JP2002077604A - Color image forming device and its method - Google Patents

Color image forming device and its method

Info

Publication number
JP2002077604A
JP2002077604A JP2000259711A JP2000259711A JP2002077604A JP 2002077604 A JP2002077604 A JP 2002077604A JP 2000259711 A JP2000259711 A JP 2000259711A JP 2000259711 A JP2000259711 A JP 2000259711A JP 2002077604 A JP2002077604 A JP 2002077604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
pulse
image forming
pulse train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000259711A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Kawana
孝 川名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000259711A priority Critical patent/JP2002077604A/en
Publication of JP2002077604A publication Critical patent/JP2002077604A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily identify a printer utilized for printing from printed matters. SOLUTION: In an image forming device for forming an image corresponding to image signals, pulse train signals VDO to draw dots based on the image signals are generated and provided to a composition part 414. Based on predetermined specific pattern representing an intrinsic number of the device, a tracking pattern generation part 410 outputs direction signals MKON or MKOFF to change the pulse width of a pulse corresponding to the drawing position of a specific pattern in the pulse train signals VDO. The composition part 414 changes the pulse width of pulse train signals VDO according to the direction signals MKON or MKOFF. A printer engine forms an image through drawing dots according to pulse train signals 416 with changed pulse width.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文字コード信号を
含む画像信号に基づいて画像を形成する画像形成装置及
びその方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method for forming an image based on an image signal including a character code signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、プリンタがカラー化され、ユーザ
の様々な表現手段として利用されるようになってきてい
る。特に、カラーページプリンタは、その静粛性,高品
質印字、及び高速印字が可能な点において注目されつつ
ある。
2. Description of the Related Art In recent years, color printers have been used as various means of expression for users. In particular, color page printers are attracting attention because of their quietness, high-quality printing, and high-speed printing.

【0003】カラーページプリンタの1つである多色光
ビームプリンタは、その特徴として、感光体上に光ビー
ムを主走査方向に走査して第1の現像を行なった後、転
写坦持体上の記録紙等の記録媒体上に転写する工程を第
1の工程とし、引き続き第2,第3及び第4の工程によ
り多色画像の記録を行なう点が挙げられる。
A multi-color light beam printer, which is one of the color page printers, is characterized in that a light beam is scanned on a photoreceptor in a main scanning direction to perform a first development, and then a photoreceptor on a transfer carrier. The step of transferring onto a recording medium such as recording paper is defined as the first step, and subsequently, the multicolor image is recorded in the second, third, and fourth steps.

【0004】そこで、多色画像の記録方法を、図15及
び図16を参照して説明する。
Therefore, a method for recording a multicolor image will be described with reference to FIGS.

【0005】図15において、所定の一定速度で、図中
の矢印方向に回転する感光ドラム201が、帯電器20
4によって所定の極性、及び所定の電圧に帯電される。
次に、記録紙Pが給紙カセット215から給紙ローラ2
14により所定のタイミングで1枚ずつ給紙される。そ
して、検出器202により記録紙の先端が検出される
と、図16に示す画像信号VDOにより変調されたレー
ザ光Lが、半導体レーザ205からポリゴンミラー20
7に向けて出射される。
In FIG. 15, the photosensitive drum 201 rotating at a predetermined constant speed in the direction of the arrow in FIG.
4 is charged to a predetermined polarity and a predetermined voltage.
Next, the recording paper P is fed from the paper feed cassette 215 to the paper feed roller 2.
14 feeds the sheets one by one at a predetermined timing. Then, when the leading end of the recording paper is detected by the detector 202, the laser beam L modulated by the image signal VDO shown in FIG.
7 is emitted.

【0006】レーザ光Lは、ポリゴンミラー207によ
り走査された後、レンズ208及びミラー209を経て
感光ドラム201上に導かれる。光走査の一端に配置さ
れた検出器202からの信号(以下、TOPSNSとい
う)は、垂直同期信号として、画像形成装置250(図
16)に出力される。画像信号VDOは、このTOPS
NS信号に続く、後述するBD信号に同期して、順次、
レーザ205に送出される。そして、レーザ光Lが検出
器217に入射されると、水平同期信号となるビーム検
出信号(以下、BD信号という)が出力される。
[0006] The laser beam L is scanned by the polygon mirror 207 and then guided onto the photosensitive drum 201 via the lens 208 and the mirror 209. A signal (hereinafter referred to as TOPSNS) from the detector 202 arranged at one end of the optical scanning is output to the image forming apparatus 250 (FIG. 16) as a vertical synchronization signal. The image signal VDO is the TOPS
In synchronization with a BD signal to be described later, following the NS signal,
Transmitted to laser 205. When the laser light L is incident on the detector 217, a beam detection signal (hereinafter, referred to as a BD signal) serving as a horizontal synchronization signal is output.

【0007】ポリゴンミラー207はスキャナモータ2
06により駆動され、スキャナモータ206は、図16
の基準発信器220からの信号S1を分周する分周器2
25からの信号S2に従って、所定の一定速度で回転す
るように、モータ制御回路225により制御される。ま
た、感光ドラム201は、BD信号に同期して走査露光
され、次いで、現象器203Yにより第1静電潜像が現
像された後、感光ドラム201上に黄色の第1トナー像
が形成される。
The polygon mirror 207 is a scanner motor 2
The scanner motor 206 is driven by the
Divider 2 that divides signal S1 from reference oscillator 220
The motor control circuit 225 controls the motor control circuit 225 to rotate at a predetermined constant speed according to the signal S2 from the control signal 25. The photosensitive drum 201 is scanned and exposed in synchronization with the BD signal, and then, after the first electrostatic latent image is developed by the developing device 203Y, a yellow first toner image is formed on the photosensitive drum 201. .

【0008】また、所定のタイミングで給紙された記録
紙Pの先端が転写開始位置に達する直前に、転写ドラム
216には、トナーと反対の極性の所定の転写バイアス
電圧が印加され、上記第1トナー像が記録紙Pに転写さ
れると同時に、記録紙Pが転写ドラム216の表面に静
電吸着される。
[0008] Immediately before the leading end of the recording paper P fed at a predetermined timing reaches the transfer start position, a predetermined transfer bias voltage having a polarity opposite to that of the toner is applied to the transfer drum 216. At the same time that one toner image is transferred to the recording paper P, the recording paper P is electrostatically attracted to the surface of the transfer drum 216.

【0009】次に、感光ドラム201上に、レーザ光L
の走査により第2静電潜像が形成され、現像器203M
により第2静電潜像が現像されて、感光ドラム201上
にマゼンタ色の第2トナー像が形成される。そして、こ
の第2トナー像は、先に記録紙Pに転写された第1トナ
ー像の位置に合わせられ、記録紙P上に転写される。な
お、各色の画像先端は、TOPSNS信号により規定さ
れる。
Next, the laser light L
Scan forms a second electrostatic latent image, and the developing device 203M
As a result, the second electrostatic latent image is developed, and a magenta second toner image is formed on the photosensitive drum 201. Then, the second toner image is adjusted to the position of the first toner image previously transferred to the recording paper P, and is transferred onto the recording paper P. Note that the leading end of each color image is defined by the TOPSNS signal.

【0010】同様にして、第3静電潜像が形成され、現
像器203Cにより現像されて、シアン色のトナー像が
記録紙Pに合わせられて転写され、次に、第4静電潜像
が形成され、現像器203Kにより現像されて、黒色の
トナー像が記録紙Pに合わせられて転写される。
Similarly, a third electrostatic latent image is formed, developed by the developing device 203C, a cyan toner image is transferred to the recording paper P, and then a fourth electrostatic latent image is formed. Is formed, developed by the developing device 203K, and the black toner image is transferred to the recording paper P.

【0011】このように、各工程毎に1ページ分のVD
O信号が順次、半導体レーザ205に出力される。ま
た、各転写工程毎に、未転写のトナー像がクリーナ21
0により掻き落とされる。
As described above, VD for one page is provided for each process.
O signals are sequentially output to the semiconductor laser 205. Further, the untransferred toner image is transferred to the cleaner 21 at each transfer step.
Scratched by 0.

