JP2002074412A - Food ticket issuing machine and self-ordering system - Google Patents

Food ticket issuing machine and self-ordering system

Info

Publication number
JP2002074412A
JP2002074412A JP2000269858A JP2000269858A JP2002074412A JP 2002074412 A JP2002074412 A JP 2002074412A JP 2000269858 A JP2000269858 A JP 2000269858A JP 2000269858 A JP2000269858 A JP 2000269858A JP 2002074412 A JP2002074412 A JP 2002074412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
food
vending machine
sales data
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000269858A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3467461B2 (en
Inventor
Kenichi Kimura
健一 木村
Takashi Yamaguchi
隆 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKYO CREATE Ltd
Original Assignee
NIKKYO CREATE Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKYO CREATE Ltd filed Critical NIKKYO CREATE Ltd
Priority to JP2000269858A priority Critical patent/JP3467461B2/en
Publication of JP2002074412A publication Critical patent/JP2002074412A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3467461B2 publication Critical patent/JP3467461B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve services for users and to reduce costs caused through utilization of an external computer by adding various kinds of functions to a food ticket issuing machine. SOLUTION: A food ticket issuing machine 3 can be controlled by a program, a food ticket can be purchased by utilizing a personal card, and further, this machine has a check function for invalid card, managing function for the remaining number of each menu, summing up function the sales data, use price collating function for user, nutrition diagnostic function for users, preparing function for salary deduction file or the like and running function for registered arbitrary program or the like. A kitchen monitor 5 monitors novel sales data added to the food ticket issuing machine 3 via a LAN 20, displays the sales data on a display device 22 and reads aloud the sold menu in voice. Also the remaining number of a specified menu inputted via a touch panel 3 is sent to the food ticket issuing machine 3, and the relevant remaining number on the food ticket issuing machine 3 is updated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プログラム制御に
よる食券販売機及びこの食券販売機を含むセルフオーダ
システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program ticket-controlled vending machine and a self-order system including the vending machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】飲食店や社員食堂に食券販売機が設置さ
れ、食券の購入に利用されている。従来の食券販売機
は、現金処理装置とカードリーダの少なくとも一方を搭
載し、メニューを選択し、現金を投入するか又はプリペ
イドカードを挿入することによって所要金額の精算を済
ませた後に、指定されたメニューの食券を発行する機構
を備えている。また特開平11−144134号公報に
記載のように翌日を含む複数日先の予約券を購入できる
食券販売機も提案されている。
2. Description of the Related Art Food ticket vending machines are installed in restaurants and employee cafeterias, and are used for purchasing food tickets. The conventional food ticket vending machine is equipped with at least one of a cash processing device and a card reader, selects a menu, inserts cash or inserts a prepaid card, and after completing the required amount of payment, it is designated as It has a mechanism to issue menu meal tickets. Also, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-144134, a meal ticket vending machine capable of purchasing a reservation ticket for a plurality of days ahead including the next day has been proposed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の食券販売機は、
メニューを選択する機構、所要金額を精算する機構、食
券を発行する機構、ジャーナル記録機構のように食券販
売と売上集計のための必要最小限の機能のみを備えてお
り、一般の商品を販売する自動販売機の一種とみなせる
ものである。従ってプリペイドカード以外の個人用の磁
気カードやICカードに対応するのが困難である。例え
ばカードリーダに挿入されたカードが無効カードに該当
するか否かをチェックするために、食券販売機から遠隔
のカード管理サーバにカード情報の照会をするとすれ
ば、通信コストがかかるとともに食券販売機の利用者に
対するサービス性が低下する。また売上データを集計し
たり予約発券を管理するために外部のコンピュータを必
要とし、システム全体としてコスト高になるという問題
がある。
SUMMARY OF THE INVENTION A conventional ticket vending machine is:
It has only the minimum functions required for selling vouchers and counting sales, such as a mechanism for selecting menus, a mechanism for adjusting the required amount, a mechanism for issuing vouchers, and a journal recording mechanism, and sells general products. It can be regarded as a kind of vending machine. Therefore, it is difficult to support personal magnetic cards and IC cards other than prepaid cards. For example, in order to check whether a card inserted into a card reader corresponds to an invalid card or not, a ticket ticket vending machine may refer to a remote card management server for card information. Service to users of the Internet is reduced. Further, there is a problem that an external computer is required for totalizing the sales data and managing the reservation issuance, thereby increasing the cost of the entire system.

【0004】本発明の目的は、食券販売機に各種機能を
追加するためにプログラム制御とし、利用者に対するサ
ービス性を向上させるとともに外部のコンピュータ利用
を削減して必要コストを削減することにある。
[0004] It is an object of the present invention to provide a program control for adding various functions to a ticket vending machine, to improve the serviceability for users, and to reduce the required cost by reducing the use of external computers.

【0005】また本発明の他の目的は、食券販売機に拡
張機能を設けることにより、食券販売機以外への利用を
含めて各種サービスの提供を可能とすることにある。
It is another object of the present invention to provide an extended function in a ticket vending machine, thereby enabling provision of various services including use to other than the ticket vending machine.

【0006】さらに本発明の他の目的は、食券の販売状
況をリアルタイムで厨房に通知するとともに、厨房の準
備状況をリアルタイムで反映可能なセルフオーダシステ
ムを提供することにある。
It is still another object of the present invention to provide a self-ordering system which can notify a kitchen of a sale status of a meal ticket in real time and reflect a preparation state of the kitchen in real time.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、プログラム制
御により下記の処理手段の処理を行う食券販売機であっ
て、販売の対象とする複数の食種について各々属性を記
憶する第1の記憶手段と、販売した食券についての売上
データを記憶する第2の記憶手段と、販売メニューを表
示する表示手段と、この表示手段上に配置され表示画面
上の位置を入力するためのタッチパネルと、利用者のカ
ードの情報を読み取るカードリーダと、指示されたメニ
ューの食券を出力する発券手段と、第1の記憶手段上の
複数の食種の属性を参照し販売メニューの画面を作成し
て表示手段上に表示する処理手段と、タッチパネルを介
して選択されたメニューと発券指示を受け取る処理手段
と、カードリーダを介してカード情報を受け取る処理手
段と、発券指示を受けかつカード情報を受けたとき、発
券手段を駆動して選択されたメニューに該当する食券を
発券する処理手段と、販売した食種についての情報と受
け取ったカード情報から売上データを作成し、第2の記
憶手段に記録する処理手段とを有する食券販売機を特徴
とする。ここでカード利用の代わりに現金処理機構を設
け、現金処理機構による現金決済も可能である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a food ticket vending machine which performs the following processing means under program control, and stores first and second attributes of a plurality of food types to be sold. Means, second storage means for storing sales data on the sold meal vouchers, display means for displaying a sales menu, a touch panel arranged on the display means for inputting a position on a display screen, use Card reader for reading the information of the person's card, ticket issuing means for outputting a meal ticket of the specified menu, and displaying and displaying a sales menu screen by referring to attributes of a plurality of food types in the first storage means Processing means for displaying above, processing means for receiving a menu and a ticketing instruction selected via the touch panel, processing means for receiving card information via a card reader, Processing means for driving the ticket issuing means to issue a meal ticket corresponding to the selected menu when receiving the card information, and generating sales data from information on the food type sold and the received card information, (2) a food ticket vending machine having processing means for recording in a storage means. Here, a cash processing mechanism is provided instead of using a card, and cash settlement by the cash processing mechanism is also possible.

【0008】また本発明は、食券販売機と、伝送路を介
してこの食券販売機に接続するモニタ装置とを有するセ
ルフオーダシステムであって、食券販売機は、販売した
食券についての売上データを記憶する記憶手段と、食券
の販売に応じてその記憶手段に新規の売上データを追加
するプログラム制御による処理手段とを有し、モニタ装
置は、食券販売機に記録される売上データのうちの所要
のデータを表示する表示手段と、指定されたデータの音
声を出力する音声出力手段と、伝送路を介して食券販売
機側に新規の売上データが追加されるか否かを監視する
処理手段と、新規の売上データの追加を検出したとき、
モニタ装置の表示手段上に所要のデータを表示する処理
手段と、音声出力手段を駆動して新規の売上データのう
ちメニューに該当する情報を音声で出力する処理手段と
を有するセルフオーダシステムを特徴とする。
The present invention is also a self-ordering system having a ticket vending machine and a monitor connected to the ticket vending machine via a transmission line, wherein the ticket vending machine transmits sales data on the sold meal ticket. Storage means for storing, and processing means by program control for adding new sales data to the storage means in accordance with the sale of the meal ticket, wherein the monitor device is provided with a required one of the sales data recorded in the meal ticket vending machine. Display means for displaying the data of the data, voice output means for outputting the voice of the specified data, and processing means for monitoring whether or not new sales data is added to the ticket vending machine via the transmission path , When we detect the addition of new sales data,
The self-ordering system includes a processing unit for displaying required data on a display unit of a monitor device, and a processing unit for driving voice output unit and outputting information corresponding to a menu among new sales data by voice. And

