JP2002084431A - Image communication unit and image communication method - Google Patents

Image communication unit and image communication method

Info

Publication number
JP2002084431A
JP2002084431A JP2001023931A JP2001023931A JP2002084431A JP 2002084431 A JP2002084431 A JP 2002084431A JP 2001023931 A JP2001023931 A JP 2001023931A JP 2001023931 A JP2001023931 A JP 2001023931A JP 2002084431 A JP2002084431 A JP 2002084431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color information
transmission
ring
color
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001023931A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001023931A priority Critical patent/JP2002084431A/en
Publication of JP2002084431A publication Critical patent/JP2002084431A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image communication unit and an image communication method that can take precedence of communication of reversely coded color information over others without any deterioration in images even when ring communication is executed in the case that ring type transmission of color information is selected or color information is received and transmitted to a succeeding destination in a ring type. SOLUTION: In the image communication unit having a means to communicate color information, the ring type communication to communicate transmission information in a ring form is executed, and a sub address signal, a next destination and information denoting whether or not present unit makes first transmission in cross-reference with a ring type communication number are registered, then the transmission of color information adopting the reverse coding system is given priority over others when first transmission by the present unit is selected in the ring type communication and the color information is communicated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発願は、ファクシミリ装
置、特に、カラー情報を複数の宛先に送信可能なファク
シミリ装置等の画像通信装置および画像通信方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus, and more particularly, to an image communication apparatus such as a facsimile apparatus capable of transmitting color information to a plurality of destinations and an image communication method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のファクシミリ装置は、1つの情報
を複数の宛先に送信する場合、送信する複数の宛先に順
次、発呼し、同一情報の送信を実行する。また、他の1
つの情報を複数の宛先に送信する場合、中継同報指示、
転送指示を行う。または、リング状にファクシミリ送信
を実行することが考えられる。
2. Description of the Related Art A conventional facsimile apparatus, when transmitting one piece of information to a plurality of destinations, sequentially calls the plurality of destinations to be transmitted and transmits the same information. Another one
To send one piece of information to multiple destinations,
Instructs transfer. Alternatively, it is conceivable to execute facsimile transmission in a ring shape.

【0003】上記リング状にファクシミリ送信する場
合、ファクシミリ装置FAXAからFAXBに送信し、F
AXBからFAXCに送信し、FAXCからFAXDに送信
し、FAXDからFAXEに送信し、FAXEからFAXF
に送信し、FAXFからFAXAに送信する。
[0003] In the case of facsimile transmission in the above-mentioned ring shape, facsimile apparatus FAX A transmits to facsimile B ,
Transmitted from the AX B to FAX C, transmitted from the FAX C to FAX D, transmitted from the FAX D to FAX E, FAX from FAX E F
And FAX F to FAX A.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】また、上記リング状に
ファクシミリ送信する場合であって、カラー情報を送信
する場合、カラー情報を受信したファクシミリ装置がこ
のカラー受信情報を次宛先に再び送信するが、このとき
に、再符号化が必要である。ここで、JPEG符号化は
非可逆符号化であるので、各ファクシミリ端末におい
て、カラー情報を再符号化すると画質が劣化するという
問題がある。
In the case where facsimile transmission is performed in a ring shape and color information is transmitted, the facsimile apparatus that has received the color information transmits the color reception information again to the next destination. At this time, re-encoding is required. Here, since JPEG encoding is irreversible encoding, there is a problem that image quality deteriorates when color information is re-encoded in each facsimile terminal.

【0005】本発明は、カラー情報のリング型送信が選
択されたり、カラー情報を受信し次宛先にリング型送信
する場合、カラー情報を可逆な符号化でカラー情報を通
信することを優先することができ、リング型通信を実行
しても画像の劣化が皆無である画像通信装置および画像
通信方法を提供することを目的とするものである。
According to the present invention, when ring-type transmission of color information is selected, or when color information is received and transmitted to the next destination in a ring-type, priority is given to communicating color information by reversible encoding of color information. It is an object of the present invention to provide an image communication apparatus and an image communication method in which the image is not deteriorated even when the ring communication is executed.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、カラー情報を
通信する手段を有する画像通信装置において、可逆の符
号化方式に基づいて、カラー情報を通信する手段と、非
可逆の符号化方式に基づいて、カラー情報を通信する手
段と、送信情報をリング状に通信するリング型通信を実
行する手段と、リング型通信ナンバーに対応して、サブ
アドレス信号と、次宛先と、1つのリング型通信におい
て自機が最初に送信するか否かを示す情報とを登録する
登録手段と、1つのリング型通信において自機が最初に
送信することが選択されると、上記カラー情報を通信す
る場合、可逆の符号化方式に基づくカラー情報の送信を
優先する制御手段とを有する画像通信装置である。
According to the present invention, there is provided an image communication apparatus having means for communicating color information, comprising: means for communicating color information based on a reversible coding method; Means for communicating color information, means for executing ring communication for transmitting transmission information in a ring, and a subaddress signal, a next destination, and one ring communication corresponding to the ring communication number. In the registration means for registering information indicating whether the own device transmits first or not, and when the own device is selected to transmit first in one ring communication, when communicating the color information, And a control unit that prioritizes transmission of color information based on a reversible encoding method.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例であるファクシミリ装置FS1を示すブロック図
である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing a facsimile apparatus FS1 according to one embodiment of the present invention.