【0012】その後、4色のトナー像が転写された記録
紙Pの先端部が分離爪212の位置に近づくと、分離爪
212が接近して転写ドラム216の表面に接触して、
記録紙Pを転写ドラム216から分離させる。この分離
爪212の先端は、記録紙Pの後端が転写ドラム216
から離れるまで転写ドラム216に接触し続け、その
後、離れてもとの位置に戻る。そして、帯電器211に
より、記録紙P上の蓄積電荷が除電され、分離爪212
による記録紙Pの分離を容易にすると同時に、分離時に
気中放電を減少させる。
Thereafter, when the leading end of the recording paper P onto which the four color toner images have been transferred approaches the position of the separation claw 212, the separation claw 212 approaches and comes into contact with the surface of the transfer drum 216.
The recording paper P is separated from the transfer drum 216. The leading end of the separation claw 212 has a rear end of the recording paper P
The transfer drum 216 is kept in contact with the transfer drum 216 until the transfer drum 216 separates, and then returns to the original position. Then, the charge accumulated on the recording paper P is removed by the charger 211 and the separation claw 212 is removed.
At the same time, the air discharge at the time of separation is reduced.

【0013】図17は、上記のTOPSNS信号とVD
O信号の関係を示すタイミングチャートである。図中、
A1は第1色の印字動作、A2は第2色の印字動作、A
3は第3色の印字動作、そして、A4は第4色の印字動
作を示し、区間A1からA4までが、1ページのカラー
印字動作となる。
FIG. 17 shows the above-mentioned TOPSNS signal and VD
6 is a timing chart illustrating a relationship between O signals. In the figure,
A1 is a printing operation of the first color, A2 is a printing operation of the second color, A
Reference numeral 3 denotes a printing operation of the third color, and A4 denotes a printing operation of the fourth color. The sections A1 to A4 correspond to a one-page color printing operation.

【0014】また、図18は、一般的なプリンタの全体
構成を示すブロック図である。同図に示すように、プリ
ンタ302は、外部機器、例えば、ホストコンピュータ
301から制御信号と画像信号307を受信し、プリン
タコントローラ303で、制御信号308はプリンタ制
御部304へ提供される。また、画像信号はプリンタコ
ントローラ303内にある画像処理部305を経由して
プリンタエンジン側のレーザドライバ310へ提供さ
れ、半導体レーザ306を駆動している。
FIG. 18 is a block diagram showing the general configuration of a general printer. As shown in the figure, a printer 302 receives a control signal and an image signal 307 from an external device, for example, a host computer 301, and a printer controller 303 provides a control signal 308 to a printer control unit 304. The image signal is provided to the laser driver 310 on the printer engine side via the image processing unit 305 in the printer controller 303, and drives the semiconductor laser 306.

【0015】図19は、図18の画像処理部305の内
部構成を示すブロック図である。同図に示す画像処理部
305では、不図示のプリンタコントローラからRGB
各8ビット、計24ビットの画像信号を受けとり、カラ
ー処理部351で、それぞれのタイミングでY信号、M
信号、C信号、あるいはK信号についての、上記8ビッ
トのVDO信号への変換を行なう(図20は、そのとき
のタイムチャートである)。
FIG. 19 is a block diagram showing the internal configuration of the image processing unit 305 in FIG. An image processing unit 305 shown in FIG.
Each of the 8 bits, that is, a total of 24 bits of image signals is received.
The signal, C signal, or K signal is converted into the 8-bit VDO signal (FIG. 20 is a time chart at that time).

【0016】そして、これらY,M,C,KのVDO信
号は、γ補正部352で、γ補正された8ビットの信号
に変換された後、次段のパルス幅変調部353(以下、
PWM部という)に入力される。PWM部353では、
8ビットの画像信号をラッチ354で画像クロックiV
CLKの立ち上がりに同期させ、D/Aコンバータ35
5でアナログ電圧に変換させ、アナログコンパレータ3
56に入力する。
The Y, M, C, and K VDO signals are converted to a γ-corrected 8-bit signal by a γ correction unit 352 and then converted to a next-stage pulse width modulation unit 353 (hereinafter, referred to as a “pulse width modulation unit”).
PWM unit). In the PWM unit 353,
An 8-bit image signal is latched by an image clock iV at a latch 354.
The D / A converter 35
5 is converted to an analog voltage, and the analog comparator 3
Enter 56.

【0017】一方、画像クロックiVCLKは、三角波
発生部358で三角波に変換されてアナログコンパレー
タ356に入力される。このアナログコンパレータ35
6は、上記の2信号を比較し、その結果、PWMされた
画像信号を出力する。そして、この出力信号はインバー
タ357で反転されて、所望のPWMの信号309が得
られる。
On the other hand, the image clock iVCLK is converted into a triangular wave by the triangular wave generator 358 and input to the analog comparator 356. This analog comparator 35
6 compares the above two signals, and as a result, outputs a PWM-processed image signal. Then, this output signal is inverted by the inverter 357, and a desired PWM signal 309 is obtained.

【0018】図21は、PWM部353でのPWM信号
生成時のタイムチャートを示す。同図に示されるよう
に、PWM部353に入力される8ビットの画像データ
がFF[H](Hは、16進を示す)のとき、最も幅の
広いPWM信号が出力され、また、画像データが00
[H]で、最も幅の狭いPWM信号が出力される。
FIG. 21 is a time chart when the PWM unit 353 generates a PWM signal. As shown in the figure, when the 8-bit image data input to the PWM unit 353 is FF [H] (H indicates hexadecimal), the widest PWM signal is output. Data is 00
[H], the narrowest PWM signal is output.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のカラー化されたプリンタでは、そのプリント性能の
向上により高画質な印字が可能となり、それに伴なっ
て、紙幣等の有価証券の偽造による犯罪が多発しつつあ
るという問題が起こっている。そして、今後、プリンタ
がさらに高画質化することにより、この種の犯罪が増加
することが予想される。
However, in the above-mentioned conventional color printer, high-quality printing can be performed by improving the printing performance, and accordingly, crimes caused by counterfeiting of securities such as banknotes are eliminated. There is a problem that is occurring frequently. In the future, it is expected that crimes of this kind will increase as the image quality of printers further increases.

【0020】本発明は、上記の問題に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、印刷物から、その印刷に使用さ
れたプリンタの割り出しを容易に行える画像形成装置と
その方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus and an image forming method capable of easily determining a printer used for printing from a printed matter. is there.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の画像形成装置は以下の構成を備える。すな
わち、画像信号に応じて画像を形成する画像形成装置で
あって、前記画像信号に基づいてドットを描画するため
のパルス列信号を生成する生成手段と、予め決められた
特定パターンに基づいて、前記パルス列信号のうちの該
特定パターンの描画位置に対応するパルスのパルス幅を
変更する変更手段と、前記変更手段で変更されたパルス
列信号に従ってドットを描画し、画像を形成する描画手
段とを備える。
To achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention has the following arrangement. That is, an image forming apparatus that forms an image in accordance with an image signal, a generating unit that generates a pulse train signal for drawing a dot based on the image signal, and based on a predetermined specific pattern, The image processing apparatus includes: a change unit that changes a pulse width of a pulse corresponding to a drawing position of the specific pattern in the pulse train signal; and a drawing unit that forms dots by drawing dots in accordance with the pulse train signal changed by the change unit.