【0009】また食券販売機は、記憶手段上の販売メニ
ューに各食種の残数を記憶して、販売した食種の個数に
応じてその残数を減数し、残数が所定数に達したとき該
当するメニューを売り切れの状態にする処理手段を有
し、モニタ装置は、特定の食種について残数を入力する
入力手段と、入力手段を介して残数が入力されたとき、
伝送路を介して食券販売機側の該当する食種の残数を入
力された値に更新するセルフオーダシステムを特徴とす
る。
Further, the ticket vending machine stores the remaining number of each food type in a sales menu on the storage means, and reduces the remaining number according to the number of food types sold, so that the remaining number reaches a predetermined number. Has a processing means to make the corresponding menu sold out, the monitor device, input means for inputting the remaining number for a specific food type, when the remaining number is input via the input means,
The present invention is characterized in that the self-order system updates the number of remaining food types on the side of the ticket vending machine to the input value via the transmission path.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】図1は、本実施形態のプログラム制御によ
る食券販売機3の構成および食券販売機3を含むセルフ
オーダシステムの構成を示す図である。食券販売機3
は、制御部11と、制御部11に接続される表示装置1
2、タッチパネル13、カードリーダ14、記憶装置1
5及び発券部19とを有する。表示装置12は、販売メ
ニューを表示するための販売画面など各種表示画面を表
示する装置である。タッチパネル13は、表示装置12
の表示画面上に配置され、表示装置12上に表示される
ボタンの位置を制御部11に入力するための装置であ
る。カードリーダ14は、磁気カード、ICカードなど
の個人用カードが挿入され、カード情報を読み取って制
御部11に入力する装置である。発券部19は、販売さ
れたメニューに対応する食券を印刷して出力する機構で
ある。記憶装置15は、スケジュールマスタ33、売上
データファイル35などの各種ファイル、メインプログ
ラム17及び拡張プログラム18を格納する。スケジュ
ールマスタ33は、販売当日を含む複数日について販売
メニューを格納する。制御部11は、CPU及びメモリ
を有し、記憶装置15からメモリに読み込んだメインプ
ログラム17、拡張プログラム18などのプログラムを
実行する。食券販売機3には、現金決済をするための現
金処理装置16を接続することができる。その他には、
売上統計データなどを出力するためのプリンタ、業務処
理などのためのキーボード、マウスを接続することもで
きる。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a ticket vending machine 3 under program control according to the present embodiment and a configuration of a self-order system including the ticket vending machine 3. Table vending machine 3
Is a control unit 11 and a display device 1 connected to the control unit 11.
2, touch panel 13, card reader 14, storage device 1
5 and a ticket issuing unit 19. The display device 12 is a device that displays various display screens such as a sales screen for displaying a sales menu. The touch panel 13 is connected to the display device 12
Is a device for inputting the position of a button displayed on the display device 12 to the control unit 11. The card reader 14 is a device into which a personal card such as a magnetic card or an IC card is inserted, reads card information, and inputs the card information to the control unit 11. The ticket issuing unit 19 is a mechanism for printing and outputting a meal ticket corresponding to a sold menu. The storage device 15 stores various files such as the schedule master 33 and the sales data file 35, the main program 17 and the extension program 18. The schedule master 33 stores sales menus for a plurality of days including the day of sales. The control unit 11 has a CPU and a memory, and executes programs such as a main program 17 and an extension program 18 read from the storage device 15 into the memory. The ticket processing machine 3 can be connected to a cash processing device 16 for performing cash settlement. In addition,
A printer for outputting sales statistics data and the like, and a keyboard and a mouse for business processing can also be connected.

【0012】メインプログラム17は、スケジュールマ
スタ33から当日又は予約日の販売メニューを読み込
み、販売画面を作成して表示装置12上に表示する。タ
ッチパネル13を介してメニューが選択されたとき、カ
ードリーダ14を介して入力されたカード情報又は現金
処理装置16に投入された現金に基づいて所要金額の決
済を行い、発券部19を駆動して選択されたメニューを
示す食券を印刷して出力する。また販売されたメニュー
についての売上データを売上データファイル35に格納
する。拡張プログラム18は、食券販売機3に登録され
た拡張機能のプログラムを実行する。
The main program 17 reads a sales menu of the current day or the reserved date from the schedule master 33, creates a sales screen, and displays it on the display device 12. When a menu is selected through the touch panel 13, the required amount is settled based on the card information input via the card reader 14 or the cash inserted into the cash processing device 16, and the ticket issuing unit 19 is driven. Print and output a meal ticket indicating the selected menu. The sales data of the sold menu is stored in the sales data file 35. The extension program 18 executes a program of an extension function registered in the meal vending machine 3.

【0013】サンプルメニューモニタ4は、食券販売機
3の制御部11に接続可能な表示装置であり、制御部1
1の制御の下に販売メニューに含まれる料理のサンプル
画像を表示する。
The sample menu monitor 4 is a display device that can be connected to the control unit 11 of the food ticket vending machine 3.
A sample image of a dish included in the sales menu is displayed under the control of 1.

【0014】食券販売機3にはLAN20などの伝送路
を介して厨房モニタ5を接続することができる。厨房モ
ニタ5は、制御部21と、制御部21に接続される表示
装置22、タッチパネル23、記憶装置24及び音声合
成出力部25とを有する。表示装置22は、食券販売機
3の売上データなどを表示する装置である。記憶装置2
4は、売上データを表示するプログラムなどを格納す
る。制御部21は、CPU及びメモリを有し、記憶装置
24から読み込んだプログラムを実行する。売上データ
表示プログラムは、食券販売機3の売上データファイル
35に追加される新規データを監視し、新規の売上デー
タが生じたとき、これを表示装置22に表示するととも
に、音声合成出力部25を駆動して売り上げたメニュー
の名称を読み上げる。
A kitchen monitor 5 can be connected to the ticket vending machine 3 via a transmission path such as a LAN 20. The kitchen monitor 5 includes a control unit 21, a display device 22, a touch panel 23, a storage device 24, and a speech synthesis output unit 25 connected to the control unit 21. The display device 22 is a device that displays sales data of the meal vending machine 3 and the like. Storage device 2
Reference numeral 4 stores a program for displaying sales data and the like. The control unit 21 has a CPU and a memory, and executes a program read from the storage device 24. The sales data display program monitors new data added to the sales data file 35 of the meal vending machine 3, and when new sales data is generated, displays the new data on the display device 22 and sets the speech synthesis output unit 25 to operate. Read out the name of the menu that was driven and sold.

【0015】図2Aは、食種マスタ31のデータ構成を
示す図である。食種マスタ31は、スケジュールマスタ
33を構成するときに選択可能な食種の一覧であり、各
レコードは、食種番号、食種名、価格1及び価格2の各
データ項目を格納する。食種番号は食種を一意に識別す
る番号、食種名は食種の名称である。価格1は予約販売
に適用される価格、価格2は当日販売に適用される価格
である。
FIG. 2A is a diagram showing the data structure of the food species master 31. The food type master 31 is a list of food types that can be selected when configuring the schedule master 33, and each record stores data items of a food type number, a food type name, price 1 and price 2. The food type number is a number for uniquely identifying the food type, and the food type name is the name of the food type. Price 1 is the price applied to the reservation sale, and price 2 is the price applied to the sale on the day.

【0016】図2Bは、料理マスタ32のデータ構成を
示す図である。料理マスタ32は、各食種を構成する代
表的な料理の名称を定義するファイルであり、各レコー
ドは、食種番号、料理名、カタカナ表記、カロリー、仕
込み数及び画像番号の各データ項目を格納する。料理名
はその食種を構成する主たる料理の名称、カタカナ表記
は料理名のカタカナ表記であり、料理名を音声出力する
場合に使用される。カロリーはその食種の総カロリー
数、仕込み数は標準的な仕込み数を示す。画像番号はそ
の料理の画像データを格納する画像ファイルの識別子で
あり、その料理又は食種のサンプルを画像表示する場合
に使用される。
FIG. 2B is a diagram showing the data structure of the cooking master 32. The dish master 32 is a file that defines the names of typical dishes that constitute each kind of dish, and each record stores data items such as a kind number, a dish name, katakana notation, calories, the number of preparations, and an image number. Store. The dish name is the name of the main dish that constitutes the food type, and the katakana notation is the katakana notation of the dish name, and is used when the dish name is output as voice. The number of calories indicates the total number of calories of the food type, and the number of preparations indicates the standard number of preparations. The image number is an identifier of an image file that stores image data of the dish, and is used when displaying an image of a sample of the dish or food type.

【0017】図2Cは、スケジュールマスタ33のデー
タ構成を示す図である。スケジュールマスタ33は、当
日の販売メニューを含む少なくとも1週分の販売メニュ
ーを示すデータであり、各レコードは、日付のほかに食
種についての属性であるコラム番号、食種番号、食種
名、料理名、価格、カロリー及び仕込み数の各データ項
目を格納する。コラム番号は、販売画面上でその食種の
占める位置を示す情報である。食種番号、食種名、料理
名及びカロリーは料理マスタ32から取得されたもので
ある。価格は当日販売の場合の価格である。仕込み数
は、販売済みの個数に応じてあるいはその食種の実在す
る残数に応じて更新され、その食種の残数を示す。
FIG. 2C is a diagram showing the data structure of the schedule master 33. The schedule master 33 is data indicating a sales menu for at least one week including the sales menu of the day, and each record includes a column number, a food type number, a food type name, which are attributes of the food type in addition to the date. Each data item of the dish name, the price, the calories and the number of preparations is stored. The column number is information indicating the position occupied by the food type on the sales screen. The food type number, food type name, food name, and calories are those obtained from the food master 32. The price is the price when selling on the day. The prepared number is updated according to the number of sold foods or according to the actual remaining number of the food type, and indicates the remaining number of the food type.

