JP2002073000A - Circular region image generator am) image forming device - Google Patents

Circular region image generator am) image forming device

Info

Publication number
JP2002073000A
JP2002073000A JP2000255472A JP2000255472A JP2002073000A JP 2002073000 A JP2002073000 A JP 2002073000A JP 2000255472 A JP2000255472 A JP 2000255472A JP 2000255472 A JP2000255472 A JP 2000255472A JP 2002073000 A JP2002073000 A JP 2002073000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
image data
data
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000255472A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mutsumi Nanba
波 睦 難
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000255472A priority Critical patent/JP2002073000A/en
Publication of JP2002073000A publication Critical patent/JP2002073000A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the amount of data to be stored in a memory for a circular region image and to easily and speedingly rotate a picture. SOLUTION: The circular region image generator is provided with a code memory (132) which stores character codes of inputted characters that are made correspond to polar coordinate values (α and θ) representing the inputted positions, an image memory (138) which stores image data, a means (135) which expands the character codes of the memory (132) into image data that indicate character images, a means (136) which converts the polar coordinate values (α and θ) of character codes into read and write addresses of the memory (138) and a means (137) which rotates the image data obtained by the expansion based on the polar coordinate values (α and θ) of the character codes so that the longitudinal lines of the characters represented by the image data match with the radial lines that go through a polar coordinate origin (xo and yo), changes the sizes to trapezoidal shapes and writes the data into the read and the write addresses of the memory (138).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、円環状に文字が分
布した円領域画像を生成する円領域画像発生装置および
それを用いる画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a circular area image generating apparatus for generating a circular area image in which characters are distributed in an annular shape, and an image forming apparatus using the same.

【0002】[0002]

【従来技術】コンピュータのモニタやテレビ等の表示機
器の画面、例えばCRTや液晶の表示面は矩形が一般的
であるが、近年、形状の工夫が比較的容易な液晶表示装
置の普及や表示機器のデザイン多様化のニーズにより、
円形ディスプレイや、矩形画面上での円形画面表示をは
じめとする非矩形表示が望まれることが考えられる。ま
た、著作物であることの表示,検印,IDマークや、紙
幣,印紙などの複製禁止物の複製を無効化するための別
画像の付加などに、丸スタンプ状又は丸マーク状の画像
を付加するのが好ましいと考えられる。
2. Description of the Related Art Generally, a screen of a display device such as a computer monitor or a television, for example, a display surface of a CRT or a liquid crystal is rectangular. Needs for design diversification
It is conceivable that a non-rectangular display such as a circular display or a circular screen display on a rectangular screen is desired. In addition, a circle stamp or circle mark image is added to the display to indicate that the work is a copyrighted work, a seal, an ID mark, or the addition of another image for invalidating the duplication of a prohibited copy such as a bill or a stamp. It is believed that it is preferable to

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】非矩形画面の画像制御
は矩形画面のそれと比較して、形状を意識したデータの
マスキングや変形の前処理を表示装置に転送する以前に
しておく必要があり、処理速度の低下や前処理の方式を
考案する開発者の負担を招いている。このような前処理
が必要な、円形画面にデータを転送する方式の1つが、
特開平5−53547号公報に開示されている。
The image control of the non-rectangular screen needs to be performed before the masking and deformation pre-processing of the shape-aware data is transferred to the display device as compared with that of the rectangular screen. This incurs a reduction in processing speed and a burden on developers to devise a preprocessing method. One of the methods for transferring data to a circular screen that requires such preprocessing is:
It is disclosed in JP-A-5-53547.

【0004】非矩形画面に表示する画像をスキャナで読
みこんでメモリに格納することにより、画像を表すイメ
ージデータの生成は容易であるが、常時保存しておくた
めには、データビット数が多く、また画像の変更,修正
が容易ではない。スキャナで読み込む原稿の作成が難し
いと言う面もある。
It is easy to generate image data representing an image by reading an image to be displayed on a non-rectangular screen with a scanner and storing the image in a memory. Also, it is not easy to change or correct the image. On the other hand, it is difficult to create a document to be read by a scanner.

【0005】本発明は、円形画面に表示する画像の、メ
モリに保存するためのデータ量を低減することを第1の
目的とし、円領域画像を表すデータを、少ないデータ量
で容易に且つ高速に転送可能にすることを第2の目的と
し、円形画面特有の機能としての画面回転を、容易に且
つ高速に行うことを第3の目的とする。このような機能
がある画像形成装置を提供することを第4の目的とす
る。更に具体的には、円形画面特有の機能としての円周
方向スクロールを、容易に且つ高速に行うことを第5の
目的とし、円形画面特有の機能としての基準角度の修正
を、容易に且つ高速に行うことを第6の目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is a first object of the present invention to reduce the amount of data to be stored in a memory in an image displayed on a circular screen, and to easily and quickly convert data representing a circular area image with a small amount of data. A second object is to make it possible to transfer the image data to a circular screen easily and at a high speed. A fourth object is to provide an image forming apparatus having such a function. More specifically, the fifth object is to easily and quickly perform the circumferential scrolling as a function unique to the circular screen, and to easily and quickly correct the reference angle as a function unique to the circular screen. The sixth object is to perform the following.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】(1)入力文字の文字コ
ードを、その入力位置を表す、極座標原点(xo,y
o)からの距離(α)および該原点を中心とする回転の基
点(d)からの回転角(θ)であらわされる極座標値
(α,θ)に対応付けて格納するコードメモリ(13
2);イメージデータを格納するための画像メモリ(1
38);前記コードメモリ(132)の文字コードを文
字画像をあらわすイメージデータに展開する手段(13
5);該展開する文字コードに対応付けられている極座
標値(α,θ)を前記画像メモリ(138)の読み書き
アドレスに変換する手段(136);および、該展開す
る文字コードに対応付けられている極座標値(α,θ)
に基づいて、展開により得られるイメージデータを、そ
れが表現する文字の縦線が極座標原点(xo,yo)を
通る半径線と合致するように回転して、前記画像メモリ
(138)の前記読み書きアドレスに書込む手段(13
7);を備える円領域画像発生装置。
(1) A character code of an input character is represented by a polar coordinate origin (xo, y) representing the input position.
code memory (13) which stores the distance (α) from the position o) and the polar coordinate value (α, θ) represented by the rotation angle (θ) from the base point (d) of rotation about the origin.
2); an image memory (1) for storing image data
38) means for expanding the character code in the code memory (132) into image data representing a character image (13)
5) means (136) for converting polar coordinate values (α, θ) associated with the developed character code into read / write addresses of the image memory (138); and associated with the developed character code Polar coordinates (α, θ)
, The image data obtained by the development is rotated so that the vertical line of the character represented by the image data coincides with the radius line passing through the polar coordinate origin (xo, yo), and the read / write of the image memory (138) is performed. Means to write to address (13
7) A circular region image generating device comprising:

【0007】なお、理解を容易にするために、カッコ内
には、図面に示し後述する実施例の対応要素又は対応事
項の符号を、参考までに付記した。以下も同様である。
[0007] For easy understanding, reference numerals in parentheses for corresponding elements or corresponding items of the embodiment shown in the drawings and described later are added for reference. The same applies to the following.

【0008】これによれば、コードメモリ(132)
に、入力文字の文字コードをその入力位置の極座標値
(α,θ)に対応付けて格納しておくことにより、入力
文字を、例えば図11の円形表示領域内に「ABCDE
1234」と示すように、円周分布にした円領域をあ
らわすイメージデータを、画像メモリ138に展開する
ことが出来る。このような座標の指定の仕方により表示
データの作成者は表示位置を容易に把握しながら作成が
可能になる。
According to this, the code memory (132)
Then, by storing the character code of the input character in association with the polar coordinate value (α, θ) of the input position, the input character is stored in, for example, “ABCDE” in the circular display area in FIG.
As shown by “1234”, image data representing a circular area having a circumferential distribution can be developed in the image memory 138. With such a method of specifying the coordinates, the creator of the display data can create the display data while easily grasping the display position.

【0009】画像メモリ138のイメージデータを消去
しても、コードメモリ(132)の情報に変化がない限
り、同一の円領域画像をあらわすイメージデータを、画
像メモリ138に展開することが出来る。したがってコ
ードメモリ(132)の情報のみを保存すれば良く、そ
このメモリデータはコードであるので、極めて少量のデ
ータ量である。
Even if the image data in the image memory 138 is erased, the image data representing the same circular area image can be developed in the image memory 138 as long as the information in the code memory (132) does not change. Therefore, only the information in the code memory (132) needs to be stored, and since the memory data there is a code, the data amount is extremely small.

【0010】例えばコードメモリ(132)の情報を本
円領域画像発生装置の外部のメモリに転送して、そこで
保管し、別個の円領域画像のコードデータをコードメモ
リ(132)に書込んで、それが表す画像のイメージデ
ータを画像メモリ(138)に展開して、出力装置例え
ばデイスプレイ又はプリンタで画像をあらわすことがで
きる。この場合、本円領域画像発生装置から外部メモリ
へのデータ転送ならびにその逆のデータ転送のいずれ
も、コードデータの転送であるので、データ量(転送ビ
ット数)は、イメージデータの転送の場合よりも格段に
少ない。これにより、容易に且つ高速に転送出来る。
For example, information in the code memory (132) is transferred to a memory external to the present circular area image generating apparatus, stored there, and code data of a separate circular area image is written in the code memory (132). The image data of the image represented by the image data is developed in the image memory (138), and the image can be represented by an output device such as a display or a printer. In this case, since both the data transfer from the circular area image generating device to the external memory and the reverse data transfer are code data transfers, the data amount (number of transfer bits) is larger than that in the image data transfer. Is also much less. This allows easy and high-speed transfer.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】(2)前記書込む手段(137)
は、前記展開する文字コードに対応付けられている極座
標値に基づいて、展開により得られるイメージデータ
を、それが表現する文字の、前記極座標原点に近い箇所
は遠い箇所より相対的に低い倍率で変倍して、すなわち
矩形状を台形状に変倍して、前記画像メモリの前記読み
書きアドレスに書込む。
(2) The writing means (137)
Based on the polar coordinate value associated with the character code to be developed, based on the image data obtained by the development, the character represented by it, the portion closer to the polar coordinate origin, at a relatively lower magnification than the distant portion. The magnification is changed, that is, the rectangular shape is changed to a trapezoidal shape, and the result is written into the read / write address of the image memory.

【0012】文字コードでキャラクタメモリをアクセス
して文字の、直交座標系(2次元平面)分布の文字構成
ビット群(たとえば32×32ビットマトリクス)を読
み出してそのまま、極座標原点を通る半径線に文字の縦
が合致するように、文字構成ビット群全体に極座標対応
の回転を与えると、入力位置が円周行であるので、隣り
合う入力文字との距離が、文字の底では長く文字の頭で
は短くなり、文字ピッチが短いと文字の頭が干渉する。
これを調整するために、上述の変倍を行うので、文字配
列が整然と見え、文字が明瞭に円周分布する円領域画像
を得ることが出来る。
A character memory is accessed with a character code to read out a character configuration bit group (for example, a 32 × 32 bit matrix) of a character in a rectangular coordinate system (two-dimensional plane) distribution, and the character is directly added to a radial line passing through the polar coordinate origin. When the rotation corresponding to the polar coordinate is given to the entire character configuration bit group so that the vertical length of the character matches, the input position is circumferential, so the distance between adjacent input characters is longer at the bottom of the character and longer at the bottom of the character. It becomes shorter, and if the character pitch is shorter, the head of the character will interfere.
Since the above-mentioned scaling is performed to adjust this, the character arrangement can be seen in order, and a circular area image in which the characters are clearly distributed around the circumference can be obtained.

【0013】(3)前記画像メモリ(138)のイメー
ジデータを円形領域に表示するディスプレイ;を更に備
える。これによれば、文字が明瞭に円周分布する円領域
画像がディスプレイに表示される。ディスプレイが円形
であると、円領域画像であることがより明瞭に認識され
る。
(3) A display for displaying the image data of the image memory (138) in a circular area. According to this, a circular area image in which characters are clearly distributed around the circumference is displayed on the display. When the display is circular, it is more clearly recognized that the display is a circular area image.

【0014】(4)前記極座標原点を中心とする円周行
領域のイメージデータを書込み循環シフトするための円
周行バッファメモリ(141);および、前記画像メモ
リ(138)上の、前記極座標原点を中心とする円周行
領域に対応する記憶領域のイメージデータを前記円周行
バッファメモリ(141)に書込み、そしてその上でイ
メージデータを循環シフトしてから、前記画像メモリ
(138)に書き戻すシフト手段(140);を更に備
える。
(4) A circular buffer memory (141) for writing and circularly shifting image data in a circular area centered on the polar coordinate origin; and the polar coordinate origin on the image memory (138). The image data in the storage area corresponding to the circular area around the center is written to the circular buffer memory (141), and the image data is cyclically shifted thereon, and then written to the image memory (138). Returning shift means (140);

【0015】画像メモリ(138)上のイメージデータ
は、直交座標系の2次元面に画像をあらわす形(アドレ
ス設定)で記憶されている。そこで、該2次元面上の円
周行領域(帯リング)のみのイメージデータを、円周方
向廻りで読み出して円周行バッファメモリ(141)に
シリアルに書込み、そして、円周行バッファメモリ(1
41)を循環シフトレジスタとして使用し、シフト手段
(140)に円領域画像に対する所要回転量を与え、該
シフト手段(140)にて、円周行領域の半径と所要回
転量とから所要シフト量(周方向のシフト長)を算出し
てその分、円周行バッファメモリ(141)のイメージ
データを循環シフトし、そして円周行バッファメモリ
(141)のイメージデータを、画像メモリ(138)
に書き戻すことにより、該円周行領域(帯リング)の画
像のみが回転する。この処理を他の円周行に対しても順
次に行うことにより、円領域画像の全体の回転が完了す
る。
The image data on the image memory (138) is stored in a form (address setting) representing an image on a two-dimensional plane of a rectangular coordinate system. Therefore, the image data of only the circumferential area (band ring) on the two-dimensional surface is read out in the circumferential direction, serially written to the circumferential buffer memory (141), and then read in the circumferential buffer memory (141). 1
41) is used as a cyclic shift register, and the shift means (140) is provided with a required rotation amount for the circular area image, and the shift means (140) calculates the required shift amount from the radius of the circular region and the required rotation amount. (Circumferential shift length) is calculated, the image data in the circular buffer memory (141) is cyclically shifted, and the image data in the circular buffer memory (141) is converted into the image memory (138).
, Only the image of the circumferential area (band ring) is rotated. This processing is sequentially performed on the other circumferential lines, whereby the entire rotation of the circular area image is completed.

【0016】画像メモリ(138)上に、直交座標系の
2次元面に画像をあらわす形で記憶されているイメージ
データの、直交座標系の2次元面上での回転処理は、一
般に領域指定が対角コーナを指定する矩形指定になるの
で、少なくとも円領域が内接する正方形領域の全イメー
ジデータを指定してそれを所要量分回転するものとな
り、処理対象のデータ量が多いが、本実施態様によれ
ば、処理対象のイメージデータが円領域のものだけであ
るので少なく、円形画面特有の機能としての画面回転
を、容易に且つ高速に行うことが出来る。
In the rotation processing of image data stored in the image memory (138) in a form representing an image on a two-dimensional plane of a rectangular coordinate system on a two-dimensional plane of a rectangular coordinate system, an area is generally designated. Since the rectangle is specified to specify the diagonal corner, at least all the image data of the square area in which the circular area is inscribed is specified and rotated by the required amount, and the data amount to be processed is large. According to the method described above, since the image data to be processed is only in the circular area, the image rotation is small, and the screen rotation as a function unique to the circular screen can be easily and quickly performed.

【0017】(5)上記(1)乃至(4)のいずれかの
円領域画像発生装置;および、前記画像メモリ(13
8)のイメージデータをプリントアウトするプリンタ;
を備える画像形成装置。これによれば、円形領域の画像
を用紙上にプリント出来る。
(5) The circular area image generating device according to any one of (1) to (4); and the image memory (13)
A printer for printing out the image data of 8);
An image forming apparatus comprising: According to this, the image of the circular area can be printed on the paper.

【0018】(6)上記(1)乃至(4)のいずれかの
円領域画像発生装置;原稿画像を読取って画像データに
変換するスキャナ;および、該画像データに前記画像メ
モリ(138)のイメージデータを合成する手段(6
5);を備える画像形成装置。
(6) The circular area image generator according to any one of the above (1) to (4); a scanner which reads a document image and converts it into image data; and stores the image data in the image memory (138). Means for synthesizing data (6
5) An image forming apparatus comprising:

【0019】これによれば、円形領域画像をスキャナが
読取った画像に合成した合成画像の画像データが得られ
る。例えば、円形領域画像を検印画像とすると、検印済
画像データが得られる。円形領域の画像をスキャナのI
DまたはユーザのIDとすれば、画像データの出所が示
されることになる。紙幣や印紙などの複製禁止物を検知
する機能があるスキャナとの組み合わせの場合には、円
形領域画像を、複製画像を大きく毀損してしまう目立つ
ものとし、スキャナが複製禁止物を検知すると合成手段
(65)を起動して自動的に円形領域画像を合成してし
まう偽造防止に利用出来る。
According to this, image data of a combined image obtained by combining the circular area image with the image read by the scanner is obtained. For example, assuming that a circular region image is a stamp image, stamped image data can be obtained. The image of the circular area is
If D or the ID of the user is used, the source of the image data is indicated. When combined with a scanner that has the function of detecting prohibited duplications such as banknotes and stamps, the circular area image will be prominently damaging the duplicated image. (65) can be used to prevent forgery in which a circular area image is automatically synthesized.

【0020】(7)上記(1)乃至(4)のいずれかの
円領域画像発生装置;外部からのプリント指示コマンド
を解析して外部からの画像情報を画像データに変換する
プリンタコントローラ(17);および、該画像データ
に前記画像メモリ(138)のイメージデータを合成す
る手段(65);を備える画像形成装置。
(7) A circular area image generator according to any of the above (1) to (4); a printer controller (17) for analyzing an external print instruction command and converting external image information into image data Means for combining the image data with the image data of the image memory (138) (65);

【0021】これによれば、パソコン,ファクシミリな
らびに画像情報送信機能がある複写機等のホストから受
信する画像に円形領域画像を合成することが出来る。
According to this, a circular area image can be combined with an image received from a host such as a personal computer, a facsimile, and a copying machine having an image information transmitting function.

【0022】(8)合成画像データをプリントアウトす
るプリンタ(400);を更に備える、上記(6)又は
(7)の画像形成装置。これによれば上記(5)〜
(7)に記載の作用効果が得られる。
(8) The image forming apparatus according to (6) or (7), further comprising a printer (400) for printing out the combined image data. According to this, the above (5)-
The operation and effect described in (7) are obtained.

【0023】(9)上記(1)乃至(4)のいずれかの
円領域画像発生装置;原稿画像を読取って画像データに
変換するスキャナ;外部からのプリント指示コマンドを
解析して外部からの画像情報を画像データに変換するプ
リンタコントローラ(17);画像データに前記画像メ
モリ(138)のイメージデータを合成する手段(6
5);および、合成画像データをプリントアウトするプ
リンタ(400);を備える画像形成装置。これによれ
ば、上記(5)〜(7)に記載の作用効果が得られる。
(9) A circular area image generator according to any one of the above (1) to (4); a scanner which reads a document image and converts it into image data; A printer controller (17) for converting information into image data; means (6) for synthesizing the image data with the image data of the image memory (138);
5); and a printer (400) for printing out composite image data. According to this, the effects described in the above (5) to (7) can be obtained.

【0024】(10)使用者が全方位から見ることが可
能な円形表示部(143)、および文字コードを画面上
の画像に展開する文字展開器(135)と文字変倍・回
転器(137)を持ち、使用者の見易い角度に文字の表
示を行う表示装置(130v)。
(10) A circular display section (143) that allows the user to view the omnidirectional view, a character expander (135) for expanding a character code into an image on the screen, and a character scaling / rotator (137). ) And a display device (130v) for displaying characters at an angle that is easy for the user to see.

【0025】この表示装置(130v)においては、パ
ソコン又は入力ボードが表示装置(130v)に文字コ
ード列と座標、文字の大きさのみ転送し、文字コードの
画像展開と変倍・回転、座標変換は表示装置(130
v)が自動的に行うことができるので、表示データの作
成が容易になり且つ高速な表示が可能である。
In this display device (130v), a personal computer or an input board transfers only character code strings, coordinates, and character sizes to the display device (130v), and develops the character code into an image, scales / rotates, and converts coordinates. Is the display device (130
Since v) can be automatically performed, creation of display data is easy and high-speed display is possible.

【0026】(11)上記(10)の表示装置(130
v)について、円周上の行データを保持する円周行バッ
ファ(141)、および円周行バッファの内容をシフト
するシフト演算器(140)を有することで、画面中心
を軸に画面全体の回転を行う表示装置(130v)。
(11) The display device (130) of the above (10)
Regarding v), by having a circular buffer (141) for holding the line data on the circumference and a shift calculator (140) for shifting the contents of the circular buffer, the entire screen is centered on the screen as an axis. Display device (130v) that performs rotation.

【0027】この表示装置(130v)においては、表
示装置(130v)に、例えばパソコン又は入力ボード
から、回転の方向と回転量のみをコマンドとして転送
し、円周方向の画像シフトは表示装置(130v)が自
動的に行うので、円周方向の画像回転が、少ないデータ
転送量で容易に且つ高速にできる。
In this display device (130v), only the direction of rotation and the amount of rotation are transferred as commands to the display device (130v) from, for example, a personal computer or an input board, and the image shift in the circumferential direction is performed by the display device (130v). ) Is performed automatically, so that image rotation in the circumferential direction can be easily and rapidly performed with a small amount of data transfer.

【0028】(12)上記(11)の表示装置(130
v)であって、シフト回数をカウントするカウンタ(1
39)を有し、画面の回転を連続的に行うことでスクロ
ール効果を実現する表示装置。
(12) The display device (130) of the above (11)
v) and a counter (1) for counting the number of shifts.
39) A display device having a scroll effect by continuously rotating the screen.

【0029】この表示装置(130v)においては、表
示装置にシフトの方向と1回のシフト量、およびシフト
の回数を、例えばパソコン又は入力ボードからコマンド
として転送し、表示装置が自動的に画像の回転を繰り返
すことが出来るので、円周方向の回転スクロールが容易
に且つ高速にできる。
In this display device (130v), the direction of shift, the amount of one shift, and the number of shifts are transferred to the display device as a command from, for example, a personal computer or an input board, and the display device automatically converts the image. Since rotation can be repeated, circumferential scrolling can be easily and quickly performed.

【0030】(13)上記(11)の表示装置(130
v)において、シフト量を保持する記憶装置(133)
を有することで、一回のみの画面基準角度の修正で、現
在の画面の内容を回転させ、後に転送される表示データ
に対しても修正した基準点に対して表示する表示装置。
(13) The display device (130) of the above (11)
In v), a storage device for holding the shift amount (133)
A display device that rotates the contents of the current screen only once by correcting the screen reference angle, and also displays the corrected reference point for display data to be transferred later.

【0031】この表示装置(130v)においては、基
準位置の修正方向、および修正量を一度表示装置(13
0v)に転送するだけで、現在の画面の回転、および今
後転送される表示データの座標修正を表示装置(130
v)が自動的に行い、且つ修正量を保持するので、円形
画面の基準角度の変更が容易に且つ高速にできる。例え
ば利用者が画面を見る位置が円周方向に移動しても、少
量の基準角度修正コマンドにより容易に且つ高速に基準
角度を修正して利用者が見易いように画面を回転するこ
とができる。また、表示データの座標は基準角度に対す
る角度を指定するので、基準角度を修正しても座標を再
計算する必要がないという利点がある。
In this display device (130v), the correction direction and the correction amount of the reference position are once displayed on the display device (13v).
0v), the rotation of the current screen and the coordinate correction of the display data to be transferred in the future will be displayed on the display device (130).
Since v) is automatically performed and the correction amount is held, the reference angle of the circular screen can be easily and quickly changed. For example, even if the position where the user views the screen moves in the circumferential direction, the reference angle can be easily and quickly corrected by a small amount of the reference angle correction command to rotate the screen so that the user can easily view the screen. Further, since the coordinates of the display data specify an angle with respect to the reference angle, there is an advantage that it is not necessary to recalculate the coordinates even if the reference angle is corrected.

【0032】本発明の他の目的および特徴は図面を参照
した以下の実施例の説明により明らかになろう。
Other objects and features of the present invention will become apparent from the following description of embodiments with reference to the drawings.

【0033】[0033]

【実施例】図1に、本発明の一実施例の概要を示す。そ
こに示すものは、カラープリンタ400にカラー画像読
み取り装置(スキャナ)200,自動原稿送り装置(A
DF)1,ソータSTR及びその他の画像処理関連装置
を組付けた画像形成装置であり、パ−ソナルコンピュ−
タ(以下PCと表現)等のホストPCa,PCbから、
LAN又はパラレルI/Fを通じて、画像情報である印
刷デ−タが与えられるとそれをプリントアウト(画像出
力)できるシステム構成である。図1に示す画像形成装
置は複合機能があるデジタルカラー複写機であり、それ
自身で、原稿のコピ−を生成することもできる。該複写
機は、構内交換器PBXを介して公衆電話網に接続さ
れ、公衆電話網を介して、遠隔のファクシミリと交信す
ることができる。
FIG. 1 shows an outline of an embodiment of the present invention. The color printer 400 includes a color image reading device (scanner) 200 and an automatic document feeder (A).
DF) 1, an image forming apparatus in which a sorter STR and other image processing related devices are assembled, and a personal computer
From the host PCa, PCb (hereinafter referred to as PC)
When print data as image information is provided via a LAN or a parallel I / F, the system can be printed out (image output). The image forming apparatus shown in FIG. 1 is a digital color copying machine having a complex function, and can itself generate a copy of a document. The copier is connected to a public telephone network via a private branch exchange PBX, and can communicate with a remote facsimile via the public telephone network.

【0034】図2に、図1に示すデジタルフルカラー複
写機の構成を示す。ADF1にある原稿台2に、原稿の
画像面を上にして置かれた原稿束は、操作/表示部OP
B(図3)上のスタートキーが押下されると、一番下の
原稿から給送ローラ3および給送ベルト4によってコン
タクトガラス202上の所定の位置に給送される。スキ
ャナ200によってコンタクトガラス202上の原稿1
80の画像データを読み取り後、読み取りが終了した原
稿は、給送ベルト4及び排送ローラ5によって排出され
る。さらに、原稿セット検知7にて原稿台2に次の原稿
が有ることを検知した場合、前原稿と同様にコンタクト
ガラス6上に給送される。給送ローラ3,給送ベルト4
および排送ローラ5はモータによって駆動される。
FIG. 2 shows the configuration of the digital full-color copying machine shown in FIG. An original bundle placed on the original platen 2 in the ADF 1 with the image side of the original facing upward is operated by the operation / display unit OP.
When the start key on B (FIG. 3) is pressed, the original is fed from the lowermost document to a predetermined position on the contact glass 202 by the feed roller 3 and the feed belt 4. Original 1 on contact glass 202 by scanner 200
After reading the image data 80, the read original is discharged by the feed belt 4 and the discharge roller 5. Further, when the document set detection 7 detects that the next document is present on the document table 2, the document is fed onto the contact glass 6 in the same manner as the previous document. Feed roller 3, Feed belt 4
The discharge roller 5 is driven by a motor.

【0035】ADF1は、一枚の原稿をスキャナ200
に繰り出すときに、紙面に直交する方向に、略A4の縦
長の距離分離れた一対の紙センサ8のそれぞれを原稿が
通過する時間を計測して、原稿が、B5の縦/横,A4
の縦/横,B4の縦/横およびA3(縦)のいずれであ
るか、すなわち原稿サイズ、を判定し、しかも、送り出
し数をカウントして、原稿枚数を判定する。原稿サイズ
と枚数は、メインコントローラ10(図3)に報知す
る。
The ADF 1 scans a single document with a scanner 200.
When the document is fed out, the time required for the document to pass through each of the pair of paper sensors 8 separated by a length of approximately A4 in the direction perpendicular to the sheet of paper is measured, and the length of the document is determined by the length / width of A5 and A4.
(Vertical / horizontal), B4 vertical / horizontal, and A3 (vertical), that is, the size of the document, and the number of feeds is counted to determine the number of documents. The document size and the number of sheets are notified to the main controller 10 (FIG. 3).

【0036】スキャナ200は、コンタクトガラス20
2上の原稿180の画像を照明ランプ205、ミラー群
204A、204B、204Cなど、およびレンズ20
6を介してカラーセンサ207に結像して、原稿のカラ
ー画像情報を、例えば、ブルー(以下、Bという)、グ
リーン(以下、Gという)およびレッド(以下、Rとい
う)の色分解光毎に読み取り、電気的な画像信号に変換
する。カラーセンサ207は、この例では、3ラインC
CDセンサで構成されており、B、G、Rの画像を色ご
とに読取る。スキャナ200で得たB、G、Rの色分解
画像信号強度レベルをもとにして、図示省略された画像
処理ユニットにて色変換処理を行い、ブラック(以下、
Bkという)、シアン(以下、Cという)、マゼンダ
(以下、Mという)およびイエロー(以下、Yという)
の記録色情報を含むカラー画像データを得る。
The scanner 200 includes a contact glass 20
The image of the original document 180 on the illumination lamp 205, mirror groups 204A, 204B, 204C, etc.
6, the image is formed on the color sensor 207, and the color image information of the original is converted into, for example, blue (hereinafter, referred to as B), green (hereinafter, referred to as G) and red (hereinafter, referred to as R) color separation lights. And converts it into an electrical image signal. In this example, the color sensor 207 has three lines C
It is composed of a CD sensor and reads B, G, and R images for each color. Based on the B, G, and R color separation image signal intensity levels obtained by the scanner 200, color conversion processing is performed by an image processing unit (not shown), and black (hereinafter, referred to as black)
Bk), cyan (hereinafter, referred to as C), magenta (hereinafter, referred to as M), and yellow (hereinafter, referred to as Y)
To obtain color image data including the recording color information.

【0037】このカラー画像データを用い、次に述べる
カラー画像記録装置(以下、カラープリンタ又は単にプ
リンタという)400によって、Bk、C、M、Yの画
像を中間転写ベルト上に重ね形成し、そして転写紙に転
写する。スキャナ200は、カラープリンタ400の動
作とタイミングをとったスキャナースタート信号を受け
て、照明ランプ205やミラー群204A、204B、
204Cなどからなる照明・ミラー光学系が左矢印方向
へ原稿走査し、1回走査毎に1色の画像データを得る。
そして、その都度、カラープリンタ400で順次、顕像
化しつつ、これらを中間転写ベルト上に重ね合わせて、
4色のフルカラー画像を形成する。
Using the color image data, Bk, C, M, and Y images are overlaid on an intermediate transfer belt by a color image recording device (hereinafter, simply referred to as a color printer) 400 described below, and Transfer to transfer paper. The scanner 200 receives the scanner start signal which is timed with the operation of the color printer 400, and receives the illumination lamp 205 and the mirror groups 204A, 204B,
The illumination / mirror optical system 204C or the like scans the document in the direction of the left arrow, and obtains one color image data for each scan.
Then, each time, while sequentially visualizing with the color printer 400, these are superimposed on the intermediate transfer belt,
A full-color image of four colors is formed.

【0038】カラープリンタ400の、露光手段として
の書き込み光学ユニット401は、スキャナ200から
のカラー画像データを光信号に変換して、原稿画像に対
応した光書き込みを行い、感光体ドラム414に静電潜
像を形成する。光書き込み光学ユニット401は、レー
ザー発光器441、これを発光駆動する発光駆動制御部
(図示省略)、ポリゴンミラー443、これを回転駆動
する回転用モータ444、fθレンズ442、反射ミラ
ー446などで構成されている。感光体ドラム414
は、矢印で示す如く反時計廻りの向きに回転するが、そ
の周りには、感光体クリーニングユニット421、除電
ランプ414M、帯電器419、感光体ドラム上の潜像
電位を検知する電位センサー414D、リボルバー現像
装置420の選択された現像器、現像濃度パターン検知
器414P、中間転写ベルト415などが配置されてい
る。
A writing optical unit 401 as an exposure unit of the color printer 400 converts color image data from the scanner 200 into an optical signal, performs optical writing corresponding to a document image, and applies an electrostatic charge to the photosensitive drum 414. Form a latent image. The optical writing optical unit 401 includes a laser light emitter 441, a light emission drive control unit (not shown) for driving the light emission, a polygon mirror 443, a rotation motor 444 for rotating the same, a fθ lens 442, a reflection mirror 446, and the like. Have been. Photoconductor drum 414
Rotates in the counterclockwise direction as indicated by the arrow, around which is a photoconductor cleaning unit 421, a neutralization lamp 414M, a charger 419, a potential sensor 414D for detecting a latent image potential on the photoconductor drum, A selected developing device of the revolver developing device 420, a development density pattern detector 414P, an intermediate transfer belt 415, and the like are arranged.

【0039】リボルバー現像装置420は、BK現像器
420K、C現像器420C、M現像器420M、Y現
像器420Yと、各現像器を矢印で示す如く反時計回り
の向きに回転させる、リボルバー回転駆動部(図示省
略)などからなる。これら各現像器は、静電潜像を顕像
化するために、現像剤の穂を感光体ドラム414の表面
に接触させて回転する現像スリーブ420KS、420
CS、420MS、420YSと、現像剤を汲み上げ撹
拌するために回転する現像パドルなどで構成されてい
る。待機状態では、リボルバー現像装置420はBK現
像器420で現像を行う位置にセットされており、コピ
ー動作が開始されると、スキャナ200で所定のタイミ
ングからBK画像データの読み取りがスタートし、この
画像データに基づき、レーザー光による光書き込み・潜
像形成が始まる。以下、Bk画像データによる静電潜像
をBk潜像という。C、M、Yの各画像データについて
も同じ。このBk潜像の先端部から現像可能とすべく、
Bk現像器420Kの現像位置に潜像先端部が到達する
前に、現像スリーブ420KSを回転開始して、Bk潜
像をBkトナーで現像する。そして、以後、Bk潜像領
域の現像動作を続けるが、潜像後端部がBk潜像位置を
通過した時点で、速やかに、Bk現像器420Kによる
現像位置から次の色の現像器による現像位置まで、リボ
ルバー現像装置420を駆動して回動させる。この回動
動作は、少なくとも、次の画像データによる潜像先端部
が到達する前に完了させる。
The revolver developing device 420 includes a BK developing device 420K, a C developing device 420C, an M developing device 420M, and a Y developing device 420Y, and a revolver rotary drive for rotating each developing device in a counterclockwise direction as indicated by an arrow. (Not shown). In order to visualize the electrostatic latent image, each of these developing devices rotates developing sleeves 420 KS and 420 which rotate by contacting the ears of the developer with the surface of the photosensitive drum 414.
CS, 420MS, 420YS, and a developing paddle that rotates to pump up and agitate the developer. In a standby state, the revolver developing device 420 is set at a position where development is performed by the BK developing device 420, and when a copying operation is started, reading of BK image data is started by the scanner 200 at a predetermined timing, and this image is read. On the basis of the data, optical writing / latent image formation by laser light starts. Hereinafter, the electrostatic latent image based on the Bk image data is referred to as a Bk latent image. The same applies to each of the C, M, and Y image data. In order to enable development from the tip of this Bk latent image,
Before the leading end of the latent image reaches the developing position of the Bk developing device 420K, the rotation of the developing sleeve 420KS is started to develop the Bk latent image with Bk toner. Thereafter, the developing operation of the Bk latent image area is continued. When the rear end of the latent image passes the Bk latent image position, the developing operation of the next color developing unit is immediately performed from the developing position of the Bk developing unit 420K. The revolver developing device 420 is driven and rotated to the position. This rotation operation is completed at least before the leading end of the latent image based on the next image data arrives.

【0040】像の形成サイクルが開始されると、感光体
ドラム414は矢印で示すように反時計廻りの向きに回
動し、中間転写ベルト415は図示しない駆動モータに
より、時計廻りの向きに回動する。中間転写ベルト41
5の回動に伴って、BKトナー像形成、Cトナー像形
成、Mトナー像形成およびYトナー像形成が順次行わ
れ、最終的に、BK、C、M、Yの順に中間転写ベルト
415上に重ねてトナー像が形成される。BK像の形成
は、以下のようにして行われる。すなわち、帯電器41
9がコロナ放電によって、感光体ドラム414を負電荷
で約−700Vに一様に帯電する。つづいて、レーザダ
イオード441は、Bk信号に基づいてラスタ露光を行
う。このようにラスタ像が露光されたとき、当初、一様
に荷電された感光体ドラム414の露光された部分につ
いては、露光光量に比例する電荷が消失し、静電潜像が
形成される。リボルバー現像装置420内のトナーは、
フェライトキャリアとの撹拌によって負極性に帯電さ
れ、また、本現像装置のBK現像スリーブ420KS
は、感光体ドラム414の金属基体層に対して図示しな
い電源回路によって、負の直流電位と交流とが重畳され
た電位にバイアスされている。この結果、感光体ドラム
414の電荷が残っている部分には、トナーが付着せ
ず、電荷のない部分、つまり、露光された部分にはBk
トナーが吸着され、潜像と相似なBk可視像が形成され
る。中間転写ベルト415は、駆動ローラ415D、転
写対向ローラ415T、クリーニング対向ローラ415
Cおよび従動ローラ群に張架されており、図示しない駆
動モータにより回動駆動される。さて、感光体ドラム4
14上に形成したBkトナー像は、感光体と接触状態で
等速駆動している中間転写ベルト415の表面に、ベル
ト転写コロナ放電器(以下、ベルト転写部という。)4
16によって転写される。以下、感光体ドラム414か
ら中間転写ベルト415へのトナー像転写を、ベルト転
写と称する。感光体ドラム414上の若干の未転写残留
トナーは、感光体ドラム414の再使用に備えて、感光
体クリーニングユニット421で清掃される。ここで回
収されたトナーは、回収パイプを経由して図示しない排
トナータンクに蓄えられる。
When the image forming cycle is started, the photosensitive drum 414 rotates counterclockwise as indicated by an arrow, and the intermediate transfer belt 415 is rotated clockwise by a drive motor (not shown). Move. Intermediate transfer belt 41
5, the BK toner image formation, the C toner image formation, the M toner image formation, and the Y toner image formation are sequentially performed, and finally, on the intermediate transfer belt 415 in the order of BK, C, M, and Y. , A toner image is formed. The formation of the BK image is performed as follows. That is, the charger 41
9 uniformly charges the photosensitive drum 414 with a negative charge to about -700 V by corona discharge. Subsequently, the laser diode 441 performs raster exposure based on the Bk signal. When the raster image is exposed in this manner, in the initially exposed portion of the photosensitive drum 414 that is uniformly charged, the charge proportional to the amount of exposure light disappears, and an electrostatic latent image is formed. The toner in the revolver developing device 420 is
It is negatively charged by stirring with the ferrite carrier, and the BK developing sleeve 420KS of the present developing device.
Is biased by a power supply circuit (not shown) with respect to the metal base layer of the photosensitive drum 414 to a potential at which a negative DC potential and an AC are superimposed. As a result, no toner adheres to the portion of the photosensitive drum 414 where the charge remains, and Bk is applied to the portion having no charge, that is, the exposed portion.
The toner is attracted, and a Bk visible image similar to the latent image is formed. The intermediate transfer belt 415 includes a driving roller 415D, a transfer facing roller 415T, and a cleaning facing roller 415.
C and a group of driven rollers, and is driven to rotate by a drive motor (not shown). Now, the photosensitive drum 4
The Bk toner image formed on the belt 14 is transferred onto a surface of an intermediate transfer belt 415, which is driven at a constant speed in a state of contact with the photoconductor, by a belt transfer corona discharger (hereinafter, referred to as a belt transfer unit) 4.
16 transferred. Hereinafter, the transfer of the toner image from the photosensitive drum 414 to the intermediate transfer belt 415 is referred to as belt transfer. Some untransferred residual toner on the photoconductor drum 414 is cleaned by the photoconductor cleaning unit 421 in preparation for reuse of the photoconductor drum 414. The collected toner is stored in a waste toner tank (not shown) via a collection pipe.

【0041】なお、中間転写ベルト415には、感光体
ドラム414に順次形成する、Bk、C、M、Yのトナ
ー像を、同一面に順次、位置合わせして、4色重ねのベ
ルト転写画像を形成し、その後、転写紙にコロナ放電転
写器にて一括転写を行う。ところで、感光体ドラム41
4側では、BK画像の形成工程のつぎに、C画像の形成
工程に進むが、所定のタイミングから、スキャナ200
によるC画像データの読み取りが始まり、その画像デー
タによるレーザー光書き込みで、C潜像の形成を行う。
C現像器420Cは、その現像位置に対して、先のBk
潜像後端部が通過した後で、かつ、C潜像先端が到達す
る前に、リボルバー現像装置の回転動作を行い、C潜像
をCトナーで現像する。以降、C潜像領域の現像をつづ
けるが、潜像後端部が通過した時点で、先のBk現像器
の場合と同様にリボルバー現像装置420を駆動して、
C現像器420Cを送り出し、つぎのM現像器420M
を現像位置に位置させる。この動作もやはり、つぎのM
潜像先端部が現像部に到達する前に行う。なお、Mおよ
びYの各像の形成工程については、それぞれの画像デー
タの読み取り、潜像形成、現像の動作が、上述のBk像
や、C像の工程に準ずるので、説明は省略する。
On the intermediate transfer belt 415, the toner images of Bk, C, M, and Y, which are sequentially formed on the photosensitive drum 414, are sequentially aligned on the same surface, and a four-color superimposed belt transfer image is formed. After that, batch transfer is performed on transfer paper by a corona discharge transfer device. By the way, the photosensitive drum 41
On the fourth side, the process proceeds to the C image forming process after the BK image forming process.
Starts reading of C image data, and a C latent image is formed by laser light writing using the image data.
The C developing device 420C moves the Bk
After the rear end portion of the latent image has passed and before the leading end of the C latent image has arrived, the rotating operation of the revolver developing device is performed to develop the C latent image with C toner. Thereafter, the development of the C latent image area is continued. When the rear end of the latent image has passed, the revolver developing device 420 is driven in the same manner as in the case of the Bk developing device described above,
C developing device 420C is sent out, and the next M developing device 420M
Is located at the developing position. This operation is also the next M
This is performed before the leading end of the latent image reaches the developing section. In the process of forming the M and Y images, the operations of reading the image data, forming the latent image, and developing are in accordance with the processes of the Bk image and the C image described above, and a description thereof will be omitted.

【0042】ベルトクリーニング装置415Uは、入口
シール、ゴムブレード、排出コイルおよび、これら入口
シールやゴムブレードの接離機構により構成される。1
色目のBk画像をベルト転写した後の、2、3、4色目
を画像をベルト転写している間は、ブレード接離機構に
よって、中間転写ベルト面から入口シール、ゴムブレー
ドなどは離間させておく。
The belt cleaning device 415U includes an inlet seal, a rubber blade, a discharge coil, and a mechanism for contacting and separating the inlet seal and the rubber blade. 1
After the Bk image of the color is transferred to the belt, while the images of the second, third, and fourth colors are transferred to the belt, the entrance seal, the rubber blade, and the like are separated from the intermediate transfer belt surface by the blade contact / separation mechanism. .

【0043】紙転写コロナ放電器(以下、紙転写器とい
う。)417は、中間転写ベルト415上の重ねトナー
像を転写紙に転写するべく、コロナ放電方式にて、AC
+DCまたは、DC成分を転写紙および中間転写ベルト
に印加するものである。
A paper transfer corona discharger (hereinafter, referred to as a paper transfer device) 417 uses an AC corona discharge method to transfer an overlaid toner image on the intermediate transfer belt 415 to transfer paper.
+ DC or a DC component is applied to the transfer paper and the intermediate transfer belt.

【0044】給紙バンク内の転写紙カセット482に
は、各種サイズの転写紙が収納されており、指定された
サイズの用紙を収納しているカセットから、給紙コロ4
83によってレジストローラ対418R方向に給紙・搬
送される。なお、符号412B2は、OHP用紙や厚紙
などを手差しするための給紙トレイを示している。像形
成が開始される時期に、転写紙は前記いずれかの給紙ト
レイから給送され、レジストローラ対418Rのニップ
部にて待機している。そして、紙転写器417に中間転
写ベルト415上のトナー像の先端がさしかかるとき
に、丁度、転写紙先端がこの像の先端に一致する如くに
レジストローラ対418Rが駆動され、紙と像との合わ
せが行われる。このようにして、転写紙が中間転写ベル
ト上の色重ね像と重ねられて、正電位につながれた紙転
写器417の上を通過する。このとき、コロナ放電電流
で転写紙が正電荷で荷電され、トナー画像の殆どが転写
紙上に転写される。つづいて、紙転写器417の左側に
配置した図示しない除電ブラシによる分離除電器を通過
するときに、転写紙は除電され、中間転写ベルト415
から剥離されて紙搬送ベルト422に移る。中間転写ベ
ルト面から4色重ねトナー像を一括転写された転写紙
は、紙搬送ベルト422で定着器423に搬送され、所
定温度にコントロールされた定着ローラ423Aと加圧
ローラ423Bのニップ部でトナー像を溶融定着され、
排出ロール対424で本体外に送り出され、図示省略の
コピートレイに表向きにスタックされる。
The transfer paper cassette 482 in the paper supply bank stores transfer papers of various sizes.
The sheet is fed and conveyed in the direction of the pair of registration rollers 418R by 83. Reference numeral 412B2 indicates a paper feed tray for manually feeding OHP paper, thick paper, and the like. At the time when the image formation is started, the transfer paper is fed from any of the paper feed trays, and is waiting at the nip of the pair of registration rollers 418R. Then, when the leading end of the toner image on the intermediate transfer belt 415 approaches the paper transfer unit 417, the registration roller pair 418R is driven so that the leading end of the transfer paper coincides with the leading end of the image, and the paper and the image are transferred. Matching is performed. In this way, the transfer paper is superimposed on the color superimposed image on the intermediate transfer belt, and passes over the paper transfer unit 417 connected to the positive potential. At this time, the transfer paper is charged with a positive charge by the corona discharge current, and most of the toner image is transferred onto the transfer paper. Subsequently, when the transfer paper passes through a separation neutralizer with a neutralization brush (not shown) disposed on the left side of the paper transfer unit 417, the transfer paper is neutralized, and the intermediate transfer belt 415 is removed.
From the paper transport belt 422. The transfer paper on which the four-color superimposed toner image has been collectively transferred from the intermediate transfer belt surface is conveyed to a fixing device 423 by a paper conveyance belt 422, and the toner is conveyed to a nip portion between a fixing roller 423A and a pressure roller 423B controlled to a predetermined temperature. The image is fused and fixed
The paper is sent out of the main body by the discharge roll pair 424, and is stacked face up on a copy tray (not shown).

【0045】なお、ベルト転写後の感光体ドラム414
は、ブラシローラ、ゴムブレードなどからなる感光体ク
リーニングユニット421で表面をクリーニングされ、
また、除電ランプ414Mで均一除電される。また、転
写紙にトナー像を転写した後の中間転写ベルト415
は、再び、クリーニングユニット415Uのブレード接
離機構でブレードを押圧して表面をクリーニングする。
リピートコピーの場合には、スキャナの動作および感光
体への画像形成は、1枚目の4色目画像工程にひきつづ
き、所定のタイミングで2枚目の1色目画像工程に進
む。中間転写ベルト415の方は、1枚目の4色重ね画
像の転写紙への一括転写工程にひきつづき、表面をベル
トクリーニング装置でクリーニングされた領域に、2枚
目のBkトナー像がベルト転写されるようにする。その
後は、1枚目と同様動作になる。
The photosensitive drum 414 after the belt transfer
Has its surface cleaned by a photoconductor cleaning unit 421 including a brush roller, a rubber blade, and the like.
Further, the charge is uniformly removed by the charge removing lamp 414M. Further, the intermediate transfer belt 415 after transferring the toner image to the transfer paper
Again, the blade is pressed by the blade contact / separation mechanism of the cleaning unit 415U to clean the surface.
In the case of the repeat copy, the operation of the scanner and the image formation on the photoconductor are continued from the first-color image process on the first sheet, and then proceed to the first-color image process on the second sheet at a predetermined timing. In the case of the intermediate transfer belt 415, the second Bk toner image is belt-transferred to an area whose surface has been cleaned by the belt cleaning device, following the batch transfer process of the first four-color superimposed image onto transfer paper. So that Thereafter, the operation is the same as that of the first sheet.

【0046】図3に、図2に示す複写機の電気システム
の概要を示す。図3はメインコントローラ10を中心
に、複写機の制御装置の主要部を図示したものである。
メインコントローラ10は、複写機全体を制御する。メ
インコントローラ10には、オペレータに対する表示
と、オペレータからの機能設定入力制御を行う操作/表
示ボードOPB、エディタ機能があるパソコンPCc、
スキャナ200およびADF1の制御、原稿画像を画像
メモリに書き込む制御、および、画像メモリからの作像
を行う制御等を行う、スキャナコントローラ12、プリ
ンタコントローラ16、画像処理ユニット(IPU)3
00、ならびに、カラープリンタ400内にあって荷
電、露光、現像、給紙、転写、定着ならびに転写紙搬送
を行う作像エンジンの制御を行うエンジン制御部13、
等の分散制御装置が接続されている。各分散制御装置と
メインコントローラ10は、必要に応じて機械の状態、
動作指令のやりとりを行っている。
FIG. 3 shows an outline of an electric system of the copying machine shown in FIG. FIG. 3 illustrates the main part of the control device of the copying machine, mainly the main controller 10.
The main controller 10 controls the entire copying machine. The main controller 10 includes an operation / display board OPB for performing display to the operator and input of function setting from the operator, a personal computer PCc having an editor function,
A scanner controller 12, a printer controller 16, and an image processing unit (IPU) 3 for controlling the scanner 200 and the ADF 1, controlling writing of a document image in an image memory, controlling image formation from the image memory, and the like.
00, and an engine control unit 13 that controls an image forming engine in the color printer 400 that performs charging, exposure, development, paper feeding, transfer, fixing, and transfer of a transfer sheet.
Are connected. Each decentralized control device and the main controller 10 can control the machine status,
Exchanging operation commands.

【0047】カラープリンタ400には、転写紙搬送を
はじめとして、感光体414の荷電、レーザ書込みユニ
ットによる画像露光、現像、転写、定着および排紙を行
なう機構要素を駆動する電気回路および制御回路、なら
びに各種センサ等がある。
The color printer 400 includes an electric circuit and a control circuit for driving mechanical elements for performing charging of the photosensitive member 414, image exposure by a laser writing unit, development, transfer, fixing, and paper discharge, including transfer paper transfer, And various sensors.

【0048】プリンタコントローラ16は、パソコンな
ど外部からの画像及びプリント指示するコマンドを解析
し、画像データとして、印刷できる状態にビットマップ
展開し、メインコントローラ10を介して、プリンタ4
00を駆動して画像データをプリントアウトする。画像
及びコマンドをLAN及びパラレルI/Fを通じて受信
し動作するために、LANコントロール19とパラレル
I/F18がある。
The printer controller 16 analyzes an external image such as a personal computer or the like and a command for instructing printing, develops a bitmap into a printable state as image data, and outputs the image data to the printer 4 via the main controller 10.
00 is driven to print out the image data. There are a LAN control 19 and a parallel I / F 18 for receiving and operating images and commands through the LAN and the parallel I / F.

【0049】FAX制御ユニット17は、フアクシミリ
送信指示があるときには、メインコントローラ10を介
してスキャナ200およびIPU300を駆動して原稿
の画像を読んで、画像データを、通信コントロール20
およびPBXを介して、ファクシミリ通信回線に送出す
る。通信回線からファクシミリの呼びを受け画像データ
を受信すると、メインコントローラ10を介して、プリ
ンタ400を駆動して画像データをプリントアウトす
る。
When there is a facsimile transmission instruction, the facsimile control unit 17 drives the scanner 200 and the IPU 300 via the main controller 10 to read the image of the original, and transmits the image data to the communication control 20.
And via the PBX to the facsimile communication line. When a facsimile call is received from the communication line and the image data is received, the printer 400 is driven via the main controller 10 to print out the image data.

【0050】図4を参照する。IPU300においてC
CD54が発生するアナログ画像信号は、A/Dコンバ
ータ61にてデジタル信号すなわち画像デ−タに変換さ
れる。画像デ−タには、シェーディング補正62がなさ
れた後、画像処理部63にてMTF補正,γ補正等がな
され、そして変倍処理72で、変倍率に合せて拡大/縮
小される。セレクタ64が、画像デ−タの送り先を、書
込みγ補正71または、画像メモリコントローラ65と
する。書込みγ補正71を経由した画像デ−タは書き込
みユニット57に送られる。画像メモリコントローラ6
5とセレクタ64間は、双方向に画像デ−タを入出力可
能な構成となっている。図4には特に明示していない
が、IPU300は、スキャナ200から入力される画
像データ以外にも外部画像入出力77を介して外部から
供給される画像データ(例えばファクシミリ,パソコ
ン,ワープロ等のデータ処理装置(ホスト)から出力さ
れるデータ)も処理できるよう、複数のデータの入出力
の選択を行う機能を有している。
Referring to FIG. C in IPU300
The analog image signal generated by the CD 54 is converted into a digital signal, that is, image data by the A / D converter 61. After shading correction 62 is performed on the image data, the image data is subjected to MTF correction, γ correction, and the like in an image processing unit 63, and is then enlarged / reduced in a scaling process 72 according to the scaling factor. The selector 64 sets the destination of the image data to the writing γ correction 71 or the image memory controller 65. The image data having passed through the writing γ correction 71 is sent to the writing unit 57. Image memory controller 6
5 and the selector 64 are configured so that image data can be input and output in both directions. Although not specifically shown in FIG. 4, the IPU 300 is not limited to image data input from the scanner 200, and may be image data (for example, data such as a facsimile, a personal computer, or a word processor) supplied from the outside via the external image input / output 77. It has a function of selecting input and output of a plurality of data so as to process data output from the processing device (host).

【0051】IPU300は、画像メモリコントローラ
65の設定や、画像スキャナ部,書き込み部401の制
御を行うCPU68、及び、そのプログラムやデータを
格納するROM69,RAM70を備えている。更にC
PU68は、メモリコントローラ65を介して、画像メ
モリ66のデータの書き込み,読み出しを行なう。IP
U300の機能は更に、図7を参照して後述する。
The IPU 300 includes a CPU 68 for setting the image memory controller 65 and controlling the image scanner unit and the writing unit 401, and a ROM 69 and a RAM 70 for storing the programs and data. Further C
The PU 68 writes and reads data in the image memory 66 via the memory controller 65. IP
The function of U300 will be further described below with reference to FIG.

【0052】図5の(a)には、プリンタコントローラ
16の構成を示し、図5の(b)には、コントローラ1
6内の画像メモリアクセス制御(ASIC)35の構成
を示す。画像メモリアクセス制御35は、この実施例で
は、ASIC(Application Specific IC)で構成されて
いる。図6にはメインコントローラ10の構成を示し、
図7にはIPU300の機能を、また図8には、プリン
タ400の制御部13の構成を示す。以下においては、
プリンタ400の制御部13を単にプリンタ13という
こともある。
FIG. 5A shows the configuration of the printer controller 16, and FIG.
6 shows a configuration of an image memory access control (ASIC) 35 in FIG. In this embodiment, the image memory access control 35 is configured by an ASIC (Application Specific IC). FIG. 6 shows the configuration of the main controller 10,
7 shows the functions of the IPU 300, and FIG. 8 shows the configuration of the control unit 13 of the printer 400. In the following,
The control unit 13 of the printer 400 may be simply referred to as the printer 13.

【0053】スキャナ200と、プリンタ13内の作像
プロセスコントローラ93(図8)とは、プリンタコン
トローラ16のシステムコントローラ31およびIPU
300と、共通バスPbを介して相互に通信を行う。I
PU300は、その内部に於いてパラレルバスとシリア
ルバスとのデータインターフェースのためのデータフォ
ーマット変換を行う。スキャナ200の読取り画像デ−
タは、IPU300に転送され、IPU300が、光学
系及びディジタル信号への量子化に伴う信号劣化(スキ
ャナ系の信号劣化:スキャナ特性による読取り画像デ−
タの歪)を補正し、該画像デ−タをプリンタコントロー
ラ16の、増設仕様のメモリMEM34,画像メモリ6
6,フロッピデイスク,コンパクトディスク,ハードデ
ィスク75またはDVD76に書込む。又は、IPU3
00の内部のプリンタ出力のための処理系で出力画像デ
ータに変換してプリンタ13に与える。
The scanner 200 and the image forming process controller 93 (FIG. 8) in the printer 13 correspond to the system controller 31 of the printer controller 16 and the IPU.
And 300 via a common bus Pb. I
The PU 300 performs a data format conversion for a data interface between a parallel bus and a serial bus inside the PU 300. Image data read by the scanner 200
The data is transferred to the IPU 300, and the IPU 300 performs signal deterioration (signal deterioration of a scanner system: read image data due to scanner characteristics) due to quantization into an optical system and a digital signal.
Data distortion), and the image data is stored in the memory MEM 34 and the image memory 6 of the expansion specification of the printer controller 16.
6. Write on a floppy disk, compact disk, hard disk 75 or DVD 76. Or IPU3
The data is converted into output image data by a processing system for printer output inside 00 and supplied to the printer 13.

【0054】すなわち、IPU300には、読取り画像
デ−タをメモリMEM34他の記億媒体に蓄積して再利
用するジョブと、メモリMEM34他の記億媒体に蓄積
しないで、プリンタ13に作像出力するジョブとがあ
る。メモリMEM34に蓄積する一例としては、1枚の
原稿を複数枚複写する場合、スキャナ200を1回だけ
動作させ、読取り画像デ−タをメモリMEM34に蓄積
し、蓄積データを複数回読み出す使い方がある。メモリ
MEM34を使わない例としては、1枚の原稿を1枚だ
け複写する場合、読取り画像デ−タをそのままプリンタ
出力用に処理すれば良いので、メモリMEM34への書
込みを行う必要はない。読取り画像デ−タの比較的に長
期間の保存を意図するときには画像メモリ66,フロッ
ピデイスク,コンパクトディスク,ハードディスク75
またはDVD76に書込む。PCa〜PCbから与えら
れる印刷データ(テキストデータすなわち文章データ/
イメージデータすなわちピクセルデータ)も同様であ
る。スラッシュ/は、「又は」を意味する。
That is, the IPU 300 has a job for storing and reusing the read image data in the memory MEM34 or other storage medium, and an image forming output to the printer 13 without storing it in the memory MEM34 or other storage medium. There is a job to do. As an example of storing the data in the memory MEM34, when copying a plurality of originals, the scanner 200 is operated only once, the read image data is stored in the memory MEM34, and the stored data is read a plurality of times. . As an example in which the memory MEM 34 is not used, when only one document is copied, it is only necessary to process the read image data as it is for the printer output, so that it is not necessary to write the data in the memory MEM 34. When the image data to be read is intended to be stored for a relatively long period of time, the image memory 66, floppy disk, compact disk, hard disk 75
Or write to DVD76. The print data (text data, that is, sentence data /
The same applies to image data, that is, pixel data. Slash / means "or".

【0055】まず、メモリMEM34を使わない場合、
IPU300に於いてCCDによる輝度データを面積階
調に変換するための画質処理79(図7)を行う。画質
処理後の面積階調に変化された信号はプリンタ13に与
えられ、そこの画像メモリ92を介して書込み制御94
に与えられる。書込み制御94は、ドット配置に関する
後処理及びドットを再現するためのパルス制御を、レ−
ザプリンタ400の作像ユニット401に対して行い、
転写紙上に再生画像を形成する。
First, when the memory MEM34 is not used,
In the IPU 300, an image quality process 79 (FIG. 7) for converting luminance data by the CCD into area gradation is performed. The signal converted to the area gradation after the image quality processing is given to the printer 13, and the writing control 94
Given to. The write control 94 performs post-processing related to dot arrangement and pulse control for reproducing dots.
To the image forming unit 401 of the printer 400,
A reproduced image is formed on transfer paper.

【0056】メモリMEM34に蓄積し、それからの読
み出し時に付加的な処理、例えば画像方向の回転,画像
の合成等を行う場合は、IPU300からバスPbを経
由して画像メモリアクセス制御ASIC35に送られ
る。ここではシステムコントローラ31の制御に基づき
画像データとメモリモジュ−ルMEM34のアクセス制
御,外部パソコンPCa〜PCcのプリント用データの
展開(文字コ−ド/キャラクタビット変換),メモリ有
効活用のための画像データの圧縮/伸張を行う。ASI
C35へ送られたデータは、データ圧縮後MEM34へ
蓄積し、蓄積データを必要に応じて読み出す。読み出し
データは伸張し、本来の画像データに戻しASIC35
からバスPb経由でIPU300へ戻される。IPU3
00は、画質処理を行い、プリンタ13に出力する。す
なわち、転写紙上に顕像(トナ−像)を形成する。
When the data is stored in the memory MEM 34 and additional processing such as rotation in the image direction and synthesis of the image are performed at the time of reading from the memory MEM 34, the image data is sent from the IPU 300 to the image memory access control ASIC 35 via the bus Pb. Here, under the control of the system controller 31, access control of the image data and the memory module MEM34, development of print data of the external personal computers PCa to PCc (character code / character bit conversion), and images for effective use of the memory are performed. Performs data compression / decompression. ASI
The data sent to the C35 is stored in the MEM 34 after data compression, and the stored data is read as needed. The read data is expanded and returned to the original image data.
Is returned to the IPU 300 via the bus Pb. IPU3
00 performs image quality processing and outputs the result to the printer 13. That is, a visible image (toner image) is formed on the transfer paper.

【0057】画像データの流れに於いて、メインコント
ローラ10の、共通バスPbでのバス制御61により、
デジタル複写機の複合機能を実現する。複合機能の1つ
であるFAX送信機能は、スキャナ200の読取り画像
データをIPU300にて画像処理を実施し、共通バス
Pbを経由してFAX制御ユニット17へ転送する。
In the flow of the image data, the bus control 61 of the main controller 10 on the common bus Pb
Realizes the composite function of digital copier. The FAX transmission function, which is one of the composite functions, performs image processing on image data read by the scanner 200 in the IPU 300 and transfers the image data to the FAX control unit 17 via the common bus Pb.

【0058】各ジョブ、例えばコピー機能,FAX送受
信機能およびプリンタ出力機能において、スキャナ20
0,IPU300,プリンタ13及びFAX制御ユニッ
ト17への共通バスPb使用権の割り振りを、システム
コントローラ31およびメインコントローラ10が、バ
ス制御61を介して制御する。
In each job, for example, a copy function, a facsimile transmission / reception function and a printer output function, the scanner 20
The system controller 31 and the main controller 10 control the assignment of the right to use the common bus Pb to the IPU 300, the printer 13, and the FAX control unit 17 via the bus control 61.

【0059】ASIC35の機能構成の概略を示す図5
の(b)を参照する。パラレルデータI/F36に於い
て、共通バスPbに対する画像データの入,出力を管理
し、MEM34への画像データの格納/読み出しと、主
に外部のPCa,PCbから入力されるコードデータ
(文章データ)の画像データ(イメージデータ)への展
開を制御する。PCa,PCbから入力されたコードデ
ータは、ラインバッファ37に格納する。すなわち、ロ
ーカル領域でのデータの格納を行い、ラインバッファ3
7に格納したコードデータは、システムコントローラI
/F39を介して入力されたシステムコントローラ31
からの展開処理命令に基づき、ビデオ制御38に於いて
画像データに展開する。展開された画像データもしくは
パラレルデータI/F36を介してパラレルバスから入
力された画像データは、MEM34に格納される。この
場合、データ変換部40に於いて格納対象となる画像デ
ータを選択し、データ圧縮部41においてメモリ使用効
率を上げるためにデータ圧縮を行い、メモリアクセス制
御部42にてMEM34のアドレスを管理しながらME
M34に画像データを格納する。MEM34に格納され
た画像データの読み出しは、メモリアクセス制御部42
にて読み出し先アドレスを制御し、読み出された画像デ
ータをデータ伸張部43にて伸張する。伸張された画像
データをパラレルバスへ転送する場合、パラレルデータ
I/F36を介してデータ転送を行う。
FIG. 5 schematically shows the functional configuration of the ASIC 35.
(B) of FIG. The parallel data I / F 36 manages input / output of image data to / from the common bus Pb, stores / reads image data to / from the MEM 34, and codes data (text data) mainly input from external PCa and PCb. ) Is developed into image data (image data). The code data input from PCa and PCb is stored in the line buffer 37. That is, data is stored in the local area and the line buffer 3
7 is stored in the system controller I
/ System controller 31 input via F39
The video controller 38 expands the image data into image data based on the expansion processing command from the CPU. The expanded image data or the image data input from the parallel bus via the parallel data I / F 36 is stored in the MEM 34. In this case, the image data to be stored is selected in the data conversion unit 40, data compression is performed in the data compression unit 41 to increase the memory use efficiency, and the address of the MEM 34 is managed in the memory access control unit 42. While ME
The image data is stored in M34. The reading of the image data stored in the MEM 34 is performed by the memory access control unit 42.
Controls the read destination address, and the read image data is expanded by the data expansion unit 43. When transferring the expanded image data to the parallel bus, the data transfer is performed via the parallel data I / F 36.

【0060】図6を参照する。メインコントローラ10
は、画像データの流れを制御し、システムコントローラ
31はシステム全体を制御し、各リソースの起動を管理
する。このデジタル複合機能複写機の機能選択は、I/
Oポート57に接続された操作ボ−ド58またはホスト
PCa〜PCcにて選択入力し、コピー機能,FAX機
能,プリントアウト機能の選択と処理内容の設定,なら
びに画像メモリ66,ハードディスク75およびDVD
76に対する、印刷データ,原稿読取りデータ,これら
を出力用に処理した出力画像データ、および、それらを
圧縮した圧縮データ、の入,出力(書込み/読出し)等
の処理内容を設定する。I/Oポート57に、スキャナ
200およびADF1が接続されている。I/Oポート
57は、共通バスPbに接続されている。
Referring to FIG. Main controller 10
Controls the flow of image data, the system controller 31 controls the entire system, and manages the activation of each resource. The function selection of this digital multifunction copier is based on I / O
The user selects and inputs a copy function, a facsimile function, a printout function and sets processing contents by using the operation board 58 connected to the O port 57 or the host PCa to PCc, and sets an image memory 66, a hard disk 75 and a DVD.
The processing contents such as input and output (writing / reading) of print data, document reading data, output image data obtained by processing these for output, and compressed data obtained by compressing them are set. The scanner 200 and the ADF 1 are connected to the I / O port 57. The I / O port 57 is connected to the common bus Pb.

【0061】メインコントローラ10は、プログラムや
データを格納するROM54,RAM56,フォントデ
−タやプログラムを外部から供給するICカード11,
操作部58(パネル装置59〜60)からのモ−ド指示
の内容,設定内容,画像出力装置の使用管理用の情報な
らびに画像出力装置の使用実績およびその他の、長期間
の保存が望まれる設定情報および管理情報を記憶してお
く不揮発性記憶装置であるNVRAM53、および、R
OM54およびICカード11のプログラム,操作部3
0からのモ−ド指示およびプリンタコントローラ16
(ホストPCa,PCb)からのコマンドに応じて、コ
ントローラ10全体およびバス制御61を制御し、入力
装置ならびに出力装置の装置間のバス接続を制御するC
PU51、を含む。
The main controller 10 includes a ROM 54 and a RAM 56 for storing programs and data, an IC card 11 for externally supplying font data and programs,
The contents of the mode instruction from the operation unit 58 (panel devices 59 to 60), the contents of the settings, the information for managing the use of the image output device, the results of use of the image output device, and other settings for which long-term storage is desired NVRAM 53 which is a non-volatile storage device for storing information and management information;
Program of OM 54 and IC card 11, operation unit 3
Mode instruction from 0 and printer controller 16
C that controls the entire controller 10 and the bus control 61 in response to commands from the (host PCa, PCb) and controls the bus connection between the input device and the output device.
PU51.

【0062】図7に、図1に示すIPU300の処理機
能の概要を示す。メインコントローラ10は、バス制御
61及び共通バスPbを介して、スキャナ200からの
読取り画像データをIPU300に入力する。IPU3
00においては、スキャナ200の読取り画像デ−タ
は、入力I/F(インタ−フェイス)71からスキャナ
画像処理72へ伝達される。読取りによる画像情報の劣
化の補正を主目的にして、スキャナ画像処理72は、シ
ェーディング補正,スキャナγ補正およびMTF補正等
を行う。補正処理ではないが、拡大/縮小の変倍処理も
行う。
FIG. 7 shows an outline of the processing functions of the IPU 300 shown in FIG. The main controller 10 inputs the read image data from the scanner 200 to the IPU 300 via the bus control 61 and the common bus Pb. IPU3
At 00, the read image data of the scanner 200 is transmitted from an input I / F (interface) 71 to a scanner image processing 72. The scanner image processing 72 performs shading correction, scanner γ correction, MTF correction, and the like with the main purpose of correcting image information deterioration due to reading. Although not a correction process, a scaling process for enlargement / reduction is also performed.

【0063】画像データ入力制御72の入力データは、
共通バスPbでの転送効率を高めるためにデータ圧縮部
74に於いて、データ圧縮を行う。圧縮した画像デ−タ
は、パラレルデータI/F76を介してバスPbへ送出
される。一旦スキャナ画像処理72を施した画像データ
をメモリMEM34又は増設の画像メモリ66に蓄積し
ておけば、画質処理79で施す処理を変える事によって
種々の再生画像を確認することができる。例えば再生画
像の濃度を振ってみたり、ディザマトリクスの線数を変
更してみたりする事で、再生画像の雰囲気を変更でき
る。この時処理を変更する度に画像をスキャナ200で
読み込み直す必要はなく、MEM34または66から格
納画像を読み出せば同一データに対し、何度でも異なる
処理を実施できる。
The input data of the image data input control 72 is
Data compression is performed in the data compression section 74 in order to increase the transfer efficiency on the common bus Pb. The compressed image data is sent to the bus Pb via the parallel data I / F 76. Once the image data subjected to the scanner image processing 72 is stored in the memory MEM 34 or the additional image memory 66, various reproduced images can be confirmed by changing the processing performed in the image quality processing 79. For example, by changing the density of the reproduced image or changing the number of lines of the dither matrix, the atmosphere of the reproduced image can be changed. At this time, it is not necessary to read the image again by the scanner 200 every time the processing is changed, and if the stored image is read from the MEM 34 or 66, different processing can be performed on the same data any number of times.

【0064】転写紙への出力のときには、画質処理79
に於いて面積階調処理を行う。画質処理後のデータは出
力I/F80を介して、プリンタ13へ出力される。面
積階調処理は、濃度変換,ディザ処理,誤差拡散処理等
が有り、階調情報の面積近似を主な処理とする。
When outputting to transfer paper, image quality processing 79
The area gradation processing is performed in step. The data after the image quality processing is output to the printer 13 via the output I / F 80. The area gradation processing includes density conversion, dither processing, error diffusion processing and the like, and the main processing is area approximation of gradation information.

【0065】バスPbからパラレルデータI/F76を
介して入力される画像データは、バス転送のために圧縮
されており、データ伸張部77で伸張される。伸張され
た画像データは、画像データ出力制御78によって画質
処理79に渡される。IPU300は、パラレルデータ
とシリアルデータの変換機能を併せ持つ。システムコン
トローラ31は、パラレルバスにデータを転送し、メイ
ンコントローラ10は、シリアルバスにデータを転送す
る。コントローラ31と、スキャナ200およびメイン
コントローラ10との通信のために、デ−タ変換部75
およびシリアルデ−タI/F83で、パラレル/シリア
ルデータ変換を行う。シリアルデータI/F82は、ス
キャナ画像処理72および画質処理79用であり、これ
らにもシリアルデ−タ転送する。
Image data input from the bus Pb via the parallel data I / F 76 is compressed for bus transfer, and is expanded by the data expansion unit 77. The decompressed image data is passed to the image quality processing 79 by the image data output control 78. The IPU 300 has a function of converting parallel data and serial data. The system controller 31 transfers data to a parallel bus, and the main controller 10 transfers data to a serial bus. The data converter 75 is used for communication between the controller 31, the scanner 200 and the main controller 10.
Then, parallel / serial data conversion is performed by the serial data I / F 83. The serial data I / F 82 is used for the scanner image processing 72 and the image quality processing 79, and also transfers serial data to them.

【0066】図8に、図2に示すプリンタエンジン制御
部13の電気系のシステム構成の概要を示す。コントロ
ーラ(メイン制御基板)93には、CPU,ROM,R
AMがあり、又、シリアル通信ポート,入出力ポート
が、それに接続されるものに応じて用意されている。単
色記録,フルカラ−記録等の画像形成モード及び画像形
成シーケンス等の管理は、コントローラ93のCPUに
より制御される。又、コントローラ93には、両面制御
ユニット98,バンク制御ユニット100,ソータ制御
ユニット99がそれぞれシリアル通信により接続されて
いる。
FIG. 8 shows an outline of a system configuration of an electric system of the printer engine control unit 13 shown in FIG. The controller (main control board) 93 includes a CPU, a ROM,
There is an AM, and a serial communication port and an input / output port are prepared according to what is connected to it. Management of image forming modes such as monochrome recording and full-color recording and an image forming sequence are controlled by the CPU of the controller 93. The controller 93 is connected to a duplex control unit 98, a bank control unit 100, and a sorter control unit 99 by serial communication.

【0067】モータ制御基板101は、本体紙搬送部の
モータ,リボルバ駆動モータ,感光体と中間転写ベルト
を駆動するモータ及び現像モータ、現像装置420の各
色現像器のトナーを補給するための補給モータの駆動を
行う。
The motor control board 101 includes a motor for driving the main body paper, a motor for driving the revolver, a motor for driving the photosensitive member and the intermediate transfer belt, a developing motor, and a replenishing motor for replenishing toner of each color developing unit of the developing device 420. Is driven.

【0068】定着制御基板102は、コントローラ93
の、定着器ヒータのオン/オフ信号出力と、定着温度セ
ンサの検出温度の読込み用のA/D端子に接続されてい
る。定着制御基板102は、定着ロ−ラの温度を設定範
囲内とするためのヒ−タ通電制御を行なう。Pセンサ制
御回路97は、コントローラ93の、反射型光センサの
LED点灯信号出力と、感光体の光反射レベルを読込む
ためのA/D端子に接続されている。
The fixing control board 102 includes a controller 93
Of the fixing unit heater and an A / D terminal for reading the detected temperature of the fixing temperature sensor. The fixing control board 102 performs heater energization control to keep the temperature of the fixing roller within a set range. The P sensor control circuit 97 is connected to the A / D terminal of the controller 93 for reading the LED lighting signal output of the reflection type optical sensor and the light reflection level of the photoconductor.

【0069】図示プリンタ13(400)はデジタルレ
−ザプリンタであり、画像データを画像メモリ92に取
り込み、更に画像メモリ92から、書き込み制御ユニッ
ト94へ、感光体1を露光するLD(レ−ザダイオ−
ド)の光放射変調情報として、コントローラ93上のC
PUからの指示に応じて出力するようになっている。画
像メモリ92内には画像デ−タ読み書き制御回路があ
る。この画像メモリ92は、複数の画像の各画像データ
を格納可能である。
The illustrated printer 13 (400) is a digital laser printer, which fetches image data into the image memory 92, and further exposes the photosensitive member 1 from the image memory 92 to the writing control unit 94 (LD). −
C) on the controller 93 as the light emission modulation information
Output is performed in response to an instruction from the PU. The image memory 92 has an image data read / write control circuit. The image memory 92 can store image data of a plurality of images.

【0070】図9に、FAX送受信部17の構成を示
す。FCUにて公衆回線通信網PNへのデータ変換を行
い、PNへFAXデータとして送信する。FAX受信
は、PNからの回線データを17にて画像データへ変換
し、共通バスPbを経由してIPU300へ転送され
る。この場合特別な画質処理は行わず、プリンタ13に
おいてドット再配置及びパルス制御を行い、プリンタ4
00の作像ユニットに於いて転写紙上に顕像を形成す
る。
FIG. 9 shows the configuration of the facsimile transmission / reception unit 17. The FCU converts the data to the public line communication network PN and transmits it to the PN as FAX data. In the FAX reception, the line data from the PN is converted into image data at 17 and transferred to the IPU 300 via the common bus Pb. In this case, no special image quality processing is performed, and dot rearrangement and pulse control are performed in the printer 13 and the printer 4
A visualized image is formed on the transfer paper in the image forming unit 00.

【0071】FAX制御ユニット17は、FAX画像処
理112,画像メモり113,メモり制御部115,フ
ァクシミリ制御部114,画像圧縮伸張116,モデム
117及び網制御装置118からなる。この内、FAX
画像処理112に関し、受信画像に対する二値スムージ
ング処理は、プリンタ13内のエッジ平滑処理において
行う。又画像メモり113に関しても、出力バッファ機
能に関してはASIC35及びMEM34でその機能の
一部をおぎなう。
The facsimile control unit 17 comprises a facsimile image processor 112, an image memory 113, a memory controller 115, a facsimile controller 114, an image compressor / decompressor 116, a modem 117 and a network controller 118. Among them, FAX
Regarding the image processing 112, the binary smoothing processing on the received image is performed in the edge smoothing processing in the printer 13. Also, with regard to the image memory 113, the ASIC 35 and the MEM 34 partially complete the output buffer function.

【0072】この様に構成されたFAX制御ユニット1
7では、画像情報の伝送を開始するとき、ファクシミリ
制御部114がメモリ制御部115に指令し、画像メモ
リ113から蓄積している画像情報を順次読み出させ
る。読み出された画像情報は、FAX画像処理112に
よって元の信号に復元されるとともに、密度変換処理及
び変倍処理がなされ、ファクシミリ制御部114に加え
られる。ファクシミリ制御部114に加えられた画像信
号は、画像圧縮伸張部116によって符号圧縮され、モ
デム117によって変調された後、網制御装置118を
介して宛先へと送出される。そして、送信が完了した画
像情報は、画像メモリ113から削除される。
FAX control unit 1 configured as described above
In 7, in starting the transmission of the image information, the facsimile control unit 114 instructs the memory control unit 115 to sequentially read the stored image information from the image memory 113. The read image information is restored to the original signal by the FAX image processing 112, is subjected to density conversion processing and scaling processing, and is applied to the facsimile control unit 114. The image signal applied to the facsimile control unit 114 is code-compressed by the image compression / decompression unit 116, modulated by the modem 117, and transmitted to the destination via the network control device 118. Then, the image information whose transmission has been completed is deleted from the image memory 113.

【0073】受信時には、受信画像は一旦画像メモリ1
13に蓄積され、その時に受信画像を記録出力可能であ
れば、1枚分の画像の受信を完了した時点で記録出力さ
れる。又、複写動作時に発呼されて受信を開始したとき
は、画像メモリ113の使用率が所定値、例えば80%
に達するまでは画像メモリ83に蓄積し、画像メモリ8
3の使用率が80%に達した場合には、その時に実行し
ている書き込み動作を強制的に中断し、受信画像を画像
メモリ83から読み出し記録出力させる。このとき画像
メモリ113から読み出した受信画像は画像メモリ11
3から削除し、画像メモリ83の使用率が所定値、例え
ば10%まで低下した時点で中断していた書き込み動作
を再開させ、その書き込み動作を全て終了した時点で、
残りの受信画像を記録出力させている。又、書き込み動
作を中断した後に、再開できるように中断時に於ける書
き込み動作のための各種パラメータを内部的に退避さ
せ、再開時に、パラメータを内部的に復帰させる。
At the time of reception, the received image is temporarily stored in the image memory 1
If the received image can be recorded and output at that time, it is recorded and output when the reception of one image is completed. When a call is made during the copying operation and reception is started, the usage rate of the image memory 113 becomes a predetermined value, for example, 80%.
Is stored in the image memory 83 until the image memory 8
When the usage rate of No. 3 reaches 80%, the writing operation being executed at that time is forcibly interrupted, and the received image is read out from the image memory 83 and recorded and output. At this time, the received image read from the image memory 113 is stored in the image memory 11.
3 and the writing operation which was interrupted when the usage rate of the image memory 83 has decreased to a predetermined value, for example, 10%, is resumed. When all the writing operations have been completed,
The remaining received images are recorded and output. Further, after the write operation is interrupted, various parameters for the write operation at the time of the interruption are internally saved so that the write operation can be resumed, and the parameters are internally restored at the time of restart.

【0074】図10に、図4に示すメモリーコントロー
ラ65と画像メモリ66の構成を示す。メモリコントロ
ーラ65は、入力データセレクタ122,画像合成12
3,1次圧縮/伸長124,出力データセレクタ12
5、および、2次圧縮/伸長126のブロックを有して
いる。各ブロックへの制御データの設定は、メインコン
トローラ10(の指示に従ってCPU68)が行なう。
図10におけるデータとは画像データ(バスPbの一
部)を示しており、アドレスデ−タ(バス)および制御
信号(バス)の図示は省略している。
FIG. 10 shows the configuration of the memory controller 65 and the image memory 66 shown in FIG. The memory controller 65 includes an input data selector 122, an image synthesis
3, primary compression / expansion 124, output data selector 12
5 and a secondary compression / decompression 126 block. The setting of the control data in each block is performed by the CPU 68 (in accordance with the instruction of the main controller 10).
Data in FIG. 10 indicates image data (a part of the bus Pb), and illustration of address data (bus) and control signals (bus) is omitted.

【0075】画像メモリ66は、1次および2次記憶装
置128,129からなる。1次記憶装置128は、入
力画像データの転送速度に略同期してメモリーへのデー
タ書き込み、または画像出力時のメモリーからのデータ
読み出しが高速に行えるように、例えばDRAM等の高
速アクセスが可能なメモリーを使用している。また、1
次記憶装置128は、処理を行う画像データの大きさに
より複数のエリアに分割して画像データの入出力を同時
に実行可能な構成(メモリーコントローラーとのインタ
ーフェース部)をとっている。各分割したエリアに画像
データの入力,出力をそれぞれ並列に実行可能にするた
めに、メモリコントローラ65とのインターフェース
で、リード用とライト用の二組のアドレス・データ線で
接続されている。これによりエリア1に画像を入力(ラ
イト)する間にエリア2より画像を出力(リード)する
という動作が可能である。
The image memory 66 includes primary and secondary storage devices 128 and 129. The primary storage device 128 is capable of high-speed access to, for example, a DRAM or the like so that data can be written to a memory substantially in synchronization with the transfer speed of input image data, or data can be read from the memory at the time of image output at a high speed. You are using memory. Also, 1
The next storage device 128 has a configuration (an interface unit with a memory controller) that can be divided into a plurality of areas according to the size of image data to be processed and can simultaneously execute input and output of image data. In order to enable the input and output of image data to be executed in parallel in each of the divided areas, an interface with the memory controller 65 is connected by two sets of address and data lines for reading and writing. Thus, an operation of outputting (reading) an image from the area 2 while inputting (writing) the image to the area 1 is possible.

【0076】画像メモリ66の内部の2次記憶装置12
9は、入力された画像の合成,ソーティングを行うため
にデータを保存しておく大容量のメモリーである。1
次,2次記憶装置128,129とも、高速アクセス可
能な素子を使用すれば、1次,2次の区別なくデータの
処理が行え、制御も比較的簡単になるが、DRAM等の
素子は高価なため、2次記憶装置129にはアクセス速
度はそれほど速くないが、安価で、大容量の記録媒体を
使用し、入出力データの処理を一次記憶装置128を介
して行う構成になっている。
The secondary storage device 12 inside the image memory 66
Reference numeral 9 denotes a large-capacity memory for storing data for synthesizing and sorting input images. 1
If elements that can be accessed at high speed are used for both the secondary and secondary storage devices 128 and 129, data processing can be performed without distinction between primary and secondary, and control is relatively simple, but elements such as DRAM are expensive. Therefore, although the access speed of the secondary storage device 129 is not so fast, it is configured to use an inexpensive, large-capacity recording medium and to process input / output data via the primary storage device 128.

【0077】次にメモリーコントローラ65の動作の概
略を説明する: <1>画像入力(画像メモリ66への書込み) メモリーコントローラ65の内部の入力データセレクタ
は複数のデータの内から、画像メモリ66(1次記憶装
置128)への書き込みを行う画像データの選択を行
う。選択された画像データは、メモリーコントローラ6
5の内部の画像合成がで、既に画像メモリに保存されて
いるデータと合成される。画像合成によって処理された
画像データは、メモリーコントローラ65の内部の1次
圧縮/伸長によりデータ圧縮されて1次記憶装置128
に書き込まれる。
Next, an outline of the operation of the memory controller 65 will be described: <1> Image input (writing to the image memory 66) The input data selector inside the memory controller 65 selects the image memory 66 ( The image data to be written to the primary storage device 128) is selected. The selected image data is stored in the memory controller 6
5, the image is synthesized with the data already stored in the image memory. The image data processed by the image synthesis is data-compressed by primary compression / decompression inside the memory controller 65, and the primary storage device 128
Is written to.

【0078】画像メモリ66の内部の1次記憶装置12
8に書き込まれたデータは、必要に応じてメモリーコン
トローラ65の内部の2次圧縮/伸長で更に圧縮を行っ
た後に、画像メモリ66の内部の2次記憶装置129に
保存される。 <2>画像出力(画像メモリ66からの読み出し) 画像出力時は、画像メモリ66の内部の1次記憶装置1
28に記憶されている画像データの読み出しを行う。出
力対象となる画像が1次記憶装置128に格納されてい
る場合には、1次圧縮/伸長で1次記憶装置128の画
像データの伸長を行い、伸長後のデータ、もしくは伸長
後のデータと入力データとの画像合成を行った後のデー
タをメモリーコントローラ65の内部の出力データセレ
クタで選択し、出力する。メモリーコントローラ65の
内部の画像合成は、1次記憶装置128のデータと、入
力データとの合成(画像データの位相調整機能を有す
る),合成後のデータの出力先の選択(画像出力,1次
記憶装置128へのライトバック,両方の出力先への同
時出力も可)等の処理を行う。
The primary storage device 12 inside the image memory 66
The data written in 8 is further compressed by secondary compression / decompression inside the memory controller 65 as necessary, and then stored in the secondary storage device 129 inside the image memory 66. <2> Image Output (Reading from Image Memory 66) When outputting an image, the primary storage device 1 inside the image memory 66 is used.
The image data stored in the memory 28 is read out. When the image to be output is stored in the primary storage device 128, the image data in the primary storage device 128 is expanded by primary compression / expansion, and the data after expansion or the data after expansion is stored. The data after image synthesis with the input data is selected by an output data selector inside the memory controller 65 and output. The image synthesis inside the memory controller 65 is performed by synthesizing the data in the primary storage device 128 with the input data (having a function of adjusting the phase of the image data) and selecting the output destination of the synthesized data (image output, primary Such processing as write-back to the storage device 128 and simultaneous output to both output destinations are also possible.

【0079】出力対象となる画像が画像メモリ66の内
部の1次記憶装置128に格納されていない場合には、
2次記憶装置129に格納されている出力対象画像デー
タをメモリーコントローラ65の内部の2次圧縮/伸長
で伸長を行い、伸長後のデータを1次記憶装置128に
書き込んでから、以下、上述の画像出力動作を行う。
If the image to be output is not stored in the primary storage device 128 inside the image memory 66,
The image data to be output stored in the secondary storage device 129 is decompressed by secondary compression / decompression inside the memory controller 65, and the decompressed data is written to the primary storage device 128. Perform an image output operation.

【0080】ここで画像圧縮する理由は、最大画像サイ
ズ分の256階調のデータをそのまま画像メモリ66に
書き込む事も可能であるが、1枚の原稿画像で画像メモ
リを大変多く使用する。画像圧縮を行う事で、限られた
容量の画像メモリを有効に利用できる。また、一度に多
くの原稿画像データを記憶することが出来るため、ソー
ト機能として、貯えられた原稿画像イメージデータをペ
ージ順に出力する事ができる。この場合画像を出力する
際に画像メモリ66のデータをメモリコントローラ65
内の伸長装置で順次伸長しながら出力を行う。このよう
な機能は一般に「電子ソート」と呼ばれている。
The reason for compressing the image is that it is possible to write the data of 256 gradations corresponding to the maximum image size into the image memory 66 as it is, but the image memory is used very much for one document image. By performing image compression, a limited amount of image memory can be used effectively. Also, since a large number of document image data can be stored at one time, the stored document image data can be output in page order as a sorting function. In this case, when outputting an image, the data in the image memory 66 is stored in the memory controller 65.
The output is performed while sequentially decompressing by the decompression device inside. Such a function is generally called “electronic sorting”.

【0081】またコントローラ65および画像メモリ6
6の機能を利用して、複数枚の原稿画像を、画像メモリ
の転写紙一枚分のエリアを分割したエリアに順次読み込
む事も可能となる。例えば4枚の原稿画像を、画像メモ
リの転写紙一枚分の4等分されたエリアに順次書き込む
事で、4枚の原稿が一枚の転写紙イメージに合成され集
約されたコピー出力を得ることが可能となる。このよう
な機能は一般に「集約コピー」と呼ばれている。
The controller 65 and the image memory 6
Using the function of No. 6, it is also possible to sequentially read a plurality of document images into an area obtained by dividing an area for one transfer sheet in the image memory. For example, four document images are sequentially written into four equally divided areas of one transfer sheet in the image memory, thereby obtaining a copy output in which the four documents are combined into one transfer sheet image and aggregated. It becomes possible. Such a function is generally called “aggregated copy”.

【0082】画像メモリ66の画像はCPU68からア
クセス可能な構成となっている。このため画像メモリの
内容を加工することが可能であり、例えば画像の合成,
間引き、画像の切出し処理等が行える。加工には、メモ
リコントローラ65のレジスタにデータを書き込む事で
画像メモリの処理を行う事ができる。加工された画像は
再度画像メモリに保持される。また、画像メモリ66の
内容をCPU68が読みだし、I/Oポート67を経
て、画像データとして操作/表示部OPBあるいはエデ
ィタ機能があるパソコンPCcに転送することが可能な
構成となっている。一般に、操作/表示部OPBの液晶
タッチパネルの表示解像度は低い為、画像メモリ66の
原画像は画像間引きが行われ操作/表示部OPBの液晶
タッチパネル59に送られる。
The image stored in the image memory 66 is accessible from the CPU 68. Therefore, it is possible to process the contents of the image memory.
A thinning process, an image cutting process, and the like can be performed. For the processing, the image memory can be processed by writing data to the register of the memory controller 65. The processed image is stored again in the image memory. Further, the configuration is such that the contents of the image memory 66 can be read by the CPU 68 and transferred as image data to the operation / display unit OPB or the personal computer PCc having an editor function via the I / O port 67. In general, since the display resolution of the liquid crystal touch panel of the operation / display unit OPB is low, the original image in the image memory 66 is thinned out and sent to the liquid crystal touch panel 59 of the operation / display unit OPB.

【0083】画像メモリ66は、多くの画像データを収
納するためハードディスクが用いられる事もある。ハー
ドディスクを用いる事により、外部電源が不用で永久的
に画像を保持できる特徴もある。複数の定型の原稿(フ
ォーマット原稿)をスキャナで読み込み保持するために
は、このハードディスクが用いられのが一般的である。
As the image memory 66, a hard disk may be used to store a large amount of image data. By using a hard disk, there is also a feature that an external power supply is unnecessary and an image can be held permanently. In order to read and hold a plurality of fixed originals (format originals) with a scanner, this hard disk is generally used.

【0084】また、外部記憶装置76としてCD−R、
CD−RW、そしてより容量の大きいDVDが接続可能
な構成になっている。外部記憶装置76はSCSIコン
トローラによってバスを制御され、画像の書き込み、読
み出しを実行する。書き込み、読み出しには本体の作像
やスキャナからの画像書き込みに対し処理速度の差を吸
収する為に、画像メモリに一旦記憶され処理される。つ
まり、外部記憶装置75,76へスキャナ画像を書き込
む場合必ず画像メモリ66を経由して書き込む事にな
る。また画像記憶装置からのデータを書き込みユニット
401に送る際は、画像メモリ66に一旦記憶し、書き
込みユニット401に送ることになる。このように画像
を記憶する装置の画像メモリ66、HD75、外部記憶
装置76の画像、スキャナ画像、書き込みユニットに送
る画像の入出力は全てメモリコントローラ65によって
画像パスを決められる。このようにメインコントローラ
10(の指示に従いCPU68)が画像データの入力、
出力を決めることでCPU68に接続されたメモリコン
トローラ65が画像の流れを切り替えることが可能とな
る。
Further, a CD-R,
The configuration is such that a CD-RW and a DVD having a larger capacity can be connected. The external storage device 76 is controlled by a SCSI controller to execute writing and reading of an image. Writing and reading are temporarily stored and processed in an image memory in order to absorb a difference in processing speed with respect to image formation of the main body and image writing from a scanner. That is, when writing a scanner image to the external storage devices 75 and 76, the image is always written via the image memory 66. When sending data from the image storage device to the writing unit 401, the data is temporarily stored in the image memory 66 and sent to the writing unit 401. The image path of the image memory 66, the HD 75, the image of the external storage device 76, the scanner image, and the input and output of the image to be sent to the writing unit are all determined by the memory controller 65. In this way, the main controller 10 (in accordance with the instruction of the CPU 68) inputs the image data,
By determining the output, the memory controller 65 connected to the CPU 68 can switch the flow of the image.

【0085】操作/表示OPBには、操作部58,液晶
タッチパネル59,テンキー,クリア/ストップキー,
スタートキー,モードクリアキー,初期設定キ−および
テスト印刷キーがあり、液晶タッチパネル59には、機
能キーならびに部数及び画像形成装置の状態を示すメッ
セージが表示される。テスト印刷キーは、設定されてい
る印刷部数に関わらずに1部だけを印刷し、印刷結果を
確認するためのキーである。また、「複写」機能,「ス
キャナ」機能,「プリント」機能,「ファクシミリ」機
能,「蓄積」機能,「編集」機能,「登録」機能および
その他の機能の選択用および実行中を表わす表示があ
る。初期設定キ−が操作(タッチ)されると、各種初期
値を設定するための「初期値設定」機能ならびに「ID
設定」機能および「使用実績の出力」機能、の選択メニ
ューが表示される。
The operation / display OPB includes an operation section 58, a liquid crystal touch panel 59, ten keys, a clear / stop key,
There are a start key, a mode clear key, an initial setting key, and a test print key. On the liquid crystal touch panel 59, function keys, messages indicating the number of copies, and a state of the image forming apparatus are displayed. The test print key is a key for printing only one copy regardless of the set number of prints and confirming a print result. In addition, the display for selecting and executing the "copy" function, the "scanner" function, the "print" function, the "facsimile" function, the "storage" function, the "edit" function, the "register" function and other functions is displayed. is there. When the initial setting key is operated (touched), an “initial value setting” function for setting various initial values and “ID”
A selection menu for the "setting" function and the "use record output" function is displayed.

【0086】「コピー」機能は、原稿スキャナ200で
読みとった画像を、プリンタ13(400)で転写紙に
指定された動作で複写する機能である。
The "copy" function is a function of copying an image read by the original scanner 200 on the transfer paper by the printer 13 (400) by an operation designated.

【0087】「スキャナ」機能は、操作部58又はホス
トPCa〜PCcからの指示に応じて、原稿スキャナ2
00で原稿の画像を読み取ってホストPCcのディスプ
レイに表示し、もしくは、読みとった画像データを、プ
リンタコントローラ16を介してホストPCa〜PCc
に、画像メモリ66に、HD75に、あるいは、DVD
76に転送して書込む機能である。
The “scanner” function operates according to an instruction from the operation unit 58 or the host PCa to PCc.
00, the image of the document is read and displayed on the display of the host PCc, or the read image data is transferred to the host PCa-PCc via the printer controller 16.
To the image memory 66, to the HD 75, or to the DVD
It is a function to transfer to and write to.

【0088】「プリント」機能は、LAN及びパラレル
I/F等で接続されたホストPCa〜PCcが与えるデ
−タあるいは画像メモリ66,HD75あるいはDVD
76の印刷データを、ホスト又は操作部58の指示に対
応して、プリンタ13(400)で画像出力(プリント
出力)する機能である。
The "print" function is to provide data or image memory 66, HD75 or DVD provided by the host PCa-PCc connected by LAN and parallel I / F.
This function is for outputting an image (print output) of the print data 76 to the printer 13 (400) in response to an instruction from the host or the operation unit 58.

【0089】「ファクシミリ」機能は、原稿の画像をス
キャナ200で読んでFAX制御ユニット17に画像デ
ータを転送する機能である。また、LAN及びパラレル
I/F等で接続されたホストPCa〜PCcが与えるデ
−タを、ホストの指示に対応して、FAX制御ユニット
17に転送する機能、ならびに、画像メモリ66,HD
75あるいはDVD76に記録している印刷データを、
操作部58またはホストの指示に対応して、FAX制御
ユニット17に転送する機能も含まれる。
The “facsimile” function is a function of reading an image of a document by the scanner 200 and transferring the image data to the facsimile control unit 17. A function of transferring data provided by the hosts PCa to PCc connected to the LAN and the parallel I / F to the facsimile control unit 17 in response to an instruction from the host;
75 or the print data recorded on the DVD 76
It also includes a function of transferring to the FAX control unit 17 in response to an instruction from the operation unit 58 or the host.

【0090】「蓄積」機能は、現行ジョブ実行中(例え
ば装置が「複写」又は「プリント」機能での画像形成動
作中)に、他ジョブの、スキャナ200で読みとった画
像やホストPCa〜PCcからの画像データを、画像メ
モリ66,HD75あるいはDVD76に蓄積し、先行
ジョブの遂行完了後にプリント出力する機能である。
The “accumulate” function is executed during the execution of the current job (for example, when the apparatus is performing an image forming operation using the “copy” or “print” function), from an image of another job read by the scanner 200 or from the host PCa to PCc. Is stored in the image memory 66, the HD 75 or the DVD 76, and printed out after the execution of the preceding job is completed.

【0091】「編集」機能は、プリンタコントローラ1
6,画像メモリ66,HD75あるいはDVD76の印
刷データ,原稿読取りデータ又はこれらを出力用に処理
した出力画像データ、をホストPCcのディスプレイに
表示して、文章編集および又はイメージ編集をして、必
要(入力コマンド)に応じて、出力処理「プリント」,
「ファクシミリ」または「登録」を行う機能である。
The "edit" function is provided by the printer controller 1
6. The print data of the image memory 66, the HD 75 or the DVD 76, the original read data or the output image data obtained by processing these for output are displayed on the display of the host PCc, and the text and / or the image are edited. Output process "print",
This is a function for performing “facsimile” or “registration”.

【0092】「登録」機能は、操作部58またはホスト
の指示に対応して、ホストPCa〜PCcやスキャナ2
00からの印刷データ,原稿読取りデータ、もしくはこ
れらを出力用に処理した出力画像データ又はそれらを圧
縮した圧縮データを、画像メモリ66,HD75あるい
はに記録する機能である。
The “registration” function is executed by the host PCa-PCc or the scanner 2 in response to an instruction from the operation unit 58 or the host.
The function is to record the print data from 00, the original read data, the output image data obtained by processing them for output, or the compressed data obtained by compressing them, in the image memory 66, the HD 75 or the like.

【0093】エディタ用のパソコンPCcは、上述の操
作/表示部OPBの入出力機能,エディタ(編集)機
能,作像機能,カラーバランス調整機能ならびに、一般
のコンピュータソフトの投入による各種アプリケーショ
ン機能が可能である。作像機能の一態様(1つのメニュ
ー)に、「円領域画像の生成」がある。これは、パソコ
ンPCcに接続された表示制御装置130を使用して、
円周方向に分布し該円周方向に周回転しうる、文字,単
語,文章を表す画像(周分布画像)をパソコンPCcの
2次元ディスプレイに表示するものである。
The personal computer PCc for the editor can perform the input / output function of the operation / display unit OPB, the editor (editing) function, the image forming function, the color balance adjusting function, and various application functions by inputting general computer software. It is. One mode (one menu) of the image forming function is “generation of a circular area image”. This is achieved by using the display control device 130 connected to the personal computer PCc.
An image (circumferential distribution image) representing characters, words, and sentences distributed in the circumferential direction and capable of rotating in the circumferential direction is displayed on the two-dimensional display of the personal computer PCc.

【0094】作成された文字コードデータおよび画像デ
ータ(描画イメージデータ)は、パソコンPCcからI
PU300を介してメモリコントローラ65に与えて、
画像メモリ66に登録することが出来、又、メモリコン
トローラ65の画像合成123で、画像メモリ66に登
録される画像データあるいは画像メモリ66から読出さ
れてIPU300を介してプリンタ,フアクシミリ,ホ
ストあるいは外部メモリに転送される画像データに合成
することが出来る。
The created character code data and image data (drawing image data) are
To the memory controller 65 via the PU 300,
The image data can be registered in the image memory 66, and the image data 123 registered in the image memory 66 or read out from the image memory 66 by the image synthesizing unit 123 of the memory controller 65 via the IPU 300 to the printer, facsimile, host or external memory. Can be combined with the image data to be transferred.

【0095】円形の画面に表示する周分布画像は例え
ば、著作権検印マーク,本複写機を使用したことを表す
キャラクタマークあるいはIDマーク,ユーザのパーソ
ナルマークあるいはIDマーク、秘密保持要マーク,キ
ャンペーンマーク等、が考えられる。これを画像メモリ
66,HD75あるいは外部メモリ76に、本複写機の
使用態様,ユーザIDあるいは出力ドキュメントの種別
に対応付けて、印刷位置とともに予め登録しておき、自
動的に合成出力することが出来る。
The circumferential distribution image displayed on the circular screen is, for example, a copyright check mark, a character mark or ID mark indicating that the copying machine has been used, a user's personal mark or ID mark, a secret keeping required mark, a campaign mark. And so on. This is registered in advance in the image memory 66, the HD 75, or the external memory 76 together with the printing position in association with the use mode of the copying machine, the user ID or the type of the output document, and can be automatically synthesized and output. .

【0096】円形画面は利用者が画面外周側のあらゆる
角度から見ることを想定しており、画面外周からの視線
に対して正位置になるように、円形の画面の画像を、該
円形の領域(円領域)全体として円中心を中心に回転さ
せることが出来る。
The circular screen assumes that the user views the screen from all angles on the outer peripheral side of the screen. The circular screen image is displayed on the circular area so as to be at the right position with respect to the line of sight from the outer peripheral side of the screen. (Circular area) The entire area can be rotated around the center of the circle.

【0097】図11に、表示制御装置130の機能構成
を示す。なお具体的には、表示制御装置130は、マイ
クロコンピュータシステム,メモリICおよびASIC
で構成されている。パソコンPCcのディスプレイに表
示した「作像」メニュー上の「円領域画像の生成」をユ
ーザが指定すると、パソコンPCcはそのディスプレイ
に、「円領域画像の生成」の初期メニュー画面を表示
し、このメニュー画面にて、ユーザは、円領域の中心
(xo,yo),周方向文字入力ピッチCpおよび半径
方向文字入力ピッチ(円周行ピッチ)Rpを入力し、必
要に応じて「極座標入力用スケールの表示」を指定す
る。
FIG. 11 shows a functional configuration of the display control device 130. More specifically, the display control device 130 includes a microcomputer system, a memory IC, and an ASIC.
It is composed of When the user designates "Generate Circular Area Image" on the "Imaging" menu displayed on the display of the personal computer PCc, the personal computer PCc displays an initial menu screen of "Generate Circular Area Image" on the display. On the menu screen, the user inputs the center (xo, yo) of the circular area, the character input pitch Cp in the circumferential direction, and the character input pitch Rp (circular pitch) in the radial direction. Display ".

【0098】パソコンPCcは、このスケール表示が指
定されると、図12の(A)に示すように、パソコンP
Ccのディスプレイ上の指定位置に「+」マークaを表
示し、それを中心にした、半径がRpずつ異なる同心円
b,文字入力位置を示すカーソルc,「+」マークaか
らディスプレイの垂直方向で下方向に延びる円周基点線
dおよび文字ピッチ表示線eを表示する。
When this scale display is designated, the personal computer PCc, as shown in FIG.
A "+" mark a is displayed at a designated position on the display of Cc, a concentric circle b centered at the designated position and having different radii Rp, a cursor c indicating a character input position, and a "+" mark a in the vertical direction of the display. A circumferential base line d and a character pitch display line e extending downward are displayed.

【0099】図12の(A)に示すカーソルcは、1回
の縦方向シフト入力があると、中心(xo,yo)から
延びる半径方向にRp分シフトし、1回の横方向シフト
入力があると、円周方向にCp分回動シフトする。カー
ソルcの回動シフトと同じく、文字ピッチ表示線eも回
転する。文字入力例えばAが打ち込まれると、図12の
(B)に示すように、カーソルcの位置に入力があつた
文字Aが表示される。この表示に至る処理を説明する。
The cursor c shown in FIG. 12A is shifted by Rp in the radial direction extending from the center (xo, yo) when one vertical shift input is made, and one horizontal shift input is made. When there is, the rotation shifts by Cp in the circumferential direction. Similarly to the rotation shift of the cursor c, the character pitch display line e also rotates. When a character input, for example, A is entered, the input character A is displayed at the position of the cursor c, as shown in FIG. The process leading to this display will be described.

【0100】先ず文字Aのタイプ入力があると、パソコ
ンPCcは、その時のカーソルcの極座標値(α,
θ)、αは円中心(xo,yo)からカーソルcまでの
距離すなわち半径、θは円周基点線dからのカーソルc
(および文字ピッチ表示線e)の回転角(反時計方向が
+)、と文字Aの文字コードを、表示制御装置130に
与えてそれらの格納と表示を指示する。これらのデータ
の転送方式はシリアル転送,パラレル転送などの既知の
転送手法のいずれでも良い。このような極座標を用いる
入力位置の指定の仕方により、表示データの作成者すな
わちユーザは表示位置を容易に把握しながら作成が可能
になる。
First, when there is a type input of the character A, the personal computer PCc causes the polar coordinate value (α,
θ), α are the distances from the center of the circle (xo, yo) to the cursor c, that is, the radius, and θ is the cursor c from the circumferential base line d.
The rotation angle of the character (and the character pitch display line e) (the counterclockwise direction is +) and the character code of the character A are given to the display control device 130 to instruct them to be stored and displayed. The method of transferring these data may be any of known transfer methods such as serial transfer and parallel transfer. By specifying the input position using such polar coordinates, the creator of the display data, that is, the user, can create the display position while easily grasping the display position.

【0101】表示制御装置130は、それらを入力バッ
ファメモリ132に書き込む。そして、文字コード展開
135で、文字コードをメインコントローラ10のフォ
ントROM55に与えてそれから文字をあらわすイメー
ジデータビット(例えば32×32ビット)すなわちフ
ォントデータを読み出し、つまり文字コードをイメージ
データに変換し、文字回転,変倍137で、極座標値
(α,θ)の半径αに応じた倍率の変倍と角度θに応じ
た回転をイメージデータに加えて、画像バッフアメモリ
138に与える。この文字回転は、入力文字を構成する
イメージビット配列を、円中心(xo,yo)を中心と
する円周を文字行線とし文字の横線をそれに平行に、縦
線を該円周の半径に合わせるように、回転させるもので
ある。変倍は、文字コードに対応付けられている極座標
値に基づいて、展開により得られるイメージデータを、
それが表現する文字の、前記極座標原点に近い箇所は遠
い箇所より相対的に低い倍率で変倍する。すなわち文字
全体としての矩形状を台形状に変形する。文字コードで
キャラクタメモリをアクセスして文字の、直交座標系
(2次元平面)分布の文字構成ビット群(たとえば32
×32ビットマトリクス)を読み出してそのまま、極座
標原点を通る半径線に文字の縦が合致するように、文字
構成ビット群全体に極座標対応の回転を与えると、入力
位置が円周行であるので、隣り合う入力文字との距離
が、文字の底では長く文字の頭では短くなり、文字ピッ
チが短いと文字の頭が干渉する。上記変倍はこれを調整
するものである。
The display control device 130 writes them into the input buffer memory 132. Then, in the character code development 135, the character code is given to the font ROM 55 of the main controller 10, and the image data bits (for example, 32 × 32 bits) representing the characters, that is, the font data are read out, that is, the character code is converted into image data. In the character rotation / magnification 137, the magnification / magnification in accordance with the radius α of the polar coordinate value (α, θ) and the rotation in accordance with the angle θ are added to the image data and given to the image buffer memory 138. This character rotation is performed by converting an image bit array constituting an input character into a character line having a circle centered at the center of the circle (xo, yo), a horizontal line parallel to the character, and a vertical line being a radius of the circle. It is rotated so as to match. Magnification is based on the polar coordinate value associated with the character code, image data obtained by expansion,
The portion of the character represented by the character closer to the polar coordinate origin is scaled at a relatively lower magnification than the portion farther away. That is, the rectangular shape of the entire character is transformed into a trapezoidal shape. A character memory is accessed by a character code to set a character configuration bit group (for example, 32) of a character in a rectangular coordinate system (two-dimensional plane) distribution.
X 32 bit matrix), and as it is, when the rotation corresponding to the polar coordinate is given to the entire character configuration bit group so that the vertical length of the character matches the radius line passing through the polar coordinate origin, the input position is a circumferential line. The distance between adjacent input characters is long at the bottom of the character and short at the head of the character, and when the character pitch is short, the head of the character interferes. The above scaling adjusts this.

【0102】一方、アドレス変換136で、極座標値
(α,θ)をx,y直交座標値(x,y)に変換してそ
れを画像バッフアメモリ138のアドレスに変換してそ
れをメモリ138に与え、該アドレスにイメージデータ
を書込む。
On the other hand, in the address conversion 136, the polar coordinate values (α, θ) are converted into x, y orthogonal coordinate values (x, y), which are converted into the addresses of the image buffer memory 138, and given to the memory 138. Write the image data to the address.

【0103】この書込みを終えると、表示制御装置13
0のコマンドデコード(コントローラ)131が、画像
バッフアメモリ138上の、前記極座標値(α,θ)が
属する2πの領域(1つの円領域)に相応する1フレー
ムのイメージデータを、パソコンPCcに転送する。パ
ソコンPCcは、このイメージデータを(xo,yo)
を中心とする円領域に、図12の(B)に示すように重
ね表示する(円領域の表示更新)。なお、極座標で表す
1つの円領域は、0〜2πであり、次の2π〜4πは別
のもう1つの円領域となる。ここでは、極座標で表す1
つの円領域を、直交座標系では1フレームと表現する。
When the writing is completed, the display controller 13
A command decode (controller) 131 of 0 transfers one frame of image data corresponding to a 2π area (one circular area) to which the polar coordinate values (α, θ) belong on the image buffer memory 138 to the personal computer PCc. . The personal computer PCc converts this image data into (xo, yo)
Is superimposed on a circular area centered on as shown in FIG. 12B (display update of the circular area). One circular area represented by polar coordinates is 0 to 2π, and the next 2π to 4π is another circular area. Here, 1 expressed in polar coordinates
One circular area is expressed as one frame in the rectangular coordinate system.

【0104】円領域の表示更新をするとパソコンPCc
は、図12の(C)に示すように、カーソルc(および
文字ピッチ表示線e)を1ピッチCp分回転した位置
に、表示を変更する。ユーザが文字Bをタイプ入力する
と、上述の文字Aの入力のときと同様な処理により、表
示が図12の(D)に変わりそして更に図12の(E)
に変わる。ユーザが更に文字Cをタイプ入力すると、上
述の文字Aの入力のときと同様な処理により、表示が図
12の(F)に変わりそして更にカーソルc(および文
字ピッチ表示線e)が1ピッチCp分回転した位置に変
わる。なお、カーソルcは半径方向にシフト出来るの
で、半径方向に分布する複数の円周行に文字を入力出来
る。
When the display of the circular area is updated, the personal computer PCc
Changes the display to a position where the cursor c (and the character pitch display line e) is rotated by one pitch Cp, as shown in FIG. When the user types the character B, the display is changed to (D) in FIG. 12 and further (E) in FIG.
Changes to When the user further inputs the character C, the display is changed to (F) of FIG. 12 and the cursor c (and the character pitch display line e) is moved by one pitch Cp by the same processing as that for inputting the character A described above. The position changes by a minute. Since the cursor c can be shifted in the radial direction, characters can be input on a plurality of circumferential lines distributed in the radial direction.

【0105】入力位置が1回転すると、極座標の角度値
θは、2πが加わった値になり、画像バッフアメモリ1
38の記憶領域(アクセスアドレス)は、1フレームを
越えた第2フレームのものに切換わる。入力バッフアメ
モリ132および画像バッフアメモリ138には、第1
円領域の終わりの2πの位置に、第2円領域の始点を重
ね合わせて両領域を連続とし、第2円領域の終わりの2
πの位置に、第3円領域の始点を重ね合わせて両領域を
連続とする、という具合に、複数の円領域を螺旋スクリ
ュー状に連続した形で、画像バッフアメモリ138から
イメージデータを読み出すことが出来る。
When the input position makes one rotation, the angle value θ of the polar coordinate becomes a value obtained by adding 2π, and the image buffer memory 1
38 storage areas (access addresses) are switched to those of the second frame exceeding one frame. The input buffer memory 132 and the image buffer memory 138 have a first
The start point of the second circular area is superimposed on the position 2π at the end of the circular area to make both areas continuous, and the end point of the second circular area is 2
It is possible to read the image data from the image buffer memory 138 in a form in which a plurality of circular regions are connected in a spiral screw form, for example, by superimposing the start point of the third circular region at the position of π to make both regions continuous. I can do it.

【0106】上述のようにして、希望の文字入力を終え
てから、ユーザが、コードデータ登録を指定すると、パ
ソコンPCcは登録画面をディスプレイに表示し、ユー
ザはこの画面上で登録先を指定し、ファイル名称を定め
て、又必要に応じて利用者IDを設定して、内,外メモ
リ(66/75/76)に、入力バッフアメモリ132
の情報を登録することが出来る。又、登録したファイル
を呼び出して表示制御装置130の入力バッフア132
に格納して、画像バッフアメモリ138にイメージデー
タを展開してIPU300およびメモリコントローラ6
5に出力できる。なお、「極座標入力用スケールの表
示」の消去を指定することにより、「+」マークa,同
心円b,円周基点線dおよび文字ピッチ表示線eが、表
示画面から消える。「極座標入力用スケールの表示」の
指定があるときでも、入力バッフアメモリ132のコー
ドデータおよび画像データバッフアメモリ138のイメ
ージデータには、スケール情報(a〜e)は存在しな
い。
As described above, when the user specifies the code data registration after finishing the desired character input, personal computer PCc displays a registration screen on the display, and the user specifies the registration destination on this screen. , A file name is determined, and a user ID is set if necessary, and the input buffer memory 132 is stored in the internal / external memory (66/75/76).
Information can be registered. Further, the registered file is called and the input buffer 132 of the display controller 130 is called.
And expands the image data in the image buffer memory 138 to store the image data in the IPU 300 and the memory controller 6.
5 can be output. By designating the deletion of "display of polar coordinate input scale", "+" mark a, concentric circle b, circumferential base line d, and character pitch display line e disappear from the display screen. Even when “display of polar coordinate input scale” is specified, the scale information (a to e) does not exist in the code data of the input buffer memory 132 and the image data of the image data buffer memory 138.

【0107】入力バッフア132にコードデータを格納
し、そのイメージデータを画像バッフアメモリ138に
書込んで、一円領域の文字画像をディスプレイに表示し
ているときに、表示中の円領域を回転させる際は、ユー
ザは、回転量と回転方向をパソコンPCcに入力する。
パソコンPCcは、回転量と回転方向を表示制御装置1
30に転送する。
When the code data is stored in the input buffer 132, the image data is written into the image buffer memory 138, and when the character image of the single circular region is displayed on the display, the displayed circular region is rotated. , The user inputs the rotation amount and the rotation direction to the personal computer PCc.
The personal computer PCc displays the rotation amount and the rotation direction on the display control device 1.
Transfer to 30.

【0108】表示制御装置130のコマンドデコード1
31が、パソコンPCcからの転送データが回転量と判
定した場合、回転量Δθおよび回転方向をシフト演算&
コントロール140に与え、今回の回転量を回転量レジ
スタ133のデータ(初期値は0)に積算(今回の回転
量が+であると加算、−であると減算)して積算値を回
転量レジスタ133に更新ラッチする。
Command decode 1 of display control device 130
31, when the transfer data from the personal computer PCc is determined to be the rotation amount, the rotation amount &Dgr;&thetas;
The current rotation amount is given to the control 140, and the current rotation amount is integrated with the data (initial value is 0) of the rotation amount register 133 (addition is performed when the current rotation amount is +, and subtracted when the current rotation amount is-), and the integrated value is calculated. At 133, the update is latched.

【0109】表示制御装置130のシフト演算&コント
ロール140は、入力バッフアメモリ132に、α=R
p〜Rp・mの半径範囲およびθ=0〜(2π)nの角
度範囲に渡る文字コードを格納していると仮定すると、
すなわち画像バッフアメモリ138に、nフレーム(1
フレームの円領域にm個の円周行がある)のイメージデ
ータを格納していると仮定すると、先ず最外円周行α=
Rp・(m−1)〜Rp・m、θ=0〜(2π)nのイ
メージデータを、画像バッフアメモリ138から読出し
て円周行バッフアメモリ141に書込み、今回与えられ
た回転量Δθ分、回転方向に円周行バッファメモリ14
1の内容をシフトし、ふたたび画像バッファメモリ13
8に書き戻す。
The shift operation & control 140 of the display controller 130 stores α = R in the input buffer memory 132.
Assuming that character codes over a radius range of p to Rpm and an angle range of θ = 0 to (2π) n are stored,
That is, n frames (1) are stored in the image buffer memory 138.
Assuming that image data is stored in the circular area of the frame (m circles), first, the outermost circle α =
The image data of Rp · (m−1) to Rp · m, θ = 0 to (2π) n are read out from the image buffer memory 138 and written into the circumferential buffer memory 141, and the rotation amount Δθ given this time and the rotation direction are used. Circumferential buffer memory 14
1 and the image buffer memory 13
Write back to 8.

【0110】この場合、画像バッフアメモリ138から
イメージデータを読み出すときには、極座標値〔(Rp
・(m-1)+1〜Rp・m),0〕〜〔(Rp・(m-1)+1
〜Rp・m),(2π)n〕を順次にアドレス変換13
6に与えてそこで直交座標値に変換してからアドレスデ
ータに変換して画像バッフアメモリ138に与える。つ
まり円領域の最外周の帯(行)リング状の領域内を指定
する極座標値を直交座標系のアドレスに変換する。これ
により円周行幅Rpの螺旋リボン領域のイメージデータ
が、画像バッファメモリ138から読み出されて、円周
行バッフアメモリ141に、幅Rpの直線帯状に書込ま
れる。そして回転量のシフトでは、該直線帯の尾端に先
端を接続してそれに載ったイメージデータを、半径(R
p・(m-1)+1〜Rp・m),回転角度Δθに相当する
円弧長分、前記直線帯の直線の方向に格納位置(アドレ
ス)をシフトする。そして画像バッファメモリ138へ
の書き戻しでは、極座標値〔(Rp・(m-1)+1〜Rp
・m),0〕〜〔(Rp・(m-1)+1〜Rp・m),
(2π)n〕を順次にアドレス変換136に与えて、前
記直線帯上のイメージデータを、直線帯の先端のものか
ら順次に画像バッファメモリ138に与えて該メモリ1
38に書込む。
In this case, when the image data is read from the image buffer memory 138, the polar coordinate value [(Rp
・ (M-1) +1 to Rp · m), 0] to [(Rp · (m-1) +1
To Rp · m), (2π) n] are sequentially converted to an address 13
6, and then converted into orthogonal coordinate values, then converted into address data, and applied to the image buffer memory 138. That is, the polar coordinate value designating the inside of the band (row) ring-shaped region on the outermost periphery of the circular region is converted into an address in the rectangular coordinate system. As a result, the image data of the spiral ribbon area having the circumferential width Rp is read from the image buffer memory 138 and written into the circumferential buffer memory 141 in the form of a linear band having the width Rp. In the rotation amount shift, the tip end is connected to the tail end of the straight band, and the image data on the end is converted to a radius (R
p. (m-1) +1 to Rp.m) and the storage position (address) is shifted in the direction of the straight line of the straight band by an arc length corresponding to the rotation angle Δθ. Then, in writing back to the image buffer memory 138, the polar coordinate value [(Rp · (m-1) +1 to Rp
.M), 0] to [(Rp. (M-1) +1 to Rp.m),
(2π) n] is sequentially given to the address conversion 136, and the image data on the straight band is sequentially given to the image buffer memory 138 from the leading end of the straight band to the memory 1.
Write to 38.

【0111】このような処理を、残りの円周行のそれぞ
れに同様に実行することにより、文字付き円板をその円
中心を中心にΔθ分回転させた形に、円領域画像が変化
する。すなわち画像の回転が実現する。ただしシフト量
は円周の長さに依存し、同じ角度(Δθ)の回転を行う
場合は外周に近いほどシフト量が増加する。周回カウン
ト142にて現在どの円周(半径Rp・(m-1)+1〜R
p・mのどれ)を処理しているかをカウントし、そのカ
ウントに応じてその円周のシフト量を計算する。以上に
説明したシフト処理により、画面の回転が、少ないデー
タシフトで高速に実現する。
By executing such a process on each of the remaining circumferential lines in the same manner, the circular area image changes in a form in which the disk with the character is rotated by Δθ around the center of the circle. That is, rotation of the image is realized. However, the amount of shift depends on the length of the circumference, and when rotating at the same angle (Δθ), the amount of shift increases as the position approaches the outer circumference. Which circumference (radius Rp · (m-1) +1 to R
p.m) is processed, and the shift amount of the circumference is calculated according to the count. By the shift processing described above, the rotation of the screen is realized at high speed with a small data shift.

【0112】なお、回転量レジスタ133のデータは、
上述の回転処理の実行により、円周基点線dおよびそれ
を基準に入力された文字群の円周方向の回転量を表すも
のとなる。極座標入力用スケール(a〜e)を表示して
いるときには、パソコンPCcも、極座標入力用スケー
ル(a〜e)を、表示制御装置130に与えた回転量Δ
θ分、回転させる。
Note that the data of the rotation amount register 133 is
By the execution of the above-described rotation processing, the circumferential base line d and the amount of rotation in the circumferential direction of the character group input based on the base line d are represented. When the polar coordinate input scales (a to e) are displayed, the personal computer PCc also applies the polar coordinate input scales (a to e) to the display control device 130 by the rotation amount Δ
Rotate by θ minutes.

【0113】文字入力中にこのような回転があると、入
力済文字群の表示と極座標入力用スケール(a〜e)と
が一体で回転し、これにより、回転したカーソルcの位
置に新たに文字を入力すると、この入力位置(極座標
値)が、最初の、回転量積算値が0のときの文字群に対
して、回転量積算値分のずれを生じる。そこで、パソコ
ンPCcも回転量レジスタ133と同様に回転量積算値
を保持しており、文字入力があると、その時のカーソル
cの回転角から回転量積算値を減算した値を、今回入力
があった文字の極座標値〔(α,θ)〕の角度値θとし
て、その文字コードを入力バッファメモリ132に書き
込む。また、表示制御装置136のアドレス変換136
は、カーソルcの回転角(該角度値θ+回転量積算値)
を角度値とした極座標値を直交座標値に変換しそしてメ
モリアクセスアドレスに変換する。
If such a rotation occurs during the character input, the display of the input character group and the polar coordinate input scales (a to e) rotate integrally, whereby a new position is displayed at the position of the rotated cursor c. When a character is input, the input position (polar coordinate value) is shifted from the first character group when the integrated rotation value is 0 by the integrated rotation amount. Therefore, the personal computer PCc also holds the rotation amount integrated value similarly to the rotation amount register 133. When a character is input, the value obtained by subtracting the rotation amount integrated value from the rotation angle of the cursor c at that time is input this time. The character code is written to the input buffer memory 132 as the angle value θ of the polar character [(α, θ)] of the character. Further, the address conversion 136 of the display control device 136 is performed.
Is the rotation angle of the cursor c (the angle value θ + the rotation amount integrated value)
Is converted to a rectangular coordinate value, and is converted to a memory access address.

【0114】つまり、円周基点線dの回転後にパソコン
PCcから表示制御装置130に転送される、入力文字
コードの座標情報は、基点位置(基点角度=0)にあっ
たときの円周基点線dに対する相対的な角度を指定す
る。このとき、回転量積算値分回転した円周基点線dに
対応して入力文字を表示するためには、入力文字のイメ
ージデータを回転量積算値分シフトする必要があるの
で、その分、アドレス変換136で、極座標値に回転量
積算値分の回転を加える。
That is, the coordinate information of the input character code transferred from the personal computer PCc to the display control device 130 after the rotation of the circumferential base line d is the circumferential base line at the base position (base angle = 0). Specifies the angle relative to d. At this time, in order to display the input character corresponding to the circumferential base line d rotated by the rotation amount integration value, it is necessary to shift the image data of the input character by the rotation amount integration value. In the conversion 136, a rotation corresponding to the integrated rotation amount is added to the polar coordinate value.

【0115】パソコンPCcから、スクロールピッチと
方向を含むスクロールコマンドが表示制御装置に与えら
れると、表示制御装置のコマンドデコード131が、今
回与えられたスクロール量と方向をシフト演算&コント
ロール140に与え、今回のスクロール量をスクロール
カウント139のデータ(初期値は0)に積算(今回の
スクロール量が+であると加算、−であると減算)して
積算値をスクロールカウント139に保持する。表示制
御装置130のシフト演算&コントロール140は、画
像バッフアメモリ138のイメージデータに、今回与え
られたスクロール量分、前述の回転処理と同様に回転を
与える。すなわちアドレスシフトを行う。これによりス
クロールピッチ分、画面上の画像が円周に沿って回転移
動する。パソコンPCcがスクロールコマンドを与える
たびに、画面上の画像が円周に沿って1ピッチ分回転移
動する。スクロールが少ないデータ処理量で高速に実現
する。
When a scroll command including a scroll pitch and a direction is given from the personal computer PCc to the display control device, the command decode 131 of the display control device gives the currently given scroll amount and direction to the shift operation & control 140, The current scroll amount is added to the data of the scroll count 139 (the initial value is 0) (added if the current scroll amount is +, and subtracted if the current scroll amount is-), and the integrated value is stored in the scroll count 139. The shift operation & control 140 of the display control device 130 applies rotation to the image data in the image buffer memory 138 by the scroll amount given this time in the same manner as the above-described rotation processing. That is, an address shift is performed. As a result, the image on the screen rotates and moves along the circumference by the scroll pitch. Each time the personal computer PCc gives a scroll command, the image on the screen rotates and moves by one pitch along the circumference. Scrolling is realized at high speed with a small amount of data processing.

【0116】パソコンPCcがスクロールリセットを指
示すると、表示制御装置のコマンドデコード131が、
スクロールカウンタ139のスクロール積算量と、それ
を0にする方向の回転をシフト演算&コントロール14
0に指示し、スクロールカウンタ139をクリアする。
表示制御装置130のシフト演算&コントロール140
は、画像バッフアメモリ138のイメージデータに、今
回与えられたスクロール積算量分の逆方向の回転を、前
述の回転処理と同様に与える。すなわちアドレスシフト
を行う。これによりスクロールがない時の画像が表示さ
れる。
When the personal computer PCc instructs the scroll reset, the command decode 131 of the display control device executes
Shift calculation & control 14 for the scroll integrated amount of the scroll counter 139 and the rotation in the direction to make it zero.
0, and the scroll counter 139 is cleared.
Shift operation & control 140 of display control device 130
Gives the image data in the image buffer memory 138 a rotation in the reverse direction by the scroll integration amount given this time, in the same manner as the above-described rotation processing. That is, an address shift is performed. As a result, an image without scrolling is displayed.

【0117】パソコンPCcが回転リセットを指示する
と、表示制御装置のコマンドデコード131が、回転量
レジスタ133の回転積算量と、それを0にする方向の
回転をシフト演算&コントロール140に指示し、回転
量レジスタ133をクリアする。表示制御装置130の
シフト演算&コントロール140は、画像バッフアメモ
リ138のイメージデータに、今回与えられた回転積算
量分の逆方向の回転を、前述の回転処理と同様に与え
る。すなわちアドレスシフトを行う。これにより回転が
ない時の画像すなわち、入力バッファメモリ132に格
納されている文字コード群をそのままイメージデータに
変換して画像バッフアメモリ138に格納してディスプ
レイに表示した時の画像つまり原画像、が表示される。
When the personal computer PCc instructs the rotation reset, the command decode 131 of the display control device instructs the shift operation & control 140 of the integrated rotation amount of the rotation amount register 133 and the rotation in the direction of making it 0, and the rotation is performed. Clear the quantity register 133. The shift operation & control 140 of the display control device 130 gives the image data in the image buffer memory 138 a rotation in the reverse direction corresponding to the rotation integration amount given this time in the same manner as the above-described rotation processing. That is, an address shift is performed. As a result, the image when there is no rotation, that is, the image when the character code group stored in the input buffer memory 132 is directly converted into image data, stored in the image buffer memory 138 and displayed on the display, that is, the original image, is displayed. Is done.

【0118】以上の処理により、例えば利用者が画面を
見る位置が円周方向に移動しても、回転コマンドにより
容易に且つ高速に角度基点位置(d)を修正して利用者
が見易いように円領域画像を回転することができる。表
示データの座標は基準角度に対する角度を指定するの
で、角度基点位置を修正しても、入力バッファメモリ1
32に既存の文字コードの座標を再計算する必要がない
という利点がある。
By the above processing, even if the position where the user looks at the screen moves in the circumferential direction, the angle base position (d) can be easily and quickly corrected by the rotation command so that the user can easily see the screen. The circular area image can be rotated. Since the coordinates of the display data specify the angle with respect to the reference angle, even if the angle base position is corrected, the input buffer memory 1
32 has the advantage that it is not necessary to recalculate the coordinates of the existing character code.

【0119】上述のように形成した円形画像を、操作/
表示部OPBの液晶タッチパネル59に表示して、入力
(タッチ)画面として使用することが出来る。又、円形
ディスプレイを表示制御装置130に接続して、円形表
示装置を構成することも出来る。
The circular image formed as described above is operated /
It can be displayed on the liquid crystal touch panel 59 of the display unit OPB and used as an input (touch) screen. In addition, a circular display can be configured by connecting a circular display to the display control device 130.

【0120】図13に、円形ディスプレイ143を表示
制御装置に加えて円形表示装置130vを構成した一態
様を示す。この例では、円形の液晶デイスプレイ143
が表示装置130vに備わっており、これが画像バッフ
アメモリ138から読み出されるイメージデータ(円領
域画像)を表示する。エディタ用のパソコンPCcが表
示装置130vにアクセスしているときには、画像バッ
フアメモリ138から読み出されるイメージデータ(円
領域画像)がパソコンPCcのデイスプレイにも表示さ
れる。液晶デイスプレイ143の表示の更新,回転、ス
クロールは、上述の図11に示す場合と同様である。
FIG. 13 shows an embodiment in which a circular display device 130v is configured by adding a circular display 143 to a display control device. In this example, a circular liquid crystal display 143 is used.
Are provided in the display device 130v, and this displays image data (circular region image) read from the image buffer memory 138. When the editor's personal computer PCc is accessing the display device 130v, the image data (circular area image) read from the image buffer memory 138 is also displayed on the display of the personal computer PCc. Updating, rotation, and scrolling of the display of the liquid crystal display 143 are the same as in the case shown in FIG.

【0121】この実施態様では、表示装置130vまた
はそれに組込まれている円形デイスプレイ143を、パ
ソコンPCcから離れた場所に配置でき、円形デイスプ
レイ143を0〜2πのどの方向からも視認できるよう
に水平に設置して、回転および又はスクロールによっ
て、ある特定方向に対してある表示語が正しい姿勢にな
るように円領域画像の回転位置を調整出来るし、また、
複数の円領域画像の螺旋スクリュー状の連続の中の、任
意の2π(1円領域長)分を円形デイスプレイ143に
表示することが出来る。あるいは、回転および又はスク
ロールを連続的にして、表示画像を連続的に回転させる
ことが出来る。2π以上の領域に文字コードを入力した
ときには、すなわち複数の円領域画像を画像バッフアメ
モリ138に持っているときには、回転および又はスク
ロールを連続的にして、複数の円領域画像を連続的に送
り出すように回転表示出来る。
In this embodiment, the display device 130v or the circular display 143 incorporated in the display device 130v can be arranged at a place remote from the personal computer PCc, and the circular display 143 is placed horizontally so that it can be viewed from any direction of 0 to 2π. By setting, by rotating and / or scrolling, the rotation position of the circular area image can be adjusted so that a certain display word has a correct posture in a specific direction, and
Any 2π (one circular region length) in the spiral screw-shaped continuation of a plurality of circular region images can be displayed on the circular display 143. Alternatively, the display image can be continuously rotated by continuously rotating and / or scrolling. When a character code is input to an area of 2π or more, that is, when a plurality of circular area images are stored in the image buffer memory 138, rotation and / or scrolling are continuously performed so that a plurality of circular area images are continuously transmitted. Rotation display is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例を組込んだ1つの画像処理
システムの外観を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of one image processing system incorporating an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示すデジタルカラー複写機の縦断面図
である。
FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the digital color copying machine shown in FIG.

【図3】 図2に示す複写機の電気系システムの主要部
を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a main part of an electric system of the copying machine shown in FIG. 2;

【図4】 図3に示すIPU300の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of IPU 300 shown in FIG.

【図5】 (a)は図3に示すプリンタコントローラ1
6の構成を示すブロック図、(b)は(a)に示すAS
IC35の機能ブロック図である。
5A is a diagram showing a printer controller 1 shown in FIG.
FIG. 6B is a block diagram showing the configuration of FIG.
It is a functional block diagram of IC35.

【図6】 図3に示すメインコントローラ10の構成を
示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a main controller 10 shown in FIG.

【図7】 図4に示すIPU300の機能概要を示すブ
ロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an outline of functions of IPU 300 shown in FIG.

【図8】 図3に示すエンジン制御部13の構成を示す
ブロック図である。
8 is a block diagram showing a configuration of an engine control unit 13 shown in FIG.

【図9】 図3に示すFAX制御ユニット17の構成を
示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a facsimile control unit 17 shown in FIG.

【図10】 図4に示すメモリコントローラ65および
画像メモリ66の構成を示すブロック図である。
10 is a block diagram showing a configuration of a memory controller 65 and an image memory 66 shown in FIG.

【図11】 図3に示す表示制御装置130の機能ブロ
ック図である。
11 is a functional block diagram of the display control device 130 shown in FIG.

【図12】 (A)〜(F)はそれぞれ、表示制御装置
130とエディタ用パソコンPCcによって生成される
円形領域の画像を示す平面図である。
12A to 12F are plan views showing images of a circular area generated by the display control device 130 and the editor personal computer PCc, respectively.

【図13】 円形ディスプレイ143を表示制御装置に
加えて、円形表示装置130vを構成した本発明の一実
施態様を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing one embodiment of the present invention in which a circular display device 130v is configured by adding a circular display 143 to a display control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:ADF 200:スキャナ 300:画像処理装置 400:カラープリンタ 500:給紙バンク 600:大量給紙バンク 1: ADF 200: Scanner 300: Image processing device 400: Color printer 500: Paper feed bank 600: Large volume paper feed bank

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AB01 AB06 AC08 BA05 BB10 BC05 BC07 BD13 CB20 5B021 AA01 AA05 DD00 EE01 JJ00 LG00 5C076 AA11 AA21 AA22 AA24 BA03 BA06 5C082 AA27 AA32 BA02 BA12 CA32 CA42 CA51 CA55 DA22 DA45 DA54 MM02 MM04 MM05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page F term (reference) 2C087 AB01 AB06 AC08 BA05 BB10 BC05 BC07 BD13 CB20 5B021 AA01 AA05 DD00 EE01 JJ00 LG00 5C076 AA11 AA21 AA22 AA24 BA03 BA06 5C082 AA27 AA32 BA02 BA12 CA52 DA05 CA55 MM05

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力文字の文字コードを、その入力位置を
表す、極座標原点からの距離および該原点を中心とする
回転の基点からの回転角であらわされる極座標値に対応
付けて格納するコードメモリ;イメージデータを格納す
るための画像メモリ;前記コードメモリの文字コードを
文字画像をあらわすイメージデータに展開する手段;該
展開する文字コードに対応付けられている極座標値を前
記画像メモリの読み書きアドレスに変換する手段;およ
び、 該展開する文字コードに対応付けられている極座標値に
基づいて、展開により得られるイメージデータを、それ
が表現する文字の縦線が極座標原点を通る半径線と合致
するように回転して、前記画像メモリの前記読み書きア
ドレスに書込む手段;を備える円領域画像発生装置。
A code memory for storing a character code of an input character in association with a polar coordinate value representing the input position, the distance from a polar coordinate origin and a rotation angle from a base point of rotation about the origin. An image memory for storing image data; means for expanding a character code in the code memory into image data representing a character image; and storing a polar coordinate value associated with the expanded character code in a read / write address of the image memory. Means for converting the image data obtained by expansion based on the polar coordinate values associated with the character code to be expanded so that the vertical line of the character represented by the image data matches the radius line passing through the polar coordinate origin Means for writing to the read / write address of the image memory.
【請求項2】前記書込む手段は、前記展開する文字コー
ドに対応付けられている極座標値に基づいて、展開によ
り得られるイメージデータを、それが表現する文字の、
前記極座標原点に近い箇所は遠い箇所より相対的に低い
倍率で変倍して、前記画像メモリの前記読み書きアドレ
スに書込む、請求項1記載の円領域画像発生装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said writing means converts the image data obtained by expansion into a character represented by
2. The circular area image generating apparatus according to claim 1, wherein a portion near the origin of the polar coordinates is changed in magnification at a relatively lower magnification than a portion far from the polar coordinate and is written to the read / write address in the image memory.
【請求項3】前記画像メモリのイメージデータを円形領
域に表示するディスプレイ;を更に備える請求項1又は
請求項2記載の円周分布画像発生装置。
3. A circumferential distribution image generating apparatus according to claim 1, further comprising: a display for displaying image data of said image memory in a circular area.
【請求項4】前記極座標原点を中心とする円周行領域の
イメージデータを書込み循環シフトするための円周行バ
ッファメモリ;および、 前記画像メモリ上の、前記極座標原点を中心とする円周
行領域に対応する記憶領域のイメージデータを前記円周
行バッファメモリに書込み、そしてその上でイメージデ
ータを循環シフトしてから、前記画像メモリに書き戻す
シフト手段;を更に備える請求項1,請求項2又は請求
項3記載の円領域画像発生装置。
4. A circular buffer memory for writing and cyclically shifting image data in a circular area centered on the polar coordinate origin; and a circular movement on the image memory centered on the polar coordinate origin. 2. A shift means for writing image data in a storage area corresponding to an area to the circular buffer memory, and thereafter, after cyclically shifting the image data, writing the image data back to the image memory. The circular area image generating apparatus according to claim 2 or 3.
【請求項5】請求項1,請求項2,請求項3又は請求項
4に記載の円領域画像発生装置;および、 前記画像メモリのイメージデータをプリントアウトする
プリンタ;を備える画像形成装置。
5. An image forming apparatus comprising: the circular area image generating apparatus according to claim 1, 2, 3 or 4, and a printer for printing out image data of the image memory.
【請求項6】請求項1,請求項2,請求項3又は請求項
4に記載の円領域画像発生装置;原稿画像を読取って画
像データに変換するスキャナ;および、 該画像データに前記画像メモリのイメージデータを合成
する手段;を備える画像形成装置。
6. A circular area image generating apparatus according to claim 1, 2 or 3; a scanner for reading a document image and converting the image data into image data; Means for synthesizing the above image data.
JP2000255472A 2000-08-25 2000-08-25 Circular region image generator am) image forming device Pending JP2002073000A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255472A JP2002073000A (en) 2000-08-25 2000-08-25 Circular region image generator am) image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255472A JP2002073000A (en) 2000-08-25 2000-08-25 Circular region image generator am) image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002073000A true JP2002073000A (en) 2002-03-12

Family

ID=18744251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255472A Pending JP2002073000A (en) 2000-08-25 2000-08-25 Circular region image generator am) image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002073000A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009057A (en) * 2006-06-28 2008-01-17 Ac Holdings Japan Kk Exhibition display apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009057A (en) * 2006-06-28 2008-01-17 Ac Holdings Japan Kk Exhibition display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002077607A (en) Image data correction apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP6690232B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and program
JP2003281078A (en) Dma controller
JP6701735B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and program
US7619760B2 (en) Image processing apparatus and image processing method that interrupts deletion and overwrites image data
JP2000305430A (en) Image processing device
JP2007021808A (en) Image forming apparatus
JP2003244365A (en) Image copying device and its control method
JP2007067534A (en) Portable information terminal
JP3867888B2 (en) Image information rotating method, rotating device, recording medium, image reading device, and image forming device
JP2002073000A (en) Circular region image generator am) image forming device
JP2005111852A (en) Imaging device, printing control method and program
JP2004094731A (en) Image forming apparatus and its method
JP2005026835A (en) Image processing apparatus
JP3753684B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2008103919A (en) Image forming apparatus and method thereof
JP3349805B2 (en) Image forming device
JP2005011117A (en) Print command device and printing system
JP3354681B2 (en) Image forming device
JP4172763B2 (en) Drawing information processing method and apparatus, and image forming apparatus
JP3922990B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2008054109A (en) Image forming apparatus having data storage function and method thereof
JPH0723211A (en) Plural original batch copying machine
JP2006150801A (en) Image forming device
JP2010002619A (en) Image forming apparatus