JP2002073586A - Arithmetic processing device - Google Patents

Arithmetic processing device

Info

Publication number
JP2002073586A
JP2002073586A JP2000257772A JP2000257772A JP2002073586A JP 2002073586 A JP2002073586 A JP 2002073586A JP 2000257772 A JP2000257772 A JP 2000257772A JP 2000257772 A JP2000257772 A JP 2000257772A JP 2002073586 A JP2002073586 A JP 2002073586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
accumulator
multiplier
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000257772A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Ishikawa
利広 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000257772A priority Critical patent/JP2002073586A/en
Publication of JP2002073586A publication Critical patent/JP2002073586A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform the product-sum operation of a real number and the multiplication/product-sum operation of a complex number in an arithmetic processing device provided with at least four product-sum operation units. SOLUTION: An adder 31 adds the contents of accumulators 33 and 36 with respect to a product-sum operation results stored in the accumulators 33 to 36 through a selector 40. The added result and the content of the accumulator 34 are added through selectors 38 and 39 by an adder/subtracter 30. The added result and the content of the accumulator 33 are added by an adder 32.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル信号処
理プロセッサやマイクロプロセッサに用いて好適な演算
処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an arithmetic processing unit suitable for use in a digital signal processor or a microprocessor.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディジタル信号処理プロセッサ
(以下、DSPと略称する)やマルチメディア処理機能
を備えたマイコン等のマイクロプロセッサは、移動体通
信分野のディジタル化の動きに合わせて、例えば携帯電
話等への機器組み込み型のプロセッサとして多用されて
いる。これらのマイクロプロセッサにおいては、マルチ
メディアデータ通信への需要が高まるにつれて、処理能
力の向上がますます要求されている。
2. Description of the Related Art In recent years, microprocessors such as a digital signal processor (hereinafter abbreviated as DSP) and a microcomputer having a multimedia processing function have been developed, for example, in accordance with the digitization movement in the field of mobile communication, for example, portable telephones. It is often used as a processor built into devices. As the demand for multimedia data communication increases in these microprocessors, an increase in processing power is increasingly required.

【0003】上記のようなマイクロプロセッサの処理能
力の向上を図るためには積和演算を並列に行ったり、複
素数乗算や複素数積和演算を効率よく実行したりして、
処理の高速化を図る必要がある。
In order to improve the processing performance of the microprocessor as described above, multiply-accumulate operations are performed in parallel, or complex multiplication and complex multiply-accumulate operations are efficiently executed.
It is necessary to speed up the processing.

【0004】従来の技術として、例えば特開平3−21
1604号公報には、積和演算器を4個並列に接続して
並列演算を行うことができるディジタル信号処理装置が
開示されている。また、例えば特開平5−174049
号公報には、乗算器を2個設けて、複素数乗算を2ステ
ップで行うことができる演算装置が開示されている。
[0004] As a conventional technique, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 3-21
Japanese Patent Application Laid-Open No. 1604 discloses a digital signal processing device capable of performing parallel operations by connecting four product-sum operators in parallel. Further, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No.
The publication discloses an arithmetic device that can provide two multipliers and perform complex number multiplication in two steps.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
演算処理装置においては、次のような問題がある。
However, the conventional arithmetic processing device has the following problems.

【0006】すなわち、特開平3−211604号公報
で開示されたディジタル信号処理装置では、4個の積和
演算器の入力には共通のデータが入力され、4個の積和
演算器の内部でそれぞれ異なった係数データが積和され
て4個の積和演算結果を並列に得ることができるように
構成されている。しかし、このディジタル信号処理装置
では、同時に実行できる積和演算が2個〜4個ある場合
には並列に行って処理の高速化を図ることができるが、
同時に実行できる積和演算が1個だけの場合は並列演算
を行うことができず、処理の高速化を図ることが困難で
ある。
That is, in the digital signal processor disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-221604, common data is input to the inputs of the four sum-of-products arithmetic units, and the four products-sum arithmetic units are internally provided. It is configured such that different coefficient data can be summed up to obtain four sum-of-products calculation results in parallel. However, in this digital signal processing apparatus, when there are two to four product-sum operations that can be executed simultaneously, the processing can be performed in parallel to speed up the processing.
When only one product-sum operation can be performed at the same time, parallel operation cannot be performed, and it is difficult to achieve high-speed processing.

【0007】また、特開平5−174049号公報で開
示された演算装置においては、複素数乗算の演算速度が
十分には高速化されてはおらず、複素数乗算結果を累積
加算する複素数積和演算を行う手段も記述されていな
い。
In the arithmetic device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-174049, the operation speed of the complex multiplication is not sufficiently increased, and a complex multiply-accumulate operation for accumulating and adding the result of the complex multiplication is performed. No means are described.

【0008】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、所望の積和演算が1個だけの場合でも並列演算を
行うことができ、また複素数乗算を高速に行うことがで
きる演算処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and is an arithmetic processing device capable of performing parallel arithmetic even when only one desired product-sum operation is performed, and capable of performing complex number multiplication at high speed. The purpose is to provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の演算処理装置
は、2個のデータを乗算する乗算器と、前記乗算器の出
力と初期値データを0に設定したアキュムレータの出力
とを加算してその結果を前記アキュムレータに格納する
加算器とを具備する積和演算器を少なくとも4個並列接
続して成る並列演算処理手段と、前記並列演算処理手段
の第m(mは2≦m≦n(nは4以上の整数)の整数)
番目のアキュムレータの出力と第m−1番目の乗算器の
出力のいずれか一方を選択して第m−1番目の加算器に
出力する選択手段と、を具備する構成を採る。
According to the present invention, there is provided an arithmetic processing unit which adds a multiplier for multiplying two data, an output of the multiplier and an output of an accumulator in which initial value data is set to 0. Parallel operation processing means comprising at least four product-sum operation units having an adder for storing the result in the accumulator in parallel, and m-th (m is 2 ≦ m ≦ n (m n is an integer of 4 or more)
A selecting means for selecting one of the output of the accumulator and the output of the (m-1) -th multiplier and outputting the selected output to the (m-1) -th adder.

【0010】この構成によれば、同時に演算できる積和
演算が1個のみでも、これを並列にして積和演算を行う
ことで、動作クロックを上げることなく処理の高速化が
図れる。したがって、本発明の演算処理装置を半導体デ
バイスで実現した場合、低い電源電圧で動作させること
が可能となり、低消費電力化が図れる。
According to this configuration, even if only one product-sum operation can be performed at the same time, by performing the product-sum operation in parallel, the processing can be speeded up without increasing the operation clock. Therefore, when the arithmetic processing unit of the present invention is realized by a semiconductor device, it can be operated at a low power supply voltage, and low power consumption can be achieved.

【0011】また、本発明の演算処理装置は、上記演算
処理装置において、第2番目に加算器の替わり加減算器
を具備すると共に、第k(kは2の倍数)番目のアキュ
ムレータの出力と第k−1番目の乗算器の出力のいずれ
か一方を選択して第k番目の加算器又は加減算器に出力
する第2の選択手段を具備する構成を採る。
The arithmetic processing unit according to the present invention is the arithmetic processing unit according to the second aspect, further comprising an adder / subtractor instead of an adder, and the output of the k-th (k is a multiple of 2) accumulator. A configuration is provided that includes second selection means for selecting one of the outputs of the (k-1) th multiplier and outputting the selected output to the kth adder or the adder / subtractor.

【0012】この構成によれば、同時に演算できる積和
演算が1個だけの場合でも並列に積和演算できるのみな
らず、複素数乗算と複素数積和演算をも高速に行うこと
が可能となる。
According to this configuration, even when only one product-sum operation can be performed at the same time, not only the product-sum operation can be performed in parallel, but also complex multiplication and complex product-sum operation can be performed at high speed.

【0013】また、本発明の演算処理装置は、2個のデ
ータを乗算する乗算器と、前記乗算器の出力と初期値デ
ータを0に設定したアキュムレータの出力とを加算して
その結果を前記アキュムレータに格納する加算器とを具
備する第1の積和演算器と、2個のデータを乗算する乗
算器と、前記乗算器の出力と初期値データを0に設定し
たアキュムレータの出力とを加算してその結果を前記ア
キュムレータに格納する加減算器とを具備する第2の積
和演算器とを具備し、前記第2の積和演算器を第2番目
に位置させて少なくとも4個並列接続して成る並列演算
処理手段と、前記並列演算処理手段の第k(kは2の倍
数)番目のアキュムレータの出力と第k−1番目の乗算
器の出力のいずれか一方を選択して第k番目の加算器又
は加減算器に出力する選択手段と、を具備する構成を採
る。
The arithmetic processing device of the present invention further comprises a multiplier for multiplying the two data, an output of the multiplier and an output of an accumulator in which initial value data is set to 0, and the result is added to the result. A first multiply-accumulate unit having an adder stored in an accumulator, a multiplier for multiplying two data, and an output of the multiplier and an output of an accumulator in which initial value data is set to 0 And a second sum-of-products unit having an adder-subtractor for storing the result in the accumulator. At least four second sum-of-products units are connected in parallel with the second sum-of-products unit being positioned second. A k-th (k is a multiple of 2) accumulator output and / or a (k-1) -th multiplier output of the parallel operation processing means. Output to the adder or adder / subtractor It adopts a configuration comprising a selection means that, the.

【0014】この構成によれば、積和演算のみならず複
素数乗算も高速に行うことが可能となる。
According to this configuration, not only the product-sum operation but also the complex number multiplication can be performed at high speed.

【0015】また、本発明の演算処理装置は、上記第2
の積和演算器を有する演算処理装置において、第k番目
のアキュムレータの出力と第k−1番目の乗算器の出力
のいずれか一方を選択して第k−1番目の加算器に出力
する第2の選択手段を具備する構成を採る。
Further, the arithmetic processing device of the present invention is characterized in that
In the arithmetic processing device having the sum-of-products arithmetic unit, one of the output of the k-th accumulator and the output of the (k-1) -th multiplier is selected and output to the (k-1) -th adder. A configuration having two selection means is adopted.

【0016】この構成によれば、積和演算のみならず複
素数積和演算も高速に行うことが可能となる。
According to this configuration, not only the product-sum operation but also the complex-number product-sum operation can be performed at high speed.

【0017】本発明のマイクロプロセッサは、上記演算
処理装置を具備する構成を採る。上記演算処理装置を具
備することで、積和演算、複素数乗算、複素数積和演算
を高速に実行させることができる。
A microprocessor according to the present invention employs a configuration including the arithmetic processing unit. By including the arithmetic processing unit, it is possible to execute a product-sum operation, a complex number multiplication, and a complex number product-sum operation at high speed.

【0018】また、本発明のマクロプロセッサは、上記
演算処理装置と同等の機能を有する演算処理手段と、受
信した変調信号を復調して復号化すると共に、送信信号
を符号化して変調するベースバンド信号処理手段と、を
具備する構成を採る。上記演算処理装置と同等の機能を
有する演算処理手段を具備することで、積和演算、複素
数乗算、複素数積和演算を高速に実行させることができ
るので、適用する装置の性能向上が図れる。また、高速
処理が可能となることから、適用する装置におけるマイ
クロプロセッサ搭載数の削減が可能となり、これによっ
てコストの削減が可能となる。
A microprocessor according to the present invention further comprises an arithmetic processing unit having the same function as the arithmetic processing unit, a baseband for demodulating and decoding a received modulation signal, and encoding and modulating a transmission signal. And a signal processing means. By providing an arithmetic processing unit having the same function as that of the arithmetic processing device, the product-sum operation, the complex multiplication, and the complex product-sum operation can be executed at a high speed, so that the performance of the applied device can be improved. In addition, since high-speed processing can be performed, the number of mounted microprocessors in an applied device can be reduced, and thus cost can be reduced.