【0018】図2Dは、無効カードマスタ34のデータ
構成を示す図である。無効カードマスタ34は、利用を
停止するカードのカード番号を登録する。
FIG. 2D is a diagram showing the data structure of the invalid card master 34. The invalid card master 34 registers the card number of the card whose use is stopped.

【0019】図2Eは、売上データファイル35のデー
タ構成を示す図である。売上データファイル35の各レ
コードは、伝票番号、日付、時刻、食種番号、食種名、
料理名、カタカナ表記、単価、数量、金額、予約、予約
日およびカード番号の各データ項目を格納する。「予
約」の0は当日発券、1は予約発券を示す。カード番号
はカード利用による売上の場合の利用者のカード番号で
ある。
FIG. 2E is a diagram showing a data structure of the sales data file 35. Each record of the sales data file 35 includes a slip number, date, time, food type number, food type name,
Stores data items such as dish name, katakana notation, unit price, quantity, amount, reservation, reservation date, and card number. "Reservation" 0 indicates a ticket issuance on the day, and 1 indicates a reservation issuance. The card number is the card number of the user in the case of sales using the card.

【0020】図2Fは、現金入出金データファイル36
のデータ構成を示す図である。現金入出金データファイ
ル36の各レコードは、伝票番号、日付、金種別の入金
枚数、入金合計金額、金種別の出金枚数、出金合計金額
およびあらかじめ釣銭として準備する金種別の保有枚数
を記録する。
FIG. 2F shows a cash deposit / withdrawal data file 36.
FIG. 3 is a diagram showing a data configuration of FIG. Each record of the cash deposit / withdrawal data file 36 records a slip number, a date, the number of deposits for each denomination, the total amount of deposits, the number of deposits for each denomination, the total withdrawal amount, and the number of deposits for each denomination prepared in advance as change I do.

【0021】図3は、表示装置12に表示される販売画
面40の例を示す図である。販売画面40は、当日又は
予約日の販売メニューを示す画面であり、スケジュール
マスタ33に基づいて当日又は予約日の販売対象とする
各食種について食種名、料理名、カロリー及び価格を表
示する。販売ボタン41は、食種名を示し、メニュー選
択の際にタッチパネル13を介して押下可能である。
「返却」ボタンは現金による販売の場合に投入された現
金の返却を要求するためのボタンである。「予約」ボタ
ン42は、予約発券を要求するボタンである。「拡張」
ボタン43は、拡張機能を要求するボタンである。「2
個」「3個」ボタンは、選択されたメニューの個数が2
以上の場合に個数を指示するためのボタンである。「発
券・おつり」ボタンは、発券を指示し、現金投入の場合
で釣銭があるときの釣銭を要求するボタンである。販売
画面40には、その他現金投入の場合に投入金額を表示
する領域、必要に応じ釣銭を表示する領域、選択された
メニューについて合計カロリー及び合計金額を表示する
領域がある。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the sales screen 40 displayed on the display device 12. The sales screen 40 is a screen showing a sales menu on the day or the reservation day, and displays a food type name, a food name, a calorie, and a price for each food type to be sold on the day or the reservation day based on the schedule master 33. . The sale button 41 indicates a food type name, and can be pressed via the touch panel 13 when selecting a menu.
The "return" button is a button for requesting the return of cash inserted in the case of cash sale. The “reservation” button 42 is a button for requesting a reservation issuance. "Extended"
The button 43 is a button for requesting an extended function. "2
"3" buttons indicate that the number of selected menus is 2
In this case, the button is used to indicate the number. The “ticket issuance / change” button is a button for issuing a ticket and requesting a change when there is change in the case of cash input. The sales screen 40 has an area for displaying the amount of money to be inserted when cash is input, an area for displaying change if necessary, and an area for displaying the total calories and the total amount of money for the selected menu.

【0022】図4A〜図4Gは、メインプログラム17
及び拡張プログラム18の処理の流れを示すフローチャ
ートである。メインプログラム17は、記憶装置15か
ら各マスタファイルをメモリに読み込み(ステップ5
1)、表示装置12上にメインメニュー画面を表示する
(ステップ52)。メインメニュー画面は、「業務処
理」ボタンと「販売開始」ボタンを表示する。処理メニ
ュー選択として「業務処理」ボタンが押下されると、図
4Gのステップ151へ行く。「販売開始」ボタンが押
下されると(ステップ53,販売開始ボタン)、メモリ
に読み込まれたスケジュールマスタ33の当日分を販売
メニューとして表示装置12上に表示する(ステップ5
4)。販売メニューの表示画面は、販売画面40の販売
ボタン41を含む各コラムを配列して表示する。また
「返却」ボタン、「予約」ボタン42、「拡張」ボタン
43など販売時の機能ボタンの代わりに「確認」ボタン
が表示される。タッチパネル13を介して修正すべき販
売ボタン41が押下されると、内容修正ありと判断し
(ステップ55YES)、入力用のウィンドウを開き、
指示された販売ボタン41に関する食種名、食種番号、
料理名、カロリー、価格及び仕込み数を各々の入力領域
に表示し、またテンキーボタンを入力領域内に表示し、
修正入力されたデータによってスケジュールマスタ33
の該当するデータを更新する(ステップ56)。「確
認」ボタンが押下されると、それ以上の修正なしと判断
し、販売画面40を表示する(ステップ57)。
FIGS. 4A to 4G show the main program 17.
4 is a flowchart showing the flow of processing of the extension program 18. The main program 17 reads each master file from the storage device 15 into the memory (step 5).
1) Display a main menu screen on the display device 12 (step 52). The main menu screen displays a “business process” button and a “sales start” button. When the “business process” button is pressed as a process menu selection, the process proceeds to step 151 in FIG. 4G. When the "sales start" button is pressed (step 53, sales start button), the current day of the schedule master 33 read into the memory is displayed on the display device 12 as a sales menu (step 5).
4). The display screen of the sales menu displays the columns including the sales button 41 of the sales screen 40 in an array. In addition, instead of function buttons at the time of sale, such as a “return” button, a “reservation” button 42, and an “extension” button 43, a “confirm” button is displayed. When the selling button 41 to be corrected is pressed via the touch panel 13, it is determined that the content is corrected (step 55YES), and an input window is opened,
Food type name, food number,
Display the dish name, calories, price and number of preparations in each input area, and also display numeric keypad buttons in the input area,
The schedule master 33 according to the corrected data
Is updated (step 56). When the "confirm" button is pressed, it is determined that there is no further correction, and the sales screen 40 is displayed (step 57).

【0023】次にメモリ上の釣銭フラグがオンであれば
(ステップ58YES)、釣銭の補充作業などを含む釣
銭切れの処理をする(ステップ59)。次に販売画面4
0上の「拡張」ボタン43が押下されれば(ステップ6
0YES)、図4Eのステップ111へ行く。また「予
約」ボタン42が押下されれば(ステップ61YE
S)、図4Dのステップ101へ行く。
Next, if the change flag on the memory is on (step 58 YES), a change-out process including a change replenishment operation is performed (step 59). Next, sales screen 4
If the “extension” button 43 on the “0” is pressed (step 6
(YES), go to step 111 in FIG. 4E. If the "reservation" button 42 is pressed (step 61YE).
S), go to step 101 in FIG. 4D.

【0024】次に図4Bに移り、メインプログラム17
は、金額投入待ちの状態とする(ステップ71)。カー
ドがカードリーダ14に挿入されたとき(ステップ72
YES)、カード番号を読み取る(ステップ73)。ま
た無効カードマスタ34を読み込み(ステップ74)、
両者のカード番号を突き合わせて挿入されたカードが無
効カードに該当するか否か判定する(ステップ75)、
両カード番号が一致し当該カードが無効カードであれば
処理を中止し(ステップ80)、A2(ステップ57)
に戻る。カードが有効であれば(ステップ75NO)、
販売ボタン41の押下を有効とする(ステップ76)。
販売ボタン41が押下されたとき、メニューを選択入力
する(ステップ77)。これによって指示された少なく
とも1つのメニューから合計金額と合計カロリーを計算
して表示する(ステップ78)。「発券」ボタンの押下
を検出したとき(ステップ79)、発券に係わる処理を
開始するためにC(ステップ91)へ行く。
Turning now to FIG. 4B, the main program 17
Is in a state of waiting for an amount to be inserted (step 71). When a card is inserted into the card reader 14 (step 72)
YES), the card number is read (step 73). Further, the invalid card master 34 is read (step 74),
It is determined whether or not the card inserted by matching the card numbers of the two corresponds to an invalid card (step 75).
If the two card numbers match and the card is invalid, the processing is stopped (step 80), and A2 (step 57)
Return to If the card is valid (step 75 NO),
The depression of the sale button 41 is validated (step 76).
When the sale button 41 is pressed, a menu is selected and input (step 77). The total amount and the total calories are calculated and displayed from at least one menu designated by this (step 78). When the press of the "ticketing" button is detected (step 79), the procedure goes to C (step 91) to start processing related to ticketing.

