JP2002090862A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JP2002090862A
JP2002090862A JP2000278804A JP2000278804A JP2002090862A JP 2002090862 A JP2002090862 A JP 2002090862A JP 2000278804 A JP2000278804 A JP 2000278804A JP 2000278804 A JP2000278804 A JP 2000278804A JP 2002090862 A JP2002090862 A JP 2002090862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
remote control
camera body
communication cable
operating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000278804A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Maruyama
淳 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000278804A priority Critical patent/JP2002090862A/en
Publication of JP2002090862A publication Critical patent/JP2002090862A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera, in which an operation means connected to the camera via a communication cable, can be used as a wireless remote control device. SOLUTION: In this camera, an operation device is constituted to be detached from a camera body and the communication cable, and can transmit a wireless remote control signal to the camera body, in a state where it is detached from at least either the camera body or the communication cable.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信ケーブルを介
して接続された操作装置を、ワイヤレスリモコン装置と
しても使用可能とするカメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera that enables an operation device connected via a communication cable to be used as a wireless remote control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、カメラの小型化、操作性の更なる
向上を図るべく、種々の技術が研究開発されている。そ
して、例えば、本出願人による特開平10−10640
号公報では、カメラの小型化を阻害する要因となる、カ
メラ構成要素中の操作手段、電源、閃光発光装置をスト
ラップ上に構成し、本体の小型化を実現したカメラに関
する技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various technologies have been researched and developed in order to further reduce the size and operability of a camera. Then, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-10640 by the present applicant
In Japanese Patent Laid-Open Publication No. H11-115, there is disclosed a technology relating to a camera in which an operation means, a power supply, and a flash light emitting device in a camera component, which are factors that hinder the miniaturization of the camera, are configured on a strap to realize a miniaturization of a main body. .

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記技
術では、操作手段が通信ケーブルを介してカメラに接続
されているが、当該操作手段をワイヤレスリモコン装置
として使用可能とし、ユーザにとって更に使い勝手の良
いものとすることが嘱望されていた。
However, in the above technique, the operating means is connected to the camera via a communication cable. However, the operating means can be used as a wireless remote control device, which is more convenient for the user. Was expected.

【0004】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、カメラに通信ケーブルを
介して接続された操作手段をワイヤレスリモコン装置と
して使用できるカメラを提供することにある。
[0004] The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a camera in which operation means connected to the camera via a communication cable can be used as a wireless remote controller. .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様では、カメラ本体と、当該カメ
ラ本体に通信ケーブルを介して接続された操作装置と、
を有するカメラにおいて、上記操作装置は、上記カメラ
本体及び上記通信ケーブルから取り外し可能に構成され
ており、当該カメラ本体及び通信ケーブルの少なくとも
いずれか一方から取り外した状態では、上記操作装置
は、上記カメラ本体に対してワイヤレスリモコン信号を
送信可能であることを特徴とするカメラが提供される。
In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, there is provided a camera body, and an operation device connected to the camera body via a communication cable.
The operating device is configured to be detachable from the camera body and the communication cable, and in a state where the operating device is detached from at least one of the camera body and the communication cable, A camera is provided, which is capable of transmitting a wireless remote control signal to a main body.

【0006】第2の態様では、カメラ本体と、上記カメ
ラ本体に通信ケーブルを介して接続された操作装置と、
上記操作装置からのワイヤレスリモコン信号を受信する
受信手段と、を有し、上記操作装置は、カメラ本体及び
通信ケーブルから取り外し可能に構成されており、上記
操作装置をカメラ本体及び通信ケーブルの少なくともい
ずれか一方から取り外したときには、カメラがリモコン
受信モードに自動的に設定されることを特徴とするカメ
ラが提供される。
In a second aspect, a camera body, an operation device connected to the camera body via a communication cable,
Receiving means for receiving a wireless remote control signal from the operating device, wherein the operating device is configured to be detachable from a camera main body and a communication cable, and the operating device is at least one of a camera main body and a communication cable. There is provided a camera wherein the camera is automatically set to the remote control reception mode when detached from one of them.

【0007】第3の態様では、上記第2の態様におい
て、上記カメラ本体より取り外された操作装置が再度カ
メラ本体に取り付けられたときには、カメラに設定され
ているリモコン受信モードが解除されることを特徴とす
るカメラが提供される。
According to a third aspect, in the second aspect, the remote control reception mode set in the camera is canceled when the operating device removed from the camera body is attached to the camera body again. A camera with features is provided.

【0008】第4の態様では、カメラ本体と、上記カメ
ラ本体に着脱可能な操作手段と、上記カメラ本体内に配
置され、カメラ情報を記憶している記憶手段と、上記操
作手段に配置された表示手段と、を具備し、上記操作装
置が、カメラ本体から取り外された後に再度カメラ本体
に取り付けられた際は、上記記憶手段に記憶されたデー
タを、上記表示手段に表示することを特徴とするカメラ
が提供される。
In a fourth aspect, a camera body, operating means detachable from the camera body, storage means arranged in the camera body for storing camera information, and arranged in the operating means. Display means, and when the operating device is attached to the camera body again after being detached from the camera body, the data stored in the storage means is displayed on the display means. A camera is provided.

【0009】第5の態様では、上記第4の態様におい
て、上記表示手段で表示されるデータは、フィルム駒数
に関わる情報、バッテリーの状態に関わる情報、及びカ
メラのパワーオン・オフ状態に係る情報の少なくともい
ずれか1つであることを特徴とするカメラが提供され
る。
In a fifth aspect, in the fourth aspect, the data displayed on the display means is information relating to the number of film frames, information relating to the state of the battery, and information relating to the power on / off state of the camera. A camera is provided that is at least one of the information.

【0010】上記第1乃至第5の態様によれば以下の作
用が奏される。
According to the above-mentioned first to fifth aspects, the following effects are exerted.

【0011】即ち、第1の態様では、操作装置は、カメ
ラ本体及び通信ケーブルの少なくともいずれか一方から
取り外した状態では、上記カメラ本体に対してワイヤレ
スリモコン信号を送信可能に設定される。第2の態様で
は、上記操作装置をカメラ本体及び通信ケーブルの少な
くともいずれか一方から取り外したときには、カメラが
リモコン受信モードに自動的に設定される。第3の態様
では、上記第2の態様において、カメラ本体より取り外
された操作装置が再度カメラ本体に取り付けられたとき
には、カメラに設定されているリモコン受信モードが解
除される。第4の態様では、操作装置が、カメラ本体か
ら取り外された後に再度カメラ本体に取り付けられた際
は、記憶手段に記憶されたデータが表示手段に表示され
る。第5の態様では、上記第4の態様において、上記表
示手段には、フィルム駒数に関わる情報、バッテリーの
状態に関わる情報、及びカメラのパワーオン・オフ状態
に係る情報の少なくともいずれか1つが表示される。
That is, in the first mode, the operating device is set to be capable of transmitting a wireless remote control signal to the camera body when detached from at least one of the camera body and the communication cable. In the second aspect, when the operation device is detached from at least one of the camera body and the communication cable, the camera is automatically set to the remote control reception mode. In a third aspect, in the second aspect, when the operation device removed from the camera body is attached to the camera body again, the remote control reception mode set for the camera is released. In the fourth aspect, when the operating device is detached from the camera body and then attached to the camera body again, the data stored in the storage means is displayed on the display means. In a fifth aspect, in the fourth aspect, the display means displays at least one of information relating to the number of film frames, information relating to a state of a battery, and information relating to a power on / off state of a camera. Is displayed.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1(a)は、本発明の一実施の形態に係
るカメラの背面図である。
FIG. 1A is a rear view of a camera according to an embodiment of the present invention.