【0019】また、本発明のマイクロプロセッサは、上
記マイクロプロセッサにおいて、ベースバンド信号処理
手段は、CDMA通信方式の変調及び復調を行う。
In the microprocessor according to the present invention, the baseband signal processing means performs modulation and demodulation in a CDMA communication system.

【0020】本発明の無線局装置は、上記マイクロプロ
セッサを具備する構成を採る。上記マイクロプロセッサ
を具備することで、装置の性能向上が図れる。また、高
速処理が可能となることから、従来と同様の機能であれ
ば、マイクロプロセッサ搭載数の削減が可能となり、コ
ストの削減が可能となる。
A radio station apparatus according to the present invention employs a configuration including the microprocessor. By providing the microprocessor, the performance of the device can be improved. Further, since high-speed processing can be performed, if the functions are the same as those in the related art, the number of mounted microprocessors can be reduced, and the cost can be reduced.

【0021】また、本発明の無線局装置は、音声を電気
信号に変換する音声・電気変換手段と、電気信号を音声
に変換する電気・音声変換手段とを具備する構成を採
る。
Further, the radio station apparatus of the present invention employs a configuration including voice-to-electric conversion means for converting voice into an electric signal and electric-voice conversion means for converting an electric signal into voice.

【0022】また、本発明の無線局装置は、無線基地局
である。
Further, the radio station device of the present invention is a radio base station.

【0023】また、本発明の無線局装置は、移動局装置
である。
Further, the radio station device according to the present invention is a mobile station device.

【0024】本発明の記録媒体は、上記演算処理装置の
機能をプログラム化したデータを記憶するものである。
記録媒体と用いることで、マクロプロセッサを利用した
装置で、積和演算、複素数乗算、複素数積和演算を行う
ものであれば、どのようなものにも用いることができ、
処理の高速化により性能の向上が図れる。記録媒体とし
ては、例えば磁気ディスク、光磁気ディスク、ROMカ
ートリッジ等が挙げられる。
The recording medium of the present invention stores data obtained by programming the functions of the arithmetic processing unit.
By using the recording medium, it is possible to use any device that performs a product-sum operation, a complex multiplication, and a complex product-sum operation in a device using a macro processor,
Performance can be improved by increasing the processing speed. Examples of the recording medium include a magnetic disk, a magneto-optical disk, and a ROM cartridge.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】本発明の骨子は、2個のデータを
乗算する乗算器と、この乗算器の出力と初期値データを
0に設定したアキュムレータの出力とを加算してその結
果をアキュムレータに格納する加算器とを具備する積和
演算器を並列接続して積和演算を行うことである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The gist of the present invention is that a multiplier for multiplying two data, an output of the multiplier and an output of an accumulator in which initial value data is set to 0 are added, and the result is accumulated in the accumulator. And a sum-of-products arithmetic unit having an adder for storing the sum-of-products.

【0026】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0027】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係る演算処理装置の構成例を示すブロック図で
ある。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an arithmetic processing unit according to Embodiment 1 of the present invention.

【0028】この図において、本実施の形態の演算処理
装置は、メモリ1〜8と、レジスタ9〜16と、バス1
7〜24と、乗算器25〜28と、加算器29、31、
32と、加減算器30と、アキュムレータ33〜36
と、セレクタ37〜45と、バス46とを備えて構成さ
れる。
In this figure, the arithmetic processing unit according to the present embodiment comprises memories 1 to 8, registers 9 to 16,
7 to 24, multipliers 25 to 28, adders 29 and 31,
32, an adder / subtractor 30, and accumulators 33 to 36
, Selectors 37 to 45, and a bus 46.

【0029】メモリ1〜8は、演算対象のデータを格納
する。レジスタ9〜16は、メモリ1〜8より読み出さ
れたデータを一時記憶して出力する。バス17〜24
は、レジスタ9〜16より出力されるデータを転送す
る。乗算器(MUL、第1番目の乗算器という)25
は、バス17、19にて転送されるデータの乗算を行
う。乗算器(MUL、第2番目の乗算器という)26
は、バス18にて転送されるデータとバス20にて転送
されるデータの乗算を行う。
The memories 1 to 8 store data to be operated. The registers 9 to 16 temporarily store the data read from the memories 1 to 8 and output the data. Bus 17-24
Transfers the data output from the registers 9 to 16. Multiplier (MUL, called first multiplier) 25
Performs multiplication of data transferred on the buses 17 and 19. Multiplier (MUL, called second multiplier) 26
Performs multiplication of data transferred on the bus 18 and data transferred on the bus 20.

【0030】セレクタ42は、バス18にて転送される
データとバス21にて転送されるデータのいずれか一方
を選択して出力する。セレクタ43は、バス19にて転
送されるデータとバス22にて転送されるデータのいず
れか一方を選択して出力する。乗算器(MUL、第3番
目の乗算器という)27は、セレクタ42から出力され
るデータとセレクタ43から出力されるデータの乗算を
行う。セレクタ44は、バス17にて転送されるデータ
とバス23にて転送されるデータのいずれか一方を選択
して出力する。セレクタ45は、バス20にて転送され
るデータとバス24にて転送されるデータのいずれか一
方を選択して出力する。
The selector 42 selects and outputs one of the data transferred on the bus 18 and the data transferred on the bus 21. The selector 43 selects and outputs one of the data transferred on the bus 19 and the data transferred on the bus 22. A multiplier (MUL, a third multiplier) 27 multiplies data output from the selector 42 by data output from the selector 43. The selector 44 selects and outputs one of the data transferred on the bus 17 and the data transferred on the bus 23. The selector 45 selects and outputs one of the data transferred on the bus 20 and the data transferred on the bus 24.

【0031】乗算器(MUL、第4番目の乗算器とい
う)28は、セレクタ44から出力されるデータとセレ
クタ45から出力されるデータの乗算を行う。セレクタ
37は、選択手段又は第2の選択手段としてのセレクタ
の一つであり、第1番目の乗算器25の出力と第2番目
のアキュムレータ(ACC)34の出力のいずれか一方
を選択して出力する。セレクタ38は、第2の選択手段
又は選択手段としてのセレクタの一つであり、第1番目
の乗算器25の出力と第2番目のアキュムレータ34の
出力のいずれか一方を選択して出力する。
A multiplier (MUL, a fourth multiplier) 28 multiplies the data output from the selector 44 by the data output from the selector 45. The selector 37 is one of selectors as selection means or second selection means, and selects one of the output of the first multiplier 25 and the output of the second accumulator (ACC) 34. Output. The selector 38 is one of selectors as second selection means or selection means, and selects and outputs one of the output of the first multiplier 25 and the output of the second accumulator 34.

【0032】セレクタ39は、選択手段の一つであり、
第2番目の乗算器26の出力と第3のアキュムレータ3
5の出力のいずれか一方を選択して出力する。セレクタ
40は、選択手段又は第2の選択手段としてのセレクタ
の一つであり、第3番目の乗算器27の出力と第4番目
のアキュムレータ36の出力のいずれか一方を選択して
出力する。セレクタ41は、第2のセレクタとしてのセ
レクタのひとつであり、第3番目の乗算器27の出力と
第4番目のアキュムレータの出力のいずれか一方を選択
して出力する。
The selector 39 is one of the selecting means.
The output of the second multiplier 26 and the third accumulator 3
5 is selected and output. The selector 40 is one of selectors as selection means or second selection means, and selects and outputs one of the output of the third multiplier 27 and the output of the fourth accumulator 36. The selector 41 is one of the selectors as the second selector, and selects and outputs one of the output of the third multiplier 27 and the output of the fourth accumulator.

【0033】第1番目の加算器29は、セレクタ37に
よって選択されたデータと第1番目のアキュムレータ3
3に蓄積されたデータとを加算する。加減算器30は、
第2番目の加算器又は加減算器としての加減算器であ
り、セレクタ38によって選択されたデータとセレクタ
39によって選択されたデータの加算又は減算を行う。
加算器31は、第3番目の加算器であり、第3番目のア
キュムレータ35に蓄積されたデータとセレクタ40に
よって選択されたデータを加算する。加算器32は、第
4番目の加算器であり、セレクタ41によって選択され
たデータと第4番目の乗算器28から出力されるデータ
とを加算する。
The first adder 29 stores the data selected by the selector 37 and the first accumulator 3
3 and the accumulated data. The adder / subtractor 30
A second adder or an adder / subtracter as an adder / subtractor, adds or subtracts data selected by the selector 38 and data selected by the selector 39.
The adder 31 is a third adder, and adds the data stored in the third accumulator 35 and the data selected by the selector 40. The adder 32 is a fourth adder, and adds the data selected by the selector 41 and the data output from the fourth multiplier 28.

【0034】アキュムレータ33〜36は、第1〜4番
目のアキュムレータであり、加算器29、加減算器3
0、加算器31、32から出力されるデータを格納す
る。バス46は、アキュムレータ33〜36から出力さ
れるデータをメモリ1〜8に転送する。
The accumulators 33 to 36 are the first to fourth accumulators, and include the adder 29 and the adder / subtractor 3
0, stores data output from the adders 31 and 32. The bus 46 transfers data output from the accumulators 33 to 36 to the memories 1 to 8.

【0035】(第1の動作例)次に、上記構成の演算処
理装置において、積和演算Z=Σ(Xi×Yi)、(i=
0〜15)を行う場合の動作についてステップを追って
説明する。なお、本動作例においては、加減算器30は
加算器として動作する。また、アキュムレータ33〜3
6は予め0にリセットされているものとする。また、メ
モリ1〜8には図2に示すようなデータを格納してお
く。
(First Operation Example) Next, in the arithmetic processing unit having the above configuration, the product-sum operation Z = Σ (Xi × Yi), (i =
The operation in the case of performing 0 to 15) will be described step by step. In this operation example, the adder / subtractor 30 operates as an adder. In addition, accumulators 33 to 3
It is assumed that 6 has been reset to 0 in advance. The memories 1 to 8 store data as shown in FIG.

【0036】(1)メモリ1〜8から読み出された8個
のデータ{X0、X4、Y0、Y4、X8、Y8、X1
2、Y12}は、レジスタ9〜16に格納される。乗算
器25は、レジスタ9、11からバス17、19を介し
て読み出したデータX0とY0との乗算を行う。セレク
タ37は乗算器25の出力を選択して出力する。加算器
29はセレクタ37の出力とアキュムレータ33の出力
を加算して、アキュムレータ33に格納する。
(1) Eight data {X0, X4, Y0, Y4, X8, Y8, X1 read from memories 1 to 8
2, Y12} are stored in registers 9 to 16. The multiplier 25 multiplies the data X0 and Y0 read from the registers 9 and 11 via the buses 17 and 19, respectively. The selector 37 selects and outputs the output of the multiplier 25. The adder 29 adds the output of the selector 37 and the output of the accumulator 33 and stores the result in the accumulator 33.

【0037】乗算器26は、レジスタ10、12からバ
ス18、20を介して読み出したデータX4とY4との
乗算を行う。セレクタ38は、アキュムレータ34の出
力を選択して出力する。セレクタ39は、乗算器26の
出力を選択して出力する。加減算器30は、セレクタ3
8、39の出力を加算してアキュムレータ34に格納す
る。セレクタ42は、レジスタ13からバス21を介し
て読み出したデータX8を選択して出力する。
The multiplier 26 multiplies the data X4 and Y4 read from the registers 10 and 12 via the buses 18 and 20, respectively. The selector 38 selects and outputs the output of the accumulator 34. The selector 39 selects and outputs the output of the multiplier 26. The adder / subtractor 30 is connected to the selector 3
The outputs of 8 and 39 are added and stored in the accumulator 34. The selector 42 selects and outputs the data X8 read from the register 13 via the bus 21.