【0022】また、上記の目的を達成するための本発明
の画像形成方法は、画像信号に応じて画像を形成する画
像形成方法であって、前記画像信号に基づいてドットを
描画するためのパルス列信号を生成する生成工程と、予
め決められた特定パターンに基づいて、前記パルス列信
号のうちの該特定パターンの描画位置に対応するパルス
のパルス幅を変更する変更工程と、前記変更工程で変更
されたパルス列信号に従ってドットを描画し、画像を形
成する描画工程とを備える。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image forming method for forming an image in accordance with an image signal, wherein a pulse train for drawing dots based on the image signal is provided. A generating step of generating a signal; a changing step of changing a pulse width of a pulse corresponding to a drawing position of the specific pattern in the pulse train signal based on a predetermined specific pattern; Drawing a dot in accordance with the generated pulse train signal to form an image.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る好適な実施形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0024】[第1の実施形態]図1は、本発明の実施
形態に係るカラー画像形成装置としての画像記録装置
(カラーレーザビームプリンタ)の全体を示す断面図で
ある。
[First Embodiment] FIG. 1 is a sectional view showing an entire image recording apparatus (color laser beam printer) as a color image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0025】図1に示す画像記録装置(以下、装置とい
う)において、給紙部101から給紙された用紙102
は、その先端をグリッバ103fにより挟持され、転写
ドラム103の外周に保持される。そして、光学ユニッ
ト107により像担持体100に各色毎に形成された潜
像は、各色現像器Dy,Dc,Dm,Dbにより現像化
され、転写ドラム103外周の用紙に複数回、転写され
て、多色画像が形成される。その後、用紙102は、転
写ドラム103より分離されて定着ユニット104で定
着され、排紙部105より排紙トレー部106に排出さ
れる。
In an image recording apparatus (hereinafter, referred to as an apparatus) shown in FIG.
Is held at the outer periphery of the transfer drum 103 with its leading end held between grippers 103f. Then, the latent images formed on the image carrier 100 for each color by the optical unit 107 are developed by the respective color developing units Dy, Dc, Dm, and Db, and are transferred to a sheet around the transfer drum 103 a plurality of times. A multicolor image is formed. Thereafter, the paper 102 is separated from the transfer drum 103, fixed by the fixing unit 104, and discharged from the discharge unit 105 to the discharge tray unit 106.

【0026】ここで、各色現像器は、その両端に回転支
軸を有し、各々がその軸を中心に回転可能になるよう現
像器選択機構部108に保持される。各現像器は、図1
に示すように、その姿勢を一定に維持した状態で現像器
選択のための回転がなされる。そして、選択された現像
器が現像位置に移動後、現像器選択機構108は、ソレ
ノイド109aにより、現像器と一体で支点109bを
中心に選択機構保持フレーム109を像坦持体100方
向にその移動位置決めがなされる。
Here, each color developing device has a rotation support shaft at both ends thereof, and each developing device is held by the developing device selecting mechanism 108 so as to be rotatable around the axis. Each developing unit is shown in FIG.
As shown in (1), the rotation for selecting the developing device is performed with the posture kept constant. After the selected developing device is moved to the developing position, the developing device selecting mechanism 108 moves the selecting mechanism holding frame 109 in the direction of the image carrier 100 around the fulcrum 109b integrally with the developing device by the solenoid 109a. Positioning is performed.

【0027】次に、上記構成をとる画像記録装置の動作
について説明する。
Next, the operation of the image recording apparatus having the above configuration will be described.

【0028】まず、図1に示す帯電器111によって、
像担持体(感光体ドラム)100が所定極性に均一に帯
電され、レーザビーム光Lによる露光によって、感光体
ドラム100上にマゼンタの第1の潜像が形成される。
次いで、この場合には、マゼンタの現像器Dmにのみ、
所要の現像バイアス電圧が印加されてマゼンタの潜像が
現像され、感光体ドラム100上にマゼンタMの第1の
トナー像が形成される。
First, the charger 111 shown in FIG.
The image carrier (photoconductor drum) 100 is uniformly charged to a predetermined polarity, and a first magenta latent image is formed on the photoconductor drum 100 by exposure with the laser beam L.
Then, in this case, only in the magenta developing device Dm,
A required developing bias voltage is applied to develop the magenta latent image, and a first toner image of magenta M is formed on the photosensitive drum 100.

【0029】一方、所定のタイミングで転写紙Pが給紙
され、その先端が、上述の転写開始位置に達する直前
に、トナーと反対極性(例えば、プラス極性)の転写バ
イアス電圧(+1.8KV)が転写ドラム103に印加
されて、感光体ドラム100上の第1のトナー像が転写
紙Pに転写されるとともに、転写紙Pが転写ドラム10
3の表面に静電吸着される。その後、感光体ドラム10
0からは、クリーナ112によって、残留するマゼンタ
トナーが除去され、印字する次の色の潜像形成、及び現
像工程に備える。
On the other hand, the transfer paper P is fed at a predetermined timing, and immediately before the leading end of the transfer paper P reaches the above-described transfer start position, the transfer bias voltage (+1.8 KV) of the opposite polarity (eg, plus polarity) to the toner. Is applied to the transfer drum 103, the first toner image on the photosensitive drum 100 is transferred to the transfer paper P, and the transfer paper P is
3 is electrostatically adsorbed on the surface of the substrate. Then, the photosensitive drum 10
From 0, the remaining magenta toner is removed by the cleaner 112 to prepare for the formation of a latent image of the next color to be printed and the development process.

【0030】次に、感光体ドラム100上には、レーザ
ビーム光Lによりシアンの第2の潜像が形成され、シア
ンの現像器Dcにより感光体ドラム100上の第2の潜
像が現像されて、シアンCの第2のトナー像が形成され
る。そして、このシアンCの第2のトナー像は、先に転
写紙Pに転写されたマゼンタMの第1のトナー像の位置
に合せられて転写紙Pに転写される。なお、この2色目
のトナー像の転写において、転写紙が転写部に達する直
前に、転写ドラム103に+2.1KVのバイアス電圧
が印加される。
Next, a second cyan latent image is formed on the photosensitive drum 100 by the laser beam L, and the second latent image on the photosensitive drum 100 is developed by the cyan developing unit Dc. Thus, a second toner image of cyan C is formed. Then, the second toner image of cyan C is transferred to the transfer sheet P in accordance with the position of the first toner image of magenta M previously transferred to the transfer sheet P. In the transfer of the second color toner image, a bias voltage of +2.1 KV is applied to the transfer drum 103 immediately before the transfer paper reaches the transfer portion.

【0031】同様にして、イエロー,ブラックの第3,
第4の潜像が感光体ドラム100上に順次、形成され、
それぞれが現像器Dy,Dbによって順次、現像され
る。そして、転写紙Pに先に転写されたトナー像と位置
が合わせられ、イエロー,ブラックの第3.第4のトナ
ー像が順次、転写される。その結果、転写紙P上には、
4色のトナー像が重なった状態で形成されることにな
る。
Similarly, the third of yellow and black
A fourth latent image is sequentially formed on the photosensitive drum 100,
Each is sequentially developed by the developing devices Dy and Db. Then, the position is aligned with the toner image previously transferred to the transfer paper P, and the third and third colors of yellow and black are set. The fourth toner images are sequentially transferred. As a result, on the transfer paper P,
The four color toner images are formed in an overlapping state.

【0032】これら3色目、4色目のトナー像の転写に
おいては、転写紙が転写部に達する直前に、転写ドラム
103に、それぞれ+2.5KV,+3.0KVのバイ
アス電圧がそれぞれ印加される。このように、各色のト
ナー像の転写を行なう毎に転写バイアス電圧を高くして
いくのは、転写効率の低下を防止するためである。
In the transfer of the third and fourth color toner images, bias voltages of +2.5 KV and +3.0 KV are applied to the transfer drum 103 immediately before the transfer paper reaches the transfer portion. The reason why the transfer bias voltage is increased each time the transfer of the toner image of each color is performed is to prevent a decrease in transfer efficiency.

【0033】この転写効率の低下の主な原因は、転写紙
が転写後に感光体ドラム100から離れるときに、気中
放電により転写紙表面が転写バイアス電圧と逆極性に帯
電し(転写紙を坦持している転写ドラム表面を若干帯電
する)、この帯電電荷が転写毎に蓄積されるためであ
り、転写バイアス電圧が一定であると、転写のたびに転
写電界が低下していくことにある。
The main cause of the decrease in the transfer efficiency is that when the transfer paper separates from the photosensitive drum 100 after the transfer, the surface of the transfer paper is charged to the opposite polarity to the transfer bias voltage by air discharge (the transfer paper is supported). This is because the surface of the transfer drum is slightly charged). This is because the charged charges are accumulated every transfer. When the transfer bias voltage is constant, the transfer electric field decreases every time the transfer is performed. .

【0034】また、上記の4色目の転写の際、転写紙先
端が転写開始位置に達したときと(直前,直後を含
む)、交流電圧5.5KV(実効値であり、その周波数
は500Hz)に、笥4のトナー像の転写時に印加された
転写バイアス電圧と同極性、かつ、同電位の直流バイア
ス電圧+3.0KVを重畳させて帯電器111に印加す
る。
In the transfer of the fourth color, when the leading edge of the transfer paper reaches the transfer start position (including immediately before and immediately after), an AC voltage of 5.5 KV (effective value, the frequency of which is 500 Hz) Then, a DC bias voltage of +3.0 KV having the same polarity and the same potential as the transfer bias voltage applied when transferring the toner image in the tray 4 is superimposed and applied to the charger 111.

【0035】このように、4色目の転写の際に、転写紙
先端が転写開始位置に達したときに帯電器111を動作
させるのは、転写ムラを防止するためである。特に、フ
ルカラー画像の転写においては、僅かな転写ムラが発生
しても色の違いとして目立ちやすく、上述のように、帯
電器111に所要のバイアス電圧を印加して放電動作を
行なわせることが必要となる。
The reason why the charger 111 is operated when the leading edge of the transfer paper reaches the transfer start position during the transfer of the fourth color is to prevent transfer unevenness. In particular, in the transfer of a full-color image, even if slight transfer unevenness occurs, it is easy to notice as a color difference, and it is necessary to apply a required bias voltage to the charger 111 to perform a discharge operation as described above. Becomes

【0036】その後、4色のトナー像が重畳転写された
転写紙Pの先端部が分離位置に近づくと、分離爪113
が接近して、その先端が転写ドラム103の表面に接触
し、転写紙Pを転写ドラム103から分離させる。そし
て、この分離爪113の先端は、転写紋Pの後端が転写
ドラム103を離れるまで転写ドラム表面との接触状態
を保ち、その後、転写ドラム103から離れてもとの位
置に戻る。
Thereafter, when the leading end of the transfer paper P on which the four color toner images have been superimposed and transferred approaches the separation position, the separation claw 113 is moved.
Approach, the leading edge thereof comes into contact with the surface of the transfer drum 103, and the transfer paper P is separated from the transfer drum 103. The leading end of the separation claw 113 keeps contact with the surface of the transfer drum 103 until the rear end of the transfer pattern P leaves the transfer drum 103, and thereafter returns to the original position when it is separated from the transfer drum 103.

【0037】帯電器111は、上述のように、転写紙P
の先端が最終色の転写開始位置に達したときから、転写
紙の後瑞が転写ドラム103を離れるまで作動し、転写
紙上の蓄積電荷(トナーと反対極性)を除電して、分離
爪113による転写紙の分離を容易にするとともに、転
写紙分離時の気中放電を減少させる。
The charger 111 transfers the transfer paper P as described above.
When the leading end of the transfer paper reaches the transfer start position of the final color, the trailing edge of the transfer paper operates until it leaves the transfer drum 103 to remove the accumulated charge (the opposite polarity to the toner) on the transfer paper, and the separation claw 113 In addition to facilitating separation of the transfer paper, air discharge during separation of the transfer paper is reduced.

【0038】なお、転写紙の後端が、転写終了位置(感
光体ドラム100と転写ドラム103とが形成するニッ
プ部の出口)に達したときに、転写ドラム103に印加
する転写バイアス電圧をオフ(接地電位)にする。これ
と同時に、帯電器111に印加していたバイアス電圧を
オフにする。
When the rear end of the transfer paper reaches the transfer end position (the exit of the nip formed by the photosensitive drum 100 and the transfer drum 103), the transfer bias voltage applied to the transfer drum 103 is turned off. (Ground potential). At the same time, the bias voltage applied to the charger 111 is turned off.

【0039】このようにして分離された転写紙Pは、次
に定着器104に搬送され、ここで、転写紙上のトナー
像が定着され、その後、排紙トレイ115上に排出され
る。
The transfer paper P thus separated is then conveyed to a fixing device 104, where the toner image on the transfer paper is fixed, and then discharged onto a discharge tray 115.

【0040】次に、本実施形態に係る装置におけるレー
ザビーム走査の動作を説明する。
Next, the operation of laser beam scanning in the apparatus according to this embodiment will be described.

【0041】図1の光学ユニット107は、半導体レー
ザ120、ポリゴンミラー121、スキャナモータ12
2、レンズ123、ミラー125により構成されてい
る。そして、記録紙Pが給紙され、その先端が検知され
たならば、それに同期して1ページ分の画像信号VDO
が半導体レーザ120へと出力される。
The optical unit 107 shown in FIG. 1 includes a semiconductor laser 120, a polygon mirror 121, and a scanner motor 12.
2, a lens 123 and a mirror 125. Then, when the recording paper P is fed and the leading edge thereof is detected, the image signal VDO for one page is synchronized with the detection.
Is output to the semiconductor laser 120.

【0042】光ビームLは、画像信号VDOにより変調
され、スキャナモータ122により回転されるポリゴン
ミラー125に向けて出射することで、レンズ123、
ミラー125により感光ドラム100に導かれる。ま
た、光ビームLが出射されると、走査軸上に配置された
検出器(不図示)によりその光ビームLが検出され、水
平同期信号となるビーム検出信号BDが出力される。そ
の結果、光ビームLにより、BD信号に同期して感光ド
ラム100が走査露光され、静電潜像が形成される。
The light beam L is modulated by the image signal VDO and is emitted toward the polygon mirror 125 rotated by the scanner motor 122 so that the lens 123
The light is guided to the photosensitive drum 100 by the mirror 125. When the light beam L is emitted, the light beam L is detected by a detector (not shown) arranged on the scanning axis, and a beam detection signal BD serving as a horizontal synchronization signal is output. As a result, the photosensitive drum 100 is scanned and exposed by the light beam L in synchronization with the BD signal, and an electrostatic latent image is formed.

【0043】図2は、本実施形態に係る装置の概略構成
を示すブロック図である。同図に示すように、プリンタ
2は、ホストコンピュータ1から送られてくる所定の記
述言語の画像情報を展開するプリンタコントローラ3
と、プリンタ制御部404と信号処理部402を含むプ
リンタエンジンにて構成される。また、ホストコンピュ
ータ1からは、イメージリーダ等で読み込んだRGB等
のビットデータも送出される。プリンタコントローラ3
にある画像処理部401では、RGB画像をYMCK画
像に変換し、その多値YMCK画像にパルス幅変調やデ
ィザ処理を施して1ビットのVDO信号6を生成する。
なお、この処理いついては図18により詳述したのでこ
こでは説明を省略する。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the apparatus according to this embodiment. As shown in FIG. 1, a printer 2 is a printer controller 3 that develops image information in a predetermined description language sent from a host computer 1.
And a printer engine including a printer control unit 404 and a signal processing unit 402. The host computer 1 also sends bit data such as RGB read by an image reader or the like. Printer controller 3
The image processing unit 401 converts the RGB image into a YMCK image, performs pulse width modulation or dither processing on the multi-valued YMCK image, and generates a 1-bit VDO signal 6.
Since this processing has been described in detail with reference to FIG. 18, the description will be omitted here.

【0044】図3は、プリンタコントローラ3の内部ブ
ロック図である。図示したように、ホストコンピュータ
1から送られるプリンタ言語の情報をビットマップデー
タに変換する画像展開部406と、前記データを1ペー
ジ分格納するページメモリ部407と、ページメモリ部
407から送られるRGB情報をYMCK情報に変換
し、その多値の濃度に応じたパルス幅に変換されたVD
O信号6を生成する画像処理部401で構成される。
FIG. 3 is an internal block diagram of the printer controller 3. As shown, an image developing unit 406 for converting printer language information sent from the host computer 1 into bitmap data, a page memory unit 407 for storing the data for one page, and RGB sent from the page memory unit 407 Information is converted to YMCK information, and the VD converted to a pulse width corresponding to the multi-valued density is obtained.
The image processing unit 401 generates the O signal 6.

【0045】図4は、プリンタコントローラ3から送ら
れるVDO信号6と、エンジンからプリンタコントロー
ラへ送出する水平同期信号であるBD信号423と、垂
直同期信号であるPSYNC信号424を示したタイム
チャートである。図示するように、PSYNC信号42
4に同期して、マゼンタデータ,シアンデータ,イエロ
ーデータ,ブラックデータの順に出力される。
FIG. 4 is a time chart showing the VDO signal 6 sent from the printer controller 3, the BD signal 423 which is a horizontal synchronization signal sent from the engine to the printer controller, and the PSYNC signal 424 which is a vertical synchronization signal. . As shown, the PSYNC signal 42
4 in synchronization with magenta data, cyan data, yellow data, and black data.

【0046】図5は、エンジン側の信号処理部402の
内部ブロック図である。プリンタコントローラ3から送
出されるVDO信号6は、合成部414と、AND回路
415を経由して、不図示のレーザドライバに送られ
る。画像マスク信号発生部411は、印字領域外はレー
ザを強制的に消灯するための制御信号であるMASK信
号419を発生する。MASK信号は、印字領域以外は
『1』とし、印字領域は『0』とする。MASK信号の
生成は、CPU412から所望の情報を受け取り、BD
信号,PSYNC信号をもとに生成する。
FIG. 5 is an internal block diagram of the signal processing unit 402 on the engine side. The VDO signal 6 sent from the printer controller 3 is sent to a laser driver (not shown) via a synthesizing unit 414 and an AND circuit 415. The image mask signal generation unit 411 generates a MASK signal 419 which is a control signal for forcibly turning off the laser outside the printing area. The MASK signal is "1" except for the print area, and "0" is the print area. The MASK signal is generated by receiving desired information from the CPU 412,
And a PSYNC signal.

【0047】追跡パターン発生部410は、印刷物に、
機械固有の番号を表わすドットを目視しにくいイエロー
トナーで印字するための信号を発生するブロックであ
る。印刷物上のこの追跡パターンの配置によって、コー
ドを表現するのである。本発生部410は、エンジン側
に配置された水晶発振器413から出力されるクロック
信号CCLKと、BD信号423,PSYNC信号42
4を受信して、原画像濃度より濃度を濃く印字すること
を指定する信号MKONと、原画像濃度より濃度を淡く
印字することを指定する信号MKOFFを、生成する。
なお、本追跡パターンの配置情報42IはCPU412
が追跡パターン発生部410に与える。CPU412
は、メモリ420に格納されている機械固有の番号を読
み込み、コード化して、追跡パターンの配置情報421
を生成する。
The tracking pattern generating section 410 prints
This is a block for generating a signal for printing dots representing machine-specific numbers with yellow toner that is difficult to see. The code is represented by the arrangement of this tracking pattern on the printed matter. The generator 410 includes a clock signal CCLK output from a crystal oscillator 413 disposed on the engine side, a BD signal 423, and a PSYNC signal 42.
4 and generates a signal MKON for designating printing at a density higher than the original image density and a signal MKOFF for designating printing at a density lower than the original image density.
Note that the arrangement information 42I of this tracking pattern is stored in the CPU 412.
Is given to the tracking pattern generation unit 410. CPU 412
Reads the machine-specific number stored in the memory 420, encodes the number, and arranges the tracking pattern arrangement information 421.
Generate

【0048】なお、追跡パターンをVDO信号6に付加
するのは、イエロープレーンの印字時であり、その他の
色のプレーンでは付加しない。従って、追跡パターン発
生部410には、少なくとも現在の記録を行っている色
が黄色であるか否かを示す色信号が入力され、現在黄色
の記録を行っていなければ、MKON、MKOFFを
「0」の状態に固定する(図6参照)。
The tracking pattern is added to the VDO signal 6 when printing the yellow plane, and is not added to the planes of other colors. Therefore, a color signal indicating at least whether or not the color currently being recorded is yellow is input to the tracking pattern generation unit 410, and if yellow is not currently recorded, MKON and MKOFF are set to “0”. (See FIG. 6).

【0049】図6は、追跡パターン発生部410の内部
ブロック図である。水晶発振器413のクロックCCL
Kの周波数は、プリンタコントローラの画像転送レート
と同一のものを使用する。CCLK信号は、逓倍回路4
34で周波数を8倍に変換される。この8倍に周波数逓
倍されたクロック信号445は、分周器435で、BD
信号423の立ち上がりエッジに同期して、水晶発振器
413と同一周波数で、BD信号に同期したクロックP
CLKを発生する。この様子を図7のタイムチャートに
示す(図7は本実施形態によるPCLKの生成を説明す
るタイムチャートである)。
FIG. 6 is an internal block diagram of the tracking pattern generator 410. Clock CCL of crystal oscillator 413
The frequency of K is the same as the image transfer rate of the printer controller. The CCLK signal is supplied to the multiplication circuit 4
At 34, the frequency is converted to 8 times. The clock signal 445 whose frequency has been multiplied by eight is divided by a frequency divider 435 into a BD signal.
The clock P synchronized with the BD signal at the same frequency as the crystal oscillator 413 in synchronization with the rising edge of the signal 423
CLK. This situation is shown in the time chart of FIG. 7 (FIG. 7 is a time chart illustrating the generation of PCLK according to the present embodiment).

【0050】426は、主走査方向の画像クロックPC
LKをカウントする4ビットカウンタであり、BD信号
423でリセットしてから開始し、0h〜Bhまでを繰
り返しカウントする。これはカウンタ426が12個の
パルス(PCLK)をカウントすることを表す。後述す
るが、本実施形態の追跡パターンは、水平方向に12個
の印字ドットを用いるからである。427は、副走査方
向のBD信号423をカウントする5ビットカウンタで
あり、PSYNC信号424でリセットしてから開始
し、0h〜1Fhまでを繰り返しカウントする。これは
カウンタ427が32個のパルス(BD)をカウントす
ることを表す。後述するが、本実施形態の追跡パターン
は、垂直方向に32ラインを用いるからである。これら
カウンタの出力信号446は、印字ドットの座標を表わ
す情報であり、次段の一致回路428,429で、所望
の座標位置であると判断されたら、一致信号447,4
48を『1』とする。フリップフロップ回路432,4
33は、一致信号447,448をPCLK425に同
期させる役目をはたしている。なお、色信号が現在の印
字色が黄色以外であることを示す場合は、フリップフロ
ップ回路432,433はリセット状態となり、MKO
N、MKOFFともに「0」が出力されることになる。
なお、黄色以外の印字時において追跡パターンの合成を
行わないようにするには、上記の手法に限られず、種々
の変形が適用可能であることは明らかであろう。
Reference numeral 426 denotes an image clock PC in the main scanning direction.
This is a 4-bit counter that counts LK, starts after being reset by the BD signal 423, and repeatedly counts from 0h to Bh. This indicates that the counter 426 counts 12 pulses (PCLK). As will be described later, the tracking pattern of the present embodiment uses 12 print dots in the horizontal direction. A 5-bit counter 427 counts the BD signal 423 in the sub-scanning direction. The counter 427 starts after resetting with the PSYNC signal 424 and repeatedly counts from 0h to 1Fh. This means that the counter 427 counts 32 pulses (BD). As will be described later, this is because the tracking pattern of the present embodiment uses 32 lines in the vertical direction. The output signals 446 of these counters are information indicating the coordinates of the print dots, and when the matching circuits 428 and 429 at the next stage determine that they are at the desired coordinate positions, the matching signals 447 and 4 are output.
48 is set to “1”. Flip-flop circuits 432, 4
Reference numeral 33 serves to synchronize the coincidence signals 447 and 448 with the PCLK 425. If the color signal indicates that the current print color is other than yellow, the flip-flop circuits 432 and 433 are reset, and the MKO
"0" is output for both N and MKOFF.
It should be noted that it is apparent that various modifications can be applied to not to combine the tracking patterns at the time of printing other than yellow, without being limited to the above method.

【0051】追跡パターンの基本画素は、原画像濃度よ
り濃度を濃く印字するドットを、淡くするドットで挟む
配置で構成される。この追跡パターン基本を、所定の位
置に配置することで、所定の情報を表現する。
The basic pixels of the tracking pattern are arranged such that dots printed at a higher density than the original image density are sandwiched between dots to be lightened. By arranging the tracking pattern base at a predetermined position, predetermined information is expressed.

【0052】一致回路428、429にセットされる追
跡パターンを印字する座標437,438は、不図示の
CPUからあらかじめセットされる。
The coordinates 437 and 438 for printing the tracking pattern set in the matching circuits 428 and 429 are set in advance by a CPU (not shown).

【0053】図8は、追跡パターンで機械固有の番号を
表わす単位の領域を模式的に示す図である。図示するよ
うに、破線内の領域の9パターンで、所定のコードを表
現しており、その内の2パターンは基準パターンとな
る。残り7パターンの位置によって『0』〜『3』(2
ビット)のコードを表わし(4進・7桁)、7パターン
で合計14ビットを表現する。10進数に換算すると0
番から16383番までとなる。図8は、11384番
を表現している。このパターンが主走査方向と副走査方
向に繰り返されるのである。
FIG. 8 is a diagram schematically showing an area of a unit representing a machine-specific number in a tracking pattern. As shown in the figure, a predetermined code is expressed by nine patterns in a region within a broken line, and two patterns among them are reference patterns. “0” to “3” (2
(7 bits) (7 digits), and a total of 14 bits are expressed by 7 patterns. 0 when converted to decimal
The numbers are from number 16383 to number 16. FIG. 8 represents the number 11384. This pattern is repeated in the main scanning direction and the sub-scanning direction.

【0054】図9は、図4に示した合成部414の回路
例を示す図である。本回路では、追跡パターン発生部4
10から出力される信号MKON417,MKOFF4
18に応じて、コントローラから送出されるVDO信号
6のON時間(HIGHの区間)を増減させる。
FIG. 9 is a diagram showing a circuit example of the synthesizing unit 414 shown in FIG. In this circuit, the tracking pattern generator 4
10 output signals MKON417 and MKOFF4
In response to 18, the ON time (HIGH section) of the VDO signal 6 sent from the controller is increased or decreased.

【0055】VDO信号6は、セレクタ504のA0ピ
ンに入力すると同時に、遅延回路507にも入力する。
この遅延回路507で遅延された信号は、OR回路50
2とAND回路503に入力する。OR回路502の出
力信号は、遅延回路507で生じる遅延時間Td[n
S]だけパルス幅が長くなったVDO信号を出力する。
AND回路503の出力信号は、遅延回路で生じる遅延
時間Td[nS]だけパルス幅が短くなったVDO信号
を出力する。セレタタ504は、以上の3信号のうち、
ひとつの信号を、選択して出力する。
The VDO signal 6 is input to the A0 pin of the selector 504 and, at the same time, to the delay circuit 507.
The signal delayed by this delay circuit 507 is
2 and input to the AND circuit 503. An output signal of the OR circuit 502 has a delay time Td [n generated by the delay circuit 507.
S], and outputs a VDO signal whose pulse width is increased by [S].
The output signal of the AND circuit 503 outputs a VDO signal whose pulse width is shortened by the delay time Td [nS] generated in the delay circuit. Seleta 504 is one of the above three signals.
Select and output one signal.

【0056】図10は、セレクタ504の選択論理を示
す図である。すなわち、MKON及びMKOFFの両方
が0の場合は端子A0の信号が選択されてVDO信号が
そのまま用いられることになる。また、MKONが1の
場合は、A1の信号が選択されて、遅延時間Tdだけパ
ルス幅が長くなったVDO信号が用いられる。更に、M
KOFFが1の場合は、端子A2の信号が選択されて、
遅延時間Tdだけパルス幅が短くなったVDO信号が用
いられる。図11はこの様子を示すタイミングチャート
である。
FIG. 10 is a diagram showing the selection logic of the selector 504. That is, when both MKON and MKOFF are 0, the signal at the terminal A0 is selected and the VDO signal is used as it is. When MKON is 1, the signal A1 is selected, and a VDO signal having a pulse width longer by the delay time Td is used. Further, M
If KOFF is 1, the signal at terminal A2 is selected and
A VDO signal whose pulse width is shortened by the delay time Td is used. FIG. 11 is a timing chart showing this state.

【0057】図12に、本回路で生成した追跡信号であ
るMKON417,MKOFF418の一例を示す。図
において、MKON=LOW,MKOFF=LOWの場
合は、原画像信号であるVDO信号6で印字し、MKO
N=HIGH,MKOFF=LOWの場合は、原画像信
号であるVDO信号6を所定時間だけ太らせて印字し、
MKON=LOW,MKOFF=HIGHの場合は、原
画像信号であるVDO信号6を所定時間だけ細らせて印
字することを表わす。また、本追跡パターンは3ドット
を1基準ドットとし、4ライン毎に印字している。
FIG. 12 shows an example of the tracking signals MKON 417 and MKOFF 418 generated by the present circuit. In the figure, when MKON = LOW and MKOFF = LOW, printing is performed with the VDO signal 6 which is the original image signal, and MKO is performed.
When N = HIGH and MKOFF = LOW, the VDO signal 6 as the original image signal is fattened for a predetermined time and printed.
When MKON = LOW and MKOFF = HIGH, it indicates that the VDO signal 6 which is the original image signal is to be printed by narrowing for a predetermined time. In this tracking pattern, three dots are set as one reference dot and printed every four lines.

【0058】図13は、図12に示した追跡パターンを
画像信号VDO6に混入して、印字をしたイメージ図で
ある。この図は、プリンタコントローラから出力される
VDOデータ6の画素クロックの位相と入力される追跡
パターンの画素クロックの位相とが一致、即ち前述した
二つのクロックの同期が一致している場合に印字された
パターンの図である。この場合は、原画像のVDO信号
が均一な中間濃度を印字している図である。
FIG. 13 is an image diagram in which the tracking pattern shown in FIG. 12 is mixed with the image signal VDO6 and printed. This figure is printed when the phase of the pixel clock of the VDO data 6 output from the printer controller coincides with the phase of the pixel clock of the input tracking pattern, that is, the synchronization of the two clocks described above. FIG. In this case, the VDO signal of the original image is printed with a uniform intermediate density.

【0059】また、本実施形態の変形例として、エンジ
ン側にもつ水晶発振器の周波数を、コントローラの画像
転送レートと異なるものを使用してもよい。画像転送レ
ートの数倍の周波数の水晶発振器であれば、逓倍回路4
34は不要となる。また、画像転送レートより低い周波
数として、逓倍回路434で所望の周波数のクロックに
してもよい。
As a modification of this embodiment, a frequency of the crystal oscillator provided in the engine may be different from the image transfer rate of the controller. In the case of a crystal oscillator having a frequency several times the image transfer rate, a multiplication circuit 4
34 becomes unnecessary. Alternatively, the frequency may be lower than the image transfer rate, and a clock of a desired frequency may be generated by the multiplying circuit 434.

【0060】また、本実施形態では、MKON信号,M
KOFF信号ともに、1ドットと同じサイズとしたが、
1ドットより大きくてもよい。すなわち、複数ドットに
跨がってMKON,MKOFFを作用させるようにして
もよい。
In this embodiment, the MKON signal, M
Both KOFF signals have the same size as one dot,
It may be larger than one dot. That is, MKON and MKOFF may be applied over a plurality of dots.

【0061】更には、分周器435から出力するPCL
Kが、画像転送レートと、まったく異なっていてもよ
い。この場合は、追跡パターンドットの大きさや間隔
が、画像ドットの整数倍とは異なる。追跡パターンドッ
トの位置からコードを抽出する際に、絶対寸法ではなく
印字間隔比率として判断しているので、成り立つのであ
る。
Further, the PCL output from the frequency divider 435
K may be completely different from the image transfer rate. In this case, the size and the interval of the tracking pattern dots are different from the integral multiple of the image dots. When a code is extracted from the position of the tracking pattern dot, it is determined not as an absolute size but as a print interval ratio, so that it is established.

【0062】また、図5において、合成部414と追跡
パターン発生部410と画像マスク発生部411とOR
回路415は、ASICに内蔵してもよい。
Also, in FIG. 5, ORing section 414, tracking pattern generating section 410, image mask generating section 411 and OR
The circuit 415 may be included in the ASIC.

【0063】以上説明したように、第1の実施形態によ
れば、印刷物にプリンタ固有のコードを目視しにくい様
に印字することが可能となり、プリンタを使用した紙幣
等の有価証券の偽造が行われた場合、その印字物から偽
造に使用されたプリンタが特定できる。
As described above, according to the first embodiment, it is possible to print a printer-specific code on printed matter in such a manner that it is difficult to see the code, and forgery of securities such as banknotes using the printer can be performed. In this case, the printer used for forgery can be specified from the printed matter.

【0064】[第2実施形態]図14は、本発明の第2
の実施形態による合成部414の回路例を示す図であ
る。第1の実施形態(図9)と異なる点は、遅延回路5
07としてフリップフロップを使用している点である。
フリップフロップ509,510には、PCLKの8倍
の周波数をもつクロック信号x8PCLK445が入力
され、VDO信号6を、PCLKの1/8周期の時間ず
つ遅延させている。
[Second Embodiment] FIG. 14 shows a second embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a diagram illustrating a circuit example of a synthesis unit 414 according to the embodiment. The difference from the first embodiment (FIG. 9) is that the delay circuit 5
07 is that a flip-flop is used.
The flip-flops 509 and 510 receive a clock signal x8PCLK 445 having a frequency eight times that of PCLK, and delay the VDO signal 6 by a time corresponding to 1 / cycle of PCLK.

【0065】第2の実施形態によれば、遅延時間をクロ
ックによって制御できるので、安定に遅延させることが
可能である。
According to the second embodiment, since the delay time can be controlled by the clock, it is possible to stably delay.

【0066】本実施例では記録順序がマゼンタ,シア
ン,イエロー,ブラックであるが、本発明では色成分の
記録順序に限定するものではなく、他の記録順序例え
ば、Y→M→C→Bkの順序でも良い。なお、本発明
は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフ
ェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシ
ステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例え
ば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよ
い。
In this embodiment, the recording order is magenta, cyan, yellow, and black. However, the present invention is not limited to the recording order of the color components, and other recording orders, for example, Y → M → C → Bk It can be in order. Note that the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but a device including one device (for example, a copying machine, a facsimile machine, etc.). May be applied.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷物から、その印刷に使用されたプリンタの割り出し
が容易に行えるようになる。このため、例えば、印刷物
に、プリンタ固有のコードを目視しにくい様に印刷して
おくことが可能となり、プリンタを使用した紙幣等の有
価証券の偽造が行われた場合等において、その印刷物か
ら偽造に使用されたプリンタを容易に特定できる。
As described above, according to the present invention,
From the printed matter, the printer used for the printing can be easily determined. For this reason, for example, it is possible to print the code unique to the printer on printed matter so that it is difficult to see the code. For example, when forged securities such as banknotes are used using the printer, the printed matter is forged. The printer used for can be easily specified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係るカラー画像形成装置としての
画像記録装置の全体を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating an entire image recording apparatus as a color image forming apparatus according to an embodiment.

【図2】本実施形態に係る装置の概略構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an apparatus according to the embodiment.

【図3】プリンタコントローラ3の内部ブロック図であ
る。
FIG. 3 is an internal block diagram of the printer controller 3.

【図4】プリンタコントローラ3から送られるVDO信
号6と、エンジンからプリンタコントローラへ送出する
水平同期信号であるBD信号423と、垂直同期信号で
あるPSYNC信号424を示したタイムチャートであ
る。
FIG. 4 is a time chart showing a VDO signal 6 sent from the printer controller 3, a BD signal 423 as a horizontal synchronization signal sent from the engine to the printer controller, and a PSYNC signal 424 as a vertical synchronization signal.

【図5】エンジン側の信号処理部402の内部ブロック
図である。
FIG. 5 is an internal block diagram of a signal processing unit 402 on the engine side.

【図6】追跡パターン発生部410の内部ブロック図で
ある。
FIG. 6 is an internal block diagram of the tracking pattern generation unit 410.

【図7】実施形態によるPCLKの生成を説明するタイ
ムチャートである。
FIG. 7 is a time chart illustrating generation of PCLK according to the embodiment.

【図8】追跡パターンで機械固有の番号を表わす単位の
領域を模式的に示す図である。
FIG. 8 is a diagram schematically showing a unit area representing a machine-specific number in a tracking pattern.

【図9】図4に示した合成部414の回路例を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram illustrating a circuit example of a combining unit 414 illustrated in FIG. 4;

【図10】セレクタ504の選択論理を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating selection logic of a selector 504.

【図11】この様子を示すタイミングチャートである。FIG. 11 is a timing chart showing this state.

【図12】本回路で生成した追跡信号であるMKON4
17,MKOFF418の一例を示す図である。
FIG. 12 shows MKON4 which is a tracking signal generated by this circuit.
FIG. 17 is a diagram showing an example of MKOFF418.

【図13】図12に示した追跡パターンを画像信号VD
O6に混入して、印字をしたイメージ図である。
FIG. 13 shows the tracking pattern shown in FIG.
FIG. 11 is an image diagram in which O6 is mixed and printed.

【図14】本発明の第2の実施形態による合成部414
の回路例を示す図である。
FIG. 14 shows a synthesizing unit 414 according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating a circuit example of FIG.

【図15】一般的なカラープリンタの構成及び動作を説
明する図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating the configuration and operation of a general color printer.

【図16】一般的なカラープリンタの構成及び動作を説
明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating the configuration and operation of a general color printer.

【図17】上記のTOPSNS信号とVDO信号の関係
を示すタイミングチャートである。
FIG. 17 is a timing chart showing the relationship between the TOPSNS signal and the VDO signal.

【図18】一般的なプリンタの全体構成を示すブロック
図である。
FIG. 18 is a block diagram illustrating an overall configuration of a general printer.

【図19】図18の画像処理部305の内部構成を示す
ブロック図である。
19 is a block diagram illustrating an internal configuration of an image processing unit 305 in FIG.

【図20】図19に示す画像処理部の動作を示すタイム
チャートである。
FIG. 20 is a time chart illustrating an operation of the image processing unit illustrated in FIG. 19;

【図21】PWM部353でのPWM信号生成時のタイ
ムチャートである。
FIG. 21 is a time chart when a PWM signal is generated by a PWM unit 353.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 AQ06 AR01 AS02 CL10 2C087 AA03 AA09 AA13 AA15 AA16 AC08 BA03 BA07 BA12 BD07 DA13 5C074 AA11 BB03 BB17 DD01 DD07 DD24 DD28 EE02 FF15 HH02 5C077 LL14 MP08 NN17 NP07 PP23 PP32 PP33 PP66 PQ05 PQ08 PQ12 RR10 TT03  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F-term (reference) 2C061 AP03 AP04 AQ06 AR01 AS02 CL10 2C087 AA03 AA09 AA13 AA15 AA16 AC08 BA03 BA07 BA12 BD07 DA13 5C074 AA11 BB03 BB17 DD01 DD07 DD24 DD28 EE02 FF15 HH02 MP0733PP14 PP PP66 PQ05 PQ08 PQ12 RR10 TT03

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像信号に応じて画像を形成する画像形
成装置であって、 前記画像信号に基づいてドットを描画するためのパルス
列信号を生成する生成手段と、 予め決められた特定パターンに基づいて、前記パルス列
信号のうちの該特定パターンの描画位置に対応するパル
スのパルス幅を変更する変更手段と、 前記変更手段で変更されたパルス列信号に従ってドット
を描画し、画像を形成する描画手段とを備えることを特
徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus for forming an image according to an image signal, comprising: a generation unit configured to generate a pulse train signal for drawing dots based on the image signal; Changing means for changing a pulse width of a pulse corresponding to a drawing position of the specific pattern in the pulse train signal; drawing means for forming a dot according to the pulse train signal changed by the changing means to form an image; An image forming apparatus comprising:
【請求項2】 前記画像信号は多値の画像信号であり、 前記生成手段は、前記多値の画像信号に従ってパルス幅
が変調されたパルス列信号を生成することを特徴とする
請求項1に記載の画像形成装置。
2. The image signal according to claim 1, wherein the image signal is a multi-valued image signal, and wherein the generating unit generates a pulse train signal having a pulse width modulated in accordance with the multi-valued image signal. Image forming apparatus.
【請求項3】 前記変更手段は、 前記特定パターンに基づいてパルス幅の変更を指示する
指示信号を発生する指示信号発生手段を備え、 前記指示信号に基づいて、前記パルス列信号のパルス幅
を変更することを特徴とする請求項2に記載の画像形成
装置。
3. The method according to claim 1, wherein the change unit includes an instruction signal generating unit that generates an instruction signal for instructing a pulse width change based on the specific pattern, and changes the pulse width of the pulse train signal based on the instruction signal. The image forming apparatus according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記変更手段は、 前記パルス列信号を遅延して遅延パルス列信号を生成す
る遅延回路と、 前記特定パターンに基づいて、前記パルス列信号より得
られる通常のパルス信号と、該パルス列信号と前記遅延
パルス列信号との論理積によって得られる幅狹のパルス
信号或いは論理和によって得られる幅広のパルス信号の
いずれかを、前記指示信号に基づいて選択して出力する
手段とを備えることを特徴とする請求項3に記載の画像
形成装置。
4. The method according to claim 1, wherein the changing unit includes a delay circuit that delays the pulse train signal to generate a delayed pulse train signal; a normal pulse signal obtained from the pulse train signal based on the specific pattern; Means for selecting and outputting, based on the instruction signal, either a narrow pulse signal obtained by a logical product with the delayed pulse train signal or a wide pulse signal obtained by a logical sum. The image forming apparatus according to claim 3.
【請求項5】 前記特定パターンの描画は、幅の変更さ
れた複数のドットを1単位としてなされることを特徴と
する請求項3または4に記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the drawing of the specific pattern is performed using a plurality of dots whose widths are changed as one unit.
【請求項6】 前記特定パターンの描画は、幅広のパル
ス信号を幅狹のパルス信号で挟んだ3つのドットを1単
位とする請求項5に記載の画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the drawing of the specific pattern uses three dots each having a wide pulse signal sandwiched between narrow pulse signals as one unit.
【請求項7】 前記特定パターンには、装置固有の情報
を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記
載の画像形成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the specific pattern includes information unique to the apparatus.
【請求項8】 前記指示信号発生手段と前記遅延回路
は、同一の集積回路内で構成されることを特徴とする請
求項4に記載の画像形成装置。
8. The image forming apparatus according to claim 4, wherein said instruction signal generating means and said delay circuit are configured in the same integrated circuit.
【請求項9】 画像信号に応じて画像を形成する画像形
成方法であって、 前記画像信号に基づいてドットを描画するためのパルス
列信号を生成する生成工程と、 予め決められた特定パターンに基づいて、前記パルス列
信号のうちの該特定パターンの描画位置に対応するパル
スのパルス幅を変更する変更工程と、 前記変更工程で変更されたパルス列信号に従ってドット
を描画し、画像を形成する描画工程とを備えることを特
徴とする画像形成方法。
9. An image forming method for forming an image according to an image signal, comprising: a generating step of generating a pulse train signal for drawing dots based on the image signal; A changing step of changing a pulse width of a pulse corresponding to a drawing position of the specific pattern in the pulse train signal; and a drawing step of forming dots according to the pulse train signal changed in the changing step to form an image. An image forming method comprising:
【請求項10】 前記画像信号は多値の画像信号であ
り、 前記生成工程は、前記多値の画像信号に従ってパルス幅
が変調されたパルス列信号を生成することを特徴とする
請求項9に記載の画像形成方法。
10. The image signal according to claim 9, wherein the image signal is a multi-level image signal, and wherein the generating step generates a pulse train signal whose pulse width is modulated according to the multi-level image signal. Image forming method.
【請求項11】 前記変更工程は、 前記特定パターンに基づいてパルス幅の変更を指示する
指示信号を発生する指示信号発生工程を備え、 前記指示信号に基づいて、前記パルス列信号のパルス幅
を変更することを特徴とする請求項10に記載の画像形
成方法。
11. The changing step includes an instruction signal generating step of generating an instruction signal for instructing a pulse width change based on the specific pattern, and changing a pulse width of the pulse train signal based on the instruction signal. The image forming method according to claim 10, wherein:
【請求項12】 前記変更工程は、 前記パルス列信号を遅延して遅延パルス列信号を生成す
る工程と、 前記特定パターンに基づいて、前記パルス列信号より得
られる通常のパルス信号と、該パルス列信号と前記遅延
パルス列信号との論理積によって得られる幅狹のパルス
信号或いは論理和によって得られる幅広のパルス信号の
いずれかを、前記パルス幅変更信号に基づいて選択して
出力する工程とを備えることを特徴とする請求項11に
記載の画像形成方法。
12. The changing step includes a step of generating a delayed pulse train signal by delaying the pulse train signal; a normal pulse signal obtained from the pulse train signal based on the specific pattern; Selecting and outputting either a narrow pulse signal obtained by a logical product with the delayed pulse train signal or a wide pulse signal obtained by the logical sum based on the pulse width change signal. The image forming method according to claim 11, wherein
【請求項13】 前記特定パターンの描画は、幅の変更
された複数のドットを1単位としてなされることを特徴
とする請求項11または12に記載の画像形成方法。
13. The image forming method according to claim 11, wherein the drawing of the specific pattern is performed using a plurality of dots whose widths are changed as one unit.
【請求項14】 前記特定パターンの描画は、幅広のパ
ルス信号を幅狹のパルス信号で挟んだ3つのドットを1
単位とする請求項13に記載の画像形成方法。
14. The drawing of the specific pattern is performed by dividing three dots in which a wide pulse signal is sandwiched between narrow pulse signals.
14. The image forming method according to claim 13, wherein the unit is a unit.
【請求項15】 前記特定パターンには、装置固有の情
報を含むことを特徴とする請求項9乃至14のいずれか
に記載の画像形成方法。
15. The image forming method according to claim 9, wherein the specific pattern includes device-specific information.
JP2000259711A 2000-08-29 2000-08-29 Color image forming device and its method Withdrawn JP2002077604A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259711A JP2002077604A (en) 2000-08-29 2000-08-29 Color image forming device and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259711A JP2002077604A (en) 2000-08-29 2000-08-29 Color image forming device and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002077604A true JP2002077604A (en) 2002-03-15

Family

ID=18747842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259711A Withdrawn JP2002077604A (en) 2000-08-29 2000-08-29 Color image forming device and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002077604A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224480B2 (en) Color image processing equipment
JP3976969B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20020003568A1 (en) Clock control apparatus and method and image forming apparatus using clock control apparatus
US20050213161A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH09247477A (en) Multi-color image output device and method
US6236415B1 (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP2010028206A (en) Image forming system, image forming apparatus, image processing apparatus, and image forming method
JP2002077604A (en) Color image forming device and its method
JPH1134401A (en) Apparatus and method for forming multicolor image
JP2001069340A (en) Picture processor, its method and recording medium
JP3666979B2 (en) Image processing method and apparatus, and method of creating reference image data used in the method or apparatus
JPH09290535A (en) Image forming apparatus and method
JP3347411B2 (en) Image output device
JP4203253B2 (en) Image forming apparatus
JP2001341376A (en) Apparatus and method for imaging
JP2001103290A (en) Image forming device and image forming method
JP2001103287A (en) Image forming device and image forming method
JPH06340112A (en) Color image forming apparatus
JPH05336331A (en) Color image forming device
JPH07256938A (en) Color image forming device
JP2002300366A (en) Image forming device and its control method
JPH0774972A (en) Image forming device
JPH1026849A (en) Device for forming image, and method therefor
JP2002290699A (en) Imaging device and method
JPH07107279A (en) Picture processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106