【0014】尚、この図1(a)では、カメラ本体の構
成のみを示す。
FIG. 1A shows only the structure of the camera body.

【0015】図1(a)に示されるように、カメラの上
面にはスライド式のパワースイッチ1が配設されてい
る。このパワースイッチ1の操作に連動してPWSW
(図3(a)の符号36に相当)がオン/オフする。こ
のカメラを撮影に使用するときには“ON”位置に、カ
メラを使用しない時は“OFF”位置にスライドする。
As shown in FIG. 1A, a slide type power switch 1 is provided on the upper surface of the camera. In conjunction with the operation of the power switch 1, the PWSW
(Corresponding to reference numeral 36 in FIG. 3A) is turned on / off. The camera slides to the "ON" position when used for photographing, and to the "OFF" position when not used.

【0016】更に、カメラの上面にはレリーズボタン2
が配設されている。
Further, a release button 2 is provided on the upper surface of the camera.
Are arranged.

【0017】このレリーズボタン2は、その浅押しに連
動して1RSW(図3(a)の符号39に相当)がオン
され、その深押しに連動して2RSW(図3(a)の符
号40に相当)がオンされる、2段階のスイッチ構成と
なっている。
The release button 2 is turned on by the 1RSW (corresponding to the reference numeral 39 in FIG. 3A) in conjunction with the shallow depression thereof, and is activated by the 2RSW (reference numeral 40 in FIG. ) Is turned on, a two-stage switch configuration is provided.

【0018】また、カメラの背面には、ファインダ接眼
窓3、ズームボタン4、裏蓋スイッチ5、パトローネ窓
6が配設されている。
A finder eyepiece window 3, a zoom button 4, a back cover switch 5, and a patrone window 6 are provided on the back of the camera.

【0019】上記ズームボタン4は、不図示の撮影レン
ズの焦点距離を変更するためのものであり、シーソース
イッチになっており、“W”側に押されるとZUSW
(図3(a)の符号37に相当)がオンし、撮影レンズ
がワイド方向に移動し、“T”側に押されるとZDSW
(図3(a)の符号38に相当)がオンし、撮影レンズ
がテレ方向に移動し、焦点距離の変更がなされる。上記
裏蓋スイッチ5は、裏蓋の開閉動作に連動してBKSW
(図3(a)の符号35に相当)をオン/オフする。
The zoom button 4 is used to change the focal length of a photographic lens (not shown), and is a seesaw switch.
(Corresponding to the reference numeral 37 in FIG. 3A) is turned on, the photographing lens moves in the wide direction, and is pushed to the “T” side, and the ZDSW
(Corresponding to reference numeral 38 in FIG. 3A) is turned on, the photographing lens moves in the telephoto direction, and the focal length is changed. The back cover switch 5 is operated by the BKSW
(Corresponding to the reference numeral 35 in FIG. 3A) is turned on / off.

【0020】また、カメラの側面には、ストラップ取り
付け金具7と、後述する操作装置とカメラ本体とを接続
するための通信ケーブル8が配設されている。
On the side of the camera, a strap mounting bracket 7 and a communication cable 8 for connecting an operation device, which will be described later, to the camera body are provided.

【0021】次に、図1(b),(c)は本発明のカメ
ラに係る操作装置の外観図である。
Next, FIGS. 1B and 1C are external views of the operation device according to the camera of the present invention.

【0022】より詳細には、図1(b)は当該操作装置
を前面から見た外観図であり、図1(c)は当該操作装
置を背面から見た外観図である。
More specifically, FIG. 1B is an external view of the operating device as viewed from the front, and FIG. 1C is an external view of the operating device as viewed from the back.

【0023】図1(b),(c)に示されるように、操
作装置の前面には、ストロボモードボタン9、セルフモ
ードボタン10、リモコンレリーズボタン11、LCD
表示パネル12が配設されている。さらに、操作装置の
上面には、日付設定ダイヤル13、カメラに対してワイ
ヤレスに撮影開始指示を行う際に、赤外リモコン信号を
発信するためのシリコン・フォト・ダイオード(SP
D)14が配設されている。
As shown in FIGS. 1B and 1C, a strobe mode button 9, a self mode button 10, a remote control release button 11, an LCD
A display panel 12 is provided. Further, on the upper surface of the operation device, a date setting dial 13 and a silicon photodiode (SP) for transmitting an infrared remote control signal when wirelessly instructing the camera to start shooting are provided.
D) 14 is provided.

【0024】そして、操作装置の側面には、通信ケーブ
ル8が取り外し可能に構成された通信ソケット15、強
制巻き戻しボタン16が配設されている。
A communication socket 15 from which the communication cable 8 is detachable and a forced rewind button 16 are provided on the side of the operating device.

【0025】以上のほか、操作装置の背面には、当該操
作装置を操作者の洋服の胸ポケットや、ストラップに取
り付けるためのクリップ17が配設されている。
In addition to the above, a clip 17 for attaching the operating device to a breast pocket of an operator's clothes or a strap is provided on the back of the operating device.

【0026】このような構成において、上記ストロボモ
ードボタン9が押下されるとSTSW(図3(b)の符
号48に相当)がオンし、ストロボ撮影モードの切り換
えがなされる。ここで、ストロボモードとしては、低輝
度自動発光を行うオートモード、赤目軽減発光が行われ
る赤目モード、ストロボを強制的に発光するストロボ強
制発光モード、ストロボの発光を禁止するストロボ発光
禁止モード、夜景撮影用のスローシンクロ撮影を行う夜
景撮影モード等がある。
In such a configuration, when the flash mode button 9 is pressed, the STSW (corresponding to the reference numeral 48 in FIG. 3B) is turned on, and the flash photography mode is switched. Here, the strobe mode includes an auto mode in which low-luminance automatic light emission is performed, a red-eye mode in which red-eye reduction light emission is performed, a strobe forced light emission mode in which strobe light is forcibly fired, a strobe light emission inhibition mode in which strobe light is prohibited, and a night scene. There is a night view shooting mode for performing slow synchro shooting for shooting.

【0027】上記セルフモードボタン10が押下される
とSLFSW(図3(b)の符号49に相当)がオン
し、セルフモードが設定される。
When the self mode button 10 is pressed, the SLFSW (corresponding to the reference numeral 49 in FIG. 3B) is turned on, and the self mode is set.

【0028】上記リモコンレリーズボタン11が押下さ
れるとWRSW(図3(b)の符号50に相当)がオン
し、カメラに撮影開始指示がなされる。
When the remote control release button 11 is depressed, the WRSW (corresponding to the reference numeral 50 in FIG. 3B) is turned on, and the camera is instructed to start photographing.

【0029】尚、通信ケーブル8を介してカメラ本体に
接続されている場合は、通信ケーブル8を介して撮影開
始指示が行われ、通信ケーブル8が取り外されている場
合は、無線通信でワイヤレスに撮影開始指示が行われ
る。
When the camera is connected to the camera body via the communication cable 8, a photographing start instruction is issued via the communication cable 8, and when the communication cable 8 is detached, wireless communication is performed by wireless communication. A shooting start instruction is issued.