【0008】NCU(網制御装置)2は、電話網をデー
タ通信等に使用するために、その回線の端末に接続し、
電話交換網の接続制御を行ったり、データ通信路への切
り換えを行ったり、ループの保持を行うものである。ま
た、NCU2は、バス26からの制御によって、電話回
線2aを電話機側に接続(CMLオフ)したり、電話回
線2aをファクシミリ装置側に接続(CMLオン)する
ものである。なお、通常状態では、電話回線2aは、電
話機4側に接続されている。
An NCU (network control unit) 2 connects to a terminal of the line in order to use the telephone network for data communication and the like.
It controls connection of the telephone exchange network, switches to a data communication path, and holds a loop. The NCU 2 connects the telephone line 2a to the telephone (CML off) or connects the telephone line 2a to the facsimile machine (CML on) under the control of the bus 26. In a normal state, the telephone line 2a is connected to the telephone 4 side.

【0009】ハイブリッド回路6は、送信系の信号と受
信系の信号とを分離し、加算回路12からの送信信号
を、NCU2経由で電話回線2aに送出し、相手側から
の信号を、NCU2経由で受け取り、信号線6a経由で
変復調器8に送るものである。
The hybrid circuit 6 separates the transmission system signal and the reception system signal, sends the transmission signal from the addition circuit 12 to the telephone line 2a via the NCU 2, and transmits the signal from the other party via the NCU 2 And sends it to the modem 8 via the signal line 6a.

【0010】変復調器8は、ITU−T勧告V.8、
V.21、V.27ter、V.29、V.17、V.
34に基づいた変調と復調とを行う変復調器であり、バ
ス26の制御によって、各伝送モードが指定される。変
復調器8は、バス26からの送信信号を入力し、変調デ
ータを信号線8aに出力し、信号線6aに出力されてい
る受信信号を入力し、復調データをバス26に出力す
る。
The modulator / demodulator 8 is based on ITU-T Recommendation V. 8,
V. 21, V.I. 27ter, V.I. 29, V.I. 17, V.I.
This is a modulator / demodulator that performs modulation and demodulation based on the signal 34, and each transmission mode is designated by control of the bus 26. The modulator / demodulator 8 receives a transmission signal from the bus 26, outputs modulated data to the signal line 8a, receives a received signal output to the signal line 6a, and outputs demodulated data to the bus 26.

【0011】発呼回路10は、バス26からの信号によ
って、電話番号情報を入力し、信号線10aにDTMF
の選択信号を出力する。
The calling circuit 10 inputs telephone number information in response to a signal from the bus 26, and sends DTMF to the signal line 10a.
Is output.

【0012】加算回路12は、信号線8aの情報と信号
線10aの情報を入力し、加算した結果を信号線12a
に出力する。
The adder circuit 12 inputs the information of the signal line 8a and the information of the signal line 10a, and adds the result of the addition to the signal line 12a.
Output to

【0013】カラー情報を読み取り可能な読取回路14
は、読み取りデータをバス26に出力する。
A reading circuit 14 capable of reading color information
Outputs read data to the bus 26.

【0014】カラー情報を記録可能な記録回路16は、
バス26に出力されている情報を順次1ライン毎に記録
する。
The recording circuit 16 capable of recording color information includes:
Information output to the bus 26 is sequentially recorded line by line.

【0015】メモリ回路18は、ワーク用のメモリ(R
AM)、さらに、読み取りデータの生情報、または、符
号化した情報を格納したり、また、受信情報、または、
復号化した情報等をバス26を介して格納するために使
用する。
The memory circuit 18 includes a work memory (R
AM), and further stores raw information or encoded information of the read data, and receives received information or
It is used for storing the decoded information and the like via the bus 26.

【0016】図2は、上記実施例において、リング型通
信ナンバーに対応して、サブアドレス信号、次宛先、自
機からのリング型スタートを開始するか否かの情報等が
登録されている例を示す図である。
FIG. 2 shows an example in which, in the above embodiment, a subaddress signal, a next destination, information as to whether or not to start a ring-type start from the own device, etc. are registered in correspondence with a ring-type communication number. FIG.

【0017】リング型通信ナンバーに対応して、サブア
ドレス信号と、次宛先と、1つのリング型通信において
自機が最初に送信するか否かを示す情報とをメモリ回路
18が登録し、たとえば、図2(1)に示すように登録
されている。ここで、リング型通信No01は、自機か
らのリング型通信をスタートしない(1つのリング型通
信において自機が最初に送信しない)で、一方、リング
型通信No02は、自機からのリング型通信をスタート
する(1つのリング型通信において自機が最初に送信す
る)。
The memory circuit 18 registers a subaddress signal, a next destination, and information indicating whether or not the own device transmits first in one ring communication in correspondence with the ring communication number. It is registered as shown in FIG. Here, the ring communication No01 does not start the ring communication from the own device (the self device does not transmit first in one ring communication), while the ring communication No02 indicates the ring communication from the own device. The communication is started (the own device transmits first in one ring communication).

【0018】メモリ回路18には、メモリボックスに対
応して、サブアドレス信号、動作を登録するメモリがあ
り、たとえば、図2(2)に示すように登録される。
The memory circuit 18 has a memory for registering a sub-address signal and an operation corresponding to the memory box. For example, the memory is registered as shown in FIG.