【0025】現金の投入を検出したとき(ステップ72
NO)、現金処理装置16を制御し、現金入金処理を行
う(ステップ81)。処理中に「返却」ボタンが押下さ
れたときには、投入された金銭を返却し、処理を中止し
て(ステップ80)、A2(ステップ57)に戻る。現
金入金が済んだとき、販売ボタン41の押下を有効とし
(ステップ82)、以下カード利用の場合と同様にメニ
ューを選択入力し(ステップ83)、合計金額と合計カ
ロリーを計算して表示する(ステップ84)。「発券」
ボタンの押下を検出したとき(ステップ85)、現金処
理装置16を制御し、一連の現金決済処理を行う(ステ
ップ86)。この現金決済処理は、釣銭の計算及び必要
に応じて釣銭の排出を含む。現金決済処理が済んだと
き、現金入出金データファイル36の入金した金種と枚
数、出金した金種と枚数および現金処理装置16内に保
有する金種と枚数のうち該当するデータ項目を更新する
(ステップ87)。次に各金種の保有値が既定値以下で
あるか否か判定する(ステップ88)。すべての金種の
保有値が既定値を越えていれば(ステップ88NO)、
C(ステップ91)へ行き、既定値以下であればメモリ
上の釣銭フラグをオンにしてから(ステップ89)、C
(ステップ91)へ行く。
When a cash input is detected (step 72)
NO), the cash processing device 16 is controlled to perform cash deposit processing (step 81). When the "return" button is pressed during the processing, the inserted money is returned, the processing is stopped (step 80), and the process returns to A2 (step 57). When the cash deposit is completed, the depression of the sale button 41 is validated (step 82), and the menu is selected and input as in the case of using the card (step 83), and the total amount and the total calories are calculated and displayed (step 83). Step 84). "Ticketing"
When the press of the button is detected (step 85), the cash processing device 16 is controlled to perform a series of cash settlement processing (step 86). This cash settlement process includes calculation of change and discharge of change as necessary. When the cash settlement processing is completed, the corresponding data items of the denominated denomination and number, the denominated denomination and number, and the denomination and number held in the cash processing device 16 in the cash deposit and withdrawal data file 36 are updated. (Step 87). Next, it is determined whether or not the holding value of each denomination is equal to or less than a predetermined value (step 88). If the holding values of all denominations exceed the predetermined values (step 88 NO),
Go to C (step 91), if it is less than the default value, turn on the change flag on the memory (step 89),
Go to (Step 91).

【0026】次に図4Cに移り、メインプログラム17
は、発券部19を駆動して発券を行い、食券用紙上に販
売日、食種名、料理名、価格等を印刷して排出する(ス
テップ91)。後述の予約発券の場合には、当日発券と
は別の印刷書式とし、予約日を印刷する。次に販売した
メニューに従って売上データファイル35を更新する
(ステップ92)。すなわち売上データファイル35に
新しいレコードを追加し、採番した伝票番号、日付、時
刻、食種番号、食種名、料理名、カタカナ表記、単価、
数量、金額、予約の有無、予約の場合の予約日及びカー
ド販売の場合のカード番号を格納する。当日発券の場合
には「予約」を0とし、予約発券の場合には「予約」を
1とする。また予約発券の場合には、食種マスタ31を
参照して単価として「価格1」を適用する。次にスケジ
ュールマスタ33の該当する日付と食種についてその仕
込み数を更新する(ステップ93)。すなわち該当する
仕込み数から販売数量を差し引いて更新する。次にその
仕込み数が0以下か否かを判定する(ステップ94)。
仕込み数が0以下でなければ、A2(ステップ57)に
戻る。仕込み数が0以下であれば、その販売コラムに
「売切」の表示をし(ステップ95)、その販売ボタン
41の押下を無効にし(ステップ96)、A2(ステッ
プ57)に戻る。
Turning now to FIG. 4C, the main program 17
Drives the ticket issuing unit 19 to issue a ticket, prints the date of sale, the name of the food, the name of the dish, the price, and the like on the ticket paper and discharges the ticket (step 91). In the case of a reservation ticket to be described later, the reservation date is printed in a print format different from that of the ticket on the day. Next, the sales data file 35 is updated according to the sold menu (step 92). That is, a new record is added to the sales data file 35, and the numbered slip number, date, time, food type number, food type name, food name, katakana notation, unit price,
The quantity, the amount, the presence or absence of a reservation, the reservation date in the case of reservation, and the card number in the case of card sales are stored. "Reservation" is set to 0 in the case of ticket issuance on the day, and "reservation" is set to 1 in the case of reservation issuance. In the case of a reservation ticket, “price 1” is applied as a unit price with reference to the food type master 31. Next, the number of preparations is updated for the corresponding date and food type in the schedule master 33 (step 93). In other words, the sales quantity is updated by subtracting the sales quantity from the corresponding number of preparations. Next, it is determined whether or not the number of preparations is 0 or less (step 94).
If the number of preparations is not 0 or less, the process returns to A2 (step 57). If the number of preparations is 0 or less, "out of stock" is displayed in the sales column (step 95), the pressing of the sales button 41 is invalidated (step 96), and the process returns to A2 (step 57).

【0027】「予約」ボタン42が押下されたとき(ス
テップ61YES)、図4Dに移り、メインプログラム
17は、記憶装置15のスケジュールマスタ33を参照
して当日から7日分の販売メニューを読み込む(ステッ
プ101)。次に表示装置12上に予約日メニュー画面
を表示する(ステップ102)。予約日メニュー画面
は、7日分の各日付をもつ7個の日付ボタンを表示す
る。いずれかの日付ボタンの押下を検出したとき(ステ
ップ103)、指定された日付の販売メニューを販売画
面40として表示し(ステップ104)、A3すなわち
B(ステップ71)へ行く。
When the "reservation" button 42 is pressed (YES in step 61), the process proceeds to FIG. 4D, and the main program 17 reads the sales menu for seven days from the day with reference to the schedule master 33 of the storage device 15 (step 61). Step 101). Next, a reservation date menu screen is displayed on the display device 12 (step 102). The reservation date menu screen displays seven date buttons having respective dates for seven days. When pressing of any of the date buttons is detected (step 103), a sales menu on the designated date is displayed as the sales screen 40 (step 104), and the process proceeds to A3, ie, B (step 71).

【0028】「拡張」ボタン43が押下されたとき(ス
テップ60YES)、図4Eに移り、拡張プログラム1
8は、表示装置12上に拡張メニューを表示する(ステ
ップ111)。拡張メニューは、「利用代金照会」、
「週間メニュー表」、「栄養診断」、「外部プログラ
ム」及び「業務処理」の各ボタンを有する。
When the "expansion" button 43 is pressed (step 60 YES), the processing moves to FIG.
8 displays an extended menu on the display device 12 (step 111). The extended menu includes “Use Price Inquiry”,
It has buttons for “weekly menu table”, “nutrition diagnosis”, “external program”, and “business processing”.

【0029】「利用代金照会」ボタンが押下されたとき
(ステップ112YES)、「カードを挿入してくださ
い」のガイダンスを表示する(ステップ113)。カー
ドが挿入されるとそのカード番号を入力する(ステップ
114)。次に照会期間を入力するための画面を表示
し、利用者による照会期間の入力を受け付ける(ステッ
プ115)。タッチパネル13を介して照会期間(開始
日付〜終了日付)が入力されたとき、売上データファイ
ル35を検索し、照会期間に該当し同一のカード番号を
もつレコードを抽出する(ステップ116)。次に抽出
したレコード中のデータを集計し、この照会期間中に支
払った合計金額および購入したメニューの数量と内訳を
算出し(ステップ117)、集計結果を表示装置12上
に表示する(ステップ118)。
When the "use price inquiry" button is depressed (step 112 YES), guidance "insert a card" is displayed (step 113). When a card is inserted, the card number is entered (step 114). Next, a screen for inputting the inquiry period is displayed, and the input of the inquiry period by the user is accepted (step 115). When an inquiry period (start date to end date) is input via the touch panel 13, the sales data file 35 is searched, and records corresponding to the inquiry period and having the same card number are extracted (step 116). Next, the data in the extracted records are totaled, the total amount paid during this inquiry period and the quantity and breakdown of the purchased menu are calculated (step 117), and the totaling result is displayed on the display device 12 (step 118). ).

【0030】「週間メニュー表」ボタンが押下されたと
き(ステップ119YES)、記憶装置15からスケジ
ュールマスタ33を読み込み(ステップ120)、現在
日から7日間分のデータを抽出し(ステップ121)、
週間メニュー表を作成し(ステップ122)、作成した
週間メニュー表を表示装置12上に表示する(ステップ
123)。
When the "weekly menu table" button is pressed (step 119 YES), the schedule master 33 is read from the storage device 15 (step 120), and data for seven days from the current date is extracted (step 121).
A weekly menu table is created (step 122), and the created weekly menu table is displayed on the display device 12 (step 123).

【0031】「栄養診断」ボタンが押下されたとき(ス
テップ131YES)、図4Fに移り、案内画面を表示
する(ステップ132)。案内画面は、カード利用のな
い場合と、カード利用の場合の2つの選択ボタンを表示
する。カード利用のない場合が選択されると、一般的な
診断プログラムを実行し、販売メニューから得られる栄
養についての図表を表示する。カード利用の場合には、
「カードを挿入してください」のガイダンスを表示す
る。カードが挿入されるとそのカード番号を入力する
(ステップ133)。次に診断期間を入力するための画
面を表示し、利用者による診断期間の入力を受け付ける
(ステップ134)。タッチパネル13を介して診断期
間(開始日付〜終了日付)が入力されたとき、売上デー
タファイル35を検索し、診断期間に該当し同一のカー
ド番号をもつレコードを抽出する(ステップ135)。
次に図示しない栄養価マスタを検索し、該当するレコー
ドを抽出する(ステップ136)。栄養価マスタは、日
付と食種番号の組をキーとしてその日の食種の栄養価
(炭水化物、たんぱく質、脂肪、カルシウム、ビタミン
など各栄養素の含有量)を格納する。次に売上データフ
ァイル35から抽出した各レコードの日付と食種番号の
組について該当する栄養価データを適用して、診断期間
中の各栄養素の摂取量を集計し(ステップ137)、集
計した結果をグラフの形式で表示する(ステップ13
8)。表示されるグラフによって利用者は、診断期間中
に摂取した栄養について各栄養素のバランスがとれてい
るか否かを知ることができる。
When the "nutrition diagnosis" button is pressed (YES at step 131), the process moves to FIG. 4F, and a guidance screen is displayed (step 132). The guidance screen displays two selection buttons, one for no card use and one for card use. If the user does not use the card, a general diagnosis program is executed and a chart on nutrition obtained from the sales menu is displayed. When using a card,
The guidance of "Please insert a card" is displayed. When the card is inserted, the card number is input (step 133). Next, a screen for inputting the diagnosis period is displayed, and the input of the diagnosis period by the user is accepted (step 134). When a diagnosis period (start date to end date) is input via the touch panel 13, the sales data file 35 is searched to extract a record corresponding to the diagnosis period and having the same card number (step 135).
Next, a nutrition value master (not shown) is searched, and a corresponding record is extracted (step 136). The nutritional value master stores the nutritional value (content of each nutrient such as carbohydrate, protein, fat, calcium, vitamin, etc.) of the food type of the day using a set of the date and the food type number as a key. Next, the corresponding nutritive value data is applied to the set of the date and the food type number of each record extracted from the sales data file 35, and the intake of each nutrient during the diagnosis period is totaled (step 137), and the totaled result Is displayed in the form of a graph (step 13).
8). The displayed graph allows the user to know whether or not each nutrient is balanced with respect to the nutrition taken during the diagnosis period.

【0032】「外部プログラム」ボタンが押下されたと
き(ステップ139YES)、表示装置12上に実行可
能なプログラムのメニューを表示する(ステップ14
0)。いずれかのプログラムが指示されたとき、指示さ
れたプログラムを呼び出して実行する(ステップ14
1)。外部プログラムとしては任意のプログラムを登録
し、実行することができるため、食事時間以外で食券販
売機3が空いている時間帯に食券販売機3を有効活用す
ることができる。
When the "external program" button is pressed (step 139: YES), a menu of executable programs is displayed on the display device 12 (step 14).
0). When any program is instructed, the designated program is called and executed (step 14).
1). Since an arbitrary program can be registered and executed as an external program, the ticket vending machine 3 can be effectively used during a time period when the ticket vending machine 3 is vacant except for meal time.

【0033】「業務処理」ボタンが押下されたとき(ス
テップ142YES)、パスワード入力画面を表示し
(ステップ143)、パスワードが入力されたとき(ス
テップ144)、登録されたパスワードとの照合を行う
(ステップ145)。パスワードの照合に成功すればG
(ステップ151)へ行く。
When the "business process" button is pressed (YES at step 142), a password input screen is displayed (step 143). When the password is input (step 144), the password is collated with the registered password (step 144). Step 145). G if password verification is successful
Go to (Step 151).

【0034】ステップ53で「業務処理」ボタンが押下
されたとき、またはステップ145のパスワード照合が
成功したとき、図4Gに移り、メインプログラム17
は、表示装置12上に処理メニューを表示する(ステッ
プ151)。処理メニューは、「マスタ設定」、「統計
処理」、「ファイル変換」及び「業務終了」の各ボタン
を有する。
When the "business process" button is pressed in step 53, or when the password verification in step 145 is successful, the processing moves to FIG.
Displays a processing menu on the display device 12 (step 151). The processing menu has buttons for “master setting”, “statistical processing”, “file conversion”, and “end of business”.

【0035】「マスタ設定」ボタンが押下されたとき
(ステップ152YES)、各マスタファイルの名称を
もつボタンを表示し、指定されたマスタファイルをメモ
リに読み込む(ステップ153)。次にマスタファイル
を表示するウィンドウにマスタファイルの各レコードを
スクロール可能なように表示する(ステップ154)。
マスタファイル中のいずれかのレコードが選択される
と、画面上の入力領域に選択されたレコードの各データ
項目の値が表示されるので、変更が必要なデータ項目の
値を変更することができる。マスタファイルの更新が指
示されると、レコードの追加、更新、削除の指示に基づ
いて更新されたマスタファイルを記憶装置15に格納す
る(ステップ155)。
When the "master setting" button is pressed (YES in step 152), a button having the name of each master file is displayed, and the designated master file is read into the memory (step 153). Next, each record of the master file is scrollably displayed on a window displaying the master file (step 154).
When any record in the master file is selected, the value of each data item of the selected record is displayed in the input area on the screen, so the value of the data item that needs to be changed can be changed . When the master file is instructed to be updated, the updated master file is stored in the storage device 15 based on the record addition, update, and deletion instructions (step 155).

【0036】「統計処理」ボタンが押下されたとき(ス
テップ156YES)、表示装置12上に統計処理メニ
ューを表示する(ステップ157)。統計処理メニュー
として、日次売上集計と月次売上集計が可能である。日
付又は1ヶ月間の日付の範囲が指定されると(ステップ
158)、売上データファイル35を読み込み、指定さ
れた日付又は日付範囲に該当するレコードを抽出する
(ステップ159)。次に抽出されたレコードについて
食種別の数量及び売上金額を集計するなどの集計処理を
行い(ステップ160)、処理結果を表示装置12上に
表示する(ステップ161)。食券販売機3にプリンタ
を接続した構成であれば、統計処理結果を印刷すること
が可能である。
When the "statistical processing" button is pressed (step 156 YES), a statistical processing menu is displayed on the display device 12 (step 157). As the statistical processing menu, daily sales total and monthly sales total are possible. When a date or a date range for one month is designated (step 158), the sales data file 35 is read and records corresponding to the designated date or date range are extracted (step 159). Next, tabulation processing such as tabulating the quantity and sales amount of the meal type is performed on the extracted records (step 160), and the processing result is displayed on the display device 12 (step 161). With a configuration in which a printer is connected to the table vending machine 3, it is possible to print the statistical processing results.

【0037】「ファイル変換」ボタンが押下されたとき
(ステップ162YES)、処理期間を入力するための
画面を表示し、処理期間の入力を受け付ける(ステップ
163)。タッチパネル13を介して処理期間(開始日
付〜終了日付)が入力されたとき、売上データファイル
35を読み込み、指定された期間のレコードを抽出する
(ステップ164)。次にあらかじめ登録されている給
与控除ファイルなどのデータ形式に従って抽出されたレ
コードから必要なデータ項目を抽出して給与控除ファイ
ルなどのレコードを作成し(ステップ165)、作成さ
れた給与控除ファイルなどをフロッピー(登録商標)デ
ィスクなどの記憶媒体上に出力する(ステップ16
6)。
When the "file conversion" button is pressed (step 162 YES), a screen for inputting the processing period is displayed, and the input of the processing period is accepted (step 163). When a processing period (start date to end date) is input via the touch panel 13, the sales data file 35 is read and records in the specified period are extracted (step 164). Next, necessary data items are extracted from records extracted according to a data format such as a salary deduction file registered in advance, and a record such as a salary deduction file is created (step 165). Output to a storage medium such as a floppy (registered trademark) disk (step 16)
6).

【0038】「業務終了」ボタンが押下されたとき(ス
テップ167YES)、必要な終了処理を行って、食券
販売機3を停止状態とする(ステップ168)。処理メ
ニューの選択が以上のボタンに該当しなければ、A1
(ステップ53)に戻る。
When the "work end" button is pressed (YES in step 167), necessary end processing is performed, and the ticket vending machine 3 is stopped (step 168). If the selection of the processing menu does not correspond to the above buttons, A1
Return to (Step 53).

【0039】サンプルメニューモニタ4によるサンプル
メニューの表示は、次の処理手順に従って行われる。ス
ケジュールマスタ33上の当日の販売メニューに挙げら
れている食種番号の食種について料理マスタ32を参照
してその画像番号を取得し、その画像番号によってアク
セスされる図示しない画像ファイルを読み込み、食種の
サンプル画像をサンプルメニューモニタ4上に表示す
る。あるいは利用者によって販売ボタン41が押下され
た食種について、その食種のサンプル画像をサンプルメ
ニューモニタ4上に表示することも可能である。また本
日のおすすめメニューに該当する食種にフラグをセット
しておくことにより、おすすめメニューのサンプル画像
をサンプルメニューモニタ4上に表示することも可能で
ある。
The display of the sample menu by the sample menu monitor 4 is performed according to the following processing procedure. For the food type of the food number listed in the sales menu of the day on the schedule master 33, the image number is acquired by referring to the food master 32, and an image file (not shown) accessed by the image number is read, and the food is read. The seed sample image is displayed on the sample menu monitor 4. Alternatively, for the food type for which the sale button 41 has been pressed by the user, a sample image of the food type can be displayed on the sample menu monitor 4. Further, by setting a flag for a food type corresponding to the recommended menu of the day, a sample image of the recommended menu can be displayed on the sample menu monitor 4.

【0040】厨房モニタ5は、食券販売機3のマスタフ
ァイル及び売上データファイル35を共有することがで
き、LAN20を介してこれらのファイルにアクセスす
ることができる。厨房モニタ5の記憶装置24は、音声
合成ファイルを有し、テキストデータに対応する音声情
報を格納する。また記憶装置24は、販売データ表示プ
ログラム、売り切れ処理プログラム及び音声出力プログ
ラムを格納し、制御部21によって実行される。
The kitchen monitor 5 can share the master file and the sales data file 35 of the ticket vending machine 3, and can access these files via the LAN 20. The storage device 24 of the kitchen monitor 5 has a voice synthesis file and stores voice information corresponding to text data. The storage device 24 stores a sales data display program, a sold-out processing program, and an audio output program, and is executed by the control unit 21.

【0041】図5は、厨房モニタ5のプログラムによる
処理の流れを示すフローチャートである。販売データ表
示プログラムは、表示装置22上に売上データ画面を表
示する(ステップ171)。売上データ画面は、売上デ
ータを表示するとともに、「売り切れ処理」ボタンおよ
び「処理終了」ボタンを表示する。また売り切れ処理の
場合のデータ入力領域と、残数を設定するためのテンキ
ーボタン、実行ボタンなどを設けている。「処理終了」
ボタンが押下されたとき(ステップ172YES)、必
要な終了処理を行って厨房モニタ5を停止状態とする
(ステップ173)。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing by the program of the kitchen monitor 5. The sales data display program displays a sales data screen on the display device 22 (step 171). The sales data screen displays sales data, and displays a “sold out process” button and an “end of process” button. In addition, a data input area in the case of a sold-out process, a ten-key button for setting the remaining number, an execution button, and the like are provided. "Processing Exit"
When the button has been pressed (step 172: YES), necessary termination processing is performed and the kitchen monitor 5 is stopped (step 173).

【0042】処理終了指示がなく、「売り切れ処理」ボ
タンが押下されていなければ(ステップ174NO)、
販売データ表示プログラムは、LAN20を介して売上
データファイル35を参照し(ステップ175)、その
最新の伝票番号をすでに取得済みの伝票番号と比較して
売上データファイル35に新しい売上データが追加され
たか否か判定する(ステップ176)。新しい売上デー
タがなければ(ステップ176NO)、ステップ171
に戻る。新しい売上データがあるとき(ステップ176
YES)、LAN20を介して新規に追加されたレコー
ドをすべて取得する(ステップ177)。次に新レコー
ドを追加するように表示装置22上の売上データを更新
する(ステップ178)。もちろん売上データファイル
35の売上データそのままでなく、売上データファイル
35の売上データに基づいて厨房で必要なデータ項目の
みを抽出して表示すればよい。次に音声出力プログラム
に新レコード中のカタカナ表記の「トンカツテイショ
ク」のようなテキスト文字列を渡すと、音声出力プログ
ラムは、音声合成ファイルを参照してテキストデータを
音声情報に変換し、音声合成出力部25を駆動して音声
出力する(ステップ179)。この処理後にステップ1
71に戻る。このようにして厨房モニタ5の表示装置2
2には売上データがリアルタイムで表示されるので、厨
房から当日販売の状況及び予約販売の状況を確認でき
る。また売り上げたメニューを音声出力するので、利用
者が表示装置22を監視しなくとも売り上げたメニュー
を確認できる。予約販売のデータを除いて当日販売のデ
ータに限り音声出力してもよい。
If there is no processing end instruction and the "sold out process" button has not been pressed (NO in step 174),
The sales data display program refers to the sales data file 35 via the LAN 20 (step 175), compares the latest slip number with the already obtained slip number, and determines whether new sales data has been added to the sales data file 35. It is determined whether or not it is (step 176). If there is no new sales data (step 176 NO), step 171
Return to When there is new sales data (step 176)
YES), and obtains all the newly added records via the LAN 20 (step 177). Next, the sales data on the display device 22 is updated so as to add a new record (step 178). Of course, not only the sales data in the sales data file 35 but also the data items required in the kitchen may be extracted and displayed based on the sales data in the sales data file 35. Next, when a text string such as "Katakana" in the new record is passed to the voice output program, the voice output program converts the text data into voice information with reference to the voice synthesis file, and The composite output unit 25 is driven to output audio (step 179). After this processing, step 1
Return to 71. Thus, the display device 2 of the kitchen monitor 5
2, sales data is displayed in real time, so that the status of sales on the day and the status of reservation sales can be confirmed from the kitchen. Further, since the sold menu is output as voice, the user can check the sold menu without monitoring the display device 22. Voice data may be output only on the day's sales data, excluding the reservation sales data.

【0043】「売り切れ処理」ボタンが押下されたとき
(ステップ174YES)、売り切れ処理プログラム
は、売り切れの対象とする食種についてコラム番号の入
力(ステップ181)とあと何食を示す残数入力(ステ
ップ182)を受け付ける。タッチパネル23を介して
これらのデータが入力され、実行ボタンが押下されたと
き、LAN20を介してスケジュールマスタ33の当日
販売メニューにアクセスし、該当する食種の「仕込み
数」を入力された残数に更新し(ステップ183)、ス
テップ171に戻る。残数が0であれば、その時点で売
り切れの状態になったことを示す。
When the "sell-out process" button is pressed (YES in step 174), the sell-out process program inputs a column number (step 181) and a remaining number indicating the number of meals to be sold out (step 181). 182) Accept. When these data are input via the touch panel 23 and the execution button is pressed, the same day sales menu of the schedule master 33 is accessed via the LAN 20 and the "number of preparations" of the corresponding food type is input. (Step 183), and returns to step 171. If the remaining number is 0, it indicates that it is sold out at that time.

【0044】図6は、食券販売機3を複数台設置する場
合のセルフオーダシステムの構成を示す図である。本シ
ステムは管理サーバ6を設け、管理サーバ6と食券販売
機3’及び厨房モニタ5間をLAN20によって接続す
る。管理サーバ6は、スケジュールマスタ33、売上デ
ータファイル35などのファイルを集中管理する計算機
である。食券販売機3’の処理手順は上記の処理手順と
変わらないが、食券販売機3’がスケジュールマスタ3
3、売上データファイル35など管理サーバ6が集中管
理するファイルにアクセスする場合には、LAN20を
介して管理サーバ6のファイルにアクセスする。また厨
房モニタ5は、LAN20を介して管理サーバ6の売上
データファイル35の新規データを監視し、売り切れ処
理の場合にはスケジュールマスタ33の仕込み数を更新
する。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of a self-order system when a plurality of meal vending machines 3 are installed. In this system, a management server 6 is provided, and the management server 6 is connected to the ticket vending machine 3 ′ and the kitchen monitor 5 by a LAN 20. The management server 6 is a computer that centrally manages files such as the schedule master 33 and the sales data file 35. Although the processing procedure of the ticket vending machine 3 'is the same as the above processing procedure, the ticket vending machine 3'
3. When accessing a file centrally managed by the management server 6, such as the sales data file 35, the management server 6 accesses the file on the management server 6 via the LAN 20. The kitchen monitor 5 monitors new data in the sales data file 35 of the management server 6 via the LAN 20, and updates the number of items in the schedule master 33 in the case of a sold-out process.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、食券
販売機をプログラム制御方式とし、各種機能を備えたの
で、利用者に対するサービス性を向上させるとともに食
券販売によって生じる外部コンピュータの処理負荷を削
減し、必要コストを削減することができる。また本発明
の食券販売機は、拡張機能を備えており、食券販売機以
外への利用を含めて各種サービスを提供できる。さらに
本発明のセルフオーダシステムは、食券販売機が厨房の
モニタ装置とリアルタイムで情報交換でき、人手の介入
を最小限にすることができる。
As described above, according to the present invention, the ticket vending machine is of a program control system and has various functions, so that the serviceability to the user is improved and the processing load of the external computer caused by the sale of the ticket is improved. And the required cost can be reduced. In addition, the ticket vending machine of the present invention has an extended function, and can provide various services including use for other than the ticket vending machine. Further, in the self-order system of the present invention, the ticket vending machine can exchange information with the monitor device of the kitchen in real time, and the intervention of humans can be minimized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態の食券販売機及びセルフオーダシステ
ムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a meal vending machine and a self-order system according to an embodiment.