【0030】上記日付設定ダイヤル13が回転されると
JGASW(図3(b)の符号52に相当)又はJGB
SW(図3(b)の符号53に相当)がオン/オフさ
れ、該ダイヤル13を押し込むとJGCSW(図3
(b)の符号54に相当)がオンされる。
When the date setting dial 13 is rotated, JGASW (corresponding to reference numeral 52 in FIG. 3B) or JGB
SW (corresponding to reference numeral 53 in FIG. 3B) is turned on / off, and when the dial 13 is pushed in, the JGCSW (FIG.
(Corresponding to reference numeral 54 in (b)).

【0031】これらの入力によって日付情報の初期設定
が行われることになるが、本発明の特徴となるところで
はないので、これ以上の詳細説明は省略する。
The initial setting of the date information is performed by these inputs, but this is not a feature of the present invention, so that further detailed description will be omitted.

【0032】上記強制巻き戻しボタン16が押下される
と、RWSW(図3(b)の符号51に相当)がオンさ
れ、カメラ本体に装填されているフィルムが強制的に巻
き戻されることになる。
When the forced rewind button 16 is pressed, the RWSW (corresponding to the reference numeral 51 in FIG. 3B) is turned on, and the film loaded in the camera body is forcibly rewound. .

【0033】次に、図2は上記LCD表示パネル12の
具体的な表示例を示す図である。
Next, FIG. 2 is a view showing a specific display example of the LCD display panel 12. As shown in FIG.

【0034】ここでは、各LCDセグメントを全点灯状
態としている。
Here, all the LCD segments are in the fully lit state.

【0035】図2において、表示部18は、赤目モード
に設定されると点灯する。表示部19は、ストロボ強制
発光モード及びストロボ発光禁止モードに設定されると
点灯する。表示部20は、夜景撮影モードに設定される
と点灯する。
In FIG. 2, the display section 18 is turned on when the red-eye mode is set. The display unit 19 is turned on when the flash mode is set to the forced flash mode or the flash mode. The display unit 20 lights up when the night view shooting mode is set.

【0036】上記表示部18乃至20のいずれのセグメ
ントも点灯していない場合は、オートモードであること
を示す。
If none of the segments of the display sections 18 to 20 are lit, it indicates that the mode is the auto mode.

【0037】表示部21は、フィルム駒数を行うために
2桁の数字を表示する。表示部22は、通信ケーブル8
が操作装置から取り外されてリモコン撮影モードになっ
た時に点灯する。表示部23は、セルフ撮影モードに設
定されると点灯する。
The display unit 21 displays a two-digit number to determine the number of film frames. The display unit 22 displays the communication cable 8
Is turned on when the remote control is set to the remote control photographing mode after is removed from the operation device. The display unit 23 is turned on when the self-photographing mode is set.

【0038】表示部24は、カメラ本体に装填されてい
るバッテリの残量表示を行う。表示部25は、日付表示
を行うために6桁の数字を表示する。例えば、2000
年12月25日ならば、‘00 12 25と表示す
る。
The display section 24 displays the remaining amount of the battery loaded in the camera body. The display unit 25 displays a six-digit number for performing date display. For example, 2000
If the date is December 25, "00 12 25" is displayed.

【0039】図3(a)は実施の形態に係るカメラのカ
メラ本体側の電気ブロック図である。
FIG. 3A is an electric block diagram of the camera body side of the camera according to the embodiment.

【0040】この図3(a)に示されるように、カメラ
全体の制御を司るMCPU26には、書き換え可能な不
揮発性メモリたるEEPROM27、ストロボ回路2
8、リモコン受信回路29、測光回路30、ドライバ回
路32、AF回路62、各種スイッチ35乃至40、各
種ライン42乃至45が接続されている。
As shown in FIG. 3A, an MCPU 26 for controlling the entire camera includes an EEPROM 27 as a rewritable nonvolatile memory and a flash circuit 2.
8, remote control receiving circuit 29, photometric circuit 30, driver circuit 32, AF circuit 62, various switches 35 to 40, and various lines 42 to 45 are connected.

【0041】上記EEPROM27には、カメラを生産
して工場から出荷する際に、カメラ内の種々の調整値が
書き込まれている。上記ストロボ回路28は、不図示の
ストロボ用コンデンサへの充電回路や、ストロボ発光を
行うものである。
Various adjustment values in the camera are written in the EEPROM 27 when the camera is manufactured and shipped from the factory. The strobe circuit 28 is for charging a strobe capacitor (not shown) and for strobe light emission.

【0042】上記リモコン受信回路29は、SPD14
が受光した赤外リモコン信号を検出し、波形整形等の処
理を行ってMCPU26に出力するものである。
The remote control receiving circuit 29 includes the SPD 14
Detects the received infrared remote control signal, performs processing such as waveform shaping, and outputs the processed signal to the MCPU 26.

【0043】上記測光回路30は、被写体測光用のSP
D31の受光信号を検出して、被写体の輝度を測定する
ものである。この測光回路30の出力は、被写体輝度値
としてMCPU26に入力される。MCPU26では、
被写体輝度値とカメラに装填されている不図示のフィル
ムのフィルム感度とから、フィルムへの露光時間を決定
すると共に、ストロボの発光が必要か否かの判断も同時
に行う。
The photometric circuit 30 includes an SP for subject photometry.
The luminance of the subject is measured by detecting the light receiving signal of D31. The output of the photometric circuit 30 is input to the MCPU 26 as a subject luminance value. In the MCPU 26,
The exposure time to the film is determined based on the luminance value of the subject and the film sensitivity of the film (not shown) loaded in the camera, and the determination as to whether or not the strobe light is necessary is also made.

【0044】上記ドライバ回路32は、上記MCPU2
6の出力に応動して、各種モータ33,34,63を駆
動制御するものである。
The driver circuit 32 includes the MCPU 2
In response to the output of No. 6, the drive of various motors 33, 34 and 63 is controlled.

【0045】ここで、上記モータ33は、不図示のフィ
ルム露光用シャッタ及びピント調節用レンズを駆動する
ためのものである。上記モータ34は、不図示の撮影レ
ンズの焦点距離を変更するためのものである。上記モー
タ63は、フィルムの巻き上げ、巻き戻しを行うための
フィルム給送モータである。
The motor 33 is for driving a film exposure shutter (not shown) and a focus adjusting lens (not shown). The motor 34 is for changing the focal length of a photographic lens (not shown). The motor 63 is a film feed motor for winding and rewinding a film.