【0019】メモリ回路18には、ワンタッチダイヤル
に対応して、宛先、サブアドレス信号、動作を登録する
メモリが設けられ、たとえば、図2(3)に示すよう
に、登録されている。
The memory circuit 18 is provided with a memory for registering a destination, a sub-address signal, and an operation corresponding to the one-touch dial, for example, as shown in FIG. 2 (3).

【0020】操作部20は、ワンタッチダイヤル、短縮
ダイヤル、テンキー、*キー、#キー、スタートキー、
ストップキー、セットキー、リング型通信選択キー、カ
ラー通信選択キー、メモリへの登録キー、その他のファ
ンクションキーがあり、押下されたキー情報はバス26
に出力される。操作部20には、表示部があり、バス2
6に出力されている情報を入力し、表示する。
The operation unit 20 includes one-touch dial, speed dial, numeric keypad, * key, # key, start key,
There are a stop key, a set key, a ring communication selection key, a color communication selection key, a registration key to the memory, and other function keys.
Is output to The operation unit 20 has a display unit.
The information output to 6 is input and displayed.

【0021】CPU(中央処理装置)22は、ファクシ
ミリ全体の制御をしたり、ファクシミリ伝送制御手順を
実行するが、その制御プログラムは、ROM24に格納
される。
A CPU (central processing unit) 22 controls the entire facsimile and executes a facsimile transmission control procedure. The control program is stored in a ROM 24.

【0022】ROM24は、制御プログラムが格納さ
れ、この制御プログラムは、カラー情報を通信する手段
を有する画像通信装置において、可逆の符号化方式に基
づいて、カラー情報を通信する手段と、非可逆の符号化
方式に基づいて、カラー情報を通信する手段と、送信情
報をリング状に通信するリング型通信を実行する手段
と、リング型通信ナンバーに対応して、サブアドレス信
号と、次宛先と、1つのリング型通信において自機が最
初に送信するか否かを示す情報とを登録する登録手段
と、1つのリング型通信において自機が最初に送信する
ことが選択されると、上記カラー情報を通信する場合、
可逆の符号化方式に基づくカラー情報の送信を優先する
制御手段とを実現する制御プログラムである。
The ROM 24 stores a control program. The control program is used in an image communication apparatus having a means for communicating color information. A means for communicating color information, a means for executing ring communication for communicating transmission information in a ring form, and a sub-address signal, a next destination, Registration means for registering information indicating whether or not the own device transmits first in one ring communication, and when the own device is selected to transmit first in one ring communication, the color information is When communicating,
This is a control program for realizing control means for giving priority to transmission of color information based on a reversible encoding method.

【0023】そして、リング型通信を実行するファクシ
ミリ装置は、カラー情報を受信し、次宛先にカラー情報
を送信するときに、上記カラー情報を通信する場合、可
逆の符号化方式に基づいたカラー情報の送信を優先す
る。
The facsimile apparatus that executes the ring communication receives the color information, and transmits the color information to the next destination. When the color information is communicated, the color information based on the reversible encoding method is used. Give priority to sending.

【0024】一方、カラーファクシミリ送信において、
カラー情報を受信した画像通信装置が次宛先へ受信情報
を送信する必要がない場合は、非可逆の符号化方式に基
づいたカラー情報の送信を優先する。
On the other hand, in color facsimile transmission,
If the image communication device that has received the color information does not need to transmit the reception information to the next destination, transmission of the color information based on the irreversible encoding method is prioritized.

【0025】具体的には、ポイントツーポイントのカラ
ーファクシミリ送信において、非可逆の符号化方式に基
づいたカラー情報の送信を優先する。また、中継同報指
示または転送指示を行い、カラー情報の送信を行う場合
は、可逆の符号化方式に基づいたカラー情報の送信を優
先する。
More specifically, in point-to-point color facsimile transmission, transmission of color information based on an irreversible coding scheme is prioritized. Also, when a relay broadcast instruction or a transfer instruction is performed to transmit color information, priority is given to transmission of color information based on a reversible encoding method.

【0026】図3〜図13は、ファクシミリ装置FS1
の動作を示すフローチャートである。
FIGS. 3 to 13 show a facsimile apparatus FS1.
6 is a flowchart showing the operation of the embodiment.

【0027】S2では、バス26を介して、メモリ回路
18をイニシャライズし、S4では、バス26を介し
て、操作部20の表示部をクリアし、S6では、バス2
6を介して、NCU2のCMLをオフする。
In S2, the memory circuit 18 is initialized via the bus 26, in S4, the display of the operation unit 20 is cleared via the bus 26, and in S6, the bus 2 is cleared.
6, the CML of the NCU 2 is turned off.

【0028】S8では、バス26を介して、リング型通
信ナンバーに対応する情報の登録が選択されたか否かを
判断し、リング型通信ナンバーに対応する情報の登録が
選択されていれば、ステップS10に進み、バス26を
介して、メモリ回路18に、リング型通信ナンバーに対
応し、サブアドレス信号、次宛先、自機からのスタート
である(1つのリング型通信において自機が最初に送信
する)か否かの情報を、たとえば、図2(1)に示すよ
うに登録し、リング型通信ナンバーに対応する情報の登
録が選択されていなければ、ステップS12に進む。
In S8, it is determined whether or not registration of information corresponding to the ring communication number has been selected via the bus 26. If registration of information corresponding to the ring communication number has been selected, the process proceeds to step S8. Proceeding to S10, the sub-address signal, the next destination, and the start from the own device are transmitted to the memory circuit 18 via the bus 26 in accordance with the ring communication number (the own device transmits first in one ring communication). ) Is registered, for example, as shown in FIG. 2A, and if registration of information corresponding to the ring communication number has not been selected, the process proceeds to step S12.

