JP2002096557A - アブレーション画像の形成方法 - Google Patents

アブレーション画像の形成方法

Info

Publication number
JP2002096557A
JP2002096557A JP2001259194A JP2001259194A JP2002096557A JP 2002096557 A JP2002096557 A JP 2002096557A JP 2001259194 A JP2001259194 A JP 2001259194A JP 2001259194 A JP2001259194 A JP 2001259194A JP 2002096557 A JP2002096557 A JP 2002096557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
image
ablation
layer
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001259194A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitchell S Burberry
エス.バーバリー ミッチェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2002096557A publication Critical patent/JP2002096557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording

Abstract

(57)【要約】 【課題】 別個の受容要素を必要としない耐スクラッチ
性および耐磨耗性に優れた単色アブレーション画像を形
成する方法を提供すること。 【解決手段】 支持体上に順にバリヤー層と色素層を有
し、前記色素層がポリマーバインダー中に分散された色
素を含むとともに赤外吸収性物質を該色素層と関連して
有するアブレーション記録要素を、別個の受容要素の不
在下でレーザーにより像様加熱し、アブレートされた色
素を除去して前記アブレーション記録要素において画像
を得ることを含み、レーザー照射が前記要素の色素側で
行われることおよび前記色素層が前記ポリマーバインダ
ーの50質量%以下の量の可塑剤を含むことを特徴とす
る単色アブレーション画像の形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザーアブレー
ション記録要素を使用してアブレーション画像を形成す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラービデオカメラから電子的に
生成させた映像からプリントを得るための感熱転写シス
テムが開発されている。このようなプリントを得る方法
の一つによると、まず電子映像をカラーフィルターによ
って色分解する。次いで、それぞれの色分解画像を電気
信号に変換する。次に、これらの信号を操作して、シア
ン、マゼンタ及びイエローの電気信号を発生させる。こ
れらの信号を感熱プリンターへ伝送する。プリントを得
るため、シアン、マゼンタまたはイエロー色素供与体要
素を色素受容要素と向い合わせて配置する。次に、それ
ら二つの要素を感熱プリントヘッドとプラテンローラー
との間に挿入する。ライン型感熱プリントヘッドを使用
して、色素供与体シートの裏側から熱をかける。感熱プ
リントヘッドは多数の加熱要素を有し、シアン、マゼン
タ及びイエローの各信号に応じて逐次加熱される。その
後、この処理を他の2色について繰り返す。こうして、
スクリーンで見た元の映像に対応するカラーハードコピ
ーが得られる。この方法とそれを実施するための装置に
ついてのさらなる詳細は、米国特許第4,621,27
1号明細書に記載されている。
【0003】先に述べた電気信号を使用して、プリント
を熱的に得るための別の方法は、感熱プリントヘッドの
代りにレーザーを使用するものである。そのような方式
では、供与体シートは、レーザーの波長で強く吸収する
材料を含む。その供与体は、照射されると、その吸収性
材料は光エネルギーを熱エネルギーに変換し、そして、
その熱をそのすぐ近くにある色素に伝達し、それによ
り、受容体へ転写するためのその蒸発温度までその色素
を加熱する。この吸収性材料は色素の下側の層に存在し
てもよく、および/または色素と混合されていてもよ
い。原画像の形状および色を表す電気信号によりレーザ
ービームを変調して、原物体の色を再構成するために、
その存在を必要とされる受容体上の領域だけで蒸発が起
きるように色素を加熱する。この方法のさらなる詳細は
英国特許第2,083,726号に記載されている。
【0004】レーザービームの作用による画像形成のア
ブレーション態様の1つでは、支持体上にコートされた