【0046】符号41は、カメラ本体と操作装置を電気
的に接続するケーブルである。上記各種ライン42乃至
45について、ラインMRM42は、操作装置が取り外
されたか否かを検出するためのラインであり、カメラ本
体より操作装置が取り外されると“L”レベルになる。
データラインDATA43は、操作装置とデータの送受
信を行うためのラインである。起動信号ラインSTAN
44は、MCPU26が後述のスタンバイ状態(省エネ
モード)になった時、操作装置から再度MCPU26の
動作を開始させるためのラインである。コモンライン4
5は、カメラ本体に装填されている電池のマイナスに接
続されている。以上の他、AF回路62は、被写体まで
の距離を計測するためのものである。
Reference numeral 41 denotes a cable for electrically connecting the camera body and the operation device. Regarding the various lines 42 to 45, the line MRM42 is a line for detecting whether or not the operating device has been removed, and goes to “L” level when the operating device is removed from the camera body.
The data line DATA43 is a line for transmitting and receiving data to and from the operating device. Start signal line STAN
Reference numeral 44 denotes a line for restarting the operation of the MCPU 26 from the operation device when the MCPU 26 enters a standby state (an energy saving mode) described later. Common line 4
Reference numeral 5 is connected to the negative terminal of the battery loaded in the camera body. In addition to the above, the AF circuit 62 is for measuring the distance to the subject.

【0047】尚、各種スイッチ35乃至40について
は、図1(a)の説明として前述したので、ここでは詳
細な説明は省略する。
Since the various switches 35 to 40 have been described above with reference to FIG. 1A, a detailed description is omitted here.

【0048】図3(b)は実施の形態に係るカメラの操
作装置側の電気ブロック図である。
FIG. 3B is an electric block diagram of the operation device side of the camera according to the embodiment.

【0049】この図3(b)に示されるように、操作装
置全ての制御を司るSCPU46は、リモコン送信回路
47、LCD表示パネル12、2回路スイッチ56、各
種ライン57乃至61、各種スイッチ48乃至54に接
続されている。
As shown in FIG. 3B, the SCPU 46 which controls all the operation devices includes a remote control transmission circuit 47, an LCD display panel 12, a two-circuit switch 56, various lines 57 to 61, and various switches 48 to 54.

【0050】上記リモコン送信回路47は、SPD14
を駆動して所定の赤外信号を発生するための回路であ
る。ソケット55は、操作装置上に構成されており、当
該ソケット55から通信ケーブル41を抜き差しされた
際には、2回路スイッチ56がオン/オフする。この通
信ケーブル41が抜き差しされたか否かについては、M
CPU26とSCPU46が共に認識することができ
る。
The remote control transmission circuit 47 is provided with the SPD 14
To generate a predetermined infrared signal. The socket 55 is configured on the operating device, and when the communication cable 41 is connected or disconnected from the socket 55, the two-circuit switch 56 is turned on / off. Whether or not the communication cable 41 has been disconnected and inserted is determined by M
Both the CPU 26 and the SCPU 46 can recognize.

【0051】上記各種ライン57乃至61について、ラ
イン57は、ラインMRMに接続される。ライン58
は、ラインDATAに接続される。ライン59は、ライ
ンSTANに接続される。ライン60は、片側はライン
45に接続され、他端は操作装置に装填されている不図
示の電池のマイナスに接続される。ライン61は、通信
ケーブル41が取り外されたか否かを検出するためのも
ので、通信ケーブル41が取り外されると“L”レベル
になる。
Regarding the various lines 57 to 61, the line 57 is connected to the line MRM. Line 58
Are connected to the line DATA. Line 59 is connected to line STAN. The line 60 has one end connected to the line 45 and the other end connected to a negative terminal of a battery (not shown) installed in the operating device. The line 61 is for detecting whether or not the communication cable 41 has been removed, and when the communication cable 41 is removed, the line 61 goes to the “L” level.

【0052】以下、図4のフローチャートを参照して、
カメラ本体側のMCPU26の動作を詳細に説明する。
カメラ本体に電源(電池)が装填されると、MCPU2
6が動作を開始し、本ルーチン「MCPUメイン」がコ
ールされる。
Hereinafter, referring to the flowchart of FIG.
The operation of the MCPU 26 on the camera body will be described in detail.
When a power supply (battery) is loaded into the camera body, the MCPU 2
6 starts operation, and this routine “MCPU main” is called.

【0053】先ず、ステップS1では、MCPU26
は、カメラのPWSW36がオンしているか否かを判断
する。ここで、PWSW36がオンされている場合には
ステップS4以降の処理が実行され、PWSW36がオ
フされている場合にはステップS2以降の処理が実行さ
れる。ステップS2では、詳細は後述するサブルーチン
「通信」がコールされ、SCPU46との間で通信が行
われる。
First, at step S1, the MCPU 26
Determines whether the PWSW 36 of the camera is on. Here, when the PWSW 36 is turned on, the processing after step S4 is executed, and when the PWSW 36 is turned off, the processing after step S2 is executed. In step S2, a subroutine "communication", which will be described in detail later, is called, and communication with the SCPU 46 is performed.

【0054】そして、ステップS3では、スタンバイ処
理1が行われる。
Then, in step S3, standby processing 1 is performed.

【0055】このスタンバイ処理1は、所謂MCPU2
6の作動を停止する前に、停止後にMCPU26が再び
作動を開始するための条件設定を行うものである。この
スタンバイ処理1では、パワースイッチPWSW36の
オンで作動開始をするように設定される。そして、MC
PU26の作動が停止される。スタンバイが解除された
場合は、サブルーチン「MCPUメイン」の先頭から再
び実行される。
This standby processing 1 is a so-called MCPU 2
Before stopping the operation of No. 6, the MCPU 26 sets conditions for restarting the operation after the stop. In the standby process 1, the operation is set to start when the power switch PWSW 36 is turned on. And MC
The operation of the PU 26 is stopped. When the standby is released, the subroutine "MCPU main" is executed again from the beginning.

【0056】一方、ステップS4では、不図示の撮影レ
ンズが不図示の沈胴位置からワイド位置に繰り出され
る。次いで、ステップS5では、MCPU26に内蔵さ
れたタイマ1のカウントが開始される。このタイマ1
は、所定時間毎にカウントアップされるカウンタであ
る。カウンタ値が0クリア(リセット)されて、カウン
タが開始される。そして、ステップS6では、ストロボ
回路28に含まれる不図示のメインコンデンサに充電が
行われる。
On the other hand, in step S4, the taking lens (not shown) is extended from the retracted position (not shown) to the wide position. Next, at step S5, the timer 1 built in the MCPU 26 starts counting. This timer 1
Is a counter that counts up every predetermined time. The counter value is cleared to 0 (reset), and the counter starts. Then, in step S6, the main capacitor (not shown) included in the flash circuit 28 is charged.

【0057】続いて、ステップS7では、ラインMRM
42の信号レベルが検出され、操作装置が取り外されて
いる場合はステップS8以降の処理が実行され、取り外
されていない場合はステップS10以降の処理が実行さ
れる。
Subsequently, in step S7, the line MRM
If the signal level at 42 is detected and the operation device has been removed, the processing from step S8 is performed, and if not, the processing from step S10 is performed.

【0058】即ち、ステップS8では、リモコン受光回
路29がオンされ、リモコン信号の受信待ち状態とな
る。そして、ステップS9では、リモコン信号の受信処
理が行われる。ここで、リモコン信号が受信された場合
は、ステップS22の判断によってステップS13以降
の露光処理に分岐する。
That is, in step S8, the remote control light-receiving circuit 29 is turned on, and is in a state of waiting for a remote control signal. Then, in step S9, a remote control signal receiving process is performed. Here, when the remote control signal is received, the process branches to the exposure process in step S13 and subsequent steps according to the determination in step S22.

【0059】一方、ステップS10では、リモコン受光
回路29がオフされ、リモコン信号の受信待ち状態が解
除される。そして、ステップS11では、詳細は後述す
るサブルーチン「通信」がコールされ、SCPU46と
の間で通信が行われる。
On the other hand, in step S10, the remote control light receiving circuit 29 is turned off, and the state of waiting for reception of the remote control signal is released. Then, in step S11, a subroutine "communication" described later in detail is called, and communication with the SCPU 46 is performed.

【0060】続いて、ステップS12では、レリーズボ
タン2が押されることによって1RSW39がオンされ
ているか否かが判断される。ここで、1RSW39がオ
フされている場合はステップS22の判断が実行され、
オンされている場合はステップS13以下の処理が実行
される。
Subsequently, in step S12, it is determined whether or not the 1RSW 39 is turned on by pressing the release button 2. Here, when the 1RSW 39 is turned off, the determination in step S22 is executed,
If it is turned on, the processing of step S13 and subsequent steps is executed.

【0061】ステップS13では、測光回路30から被
写体輝度値を得る。
In step S13, a subject brightness value is obtained from the photometry circuit 30.

【0062】そして、ステップS14では、AF回路6
2を介して入力された信号に基づいて、被写体までの距
離を求め、撮影レンズを合焦位置に駆動するための撮影
レンズの駆動量データを演算する。この駆動量に基づい
てモータ33を制御してピント調節が行われる。
Then, in step S14, the AF circuit 6
The distance to the subject is obtained based on the signal input through the camera 2 and the driving amount data of the photographing lens for driving the photographing lens to the in-focus position is calculated. The focus adjustment is performed by controlling the motor 33 based on the driving amount.

【0063】次いで、ステップS15では、ステップS
13で得られた被写体輝度値と、不図示のフィルム感度
検出回路によって検出されたフィルム感度に基づいて、
公知の技術によって適正露光の得られるシャッタ開口時
間が演算される。
Next, in step S15, step S
Based on the subject brightness value obtained in step 13 and the film sensitivity detected by a film sensitivity detection circuit (not shown),
The shutter opening time at which the proper exposure is obtained is calculated by a known technique.

【0064】ステップS16では、リモコン信号を受信
したかどうか判断される。ここで、リモコン受信したと
判断された場合はステップS20以下が実行され、受信
していないと判断された場合はステップS17の判断が
実行される。
In step S16, it is determined whether a remote control signal has been received. Here, if it is determined that the remote control has been received, steps S20 and subsequent steps are executed, and if it is determined that the remote control has not been received, the determination of step S17 is executed.

【0065】ステップS17では、通信ケーブル8を介
して操作装置がカメラと接続された状態でWRSW50
がオンしたかどうか判断される。ここで、WRSW50
がオンしたと判断された場合はステップS20以下が実
行され、オフしていると判断された場合はステップS1
8の判断が実行される。
In step S17, the WRSW 50 is connected to the camera via the communication cable 8 while the operating device is connected to the camera.
Is turned on. Here, WRSW50
If it is determined that is turned on, step S20 and subsequent steps are executed. If it is determined that it is turned off, step S1 is performed.
The judgment of 8 is executed.

【0066】ステップS18では、レリーズボタン2の
深押し動作に連動してオンする2RSW40がオンして
いるかどうか判断される。ここで、2RSW40がオン
していると判断される場合はステップS20以下が実行
され、オフしていると判断される場合はステップS19
の判断が実行される。
In step S18, it is determined whether or not the 2RSW 40, which is turned on in conjunction with the deep pressing operation of the release button 2, is turned on. Here, if it is determined that the 2RSW 40 is turned on, steps S20 and subsequent steps are executed, and if it is determined that the 2RSW 40 is turned off, step S19 is performed.
Is determined.

【0067】ステップS19では、1RSW39がオン
しているかどうか判断される。ここで、オンしていると
判断される場合はステップS18が再度実行され、オフ
していると判断される場合はステップS5にジャンプす
る。
In step S19, it is determined whether 1RSW 39 is on. Here, if it is determined that the switch is on, step S18 is executed again, and if it is determined that the switch is off, the process jumps to step S5.

【0068】続くステップS20では、上記ステップS
15の露出演算結果に基づいて不図示のフィルムに露光
が行われる。そして、ステップS21では、フィルム給
送モータ63が駆動されてフィルムが1駒分巻き上げら
れる。そして、MCPU26に内蔵されている駒数用カ
ウンタがインクリメントされ、上記ステップS5にジャ
ンプすることになる。
In the following step S20, the above step S
Exposure is performed on a film (not shown) based on the 15 exposure calculation results. Then, in step S21, the film feed motor 63 is driven to wind up the film by one frame. Then, the frame number counter incorporated in the MCPU 26 is incremented, and the process jumps to step S5.

【0069】一方、ステップS22では、上記ステップ
S9において、操作装置からのリモコン信号を受信した
かどうか判断される。ここで、リモコン信号を受信した
場合はステップS13以下の撮影シーケンスが実行さ
れ、受信していない場合はステップS23の判断が実行
される。
On the other hand, in step S22, it is determined whether or not a remote control signal has been received from the operating device in step S9. Here, when the remote control signal is received, the photographing sequence from step S13 is executed, and when not received, the determination in step S23 is executed.

【0070】ステップS23では、操作装置が通信ケー
ブル8を介してカメラ本体に接続されている状態で、W
RSW50がオンしたかどうか判断される。ここで、W
RSW50がオンしたと判断された場合はステップS1
3以下の撮影シーケンスが実行され、オンしていないと
判断される場合はステップS24の判断が実行されるこ
とになる。
In step S23, while the operating device is connected to the camera body via the communication cable 8, the W
It is determined whether the RSW 50 has been turned on. Where W
If it is determined that the RSW 50 has been turned on, step S1
The photographing sequence of 3 or less is executed, and if it is determined that it is not turned on, the judgment of step S24 is executed.

【0071】続くステップS24では、ZUSW37ま
たはZDSW38がいずれかがオンしたかどうか判断さ
れる。ここで、いずれかがオンしたと判断される場合は
ステップS25が実行され、オンしていないと判断され
る場合はステップS26の判断が実行される。
In the following step S24, it is determined whether or not either ZUSW 37 or ZDSW 38 has been turned on. Here, if it is determined that any of them is turned on, step S25 is executed, and if it is determined that they are not turned on, the judgment of step S26 is executed.

【0072】即ち、ステップS25では、ズームモータ
24を駆動して、撮影レンズの焦点距離が変更され、ス
テップS5にジャンプする。
That is, in step S25, the zoom motor 24 is driven to change the focal length of the photographing lens, and the process jumps to step S5.

【0073】ステップS26では、BKSW35が変化
したかどうか判断される。ここで、BKSW35が変化
したと判断した場合はステップS27が実行され、変化
していないと判断した場合はステップS28の判断が実
行される。
In step S26, it is determined whether or not BKSW 35 has changed. Here, if it is determined that the BKSW 35 has changed, step S27 is performed, and if it is determined that the BKSW 35 has not changed, the determination of step S28 is performed.

