JP2001318769A - Image output controller, image output control method and storage medium - Google Patents

Image output controller, image output control method and storage medium

Info

Publication number
JP2001318769A
JP2001318769A JP2000138830A JP2000138830A JP2001318769A JP 2001318769 A JP2001318769 A JP 2001318769A JP 2000138830 A JP2000138830 A JP 2000138830A JP 2000138830 A JP2000138830 A JP 2000138830A JP 2001318769 A JP2001318769 A JP 2001318769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
page
processing
generating
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000138830A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4418573B2 (en
Inventor
Akio Sugaya
章男 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000138830A priority Critical patent/JP4418573B2/en
Publication of JP2001318769A publication Critical patent/JP2001318769A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4418573B2 publication Critical patent/JP4418573B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the decline of printing throughput even in the case of complicated printing data which cannot be subjected to a banding processing. SOLUTION: In the case of judging that banding output processing is impossible after an intermediate page data generation module (A) ends the analysis processing (701) of a page 3, a per-rendering processing is executed by using a rendering processing part (B). At the time, an M renderer which is a free renderer is utilized and the rendering processing (703) of the K data of the page 3 is performed parallelly to the bit map image output processing (702) of the K data of the page 2. After the pre-rendering processing (703) of the page 3 is performed by utilizing the M renderer, the bit map image of only K images is stored in the band memory of a RAM ad it is read (704) by a bit map output processing module (C) and transferred to a printer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像出力制御装
置、画像出力制御方法、及び記憶媒体に関し、特に、ジ
ョブデータを基に画像データを生成して出力する画像出
力制御装置、該画像出力制御装置に適用される画像出力
制御方法、及び該画像出力制御方法を実行するプログラ
ムを記憶した記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image output control device, an image output control method, and a storage medium, and more particularly, to an image output control device for generating and outputting image data based on job data, and the image output control. The present invention relates to an image output control method applied to an apparatus and a storage medium storing a program for executing the image output control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複数のコンピュータがLAN(ロ
ーカルエリアネットワーク)によって相互接続され、こ
うしたLANに、多様な周辺機器群が接続可能となった
システムが多く用いられている。この周辺機器群として
はプリンタが一般的であるが、その他、コピー、ファッ
クス機能を備えたマルチファンクション画像処理装置な
どがある。フロアなどに配置された構内機器を接続する
LANでは、一つのユーザグループにおける接続機器の
共有使用やデータ転送を可能としている。
2. Description of the Related Art In recent years, a system in which a plurality of computers are interconnected by a LAN (local area network), and a variety of peripheral devices can be connected to such a LAN is often used. As the peripheral device group, a printer is generally used. In addition, there is a multi-function image processing device having a copy and fax function. In a LAN for connecting local devices arranged on a floor or the like, one user group can share and use the connected devices and transfer data.

【0003】また、その他のネットワークとして、空間
的に離れた場所にある複数のLANを、高速総合デジタ
ルネットワーク(ISDN)回線や公衆電話回線などに
より接続した、WWW(World Wide Web)などのインタ
ーネットに代表されるWAN(ワイドエリアネットワー
ク)もある。
As another network, a plurality of LANs at spatially separated places are connected to the Internet such as the World Wide Web (WWW), which is connected by a high-speed integrated digital network (ISDN) line or a public telephone line. There is also a representative WAN (Wide Area Network).

【0004】通常、LAN/WANはそれぞれ、ファイ
ルサーバー及びプリントサーバーを含むコンピュータ群
により構成され、各コンピュータ内に搭載されるネット
ワークオペレーティングシステムは、データやファイル
の転送及び共有、プリンタの共有などをおこなう各種プ
ロトコルを備えている。
Normally, each LAN / WAN is composed of a computer group including a file server and a print server, and a network operating system mounted in each computer transfers and shares data and files, shares a printer, and the like. It has various protocols.

【0005】また、各コンピュータ上で動作するアプリ
ケーションから転送された印刷ジョブは、一般にプリン
トサーバーを介して、ネットワークに接続されたプリン
タヘ転送されるようになっている。
A print job transferred from an application running on each computer is generally transferred to a printer connected to a network via a print server.

【0006】更に、ネットワークを構築するための各種
機器や、ネットワーク上に接続されたコンピュータなど
を含む各種装置の遠隔管理を行なうための通信プロトコ
ルが標準化されており、例えば、簡易ネットワーク管理
プロトコル(SNMP; Simple Network Management P
rotocol)などがある。これらのプロトコルを実装した
ネットワーク機器の場合には、ネットワーク管理ソフト
ウエアにより、ネットワーク上の遠隔地から各種機器を
管理することができ、例えば、プリンタの場合には、プ
リンタの情報の取得、状態監視、状態変化時の通知、初
期化制御などを行うことができる。
Further, communication protocols for remotely managing various devices for constructing a network and various devices including computers connected to the network have been standardized. For example, a simple network management protocol (SNMP) ; Simple Network Management P
rotocol). In the case of network devices that implement these protocols, various devices can be managed from a remote location on the network by network management software. For example, in the case of a printer, acquisition of printer information and status monitoring , Notification of a state change, initialization control, and the like.

【0007】また、LANを構成する際に、イーサネッ
ト(登録商標)ケーブルによりコンピュータとプリンタ
等とを接続する場合が一般的であるが、近年、より高速
なIEEE1394−1995(High Performance Ser
ial Bus)方式によるデジタル機器のネットワーク接続
も実現されている。IEEE1394シリアルバスのイ
ンタフェースを備える機器は、各自固有のIDを有し、
それを認識し合うことで1つのネットワークを構成して
いる。ネットワーク接続された各機器は、それぞれがコ
ンピュータを介することなく独自に他装置へのデータ送
信が可能であり、またデータ受信も可能となるように構
成されている場合もある。
When a LAN is configured, a computer and a printer are generally connected by an Ethernet (registered trademark) cable. In recent years, a higher speed IEEE 1394-1995 (High Performance Server) has been used.
ial Bus) has also been realized for network connection of digital devices. Devices having an IEEE 1394 serial bus interface have their own unique IDs,
By recognizing each other, one network is configured. Each of the devices connected to the network may be configured to be capable of independently transmitting data to another device and not receiving data without using a computer.

【0008】LANを構成する各コンピュータ上で動作
するユーザアプリケーションには、文書作成ソフト、表
計算ソフトなど様々なものがある。それらのアプリケー
ションを使用して作成されたデータは、オペレーティン
グシステムの一機能としてのプリンタドライバソフトウ
ェアにより、プリンタ制御言語であるPDL(Printer
Description Language)データに変換された後、印刷ジ
ョブとしてプリントスプーラに一時的に格納され、プリ
ンタに送出されるように構成されている。
[0008] There are various types of user applications running on each computer constituting the LAN, such as document creation software and spreadsheet software. Data created by using these applications is converted into a printer control language PDL (Printer) by printer driver software as a function of the operating system.
After being converted into Description Language (DL) data, it is temporarily stored as a print job in a print spooler and sent to a printer.

【0009】ここで印刷ジョブは、プリンタドライバソ
フトウェアにより、プリンタ毎に1対1に対応したPD
Lデータとして、1つまたは複数のアプリケーション文
書ファイルから生成される。印刷ジョブは、一つの印刷
文書を構成する単位であり、通常、ジョブ開始命令とジ
ョブ終了命令とによって区切られている。また、ジョブ
開始命令などにはPDLデータの種類やバージョン情報
が付加されており、プリンタで処理する際の印刷ジョブ
処理モジュールの判別情報として利用される。
[0009] Here, the print job is provided by a printer driver software on a one-to-one basis for each printer.
It is generated from one or more application document files as L data. A print job is a unit constituting one print document, and is usually separated by a job start instruction and a job end instruction. Further, the type and version information of PDL data are added to the job start command and the like, and are used as discrimination information of the print job processing module when processing is performed by the printer.

【0010】プリンタでは、ホストコンピュータから送
られてくる印字データを解析し、中間ページデータに変
換してメモリに保持するまでの処理を、CPUとそれを
制御するソフトウェアで行い、プリンタの用紙搬送に合
わせて中間ページデータをレンダリングしてイメージデ
ータとして出力する、いわゆるバンディング処理を専用
のハードウェアで行うことが多い。以後、このハードウ
ェアを「レンダラ」と呼ぶ。
The printer analyzes the print data sent from the host computer, converts the print data into intermediate page data, and stores the data in the memory using a CPU and software for controlling the same. In addition, a so-called banding process of rendering the intermediate page data and outputting the image data as image data is often performed by dedicated hardware. Hereinafter, this hardware is referred to as “renderer”.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ところで、印刷装置の
高解像度化や高速化、カラー化に伴いレンダラでの処理
の高速化が求められているが、それを低コストで実現す
ることは容易ではなく、特に複雑な印字データの場合に
は、レンダラでの処理が用紙搬送に間に合わないため、
バンディング処理を中断して、事前にレンダラを用いて
レンダリングしておく等の処理が必要となる。
By the way, high-speed processing by a renderer is required in accordance with high-resolution, high-speed, and color printing apparatuses. However, it is not easy to realize such processing at low cost. No, especially in the case of complicated print data, the processing by the renderer is not enough to transport the paper.
Processing such as interrupting the banding processing and rendering using a renderer in advance is required.

【0012】こうした処理により、印刷装置のもつ処理
スピード(実効処理速度)で用紙の出力を行うことがで
きなってしまうため、一分間に何枚の用紙に印刷できる
かを示す印刷スループットPPM(Page Per Minute)
値が極端に低下してしまう問題があった。
[0012] Such processing makes it impossible to output paper at the processing speed (effective processing speed) of the printing apparatus. Therefore, the print throughput PPM (Page Processing) which indicates how many sheets can be printed in one minute. Per Minute)
There was a problem that the value was extremely reduced.

【0013】なお、カラー印刷の色要素であるMCYK
の各プレーンを同時に印刷するカラー印刷装置において
は、単純化して考えて、印刷速度(PPM)が同じ白黒
機の4倍の処理速度(PPM)が必要となる。
Note that MCYK, which is a color element for color printing, is used.
In a color printing apparatus that simultaneously prints each plane, a processing speed (PPM) that is four times faster than a monochrome machine having the same printing speed (PPM) is required for simplification.

【0014】そこで近年ではレンダラを4倍高速化する
代りに、それぞれのプレーン毎にレンダラを搭載するこ
とで、印刷装置の高解像度化や高速化、カラー化に対応
する場合もある。
Therefore, in recent years, instead of increasing the speed of the renderer by four times, a renderer is mounted for each plane so that the printing apparatus may be adapted to higher resolution, higher speed, and colorization.

【0015】しかし、こうした複数のレンダラの搭載で
も、バンディング処理不可能な複雑な印刷データに対し
ては、先に述べた印刷スループットが低下する問題の解
決に至ってはいない。
However, even if such a plurality of renderers are mounted, the above-described problem of a decrease in print throughput for complicated print data that cannot be banded has not been solved.

【0016】従来、大容量の記憶メモリを用意し、入力
されたPDLデータを、レンダラを使ってラスタ画像に
展開して大容量の記憶メモリに格納した後、印刷装置の
用紙搬送に合わせてラスタ画像データを送信するように
構成して、複雑な印刷データに対応する場合もあるが、
この場合には、大容量の記憶メモリが必須であるため、
印刷装置のコストアップ要因となっている。
Conventionally, a large-capacity storage memory is prepared, input PDL data is developed into a raster image using a renderer and stored in the large-capacity storage memory. It may be configured to transmit image data to handle complex print data,
In this case, a large storage memory is essential,
This is a factor that increases the cost of the printing apparatus.

【0017】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、バンディング処理不可能な複雑な印刷
データの場合でも印刷スループットが低下することを防
止するようにした画像出力制御装置、画像出力制御方
法、及び記憶媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and has been made in consideration of the above problems, and has been made in consideration of an image output control apparatus which prevents a decrease in print throughput even in the case of complex print data that cannot be banded. It is an object to provide an image output control method and a storage medium.

【0018】また、ラスタ画像データを格納するメモリ
の容量を削減して装置の低コスト化を図った画像出力制
御装置、画像出力制御方法、及び記憶媒体を提供するこ
とを他の目的とする。
It is another object of the present invention to provide an image output control device, an image output control method, and a storage medium in which the capacity of a memory for storing raster image data is reduced to reduce the cost of the device.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明によれば、データ供給源から入
力されたジョブデータを基に中間ページデータを生成す
る中間ページデータ生成手段と、前記中間ページデータ
生成手段によって生成された中間ページデータを基に画
像データを生成し、記憶装置に格納する画像データ生成
手段と、前記画像データ生成手段によって前記記憶装置
に記憶された画像データを読み出して所定のタイミング
で外部装置へ出力する画像データ出力手段と、前記画像
データ生成手段が画像データを生成する際に要する時間
を算出する画像データ生成時間算出手段と、前記画像デ
ータ生成時間算出手段が算出した時間に基づいて、前記
画像データ出力手段が画像データを出力する処理に、前
記画像データ生成手段が画像データを生成する処理が支
障を与えるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段
によって支障を与えると判断された場合に、前記画像デ
ータ生成手段の処理動作を調整して、前記画像データ出
力手段が画像データを出力する処理に、前記画像データ
生成手段が画像データを生成する処理が支障を与えない
ようにする調整手段とを有することを特徴とする画像出
力制御装置が提供される。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an intermediate page data generating means for generating intermediate page data based on job data input from a data supply source. Image data generating means for generating image data based on the intermediate page data generated by the intermediate page data generating means and storing the generated image data in a storage device; and image data stored in the storage device by the image data generating means. Image data output means for reading the image data and outputting the read image data to an external device at a predetermined timing; image data generation time calculation means for calculating the time required for the image data generation means to generate image data; and image data generation time calculation The image data output means outputs image data based on the time calculated by the means. Determining means for determining whether or not the process of generating image data interferes with the stage; and adjusting the processing operation of the image data generating means when the determining means determines that the processing will cause an obstacle. An image output control device is provided, wherein the image data output unit has an adjustment unit that prevents the process of generating image data from hindering the process of outputting image data. You.