【0029】S12では、バス26を介して、メモリボ
ックスへの登録が選択されたか否かを判断し、メモリボ
ックスへの登録が選択されていれば、ステップS14に
進み、バス26を介してメモリ回路18に、メモリボッ
クスに対応し、サブアドレス信号、動作を、たとえば、
図2(2)に示すように登録し、メモリボックスへの登
録が選択されていなければ、ステップS16に進む。
In S12, it is determined whether or not registration in the memory box has been selected via the bus 26. If registration in the memory box has been selected, the process proceeds to step S14, and the process proceeds to step S14. In the circuit 18, the sub-address signal and the operation corresponding to the memory box are, for example,
Registration is performed as shown in FIG. 2 (2), and if registration in the memory box is not selected, the process proceeds to step S16.

【0030】S16では、バス26を介して、ワンタッ
チダイヤルの登録が選択されたか否かを判断し、ワンタ
ッチダイヤルの登録が選択されていれば、ステップS1
8に進み、バス26を介して、メモリ回路18に、ワン
タッチダイヤルに対応し、宛先、サブアドレス信号、動
作を、たとえば、図2(3)に示すように登録し、ワン
タッチダイヤルの登録が選択されていなければ、ステッ
プS20に進む。
In S16, it is determined whether or not registration of one-touch dial has been selected via the bus 26. If registration of one-touch dial has been selected, step S1 is performed.
8, the destination, the sub-address signal, and the operation corresponding to the one-touch dial are registered in the memory circuit 18 via the bus 26, for example, as shown in FIG. 2 (3), and the registration of the one-touch dial is selected. If not, the process proceeds to step S20.

【0031】S20では、バス26を介して、操作部2
0の情報を入力し、送信が選択されたか否かを判断し、
送信が選択されていれば、ステップS26に進み、送信
が選択されていなければ、ステップS22に進む。
In S20, the operation unit 2 is connected via the bus 26.
Input information of 0, and determine whether transmission is selected,
If transmission has been selected, the process proceeds to step S26, and if transmission has not been selected, the process proceeds to step S22.

【0032】S22では、ファクシミリ受信が選択され
たか否かを判断し、ファクシミリ受信が選択されていれ
ば、ステップS84に進み、ファクシミリ受信が選択さ
れていなければ、ステップS24に進み、その他の処理
をする。
In S22, it is determined whether or not facsimile reception has been selected. If facsimile reception has been selected, the process proceeds to step S84. If facsimile reception has not been selected, the process proceeds to step S24, where other processing is performed. I do.

【0033】S26では、バス26を介して、操作部2
0の情報を入力し、リング型送信が選択されたか否かを
判断し、リング型送信が選択されていると、ステップS
34に進み、リング型送信が選択されていなければ、ス
テップS28に進む。
In S26, the operation unit 2 is connected via the bus 26.
0, and determines whether or not ring-type transmission has been selected. If ring-type transmission has been selected, step S
Proceeding to step S34, if ring-type transmission has not been selected, proceeding to step S28.

【0034】S28では、バス26を介して、操作部2
0の情報を入力し、中継同報指示が選択されたか否かを
判断し、中継同報指示が選択されていれば(具体的に
は、ワンタッチダイヤル02が押下されていれば)、ス
テップS30に進み、中継同報指示が選択されていなけ
れば、ステップS58に進む。
In S28, the operation unit 2 is connected via the bus 26.
0 is input, and it is determined whether or not the relay broadcast instruction is selected. If the relay broadcast instruction is selected (specifically, if the one-touch dial 02 is pressed), step S30 is performed. If the relay broadcast instruction has not been selected, the process proceeds to step S58.

【0035】S30では、バス26を介して、NCU2
のCMLをオンし、S32では、バス26を介して、発
呼回路を使用し、03−3222−2222の宛先へ発
呼し、S34では、バス26を介して、NCU2のCM
Lをオンし、S36では、バス26を介して、発呼回路
を使用し、03−3333−6666の宛先へ発呼す
る。
In S30, the NCU 2
C32 is turned on, and in S32, a call is made to the destination of 03-3222-2222 using the calling circuit via the bus 26. In S34, the CM of the NCU 2 is connected via the bus 26.
L is turned on, and in S36, a call is made to the destination of 03-3333-6666 using the calling circuit via the bus 26.

【0036】S38では、バス26を介して、操作部2
0の情報を入力し、カラー送信が選択されたか否かを判
断し、カラー送信が選択されていれば、ステップS40
に進み、カラー送信が選択されていなければ、ステップ
S46に進む。
In S38, the operation unit 2 is connected via the bus 26.
0, and determines whether or not color transmission is selected. If color transmission is selected, step S40 is performed.
If the color transmission is not selected, the process proceeds to step S46.

【0037】S40では、前手順を実行し、可逆符号化
でのカラー送信を指定し、また、サブアドレス信号とし
て1248を送信し、S42では、カラー情報を可逆符
号化して送信し、S44では、後手順を実行し、S46
では、前手順を実行し、カラー送信を指定しないで、ま
た、サブアドレス信号として1248を送信し、S48
では、モノクロ情報を送信し、S50では、後手順を実
行する。
In step S40, the pre-procedure is executed, color transmission in lossless encoding is specified, and 1248 is transmitted as a subaddress signal. In step S42, color information is losslessly encoded and transmitted. Execute the procedure and execute S46.
Then, the pre-procedure is executed, color transmission is not specified, and 1248 is transmitted as a sub-address signal.
Then, the monochrome information is transmitted, and in S50, the post-procedure is executed.

【0038】S52では、バス26を介して、操作部2
0の情報を入力し、カラー送信が選択されたか否かを判
断し、カラー送信が選択されていれば、ステップS54
に進み、カラー送信が選択されていなければ、ステップ
S56に進む。
In S52, the operation unit 2 is connected via the bus 26.
0, and determines whether or not color transmission is selected. If color transmission is selected, step S54 is performed.
If the color transmission is not selected, the process proceeds to step S56.

【0039】S54では、前手順を実行し、可逆符号化
でのカラー送信を指定し、また、サブアドレス信号とし
て5555を送信し、S56では、前手順を実行し、カ
ラー送信を指定せずに、サブアドレス信号として555
5を送信する。
In S54, the pre-procedure is executed, color transmission in lossless encoding is designated, and 5555 is transmitted as a sub-address signal. In S56, the pre-procedure is executed, and color transmission is not specified. 555 as a sub-address signal
Send 5

【0040】S58では、バス26を介して、操作部2
0の情報を入力し、転送指示が選択されたか否かを判断
し、転送指示が選択されていれば(具体的には、ワンタ
ッチダイヤル03が押下されていれば)、ステップS6
4に進み、転送指示が選択されていなければ(具体的に
は、ワンタッチダイヤル01が押下されていれば)、ス
テップS60に進む。
In S58, the operation unit 2 is connected via the bus 26.
0, and determines whether or not a transfer instruction has been selected. If the transfer instruction has been selected (specifically, if the one-touch dial 03 has been pressed), step S6 is performed.
If the transfer instruction has not been selected (specifically, if the one-touch dial 01 has been pressed), the process proceeds to step S60.

【0041】S60では、バス26を介して、NCU2
のCMLをオンし、S62では、バス26を介して、発
呼回路を使用し、03−3222−1111の宛先へ発
呼し、S64では、バス26を介して、NCU2のCM
Lをオンし、S66では、バス26を介して、発呼回路
を使用し、03−3222−3333の宛先へ発呼す
る。
In S60, the NCU 2
In step S62, a calling circuit is used to send a call to the destination of 03-3221-1111 via the bus 26. In step S64, the CM of the NCU 2 is connected via the bus 26.
L is turned on, and in S66, a call is made to the destination 03-3222-3333 using the calling circuit via the bus 26.

【0042】S68では、バス26を介して、操作部2
0の情報を入力し、カラー送信が選択されたか否かを判
断し、カラー送信が選択されていれば、ステップS70
に進み、カラー送信が選択されていなければ、ステップ
S72に進む。
In S68, the operation unit 2 is connected via the bus 26.
0 is input, and it is determined whether or not color transmission is selected. If color transmission is selected, step S70 is performed.
If the color transmission is not selected, the process proceeds to step S72.

【0043】S70では、前手順を実行し、可逆符号化
でのカラー送信を指定し、また、サブアドレス信号とし
て6666を送信し、S72では、前手順を実行し、カ
ラー送信を指定せずに、サブアドレス信号として666
6を送信する。
In S70, the pre-procedure is executed, color transmission in lossless coding is designated, and 6666 is transmitted as a sub-address signal. In S72, the pre-procedure is executed, and color transmission is not specified. 666 as a sub address signal
Send 6.

【0044】S74では、バス26を介して、操作部2
0の情報を入力し、カラー送信が選択されたか否かを判
断し、カラー送信が選択されていれば、ステップS76
に進み、カラー送信が選択されていなければ、ステップ
S82に進む。
In S74, the operation unit 2 is connected via the bus 26.
0, and determines whether or not color transmission is selected. If color transmission is selected, step S76 is performed.
If the color transmission is not selected, the process proceeds to step S82.

【0045】S76では、前手順を実行し、非可逆符号
化(たとえば、JPEG符号化)でのカラー送信を指定
し、また、サブアドレス信号は送信しない。
In S76, the pre-procedure is executed to designate color transmission in lossy encoding (for example, JPEG encoding), and no sub-address signal is transmitted.

【0046】S78では、カラー情報を非可逆符号化し
て送信し、S80では、後手順を実行し、S82では、
前手順を実行し、カラー送信を指定せずに、サブアドレ
ス信号は送信し、S84では、バス26を介して、NC
U2のCMLをオンし、S86では、前手順を実行し、
サブアドレス信号の受信機能有り、非可逆符号化でのカ
ラー受信機能有り、可逆符号化でのカラー受信機能有り
を通知する。
In S78, the color information is irreversibly encoded and transmitted. In S80, the post-procedure is executed.
The pre-procedure is executed, the sub-address signal is transmitted without specifying the color transmission, and in S84, the NC is transmitted via the bus 26.
The CML of U2 is turned on, and in S86, the pre-procedure is executed,
It notifies that there is a sub-address signal receiving function, that there is a color receiving function in lossy coding, and that there is a color receiving function in lossless coding.

【0047】S88では、サブアドレス信号を受信した
か否かを判断し、サブアドレス信号を受信していれば、
ステップS94に進み、サブアドレス信号を受信してい
なければ、ステップS90に進む。
In S88, it is determined whether or not a sub-address signal has been received.
Proceeding to step S94, if the sub address signal has not been received, the process proceeds to step S90.

【0048】S90では、指定された通信モードでの画
信号を受信し、記録し、S92では、後手順を実行す
る。
In S90, an image signal in the designated communication mode is received and recorded, and in S92, a post-procedure is executed.

【0049】S94では、サブアドレス信号の値が判定
され、1234であれば、ステップS96に進み、22
22であれば、ステップS114に進み、3333であ
れば、ステップS152に進む。
In step S94, the value of the sub address signal is determined.
If it is 22, the process proceeds to step S114, and if it is 3333, the process proceeds to step S152.

【0050】S96では、指定された通信モードで画信
号をメモリ受信し、記録し、S98では、後手順を実行
し、S100では、バス26を介して、NCU2のCM
Lをオフし、S102では、30秒間ウェイトし、S1
04では、バス26を介して、NCU2のCMLをオン
し、S106では、バス26を介して、発呼回路を使用
して03−3111−4444へ発呼する。
In step S96, the image signal is received and recorded in the memory in the designated communication mode. In step S98, the post-procedure is executed. In step S100, the CM of the NCU 2 is connected via the bus 26.
L is turned off, and in S102, a wait is performed for 30 seconds.
In 04, the CML of the NCU 2 is turned on via the bus 26, and in S106, a call is made to 03-3111-4444 via the bus 26 using the calling circuit.

【0051】S108では、メモリ受信した情報がカラ
ー情報であるか否かを判断し、メモリ受信した情報がカ
ラー情報であれば、ステップS110に進み、メモリ受
信した情報がカラー情報でなければ、ステップS112
に進む。
In step S108, it is determined whether the information received in the memory is color information. If the information received in the memory is color information, the flow advances to step S110. If the information received in the memory is not color information, the flow advances to step S110. S112
Proceed to.

【0052】S110では、前手順を実行し、可逆符号
化でのカラー送信を指定し、また、サブアドレス信号と
して1234を送信し、S112では、前手順を実行
し、カラー送信を指定せずに、サブアドレス信号として
1234を送信し、S114では、指定された通信モー
ドで画信号をメモリ受信し、記録し、S116では、後
手順を実行し、S118では、バス26を介して、NC
U2のCMLをオフし、S120では、30秒間ウェイ
トし、S122では、バス26を介して、NCU2のC
MLをオンし、S124では、バス26を介して、発呼
回路を使用して03−3555−1111へ発呼する。
In S110, the pre-procedure is executed, color transmission in lossless encoding is designated, and 1234 is transmitted as a subaddress signal. In S112, the pre-procedure is executed, and color transmission is not specified. 1234 is transmitted as a sub-address signal. In S114, the image signal is received and recorded in the memory in the designated communication mode. In S116, the post-procedure is executed. In S118, the NC is connected via the bus 26.
The CML of U2 is turned off. In S120, a wait is performed for 30 seconds. In S122, the CML of NCU2 is connected via the bus 26.
The ML is turned on, and in S124, a call is made to 03-3555-1111 via the bus 26 using the calling circuit.

【0053】S126では、メモリ受信した情報がカラ
ー情報であるか否かを判断し、メモリ受信した情報がカ
ラー情報であれば、ステップS128に進み、メモリ受
信した情報がカラー情報でなければ、ステップS132
に進む。
In step S126, it is determined whether the information received in the memory is color information. If the information received in the memory is color information, the flow advances to step S128. If the information received in the memory is not color information, the flow advances to step S128. S132
Proceed to.

【0054】S128では、前手順を実行し、可逆符号
化でのカラー送信を指定し、また、サブアドレス信号は
送信しない。
In S128, the pre-procedure is executed, color transmission in lossless encoding is designated, and no sub-address signal is transmitted.

【0055】S130では、カラー情報を可逆符号化し
て送信し、S132では、前手順を実行し、カラー送信
を指定せず、サブアドレス信号を送信せず、S134で
は、モノクロ情報を送信し、S136では、後手順を実
行し、S138では、バス26を介して、NCU2のC
MLをオフし、S140では、30秒間ウェイトし、S
142では、バス26を介して、NCU2のCMLをオ
ンし、S144では、バス26を介して、発呼回路を使
用して03−3555−2222へ発呼する。
In S130, the color information is reversibly encoded and transmitted. In S132, the pre-procedure is executed, no color transmission is specified, no sub-address signal is transmitted, in S134 monochrome information is transmitted, and in S136 The post-procedure is executed, and in S138, the C of the NCU 2 is connected via the bus 26.
The ML is turned off, and in S140, a wait is performed for 30 seconds.
At 142, the CML of the NCU 2 is turned on via the bus 26, and at S144, a call is made to 03-3555-2222 via the bus 26 using the calling circuit.

【0056】S146では、メモリ受信した情報がカラ
ー情報であるか否かを判断し、メモリ受信した情報がカ
ラー情報であれば、ステップS148に進み、メモリ受
信した情報がカラー情報でなければ、ステップS150
に進む。
In step S146, it is determined whether the information received in the memory is color information. If the information received in the memory is color information, the flow advances to step S148. If the information received in the memory is not color information, the flow advances to step S148. S150
Proceed to.