【0074】続くステップS27では、裏蓋の開閉に伴
う処理を実行する。裏蓋が閉じられたのであれば、フィ
ルム給送モータ63を駆動してフィルムの初期巻き上げ
を行い、MCPU26に内蔵されている駒数用カウンタ
を1駒目にセットし、ステップS5にジャンプする。逆
に裏蓋が開けられたのであれば、MCPU26に内蔵さ
れている駒数用カウンタを0クリアし、ステップS5に
ジャンプする。
In the following step S27, a process associated with opening and closing the back cover is executed. If the back cover is closed, the film feed motor 63 is driven to wind up the film, the frame number counter built in the MCPU 26 is set to the first frame, and the process jumps to step S5. Conversely, if the back cover has been opened, the frame number counter built in the MCPU 26 is cleared to 0, and the process jumps to step S5.

【0075】ステップS28では、カメラのパワースイ
ッチ1がオンしているかどうか判断される。ここで、パ
ワースイッチ1がオンしている場合は、ステップS29
の判断が実行され、オフの場合はステップS2以下の処
理が実行される。
In step S28, it is determined whether the power switch 1 of the camera is on. Here, if the power switch 1 is turned on, step S29
Is determined, and if it is off, the processing of step S2 and subsequent steps is performed.

【0076】続くステップS29では、タイマ1のカウ
ントが開始されて所定時間が経過すると、タイマ1がオ
ーバーフローする。タイマ1がオーバーフローしたかど
うか判断され、オーバーフローした場合はステップS3
0以下の処理が実行され、オーバーフローしていない場
合はステップS7以下の処理が繰り返し実行される。こ
れは、所定時間経過してもパワースイッチ1などの操作
スイッチが操作されない場合は、省エネのためにMCP
U26をスタンバイ状態にするためである。
In the following step S29, the timer 1 overflows when a predetermined time elapses after the counting of the timer 1 is started. It is determined whether or not the timer 1 has overflowed.
If the processing does not overflow, the processing from step S7 is repeated. This is because when the operation switch such as the power switch 1 is not operated even after the predetermined time elapses, the MCP
This is for putting U26 in a standby state.

【0077】ステップS30では、詳細は後述するサブ
ルーチン「通信」がコールされ、SCPU46と通信が
行われる。
In step S30, a subroutine "communication", which will be described in detail later, is called, and communication with the SCPU 46 is performed.

【0078】続くステップS31では、スタンバイ処理
2が行われる。
In the following step S31, a standby process 2 is performed.

【0079】このスタンバイ処理2は、ステップS3と
同様にMCPU26の作動を停止する前に、停止後にM
CPU26が再び作動を開始するための条件設定を行う
ものである。スタンバイ処理2では、操作ボタンに連動
するスイッチの変化によって作動開始をするように設定
される、つまり操作装置上の操作ボタンが押されてライ
ンSTANを介して起動信号が発生した場合や、カメラ
上の操作ボタンであるズームやレリーズが押された場
合、パワースイッチ1や裏蓋スイッチ5が変化した時で
ある。そして、MCPU26の作動が停止される。スタ
ンバイが解除された場合はサブルーチン「MCPUメイ
ン」の先頭から実行される。
This standby processing 2 is performed before stopping the operation of the MCPU 26 and after stopping the operation as in step S3.
The CPU 26 sets conditions for restarting the operation. In the standby process 2, the operation is set to start by a change of a switch linked to the operation button. That is, when the operation button on the operation device is pressed and a start signal is generated through the line STAN, When the zoom or release button is pressed, the power switch 1 or the back cover switch 5 changes. Then, the operation of the MCPU 26 is stopped. When the standby is released, the subroutine "MCPU main" is executed from the beginning.

【0080】次に図5のフローチャートを参照して、操
作装置側のSCPU46の動作を説明する。操作装置に
電源(電池)が装填されると、SCPU46が動作を開
始し、本ルーチン「SCPUメイン」がコールされる。
Next, the operation of the SCPU 46 on the operation device side will be described with reference to the flowchart of FIG. When a power supply (battery) is loaded into the operation device, the SCPU 46 starts operating, and the main routine “SCPU main” is called.

【0081】ステップS32では、操作装置上の操作に
伴う処理が行われる。
In step S32, a process associated with an operation on the operation device is performed.

【0082】即ち、STSW48が押されると、順次ス
トロボモードが変更され、表示が“オートモード”(表
示なし)→“赤目モード”(セグメント18)→“スト
ロボ強制発光モード”(セグメント19)→“ストロボ
発光禁止モード”(セグメント19)→“夜景撮影モー
ド”(セグメント20)→“オートモード”(表示な
し)とスクロールされる。このモードの状態は、SCP
U46に内蔵されているRAMの(D_STMD)に記
憶される。
That is, when the STSW 48 is pressed, the strobe mode is sequentially changed, and the display changes from "auto mode" (no display) to "red-eye mode" (segment 18) → "strobe flash mode" (segment 19) → "segment". The display is scrolled in the order of “flash stall mode” (segment 19) → “night scene shooting mode” (segment 20) → “auto mode” (no display). The state of this mode is SCP
It is stored in (D_STMD) of the RAM incorporated in U46.

【0083】セルフモードボタン10が押されると、
“セルフオフ”→“セルフモード”(セグメント23点
灯)→“セルフオフ”が順次切り替わり、セルフ表示も
オンオフされる。セルフモードの状態は、SCPU46
に内蔵されているRAMの(D_SLF)に記憶され
る。
When the self mode button 10 is pressed,
“Self-off” → “self-mode” (segment 23 lighting) → “self-off” is sequentially switched, and the self-display is also turned on / off. The state of the self mode is determined by the SCPU 46
Is stored in (D_SLF) of the RAM built in the.

【0084】通信ケーブル8が取り外されている状態で
リモコンレリーズボタン11が押されると、リモコン信
号が発信されワイヤレスに撮影開始指示が行われる。
When the remote control release button 11 is pressed while the communication cable 8 is disconnected, a remote control signal is transmitted and a photographing start instruction is performed wirelessly.

【0085】通信ケーブル8がカメラに接続されている
状態でリモコンレリーズボタン11が押されると、撮影
開始指示コマンドがSCPU46に内蔵されているRA
Mの(D_KREL)に記憶される。
When the remote control release button 11 is pressed while the communication cable 8 is connected to the camera, a shooting start command is issued to the RA built in the SCPU 46.
It is stored in (D_KREL) of M.

【0086】日付設定ダイヤル13が操作されると、S
CPU46に内蔵されているRAMの日付けデータ(D
_CAL)の内容が変更され、セグメント25に表示さ
れる。
When the date setting dial 13 is operated, S
The date data (D
_CAL) is changed and displayed in segment 25.

【0087】強制巻き戻しボタン16が操作されると、
SCPU46に内蔵されているRAMの(D_RWM)
に巻き戻し状態が記憶される。
When the forced rewind button 16 is operated,
(D_RWM) of the RAM built in the SCPU 46
The rewind state is stored in.

【0088】また、以上の操作が行われた場合は、通信
ラインSTANを介してMCPU26にスタンバイ解除
の信号が送信され、MCPU26がスタンバイ状態にあ
る時は、プログラム処理が再開される。
When the above operation is performed, a signal for canceling standby is transmitted to the MCPU 26 via the communication line STAN. When the MCPU 26 is in the standby state, the program processing is restarted.

【0089】ステップS33では、SCPU46は時計
機能を内蔵しており、1秒経過毎にカレンダー処理が行
われ、SCPU46に内蔵されているRAMの日付けデ
ータD_CALのデータが繰り上げられる。
In step S33, the SCPU 46 has a built-in clock function, performs a calendar process every one second, and moves up the data of the date data D_CAL in the RAM built in the SCPU 46.

【0090】続くステップS34では、MCPU26か
ら通信要求が発生したかどうか判断される。MCPU2
6が発生する通信要求はサブルーチン「通信」のステッ
プS45である。通信要求があった場合はステップS3
5以下の処理が実行され、通信要求がない場合はステッ
プS42にジャンプする。
In the following step S34, it is determined whether or not a communication request has been issued from MCPU 26. MCPU2
The communication request generated in step 6 is step S45 of the subroutine "communication". If there is a communication request, step S3
If the communication request is not received, the process jumps to step S42.

【0091】ステップS35では、RAM(D_STM
D)に記憶されているデータがMCPU26に送信され
る。ステップS46においてデータを受信したMCPU
26は、撮影開始指示が発生した時にデータに応じた露
出制御を行う。
In step S35, the RAM (D_STM)
The data stored in D) is transmitted to the MCPU 26. MCPU that received data in step S46
26 performs exposure control according to data when a shooting start instruction is issued.

【0092】続くステップS36では、RAM(D_S
LF)に記憶されているデータがMCPU26に送信さ
れる。ステップS47においてデータを受信したMCP
U26は、撮影開始指示が発生した時に、所定時間後に
フィルムに露光を行う。
In the following step S36, the RAM (D_S
LF) is transmitted to the MCPU 26. MCP that received data in step S47
U26 exposes the film after a predetermined time when a shooting start instruction is issued.

【0093】ステップS37では、RAM(D_CA
L)に記憶されているデータがMCPU26に送信され
る。ステップS48においてデータを受信したMCPU
26は、撮影後のフィルム給送時に、不図示の日付け写
し込み手段を利用してデータに応じた日付け情報をフィ
ルムに写し込む。
In step S37, the RAM (D_CA
The data stored in L) is transmitted to the MCPU 26. MCPU that received data in step S48
26, when feeding the film after photographing, imprints date information corresponding to the data on the film using a date imprinting means (not shown).

【0094】続くステップS38では、RAM(D_K
REL)に記憶されているデータがMCPU26に送信
される。ステップS49においてデータを受信したMC
PU26は、撮影開始指示が発生したと認識し、撮影シ
ーケンスを開始する。
In the following step S38, the RAM (D_K
REL) is transmitted to the MCPU 26. MC receiving data in step S49
The PU 26 recognizes that a shooting start instruction has been issued, and starts a shooting sequence.

【0095】ステップS39では、ステップS50にお
いてMCPU26から送信されたフィルム駒数情報を受
信し、表示セグメント21に駒数が表示される。
In step S39, the film frame number information transmitted from the MCPU 26 in step S50 is received, and the number of frames is displayed on the display segment 21.

【0096】ステップS40では、ステップS51にお
いてMCPU26から送信されたバッテリーチェック情
報を受信し、表示セグメント24にカメラ本体のバッテ
リー状態が表示される。
In step S40, the battery check information transmitted from the MCPU 26 in step S51 is received, and the battery state of the camera body is displayed on the display segment 24.

【0097】続くステップS41では、ステップS52
においてMCPU26から送信されたカメラのパワース
イッチの状態を受信し、パワーオフの状態であれば表示
全体を省エネルギーのために消灯する。
In the following step S41, step S52
, The state of the power switch of the camera transmitted from the MCPU 26 is received. If the power is off, the entire display is turned off to save energy.

【0098】ステップS42では、ラインSRMの状態
を検出して、通信ケーブルが操作装置から取り外されて
いるかどうか判断される。取り外されていると判断され
た場合はステップS43が実行され、取り外されていな
いと判断される場合はステップS44が実行される。
In step S42, the state of the line SRM is detected, and it is determined whether or not the communication cable has been disconnected from the operating device. If it is determined that it has been removed, step S43 is executed, and if it is determined that it has not been removed, step S44 is executed.

【0099】続くステップS43では、リモコンモード
にセットされたのでセグメント22が点灯されて、サブ
ルーチン「SCPUメイン」の先頭にジャンプする。
In the following step S43, since the remote control mode has been set, the segment 22 is turned on, and jumps to the head of the subroutine "SCPU main".

【0100】ステップS44では、リモコンモードが解
除されたのでセグメント22が消灯され、サブルーチン
「SCPUメイン」の先頭にジャンプする。
In step S44, since the remote control mode has been released, the segment 22 is turned off, and the routine jumps to the head of the subroutine "SCPU main".

【0101】次に、図6のフローチャートを参照して、
図4のステップS2,S11,S30で実行されるサブ
ルーチン「通信」の動作を詳細に説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation of the subroutine "communication" executed in steps S2, S11 and S30 in FIG. 4 will be described in detail.

【0102】このサブルーチンがコールされると、要求
信号を送信し(ステップS45)、ストロボモード信号
を受信し(ステップS46)、セルフモード信号を受信
する(ステップS47)。続いて、日付信号を受信し
(ステップS48)、ケーブルレリーズ信号を受信し
(ステップS49)、コマ数信号を送信し(ステップS
50)、バッテリ信号を送信し(ステップS51)、P
WSW状態信号を送信する(ステップS52)。
When this subroutine is called, a request signal is transmitted (step S45), a strobe mode signal is received (step S46), and a self mode signal is received (step S47). Subsequently, a date signal is received (step S48), a cable release signal is received (step S49), and a frame number signal is transmitted (step S48).
50), and transmits a battery signal (step S51);
A WSW state signal is transmitted (step S52).

【0103】以上説明したように、本発明によれば、第
1に、カメラに通信ケーブルを介して接続された装置装
置を取り外し可能な構成としたこと、第2に、操作装置
にリモコン送信回路を内蔵したこと、第3に、カメラか
ら操作装置を取り外すると、自動的にカメラをリモコン
信号待ち受け状態にしたこと、により、カメラに通信ケ
ーブルを介して接続された操作装置をリモコン装置とし
て使用できる操作装置付きカメラを提供することができ
る。
As described above, according to the present invention, first, a device connected to a camera via a communication cable can be detached, and second, a remote control transmission circuit Third, the operation device connected via a communication cable to the camera is used as a remote control device because the camera is automatically placed in a standby state for remote control signals when the operation device is removed from the camera. It is possible to provide a camera with an operation device that can be used.

【0104】また、上記取り外した操作装置を再度カメ
ラに取り付けた際には、カメラのリモコン受信回路をオ
フするようにしたので無駄な電池消耗が防止できる。
When the detached operating device is attached to the camera again, the remote control receiving circuit of the camera is turned off, so that unnecessary battery consumption can be prevented.

【0105】さらに、上記取り外した操作装置を再度カ
メラに取り付けた際には、カメラ内のメモリに記憶され
ている駒数情報やバッテリー情報などを操作装置に転送
し、正しい駒数表示やバッテリー表示がなされるため、
非常に使い勝手のよい操作装置付きカメラを提供するこ
とができる。
Further, when the detached operating device is attached to the camera again, the frame number information and battery information stored in the memory of the camera are transferred to the operating device, and the correct frame number display and battery display are performed. Is done,
A very easy-to-use camera with an operation device can be provided.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
カメラに通信ケーブルを介して接続された操作手段をワ
イヤレスリモコン装置として使用できるカメラを提供す
ることができる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide a camera that can use an operation unit connected to the camera via a communication cable as a wireless remote controller.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(a)は実施の形態に係るカメラのカメラ本体
についての背面図であり、(b)は実施の形態に係るカ
メラの操作装置についての正面外観図であり、(c)は
実施の形態に係るカメラの操作装置についての背面外観
図である。
FIG. 1A is a rear view of a camera body of a camera according to an embodiment, FIG. 1B is a front external view of an operation device of the camera according to the embodiment, and FIG. It is a rear appearance view about the operation device of the camera which concerns on form.

【図2】LCD表示パネル12の具体的な表示例を示す
図である。
FIG. 2 is a view showing a specific display example of an LCD display panel 12;

【図3】(a)は実施の形態に係るカメラのカメラ本体
側の電気ブロック図であり、(b)は実施の形態に係る
カメラの操作装置側の電気ブロック図である。
FIG. 3A is an electric block diagram of a camera body side of the camera according to the embodiment, and FIG. 3B is an electric block diagram of an operation device side of the camera according to the embodiment.

【図4】カメラ本体側のMCPU26の動作を詳細に説
明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of an MCPU 26 on the camera body side in detail.

【図5】操作装置側のSCPU46の動作を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of an SCPU 46 on the operation device side.

【図6】図4のステップS2,S11,S30で実行さ
れるサブルーチン「通信」の動作を詳細に説明するため
のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining in detail an operation of a subroutine “communication” executed in steps S2, S11, and S30 of FIG. 4;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パワースイッチ 2 レリーズボタン 3 ファインダ接眼窓 4 ズームボタン 5 裏蓋スイッチ 6 パトローネ窓 7 ストラップ取り付け金具 8 通信ケーブル 9 ストロボモードボタン 10 セルフモードボタン 11 リモコンレリーズボタン 12 LCD表示パネル 13 日付設定ダイヤル 14 SPD 15 通信ソケット 16 強制巻き戻しボタン Reference Signs List 1 power switch 2 release button 3 finder eyepiece window 4 zoom button 5 back cover switch 6 patrone window 7 strap mounting bracket 8 communication cable 9 strobe mode button 10 self mode button 11 remote control release button 12 LCD display panel 13 date setting dial 14 SPD 15 Communication socket 16 Force rewind button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 17/56 G03B 17/56 Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G03B 17/56 G03B 17/56 Z

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カメラ本体と、当該カメラ本体に通信ケ
ーブルを介して接続された操作装置と、を有するカメラ
において、 上記操作装置は、上記カメラ本体及び上記通信ケーブル
から取り外し可能に構成されており、当該カメラ本体及
び通信ケーブルの少なくともいずれか一方から取り外し
た状態では、上記操作装置は、上記カメラ本体に対して
ワイヤレスリモコン信号を送信可能であることを特徴と
するカメラ。
1. A camera having a camera body and an operating device connected to the camera body via a communication cable, wherein the operating device is configured to be detachable from the camera body and the communication cable. The camera is characterized in that the operating device is capable of transmitting a wireless remote control signal to the camera body when detached from at least one of the camera body and the communication cable.
【請求項2】 カメラ本体と、 上記カメラ本体に通信ケーブルを介して接続された操作
装置と、 上記操作装置からのワイヤレスリモコン信号を受信する
受信手段と、を有し、 上記操作装置は、カメラ本体及び通信ケーブルから取り
外し可能に構成されており、上記操作装置をカメラ本体
及び通信ケーブルの少なくともいずれか一方から取り外
したときには、カメラがリモコン受信モードに自動的に
設定されることを特徴とするカメラ。
2. A camera main body, an operating device connected to the camera main body via a communication cable, and receiving means for receiving a wireless remote control signal from the operating device, wherein the operating device is a camera A camera configured to be detachable from the main body and the communication cable, wherein the camera is automatically set to the remote control reception mode when the operation device is detached from at least one of the camera main body and the communication cable. .
【請求項3】 カメラ本体より取り外された操作装置が
再度カメラ本体に取り付けられたときには、カメラに設
定されているリモコン受信モードが解除されることを特
徴とする請求項2に記載のカメラ。
3. The camera according to claim 2, wherein the remote control reception mode set for the camera is canceled when the operation device removed from the camera body is attached to the camera body again.
【請求項4】 カメラ本体と、 上記カメラ本体に着脱可能な操作手段と、 上記カメラ本体内に配置され、カメラ情報を記憶してい
る記憶手段と、 上記操作手段に配置された表示手段と、を具備し、 上記操作装置が、カメラ本体から取り外された後に再度
カメラ本体に取り付けられた際は、上記記憶手段に記憶
されたデータを、上記表示手段に表示することを特徴と
するカメラ。
4. A camera body; operating means detachable from the camera body; storage means arranged in the camera body for storing camera information; and display means arranged on the operating means; A camera that displays data stored in the storage means on the display means when the operation device is attached to the camera body again after being detached from the camera body.
【請求項5】 上記表示手段で表示されるデータは、フ
ィルム駒数に関わる情報、バッテリーの状態に関わる情
報、及びカメラのパワーオン・オフ状態に係る情報の少
なくともいずれか1つであることを特徴とする請求項4
に記載のカメラ。
5. The data displayed on the display means is at least one of information relating to the number of film frames, information relating to a battery state, and information relating to a power on / off state of a camera. Claim 4
The camera according to.
JP2000278804A 2000-09-13 2000-09-13 Camera Withdrawn JP2002090862A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278804A JP2002090862A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278804A JP2002090862A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002090862A true JP2002090862A (en) 2002-03-27

Family

ID=18763916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000278804A Withdrawn JP2002090862A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002090862A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7430001B2 (en) 2002-04-12 2008-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing system, communication apparatus and image sensing apparatus having remote control function, and their control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7430001B2 (en) 2002-04-12 2008-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing system, communication apparatus and image sensing apparatus having remote control function, and their control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4853731A (en) Autofocus camera having automatic focus adjustment apparatus
JP2002090862A (en) Camera
JP3436943B2 (en) Camera with date display function
JP2003092694A (en) Imaging apparatus
JP4109943B2 (en) Auto focus camera
JP4315511B2 (en) Camera release control device
JPH0656466B2 (en) camera
JP2008309840A (en) Camera system and camera
JPH0715532B2 (en) Camera focusing device
JP2000171893A (en) Accessory device, interchangeable lens and camera system
JPH11174542A (en) Stroboscopic device
JP3436942B2 (en) Camera with date display function
JP3432332B2 (en) Camera sequence control device
JPH1048508A (en) Focus detector, camera and camera system
JP2004109679A (en) Automatic focusing camera
JP2001324745A (en) Film rewinding device for camera
JP2002072322A (en) Camera system
JP2832445B2 (en) Camera mode setting device
JP2001117156A (en) Camera provided with self-timer and camera provided with timer function
JPH04212134A (en) Camera provided with exposure interval zooming device
JP2003241280A (en) Camera with built-in self-timer function
JPH11109494A (en) Camera
JP2002182297A (en) Camera equipped with strobe light emitting means
JPH0996857A (en) Camera
JPH11109462A (en) Camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204