【図2A】実施形態の食種マスタ31のデータ構成を示
す図である。
FIG. 2A is a diagram showing a data configuration of a food species master 31 of the embodiment.

【図2B】実施形態の料理マスタ32のデータ構成を示
す図である。
FIG. 2B is a diagram showing a data configuration of a cooking master 32 of the embodiment.

【図2C】実施形態のスケジュールマスタ33のデータ
構成を示す図である。
FIG. 2C is a diagram showing a data configuration of a schedule master 33 of the embodiment.

【図2D】実施形態の無効カードマスタ34のデータ構
成を示す図である。
FIG. 2D is a diagram showing a data configuration of an invalid card master 34 of the embodiment.

【図2E】実施形態の売上データファイル35のデータ
構成を示す図である。
FIG. 2E is a diagram showing a data configuration of a sales data file 35 of the embodiment.

【図2F】実施形態の現金入出金データファイル36の
データ構成を示す図である。
FIG. 2F is a diagram showing a data configuration of a cash deposit / withdrawal data file 36 of the embodiment.

【図3】販売画面40の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a sales screen 40.

【図4A】実施形態のメインプログラム17の処理の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 4A is a flowchart showing a processing flow of a main program 17 of the embodiment.

【図4B】実施形態のメインプログラム17の処理の流
れを示すフローチャート(続き)である。
FIG. 4B is a flowchart (continued) showing the flow of the process of the main program 17 of the embodiment.

【図4C】実施形態のメインプログラム17の処理の流
れを示すフローチャート(続き)である。
FIG. 4C is a flowchart (continued) showing the flow of the process of the main program 17 of the embodiment.

【図4D】実施形態のメインプログラム17の処理の流
れを示すフローチャート(続き)である。
FIG. 4D is a flowchart (continued) showing the flow of the process of the main program 17 of the embodiment.

【図4E】実施形態の拡張プログラム18の処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 4E is a flowchart showing a flow of processing of an extension program 18 of the embodiment.

【図4F】実施形態の拡張プログラム18の処理の流れ
を示すフローチャート(続き)である。
FIG. 4F is a flowchart (continued) showing the flow of processing of the extension program 18 of the embodiment.

【図4G】実施形態のメインプログラム17の処理の流
れを示すフローチャート(続き)である。
FIG. 4G is a flowchart (continued) showing the flow of the process of the main program 17 of the embodiment.

【図5】実施形態の厨房モニタ5の処理の流れを示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing flow of a kitchen monitor 5 of the embodiment.

【図6】他のセルフオーダシステムの構成例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of another self-order system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3:食券販売機、4:サンプルメニューモニタ、5:厨
房モニタ、12:表示装置、13:タッチパネル、1
4:カードリーダ、16:現金処理装置、19:発券
部、22:表示装置、23:タッチパネル、25:音声
合成出力部、33:スケジュールマスタ、35:売上デ
ータファイル
3: Voucher vending machine 4: Sample menu monitor 5: Kitchen monitor 12: Display device 13: Touch panel 1,
4: Card reader, 16: Cash processing unit, 19: Ticket issuing unit, 22: Display unit, 23: Touch panel, 25: Voice synthesis output unit, 33: Schedule master, 35: Sales data file

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07G 1/12 361 G07F 7/08 Q L Fターム(参考) 3E026 CA01 CA06 3E042 AA04 BA18 CB03 CD02 CD04 CE07 EA07 3E044 AA02 AA12 BA01 BA02 BA04 CA02 DA06 DB02 DC02 DC06 DE01 EA03 EA06 EA12 EB04 EB08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G07G 1/12 361 G07F 7/08 Q L F term (Reference) 3E026 CA01 CA06 3E042 AA04 BA18 CB03 CD02 CD04 CE07 EA07 3E044 AA02 AA12 BA01 BA02 BA04 CA02 DA06 DB02 DC02 DC06 DE01 EA03 EA06 EA12 EB04 EB08

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】プログラム制御により下記の処理手段の処
理を行う食券販売機であって、前記食券販売機は、販売
の対象とする複数の食種について各々属性を記憶する第
1の記憶手段と、販売した食券についての売上データを
記憶する第2の記憶手段と、販売メニューを表示する表
示手段と、前記表示手段上に配置され表示画面上の位置
を入力するためのタッチパネルと、利用者のカードの情
報を読み取るカードリーダと、指示されたメニューの食
券を出力する発券手段と、第1の記憶手段上の複数の食
種の属性を参照し販売メニューの画面を作成して前記表
示手段上に表示する処理手段と、前記タッチパネルを介
して選択されたメニューと発券指示を受け取る処理手段
と、前記カードリーダを介してカード情報を受け取る処
理手段と、前記発券指示を受けかつカード情報を受けた
とき、前記発券手段を駆動して選択されたメニューに該
当する食券を発券する処理手段と、販売した食種につい
ての情報と受け取ったカード情報から売上データを作成
し、第2の記憶手段に記録する処理手段とを有すること
を特徴とする食券販売機。
1. A food ticket vending machine which performs the following processing means under program control, said food vending machine comprising: first storage means for storing attributes of a plurality of food types to be sold; A second storage means for storing sales data on the sold meal vouchers, a display means for displaying a sales menu, a touch panel arranged on the display means for inputting a position on a display screen, A card reader for reading information on the card, a ticket issuing means for outputting a meal ticket of the designated menu, and a sales menu screen created by referring to attributes of a plurality of food types on the first storage means, A processing means for receiving a menu and a ticketing instruction selected via the touch panel; a processing means for receiving card information via the card reader; When receiving instructions and card information, processing means for driving the ticket issuing means to issue a meal ticket corresponding to the selected menu, and generating sales data from information on the type of food sold and the received card information. And a processing means for recording in the second storage means.
【請求項2】さらに無効とするカードのカード情報を記
憶する第3の記憶手段を設け、受け取ったカード情報が
無効カードのカード情報と一致するか否か判定する処理
手段を有することを特徴とする請求項1記載の食券販売
機。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a third storage unit for storing card information of the card to be invalidated, and a processing unit for determining whether the received card information matches the card information of the invalid card. The food ticket vending machine according to claim 1.
【請求項3】前記第1の記憶手段は、各食種に対応して
その食種の残数を記憶し、販売した食種の個数に応じて
前記残数を減数する処理手段と、残数が所定数に達した
とき前記表示手段上の該当するメニューに売り切れを示
す表示をする処理手段とを有することを特徴とする請求
項1記載の食券販売機。
3. The first storage means stores a remaining number of food species corresponding to each food type, and reduces the remaining number according to the number of food types sold. 2. A food ticket vending machine according to claim 1, further comprising processing means for displaying, when the number reaches a predetermined number, a sold-out indication on a corresponding menu on said display means.
【請求項4】前記タッチパネルを介して利用代金照会の
要求を受けたとき、前記カードの情報と指定された照会
期間をキーとして第2の記憶手段上の売上データを検索
して該当する売上データを抽出する処理手段と、抽出さ
れた売上データについて利用代金を集計し、前記表示手
段上に表示する処理手段とを有することを特徴とする請
求項1記載の食券販売機。
4. When a request for a use price inquiry is received via the touch panel, the sales data in the second storage means is searched by using the information of the card and a designated inquiry period as keys, and the corresponding sales data is retrieved. The food ticket vending machine according to claim 1, further comprising: a processing unit for extracting the sales data; and a processing unit for totalizing a usage fee for the extracted sales data and displaying the total on the display unit.
【請求項5】前記タッチパネルを介して栄養診断の要求
を受けたとき、前記カードの情報と指定された診断期間
をキーとして第2の記憶手段上の売上データを検索して
該当する売上データを抽出する処理手段と、抽出された
売上データ中のメニューに該当する栄養価情報を参照
し、指定された診断期間中に購入した料理から摂取した
栄養価を集計し、前記表示手段上に表示する処理手段と
を有することを特徴とする請求項1記載の食券販売機。
5. When a request for nutritional diagnosis is received via the touch panel, sales data in the second storage means is searched by using information of the card and a designated diagnosis period as keys, and the corresponding sales data is retrieved. With reference to the processing means to be extracted and the nutritional value information corresponding to the menu in the extracted sales data, the nutritional value taken from the dish purchased during the designated diagnosis period is totalized and displayed on the display means. The vending machine according to claim 1, further comprising a processing unit.
【請求項6】さらに画像データを表示する第2の表示手
段と、特定の食種の画像データを第2の表示手段へ送る
処理手段とを有することを特徴とする請求項1記載の食
券販売機。
6. A meal ticket vending machine according to claim 1, further comprising a second display means for displaying image data, and a processing means for sending image data of a specific food type to the second display means. Machine.
【請求項7】プログラム制御により下記の処理手段の処
理を行う食券販売機であって、前記食券販売機は、販売
の対象とする複数の食種について各々属性を記憶する第
1の記憶手段と、販売した食券についての売上データを
記憶する第2の記憶手段と、販売メニューを表示する表
示手段と、前記表示手段上に配置され表示画面上の位置
を入力するためのタッチパネルと、現金決済の処理をす
る現金処理機構と、指示されたメニューの食券を出力す
る発券手段と、第1の記憶手段上の複数の食種の属性を
参照して販売メニューの画面を作成して前記表示手段上
に表示する処理手段と、前記タッチパネルを介して選択
されたメニューと発券指示を受け取る処理手段と、前記
発券指示を受けかつ現金投入による前記現金処理機構の
現金決済が済んだとき、前記発券手段を駆動して選択さ
れたメニューに該当する食券を発券する処理手段と、販
売した食種についての情報から売上データを作成し、第
2の記憶手段に記録する処理手段とを有することを特徴
とする食券販売機。
7. A food ticket vending machine which performs the following processing means under program control, said food vending machine comprising: first storage means for storing attributes of a plurality of food types to be sold; Second storage means for storing sales data about the sold meal vouchers, display means for displaying a sales menu, a touch panel arranged on the display means for inputting a position on a display screen, and cash settlement A cash processing mechanism for processing, ticket issuing means for outputting a meal ticket of a designated menu, and a sales menu screen created by referring to attributes of a plurality of food types on the first storage means, and Processing means for displaying a menu and a ticketing instruction selected via the touch panel, and receiving the ticketing instruction and completing cash settlement of the cash processing mechanism by inserting cash. Processing means for driving the ticket issuing means to issue a meal ticket corresponding to the selected menu, and processing means for generating sales data from information on the sold food type and recording the sales data in the second storage means. A food vending machine characterized by having.
【請求項8】プログラム制御により下記の処理手段の処
理を行う食券販売機であって、前記食券販売機は、販売
の対象とする複数の食種について各々属性を記憶する第
1の記憶手段と、販売した食券についての売上データを
記憶する第2の記憶手段と、販売メニューを表示する表
示手段と、前記表示手段上に配置され表示画面上の位置
を入力するためのタッチパネルと、利用者のカードの情
報を読み取るカードリーダと、指示されたメニューの食
券を出力する発券手段と、第1の記憶手段上の複数の食
種の属性を参照して販売メニューの画面を作成して前記
表示手段上に表示する処理手段と、前記タッチパネルを
介して予約発券の指示を受けたとき、指定された予約日
の販売メニューを前記表示手段上に表示し、選択された
メニューと発券指示を受け取る処理手段と、前記カード
リーダを介してカード情報を受け取る処理手段と、前記
発券指示を受けかつカード情報を受けたとき、前記発券
手段を駆動して選択されたメニューに該当する食券を発
券する処理手段と、販売した食種についての情報と受け
取ったカード情報から売上データを作成し、第2の記憶
手段に記録する処理手段とを有することを特徴とする食
券販売機。
8. A ticket vending machine which performs the following processing means under program control, said food vending machine comprising: first storage means for storing attributes of a plurality of food types to be sold; A second storage means for storing sales data on the sold meal vouchers, a display means for displaying a sales menu, a touch panel arranged on the display means for inputting a position on a display screen, A card reader for reading card information, ticket issuing means for outputting a meal ticket of a designated menu, and a display of a sales menu by referring to attributes of a plurality of food types on the first storage means; Processing means to be displayed above, and when a reservation issuance instruction is received via the touch panel, a sales menu designated on the designated reservation day is displayed on the display means, and the selected menu and the ticketing finger are displayed. Processing means for receiving the card information via the card reader, and when receiving the ticketing instruction and receiving the card information, drives the ticketing means to issue a meal ticket corresponding to the selected menu. A food ticket vending machine, comprising: processing means for generating sales data from information on a type of food sold and card information received, and recording the sales data in a second storage means.
【請求項9】食券販売機と、伝送路を介して前記食券販
売機に接続するモニタ装置とを有するセルフオーダシス
テムであって、 前記食券販売機は、販売した食券についての売上データ
を記憶する記憶手段と、食券の販売に応じて前記記憶手
段に新規の売上データを追加するプログラム制御による
処理手段とを有し、 前記モニタ装置は、前記売上データのうちの所要のデー
タを表示する表示手段と、指定されたデータの音声を出
力する音声出力手段と、前記伝送路を介して前記記憶手
段上に新規の売上データが追加されるか否かを監視する
処理手段と、新規の売上データの追加を検出したとき、
前記表示手段上に所要のデータを表示する処理手段と、
前記音声出力手段を駆動して新規の売上データのうちメ
ニューに該当する情報を音声で出力する処理手段とを有
することを特徴とするセルフオーダシステム。
9. A self-order system having a meal ticket vending machine and a monitor connected to the meal ticket vending machine via a transmission line, wherein the ticket vending machine stores sales data on the sold meal ticket. Storage means, and processing means under program control for adding new sales data to the storage means in accordance with the sale of a meal ticket, wherein the monitor device displays required data of the sales data And audio output means for outputting the audio of the designated data; processing means for monitoring whether new sales data is added to the storage means via the transmission path; and When it detects an addition,
Processing means for displaying required data on the display means;
Processing means for driving the voice output means to output information corresponding to a menu in the new sales data by voice.
【請求項10】食券販売機と、伝送路を介して前記食券
販売機に接続するモニタ装置とを有するセルフオーダシ
ステムであって、 前記食券販売機は、食券販売の対象とする複数の食種に
ついて各食種の残数を記憶する販売メニュー記憶手段
と、販売した食種の個数に応じて前記残数を減数する処
理手段と、残数が所定数に達したとき該当するメニュー
を売り切れの状態にする処理手段とを有し、 前記モニタ装置は、特定の食種について前記残数を入力
する入力手段と、前記入力手段を介して残数が入力され
たとき、前記伝送路を介して前記記憶手段上の該当する
食種の残数を入力された値に更新する処理手段とを有す
ることを特徴とするセルフオーダシステム。
10. A self-order system comprising a meal ticket vending machine and a monitor connected to the meal ticket vending machine via a transmission line, wherein the meal ticket vending machine has a plurality of meal types to be sold. Sales menu storage means for storing the remaining number of each food type, processing means for reducing the remaining number according to the number of food types sold, and selling the corresponding menu when the remaining number reaches a predetermined number. Having a processing means to make a state, the monitor device, input means for inputting the remaining number for a specific food type, when the remaining number is input via the input means, via the transmission path Processing means for updating the number of remaining food species on the storage means to an input value.
JP2000269858A 2000-09-01 2000-09-01 Table vending machine and self-order system Expired - Fee Related JP3467461B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269858A JP3467461B2 (en) 2000-09-01 2000-09-01 Table vending machine and self-order system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269858A JP3467461B2 (en) 2000-09-01 2000-09-01 Table vending machine and self-order system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002074412A true JP2002074412A (en) 2002-03-15
JP3467461B2 JP3467461B2 (en) 2003-11-17

Family

ID=18756397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000269858A Expired - Fee Related JP3467461B2 (en) 2000-09-01 2000-09-01 Table vending machine and self-order system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3467461B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309577A (en) * 2004-04-19 2005-11-04 Ishida Co Ltd Merchandise adjustment device
JP2010204820A (en) * 2009-03-02 2010-09-16 Toyo Networks & System Integration Co Ltd Meal-coupon vending machine
JP2011164843A (en) * 2010-02-08 2011-08-25 Nec Infrontia Corp Apparatus, system, and method for order information output, and program
JP2011209911A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Casio Computer Co Ltd Order information management device and method for controlling the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309577A (en) * 2004-04-19 2005-11-04 Ishida Co Ltd Merchandise adjustment device
JP2010204820A (en) * 2009-03-02 2010-09-16 Toyo Networks & System Integration Co Ltd Meal-coupon vending machine
JP2011164843A (en) * 2010-02-08 2011-08-25 Nec Infrontia Corp Apparatus, system, and method for order information output, and program
JP2011209911A (en) * 2010-03-29 2011-10-20 Casio Computer Co Ltd Order information management device and method for controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3467461B2 (en) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3656729B2 (en) Receipt printing / issuing system, additional information printing processing method using the same, and information recording medium
US6793130B2 (en) Multi merchant gift registry
US6892180B1 (en) Device, method and computerized cashing system for automatic delivery of discount coupons
WO2003034356A1 (en) Advertisement providing method by automatic transaction apparatus
JP2001155254A (en) Commodity sales data processor
JP2002216249A (en) Customer information management system
JP3467461B2 (en) Table vending machine and self-order system
JPH07306898A (en) Commodity guidance system and automatic teller machine in bank service
JP2002216252A (en) Sales management method and sales management system, and management device and transaction processor used for this system
JP2018010397A (en) Voting terminal, information display method in voting terminal, and voting system
JPH1011508A (en) Merchandise sales registering data processor
JP5000431B2 (en) Information terminal equipment
JP3977873B2 (en) Method and system for handling ancillary product sales at point of sale terminals
JP3925454B2 (en) Voting ticket management device and system
JP2002342837A (en) Processor for sales data of article, controller for layout information, and method of issuing original receipt
JP2952295B2 (en) POS information processing system and refund processing system
JP2002318980A (en) Order payment system for betting, food and drink or the like
JP7336560B2 (en) Product data processor, program
JP6797264B2 (en) Product data processing equipment, programs, and product data processing methods
JP3511595B2 (en) Commodity voucher issuing device
JP6916014B2 (en) Information processing device and display control program
JP2002132884A (en) Article sale data processing system
JP2007079846A (en) Atm device with accounting settlement function, and accounting settlement method
JPH0793665A (en) Commodity sales data processor
JP3406676B2 (en) Automatic transaction equipment

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees