JP2002094784A - Image processing unit, image processing method and storage medium - Google Patents

Image processing unit, image processing method and storage medium

Info

Publication number
JP2002094784A
JP2002094784A JP2000285296A JP2000285296A JP2002094784A JP 2002094784 A JP2002094784 A JP 2002094784A JP 2000285296 A JP2000285296 A JP 2000285296A JP 2000285296 A JP2000285296 A JP 2000285296A JP 2002094784 A JP2002094784 A JP 2002094784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
raster
image data
raster image
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000285296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akio Sugaya
章男 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000285296A priority Critical patent/JP2002094784A/en
Publication of JP2002094784A publication Critical patent/JP2002094784A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing unit that can efficiently transfer image data, without the need for processing the transfer of the image data, when the image data is transferred in a storage means via a communication network. SOLUTION: A printer control unit 1001 executes a PDL(printer description language) analysis processing for a print job received from a host computer 2000 to generate a raster bit map image (steps S301-S303). When image generation of the received print job is aimed at print processing, the generated raster bit map image is converted into an output internal packet format and stored in a RAM 106 (steps S305, S306); but when image generation of the received print job is not aimed at print processing, the generated raster bit map image is converted to a general-purpose image format and is stored in an external memory 103 (steps S308, S309).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、外部装置から入力
された画像データを処理するための画像処理装置、画像
処理方法および記憶媒体に関する。
The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a storage medium for processing image data input from an external device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複数のコンピュータおよび複数の
周辺装置は、LAN(ローカルエリアネットワーク)に
よって相互に接続され、各コンピュータから各周辺装置
を共通に利用可能な環境が構築されている。各コンピュ
ータには、ファイルサーバ、プリントサーバなどが含ま
れ、各コンピュータに搭載されるネットワークオペレー
ティングシステムの機能は、データファイルの転送、共
有、プリンタの共有を行う各種プロトコルに対応する。
2. Description of the Related Art In recent years, a plurality of computers and a plurality of peripheral devices have been interconnected by a LAN (local area network), and an environment has been constructed in which the computers can use the peripheral devices in common. Each computer includes a file server, a print server, and the like, and the functions of the network operating system mounted on each computer correspond to various protocols for transferring, sharing, and sharing data printers.

【0003】また、各コンピュータ上で動作するユーザ
アプリケーションソフトウェアには、文書作成ソフトウ
ェア、表計算ソフトウェアなどの様々なソフトウェアが
ある。これらアプリケーションソフトウェアを使用して
作成されたデータをプリントアウトする場合、一般に
は、作成されたデータは、各コンピュータに搭載されて
いるプリンタドライバによりPDL(Printer Descript
ion Language)データに変換され、このPDLデータ
は、印刷ジョブとしてプリントスプーラに一時格納され
た後に、プリンタに送出される。
There are various types of user application software operating on each computer, such as document creation software and spreadsheet software. When printing out data created using these application software, generally, the created data is printed by a printer driver installed in each computer in PDL (Printer Descriptor).
This PDL data is temporarily stored as a print job in a print spooler and then sent to a printer.

【0004】オペレーティングシステムによっては、作
成されたデータを特定のデータフォーマットに印刷ファ
イルとしてプリントスプーラに転送した後に、プリント
スプーラ内でプリンタドライバにより印刷ジョブを生成
してプリントスプーラに再格納する場合もある。また、
印刷ジョブは、PDLデータのみで構成されるものでは
なく、オペレーティングシステムによっては、印刷デー
タをラスタビットマップ形式のデータとして生成するこ
とが可能なものもある。
[0004] Depending on the operating system, after the created data is transferred to the print spooler as a print file in a specific data format, a print job is generated by a printer driver in the print spooler and stored again in the print spooler. . Also,
A print job is not composed only of PDL data, but some print systems can generate print data as raster bitmap data depending on the operating system.

【0005】生成された印刷ジョブは、LANを介して
プリンタに直接送信され、またはLAN上のプリントサ
ーバ内のプリントスプーラに一旦転送された後にプリン
タに送信される。
[0005] The generated print job is transmitted directly to the printer via the LAN, or is transmitted to a print spooler in a print server on the LAN once and then transmitted to the printer.

【0006】プリンタは、印刷ジョブを受信すると、そ
の印刷データを解析してラスタビットマップ画像を生成
し、このラスタビットマップ画像を印字出力するように
構成されている。
[0006] Upon receiving a print job, the printer analyzes the print data to generate a raster bitmap image, and prints out the raster bitmap image.

【0007】プリンタとして、大容量の記憶装置を有す
るものがあり、このプリンタにおいては、入力された印
刷ジョブを記憶装置に格納し、必要に応じて記憶装置か
ら印刷ジョブを読み出して解析することにより、コンピ
ュータからの印刷ジョブの再入力を行うことなくこの印
刷ジョブの印字出力を行うことができる。また、生成さ
れたラスタビットマップ画像にJPEG,JBIGなど
の圧縮処理を施して記憶装置に記憶し、この記憶された
画像データへのアクセスを繰り返すことにより複数部数
のプリント出力の高速化を図ることが可能なように構成
されているものがある。
Some printers have a large-capacity storage device. In this printer, an input print job is stored in the storage device, and the print job is read from the storage device and analyzed as necessary. The print job can be printed out without re-inputting the print job from the computer. Further, the generated raster bitmap image is subjected to a compression process such as JPEG or JBIG and stored in a storage device, and the access to the stored image data is repeated to speed up the print output of a plurality of copies. Some are configured to allow for

【0008】LAN上の各機器間では、遠隔管理、ファ
イル転送などが行われ、これに使用される通信プロトコ
ルとしては、例えば簡易ネットワーク管理プロトコル
(SNMP:Simple Network Management Protocol)などが
ある。
[0008] Remote management, file transfer, and the like are performed between devices on the LAN, and a communication protocol used for this includes, for example, a simple network management protocol (SNMP).

【0009】また、インターネットに接続された各機器
間でファイル転送などの情報交換を行うための通信プロ
トコルとしては、HTTPプロトコルあり、ファイル転
送のためのFTPプロトコルに対応する。これにより、
コンピュータ上のファイルを印刷ジョブとしてプリンタ
へインタネットを介して転送することが可能である。ま
た、コンピュータ上のウェブブラウザを使用し、このコ
ンピュータとインタネットを介してアクセス可能にする
ために、WWWサーバ機能が設けられているプリンタが
ある。このプリンタとコンピュータとの間では、FTP
プロトコルに限らず、HTTPプロトコルを利用してプ
リンタ内の情報やデータファイル(HTMLフォーマッ
ト)などをやり取りすることができる。さらに、インタ
ネットを介したデータ転送には、HTMLフォーマット
に加え、XML(Extended Markup Language)フォーマ
ットに対応したインタネットブラウザが使用可能であ
る。このブラウザにより、テキストデータ、イメージデ
ータ、ベクタデータなどの様々なデータ形式のデータフ
ァイルの転送を可能にする。
A communication protocol for exchanging information such as file transfer between devices connected to the Internet includes an HTTP protocol, which corresponds to the FTP protocol for file transfer. This allows
It is possible to transfer a file on a computer as a print job to a printer via the Internet. In addition, there is a printer provided with a WWW server function in order to use a web browser on a computer and to allow access to the computer via the Internet. FTP between the printer and the computer
Not limited to the protocol, information and data files (HTML format) in the printer can be exchanged using the HTTP protocol. Further, for data transfer via the Internet, an Internet browser that supports the XML (Extended Markup Language) format in addition to the HTML format can be used. This browser enables transfer of data files of various data formats such as text data, image data, vector data, and the like.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来のプリンタにおいては、印刷ジョブを記憶装置に記
憶する際にはプリンタ専用のフォーマットで格納してい
るから、この記憶された印刷ジョブに含まれる画像デー
タをそのまま状態で外部装置へ転送することができな
い。また、この画像データの転送を可能にするために
は、画像データを記憶装置から読み出してフォーマット
変換などの処理を施す必要があり、転送までの処理に時
間が掛かる。
However, in the above-described conventional printer, when a print job is stored in a storage device, the print job is stored in a format exclusive for the printer, and is therefore included in the stored print job. Image data cannot be transferred to an external device as it is. Further, in order to enable the transfer of the image data, it is necessary to read out the image data from the storage device and perform a process such as a format conversion, so that the process until the transfer takes time.

【0011】また、印刷データを解析して生成された画
像データを圧縮して記憶装置に格納している場合には、
この画像データが装置固有のフォーマットで圧縮されて
いるから、この画像データをインタネットを介して転送
するすることができず、またインタネットブラウザによ
って上記記憶装置内の画像データにアクセスしてこの画
像を閲覧することはできない。
In the case where image data generated by analyzing print data is compressed and stored in a storage device,
Since this image data is compressed in a format unique to the device, the image data cannot be transferred via the Internet, and the image data in the storage device is accessed by an Internet browser to browse the image. I can't.

【0012】本発明の目的は、記憶手段内の画像データ
を通信網を介して転送する際に、この画像データの転送
を可能にするための処理を行うこなく、この画像データ
を効率よく転送することができる画像処理装置、画像処
理方法および記憶媒体を提供することにある。
An object of the present invention is to efficiently transfer image data in a storage means without performing processing for enabling the transfer of the image data when transferring the image data via a communication network. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus, an image processing method, and a storage medium that can perform the processing.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
画像データを格納するための記憶手段と、外部装置から
入力される画像データからラスタ画像を生成するラスタ
画像生成手段と、前記ラスタ画像生成手段により生成さ
れたラスタ画像の格納フォーマットを決定する格納フォ
ーマット決定手段と、前記ラスタ画像を前記格納フォー
マット決定手段によって決定された格納フォーマットの
画像データに変換するフォーマット変換手段と、前記フ
ォーマット変換手段により変換された画像データを前記
記憶手段に格納するように制御する制御手段とを備える
ことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
Storage means for storing image data, raster image generation means for generating a raster image from image data input from an external device, and storage format for determining a storage format of the raster image generated by the raster image generation means Determining means, format converting means for converting the raster image into image data of the storage format determined by the storage format determining means, and controlling to store the image data converted by the format converting means in the storage means. And control means for performing the operation.

【0014】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像処理装置において、前記フォーマット決定手段は、前
記ラスタ画像生成手段により生成されるラスタ画像の利
用目的に基づき該ラスタ画像の格納フォーマットを決定
することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the format determining means changes a storage format of the raster image based on a use purpose of the raster image generated by the raster image generating means. It is characterized in that it is determined.

【0015】請求項3記載の発明は、請求項2記載の画
像処理装置において、前記ラスタ画像生成手段により生
成されるラスタ画像の利用目的は、前記外部装置から入
力されることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the second aspect, the purpose of use of the raster image generated by the raster image generating means is input from the external device.

【0016】請求項4記載の発明は、請求項1記載の画
像処理装置において、装前記外部装置を含む複数の装置
と通信媒体を介して通信可能な通信手段を備え、前記制
御手段は、前記複数の装置からの要求に応じて、前記通
信手段により前記記憶手段に格納された画像データを送
信するための制御を行うことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the first aspect, there is provided communication means capable of communicating with a plurality of devices including the external device via a communication medium, and the control means includes: In response to requests from a plurality of devices, control is performed by the communication means for transmitting image data stored in the storage means.

【0017】請求項5記載の発明は、画像データを格納
するための記憶手段と、外部装置から入力される画像デ
ータからベクタ画像を生成するベクタ画像生成手段と、
前記外部装置から入力される画像データからラスタ画像
を生成するラスタ画像生成手段と、前記ベクタ画像生成
手段と前記ラスタ画像生成手段との中から画像生成を実
行すべき画像生成手段を選択する選択手段と、前記選択
手段により選択された画像生成手段が生成した画像デー
タを前記記憶手段に格納するように制御する制御手段と
を備えることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a storage means for storing image data, a vector image generation means for generating a vector image from image data input from an external device,
Raster image generating means for generating a raster image from image data input from the external device, and selecting means for selecting an image generating means to execute image generation from the vector image generating means and the raster image generating means And control means for controlling the image data generated by the image generation means selected by the selection means to be stored in the storage means.

