JP2002094892A - Digital broadcast receiving system and digital broadcast receiver to be used for the same and external recording device - Google Patents

Digital broadcast receiving system and digital broadcast receiver to be used for the same and external recording device

Info

Publication number
JP2002094892A
JP2002094892A JP2000283207A JP2000283207A JP2002094892A JP 2002094892 A JP2002094892 A JP 2002094892A JP 2000283207 A JP2000283207 A JP 2000283207A JP 2000283207 A JP2000283207 A JP 2000283207A JP 2002094892 A JP2002094892 A JP 2002094892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
program data
output
receiver
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000283207A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3851069B2 (en
Inventor
Yoshikazu Otsubo
嘉和 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000283207A priority Critical patent/JP3851069B2/en
Publication of JP2002094892A publication Critical patent/JP2002094892A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3851069B2 publication Critical patent/JP3851069B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital broadcast receiving system capable of confirming the status of a receiver such as the broadcasting station name or program name of recorded data at the time of recording data from the receiver in an external device, and detecting the change of the status of the receiver at the external device side even when the status of the receiver is changed during recording, and recording the data for each kind of the data as different files. SOLUTION: A receiver outputs the status data of program data prior to the output of the program data, and even when the program data to be outputted is changed, outputs the status data of the changed program data, and then outputs the program data. Also, an external device records the status data and program data outputted from the receiver in different files, and records the program data transmitted after the status data are outputted in another file by further discriminating the program data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送を受
信するデジタル放送受信機と、該受信機に接続され、受
信機からのデータを再生あるいは記憶する外部装置を備
えるデジタル放送受信システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital broadcast receiving system comprising a digital broadcast receiver for receiving a digital broadcast, and an external device connected to the digital broadcast receiver for reproducing or storing data from the receiver. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】映像、音声、文字などからなる各種番組
をデジタルデータ化し、地上波、衛星放送波、ケーブル
(有線放送)等の多様な伝送路を経て各家庭に配信する
ことが可能となっており、このデジタル化に伴って視聴
者が選局できる番組のチャンネル数は著しく増大してい
る。例えばデジタルオーディオ衛星放送は、各チャンネ
ルのオーディオデータをTDM(時分割多重)方式で多
重し、QPSK変調を施した後、1つの衛星放送波とし
て各家庭へ配信する多チャンネル放送であって、各家庭
に設置された受信機によって多くのチャンネルの中から
所望のチャンネルを選局することができる(例えば、特
開平11―146379号公報参照)。
2. Description of the Related Art Various programs composed of video, audio, text, and the like can be converted into digital data and distributed to homes through various transmission paths such as terrestrial waves, satellite waves, and cables (cable broadcasting). With this digitization, the number of program channels that can be selected by viewers has been significantly increased. For example, digital audio satellite broadcasting is a multi-channel broadcasting in which audio data of each channel is multiplexed in a TDM (time division multiplexing) system, QPSK modulated, and then delivered to each home as one satellite broadcast wave. A desired channel can be selected from many channels by a receiver installed at home (see, for example, JP-A-11-146379).

【0003】そして、このような音声による番組を主と
するデジタルオーディオ衛星放送においても、音声だけ
でなく、映像(あるいは画像)や文字等の各種データが
多重され、放送されている。
[0003] In digital audio satellite broadcasting mainly of such audio programs, not only audio but also various data such as video (or images) and characters are multiplexed and broadcast.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、デジタ
ル放送受信機においては、受信機のコストアップを避け
たり、将来新たなデータ放送サービスが行われた際に、
受信機本体を変更せずに外部装置により新しいデータ放
送サービスに対応できるように、多重された各種データ
のうち1つ(あるいは限られた数)のデータを再生する
処理機能だけを備えさせ、処理(再生)できないデータ
については外部装置によって再生等の処理を行えるよう
に外部装置へと出力可能な構成となっている。例えば、
音声による番組を主とするデジタル放送を受信する受信
機では、音声データのデコード機能及び音声再生のため
のアンプやスピーカが備えられ、画像データや文字(テ
キスト)データといったデータは外部装置に出力する構
成となっている。
However, in a digital broadcast receiver, when the cost of the receiver is prevented from increasing or when a new data broadcast service is provided in the future,
In order to be able to support a new data broadcasting service by an external device without changing the receiver main body, only a processing function of reproducing one (or a limited number) of various multiplexed data is provided, and processing is performed. Data that cannot be (reproduced) can be output to an external device so that processing such as reproduction can be performed by the external device. For example,
2. Description of the Related Art A receiver for receiving a digital broadcast mainly including an audio program includes an audio data decoding function and an amplifier and a speaker for audio reproduction, and outputs data such as image data and character (text) data to an external device. It has a configuration.

【0005】ところで、このようなデジタル放送受信機
と外部装置を組み合わせたデジタル放送受信システムで
は、受信機側で受信放送局や番組の選択がなされ、その
選択に基づいて外部装置にデータが出力される。一般に
外部装置側では入力されたデータの処理(例えば画像デ
ータの処理)を行うようになっているので、外部装置側
では受信機の受信状況(選局している放送局や番組、あ
るいは番組の種別といった選局状態;以下ステータスと
称す)はわからない。受信機からのデータを外部装置で
再生し、それを使用者が視聴している場合に受信機側で
選局している番組が変更される等のステータスの変更が
された時には、ステータスの変更を使用者が認識できる
が、例えば受信機からのデータを自動的に外部装置で記
録してしているような場合には、外部装置側ではステー
タスの変更を検出できない。このため、外部装置では異
なる複数の番組(種類の異なるデータ)が1つの番組
(データ)として記録されてしまい、記録後に適当な再
生ができなくなる虞があった。また、受信機から出力さ
れるデータは音声、画像、映像、文字といったコンテン
ツデータであるので、外部装置により記録されたデータ
をみてもどの放送局のどの番組を記録したものかわから
ないという不都合があった。
In such a digital broadcast receiving system in which a digital broadcast receiver and an external device are combined, a receiver selects a receiving broadcast station or a program, and outputs data to the external device based on the selection. You. Generally, on the external device side, processing of input data (for example, processing of image data) is performed. Therefore, on the external device side, the reception status of the receiver (selected broadcasting station or program, or program The channel selection state such as type; hereinafter referred to as status) is unknown. When the data from the receiver is played back on an external device and the status is changed, such as when the program selected on the receiver is changed while the user is watching it, the status is changed. Can be recognized by the user, but when the data from the receiver is automatically recorded in the external device, the external device cannot detect the status change. For this reason, a plurality of different programs (different types of data) are recorded as one program (data) in the external device, and there is a possibility that appropriate reproduction cannot be performed after the recording. Also, since the data output from the receiver is content data such as audio, image, video, and text, there is an inconvenience that it is not possible to know which program of which broadcasting station was recorded by looking at the data recorded by the external device. Was.

【0006】本発明は、斯様な点に鑑みてなされたもの
で、受信機からのデータを外部装置で記録するような場
合に、記録したデータがどの放送局あるいは何の番組で
あったかといった受信機のステータスを確認することが
可能であり、また、記録中に受信機のステータスが変わ
っても、そのステータスの変化が外部装置側で検出可能
でデータの種類ごとに別のファイルとして記録すること
が可能なデジタル放送受信システム、及びそれらに用い
られるデジタル放送受信機と外部装置を提供することを
目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and when data from a receiver is to be recorded by an external device, reception of which broadcast station or what program the recorded data was is performed. It is possible to check the status of the device, and even if the status of the receiver changes during recording, the change in the status can be detected by the external device and recorded as a separate file for each data type It is an object of the present invention to provide a digital broadcast receiving system capable of performing the above, and a digital broadcast receiver and an external device used for the digital broadcast receiving system.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
デジタル放送受信システムは、複数の番組データが多重
された信号を受信し、多重された番組データのうちの少
なくとも1つの番組データを選択的に出力する受信機
と、受信機から出力された番組データを記録媒体に記録
可能な外部装置とを有し、受信機は、出力する番組デー
タの選局情報を示すステータスデータを作成するステー
タスデータ作成手段を備え、番組データの出力に際し
て、出力する番組データのステータスデータを番組デー
タの出力に先んじて出力し、出力する番組データが変更
されると、変更された番組データのステータスデータを
出力した後に、変更された番組データを出力することを
特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital broadcast receiving system for receiving a signal in which a plurality of program data are multiplexed, and transmitting at least one of the multiplexed program data. A receiver for selectively outputting, and an external device capable of recording program data output from the receiver on a recording medium, wherein the receiver creates status data indicating channel selection information of the output program data. Status data generating means for outputting, when outputting the program data, status data of the program data to be output prior to the output of the program data, and when the output program data is changed, the status data of the changed program data is output. After the output, the changed program data is output.

【0008】請求項2に係る本発明のデジタル放送受信
システムは、請求項1に記載の発明において、外部装置
は、受信機から出力される番組データを記録する時に、
記録する番組データのステータスデータも記録すること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the digital broadcast receiving system according to the first aspect, when the external device records program data output from the receiver,
The status data of the program data to be recorded is also recorded.

【0009】請求項3に係る本発明のデジタル放送受信
システムは、請求項1又は2に記載の発明において、外
部装置は、受信機から出力される番組データの記録中
に、受信機からステータスデータが出力されたことを検
知すると、該ステータスデータの後に出力される番組デ
ータを先に記録していた番組データとは区別して記録す
ることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the digital broadcast receiving system according to the first or second aspect, the external device transmits the status data from the receiver while recording the program data output from the receiver. Is detected, the program data output after the status data is recorded separately from the previously recorded program data.

【0010】請求項4に係る本発明のデジタル放送受信
システムは、請求項1乃至3のいずれかに記載の発明に
おいて、受信機から出力される番組データとステータス
データは、同じ通信ラインによって外部装置へと出力さ
れることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the digital broadcast receiving system according to any one of the first to third aspects, the program data and status data output from the receiver are transmitted to the external device via the same communication line. Is output to.

【0011】請求項5に係る本発明のデジタル放送受信
システムは、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明に
おいて、受信機は多重された番組データのうち音声デー
タからなる番組データを再生出力する音声再生手段を備
えることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the digital broadcast receiving system according to any one of the first to fourth aspects, the receiver reproduces and outputs program data composed of audio data among the multiplexed program data. It is characterized by comprising a voice reproducing means for performing the following.

【0012】請求項6に係る本発明のデジタル放送受信
システムは、請求項1乃至5のいずれかに記載の発明に
おいて、外部装置は、表示手段を備え、記録している番
組データのステータスデータに基づく受信機のステータ
スを前記表示手段により表示することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the digital broadcast receiving system according to any one of the first to fifth aspects, the external device includes a display means, and displays the status data of the recorded program data. The status of the receiver based on the received information is displayed by the display means.

【0013】請求項7に係る本発明のデジタル放送受信
機は、複数の番組データが多重された信号を受信し、多
重された番組データのうちの少なくとも1つの番組デー
タを記録媒体に記録可能な外部装置に選択的に出力する
デジタル放送受信機であって、出力する番組データの選
局情報を示すステータスデータを作成するステータスデ
ータ作成手段を備え、番組データの出力に際して、出力
する番組データのステータスデータを番組データの出力
に先んじて出力し、出力する番組データが変更される
と、変更された番組データのステータスデータを出力し
た後に、変更された番組データを出力することを特徴と
する。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a digital broadcast receiver capable of receiving a signal in which a plurality of program data are multiplexed and recording at least one of the multiplexed program data on a recording medium. A digital broadcast receiver for selectively outputting to an external device, comprising: status data generating means for generating status data indicating channel selection information of program data to be output; The data is output prior to the output of the program data, and when the program data to be output is changed, the changed program data is output after outputting the status data of the changed program data.

【0014】請求項8に係る本発明のデジタル放送受信
機は、請求項7に記載の発明において、多重された番組
データのうち音声データからなる番組データを再生出力
する音声再生手段を備えることを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the digital broadcast receiver according to the seventh aspect of the present invention, the digital broadcast receiver further comprises an audio reproducing means for reproducing and outputting program data comprising audio data among the multiplexed program data. Features.

【0015】請求項9に係る本発明の外部記録装置は、
複数の番組データが多重された信号を受信し、多重され
た番組データのうちの少なくとも1つの番組データを選
択的に出力する際に、出力する番組データのステータス
データを番組データの出力に先んじて出力し、出力する
番組データが変更されると、変更された番組データのス
テータスデータを出力した後に、変更された番組データ
を出力する受信機に接続され、該受信機から出力された
番組データを記録媒体に記録可能な外部記録装置であっ
て、受信機から出力される番組データを記録する時に、
記録する番組データのステータスデータも記録すること
を特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, an external recording device comprises:
When receiving a signal in which a plurality of program data are multiplexed and selectively outputting at least one of the multiplexed program data, status data of the program data to be output is output prior to the output of the program data. When the program data to be output is changed, the status data of the changed program data is output, and then connected to a receiver that outputs the changed program data, and the program data output from the receiver is output. An external recording device that can be recorded on a recording medium, and when recording program data output from a receiver,
The status data of the program data to be recorded is also recorded.

【0016】請求項10に係る本発明の外部記録装置
は、請求項9に記載の発明において、受信機から出力さ
れる番組データの記録中に、受信機からステータスデー
タが出力されたことを検知すると、該ステータスデータ
の後に出力される番組データを先に記録していた番組デ
ータとは区別して記録することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, the external recording device according to the ninth aspect detects that status data has been output from the receiver while recording the program data output from the receiver. Then, the program data output after the status data is recorded separately from the previously recorded program data.

【0017】請求項11に係る本発明の外部記録装置
は、請求項9又は10に記載の発明において、表示手段
を備え、記録している番組データのステータスデータに
基づく受信機のステータスを前記表示手段により表示す
ることを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the external recording device according to the ninth or tenth aspect, the external recording device further comprises a display means, and displays the status of the receiver based on status data of recorded program data. It is characterized by displaying by means.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明のデジタル放送受信
システムの一実施例につき、図面を参照しながら説明す
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of a digital broadcast receiving system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図2は複数の放送局からのデータが時分割
多重(TDM)方式により多重された1つの放送キャリ
アにおけるフォーマットの一例を示すものである。TD
M方式による多重は、送受信の基本周期となるTDMフ
レームを定め、TDMフレーム内の一定時間間隔(タイ
ムスロット)に個々の放送局のデータを割り当てるもの
で、各TDMフレームは、同期信号、TDMヘッダ及び
複数のタイムスロット(1〜n)から構成される。同期
信号は、フレーム同期を取るためにTDMフレームの先
頭に設けられ、TDMヘッダにはn個のタイムスロット
に対応したn個のID番号が含まれる。各タイムスロッ
トにはには所定のビット数のデータが含まれ、1つの放
送局は1つもしくは複数のタイムスロットを使用する。
1つの放送局が使用するタイムスロットに対応したTD
Mヘッダ内のID番号は、同じ番号が割り当てられ、こ
のID番号により各放送局が使用しているタイムスロッ
トが判別される。
FIG. 2 shows an example of a format in one broadcast carrier in which data from a plurality of broadcasting stations are multiplexed by a time division multiplexing (TDM) method. TD
In the multiplexing by the M system, a TDM frame serving as a basic cycle of transmission and reception is determined, and data of each broadcasting station is assigned to a fixed time interval (time slot) in the TDM frame. And a plurality of time slots (1 to n). The synchronization signal is provided at the beginning of the TDM frame for frame synchronization, and the TDM header includes n ID numbers corresponding to n time slots. Each time slot includes data of a predetermined number of bits, and one broadcasting station uses one or a plurality of time slots.
TD corresponding to time slot used by one broadcasting station
The same number is assigned to the ID number in the M header, and the time slot used by each broadcasting station is determined based on the ID number.

【0020】例えば、TDMフレームに3つの放送局
イ、ロ、ハのデータが多重されている場合に、放送局イ
を選局した時には、TDMヘッダ内で放送局イに対応す
るID番号を探し、該当するID番号の位置に対応した
タイムスロットのデータが時系列的に合成されて、放送
局イの一連のデータ(BCデータ)が得られる。
For example, when data of three broadcasting stations A, B, and C are multiplexed in a TDM frame, when the broadcasting station A is selected, an ID number corresponding to the broadcasting station A is searched for in the TDM header. , The data of the time slot corresponding to the position of the corresponding ID number is synthesized in time series, and a series of data (BC data) of the broadcasting station A is obtained.

【0021】図3は1つの放送局における一連のデータ
(以下BCデータと称す)のフォーマットの一例を示す
もので、複数の番組データ(例えば音声データと画像デ
ータ)が多重されている。BCデータにおいても各番組
データはTDMにより多重されており、送受信の基本周
期となるBCフレームが定められ、BCフレーム内の一
定時間間隔(タイムスロット)に個々の番組データが割
り当てられている。そして、各BCフレームは、先頭に
フレーム同期を取るための同期信号、BCヘッダ、複数
のタイムスロットから構成され、番組数がmの時にはm
個のタイムスロットが含まれる。また、BCヘッダに
は、放送局名や番組の数m、m個の個々の番組について
のデータ種類(PTY;プログラムタイプ)を示す情報
が含まれる。PTYとしては、番組がニュース、音楽、
スピーチ、ドラマといったジャンルを示すものであった
り、MPEGオーディオデータ、ビデオデータ、画像デ
ータ、テキストデータといったデータの種別を示すもの
であっても良く、使用言語を示す言語データを含んでい
ても良い。更に、BCヘッダには放送日時に関する時刻
データやスクランブル処理の状態や伝送ビットレートを
示すデータを含んでいても良い。
FIG. 3 shows an example of a format of a series of data (hereinafter referred to as BC data) in one broadcasting station. A plurality of program data (for example, audio data and image data) are multiplexed. In the BC data as well, each program data is multiplexed by TDM, a BC frame as a basic cycle of transmission and reception is determined, and individual program data is allocated to a fixed time interval (time slot) in the BC frame. Each BC frame is composed of a synchronization signal, a BC header, and a plurality of time slots for synchronizing frames at the beginning. When the number of programs is m, m
Timeslots are included. The BC header includes information indicating a broadcast station name, the number m of programs, and a data type (PTY; program type) of m individual programs. As PTY, programs are news, music,
It may indicate a genre such as speech or drama, or indicate a data type such as MPEG audio data, video data, image data, or text data, and may include language data indicating a language used. Further, the BC header may include time data relating to the broadcast date and time, data indicating the state of the scramble processing and the transmission bit rate.

【0022】さて、図1は受信機と外部装置を備える本
発明のデジタル放送受信システムの一実施例の概略構成
図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram of an embodiment of a digital broadcast receiving system according to the present invention which includes a receiver and an external device.

【0023】1は受信機全体の制御を司る制御回路、2
は放送キャリア周波数帯域に適合したアンテナ、3は制
御回路1の制御に従ってアンテナ2からの受信信号から
選局された放送キャリア周波数の信号を選択し中間周波
数(IF)信号に変換するチューナ、4はチューナ3か
らのIF信号をベースバンド信号に変換してTDMデー
タとして出力する位相復調器である。
1 is a control circuit for controlling the entire receiver, 2
Is an antenna adapted to the broadcast carrier frequency band, 3 is a tuner for selecting a signal of the broadcast carrier frequency selected from the received signal from the antenna 2 under the control of the control circuit 1 and converting it to an intermediate frequency (IF) signal. This is a phase demodulator that converts an IF signal from the tuner 3 into a baseband signal and outputs it as TDM data.

【0024】5は、制御回路1の制御に従って、選局さ
れた放送局に対応するID番号のタイムスロットのデー
タをTDMデータから抽出し合成し、選局された1つの
放送局のBCデータを出力するチャネルデコーダであ
る。6はチャネルデコーダ5から出力されたBCデータ
から制御回路1が指定する音声の番組データをBCヘッ
ダに基づいて取り出し出力する第1番組データデマルチ
プレクサ、7は第1番組データデマルチプレクサ6から
出力された音声の番組データをデコードする音声デコー
ダ、8は音声デコーダ7でデコードされた音声データを
アナログ信号に変換するDA変換器、9はDA変換器8
から出力されるアナログ信号を増幅するアンプ、10は
アンプ9で増幅されたアナログ信号を音声として出力す
るためのスピーカである。尚、音声再生手段は、これに
限定されるものではないが、、本実施例では音声デコー
ダ7、DA変換器8、アンプ9、スピーカ10により構
成される。
5 extracts, from the TDM data, the data of the time slot of the ID number corresponding to the selected broadcasting station, synthesizes the data, and combines the BC data of one selected broadcasting station under the control of the control circuit 1. This is a channel decoder for outputting. Reference numeral 6 denotes a first program data demultiplexer for extracting and outputting audio program data designated by the control circuit 1 from the BC data output from the channel decoder 5 based on the BC header, and 7 an output from the first program data demultiplexer 6. An audio decoder for decoding the audio program data, a DA converter 8 for converting the audio data decoded by the audio decoder 7 into an analog signal, and a DA converter 8
An amplifier 10 for amplifying the analog signal output from the amplifier 10 is a speaker for outputting the analog signal amplified by the amplifier 9 as sound. Note that the audio reproducing means is not limited to this, but in the present embodiment, is constituted by an audio decoder 7, a DA converter 8, an amplifier 9, and a speaker 10.

【0025】11はチャネルデコーダ5からのBCデー
タが入力されm個の番組データの中から制御回路1が指
定する番組データをBCヘッダに基づいて取り出し出力
する第2番組データデマルチプレクサで、例えば画像デ
ータである番組データが出力される。
Reference numeral 11 denotes a second program data demultiplexer for receiving BC data from the channel decoder 5 and extracting and outputting program data specified by the control circuit 1 from the m pieces of program data based on the BC header. Program data, which is data, is output.

【0026】12は受信機と外部装置を通信ラインを介
して接続するデータインタフェースで、第2番組データ
デマルチプレクサ11から出力される番組データ(本実
施例では画像データ)と、出力する番組データの選局情
報を示すステータスデータを作成するステータスデータ
作成手段として機能する制御回路1から出力されるステ
ータスデータとを、外部装置が受け取れる形式に変換
し、且つ切り換えて出力する。
Reference numeral 12 denotes a data interface for connecting a receiver and an external device via a communication line. The data interface 12 includes program data (image data in this embodiment) output from the second program data demultiplexer 11 and program data to be output. Status data output from the control circuit 1 functioning as status data generating means for generating status data indicating channel selection information is converted into a format that can be received by an external device, and is switched and output.

【0027】13は放送局を選択するための選局UPス
イッチや選局DOWNスイッチ、受信機で再生する音声
の番組を選択するための音声番組選択スイッチ、選択さ
れた音声番組を再生する際の音量調節のための音声ボリ
ューム、外部装置に出力する番組データの番組を選択す
るための画像番組選択スイッチ等が設けられた操作パネ
ル、14はLCDパネルを備え、受信機のステータスを
表示するLCD表示器である。受信機のステータスとし
ては、選局している放送局ID番号、放送局名、番組数
m、受信機でデコードしている音声番組の番組番号とそ
のPTY、外部装置へと出力している番組の番組番号と
そのPTYが表示されるが、これら全てを表示する必要
はなく、またこれらに限られるものではない。
Reference numeral 13 denotes a channel selection UP switch and a channel selection DOWN switch for selecting a broadcasting station, an audio program selection switch for selecting an audio program to be reproduced by the receiver, and a reproduction program for reproducing the selected audio program. An operation panel provided with an audio volume for volume control, an image program selection switch for selecting a program of program data to be output to an external device, an LCD panel 14 having an LCD panel, and displaying the status of the receiver It is a vessel. The status of the receiver includes the ID number of the selected broadcasting station, the name of the broadcasting station, the number of programs m, the program number and PTY of the audio program decoded by the receiver, and the program output to the external device. Are displayed, but it is not necessary to display all of them, and the present invention is not limited to these.

【0028】次に外部装置の構成について説明する。2
1は外部装置の全体の制御を司るCPU、22は複数の
キースイッチを備え使用者がCPU21に対して操作指
示を出すための操作部、23は受信機から出力された番
組データを通信ラインを介して入力するデータインタフ
ェース、24はCPU21の制御に基づきデータインタ
フェース23からの番組データを記録する記録媒体を備
えた記録部、25はデータインタフェース23から入力
された番組データあるいは記録部24に記録された番組
データのうち画像データをデコードする画像デコーダ、
26は画像デコーダ25でデコードされた画像データに
基づいて画像表示を行うディスプレイである。尚、記録
部としては、記録媒体が交換可能な例えば光磁気ディス
クを用いたものや固定式のハードディスク、あるいは半
導体メモリであっても良い(本実施例では、記録と記憶
は同様な意味で用いられるものである)。
Next, the configuration of the external device will be described. 2
Reference numeral 1 denotes a CPU that controls the entire external device, 22 denotes an operation unit having a plurality of key switches for the user to issue an operation instruction to the CPU 21, and 23 denotes a communication line for transmitting program data output from the receiver. A data interface input through the data interface 24; a recording unit provided with a recording medium for recording program data from the data interface 23 under the control of the CPU 21; 25 a program data input from the data interface 23; An image decoder for decoding image data of the program data;
Reference numeral 26 denotes a display for displaying an image based on the image data decoded by the image decoder 25. Incidentally, the recording unit may be a recording medium using a replaceable recording medium such as a magneto-optical disk, a fixed hard disk, or a semiconductor memory (in this embodiment, recording and storage are used in the same sense). That can be done).

【0029】ここで図4に、受信機から外部装置に対し
て出力されるデータ(選択している番組データ(画像デ
ータ)を含む)のフォーマットの一例を示す。データは
フレーム構造となっており、フレームのデータとしては
制御回路1から出力されるステータスデータあるいは第
2番組データデマルチプレクサ11から出力される選択
した番組データ(画像データ)が含まれ、夫々のフレー
ム先頭部には該フレームのデータ内容を示す識別信号が
受信機のデータインタフェース12により付加される。
この識別信号は、特定のデータあるいは信号でも構成さ
れ、識別信号1と識別信号2の2種類があり、識別信号
1は番組データ(画像データ)を、識別信号2はステー
タスデータを示すものとして付加される。また、このと
き出力されるステータスデータとしては、選局している
放送局ID番号、放送局名、外部装置へと出力している
番組の番組番号とそのPTYがあげられるが、これらに
限られるものではない。
FIG. 4 shows an example of the format of data (including the selected program data (image data)) output from the receiver to the external device. The data has a frame structure, and the frame data includes status data output from the control circuit 1 or selected program data (image data) output from the second program data demultiplexer 11. An identification signal indicating the data content of the frame is added to the head by the data interface 12 of the receiver.
The identification signal is also composed of specific data or a signal. There are two types of identification signal 1 and identification signal 2. Identification signal 1 is added as program data (image data), and identification signal 2 is added as status data. Is done. The status data output at this time includes, but is not limited to, a broadcast station ID number, a broadcast station name, a program number of a program output to an external device, and its PTY. Not something.

【0030】さて、斯様なシステムおいて、受信機の操
作パネル13のスイッチを操作して所望の放送局及び番
組の選択がなされると、制御回路1はチューナ3におい
て該当の放送局の放送キャリア周波数の信号をアンテナ
2からの受信信号から選択し中間周波数(IF)信号に
変換させる。チューナ3からのIF信号は位相復調器4
でベースバンド信号に変換されTDMデータとして出力
され、チャネルデコーダ5において選局された1つの放
送局のBCデータが出力されて第1番組データデマルチ
プレクサ6及び第2番組データデマルチプレクサ11に
供給される。
In such a system, when a desired broadcast station and a desired program are selected by operating switches on the operation panel 13 of the receiver, the control circuit 1 causes the tuner 3 to broadcast the broadcast of the corresponding broadcast station. A signal of a carrier frequency is selected from a signal received from the antenna 2 and converted into an intermediate frequency (IF) signal. The IF signal from the tuner 3 is transmitted to the phase demodulator 4
Is converted into a baseband signal and output as TDM data. The BC data of one broadcasting station selected by the channel decoder 5 is output and supplied to the first program data demultiplexer 6 and the second program data demultiplexer 11. You.

【0031】第1番組データデマルチプレクサ6では制
御回路1の制御により選択された音声の番組データがB
Cヘッダに基づいて取り出され、取り出された音声の番
組データは音声デコーダ7でデコードされ、DA変換器
8、アンプ9を介してスピーカ10に入力され、スピー
カ10から音声の番組が再生出力される。
The first program data demultiplexer 6 converts the audio program data selected under the control of the control circuit 1 into B
The audio program data extracted based on the C header is decoded by the audio decoder 7, input to the speaker 10 via the DA converter 8 and the amplifier 9, and the audio program is reproduced and output from the speaker 10. .

【0032】また、第2番組データデマルチプレクサ1
1では、制御回路1の制御により、選択された番組デー
タ(画像データ)がBCヘッダに基づいて取り出され、
データインタフェース12に出力される。この時データ
インタフェース12には制御回路1から選択された番組
データ(画像データ)のステータスデータも入力されて
おり、データインタフェース12は、これらデータをフ
レーム化し、番組データ(画像データ)の送出の前にス
テータスデータを送出する。
The second program data demultiplexer 1
In step 1, under the control of the control circuit 1, the selected program data (image data) is extracted based on the BC header.
Output to the data interface 12. At this time, the status data of the program data (image data) selected from the control circuit 1 is also input to the data interface 12, and the data interface 12 converts the data into a frame before transmitting the program data (image data). To send status data.

【0033】番組データ(画像データ、例えば画像A)
を送出中に、操作パネル13が操作される等により外部
装置へ出力する番組が変更される(例えば画像Bに変更
されたとする)と、制御回路1は変更に合わせて第2番
組データデマルチプレクサ11に画像Bの番組データを
取り出すように指示する。更に制御回路1は、データイ
ンタフェース12に変更後の番組データ(画像データ;
画像B)のステータスデータを出力し、画像Bの番組デ
ータの送出に先んじて該番組のステータスデータを送出
させる。そして、ステータスデータの送出に続いて画像
Bの番組データを送出させる。尚、ステータスデータ及
び番組データの送出の際には夫々のフレームの先頭に所
定の識別信号が付与される。
Program data (image data, for example, image A)
When the program to be output to the external device is changed (for example, the image is changed to an image B) by operating the operation panel 13 during the transmission of the program, the control circuit 1 changes the second program data demultiplexer in accordance with the change. 11 is instructed to retrieve the program data of the image B. Further, the control circuit 1 sends the changed program data (image data;
The status data of the image B) is output, and the status data of the program is transmitted prior to the transmission of the program data of the image B. Then, following the transmission of the status data, the program data of the image B is transmitted. When transmitting the status data and the program data, a predetermined identification signal is added to the head of each frame.

【0034】また、外部装置に送出する番組データが変
更されても、音声の番組の選択に変更がないときは、ス
ピーカ10からは途切れることなく音声の再生が続けら
れる。
Even if the program data to be sent to the external device is changed, if the selection of the audio program is not changed, the audio reproduction from the speaker 10 is continued without interruption.

【0035】一方、外部装置においては、操作部22を
操作することで入力される番組データ(画像データ)の
再生や記録(場合によっては自動的に)が行われるが、
ここでは受信機からの番組データの送出に先立ち記録処
理が設定されているものとする。
On the other hand, in the external device, program data (image data) input by operating the operation unit 22 is reproduced or recorded (in some cases automatically).
Here, it is assumed that the recording process is set prior to the transmission of the program data from the receiver.

【0036】インタフェース23にフレームデータが入
力されると、CPU21は、そのフレームの先頭に付さ
れた識別信号によりフレームの内容が何のデータかを検
知する。図4に示す如く、最初に送られてくるフレーム
の先頭には識別信号2が付されており、該フレームのデ
ータはステータスデータであると判断して、受信したス
テータスデータを1つのファイルとして記録部24に記
録させる。続いて送られてくるフレームの先頭には識別
信号1が付されており、該フレームのデータは番組デー
タ(画像データ;例えば画像A)であると判断して記録
部24においてステータスデータとは別のファイルに記
録させる。そして次に送られてくるフレームの先頭部に
も識別信号1が付されているので、CPU21は該フレ
ームのデータは番組データ(画像データ)であると判断
して先に記録させた番組データ(画像データ;画像A)
のファイルの続きのデータとして、同じファイルに記録
させる。以降送られてくるフレーム毎に先頭に付された
識別信号が識別信号1であるときは、記録部24内の同
じファイル(画像Aのファイル)に続けて番組データ
(画像データ)の記録を行う。尚、番組データとその番
組データのステータスデータの対応(関連付け)は例え
ば、ファイル名を同じにして拡張子を夫々のファイルタ
イプに適したものとすることによりなされる。
When the frame data is input to the interface 23, the CPU 21 detects what data the contents of the frame are based on the identification signal added to the head of the frame. As shown in FIG. 4, an identification signal 2 is added to the head of the first transmitted frame, the data of the frame is determined to be status data, and the received status data is recorded as one file. The recording is performed by the unit 24. An identification signal 1 is added to the head of a subsequently transmitted frame, and it is determined that the data of the frame is program data (image data; for example, image A), and the recording unit 24 separates the data from the status data. In a file. Since the identification signal 1 is also attached to the head of the next transmitted frame, the CPU 21 determines that the data of the frame is program data (image data), Image data; Image A)
Is recorded in the same file as the continuation data of the file. When the identification signal added to the head of each frame transmitted thereafter is the identification signal 1, the program data (image data) is recorded following the same file (the file of the image A) in the recording unit 24. . The correspondence (association) between the program data and the status data of the program data is made, for example, by using the same file name and making the extension suitable for each file type.

【0037】受信機において外部装置に出力する番組デ
ータ(画像データ)の変更がなされると、上述の通り、
変更後の番組データ(画像Bの画像データ)の送出の前
に画像Bのステータスデータを含むフレームデータが送
出される。CPU21はフレームの先頭部の識別信号が
識別信号2であることを検知すると、該フレームのデー
タはステータスデータであると判断して、受信したステ
ータスデータを更に別の1つのファイルとして記録部2
4に記録させる。そして、続いて送られてくるフレーム
の先頭には識別信号1のデータが付されており、該フレ
ームのデータは番組データ(画像データ)であると判断
し、更に識別信号が2であるフレームを直前に受信して
ステータスが変化していることから、ステータスデータ
を記録したファイルともまた、先に記録した番組データ
(画像Aの画像データ)とも異なる別のファイル(画像
Bのファイル)として記録部24に記録させる。更に続
いて送られてくるフレームの先頭部には識別信号1が付
されているので、CPU21は該フレームのデータは番
組データ(画像データ)であると判断して先に記録させ
た番組データ(画像データ;画像B)のファイルの続き
のデータとして、同じファイル(画像Bのファイル)に
記録させる。以降、送られてくるフレーム毎に先頭に付
された識別信号が識別信号1である間は、記録部24内
の同じファイル(画像Bのファイル)に続けて番組デー
タ(画像データ)の記録を行う。
When the program data (image data) output to the external device is changed in the receiver, as described above,
Before sending the changed program data (image data of image B), frame data including status data of image B is sent. When the CPU 21 detects that the identification signal at the beginning of the frame is the identification signal 2, the CPU 21 determines that the data of the frame is status data, and uses the received status data as still another file as the recording unit 2.
Record in 4. Then, the data of the identification signal 1 is added to the head of the subsequently transmitted frame. It is determined that the data of the frame is program data (image data). Since the status has been received immediately before and the status has changed, the recording unit is different from the file in which the status data is recorded and another file (the image B file) different from the previously recorded program data (the image data of the image A). 24. Further, since the identification signal 1 is added to the head of the subsequently transmitted frame, the CPU 21 determines that the data of the frame is program data (image data), and determines that the data of the previously recorded program data (image data). Image data: The same data (file of image B) is recorded as subsequent data of the file of image B). Thereafter, as long as the identification signal added to the head of each transmitted frame is the identification signal 1, the recording of the program data (image data) is continued after the same file (file of the image B) in the recording unit 24. Do.

【0038】而して、受信機から出力される番組データ
を外部装置で記憶している際に、その途中で受信機から
出力される番組データが変更されても、識別信号により
新たなステータスデータが出力されたことが検知され、
新たなステータスデータ及びその後の番組データは夫々
別のファイルに記録される。従って、異なるデータ種類
の複数の番組データが1つのファイルに記録されること
がなくなるので、記録後にファイルの再生ができなくな
るといったことを避けることができる。また、番組デー
タと対応してステータスデータも別ファイルに記録する
ので、記録後に番組データのファイルがどのようなデー
タのファイルか知ることができる。
Thus, when program data output from the receiver is stored in an external device while the program data output from the receiver is changed in the middle of the storage, new status data is output by the identification signal. Output is detected,
New status data and subsequent program data are recorded in separate files. Therefore, a plurality of pieces of program data of different data types are not recorded in one file, so that it is possible to avoid that the file cannot be reproduced after recording. Further, since status data is also recorded in another file in correspondence with the program data, it is possible to know what data file the program data file is after recording.

【0039】尚、外部装置は、番組データの記録中に、
記録している番組データに対応するステータスデータを
ディスプレイ26あるいは図示しないステータス表示用
の表示パネルに表示する構成を備えるものでも良い。外
部装置において受信したステータスデータに基づく表示
を行うで、受信機のステータスの表示が行え、これによ
り、受信機から出力されている番組(即ち外部装置が記
録している番組データ)を使用者が判断することができ
るので、間違えることなく所望の番組を記録することが
可能となる。
It should be noted that the external device, during the recording of the program data,
A configuration may be provided in which status data corresponding to the recorded program data is displayed on the display 26 or a display panel for status display (not shown). By performing display based on the status data received by the external device, the status of the receiver can be displayed, whereby the program output from the receiver (that is, the program data recorded by the external device) can be displayed by the user. Since the determination can be made, the desired program can be recorded without making a mistake.

【0040】また、本実施例では、受信機から外部装置
に送られるステータスデータと番組データは同じ通信ラ
インで送られ、その区別を識別信号により行う構成とし
ているので、ステータスデータ用や番組データ用といっ
た専用の通信ラインを設ける必要がないので、接続用の
インタフェースにおける接続端子数の削減ができ、更に
はコスト低減を図ることが可能となる。
In this embodiment, the status data and the program data transmitted from the receiver to the external device are transmitted on the same communication line, and the discrimination is made by the identification signal. Since it is not necessary to provide a dedicated communication line, the number of connection terminals in the connection interface can be reduced, and the cost can be further reduced.

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に、受信機は番組データの出力に先んじてその番組デー
タのステータスデータを出力し、出力する番組データの
変更があったときも、変更された番組データのステータ
スデータを出力した後に、変更された番組データを出力
するようにしており、また、外部装置は、受信機から出
力されるステータスデータと番組データを別ファイルに
記録し、更に、ステータスデータが出力された後に送ら
れてくる番組データは更に区別して別ファイルに記録す
るようにしている。これにより、異なるデータ種類の複
数の番組データが1つのファイルに記録されることがな
く、記録後にファイルの再生ができなくなるといったこ
とを避けることができる。また、番組データと対応して
ステータスデータも別ファイルに記録するので、記録後
に番組データのファイルがどのようなデータのファイル
か知ることができる。
According to the present invention, as apparent from the above description, the receiver outputs the status data of the program data prior to the output of the program data. After outputting the status data of the changed program data, the changed program data is output, and the external device records the status data and the program data output from the receiver in separate files, Further, the program data sent after the status data is output is further distinguished and recorded in another file. As a result, a plurality of pieces of program data of different data types are not recorded in one file, and it is possible to avoid that the file cannot be reproduced after recording. Further, since status data is also recorded in another file in correspondence with the program data, it is possible to know what data file the program data file is after recording.

【0042】更に、外部装置において受信したステータ
スデータに基づく表示を行うことにより、受信機のステ
ータスの表示が行え、これにより、受信機から出力され
ている番組(即ち外部装置が記録している番組データ)
を使用者が判断することができ、間違えることなく所望
の番組を記録することが可能となる。
Further, by performing display based on the status data received by the external device, the status of the receiver can be displayed, whereby the program output from the receiver (that is, the program recorded by the external device) can be displayed. data)
Can be determined by the user, and a desired program can be recorded without making a mistake.

【0043】また、受信機から外部装置に送られるステ
ータスデータと番組データは同じ通信ラインで送る構成
とすることにより、ステータスデータ用や番組データ用
といった専用の通信ラインを設ける必要がなく、接続用
のインタフェースにおける接続端子数の削減やコスト低
減を図ることが可能となる。
Also, since the status data and the program data sent from the receiver to the external device are sent on the same communication line, there is no need to provide a dedicated communication line for status data and program data, and the connection And the cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るデジタル放送受信シス
テムの概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a digital broadcast receiving system according to an embodiment of the present invention.

【図2】1つの放送キャリアに複数の放送局からのデー
タを時分割多重(TDM)方式により多重する際のフォ
ーマットの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a format when data from a plurality of broadcast stations are multiplexed on one broadcast carrier by a time division multiplexing (TDM) method.

【図3】複数の番組データを多重化する際のフォーマッ
トの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a format when multiplexing a plurality of program data.

【図4】本発明の一実施例における受信機から外部装置
に対して出力されるデータ(のフォーマットの一例を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a format of (data) output from a receiver to an external device according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御回路 2 アンテナ 3 チューナ 4 位相復調器 5 チャネルデコーダ 6 第1番組データデマルチプレクサ 7 音声デコーダ 8 DA変換器 9 アンプ 10 スピーカ 11 第2番組データデマルチプレクサ 12 データインタフェース 13 操作パネル 14 LCD表示器 21 CPU 22 操作部 23 データインタフェース 24 記録部 25 画像デコーダ 26 ディスプレイ Reference Signs List 1 control circuit 2 antenna 3 tuner 4 phase demodulator 5 channel decoder 6 first program data demultiplexer 7 audio decoder 8 DA converter 9 amplifier 10 speaker 11 second program data demultiplexer 12 data interface 13 operation panel 14 LCD display 21 CPU 22 operation unit 23 data interface 24 recording unit 25 image decoder 26 display

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/765 H04N 5/91 L Fターム(参考) 5C025 CA02 CA09 CB05 CB08 DA01 DA04 DA05 5C053 FA20 FA21 FA23 FA27 GB06 GB11 GB37 GB38 HA29 JA03 JA07 JA16 JA21 KA08 KA24 LA06 LA15 5K028 AA00 BB04 CC05 DD01 DD02 EE08 FF13 KK03 MM08 5K061 AA03 AA09 BB06 BB19 CC00 DD00 FF01 FF12 GG09 JJ06 JJ07 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/765 H04N 5/91 LF term (Reference) 5C025 CA02 CA09 CB05 CB08 DA01 DA04 DA05 5C053 FA20 FA21 FA23 FA27 GB06 GB11 GB37 GB38 HA29 JA03 JA07 JA16 JA21 KA08 KA24 LA06 LA15 5K028 AA00 BB04 CC05 DD01 DD02 EE08 FF13 KK03 MM08 5K061 AA03 AA09 BB06 BB19 CC00 DD00 FF01 FF12 GG09 JJ06 JJ07

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の番組データが多重された信号を受
信し、多重された番組データのうちの少なくとも1つの
番組データを選択的に出力する受信機と、受信機から出
力された番組データを記録媒体に記録可能な外部装置と
を有し、受信機は、出力する番組データの選局情報を示
すステータスデータを作成するステータスデータ作成手
段を備え、番組データの出力に際して、出力する番組デ
ータのステータスデータを番組データの出力に先んじて
出力し、出力する番組データが変更されると、変更され
た番組データのステータスデータを出力した後に、変更
された番組データを出力することを特徴とするデジタル
放送受信システム。
1. A receiver for receiving a signal in which a plurality of program data are multiplexed and selectively outputting at least one of the multiplexed program data, and a program data output from the receiver. An external device recordable on a recording medium, the receiver includes status data creating means for creating status data indicating channel selection information of the program data to be output, and when outputting the program data, A digital data output section that outputs status data prior to the output of the program data, and outputs the changed program data after outputting the status data of the changed program data when the output program data is changed. Broadcast receiving system.
【請求項2】 外部装置は、受信機から出力される番組
データを記録する時に、記録する番組データのステータ
スデータも記録することを特徴とする請求項1に記載の
デジタル放送受信システム。
2. The digital broadcast receiving system according to claim 1, wherein when recording the program data output from the receiver, the external device also records status data of the program data to be recorded.
【請求項3】 外部装置は、受信機から出力される番組
データの記録中に、受信機からステータスデータが出力
されたことを検知すると、該ステータスデータの後に出
力される番組データを先に記録していた番組データとは
区別して記録することを特徴とする請求項1又は2に記
載のデジタル放送受信システム。
3. When the external device detects that status data is output from the receiver while recording the program data output from the receiver, the external device records the program data output after the status data first. 3. The digital broadcast receiving system according to claim 1, wherein the program data is recorded separately from the program data.
【請求項4】 受信機から出力される番組データとステ
ータスデータは、同じ通信ラインによって外部装置へと
出力されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
に記載のデジタル放送受信システム。
4. The digital broadcast receiving system according to claim 1, wherein the program data and status data output from the receiver are output to an external device through the same communication line.
【請求項5】 受信機は多重された番組データのうち音
声データからなる番組データを再生出力する音声再生手
段を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
に記載のデジタル放送受信システム。
5. The digital broadcast receiving system according to claim 1, wherein the receiver includes audio reproducing means for reproducing and outputting program data composed of audio data among the multiplexed program data. .
【請求項6】 外部装置は、表示手段を備え、記録して
いる番組データのステータスデータに基づく受信機のス
テータスを前記表示手段により表示することを特徴とす
る請求項1乃至5のいずれかに記載のデジタル放送受信
システム。
6. The external device according to claim 1, further comprising a display unit, wherein the display unit displays the status of the receiver based on the status data of the recorded program data. The digital broadcast receiving system according to the above.
【請求項7】 複数の番組データが多重された信号を受
信し、多重された番組データのうちの少なくとも1つの
番組データを記録媒体に記録可能な外部装置に選択的に
出力するデジタル放送受信機において、出力する番組デ
ータの選局情報を示すステータスデータを作成するステ
ータスデータ作成手段を備え、番組データの出力に際し
て、出力する番組データのステータスデータを番組デー
タの出力に先んじて出力し、出力する番組データが変更
されると、変更された番組データのステータスデータを
出力した後に、変更された番組データを出力することを
特徴とするデジタル放送受信機。
7. A digital broadcast receiver for receiving a signal in which a plurality of program data is multiplexed and selectively outputting at least one of the multiplexed program data to an external device capable of recording on a recording medium. Wherein status data generating means for generating status data indicating channel selection information of the program data to be output is provided, and when outputting the program data, the status data of the program data to be output is output and output prior to the output of the program data. When the program data is changed, a digital broadcast receiver outputs status data of the changed program data and then outputs the changed program data.
【請求項8】 多重された番組データのうち音声データ
からなる番組データを再生出力する音声再生手段を備え
ることを特徴とする請求項7に記載のデジタル放送受信
機。
8. The digital broadcast receiver according to claim 7, further comprising audio reproducing means for reproducing and outputting program data comprising audio data among the multiplexed program data.
【請求項9】 複数の番組データが多重された信号を受
信し、多重された番組データのうちの少なくとも1つの
番組データを選択的に出力する際に、出力する番組デー
タのステータスデータを番組データの出力に先んじて出
力し、出力する番組データが変更されると、変更された
番組データのステータスデータを出力した後に、変更さ
れた番組データを出力する受信機に接続され、該受信機
から出力された番組データを記録媒体に記録可能な外部
記録装置において、受信機から出力される番組データを
記録する時に、記録する番組データのステータスデータ
も記録することを特徴とする外部記録装置。
9. When receiving a signal in which a plurality of pieces of program data are multiplexed and selectively outputting at least one of the multiplexed program data, status data of the program data to be output is changed to program data. When the program data to be output is changed prior to the output of the program data, the status data of the changed program data is output, and then the receiver is connected to a receiver that outputs the changed program data, and is output from the receiver. An external recording device capable of recording recorded program data on a recording medium, wherein when recording program data output from a receiver, the external recording device also records status data of the program data to be recorded.
【請求項10】 受信機から出力される番組データの記
録中に、受信機からステータスデータが出力されたこと
を検知すると、該ステータスデータの後に出力される番
組データを先に記録していた番組データとは区別して記
録することを特徴とする請求項9に記載の外部記録装
置。
10. When recording of status data from a receiver is detected during recording of program data output from the receiver, the program data output after the status data is recorded first. The external recording device according to claim 9, wherein the recording is performed separately from data.
【請求項11】 表示手段を備え、記録している番組デ
ータのステータスデータに基づく受信機のステータスを
前記表示手段により表示することを特徴とする請求項9
又は10に記載の外部記録装置。
11. The apparatus according to claim 9, further comprising display means for displaying the status of the receiver based on the status data of the recorded program data by said display means.
Or the external recording device according to 10.
JP2000283207A 2000-09-19 2000-09-19 Digital broadcast receiving system and recording apparatus used therefor Expired - Fee Related JP3851069B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283207A JP3851069B2 (en) 2000-09-19 2000-09-19 Digital broadcast receiving system and recording apparatus used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283207A JP3851069B2 (en) 2000-09-19 2000-09-19 Digital broadcast receiving system and recording apparatus used therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002094892A true JP2002094892A (en) 2002-03-29
JP3851069B2 JP3851069B2 (en) 2006-11-29

Family

ID=18767601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283207A Expired - Fee Related JP3851069B2 (en) 2000-09-19 2000-09-19 Digital broadcast receiving system and recording apparatus used therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3851069B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098623A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording device and information recording method
JP2012023766A (en) * 2003-04-01 2012-02-02 Nec Corp Information processing terminal
JP2012532540A (en) * 2009-07-07 2012-12-13 ゼットティーイー コーポレイション Hierarchical transmission method, hierarchical reception method, hierarchical transmission device, and hierarchical reception device in mobile multimedia broadcasting system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098623A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording device and information recording method
JP2012023766A (en) * 2003-04-01 2012-02-02 Nec Corp Information processing terminal
US8538348B2 (en) 2003-04-01 2013-09-17 Nec Corporation Data processing terminal system and transmitting and receiving method using the same
JP2012532540A (en) * 2009-07-07 2012-12-13 ゼットティーイー コーポレイション Hierarchical transmission method, hierarchical reception method, hierarchical transmission device, and hierarchical reception device in mobile multimedia broadcasting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3851069B2 (en) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100677170B1 (en) Apparatus and method for receiving digital broadcasting
JP3360548B2 (en) Information playback device
EP1343162A2 (en) Audio reproducing apparatus
EP1199824A1 (en) Digital audio/visual receiver with recordable memory
JP2003230064A (en) Program guide display apparatus and broadcast receiver
JPH10304321A (en) Television broadcast system and receiver therefor
JP3851069B2 (en) Digital broadcast receiving system and recording apparatus used therefor
JP2002094401A (en) Processing device for broadcast signal reception
JPH09247603A (en) Digital broadcast reception system
JPH10290441A (en) Music program distributing method and receiving/ reproducing device for digital multichannel broadcast system
JPH10178614A (en) Receiving of digital broadcasting signal and recording and reproducing device
JP3764806B2 (en) Receiver
JPH09289616A (en) Television signal receiver
JP3534710B2 (en) Digital broadcast receiving system
JP2002057984A (en) Digital signal output method, and decoding method and device
JP2002185901A (en) Digital broadcast receiver
JP2001275092A (en) Method for transmitting digital broadcast, digital broadcast receiver, and digital broadcasting station system
KR100216914B1 (en) Broadcasting program information audio writing apparatus for tv and its method
JP2002057954A (en) Digital signal decoder
JPH10145692A (en) Muting device for television receiver
JP4379428B2 (en) Receiver
JPH06217231A (en) Switching device for satellite broadcat receiver
JPH08265190A (en) Fm multiplex broadcast receiver
KR20060125353A (en) Device and method for switching osd language on the multisound receive system
JPH10191189A (en) Receiver and recording and reproducing device in system receiving and recording/reproducing digital broadcast signal

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees