JP2002079985A - 船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船 - Google Patents

船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船

Info

Publication number
JP2002079985A
JP2002079985A JP2000274066A JP2000274066A JP2002079985A JP 2002079985 A JP2002079985 A JP 2002079985A JP 2000274066 A JP2000274066 A JP 2000274066A JP 2000274066 A JP2000274066 A JP 2000274066A JP 2002079985 A JP2002079985 A JP 2002079985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
vortex
frictional resistance
reducing
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000274066A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takahashi
義明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2000274066A priority Critical patent/JP2002079985A/ja
Priority to KR1020010030474A priority patent/KR20020020624A/ko
Priority to US09/903,931 priority patent/US20020029731A1/en
Publication of JP2002079985A publication Critical patent/JP2002079985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ないエネルギー消費で摩擦抵抗低減を行
い、航行時のエネルギー消費を効果的に節減することが
できる船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船を提
供する。 【解決手段】 船体10の航行に伴って船体の進行方向
に垂直な流れFaを誘起し、この誘起された垂直流れF
aにより船体の没水表面11の近傍における渦構造を変
化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船体の摩擦抵抗を
低減する摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、船舶等の航行時のエネルギー
消費を節減することを目的として、船体と水との摩擦抵
抗を低減するための様々な技術が提案されている。例え
ば、特開昭50−83992号、特開昭53−1362
89号、特開昭60−139586号、特開昭61−7
1290号、実開昭61−39691号、実開昭61−
128185号などの公報にあるように、水中に気体を
放出し、船体外板の表面(没水表面)の近傍に多数の気
泡を介在させ、この気泡により船体の摩擦抵抗を低減す
る技術が本出願人らによって提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した気泡を用いた
摩擦抵抗低減方法では、一般に、船底などの比較的水深
の深いところに気泡を放出するために、静水圧に応じて
高い圧力に気体を加圧する必要があり、多大なエネルギ
ーを消費してしまう。そのため、摩擦抵抗の低減によっ
て減少したエネルギーの節約分が目減りしやすい。
【0004】本発明は、上述する事情に鑑みてなされた
ものであり、少ないエネルギー消費で摩擦抵抗低減を行
い、航行時のエネルギー消費を効果的に節減することが
できる船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に係る発明は、船体の摩擦抵抗を低減する
方法であって、船体の航行に伴って船体の進行方向に垂
直な流れを誘起し、該誘起された垂直流れにより船体の
没水表面の近傍における渦構造を変化させることを特徴
としている。また、請求項2に係る発明は、請求項1に
記載の船体の摩擦抵抗低減方法において、船体の没水表
面に設置される物体によって渦を発生させ、該渦により
前記垂直流れを誘起することを特徴としている。また、
請求項3に係る発明は、船体の摩擦抵抗を低減する方法
であって、船体の没水表面に設置される物体によって渦
を発生させ、該渦により摩擦抵抗に関与する渦構造を変
化させることを特徴としている。また、請求項4に係る
発明は、船体の没水表面と水との摩擦抵抗を低減する機
能を有する摩擦抵抗低減船であって、船体の航行に伴っ
て船体の進行方向に垂直な流れを誘起する渦を発生する
渦発生装置を備えることを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る船体の摩擦抵
抗低減方法及び摩擦抵抗低減船の実施例について説明す
る。図1は、船体の没水表面11(船底)近傍の水の流
れを模式的に示している。本発明の摩擦抵抗低減方法
は、船体10の航行に伴って船体10の進行方向Dvに
垂直な流れFaを誘起し、この誘起された垂直流れFa
によって船体の没水表面11の近傍における渦構造を変
化させるものである。
【0007】ここで、船体の摩擦抵抗は、船体の没水表
面(壁面)の近傍、特に乱流境界層内の渦構造に大きく
左右される。乱流中の渦の中でも特にヘアピン渦(馬蹄
渦)などの縦渦は、乱流摩擦抵抗に大きく関与している
と考えられている。本発明は、没水表面の近傍の水中
に、上述した垂直流れFaを誘起することによって、特
に縦渦構造など、摩擦抵抗に関与する壁面近傍の渦構造
を変化させ、摩擦抵抗の低減を図るものである。
【0008】上述した垂直流れFaは、例えば、船体の
没水表面に物体を設置して水中に新たに渦(随伴渦)S
Cを発生させることにより誘起することができる。図1
に示す渦発生装置20は、こうした渦を発生させるため
のものであり、発生させる渦の構造としては、例えば、
船首側から船尾側に伸びて形成され、船長方向に軸を有
するものが好ましい。
【0009】渦発生装置20は、所定の形状の複数の物
体の組み合わせにより形成されるものである。また、渦
発生装置20の形状は、船体の航行に伴う水の流れ対し
て抵抗(抗力)がなるべく小さくかつ、その水の流れに
よって上述した所望の構造の渦が発生するように、数値
流体力学(CFD:Computational Fluid Dynamics)に
よる流場解析など、各種解析によって設計される。
【0010】例えば、図2に示すように、渦発生装置2
0は、船体の没水表面11から離間して略平行に配され
る第1部材21と、この第1部材21と船体の没水表面
11との間に配設される第2部材22とから構成され
る。ここでは、第1部材21は、円形もしくは楕円形の
輪郭と所定の厚みとを有する板状の部材からなり、第2
部材22は、略半円状の断面を有する柱状の部材からな
る。さらに、第2部材22は、その周面22aが船首側
(進行方向前方)を向くように配設される。また、これ
ら第1部材21や第2部材22の材質としては、耐食処
理された金属、あるいは樹脂など、主として表面が海水
に対して耐食性を有し、さらに海成生物が表面に付着し
にくいものが好ましく用いられる。
【0011】図1に戻り、この渦発生装置20は、船体
の没水表面11(壁面)に沿う水の流れFwを変化させ
て水中に渦を発生させる。すなわち、水は第2部材22
の周面22aに沿って流れ、その周面22aを過ぎると
渦SCを発生する。この渦SCは、船尾側に伸びて形成
されることにより、船長方向とほぼ平行な軸(もしくは
船尾に向かって徐々に壁面から離れる方向の軸でもよ
い)を有する旋回構造に変化する。
【0012】このとき、渦発生装置20によって発生し
た渦SCは、その軸に垂直な方向の運動によって、船体
10の進行方向Dvに垂直な流れFaを誘起する。そし
て、この誘起された垂直流れFaにより、壁面近傍の境
界層に含まれるヘアピン渦などの縦渦が打ち消された
り、その縦渦の運動量が境界層の外に運び出されたりす
るなど、摩擦抵抗に関与する渦構造が変化する。これに
より、境界層内の水の運動量が拡散され、船体の摩擦抵
抗が低減される。
【0013】水の運動だけを用いた摩擦抵抗低減方法で
は、気体を水中に放出する方式と異なり、水深による不
利が生じにくいため、効果的な摩擦低減を実現しやす
い。なお、渦発生装置によって新たに発生させる渦の向
きやその軸は、図1に示すものに限らず、境界層内の摩
擦抵抗に関与する渦構造を効果的に変化させることがで
きる構造であればよい。したがって、船体の形状や標準
航行速度などの各種条件に応じて、渦発生装置の形状や
配置位置、配置する数は適宜定められる。
【0014】図3は、渦発生装置の他の形態を示してい
る。図3に示す渦発生装置30では、上述した第1部材
及び第2部材が翼形状に形成されている。すなわち、こ
の渦発生装置30は、船体の没水表面11に対して所定
の間隔で略平行に配される第1翼31と、第1翼31と
船体の没水表面11との間に配されて第1翼31を支持
する第2翼32,33とを備えて構成されている。
【0015】翼31,32,33の形状は、NACA翼
型、オジバル翼型など様々な翼型が適用可能であり、船
体の形状及び船速に応じて定められる。また、各翼3
1,32,33は、前縁及び後縁を船体の進行方向Dv
に向けて配置される。さらに、第1翼31は、翼面を上
下方向に向けて配される。
【0016】この渦発生装置30では、図4に示すよう
に、翼31,32,33の周りに生じる循環流れΓによ
って渦(随伴渦)SCを発生させる。例えば、第1翼3
1の周りにおいて、翼31,32,33で囲われた水路
側の翼面に沿って船尾方向に、反対側(外側)の翼面に
沿って船首方向に流れる循環流れΓ(1)が生じる。同
様に、第2翼32,33の周りにおいて、上述した水路
側の翼面に沿って船首方向に、反対側(外側)の翼面に
沿って船尾方向に流れる循環流れΓ(2),Γ(3)が
生じる。そして、これらの循環流れΓ(1),(2),
(3)により、水中に多数の渦SCを発生させることが
できる。また、この渦発生装置30では、翼によって渦
を発生させるので、水の流れに対する抵抗(抗力)が小
さく、効果的な摩擦低減を達成しやすい。
【0017】ここで、上述した渦発生装置は、例えば図
5に示すようなタンカーやコンテナ船等の肥大船、大型
船に適用することができる。この図5において、符号M
は摩擦抵抗低減船、40は船体、42は船体外板(没水
表面)、43は推進器、44は舵、45は水面(喫水
線)を示している。摩擦抵抗低減船Mとしての肥大船
は、例えばVLCC(Very Large Crude Oil Carrier)
といったものがこれに該当し、他の種類の船舶に比べ
て、船底の面積が船側に対して比較的大きく形成されて
いる。また、上述した渦発生装置30(あるいは渦発生
装置20)は、例えば船首側の船底に設置される。
【0018】図6は、渦発生装置30(あるいは渦発生
装置20)が設置された船首側の船底の様子を示してい
る。ここでは、渦発生装置30は、複数(ここでは2
つ)が船幅方向に並べて設置されており、より広い範囲
に渦を発生させることができる。
【0019】なお、上述した実施形態において示した各
構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発
明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づ
き種々変更可能である。また、本発明の摩擦抵抗低減船
は、水深による不利が生じにくいため、上述したような
肥大船への適用に有利である。しかしながら、本発明
は、こうした肥大船に限らず、高速船や漁船など他の船
にも適用可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
船体の航行に伴って船体の進行方向に垂直な流れを誘起
し、この誘起された垂直流れにより船体の没水表面の近
傍において摩擦抵抗に関与する渦構造を変化させる。こ
れにより、少ないエネルギー消費で摩擦抵抗低減を行っ
て、航行時のエネルギー消費を効果的に節減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る船体の摩擦抵抗低減方法及び摩
擦抵抗低減船の一実施例を示す図である。
【図2】 渦発生装置の一実施形態を示し、(a)は側
面図、及び(b)は平面図である。
【図3】 渦発生装置の他の実施形態を示し、(a)は
側面図、及び(b)は平面図である。
【図4】 本発明に係る船体の摩擦抵抗低減方法及び摩
擦抵抗低減船の他の実施例を示す図である。
【図5】 本発明が適用された肥大船を示す図である。
【図6】 図5に示すA矢視図である。
【符号の説明】 Fa 垂直流れ SC 渦 20,30 渦発生装置 10,40 船体 11,42 没水表面(船底)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体の航行に伴って船体の進行方向に垂
    直な流れを誘起し、該誘起された垂直流れにより船体の
    没水表面の近傍における渦構造を変化させることを特徴
    とする船体の摩擦抵抗低減方法。
  2. 【請求項2】 船体の没水表面に設置される物体によっ
    て渦を発生させ、該渦により前記垂直流れを誘起するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の船体の摩擦抵抗低減方
    法。
  3. 【請求項3】 船体の没水表面に設置される物体によっ
    て渦を発生させ、該渦により摩擦抵抗に関与する渦構造
    を変化させることを特徴とする船体の摩擦抵抗低減方
    法。
  4. 【請求項4】 船体の没水表面と水との摩擦抵抗を低減
    する機能を有する摩擦抵抗低減船であって、 船体の航行に伴って船体の進行方向に垂直な流れを誘起
    する渦を発生する渦発生装置を備えることを特徴とする
    摩擦抵抗低減船。
JP2000274066A 2000-09-08 2000-09-08 船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船 Pending JP2002079985A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274066A JP2002079985A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船
KR1020010030474A KR20020020624A (ko) 2000-09-08 2001-05-31 마찰저항감소방법 및 마찰저항감소선
US09/903,931 US20020029731A1 (en) 2000-09-08 2001-07-12 Method of reducing frictional resistance of a hull, and frictional resistance reducing vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274066A JP2002079985A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002079985A true JP2002079985A (ja) 2002-03-19

Family

ID=18759896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274066A Pending JP2002079985A (ja) 2000-09-08 2000-09-08 船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002079985A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ahmadzadehtalatapeh et al. A review on the drag reduction methods of the ship hulls for improving the hydrodynamic performance
US8763547B2 (en) Apparatus for lowering drag on a moving nautical vessel
US20080029014A1 (en) Monohull fast ship or semi-planing monohull with a drag reduction method
US6357374B1 (en) Method and apparatus for increasing the effectiveness and efficiency of multiple boundary layer control techniques
Uithof et al. An update on the development of the Hull Vane
Pavlov et al. Air lubricated and air cavity ships
Hagemeister et al. Hull vane versus lengthening
Tupper et al. Basic Ship Theory Volume 2
Toxopeus et al. Submarine hydrodynamics for off-design conditions
Kumar et al. A review on methods used to reduce drag of the ship hulls to improve hydrodynamic characteristics
JP2002002582A (ja) 摩擦抵抗低減船
KR20020020624A (ko) 마찰저항감소방법 및 마찰저항감소선
JP4070385B2 (ja) 摩擦抵抗低減船
JP2002079985A (ja) 船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船
JP3121607U (ja) 船速を利用した実用マイクロバブル発生装置
McCauley Hydrodynamic lift on boats
Pavlov et al. Reducing Friction Resistance
RU2350507C2 (ru) Способ и система для создания потенциала по поверхности тела
RU2785404C1 (ru) Устройство для уменьшения гидродинамического сопротивления судна
JP2002079986A (ja) 摩擦抵抗低減船
Nakisa et al. Hydrodynamic resistance analysis of new hull design for multipurpose amphibious vehicle applying with finite volume method
JP7485402B2 (ja) 船舶の流体抵抗低減装置
Renilson et al. Resistance and Flow
JP2002002583A (ja) 船体の摩擦抵抗低減方法及び摩擦抵抗低減船
JP2013216325A (ja) 船舶の気泡保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023