【0018】請求項6記載の発明は、請求項5記載の画
像処理装置において、前記選択手段は、前記外部装置か
ら入力される画像データの利用目的に基づき前記ベクタ
画像生成手段と前記ラスタ画像生成手段との中から画像
生成を実行すべき画像生成手段を選択することを特徴と
する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the fifth aspect, the selecting means is configured to select the vector image generating means and the raster image generating based on a purpose of use of image data input from the external device. An image generating means for executing image generation is selected from the means.

【0019】請求項7記載の発明は、請求項6記載の画
像処理装置において、前記利用目的は、前記外部装置か
ら入力されることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the sixth aspect, the purpose of use is input from the external device.

【0020】請求項8記載の発明は、請求項5記載の画
像処理装置において、前記画像データを出力するための
出力手段と、前記ベクタ画像生成手段によって生成され
たベクタ画像からラスタ画像を生成する第2のラスタ画
像生成手段と、前記第2のラスタ画像生成手段により生
成されたラスタ画像を前記出力手段により出力するよう
に制御する出力制御手段とを備えることを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the image processing device of the fifth aspect, an output unit for outputting the image data and a raster image are generated from the vector image generated by the vector image generating unit. The image processing apparatus further includes a second raster image generating unit and an output control unit that controls the raster image generated by the second raster image generating unit to be output by the output unit.

【0021】請求項9記載の発明は、請求項8記載の画
像処理装置において、前記出力手段は、プリンタからな
ることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the eighth aspect, the output means comprises a printer.

【0022】請求項10記載の発明は、請求項5記載の
画像処理装置において、前記外部装置を含む複数の装置
と通信媒体を介して通信可能な通信手段を備え、前記制
御手段は、前記複数の装置からの要求に応じて、前記通
信手段により前記記憶手段に格納された画像データを送
信するための制御を行うことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the fifth aspect, there is provided communication means capable of communicating with a plurality of devices including the external device via a communication medium, and the control means is configured to control the plurality of devices. In response to a request from the device, control for transmitting the image data stored in the storage unit by the communication unit is performed.

【0023】請求項11記載の発明は、外部装置から入
力される画像データからラスタ画像を生成する工程と、
前記生成されたラスタ画像の格納フォーマットを決定す
る工程と、前記ラスタ画像を前記決定された格納フォー
マットの画像データに変換する工程と、前記変換された
画像データを記憶手段に格納する工程とを有することを
特徴とする。
The invention according to claim 11 is a step of generating a raster image from image data input from an external device;
Determining a storage format of the generated raster image; converting the raster image into image data of the determined storage format; and storing the converted image data in a storage unit. It is characterized by the following.

【0024】請求項12記載の発明は、請求項11記載
の画像処理方法において、前記生成されるラスタ画像の
利用目的に基づき該ラスタ画像の格納フォーマットを決
定することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the image processing method of the eleventh aspect, the storage format of the raster image is determined based on the purpose of use of the generated raster image.

【0025】請求項13記載の発明は、請求項12記載
の画像処理方法において、前記生成されるラスタ画像の
利用目的は、前記外部装置から入力されることを特徴と
する。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the image processing method of the twelfth aspect, the purpose of use of the generated raster image is input from the external device.

【0026】請求項14記載の発明は、請求項11記載
の画像処理方法において、前記外部装置を含む複数の装
置と通信媒体を介して通信し、該複数の装置からの要求
に応じて前記記憶手段に格納された画像データを送信す
る工程を有することを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the image processing method according to the eleventh aspect, the image processing method communicates with a plurality of devices including the external device via a communication medium, and stores the stored data in response to a request from the plurality of devices. Transmitting image data stored in the means.

【0027】請求項15記載の発明は、外部装置から入
力される画像データからベクタ画像の生成とラスタ画像
の生成との内のいずれか一方の画像生成を選択する工程
と、前記選択された画像生成により生成された画像デー
タを記憶手段に格納する工程とを有することを特徴とす
る。
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided a step of selecting one of the generation of a vector image and the generation of a raster image from image data input from an external device; Storing the image data generated by the generation in the storage means.

【0028】請求項16記載の発明は、請求項15記載
の画像処理方法において、前記外部装置から入力される
画像データの利用目的に基づき前記ベクタ画像の生成と
前記ラスタ画像の生成との内のいずれか一方の画像生成
を選択することを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the image processing method according to the fifteenth aspect, the generation of the vector image and the generation of the raster image are performed based on the purpose of use of the image data input from the external device. It is characterized in that either one of the image generations is selected.

【0029】請求項17記載の発明は、請求項16記載
の画像処理方法において、前記利用目的は、前記外部装
置から入力されることを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the image processing method of the sixteenth aspect, the purpose of use is input from the external device.

【0030】請求項18記載の発明は、請求項15記載
の画像処理方法において、前記ベクタ画像の生成によっ
て生成されたベクタ画像からラスタ画像を生成する工程
と、前記ベクタ画像から生成されたラスタ画像を出力手
段により出力する工程とを有することを特徴とする。
According to an eighteenth aspect of the present invention, in the image processing method of the fifteenth aspect, a step of generating a raster image from a vector image generated by generating the vector image, and a step of generating a raster image from the vector image Output by the output means.

【0031】請求項19記載の発明は、請求項18記載
の画像処理方法において、前記出力手段は、プリンタか
らなることを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the image processing method of the eighteenth aspect, the output means comprises a printer.

【0032】請求項20記載の発明は、請求項15記載
の画像処理方法において、前記外部装置を含む複数の装
置と通信媒体を介して通信し、該複数の装置からの要求
に応じて前記記憶手段に格納された画像データを送信す
る工程を有することを特徴とする。
According to a twentieth aspect of the present invention, in the image processing method according to the fifteenth aspect, the image processing method communicates with a plurality of devices including the external device via a communication medium, and stores the storage in response to requests from the plurality of devices. Transmitting image data stored in the means.

【0033】請求項21記載の発明は、プログラムを格
納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体において、前
記プログラムは、外部装置から入力される画像データか
らラスタ画像を生成するラスタ画像生成モジュールと、
前記ラスタ画像生成モジュールにより生成されたラスタ
画像の格納フォーマットを決定する格納フォーマット決
定モジュールと、前記ラスタ画像を前記格納フォーマッ
ト決定モジュールによって決定された格納フォーマット
の画像データに変換するフォーマット変換モジュール
と、前記フォーマット変換モジュールにより変換された
画像データを記憶手段に格納するように制御する制御モ
ジュールとを有することを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in a computer-readable storage medium storing a program, the program includes a raster image generating module for generating a raster image from image data input from an external device;
A storage format determination module that determines a storage format of the raster image generated by the raster image generation module; a format conversion module that converts the raster image into image data of a storage format determined by the storage format determination module; A control module for controlling the image data converted by the format conversion module to be stored in the storage means.

【0034】請求項22記載の発明は、請求項21記載
の記憶媒体において、前記フォーマット決定モジュール
は、前記ラスタ画像生成モジュールにより生成されるラ
スタ画像の利用目的に基づき該ラスタ画像の格納フォー
マットを決定することを特徴とする。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in the storage medium according to the twenty-first aspect, the format determination module determines a storage format of the raster image based on a use purpose of the raster image generated by the raster image generation module. It is characterized by doing.

【0035】請求項23記載の発明は、請求項22記載
の記憶媒体において、前記ラスタ画像生成モジュールに
より生成されるラスタ画像の利用目的は、前記外部装置
から入力されることを特徴とする。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in the storage medium according to the twenty-second aspect, the purpose of use of the raster image generated by the raster image generation module is input from the external device.

【0036】請求項24記載の発明は、請求項21記載
の記憶媒体において、前記プログラムは、前記外部装置
を含む複数の装置と通信媒体を介して通信するための通
信モジュールを有し、前記制御モジュールは、前記複数
の装置からの要求に応じて、前記通信モジュールにより
前記記憶手段に格納された画像データを送信するための
制御を行うことを特徴とする。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in the storage medium according to the twenty-first aspect, the program has a communication module for communicating with a plurality of devices including the external device via a communication medium, The module controls the transmission of the image data stored in the storage unit by the communication module in response to a request from the plurality of devices.

【0037】請求項25記載の発明は、プログラムを格
納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体において、前
記プログラムは、外部装置から入力される画像データか
らベクタ画像を生成するベクタ画像生成モジュールと、
前記外部装置から入力される画像データからラスタ画像
を生成するラスタ画像生成モジュールと、前記ベクタ画
像生成モジュールと前記ラスタ画像生成モジュールとの
中から画像生成を実行すべき画像生成モジュールを選択
する選択モジュールと、前記選択モジュールにより選択
された画像生成モジュールが生成した画像データを記憶
手段に格納するように制御する制御モジュールとを有す
ることを特徴とする。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the computer readable storage medium storing a program, the program includes a vector image generating module for generating a vector image from image data input from an external device;
A raster image generation module that generates a raster image from image data input from the external device, and a selection module that selects an image generation module to execute image generation from among the vector image generation module and the raster image generation module And a control module that controls the image data generated by the image generation module selected by the selection module to be stored in a storage unit.

【0038】請求項26記載の発明は、請求項25記載
の記憶媒体において、前記選択モジュールは、前記外部
装置から入力される画像データの利用目的に基づき前記
ベクタ画像生成モジュールと前記ラスタ画像生成モジュ
ールとの中から画像生成を実行すべき画像生成モジュー
ルを選択することを特徴とする。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in the storage medium according to the twenty-fifth aspect, the selection module is configured to execute the vector image generation module and the raster image generation module based on a use purpose of image data input from the external device. And selecting an image generation module from which image generation is to be performed.

【0039】請求項27記載の発明は、請求項26記載
の記憶媒体において、前記利用目的は、前記外部装置か
ら入力されることを特徴とする。
The invention according to claim 27 is characterized in that, in the storage medium according to claim 26, the purpose of use is input from the external device.

【0040】請求項28記載の発明は、請求項25記載
の記憶媒体において、前記プログラムは、前記ベクタ画
像生成モジュールによって生成されたベクタ画像からラ
スタ画像を生成する第2のラスタ画像生成モジュール
と、前記第2のラスタ画像生成手段により生成されたラ
スタ画像を出力手段により出力するように制御する出力
制御モジュールとを有することを特徴とする。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, in the storage medium according to the twenty-fifth aspect, the program includes a second raster image generation module for generating a raster image from the vector image generated by the vector image generation module; An output control module for controlling the raster image generated by the second raster image generating means to be output by the output means.

【0041】請求項29記載の発明は、請求項28記載
の記憶媒体において、前記出力手段は、プリンタからな
ることを特徴とする。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, in the storage medium of the twenty-eighth aspect, the output means comprises a printer.

【0042】請求項30記載の発明は、請求項21記載
の記憶媒体において、前記プログラムは、前記外部装置
を含む複数の装置と通信媒体を介して通信するための通
信モジュールを有し、前記制御モジュールは、前記複数
の装置からの要求に応じて、前記通信モジュールにより
前記記憶手段に格納された画像データを送信するための
制御を行うことを特徴とする。
The invention according to claim 30 is the storage medium according to claim 21, wherein the program has a communication module for communicating with a plurality of devices including the external device via a communication medium, The module controls the transmission of the image data stored in the storage unit by the communication module in response to a request from the plurality of devices.

【0043】[0043]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0044】(実施の第1形態)図1は本発明の実施の
第1形態に係る画像処理装置の一例であるレーザビーム
プリンタの構成を模式的に示す図である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a view schematically showing a configuration of a laser beam printer which is an example of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【0045】レーザビームプリンタ1000は、外部の
ホストコンピュータに通信可能に接続され、このホスト
コンピュータから供給される印刷データ(文字コードな
ど)、フォーム情報、マクロ命令などを入力し、それら
の情報を記憶するとともに、それらの情報に基づき対応
する文字パターン、フォームパターンなどを作成し、記
録媒体である記録用紙に画像を形成する。
The laser beam printer 1000 is communicably connected to an external host computer, inputs print data (character codes, etc.), form information, macro instructions, and the like supplied from the host computer, and stores the information. At the same time, a corresponding character pattern, form pattern, and the like are created based on the information, and an image is formed on a recording sheet as a recording medium.

【0046】レーザビームプリンタ1000は、図1に
示すように、装置全体の制御およびホストコンピュータ
から供給される文字情報などを解析するプリンタ制御ユ
ニット1001と、操作のためのスイッチ、液晶表示器
およびLED表示器などが設けられている操作部101
2とを備える。
As shown in FIG. 1, the laser beam printer 1000 includes a printer control unit 1001 for controlling the entire apparatus and analyzing character information and the like supplied from a host computer, switches for operation, a liquid crystal display, and LEDs. Operation unit 101 provided with a display and the like
2 is provided.

【0047】プリンタ制御ユニット1001は、主に文
字情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変換し、
このビデオ信号をレーザドライバ1002に出力する。
The printer control unit 1001 mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern,
This video signal is output to the laser driver 1002.

【0048】レーザドライバ1002は、半導体レーザ
1003を駆動するための回路からなり、この回路は、
入力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ1003か
ら発射されるレーザ光1004に対するオン・オフ切替
を行う。レーザ光1004は回転多面鏡1005により
左右方向に振られることによって静電ドラム1006上
を走査露光する。この走査露光によって、静電ドラム1
006上には文字パターンの静電潜像が形成される。こ
の静電潜像は、静電ドラム1006の周囲に配置されて
いる現像ユニット1007によって現像されてトナー像
として可視像化され、このトナー像は、転写器1015
によって、給紙カセット1008から給紙ローラ100
9および搬送ローラ1010,1011を経て給紙され
た記録紙に転写される。
The laser driver 1002 is composed of a circuit for driving the semiconductor laser 1003.
On / off switching of the laser light 1004 emitted from the semiconductor laser 1003 is performed according to the input video signal. The laser beam 1004 is scanned and exposed on the electrostatic drum 1006 by being swung in the left-right direction by the rotary polygon mirror 1005. By this scanning exposure, the electrostatic drum 1
An electrostatic latent image of a character pattern is formed on 006. The electrostatic latent image is developed by a developing unit 1007 disposed around the electrostatic drum 1006 to be visualized as a toner image.
From the paper feed cassette 1008 to the paper feed roller 100
9 and the transfer rollers 1010 and 1011 are transferred to the recording paper fed.

【0049】トナー像が転写された記録紙は定着器10
13に送られ、記録紙上のトナー像は定着器1013に
より熱圧されて記録紙上に定着される。これにより、記
録紙上には画像が形成され、この記録紙は排出ローラ1
014に外部に排出される。
The recording paper on which the toner image has been transferred is fixed to the fixing device 10.
13, the toner image on the recording paper is heat-pressed by a fixing unit 1013 and fixed on the recording paper. As a result, an image is formed on the recording paper, and the recording paper is
At 014, it is discharged outside.

【0050】給紙カセット1008はレーザビームプリ
ンタ1000に対して着脱可能であり、これに収容され
ている記録紙は、カットシートからなる。給紙カセット
1008は、収容している記録紙のサイズを検知するサ
イズ検知機構を有し、この検知機構が検知した記録紙の
サイズは制御ユニット1001に与えられる。この給紙
カセット1008としては、記録紙のサイズ毎に複数の
給紙カセットが予め準備されている。
The paper feed cassette 1008 is detachable from the laser beam printer 1000, and the recording paper contained in the paper feed cassette 1008 is made up of cut sheets. The paper feed cassette 1008 has a size detection mechanism for detecting the size of the recording paper housed therein, and the size of the recording paper detected by this detection mechanism is given to the control unit 1001. As the sheet cassette 1008, a plurality of sheet cassettes are prepared in advance for each size of recording paper.

【0051】レーザビームプリンタ1000には、少な
くとも1つ以上のカードスロットが設けられ、レーザビ
ームプリンタ1000は、内蔵フォントに加えて、オプ
ションフォントカード、言語系の異なる制御カード(エ
ミュレーションカード)が接続可能に構成されている。
The laser beam printer 1000 is provided with at least one or more card slots. In the laser beam printer 1000, an optional font card and a control card (emulation card) having a different language system can be connected in addition to the built-in font. Is configured.

【0052】次に、レーザビームプリンタ1000のプ
リンタ制御システムについて図2を参照しながら説明す
る。図2は、図1のレーザビームプリンタを含むプリン
タ制御システムの構成を示すブロック図である。
Next, a printer control system of the laser beam printer 1000 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a printer control system including the laser beam printer of FIG.

【0053】レーザビームプリンタ1000には、図2
に示すように、例えばネットワークを介してホストコン
ピュータ2000が接続される。このホストコンピュー
タ2000は、装置全体を制御するためのCPU201
と、RAM202と、プログラム用領域203aおよび
スプール領域203bを有するHDD(ハードディス
ク)203とを備える。HDD203のプログラム領域
203aには、基づき図形、イメージ、文字、表(表計
算などを含む)などが混在した文書処理を行うための文
書処理プログラム、インタネット閲覧ソフト(以下、W
ebブラウザという)、印刷制御プログラム(以下、プ
リンタドライバという)などを含む各種プログラムが格
納されている。各種プログラムは、CPU201によ
り、必要に応じてRAM202上にロードされて実行さ
れる。RAM2002は、CPU201の演算、論理判
断における各種データを一時的に記憶するワークメモリ
として用いられる。
The laser beam printer 1000 has the configuration shown in FIG.
As shown in FIG. 1, a host computer 2000 is connected via a network, for example. The host computer 2000 has a CPU 201 for controlling the entire apparatus.
, A RAM 202, and an HDD (hard disk) 203 having a program area 203a and a spool area 203b. In a program area 203a of the HDD 203, a document processing program for performing document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets and the like) are mixed, and Internet browsing software (hereinafter, W
Various programs including a print control program (hereinafter, referred to as a printer driver) and the like are stored. Various programs are loaded into the RAM 202 and executed by the CPU 201 as needed. The RAM 2002 is used as a work memory for temporarily storing various data in the arithmetic and logical decisions of the CPU 201.

【0054】また、CPU201には、システムバスを
介して、CRTまたは液晶表示装置を含む表示部204
と、CPU201に対する指示などを入力するためのキ
ーボード、マウスなどを含む操作部205と、入出力部
206と、Webブラウザ207とが接続されている。
ここで、Webブラウザ207は、HDD203に格納
されているWebブラウザを実行することによって構成
される機能ブロックである。
The CPU 201 has a display unit 204 including a CRT or a liquid crystal display device via a system bus.
And an operation unit 205 including a keyboard, a mouse, and the like for inputting instructions to the CPU 201, an input / output unit 206, and a Web browser 207 are connected.
Here, the Web browser 207 is a functional block configured by executing the Web browser stored in the HDD 203.

【0055】入出力部206は、外部機器とネットワー
クまたはインタネットを介して通信可能なように構成さ
れており、例えばレーザビームプリンタ1000へ印刷
ジョブを転送し、またレーザビームプリンタ1000の
装置状態を取得するSNMPプロトコルに対応する。
The input / output unit 206 is configured to be able to communicate with an external device via a network or the Internet. For example, the input / output unit 206 transfers a print job to the laser beam printer 1000 and acquires the device status of the laser beam printer 1000. Corresponding to the SNMP protocol.

【0056】印刷ジョブは、ホストコンピュータ200
0上で動作するオペレーティングシステムの一機能によ
り定められた形式に従いHDD203内のスプール領域
203bにスプールファイルとして格納される。スプー
ルファイルのスプール領域203bへの格納が終了する
と、プリンタドライバが起動され、このプリンタドライ
バにより、スプールファイルから印刷データが読み出さ
れて印刷ジョブが生成される。印刷ジョブは、入力部2
06を介してレーザビームプリンタ1000のプリンタ
制御ユニット1001に送信される。
The print job is sent to the host computer 200
In the spool area 203b in the HDD 203, the file is stored as a spool file according to a format determined by a function of an operating system operating on the OS. When the storage of the spool file in the spool area 203b is completed, a printer driver is started, and the printer driver reads out print data from the spool file and generates a print job. The print job is input to the input unit 2
06 to the printer control unit 1001 of the laser beam printer 1000.

【0057】レーザビームプリンタ1000のプリンタ
制御ユニット1001は、ホストコンピュータの入出力
部206にネットワークを介して接続されている入出力
部105と、ROM102のプログラム用ROM102
aに記憶されている制御プログラム、外部メモリ103
に記憶されている制御プログラムなどに基づきシステム
バス104に接続されている各デバイスを総括的に制御
するCPU101とを備える。CPU101は入出力部
105を介してホストコンピュータ2000との通信処
理を行う。
The printer control unit 1001 of the laser beam printer 1000 includes an input / output unit 105 connected to an input / output unit 206 of a host computer via a network, and a program ROM 102 of a ROM 102.
a control program stored in the external memory 103
And a CPU 101 that comprehensively controls each device connected to the system bus 104 based on a control program or the like stored in the system bus 104. The CPU 101 performs a communication process with the host computer 2000 via the input / output unit 105.

【0058】ROM102のプログラム用ROM102
aには、上述の制御プログラムとともにCPU101が
行う制御プログラム(図3および図6に示すフロー)な
どが記憶されている。例えば、印刷部I/F(印刷部イ
ンタフェイス)108を介して印刷部(プリンタエンジ
ン)109に画像信号を出力情報として供給するための
制御プログラム、印刷部109や外部機器へ転送さ荒れ
る画像を生成する画像生成処理を行うための制御プログ
ラム、受信した印刷ジョブの解析処理を制御するための
制御プログラム、印刷ジョブの処理状況の状態変化を常
時把握し、必要に応じて各種イベントを発行するための
印刷ジョブ監視を行うための制御プログラムなどが記憶
されている。フォント用ROM102bには上記出力情
報の生成時に使用するフォントデータなどが記憶されて
いる。
Program ROM 102 of ROM 102
a stores a control program (the flow shown in FIGS. 3 and 6) executed by the CPU 101 together with the above-described control program. For example, a control program for supplying an image signal as output information to a printing unit (printer engine) 109 via a printing unit I / F (printing unit interface) 108, and a rough image transferred to the printing unit 109 or an external device. A control program for performing the image generation process to be generated, a control program for controlling the analysis process of the received print job, and for constantly grasping the status change of the processing status of the print job and issuing various events as necessary. And a control program for monitoring the print job. The font ROM 102b stores font data and the like used when generating the output information.

【0059】CPU101によってROM102に記憶
されている制御プログラムが実行されるとき、RAM1
06がCPU101の演算、論理判断における各種デー
タを一時的に記憶するワークメモリとして用いられると
ともに、ビットマップメモリ、環境データ格納メモリ、
NVRAMなどとして用いられる。RAM106は増設
ポートに接続されるオプションRAMと共働してメモリ
容量の拡張を図ることが可能ように構成されている。
When the control program stored in the ROM 102 is executed by the CPU 101, the RAM 1
Reference numeral 06 is used as a work memory for temporarily storing various data in the calculation and logic judgment of the CPU 101, and a bit map memory, an environment data storage memory,
It is used as an NVRAM or the like. The RAM 106 is configured so that the memory capacity can be expanded in cooperation with an optional RAM connected to the additional port.

【0060】CPU101には、操作部1012からの
指示がシステムバス104を介して与えられる。
An instruction from the operation unit 1012 is given to the CPU 101 via the system bus 104.

【0061】CPU12には、システムバス104を介
して、メモリコントローラ(MC)107、ラスタ画像
生成部110、ベクタ画像生成部111および圧縮伸長
部112が接続されている。ラスタ画像生成部110
は、ホストコンピュータ2000から転送された画像デ
ータを展開してビットマップ画像(ラスタ画像)を生成
し、このビットマップ画像は必要に応じて圧縮伸長部1
12で圧縮される。ベクタ画像生成部111は、ホスト
コンピュータ2000から転送された画像データからベ
クタ画像を生成する。
A memory controller (MC) 107, a raster image generation unit 110, a vector image generation unit 111, and a compression / expansion unit 112 are connected to the CPU 12 via a system bus 104. Raster image generation unit 110
Expands the image data transferred from the host computer 2000 to generate a bitmap image (raster image).
Compressed at 12. The vector image generation unit 111 generates a vector image from the image data transferred from the host computer 2000.

【0062】メモリコントローラ107は、外部メモリ
103への書込み、読出しを制御するコントローラであ
り、外部メモリ103は、上記圧縮されたビットマップ
画像、ベクタ画像を格納する(出力用画像領域、汎用画
像領域)メモリとして用いられるとともに、上記ビット
マップ画像を生成する際のページバッファメモリとして
用いられる。外部メモリ103は、1つのハードディス
クから構成されている。なお、外部メモリ103は、ハ
ードディスクに限定されることはなく、またその数が1
つに限定されることはない。例えば、このハードディス
クに代えて、フラッシュメモリカードなどの不揮発メモ
リを装着してもよい。また、外部メモリ103に加え
て、オプションフォントカード、言語系(PDL)の異
なるプリンタ制御言語を解釈するエミュレーションプロ
グラムを格納したメモリなどを接続可能に構成してもよ
い。
The memory controller 107 controls writing and reading to and from the external memory 103. The external memory 103 stores the compressed bitmap image and vector image (output image area, general-purpose image area). ) Used as a memory and as a page buffer memory when generating the bitmap image. The external memory 103 is composed of one hard disk. The external memory 103 is not limited to a hard disk, and the number thereof is one.
It is not limited to one. For example, a nonvolatile memory such as a flash memory card may be mounted instead of the hard disk. In addition to the external memory 103, an optional font card, a memory storing an emulation program for interpreting a printer control language of a different language (PDL), or the like may be connectable.

【0063】次に、レーザビームプリンタ1000にお
ける画像生成処理について図3を参照しながら説明す
る。図3は図1のレーザビームプリンタにおける画像生
成処理の手順を示すフローチャートである。
Next, an image generating process in the laser beam printer 1000 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing a procedure of an image generating process in the laser beam printer of FIG.

【0064】ホストコンピュータ2000においては、
操作部205からの印刷処理指示によってプリンタドラ
イバが起動され、このプリンタドライバによって生成さ
れた印刷ジョブ(PDL形式)が入出力部206を介し
てレーザビームプリンタ1000のプリンタ制御ユニッ
ト1001に送信される。
In the host computer 2000,
A printer driver is activated by a print processing instruction from the operation unit 205, and a print job (PDL format) generated by the printer driver is transmitted to the printer control unit 1001 of the laser beam printer 1000 via the input / output unit 206.

【0065】プリンタ制御ユニット1001では、図3
に示すように、まずステップS301において入出力部
105を介してホストコンピュータ2000から送信さ
れた印刷ジョブを受信し、続くステップS302で、R
OM102のプログラム用ROM102aからPDLジ
ョブ解析プログラムを読み出し、受信した印刷ジョブに
対するPDL解析処理を実行する。このPDL解析処理
により、印刷ジョブを、制御コードで指定された印字位
置に対応する中間オブジェクトに分類し、この中間オブ
ジェクトを中間ページデータとしてRAM106のペー
ジバッファメモリ106bに格納する。この際、印刷デ
ータ中の改ページ命令などのページ終了制御コードを検
知するまで同一ページの中間データとして格納する。そ
して、ステップS303に進み、ラスタ画像生成部11
0によりRAM106のページバッファメモリ106b
から中間ページデータを読み出してラスタビットマップ
画像を生成する。
In the printer control unit 1001, FIG.
As shown in (1), first, in step S301, a print job transmitted from the host computer 2000 via the input / output unit 105 is received.
The PDL job analysis program is read from the program ROM 102a of the OM 102, and a PDL analysis process is performed on the received print job. By this PDL analysis processing, the print job is classified into intermediate objects corresponding to the print position specified by the control code, and the intermediate objects are stored as intermediate page data in the page buffer memory 106b of the RAM 106. At this time, the print data is stored as intermediate data of the same page until a page end control code such as a page break command in the print data is detected. Then, the process proceeds to step S303, where the raster image generation unit 11
0, the page buffer memory 106b of the RAM 106
And reads out intermediate page data to generate a raster bitmap image.

【0066】次いで、ステップS304に進み、入力さ
れた印刷ジョブの画像生成目的が印刷部109を用いた
印刷処理であるか否かを判定する。ここで、入力された
印刷ジョブの画像生成目的が印刷部109を用いた印刷
処理であるときには、ステップS305に進み、生成さ
れたラスタビットマップ画像を所定のブロック単位にパ
ケット化する。各パケットは、圧縮伸長部112により
圧縮され、出力用内部パケットフォーマットに変換され
る。このパケット化処理についての詳細は後述する。続
いて、ステップS306に進み、フォーマット変換され
た画像を1ページ分の出力用パケット画像としてRAM
106の出力メモリ106cに格納する。そして、ステ
ップS307に進み、印刷部I/F108により、RA
M106の出力メモリ106cから出力用パケット画像
を読み出して画像圧縮伸長部112で伸長した後に、印
刷部109に転送する。印刷部109においては、転送
された画像を記録紙に形成する。そして、本処理を終了
する。
Next, the flow advances to step S 304 to determine whether or not the image generation purpose of the input print job is a printing process using the printing unit 109. Here, if the image generation purpose of the input print job is a printing process using the printing unit 109, the process proceeds to step S305, and the generated raster bitmap image is packetized in predetermined block units. Each packet is compressed by the compression / decompression unit 112 and converted into an internal packet format for output. Details of this packetization processing will be described later. Then, the process proceeds to step S306, where the format-converted image is output to the RAM as a packet image for output of one page.
The data is stored in the output memory 106c of the memory 106. Then, the process proceeds to step S307, where the printing unit I / F 108 sets the RA
The output packet image is read from the output memory 106c of M106, decompressed by the image compression / decompression unit 112, and then transferred to the printing unit 109. The printing unit 109 forms the transferred image on recording paper. Then, the present process ends.

【0067】これに対し、上記ステップS304におい
て入力された印刷ジョブの画像生成目的が印刷部109
を用いた印刷処理でないと判定されると、ステップS3
08に進み、生成されたラスタビットマップ画像を圧縮
伸長部112によりJPEG(Joint Photographic Gro
up)画像として圧縮することによって、汎用画像フォー
マットに変換する。続いて、ステップS309に進み、
フォーマット変換された画像を外部メモリ103内の汎
用画像格納領域に格納する。ここで、汎用画像フォーマ
ットとは、JPEGなどの画像データをインタネットを
介してファイル転送を実行する際のファイルフォーマッ
トであり、HTMLやXMLなどのWebブラウザによ
り閲覧可能なフィルフォーマットである。そして、ステ
ップS310に進み、外部メモリ103の汎用画像格納
領域のビットマップ画像を入出力部105を介して外部
機器に送信し、本処理を終了する。
On the other hand, the purpose of generating the image of the print job input in step S 304 is
If it is determined that the printing process is not the printing process using
In step 08, the generated raster bitmap image is converted into a JPEG (Joint Photographic Gro
up) Convert to general purpose image format by compressing as image. Subsequently, the process proceeds to step S309,
The format-converted image is stored in the general-purpose image storage area in the external memory 103. Here, the general-purpose image format is a file format when image data such as JPEG is transferred via the Internet, and is a file format such as HTML or XML that can be browsed by a Web browser. Then, the process proceeds to step S310, where the bitmap image in the general-purpose image storage area of the external memory 103 is transmitted to the external device via the input / output unit 105, and the process ends.

【0068】ここでは、ビットマップ画像を外部機器へ
送信するが、例えば、ホストコンピュータ2000のW
ebブラウザによって外部メモリ103の汎用画像格納
領域のビットマップ画像を閲覧可能なように構成し、ユ
ーザがホストコンピュータ2000上のWebブラウザ
207を介して画像を表示するように構成してもよい。
Here, the bitmap image is transmitted to the external device.
The configuration may be such that the bitmap image in the general-purpose image storage area of the external memory 103 can be browsed by the web browser, and the user can display the image via the web browser 207 on the host computer 2000.

【0069】次に、ラスタ画像生成部110により生成
されるパケット化された出力用ビットマップ画像につい
て図4および図5を参照しながら説明する。図4は図2
のラスタ画像生成部110により生成されるパケット化
された出力用ビットマップ画像の概念図、図5は図4の
出力用ビットマップ画像における各タイルをページ単位
に管理するための管理テーブルを示す図である。
Next, a packetized output bitmap image generated by the raster image generation unit 110 will be described with reference to FIGS. FIG. 4 shows FIG.
4 is a conceptual diagram of a packetized output bitmap image generated by the raster image generation unit 110, and FIG. 5 is a diagram showing a management table for managing each tile in the output bitmap image of FIG. 4 in page units. It is.

【0070】1ページ分の出力用ビットマップ画像は、
図4(a)に示すように、32ピクセル(pixel)×3
2ピクセル(pixel)のタイル状に分割されて格納され
る。例えば、A4サイズでデータ解像度が600dpi
のビットマップ画像の場合には、Xn=156,Yn=
220となり、総数34320のタイルが生成されるこ
とになる。
The output bitmap image for one page is
As shown in FIG. 4A, 32 pixels × 3
The data is divided into tiles of two pixels and stored. For example, A4 size data resolution is 600 dpi
Xn = 156, Yn =
220, and a total of 34320 tiles are generated.

【0071】1つのタイルは、図4(b)に示すよう
に、圧縮伸長部112によって、4ブロック×4ブロッ
クの塊として16ブロックに分割されて格納されてい
る。さらに、1つのブロックは、図4(c)に示すよう
に、圧縮伸長部112により、JPEG圧縮方式のアル
ゴリズムに従って、8ピクセル(pixel)×8ピクセル
(pixel)の単位で圧縮されており、64画素分を一塊
とした圧縮画像となっている。
As shown in FIG. 4B, one tile is divided into 16 blocks as a block of 4 blocks × 4 blocks and stored by the compression / decompression unit 112. Further, as shown in FIG. 4C, one block is compressed by the compression / expansion unit 112 in units of 8 pixels × 8 pixels according to the algorithm of the JPEG compression method. The compressed image is a block of pixels.

【0072】出力用ビットマップ画像における各タイル
は、ページ単位で管理されており、この管理には、各ペ
ージ毎に存在する、図5に示す管理テーブルが用いられ
る。この管理テーブルは、パケット画像データとともに
RAM106に格納される。この管理テーブルには、R
AM106に格納された1ページ分の画像データを構成
する各パケットタイル画像の先頭アドレス、および圧縮
後のデータサイズが記述される。
Each tile in the output bitmap image is managed on a page-by-page basis, and a management table shown in FIG. 5 that exists for each page is used for this management. This management table is stored in the RAM 106 together with the packet image data. This management table contains R
The start address of each packet tile image constituting one page of image data stored in the AM 106 and the data size after compression are described.

【0073】このように、出力画像を専用パケットフォ
ーマットで格納しておくことにより、格納されている画
像の回転や拡大縮小などを画像加工や合成を容易に実現
することができる一方、このフォーマットは装置独自の
フォーマットであるから、ネットワークやインターネッ
トを介した外部機器への送信には、適していない。
As described above, by storing the output image in the dedicated packet format, it is possible to easily realize image processing and composition such as rotation and enlargement / reduction of the stored image. Since the format is unique to the device, it is not suitable for transmission to an external device via a network or the Internet.

【0074】以上より、本実施の形態では、入力された
印刷ジョブの画像生成目的が印刷部109を用いた印刷
処理でないときには、生成されたラスタビットマップ画
像をJPEG画像として圧縮することによって汎用画像
フォーマットに変換した後に外部メモリ103に格納す
るから、外部メモリ103内の画像データをネットワー
クまたはインタネットを介して外部機器へ転送する際に
は、この画像データの転送を可能にするための処理を行
うこなく、この画像データを効率よく転送することがで
きる。
As described above, in the present embodiment, when the purpose of generating an image of an input print job is not a printing process using the printing unit 109, a general-purpose image is compressed by compressing the generated raster bitmap image as a JPEG image. After the image data is converted into the format and stored in the external memory 103, when the image data in the external memory 103 is transferred to an external device via a network or the Internet, a process for enabling the transfer of the image data is performed. This makes it possible to transfer this image data efficiently.

【0075】また、ラスタ画像を、Webブラウザを介
してアクセス可能なフォーマットで格納することによ
り、容易に画像データを閲覧することが可能になる。
Further, by storing the raster image in a format accessible via a Web browser, the image data can be easily browsed.

【0076】(実施の第2形態)次に、本発明の実施の
第2形態について図6および図7を参照しながら説明す
る。図6は本発明の実施の第2形態に係るレーザビーム
プリンタにおける画像生成処理の手順を示すフローチャ
ート、図7は本発明の実施の第2形態に係るレーザビー
ムプリンタにおける画像変換の手順を模式的に示す図で
ある。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of image generation processing in the laser beam printer according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a schematic view showing the procedure of image conversion in the laser beam printer according to the second embodiment of the present invention. FIG.

【0077】本実施の形態は、上述の実施の第1形態と
同じ構成を有し、その構成のついての説明は省略する。
This embodiment has the same configuration as that of the first embodiment described above, and a description of the configuration will be omitted.

【0078】本実施の形態では、ホストコンピュータ2
00から入力された印刷ジョブの出力目的に基づきラス
タ画像生成部110とベクタ画像生成部111との中か
ら画像生成を実行すべき画像生成部を選択し、選択され
た画像生成部が生成した画像データをプリントアウトま
たはRAM外部メモリ103に格納するように制御す
る。また、必要に応じてベクタ画像生成部111により
生成されたベクタ画像をラスタ画像生成部110に入力
してラスタ画像に変換し、このラスタ画像をプリントア
ウトすることが可能である。
In this embodiment, the host computer 2
00, an image generation unit to execute image generation is selected from the raster image generation unit 110 and the vector image generation unit 111 based on the output purpose of the print job input from the image processing unit 100, and the image generated by the selected image generation unit is selected. Control is performed so that the data is printed out or stored in the RAM external memory 103. If necessary, the vector image generated by the vector image generation unit 111 can be input to the raster image generation unit 110 and converted into a raster image, and the raster image can be printed out.

【0079】ホストコンピュータ2000においては、
操作部205からの印刷処理指示によってプリンタドラ
イバが起動され、このプリンタドライバによって生成さ
れた印刷ジョブ(PDL形式)が入出力部206を介し
てレーザビームプリンタ1000のプリンタ制御ユニッ
ト1001に送信される。
In the host computer 2000,
A printer driver is activated by a print processing instruction from the operation unit 205, and a print job (PDL format) generated by the printer driver is transmitted to the printer control unit 1001 of the laser beam printer 1000 via the input / output unit 206.

【0080】プリンタ制御ユニット1001では、図6
に示すように、まずステップS601において入出力部
105を介してホストコンピュータ2000から送信さ
れた印刷ジョブを受信し、続くステップS602で、R
OM102のプログラム用ROM102aから画像格納
フォーマット制御プログラムを読み出し、受信した印刷
ジョブに対してラスタ画像生成部110によりラスタ画
像を生成することが指示されているか否かを判定する。
In the printer control unit 1001, FIG.
As shown in (1), first, in step S601, a print job transmitted from the host computer 2000 via the input / output unit 105 is received, and in subsequent step S602, R
The image storage format control program is read from the program ROM 102a of the OM 102, and it is determined whether the raster image generation unit 110 instructs the received print job to generate a raster image.

【0081】ここで、ラスタ画像生成部110によりラ
スタ画像を生成することが指示されているときには、ス
テップS603に進み、ROM102のプログラム用R
OM102aからPDLジョブ解析プログラムを読み出
し、受信した印刷ジョブに対するPDL解析処理を実行
する。このPDL解析に処理により、印刷ジョブを、制
御コードで指定された印字位置に対応する中間オブジェ
クトに分類し、この中間オブジェクトを中間ページデー
タとしてRAM106のページバッファメモリ106b
に格納する。この際、印刷データ中の改ページ命令など
のページ終了制御コードを検知するまで同一ページの中
間データとして格納する。そして、ステップS604に
進み、ラスタ画像生成部110によりRAM106のペ
ージバッファメモリ106bから中間ページデータを読
み出してラスタビットマップ画像を生成する。
Here, when it is instructed to generate a raster image by the raster image generating unit 110, the process proceeds to step S603, and the program R in the ROM 102 is read.
The PDL job analysis program is read from the OM 102a, and a PDL analysis process is performed on the received print job. By performing the PDL analysis, the print job is classified into intermediate objects corresponding to the print position designated by the control code, and the intermediate objects are classified as intermediate page data in the page buffer memory 106b of the RAM 106.
To be stored. At this time, the print data is stored as intermediate data of the same page until a page end control code such as a page break command in the print data is detected. Then, the process proceeds to step S604, in which the raster image generation unit 110 reads the intermediate page data from the page buffer memory 106b of the RAM 106 and generates a raster bitmap image.

【0082】次いで、ステップS605に進み、入力さ
れた印刷ジョブに対して印刷部109を用いた印刷処理
が要求されているか否かを判定する。ここで、入力され
た印刷ジョブに対して印刷部109を用いた印刷処理が
要求されていないときには、後述するステップS611
に進み、入力された印刷ジョブに対して印刷部109を
用いた印刷処理が要求されているときには、ステップS
606に進む。
Next, the process proceeds to step S605, and it is determined whether or not printing processing using the printing unit 109 is requested for the input print job. Here, when the printing process using the printing unit 109 is not requested for the input print job, a step S611 described later is performed.
If the printing process using the printing unit 109 is requested for the input print job, the process proceeds to step S
Proceed to 606.

【0083】ステップS6060では、生成されたラス
タビットマップ画像を所定のブロック単位にパケット化
する。各パケットは、圧縮伸長部112により圧縮さ
れ、出力用内部パケットフォーマットに変換される。こ
のパケット化処理は上述の実施の第1形態に示した通り
である。続いて、ステップS607に進み、フォーマッ
ト変換された画像を1ページ分の出力用パケット画像と
してRAM106の出力メモリ106cに格納する。そ
して、ステップS608に進み、印刷部I/F108に
より、RAM106の出力メモリ106cから出力用パ
ケット画像を読み出して画像圧縮伸長部112で伸長し
た後に、印刷部109に転送する。印刷部109におい
ては、転送された画像を記録紙に形成する。
In step S6060, the generated raster bitmap image is packetized in predetermined block units. Each packet is compressed by the compression / decompression unit 112 and converted into an internal packet format for output. This packetization process is as described in the first embodiment. Then, the process proceeds to step S607, where the format-converted image is stored in the output memory 106c of the RAM 106 as an output packet image for one page. Then, the process proceeds to step S608, where the printing unit I / F 108 reads out the output packet image from the output memory 106c of the RAM 106, decompresses the packet image by the image compression / decompression unit 112, and transfers it to the printing unit 109. The printing unit 109 forms the transferred image on recording paper.

【0084】このようにして1ページの印刷処理が終了
すると、ステップS609に進み、入力された印刷ジョ
ブの指示に基づき、上記ステップS607においてRA
M106に格納した出力用パケット画像を汎用フォーマ
ットの画像に変換して外部メモリ103に格納するか否
かを判定する。出力用パケット画像を汎用フォーマット
の画像に変換して外部メモリ103に格納しないときに
は、本処理を終了する。これに対し、出力用パケット画
像を汎用フォーマットの画像に変換して外部メモリ10
3に格納するときには、印刷処理と同様に、圧縮伸長部
112によって、パケット画像を伸長してラスタビット
画像に変換した後に、後述するステップS611に進
む。
When the printing process for one page is completed in this manner, the process proceeds to step S609, where the RA is determined in step S607 based on the input print job instruction.
It is determined whether or not the output packet image stored in M106 is converted into a general-purpose format image and stored in the external memory 103. When the output packet image is not converted to the general-purpose format image and stored in the external memory 103, the present process ends. On the other hand, the output packet image is converted into a general-purpose format image, and
3, the packet image is decompressed and converted into a raster bit image by the compression / decompression unit 112, as in the printing process, and then the process proceeds to step S611 described later.

【0085】上記ステップS602において受信した印
刷ジョブに対してラスタ画像生成部110によりラスタ
画像を生成することが指示されていると判定すると、ス
テップS610に進む。ステップS610では、ベクタ
画像生成部111により、ROM102のプログラム用
ROM102aからPDLジョブ解析プログラムを読み
出し、受信した印刷ジョブに対するPDL解析処理を実
行する。このPDL解析に処理により、印刷ジョブを、
制御コードで指定された印字位置に対応するベクタ画像
に分類し、このベクタ画像をRAM106のページバッ
ファメモリ106bに格納する。この際、印刷データ中
のイメージデータに関しては、イメージの描画位置が指
示され、ベクタデータとベクタ領域に流し込むイメージ
画像の組合せとしてベクタデータ化される。また、ベク
タ画像は必要に応じて圧縮伸長部112により圧縮され
る。
If it is determined in step S602 that generation of a raster image has been instructed by the raster image generation unit 110 for the received print job, the flow advances to step S610. In step S610, the vector image generation unit 111 reads a PDL job analysis program from the program ROM 102a of the ROM 102, and executes a PDL analysis process on the received print job. By processing this PDL analysis, the print job is
The vector image is classified into a vector image corresponding to the print position specified by the control code, and the vector image is stored in the page buffer memory 106b of the RAM 106. At this time, with respect to the image data in the print data, the drawing position of the image is specified, and the image data is converted into vector data as a combination of the vector data and the image to be poured into the vector area. The vector image is compressed by the compression / decompression unit 112 as necessary.

【0086】次いで、ステップS611に進み、生成さ
れたベクタ画像を汎用フォーマットの画像へ変換し、続
くステップS612で、汎用フォーマットの画像を外部
メモリ103に格納する。そして、ステップS613に
進み、この汎用フォーマットの画像の印刷処理が要求さ
れているか否かを判定する。ここで、印刷処理が要求さ
れているときには、上記ステップS603に進む。印刷
処理が要求されていないときには、本処理を終了する。
Next, the process proceeds to step S611, where the generated vector image is converted into a general-purpose format image, and in a subsequent step S612, the general-purpose format image is stored in the external memory 103. Then, the process proceeds to step S613, and it is determined whether or not print processing of the image in the general format is requested. Here, when the printing process is requested, the process proceeds to step S603. If the printing process has not been requested, the present process ends.

【0087】ここで、上記汎用フォーマットとは、JP
EGなどの画像データをインタネットを介して転送する
際に使用されるファイルフォーマットであり、HTML
やXMLなどのWebブラウザが画像ファイルを読み込
んで画像生成することにより、表示部204に表示可能
なように、解像度に依存しない形式で記述されたベクタ
画像ファイルフォーマットである。
Here, the general-purpose format is JP format.
A file format used when transferring image data such as EG via the Internet.
This is a vector image file format described in a format independent of resolution so that a Web browser such as XML or XML reads an image file and generates an image, so that the image can be displayed on the display unit 204.

【0088】また、上記ステップS605においてラス
タ画像の印刷処理でないと判定されたとき、または上記
ステップS609において出力用パケット画像を汎用フ
ォーマットの画像に変換して外部メモリ103に格納す
ると判定されたときには、上記ステップS611で、ラ
スタ画像データを汎用フォーマットの画像へ変換し、続
くステップS612で、汎用フォーマットの画像を外部
メモリ103に格納する。
If it is determined in step S605 that the printing process is not a raster image printing process, or if it is determined in step S609 that the output packet image is to be converted into a general format image and stored in the external memory 103, In step S611, the raster image data is converted into an image in a general-purpose format. In step S612, the image in the general-purpose format is stored in the external memory 103.

【0089】さらに、上記ステップS613で印刷処理
が要求されているときには、上記ステップS603にお
いてROM102のプログラム用ROM102aからベ
クタ画像解析プログラムを読み出し、外部メモリ103
のベクタ画像に対してベクタ画像解析を実行する。この
ベクタ画像解析により、ベクタ画像を、制御コードで指
定された印字位置に対応する中間オブジェクトに分類
し、この中間オブジェクトを中間ページデータとしてR
AM106のページバッファメモリ106bに格納す
る。そして、上述した手順通り、上記ステップS604
から上記ステップS608を経て印刷処理を行う。
Further, when the printing process is requested in step S613, the vector image analysis program is read from the program ROM 102a of the ROM 102 in step S603, and the external memory 103 is read.
The vector image analysis is performed on the vector image. By this vector image analysis, the vector image is classified into an intermediate object corresponding to the print position specified by the control code, and this intermediate object is used as intermediate page data as R page data.
The data is stored in the page buffer memory 106b of the AM 106. Then, according to the above-described procedure, the above-described step S604
From step S608, print processing is performed.

【0090】本実施の形態では、印刷処理を例に説明し
たが、ユーザがプリンタドライバによって、フォームオ
ーバレイ実行を指示した際に、フォーム画像の格納フォ
ーマットとして汎用フォーマットまたは専用フォーマッ
トに切り替えることが可能なように構成してもよい。汎
用フォーマットで格納されたフォーム画像は、外部機器
からの画像参照を容易にするとともに、解像度に依存し
ないから、表示用ビットマップ画像を生成するなど、利
用範囲を広げることができる。
In the present embodiment, the printing process has been described as an example. However, when the user instructs the execution of the form overlay by the printer driver, the form image can be switched to the general-purpose format or the dedicated format as the storage format. It may be configured as follows. The form image stored in the general-purpose format makes it easy to refer to the image from an external device and does not depend on the resolution. Therefore, the form image can be used in a wider range such as generating a display bitmap image.

【0091】また、近年、印刷装置は、フォーム登録だ
けでなく、印刷ジョブの格納保持処理のみが指示される
と、後日必要なときにプリントアウトが可能なように構
成されているものがある。このような構成の印刷装置の
場合は、汎用フォーマットで格納されているベクタ画像
の出力実行指示コマンドのみが入力されると、外部メモ
リ103に格納されている汎用フォーマットの画像から
出力すべきビットマップ画像を生成し、このビットマッ
プ画像を印刷部109に出力し、またはホストコンピュ
ータ2000の表示部204に表示可能なように構成し
てもよい。
In recent years, some printing apparatuses are configured so that when only storage and holding processing of a print job is instructed in addition to form registration, printing can be performed later when necessary. In the case of a printing apparatus having such a configuration, when only an output execution instruction command for a vector image stored in a general-purpose format is input, a bitmap to be output from the general-format image stored in the external memory 103 is output. An image may be generated, and the bitmap image may be output to the printing unit 109 or displayed on the display unit 204 of the host computer 2000.

【0092】次に、本実施の形態における画像変換の手
順について図7を参照しながら説明する。
Next, the procedure of image conversion in this embodiment will be described with reference to FIG.

【0093】本図において、実線は、ラスタ画像生成部
110により入力された印刷ジョブからラスタ画像を生
成し、この生成されたラスタ画像を印刷部109により
印刷処理する第1の画像変換フローと、ベクタ画像生成
部111により入力された印刷ジョブからベクタ画像を
生成し、この生成されたベクタ画像を入出力部105を
介して外部機器へ送信する第2の画像変換フローとを表
している。また、図中の点線は、ラスタ画像生成部11
0により生成されたラスタ画像を汎用フォーマットに変
換しまたはベクタ画像生成部111により生成されたベ
クタ画像を出力用内部フォーマットに変換する際の第3
の画像変換フローを表している。
In the figure, the solid line represents a first image conversion flow in which a raster image is generated from a print job input by the raster image generation unit 110 and the generated raster image is printed by the printing unit 109. FIG. 8 illustrates a second image conversion flow in which a vector image is generated from a print job input by the vector image generation unit 111 and the generated vector image is transmitted to an external device via the input / output unit 105. The dotted line in the figure indicates the raster image generation unit 11.
0 when converting the raster image generated by the vector image generating unit 0 into a general-purpose format or converting the vector image generated by the vector image generating unit 111 into an internal format for output.
Of the image conversion.

【0094】具体的には、第1の画像変換においては、
印刷ジョブを入力し(ST701)、この入力された印
刷ジョブからラスタ画像を生成し(ST702)、この
生成されたラスタ画像を出力用内部フォーマットに変換
し(ST703)、このフォーマット変換された画像を
格納し(ST704)、そして印刷部でプリントアウト
する(ST705)。
Specifically, in the first image conversion,
A print job is input (ST701), a raster image is generated from the input print job (ST702), the generated raster image is converted into an internal format for output (ST703), and this format-converted image is converted. It is stored (ST704) and printed out by the printing unit (ST705).

【0095】第2の画像変換においては、印刷ジョブを
入力し(ST701)、この入力された印刷ジョブから
ベクタ画像を生成し(ST706)、この生成されたベ
クタ画像を汎用フォーマットに変換し(ST707)、
このフォーマット変換された画像を格納し(ST70
8)、そして外部機器に送信する(ST709)。
In the second image conversion, a print job is input (ST701), a vector image is generated from the input print job (ST706), and the generated vector image is converted into a general-purpose format (ST707). ),
This format-converted image is stored (ST70).
8), and transmit it to an external device (ST709).

【0096】第3の画像変換においては、生成されたラ
スタ画像(ST702)または格納されているラスタ画
像(ST704)を読み出して汎用フォーマットに変換
し(ST707)、このフォーマット変換された画像を
格納する(ST708)。また、格納されている汎用フ
ォーマットの画像(ST708)を読み出してラスタ画
像に変換し(ST702)、このフォーマット変換され
た画像を格納し(ST704)、そして印刷部でプリン
トアウトする(ST705)。
In the third image conversion, the generated raster image (ST702) or the stored raster image (ST704) is read and converted to a general-purpose format (ST707), and the format-converted image is stored. (ST708). Also, the stored general-purpose format image (ST708) is read and converted into a raster image (ST702), the format-converted image is stored (ST704), and printed out by the printing unit (ST705).

【0097】このように、本実施の形態では、ホストコ
ンピュータ200から入力された印刷ジョブの出力目的
に基づきラスタ画像生成部110とベクタ画像生成部1
11との中から画像生成を実行すべき画像生成部を選択
し、選択された画像生成部が生成した画像データをプリ
ントアウトまたはRAM外部メモリ103に格納するか
ら、無駄な画像変換処理をなくすことができ、処理速度
の向上を図ることができる。
As described above, in the present embodiment, the raster image generation unit 110 and the vector image generation unit 1 based on the output purpose of the print job input from the host computer 200.
11, an image generation unit to be used for image generation is selected, and the image data generated by the selected image generation unit is printed out or stored in the RAM external memory 103, thereby eliminating unnecessary image conversion processing. And the processing speed can be improved.

【0098】また、必要に応じてベクタ画像生成部11
1により生成されたベクタ画像をラスタ画像生成部11
0に入力してラスタ画像に変換し、このラスタ画像をプ
リントアウトすることが可能であるから、使い勝手を向
上させることができる。
The vector image generation unit 11
The raster image generation unit 11 converts the vector image generated by
Since it is possible to input 0 and convert the raster image into a raster image and print out the raster image, usability can be improved.

【0099】なお、上述の各本実施の形態における処理
(例えば図3,図6および図7に示すフローチャートの
処理等を含む)の機能を実現するソフトウェアのプログ
ラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装
置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ
(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプロ
グラムコードを読出し実行することによっても、達成さ
れることはいうまでもない。
The storage medium storing the program code of the software for realizing the functions of the processes (for example, including the processes of the flowcharts shown in FIGS. 3, 6, and 7) in each of the above-described embodiments is stored in a system. Alternatively, it is needless to say that the present invention can also be achieved by supplying the data to an apparatus and causing a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus to read and execute the program code stored in the storage medium.

【0100】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0101】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0102】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることはいうまでもない。
The functions of the above-described embodiments are implemented when the computer executes the readout program codes, and the OS (Operating System) running on the computer is executed based on the instructions of the program codes. ) Performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0103】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることはいうまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像処理
装置によれば、画像データを格納するための記憶手段
と、外部装置から入力される画像データからラスタ画像
を生成するラスタ画像生成手段と、ラスタ画像生成手段
により生成されたラスタ画像の格納フォーマットを決定
する格納フォーマット決定手段と、ラスタ画像を格納フ
ォーマット決定手段によって決定された格納フォーマッ
トの画像データに変換するフォーマット変換手段と、フ
ォーマット変換手段により変換された画像データを記憶
手段に格納するように制御する制御手段とを備えること
により、記憶手段内の画像データを通信網を介して転送
する際に、この画像データの転送を可能にするための処
理を行うこなく、この画像データを効率よく転送するこ
とができる。また、ラスタ画像を、Webブラウザを介
してアクセス可能なフォーマットに変換して記憶手段に
格納することによって、容易に画像データを閲覧するこ
とが可能になる。
As described above, according to the image processing apparatus of the present invention, storage means for storing image data and raster image generating means for generating a raster image from image data input from an external device Storage format determination means for determining a storage format of a raster image generated by the raster image generation means, format conversion means for converting the raster image into image data of the storage format determined by the storage format determination means, format conversion Control means for controlling the image data converted by the means to be stored in the storage means, so that the image data in the storage means can be transferred when the image data is transferred via the communication network. This image data can be efficiently transferred without performing any processing for performing the processing. Further, by converting the raster image into a format accessible via a Web browser and storing the converted image in a storage unit, the image data can be easily browsed.

【0105】また、本発明の画像処理装置によれば、画
像データを格納するための記憶手段と、外部装置から入
力される画像データからベクタ画像を生成するベクタ画
像生成手段と、外部装置から入力される画像データから
ラスタ画像を生成するラスタ画像生成手段と、ベクタ画
像生成手段とラスタ画像生成手段との中から画像生成を
実行すべき画像生成手段を選択する選択手段と、選択手
段により選択された画像生成手段が生成した画像データ
を記憶手段に格納するように制御する制御手段とを備え
るから、記憶手段内の画像データを通信網を介して転送
する際に、この画像データの転送を可能にするための処
理を行うこなく、この画像データを効率よく転送するこ
とができる。また、ラスタ画像を、Webブラウザを介
してアクセス可能なフォーマットに変換して記憶手段に
格納することによって、容易に画像データを閲覧するこ
とが可能になる。
Further, according to the image processing apparatus of the present invention, storage means for storing image data, vector image generating means for generating a vector image from image data input from an external device, Raster image generating means for generating a raster image from image data to be generated, selecting means for selecting an image generating means to execute image generation from vector image generating means and raster image generating means, and selecting means for selecting the image generating means. And control means for controlling the image data generated by the image generation means to be stored in the storage means, so that the image data in the storage means can be transferred when the image data is transferred via the communication network. This image data can be efficiently transferred without performing the processing for making the image data. In addition, by converting the raster image into a format accessible through a Web browser and storing the converted image in the storage unit, the image data can be easily browsed.

【0106】本発明の画像処理方法によれば、外部装置
から入力される画像データからラスタ画像を生成する工
程と、生成されたラスタ画像の格納フォーマットを決定
する工程と、ラスタ画像を決定された格納フォーマット
の画像データに変換する工程と、変換された画像データ
を記憶手段に格納する工程とを有するから、記憶手段内
の画像データを通信網を介して転送する際に、この画像
データの転送を可能にするための処理を行うこなく、こ
の画像データを効率よく転送することができる。また、
ラスタ画像をWebブラウザを介してアクセス可能なフ
ォーマットに変換して記憶手段に格納することによっ
て、容易に画像データを閲覧することが可能になる。
According to the image processing method of the present invention, a step of generating a raster image from image data input from an external device, a step of determining a storage format of the generated raster image, and a step of determining the raster image A step of converting the image data into a storage format; and a step of storing the converted image data in a storage means. When transferring the image data in the storage means via a communication network, the transfer of the image data is performed. This image data can be efficiently transferred without performing processing for enabling the image data. Also,
By converting the raster image into a format that can be accessed through a Web browser and storing the converted image in a storage unit, the image data can be easily browsed.

【0107】また、本発明の画像処理装置によれば、外
部装置から入力される画像データからベクタ画像の生成
とラスタ画像の生成との内のいずれか一方の画像生成を
選択する工程と、選択された画像生成により生成された
画像データを記憶手段に格納する工程とを有するから、
記憶手段内の画像データを通信網を介して転送する際
に、この画像データの転送を可能にするための処理を行
うこなく、この画像データを効率よく転送することがで
きる。また、ラスタ画像をWebブラウザを介してアク
セス可能なフォーマットに変換して記憶手段に格納する
ことによって、容易に画像データを閲覧することが可能
になる。
Further, according to the image processing apparatus of the present invention, the step of selecting one of the generation of the vector image and the generation of the raster image from the image data input from the external device; Storing the image data generated by the generated image generation in the storage unit.
When transferring the image data in the storage means via the communication network, the image data can be efficiently transferred without performing a process for enabling the transfer of the image data. In addition, by converting the raster image into a format accessible via a Web browser and storing the converted image in the storage unit, the image data can be easily browsed.

【0108】本発明の記憶媒体によれば、プログラム
は、外部装置から入力される画像データからラスタ画像
を生成するラスタ画像生成モジュールと、ラスタ画像生
成モジュールにより生成されたラスタ画像の格納フォー
マットを決定する格納フォーマット決定モジュールと、
ラスタ画像を格納フォーマット決定モジュールによって
決定された格納フォーマットの画像データに変換するフ
ォーマット変換モジュールと、フォーマット変換モジュ
ールにより変換された画像データを記憶手段に格納する
ように制御する制御モジュールとを有するから、記憶手
段内の画像データを通信網を介して転送する際に、この
画像データの転送を可能にするための処理を行うこな
く、この画像データを効率よく転送することができる。
また、ラスタ画像をWebブラウザを介してアクセス可
能なフォーマットに変換して記憶手段に格納することに
よって、容易に画像データを閲覧することが可能にな
る。
According to the storage medium of the present invention, the program determines a raster image generating module for generating a raster image from image data input from an external device, and a storage format of the raster image generated by the raster image generating module. A storage format determination module to perform
Since it has a format conversion module that converts the raster image into image data of the storage format determined by the storage format determination module, and a control module that controls the image data converted by the format conversion module to be stored in the storage unit, When transferring the image data in the storage means via the communication network, the image data can be efficiently transferred without performing a process for enabling the transfer of the image data.
In addition, by converting the raster image into a format accessible via a Web browser and storing the converted image in the storage unit, the image data can be easily browsed.

【0109】また、本発明の記憶媒体によれば、プログ
ラムは、外部装置から入力される画像データからベクタ
画像を生成するベクタ画像生成モジュールと、外部装置
から入力される画像データからラスタ画像を生成するラ
スタ画像生成モジュールと、ベクタ画像生成モジュール
と前記ラスタ画像生成モジュールとの中から画像生成を
実行すべき画像生成モジュールを選択する選択モジュー
ルと、選択モジュールにより選択された画像生成モジュ
ールが生成した画像データを記憶手段に格納するように
制御する制御モジュールとを有するから、記憶手段内の
画像データを通信網を介して転送する際に、この画像デ
ータの転送を可能にするための処理を行うこなく、この
画像データを効率よく転送することができる。また、ラ
スタ画像をWebブラウザを介してアクセス可能なフォ
ーマットに変換して記憶手段に格納することによって、
容易に画像データを閲覧することが可能になる。
Further, according to the storage medium of the present invention, the program comprises a vector image generating module for generating a vector image from image data input from an external device, and a raster image generating module for generating a raster image from image data input from the external device. A raster image generation module, a selection module for selecting an image generation module to execute image generation from the vector image generation module and the raster image generation module, and an image generated by the image generation module selected by the selection module A control module for controlling data to be stored in the storage means, so that when transferring the image data in the storage means via the communication network, it is necessary to perform processing for enabling the transfer of the image data. Therefore, the image data can be efficiently transferred. In addition, by converting a raster image into a format accessible through a Web browser and storing it in a storage unit,
It is possible to easily browse image data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の第1形態に係る画像処理装置で
あるレーザビームプリンタの構成を模式的に示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration of a laser beam printer that is an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のレーザビームプリンタのプリンタ制御シ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a printer control system of the laser beam printer of FIG.

【図3】図1のレーザビームプリンタにおける画像生成
処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a procedure of an image generating process in the laser beam printer of FIG. 1;

【図4】図2のラスタ画像生成部110により生成され
るパケット化された出力用ビットマップ画像の概念図で
ある。
FIG. 4 is a conceptual diagram of a packetized output bitmap image generated by a raster image generation unit 110 of FIG. 2;

【図5】図4の出力用ビットマップ画像における各タイ
ルをページ単位に管理するための管理テーブルを示す図
である。
5 is a diagram showing a management table for managing each tile in the output bitmap image of FIG. 4 in page units.

【図6】本発明の実施の第2形態に係るレーザビームプ
リンタにおける画像生成処理の手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a procedure of an image generation process in a laser beam printer according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の第2形態に係るレーザビームプ
リンタにおける画像変換の手順を模式的に示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram schematically illustrating an image conversion procedure in a laser beam printer according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101,201 CPU 102 ROM 103 外部メモリ 105,206 入出力部 106,202 RAM 109 印刷部 110 ラスタ画像生成部 111 ベクタ画像生成部 203 HDD 204 表示部 205,1012 操作部 1000 レーザビームプリンタ 1001 プリンタ制御ユニット 1012 操作部 101, 201 CPU 102 ROM 103 External memory 105, 206 Input / output unit 106, 202 RAM 109 Printing unit 110 Raster image generation unit 111 Vector image generation unit 203 HDD 204 Display unit 205, 1012 Operation unit 1000 Laser beam printer 1001 Printer control unit 1012 Operation unit

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/387 H04N 1/40 Z 5C076 5C077 Fターム(参考) 2C087 AB05 AC08 BC05 BC14 BD01 BD13 BD40 BD41 BD53 CB03 2C187 AC07 5B021 AA01 BB01 BB09 BB10 CC02 CC05 5B082 AA13 GA02 5C074 AA12 AA20 DD16 HH04 HH08 5C076 AA40 BA03 BA04 BA09 5C077 LL18 PQ08 RR21 TT02 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat II (Reference) H04N 1/387 H04N 1/40 Z 5C076 5C077 F-term (Reference) 2C087 AB05 AC08 BC05 BC14 BD01 BD13 BD40 BD41 BD53 CB03 2C187 AC07 5B021 AA01 BB01 BB09 BB10 CC02 CC05 5B082 AA13 GA02 5C074 AA12 AA20 DD16 HH04 HH08 5C076 AA40 BA03 BA04 BA09 5C077 LL18 PQ08 RR21 TT02

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを格納するための記憶手段
と、外部装置から入力される画像データからラスタ画像
を生成するラスタ画像生成手段と、前記ラスタ画像生成
手段により生成されたラスタ画像の格納フォーマットを
決定する格納フォーマット決定手段と、前記ラスタ画像
を前記格納フォーマット決定手段によって決定された格
納フォーマットの画像データに変換するフォーマット変
換手段と、前記フォーマット変換手段により変換された
画像データを前記記憶手段に格納するように制御する制
御手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
1. A storage unit for storing image data, a raster image generation unit for generating a raster image from image data input from an external device, and a storage format of a raster image generated by the raster image generation unit Storage format determining means for determining the storage format, the format conversion means for converting the raster image into image data of the storage format determined by the storage format determination means, the image data converted by the format conversion means to the storage means An image processing apparatus comprising: control means for performing control to store the image data.
【請求項2】 前記フォーマット決定手段は、前記ラス
タ画像生成手段により生成されるラスタ画像の利用目的
に基づき該ラスタ画像の格納フォーマットを決定するこ
とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the format determination unit determines a storage format of the raster image based on a use purpose of the raster image generated by the raster image generation unit.
【請求項3】 前記ラスタ画像生成手段により生成され
るラスタ画像の利用目的は、前記外部装置から入力され
ることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the purpose of using the raster image generated by the raster image generating means is input from the external device.
【請求項4】 前記外部装置を含む複数の装置と通信媒
体を介して通信可能な通信手段を備え、前記制御手段
は、前記複数の装置からの要求に応じて、前記通信手段
により前記記憶手段に格納された画像データを送信する
ための制御を行うことを特徴とする請求項1記載の画像
処理装置。
4. A communication device capable of communicating with a plurality of devices including the external device via a communication medium, wherein the control device is configured to control the storage device by the communication device in response to a request from the plurality of devices. 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein control is performed to transmit image data stored in the image processing apparatus.
【請求項5】 画像データを格納するための記憶手段
と、外部装置から入力される画像データからベクタ画像
を生成するベクタ画像生成手段と、前記外部装置から入
力される画像データからラスタ画像を生成するラスタ画
像生成手段と、前記ベクタ画像生成手段と前記ラスタ画
像生成手段との中から画像生成を実行すべき画像生成手
段を選択する選択手段と、前記選択手段により選択され
た画像生成手段が生成した画像データを前記記憶手段に
格納するように制御する制御手段とを備えることを特徴
とする画像処理装置。
5. A storage device for storing image data, a vector image generation device for generating a vector image from image data input from an external device, and a raster image from image data input from the external device. Raster image generating means, a selecting means for selecting an image generating means to execute image generation from the vector image generating means and the raster image generating means, and an image generating means selected by the selecting means. Control means for controlling the stored image data to be stored in the storage means.
【請求項6】 前記選択手段は、前記外部装置から入力
される画像データの利用目的に基づき前記ベクタ画像生
成手段と前記ラスタ画像生成手段との中から画像生成を
実行すべき画像生成手段を選択することを特徴とする請
求項5記載の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the selection unit selects an image generation unit to execute image generation from the vector image generation unit and the raster image generation unit based on a use purpose of the image data input from the external device. The image processing apparatus according to claim 5, wherein:
【請求項7】 前記利用目的は、前記外部装置から入力
されることを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 6, wherein the purpose of use is input from the external device.
【請求項8】 前記画像データを出力するための出力手
段と、前記ベクタ画像生成手段によって生成されたベク
タ画像からラスタ画像を生成する第2のラスタ画像生成
手段と、前記第2のラスタ画像生成手段により生成され
たラスタ画像を前記出力手段により出力するように制御
する出力制御手段とを備えることを特徴とする請求項5
記載の画像処理装置。
8. An output unit for outputting the image data, a second raster image generation unit for generating a raster image from a vector image generated by the vector image generation unit, and the second raster image generation And output control means for controlling the output means to output the raster image generated by the means.
The image processing apparatus according to any one of the preceding claims.
【請求項9】 前記出力手段は、プリンタからなること
を特徴とする請求項8記載の画像処理装置。
9. An image processing apparatus according to claim 8, wherein said output means comprises a printer.
【請求項10】 前記外部装置を含む複数の装置と通信
媒体を介して通信可能な通信手段を備え、前記制御手段
は、前記複数の装置からの要求に応じて、前記通信手段
により前記記憶手段に格納された画像データを送信する
ための制御を行うことを特徴とする請求項5記載の画像
処理装置。
10. A communication device capable of communicating with a plurality of devices including the external device via a communication medium, wherein the control device responds to a request from the plurality of devices by the communication device. The image processing apparatus according to claim 5, wherein control is performed to transmit the image data stored in the image processing apparatus.
【請求項11】 外部装置から入力される画像データか
らラスタ画像を生成する工程と、前記生成されたラスタ
画像の格納フォーマットを決定する工程と、前記ラスタ
画像を前記決定された格納フォーマットの画像データに
変換する工程と、前記変換された画像データを記憶手段
に格納する工程ととを有することを特徴とする画像処理
方法。
11. A step of generating a raster image from image data input from an external device, a step of determining a storage format of the generated raster image, and a step of converting the raster image into image data of the determined storage format. And a step of storing the converted image data in a storage unit.
【請求項12】 前記生成されるラスタ画像の利用目的
に基づき該ラスタ画像の格納フォーマットを決定するこ
とを特徴とする請求項11記載の画像処理方法。
12. The image processing method according to claim 11, wherein a storage format of the raster image is determined based on a purpose of use of the generated raster image.
【請求項13】 前記生成されるラスタ画像の利用目的
は、前記外部装置から入力されることを特徴とする請求
項12記載の画像処理方法。
13. The image processing method according to claim 12, wherein the purpose of using the generated raster image is input from the external device.
【請求項14】 前記外部装置を含む複数の装置と通信
媒体を介して通信し、該複数の装置からの要求に応じて
前記記憶手段に格納された画像データを送信する工程を
有することを特徴とする請求項11記載の画像処理方
法。
14. A method for communicating with a plurality of devices including the external device via a communication medium, and transmitting image data stored in the storage unit in response to a request from the plurality of devices. The image processing method according to claim 11, wherein
【請求項15】 外部装置から入力される画像データか
らベクタ画像の生成とラスタ画像の生成との内のいずれ
か一方の画像生成を選択する工程と、前記選択された画
像生成により生成された画像データを記憶手段に格納す
る工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
15. A step of selecting one of generation of a vector image and generation of a raster image from image data input from an external device, and an image generated by the selected image generation. Storing the data in a storage means.
【請求項16】 前記外部装置から入力される画像デー
タの利用目的に基づき前記ベクタ画像の生成と前記ラス
タ画像の生成との内のいずれか一方の画像生成を選択す
ることを特徴とする請求項15記載の画像処理方法。
16. The image processing apparatus according to claim 1, wherein one of the generation of the vector image and the generation of the raster image is selected based on a use purpose of the image data input from the external device. 15. The image processing method according to 15.
【請求項17】 前記利用目的は、前記外部装置から入
力されることを特徴とする請求項16記載の画像処理方
法。
17. The image processing method according to claim 16, wherein the purpose of use is input from the external device.
【請求項18】 前記ベクタ画像の生成によって生成さ
れたベクタ画像からラスタ画像を生成する工程と、前記
ベクタ画像から生成されたラスタ画像を出力手段により
出力する工程とを有することを特徴とする請求項15記
載の画像処理方法。
18. A method comprising: generating a raster image from a vector image generated by generating the vector image; and outputting the raster image generated from the vector image by an output unit. Item 16. The image processing method according to Item 15.
【請求項19】 前記出力手段は、プリンタからなるこ
とを特徴とする請求項18記載の画像処理方法。
19. The image processing method according to claim 18, wherein said output means comprises a printer.
【請求項20】 前記外部装置を含む複数の装置と通信
媒体を介して通信し、該複数の装置からの要求に応じて
前記記憶手段に格納された画像データを送信する工程を
有することを特徴とする請求項15記載の画像処理方
法。
20. A method of communicating with a plurality of devices including the external device via a communication medium, and transmitting image data stored in the storage unit in response to a request from the plurality of devices. The image processing method according to claim 15, wherein
【請求項21】 プログラムを格納したコンピュータ読
取り可能な記憶媒体において、前記プログラムは、外部
装置から入力される画像データからラスタ画像を生成す
るラスタ画像生成モジュールと、前記ラスタ画像生成モ
ジュールにより生成されたラスタ画像の格納フォーマッ
トを決定する格納フォーマット決定モジュールと、前記
ラスタ画像を前記格納フォーマット決定モジュールによ
って決定された格納フォーマットの画像データに変換す
るフォーマット変換モジュールと、前記フォーマット変
換モジュールにより変換された画像データを記憶手段に
格納するように制御する制御モジュールとを有すること
を特徴とする記憶媒体。
21. A computer-readable storage medium storing a program, wherein the program is generated by a raster image generating module for generating a raster image from image data input from an external device, and the raster image generating module. A storage format determination module for determining a storage format of a raster image, a format conversion module for converting the raster image into image data of a storage format determined by the storage format determination module, and image data converted by the format conversion module And a control module for controlling so as to store in the storage means.
【請求項22】 前記フォーマット決定モジュールは、
前記ラスタ画像生成モジュールにより生成されるラスタ
画像の利用目的に基づき該ラスタ画像の格納フォーマッ
トを決定することを特徴とする請求項21記載の記憶媒
体。
22. The format determination module,
22. The storage medium according to claim 21, wherein a storage format of the raster image is determined based on a use purpose of the raster image generated by the raster image generation module.
【請求項23】 前記ラスタ画像生成モジュールにより
生成されるラスタ画像の利用目的は、前記外部装置から
入力されることを特徴とする請求項22記載の記憶媒
体。
23. The storage medium according to claim 22, wherein the use purpose of the raster image generated by the raster image generation module is input from the external device.
【請求項24】 前記プログラムは、前記外部装置を含
む複数の装置と通信媒体を介して通信するための通信モ
ジュールを有し、前記制御モジュールは、前記複数の装
置からの要求に応じて、前記通信モジュールにより前記
記憶手段に格納された画像データを送信するための制御
を行うことを特徴とする請求項21記載の記憶媒体。
24. The program has a communication module for communicating with a plurality of devices including the external device via a communication medium, and the control module responds to a request from the plurality of devices. 22. The storage medium according to claim 21, wherein control for transmitting image data stored in said storage unit is performed by a communication module.
【請求項25】 プログラムを格納したコンピュータ読
取り可能な記憶媒体において、前記プログラムは、外部
装置から入力される画像データからベクタ画像を生成す
るベクタ画像生成モジュールと、前記外部装置から入力
される画像データからラスタ画像を生成するラスタ画像
生成モジュールと、前記ベクタ画像生成モジュールと前
記ラスタ画像生成モジュールとの中から画像生成を実行
すべき画像生成モジュールを選択する選択モジュール
と、前記選択モジュールにより選択された画像生成モジ
ュールが生成した画像データを記憶手段に格納するよう
に制御する制御モジュールとを有することを特徴とする
記憶媒体。
25. A computer-readable storage medium storing a program, the program comprising: a vector image generating module for generating a vector image from image data input from an external device; and an image data input from the external device. A raster image generation module for generating a raster image from the image data, a selection module for selecting an image generation module to execute image generation from among the vector image generation module and the raster image generation module, and a selection module selected by the selection module. A control module for controlling the image data generated by the image generation module to be stored in a storage unit.
【請求項26】 前記選択モジュールは、前記外部装置
から入力される画像データの利用目的に基づき前記ベク
タ画像生成モジュールと前記ラスタ画像生成モジュール
との中から画像生成を実行すべき画像生成モジュールを
選択することを特徴とする請求項25記載の記憶媒体。
26. The selection module selects an image generation module to execute image generation from the vector image generation module and the raster image generation module based on a use purpose of image data input from the external device. The storage medium according to claim 25, wherein:
【請求項27】 前記利用目的は、前記外部装置から入
力されることを特徴とする請求項26記載の記憶媒体。
27. The storage medium according to claim 26, wherein the purpose of use is input from the external device.
【請求項28】 前記プログラムは、前記ベクタ画像生
成モジュールによって生成されたベクタ画像からラスタ
画像を生成する第2のラスタ画像生成モジュールと、前
記第2のラスタ画像生成手段により生成されたラスタ画
像を出力手段により出力するように制御する出力制御モ
ジュールとを有することを特徴とする請求項25記載の
記憶媒体。
28. A program, comprising: a second raster image generation module that generates a raster image from a vector image generated by the vector image generation module; and a raster image generated by the second raster image generation unit. 26. The storage medium according to claim 25, further comprising: an output control module that controls output by an output unit.
【請求項29】 前記出力手段は、プリンタからなるこ
とを特徴とする請求項28記載の記憶媒体。
29. The storage medium according to claim 28, wherein said output means comprises a printer.
【請求項30】 前記プログラムは、前記外部装置を含
む複数の装置と通信媒体を介して通信するための通信モ
ジュールを有し、前記制御モジュールは、前記複数の装
置からの要求に応じて、前記通信モジュールにより前記
記憶手段に格納された画像データを送信するための制御
を行うことを特徴とする請求項21記載の記憶媒体。
30. The program, further comprising a communication module for communicating with a plurality of devices including the external device via a communication medium, wherein the control module responds to a request from the plurality of devices. 22. The storage medium according to claim 21, wherein control for transmitting image data stored in said storage unit is performed by a communication module.
JP2000285296A 2000-09-20 2000-09-20 Image processing unit, image processing method and storage medium Pending JP2002094784A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285296A JP2002094784A (en) 2000-09-20 2000-09-20 Image processing unit, image processing method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285296A JP2002094784A (en) 2000-09-20 2000-09-20 Image processing unit, image processing method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002094784A true JP2002094784A (en) 2002-03-29

Family

ID=18769390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000285296A Pending JP2002094784A (en) 2000-09-20 2000-09-20 Image processing unit, image processing method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002094784A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080212898A1 (en) * 2006-11-29 2008-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2009010657A (en) * 2007-06-27 2009-01-15 Ricoh Co Ltd Printed image restoring device, printed image restoration method and printed image restoring system
US7545527B2 (en) 2003-03-26 2009-06-09 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus and data processing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7545527B2 (en) 2003-03-26 2009-06-09 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus and data processing apparatus
US20080212898A1 (en) * 2006-11-29 2008-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2009010657A (en) * 2007-06-27 2009-01-15 Ricoh Co Ltd Printed image restoring device, printed image restoration method and printed image restoring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007249301A (en) Information processor and printer device
WO2011138848A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling same, and storage medium
JP5288879B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, program, and computer-readable storage medium
JP5656459B2 (en) Job data transmitting apparatus, control method thereof, and program
JP2008023900A (en) Image formation device, image formation method, and program
JP2006313424A (en) Image processing system, image processing method, and program
JP2008176365A (en) Printing apparatus, printing program and recording medium
JPH09325867A (en) Printing controlling method, and printing system
JP2006263969A (en) Image processing device, printing job forming device, and image processing system
JP2002094784A (en) Image processing unit, image processing method and storage medium
JP2007140952A (en) Distributed processing system and its processing method
JP2004021452A (en) Image output system
JP4035304B2 (en) Digital information output system
JPH10173897A (en) Image processing unit, image processing system and image processing method
JP2001205868A (en) Printing apparatus, information-transmitting apparatus, printing system, method for controlling them, and memory medium
JP2000318272A (en) Printer, print mode control method and memory medium
JP2001318769A (en) Image output controller, image output control method and storage medium
JP2001282476A (en) Data processor, printer control, device, data processing method, and storage medium
JP2005321886A (en) Print supporting module, port monitor, recording medium and print job issuing method
JP2005178168A (en) Printing device using job log
JP2000322223A (en) Print system, control method therefor, and storage medium
JPH1049317A (en) Device and method for print control, and storage medium
JPH11203067A (en) Printer control system, printer, host computer, printing method and storage medium
JP2000353139A (en) Printing system, information processor, printing processing method, and storage medium
JPH10254654A (en) Print controller, data processing method for print controller, and storage medium stored with computer-readable program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060316

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626