【0057】S148では、前手順を実行し、可逆符号
化でのカラー送信を指定し、また、サブアドレス信号を
送信せず、S150では、前手順を実行し、カラー送信
を指定せずに、サブアドレス信号を送信せず、S152
では、指定された通信モードで画信号をメモリ受信し、
記録し、S154では、後手順を実行し、S156で
は、バス26を介して、NCU2のCMLをオフし、S
158では、30秒間ウェイトし、S160では、バス
26を介して、NCU2のCMLをオンし、S162で
は、バス26を介して、発呼回路を使用して03−36
66−1111へ発呼する。
In S148, the pre-procedure is executed to specify the color transmission in the lossless encoding, and no sub-address signal is transmitted. In S150, the pre-procedure is executed and the sub-address is specified without specifying the color transmission. Without transmitting the signal, S152
In, the image signal is received in the memory in the specified communication mode,
In step S154, the post-procedure is executed. In step S156, the CML of the NCU 2 is turned off via the bus 26.
At 158, a wait is performed for 30 seconds. At S160, the CML of the NCU 2 is turned on via the bus 26. At S162, the CCU of the NCU 2 is turned on via the bus 26 using the calling circuit.
Make a call to 66-1111.

【0058】上記実施例を、画像通信機能を有するパソ
コン等、ファクシミリ装置以外の画像通信装置に適用す
るようにしてもよい。
The above embodiment may be applied to an image communication apparatus other than a facsimile apparatus such as a personal computer having an image communication function.

【0059】[0059]

【発明の効果】請求項1、2、6、7記載の発明によれ
ば、カラー情報のリング型送信が選択され、または、カ
ラー情報を受信し、次宛先にリング型送信する場合は、
カラー情報を可逆な符号化でカラー情報を通信すること
を優先することができ、リング型通信を実行しても画像
の劣化が皆無になるという効果を奏する。
According to the first, second, sixth, and seventh aspects of the present invention, when ring-type transmission of color information is selected, or when color information is received and ring-type transmitted to the next destination,
It is possible to give priority to communication of color information by reversible encoding of color information, and there is an effect that image deterioration is completely eliminated even when ring communication is executed.

【0060】請求項3、4記載の発明によれば、カラー
情報をポイントツーポイントで送信し、受信機におい
て、次宛先へのカラー情報の送信が不要であるときに、
カラー通信として普及しているJPEGによるフルカラ
ー通信が可能になり、カラー通信の実行の機会が増える
という効果を奏する。
According to the third and fourth aspects of the present invention, when color information is transmitted point-to-point and the receiver does not need to transmit the color information to the next destination,
It becomes possible to perform full-color communication using JPEG, which has become widespread as color communication, so that the effect of executing color communication increases.

【0061】請求項5記載の発明によれば、中継同報指
示または転送指示を行い、カラー情報の送信を行う場合
は、カラー情報を受信した端末に、再符号化が必要であ
り、カラー情報は可逆の符号化方式に基づいたカラー情
報の送信を優先することによって、画質の劣化が皆無で
あるという効果を奏する。
According to the fifth aspect of the present invention, when a relay broadcast instruction or a transfer instruction is performed and color information is transmitted, the terminal receiving the color information needs to re-encode the color information. By giving priority to transmission of color information based on a reversible encoding method, there is an effect that there is no deterioration in image quality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例であるファクシミリ装置FS
1を示すブロック図である。
FIG. 1 shows a facsimile apparatus FS according to an embodiment of the present invention.
FIG.

【図2】上記実施例において、リング型通信ナンバーに
対応して、サブアドレス信号、次宛先、自機からのリン
グ型スタートを開始するか否かの情報等が登録されてい
る例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example in which a sub-address signal, a next destination, information on whether or not to start a ring-type start from the own device, and the like are registered corresponding to a ring-type communication number in the embodiment. is there.

【図3】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of the facsimile machine FS1.

【図4】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the facsimile machine FS1.

【図5】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the facsimile machine FS1.

【図6】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the facsimile machine FS1.

【図7】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of the facsimile machine FS1.

【図8】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the facsimile machine FS1.

【図9】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation of the facsimile machine FS1.

【図10】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the facsimile machine FS1.

【図11】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation of the facsimile machine FS1.

【図12】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an operation of the facsimile machine FS1.

【図13】ファクシミリ装置FS1の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation of the facsimile machine FS1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

FS1…ファクシミリ装置、 16…記録回路、 18…メモリ回路、 20…操作部、 22…CPU、 24…ROM。 FS1: facsimile machine, 16: recording circuit, 18: memory circuit, 20: operation unit, 22: CPU, 24: ROM.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カラー情報を通信する手段を有する画像
通信装置において、 可逆の符号化方式に基づいて、カラー情報を通信する手
段と;非可逆の符号化方式に基づいて、カラー情報を通
信する手段と;送信情報をリング状に通信するリング型
通信を実行する手段と;リング型通信ナンバーに対応し
て、サブアドレス信号と、次宛先と、1つのリング型通
信において自機が最初に送信するか否かを示す情報とを
登録する登録手段と;1つのリング型通信において自機
が最初に送信することが選択されると、上記カラー情報
を通信する場合、可逆の符号化方式に基づくカラー情報
の送信を優先する制御手段と;を有することを特徴とす
る画像通信装置。
1. An image communication apparatus having means for communicating color information, wherein: means for communicating color information based on a reversible coding method; and communicating color information based on an irreversible coding method. Means for performing ring communication for transmitting transmission information in a ring form; sub-address signal, next destination, and own equipment first transmitting in one ring communication corresponding to the ring communication number Registering means for registering information indicating whether or not to transmit the color information based on a reversible encoding method when the own device selects transmission first in one ring communication; Control means for giving priority to transmission of information;
【請求項2】 請求項1において、 リング型通信を実行する画像通信装置は、カラー情報を
受信し、次宛先にカラー情報を送信するときに、上記カ
ラー情報を通信する場合、可逆の符号化方式に基づいた
カラー情報の送信を優先することを特徴とする画像通信
装置。
2. The image communication apparatus according to claim 1, wherein the image communication apparatus for executing ring communication receives color information and transmits the color information to a next destination. An image communication apparatus characterized by giving priority to transmission of color information based on a method.
【請求項3】 請求項1または請求項2において、 カラーファクシミリ送信において、カラー情報を受信し
た画像通信装置が次宛先へ受信情報を送信する必要がな
い場合は、非可逆の符号化方式に基づいたカラー情報の
送信を優先することを特徴とする画像通信装置。
3. The color facsimile transmission according to claim 1, wherein, in the color facsimile transmission, if the image communication apparatus that has received the color information does not need to transmit the reception information to the next destination, the image communication apparatus uses an irreversible coding scheme. An image communication device characterized by giving priority to transmission of color information.
【請求項4】 請求項3において、 ポイントツーポイントのカラーファクシミリ送信におい
て、カラー情報を送信する場合、非可逆の符号化方式に
基づいたカラー情報の送信を優先することを特徴とする
画像通信装置。
4. The image communication apparatus according to claim 3, wherein in the point-to-point color facsimile transmission, when transmitting color information, priority is given to transmission of color information based on an irreversible encoding method. .
【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれか1項にお
いて、 中継同報指示または転送指示を行い、カラー情報の送信
を行う場合は、可逆の符号化方式に基づいたカラー情報
の送信を優先することを特徴とする画像通信装置。
5. The color information transmission method according to claim 1, wherein a relay broadcast instruction or a transfer instruction is issued, and the color information is transmitted. An image communication device, wherein priority is given to.
【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれか1項にお
いて、 上記画像通信装置は、ファクシミリ装置であることを特
徴とする画像通信装置。
6. The image communication device according to claim 1, wherein the image communication device is a facsimile device.
【請求項7】 カラー情報を通信する手段を有する画像
通信方法において、 可逆の符号化方式に基づいて、カラー情報を通信する段
階と;非可逆の符号化方式に基づいて、カラー情報を通
信する段階と;送信情報をリング状に通信するリング型
通信を実行する段階と;リング型通信ナンバーに対応し
て、サブアドレス信号と、次宛先と、1つのリング型通
信において自機が最初に送信するか否かを示す情報とを
登録する登録段階と;1つのリング型通信において自機
が最初に送信することが選択されると、上記カラー情報
を通信する場合、可逆の符号化方式に基づくカラー情報
の送信を優先する制御段階と;を有することを特徴とす
る画像通信方法。
7. An image communication method having means for communicating color information, the method comprising: communicating color information based on a reversible encoding method; and communicating color information based on an irreversible encoding method. Performing a ring-type communication for transmitting transmission information in a ring shape; and transmitting the sub-address signal, the next destination, and the own device first in one ring-type communication corresponding to the ring-type communication number. A registration step of registering information indicating whether or not to transmit the color information based on a reversible encoding method when the transmission of the color information is initially selected in one ring communication. A control step of giving priority to transmission of information.
JP2001023931A 2000-06-26 2001-01-31 Image communication unit and image communication method Pending JP2002084431A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023931A JP2002084431A (en) 2000-06-26 2001-01-31 Image communication unit and image communication method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190801 2000-06-26
JP2000-190801 2000-06-26
JP2001023931A JP2002084431A (en) 2000-06-26 2001-01-31 Image communication unit and image communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002084431A true JP2002084431A (en) 2002-03-22

Family

ID=26594644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001023931A Pending JP2002084431A (en) 2000-06-26 2001-01-31 Image communication unit and image communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002084431A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001203849A (en) Communication method and communications equipment
JP2002084431A (en) Image communication unit and image communication method
JP4652625B2 (en) Communication device
JP3754858B2 (en) Facsimile apparatus and facsimile communication method
JP2002204362A (en) Apparatus of image communication, method thereof and record medium
JP4330099B2 (en) Image communication device
JP4444521B2 (en) Image communication apparatus and image communication method
JP2001189869A (en) Facsimile equipment
JP2001218068A (en) Image communication equipment
JP2002112045A (en) Pictorial communication device and control method therefor
JP2004120409A (en) Communication equipment and control method of the same
JP2000151963A (en) Data communication equipment and its method
JP2002190958A (en) Image communication equipment and image communication method
JP2003037723A (en) Image communication device
JP2003037741A (en) Image communication device and image communication method
JP2002314823A (en) Image communication device and method therefor
JP2003101799A (en) Picture communication equipment and method and method for controlling the same equipment
JP2002204361A (en) Apparatus of image communication, method thereof and recording medium
JPH11355472A (en) Data communication device
JP2001217979A (en) Image communication unit
JP2003234867A (en) Communication apparatus
JP2003298826A (en) Communication equipment and communicating method
JP2004147148A (en) Facsimile equipment and facsimile communication method
JP2002330466A (en) Communication device system
JP2004147194A (en) Facsimile machine