画像色素、赤外線吸収性材料およびバインダーを含む色
素層組成物を有する要素が、色素側から画像形成され
る。レーザーにより供給されるエネルギーが、レーザー
ビームが要素に当った地点の画像色素およびバインダー
の実質的に全てを追い出す。アブレーション画像形成で
は、レーザー照射により、画像形成層中での急速な局部
変化をもたらし、それにより材料が層から追い出され
る。透過濃度は、レーザーによる画像色素除去の完全さ
の1つの尺度として役に立つ。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】米国特許第5,46
8,591号は、レーザーアブレーション画像形成用の
記録要素に関する。しかしながら、その要素には、要素
中のアブレーション色素層が処理および取り扱いの間の
スクラッチにより傷つきやすいという点で問題がある。
【0006】本発明の1つの目的は、別個の受容要素を
必要としない単色アブレーション画像を形成するシング
ルシートプロセスを提供することである。本発明のもう
1つの目的は、レーザー感度を犠牲にせずに、すなわち
低Dminを達成するのに必要な露光量を増加させずに、
改良された耐スクラッチ性および耐磨耗性を有する単色
アブレーション画像を形成するシングルシートプロセス
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】これら及び他の目的は、
支持体上に順にバリヤー層と色素層を有し、前記色素層
がポリマーバインダー中に分散された色素を含むととも
に赤外線吸収性材料を該色素層と関連して有するアブレ
ーション記録要素を、別個の受容要素の不在下でレーザ
ーにより像様加熱し、アブレートされた色素を除去して
前記アブレーション記録要素において画像を得ることを
含み、レーザー照射が前記要素の色素側で行われること
および前記色素層が前記ポリマーバインダーの50質量
%以下の量の可塑剤を含むことを特徴とする単色アブレ
ーション画像の形成方法からなる本発明により達成され
る。
【0008】本発明を使用することによって、従来技術
よりも実際的なDmaxと露光レベルを有する、すなわち
より有効な、耐スクラッチ性のより高い要素が得られ
る。可塑剤が望ましい効果を有することを条件に、本発
明の色素層にいかなる可塑剤も使用できる。例えば、9
0℃を超える沸点を有する溶剤を使用することができ
る。好ましい態様において、可塑剤は、二塩基エステ
ル、例えばフタル酸ジオクチル、フタル酸ジブチル、ア
ジピン酸ジメチル、コハク酸ジメチル、グルタル酸ジメ
チルまたはセバシン酸ジブチルである。本発明に使用す
ることのできる他の可塑剤としては、ひまし油、リン酸
トリクレシル、リン酸トリブチルおよびHercolyn(商
標)(Hercules Corp.)が挙げられる。
【0009】先に述べたように、可塑剤は、ポリマーバ
インダーの50質量%以下の量で使用される。好ましい
態様において、可塑剤はポリマーバインダーの20質量
%〜40質量%の量で使用される。医学画像、リプログ
ラフマスク、プリントマスク等を得るために本発明のア
ブレーション要素を使用することができる。得られる画
像はポジまたはネガ画像であることができる。
【0010】本発明は、出版事業および印刷回路板の製
造に使用されるリプログラフマスクを製造するのに特に
有用である。マスクを感光性材料、例えば、印刷版上に
配置し、そして光源に露光する。この感光性材料は、通
常、特定の波長のみによって活性化される。例えば、感
光性材料は、紫外線または青色光への露光により架橋ま
たは硬化するが赤色光または緑色光による影響は受けな
いポリマーであることができる。これらの感光性材料に
関し、露光の間に光を遮断するのに使用されるマスク
は、Dmax領域で感光性材料を活性化するすべての波長
を吸収するとともにDmin領域ではほとんど吸収しない
ものでなければならない。従って、印刷版に関し、マス
クのUV Dmaxが高いことが重要である。もし、そうで
なければ、印刷版は、インクを吸収する領域と吸収しな
い領域を与えるように現像することはできない。
【0011】色素除去プロセスは、連続的(写真様)ま
たはハーフトーン画像形成法によるものであることがで
きる。本発明によって達成される高い有効性は、これら
のアブレーション要素のUVコントラストを大いに拡大
し、それによって、紫外線に紫外線感受性印刷版を暴露
した場合のそれらの有用性が高まる。
【0012】本発明の方法で使用される記録要素中のバ
インダーとして、いかなるポリマー材料も使用できる。
例えば、セルロース誘導体、例えば硝酸セルロース、酢
酸水素フタル酸セルロース、酢酸セルロース、酢酸プロ
ピオン酸セルロース、酢酪酸セルロース、三酢酸セルロ
ース、ヒドロキシプロピルセルロースエーテル、エチル
セルロースエーテル等;ポリカーボネート;ポリウレタ
ン;ポリエステル;ポリ(酢酸ビニル);ポリ(ハロゲ
ン化ビニル)、例えばポリ(塩化ビニル)およびポリ
(塩化ビニル)コポリマー;ポリ(ビニルエーテル);
無水マレイン酸コポリマー;ポリスチレン;ポリ(スチ
レン−co−アクリロニトリル);ポリスルホン;ポリ
(フェニレンオキシド);ポリ(エチレンオキシド);
ポリ(ビニルアルコール−co−アセタール)、例えば
ポリ(ビニルアセタール)、ポリ(ビニルアルコール−
co−ブチラール)もしくはポリ(ビニルベンザー
ル)、又はこれらの混合物もしくはコポリマーを使用す
ることができる。バインダーは、0.1〜5g/m2
被覆量で使用できる。
【0013】好ましい態様において、本発明の方法で使
用される記録要素に使用されるポリマーバインダーは、
米国特許第5,330,876号明細書に記載されてい
るように、サイズ排除クロマトグラフィーにより求めた
場合に、少なくとも100,000のポリスチレン相当
分子量を有する。本発明の色素層は、ポリマーバインダ
ーを架橋させるためまたはそれ自体と反応させて相互貫
入網目構造を形成するための硬化剤も含むことができ
る。本発明において使用できる硬化剤の例は以下に示す
ようないくつかの異なる部類に属する(それらの混合物
を含む): a)ホルムアルデヒドおよび2つ以上のアルデヒド官能
基を含む化合物、例えばスクシンアルデヒドおよびグル
タルアルデヒドを含むグリオキサールからアジパルデヒ
ドにおよぶジアルデヒドの同族列;ジグリコールアルデ
ヒド;芳香族ジアルデヒド等; b)保護された硬化剤(適切な条件下で活性化合物を放
出する活性硬化剤から通常誘導される物質)、例えば保
護されたアルデヒド官能基を含む物質、例えばテトラヒ
ドロ−4−ヒドロキシ−5−メチル−2(1H)−ピリ
ミジノンポリマー、1個のアンヒドログルコース単位に
対して2個のグリオキサール単位からなるグリオキサー
ルポリオール反応生成物を有する種類のポリマー、ジメ
トキシエタナール−メラミン非ホルムアルデヒド樹脂、
2,3−ジヒドロキシ−1,4−ジオキサン、保護され
たジアルデヒド、並びにホルムアルデヒドと様々な脂肪
族または環状アミド、尿素化合物および窒素複素環式化
合物との縮合から得られるN−メチロール化合物; c)隣接する電子吸引性基により活性化された2つ以上
のオレフィン結合、特に非置換ビニル基を有する活性オ
レフィン化合物、例えばジビニルケトン;レソルシノー
ルビス(ビニルスルホネート);4,6−ビス(ビニル
スルホニル)−m−キシレン;ビス(ビニルスルホニル
アルキル)エーテル及びアミン;1,3,5−トリス
(ビニルスルホニル)ヘキサヒドロ−s−トリアジン;
ジアクリルアミド;1,3−ビス(アクリロイル)ウレ
ア;N,N’−ビスマレイミド;ビスイソマレイミド;
ビス(2−アセトキシエチル)ケトン;1,3,5−ト
リアクリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン;並びに
ビス(2−アセトキシエチル)ケトンおよび3,8−ジ
オキソデカン−1,10−ビス(過塩素酸ピリジニウ
ム)ビス(ビニルスルホニルメタン)、ビス(ビニルス
ルホニルメチルエーテル)等のタイプの保護された活性
オレフィン; d)2つ以上のアミノ基を含む化合物、例えばエチレン
ジアミン;並びに e)無機塩、例えば硫酸アルミニウム、アルミニウムの
カリウムミョウバンおよびアンモニウムミョウバン;炭
酸アンモニウムジルコニウム;クロム塩。
【0014】好ましい態様において、硬化剤は多価イソ
シアネート、例えばヘキサメチレンジイソシアネートを
ベースとした多価脂肪族イソシアネート樹脂であるDesm
odurN 3300(商標)(Bayer Inc.)である。硬化剤は、
意図する目的に有効な任意の量で使用される。概して、
硬化剤は、ポリマーバインダーの0.1質量%〜100
質量%の量で使用される。
【0015】本発明の方法を使用してレーザー誘起アブ
レーション画像を得ることには、その小さなサイズ、低
コスト、安定性、信頼性、丈夫さ、および調整の容易さ
の点でかなりの利点を与えるために、ダイオードレーザ
ーを使用することが好ましい。実際には、レーザーを使
用してアブレーション記録要素を加熱する前に、その要
素は赤外線吸収性材料、例えばカーボンブラックのよう
な顔料、または米国特許第4,973,572号に記載
されているようなシアニン系赤外線吸収性染料、または
以下の米国特許第4,948,777号、第4,95
0,640号、第4,950,639号、第4,94
8,776号、第4,948,778号、第4,94
2,141号、第4,952,552号、第5,03
6,040号および第4,912,083号に記載され
ている他の材料を含有していなければならない。次い
で、レーザー放射線は色素層に吸収され、内部変換とし
て知られる分子過程により熱に変換される。このよう
に、有用な色素層の構成は色相、色素の変換性および強
度のみならず、また色素層の放射線を吸収して熱に変換
する能力にも依存するであろう。赤外線吸収性材料また
は色素は色素層自体にまたはそれと組み合される別個の
層に、すなわち色素層の上もしくは下の層に含まれてよ
い。先に述べたように、本発明の方法におけるレーザー
露光は、アブレーション記録材料の色素側で行われ、こ
のため本発明の方法はシングルシートプロセス、すなわ
ち、別個の受容要素を必要としない方式で実施できる。
【0016】本発明において使用できるレーザーは市販
されている。例えば、レーザーModel SDL-2420-H2(Spe
ctro Diode Labs製)、またはレーザーModel SLD 304 V
/W(Sony Corp.製)を使用できる。レーザーの作用でア
ブレートできるものであれば、いかなる染料も本発明で
使用されるアブレーション記録要素に使用できる。特に
良好な結果が、例えば次のような染料によって得られ
た:アントラキノン染料、例えばSumikaron Violet RS
(商標)(Sumitomo Chemical Co., Ltd.の製品)、Dia
nix Fast Violet 3R-FS(商標)(Mitsubishi Chemical
Industries, Ltd.の製品)並びにKayalon Polyol Bril
liant Blue N-BGM(商標)およびKST Black 146(商
標)(Nippon Kayaku Co., Ltd.の製品);アゾ染料、
例えばKayalon Polyol Brilliant Blue BM(商標)、Ka
yalon Polyol Dark Blue 2BM(商標)およびKST Black
KR(商標)(Nippon Kayaku Co. Ltd.の製品)、Sumika
ron Diazo Black 5G(商標)(Sumitomo Chemical Co.,
Ltd.の製品)およびMiktazol Black 5GH(商標)(Mit
sui Toatsu Chemicals, Inc.の製品);直接染料、例え
ばDirect Dark Green B(商標)(Mitsubishi Chemical
Industries, Ltd.の製品)並びにDirect Brown M(商
標)およびDirect Fast Black D(商標)(Nippon Kaya
ku Co. Ltd.の製品);酸性染料、例えばKayanol Milli
ng Cyanine 5R(商標)(Nippon Kayaku Co. Ltd.の製
品);塩基性染料、例えばSumiacryl Blue 6G(商標)
(Sumitomo Chemical Co., Ltd.の製品)およびAizen M
alachite Green(商標)(Hodogaya Chemical Co., Lt
d.);
【0017】
【化1】
【0018】
【化2】
【0019】または米国特許第4,541,830号、
第4,698,651号、第4,695,287号、第
4,701,439号、第4,757,046号、第
4,743,582号、第4,769,360号および
第4,753,922号に開示されている色素のいずれ
か。上記色素は単独でまたは組み合せて使用することが
できる。色素は0.05〜1g/m2の被覆量で使用で
き、好ましくは疎水性である。
【0020】本発明のアブレーション記録層の色素層に
おいて使用できる顔料としては、カーボンブラック、グ
ラファイト、金属フタロシアニン等が挙げられる。色素
層に顔料が使用される場合には、別個の赤外線吸収性材
料を使用する必要がないように、顔料は赤外線吸収性材
料として作用することもできる。本発明において使用さ
れるアブレーション記録要素の色素層は、支持体上にコ
ートされるか、またはグラビア印刷等のプリント技術に
よりプリントできる。
【0021】本発明において使用されるアブレーション
記録要素用の支持体としては、寸法安定であり、しかも
レーザーの熱に耐えうるものであれば、いかなる材料も
使用できる。そのような材料としては、ポリ(エチレン
ナフタレート)等のポリエステル;ポリ(エチレンテレ
フタレート);ポリアミド;ポリカーボネート;酢酸セ
ルロース等のセルロースエステル;ポリ(フッ化ビニリ
デン)またはポリ(テトラフルオロエチレン−co−ヘ
キサフルオロプロピレン)等のフッ素ポリマー;ポリオ
キシメチレン等のポリエーテル;ポリアセタール;ポリ
スチレン、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはメチル
ペンテンポリマー等のポリオレフィン;並びにポリイミ
ド−アミドおよびポリエーテル−イミド等のポリイミド
が挙げられる。支持体の厚さは概して5〜200μmで
ある。好ましい態様では、支持体は透明である。
【0022】本発明の他の好ましい態様において、要素