【0020】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明において、前記画像データ生成手段は複数の処
理手段を含み、前記画像データ出力手段は、前記複数の
処理手段のうち少なくとも1つを使用して、前記画像デ
ータ生成手段によって前記記憶装置に記憶された画像デ
ータを読み出して所定のタイミングで外部へ出力し、前
記調整手段は、前記複数の処理手段の使用状況を監視す
る監視手段を含み、前記調整手段は、前記判断手段によ
って支障を与えると判断された場合に、前記監視手段に
よる監視結果を参照して未使用の処理手段を探し、得ら
れた未使用の処理手段に、前記中間ページデータに基づ
く画像データの生成及び格納を行わせることを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the image data generating means includes a plurality of processing means, and the image data output means includes at least one of the plurality of processing means. The image data generation unit reads out the image data stored in the storage device and outputs the readout image data to the outside at a predetermined timing, and the adjustment unit monitors the use status of the plurality of processing units. Means, wherein the adjusting means searches for unused processing means by referring to the monitoring result by the monitoring means when it is determined that the obstruction is caused by the determining means, and obtains the unused processing means. And generating and storing image data based on the intermediate page data.

【0021】請求項4記載の発明によれば、請求項1記
載の発明において、前記画像データ生成手段は、前記画
像データの生成をページ毎に行い、前記判断手段は、前
記判断をページ毎に行い、前記調整手段は、前記判断手
段によって支障を与えると判断されたページに対する前
記画像データ生成手段の処理動作を、前記画像データ生
成手段が前記ページとは異なる他のページに対して画像
データの生成及び格納を行った後の空き時間において行
わせることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the image data generating means performs the generation of the image data for each page, and the determining means performs the determination for each page. The adjusting means performs the processing operation of the image data generating means on a page determined to cause a problem by the determining means, and causes the image data generating means to perform processing of image data on another page different from the page. It is characterized in that it is performed during the free time after the generation and storage.

【0022】また、請求項6記載の発明によれば、デー
タ供給源から入力されたジョブデータを基に中間ページ
データを生成する中間ページデータ生成ステップと、前
記中間ページデータ生成ステップによって生成された中
間ページデータを基に画像データを生成し、記憶装置に
格納する画像データ生成ステップと、前記画像データ生
成ステップによって前記記憶装置に記憶された画像デー
タを読み出して所定のタイミングで外部装置へ出力する
画像データ出力ステップと、前記画像データ生成ステッ
プによって画像データが生成される際に要する時間を算
出する画像データ生成時間算出ステップと、前記画像デ
ータ生成時間算出ステップによって算出された時間に基
づいて、前記画像データ出力ステップによって行われる
画像データを出力する処理に、前記画像データ生成ステ
ップによって行われる画像データを生成する処理が支障
を与えるか否かを判断する判断ステップと、前記判断ス
テップによって支障を与えると判断された場合に、前記
画像データ生成ステップによる処理動作を調整して、前
記画像データ出力によって行われる画像データを出力す
る処理に、前記画像データ生成手段によって行われる画
像データを生成する処理が支障を与えないようにする調
整ステップとを有することを特徴とする画像出力制御方
法が提供される。
According to the present invention, the intermediate page data is generated by the intermediate page data generating step of generating intermediate page data based on the job data input from the data supply source. Generating image data based on the intermediate page data and storing the image data in a storage device; reading the image data stored in the storage device by the image data generation step and outputting the read image data to an external device at a predetermined timing An image data output step, an image data generation time calculation step of calculating a time required when image data is generated by the image data generation step, and the time calculated by the image data generation time calculation step, Output image data performed by the image data output step Determining whether or not the process of generating image data performed by the image data generating step interferes with the process of generating the image data. Adjusting the processing operation by the steps so that the processing of generating image data performed by the image data generating means does not hinder the processing of outputting image data performed by the image data output. An image output control method is provided.

【0023】さらに、請求項9記載の発明によれば、画
像出力制御方法をプログラムとして記憶した、コンピュ
ータにより読み出し可能な記憶媒体において、前記画像
出力制御方法が、データ供給源から入力されたジョブデ
ータを基に中間ページデータを生成する中間ページデー
タ生成ステップと、前記中間ページデータ生成ステップ
によって生成された中間ページデータを基に画像データ
を生成し、記憶装置に格納する画像データ生成ステップ
と、前記画像データ生成ステップによって前記記憶装置
に記憶された画像データを読み出して所定のタイミング
で外部装置へ出力する画像データ出力ステップと、前記
画像データ生成ステップによって画像データが生成され
る際に要する時間を算出する画像データ生成時間算出ス
テップと、前記画像データ生成時間算出ステップによっ
て算出された時間に基づいて、前記画像データ出力ステ
ップによって行われる画像データを出力する処理に、前
記画像データ生成ステップによって行われる画像データ
を生成する処理が支障を与えるか否かを判断する判断ス
テップと、前記判断ステップによって支障を与えると判
断された場合に、前記画像データ生成ステップによる処
理動作を調整して、前記画像データ出力によって行われ
る画像データを出力する処理に、前記画像データ生成手
段によって行われる画像データを生成する処理が支障を
与えないようにする調整ステップとを有することを特徴
とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable storage medium storing an image output control method as a program, wherein the image output control method comprises the steps of: An intermediate page data generating step of generating intermediate page data based on the image data generating step of generating image data based on the intermediate page data generated by the intermediate page data generating step, and storing the image data in a storage device; An image data output step of reading out the image data stored in the storage device by the image data generation step and outputting it to an external device at a predetermined timing, and calculating a time required when the image data is generated by the image data generation step Calculating the image data generation time Based on the time calculated by the data generation time calculation step, whether or not the processing of generating image data performed by the image data generation step interferes with the processing of outputting image data performed by the image data output step A determining step of determining whether or not, if it is determined to cause a problem in the determining step, adjust the processing operation in the image data generating step, and output the image data performed by the image data output, An adjusting step for preventing a process of generating image data performed by the image data generating means from causing any trouble.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0025】本発明の実施の形態の構成を説明する前
に、本発明を適用するに好適なレーザビームプリンタの
構成について図1を参照して説明する。なお、本発明を
適用するプリンタは、レーザビームプリンタに限られる
ものではなく、他のプリント方式のプリンタでもよいこ
とは言うまでもない。
Before describing the configuration of the embodiment of the present invention, the configuration of a laser beam printer suitable for applying the present invention will be described with reference to FIG. The printer to which the present invention is applied is not limited to a laser beam printer, and it goes without saying that a printer of another printing method may be used.

【0026】図1は、レーザビームプリンタ(LBP)
の内部構造を示す断面図である。
FIG. 1 shows a laser beam printer (LBP).
FIG. 3 is a cross-sectional view showing the internal structure of FIG.

【0027】図において、100はLBP本体であり、
外部に接続されているプリントサーバー(図2の20
1)から供給される文字印字命令、各種図形描画命令、
イメージ描画命令及び色指定命令等に従って対応する文
字パターンや図形、イメージ等を作成し、記録媒体であ
る記録用紙上に像を形成する。151は操作入力のため
のスイッチ及びプリンタの状態を表示するLED表示器
やLCD表示器等が配されている操作パネル、101は
LBP本体100の制御及びプリントサーバーから供給
される文字印字命令等を解析するプリンタ制御ユニット
である。
In the figure, 100 is an LBP main body,
An externally connected print server (20 in FIG. 2)
Character print command, various graphic drawing commands supplied from 1),
A corresponding character pattern, figure, image, or the like is created in accordance with an image drawing command, a color designation command, and the like, and an image is formed on a recording sheet as a recording medium. Reference numeral 151 denotes an operation panel on which switches for operation input and an LED display or an LCD display for displaying the status of the printer are arranged. 101 denotes a control of the LBP main body 100 and a character printing command supplied from a print server. A printer control unit to be analyzed.

【0028】尚、本レーザビームプリンタは、RGBの
色情報をM(マゼンタ)、C(シアン)、Y(イェロ
ー)、K(クロ)に変換し、それらを並列で像形成・現
像するため、MCYKそれぞれが像形成・現像機構を持
つ。プリンタ制御ユニット101はMCYKそれぞれの
印字イメージを生成し、ビデオ信号に変換してMCYK
それぞれのレーザ・ドライバに出力する。
The laser beam printer converts RGB color information into M (magenta), C (cyan), Y (yellow), and K (black), and forms and develops these in parallel. Each of MCYK has an image forming and developing mechanism. The printer control unit 101 generates a print image for each of MCYK, converts it into a video signal, and
Output to each laser driver.

【0029】M(マゼンタ)のレーザ・ドライバ110
は半導体レーザ111を駆動するための回路であり、半
導体レーザ111から発射されるレーザ光112を、入
力されたビデオ信号に応じてオン・オフ切替する。レー
ザ光112は回転多面鏡113で左右方向に振られて静
電ドラム114上を走査する。これにより、静電ドラム
114上には文字や図形のパターンの静電潜像が形成さ
れる。この潜像は静電ドラム114周囲の現像ユニット
(トナーカートリッジ)115によって現像された後、
記録用紙に転写される。
M (magenta) laser driver 110
Is a circuit for driving the semiconductor laser 111, and switches on / off the laser beam 112 emitted from the semiconductor laser 111 in accordance with an input video signal. The laser beam 112 is swung right and left by a rotary polygon mirror 113 to scan on an electrostatic drum 114. As a result, an electrostatic latent image of a character or graphic pattern is formed on the electrostatic drum 114. This latent image is developed by a developing unit (toner cartridge) 115 around the electrostatic drum 114,
Transferred to recording paper.

【0030】C(シアン)、Y(イエロー)、K(ク
ロ)に関してもM(マゼンタ)と同様の像形成・現像機
構を持ち、120〜125はC(シアン)用の像形成・
現像機構、130〜135はY(イエロー)用の像形成
・現像機構、140〜145はK(クロ)用の像形成・
現像機構である。個々の機能はM(マゼンタ)の像形成
・現像機構110〜115と同じであるので説明を省略
する。
C (cyan), Y (yellow), and K (black) have the same image forming and developing mechanism as M (magenta).
Developing mechanism, 130 to 135 are image forming and developing mechanisms for Y (yellow), and 140 to 145 are image forming and developing mechanisms for K (black).
It is a developing mechanism. The individual functions are the same as those of the M (magenta) image forming / developing mechanisms 110 to 115, and a description thereof will be omitted.

【0031】記録用紙にはカット・シートを用い、カッ
ト・シート記録紙はLBP本体100に装着した給紙カ
セット102に収納され、バネ103で一定の高さに保
たれる。カット・シート記録紙は、給紙ローラ104及
び搬送ローラ105、106により装置内に取り込ま
れ、用紙搬送ベルト107に乗せられてMCYKの各像
形成・現像機構を通過する。
A cut sheet is used as the recording paper. The cut sheet recording paper is stored in a paper feed cassette 102 mounted on the LBP main body 100, and is kept at a constant height by a spring 103. The cut sheet recording paper is taken into the apparatus by a paper feed roller 104 and transport rollers 105 and 106, is put on a paper transport belt 107, and passes through each MCYK image forming / developing mechanism.

【0032】記録用紙に転写されたMCYKの各トナー
(粉末インク)は定着器108で熱と圧力により記録用
紙に固定され、記録用紙は搬送ローラ109、150に
よってLBP本体100上部に出力される。
Each toner (powder ink) of MCYK transferred to the recording paper is fixed to the recording paper by heat and pressure by a fixing device 108, and the recording paper is output to the upper part of the LBP main body 100 by conveyance rollers 109 and 150.

【0033】(第1の実施の形態)図2は、本発明に係
る画像形成装置に備えられるプリンタ制御ユニットの第
1の実施の形態の構成を示すブロック図である。ここで
は、図1に示すレーザビームプリンタに装着されたプリ
ンタ制御ユニットを説明する。
(First Embodiment) FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of a printer control unit provided in an image forming apparatus according to the present invention. Here, a printer control unit mounted on the laser beam printer shown in FIG. 1 will be described.

【0034】図2において、印刷ジョブは、パーソナル
コンピュータ(PC)200上で動作するアプリケーシ
ョンプログラムによりプリンタ用の制御言語として生成
され、プリントサーバー201内のプリントスプーラに
格納される。パーソナルコンピュータ200やプリント
サーバー201は、ネットワークオペレーティングシス
テムの提供する機能を実現する。プリントサーバー20
1は、プリンタ100のプリンタ制御ユニット101を
構成するLANインタフェースカード204との間で、
LAN202を介して通信制御処理を実行し、印刷ジョ
ブを入力部1−10へ転送する。
In FIG. 2, a print job is generated as a control language for a printer by an application program running on a personal computer (PC) 200 and stored in a print spooler in a print server 201. The personal computer 200 and the print server 201 implement the functions provided by the network operating system. Print server 20
Reference numeral 1 denotes a connection between the printer 100 and the LAN interface card 204 constituting the printer control unit 101
The communication control process is executed via the LAN 202, and the print job is transferred to the input unit 1-10.

【0035】ここで印刷ジョブは、ジョブ開始命令とジ
ョブ終了命令とにより区切られたデータ単位としての形
態を有し、文字、イメージ、図形等の描画命令及び色情
報指示命令から成るデータである。
Here, the print job has a form as a data unit separated by a job start command and a job end command, and is data composed of a drawing command for characters, images, figures, etc. and a color information command.

【0036】プリンタ制御ユニット101において、1
−1はプリンタCPUである。プリンタCPU1−1
は、ROM1−2のプログラム用ROMに記憶された制
御プログラムに基づいて、システムバス1−4に接続さ
れる各種のデバイスとのアクセスを総括的に制御する。
また、プリンタCPU1−1は、MCYK出力部I/F
(印刷部インタフェース)1−8を介して印刷部1−9
に、MCYKの色要素毎の画像信号を出力情報として出
力する。なお、プリンタCPU1−1には、印刷部1−
9内で検知された紙搬送状況などの情報がMCYK出力
部I/F1−8を介して入力される。
In the printer control unit 101, 1
-1 is a printer CPU. Printer CPU1-1
Controls access to various devices connected to the system bus 1-4 based on a control program stored in a program ROM of the ROM 1-2.
Further, the printer CPU 1-1 has an MCYK output unit I / F.
(Printing unit interface) Printing unit 1-9 via 1-8
Then, an image signal for each MCYK color element is output as output information. The printer CPU 1-1 has a printing unit 1--1.
Information such as the paper conveyance status detected in the printer 9 is input via the MCYK output unit I / F1-8.

【0037】ROM1−2のプログラムROMには、後
述の図4、図6〜図8及び図11〜図13に示す各フロ
ーチャートの制御プログラムが格納され、これらの制御
プログラムはCPU1−1で実行される。
The program ROM of the ROM 1-2 stores control programs of respective flowcharts shown in FIGS. 4, 6 to 8 and 11 to 13 described later, and these control programs are executed by the CPU 1-1. You.

【0038】ROM1−2内には制御プログラムの1つ
として中間ページデータ生成モジュールが格納され、該
モジュールをCPU1−1が実行することにより、入力
部1−10より入力された印刷ジョブが読み出され、デ
ータ解析が実行され、MCYKの各色成分毎の中間ペー
ジデータが生成されてRAM1−6のページバッファに
格納される。
An intermediate page data generation module is stored in the ROM 1-2 as one of the control programs, and the CPU 1-1 executes the module to read a print job input from the input unit 1-10. Then, data analysis is performed, intermediate page data for each color component of MCYK is generated, and stored in the page buffer of the RAM 1-6.

【0039】また、各色成分に対応したM成分用レンダ
ラ1−11、C成分用レンダラ1−12、Y成分用レン
ダラ1−13、K成分用レンダラ1−14がシステムバ
ス1−4に接続される。これらのレンダラは、機能的に
互いに全く同等であるが、こうした4つの独立レンダラ
を、中間ページデータ生成モジュールが利用して、中間
ページデータからビットマップ画像を非同期に生成し、
これによって各色分の印字イメージを生成する。そし
て、RAM1−6内に割り当てられた各色成分毎のMC
YKバンドメモリに、それぞれの印字イメージを一時記
憶する。
The M component renderer 1-11, C component renderer 1-12, Y component renderer 1-13, and K component renderer 1-14 corresponding to each color component are connected to the system bus 1-4. You. These renderers are functionally equivalent to each other, but these four independent renderers are utilized by the intermediate page data generation module to asynchronously generate bitmap images from intermediate page data,
Thus, a print image for each color is generated. The MC for each color component allocated in the RAM 1-6
Each print image is temporarily stored in the YK band memory.

【0040】RAM1−6内のMCYKバンドメモリに
記憶された印字イメージはMCYK出力部I/F1−8
で、それぞれの色要素別にビデオ信号に変換されて印刷
部1−9に出力される。
The print image stored in the MCYK band memory in the RAM 1-6 is stored in the MCYK output section I / F 1-8.
Are converted into video signals for each color element and output to the printing unit 1-9.

【0041】また、ROM1−2は制御プログラムの1
つとしてビットマップ出力処理モジュールを格納してい
る。先に図1を参照して説明したように、本実施の形態
におけるレーザビームプリンタでは、MCYKの各色の
像形成・現像を並列で行うため、MCYK出力部I/F
1−8が、M出力インターフェース部、C出力インター
フェース部、Y出力インターフェース部、K出力インタ
ーフェース部の4つのインタフェース部を有しており、
上記ビットマップ出力処理モジュールをCPU1−1が
実行することにより、上記の4つのインタフェース部が
それぞれ独立に、RAM1−6内に割り当てらたMCY
Kバンドメモリからドットデータ(印字イメージ)を読
み出し、ビデオ信号に変換して各プレーンのレーザ・ド
ライバ110、120、130、140へ出力する。
The ROM 1-2 stores one of the control programs.
One of them stores a bitmap output processing module. As described above with reference to FIG. 1, in the laser beam printer according to the present embodiment, since MCYK image formation and development are performed in parallel, the MCYK output unit I / F
1-8 has four interface units of an M output interface unit, a C output interface unit, a Y output interface unit, and a K output interface unit;
When the CPU 1-1 executes the bitmap output processing module, the four interface units are independently assigned to the MCY assigned to the RAM 1-6.
The dot data (print image) is read from the K band memory, converted into a video signal, and output to the laser drivers 110, 120, 130, and 140 of each plane.

【0042】ROM1−2には、上記出力画像を生成す
る際に使用するフォントデータ(アウトラインフォント
データ或はドットフォントデータ)等が格納され、各レ
ンダラ1−11〜1−14によって読み出されてビット
マップ画像生成に利用される。また、ROM1−2に
は、入力画像の色成分であるRGB色空間からプリンタ
の記録用色成分であるMCYK色空間への色変換テーブ
ル等も格納されている。
The ROM 1-2 stores font data (outline font data or dot font data) and the like used when generating the output image, and is read out by each of the renderers 1-11 to 1-14. Used for bitmap image generation. The ROM 1-2 also stores a color conversion table and the like from the RGB color space, which is the color component of the input image, to the MCYK color space, which is the recording color component of the printer.

【0043】RAM1−6は、CPU1−1の主メモ
リ、ワークエリア、受信バッファ等として機能するRA
Mであり、図示しない増設ポートにオプションRAMを
接続することにより、メモリ容量を拡張することができ
るように構成されている。なお、RAM1−6には、中
間ページデータ生成モジュールによって生成された中間
ページデータを格納するページバッファ、レンダリング
処理部によって生成されたビットマップ画像(印字イメ
ージ)を一時的に保持するMCYKバンドメモリ、ハー
ドディスク(HD)1−3に記憶された外字、フォーム
画像などの登録データやROM1−2のアウトラインフ
ォントからフォント生成モジュールによって生成される
ビットマップ文字などを一時記憶するためのキャッシュ
メモリなどが含まれる。
The RAM 1-6 is an RA functioning as a main memory, a work area, a reception buffer and the like of the CPU 1-1.
M, which is configured so that the memory capacity can be expanded by connecting an optional RAM to an additional port (not shown). The RAM 1-6 includes a page buffer for storing intermediate page data generated by the intermediate page data generation module, an MCYK band memory for temporarily storing a bitmap image (print image) generated by the rendering processing unit, A cache memory for temporarily storing registration data such as external characters and form images stored in the hard disk (HD) 1-3 and bitmap characters generated by the font generation module from outline fonts in the ROM 1-2 is included. .

【0044】ハードディスク1−3は、メモリコントロ
ーラ(MC)1−7によりアクセスを制御される2次記
憶装置である。このハードディスク1−3は、パーソナ
ルコンピュータ200から入力された印刷データを基に
作成された中間ページデータまたはビットマップ画像を
格納する画像格納メモリとして利用される。また、パー
ソナルコンピュータ200上の外字ファイルやフォーム
ファイルなどから転送された登録データを記憶する登録
メモリとしても利用される。
The hard disk 1-3 is a secondary storage device whose access is controlled by a memory controller (MC) 1-7. The hard disk 1-3 is used as an image storage memory for storing intermediate page data or bitmap images created based on print data input from the personal computer 200. It is also used as a registration memory for storing registration data transferred from an external character file or form file on the personal computer 200.

【0045】なお、CPU1−1で実行される制御プロ
グラムは、不図示のシステムクロックに従い、タスクと
称されるロードモジュール単位に時分割制御を行うリア
ルタイムOSと、機能単位に動作する複数のロードモジ
ュール(タスク)とによって構成されるものとする。
The control program executed by the CPU 1-1 includes a real-time OS that performs time-division control in units of load modules called tasks in accordance with a system clock (not shown), and a plurality of load modules that operate in units of functions. (Task).

【0046】スケジュール制御部1−15は、複数のレ
ンダラ1−11〜1−14の使用状態を監視し、特に現
在使用中でない空きレンダラを管理する。
The schedule control section 1-15 monitors the use state of the plurality of renderers 1-11 to 1-14, and particularly manages idle renderers that are not currently in use.

【0047】プリンタ100の用紙搬送に同期して中間
ページデータをレンダリングしてイメージデータ(ビッ
トマップ画像データ)として出力するバンディング処理
を用いて画像生成を行うプリンタ制御ユニット101に
おいては、プリンタ100の用紙搬送に同期して、所定
のタイミングでビットマップ画像をプリンタ100へ転
送する必要があるが、入力データが複雑な場合など、ビ
ットマップ画像の転送が間に合わないバンディング出力
処理不可能なケースが生じる。このような場合、用紙搬
送に先立ってあらかじめビットマップ画像を生成してお
く処理(これを「プレレンダリング処理」と呼ぶ)が必
要であるが、まず従来における各処理モジュール(処理
部)の処理タイミングの相互関係を、図3を参照して説
明する。
In the printer control unit 101, which generates an image using a banding process of rendering intermediate page data and outputting it as image data (bitmap image data) in synchronization with paper transport of the printer 100, It is necessary to transfer the bitmap image to the printer 100 at a predetermined timing in synchronization with the conveyance. However, there are cases where the transfer of the bitmap image cannot be performed in time and the banding output cannot be performed, such as when the input data is complicated. In such a case, a process of generating a bitmap image in advance (hereinafter referred to as a “pre-rendering process”) is required prior to the sheet conveyance. First, the processing timing of each processing module (processing unit) in the related art Will be described with reference to FIG.

【0048】図3は、従来技術における各処理モジュー
ル(処理部)の相互関係を示すタイミングチャートであ
る。
FIG. 3 is a timing chart showing the interrelationship between processing modules (processing units) in the prior art.

【0049】図において、入力データを解析して中間ペ
ージデータを生成する中間ページデータ生成モジュール
(A)と、中間ページデータをビットマップに変換する
レンダリング処理部(B)とはマルチタスク処理により
並列に動作し、レンダリング処理部によって生成された
ビットマップ画像はビットマップ出力処理モジュール
(C)において、用紙搬送に同期してプリンタ100に
転送される。
In the figure, an intermediate page data generation module (A) for analyzing input data to generate intermediate page data and a rendering processing unit (B) for converting the intermediate page data into a bitmap are parallelized by multitask processing. The bitmap image generated by the rendering processing unit is transferred to the printer 100 in the bitmap output processing module (C) in synchronization with the sheet conveyance.

【0050】同図において、プリンタ100の用紙搬送
に合わせて、ページ3の中間ページデータをレンダリン
グしてイメージデータとして出力するバンディング出力
処理が不可能と判断された場合、ページ3の中間ページ
データに対してプレレンダリング処理を実施する必要が
ある。プレレンダリング処理では、レンダラ資源を排他
的に使用する必要があるため、マルチタスクによる並列
処理が中断される。ページ3の中間ページデータに対す
るバンディング出力処理が不可能と判断された時期に
は、レンダリング処理部においてページ2のレンダリン
グ処理(301)が行われているので、このページ2の
レンダリング処理(301)が終了するまで、すなわち
時間t1だけ、ページ3の中間ページデータに対するプ
レレンダリング処理(302)の実行を待つ。
In FIG. 5, when it is determined that the banding output process of rendering the intermediate page data of page 3 and outputting it as image data in accordance with the paper conveyance of the printer 100 is impossible, the intermediate page data of page 3 is output. It is necessary to perform a pre-rendering process. In the pre-rendering process, since the renderer resources must be used exclusively, parallel processing by multitasking is interrupted. When it is determined that the banding output process on the intermediate page data of the page 3 is impossible, the rendering process (301) of the page 2 is performed by the rendering processing unit. Until the processing is completed, that is, only for the time t1, the execution of the pre-rendering process (302) for the intermediate page data of the page 3 is waited.

【0051】ページ2のレンダリング処理(301)が
終了すると、レンダリング処理部のレンダラを利用して
ページ3のプレレンダリング処理(302)を実行し、
得られたビットマップ画像をRAMに貯える。そして、
ビットマップ出力処理モジュールによってページ3のビ
ットマップ画像をRAMから読み出してプリンタ100
に転送する(303)。その際に、ページ3のプレレン
ダリング処理(302)が終了するまで待って、ビット
マップ出力処理モジュールがページ3のビットマップ画
像をプリンタ100に転送するので、画像出力転送に待
機時間t2が発生する。
When the rendering process (301) for page 2 is completed, a pre-rendering process (302) for page 3 is executed using the renderer of the rendering processor.
The obtained bitmap image is stored in the RAM. And
The bitmap image of page 3 is read from the RAM by the bitmap output processing module and
(303). At this time, the bitmap output processing module transfers the bitmap image of page 3 to the printer 100 after waiting until the pre-rendering process (302) of page 3 is completed, so that a standby time t2 occurs in the image output transfer. .

【0052】このように、バンディング処理不可能とな
るページをプレレンダリング処理する場合には、レンダ
ラ資源を排他的に使用する必要があるため、マルチタス
クによる並列処理動作が中断され、そのため、(t1+
t2)の余分な待機時間が発生し、従来技術では、印刷
スループットの大幅な低下が発生してしまう。なお、レ
ンダラ資源の排他的使用とは、複数のレンダラを異なる
ページの処理に同時に使用することができないことを意
味し、例えば図3において、ページ2のレンダリング処
理(301)が終了するまで、ページ3のプレレンダリ
ング処理(302)ができないことを意味する。
As described above, when performing pre-rendering processing on a page for which banding processing cannot be performed, since the renderer resources must be exclusively used, the parallel processing operation by multitasking is interrupted.
An extra standby time of t2) occurs, and in the related art, the print throughput is greatly reduced. Note that exclusive use of renderer resources means that a plurality of renderers cannot be used simultaneously for processing different pages. For example, in FIG. 3, until the rendering process (301) of page 2 is completed, 3 means that the pre-rendering process (302) cannot be performed.

【0053】そこで本発明では、レンダラのスケジュー
ル管理を効率的に実施し、これにより、排他的利用によ
る待機時間を削減し、各処理モジュール(処理部)が可
能な限りマルチタスク動作できるようにする。これを以
下に説明する、図4は、第1の実施の形態におけるプリ
ンタ制御ユニット101で実行される画像処理の手順を
示すフローチャートである。
Therefore, in the present invention, the scheduler of the renderer is efficiently managed, whereby the waiting time due to exclusive use is reduced, and each processing module (processing unit) can operate as multitasking as possible. . This will be described below. FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure of image processing executed by the printer control unit 101 according to the first embodiment.

【0054】パーソナルコンピュータ200上のアプリ
ケーションプログラムを用いてユーザが印刷を指示する
と、プリントサーバー201とLANインタフェースカ
ード203との間で通信が行われ、印刷ジョブが入力部
1−10に入力される。入力された印刷ジョブは、RA
M1−6内の受信バッファに一時格納される(S40
1)。
When a user instructs printing using an application program on the personal computer 200, communication is performed between the print server 201 and the LAN interface card 203, and a print job is input to the input unit 1-10. The input print job is RA
It is temporarily stored in the reception buffer in M1-6 (S40
1).

【0055】格納された印刷ジョブ(印字位置を示す制
御コードや文字コード、図形情報及び色情報指示命令な
どが記載されたPDLデータ)を中間ページデータ生成
モジュールが読み出して、制御コードや描画データのコ
マンド解析を実行して中間ページデータを生成し(S4
02)、得られた中間ページデータを、印刷ジョブによ
って指示されたMCYKの色情報毎にRAM1−6内の
ページバッファに格納する(S403)。
The intermediate page data generation module reads out the stored print job (PDL data in which a control code and a character code indicating a print position, graphic information, and a color information instruction command are described) and reads out the control code and drawing data. Execute command analysis to generate intermediate page data (S4
02) The obtained intermediate page data is stored in the page buffer in the RAM 1-6 for each MCYK color information specified by the print job (S403).

【0056】以上のステップS401〜S403の各処
理が、1ページ分の印刷データに対して完了されるまで
繰り返し実施されるが(S404でN)、例えば印刷デ
ータ中の改ページコードを検出することにより、1ペー
ジ分の中間ページデータの生成終了が検知されると(S
404でY)、RAM1−6に格納された1ページ分の
中間ページデータを、バンドメモリの所定の高さ(縦、
横の2次元のメモリ領域における縦方向の所定長さ)毎
に分割する。これは、RAM1−6内に格納された1ペ
ージ分の中間ページデータを複数のバンドに分割して、
バンド単位でレンダリング処理を行うことができるよう
にするためである。そして、複数のバンドに分割された
中間ページデータのソート処理を実行する(S40
5)。
The above-described steps S401 to S403 are repeatedly executed until one page of print data is completed (N in S404). For example, when a page break code in the print data is detected. When the end of the generation of the intermediate page data for one page is detected (S
Y at 404), the intermediate page data for one page stored in the RAM 1-6 is stored in the band memory at a predetermined height (vertical, vertical,
(A predetermined length in the vertical direction in the horizontal two-dimensional memory area). This is because the intermediate page data for one page stored in the RAM 1-6 is divided into a plurality of bands,
This is to enable rendering processing to be performed in band units. Then, a sort process of the intermediate page data divided into a plurality of bands is executed (S40).
5).

【0057】バンド毎に独立となるように分割ソート処
理された中間ページデータを用いて、ビットマップ画像
を生成する場合に要する1ページ分のレンダリング時間
を計算する(S406)。すなわち先ず、中間ページデ
ータ毎に、例えばビットマップ文字ならばビットマップ
画像の幅と高さと色情報(MCYKのうち、どのプレー
ンに描画されるかの情報等)とによりレンダリング時間
を算出する。そして、算出されたレンダリング時間をバ
ンド毎に合計してバンド毎のレンダリング時間を求め
る。更に、全てのバンドに亘って合計した1ページ分の
レンダリング時間を求める。
Using the intermediate page data divided and sorted so as to be independent for each band, the rendering time for one page required to generate a bitmap image is calculated (S406). That is, first, for each intermediate page data, for example, in the case of a bitmap character, the rendering time is calculated from the width and height of the bitmap image and color information (information on which plane of MCYK is drawn). Then, the calculated rendering time is totaled for each band to determine the rendering time for each band. Further, the rendering time for one page in total over all the bands is obtained.

【0058】このようにして得られた1ページ分のレン
ダリング(使用)時間、使用プレーン情報を、図5に示
すレンダラ使用管理テーブルに登録する(S407)。
The rendering (use) time and use plane information for one page obtained in this way are registered in the renderer use management table shown in FIG. 5 (S407).

【0059】また、1ページ分のレンダリング(使用)
時間を基に、プリンタ100に所定のタイミングでデー
タ転送することが可能であるか否かを判定し(S40
8)、所定のタイミングでデータ転送することが可能で
ある(バンディング出力可能)ならば、1ページ分の中
間ページデータ生成は終了となり、ステップS413へ
進む。
Rendering (use) for one page
Based on the time, it is determined whether it is possible to transfer data to the printer 100 at a predetermined timing (S40).
8) If it is possible to transfer data at a predetermined timing (banding output is possible), the generation of intermediate page data for one page ends, and the process proceeds to step S413.

【0060】一方、ステップS408において、所定の
タイミングでデータ転送することが不可能である(バン
ディング出力不可能)と判定されたならば、ステップS
409へ進んでプレレンダリング処理を実行する。
On the other hand, if it is determined in step S408 that data transfer cannot be performed at a predetermined timing (banding output is impossible), the process proceeds to step S408.
Proceeding to step 409, a pre-rendering process is executed.

【0061】プレレンダリング処理を実行するにあたっ
て、レンダラ1−11、1−12、1−13、1−14
の中から、ビットマップ出力処理モジュールで利用され
ていない空きレンダラ(レンダリング処理部)を獲得す
る(S409)。この際、スケジュール制御部1−15
に対して、空きレンダラ獲得を要求するが、詳細は図6
を参照して後述する。
In executing the pre-rendering process, the renderers 1-11, 1-12, 1-13, 1-14
, A free renderer (rendering processing unit) not used by the bitmap output processing module is obtained (S409). At this time, the schedule control unit 1-15
Request to get an empty renderer,
It will be described later with reference to FIG.

【0062】ビットマップ出力処理モジュールで利用さ
れていない空きレンダラ(レンダリング処理部)が獲得
されると、該レンダラを使用して、RAM1−6内のペ
ージバッファに格納済みの中間ページデータを読み出し
てレンダリング処理を実行してビットマップ画像を生成
する(S410)。生成されたビットマップ画像をRA
M1−6内のページバッファに格納する(S412)。
この際、不図示の圧縮モジュールを利用して格納するよ
うに構成してもよい。
When a free renderer (rendering processing unit) not used by the bitmap output processing module is acquired, the intermediate page data stored in the page buffer in the RAM 1-6 is read out using the renderer. The rendering process is executed to generate a bitmap image (S410). RA generated bitmap image
The data is stored in the page buffer in M1-6 (S412).
At this time, the data may be stored using a compression module (not shown).

【0063】以上のように、バンディング処理不可能な
印刷ジョブデータに対しても、あらかじめビットマップ
画像を生成するプレレンダリング処理を実行して、1ペ
ージ分の中間ページデータを生成する。
As described above, pre-rendering processing for generating a bitmap image is executed in advance even for print job data for which banding processing cannot be performed, and intermediate page data for one page is generated.

【0064】このようにして1ページ分の中間ページデ
ータを生成する処理が終了すると、印刷ジョブが終了す
るまで、ステップS401〜S412の1ページ分の中
間ページデータ生成処理を繰り返し実行する(S41
3)。
When the processing for generating the intermediate page data for one page is completed in this way, the processing for generating the intermediate page data for one page in steps S401 to S412 is repeatedly executed until the print job is completed (S41).
3).

【0065】図5は、中間ページデータ生成モジュール
が生成した中間ページデータを基に求められたレンダリ
ングに関する情報を格納したレンダラ使用管理テーブル
の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a renderer use management table storing information on rendering obtained based on the intermediate page data generated by the intermediate page data generation module.

【0066】図中のレンダリング開始時間欄には、各ペ
ージ画像が、ROM1−2に格納されているビットマッ
プ出力処理モジュールによって印刷部1−9へ転送され
るまでに待機すべき待機時間、つまり第1ページのビッ
トマップ画像の出力開始時刻を基準とし、この基準時刻
から、各ページのビットマップ画像の出力開始時刻まで
の時間(レンダリング開始時間)が格納される。
In the rendering start time column in the drawing, a waiting time to wait for each page image to be transferred to the printing unit 1-9 by the bitmap output processing module stored in the ROM 1-2, that is, Based on the output start time of the bitmap image of the first page, the time from this reference time to the output start time of the bitmap image of each page (rendering start time) is stored.

【0067】このレンダリング開始時間は、RAM1−
6内のページバッファに保持中の中間ページデータの総
ページ数と、印刷部1−9が記録紙を出力可能な最大印
刷スピード(ppm)とによって算出される。印刷部1
−9が記録紙を出力可能な最大印刷スピード情報はRO
M1−2内に格納されており、ここでは30ppmとし
て例示する。
The rendering start time is determined by the RAM 1
6 and the maximum printing speed (ppm) at which the printing unit 1-9 can output recording paper. Printing unit 1
The maximum print speed information that -9 can output recording paper is RO
It is stored in M1-2, and is exemplified here as 30 ppm.

【0068】30ppmは1分間に30ページの印刷が
可能であることを示しており、レンダリング開始時間欄
には、2秒/ページの出力時間が必要といった情報を基
に、印刷ジョブの最初のページに関するビットマップ画
像の出力開始時刻を基準とした相対時刻が格納される。
30 ppm indicates that 30 pages can be printed in one minute, and the rendering start time column indicates the first page of the print job based on information such as an output time of 2 seconds / page. The relative time with respect to the output start time of the bitmap image related to is stored.

【0069】上述のように、レンダリング開始時間の算
出は、中間ページデータの総ページ数と、印刷部1−9
の最大印刷スピードとの2つの情報から行われ、該当ペ
ージにおけるレンダリング開始時間は、下記式(1)か
ら算出される。
As described above, the rendering start time is calculated based on the total number of intermediate page data and the printing unit 1-9.
The rendering start time for the page is calculated from the following equation (1).

【0070】 レンダリング開始時間=(該当ページのページ順位数−1)×1ページ当たり の出力時間 …(1) このレンダリング開始時間は、空きレンダラの有無を判
定する際に利用される。
Rendering start time = (number of page rankings of the corresponding page−1) × output time per page (1) The rendering start time is used when determining whether there is an empty renderer.

【0071】なお、ページの用紙サイズ、両面印刷が指
示されているか、コピー部数が指示されているか等の情
報を、RAM1−6内のページバッファに、中間ぺージ
データに関するレンダラ使用情報として記憶しておき、
これらの情報を上記式(1)に加味して、より正確なレ
ンダリング開始時間を得るようにしてもよい。
Information such as the page paper size, whether double-sided printing is instructed, or the number of copies is instructed is stored in the page buffer in the RAM 1-6 as renderer use information for intermediate page data. In advance,
These information may be added to the above equation (1) to obtain a more accurate rendering start time.

【0072】図5のレンダリング使用時間欄には、各レ
ンダラによる1ページ分のレンダリング処理に要する時
間が記載される。例えば、ページ1の中間ページデータ
は、MCYKレンダラ1−11〜1−14を全て利用す
るカラーページに関わり、各レンダラは同時動作してペ
ージ1のレンダリング処理を実行するが、それに要する
時間は各々2秒である。ページ2の中間ページデータ
は、Kレンダラ1−14のみを利用するモノクロページ
に関わり、MCYプレーン用のレンダラ1−11〜1−
13は利用しない。Kレンダラ1−14によるレンダリ
ング処理時間は2秒である。ページ3の中間ページデー
タは、Kレンダラ1−14のみを利用するモノクロペー
ジに関わり、MCYプレーン用のレンダラ1−11〜1
−13は利用しない。Kレンダラ1−14によるレンダ
リング処理時間は2.5秒である。ページ4、5の中間
ページデータは、MCYKレンダラ1−11〜1−14
を全て利用するカラーページに関わり、各レンダラは同
時動作して1ページのレンダリング処理を実行するが、
それに要する時間は各々2秒である。
In the rendering use time column of FIG. 5, the time required for the rendering process for one page by each renderer is described. For example, the intermediate page data of page 1 relates to a color page that uses all of the MCYK renderers 1-11 to 1-14, and each renderer operates simultaneously to execute the rendering process of page 1. 2 seconds. The intermediate page data of page 2 relates to a monochrome page using only the K renderer 1-14, and renderers 1-11 to 1-1-1 for the MCY plane.
13 is not used. The rendering processing time by the K renderer 1-14 is 2 seconds. The intermediate page data of page 3 relates to monochrome pages using only the K renderer 1-14, and renderers 1-11-1 for the MCY plane.
-13 is not used. The rendering processing time by the K renderer 1-14 is 2.5 seconds. Intermediate page data of pages 4 and 5 are MCYK renderers 1-11 to 1-14.
Are involved in a color page that uses all of them, and each renderer operates simultaneously to execute one page of rendering processing.
The time required for each is 2 seconds.

【0073】図6、図7及び図8は、プレレンダリング
処理を実行する際に行われるレンダラのスケジュール制
御の手順を示すフローチャートである。図6はROM1
−2内の中間ページデータ生成モジュールの動作、図7
はスケジュール制御部1−15の動作、図8はROM1
−2内のビットマップ出力処理モジュールの動作を示
し、各モジュール、部の相互間で各種通知の送受信が行
われる。
FIG. 6, FIG. 7, and FIG. 8 are flowcharts showing the procedure of renderer schedule control performed when executing the pre-rendering process. FIG. 6 shows the ROM 1
-2 operation of the intermediate page data generation module, FIG.
8 shows the operation of the schedule control unit 1-15, and FIG.
2 shows the operation of the bitmap output processing module, and various notifications are transmitted and received between the modules and units.

【0074】図6に示す中間ページデータ生成モジュー
ルは、図5に示す例の場合、ページ3のデータ解析処理
を終了した後、図4に示すステップS408でバンディ
ング処理不可能と判定された場合に、空きレンダラの獲
得要求をスケジュール制御部1−15に対して行う(S
601)。
In the case of the example shown in FIG. 5, the intermediate page data generation module shown in FIG. 6 terminates the data analysis processing of page 3 and, if the banding processing is determined to be impossible in step S408 shown in FIG. Sends a request to obtain an empty renderer to the schedule control unit 1-15 (S
601).

【0075】ここでは、図5に例示したページ3のレン
ダリング使用時間が2.5秒(Kプレーンのみ)である
ため、プリンタ100の印刷スピードである2秒/ペー
ジ以下でレンダリングすることは不可能、即ちバンディ
ング出力処理不可能と判断されたケースを例にとって説
明する。
In this case, since the rendering use time of the page 3 illustrated in FIG. 5 is 2.5 seconds (only the K plane), it is impossible to render at a print speed of 2 seconds / page or less of the printer 100. That is, a case where banding output processing is determined to be impossible will be described as an example.

【0076】図7に示すスケジュール制御部1−15
は、空きレンダラ獲得要求の受信に先立って、この場
合、ぺージ2の出力指示をROM1−2内のビットマッ
プ出力処理モジュールに送信しており(S610)、K
レンダラ1−14がページ2のレンダリング処理を実行
中である。
Schedule control section 1-15 shown in FIG.
Sends the output instruction of page 2 to the bitmap output processing module in the ROM 1-2 before receiving the empty renderer acquisition request (S610).
The renderer 1-14 is executing the rendering process of page 2.

【0077】スケジュール制御部1−15は、中間ペー
ジデータ生成モジュールから空きレンダラ獲得要求を受
信すると、図5に示したレンダラ使用管理テーブルを調
べ、現時点で使用していないレンダラを検索する(S6
11)。その結果、ページ2のデータはモノクロデータ
のみであるので、Kレンダラ1−14のみを利用してお
り、MCYレンダラ1−11〜1−13は未使用状態で
あることがわかる。
When receiving the empty renderer acquisition request from the intermediate page data generation module, the schedule control unit 1-15 checks the renderer use management table shown in FIG. 5 and searches for a renderer that is not currently used (S6).
11). As a result, since the data of page 2 is only monochrome data, it is understood that only the K renderer 1-14 is used, and the MCY renderers 1-11 to 1-13 are not used.

【0078】ステップS612で、現在出力処理中のレ
ンダラではない空きレンダラがあるか否かを判断し、空
きレンダラがあると判断されると、空きレンダラの空き
時間が算出される(S613)。ここではMレンダラ1
−11が選択され、Mレンダラ1−11の空き時間が、
ページ4で使用開始されることになるため4秒と算出さ
れる。
In step S612, it is determined whether or not there is a free renderer that is not the renderer currently being output. If it is determined that there is a free renderer, the free time of the free renderer is calculated (S613). Here, M renderer 1
−11 is selected, and the free time of the M renderer 1-11 is
Since the use is started on page 4, it is calculated as 4 seconds.

【0079】このレンダラの空き時間(4秒)と、ペー
ジ3のレンダリング使用時間(2.5秒)とを比較し、
Mレンダラ1−11をページ3のレンダリングに使用し
た場合に、ページ4の出力開始時間前に、ページ3のレ
ンダリングが終了するか否かを判定する(S614)。
ここでは、ページ4の出力開始時刻より前に、ページ3
のレンダリングが終了するため、ページ4の画像出力に
影響を与えないと判断されて、Mレンダラ1−11の利
用許可通知が中間ページデータ生成モジュールに対して
通知される(S615)。
The renderer free time (4 seconds) is compared with the rendering use time of page 3 (2.5 seconds).
When the M renderer 1-11 is used for rendering the page 3, it is determined whether the rendering of the page 3 ends before the output start time of the page 4 (S614).
Here, before page 4 output start time, page 3
Since the rendering of is completed, it is determined that the rendering is not affected, and the use permission notification of the M renderer 1-11 is notified to the intermediate page data generation module (S615).

【0080】図6に示す中間ページデータ生成モジュー
ルは、スケジュール制御部1−15からレンダラ利用許
可通知を受信し、レンダラの獲得をできたか否かの判断
をする(S602)。レンダラの獲得ができないと判断
した場合、ステップS601へ戻り、一方、レンダラの
獲得ができたと判断すると、この場合、獲得したMレン
ダラ1−11を用いてページ3のKプレーンのレンダリ
ングを実行し、先に説明したようにRAM1−6内のペ
ージバッファに、得られたビットマップ画像を格納する
(S603) レンダリングが終了した後、獲得したMレンダラ1−1
1の解放通知をスケジュール制御部1−15に送信し
て、ページ3の中間ページデータによるビットマップ画
像の生成を終了する(S604)。
The intermediate page data generation module shown in FIG. 6 receives the renderer use permission notification from the schedule control unit 1-15, and determines whether or not the renderer has been acquired (S602). If it is determined that the renderer cannot be obtained, the process returns to step S601. On the other hand, if it is determined that the renderer has been obtained, the K plane of page 3 is rendered using the obtained M renderer 1-11. As described above, the obtained bitmap image is stored in the page buffer in the RAM 1-6 (S603). After the rendering is completed, the acquired M renderer 1-1 is obtained.
1 is transmitted to the schedule control unit 1-15, and the generation of the bitmap image using the intermediate page data of the page 3 is completed (S604).

【0081】図7に示すスケジュール制御部1−15に
おいて、ステップS612で、全てのレンダラが使用中
のために空きレンダラがないと判断された場合、または
ステップS614で、空きレンダラはあるが、空き時間
がレンダリング使用時間より小さくて、ビットマップ出
力処理モジュールによるビットマップ画像出力の開始時
刻よりも後までレンダラを使用することになると判断さ
れた場合には、ステップS610に戻り、プリンタ10
0の所定のタイミングで次のページの出力送信を指示
し、空きレンダラが生じるまで無限ループとなる。な
お。レンダラ1−11〜1−14がすべて使用状態にな
っていても、RAM1−6内のページバッファに格納さ
れている、プレレンダリング処理が必要なページ以前の
全ての中間ページデータの出力が完了すれば、必ず空き
レンダラが生じる。この場合は、図4を参照して説明し
た従来の処理と同じ処理となる。
In the schedule control section 1-15 shown in FIG. 7, when it is determined in step S612 that there is no empty renderer because all renderers are in use, or in step S614, there is an empty renderer but there is an empty renderer. If the time is shorter than the rendering use time and it is determined that the renderer will be used until after the start time of the bitmap image output by the bitmap output processing module, the process returns to step S610 and the printer 10
An output transmission of the next page is instructed at a predetermined timing of 0, and an infinite loop is performed until an empty renderer is generated. In addition. Even if all of the renderers 1-11 to 1-14 are in use, the output of all the intermediate page data stored in the page buffer in the RAM 1-6 before the page requiring the pre-rendering process is completed. Empty renderers always occur. In this case, the processing is the same as the conventional processing described with reference to FIG.

【0082】図8に示すビットマップ出力処理モジュー
ルは、スケジュール制御部1−15からページの出力指
示を受信すると(S620)、RAM1−6内のページ
バッファから先頭バンドに対応するMCYKデータを読
み込み(S621)、例えばMデータはMレンダラ1−
11を用いて、RAM1−6内のM画像用バンドメモリ
にビットマップ画像を展開する(S622)。Cデー
タ、Yデータ、Kデータも同様に、Cレンダラ1−1
2、Yレンダラ1−13、Kレンダラ1−14を用い
て、RAM1−6内のC画像用バンドメモリ、Y画像用
バンドメモリ、K画像用バンドメモリにビットマップ画
像をそれぞれ展開する。
When receiving the page output instruction from the schedule control unit 1-15 (S620), the bitmap output processing module shown in FIG. 8 reads the MCYK data corresponding to the first band from the page buffer in the RAM 1-6 (S620). S621) For example, the M data is the M renderer 1-
11, the bitmap image is developed in the band memory for M images in the RAM 1-6 (S622). Similarly, the C data, the Y data, and the K data are the C renderers 1-1.
2. Using the Y renderer 1-13 and the K renderer 1-14, the bitmap image is developed in the band memory for the C image, the band memory for the Y image, and the band memory for the K image in the RAM 1-6.

【0083】RAM1−6内の各色のバンドメモリに展
開されたビットマップ画像を、MCYK出力部I/F1
−8が、プリンタ100において規定された所定のタイ
ミングで、それぞれM出カインタフェース、C出力イン
タフェース、Y出力インタフェース、K出力インタフェ
ースを介して、印刷部1−9に画像を転送する(S62
3)。
The bitmap image developed in the band memory of each color in the RAM 1-6 is transferred to the MCYK output unit I / F1.
-8 transfers the image to the printing unit 1-9 via the M output interface, the C output interface, the Y output interface, and the K output interface at a predetermined timing specified in the printer 100 (S62).
3).

【0084】上述の処理を中間ページデータの全てのバ
ンドに対して終了するまで繰り返す(S624)。
The above processing is repeated until the processing is completed for all the bands of the intermediate page data (S624).

【0085】1ページ分の中間ページデータを印刷部1
−9に転送終了したならば、画像出力の終了通知をスケ
ジュール制御部1−15に通知する(S625)。
The printing unit 1 prints one page of intermediate page data.
When the transfer is completed at -9, a notification of the end of image output is sent to the schedule control unit 1-15 (S625).

【0086】このようにして、スケジュール制御部1−
15は複数のレンダラ1−11、1−12、1−13、
1−14の状態を常に管理することにより、中間ページ
データ生成モジュールで利用可能か否かの判定を行うこ
とができる。
Thus, the schedule control unit 1-
Reference numeral 15 denotes a plurality of renderers 1-11, 1-12, 1-13,
By constantly managing the state of 1-14, it is possible to determine whether or not the intermediate page data generation module can be used.

【0087】以上説明したROM1−2内の中間ページ
データ生成モジュール、レンダリング処理部(レンダラ
1−11〜1−14)、ROM1−2内のビットマップ
出力処理モジュールが、マルチタスクで動作する場合の
相互関係を、図9を参照して説明する。
When the intermediate page data generation module and the rendering processing units (renderers 1-11 to 1-14) in the ROM 1-2 and the bitmap output processing module in the ROM 1-2 described above operate in multitasking. The mutual relationship will be described with reference to FIG.

【0088】図9は、中間ページデータ生成モジュール
(A)、レンダリング処理部(B)、及びビットマップ
出力処理モジュール(c)の相互関係の一例を示すタイ
ミングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart showing an example of the interrelationship between the intermediate page data generation module (A), the rendering processing section (B), and the bitmap output processing module (c).

【0089】先に説明したように、中間ページデータ生
成モジュールがページ3の解析処理(701)を終了し
た後にバンディング出力処理不可能と判断された場合
に、レンダリング処理部(レンダラ1−11〜1−1
4)を用いてプレレンダリング処理を実行する。その
際、現在、ページ2の出力(702)を実行しているビ
ットマップ出力処理モジュールではKレンダラ1−14
のみを利用している。そこで、空きレンダラである、例
えばMレンダラ1−11を利用して、ページ3のKデー
タのレンダリング処理(703)を、ページ2のKデー
タのビットマップ画像出力処理(702)と並列に実行
させる。
As described above, when it is determined that the banding output processing is impossible after the intermediate page data generation module completes the analysis processing (701) of page 3, the rendering processing units (renderers 1-11-1) -1
The pre-rendering process is executed using 4). At this time, in the bitmap output processing module which is currently outputting the page 2 (702), the K renderer 1-14 is used.
Only use. Therefore, using the empty renderer, for example, the M renderer 1-11, the rendering process (703) of the K data of page 3 is executed in parallel with the bitmap image output process (702) of the K data of page 2. .

【0090】Mレンダラ1−11を利用してページ3の
プレレンダリング処理(703)を実行した後、K画像
のみのビットマップ画像をRAM1−6内のバンドメモ
リに貯えておき、これをビットマップ出力処理モジュー
ルによって読み出して(704)プリンタ100に転送
する。
After executing the pre-rendering process (703) for page 3 using the M renderer 1-11, the bitmap image of only the K image is stored in the band memory in the RAM 1-6, and this is stored in the bitmap. The data is read out by the output processing module (704) and transferred to the printer 100.

【0091】従来、バンディング処理不可能となるペー
ジをプレレンダリング処理する場合には、レンダラ資源
を排他的に利用する必要があったため、マルチタスクに
よる並列処理動作を中断し、所定の待機時間が発生して
いたが、上記のように本発明では、レンダラの空き状態
を監視することにより、ページ2のレンダリング処理
(705)とページ3のプレレンダリング処理(70
3)との並列処理が可能となり、印刷スループットが大
幅に向上する。
Conventionally, when performing pre-rendering processing on a page for which banding processing cannot be performed, it is necessary to exclusively use renderer resources. Therefore, parallel processing operation by multitasking is interrupted, and a predetermined waiting time occurs. However, as described above, in the present invention, the rendering process of page 2 (705) and the pre-rendering process of page 3 (70
3) can be performed in parallel, and the printing throughput can be greatly improved.

【0092】なお、第1の実施の形態例では、図6に示
すステップS603において、RAM1−6内に格納さ
れた中間ページデータのK画像を、Mレンダラ1−11
を用いてレンダリング処理しているが、本発明はこの方
法に限るものではない。例えば、中間ページデータとし
てM画像しかないデータに関し、Kレンダラ1−14を
用いてレンダリングしてもよく、MCYKの中間ページ
データとレンダラ1−11〜1−14とをどのように組
み合わせてもよい。
In the first embodiment, in step S603 shown in FIG. 6, the K image of the intermediate page data stored in the RAM 1-6 is replaced with the M renderer 1-11.
However, the present invention is not limited to this method. For example, with respect to data having only M images as intermediate page data, rendering may be performed using the K renderer 1-14, or any combination of the MCYK intermediate page data and the renderers 1-11 to 1-14 may be used. .

【0093】また、図7に示すステップS611では、
ページ単位での空きレンダラの検索を実行したが、バン
ド毎に空きレンダラを検索可能なように構成してもよ
い。その場合、ステップS610の画像出力指示の送信
と、図8に示すステップS625の画像出力終了通知と
は、バンド毎に送受信されることになる。
In step S611 shown in FIG.
Although the search for an empty renderer is executed in page units, an arrangement may be made such that an empty renderer can be searched for each band. In this case, the transmission of the image output instruction in step S610 and the image output end notification in step S625 shown in FIG. 8 are transmitted and received for each band.

【0094】(第2の実施の形態)次に第2の実施の形
態を説明する。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment will be described.

【0095】第2の実施の形態の構成は、基本的に第1
の実施の形態の構成と同じであるので、第2の実施の形
態の説明においては、第1の実施の形態の構成を流用す
る。
The configuration of the second embodiment is basically similar to that of the first embodiment.
Since the configuration is the same as that of the first embodiment, the configuration of the first embodiment will be used in the description of the second embodiment.

【0096】図10は、第2の実施の形態におけるレン
ダラ使用管理テーブルの一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a renderer use management table according to the second embodiment.

【0097】図10に示すページ1〜ページ5の中間ペ
ージデータは各々、MCYKレンダラ1−11〜1−1
4を全て利用するカラーページに関わり、各レンダラは
同時動作して1ページ分のレンダリング処理を実行す
る。
The intermediate page data of page 1 to page 5 shown in FIG. 10 are respectively MCYK renderers 1-1 to 1-1.
Regarding the color pages that utilize all four, each renderer operates simultaneously to execute the rendering process for one page.

【0098】レンダリング使用時間欄に記載されるよう
に、レンダリングに要する時間は、ページ1〜ページ3
が各々1秒であり、ページ4が3秒、ページ5が2秒で
ある。プリンタ100の印刷スピードは2秒/ページで
あるので、ページ4はバンディング処理不可能なページ
である。
[0098] As described in the rendering use time column, the time required for rendering is page 1 to page 3
Are 1 second each, page 4 is 3 seconds, and page 5 is 2 seconds. Since the printing speed of the printer 100 is 2 seconds / page, page 4 is a page for which banding processing cannot be performed.

【0099】図11、図12及び図13は、第2の実施
の形態においてプレレンダリング処理を実行する際に行
われるレンダラのスケジュール制御の手順を示すフロー
チャートである。図11はROM1−2内の中間ページ
データ生成モジュールの動作、図12はスケジュール制
御部1−15の動作、図13はROM1−2内のビット
マップ出力処理モジュールの動作を示し、各モジュー
ル、部の相互間で各種通知の送受信が行われる。なお、
第2の実施の形態においても、図4に示す第1の実施の
形態におけるプリンタ制御ユニット101で実行される
画像処理と同一の処理が行われる。
FIG. 11, FIG. 12, and FIG. 13 are flowcharts showing the procedure of the renderer schedule control performed when the pre-rendering process is executed in the second embodiment. 11 shows the operation of the intermediate page data generation module in the ROM 1-2, FIG. 12 shows the operation of the schedule control unit 1-15, and FIG. 13 shows the operation of the bitmap output processing module in the ROM 1-2. The transmission and reception of various notifications are performed between each other. In addition,
Also in the second embodiment, the same processing as the image processing executed by the printer control unit 101 in the first embodiment shown in FIG. 4 is performed.

【0100】図11に示す中間ページデータ生成モジュ
ールは、図10に示す例においてページ4のデータ解析
処理を終了した後、図4に示すステップS408でバン
ディング処理不可能と判定された場合に、空きレンダラ
の獲得要求をスケジュール制御部1−15に対して行う
(S901)。
The intermediate page data generation module shown in FIG. 11 terminates the data analysis processing of page 4 in the example shown in FIG. 10 and, when it is determined in step S408 shown in FIG. A renderer acquisition request is made to the schedule controller 1-15 (S901).

【0101】前述のようにここでは、図10に例示した
ページ4のレンダリング使用時間が3.0秒(MCYK
各プレーンの合計時間)であるため、プリンタ100の
印刷スピードである2秒/ページ以下でレンダリングす
ることは不可能、即ちバンディング出力処理不可能と判
断されたケースを例にとって説明する。
As described above, here, the rendering use time of the page 4 illustrated in FIG. 10 is 3.0 seconds (MCYK
(The total time of each plane), it is impossible to render at a printing speed of 2 seconds / page or less, that is, the banding output processing is not possible.

【0102】図12に示すスケジュール制御部1−15
は、空きレンダラ獲得要求の受信に先立って、この場
合、ぺージ3の出力指示をROM1−2内のビットマッ
プ出力処理モジュールに送信しており(S910)、M
CYKレンダラ1−11〜1−14がページ3のレンダ
リング処理を実行中である。
Schedule control section 1-15 shown in FIG.
Transmits the output instruction of page 3 to the bitmap output processing module in the ROM 1-2 before receiving the empty renderer acquisition request (S910).
The CYK renderers 1-11 to 1-14 are executing the rendering process of page 3.

【0103】スケジュール制御部1−15は、空きレン
ダラ獲得要求を受信すると、図10に示すレンダラ使用
管理テーブルを調べ、下記式(2)に基づき、レンダラ
の空き時間を算出する(S911)。
Upon receiving the empty renderer acquisition request, the schedule control section 1-15 checks the renderer use management table shown in FIG. 10 and calculates renderer idle time based on the following equation (2) (S911).

【0104】 空き時間=レンダリング処理可能な時間−レンダリング使用時間 …(2) ステップS912で、現在出力処理中のレンダラが出力
処理を終了後、次のページのレンダリング開始時刻まで
の時間であるレンダラ空き時間と、ページ4のレンダリ
ング使用時間とを比較し、ページ4の出力開始時刻
(6.0秒)前に、ページ4のレンダリングが終了する
か否かを判定する(S912)。
Free time = renderable time−rendering time (2) In step S 912, renderer free time, which is the time from the end of the output processing of the renderer currently performing the output processing to the rendering start time of the next page. The time is compared with the rendering use time of page 4, and it is determined whether the rendering of page 4 is completed before the output start time of page 4 (6.0 seconds) (S912).

【0105】ステップS912において、4つのレンダ
ラにおいて空き時間はあるが、それらを使用したプレレ
ンダリングに要する時間が大きくて、ビットマップ出力
処理モジュールの出力開始時刻までにプレレンダリング
処理が終了しないと判断された場合には、プレレンダリ
ング処理が必要なページ以降の次のページの空き時間を
加算する(S913)。ステップS912に戻って、レ
ンダラの空き時間が、プレレンダリング処理時間を上回
ると、MCYKレンダラ1−11〜1−14の利用許可
通知を中間ページデータ生成モジュールに対して通知す
る(S914)。
In step S912, it is determined that the pre-rendering process is not completed by the output start time of the bitmap output processing module because the time required for the pre-rendering using the four renderers is long, although the four renderers have free time. In such a case, the free time of the next page after the page requiring the pre-rendering process is added (S913). Returning to step S912, if the idle time of the renderer exceeds the pre-rendering processing time, a use permission notification of the MCYK renderers 1-1-1 to 1-14 is sent to the intermediate page data generation module (S914).

【0106】図11の中間ページデータ生成モジュール
は、レンダラ利用許可通知を受信すると、レンダラの獲
得ができた否かを判断する(S902)。その結果、レ
ンダラの獲得ができた場合、獲得したMCYKレンダラ
1−11〜1−14を用いてぺージ4のレンダリングを
実行し、RAM1−6内のページバッファにビットマッ
プ画像を格納する(S903)。
Upon receiving the renderer use permission notification, the intermediate page data generation module of FIG. 11 determines whether or not a renderer has been acquired (S902). As a result, if the renderer can be acquired, the rendering of the page 4 is executed by using the acquired MCYK renderers 1-11 to 1-14, and the bitmap image is stored in the page buffer in the RAM 1-6 (S903). ).

【0107】なお、図12のスケジュール制御部1−1
5は、ビットマップ出力処理モジュールが次のページ
(ここではページ2)を出力するためにレンダラの利用
が必要な場合には、中間ページデータ生成モジュールに
対してレンダラの一時解放要求を通知する(S91
5)。この一時解放要求を受信した図11の中間ページ
データ生成モジュールは、ステップS903において、
RAM1−6内のページバッファへの読み込みをバンド
の区切りで中断し、中断情報(どのバンドまでレンダリ
ングしかの情報等)をRAM1−6に保存した後、獲得
したMCYKレンダラ1−11〜1−14の解放通知を
スケジュール制御部1−15に送信する(S904)。
The schedule control unit 1-1 shown in FIG.
When the bitmap output processing module needs to use a renderer to output the next page (here, page 2), the bitmap output processing module notifies the intermediate page data generation module of a renderer temporary release request ( S91
5). Upon receiving the temporary release request, the intermediate page data generation module in FIG.
After the reading into the page buffer in the RAM 1-6 is interrupted at the break of the band, and the interruption information (information on which band is to be rendered, etc.) is stored in the RAM 1-6, the acquired MCYK renderers 1-1 to 1-14 are acquired. Is transmitted to the schedule control unit 1-15 (S904).

【0108】次のステップS905において、レンダリ
ングが終了しているか否かを判断し、レンダリングが終
了していなければ、ステップS901へ戻って、再度空
きレンダラの獲得要求を実行し、プレレンダリング処理
を行う。
In the next step S905, it is determined whether or not the rendering has been completed. If the rendering has not been completed, the flow returns to step S901 to again execute a request for acquiring an empty renderer and perform a pre-rendering process. .

【0109】なお、レンダリング実行処理ステップS9
03において、以前にレンダリングが中断されていたな
らば、中断されていた処理を再開する。
The rendering execution processing step S9
At 03, if the rendering was previously interrupted, the interrupted process is resumed.

【0110】図13に示すビットマップ出力処理モジュ
ールでの処理は、図8を参照して説明した第1の実施の
形態と同一であるため、説明を割愛する。
The processing in the bitmap output processing module shown in FIG. 13 is the same as that in the first embodiment described with reference to FIG.

【0111】以上説明した中間ページデータ生成モジュ
ール、レンダラ処理部(レンダラ1−11〜1−1
4)、及びビットマップ出力処理モジュールがマルチタ
スクで動作する場合の相互関係を、図14を参照して説
明する。
The intermediate page data generation module and the renderer processing unit (renderer 1-11-1) described above
4) and the mutual relationship when the bitmap output processing module operates in multitask will be described with reference to FIG.

【0112】図14は、中間ページデータ生成モジュー
ル(A)、レンダリング処理部(B)、及びビットマッ
プ出力処理モジュール(C)の相互関係の一例を示すタ
イミングチャートである。
FIG. 14 is a timing chart showing an example of the interrelationship between the intermediate page data generation module (A), the rendering processing section (B), and the bitmap output processing module (C).

【0113】中間ページデータ生成モジュールがページ
の解析処理を終了した後、バンディング出力処理不可能
と判断した場合に、レンダリング処理部を用いてプレレ
ンダリング処理を実行する。その際、ページ1、ページ
2、ページ3のレンダリング終了後の空き時間(それぞ
れr1、r2、r3)を利用して、ページ4のプレレン
ダリング処理を実行する。
When the intermediate page data generation module determines that the banding output process is not possible after completing the page analysis process, a pre-rendering process is executed by using the rendering processing unit. At this time, the pre-rendering process of page 4 is executed using the free time (r1, r2, r3) after the rendering of page 1, page 2, and page 3 is completed.

【0114】このように、空きレンダラがなくても、ビ
ットマップ出力処理モジュールの出力の合間の時間r
1,r2,r3を利用することにより、ページ4のレン
ダリング処理をページ1、2、3のビットマップ画像出
力処理と擬似的な並列処理として実行する。
As described above, even if there is no empty renderer, the time r between the outputs of the bitmap output processing module is obtained.
By using 1, r2, and r3, the rendering processing of page 4 is executed as the bitmap image output processing of pages 1, 2, and 3 as pseudo parallel processing.

【0115】レンダラ1−11〜1−14の空き時間を
利用してページ4のプレレンダリング処理を実行した
後、MCYK成分のビットマップ画像をRAM1−6内
のバンドメモリに貯えておき、ビットマップ出力処理モ
ジュールがこれを読み出してプリンタ100に転送す
る。
After the pre-rendering process of page 4 is executed using the idle time of the renderers 1-1-1 to 1-14, the bitmap image of the MCYK component is stored in the band memory in the RAM 1-6, and The output processing module reads this and transfers it to the printer 100.

【0116】第2の実施の形態では、図12に示すステ
ップS912〜S913でページ単位で処理を実行する
として説明したが、バンド毎に空き時間の加算を行うよ
うに構成してもよい。その場合、ステップS910での
画像出力指示の送信と、図13のステップS625での
画像出力終了通知とはバンド毎に送受信される。バンド
毎に空き時間を管理し、それを中間ページデータでも利
用可能とすることにより、レンダラを更に有効に活用す
ることができる。
In the second embodiment, it has been described that the processing is executed in units of pages in steps S912 to S913 shown in FIG. 12, but the configuration may be such that the free time is added for each band. In this case, the transmission of the image output instruction in step S910 and the image output end notification in step S625 of FIG. 13 are transmitted and received for each band. By managing the idle time for each band and making it available even for intermediate page data, the renderer can be used more effectively.

【0117】従来、バンディング処理不可能となるペー
ジをプレレンダリング処理する場合には、レンダラ資源
を排他的に利用する必要があったため、マルチタスクに
よる並列処理動作を中断し、所定の待機時間が発生して
いたが、上記のように本発明では、レンダラの空き状態
を監視することにより並列処理が可能となり、印刷スル
ープットが大幅に向上する。
Conventionally, when performing pre-rendering processing on a page for which banding processing cannot be performed, it is necessary to exclusively use renderer resources. Therefore, parallel processing operation by multitasking is interrupted, and a predetermined waiting time occurs. However, according to the present invention, as described above, parallel processing can be performed by monitoring the empty state of the renderer, and the printing throughput is greatly improved.

【0118】なお、本発明の機能が実行されるのであれ
ば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステ
ムであっても、またLAN等のネットワークを介して処
理が行われるシステムであっても、本発明を適用できる
ことは言うまでもない。
If the functions of the present invention are executed, the system may be a single device, a system including a plurality of devices, or a system in which processing is performed via a network such as a LAN. Even if there is, it goes without saying that the present invention can be applied.

【0119】また、システム或いは装置にプログラムを
供給することによって実施される場合にも適用できるこ
とは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が、前述の各実施の形態の機
能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶
した記憶媒体が本発明を構成することになる。
It goes without saying that the present invention can be applied to a case where the present invention is implemented by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0120】プログラムコードを供給するための記憶媒
体として、例えば、フロッピィディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0121】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した各実施の形態
の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコード
の指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSな
どが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によ
って前述した各実施の形態の機能が実現される場合も、
本発明に含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS or the like running on the computer based on the instructions of the program code. Performs some or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
Needless to say, this is included in the present invention.

【0122】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実
現される場合も、本発明に含まれることは言うまでもな
い。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It is needless to say that the present invention includes a case where the CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments. No.

【0123】[0123]

【発明の効果】以上詳述したように請求項1、請求項6
または請求項9記載の発明によれば、データ供給源から
入力されたジョブデータを基に中間ページデータを生成
する中間ページデータ生成手段と、前記中間ページデー
タ生成手段によって生成された中間ページデータを基に
画像データを生成し、記憶装置に格納する画像データ生
成手段と、前記画像データ生成手段によって前記記憶装
置に記憶された画像データを読み出して所定のタイミン
グで外部装置へ出力する画像データ出力手段と、前記画
像データ生成手段が画像データを生成する際に要する時
間を算出する画像データ生成時間算出手段と、前記画像
データ生成時間算出手段が算出した時間に基づいて、前
記画像データ出力手段が画像データを出力する処理に、
前記画像データ生成手段が画像データを生成する処理が
支障を与えるか否かを判断する判断手段と、前記判断手
段によって支障を与えると判断された場合に、前記画像
データ生成手段の処理動作を調整して、前記画像データ
出力手段が画像データを出力する処理に、前記画像デー
タ生成手段が画像データを生成する処理が支障を与えな
いようにする調整手段とを有する。
As described in detail above, claims 1 and 6 have been described.
According to the ninth aspect of the present invention, intermediate page data generating means for generating intermediate page data based on job data input from a data supply source, and intermediate page data generated by the intermediate page data generating means Image data generating means for generating image data based on the image data and storing the image data in a storage device; and image data output means for reading out the image data stored in the storage device by the image data generating means and outputting the read image data to an external device at a predetermined timing Image data generation time calculation means for calculating a time required for the image data generation means to generate image data, and the image data output means based on the time calculated by the image data generation time calculation means, In the process of outputting data,
A determining means for determining whether or not the processing for generating image data is hindered by the image data generating means; and adjusting a processing operation of the image data generating means when the determining means determines that the processing is hindered. The image data output unit further includes an adjustment unit that prevents the image data generation unit from generating image data in the image data output unit.

【0124】特に、請求項2、請求項7または請求項1
0記載の発明によれば、前記画像データ生成手段は複数
の処理手段を含み、前記画像データ出力手段は、前記複
数の処理手段のうち少なくとも1つを使用して、前記画
像データ生成手段によって前記記憶装置に記憶された画
像データを読み出して所定のタイミングで外部へ出力
し、前記調整手段は、前記複数の処理手段の使用状況を
監視する監視手段を含み、前記調整手段は、前記判断手
段によって支障を与えると判断された場合に、前記監視
手段による監視結果を参照して未使用の処理手段を探
し、得られた未使用の処理手段に、前記中間ページデー
タに基づく画像データの生成及び格納を行わせる。
In particular, claim 2, claim 7, or claim 1
According to the invention described in Item 0, the image data generating means includes a plurality of processing means, and the image data output means uses at least one of the plurality of processing means, and the image data generating means The image data stored in the storage device is read out and output to the outside at a predetermined timing, the adjusting unit includes a monitoring unit that monitors a usage state of the plurality of processing units, and the adjusting unit is configured by the determining unit If it is determined that there is a problem, an unused processing unit is searched for by referring to the monitoring result of the monitoring unit, and the obtained unused processing unit generates and stores image data based on the intermediate page data. Is performed.

【0125】これにより、バンディング処理不可能な複
雑な印刷データの場合でも印刷スループットが低下する
ことを防止することができる。
As a result, it is possible to prevent a decrease in print throughput even in the case of complex print data that cannot be subjected to banding processing.

【0126】また、請求項4、請求項8または請求項1
1記載の発明によれば、前記画像データ生成手段は、前
記画像データの生成をページ毎に行い、前記判断手段
は、前記判断をページ毎に行い、前記調整手段は、前記
判断手段によって支障を与えると判断されたページに対
する前記画像データ生成手段の処理動作を、前記画像デ
ータ生成手段が前記ページとは異なる他のページに対し
て画像データの生成及び格納を行った後の空き時間にお
いて行わせる。
Further, claim 4, claim 8, or claim 1
According to the first aspect of the invention, the image data generation unit performs the generation of the image data for each page, the determination unit performs the determination for each page, and the adjustment unit performs an operation by the determination unit. The image data generating means causes the image data generating means to perform a processing operation on the page determined to be given in a free time after the image data generating means generates and stores image data on another page different from the page. .

【0127】これによって、画像データを格納するメモ
リの容量を削減して印刷装置の低コスト化を図ることが
できる。
As a result, the capacity of the memory for storing image data can be reduced, and the cost of the printing apparatus can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】レーザビームプリンタ(LBP)の内部構造を
示す断面図である。
FIG. 1 is a sectional view showing an internal structure of a laser beam printer (LBP).

【図2】本発明に係る画像形成装置に備えられるプリン
タ制御ユニットの第1の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a first embodiment of a printer control unit provided in the image forming apparatus according to the present invention.

【図3】従来技術における各処理モジュール(処理部)
の相互関係を示すタイミングチャートである。
FIG. 3 shows each processing module (processing unit) in the related art.
6 is a timing chart showing the interrelationship between the two.

【図4】第1の実施の形態におけるプリンタ制御ユニッ
トで実行される画像処理の手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure of image processing executed by the printer control unit according to the first embodiment.

【図5】中間ページデータ生成モジュールが生成した中
間ページデータを基に求められたレンダリングに関する
情報を格納したレンダラ使用管理テーブルの一例を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a renderer use management table that stores information related to rendering obtained based on intermediate page data generated by an intermediate page data generation module.

【図6】プレレンダリング処理を実行する際に行われる
レンダラのスケジュール制御の手順を示すフローチャー
トである。特に中間ページデータ生成モジュールの動作
を示す。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a procedure of renderer schedule control performed when a pre-rendering process is executed. Particularly, the operation of the intermediate page data generation module will be described.

【図7】プレレンダリング処理を実行する際に行われる
レンダラのスケジュール制御の手順を示すフローチャー
トである。特にスケジュール制御部の動作を示す。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of a renderer schedule control performed when a pre-rendering process is executed. In particular, the operation of the schedule control unit will be described.

【図8】プレレンダリング処理を実行する際に行われる
レンダラのスケジュール制御の手順を示すフローチャー
トである。特にビットマップ出力処理モジュールの動作
を示す。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure of renderer schedule control performed when a pre-rendering process is executed. In particular, the operation of the bitmap output processing module will be described.

【図9】中間ページデータ生成モジュール(A)、レン
ダリング処理部(B)、及びビットマップ出力処理モジ
ュール(c)の相互関係の一例を示すタイミングチャー
トである。
FIG. 9 is a timing chart showing an example of the interrelationship between the intermediate page data generation module (A), the rendering processing unit (B), and the bitmap output processing module (c).

【図10】第2の実施の形態におけるレンダラ使用管理
テーブルの一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a renderer use management table according to the second embodiment.

【図11】第2の実施の形態においてプレレンダリング
処理を実行する際に行われるレンダラのスケジュール制
御の手順を示すフローチャートである。特に中間ページ
データ生成モジュールの動作を示す。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a procedure of renderer schedule control performed when a pre-rendering process is executed in the second embodiment. Particularly, the operation of the intermediate page data generation module will be described.

【図12】第2の実施の形態においてプレレンダリング
処理を実行する際に行われるレンダラのスケジュール制
御の手順を示すフローチャートである。特にスケジュー
ル制御部の動作を示す。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of renderer schedule control performed when a pre-rendering process is executed in the second embodiment. In particular, the operation of the schedule control unit will be described.

【図13】第2の実施の形態においてプレレンダリング
処理を実行する際に行われるレンダラのスケジュール制
御の手順を示すフローチャートである。特にビットマッ
プ出力処理モジュールの動作を示す。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a procedure of renderer schedule control performed when a pre-rendering process is executed in the second embodiment. In particular, the operation of the bitmap output processing module will be described.

【図14】中間ページデータ生成モジュール(A)、レ
ンダリング処理部(B)、及びビットマップ出力処理モ
ジュール(C)の相互関係の一例を示すタイミングチャ
ートである。
FIG. 14 is a timing chart showing an example of the interrelationship between an intermediate page data generation module (A), a rendering processing unit (B), and a bitmap output processing module (C).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−1 CPU(中間ページデータ生成手段、画像デー
タ生成手段、画像データ出力手段、画像データ生成時間
算出手段、判断手段、調整手段) 1−2 ROM(中間ページデータ生成手段、画像デー
タ生成手段、画像データ出力手段、画像データ生成時間
算出手段、判断手段、調整手段) 1−3 ハードディスク(HD) 1−4 システムバス 1−5 NVRAM 1−6 RAM(記憶装置) 1−7 メモリコントローラ(MC) 1−8 MCYK出力部I/F(印刷部I/F、画像デ
ータ出力手段) 1−9 印刷部(外部装置) 1−10 入力部 1−11 Mレンダラ(画像データ生成手段) 1−12 Cレンダラ(画像データ生成手段) 1−13 Yレンダラ(画像データ生成手段) 1−14 Kレンダラ(画像データ生成手段) 1−15 スケジュール制御部(画像データ生成時間算
出手段、判断手段、調整手段) 100 プリンタ 101 プリンタ制御ユニット 151 操作部 200 パーソナルコンピュータ(データ供給源) 201 プリントサーバー 202 LAN 204 LANインタフェースカード
1-1 CPU (intermediate page data generation means, image data generation means, image data output means, image data generation time calculation means, determination means, adjustment means) 1-2 ROM (intermediate page data generation means, image data generation means, Image data output unit, image data generation time calculation unit, determination unit, adjustment unit) 1-3 Hard disk (HD) 1-4 System bus 1-5 NVRAM 1-6 RAM (storage device) 1-7 Memory controller (MC) 1-8 MCYK Output Unit I / F (Printing Unit I / F, Image Data Output Means) 1-9 Printing Unit (External Device) 1-10 Input Unit 1-11 M Renderer (Image Data Generating Means) 1-12 C Renderer (image data generating means) 1-13 Y renderer (image data generating means) 1-14 K renderer (image data generating means) 1-15 Scale Yuru control unit (image data generation time calculating means, determining means, adjusting means) 100 printer 101 printer control unit 151 operation unit 200 a personal computer (data source) 201 print server 202 LAN 204 LAN Interface Card

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ供給源から入力されたジョブデー
タを基に中間ページデータを生成する中間ページデータ
生成手段と、 前記中間ページデータ生成手段によって生成された中間
ページデータを基に画像データを生成し、記憶装置に格
納する画像データ生成手段と、 前記画像データ生成手段によって前記記憶装置に記憶さ
れた画像データを読み出して所定のタイミングで外部装
置へ出力する画像データ出力手段と、 前記画像データ生成手段が画像データを生成する際に要
する時間を算出する画像データ生成時間算出手段と、 前記画像データ生成時間算出手段が算出した時間に基づ
いて、前記画像データ出力手段が画像データを出力する
処理に、前記画像データ生成手段が画像データを生成す
る処理が支障を与えるか否かを判断する判断手段と、 前記判断手段によって支障を与えると判断された場合
に、前記画像データ生成手段の処理動作を調整して、前
記画像データ出力手段が画像データを出力する処理に、
前記画像データ生成手段が画像データを生成する処理が
支障を与えないようにする調整手段とを有することを特
徴とする画像出力制御装置。
1. An intermediate page data generating unit for generating intermediate page data based on job data input from a data supply source, and generating image data based on the intermediate page data generated by the intermediate page data generating unit. An image data generating unit that stores the image data in the storage device; an image data output unit that reads out the image data stored in the storage device by the image data generating unit and outputs the image data to an external device at a predetermined timing; Means for calculating the time required for the means to generate the image data; and processing for the image data output means to output the image data based on the time calculated by the image data generation time calculation means. A determining means for determining whether or not the processing of generating image data by the image data generating means causes a problem. If, when it is determined that gives trouble by said determination means, by adjusting the processing operation of the image data generating unit, the processing by the image data output means outputs the image data,
An image output control device comprising: an adjustment unit configured to prevent a process of generating image data by the image data generation unit from hindering.
【請求項2】 前記画像データ生成手段は複数の処理手
段を含み、 前記画像データ出力手段は、前記複数の処理手段のうち
少なくとも1つを使用して、前記画像データ生成手段に
よって前記記憶装置に記憶された画像データを読み出し
て所定のタイミングで外部へ出力し、 前記調整手段は、前記複数の処理手段の使用状況を監視
する監視手段を含み、 前記調整手段は、前記判断手段によって支障を与えると
判断された場合に、前記監視手段による監視結果を参照
して未使用の処理手段を探し、得られた未使用の処理手
段に、前記中間ページデータに基づく画像データの生成
及び格納を行わせることを特徴とする請求項1記載の画
像出力制御装置。
2. The image data generation unit includes a plurality of processing units, and the image data output unit uses at least one of the plurality of processing units to store the image data in the storage device by the image data generation unit. The stored image data is read out and output to the outside at a predetermined timing, wherein the adjusting unit includes a monitoring unit that monitors a use state of the plurality of processing units, and the adjusting unit causes a problem by the determining unit. When it is determined that the unused processing means is searched for by referring to the monitoring result by the monitoring means, the obtained unused processing means generates and stores image data based on the intermediate page data. 2. The image output control device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記処理手段はレンダラであることを特
徴とする請求項2記載の画像出力制御装置。
3. The image output control device according to claim 2, wherein said processing means is a renderer.
【請求項4】 前記画像データ生成手段は、前記画像デ
ータの生成をページ毎に行い、 前記判断手段は、前記判断をページ毎に行い、 前記調整手段は、前記判断手段によって支障を与えると
判断されたページに対する前記画像データ生成手段の処
理動作を、前記画像データ生成手段が前記ページとは異
なる他のページに対して画像データの生成及び格納を行
った後の空き時間において行わせることを特徴とする請
求項1記載の画像出力制御装置。
4. The image data generation unit performs the generation of the image data for each page, the determination unit performs the determination for each page, and the adjustment unit determines that the determination unit causes a problem. And causing the image data generating means to perform a processing operation on the selected page in a free time after the image data generating means generates and stores image data for another page different from the page. The image output control device according to claim 1.
【請求項5】 前記ジョブデータは印刷ジョブデータで
あり、前記画像データはビットマップ画像データであ
り、前記外部装置は印刷装置であることを特徴とする請
求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像出力制御装
置。
5. The apparatus according to claim 1, wherein the job data is print job data, the image data is bitmap image data, and the external device is a printing device. The image output control device as described in the above.
【請求項6】 データ供給源から入力されたジョブデー
タを基に中間ページデータを生成する中間ページデータ
生成ステップと、 前記中間ページデータ生成ステップによって生成された
中間ページデータを基に画像データを生成し、記憶装置
に格納する画像データ生成ステップと、 前記画像データ生成ステップによって前記記憶装置に記
憶された画像データを読み出して所定のタイミングで外
部装置へ出力する画像データ出力ステップと、 前記画像データ生成ステップによって画像データが生成
される際に要する時間を算出する画像データ生成時間算
出ステップと、 前記画像データ生成時間算出ステップによって算出され
た時間に基づいて、前記画像データ出力ステップによっ
て行われる画像データを出力する処理に、前記画像デー
タ生成ステップによって行われる画像データを生成する
処理が支障を与えるか否かを判断する判断ステップと、 前記判断ステップによって支障を与えると判断された場
合に、前記画像データ生成ステップによる処理動作を調
整して、前記画像データ出力によって行われる画像デー
タを出力する処理に、前記画像データ生成手段によって
行われる画像データを生成する処理が支障を与えないよ
うにする調整ステップとを有することを特徴とする画像
出力制御方法。
6. An intermediate page data generating step of generating intermediate page data based on job data input from a data source, and generating image data based on the intermediate page data generated by the intermediate page data generating step. An image data generating step of storing the image data in the storage device, reading the image data stored in the storage device by the image data generating step, and outputting the read image data to an external device at a predetermined timing; An image data generation time calculation step of calculating a time required when image data is generated by the step; and, based on the time calculated by the image data generation time calculation step, the image data performed by the image data output step. In the output process, the image data generation A determining step of determining whether or not the process of generating image data performed by the step causes a problem; and adjusting the processing operation of the image data generating step when the determining step determines that the process is troublesome. Adjusting the image data to be output by the image data output means so that the image data generation processing performed by the image data generation means does not hinder the image data output processing. Control method.
【請求項7】 前記画像データ生成ステップは複数の処
理手段を使用して実施され、 前記画像データ出力ステップは、前記複数の処理手段の
うち少なくとも1つを使用して、前記画像データ生成ス
テップによって前記記憶装置に記憶された画像データを
読み出して所定のタイミングで外部へ出力し、 前記調整ステップは、前記複数の処理手段の使用状況を
監視する監視ステップを含み、 前記調整ステップは、前記判断ステップによって支障を
与えると判断された場合に、前記監視ステップによる監
視結果を参照して未使用の処理手段を探し、得られた未
使用の処理手段に、前記中間ページデータに基づく画像
データの生成及び格納を行わせることを特徴とする請求
項6記載の画像出力制御方法。
7. The image data generating step is performed using a plurality of processing means, and the image data outputting step is performed by using the image data generating step using at least one of the plurality of processing means. Reading the image data stored in the storage device and outputting the read image data to the outside at a predetermined timing; the adjusting step includes a monitoring step of monitoring a use state of the plurality of processing units; and the adjusting step includes the determining step When it is determined that there is a problem, the unused processing unit is searched for by referring to the monitoring result of the monitoring step, and the obtained unused processing unit generates image data based on the intermediate page data, 7. The image output control method according to claim 6, wherein storage is performed.
【請求項8】 前記画像データ生成ステップは、前記画
像データの生成をページ毎に行い、 前記判断ステップは、前記判断をページ毎に行い、 前記調整ステップは、前記判断ステップによって支障を
与えると判断されたページに対する前記画像データ生成
ステップの処理動作を、前記画像データ生成ステップに
よって、前記ページとは異なる他のページに対して画像
データの生成及び格納が行われた後の空き時間において
行わせることを特徴とする請求項6記載の画像出力制御
方法。
8. The image data generating step performs the generation of the image data for each page, the determining step performs the determining for each page, and the adjusting step determines that the determining step causes a problem. Causing the processing operation of the image data generating step for the selected page to be performed in a free time after image data generation and storage are performed for another page different from the page by the image data generating step. 7. The image output control method according to claim 6, wherein:
【請求項9】 画像出力制御方法をプログラムとして記
憶した、コンピュータにより読み出し可能な記憶媒体に
おいて、 前記画像出力制御方法が、 データ供給源から入力されたジョブデータを基に中間ペ
ージデータを生成する中間ページデータ生成ステップ
と、 前記中間ページデータ生成ステップによって生成された
中間ページデータを基に画像データを生成し、記憶装置
に格納する画像データ生成ステップと、 前記画像データ生成ステップによって前記記憶装置に記
憶された画像データを読み出して所定のタイミングで外
部装置へ出力する画像データ出力ステップと、 前記画像データ生成ステップによって画像データが生成
される際に要する時間を算出する画像データ生成時間算
出ステップと、 前記画像データ生成時間算出ステップによって算出され
た時間に基づいて、前記画像データ出力ステップによっ
て行われる画像データを出力する処理に、前記画像デー
タ生成ステップによって行われる画像データを生成する
処理が支障を与えるか否かを判断する判断ステップと、 前記判断ステップによって支障を与えると判断された場
合に、前記画像データ生成ステップによる処理動作を調
整して、前記画像データ出力によって行われる画像デー
タを出力する処理に、前記画像データ生成手段によって
行われる画像データを生成する処理が支障を与えないよ
うにする調整ステップとを有することを特徴とする記憶
媒体。
9. A computer-readable storage medium storing an image output control method as a program, wherein the image output control method generates intermediate page data based on job data input from a data supply source. A page data generation step; an image data generation step of generating image data based on the intermediate page data generated by the intermediate page data generation step; and storing the image data in a storage device; and storing the image data in the storage device by the image data generation step. An image data output step of reading out the obtained image data and outputting it to an external device at a predetermined timing; an image data generation time calculation step of calculating a time required when image data is generated by the image data generation step; By the image data generation time calculation step It is determined whether or not the process of generating image data performed by the image data generating step interferes with the process of outputting image data performed by the image data outputting step, based on the time calculated in the above. A determination step; and adjusting the processing operation in the image data generation step when it is determined that the image data generation step causes a problem, and outputting the image data in the image data output performed by the image data output step. An adjusting step for preventing a process of generating image data performed by the means from hindering the image data.
【請求項10】 前記画像データ生成ステップは複数の
処理手段を使用して実施され、 前記画像データ出力ステップは、前記複数の処理手段の
うち少なくとも1つを使用して、前記画像データ生成ス
テップによって前記記憶装置に記憶された画像データを
読み出して所定のタイミングで外部へ出力し、 前記調整ステップは、前記複数の処理手段の使用状況を
監視する監視ステップを含み、 前記調整ステップは、前記判断ステップによって支障を
与えると判断された場合に、前記監視ステップによる監
視結果を参照して未使用の処理手段を探し、得られた未
使用の処理手段に、前記中間ページデータに基づく画像
データの生成及び格納を行わせることを特徴とする請求
項9記載の記憶媒体。
10. The image data generating step is performed using a plurality of processing means, and the image data outputting step is performed by the image data generating step using at least one of the plurality of processing means. Reading the image data stored in the storage device and outputting the read image data to the outside at a predetermined timing; the adjusting step includes a monitoring step of monitoring a use state of the plurality of processing units; and the adjusting step includes the determining step When it is determined that there is a problem, the unused processing unit is searched for by referring to the monitoring result of the monitoring step, and the obtained unused processing unit generates image data based on the intermediate page data, The storage medium according to claim 9, wherein the storage medium is stored.
【請求項11】 前記画像データ生成ステップは、前記
画像データの生成をページ毎に行い、 前記判断ステップは、前記判断をページ毎に行い、 前記調整ステップは、前記判断ステップによって支障を
与えると判断されたページに対する前記画像データ生成
ステップの処理動作を、前記画像データ生成ステップに
よって、前記ページとは異なる他のページに対して画像
データの生成及び格納が行われた後の空き時間において
行わせることを特徴とする請求項9記載の記憶媒体。
11. The image data generating step performs the generation of the image data for each page, the determining step performs the determining for each page, and the adjusting step determines that the determining step causes a problem. Causing the processing operation of the image data generating step for the selected page to be performed in a free time after image data generation and storage are performed for another page different from the page by the image data generating step. 10. The storage medium according to claim 9, wherein:
JP2000138830A 2000-05-11 2000-05-11 Image output control device, image output control method, and storage medium Expired - Fee Related JP4418573B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138830A JP4418573B2 (en) 2000-05-11 2000-05-11 Image output control device, image output control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138830A JP4418573B2 (en) 2000-05-11 2000-05-11 Image output control device, image output control method, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001318769A true JP2001318769A (en) 2001-11-16
JP4418573B2 JP4418573B2 (en) 2010-02-17

Family

ID=18646389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000138830A Expired - Fee Related JP4418573B2 (en) 2000-05-11 2000-05-11 Image output control device, image output control method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4418573B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272832A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Ricoh Co Ltd Print system, host device, printer, print control method, print method, program for allowing computer to execute these methods, and recording medium
JP2011148242A (en) * 2010-01-25 2011-08-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, and program
JP2011183757A (en) * 2010-03-11 2011-09-22 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, image processing method, and program
JP2013111906A (en) * 2011-11-30 2013-06-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device and image forming method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272832A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Ricoh Co Ltd Print system, host device, printer, print control method, print method, program for allowing computer to execute these methods, and recording medium
JP2011148242A (en) * 2010-01-25 2011-08-04 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus, and program
JP2011183757A (en) * 2010-03-11 2011-09-22 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, image processing method, and program
US8675212B2 (en) 2010-03-11 2014-03-18 Konica Minolta Business Technologies, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JP2013111906A (en) * 2011-11-30 2013-06-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming device and image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4418573B2 (en) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708869B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP3977356B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP3826038B2 (en) Printing system, printing method therefor, and printing apparatus
KR100757154B1 (en) Information processing apparatus and its control method
US8767247B2 (en) Print data generation device, print data generation method and computer-readable medium for controlling rasterization processing
US20050275883A1 (en) Information processing apparatus and its control method
US7746494B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, printer driver, print control apparatus, print control method, and printing system
JP3962606B2 (en) Printing command generation apparatus and method, printing apparatus and control method thereof, information processing apparatus, and printing system
JP4418642B2 (en) HOST DEVICE, PRINTING DEVICE, PRINTING SYSTEM HAVING THEM, PRINT CONTROL METHOD, AND PROGRAM THEREOF
JP2001318769A (en) Image output controller, image output control method and storage medium
JP2007140952A (en) Distributed processing system and its processing method
JP5857594B2 (en) Distributed printing system and printing apparatus
JP2007036987A (en) Printing system
JP2006235813A (en) Print system
JP4035304B2 (en) Digital information output system
JP2005238852A (en) Image forming device and server
JP2004326266A (en) Print control method, information processing device, and printer
JP3624090B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2003122521A (en) Print system, information processor, plotting method therefor, program and storage medium
JP2002094784A (en) Image processing unit, image processing method and storage medium
JP2006163870A (en) Image forming apparatus
JP2001282498A (en) Information processor, information processing method and storage medium
JP2007058547A (en) Printing system
JP2003058331A (en) Device and method for controlling printing
JP2005349772A (en) Printing device and its control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees