JP2002071350A - レーザー墨出し器 - Google Patents

レーザー墨出し器

Info

Publication number
JP2002071350A
JP2002071350A JP2000265215A JP2000265215A JP2002071350A JP 2002071350 A JP2002071350 A JP 2002071350A JP 2000265215 A JP2000265215 A JP 2000265215A JP 2000265215 A JP2000265215 A JP 2000265215A JP 2002071350 A JP2002071350 A JP 2002071350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser marking
marking device
housing
cap
marking unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000265215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002071350A5 (ja
Inventor
Kazunori Matsushita
寿徳 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000265215A priority Critical patent/JP2002071350A/ja
Publication of JP2002071350A publication Critical patent/JP2002071350A/ja
Publication of JP2002071350A5 publication Critical patent/JP2002071350A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 落下や転倒時にレーザー墨出し器が故障する
のを防止する。 【解決手段】 レーザー墨出し器1を覆うハウジング2
の上部にゴム等の弾性体からなるキャップ5を冠着し、
キャップ5は、滑りにくくするための横縞の突起5aが
設けられ、また転倒時にハウジング2を保護するために
ハウジング2の外周より外側に突出している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建築または建設現場
で使用され、可視光を照射するレーザー墨出し器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】建築現場等の内装工事で間柱等の間仕切
り作業をする際、赤色の可視光を照射するレーザー墨出
し器が用いられている。レーザー墨出し器は床面(設置
面)に置き、照射するラインに部材を合せながら作業す
るため、頻繁に位置を移動しながら使用される。
【0003】またレーザー墨出し器は、薄暗い内装現場
であって、床上には資材等が乱雑に置かれているような
環境で使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】レーザー墨出し器を移
動する場合は、レーザー墨出し器のハウジングの上部を
手で掴み行うが、その時手を滑らせレーザー墨出し器を
落下させることが良くある。また、作業に気をとられ、
薄暗いなかでの作業のため、レーザー墨出し器を蹴飛ば
し転倒させてしまうことがある。
【0005】レーザー墨出し器は精密機械で衝撃に弱い
ため、上記のような事故による故障が非常に多いのが欠
点である。
【0006】本発明の目的は、上記した従来技術の欠点
をなくし、簡単な構成により落下または転倒時の衝撃を
緩衝することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ハウジング
の上部にゴム等の弾性体で成形したキャップを冠着する
と共にキャップ外周に滑りにくい横縞の突起等を設ける
ことにより達成される。また前記クッションはレーザー
墨出し器が転倒した時に、設置面にあたりハウジングを
保護する位置に設けられると共に形状とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1〜図4
により説明する。図1はレーザー墨出し器の正面図、図
2はレーザー墨出し器を持った状態を示す表面図。図3
はレーザー墨出し器が転倒した状態を示す表面図。図4
はライン照射を示す説明用立体図である。
【0009】レーザー墨出し器1は、図示しない半導体
レーザーおよびレンズ等から構成され、外郭部をハウジ
ング2で覆われ、ハウジング2の上部には垂直ラインを
照射する垂直照射口3と、水平ラインを照射する水平照
射口4が設けられている。
【0010】ハウジング2の上部にはハウジング2に被
せる形にゴム等の弾性体からなるキャップ5を冠着され
ている。キャップ5には、キャップ5を手で掴んだ場合
に滑りにくくするために横縞の突起5aが複数個設けら
れている。レーザー墨出し器1は図4に示すようなライ
ン照射をするものである。
【0011】上記構成においてレーザー墨出し器1を移
動する場合、図2に示すようにキャップ5を手6で掴ん
で移動する。レーザー墨出し器1が転倒した場合、図3
に示すように、キャップ5が設置面7にあたり、転倒時
の衝撃が緩和される。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば,ハウジング上部に弾性
体からなるキャップを設けたことにより、レーザー墨出
し器を確実に掴めるため、手を滑ってレーザー墨出し器
を落下させる事故を防止できるようになる。またレーザ
ー墨出し器を誤って転倒させた場合、クッションでハウ
ジングを保護するため、転倒時の衝撃が緩和され、故障
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す正面図。
【図2】レーザー墨出し器を持った状態を示す表面図。
【図3】レーザー墨出し器が転倒した状態を示す表面
図。
【図4】照射ラインを示す説明用立体図。
【符号の説明】
1はレーザー墨出し器、2はハウジング、5はキャッ
プ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザーを用い、レンズを介して
    垂直ライン、水平ラインや複合ラインを照射し、照射ラ
    インを墨線として使用するレーザー墨出し器において、
    ハウジングに弾性体のキャップを冠着したことを特徴と
    するレーザー墨出し器。
  2. 【請求項2】 前記キャップを、転倒時にハウジングが
    設置面に接触することがないように、ハウジングの上部
    であってハウジングの外周より外側に突出するように設
    けたことを特徴とする請求項1記載のレーザー墨出し
    器。
JP2000265215A 2000-09-01 2000-09-01 レーザー墨出し器 Pending JP2002071350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265215A JP2002071350A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 レーザー墨出し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265215A JP2002071350A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 レーザー墨出し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002071350A true JP2002071350A (ja) 2002-03-08
JP2002071350A5 JP2002071350A5 (ja) 2004-10-14

Family

ID=18752506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265215A Pending JP2002071350A (ja) 2000-09-01 2000-09-01 レーザー墨出し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002071350A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278718A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Myzox:Kk レーザー墨出し器
DE202006014576U1 (de) * 2006-08-21 2008-01-03 STABILA Messgeräte Gustav Ullrich GmbH Schutzeinrichtung
KR100839235B1 (ko) * 2007-04-30 2008-06-19 김종은 손잡이가 달려있는 종이컵
DE102007044455B3 (de) * 2007-09-17 2009-02-19 Barbara Hoffmann Vorrichtung und Verfahren zum Schutz von thermo-, säure- und staubempfindlichen Maschinenelementen und Meßgeräten
CN108582014A (zh) * 2018-07-13 2018-09-28 浙江机电职业技术学院 一种工件孔位标记工装

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278718A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Myzox:Kk レーザー墨出し器
DE202006014576U1 (de) * 2006-08-21 2008-01-03 STABILA Messgeräte Gustav Ullrich GmbH Schutzeinrichtung
US8360240B2 (en) 2006-08-21 2013-01-29 Stabila Messgerate Gustav Ullrich Gmbh Protective device
KR100839235B1 (ko) * 2007-04-30 2008-06-19 김종은 손잡이가 달려있는 종이컵
DE102007044455B3 (de) * 2007-09-17 2009-02-19 Barbara Hoffmann Vorrichtung und Verfahren zum Schutz von thermo-, säure- und staubempfindlichen Maschinenelementen und Meßgeräten
CN108582014A (zh) * 2018-07-13 2018-09-28 浙江机电职业技术学院 一种工件孔位标记工装
CN108582014B (zh) * 2018-07-13 2023-05-26 浙江机电职业技术学院 一种工件孔位标记工装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2903094T3 (es) Dispositivo para asegurar una zona de seguridad alrededor de al menos una máquina que funciona automáticamente
WO2005052634A3 (en) Edge effects treatment for crystals
JP2002071350A (ja) レーザー墨出し器
ES2363775T3 (es) Sistema de seguridad para ascensores.
JP2018070331A (ja) 高所作業車用安全具
KR102134214B1 (ko) 눈 보호 장치를 포함하는 휴대용 레이저 프로젝터 및 레이저 광으로부터 보호하기 위한 방법
CN206627097U (zh) 激光水准仪
US6129445A (en) Shock absorbing work lamp protector
ES2376400T3 (es) Unidad de supervisión para una zona de supervisión en una m�?quina herramienta.
US4099526A (en) Filter-type gas mask and breathing device arranged in a carrying case
KR101937583B1 (ko) 레이저를 이용한 중장비 차량의 작업 반경 표시 장치
US4888825A (en) Full view welding shield
JP2002071350A5 (ja)
JP3196129U (ja) リモコン装置用カバー
CN215583256U (zh) 工地人员安全设施监测装置
ES2343396B1 (es) Dispositivo de deteccion.
JPS6338143Y2 (ja)
TWM602013U (zh) 自主移動裝置
KR200257535Y1 (ko) 모자
KR200273540Y1 (ko) 케이블 트레이용 형광보호구
JP2018146395A (ja) レーザ測量機
KR20180002014U (ko) 휴대용 산소확산 공급장치
ES1270204U (es) Sistema de seguridad anticaidas para motocicletas
JP3103545U (ja) 防災セット容器
KR200283475Y1 (ko) 엘리베이터추락사고시의 인명보호장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823