JP2002094527A - 複数データ同時処理のメモリ書き込み判断回路及び該回路を備えたatmスイッチ - Google Patents

複数データ同時処理のメモリ書き込み判断回路及び該回路を備えたatmスイッチ

Info

Publication number
JP2002094527A
JP2002094527A JP2000282606A JP2000282606A JP2002094527A JP 2002094527 A JP2002094527 A JP 2002094527A JP 2000282606 A JP2000282606 A JP 2000282606A JP 2000282606 A JP2000282606 A JP 2000282606A JP 2002094527 A JP2002094527 A JP 2002094527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
write
queue length
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000282606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3533164B2 (ja
Inventor
Koshin Shimada
耕臣 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
NEC Communication Systems Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
NEC Communication Systems Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd, NEC Communication Systems Kyushu Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2000282606A priority Critical patent/JP3533164B2/ja
Priority to US09/953,405 priority patent/US20030165147A1/en
Publication of JP2002094527A publication Critical patent/JP2002094527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533164B2 publication Critical patent/JP3533164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5647Cell loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5681Buffer or queue management
    • H04L2012/5682Threshold; Watermark

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ATMスイッチのバッファ制御部の動作速度の
上昇を抑制し、特に書き込み判断部におけ動作速度の低
減を図る装置の提供。 【解決手段】所定のメモリ容量のメモリに書き込まれる
データに優先順位が設けられており、優先順位の低いデ
ータについては、しきい値を越えてメモリに書き込ま
ず、優先順位の高いデータについては、メモリ容量を越
えて前記メモリに書き込まないように、書き込み可否の
判断を行うメモリ書き込み制御回路において、入力デー
タが有効データであり、優先順位が低いデータである場
合には、しきい値と現在のキュー長を比較し、優先順位
が高いデータである場合には、前記メモリの最大容量と
現在のキュー長を比較し、前記データの前記メモリへの
書き込みの可否を判断する書きこみ判断回路が、シリア
ルに入力される複数の制御情報をパラレルデータに変換
し、パラレル化された複数の制御情報について、同時
に、前記メモリへの書き込みの可否を判断する構成とさ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はATM(非同期転送
モード)スイッチに関し、特に、出力バッファ型スイッ
チのバッファ制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットの普及によるネッ
トワークトラフィックの増大や光ファイバー等によるA
TMネットワークの高速化に伴い、ATMスイッチの高
速化、大規模化が図られている。
【0003】従来より用いられている一般的なATMス
イッチのアーキテクチャとして、出力バッファ型、共有
バッファ型、入力バッファ型、およびクロスポイント型
等がある。例えば、出力バッファ型のスイッチは、高ス
ループットであり、制御が単純であるが、この方式で
は、入力したATMセルを多重化してバッファリングす
るため、この部分が、処理速度のネックとなり、入出力
リンク速度の高速化が難しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】高速化、大規模化が要
求されるATMスイッチにおいて、出力バッファ型スイ
ッチは、回線速度の高速化や回線数の増加に比例して、
バッファ制御部の動作速度が上昇するため、スイッチの
高速化や規模の拡大が難しい。
【0005】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、ATMスイッチ
のバッファ制御部の動作速度の上昇を抑制し、書き込み
判断部におけ動作速度の低減を図る装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明は、所定のメモリ容量のメモリに書き込まれるデータ
に優先順位が設けられており、優先順位の低いデータ
は、予め設定されたしきい値を越えて前記メモリに書き
込まず、優先順位の高いデータは、前記メモリ容量を越
えて前記メモリに書き込まないように、書き込み可否の
判断を行うメモリ書き込み制御回路において、前記書き
込み可否の判断を、複数データ分同時に行う手段を備え
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する。メモリへのデータの書き込みの制御を行うメモリ
制御回路において、データの書き込みを制御する部分
に、データの取捨選択を、複数データ分、同時に処理す
る回路を備えたものである。
【0008】より詳細には、本発明は、その好ましい一
実施の形態において、入力データに付加されている該デ
ータの有効又は無効を示す情報と、該データの廃棄に関
する優先度情報を制御情報として受け取り、FIFOメ
モリの最大メモリ容量、低優先順位のデータを廃棄する
ためのしきい値情報と、現在のキュー長とから、前記入
力データの前記メモリへの書き込みの可否を判断し、該
判断結果に基づき、書き込み信号を作成してメモリへ送
信するとともに、外部から与えられるデータの受信を許
可する信号と前記キュー長とから前記メモリからのデー
タの読み出しを指示する読み出し信号を作成して前記メ
モリへ送信するメモリ管理部を備え、前記メモリは、入
力データと前記メモリ管理部からの書き込み信号に従っ
