものを開発してインストールするが、配信
アプリケーションの開発コストが高額であるため利用者
が少ない場合には、導入する効果に対する導入コストが
嵩む結果となっていた。
Further, in order to use the data stored in the server 9 with another PC or the like in the conventional remote monitoring and control system 1, a database for managing the data is constructed in the server 9 and then the data is distributed. Had to have a distribution application installed. The distribution application is developed and installed according to the system configuration that is normally used. However, if the number of users is small because the development cost of the distribution application is high, the introduction cost for the introduction effect increases. Had become.

【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、専
用線やサーバ等の設備機器を導入することなく監視対象
物を監視することができ、監視対象物に関するデータを
複数の場所に通知し多くの環境で利用することができる
遠隔監視制御システムを提供することである。
Therefore, a main object of the present invention is to monitor an object to be monitored without introducing equipment such as a dedicated line or a server, to notify data on the object to be monitored to a plurality of places, and to monitor many objects. An object of the present invention is to provide a remote monitoring control system that can be used in an environment.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、パケット通信網を利用する遠隔監視制御システムで
あって、監視対象物の稼働状況を監視する監視手段と、
監視手段から得られた情報から監視対象物の状態を示す
データを選択または生成するデータ選択・生成手段と、
データを電子メールとして送信する電子メール送信手段
と、電子メールを転送するためのパケット通信網と、電
子メールを受信するためのメールサーバと、メールサー
バと電子メールを受信可能な電子メール受信手段とを有
することを特徴とする、遠隔監視制御システムである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a remote monitoring control system using a packet communication network, wherein the monitoring means monitors an operating state of a monitoring target;
Data selection and generation means for selecting or generating data indicating the state of the monitoring target from information obtained from the monitoring means,
An e-mail transmitting means for transmitting data as e-mail, a packet communication network for transferring the e-mail, a mail server for receiving the e-mail, an e-mail receiving means capable of receiving the e-mail and the mail server It is a remote monitoring control system characterized by having.

【0007】請求項2に記載の発明は、電子メール送信
手段は、ダイアルアップ接続によりパケット通信網に接
続する、請求項1に記載の遠隔監視制御システムであ
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the remote monitoring control system according to the first aspect, wherein the electronic mail transmitting means is connected to a packet communication network by a dial-up connection.

【0008】請求項3に記載の発明は、電子メール送信
手段は、複数のメールアドレスに電子メールを送信す
る、請求項1または請求項2に記載の遠隔監視制御シス
テムである。
The invention according to claim 3 is the remote monitoring control system according to claim 1 or 2, wherein the electronic mail transmitting means transmits the electronic mail to a plurality of mail addresses.

【0009】請求項4に記載の発明は、パケット通信網
は、無線パケット通信網を含む、請求項1ないし請求項
3のいずれかに記載の遠隔監視制御システムである。
A fourth aspect of the present invention is the remote monitoring control system according to any one of the first to third aspects, wherein the packet communication network includes a wireless packet communication network.

【0010】請求項5に記載の発明は、電子メール受信
手段は、電子メール受信機能を有する携帯電話である、
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の遠隔監視制
御システムである。
According to a fifth aspect of the present invention, the electronic mail receiving means is a mobile phone having an electronic mail receiving function.
A remote monitoring control system according to any one of claims 1 to 4.

【0011】請求項6に記載の発明は、データ選択・生
成手段は、テキストデータを選択または生成する、請求
項1ないし請求項5のいずれかに記載の遠隔監視制御シ
ステムである。
The invention according to claim 6 is the remote monitoring control system according to any one of claims 1 to 5, wherein the data selection / generation means selects or generates text data.

【0012】請求項7に記載の発明は、パケット通信網
を利用する遠隔監視制御システムであって、制御対象物
の稼働状態を制御可能な制御手段と、制御手段に制御対
象物の動作設定を変更する命令を入カする命令入力手段
と、電子メールを受信するための電子メール受信手段
と、電子メールの内容から命令手段により入力される命
令を抽出する命令抽出手段と、電子メールを転送するた
めのパケット通信網と、電子メールを受信するためにメ
ールサーバと、メールサーバに制御対象物の動作設定を
変更する命令を含んだ電子メールを送信可能な電子メー
ル送信手段とを有することを特徴とする、遠隔監視制御
システムである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a remote monitoring and control system using a packet communication network, wherein the control means is capable of controlling the operating state of the controlled object, and the control means sets the operation setting of the controlled object. A command input unit for inputting a command to change, an e-mail receiving unit for receiving an e-mail, a command extracting unit for extracting a command input by the command unit from the contents of the e-mail, and transferring the e-mail Communication network, a mail server for receiving the e-mail, and e-mail transmitting means capable of transmitting an e-mail including an instruction to change the operation setting of the control target to the mail server. This is a remote monitoring control system.

【0013】請求項8に記載の発明は、制御対象物の動
作設定を変更する命令を含んだ電子メールが、制御対象
物の動作設定を変更する正当な権利を有する者からの電
子メールであるかを判別する判別手段を有する、請求項
7に記載の遠隔監視制御システムである。
According to the invention described in claim 8, the electronic mail including the instruction to change the operation setting of the control target is an electronic mail from a person who has a legitimate right to change the operation setting of the control target. The remote monitoring control system according to claim 7, further comprising a determining unit configured to determine whether the remote monitoring control is performed.

【0014】請求項9に記載の発明は、判別手段は、電
子メールのメールアドレスから制御対象物の動作設定を
変更する正当な権利を有する者からの電子メールである
かを判別する、請求項7または請求項8に記載の遠隔監
視制御システムである。
According to a ninth aspect of the present invention, the determining means determines whether or not the electronic mail is from a person having a legitimate right to change the operation setting of the control target from the mail address of the electronic mail. A remote monitoring and control system according to claim 7 or claim 8.

【0015】請求項10に記載の発明は、判別手段は、
電子メールのsubjectの欄に予め決めておいた数字,文
字またはこれらの組合わせが入力されていた場合に制御
対象物の動作設定を変更する正当な権利を有する者から
の電子メールと判別する、請求項7ないし請求項9のい
ずれかに記載の遠隔監視制御システムである。
According to a tenth aspect of the present invention, the discriminating means comprises:
If a predetermined number, character, or combination thereof is entered in the subject field of the e-mail, the e-mail is determined to be an e-mail from a person who has a legitimate right to change the operation setting of the controlled object. A remote monitoring control system according to any one of claims 7 to 9.

【0016】請求項11に記載の発明は、パケット通信
網は、無線パケット通信網を含む、請求項7ないし請求
項9のいずれかに記載の遠隔監視制御システムである。
The invention according to claim 11 is the remote monitoring control system according to any one of claims 7 to 9, wherein the packet communication network includes a wireless packet communication network.

【0017】請求項12に記載の発明は、電子メール受
信手段は、電子メール受信機能を有する携帯電話であ
る、請求項7ないし請求項11のいずれかに記載の遠隔
監視制御システムである。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the remote monitoring control system according to any one of the seventh to eleventh aspects, the electronic mail receiving means is a mobile phone having an electronic mail receiving function.

【0018】請求項13に記載の発明は、メールサーバ
は、電子メール送信手段から電子メールを受信したとき
に、電子メール受信手段に電子メールが届いたことを通
知する、請求項7ないし請求項11のいずれかに記載の
遠隔監視制御システムである。
According to a thirteenth aspect of the present invention, when the e-mail is received from the e-mail transmitting means, the mail server notifies the e-mail receiving means of the arrival of the e-mail. A remote monitoring and control system according to any one of the eleventh to eleventh aspects.

【0019】請求項14に記載の発明は、電子メール受
信手段は、ダイアルアップ接続によりパケット通信網と
接続する、請求項13に記載の遠隔監視制御システムで
ある。
The invention according to claim 14 is the remote monitoring control system according to claim 13, wherein the electronic mail receiving means is connected to a packet communication network by a dial-up connection.

【0020】請求項15に記載の発明は、電子メール受
信手段は、メールサーバから電子メールが届いたことを
通知されたときに、ダイアルアップ接続によりパケット
通信網と接続し電子メールを受信する、請求項14に記
載の遠隔監視制御システムである。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the electronic mail receiving means is connected to a packet communication network through a dial-up connection and receives the electronic mail when notified of the arrival of the electronic mail from the mail server. Item 15. A remote monitoring and control system according to item 14.

【0021】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明の実施
の形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。
The above and other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments of the present invention with reference to the accompanying drawings.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】図1は、本発明にかかる遠隔監視
制御システムの一実施形態を示す図解図である。以下図
1乃至図3を参照しながら遠隔監視制御システム10の
構成について説明する。遠隔監視制御システム10は、
監視制御装置12を含む。監視制御装置12は、図示し
ないセンサ等の計測器により監視制御対象物である下水
道中継ポンプPの動作状況を監視し、制御信号を下水道
中継ポンプPに入力することにより下水道中継ポンプP
の動作を制御する。また、監視制御装置12はセンサ等
の計測機器から出力されている計測結果を示す電気信号
や電子的信号より、予め記憶していたテキストデータを
選択したり、計測結果データを記録したテキストデータ
を生成する機能を有する。なお、監視制御装置12に
は、各種計測機器や計測用アプリケーションがインスト
ールされたコンピュータが使用され構成されている。
FIG. 1 is an illustrative view showing one embodiment of a remote monitoring control system according to the present invention. Hereinafter, the configuration of the remote monitoring control system 10 will be described with reference to FIGS. The remote monitoring control system 10 includes:
The monitoring control device 12 is included. The monitoring control device 12 monitors the operation status of the sewerage relay pump P, which is a monitoring and control target, using a measuring device such as a sensor (not shown), and inputs a control signal to the sewerage relay pump P to thereby control the sewerage relay pump P.
Control the operation of. In addition, the monitoring control device 12 selects text data stored in advance from an electric signal or an electronic signal indicating a measurement result output from a measurement device such as a sensor, or converts text data in which measurement result data is recorded. Has the function of generating. The monitoring control device 12 is configured using a computer in which various measuring devices and measuring applications are installed.

【0023】監視制御装置12には、メール監視制御装
置14が接続されている。メール監視制御装置14は、
監視制御装置12から入力されたテキストデータを電子
メールとして管理者の電子メールアドレスに送信する。
また、メール監視制御装置14は管理者から送信された
電子メールの内容を下水道中継ポンプPの制御するため
のデータとして監視制御装置12に入力する。さらに、
メール監視制御装置14は管理者から送信された電子メ
ールの内容に基づいてメール監視制御装置14自身の動
作設定を変更する。メール監視制御装置14は、図2に
示すように、データ入力部16を有する。データ入力部
16は、監視制御装置12と接続されている。データ入
カ部16は、監視制御装置12からのデータを入力する
ためのインターフェイスである。また、データ入出力部
16は後述するコントローラ部18から入力された制御
データを監視制御装置12に出力するためのインターフ
ェイスでもある。
A mail monitoring control device 14 is connected to the monitoring control device 12. The mail monitoring control device 14
The text data input from the monitoring control device 12 is transmitted as an e-mail to the e-mail address of the administrator.
Further, the mail monitoring control device 14 inputs the contents of the e-mail sent from the administrator to the monitoring control device 12 as data for controlling the sewerage relay pump P. further,
The mail monitoring control device 14 changes the operation settings of the mail monitoring control device 14 itself based on the content of the e-mail sent from the administrator. The mail monitoring control device 14 has a data input unit 16 as shown in FIG. The data input unit 16 is connected to the monitoring control device 12. The data input unit 16 is an interface for inputting data from the monitoring control device 12. Further, the data input / output unit 16 is also an interface for outputting control data input from a controller unit 18 to be described later to the monitoring control device 12.

【0024】データ入出力部16には、コントローラ部
18が接続されている。コントローラ部18は、メール
監視制御装置14全体の動作を制御する機能を有する。
コントローラ部18が制御する動作として主なものに
は、メールの送信指示,メールの受信指示,後述するメ
モリ部20のパラメータの変更等挙げられる。また、コ
ントローラ部18は、受信した電子メールの「subjec
t」の欄のデータを認識することにより受信した電子メ
ールが制御コマンドが記載された電子メールであるかを
判断する。
A controller 18 is connected to the data input / output unit 16. The controller unit 18 has a function of controlling the operation of the entire mail monitoring control device 14.
The main operations controlled by the controller unit 18 include a mail transmission instruction, a mail reception instruction, and a change of a parameter of the memory unit 20 described later. In addition, the controller unit 18 transmits the “subjec
By recognizing the data in the column "t", it is determined whether the received e-mail is an e-mail in which a control command is described.

【0025】コントローラ部18には、メモリ部20が
接続されている。メモリ部20には、メール監視制御装
置14における各種処理に使用される各種アプリケーシ
ョンおよびデータが記憶されている。メモリ部20に記
憶されているパラメータとしては、図3に示すようなパ
ラメータが記憶されている。
The controller section 18 is connected to a memory section 20. The memory unit 20 stores various applications and data used for various processes in the mail monitoring control device 14. As the parameters stored in the memory unit 20, parameters as shown in FIG. 3 are stored.

【0026】コントローラ部18には、メール送受信部
22が接続されている。メール送受信部22は、コント
ローラ部18より発せられたメール送信指令およびメー
ル受信指令に基づいてメールの送受信処理を行う。な
お、メール送受信部22はデータ入力部16にも接続さ
れており、コントローラ部18よりメール送信指令が発
せられた場合には、データ入力部16に入力されたテキ
ストデータをSMTPプロトコルに基づいて電子メール
として送信する。さらに、メール送受信部22は、コン
トローラ部18よりメール受信指令が発せられた場合に
は、POPプロトコルに基づいて電子メールを受信す
る。
A mail transmission / reception unit 22 is connected to the controller unit 18. The mail transmission / reception unit 22 performs mail transmission / reception processing based on a mail transmission command and a mail reception command issued from the controller unit 18. Note that the mail transmitting / receiving unit 22 is also connected to the data input unit 16, and when a mail transmission command is issued from the controller unit 18, the text data input to the data input unit 16 is electronically transmitted based on the SMTP protocol. Send as email. Further, when a mail receiving command is issued from the controller unit 18, the mail transmitting / receiving unit 22 receives an electronic mail based on the POP protocol.

【0027】メール送受信部22は、プロトコル変換部
24と接続されている。プロトコル変換部24は、TC
P/IPプロトコルで入力されたデータを無手順に変換
する機能および無手順で入カされたデータをTCP/I
Pプロトコルに変換する機能を有する。なお。このプロ
トコル変換機能についてはプロトコル変換IC等を用い
ることにより実現されている。
The mail transmitting / receiving unit 22 is connected to the protocol converting unit 24. The protocol conversion unit 24
A function for converting data input by the P / IP protocol to a non-procedure, and a function for converting data input by a non-procedure to TCP / I
It has the function of converting to the P protocol. In addition. This protocol conversion function is realized by using a protocol conversion IC or the like.

【0028】コントローラ部18には、タイマ26が接
続されている。タイマ26は、メール監視制御装置14
が、一定時間間隔毎に自動メール送受信処理を行うとき
の時間計測を行うときなど各種の時間間隔を計測するた
めに使用される。
A timer 26 is connected to the controller 18. The timer 26 controls the mail monitoring control device 14
Is used to measure various time intervals, such as when performing time measurement when performing automatic mail transmission / reception processing at fixed time intervals.

【0029】また、コントローラ部18にはLED部2
8が接続されている。LED部28は、メール監視制御
装置14の動作状況をLEDの点灯状態で示すものであ
る。LED部28への点灯指示は、コントローラ部18
で行われる。LED部28は、タイマ26にも接続され
ており、LED部28を点滅させるときの時間計測にタ
イマ26が使用される。
The controller section 18 includes the LED section 2
8 are connected. The LED unit 28 indicates the operation status of the mail monitoring and control device 14 by lighting the LED. The lighting instruction to the LED unit 28 is transmitted to the controller unit 18.
Done in The LED unit 28 is also connected to the timer 26, and the timer 26 is used for measuring the time when the LED unit 28 blinks.

【0030】メール監視制御装置14には、パケット通
信に対応している無線通信機30が接続されている。無
線通信機30は、パケット通信網32とダイアルアップ
IP接続することによりパケット化されたデータを送受
信する機能を有する。なお、パケット通信網32には、
株式会杜エヌ・ティ・ティ・ドコモ関西が提供するDo
Pa網(DoPaは株式会杜エヌ・ティ・ティ・ドコモ
関西の登録商標)などのようなインターネット回線網と
相互的に接続されている無線パケット通信網とインター
ネット回線網が含まれている。これにより無線通信機3
0は、インターネット回線網に接続されているISP
(Internet Service Provider)が設置しているメール
サーバ34等にパケットを送信することが可能である。
A wireless communication device 30 compatible with packet communication is connected to the mail monitoring control device 14. The wireless communication device 30 has a function of transmitting and receiving packetized data by making a dial-up IP connection with the packet communication network 32. The packet communication network 32 includes:
Do provided by NTT Docomo Kansai
It includes a wireless packet communication network and an Internet network interconnected with an Internet network such as a Pa network (DoPa is a registered trademark of NTT Docomo Kansai). This allows the wireless communication device 3
0 is the ISP connected to the Internet network
(Internet Service Provider) can transmit the packet to the mail server 34 or the like.

【0031】メールサーバ34aは、メールサーバアプ
リケーションがインストールされたサーバまたはパーソ
ナルコンピュータより構成されている。メールサーバ3
4aは、SMTPプロトコルに基づいて電子メールを受
信し、POPプロトコルに基づいてメール監視制御装置
14が使用するメールアドレスに送信された電子メール
を配信する機能を有する。なお、このメールサーバ34
aは、メール監視制御装置14が使用するメールアドレ
スの電子メールデータを管理するメールサーバである。
The mail server 34a is composed of a server or a personal computer on which a mail server application is installed. Mail server 3
4a has a function of receiving an e-mail based on the SMTP protocol and distributing the e-mail transmitted to the mail address used by the mail monitoring control device 14 based on the POP protocol. This mail server 34
“a” is a mail server that manages electronic mail data of a mail address used by the mail monitoring control device 14.

【0032】メールサーバ34bは、メールサーバアプ
リケーションがインストールされたサーバまたはパーソ
ナルコンピュータより構成されている。メールサーバ3
4bは、SMTPプロトコルに基づいてメール監視制御
装置14からの電子メールを受信し、POPプロトコル
に基づいて監視用端末36および携帯電話38が使用す
るメールアドレスに送信された電子メールをメール監視
制御装置14に配信する機能を有する。なお、このメー
ルサーバ34bは、下水道中継ポンプPを管理するもの
が使用する電子メールアドレスの電子メールデータを管
理するメールサーバである。
The mail server 34b is composed of a server on which a mail server application is installed or a personal computer. Mail server 3
4b receives an e-mail from the e-mail monitoring control device 14 based on the SMTP protocol, and converts the e-mail transmitted to the e-mail addresses used by the monitoring terminal 36 and the mobile phone 38 based on the POP protocol into the e-mail monitoring control device. 14 is provided. The mail server 34b is a mail server that manages the e-mail data of the e-mail address used by the one that manages the sewerage relay pump P.

【0033】パケット通信網32には、管理用端末36
が図示しないモデムやターミナルアダプタ等をダイヤル
アップIP接続することにより接続される。管理用端末
36は、メールクライアントアプリケーションがインス
トールされたワークステーションやパーソナルコンピュ
ータより構成されている。管理用端末36は、適宜ダイ
ヤルアップIP接続によりパケット通信網32に接続す
ることによりメールサーバ34aと電子メールの送受信
が可能である。
A management terminal 36 is connected to the packet communication network 32.
Is connected by dial-up IP connection with a modem or terminal adapter (not shown). The management terminal 36 is composed of a workstation or a personal computer on which a mail client application is installed. The management terminal 36 can send and receive e-mails to and from the mail server 34a by connecting to the packet communication network 32 through dial-up IP connection as appropriate.

【0034】また、パケット通信網32には、電子メー
ル送受信機能を有する携帯電話38が接続可能である。
携帯電話38は、携帯電話会杜が提供するインターネッ
ト電子メールサービスを利用することにより携帯電話会
杜が提供するセンタサーバ(メールサーバ34b)を介
してメール監視制御装置14との電子メールの送受信が
可能である。
A mobile phone 38 having an e-mail transmission / reception function can be connected to the packet communication network 32.
The mobile phone 38 uses the Internet e-mail service provided by the mobile telephone network to transmit and receive e-mails to and from the mail monitoring control device 14 via the center server (mail server 34b) provided by the mobile telephone network. It is possible.

【0035】引き続き、本発明にかかる遠隔監視制御シ
ステムの動作について説明する。
Next, the operation of the remote monitoring control system according to the present invention will be described.

【0036】図4は、本発明にかかる遠隔監視制御シス
テム10が監視した結果を電子メールにより報告すると
きの動作を示すフローチャート図である。以下、図4を
参照しながら遠隔監視制御システム10が電子メールに
より管理用端末36および携帯電話38に監視した結果
を報告する動作について説明する。なお、この動作は、
メール監視制御装置14のメモリ部20に記憶されてい
る自動送信の時問問隔に関するパラメータの値に基づく
時間間隔でコントローラ部18の制御のもと行われる。
FIG. 4 is a flow chart showing the operation when reporting the result monitored by the remote monitoring control system 10 according to the present invention by e-mail. Hereinafter, an operation in which the remote monitoring control system 10 reports the result of monitoring to the management terminal 36 and the mobile phone 38 by e-mail will be described with reference to FIG. This operation is
The automatic transmission is performed under the control of the controller unit 18 at time intervals based on the value of the parameter relating to the interrogation interval at the time of automatic transmission stored in the memory unit 20 of the mail monitoring controller 14.

【0037】まず、監視制御装置12からメール監視制
御装置14に下水道中継ポンプPの動作状況を記録した
テキストデータの入力が行われる(ステップS1)。
First, text data recording the operation status of the sewerage relay pump P is input from the monitoring control device 12 to the mail monitoring control device 14 (step S1).

【0038】次に、コントローラ部18によりメモリ部
20に記憶されているパラメータである、相手先メール
アドレス(複数個),ダイヤルアップ接続先電話番号,
ダイヤルアップ接続認証ユーザ名,ダイヤルアップ接続
認証パスワードを読み出して送信先情報の取得を行う
(ステップS2)。
Next, the parameters stored in the memory unit 20 by the controller unit 18 are the destination mail address (multiple), the dial-up connection destination telephone number,
The dial-up connection authentication user name and the dial-up connection authentication password are read to obtain destination information (step S2).

【0039】メール監視制御装置14は、無線通信機3
0を用いてダイヤルアップIP接続を確立することによ
りパケット通信網32に接続する(ステップS3)。
The mail monitoring and control device 14 is a
The connection to the packet communication network 32 is established by establishing a dial-up IP connection by using 0 (step S3).

【0040】メール監視制御装置14は、メール送受信
部22により監視結果を記録したテキストデータをメー
ルサーバ34bに電子メールにより送信する(ステップ
S4)。
The mail monitoring and control device 14 sends the text data in which the monitoring result is recorded by the mail transmitting / receiving unit 22 to the mail server 34b by e-mail (step S4).

【0041】管理用端末36および携帯電話38は、ダ
イヤルアップIP接続によりパケット通信網32に接続
してメールサーバ34から電子メールを受信する。(ス
テップS5)。管理者は、管理用端末36および携帯電
話38により受信された電子メールの内容を確認するこ
とで監視制御対象物である下水道中継ポンプPの動作状
況を確認することができる。
The management terminal 36 and the mobile phone 38 connect to the packet communication network 32 through a dial-up IP connection and receive an e-mail from the mail server 34. (Step S5). The administrator can check the operation status of the sewerage relay pump P, which is the monitoring and control target, by checking the contents of the e-mail received by the management terminal 36 and the mobile phone 38.

【0042】図5は、本発明にかかる遠隔監視制御シス
テム10が管理用端末36および携帯電話38から送信
された電子メールにより下水道中継ポンプPの動作を制
御するときの動作を示すフローチャート図である。以
下、図5を参照しながら遠隔監視制御システム10が管
理用端末36および携帯電話38から送信された電子メ
ールにより下水道中継ポンプPの動作を制御するときの
動作について説明する。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation when the remote monitoring and control system 10 according to the present invention controls the operation of the sewerage relay pump P by e-mail transmitted from the management terminal 36 and the mobile phone 38. . Hereinafter, the operation when the remote monitoring and control system 10 controls the operation of the sewerage relay pump P by the e-mail transmitted from the management terminal 36 and the mobile phone 38 will be described with reference to FIG.

【0043】まず、管理者により管理用端末36または
携帯電話38を使用して、下水道中継ポンプPの動作を
制御するときに監視制御装置12に入カする制御コマン
ドを電子メールの本文に記入した電子メールが作成され
る(ステップS21)。なお、この電子メールの「subj
ect」の欄には、下水道中継ポンプPの動作を制御する
ときに送信される電子メールに使用される「subject」
の値である「パラメータ変更許可コマンド」が入力され
ている必要がある。
First, a control command input to the monitoring control device 12 when the operation of the sewerage relay pump P is controlled by the manager using the management terminal 36 or the mobile phone 38 is written in the body of the e-mail. An e-mail is created (step S21). Please note that "subj
In the “ect” column, “subject” used for e-mail transmitted when controlling the operation of the sewerage relay pump P is described.
"Parameter change permission command" which is the value of

【0044】そして、管理者によりステップS21で作
成された電子メールがメール監視制御装置14が使用す
るメールアドレス(自己メールアドレス)宛に送信され
る(ステップS22)。
Then, the e-mail created in step S21 is transmitted to the mail address (own mail address) used by the mail monitoring control device 14 by the administrator (step S22).

【0045】メール監視制御装置14は、メモリ部20
に記憶されている「自動受信の時間間隔」のパラメータ
に基づいてパケット通信網32に接続しメールサーバ3
4aから電子メールを受信する(ステップS23)。
The mail monitoring and control device 14 includes a memory unit 20
Is connected to the packet communication network 32 based on the parameter of “time interval of automatic reception” stored in the mail server 3
An e-mail is received from 4a (step S23).

【0046】メール監視制御装置14は、受信した電子
メールの「subject」の欄のデータを認識することによ
り受信した電子メールが制御コマンドが記載された電子
メールであるかを判断する(ステップS24)。なお、
このときのように受信した電子メールの「subject」に
「パラメータ変更許可コマンド」の値が入力されている
場合には、メール監視制御装置14は無線通信機30に
回線の切断を指示することなくパケット回線網32との
接続が維持される。また、「subject」の欄が「パラメ
ータ変更許可コマンド」の値以外のデータが入力されて
いる場合には、メール監視制御装置14は監視制御装置
12に単に電子メールの内容をデータとして入力するな
どの処理を行う。
The mail monitoring controller 14 recognizes the data in the "subject" column of the received electronic mail and determines whether the received electronic mail is an electronic mail in which a control command is described (step S24). . In addition,
When the value of the “parameter change permission command” is input in the “subject” of the received e-mail as in this case, the mail monitoring control device 14 does not instruct the wireless communication device 30 to disconnect the line. The connection with the packet network 32 is maintained. When data other than the value of the “parameter change permission command” is input in the “subject” field, the mail monitoring controller 14 simply inputs the contents of the e-mail to the monitoring controller 12 as data. Is performed.

【0047】メール監視制御装置14は、受信した電子
メールのメールヘッダ情報をコントローラ部18により
除去し電子メール本文のみ(制御コマンドのみ)のテキ
ストデータの状態にする(ステップS25)。
The mail monitoring and control device 14 removes the mail header information of the received e-mail by the controller 18 and sets the state of the e-mail text data (only the control command) (step S25).

【0048】メール監視制御装置14は、データ入山力
部14からステップS25で生成したテキストデータ
(制御コマンド)を監視制御装置12に入力する。監視
制御装置12は、テキストデータに含まれる制御コマン
ドに従い制御設定値等を変化させ下水道中継ポンプPの
動作を制御する(ステップS26)。
The mail monitoring and control unit 14 inputs the text data (control command) generated in step S25 from the data inputting unit 14 to the monitoring and control unit 12. The monitoring control device 12 changes the control set value and the like according to the control command included in the text data to control the operation of the sewerage relay pump P (Step S26).

【0049】ステップS26において、メール監視制御
装置14により監視制御装置12にテキストデータを入
カした後、監視制御装置12からメール監視制御装置1
4に下水道中継ポンプPの動作状況を記録したテキスト
データの入力が行われる(ステップS27)。
In step S26, after text data is input to the monitoring control device 12 by the mail monitoring control device 14, the monitoring control device 12
In step S4, text data in which the operation status of the sewerage relay pump P is recorded is input (step S27).

【0050】メール監視制御装置14は、メール送受信
部22により監視結果を記録したテキストデータをメー
ルサーバ34bに電子メールとして送信する(ステップ
S28)。
The mail monitoring control device 14 transmits the text data in which the monitoring result is recorded by the mail transmitting / receiving unit 22 to the mail server 34b as an electronic mail (step S28).

【0051】管理用端末36および携帯電話38は、ダ
イヤルアップIP接続によりパケット通信網32に接続
してメールサーバ34から電子メールを受信する。(ス
テップS29)。管理者は、管理用端末36および携帯
電話38により受信された電子メールの内容を確認する
ことで監視制御対象物である下水道中継ポンプPを動作
を制御した結果を迅速に確認することができる。
The management terminal 36 and the mobile phone 38 connect to the packet communication network 32 through a dial-up IP connection and receive an e-mail from the mail server 34. (Step S29). The administrator can quickly check the result of controlling the operation of the sewerage relay pump P, which is the monitoring and control target, by checking the contents of the e-mail received by the management terminal 36 and the mobile phone 38.

【0052】なお、この実施形態においては、電子メー
ルの「subject」の欄に「パラメータ変更許可コマン
ド」が入力されている場合に、電子メールの本文である
制御コマンドを監視制御装置12に入力するように構成
したが、偶然や悪意のある第三者により「subject」の
欄に「パラメータ変更許可コマンド」が入力され電了メ
ールが送信され、制御設定が変更される危険性があるの
で、「subject」と合わせて、送信者のメールアドレス
がメモリ部20に記憶されたパラメータ「相手先メール
アドレス」の中の特定のメールアドレスと一致した場合
のみ制御コマンドを実行するように構成されてもよい。
In this embodiment, when a “parameter change permission command” is entered in the “subject” field of the e-mail, the control command which is the body of the e-mail is input to the monitoring control device 12. However, there is a risk that a "parameter change permission command" is entered in the "subject" column by an accidental or malicious third party, an electronic mail is sent, and the control settings are changed. The control command may be executed only when the sender's e-mail address matches the specific e-mail address in the parameter "destination e-mail address" stored in the memory unit 20 together with the "subject". .

【0053】図6は、本発明にかかる遠隔監視制御シス
テム10が管理用端末36および携帯電話38から送信
された電子メールによりメール監視制御装置14の動作
設定を変更するときの動作を示すフローチャート図であ
る。以下、図6を参照しながら、遠隔監視制御システム
10が管理用端末36および携帯電話38から送信され
た電子メールによりメール監視制御装置14の動作設定
を変更するときの動作について説明する。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation when the remote monitoring and control system 10 according to the present invention changes the operation setting of the mail monitoring and control device 14 by the electronic mail transmitted from the management terminal 36 and the mobile phone 38. It is. Hereinafter, the operation when the remote monitoring control system 10 changes the operation setting of the mail monitoring control device 14 by the electronic mail transmitted from the management terminal 36 and the mobile phone 38 will be described with reference to FIG.

【0054】まず、管理者により管理用端末36または
携帯電話38を使用して、下水道中継ポンプPの動作を
制御するときに監視制御装置12に入力する制御コマン
ドを電子メールの本文に記入した電子メールが作成され
る(ステップS31)。なお、この電子メールの「subj
ect」の欄には、下水道中継ポンプPの動作を制御する
ときに送信される電子メールに使用される「subject」
の値である「パラメータ変更許可コマンド」が入力され
ている必要がある。
First, the administrator uses the management terminal 36 or the mobile phone 38 to input a control command to be input to the monitoring and control device 12 when controlling the operation of the sewerage relay pump P in the body of the e-mail. An e-mail is created (step S31). Please note that "subj
In the “ect” column, “subject” used for e-mail transmitted when controlling the operation of the sewerage relay pump P is described.
"Parameter change permission command" which is the value of

【0055】そして、管理者によりステップS31で作
成された電子メールがメール監視制御装置14が使用す
るメールアドレス(自己メールアドレス)に送信される
(ステップS32)。
Then, the e-mail created in step S31 is transmitted to the mail address (own mail address) used by the mail monitoring control device 14 by the administrator (step S32).

【0056】メール監視制御装置14は、メモリ部20
に記憶されているr自動受信の時間間隔」のデータに基
づいてパケット通信網32に接続しメールサーバ34a
から電子メールを受信する(ステップS33)。
The mail monitoring and control device 14 includes a memory unit 20
Is connected to the packet communication network 32 on the basis of the data of "time interval of automatic reception" stored in the mail server 34a.
(Step S33).

【0057】メール監視制御装置14は、受信した電子
メールの送信者のメールアドレスがメモリ部20に記憶
されたパラメータ「相手先メールアドレス」のアドレス
と一致するかを判断し、電子メールがメール監視制御装
置14のパラメータを変更する電子メールであるかを判
断する(ステップS34)。なお、このときもメール監
視制御装置14は無線通信機30に回線の切断を指示す
ることなくパケット回線網32との接続が維持される。
また、受信した電子メールがメモリ部20に記憶された
パラメータ「相手先メールアドレス」のアドレスと合致
しない場合、メール監視制御装置14は電子メールを破
棄する。
The mail monitoring controller 14 determines whether or not the mail address of the sender of the received e-mail matches the address of the parameter “destination mail address” stored in the memory unit 20. It is determined whether the electronic mail is a parameter changing parameter of the control device 14 (step S34). At this time, the mail monitoring controller 14 maintains the connection with the packet network 32 without instructing the wireless communication device 30 to disconnect the line.
If the received e-mail does not match the address of the parameter “destination mail address” stored in the memory unit 20, the mail monitoring controller 14 discards the e-mail.

【0058】メール監視制御装置14は、受信した電子
メールのメールヘッダ情報をコントローラ部18により
除去し電子メール本文のみ(パラメータ値)のテキスト
データの状態にする(ステップS35)。
The mail monitoring and control device 14 removes the mail header information of the received e-mail by the controller 18 and makes the state of the e-mail text data (parameter value) only (step S35).

【0059】メール監視制御装置14は、データ入出力
部14からステップS25で生成したテキストデータ
(パラメータ値)に基づいてコントローラ部18により
メモリ部20のパラメータを変更する(ステップS3
6)。
The mail monitoring controller 14 changes the parameters of the memory unit 20 by the controller unit 18 based on the text data (parameter values) generated in step S25 from the data input / output unit 14 (step S3).
6).

【0060】ステップS36において、コントローラ部
18によりメモリ部20のパラメータを変更した後は、
コントローラ部18により変更結果を示すテキストデー
タが生成されメールサーバ34bに電子メールとして送
信する(ステップS37)。なお、メール監視制御装置
14は、携帯電話38に電子メールを送信する場合に
は、携帯電話会杜が設置しているホストコンピュータに
電子メールを送信する処理を行う(ステップS38)。
After changing the parameters of the memory unit 20 by the controller unit 18 in step S36,
Text data indicating the change result is generated by the controller unit 18 and transmitted to the mail server 34b as an electronic mail (step S37). When transmitting an e-mail to the mobile phone 38, the e-mail monitoring control device 14 performs a process of transmitting the e-mail to the host computer installed in the mobile phone network (step S38).

【0061】管理用端末36は、ダイヤルアップIP接
続によりパケット通信網32に接続してメールサーバ3
4から電子メールを受信する。また、携帯電話38の場
合には、携帯電話会杜が設置しているホストコンピュー
タから携帯電話38の呼出し処理が行われた後電子メー
ルが転送される(ステップS39)。管理者は、管理用
端末36および携帯電話38により受信された電子メー
ルの内容を確認することでメール監視制御装置14のパ
ラメータが変更されたことを迅速に確認することができ
る。
The management terminal 36 connects to the packet communication network 32 through a dial-up IP connection and
4 to receive an e-mail. In the case of the mobile phone 38, an e-mail is transferred after the calling process of the mobile phone 38 is performed from the host computer installed in the mobile phone network (step S39). The administrator can quickly confirm that the parameters of the mail monitoring control device 14 have been changed by checking the contents of the e-mail received by the management terminal 36 and the mobile phone 38.

【0062】このように、この発明にかかる遠隔監視制
御システムによれば、遠隔地にいながら、監視制御対象
物の動作状況を認識し、動作を制御することが可能であ
る。
As described above, according to the remote monitoring control system according to the present invention, it is possible to recognize the operation status of the monitoring control object and control the operation while being at a remote place.

【0063】なお、この実施形態においては監視制御対
象物を下水道中継ポンプPとしているが、これに限らず
監視制御対象物としては、入退場センサやコピー機セン
サ等の計測装置により対象物の動作状況が把握できる機
器類であればよく、適用可能の監視制御対象物としては
コピー機,給水ポンプ等の各種ポンプ類,人工透析機,
信号機,灯台,点灯型ブイや自動販売機などの特に常時
正常な状態で稼動していることが要求される機器類など
や、防犯防災のためのセキュリティシステム,入退場セ
ンサ,電光掲示板などの人物や物体の動作状況を適時把
握することが望まれる機器などに適用することが可能で
ある。なお。上述した例は、一例を述べたに過ぎず、上
述したように対象物の動作状況が計測装置等により把握
できる機器類であればよい。
In this embodiment, the monitored and controlled object is the sewerage relay pump P. However, the monitored and controlled object is not limited to this and may be operated by a measuring device such as an entrance / exit sensor or a copier sensor. Any device that can grasp the situation may be used. Applicable monitoring and control objects include various pumps such as a copying machine and a water supply pump, an artificial dialysis machine,
Equipment such as traffic lights, lighthouses, lighting buoys, vending machines, etc., which are required to always operate in normal conditions, security systems for crime prevention and disaster prevention, entrance / exit sensors, electronic bulletin boards, etc. The present invention can be applied to devices and the like where it is desired to grasp the operation status of objects and objects in a timely manner. In addition. The above-described example is merely an example, and any device may be used as long as the operation state of the target object can be grasped by a measuring device or the like as described above.

【0064】なお、この実施形態においては、監視計測
装置12からメール監視制御装置14に監視制御対象物
の状況を示すテキストデータを無手順で入力するように
構成したが、これに限らず、メール監視制御装置14に
センサや計測機器からの電気的信号または電子的信号を
入力するインタフェイスと、入力された電気的信号また
は電子的信号に応じてテキストデータを選択または生成
するテキストデータ選択・生成手段とを設けて、センサ
等からの電気的信号等を直接入力可能に構成されてもよ
い。
In this embodiment, text data indicating the status of the object to be monitored and controlled is input from the monitoring and measuring device 12 to the mail monitoring and control device 14 in a non-procedural manner. An interface for inputting an electrical signal or an electronic signal from a sensor or a measuring device to the monitoring control device 14, and a text data selection / generation for selecting or generating text data according to the input electrical or electronic signal Means may be provided so that an electrical signal or the like from a sensor or the like can be directly input.

【0065】また、この実施形態においては、メールサ
ーバ34aにISPが設置しているメールサーバを使用
したが、これに限らず、下水道中継ポンプP等の監視制
御対象物を管理する者がメールサーバを有しているとき
には、そのメールサーバを使用してもよい。
In this embodiment, the mail server 34a uses the mail server provided by the ISP. However, the mail server 34a is not limited to this. , The mail server may be used.

【0066】さらに、この実施形態においては、監視制
御装置12はセンサ等の計測機器から出力されている計
測結果を示す電気信号や電子的信号より、計測結果デー
タを記録したテキストデータを生成したが、これに限ら
ず、テキストデータの他、静止画像データや動画画像デ
ータを生成するように構成してもよい。
Further, in this embodiment, the monitoring control device 12 generates text data in which measurement result data is recorded from an electric signal or an electronic signal indicating a measurement result output from a measuring device such as a sensor. The present invention is not limited to this, and may be configured to generate still image data and moving image data in addition to text data.

【0067】続いて、本発明にかかる別の実施形態につ
いて説明を行う。以下図7乃至図23を参照しながら遠
隔監視制御システム50の構成について説明する。遠隔
監視制御システム50は、監視制御装置52を含む。監
視制御装置52は、図示しないセンサ等の計測器等の接
点入力により監視制御対象物の動作状況を監視する。ま
た、監視制御装置52は接点入力の変化状況に基いて、
予め記憶していたテキストデータを選択したり、計測結
果データを記録したテキストデータを生成する機能を有
する。なお、監視制御装置12には、各種計測機器や計
測用アプリケーションがインストールされたコンピュー
タが使用され構成されている。
Next, another embodiment according to the present invention will be described. Hereinafter, the configuration of the remote monitoring control system 50 will be described with reference to FIGS. The remote monitoring and control system 50 includes a monitoring and control device 52. The monitoring and control device 52 monitors the operation state of the monitoring and control target object by a contact input of a measuring device such as a sensor (not shown). In addition, the monitoring control device 52, based on the change state of the contact input,
It has a function of selecting text data stored in advance and generating text data in which measurement result data is recorded. The monitoring control device 12 is configured using a computer in which various measuring devices and measuring applications are installed.

【0068】監視制御装置52には、メール監視制御装
置54が接続されている。メール監視制御装置54は、
メール監視制御装置14と同様に監視制御装置52から
入力されたテキストデータを電子メールとして管理者の
電子メールアドレスに送信する。また、メール監視制御
装置54は管理者から送信された電子メールの内容を監
視制御対象物を制御するためのデータとして監視制御装
置52に入力する。さらに、メール監視制御装置54は
管理者から送信された電子メールの内容に基づいてメー
ル監視制御装置54自身の動作設定を変更する。メール
監視制御装置54は、図8に示すように、データ入力部
56を有する。データ入力部56は、監視制御装置52
と接続されている。データ入カ部56は、監視制御装置
52からのデータを入力するためのインターフェイスで
ある。また、データ入出力部56は後述するコントロー
ラ部58から入力された制御データを監視制御装置52
に出力するためのインターフェイスでもある。
A mail monitoring control device 54 is connected to the monitoring control device 52. The mail monitoring control device 54
The text data input from the monitoring control device 52 is transmitted to the administrator's e-mail address as an e-mail in the same manner as the mail monitoring control device 14. Further, the mail monitoring control device 54 inputs the contents of the e-mail transmitted from the administrator to the monitoring control device 52 as data for controlling the monitoring control target. Further, the mail monitoring control device 54 changes the operation settings of the mail monitoring control device 54 itself based on the contents of the e-mail sent from the administrator. The mail monitoring controller 54 has a data input unit 56 as shown in FIG. The data input unit 56 is connected to the monitoring control device 52
Is connected to The data input unit 56 is an interface for inputting data from the monitoring control device 52. Further, the data input / output unit 56 transmits control data input from a controller unit 58 described later to the monitoring control device 52.
It is also an interface to output to.

【0069】データ入出力部56には、コントローラ部
58が接続されている。コントローラ部58は、メール
監視制御装置54全体の動作を制御する機能を有する。
コントローラ部58が制御する動作として主なものに
は、メールの送信指示,メールの受信指示,後述するメ
モリ部60のパラメータの変更等挙げられる。また、コ
ントローラ部58は、受信した電子メールの「subjec
t」の欄のデータを認識することにより受信した電子メ
ールが制御コマンドが記載された電子メールであるかを
判断する。なお、コントローラ部58は、後述するデー
タ入出力部56や停電検出部70から入力された情報お
よびメモリ部60に記憶されているパラメータに基づい
てメールの送受信を行う。
The controller 58 is connected to the data input / output unit 56. The controller unit 58 has a function of controlling the operation of the entire mail monitoring and control device 54.
The main operations controlled by the controller unit 58 include a mail transmission instruction, a mail reception instruction, and a parameter change of the memory unit 60 described later. In addition, the controller unit 58 transmits the “subjec
By recognizing the data in the column "t", it is determined whether the received e-mail is an e-mail in which a control command is described. The controller unit 58 sends and receives mails based on information input from a data input / output unit 56 and a power failure detection unit 70, which will be described later, and parameters stored in the memory unit 60.

【0070】コントローラ部58には、メモリ部60が
接続されている。メモリ部60には、メール監視制御装
置54における各種処理に使用される各種アプリケーシ
ョンおよびデータが記憶されている。メモリ部60に記
憶されているパラメータとしては、図9に示すようなパ
ラメータが記憶されている。
The controller unit 58 is connected to a memory unit 60. The memory unit 60 stores various applications and data used for various processes in the mail monitoring control device 54. As the parameters stored in the memory unit 60, parameters as shown in FIG. 9 are stored.

【0071】コントローラ部58には、メール送受信部
62が接続されている。メール送受信部62は、コント
ローラ部58より発せられたメール送信指令およびメー
ル受信指令に基づいてメールの送受信処理を行う。な
お、メール送受信部62はデータ入力部56にも接続さ
れており、コントローラ部58よりメール送信指令が発
せられた場合には、データ入力部56に入力されたテキ
ストデータをSMTPプロトコルに基づいて電子メール
として送信する。さらに、メール送受信部62は、コン
トローラ部58よりメール受信指令が発せられた場合に
は、POPプロトコルに基づいて電子メールを受信す
る。
The mail transmitting / receiving section 62 is connected to the controller section 58. The mail transmission / reception unit 62 performs a mail transmission / reception process based on a mail transmission command and a mail reception command issued from the controller unit 58. The mail transmission / reception unit 62 is also connected to the data input unit 56. When a mail transmission command is issued from the controller unit 58, the text data input to the data input unit 56 is transmitted electronically based on the SMTP protocol. Send as email. Further, when a mail receiving command is issued from the controller unit 58, the mail transmitting / receiving unit 62 receives an electronic mail based on the POP protocol.

【0072】メール送受信部62は、プロトコル変換部
64と接続されている。プロトコル変換部64は、TC
P/IPプロトコルで入力されたデータを無手順に変換
する機能および無手順で入カされたデータをTCP/I
Pプロトコルに変換する機能を有する。なお。このプロ
トコル変換機能についてはプロトコル変換IC等を用い
ることにより実現されている。
The mail transmitting / receiving section 62 is connected to the protocol converting section 64. The protocol conversion unit 64 uses TC
A function for converting data input by the P / IP protocol to a non-procedure, and a function for converting data input by a non-procedure to TCP / I
It has the function of converting to the P protocol. In addition. This protocol conversion function is realized by using a protocol conversion IC or the like.

【0073】コントローラ部58には、タイマ66が接
続されている。タイマ66は、メール監視制御装置54
が、一定時間間隔毎に自動メール送受信処理を行うとき
の時間計測を行うときなど各種の時間間隔を計測するた
めに使用される。
A timer 66 is connected to the controller 58. The timer 66 controls the mail monitoring control device 54
Is used to measure various time intervals, such as when performing time measurement when performing automatic mail transmission / reception processing at fixed time intervals.

【0074】また、コントローラ部58にはLED部6
8が接続されている。LED部68は、メール監視制御
装置54の動作状況をLEDの点灯状態で示すものであ
る。LED部68への点灯指示は、コントローラ部58
で行われる。LED部68は、タイマ66にも接続され
ており、LED部28を点滅させるときの時間計測にタ
イマ66が使用される。
The controller section 58 includes an LED section 6.
8 are connected. The LED section 68 indicates the operation status of the mail monitoring and control device 54 by lighting the LED. The lighting instruction to the LED unit 68 is transmitted to the controller unit 58.
Done in The LED unit 68 is also connected to a timer 66, and the timer 66 is used for measuring the time when the LED unit 28 blinks.

【0075】さらに、コントローラ部58には停電検出
部70が接続されている。停電検出部70は、メール監
視制御装置54の図示しない停電時駆動用バッテリー装
置と並列に設けられ、図示しない電源装置から停電等の
理由から電気が供給されなくなった場合に停電を検知す
る。停電検出部70は、停電を検知した場合にコントロ
ーラ部58に停電を通知する信号を入力する。信号を受
けたコントローラ部58は停電が発生したことを通知す
るメールを発信する。
Further, a power failure detection section 70 is connected to the controller section 58. The power failure detection unit 70 is provided in parallel with a power failure drive battery device (not shown) of the mail monitoring and control device 54, and detects a power failure when power is not supplied from a power supply device (not shown) due to a power failure or the like. The power failure detection unit 70 inputs a signal to notify the power failure to the controller unit 58 when the power failure is detected. The controller unit 58 that has received the signal transmits a mail notifying that a power failure has occurred.

【0076】メール監視制御装置54には、パケット通
信に対応している無線通信機72が接続されている。無
線通信機72には、無線通信機30と同等のものが使用
される。
A radio communication device 72 compatible with packet communication is connected to the mail monitoring control device 54. The thing equivalent to the wireless communication device 30 is used for the wireless communication device 72.

【0077】遠隔監視システム50には、メールサーバ
74a,メールサーバ74b,パケット通信網76に
は、メールサーバ74a,メールサーバ34b,パケッ
ト通信網32と同等のものが使用される。
For the remote monitoring system 50, the mail server 74a, the mail server 74b, and the packet communication network 76 are equivalent to the mail server 74a, the mail server 34b, and the packet communication network 32.

【0078】遠隔監視システム50は、中継メールサー
バ78を含む。中継メールサーバ78は、サーバまたは
パーソナルコンピュータより構成されている。中継メー
ルサーバ78は、メールサーバ34aと同様に、メール
サーバアプリケーションがインストールされたサーバま
たはパーソナルコンピュータより構成されている。メー
ルサーバ34aは、SMTPプロトコルに基づいて電子
メールを受信し、POPプロトコルに基づいてメール監
視制御装置14が使用するメールアドレスに送信された
電子メールを配信する機能を有する。
The remote monitoring system 50 includes a relay mail server 78. The relay mail server 78 is composed of a server or a personal computer. The relay mail server 78, like the mail server 34a, is configured by a server or a personal computer on which a mail server application is installed. The mail server 34a has a function of receiving an e-mail based on the SMTP protocol and distributing the e-mail transmitted to the mail address used by the mail monitoring control device 14 based on the POP protocol.

【00 79】また、中継メールサーバ78はパケット
通信網76に常時接続されている状態にあり、メール監
視制御装置54をLANに接続されているクライアント
機器として認識できるように構築されている。さらに、
中継メールサーバ78は電子メールデータベース78a
を有する。電子メールデータベース78aには、図10
に示すように、中継メールサーバ78によりメール監視
制御装置54に割当てられたローカルIPアドレスと、
中継メールサーバ78によりメール監視制御装置54に
割当てられたメールアドレスとが対応して記憶されてい
る。中継メールサーバ78は、電子メールデータベース
78aを検索することにより、電子メールアドレスから
その電子メールアドレスが割当てられたメール監視制御
装置54のローカルIPアドレスを取得することが可能
である。
The relay mail server 78 is always connected to the packet communication network 76, and is constructed so that the mail monitoring control device 54 can be recognized as a client device connected to the LAN. further,
The relay mail server 78 is an electronic mail database 78a.
Having. The e-mail database 78a contains the information shown in FIG.
, The local IP address assigned to the mail monitoring control device 54 by the relay mail server 78,
The mail address assigned to the mail monitoring control device 54 by the relay mail server 78 is stored correspondingly. The relay mail server 78 can obtain the local IP address of the mail monitoring control device 54 to which the electronic mail address is assigned from the electronic mail address by searching the electronic mail database 78a.

【0080】さらに、中継メールサーバ78は、BIF
Fプロトコルを実装しており、BIFFサービスを用い
ることにより、メール監視制御装置54に電子メールの
着信を通知する機能を有する。
Further, the relay mail server 78
The F protocol is implemented, and has a function of notifying the mail monitoring controller 54 of the arrival of an e-mail by using the BIFF service.

【0081】遠隔監視システム50は、管理用端末80
および携帯電話82を含む。管理用端末80および携帯
電話82は、管理用端末36および携帯電話38と同様
なものを使用する。管理用端末80は、適宜ダイヤルア
ップIP接続によりパケット通信網76に接続すること
によりメールサーバ74aおよび中継メールサーバ78
と電子メールの送受信が可能である。携帯電話82は、
携帯電話会杜が提供するインターネット電子メールサー
ビスを利用することにより携帯電話会杜が提供するセン
タサーバ(メールサーバ74b)を介してメール監視制
御装置54との電子メールの送受信が可能である。
The remote monitoring system 50 includes a management terminal 80
And a mobile phone 82. The management terminal 80 and the mobile phone 82 are the same as the management terminal 36 and the mobile phone 38. The management terminal 80 is connected to the packet communication network 76 through a dial-up IP connection as appropriate, so that the mail server 74a and the relay mail server 78 are connected.
And send and receive e-mail. The mobile phone 82
By using the Internet e-mail service provided by the mobile telephone network, it is possible to transmit and receive e-mail to and from the mail monitoring control device 54 via the center server (mail server 74b) provided by the mobile telephone network.

【0082】引き続き、本実施形態の遠隔監視制御シス
テムの動作について説明する。なお、遠隔監視制御シス
テム50が電子メールにより管理用端末80および携帯
電話82に監視した結果を報告する動作については、図
4を用いて説明した動作と同様なので省略する。なお、
この動作は、メール監視制御装置54のメモリ部60に
記憶されているパラメータの値に基づいてコントローラ
部18の制御のもと行われる。以下、パラメータ設定例
の幾つかについて説明する。
Next, the operation of the remote monitoring control system of the present embodiment will be described. The operation of the remote monitoring control system 50 for reporting the result of monitoring to the management terminal 80 and the mobile phone 82 by electronic mail is the same as the operation described with reference to FIG. In addition,
This operation is performed under the control of the controller unit 18 based on the parameter values stored in the memory unit 60 of the mail monitoring and control device 54. Hereinafter, some of the parameter setting examples will be described.

【0083】メモリ部60には、図9に示すように多数
のパラメータが記憶されているが、メールの送信に関す
る主なパラメータは以下のパラメータである。ONレベ
ル(以下単位T1と称す)は、接点入力がどれぐらいの
時間ONであった場合に接点入力をONであると判断す
るかという時間を示すパラメータである。OFFレベル
(以下単位T2と称す)は、接点入力がどれぐらいの時
間OFFであった場合に接点入力をOFFであると判断
するかという設定時間を示すパラメータである。リピー
ト送信(以下単位T3と称す)は、設定したイベントが
継続している状態において電子メールを送信する時間間
隔を示すパラメータである。再コール(以下単位T4と
称す)は、メール監視制御装置54が確認メールを受取
った後もイベントが継続している場合において、確認メ
ールを受取ったときから再度メールを送信するまでの時
間を示すパラメータである。
As shown in FIG. 9, a large number of parameters are stored in the memory unit 60. The main parameters relating to the transmission of mail are the following parameters. The ON level (hereinafter referred to as a unit T1) is a parameter indicating how long the contact input is ON when it is determined that the contact input is ON. The OFF level (hereinafter referred to as a unit T2) is a parameter indicating a set time for determining how long the contact input is OFF when the contact input is determined to be OFF. The repeat transmission (hereinafter, referred to as a unit T3) is a parameter indicating a time interval for transmitting an e-mail in a state where the set event continues. The recall (hereinafter referred to as a unit T4) indicates a time period from when the confirmation mail is received to when the mail is transmitted again when the event continues even after the mail monitoring controller 54 receives the confirmation mail. Parameter.

【0084】図11は、パラメータの一設定例を示す図
であり、図12は、図11に示すパラメータ設定を行っ
たときの動作を示す図である。この設定例においては、
通常運転時には、接点入力がOFFレベルである機器が
ONレベルに変化し、ONレベルがT1の値である1秒
以上継続した場合に電子メールが送信するように設定さ
れている。
FIG. 11 is a diagram showing an example of parameter setting, and FIG. 12 is a diagram showing an operation when the parameter setting shown in FIG. 11 is performed. In this configuration example,
At the time of normal operation, a device whose contact input is at the OFF level changes to the ON level, and an e-mail is set to be transmitted when the ON level continues for one second or more, which is the value of T1.

【0085】図13は、パラメータの別の設定例を示す
図であり、図14は、図13に示すパラメータ設定を行
ったときの動作を示す図である。この設定例において
は、通常運転時には、接点入力がONレベルである機器
の接点入力がOFFレベルに変化し、OFFレベルがT
2の値である1秒以上継続した場合に電子メールが送信
するように設定されている。
FIG. 13 is a diagram showing another example of parameter setting, and FIG. 14 is a diagram showing an operation when the parameter setting shown in FIG. 13 is performed. In this setting example, during normal operation, the contact input of the device whose contact input is at the ON level changes to the OFF level, and the OFF level becomes T.
It is set so that an e-mail is transmitted when it has continued for 1 second or more, which is the value of 2.

【0086】図15は、パラメータのさらに別の設定例
を示す図であり、図16は、図15に示すパラメータ設
定を行ったときの動作を示す図である。この設定例にお
いては、通常運転時には、接点入力がOFFレベルであ
る機器の接点入力がONレベルに変化し、ONレベルが
T1の値である1秒以上継続した場合に電子メールが送
信する。さらに、ONレベルからOFFレベルに状態が
回復し、OFFレベルがT2の値である1秒以上継続し
た場合に再度電子メールが送信するように設定されてい
る。
FIG. 15 is a diagram showing another example of setting parameters, and FIG. 16 is a diagram showing an operation when the parameters shown in FIG. 15 are set. In this setting example, during normal operation, an e-mail is transmitted when the contact input of a device whose contact input is at the OFF level changes to the ON level and the ON level continues for one second or more, which is the value of T1. Further, the setting is made so that when the state is restored from the ON level to the OFF level and the OFF level continues for one second or more, which is the value of T2, the e-mail is transmitted again.

【0087】図17は、パラメータのまたさらに別の設
定例を示す図であり、図18は、図17に示すパラメー
タ設定を行ったときの動作を示す図である。この設定例
においては、通常運転時には、接点入力がOFFレベル
である機器の接点入力がONレベルに変化し、ONレベ
ルがT1の値である1秒以上継続した場合に電子メール
が送信する。さらに、接点入力がONレベルの状態がT
1の値である1秒以上継続して、さらにT1の値である
1秒が経過してからT3の値である4分がしてもONレ
ベルが継続している場合に再度電子メールが送信するよ
うに設定されている。図17に示すパラメータの場合に
は、監視用端末80または携帯電話82から送信された
メールに対して確認を行ったことを表す確認メールが送
信され、メール監視制御装置54において受信されたと
き、図19に示すようにメール受信以降は再度メールが
送信されない。なお、確認メールとは、メール監視制御
装置54から送信された内容を確認したことを示すメー
ルのことであり、適宜パラメータをメモリ部60に記憶
させ、例えば、「subject」の欄にメール監視制御装置
54から送信されたメールの「subject」に記載した内
容等が含まれているメールをメール監視制御装置54か
ら送信したメールに対する確認メールなどとする。
FIG. 17 is a diagram showing still another example of setting parameters, and FIG. 18 is a diagram showing an operation when the parameters shown in FIG. 17 are set. In this setting example, during normal operation, an e-mail is transmitted when the contact input of a device whose contact input is at the OFF level changes to the ON level and the ON level continues for one second or more, which is the value of T1. Further, when the contact input is ON level,
An e-mail is sent again when the ON level continues for at least 1 second which is the value of 1 and 4 minutes which is the value of T3 after 1 second of the value of T1 has elapsed. Is set to In the case of the parameters shown in FIG. 17, when a confirmation mail indicating that the mail transmitted from the monitoring terminal 80 or the mobile phone 82 has been confirmed is transmitted and received by the mail monitoring control device 54, As shown in FIG. 19, the mail is not transmitted again after the mail is received. Note that the confirmation mail is a mail indicating that the contents transmitted from the mail monitoring control device 54 have been confirmed, and the parameters are appropriately stored in the memory unit 60. For example, the mail monitoring control is displayed in the "subject" column. An e-mail including the contents described in the “subject” of the e-mail transmitted from the device 54 is a confirmation e-mail for the e-mail transmitted from the e-mail monitoring control device 54 or the like.

【0088】図20は、パラメータの一設定例を示す図
であり、図21は、図20に示すパラメータ設定を行っ
たときの動作を示す図である。この設定例においては、
図19の場合と異なり、確認メールを受信した後、T4
の値である10分を経過しても接点入力がONレベルで
ある場合に、再度確認メールが受信されるか、接点入力
がOFFレベルになるまでメールを送信するように設定
されている。
FIG. 20 is a diagram showing an example of parameter setting, and FIG. 21 is a diagram showing an operation when the parameter setting shown in FIG. 20 is performed. In this configuration example,
Unlike the case of FIG. 19, after receiving the confirmation mail, T4
When the contact input is still at the ON level even after the elapse of 10 minutes, which is the value of, the confirmation mail is received again, or the mail is transmitted until the contact input becomes the OFF level.

【0089】このように、この実施形態では、パラメー
タの組合わせ等を変化させることにより、様々な状態で
メールとしてデータを取得することが可能である。
As described above, in this embodiment, data can be acquired as mail in various states by changing the combination of parameters and the like.

【0090】図22は、本発明にかかる遠隔監視制御シ
ステムが管理用端末および携帯電話から送信された電子
メールにより監視制御対象物の動作を制御するときの動
作を示すフローチャート図である。以下、図22を参照
しながら遠隔監視制御システム10が管理用端末36お
よび携帯電話38から送信された電子メールにより監視
制御対象物の動作を制御するときの動作について説明す
る。
FIG. 22 is a flowchart showing the operation when the remote monitoring and control system according to the present invention controls the operation of the monitoring and control object by the electronic mail transmitted from the management terminal and the mobile phone. Hereinafter, the operation when the remote monitoring control system 10 controls the operation of the monitoring control target by the electronic mail transmitted from the management terminal 36 and the mobile phone 38 will be described with reference to FIG.

【0091】まず、管理者により管理用端末36または
携帯電話38を使用して、監視制御対象物の動作を制御
するときに監視制御装置12に入カする制御コマンドを
電子メールの本文に記入した電子メールが作成される
(ステップS41)。なお、この電子メールの「subjec
t」の欄には、下水道中継ポンプPの動作を制御すると
きに送信される電子メールに使用される「subject」の
値である「パラメータ変更許可コマンド」が入力されて
いる必要がある。
First, a control command input to the monitoring control device 12 when controlling the operation of the monitoring control object is written in the body of the e-mail by the manager using the management terminal 36 or the mobile phone 38. An e-mail is created (step S41). Please note that "subjec
In the column "t", a "parameter change permission command" which is a value of "subject" used for an e-mail transmitted when controlling the operation of the sewerage relay pump P needs to be input.

【0092】そして、管理者によりステップS41で作
成された電子メールがメール監視制御装置14が使用す
るメールアドレス(自己メールアドレス)宛に送信され
る(ステップS42)。なお、この実施形態において
は、メールはメールサーバ74aに送信されずに、中継
メールサーバ78に送信されるように構成されている
(ステップS43)。
Then, the e-mail created in step S41 is transmitted to the mail address (own mail address) used by the mail monitoring control device 14 by the administrator (step S42). In this embodiment, the mail is not transmitted to the mail server 74a, but is transmitted to the relay mail server 78 (step S43).

【0093】メールを受信した中継メールサーバ78
は、受信したメールが電子メールデータベース78aに
登録されているアドレスかを判断する(ステップS4
4)。
Relay mail server 78 that received the mail
Determines whether the received mail is an address registered in the e-mail database 78a (step S4).
4).

【0094】受信したメールが電子メールデータベース
78aに登録されているアドレスである場合には、電子
メールデータベース78aからメールアドレスに対応す
るIPアドレスを取得し(ステップS45)、IPアド
レスに向けてBIFFサービスを実施してメールを受信
したことをメール監視制御装置54に通知する(ステッ
プS46)。なお、受信したメールが電子メールデータ
ベース78aに登録されていない場合にはBIFFサー
ビスを実施しない。
If the received mail is an address registered in the e-mail database 78a, an IP address corresponding to the mail address is obtained from the e-mail database 78a (step S45), and a BIFF service is sent to the IP address. Is notified to the mail monitoring and control device 54 (step S46). If the received mail is not registered in the e-mail database 78a, the BIFF service is not performed.

【0095】BIFFサービスによりメールサーバ74
aがメールを受信したことを通知されたメール監視制御
装置54は、ダイアルアップ接続を行い、メールサーバ
74aからメールを受信する(ステップS47)。
The mail server 74 by the BIFF service
The mail monitoring control device 54 notified of the reception of the mail by a performs a dial-up connection and receives the mail from the mail server 74a (step S47).

【0096】以下、ステップS48からステップS53
については、図5に示すステップS24からステップS
29と同じ処理が行われので説明は省略する。
Hereinafter, steps S48 to S53
About steps S24 through S24 shown in FIG.
Since the same processing as in step 29 is performed, the description is omitted.

【0097】図23は、本発明にかかる遠隔監視制御シ
ステム50が管理用端末80および携帯電話82から送
信された電子メールによりメール監視制御装置54の動
作設定を変更するときの動作を示すフローチャート図で
ある。以下、図23を参照しながら、遠隔監視制御シス
テム50が管理用端末36および携帯電話38から送信
された電子メールによりメール監視制御装置54の動作
設定を変更するときの動作について説明する。
FIG. 23 is a flowchart showing the operation when the remote monitoring and control system 50 according to the present invention changes the operation setting of the mail monitoring and control device 54 by the e-mail transmitted from the management terminal 80 and the mobile phone 82. It is. Hereinafter, the operation when the remote monitoring control system 50 changes the operation setting of the mail monitoring control device 54 by the electronic mail transmitted from the management terminal 36 and the mobile phone 38 will be described with reference to FIG.

【0098】まず、管理者により管理用端末80または
携帯電話82を使用して、監視制御対象物の動作を制御
するときに監視制御装置52に入力する制御コマンドを
電子メールの本文に記入した電子メールが作成される
(ステップS61)。なお、この電子メールの「subjec
t」の欄には、下水道中継ポンプPの動作を制御すると
きに送信される電子メールに使用される「subject」の
値である「パラメータ変更許可コマンド」が入力されて
いる必要がある。
First, an administrator uses the management terminal 80 or the mobile phone 82 to write a control command to be input to the monitoring control device 52 when controlling the operation of the monitoring control object in the body of the e-mail. A mail is created (step S61). Please note that "subjec
In the "t" column, a "parameter change permission command" which is a value of "subject" used in an e-mail transmitted when controlling the operation of the sewerage relay pump P needs to be input.

【0099】そして、管理者によりステップS61で作
成された電子メールがメール監視制御装置14が使用す
るメールアドレス(自己メールアドレス)に送信される
(ステップS64)。なお、この実施形態においては、
メールはメールサーバ74aに送信されずに、中継メー
ルサーバ78に送信されるように構成されている(ステ
ップS63)。
Then, the e-mail created by the administrator in step S61 is transmitted to the e-mail address (own e-mail address) used by the e-mail monitoring control device 14 (step S64). In this embodiment,
The mail is configured not to be transmitted to the mail server 74a, but to be transmitted to the relay mail server 78 (step S63).

【0100】メールを受信した中継メールサーバ78
は、受信したメールが電子メールデータベース78aに
登録されているアドレスかを判断する(ステップS6
4)。
Relay mail server 78 that received the mail
Determines whether the received mail is an address registered in the e-mail database 78a (step S6).
4).

【0101】受信したメールが電子メールデータベース
78aに登録されているアドレスである場合には、電子
メールデータベース78aからメールアドレスに対応す
るIPアドレスを取得し(ステップS65)、IPアド
レスに向けてBIFFサービスを実施してメールを受信
したことをメール監視制御装置54に通知する(ステッ
プS66)。なお、受信したメールが電子メールデータ
ベース78aに登録されていない場合にはBIFFサー
ビスを実施しない。
If the received mail is an address registered in the e-mail database 78a, an IP address corresponding to the mail address is obtained from the e-mail database 78a (step S65), and the BIFF service is sent to the IP address. Is notified to the mail monitoring and control device 54 (step S66). If the received mail is not registered in the e-mail database 78a, the BIFF service is not performed.

【0102】BIFFサービスによりメールサーバ74
aがメールを受信したことを通知されたメール監視制御
装置54は、ダイアルアップ接続を行い、メールサーバ
74aからメールを受信する(ステップS67)。
The mail server 74 by the BIFF service
The mail monitoring controller 54 notified of the reception of the mail by a performs a dial-up connection and receives the mail from the mail server 74a (step S67).

【0103】以下、ステップS67からステップS72
については、図6に示すステップS34からステップS
39と同じ処理が行われので説明は省略する。
Hereinafter, steps S67 to S72 will be described.
From step S34 to step S34 shown in FIG.
Since the same processing as in step 39 is performed, the description is omitted.

【0104】このように、本実施形態においては、上述
した実施形態と同様の効果を有するほか、必要なときに
だけメール監視制御装置がダイアルアップ接続を行うの
で、送受信するパケット数が減少する。これによりパケ
ット数に応じて通信費を請求される場合には、通信費を
減少させることができる。
As described above, in the present embodiment, the same effects as those of the above-described embodiment are obtained, and the number of packets to be transmitted and received is reduced because the mail monitoring and control device makes a dial-up connection only when necessary. Thereby, when the communication cost is charged according to the number of packets, the communication cost can be reduced.

【0105】なお、この実施形態においては、メールの
受信を通知するためにBIFFサービスを用いたが、こ
れに限らず、Ping等の各種パケット通信を用いて通
知するように構成されてもよい。
In this embodiment, the BIFF service is used to notify the reception of the mail. However, the present invention is not limited to this, and the notification may be performed using various packet communication such as Ping.

【0106】[0106]

【発明の効果】上述したように、この発明によれば、専
用線やサーバ等の設備機器を導入することなく監視対象
物を監視することができ、監視対象物に関するデータを
複数の場所に通知し、多くの環境で利用することができ
る遠隔監視制御システムを提供することができる。
As described above, according to the present invention, a monitoring target can be monitored without introducing equipment such as a dedicated line or a server, and data relating to the monitoring target is notified to a plurality of locations. In addition, a remote monitoring and control system that can be used in many environments can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる遠隔監視制御システムの一実施
形態を示す図解図である。
FIG. 1 is an illustrative view showing one embodiment of a remote monitoring control system according to the present invention;

【図2】メール監視制御装置を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a mail monitoring control device.

【図3】メモリ部に記憶されているパラメータを示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing parameters stored in a memory unit.

【図4】本発明にかかる遠隔監視制御システムが監視し
た結果を電子メールにより報告するときの動作を示すフ
ローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation when reporting a result monitored by the remote monitoring control system according to the present invention by e-mail.

【図5】本発明にかかる遠隔監視制御システムが管理用
端末および携帯電話から送信された電子メールにより下
水道中継ポンプの動作を制御するときの動作を示すフロ
ーチャート図である。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation when the remote monitoring control system according to the present invention controls the operation of the sewerage relay pump by e-mail transmitted from the management terminal and the mobile phone.

【図6】本発明にかかる遠隔監視制御システムが管理用
端末および携帯電話から送信された電子メールによりメ
ール監視制御装置の動作設定を変更するときの動作を示
すフローチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation when the remote monitoring control system according to the present invention changes an operation setting of the mail monitoring control device by an electronic mail transmitted from the management terminal and the mobile phone.

【図7】本発明にかかる遠隔監視制御システムの別の実
施形態を示す図解図である。
FIG. 7 is an illustrative view showing another embodiment of the remote monitoring control system according to the present invention;

【図8】メール監視制御装置を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a mail monitoring control device.

【図9】メモリ部に記憶されているパラメータを示す図
である。
FIG. 9 is a diagram showing parameters stored in a memory unit.

【図10】電子メールデータベースを示す図解図であ
る。
FIG. 10 is an illustrative view showing an e-mail database;

【図11】パラメータの一設定例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a setting example of parameters.

【図12】図11に示すパラメータ設定を行ったときの
動作を示す図である。
12 is a diagram illustrating an operation when the parameter setting illustrated in FIG. 11 is performed.

【図13】パラメータの別の設定例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing another example of setting parameters.

【図14】図13に示すパラメータ設定を行ったときの
動作を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an operation when the parameter setting shown in FIG. 13 is performed.

【図15】パラメータのさらに別の設定例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing still another example of setting parameters.

【図16】図15に示すパラメータ設定を行ったときの
動作を示す図である。
16 is a diagram illustrating an operation when the parameter setting illustrated in FIG. 15 is performed.

【図17】パラメータのまたさらに別の設定例を示す図
である。
FIG. 17 is a diagram showing still another example of setting parameters.

【図18】図17に示すパラメータ設定を行ったときの
動作を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an operation when the parameter setting illustrated in FIG. 17 is performed.

【図19】図17に示すパラメータ設定を行ったときの
別の動作を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing another operation when the parameter setting shown in FIG. 17 is performed.

【図20】パラメータの一設定例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating a setting example of parameters.

【図21】図20に示すパラメータ設定を行ったときの
動作を示す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an operation when the parameter setting illustrated in FIG. 20 is performed.

【図22】本発明にかかる遠隔監視制御システムが管理
用端末および携帯電話から送信された電子メールにより
監視制御対象物の動作を制御するときの動作を示すフロ
ーチャート図である。
FIG. 22 is a flowchart showing an operation when the remote monitoring and control system according to the present invention controls the operation of the monitoring and control target by an e-mail transmitted from the management terminal and the mobile phone.

【図23】本発明にかかる遠隔監視制御システムが管理
用端末および携帯電話から送信された電子メールにより
メール監視制御装置の動作設定を変更するときの動作を
示すフローチャート図である。
FIG. 23 is a flowchart showing an operation when the remote monitoring and control system according to the present invention changes the operation setting of the mail monitoring and control device by e-mail transmitted from the management terminal and the mobile phone.

【図24】従来の遠隔監視制御システムを示すブロック
図である。
FIG. 24 is a block diagram showing a conventional remote monitoring control system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,50 遠隔監視制御システム 12,52 監視制御装置 14,54 メール制御監視装置 30,72 無線通信機 32,76 パケット通信網 34a,34b,74a,74b メールサーバ 78 中継メールサーバ 78a 電子メールデータベース 36,80 監視用端末 38,82 携帯電話 10, 50 Remote monitoring and control system 12, 52 Monitoring and control device 14, 54 Mail control and monitoring device 30, 72 Wireless communication device 32, 76 Packet communication network 34a, 34b, 74a, 74b Mail server 78 Relay mail server 78a E-mail database 36 , 80 Monitoring terminal 38,82 Mobile phone

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河竹 敦 大阪市北区梅田1丁目12番39号 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ関西内 (72)発明者 管野 辰彦 大阪市北区梅田1丁目12番39号 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ関西内 (72)発明者 松村 明 大阪府八尾市若林町3丁目67番地 株式会 社ハネロン内 Fターム(参考) 5K048 BA34 CA08 DB01 DC01 EA11 EB10 EB12 EB13 FB08 FC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA24 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Atsushi Kawatake 1-12-39 Umeda, Kita-ku, Osaka City NTT Docomo Kansainai (72) Inventor Tatsuhiko Kanno 1-chome Umeda, Kita-ku, Osaka-shi 12-39 NTT DoCoMo, Inc. Kansainai (72) Inventor Akira Matsumura 3-67 Wakabayashi-cho, Yao-shi, Osaka F-term in Haneron Co., Ltd. 5K048 BA34 CA08 DB01 DC01 EA11 EB10 EB12 EB13 FB08 FC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA24

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パケット通信網を利用する遠隔監視制御
システムであって、 監視対象物の稼働状況を監視する監視手段と、 前記監視手段から得られた情報から監視対象物の状態を
示すデータを選択または生成するデータ選択・生成手段
と、 前記データを電子メールとして送信する電子メール送信
手段と、 前記電子メールを転送するためのパケット通信網と、 前記電子メールを受信するためのメールサーバと、 前記メールサーバと電子メールを受信可能な電子メール
受信手段とを有することを特徴とする、遠隔監視制御シ
ステム。
1. A remote monitoring and control system using a packet communication network, comprising: monitoring means for monitoring the operation status of a monitoring target; and data indicating the status of the monitoring target from information obtained from the monitoring means. Data selecting / generating means for selecting or generating, an e-mail transmitting means for transmitting the data as e-mail, a packet communication network for transferring the e-mail, a mail server for receiving the e-mail, A remote monitoring control system comprising: the mail server; and an e-mail receiving unit capable of receiving an e-mail.
【請求項2】 前記電子メール送信手段は、ダイアルア
ップ接続により前記パケット通信網に接続する、請求項
1に記載の遠隔監視制御システム。
2. The remote monitoring control system according to claim 1, wherein said electronic mail transmitting means connects to said packet communication network by a dial-up connection.
【請求項3】 前記電子メール送信手段は、複数のメー
ルアドレスに電子メールを送信する、請求項1または請
求項2に記載の遠隔監視制御システム。
3. The remote monitoring control system according to claim 1, wherein said electronic mail transmitting means transmits an electronic mail to a plurality of mail addresses.
【請求項4】 前記パケット通信網は、無線パケット通
信網を含む、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載
の遠隔監視制御システム。
4. The remote monitoring control system according to claim 1, wherein said packet communication network includes a wireless packet communication network.
【請求項5】 前記電子メール受信手段は、電子メール
受信機能を有する携帯電話である、請求項1ないし請求
項4のいずれかに記載の遠隔監視制御システム。
5. The remote monitoring control system according to claim 1, wherein said electronic mail receiving means is a mobile phone having an electronic mail receiving function.
【請求項6】 前記データ選択・生成手段は、テキスト
データを選択または生成する、請求項1ないし請求項5
のいずれかに記載の遠隔監視制御システム。
6. The data selecting / generating means for selecting or generating text data.
The remote monitoring and control system according to any one of the above.
【請求項7】 パケット通信網を利用する遠隔監視制御
システムであって、 制御対象物の稼働状態を制御可能な制御手段と、 前記制御手段に前記制御対象物の動作設定を変更する命
令を入カする命令入力手段と、 電子メールを受信するための電子メール受信手段と、 電子メールの内容から前記命令手段により入力される命
令を抽出する命令抽出手段と、 電子メールを転送するためのパケット通信網と、 電子メールを受信するためにメールサーバと、 前記メールサーバに制御対象物の動作設定を変更する命
令を含んだ電子メールを送信可能な電子メール送信手段
とを有することを特徴とする、遠隔監視制御システム。
7. A remote monitoring and control system using a packet communication network, comprising: a control unit capable of controlling an operation state of a control target; and a command to change an operation setting of the control target to the control unit. Command input means, e-mail receiving means for receiving e-mail, instruction extraction means for extracting a command input by the instruction means from the contents of e-mail, and packet communication for transferring e-mail A network, a mail server for receiving the e-mail, and e-mail transmission means capable of transmitting an e-mail including an instruction to change an operation setting of the control target to the mail server. Remote monitoring and control system.
【請求項8】 制御対象物の動作設定を変更する命令を
含んだ電子メールが、制御対象物の動作設定を変更する
正当な権利を有する者からの電子メールであるかを判別
する判別手段を有する、請求項7に記載の遠隔監視制御
システム。
8. A judging means for judging whether or not an e-mail containing an instruction to change the operation setting of the control target is an e-mail from a person who has a legitimate right to change the operation setting of the control target. The remote monitoring and control system according to claim 7, comprising:
【請求項9】 前記判別手段は、電子メールのメールア
ドレスから制御対象物の動作設定を変更する正当な権利
を有する者からの電子メールであるかを判別する、請求
項7または請求項8に記載の遠隔監視制御システム。
9. The method according to claim 7, wherein the determining unit determines whether the electronic mail is from an authorized person who has a right to change the operation setting of the control target based on the mail address of the electronic mail. A remote monitoring and control system as described.
【請求項10】 前記判別手段は、電子メールのsubjec
tの欄に予め決めておいた数字,文字またはこれらの組
合わせが入力されていた場合に制御対象物の動作設定を
変更する正当な権利を有する者からの電子メールと判別
する、請求項7ないし請求項9のいずれかに記載の遠隔
監視制御システム。
10. The e-mail subjec
8. An e-mail from a person having a legitimate right to change the operation setting of the controlled object when a predetermined number, character, or combination thereof is entered in the column of t. 10. The remote monitoring and control system according to claim 9.
【請求項11】 前記パケット通信網は、無線パケット
通信網を含む、請求項7ないし請求項9のいずれかに記
載の遠隔監視制御システム。
11. The remote monitoring control system according to claim 7, wherein said packet communication network includes a wireless packet communication network.
【請求項12】 前記電子メール受信手段は、電子メー
ル受信機能を有する携帯電話である、請求項7ないし請
求項11のいずれかに記載の遠隔監視制御システム。
12. The remote monitoring control system according to claim 7, wherein said electronic mail receiving means is a mobile phone having an electronic mail receiving function.
【請求項13】 前記メールサーバは、前記電子メール
送信手段から電子メールを受信したときに、前記電子メ
ール受信手段に電子メールが届いたことを通知する、請
求項7ないし請求項11のいずれかに記載の遠隔監視制
御システム。
13. The e-mail server according to claim 7, wherein when the e-mail is received from the e-mail transmitting means, the e-mail receiving means notifies the e-mail receiving means that the e-mail has arrived. 3. The remote monitoring and control system according to 1.
【請求項14】 前記電子メール受信手段は、ダイアル
アップ接続により前記パケット通信網と接続する、請求
項13に記載の遠隔監視制御システム。
14. The remote monitoring control system according to claim 13, wherein said electronic mail receiving means is connected to said packet communication network by a dial-up connection.
【請求項15】 前記電子メール受信手段は、前記メー
ルサーバから電子メールが届いたことを通知されたとき
に、ダイアルアップ接続により前記パケット通信網と接
続し電子メールを受信する、請求項14に記載の遠隔監
視制御システム。
15. The electronic mail receiving means according to claim 14, wherein, when notified of the arrival of the electronic mail from the mail server, the electronic mail receiving means connects to the packet communication network through a dial-up connection and receives the electronic mail. Remote monitoring and control system.
JP2001168902A 2000-07-21 2001-06-04 Remote monitoring and control system Expired - Lifetime JP3733042B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168902A JP3733042B2 (en) 2000-07-21 2001-06-04 Remote monitoring and control system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221466 2000-07-21
JP2000-221466 2000-07-21
JP2001168902A JP3733042B2 (en) 2000-07-21 2001-06-04 Remote monitoring and control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002101473A true JP2002101473A (en) 2002-04-05
JP3733042B2 JP3733042B2 (en) 2006-01-11

Family

ID=26596481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168902A Expired - Lifetime JP3733042B2 (en) 2000-07-21 2001-06-04 Remote monitoring and control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3733042B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034849A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Sanden Corporation Wireless communication modem
JP2010252388A (en) * 2010-06-29 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp Remote monitor and control apparatus, air-conditioning system with the same, illumination system, household security system, and household electrical appliance

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034849A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Sanden Corporation Wireless communication modem
JP2009065583A (en) * 2007-09-10 2009-03-26 Sanden Corp Radio communication modem
US8396146B2 (en) 2007-09-10 2013-03-12 Sanden Corporation Wireless communication modem
JP2010252388A (en) * 2010-06-29 2010-11-04 Mitsubishi Electric Corp Remote monitor and control apparatus, air-conditioning system with the same, illumination system, household security system, and household electrical appliance

Also Published As

Publication number Publication date
JP3733042B2 (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009510B1 (en) Environmental and security monitoring system with flexible alarm notification and status capability
US7469288B2 (en) Apparatus for monitoring the status of multiple laundry appliances
JP2002170174A (en) Security system
US7839985B2 (en) System and method for visitor reception service in absence
JP3876900B2 (en) Remote monitoring system and method
CN103891257B (en) For monitoring the central processing unit of at least one sensor
JP2008077185A (en) Security system with power saving function
CN102801644A (en) Method and device for blocking mail behavior and gateway
CN106292628A (en) Apparatus failure monitoring system and method
US9202364B2 (en) Wireless alarm device for detecting and communicating environment and system specific states using the internet
EP1918893A2 (en) Monitoring systems and methods that incorporate instant messaging
JP2006340154A (en) Meter report system and program
JP2002101473A (en) Remote supervisory control system
CN103516532A (en) Real-time warning system and method
JP4556799B2 (en) Communication terminal, safety information transmission method and program
JP2004264984A (en) Information processor and program of monitoring method for information processor
KR20020076806A (en) Internet server system for home automation
KR20100091814A (en) A computer power supply and screen remote control system and its operational method thereof
JP2007281778A (en) Remote control system for electric device
JP2003204542A (en) Remote supervisory system
KR100736134B1 (en) Method and System for Providing Service Homenetwork
JP2002271524A (en) Combustion controller alarm supervisory system and remote supervisory device
KR200413216Y1 (en) Remote Management System of Industrial Equipment
JPH11351569A (en) Alarm/monitor system for combustion controller, remote monitor and combustion controller
JP4538957B2 (en) Network control device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3733042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term