は、耐スクラッチ性をより高めるために色素層の上にオ
ーバーコート層を有する。そのようなオーバーコート層
は典型的には、ポリマーバインダー、ポリテトラフルオ
ロエチレンビーズおよび界面活性剤を含む。以下の例に
より本発明を例示する。
【0023】
【実施例】実施例1 この例では、以下の色素を使用した:
【0024】
【化3】
【0025】
【化4】
【0026】対照要素C−1(可塑剤なし) 100μmのポリ(エチレンテレフタレート)支持体
に、次の成分(目標とする乾燥被覆量は各成分について
示す通り):0.38g/m2のポリ(メチル−2−シ
アノアクリレート)、0.05g/m2のIR色素−1
および0.003g/m2の界面活性剤FC-431(商標)
(3M Corp.)を含むバリヤー層をアセトニトリルからコ
ートした。このバリヤー層の上に、メチルイソブチルケ
トン/エタノール8:2溶剤混合物から32cc/m2
の未乾燥レイダウンで次の溶解した成分(目標とする乾
燥被覆量は各成分について示す通り):0.60g/m
2の硝酸セルロース(1000〜15000cps)(A
qualon Co.)、0.28g/m2のUV色素、0.13
g/m2のイエロー色素、0.16g/m2のシアン色素
および0.22g/m2のIR色素−1を含む色素層を
コートした。この色素層の上に、水溶液から21.6c
c/m2の未乾燥レイダウンで次の溶解した成分(目標
とする乾燥被覆量は各成分について示す通り):0.1
0g/m2(67/33モル/モル)のエチレンアクリ
レート−メタクリル酸コポリマーのポリマーバインダ
ー、0.03g/m2のポリテトラフルオロエチレンビ
ーズ、Hydroserf 9174(商標)(Shamrock Technologie
s, Inc.)、0.05g/m2のポリテトラフルオロエチ
レンビーズFluon AD-1(商標)(ICI America Inc.)お
よび0.01g/m2の界面活性剤Zonyl FSN(商標)
(DuPont Corp.)を含むオーバーコート層をコートし
た。
【0027】本発明の要素1 この要素は、色素層が可塑剤Hercolyn D(商標)(Herc
ules Corp.)をバインダーの質量に対して20質量%の
量で含んでいたことを除き、対照要素1と同じであっ
た。本発明の要素2 この要素は、可塑剤がアジピン酸ジメチルであったこと
を除き、本発明の要素1と同じであった。本発明の要素3 この要素は、可塑剤がコハク酸ジメチルであったことを
除き、本発明の要素1と同じであった。本発明の要素4 この要素は、可塑剤がグルタル酸ジメチルであったこと
を除き、本発明の要素1と同じであった。本発明の要素5 この要素は、可塑剤がセバシン酸ジブチルであったこと
を除き、本発明の要素1と同じであった。本発明の要素6 この要素は、可塑剤が、バインダーの質量に対して40
質量%の量でセバシン酸ジブチルであったことを除き、
本発明の要素1と同じであった。対照要素C−2(50%超の可塑剤を含む) この要素は、バインダーの質量に対して60質量%の量
の可塑剤を使用したことを除き、本発明の要素6と同じ
であった。
【0028】画像形成 上記記録要素に、米国特許第5,387,496号明細
書に記載されているようなダイオードレーザー画像形成
装置を使用して画像形成した。各レーザービームの波長
は830nmであり、公称出力は光ファイバーの端部の
各チャネル当たり450mWであった。表1に、X-Rite
(商標)濃度計Model 310(X-Rite Co.)により記録さ
れたUV透過濃度を示す。画像形成前の要素のUV濃度
は、全てのフィルム要素について3.6〜4.6の範囲
内にあった。感度は、与えた露光量600mJ/cm2
で得られたDminとして報告する。より値が小さいほ
ど、より有効な(すなわちより感度の高い)画像形成で
ある。
【0029】スクラッチ試験 未露光の試料を、釣り合いおもりを付けた回転ディスク
とターンテーブルの構成を使用する表面磨耗に一定の時
間かけた。磨耗した領域のUV濃度(Dscratch)と未
磨耗領域のUV濃度(Dmax)を求めた。スクラッチ
を、Murray-Davies式:
【0030】
【数1】
【0031】を使用して計算した「損失面積(%)」と
して報告する。スクラッチ試験を高ノイズレベルにかけ
た。報告するデータは、1つの試料当たり8つの読みと
り値の平均から求めたものである。
【0032】
【表1】
【0033】上記の結果から、本発明の要素が、対照要
素よりも小さい損失面積(%)を有することが判る。本
発明の要素は全て、対照要素と同等のDminを有する。
【0034】例2:可塑剤+硬化剤 要素7 この要素は、画像層が40%(バインダーの質量に対す
る質量%)の多価イソシアネート硬化剤Desmodur N 330
0(商標)(Bayer Inc.)を含んでいたことを除き、上
記要素1と同様に作製した。要素8 この要素は、画像層が40%(バインダーの質量に対す
る質量%)の多価イソシアネート硬化剤Desmodur N 330
0(商標)を含んでいたことを除き、上記要素2と同様
に作製した。要素9 この要素は、画像層が40%(バインダーの質量に対す
る質量%)の多価イソシアネート硬化剤Desmodur N 330
0(商標)を含んでいたことを除き、上記要素3と同様
に作製した。要素10 この要素は、画像層が40%(バインダーの質量に対す
る質量%)の多価イソシアネート硬化剤Desmodur N 330
0(商標)を含んでいたことを除き、上記要素4と同様
に作製した。要素11 この要素は、画像層が40%(バインダーの質量に対す
る質量%)の多価イソシアネート硬化剤Desmodur N 330
0(商標)を含んでいたことを除き、上記要素5と同様
に作製した。要素12 この要素は、可塑剤がフタル酸ジブチルであることおよ
び画像層が40%(バインダーの質量に対する質量%)
の多価イソシアネート硬化剤Desmodur N 3300(商標)
を含んでいたことを除き、上記要素1と同様に作製し
た。
【0035】試験 これらの要素を例1におけるように露光し試験した。以
下の結果が得られた。
【0036】
【表2】
【0037】上記結果から、可塑剤および硬化剤を含む
本発明の要素が対照要素よりも低いスクラッチ感受性を
示したことが判る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に順にバリヤー層と色素層を有
    し、前記色素層がポリマーバインダー中に分散された色
    素を含むとともに赤外吸収性材料を該色素層と関連して
    有するアブレーション記録要素を、別個の受容要素の不
    在下でレーザーにより像様加熱し、アブレートされた色
    素を除去して前記アブレーション記録要素において画像
    を得ることを含み、レーザー照射が前記要素の色素側で
    行われることおよび前記色素層が前記ポリマーバインダ
    ーの50質量%以下の量の可塑剤を含むことを特徴とす
    る単色アブレーション画像の形成方法。
JP2001259194A 2000-08-30 2001-08-29 アブレーション画像の形成方法 Pending JP2002096557A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/651511 2000-08-30
US09/651,511 US6421075B1 (en) 2000-08-30 2000-08-30 Process for forming an ablation image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002096557A true JP2002096557A (ja) 2002-04-02

Family

ID=24613116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001259194A Pending JP2002096557A (ja) 2000-08-30 2001-08-29 アブレーション画像の形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6421075B1 (ja)
EP (1) EP1184196B1 (ja)
JP (1) JP2002096557A (ja)
DE (1) DE60125477T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524718A (ja) * 2013-04-18 2016-08-18 イーストマン コダック カンパニー マスク形成性画像形成性材料及びこれを用いるレリーフ画像製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621271A (en) 1985-09-23 1986-11-04 Eastman Kodak Company Apparatus and method for controlling a thermal printer apparatus
US5719009A (en) * 1992-08-07 1998-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser ablatable photosensitive elements utilized to make flexographic printing plates
EP0636490B1 (en) * 1993-07-30 1998-01-14 Eastman Kodak Company Barrier layer for laser ablative imaging
US5468591A (en) 1994-06-14 1995-11-21 Eastman Kodak Company Barrier layer for laser ablative imaging
US5506086A (en) * 1995-05-01 1996-04-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making a flexographic printing plate
US5674661A (en) * 1995-10-31 1997-10-07 Eastman Kodak Company Image dye for laser dye removal recording element
US5989772A (en) * 1996-11-08 1999-11-23 Eastman Kodak Company Stabilizing IR dyes for laser imaging
US6007962A (en) * 1998-06-15 1999-12-28 Eastman Kodak Company Spacer beads for laser ablative imaging
US6124377A (en) * 1998-07-01 2000-09-26 Binney & Smith Inc. Marking system
US6259465B1 (en) * 1998-11-11 2001-07-10 Eastman Kodak Company Laser thermal media with improved abrasion resistance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524718A (ja) * 2013-04-18 2016-08-18 イーストマン コダック カンパニー マスク形成性画像形成性材料及びこれを用いるレリーフ画像製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60125477D1 (de) 2007-02-08
US6421075B1 (en) 2002-07-16
EP1184196A3 (en) 2004-04-21
EP1184196A2 (en) 2002-03-06
DE60125477T2 (de) 2007-10-04
EP1184196B1 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0687567B1 (en) Barrier layer for laser ablative imaging
US5387496A (en) Interlayer for laser ablative imaging
US5429909A (en) Overcoat layer for laser ablative imaging
US5401618A (en) Infrared-absorbing cyanine dyes for laser ablative imaging
US6369844B1 (en) Laser imaging process
JP3730288B2 (ja) レーザー色素融蝕記録要素
JP3887095B2 (ja) アブレイティブ記録要素
US6284441B1 (en) Process for forming an ablation image
US5576142A (en) 2-hydroxybenzophenone UV dyes for laser recording process
JP3699157B2 (ja) レーザー色素アブレーティブ記録要素
US6259465B1 (en) Laser thermal media with improved abrasion resistance
US5569568A (en) Method for using a laser ablative recording element with low red or green absorption as a reprographic photomask
JP2002096557A (ja) アブレーション画像の形成方法
US5521050A (en) UV dyes for laser ablative recording process
EP1129860B1 (en) Process for forming an ablation image
US5510228A (en) 2-cyano-3,3-diarylacrylate UV dyes for laser recording process
EP0771672B1 (en) Laser recording method
EP0755802A1 (en) Laser ablative imaging method