【0038】セレクタ43は、レジスタ14からバス2
2を介して読み出したデータY8を選択して出力する。
乗算器27は、セレクタ42、43が出力するデータX
8とY8の乗算を行う。セレクタ40は、乗算器27の
出力を選択して出力する。加算器31は、アキュムレー
タ35の出力とセレクタ40の出力を加算して、アキュ
ムレータ35に格納する。セレクタ44は、レジスタ1
5からバス23を介して読み出したデータX12を選択
して出力する。
The selector 43 sends the signal from the register 14 to the bus 2
2 and selects and outputs the data Y8 read out.
The multiplier 27 outputs the data X output from the selectors 42 and 43.
8 is multiplied by Y8. The selector 40 selects and outputs the output of the multiplier 27. The adder 31 adds the output of the accumulator 35 and the output of the selector 40 and stores the result in the accumulator 35. The selector 44 selects the register 1
5 to select and output the data X12 read via the bus 23.

【0039】セレクタ45は、レジスタ16からバス2
4を介して読み出したデータY12を選択して出力す
る。乗算器28はセレクタ44とセレクタ45が出力す
るデータX12とデータY12の乗算を行う。セレクタ
41は、アキュムレータ36の出力を選択して出力す
る。加算器32は、アキュムレータ36の出力と乗算器
28の出力を加算して、アキュムレータ36に格納す
る。この時点でアキュムレータ33〜36には順に、
{X0×Y0}、{X4×Y4}、{X8×Y8}、
{X12×Y12}の結果が格納されていることにな
る。
The selector 45 sends the signal from the register 16 to the bus 2
4 to select and output the read data Y12. The multiplier 28 multiplies the data X12 and the data Y12 output from the selectors 44 and 45. The selector 41 selects and outputs the output of the accumulator 36. The adder 32 adds the output of the accumulator 36 and the output of the multiplier 28 and stores the result in the accumulator 36. At this time, the accumulators 33 to 36
{X0 × Y0}, {X4 × Y4}, {X8 × Y8},
The result of {X12 × Y12} is stored.

【0040】(2)メモリ1〜8から読み出された8個
のデータ{X1、X5、Y1、Y5、X9、Y9、X1
3、Y13}がレジスタ9〜16に格納される。乗算器
25は、レジスタ9、11からバス17、19を介して
読み出したデータX1とデータY1との乗算を行う。セ
レクタ37は、乗算器25の出力を選択して出力する。
加算器29は、セレクタ37の出力とアキュムレータ3
3の出力を加算して、アキュムレータ33に格納する。
(2) Eight data {X1, X5, Y1, Y5, X9, Y9, X1 read from memories 1 to 8
3, Y13} are stored in registers 9-16. The multiplier 25 multiplies the data X1 and the data Y1 read from the registers 9 and 11 via the buses 17 and 19, respectively. The selector 37 selects and outputs the output of the multiplier 25.
The adder 29 is provided between the output of the selector 37 and the accumulator 3.
3 are added and stored in the accumulator 33.

【0041】乗算器26は、レジスタ10、12からバ
ス18、20を介して読み出したデータX5とデータY
5との乗算を行う。セレクタ38は、アキュムレータ3
4の出力を選択して出力する。セレクタ39は、乗算器
26の出力を選択して出力する。加減算器30は、セレ
クタ38、39の出力を加算してアキュムレータ34に
格納する。セレクタ42は、レジスタ13からバス21
を介して読み出したデータX9を選択して出力する。セ
レクタ43は、レジスタ14からバス22を介して読み
出したデータY9を選択して出力する。
The multiplier 26 stores the data X5 and the data Y read from the registers 10 and 12 via the buses 18 and 20.
Multiply by 5. The selector 38 is connected to the accumulator 3
4 is selected and output. The selector 39 selects and outputs the output of the multiplier 26. The adder / subtractor 30 adds the outputs of the selectors 38 and 39 and stores the result in the accumulator 34. The selector 42 is connected to the bus 21 from the register 13.
, And selects and outputs the read data X9. The selector 43 selects and outputs the data Y9 read from the register 14 via the bus 22.

【0042】乗算器27は、セレクタ42、43が出力
するデータX9、Y9の乗算を行う。セレクタ40は、
乗算器27の出力を選択して出力する。加算器31は、
アキュムレータ35の出力とセレクタ40の出力を加算
して、アキュムレータ35に格納する。セレクタ44
は、レジスタ15からバス23を介して読み出したデー
タX13を選択して出力する。セレクタ45は、レジス
タ16からバス24を介して読み出したデータY13を
選択して出力する。
The multiplier 27 multiplies the data X9 and Y9 output from the selectors 42 and 43. The selector 40 is
The output of the multiplier 27 is selected and output. The adder 31
The output of the accumulator 35 and the output of the selector 40 are added and stored in the accumulator 35. Selector 44
Selects and outputs the data X13 read from the register 15 via the bus 23. The selector 45 selects and outputs the data Y13 read from the register 16 via the bus 24.

【0043】乗算器28は、セレクタ44、45が出力
するデータX13、Y13の乗算を行う。セレクタ41
は、アキュムレータ36の出力を選択して出力する。加
算器31は、アキュムレータ36の出力と乗算器28の
出力を加算して、アキュムレータ36に格納する。この
時点でアキュムレータ33〜36には順次、{Σ(Xi
×Yi)、(i=0、1)}、{Σ(Xi×Yi)、(i
=4、5)}、{Σ(Xi×Yi)、(i=8、9)}、
{Σ(Xi×Yi)、(i=12、13)}の結果が格納
されていることになる。
The multiplier 28 multiplies the data X13 and Y13 output from the selectors 44 and 45. Selector 41
Selects the output of the accumulator 36 and outputs it. The adder 31 adds the output of the accumulator 36 and the output of the multiplier 28 and stores the result in the accumulator 36. At this time, the accumulators 33 to 36 are sequentially given {Σ (Xi
× Yi), (i = 0, 1)}, {Σ (Xi × Yi), (i
= 4,5)}, {(Xi × Yi), (i = 8,9)},
The result of {(Xi × Yi), (i = 12, 13)} is stored.

【0044】(3)メモリ1〜8から読み出された8個
のデータ{X2、X6、Y2、Y6、X10、Y10、
X14、Y14}がレジスタ9〜16に格納される。乗
算器25は、レジスタ9、11からバス17、19を介
して読み出したデータX2とY2との乗算を行う。セレ
クタ37は、乗算器25の出力を選択して出力する。加
算器29は、セレクタ37の出力とアキュムレータ33
の出力を加算して、アキュムレータ33に格納する。乗
算器26は、レジスタ10、12からバス18、20を
介して読み出したデータX6とデータY6との乗算を行
う。
(3) Eight data {X2, X6, Y2, Y6, X10, Y10,
X14, Y14} are stored in registers 9-16. The multiplier 25 multiplies the data X2 and Y2 read from the registers 9 and 11 via the buses 17 and 19, respectively. The selector 37 selects and outputs the output of the multiplier 25. The adder 29 is provided between the output of the selector 37 and the accumulator 33.
Are added and stored in the accumulator 33. The multiplier 26 multiplies the data X6 and the data Y6 read from the registers 10 and 12 via the buses 18 and 20.

【0045】セレクタ38は、アキュムレータ34の出
力を選択して出力する。セレクタ39は、乗算器26の
出力を選択して出力する。加減算器30は、セレクタ3
8とセレクタ39の出力を加算してアキュムレータ34
に格納する。セレクタ42は、レジスタ13からバス2
1を介して読み出したデータX10を選択して出力す
る。セレクタ43は、レジスタ14からバス22を介し
て読み出したデータY10を選択して出力する。
The selector 38 selects and outputs the output of the accumulator 34. The selector 39 selects and outputs the output of the multiplier 26. The adder / subtractor 30 is connected to the selector 3
8 and the output of the selector 39 are added and the accumulator 34
To be stored. The selector 42 outputs the signal from the register 13 to the bus 2
1 to select and output the data X10 read out. The selector 43 selects and outputs the data Y10 read from the register 14 via the bus 22.

【0046】乗算器27は、セレクタ42、43が出力
するデータX10とデータY10の乗算を行う。セレク
タ40は、乗算器27の出力を選択して出力する。加算
器31は、アキュムレータ35の出力とセレクタ40の
出力を加算して、アキュムレータ35に格納する。セレ
クタ44は、レジスタ15からバス23を介して読み出
したデータX14を選択して出力する。セレクタ45
は、レジスタ16からバス24を介して読み出したデー
タY14を選択して出力する。
The multiplier 27 multiplies the data X10 output from the selectors 42 and 43 by the data Y10. The selector 40 selects and outputs the output of the multiplier 27. The adder 31 adds the output of the accumulator 35 and the output of the selector 40 and stores the result in the accumulator 35. The selector 44 selects and outputs the data X14 read from the register 15 via the bus 23. Selector 45
Selects and outputs the data Y14 read from the register 16 via the bus 24.

【0047】乗算器28は、セレクタ44、45が出力
するデータX14、Y14の乗算を行う。セレクタ41
は、アキュムレータ36の出力を選択して出力する。加
算器31は、アキュムレータ36の出力と乗算器28の
出力を加算してアキュムレータ36に格納する。この時
点でアキュムレータ33〜36には順次、{Σ(Xi×
Yi)、(i=0〜2)}、{Σ(Xi×Yi)、(i=
4〜6)}、{Σ(Xi×Yi)、(i=8〜10)}、
{Σ(Xi×Yi)、(i=12〜14)}の結果が格納
されていることになる。
The multiplier 28 multiplies the data X14 and Y14 output from the selectors 44 and 45. Selector 41
Selects the output of the accumulator 36 and outputs it. The adder 31 adds the output of the accumulator 36 and the output of the multiplier 28 and stores the result in the accumulator 36. At this time, the accumulators 33 to 36 sequentially output {Σ (Xi ×
Yi), (i = 0 to 2)}, {Σ (Xi × Yi), (i =
4-6)}, {(Xi × Yi), (i = 8-10)},
The result of {(Xi × Yi), (i = 12 to 14)} is stored.

【0048】(4)メモリ1〜8から読み出された8個
のデータ{X3、X7、Y3、Y7、X11、Y11、
X15、Y15}をレジスタ9〜16に格納する。乗算
器25は、レジスタ9、11からバス17、19を介し
て読み出したデータX3とデータY3との乗算を行う。
セレクタ37は、乗算器25の出力を選択して出力す
る。加算器29は、セレクタ37の出力とアキュムレー
タ33の出力を加算して、アキュムレータ33に格納す
る。
(4) Eight data {X3, X7, Y3, Y7, X11, Y11,
X15, Y15} are stored in the registers 9 to 16. The multiplier 25 multiplies the data X3 and the data Y3 read from the registers 9 and 11 via the buses 17 and 19, respectively.
The selector 37 selects and outputs the output of the multiplier 25. The adder 29 adds the output of the selector 37 and the output of the accumulator 33 and stores the result in the accumulator 33.

【0049】乗算器26は、レジスタ10、12からバ
ス18、20を介して読み出したデータX7とデータY
7との乗算を行う。セレクタ38は、アキュムレータ3
4の出力を選択して出力する。セレクタ39は、乗算器
26の出力を選択して出力する。加減算器30は、セレ
クタ38、39の出力を加算してアキュムレータ34に
格納する。セレクタ42は、レジスタ13からバス21
を介して読み出したデータX11を選択して出力する。
The multiplier 26 stores data X7 and data Y read from the registers 10 and 12 via the buses 18 and 20.
Multiply by 7. The selector 38 is connected to the accumulator 3
4 is selected and output. The selector 39 selects and outputs the output of the multiplier 26. The adder / subtractor 30 adds the outputs of the selectors 38 and 39 and stores the result in the accumulator 34. The selector 42 is connected to the bus 21 from the register 13.
, And selects and outputs the read data X11.

【0050】セレクタ43は、レジスタ14からバス2
2を介して読み出したデータY11を選択して出力す
る。乗算器27はセレクタ42、43が出力するデータ
X11、Y11の乗算を行う。セレクタ40は、乗算器
27の出力を選択して出力する。加算器31は、アキュ
ムレータ35の出力とセレクタ40の出力を加算してア
キュムレータ35に格納する。
The selector 43 sends a signal from the register 14 to the bus 2
2 to select and output the read data Y11. The multiplier 27 multiplies the data X11 and Y11 output from the selectors 42 and 43. The selector 40 selects and outputs the output of the multiplier 27. The adder 31 adds the output of the accumulator 35 and the output of the selector 40 and stores the result in the accumulator 35.

【0051】セレクタ44は、レジスタ15からバス2
3を介して読み出したデータX15を選択して出力す
る。セレクタ45は、レジスタ16からバス24を介し
て読み出したデータY15を選択して出力する。乗算器
28は、セレクタ44、45が出力するデータX15、
Y15の乗算を行う。セレクタ41は、アキュムレータ
36の出力を選択して出力する。
The selector 44 sends a signal from the register 15 to the bus 2
3, and selects and outputs the data X15 read out. The selector 45 selects and outputs the data Y15 read from the register 16 via the bus 24. The multiplier 28 outputs the data X15 output from the selectors 44 and 45,
Y15 is multiplied. The selector 41 selects and outputs the output of the accumulator 36.

【0052】加算器31は、アキュムレータ36の出力
と乗算器28の出力を加算してアキュムレータ36に格
納する。この時点でアキュムレータ33〜36には順
次、{Σ(Xi×Yi)、(i=0〜3)}、{Σ(Xi
×Yi)、(i=4〜7)}、{Σ(Xi×Yi)、(i
=8〜11)}、{Σ(Xi×Yi)、(i=12〜1
5)}の結果が格納されていることになる。
The adder 31 adds the output of the accumulator 36 and the output of the multiplier 28 and stores the result in the accumulator 36. At this time, the accumulators 33 to 36 sequentially have {(Xi × Yi), (i = 0 to 3)} and {Σ (Xi
× Yi), (i = 4-7)}, {Σ (Xi × Yi), (i
= 8-11)}, {Σ (Xi × Yi), (i = 12-1)
5) The result of} is stored.

【0053】(5)セレクタ40は、アキュムレータ3
6の出力を選択して出力する。加算器31は、アキュム
レータ35の出力とセレクタ40の出力を加算して、ア
キュムレータ35に格納する。この時点でアキュムレー
タ35には、{Σ(Xi×Yi)、(i=8〜15)}の
結果が格納されていることになる。
(5) The selector 40 is the accumulator 3
6 is selected and output. The adder 31 adds the output of the accumulator 35 and the output of the selector 40 and stores the result in the accumulator 35. At this point, the result of {(Xi × Yi), (i = 8 to 15)} is stored in the accumulator 35.

【0054】(6)セレクタ39は、アキュムレータ3
5の出力を選択して出力する。セレクタ38は、アキュ
ムレータ34の出力を選択して出力する。加減算器30
は、セレクタ38、39の出力を加算してアキュムレー
タ34に格納する。この時点でアキュムレータ34に
は、{Σ(Xi×Yi)、(i=4〜15)}の結果が格
納されていることになる。
(6) The selector 39 is connected to the accumulator 3
5 is selected and output. The selector 38 selects and outputs the output of the accumulator 34. Adder / subtractor 30
Add the outputs of the selectors 38 and 39 and store the sum in the accumulator 34. At this point, the accumulator 34 stores the result of {(Xi × Yi), (i = 4 to 15)}.

【0055】(7)セレクタ37は、アキュムレータ3
4の出力を選択して出力する。加算器29はアキュムレ
ータ33の出力とセレクタ37の出力を加算して、アキ
ュムレータ33には、{Σ(Xi×Yi)、(i=0〜1
5)}の結果が格納されていることになる。
(7) The selector 37 is the accumulator 3
4 is selected and output. The adder 29 adds the output of the accumulator 33 and the output of the selector 37, and provides the accumulator 33 with {Σ (Xi × Yi), (i = 0 to 1).
5) The result of} is stored.

【0056】以上のような動作により、積和演算Z=Σ
(Xi×Yi)(i=0〜15)の結果を7ステップで得
ることができる。上記動作例においては16個の乗算結
果を累積加算する積和演算を取り上げたが、一般にn個
の乗算結果を累積加算する積和演算では、(n/4+
3)ステップで結果を求めることができる。
By the above operation, the product-sum operation Z = Σ
The result of (Xi × Yi) (i = 0 to 15) can be obtained in seven steps. In the above operation example, the product-sum operation for cumulatively adding 16 multiplication results has been described. In general, the product-sum operation for cumulatively adding n multiplication results is (n / 4 +
3) The result can be obtained in steps.

【0057】以上のように、同時に演算できる積和演算
が1個だけの場合でも並列に積和演算を行って、処理の
高速化を図ることができるという従来例にない効果が得
られる。また、並列演算により動作クロックを上げずに
高速化が図れるので、本演算処理装置を半導体デバイス
で実現した場合に、従来の演算処理装置より低い電源電
圧で動作させることができ、装置の低消費電力化が図れ
るという効果も得られる。
As described above, even when only one product-sum operation can be performed at the same time, the product-sum operation can be performed in parallel, and the processing speed can be increased. In addition, since the operation speed can be increased without increasing the operation clock by the parallel operation, when the operation processing device is realized by a semiconductor device, it can be operated with a lower power supply voltage than the conventional operation processing device, and the power consumption of the device is reduced. The effect that power can be achieved is also obtained.

【0058】(第2の動作例)以下、図1の演算処理装
置において、複素数乗算(A0+jB0)(C0+jD
0)=(A0C0−B0D0)+j(B0C0+A0D
0)を行う場合の動作についてステップを追って説明す
る。本動作例においては、加減算器30が減算器として
動作する。なお、アキュムレータ33〜36は予め0に
リセットされているものとする。また、メモリ1〜4に
は、図3に示すようにデータを格納しておく。
(Second Operation Example) Hereinafter, in the arithmetic processing unit of FIG. 1, a complex number multiplication (A0 + jB0) (C0 + jD
0) = (A0C0−B0D0) + j (B0C0 + A0D
The operation when (0) is performed will be described step by step. In this operation example, the adder / subtractor 30 operates as a subtractor. It is assumed that the accumulators 33 to 36 have been reset to 0 in advance. In addition, the memories 1 to 4 store data as shown in FIG.

【0059】メモリ1〜4から読み出した4個のデータ
{A0、B0、C0、D0}をレジスタ9〜12に格納
する。乗算器25は、レジスタ9、11からバス17、
19を介して読み出したデータA0とC0との乗算を行
う。乗算器26は、レジスタ10、12からバス18、
20を介して読み出したデータB0とD0との乗算を行
う。
The four data {A0, B0, C0, D0} read from the memories 1 to 4 are stored in the registers 9 to 12. Multiplier 25 is connected to buses 17,
The multiplication of the data A0 and C0 read via the line 19 is performed. Multiplier 26 is connected to buses 18 from registers 10 and 12,
Multiplication of the data B0 and D0 read out via 20 is performed.

【0060】セレクタ38は、乗算器25の出力を選択
して出力する。セレクタ39は、乗算器26の出力を選
択して出力する。加減算器30は、セレクタ38の出力
から39の出力を減算してアキュムレータ34に格納す
る。セレクタ42は、レジスタ10からバス18を介し
て読み出したデータB0を選択して出力する。セレクタ
43は、レジスタ11からバス19を介して読み出した
データC0を選択して出力する。
The selector 38 selects and outputs the output of the multiplier 25. The selector 39 selects and outputs the output of the multiplier 26. The adder / subtractor 30 subtracts the output of the selector 39 from the output of the selector 38 and stores the result in the accumulator 34. The selector 42 selects and outputs the data B0 read from the register 10 via the bus 18. The selector 43 selects and outputs the data C0 read from the register 11 via the bus 19.

【0061】乗算器27は、セレクタ42、43が出力
するデータB0とデータC0の乗算を行う。セレクタ4
4は、レジスタ9からバス17を介して読み出したデー
タA0を選択して出力する。セレクタ45は、レジスタ
12からバス20を介して読み出したデータD0を選択
して出力する。乗算器28は、セレクタ44、45が出
力するデータA0とデータD0の乗算を行う。
The multiplier 27 multiplies the data B0 output from the selectors 42 and 43 by the data C0. Selector 4
4 selects and outputs the data A0 read from the register 9 via the bus 17. The selector 45 selects and outputs the data D0 read from the register 12 via the bus 20. The multiplier 28 multiplies the data A0 output from the selectors 44 and 45 by the data D0.

【0062】セレクタ41は、乗算器27の出力を選択
して出力する。加算器31は、セレクタ41の出力と乗
算器28の出力を加算して、アキュムレータ36に格納
する。この時点でアキュムレータ34、36には、{A
0C0−B0D0}、{B0C0+A0D0}の結果が
格納されていることになる。
The selector 41 selects and outputs the output of the multiplier 27. The adder 31 adds the output of the selector 41 and the output of the multiplier 28 and stores the result in the accumulator 36. At this point, the accumulators 34 and 36 have {A
0C0-B0D0} and {B0C0 + A0D0} are stored.

【0063】以上のような動作により、複素数乗算(A
0+jB0)(C0+jD0)=(A0C0−B0D
0)+j(B0C0+A0D0)の結果を1ステップで
得ることができる。
With the above operation, complex number multiplication (A
0 + jB0) (C0 + jD0) = (A0C0−B0D)
0) + j (B0C0 + A0D0) can be obtained in one step.

【0064】以上のように、同時に演算できる積和演算
が1個だけの場合でも並列に積和演算を行って、処理の
高速化を図ることができるだけでなく、複素数乗算の結
果も1ステップで得ることができるという従来例にない
効果が得られる。また、並列演算により動作クロックを
上げずに高速化が図れるので、本演算処理装置を半導体
デバイスで実現した場合に従来より低い電源電圧で動作
させることができ、装置の低消費電力化が図れるという
効果も得られる。
As described above, even when only one product-sum operation can be performed at the same time, the product-sum operation can be performed in parallel to increase the processing speed, and the result of complex number multiplication can be performed in one step. The effect that can not be obtained in the conventional example can be obtained. In addition, since the operation speed can be increased without increasing the operation clock by the parallel operation, when the operation processing device is realized by a semiconductor device, the operation processing device can be operated with a lower power supply voltage than before, and the power consumption of the device can be reduced. The effect is also obtained.

【0065】(第3の動作例)以下、図1の演算処理装
置において、複素数乗算積和演算Σ(Ai+jBi)
(Ci+jDi)=Σ(AiCi−BiDi)+jΣ
(BiCi+AiDi)、(i=0〜3)を行う場合の
動作についてステップを追って説明する。本動作例にお
いては、加減算器30が減算器として動作する。なお、
アキュムレータ33〜36はあらかじめ0にリセットさ
れているものとする。またメモリ1〜4には、図4に示
すようにデータを格納しておく。
(Third Operation Example) Hereinafter, in the arithmetic processing device of FIG. 1, a complex multiplication product-sum operation Σ (Ai + jBi)
(Ci + jDi) = {(AiCi-BiDi) + j}
The operation when (BiCi + AiDi) and (i = 0 to 3) are performed will be described step by step. In this operation example, the adder / subtractor 30 operates as a subtractor. In addition,
It is assumed that the accumulators 33 to 36 have been reset to 0 in advance. The memories 1 to 4 store data as shown in FIG.

【0066】(1)メモリ1〜4から読み出した4個の
データ{A0、B0、C0、D0}をレジスタ9〜12
に格納する。乗算器25は、レジスタ9とレジスタ11
からバス17と19を介して読み出したデータA0とデ
ータC0との乗算を行う。乗算器26は、レジスタ10
とレジスタ12からバス18とバス20を介して読み出
したデータB0とデータD0との乗算を行う。セレクタ
38は乗算器25の出力を選択して出力する。セレクタ
39は乗算器26の出力を選択して出力する。
(1) The four data {A0, B0, C0, D0} read from the memories 1 to 4 are stored in the registers 9 to 12.
To be stored. The multiplier 25 includes the register 9 and the register 11
Are multiplied by the data A0 and the data C0 read out from the bus via the buses 17 and 19. The multiplier 26 is provided in the register 10
And data D0 read from the register 12 via the bus 18 and the bus 20 and the data D0. The selector 38 selects and outputs the output of the multiplier 25. The selector 39 selects and outputs the output of the multiplier 26.

【0067】加減算器30は、セレクタ38の出力から
セレクタ39の出力を減算してアキュムレータ34に格
納する。セレクタ42は、レジスタ10からバス18を
介して読み出したデータB0を選択して出力する。セレ
クタ43は、レジスタ11からバス19を介して読み出
したデータC0を選択して出力する。
The adder / subtractor 30 subtracts the output of the selector 39 from the output of the selector 38 and stores the result in the accumulator 34. The selector 42 selects and outputs the data B0 read from the register 10 via the bus 18. The selector 43 selects and outputs the data C0 read from the register 11 via the bus 19.

【0068】乗算器27はセレクタ42とセレクタ43
が出力するデータB0とデータC0の乗算を行う。セレ
クタ44は、レジスタ9からバス17を介して読み出し
たデータA0を選択して出力する。セレクタ45は、レ
ジスタ12からバス20を介して読み出したデータD0
を選択して出力する。乗算器28はセレクタ44とセレ
クタ45が出力するデータA0とデータD0の乗算を行
う。
The multiplier 27 includes a selector 42 and a selector 43
Is multiplied by the data B0 and the data C0 output by. The selector 44 selects and outputs the data A0 read from the register 9 via the bus 17. The selector 45 outputs the data D0 read from the register 12 via the bus 20.
Select and output. The multiplier 28 multiplies the data A0 and the data D0 output from the selectors 44 and 45.

【0069】セレクタ41は乗算器27の出力を選択し
て出力する。加算器31は、セレクタ41の出力と乗算
器28の出力を加算して、アキュムレータ36に格納す
る。この時点でアキュムレータには、0、{A0C0−
B0D0}、0、{B0C0+A0D0}の結果が格納
されていることになる。
The selector 41 selects and outputs the output of the multiplier 27. The adder 31 adds the output of the selector 41 and the output of the multiplier 28 and stores the result in the accumulator 36. At this point, the accumulator contains 0, {A0C0-
The result of B0D0, 0, {B0C0 + A0D0} is stored.

【0070】(2)メモリ1〜4から読み出した4個の
データ{A1、B1、C1、D1}をレジスタ9〜12
に格納する。乗算器25は、レジスタ9とレジスタ11
からバス17とバス19を介して読み出したデータA1
とデータC1との乗算を行う。乗算器26は、レジスタ
10とレジスタ12からバス18とバス20を介して読
み出したデータB1とデータD1との乗算を行う。セレ
クタ37はアキュムレータ34の出力を選択して出力す
る。加算器29はセレクタ37の出力とアキュムレータ
33の出力を加算して、アキュムレータ33に格納す
る。
(2) The four data {A1, B1, C1, D1} read from the memories 1-4 are stored in the registers 9-12.
To be stored. The multiplier 25 includes the register 9 and the register 11
A1 read out from the bus 17 via the bus 17 and the bus 19
And the data C1 are multiplied. The multiplier 26 multiplies data B1 and data D1 read from the registers 10 and 12 via the buses 18 and 20. The selector 37 selects and outputs the output of the accumulator 34. The adder 29 adds the output of the selector 37 and the output of the accumulator 33 and stores the result in the accumulator 33.

【0071】乗算器26は、レジスタ10とレジスタ1
2からバス18とバス20を介して読み出したデータB
1とデータD1との乗算を行う。セレクタ38は乗算器
25の出力を選択して出力する。セレクタ39は乗算器
26の出力を選択して出力する。
The multiplier 26 includes the register 10 and the register 1
Data B read from the bus 2 via the bus 18 and the bus 20
1 is multiplied by the data D1. The selector 38 selects and outputs the output of the multiplier 25. The selector 39 selects and outputs the output of the multiplier 26.

【0072】加減算器30は、セレクタ38の出力から
セレクタ39の出力を減算してアキュムレータ34に格
納する。セレクタ42は、レジスタ10からバス18を
介して読み出したデータB1を選択して出力する。セレ
クタ43は、レジスタ11からバス19を介して読み出
したデータC1を選択して出力する。乗算器27はセレ
クタ42とセレクタ43が出力するデータB1とデータ
C1の乗算を行う。
The adder / subtractor 30 subtracts the output of the selector 39 from the output of the selector 38 and stores the result in the accumulator 34. The selector 42 selects and outputs the data B1 read from the register 10 via the bus 18. The selector 43 selects and outputs the data C1 read from the register 11 via the bus 19. Multiplier 27 multiplies data B1 and data C1 output from selectors 42 and 43.

【0073】セレクタ40はアキュムレータ36の出力
を選択して出力する。加算器31は、アキュムレータ3
5の出力とセレクタ40の出力を加算して、アキュムレ
ータ35に格納する。セレクタ44は、レジスタ9から
バス17を介して読み出したデータA1を選択して出力
する。セレクタ45は、レジスタ12からバス20を介
して読み出したデータD1を選択して出力する。
The selector 40 selects and outputs the output of the accumulator 36. The adder 31 includes the accumulator 3
5 is added to the output of the selector 40 and stored in the accumulator 35. The selector 44 selects and outputs the data A1 read from the register 9 via the bus 17. The selector 45 selects and outputs the data D1 read from the register 12 via the bus 20.

【0074】乗算器28はセレクタ44とセレクタ45
が出力するデータA1とデータD1の乗算を行う。セレ
クタ41は乗算器27の出力を選択して出力する。加算
器31は、セレクタ41の出力と乗算器28の出力を加
算して、アキュムレータ36に格納する。この時点でア
キュムレータ33〜36には、{Σ(AiCi−BiD
i)、(i=0)}、{A1C1−B1D1}、{Σ
(BiCi+AiDi)}、(i=0)}、{B1C1
+A1D1}の結果が格納されていることになる。
The multiplier 28 includes a selector 44 and a selector 45
Is multiplied by the data A1 and the data D1 output by. The selector 41 selects and outputs the output of the multiplier 27. The adder 31 adds the output of the selector 41 and the output of the multiplier 28 and stores the result in the accumulator 36. At this point, the accumulators 33 to 36 have {Σ (AiCi-BiD
i), (i = 0)}, {A1C1-B1D1},
(BiCi + AiDi)}, (i = 0)}, {B1C1
+ A1D1} is stored.

【0075】(3)メモリ1〜4から読み出した4個の
データ{A2、B2、C2、D2}をレジスタ9〜12
に格納する。乗算器25は、レジスタ9とレジスタ11
からバス17とバス19を介して読み出したデータA2
とデータC2との乗算を行う。乗算器26は、レジスタ
10とレジスタ12からバス18とバス20を介して読
み出したデータB2とデータD2との乗算を行う。セレ
クタ37はアキュムレータ34の出力を選択して出力す
る。加算器29はセレクタ37の出力とアキュムレータ
33の出力を加算して、アキュムレータ33に格納す
る。
(3) The four data {A2, B2, C2, D2} read from the memories 1 to 4 are stored in the registers 9 to 12
To be stored. The multiplier 25 includes the register 9 and the register 11
A2 read from the bus 17 via the bus 17 and the bus 19
And the data C2. The multiplier 26 multiplies the data B2 and the data D2 read from the registers 10 and 12 via the buses 18 and 20. The selector 37 selects and outputs the output of the accumulator 34. The adder 29 adds the output of the selector 37 and the output of the accumulator 33 and stores the result in the accumulator 33.

【0076】乗算器26は、レジスタ10とレジスタ1
2からバス18とバス20を介して読み出したデータB
2とデータD2との乗算を行う。セレクタ38は乗算器
25の出力を選択して出力する。セレクタ39は乗算器
26の出力を選択して出力する。加減算器30は、セレ
クタ38の出力からセレクタ39の出力を減算してアキ
ュムレータ34に格納する。セレクタ42は、レジスタ
10からバス18を介して読み出したデータB2を選択
して出力する。
The multiplier 26 includes the register 10 and the register 1
Data B read from the bus 2 via the bus 18 and the bus 20
2 is multiplied by the data D2. The selector 38 selects and outputs the output of the multiplier 25. The selector 39 selects and outputs the output of the multiplier 26. The adder / subtractor 30 subtracts the output of the selector 39 from the output of the selector 38 and stores the result in the accumulator 34. The selector 42 selects and outputs the data B2 read from the register 10 via the bus 18.

【0077】セレクタ43は、レジスタ11からバス1
9を介して読み出したデータC2を選択して出力する。
乗算器27はセレクタ42とセレクタ43が出力するデ
ータB2とデータC2の乗算を行う。セレクタ40はア
キュムレータ36の出力を選択して出力する。加算器3
1は、アキュムレータ35の出力とセレクタ40の出力
を加算して、アキュムレータ35に格納する。セレクタ
44は、レジスタ9からバス17を介して読み出したデ
ータA2を選択して出力する。
The selector 43 sends the signal from the register 11 to the bus 1
9 and outputs the selected data C2.
The multiplier 27 multiplies the data B2 and the data C2 output from the selectors 42 and 43. The selector 40 selects and outputs the output of the accumulator 36. Adder 3
1 adds the output of the accumulator 35 and the output of the selector 40 and stores the result in the accumulator 35. The selector 44 selects and outputs the data A2 read from the register 9 via the bus 17.

【0078】セレクタ45は、レジスタ12からバス2
0を介して読み出したデータD2を選択して出力する。
乗算器28はセレクタ44とセレクタ45が出力するデ
ータA2とデータD2の乗算を行う。セレクタ41は乗
算器27の出力を選択して出力する。加算器31は、セ
レクタ41の出力と乗算器28の出力を加算して、アキ
ュムレータ36に格納する。この時点でアキュムレータ
33〜36には、{Σ(AiCi−BiDi)、(i=
0、1)}、{A2C2−B2D2}、{Σ(BiCi
+AiDi)}、(i=0、1)}、{B2C2+A2
D2}の結果が格納されていることになる。
The selector 45 sends a signal from the register 12 to the bus 2
And selects and outputs the data D2 read via the "0".
The multiplier 28 multiplies the data A2 and the data D2 output from the selectors 44 and 45. The selector 41 selects and outputs the output of the multiplier 27. The adder 31 adds the output of the selector 41 and the output of the multiplier 28 and stores the result in the accumulator 36. At this time, the accumulators 33 to 36 have {Σ (AiCi-BiDi), (i =
0, 1)}, {A2C2-B2D2}, {(BiCi
+ AiDi)}, (i = 0, 1)}, {B2C2 + A2
D2} is stored.

【0079】(4)メモリ1〜4から読み出した4個の
データ{A3、B3、C3、D3}をレジスタ9〜12
に格納する。乗算器25は、レジスタ9とレジスタ11
からバス17とバス19を介して読み出したデータA3
とデータC3との乗算を行う。乗算器26は、レジスタ
10とレジスタ12からバス18とバス20を介して読
み出したデータB3とデータD3との乗算を行う。セレ
クタ37はアキュムレータ34の出力を選択して出力す
る。加算器29はセレクタ37の出力とアキュムレータ
33の出力を加算して、アキュムレータ33に格納す
る。
(4) The four data {A3, B3, C3, D3} read from the memories 1-4 are stored in the registers 9-12.
To be stored. The multiplier 25 includes the register 9 and the register 11
A3 read from the bus 17 via the bus 17 and the bus 19
And the data C3. The multiplier 26 multiplies data B3 and data D3 read from the registers 10 and 12 via the buses 18 and 20. The selector 37 selects and outputs the output of the accumulator 34. The adder 29 adds the output of the selector 37 and the output of the accumulator 33 and stores the result in the accumulator 33.

【0080】乗算器26は、レジスタ10とレジスタ1
2からバス18とバス20を介して読み出したデータB
3とデータD3との乗算を行う。セレクタ38は乗算器
25の出力を選択して出力する。セレクタ39は乗算器
26の出力を選択して出力する。加減算器30は、セレ
クタ38の出力から39の出力を減算してアキュムレー
タ34に格納する。セレクタ42は、レジスタ10から
バス18を介して読み出したデータB3を選択して出力
する。
The multiplier 26 includes the register 10 and the register 1
Data B read from the bus 2 via the bus 18 and the bus 20
3 and data D3. The selector 38 selects and outputs the output of the multiplier 25. The selector 39 selects and outputs the output of the multiplier 26. The adder / subtractor 30 subtracts the output of the selector 39 from the output of the selector 38 and stores the result in the accumulator 34. The selector 42 selects and outputs the data B3 read from the register 10 via the bus 18.

【0081】セレクタ43は、レジスタ11からバス1
9を介して読み出したデータC3を選択して出力する。
乗算器27はセレクタ42、43が出力するデータB3
とデータC3の乗算を行う。セレクタ40はアキュムレ
ータ36の出力を選択して出力する。加算器31は、ア
キュムレータ35の出力とセレクタ40の出力を加算し
て、アキュムレータ35に格納する。
The selector 43 sends a signal from the register 11 to the bus 1
9 to select and output the read data C3.
The multiplier 27 outputs the data B3 output from the selectors 42 and 43.
And data C3. The selector 40 selects and outputs the output of the accumulator 36. The adder 31 adds the output of the accumulator 35 and the output of the selector 40 and stores the result in the accumulator 35.

【0082】セレクタ44は、レジスタ9からバス17
を介して読み出したデータA3を選択して出力する。セ
レクタ45は、レジスタ12からバス20を介して読み
出したデータD3を選択して出力する。乗算器28はセ
レクタ44、45が出力するデータA3とデータD3の
乗算を行う。セレクタ41は乗算器27の出力を選択し
て出力する。
The selector 44 operates from the register 9 to the bus 17
, And selects and outputs the data A3 read out. The selector 45 selects and outputs the data D3 read from the register 12 via the bus 20. The multiplier 28 multiplies the data A3 output from the selectors 44 and 45 by the data D3. The selector 41 selects and outputs the output of the multiplier 27.

【0083】加算器31は、セレクタ41の出力と乗算
器28の出力を加算して、アキュムレータ36に格納す
る。この時点でアキュムレータ33〜36には、{Σ
(AiCi−BiDi)、(i=0〜2)}、{A3C
3−B3D3}、{Σ(BiCi+AiDi)}、(i
=0〜2)}、{B3C3+A3D3}の結果が格納さ
れていることになる。
The adder 31 adds the output of the selector 41 and the output of the multiplier 28 and stores the result in the accumulator 36. At this time, the accumulators 33 to 36 have {Σ
(AiCi-BiDi), (i = 0-2)}, {A3C
3-B3D3}, {(BiCi + AiDi)}, (i
= 0 to 2)} and {B3C3 + A3D3} are stored.

【0084】(5)セレクタ37はアキュムレータ34
の出力を選択して出力する。加算器29はセレクタ37
の出力とアキュムレータ33の出力を加算して、アキュ
ムレータ33に格納する。セレクタ40はアキュムレー
タ36の出力を選択して出力する。
(5) The selector 37 is the accumulator 34
Select the output and output. The adder 29 is a selector 37
And the output of the accumulator 33 are added and stored in the accumulator 33. The selector 40 selects and outputs the output of the accumulator 36.

【0085】加算器31は、アキュムレータ35の出力
とセレクタ40の出力を加算して、アキュムレータ35
に格納する。この時点でアキュムレータ33には、複素
数積和演算結果の実部{Σ(AiCi−BiDi)、
(i=0〜3)}が格納され、また、アキュムレータ3
3には、複素数積和演算結果の虚部{Σ(BiCi+A
iDi)}、(i=0〜3)}が格納されていることに
なる。
The adder 31 adds the output of the accumulator 35 and the output of the selector 40, and
To be stored. At this time, the accumulator 33 stores the real part {Σ (AiCi-BiDi) of the complex number product-sum operation result,
(I = 0-3)} is stored, and the accumulator 3
3 has an imaginary part {Σ (BiCi + A
iDi) {, (i = 0-3)} are stored.

【0086】以上のような動作により、複素数乗算積和
演算Σ(Ai+jBi)(Ci+jDi)=Σ(AiC
i−BiDi)+jΣ(BiCi+AiDi)、(i=
0〜3)の結果を5ステップで得ることができる。上記
動作例においては4個の複素数乗算結果を累積加算する
複素数積和演算を取り上げたが、一般にn個の複素数乗
算結果を累積加算する複素数積和演算では、(n+1)
ステップで結果を求めることができる。
With the above operation, the complex number multiply-accumulate operation Σ (Ai + jBi) (Ci + jDi) = Σ (AiC
(i-BiDi) + jΣ (BiCi + AiDi), (i =
The results of 0 to 3) can be obtained in 5 steps. In the above operation example, the complex number product-sum operation for cumulatively adding the four complex number multiplication results is described. However, in general, the complex number product-sum operation for cumulatively adding n complex number multiplication results is (n + 1)
The results can be determined in steps.

【0087】以上のように、同時に演算できる積和演算
が1個だけの場合でも並列に積和演算を行って、処理の
高速化を図ることができるだけでなく、複素数積和演算
の結果も高速に得ることができるという従来例にない効
果が得られる。並列演算により動作クロックを上げずに
高速化が図れるので、本演算処理装置を半導体デバイス
で実現した場合に従来より低い電源電圧で動作させるこ
とができ、装置の低消費電力化が図れるという効果も得
られる。
As described above, even when only one product-sum operation can be performed at the same time, the product-sum operation can be performed in parallel and the processing speed can be increased. This is an effect which cannot be obtained in the conventional example. Since the operation speed can be increased without increasing the operation clock by the parallel operation, when this operation processing device is realized by a semiconductor device, it can be operated with a lower power supply voltage than before, and the effect of reducing the power consumption of the device is also achieved. can get.

【0088】(実施の形態2)実施の形態2では、上記
した実施の形態1の演算処理装置を備えたDSPについ
て説明する。DSPは、ディジタル信号処理専用の1チ
ップ・マイクロプロセッサである。この実施形態のDS
P60では、図5に示すように、演算処理装置61と、
外部とのデータの入出力を行う入出力部62と、演算処
理装置61及び入出力部62を制御する制御部63と、
制御部に命令を供給するメモリ64を1チップ内に設け
ている。
(Embodiment 2) In Embodiment 2, a DSP provided with the arithmetic processing unit of Embodiment 1 will be described. The DSP is a one-chip microprocessor dedicated to digital signal processing. DS of this embodiment
In P60, as shown in FIG.
An input / output unit 62 for inputting / outputting data to / from the outside, a control unit 63 for controlling the arithmetic processing unit 61 and the input / output unit 62,
A memory 64 for supplying an instruction to the control unit is provided in one chip.

【0089】このように、上記した実施の形態1の演算
処理装置を制御する命令列を、例えばメモリ64のよう
な記憶媒体に格納してDSP60で実行させるようにす
れば、同時に演算できる積和演算が1個だけの場合でも
並列に積和演算を行うことで、処理の高速化を図ること
ができ、しかも複素数乗算や複素数積和演算の結果も高
速に得ることができるという従来例にない効果が得られ
る。そして、並列演算により動作クロックを上げずに高
速化が図れるので、DSP60を半導体デバイスで実現
した場合に従来より低い電源電圧で動作させることがで
き、装置の低消費電力化が図れるという効果も得られ
る。
As described above, if the instruction sequence for controlling the arithmetic processing unit according to the first embodiment is stored in a storage medium such as the memory 64 and executed by the DSP 60, the sum of products which can be calculated simultaneously can be obtained. Even in the case of only one operation, by performing the multiply-accumulate operation in parallel, the processing can be speeded up, and the result of complex multiplication or complex multiply-accumulate operation can not be obtained at high speed. The effect is obtained. Since the operation speed can be increased without increasing the operation clock by the parallel operation, when the DSP 60 is realized by a semiconductor device, the DSP 60 can be operated with a lower power supply voltage than before, and the effect of reducing the power consumption of the device is also obtained. Can be

【0090】(実施の形態3)実施の形態3では、DS
Pが組み込まれた無線移動局について説明する。
(Embodiment 3) In Embodiment 3, DS
A wireless mobile station incorporating P will be described.

【0091】図6に示すように、この無線移動局装置7
00は、送受信共用のアンテナ部710と、受信部72
1及び送信部722からなる無線部720と、信号の変
調及び復調と符号化及び復号化とを行うベースバンド処
理部730と、音声を放音するスピーカ751と、音声
を入力するマイク752と、送受信するデータを外部装
置との間で入出力するデータ入出力部753と、動作状
態を表示する表示部754と、テンキー等の操作部75
5と、アンテナ部710、無線部720、ベースバンド
信号処理部730、表示部754及び操作部755等を
制御する制御部760とを備えている。
As shown in FIG. 6, this radio mobile station apparatus 7
00 is an antenna unit 710 for both transmission and reception, and a reception unit 72
1; a radio unit 720 including a transmission unit 722; a baseband processing unit 730 that performs modulation and demodulation and encoding and decoding of a signal; a speaker 751 that emits sound; a microphone 752 that inputs sound; A data input / output unit 753 for inputting / outputting data to be transmitted / received to / from an external device; a display unit 754 for displaying an operation state;
5 and a control unit 760 for controlling the antenna unit 710, the radio unit 720, the baseband signal processing unit 730, the display unit 754, the operation unit 755, and the like.

【0092】また、ベースバンド信号処理部730は、
受信信号を復調する復調部731と、送信信号を変調す
る変調部735と、1チップのDSP740とで構成さ
れ、DSP740は、第1の実施形態の演算処理装置を
備えており、誤り訂正符号化部743と、音声信号の符
復号を行う音声コーデック部744と、送受信のタイミ
ングを計って受信信号を復調部731から誤り訂正復号
部742に送る一方、送信信号を誤り訂正符号化部74
3から変調部735に送るタイミング制御部741と
を、それぞれソフトウェアで実現している。
Further, the baseband signal processing section 730
The demodulation unit 731 demodulates a received signal, the modulation unit 735 modulates a transmission signal, and a one-chip DSP 740. The DSP 740 includes the arithmetic processing unit according to the first embodiment. 743, an audio codec unit 744 that performs codec decoding of the audio signal, and transmits the received signal from the demodulation unit 731 to the error correction decoding unit 742 while measuring the transmission and reception timing, while transmitting the transmission signal to the error correction encoding unit 74.
3 and a timing control unit 741 sent to the modulation unit 735 are realized by software.

【0093】この無線移動局装置700の制御部760
は、無線移動局装置700全体の動作を制御し、例えば
操作部755から入力した信号を表示部754に表示し
たり、操作部755から入力した信号を受けて、発着呼
の動作を行うための制御信号を、通信シーケンスに従っ
てアンテナ部710、無線部720及びベースバンド信
号処理部730等に出力する。
Control section 760 of radio mobile station apparatus 700
Controls the operation of the entire wireless mobile station device 700, for example, to display a signal input from the operation unit 755 on the display unit 754, or to perform an incoming / outgoing call operation by receiving a signal input from the operation unit 755. The control signal is output to the antenna unit 710, the radio unit 720, the baseband signal processing unit 730, and the like according to the communication sequence.

【0094】無線移動局装置700から音声が送信され
る場合には、マイク752から入力された音声信号がA
D変換され(図示略)、DSP740のコーデック部7
44で符号化され、その符号化データが誤り訂正符号部
743に入力される。また、データが送信される場合に
は、外部から入力されたデータがデータ入出力部753
を介して誤り訂正符号化部743に入力される。誤り訂
正符号化部743は、入力されたデータを誤り訂正符号
化し、タイミング制御部741に出力する。
When voice is transmitted from radio mobile station apparatus 700, voice signal input from microphone 752 is
D-converted (not shown) and the codec unit 7 of the DSP 740
44, and the coded data is input to the error correction coding unit 743. When data is transmitted, data input from outside is transmitted to the data input / output unit 753.
Is input to the error correction coding unit 743 via the. The error correction coding unit 743 performs error correction coding on the input data, and outputs the data to the timing control unit 741.

【0095】タイミング制御部741は、入力したデー
タの並び換えや送信出力タイミングの調整を行って、変
調部735に出力する。
[0095] Timing control section 741 rearranges the input data and adjusts the transmission output timing, and outputs the result to modulation section 735.

【0096】変調部735に入力したデータは、デジタ
ル変調され、DA変換されて(図示略)、無線部720
の送信部722に出力される。送信部722は、これを
無線信号に変換してアンテナ部710に送り、アンテナ
から電波として送信される。
The data input to the modulation section 735 is digitally modulated and D / A converted (not shown).
Is output to the transmission unit 722 of Transmitting section 722 converts this into a radio signal, sends it to antenna section 710, and transmits it as a radio wave from the antenna.

【0097】一方、受信時には、アンテナ部710で受
信された電波が、無線部720の受信部721で受信さ
れ、AD変換されて、ベースバンド信号処理部730の
復調部731に出力される。復調部731で復調された
データは、タイミング制御部741でデータの並び替え
等が行われた後、誤り訂正復号部742に入力され、こ
こで復号される。
On the other hand, at the time of reception, a radio wave received by the antenna unit 710 is received by the reception unit 721 of the radio unit 720, subjected to A / D conversion, and output to the demodulation unit 731 of the baseband signal processing unit 730. The data demodulated by the demodulation unit 731 is input to the error correction decoding unit 742 after the data is rearranged by the timing control unit 741, and is decoded here.

【0098】誤り訂正復号部742で復号されたデータ
は。音声通信時には、音声コーデック部744で音声復
号化され、DA変換された後、スピーカ751から音声
として出力される。また、データ通信時には、誤り訂正
復号部742で復号されたデータは、データ入出力部7
53を介して外部に出力される。
The data decoded by the error correction decoding unit 742 is as follows. At the time of voice communication, voice is decoded by the voice codec unit 744, DA-converted, and then output from the speaker 751 as voice. During data communication, the data decoded by the error correction decoding unit 742 is transmitted to the data input / output unit 7.
It is output to the outside via 53.

【0099】図7は、図6の無線移動局装置の構成を一
部変更し、変調部735Aに拡散部737を設け、ま
た、復調部731Aに逆拡散部733を設けたCDMA
通信方式の無線移動局装置を示している。この装置で
は、拡散部737及び逆拡散部733を備えていること
により、CDMA通信を行うことができる。
FIG. 7 shows a CDMA system in which the configuration of the radio mobile station apparatus shown in FIG. 6 is partially changed, in which a spreading section 737 is provided in modulation section 735A and a despreading section 733 is provided in demodulation section 731A.
2 shows a wireless mobile station device of a communication system. This device can perform CDMA communication by including the spreading unit 737 and the despreading unit 733.

【0100】このように、この無線移動局装置700及
び700Aは、誤り訂正復号部742、誤り訂正符号化
部743、音声コーデック部744及びタイミング制御
部741の各部を1チップのDSP740のソフトウェ
アで形成しているため、少ない部品点数で組み立てるこ
とができる。また、このベースバンド信号処理部をより
効果的にかつ低コストで低消費電力化を図ることができ
るとういう従来例にない効果が得られる。
As described above, in the radio mobile station apparatuses 700 and 700A, the error correction decoding unit 742, the error correction encoding unit 743, the audio codec unit 744, and the timing control unit 741 are formed by the software of the one-chip DSP 740. As a result, it can be assembled with a small number of parts. In addition, an effect which cannot be achieved by a conventional example that the baseband signal processing unit can be more effectively reduced in power consumption at low cost can be obtained.

【0101】なお、ここでも、復調部731、731A
及び変調部735、735AをDSP740のソフトウ
ェアで構成することが可能であり、また、DSPとして
実施の形態2のDSPを使用し、誤り訂正符号化部74
3及びタイミング制御部741をそれぞれ別部品で構成
することも可能である。
Note that, also here, the demodulation units 731 and 731A
And the modulation units 735 and 735A can be constituted by software of the DSP 740. The DSP of the second embodiment is used as the DSP, and the error correction encoding unit 74
3 and the timing control unit 741 can also be configured as separate components.

【0102】(実施の形態4)実施の形態4では、誤り
訂正符号化を行うDSPが組み込まれた無線基地局装置
について説明する。
(Embodiment 4) In Embodiment 4, a radio base station apparatus incorporating a DSP for performing error correction coding will be described.

【0103】図8に示すように、無線基地局装置800
は、送信用アンテナ812及び受信用アンテナ811を
持つアンテナ部810と、受信部821及び送信部82
2から成る無線部820と、信号の変調及び復調と符号
化及び復号化とを行うベースバンド信号処理部830
と、送受信するデータを有線回線との間で入出力するデ
ータ入出力部853と、アンテナ部810、無線部82
0、及びベースバンド信号処理部830等を制御する制
御部860とを備えている。
As shown in FIG. 8, radio base station apparatus 800
Is an antenna unit 810 having a transmitting antenna 812 and a receiving antenna 811, a receiving unit 821 and a transmitting unit 82
And a baseband signal processing unit 830 that performs modulation and demodulation, encoding and decoding of signals.
A data input / output unit 853 for inputting / outputting data to be transmitted / received to / from a wired line; an antenna unit 810;
0, and a control unit 860 that controls the baseband signal processing unit 830 and the like.

【0104】また、ベースバンド信号処理部830は、
受信信号を復調する復調部831と、送信信号を変調す
る変調部835と、1チップのDSP840とで構成さ
れ、DSP840は、第1の実施形態の演算処理装置を
備えており、誤り訂正符号化部843と音声信号、送受
信のタイミングを計って受信信号を復調部831から誤
り訂正復号部842に送る一方、送信信号を誤り訂正符
号化部843から変調部835に送るタイミング制御部
841とを、それぞれソフトウェアで実現している。
Further, the baseband signal processing section 830
A demodulation unit 831 for demodulating a reception signal, a modulation unit 835 for modulating a transmission signal, and a one-chip DSP 840 are provided. The DSP 840 includes the arithmetic processing unit according to the first embodiment, and performs error correction coding. A timing control unit 841 for transmitting a reception signal from the demodulation unit 831 to the error correction decoding unit 842 while measuring the timing of the voice signal and transmission / reception of the unit 843 and transmitting the transmission signal from the error correction encoding unit 843 to the modulation unit 835; Each is realized by software.

【0105】この無線基地局装置800では、制御部8
60の制御のもとに送信・受信の動作が行われ、有線回
線から入力したデータは、データ入出力部853を介し
て誤り訂正符号化部843に入力される。誤り訂正符号
化部843は、入力されたデータを誤り訂正符号化し、
タイミング制御部841に出力する。
In the radio base station apparatus 800, the control unit 8
Transmission / reception operations are performed under the control of 60, and data input from a wired line is input to an error correction encoding unit 843 via a data input / output unit 853. The error correction coding unit 843 performs error correction coding on the input data,
Output to the timing control unit 841.

【0106】タイミング制御部841は、入力されたデ
ータの並び換えや送信出力タイミングの調整を行って、
変調部835に出力する。変調部835に入力されたデ
ータは、デジタル変調され、DA変換されて(図示
略)、無線部820の送信部822に出力される。送信
部822は、これを無線信号に変換して、送信アンテナ
812を通じて無線基地局に電波として送信する。
The timing control unit 841 rearranges the input data and adjusts the transmission output timing,
Output to the modulation unit 835. The data input to the modulation unit 835 is digitally modulated, D / A converted (not shown), and output to the transmission unit 822 of the wireless unit 820. The transmitting section 822 converts the signal into a radio signal and transmits the radio signal to the radio base station via the transmission antenna 812.

【0107】一方、受信時には、受信アンテナ811で
受信された電波が、無線部820の受信部821で受信
され、AD変換されて、ベースバンド信号処理部830
の復調部831に出力される。復調部831で復調され
たデータは、タイミング制御部841でデータの並び替
え等が行われた後、誤り訂正復号部842に入力され、
ここで復号される。誤り訂正復号部842で復号された
データは。データ入出力部853を介して有線回線に出
力される。
On the other hand, at the time of reception, the radio wave received by the receiving antenna 811 is received by the receiving unit 821 of the radio unit 820, and is subjected to A / D conversion to obtain the baseband signal processing unit 830.
Is output to the demodulation unit 831 of. The data demodulated by the demodulation unit 831 is input to the error correction decoding unit 842 after the data is rearranged by the timing control unit 841, and the like.
It is decrypted here. What is the data decoded by the error correction decoding unit 842? The data is output to a wired line via the data input / output unit 853.

【0108】図9は、図8の無線基地局装置800の構
成を一部変更し、変調部835Aに拡散部837を設
け、また、復調部831Aに逆拡散部833を設けたC
DMA通信方式の無線基地局装置800Aを示してい
る。この無線基地局装置800Aでは、拡散部837及
び逆拡散部833を備えていることにより、CDMA通
信を行うことができる。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration in which a part of the configuration of radio base station apparatus 800 in FIG. 8 is modified to provide a spreading section 837 in modulation section 835A and a despreading section 833 in demodulation section 831A.
The figure shows a wireless base station device 800A of the DMA communication system. Since the radio base station apparatus 800A includes the spreading unit 837 and the despreading unit 833, CDMA communication can be performed.

【0109】このように、この無線基地局装置800及
び800Aは、誤り訂正復号部842、誤り訂正符号化
部843及びタイミング制御部841の各部を1チップ
のDSP840のソフトウェアで形成しているため、少
ない部品点数で組み立てることができる。また、このベ
ースバンド信号処理部をより効果的にかつ低コストで低
消費電力化を図ることができるとういう従来例にない効
果が得られる。
As described above, in the radio base station apparatuses 800 and 800A, the error correction decoding unit 842, the error correction encoding unit 843, and the timing control unit 841 are formed by one-chip DSP 840 software. It can be assembled with a small number of parts. In addition, an effect which cannot be achieved by a conventional example that the baseband signal processing unit can be more effectively reduced in power consumption at low cost can be obtained.

【0110】なお、本実施の形態8でも、復調部83
1、831A及び変調部835、835AをDSP84
0のソフトウェアで構成することが可能であり、また、
DSPとして第2の実施形態のDSPを使用し、誤り訂
正符号化部843及びタイミング制御部841をそれぞ
れ別部品で構成することも可能である。
Note that, also in the eighth embodiment, the demodulation unit 83
1, 831A and modulation sections 835, 835A
0 software, and
It is also possible to use the DSP of the second embodiment as a DSP, and configure the error correction encoding unit 843 and the timing control unit 841 as separate components.

【0111】[0111]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
同時に演算できる積和演算が1個だけの場合でも並列に
積和演算を行うことで、処理の高速化を図ることができ
るだけでなく、複素数乗算や複素数積和演算の結果も高
速に得ることができるという従来例にない効果が得られ
る。そして、並列演算により動作クロックを上げずに高
速化が図れるので、本演算処理装置を半導体デバイスで
実現した場合に従来より低い電源電圧で動作させること
ができ、より効果的にかつ低コストで本利用装置の低消
費電力化が図れるという効果を有する。
As described above, according to the present invention,
Even when only one product-sum operation can be performed at the same time, by performing the product-sum operation in parallel, not only can the processing be speeded up, but also the results of complex multiplication and complex product-sum operation can be obtained at high speed. The effect that cannot be obtained in the conventional example can be obtained. In addition, since the operation speed can be increased without increasing the operation clock by the parallel operation, the operation processing device can be operated at a lower power supply voltage than before when the operation processing device is realized by a semiconductor device. This has the effect of reducing power consumption of the utilization device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係る演算処理装置の構
成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an arithmetic processing device according to a first embodiment of the present invention;

【図2】本発明の実施の形態1に係る演算処理装置のメ
モリ内のデータ配置を例示する図
FIG. 2 is a diagram illustrating a data arrangement in a memory of the arithmetic processing unit according to the first embodiment of the present invention;

【図3】本発明の実施の形態1に係る演算処理装置のメ
モリ内のデータ配置を例示する図
FIG. 3 is a diagram illustrating a data arrangement in a memory of the arithmetic processing device according to the first embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施の形態1に係る演算処理装置のメ
モリ内のデータ配置を例示する図
FIG. 4 is a diagram illustrating a data arrangement in a memory of the arithmetic processing unit according to the first embodiment of the present invention;

【図5】本発明の実施の形態2に係るマイクロプロセッ
サ装置の構成を示すブロック図
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a microprocessor device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態3に係る無線移動局装置の
構成を示すブロック図
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a radio mobile station apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態3に係る無線移動局装置の
構成を示すブロック図
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a radio mobile station apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態4に係る無線基地局装置の
構成を示すブロック図
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a radio base station apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態4に係る無線基地局装置の
構成を示すブロック図
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a radio base station apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜8 メモリ 9〜16 レジスタ 17〜24 バス 25〜28 乗算器 29、31、32 加算器 30 加減算器 33〜36 アキュムレータ 37〜45 セレクタ 46 バス 60 DSP 700 無線移動局装置 700A 無線移動局装置 800 無線基地局装置 800A 無線基地局装置 1 to 8 memory 9 to 16 register 17 to 24 bus 25 to 28 multiplier 29, 31, 32 adder 30 adder / subtractor 33 to 36 accumulator 37 to 45 selector 46 bus 60 DSP 700 wireless mobile station device 700A wireless mobile station device 800 Wireless base station device 800A Wireless base station device

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 2個のデータを乗算する乗算器と、前記
乗算器の出力と初期値データを0に設定したアキュムレ
ータの出力とを加算してその結果を前記アキュムレータ
に格納する加算器とを具備する積和演算器を少なくとも
4個並列接続して成る並列演算処理手段と、 前記並列演算処理手段の第m(mは2≦m≦n(nは4
以上の整数)の整数)番目のアキュムレータの出力と第
m−1番目の乗算器の出力のいずれか一方を選択して第
m−1番目の加算器に出力する選択手段と、 を具備することを特徴とする演算処理装置。
1. A multiplier for multiplying two data, and an adder for adding an output of the multiplier and an output of an accumulator in which initial value data is set to 0 and storing the result in the accumulator. Parallel operation processing means comprising at least four product-sum operation units provided in parallel, and m-th (m is 2 ≦ m ≦ n (n is 4
Selecting means for selecting one of the output of the integer) th accumulator and the output of the (m-1) th multiplier of the above (integer) and outputting the selected output to the (m-1) th adder. An arithmetic processing device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 第2番目の加算器の替わりに加減算器を
具備すると共に、第k(kは2の倍数)番目のアキュム
レータの出力と第k−1番目の乗算器の出力のいずれか
一方を選択して第k番目の加算器又は加減算器に出力す
る第2の選択手段を具備することを特徴とする請求項1
記載の演算処理装置。
2. An apparatus according to claim 1, further comprising an adder / subtracter in place of the second adder, and one of an output of a k-th (k is a multiple of 2) accumulator and an output of a (k-1) -th multiplier. And a second selecting means for selecting the selected signal and outputting the selected signal to a k-th adder or an adder / subtractor.
An arithmetic processing unit according to any one of the preceding claims.
【請求項3】 2個のデータを乗算する乗算器と、前記
乗算器の出力と初期値データを0に設定したアキュムレ
ータの出力とを加算してその結果を前記アキュムレータ
に格納する加算器とを具備する第1の積和演算器と、2
個のデータを乗算する乗算器と、前記乗算器の出力と初
期値データを0に設定したアキュムレータの出力とを加
算してその結果を前記アキュムレータに格納する加減算
器とを具備する第2の積和演算器とを具備し、前記第2
の積和演算器を第2番目に位置させて少なくとも4個並
列接続して成る並列演算処理手段と、 前記並列演算処理手段の第k(kは2の倍数)番目のア
キュムレータの出力と第k−1番目の乗算器の出力のい
ずれか一方を選択して第k番目の加算器又は加減算器に
出力する選択手段と、 を具備することを特徴とする演算処理装置。
3. A multiplier that multiplies two data, and an adder that adds an output of the multiplier and an output of an accumulator whose initial value data is set to 0 and stores the result in the accumulator. A first sum-of-products arithmetic unit, 2
A second product comprising: a multiplier for multiplying the number of data; and an adder / subtracter for adding an output of the multiplier and an output of an accumulator in which initial value data is set to 0 and storing the result in the accumulator. A second calculator, and the second
And at least four of the sum-of-products arithmetic units are connected in parallel, and the output of the k-th (k is a multiple of 2) accumulator of the parallel arithmetic processing unit and k-th Selecting means for selecting any one of the outputs of the first multiplier and outputting the selected output to the k-th adder or adder / subtractor.
【請求項4】 第k番目のアキュムレータの出力と第k
−1番目の乗算器の出力のいずれか一方を選択して第k
−1番目の加算器に出力する第2の選択手段を具備する
ことを特徴とする請求項3記載の演算処理装置。
4. The output of the k-th accumulator and the k-th accumulator
-Select one of the outputs of the first multiplier to determine
4. The arithmetic processing device according to claim 3, further comprising a second selection unit that outputs the signal to the (-1) -th adder.
【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれかに記載
の演算処理装置を具備することを特徴とするマイクロプ
ロセッサ。
5. A microprocessor comprising the arithmetic processing device according to claim 1. Description:
【請求項6】 請求項1から請求項4のいずれかに記載
の演算処理装置と同等の機能を有する演算処理手段と、
受信した変調信号を復調して復号化すると共に、送信信
号を符号化して変調するベースバンド信号処理手段と、
を具備することを特徴とするマイクロプロセッサ。
6. An arithmetic processing unit having a function equivalent to that of the arithmetic processing device according to claim 1.
While demodulating and decoding the received modulated signal, baseband signal processing means for encoding and modulating the transmission signal,
A microprocessor comprising:
【請求項7】 ベースバンド信号処理手段は、CDMA
通信方式の変調及び復調を行うことを特徴とする請求項
6記載のマイクロプロセッサ。
7. The baseband signal processing means includes:
7. The microprocessor according to claim 6, wherein modulation and demodulation of a communication method are performed.
【請求項8】 請求項5から請求項7のいずれかに記載
のマイクロプロセッサを具備することを特徴とする無線
局装置。
8. A radio station device comprising the microprocessor according to claim 5. Description:
【請求項9】 音声を電気信号に変換する音声・電気変
換手段と、電気信号を音声に変換する電気・音声変換手
段とを具備し、音声の送受信を行うことを特徴とする請
求項8記載の無線局装置。
9. The apparatus according to claim 8, further comprising voice / electric conversion means for converting voice into an electric signal, and electric / voice conversion means for converting an electric signal into voice, and transmitting / receiving voice. Radio station equipment.
【請求項10】 無線局装置は、無線基地局であること
を特徴とする請求項8又は請求項9記載の無線局装置。
10. The radio station device according to claim 8, wherein the radio station device is a radio base station.
【請求項11】 無線局装置は、移動局装置であること
を特徴とする請求項8又は請求項9記載の無線局装置。
11. The radio station device according to claim 8, wherein the radio station device is a mobile station device.
【請求項12】 請求項1から請求項4のいずれかに記
載の演算処理装置の機能をプログラム化したデータを記
憶したことを特徴とする記録媒体。
12. A recording medium storing data obtained by programming the functions of the arithmetic processing device according to claim 1. Description:
JP2000257772A 2000-08-28 2000-08-28 Arithmetic processing device Pending JP2002073586A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257772A JP2002073586A (en) 2000-08-28 2000-08-28 Arithmetic processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257772A JP2002073586A (en) 2000-08-28 2000-08-28 Arithmetic processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002073586A true JP2002073586A (en) 2002-03-12

Family

ID=18746189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257772A Pending JP2002073586A (en) 2000-08-28 2000-08-28 Arithmetic processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002073586A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337800A (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Yokogawa Electric Corp Time measuring apparatus
JP2011034566A (en) * 2009-07-30 2011-02-17 Ceva Dsp Ltd Low power fir filter in multi-mac architecture
JP2011054012A (en) * 2009-09-03 2011-03-17 Nec Computertechno Ltd Product-sum computation device and control method of the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337800A (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Yokogawa Electric Corp Time measuring apparatus
JP2011034566A (en) * 2009-07-30 2011-02-17 Ceva Dsp Ltd Low power fir filter in multi-mac architecture
US8706791B2 (en) 2009-07-30 2014-04-22 Ceva D.S.P. Ltd. Low power fir filter in multi-MAC architecture
JP2011054012A (en) * 2009-09-03 2011-03-17 Nec Computertechno Ltd Product-sum computation device and control method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101031901B (en) Low-power reconfigurable architecture for simultaneous implementation of distinct communication standards
US5652903A (en) DSP co-processor for use on an integrated circuit that performs multiple communication tasks
JP4326953B2 (en) System for the construction and operation of an adaptive integrated circuit with fixed application-specific computing elements
US7734674B2 (en) Fast fourier transform (FFT) architecture in a multi-mode wireless processing system
EP0712213A2 (en) An integrated circuit that performs multiple communication tasks
CN110222833B (en) Data processing circuit for neural network
CA2535741A1 (en) Data converter and method thereof
KR100439211B1 (en) The arithmetic processing unit
JP2007529923A (en) Flexible accelerator for physical layer processing
US20020059481A1 (en) Method and apparatus for a multimedia application specific processor
CN101346694A (en) Arithmethic logic and shifting device for use in a processor
US20070033593A1 (en) System and method for wireless broadband context switching
JP2002073586A (en) Arithmetic processing device
JP2882495B2 (en) Communication equipment
CN112272033A (en) Noise reduction device applied to electronic equipment, related method and storage medium
JP2008507039A (en) Programmable processor architecture
CN109478199B (en) System and method for piecewise linear approximation
Becker et al. A parallel dynamically reconfigurable architecture designed for flexible application-tailored hardware/software systems in future mobile communication
Taylor et al. Design of an adaptive architecture for energy efficient wireless image communication
US5765013A (en) Digital signal processor
JP2003015863A (en) Arithmetic processor, microprocessor and radio station device
JP3576208B2 (en) Data compression method and apparatus with bit rate switching function by DSP
JP3737660B2 (en) Digital signal processing circuit and communication apparatus provided with the circuit
US5991784A (en) Signal processing circuit
EP0710908A2 (en) A co-processor that performs multiple communication tasks on an integrated circuit