て前記データをメモリに格納するとともに、読み出し信
号に従って、前記メモリに格納されているデータを読み
出して出力するメモリ制御装置において、前記メモリ管
理部が、入力データが有効データであり、優先順位が低
いデータである場合には、しきい値と現在のキュー長を
比較し、優先順位が高いデータである場合には、メモリ
の最大容量とキュー長を比較し、前記データの前記メモ
リへの書き込みの可否を書き込み判断部で判断するにあ
たり、シリアルに入力される複数(N)の制御情報をシ
リアルパラレル変換回路(図3の301)でパラレルの
複数(N)の制御情報に変換し、書き込み判断部(図3
の302)は、パラレル化された複数の制御情報(図3
の341〜344)に対して、並列に(したがって同時
に)、前記メモリへの書き込みの可否を判断する構成と
されている。書き込み判断回路(図3の302)の書き
込み可否の判断は、パラレルシリアル変換回路(図3の
303)でシリアル信号に変換され、FIFOメモリ
(図1の17)に書き込み情報(図1の15)として供
給される。
【0009】
【実施例】上記した本発明の実施の形態についてさらに
詳細に説明すべく、本発明の実施例について図面を参照
して以下に説明する。図1は、本発明の一実施例をなす
メモリの制御回路の構成を示す図である。メモリ制御回
路は、FIFO(First In First Ou
t;先入れ先出し)動作を行う。
【0010】入力10から入力されるデータ(受信デー
タ)は、受信部11において、メモリ制御回路内の処理
タイミングに合わせた後、FIFOメモリ17へ送出さ
れる。
【0011】また受信部11は、同時に、各データに付
加されている有効/無効を記した情報と、廃棄のための
優先順位を記した情報を抽出し、抽出した情報を制御情
報12としてメモリ管理部14に送出する。
【0012】メモリ管理部14は、受け取った制御情報
12と、内部に保持しているメモリの最大容量、低優先
順位のデータを廃棄するためのしきい値情報、および、
現在のFIFOメモリ17のデータ蓄積量(「キュー
長」という)とから、入力データのメモリへの書き込み
を指示する信号を作成し、書き込み情報15として、F
IFOメモリ17へ送信する。
【0013】また、メモリ管理部14は、下流装置(図
示せず)から入力される、データの受信の許可を示す信
号であるRNR(Receive Not Read
y)情報13と、キュー長(現在のデータ蓄積量)とか
ら、メモリからの格納データの読み出しを指示する信号
である読み出し情報16を作成してFIFOメモリ17
へ送信する。なおRNR情報13は、データ受信拒否を
知らせる信号であり、通常“0”がアクティブであり、
論理“0”で読み出し不可(下流装置受信拒否)、
“1”で読み出し可を表しており、この明細書では、R
NR情報13が論理“1”で読み出し可とする論理を用
いている。
【0014】FIFOメモリ17は、受信部11で受信
したデータ19と、メモリ管理部14から受けとった書
き込み情報15の位相を揃えた後、書き込み情報15に
従って、データ19を、内部のメモリに先入れ先出し方
式で格納する。
【0015】またFIFOメモリ17は、読み出し情報
16に従って、メモリに格納されているデータを読み出
し、出力18に送信する。
【0016】図2は、図1に示したメモリ管理部14の
構成の一例を示す図である。図2を参照すると、メモリ
管理部14は、書き込み判断部201と、読み出し判断
部207と、キュー長カウンタ部210とを備えて構成
されている。
【0017】書き込み判断部201は、受信部11から
の制御情報200(図1の12に対応する)と、メモリ
の最大容量情報202と、しきい値情報203と、キュ
ー長情報211を入力とし、制御情報200に基づき、
受信データが有効であるか無効であるかを判断し、デー
タが有効データであり、優先順位が低いデータである場
合には、しきい値203と現在のキュー長2情報(「Q
長情報」ともいう)211を比較し、データが有効デー
タであり、優先順位が高いデータである場合には、メモ
リの最大容量202とキュー長情報211を比較する。
データが無効データの場合、廃棄される。
【0018】書き込み判断部201において、書き込み
を許可する条件は、 (1)低優先データの場合、 しきい値≧キュー長+1 (2)高優先データの場合、 最大容量≧キュー長+1 である。
【0019】書き込み判断部201は、この条件に合致
する場合に、FIFOメモリ17に対して、書き込み情
報204(図1の15に対応)をアクティブ(論理”
1”)として送出する。また、この場合、キュー長カウ
ンタ部210に対して、キュー長を「+1」(1インク
リメント)するように、カウンタのカウントアップ信号
205を送出する。
【0020】読み出し判断部207は、RNR情報20
6(図1の13に対応)と、キュー長情報211を入力
とし、RNR情報206がノットアクティブであり読み
出し許可を示し(論理”1”)、かつ、キュー長が
「1」以上の場合に、メモリから格納データを読み出す
ため、FIFOメモリ17に対して読み出し情報208
をアクティブ(論理”1”)にして送信する。また、こ
の場合、キュー長カウンタ部210に対して、キュー長
を「−1」(1デクリメント)するように、カウンタの
カウントダウン信号209を送出する。
【0021】キュー長カウンタ部210は、カウントア
ップ信号205とカウントダウン信号209によりそれ
ぞれ「+1」または「−1」の動作をするカウンタであ
り、FIFOメモリ17に格納されているデータの個数
であるキュー長情報211を生成する。
【0022】図3は、本発明の一実施例において、メモ
リ管理部14の書き込み判断部において、4データ同時
処理可能とした構成を示す図である。
【0023】図3を参照すると、本実施例においては、
書き込み判断部302において、制御情報の入力部に、
シリアル入力される制御情報をパラレルに変換する/パ
ラレル変換(S/P)回路301を備え、書き込み情報
の出力部には、パラレルの書き込み情報をシリアルに変
換するパラレル/シリアル変換(P/S)回路303を
備えている。
【0024】シリアル/パラレル変換回路301は、書
き込み判断部302の動作速度の低減をはかるため、シ
リアルに入力される制御情報300(図1の12)を4
組のパラレルのデータに変換しており、データ速度を1
/4に速度変換するとともに、4データ分の制御情報3
41〜344の位相を揃えて出力するタイミング調整機
能を具備する。
【0025】パラレル/シリアル変換回路303は、書
き込み判断部302から出力される4データ分のパラレ
ルの信号351〜354を多重してシリアルデータの書
き込み情報304を出力する。
【0026】また書き込み判断部302からキュー長カ
ウンタ部312に対して出力されるカウントアップ信号
307には、書き込み判断部302が4つの制御情報を
同時に処理するため、(1)メモリへの書き込みが無い
ことを示す「+0」(インクリメントしない)、(2)
1個のデータの書き込みを示す「+1」(1つカウント
アップ)、(3)2個のデータの書き込みを示す「+
2」(2つカウントアップ)、(4)3個のデータの書
き込みを示す「+3」(3つカウントアップ)、(5)
4個のデータの書き込みを示す「+4」(4つカウント
アップ)という値がそれぞれ設定される。
【0027】キュー長カウンタ部312は、書き込み判
断部302から入力するカウントアップ信号307によ
って、「+1」、「+2」、「+3」、「+4」のカウ
ントアップ動作を行い、読み出し判断部309から入力
されるカウントダウン信号311によって、「−1」の
カウントダウン動作を行うアップダウンカウンタよりな
る。
【0028】図4は、図3に示した本発明の一実施例の
回路構成において、制御情報300の受信から書き込み
情報304の出力までの動作のタイミングを示す図であ
る。図3及び図4を参照して、本発明の一実施例の動作
について説明する。
【0029】図4において、制御情報40(図3の制御
情報300に対応する)の受信周期をTとし、N番目の
周期にAの制御情報を、N+1番目の周期にBの制御情
報を、N+2番目の周期にCの制御情報を、N+3番目
の周期にDの制御情報を、受信すると、シリアル/パラ
レル変換回路301は、Aの制御情報を受信した4周期
後(N+4周期)に、A、B、C、およびDの制御情報
を、1/4に速度変換し、位相を揃えて、書き込み判断
部302に対して並列に出力する(図4の41〜44、
図3の341〜344)。
【0030】書き込み判断部302は、シリアル/パラ
レル変換回路301から周期N+4のタイミングで並列
出力されたA、B、C、およびDの制御情報341〜3
44をもとに、4周期にわたって(周期N+4〜N+
7)、書き込み可否の判断を、A、B、C、およびDに
ついて同時に行い、その判断結果であるA、B、C、お
よびDの書き込み情報351〜354(図3参照)を、
パラレル/シリアル変換回路303へ出力する。
【0031】パラレル/シリアル変換回路303は、
A、B、C、およびDの書き込み情報351〜354
を、書き込み判断部302の演算終了後から(図4の周
期N+8から)、多重し、シリアルデータの書き込み情
報304(図4の45)として出力する。
【0032】図5は、本発明の一実施例における4入力
同時処理による書き込み判断回路を示す図である。
【0033】図5において、信号500〜507は、図
3の書き込み判断回路が受信する制御情報を構成する信
号である。
【0034】500は、4データ中1データ目の有効/
無効を示す情報(信号BM0)であり、有効データの場
合、論理”1”となる。
【0035】501は、4データ中1データ目の廃棄の
ための優先順位を示す情報(信号PR0)であり、廃棄
されにくい場合、論理”1”となる。
【0036】502は、4データ中2データ目の有効/
無効を示す情報(信号BM1)であり、有効データの場
合、論理”1”となる。
【0037】503は、4データ中2データ目の廃棄の
ための優先順位を示す情報(信号PR1)であり、廃棄
されにくい場合、論理”1”となる。
【0038】504は、4データ中3データ目の有効/
無効を示す情報(信号BM2)であり、有効データの場
合、論理”1”となる。
【0039】505は、4データ中3データ目の廃棄の
ための優先順位を示す情報(信号PR2)であり、廃棄
されにくい場合、論理”1”となる。
【0040】506は、4データ中4データ目の有効/
無効を示す情報(信号BM3)であり、有効データの場
合、論理”1”となる。
【0041】507は、4データ中4データ目の廃棄の
ための優先順位を示す情報(信号PR3)であり、廃棄
されにくい場合、論理”1”となる。
【0042】508は、キュー長(信号Q)(図3のキ
ュー長情報313)を示し、加算部509で、キュー長
に「1」を加算した値(信号Q+1)、「2」を加算し
た値(信号Q+2)、「3」を加算した値(信号Q+
3)、および「4」を加算した値(信号Q+4)を作成
する。
【0043】510は、メモリの最大容量(信号m)
(図3の305)を表している。
【0044】フル(FULL)判断部511は、最大容
量m(510)と、キュー長Q(506)と、キュー長
Qに「1」を加算した値(Q+1)と、キュー長Qに
「2」を加算した値(Q+2)と、キュー長Qに3を加
算した値(Q+3)とを入力し、最大容量mとQ、mと
Q+1、mとQ+2、mとQ+3を比較して、それぞ
れ、 m>Q、 m>Q+1、 m>Q+2、 m>Q+3 であるときに、論理”1”となる信号を作成する(図5
のフル判断部511から出力される信号m>Q、m>Q
+1、m>Q+2、m>Q+3)。
【0045】512は、低優先データの廃棄のためのし
きい値(信号Th)(図3の306)である。しきい値
比較部513は、しきい値(Th)と、キュー長に1を
加算した値(Q+1)、しきい値とキュー長に2を加算
した値(Q+2)、しきい値とキュー長に3を加算した
値(Q+3)、およびしきい値とキュー長に4を加算し
た値(Q+4)を入力し、これらを比較して、それぞれ Th≧Q+1、 Th≧Q+2、 Th≧Q+3、 Th≧Q+4 のときに、論理”1”となる信号を作成する(図5のし
きい値比較部513から出力される信号Th≧Q+1、
Th≧Q+2、Th≧Q+3、Th≧Q+4)。
【0046】514は、4データ中1データ目の書き込
み判断部であり、BM0、PR0、m>QおよびTh≧
Q+1を入力し、4データ中1データ目の書き込み情報
(信号WE0)515を作成する。
【0047】516は、4データ中2データ目の書き込
み判断部であり、BM0、BM1、PR0、PR1、m
>Q、m>Q+1、Th≧Q+1およびTh≧Q+2を
入力し、4データ中2データ目の書き込み情報(信号W
E1)517を作成する。
【0048】518は、4データ中3データ目の書き込
み判断部であり、BM0、BM1、BM2、PR0、P
R1、PR2、m>Q、m>Q+1、m>Q+2、Th
≧Q+1、Th≧Q+2、およびTh≧Q+3を受信
し、4データ中3データ目の書き込み情報(信号WE
2)519を作成する。
【0049】520は、4データ中4データ目の書き込
み判断部であり、BM0、BM1、BM2、BM3、P
R0、PR1、PR2、PR3、m>Q、m>Q+1、
m>Q+2、m>Q+3、Th≧Q+1、Th≧Q+
2、Th≧Q+3、およびTh≧Q+4を入力し、4デ
ータ中4データ目の書き込み情報(信号WE3)521
を作成する。
【0050】書き込み情報515、517、519、5
21(WE0〜WE3)(図3の351〜354に対
応)は、メモリ17へ書き込みを行なう場合、論理”
1”となる信号である。
【0051】またキュー長カウンタ部へのカウントアッ
プ信号は、この書き込み情報515、517、519お
よび521(WE0〜WE3)を併用する。すなわち、
書き込み情報WE0〜WE3中、いずれか1ビットの
み、論理”1”となる場合、キュー長カウンタ部312
(図3参照)に対して、「+1」を指示する。
【0052】また、書き込み情報WE0〜WE3中、い
ずれか2ビットが論理”1”となる場合に、キュー長カ
ウンタ部312(図3参照)に対して、「+2」を指示
する。
【0053】また、書き込み情報WE0〜WE3中、い
ずれか3ビットが論理”1”となる場合に、キュー長カ
ウンタ部312(図3参照)に対して、「+3」を指示
する。
【0054】また、書き込み情報WE0〜WE3の4ビ
ット全てが論理”1”の場合、キュー長カウンタ部31
2(図3参照)に対して、「+4」を指示する。
【0055】次式1に、図5に示した書き込み判断部5
14、書き込み判断部516、書き込み判断部518、
書き込み判断部520の回路構成を実現する論理式の一
例を示す。なお、次式1において、イネーブル信号EN
0〜EN3は、図5の書き込み情報WE0〜WE3に対
応しており、BM0〜BM3、PR0〜PR3、m、T
h、Q、Q+1、Q+2、Q+3は図5の各信号に対応
している。
【0056】次式1中、「・」は論理積、「+」は論理
和、また文字列の上線「 ̄」は否定(反転)を表す。
【0057】 …(式1)
【0058】従来の方法による、書き込み判断は、1デ
ータづつ1周期毎に処理を行っているが、本発明の一実
施例においては、従来の4倍の時間で(4倍の長さ
で)、書き込み判断の処理を行なうことが可能となり、
書き込み判断部における、動作速度の低減という効果が
得られる。すなわち、書き込み判断部の動作周波数を低
く設定しても、書き込み判断が可能となる。
【0059】前述したように、近年、インターネットに
よる爆発的なトラフィックの増加や光ファイバー等によ
るATMネットワークの高速化に伴い、スイッチの高速
化、大規模化が図られている。一般的なATMスイッチ
のアーキテクチャには、出力バッファ型、共有バッファ
型、入力バッファ型およびクロスポイント型などがあ
る。例えば、出力バッファ型のスイッチは高スループッ
トで制御が単純であるが、この方式では、入力したAT
Mセルを多重化してバッファリングするため、この部分
で処理速度ネックとなり、入出力リンク速度の高速化が
難しい。本発明は、このATMセルのバッファリングの
際の、メモリへの書き込み判断処理に適用される。
【0060】次に、本発明に係る、複数データ同時書き
込み可否判断を行うメモリ管理部をATMスイッチに適
用した実施例について説明する。図6は、本発明の一実
施例として、入出力回線数8の出力バッファ型ATMス
イッチの構成を示す図である。出力バッファ(図1を参
照して説明したFIFOメモリに対応する)の数は、回
線数と等しく8個であることから、個々の出力バッファ
を管理及び制御するための8個のバッファ管理部650
〜657が設けられている。セル廃棄判断回路(不図
示)は、バッファ管理部650〜657に含まれる。
【0061】まず、入力回線600〜607から入力さ
れるセルは、多重部61において回線順に時分割多重さ
れ、バス62へ出力される。
【0062】また、セルの中には、そのセルの有効/無
効を示す情報と、セル廃棄のための優先順位を示す情
報、およびどの出力回線へ出力すべきセルであるかを示
した情報(「PA情報」という)等が格納されており、
これらの情報によって、多重部61は、バッファ管理部
650〜657へ渡すルーティング情報630〜637
を作成する。
【0063】このルーティング情報630〜637は、
セルの有効/無効を示す情報が有効表示であり、かつ、
PA情報が、バッファ管理部650〜657のそれぞれ
の分担する出力回線に一致する場合に、アクティブ(論
理”1”)となるビットマップ情報と、先のセル廃棄の
ための優先順位を示す情報からなる。
【0064】出力回線680〜687別に設けられたバ
ッファ管理部650〜657では、それぞれ受信したル
ーティング情報と、内部に保持している出力バッファの
最大容量、低優先順位のセルを廃棄するためのしきい値
情報、および、出力バッファの現在のセル蓄積量(前出
のキュー長)とから、入力セルの出力バッファへの書き
込みを指示する信号である書き込み情報を作成する。
【0065】また、バッファ管理部650〜657は、
下流装置(図示せず)から入力される出力回線別のRN
R情報640〜647とキュー長情報とから、出力バッ
ファ670〜677からのセルの読み出しを指示する信
号である読み出し情報を作成する。
【0066】バッファ管理部650〜657は、書き込
み情報と読み出し情報を多重し、リード/ライト(R/
W)イネーブル情報660〜667として、各出力バッ
ファ670〜677へそれぞれ送信する。
【0067】出力バッファ670〜677は、多重部6
1から受け取った多重セルと、バッファ管理部650〜
657から受信したR/Wイネーブル情報の位相を揃え
た後、R/Wイネーブル情報の中の書き込み情報に従っ
て、セルを出力バッファに書き込み、R/Wイネーブル
情報の中の読み出し情報に従って、出力バッファに格納
されたセルを読み出す。
【0068】出力バッファ670〜677からそれぞれ
読み出されたセルは、出力回線680〜687を経て、
不図示の下流装置に渡される。
【0069】図7は、本発明の一実施例のメモリ書き込
み判断回路を組み込んだバッファ管理部(図6参照)の
構成を示す図を示す。
【0070】図7を参照すると、このバッファ管理部
は、図3に示した構成と比較して、書き込み情報704
と読み出し情報710を多重してR/Wイネーブル信号
715を出力するパラレル/シリアル変換回路714が
追加されている。
【0071】このパラレル/シリアル変換回路714か
ら出力されるR/Wイネーブル情報715は、出力回線
毎に配設される出力バッファ670〜677(図6参
照)へ送信される。
【0072】図7に示したバッファ管理部において、ル
ーティング情報700の受信から、R/Wイネーブル情
報715の出力までの動作タイミングは、図8に示すよ
うになる。ここで、スイッチの入出力回線における1セ
ルの転送に要する単位時間を「セル周期」と呼ぶ。
【0073】このスイッチのセル交換処理は、セル周期
毎に、パイプライン処理が行われる。なお、8×8の出
力バッファ型スイッチの場合、内部の多重バス(図6の
62)上のセルデータの速度は、入出力回線の回線速度
をVとすると、(8+1)Vとなる。
【0074】これは、1セル周期を9個のタイムスロッ
ト(「TS」という)に分け、最初の8スロットに、メ
モリに書き込むべき入力セルを回線毎に多重する。すな
わち、多重バス上のセルデータはTS1〜TS8に入力
回線600〜607のデータが多重される。TS9は空
である。多重バスの速度は入力回線の速度をVとする
と、スイッチ内部の速度は、(N+1)×Vで与えられ
(Nは入力回線の回線数)、出力バッファ部では、ルー
ティング情報のTS1〜TS8に格納されているライト
情報にしたがって、多重されたセルデータ(多重バス上
のTS1〜TS8に格納されている)を順次出力バッフ
ァへ書き込む。また出力バッファの読み出し側では、ル
ーティング情報のTS9にある読み出し情報にしたがっ
て1セル読み出し、その後、出力回線速度に合わせるた
め、速度変換(DEMUX)する。
【0075】図6乃び図8を参照して、まず、8×8の
出力バッファ型スイッチにおける基本的なセルバイセル
(cell by cell)処理時の動作について説
明する。
【0076】N番目のセル周期に、入力回線600(図
6参照)から入力されたセル800は、N+1番目のセ
ル周期に、多重バス62上の多重セルデータ81のTS
1の位置に多重される。
【0077】同様に、N番目のセル周期に入力回線60
7(図6参照)から入力されたセル807は、N+1番
目のセル周期に多重バス62上の多重セルデータ81の
TS8の位置に多重される。
【0078】また、セル800から抽出して作成された
ルーティング情報は、多重ルーティング情報82のTS
1の位置に多重される。
【0079】同様にセル807から抽出して作成された
ルーティング情報は、多重ルーティング情報82のTS
8の位置に多重される。
【0080】このようにして、入力回線8回線分のセル
800〜807(図8では801〜806は図示されな
い)が多重バス62(図6参照)上の多重セルデータ8
1のTS1〜TS8の位置に順次多重され、また、これ
らの入力セルから抽出して作成されたルーティング情報
は、多重ルーティング情報82のTS1〜TS8の位置
に順次多重される。
【0081】バッファ管理部の動作を個別にみると、出
力バッファ670に対応するバッファ管理部650は、
まず、出力バッファへのセルの書き込み処理として、こ
の多重ルーティング情報82(図8参照)の先頭のTS
1に多重されているセル800のルーティング情報等を
参照して、書き込み情報を作成し、R/Wイネーブル情
報85のTS1に多重する。
【0082】以下、順次、セルバイセル(セル単位)に
処理を行い、最後に、多重ルーティング情報82のTS
8に多重されているセル807のルーティング情報等を
参照して、書き込み情報を作成し、R/Wイネーブル情
報85のTS8に多重する。
【0083】次に、出力バッファからのセルの読み出し
処理として、出力回線別のRNR情報640(〜64
7)により、出力バッファ670(〜677)からの読
み出し情報を作成し、R/Wイネーブル情報85のTS
9に多重する。
【0084】バッファ管理部650〜657は、出力バ
ッファ670〜677別に、計8個あり、各々独立して
動作する。出力バッファ670〜677は、多重バス6
2上のセルデータと、個別にバッファ管理部650〜6
57から受信するR/Wイネーブル情報660〜667
の位相を合わせた後(図8の85と86の位相関係参
照)、R/Wイネーブル情報にしたがって、多重セルデ
ータ81のTS1に多重された先頭セルから、出力バッ
ファへの書き込みを行う。また出力バッファの読み出し
側では、ルーティング情報のTS9にある読み出し情報
にしたがって1セル読み出し、その後、出力回線速度に
合わせるため、速度変換(DEMUX)する。
【0085】メモリから読み出されたセルは、速度変換
の後、出力回線680〜687から下流装置(図示せ
ず)へ送出される。
【0086】次に、図6に示した本発明の一実施例の4
データ同時処理の書き込み判断回路を用いた場合の出力
バッファ型スイッチの動作について図7及び図8を参照
して詳細に説明する。
【0087】図6を参照すると、多重部61でのセルデ
ータの多重出力およびルーティング情報の多重出力に関
しては、前述したセルバイセル処理のスイッチと同様で
ある。
【0088】バッファ管理部650〜657では、図7
を参照すると、シリアル/パラレル変換回路701によ
り、受信したルーティング情報700が1/4に速度変
換され、入力4回線分の情報にパラレル化される。即
ち、図8のセル800〜803のルーティング情報は、
多重ルーティング情報84のTS1の位置に多重され、
同様に、セル804〜807のルーティング情報は、多
重ルーティング情報84のTS2の位置に多重される。
【0089】低速化した多重ルーティング情報84を基
に、書き込み判断部702において、出力バッファへの
書き込み判断が行われる。
【0090】出力回線680に対応するバッファ管理部
650に着目すると、まず、出力バッファ670へのセ
ルの書き込み処理として、この多重ルーティング情報8
4の先頭のTS1に多重されているセル800〜803
のルーティング情報等を参照して、4タイムスロットの
期間で先の4セル分の出力バッファへの書き込み情報を
作成し、出力バッファ宛てに送信するR/Wイネーブル
情報85のTS1〜TS4の位置に多重する。
【0091】次に、低速化した多重ルーティング情報8
4のTS2に多重されているセル804〜セル807の
ルーティング情報等を参照して、4タイムスロットの期
間で出力バッファ670への書き込み情報を作成し、R
/Wイネーブル情報85のTS4〜TS8の位置に多重
する。
【0092】次に、出力バッファ670からのセルの読
み出し処理として、出力回線680のRNR情報等に基
づき、出力バッファからの読み出し情報を作成し、R/
Wイネーブル情報85のTS9に多重する。
【0093】以下、バッファ管理部651(図示せず)
〜657の動作も同様であり、各々独立して動作する。
【0094】出力バッファ670〜677は、多重バス
上のセルデータと、個別にバッファ管理部から受信する
R/Wイネーブル情報660〜667の位相を合わせ
(図8の85と86参照)、R/Wイネーブル情報にし
たがって、多重セルデータ81のTS1に多重された先
頭セルから、出力バッファへの書き込みを行う。また出
力バッファの読み出し側では、ルーティング情報のTS
9にある読み出し情報にしたがって1セル読み出し、そ
の後、出力回線速度に合わせるため、速度変換(DEM
UX)する。
【0095】出力バッファから読み出されたセルは、速
度変換の後、出力回線680〜687から、下流装置
(図示せず)へ送出される。
【0096】なお、図7に示した速度変換のためのシリ
アル/パラレル変換回路701を多重部61に内蔵する
方法もあり、この場合、バッファ管理部650〜657
が受信するルーティング情報630〜637の送信フォ
ーマットは、より低速なフォーマット84となる。
【0097】また、本発明において、書き込み判断回路
は、4データの同時処理以外に、2データおよび3デー
タの同時処理にも対応している。
【0098】すなわち、2データの同時処理の場合、シ
リアル/パラレル変換回路701、パラレル/シリアル
変換回路703のデータ展開(多重数)を2データ分と
し、書き込み判断部702は4データ中LSB(最下位
ビット)側の2データ分のみ使用する。
【0099】この場合の書き込み判断部702が入力す
るルーティング情報は、図8におけるフォーマット83
となる。
【0100】3データの同時処理の場合、シリ/パラ回
路701、パラ/シリ回路703のデータ展開を3デー
タ分とし、書き込み判断部702は、4データ中LSB
側の3データ分のみ使用する。
【0101】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、高
速化が要求されるメモリ制御における書き込み判断部の
動作速度を低減することができる、という効果を奏する
ものであり、出力バッファ型ATMスイッチのバッファ
管理部に適用して好適とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメモリ制御装置の構成を説明する
ための図である。
【図2】図1に示したメモリ制御装置のメモリ管理部の
構成を説明するための図である。
【図3】本発明の一実施例におけるメモリ管理部の構成
を示す図である。
【図4】本発明の一実施例におけるメモリ管理部のタイ
ミング動作を説明するための図である。
【図5】本発明の一実施例における書き込み判断部の構
成を示す図である。
【図6】本発明が適用される出力バッファ型ATMスイ
ッチの構成を示す図である。
【図7】本発明の出力バッファ型ATMスイッチの一実
施例をなすバッファ管理部の構成を示す図である。
【図8】本発明の出力バッファ型ATMスイッチの一実
施例をなすバッファ管理部の動作を説明するためのタイ
ミング図である。
【符号の説明】
10 入力 11 受信部 12 制御情報 13 RNR情報 14 メモリ管理部 15 書き込み情報 16 読み出し情報 17 FIFOメモリ 18 出力 40 制御情報 41から44 シリアル/パラレル回路出力 45 パラレル/シリアル回路出力 200 制御情報 201 書き込み判断部 202 最大容量 203 しきい値 204 書き込み情報 205 カウントアップ信号 206 RNR情報 207 読み出し判断部 208 読み出し情報 209 カウントダウン信号 210 キュー長カウンタ 211 キュー長情報 300 制御情報 301 シリアル/パラレル回路 302 書き込み判断部 303 パラレル/シリアル回路 304 書き込み情報 305 最大容量 306 しきい値 307 カウントアップ信号 308 RNR情報 309 読み出し判断部 310 読み出し情報 311 カウントダウン信号 312 キュー長カウンタ 313 キュー長情報 341〜344 シリアル/パラレル回路出力 351〜354 書き込み情報 500、502、504、506 データ有効/無効情
報 501、503、505、507 優先度情報 508 キュー長情報 509 加算部 510 最大容量 511 フル判断部 512 しきい値 513 しきい値比較部 514、516、518、520 書き込み判断部 515、517、519、521 書き込み情報 600〜607 入力回線 61 多重部 62 多重バス 630〜637 ルーティング情報 640〜647 RNR情報 650〜657 バッファ管理部 660〜667 R/Wイネーブル情報 670〜677 出力バッファ部 680〜687 出力回線 700 ルーティング情報 701 シリアル/パラレル回路 702 書き込み判断部 703 パラレル/シリアル回路 704 書き込み情報 705 最大容量 706 しきい値 707 カウントアップ信号 708 RNR情報 709 読み出し判断部 710 読み出し情報 711 カウントダウン信号 712 キュー長カウンタ 713 キュー長情報 714 R/Wイネーブル情報

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定のメモリ容量のメモリに書き込まれる
    データに優先順位が設けられており、優先順位の低いデ
    ータについては、前記メモリの現在のデータ蓄積量と予
    め設定されたしきい値とを比較する手段での比較結果に
    基づき、前記しきい値を越えて前記メモリに書き込ま
    ず、優先順位の高いデータについては、前記メモリの現
    在のデータ蓄積量と前記メモリ容量とを比較する手段で
    の比較結果に基づき、前記メモリ容量を越えて前記メモ
    リに書き込まないように、書き込み可否の判断を行う手
    段を備えたメモリ制御回路において、 前記書き込み可否の判断を複数データ分同時に行う手段
    を備えたことを特徴とするメモリ制御回路。
  2. 【請求項2】入力データに付加されている該データの有
    効又は無効を示す情報と、該データの廃棄に関する優先
    度情報を制御情報として受け取り、データを蓄積するF
    IFO(先入れ先出し)型のメモリの最大容量と、低優
    先順位のデータを廃棄するために予め定められているし
    きい値情報と、前記メモリにおける現在のデータ蓄積量
    であるキュー長とに基づき、前記入力データの前記メモ
    リへの書き込みの可否を判断し、前記判断結果に基づ
    き、書き込み信号を生成して前記メモリへ送信するメモ
    リ管理部を備え、 前記メモリは、前記メモリ管理部からの書き込み信号を
    受け取り、書き込み可の場合には、前記入力データを前
    記メモリに格納し、前記メモリ管理部から出力される読
    み出し信号に基づき前記メモリに格納されているデータ
    を読み出して出力するメモリ制御装置において、 前記メモリ管理部が、シリアルに入力される複数の前記
    制御情報をパラレルの制御情報に変換する手段を備え、 前記制御情報から、入力データが有効データであり、優
    先順位が低いデータである場合には、前記しきい値とキ
    ュー長とを比較し、優先順位が高いデータである場合に
    は、前記メモリの最大容量と前記キュー長とを比較し
    て、前記入力データの前記メモリへの書き込みの可否の
    判断を行うにあたり、前記変換手段によってパラレル化
    された複数の前記制御情報に対して、並列に、前記書き
    込みの可否の判断を行う書き込み判断部を備えている、
    ことを特徴とするメモリ制御回路。
  3. 【請求項3】入力データに付加されている該データの有
    効又は無効を示す情報と、該データの廃棄に関する優先
    度情報を制御情報として受け取り、データを蓄積するF
    IFO(先入れ先出し)型のメモリの最大容量と、低優
    先順位のデータを廃棄するために予め定められているし
    きい値情報と、前記メモリにおける現在のデータ蓄積量
    であるキュー長とに基づき、前記入力データの前記メモ
    リへの書き込みの可否を判断し、前記判断結果に基づ
    き、書き込み信号を生成して前記メモリへ送信するメモ
    リ管理部を備え、 前記メモリは、前記メモリ管理部からの書き込み信号を
    受け取り、書き込み可の場合には、前記入力データを前
    記メモリに格納し、前記メモリ管理部から出力される読
    み出し信号に基づき前記メモリに格納されているデータ
    を読み出して出力するメモリ制御装置において、 前記メモリ管理部が、前記メモリへ書き込むデータの個
    数に応じてカウントアップするとともに、前記メモリか
    らのデータ読み出し時にカウントダウンし、前記メモリ
    に蓄積されているデータ蓄積量であるキュー長を管理す
    るキュー長カウンタと、 シリアルに入力される複数(N個)の前記制御情報を、
    N個のパラレルの制御情報に変換するシリアルパラレル
    変換部と、 前記シリアルパラレル変換部から出力される前記N個の
    パラレルの制御情報を入力し、それぞれの制御情報か
    ら、該制御情報に対応する入力データが有効データであ
    り、優先順位が低いデータである場合には、しきい値と
    前記キュー長とを比較し、優先順位が高いデータである
    場合には、前記メモリの最大容量と前記キュー長とを比
    較して、N個のデータの前記メモリへの書き込みの可否
    を並列に判断し、N個のパラレルの書き込み信号を生成
    して並列出力するとともに、N個のデータのうち書き込
    みを許可するデータの個数にあわせて、キュー長をカウ
    ントアップするように、前記キュー長カウンタに対し
    て、カウントアップ信号を出力する手段を備えた書き込
    み判断部と、 前記書き込み判断部からパラレルに出力されるN個の書
    き込み信号をシリアル信号に変換するパラレルシリアル
    変換部と、 を備えた、ことを特徴とするメモリ制御回路。
  4. 【請求項4】前記メモリ管理部が、外部より入力される
    読み出し許可を示す信号と、前記キュー長カウンタのキ
    ュー長から前記メモリに対する読み出し信号を生成し、
    前記メモリからデータの読み出し時にカウントダウンす
    るように、前記キュー長カウンタに対して、カウントダ
    ウン信号を出力する手段を備えた読み出し判断部を備え
    た、ことを特徴とする請求項2又は3記載のメモリ制御
    回路。
  5. 【請求項5】前記入力データの一データ周期をTとし
    て、前記書き込み判断部は、前記シリアルパラレル変換
    部から出力されるN個のパラレルの制御情報が出力され
    た時点で、N個のデータの前記メモリへの書き込みの可
    否を並列に判断し、一つのデータについて、前記メモリ
    への書き込みの可否の判断を、一データ周期Tの前記N
    個倍の期間をかけて処理可能とした、ことを特徴とする
    請求項2又は3記載のメモリ制御回路。
  6. 【請求項6】前記書き込み判断部が、前記キュー長カウ
    ンタのキュー長Qに対して、Q+1からQ+N−1の値
    をそれぞれ生成する加算部と、 前記キュー長Qと、前記加算部から出力されるQ+1か
    らQ+N−1の値と前記メモリの最大容量との大小を比
    較判定し、前記メモリがフル状態であるか否かを判定す
    るフル判断部と、 前記キュー長Qと前記加算部から出力されるQ+1から
    Q+N−1の値と前記しきい値との大小を比較判定する
    しきい値比較部と、 N個パラレルに入力される第1乃至第Nの前記制御情報
    のそれぞれに対応して設けられるN個の書き込み判断回
    路を備え、i番目(ただし、iは1乃至N)の書き込み
    判断回路は、i番目の前記制御情報を入力し、iが2乃
    至Nのいずれかの場合には、さらに、1乃至i−1番目
    までの制御情報を入力し、さらに、前記フル判断部、及
    び、前記しきい値比較部の出力に基づき、i番目のデー
    タの書き込み可否の判断を判断する論理回路から構成と
    されている、ことを特徴とする請求項3記載のメモリ制
    御回路。
  7. 【請求項7】複数の入力回線からのセルを多重化する多
    重部と、 出力回線に対応して設けられる複数の出力バッファと、 前記複数の出力バッファのそれぞれに対応して設けら
    れ、前記多重部で抽出され、セルの有効/無効を示す情
    報と、セル廃棄のための優先順位を示す情報とを含む制
    御情報を入力し、さらに外部より入力される前記出力バ
    ッファの読み出し許可信号を入力し、前記出力バッファ
    への書き込み読み出しイネーブル信号を生成する複数の
    バッファ管理部と、 を備えた出力バッファ型ATMスイッチにおいて、 前記各バッファ管理部が、 前記出力バッファへ書き込むセルの個数に応じてカウン
    トアップするとともに、前記出力バッファから1つのセ
    ル読み出し時に1つカウントダウンし、前記出力バッフ
    ァのキュー長を管理するキュー長カウンタと、 シリアルに入力される複数(N個)の前記制御情報を、
    N個のパラレルの制御情報に変換するシリアルパラレル
    変換部と、 前記N個のパラレルの制御情報を入力し、それぞれの制
    御情報から、入力セルが有効データであり、優先順位が
    低いデータである場合には、しきい値と現在のキュー長
    を比較し、優先順位が高いデータである場合には、前記
    出力バッファの最大容量とキュー長を比較して、N個の
    セルデータの前記出力バッファへの書き込みの可否を並
    列に判断し、N個のパラレルの書き込み信号を生成して
    並列出力するとともに、N個のセルのうち書き込みを許
    可するセルの個数にあわせてキュー長をカウントアップ
    するように前記キュー長カウンタにカウントアップ信号
    を出力する手段を備えた書き込み判断部と、 前記書き込み判断部からパラレルに出力されるN個の書
    き込み信号をシリアル信号に変換する第1のパラレルシ
    リアル変換部と、 を備えた、ことを特徴とするATMスイッチ。
  8. 【請求項8】前記各バッファ管理部が、さらに、前記読
    み出し許可信号と、前記キュー長カウンタのキュー長と
    から前記出力バッファに対する読み出し信号を生成し、
    前記出力バッファから1つセルデータ読み出し時に1つ
    カウントダウンするように前記キュー長カウンタにカウ
    ントダウン信号を出力する手段を備えた読み出し判断部
    と、 前記第1のパラレルシリアル変換部から出力される書き
    込み信号と前記読み出し判断部から出力される読み出し
    信号とを多重した信号をシリアルな書き込み読み出し信
    号として対応する前記出力バッファに出力する第2のパ
    ラレルシリアル変換部と、 を備えた、ことを特徴とする請求項7記載のATMスイ
    ッチ。
JP2000282606A 2000-09-18 2000-09-18 複数データ同時処理のメモリ書き込み判断回路及び該回路を備えたatmスイッチ Expired - Fee Related JP3533164B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282606A JP3533164B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 複数データ同時処理のメモリ書き込み判断回路及び該回路を備えたatmスイッチ
US09/953,405 US20030165147A1 (en) 2000-09-18 2001-09-17 Memory-write decision circuit capable of simultaneously processing multiple items of data, and ATM switch having said circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282606A JP3533164B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 複数データ同時処理のメモリ書き込み判断回路及び該回路を備えたatmスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002094527A true JP2002094527A (ja) 2002-03-29
JP3533164B2 JP3533164B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=18767094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000282606A Expired - Fee Related JP3533164B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 複数データ同時処理のメモリ書き込み判断回路及び該回路を備えたatmスイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030165147A1 (ja)
JP (1) JP3533164B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6914901B1 (en) * 2001-12-05 2005-07-05 Cisco Technology, Inc. System and method for communicating using multiple memory banks
US7680944B1 (en) * 2003-02-28 2010-03-16 Comtrol Corporation Rapid transport service in a network to peripheral device servers
CN1571415A (zh) * 2003-07-17 2005-01-26 华为技术有限公司 一种封装数据流的方法
US8200939B2 (en) * 2008-01-31 2012-06-12 Arm Norway As Memory management unit in a microprocessor system
US8719555B2 (en) * 2008-01-31 2014-05-06 Arm Norway As Method for overcoming livelock in a multi-threaded system
US8719553B2 (en) * 2008-01-31 2014-05-06 Arm Norway As Method for re-circulating a fragment through a rendering pipeline
US8044971B2 (en) * 2008-01-31 2011-10-25 Arm Norway As Methods of and apparatus for processing computer graphics
US8115783B2 (en) * 2008-01-31 2012-02-14 Arm Norway As Methods of and apparatus for processing computer graphics
CN102025638A (zh) * 2010-12-21 2011-04-20 福建星网锐捷网络有限公司 基于优先级的数据传输方法、装置及网络设备
US8923283B2 (en) * 2012-09-27 2014-12-30 Broadcom Corporation Scalable egress partitioned shared memory architecture
CN107454014A (zh) * 2016-05-30 2017-12-08 中兴通讯股份有限公司 一种优先级队列调度的方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0597205B1 (en) * 1992-09-07 2003-04-09 Hitachi, Ltd. Multiprocessor system and method of communication among processors
EP0748087A1 (en) * 1995-06-09 1996-12-11 International Business Machines Corporation Access control system for a shared buffer
JP3335069B2 (ja) * 1996-04-11 2002-10-15 富士通株式会社 固定長セル多重伝送装置,固定長セル多重伝送方法,固定長セル送信装置及び固定長セル多重装置
US6870854B1 (en) * 1996-06-21 2005-03-22 Hitachi, Ltd. Packet switching device and cell transfer method
GB9618158D0 (en) * 1996-08-30 1996-10-09 Sgs Thomson Microelectronics Improvements in or relating to an ATM switch
FR2771573B1 (fr) * 1997-11-27 2001-10-19 Alsthom Cge Alkatel Element de commutation de paquets a memoires tampons

Also Published As

Publication number Publication date
US20030165147A1 (en) 2003-09-04
JP3533164B2 (ja) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907886B2 (ja) スイッチングシステム
US5126999A (en) Method and apparatus for input-buffered asynchronous transfer mode switching
EP0299473B1 (en) Switching system and method of construction thereof
JPH08288953A (ja) Atmスイッチ
US5285444A (en) Multi-stage link switch
JP2002094527A (ja) 複数データ同時処理のメモリ書き込み判断回路及び該回路を備えたatmスイッチ
EP0612171B1 (en) Data queueing apparatus and ATM cell switch based on shifting and searching
JP3757286B2 (ja) 光パケットのバッファリング装置とそのバッファリング方法
US6728256B1 (en) Shared buffer control device
WO2000076256A1 (en) Photonic switch using time-slot interchange
EP0338558A2 (en) Packet switch suitable for integrated circuit implementation
US20080031262A1 (en) Load-balanced switch architecture for reducing cell delay time
EP0870415B1 (en) Switching apparatus
US6914901B1 (en) System and method for communicating using multiple memory banks
US7142515B2 (en) Expandable self-route multi-memory packet switch with a configurable multicast mechanism
JP2845180B2 (ja) Atmセル多重化装置
US6934295B2 (en) Multi-mode scheduler, apparatus including multi-mode scheduler and multi-mode scheduling method
JP2002252628A (ja) パケット出力調停装置
JP3074991B2 (ja) Atmスイッチ
US7130302B2 (en) Self-route expandable multi-memory packet switch
JP2899609B2 (ja) セル送出装置
EP0915593A2 (en) Concentrator type ATM switch for an ATM switching system
JP2773757B2 (ja) Atmセル多重装置
JP2575220B2 (ja) セル交換装置
JPH1041957A (ja) Atmセルの同報制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees