JP2002063035A - Remote maintenance method for information processor - Google Patents

Remote maintenance method for information processor

Info

Publication number
JP2002063035A
JP2002063035A JP2000258123A JP2000258123A JP2002063035A JP 2002063035 A JP2002063035 A JP 2002063035A JP 2000258123 A JP2000258123 A JP 2000258123A JP 2000258123 A JP2000258123 A JP 2000258123A JP 2002063035 A JP2002063035 A JP 2002063035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
program
remote management
maintenance
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000258123A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3855621B2 (en
Inventor
Daisuke Shinohara
大輔 篠原
Hiroshi Furukawa
博 古川
Koji Ueda
浩二 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000258123A priority Critical patent/JP3855621B2/en
Publication of JP2002063035A publication Critical patent/JP2002063035A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3855621B2 publication Critical patent/JP3855621B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To execute a maintenance program on an information processor from a remote place, when requiring execution of the maintenance program. SOLUTION: A remote control process 21 of a remote control server 20 indicates to an information processor 40, so as to set a communication device 58 as a start-up device by indication from a control terminal 10. A control agent 41 rewrites start-up device information 57 according to this indication, and sets the communication device 58 as the start-up device. When the remote control server 20 indicates reset of the information processor 40, the information processor 40 is reset by the control agent 41. The information processor 40 acquires the maintenance program 30 from the remote control server 20 via a remote rising process 28, starts up a system, and starts the execution of the maintenance program.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術的分野】本発明は、情報処理装置を
遠隔地から保守するための方法に関し、特に、操作者か
らの要求に従って、情報処理装置の立ち上げ時にロード
されるプログラムをネットワーク上のサーバに保持され
ている保守プログラムに切り替えて、保守を行うための
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for maintaining an information processing apparatus from a remote location, and more particularly, to a method in which a program loaded when the information processing apparatus is started up on a network in response to a request from an operator. The present invention relates to a method for performing maintenance by switching to a maintenance program stored in a server.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報処理装置上での保守プログラムの実
行は、オペレーティングシステムが稼動していない状態
で行なわれる必要がある。このため、保守プログラムの
実行を必要とする情報処理装置の保守は、通常、保守員
が現地でフロッピー(登録商標)ディスク等の可搬媒体
からシステムを立ち上げ、可搬媒体に格納されている保
守プログラムを実行することにより行われていた。
2. Description of the Related Art It is necessary to execute a maintenance program on an information processing apparatus while an operating system is not running. For this reason, for maintenance of an information processing apparatus that requires execution of a maintenance program, a maintenance person usually starts up a system from a portable medium such as a floppy (registered trademark) disk and stores the system in the portable medium. This was done by running a maintenance program.

【0003】遠隔保守の一例として、例えば、特開平1
0−214183号公報には、情報処理装置のファーム
ウェアを遠隔地から更新するための技術が開示されてい
る。ここに開示される技術によれば、情報処理装置がネ
ットワーク上の遠隔立ち上げプロセスから常に立ち上げ
プログラムを取得するようにしておくことにより、情報
処理装置に対する遠隔地からのファームウェア更新が実
現される。
As an example of remote maintenance, for example,
Japanese Patent Application Publication No. 0-214183 discloses a technique for updating firmware of an information processing apparatus from a remote place. According to the technology disclosed herein, a firmware update from a remote location for an information processing device is realized by always causing the information processing device to acquire a startup program from a remote startup process on a network. .

【0004】具体的には、情報処理装置の立ち上げ時
に、遠隔立ち上げプロセスが情報処理装置に搭載されて
いるファームウェアのバージョンと最新のファームウェ
アのバージョンとを比較する。情報処理装置に古いバー
ジョンのファームウェアが搭載されている場合、遠隔立
ち上げプロセスは、自動的にファームウェアの更新プロ
グラムを送信する。情報処理装置に最新バージョンのフ
ァームウェアが搭載されている場合、遠隔立ち上げプロ
セスは、通常運用のための立ち上げプログラムを情報処
理装置に送信する。
More specifically, when the information processing apparatus is started, a remote start-up process compares the version of the firmware installed in the information processing apparatus with the latest firmware version. When an old version of firmware is installed in the information processing apparatus, the remote start-up process automatically transmits a firmware update program. When the latest version of firmware is installed in the information processing device, the remote start-up process transmits a start-up program for normal operation to the information processing device.

【0005】このような構成により、特開平10−21
4183号公報では、新しいファームウェアをサーバに
用意した後、対象となる情報処理装置のシステムリセッ
トを契機として、情報処理装置のファームウェアを最新
バージョンのファームウェアに更新することができる。
With such a configuration, Japanese Patent Laid-Open No.
In Japanese Patent No. 4183, after new firmware is prepared in the server, the firmware of the information processing apparatus can be updated to the latest version of the firmware upon a system reset of the target information processing apparatus.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来のように、保守員
が現地に赴いて保守プログラムを実行する場合、実際に
要求が生じてから保守プログラムの実行が終了するまで
には、多くの時間を費やす。また、対象となるマシンの
台数が増加するにつれて保守員の作業量が比例的に増大
するといった問題がある。
As in the past, when a maintenance worker goes to the site and executes a maintenance program, a lot of time is required from the time a request is actually made to the end of the execution of the maintenance program. spend. In addition, there is a problem that as the number of target machines increases, the workload of maintenance personnel increases proportionately.

【0007】また、上記従来技術におけるファームウェ
アの更新は、情報処理装置側でシステムリセットを行う
必要があり、ファームウェアの更新を遠隔地側からの制
御で実施することができないといった問題を有する。
[0007] In addition, the firmware update in the prior art described above has a problem in that the system must be reset on the information processing apparatus side, and the firmware update cannot be performed by control from a remote place.

【0008】本発明の主たる目的は、上記従来技術にお
ける問題点を解決し、保守プログラムの実行が必要にな
った場合に、遠隔地からの制御により情報処理装置の保
守プログラムを実行できるようにすることにある。
A main object of the present invention is to solve the above-mentioned problems in the prior art, and to make it possible to execute a maintenance program for an information processing apparatus by controlling from a remote place when it becomes necessary to execute the maintenance program. It is in.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、遠隔管理サブシステム、および、
ネットワークを介して前記通信を行うための通信装置を
備えた情報処理装置とを有するコンピュータシステムに
おいて、遠隔管理サブシステムからの制御により情報処
理装置上で保守プログラムが実行される。
According to the present invention, there is provided a remote management subsystem, comprising:
In a computer system having an information processing device having a communication device for performing the communication via a network, a maintenance program is executed on the information processing device under the control of a remote management subsystem.

【0010】本発明の好ましい態様において、保守プロ
グラムの実行のために、遠隔管理サブシステムより情報
処理装置に対して、通信装置を情報処理装置の立ち上げ
時にプログラムの取得を行うための立ち上げ装置として
設定するように指示がされる。情報処理装置は、この指
示に応じて通信装置を立ち上げ装置に設定する。遠隔管
理サブシステムは、この後、情報処理装置に対してシス
テムリセットを指示する。情報処理装置では、システム
リセットの指示に応じて、情報処理装置上で動作するエ
ージェントが情報処理装置をリセットする。情報処理装
置は、リセットされると通信装置を立ち上げ装置とし、
遠隔管理サブシステムに対して、実行するプログラムの
要求を行う。遠隔管理サブシステムは、情報処理装置か
らの要求に応じて保守プログラムを情報処理装置に転送
し、この保守プログラムを用いて情報処理装置の立ち上
げが行われ、保守プログラムの実行が開始される。
[0010] In a preferred aspect of the present invention, a start-up device for acquiring a communication device from the remote management subsystem to the information processing device when the information processing device is started up, in order to execute the maintenance program. Is instructed to be set. The information processing device sets the communication device as the start-up device according to the instruction. Thereafter, the remote management subsystem instructs the information processing apparatus to perform a system reset. In the information processing device, an agent operating on the information processing device resets the information processing device in response to a system reset instruction. When the information processing device is reset, the communication device is set as a startup device,
Requests a program to be executed to the remote management subsystem. The remote management subsystem transfers the maintenance program to the information processing device in response to a request from the information processing device, starts up the information processing device using the maintenance program, and starts executing the maintenance program.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態にお
いて、システムを構成する機器の接続関係を表す概略の
システム構成図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a schematic system configuration diagram showing a connection relation of devices constituting a system in one embodiment of the present invention.

【0012】本実施形態において、管理端末10は、遠
隔管理サーバ20と通信路70を介して接続されてい
る。また、遠隔管理サーバ20は、通信路70を介して
情報処理装置40と接続されている。管理端末10、及
び遠隔管理サーバ20により遠隔管理サブシステムが構
成され、遠隔管理サブシステムの制御により情報処理装
置40の保守が行われる。
In this embodiment, the management terminal 10 is connected to the remote management server 20 via a communication path 70. The remote management server 20 is connected to the information processing device 40 via the communication path 70. A remote management subsystem is configured by the management terminal 10 and the remote management server 20, and the information processing device 40 is maintained under the control of the remote management subsystem.

【0013】本実施形態におけるシステムは、遠隔から
の保守の一つとして、情報処理装置40のファームウェ
アの更新を可能とするものである。情報処理装置40の
ファームウェアを更新するために、本実施形態では、情
報処理装置40が遠隔地に設けられた遠隔管理サーバ2
0から保守プログラムとして、ファームウェア更新プロ
グラムを取得して実行する。
The system according to the present embodiment enables the firmware of the information processing apparatus 40 to be updated as one of remote maintenance. In this embodiment, in order to update the firmware of the information processing device 40, the information processing device 40 is installed in a remote management server 2 provided in a remote location.
From 0, a firmware update program is acquired and executed as a maintenance program.

【0014】管理端末10は、操作者にユーザインター
フェイスを提供する遠隔管理コンソール11の機能を実
現する端末である。遠隔管理サーバ20は、遠隔管理コ
ンソール11からの要求を情報処理装置40に送信する
遠隔管理プロセス21、情報処理装置40にファームウ
ェア更新プログラム30を提供する遠隔立ち上げプロセ
ス28を有している。情報処理装置40は、立ち上げ装
置情報57を格納している不揮発性メモリ56、不揮発
性メモリ56内の立ち上げ装置情報57の内容を書き換
える管理エージェント41、遠隔管理サーバ20からフ
ァームウェア更新プログラム30を取得する遠隔立ち上
げ部61を備える通信装置58、および、遠隔管理サー
バ20からの要求に応じて本体の電源オン/オフ制御を
行う電源制御部55を備えるサービスプロセッサ53を
有している。
The management terminal 10 is a terminal for realizing the function of a remote management console 11 for providing a user interface to an operator. The remote management server 20 has a remote management process 21 for transmitting a request from the remote management console 11 to the information processing device 40 and a remote startup process 28 for providing the information processing device 40 with the firmware update program 30. The information processing device 40 stores the firmware update program 30 from the non-volatile memory 56 storing the boot device information 57, the management agent 41 for rewriting the content of the boot device information 57 in the non-volatile memory 56, and the remote management server 20. It has a communication device 58 having a remote start-up unit 61 to acquire, and a service processor 53 having a power control unit 55 for performing power on / off control of the main body in response to a request from the remote management server 20.

【0015】図2は、管理端末10の構成を示す簡略な
ブロック図である。
FIG. 2 is a simplified block diagram showing the configuration of the management terminal 10.

【0016】端末装置10は、具体的には、いわゆるパ
ーソナルコンピュータ(PC)や、ワークステーション
(WS)といったコンピュータを用いることができる。
端末装置10は、その上で実行され、遠隔保守を行う操
作者が操作するコンソール機能を実現するプログラムで
ある遠隔管理コンソール11を有する。
As the terminal device 10, specifically, a computer such as a so-called personal computer (PC) or a workstation (WS) can be used.
The terminal device 10 has a remote management console 11, which is a program that executes a console function and is operated by an operator who performs remote maintenance.

【0017】遠隔管理コンソール11は、本発明に関係
する機能処理部として、情報処理装置管理部12、ファ
ームウェア情報取得部13、ファームウェア更新実行部
14を有している。
The remote management console 11 has an information processing device management unit 12, a firmware information acquisition unit 13, and a firmware update execution unit 14 as function processing units related to the present invention.

【0018】情報処理装置管理部12は、管理対象とな
る情報処理装置40の一覧を画面上に表示して、どの情
報処理装置40に対してファームウェアの更新を行うか
を操作者が決定することを支援する。ファームウェア情
報取得部13は、対象の情報処理装置40に搭載されて
いるファームウェアの一覧、および、それぞれのファー
ムウェアについて、更新可能なバージョンを表示する。
これにより、操作者がどのバージョンのファームウェア
に更新するかを決定することを支援する。ファームウェ
ア更新実行部14は、決定されたバージョンのファーム
ウェアに更新する要求を遠隔管理サーバ20に送信した
後、情報処理装置40上でのファームウェア更新の進行
状況を監視して、操作者が更新の成功または失敗を検出
することを支援する。
The information processing apparatus management unit 12 displays a list of information processing apparatuses 40 to be managed on a screen, and allows the operator to determine which information processing apparatus 40 to update the firmware. To help. The firmware information acquisition unit 13 displays a list of firmware mounted on the target information processing device 40, and an updatable version of each firmware.
This assists the operator in determining which version of firmware to update. After transmitting a request to update the firmware to the determined version to the remote management server 20, the firmware update execution unit 14 monitors the progress of the firmware update on the information processing device 40, and confirms that the update has succeeded. Or help detect failure.

【0019】図3は、遠隔管理サーバ20の論理構成を
示す簡略なブロック図である。
FIG. 3 is a simplified block diagram showing the logical configuration of the remote management server 20.

【0020】遠隔管理サーバ20として、具体的には、
PC、あるいは、WSなどのコンピュータが用いられ
る。遠隔管理サーバ20は、その上で動作するプログラ
ムとして、遠隔管理プロセス21、遠隔立ち上げプロセ
ス28、及び、ファームウェア更新プログラム30を有
する。また、遠隔管理サーバ20は、ファームウェア更
新プログラム30の認証のために使われる証明書ファイ
ル31をその図示しないメモリに保持している。
As the remote management server 20, specifically,
A computer such as a PC or WS is used. The remote management server 20 has a remote management process 21, a remote start-up process 28, and a firmware update program 30 as programs operating on the remote management server 20. Further, the remote management server 20 holds a certificate file 31 used for authentication of the firmware update program 30 in a memory (not shown).

【0021】遠隔管理プロセス21は、その機能処理部
として、ファームウェア情報取得部22、通信装置識別
情報取得部24、遠隔立ち上げプロセス検出部25、立
ち上げ装置設定部26、及び遠隔電源制御部27を備え
ている。
The remote management process 21 includes, as its function processing units, a firmware information acquisition unit 22, a communication device identification information acquisition unit 24, a remote startup process detection unit 25, a startup device setting unit 26, and a remote power control unit 27. It has.

【0022】ファームウェア情報取得部22は、保守の
対象とされる情報処理装置40から、そこに搭載されて
いるファームウェアのバージョンについての情報を取得
する。ファームウェア情報取得部22は、また、ファー
ムウェア管理情報23を参照して更新可能なファームウ
ェアのバージョンの一覧を取得し、それを管理端末10
に送信する。ファームウェア管理情報23は、ファーム
ウェアの種類、バージョン、更新可能なバージョン、対
応するファームウェア更新プログラムのファイル名を管
理するための情報である。ファームウェア情報取得部2
2は、管理端末10から、操作者により指定された更新
するファームウェアのバージョン情報を取得すると、そ
の情報を遠隔立ち上げプロセス28に渡す。
The firmware information acquisition unit 22 acquires information about the version of the firmware installed therein from the information processing device 40 to be maintained. The firmware information acquisition unit 22 also acquires a list of firmware versions that can be updated by referring to the firmware management information 23, and
Send to The firmware management information 23 is information for managing a type, a version, an updatable version, and a file name of a corresponding firmware update program of the firmware. Firmware information acquisition unit 2
2 acquires the version information of the firmware to be updated specified by the operator from the management terminal 10 and passes the information to the remote start-up process 28.

【0023】通信装置識別情報取得手段24は、保守対
象の情報処理装置40から通信装置識別情報を取得し
て、遠隔立ち上げプロセス28に渡す。
The communication device identification information acquiring means 24 acquires the communication device identification information from the information processing device 40 to be maintained, and passes it to the remote start-up process 28.

【0024】通信装置識別情報は、情報処理装置により
唯一に定まる識別情報である。本実施形態では、通信装
置識別情報として、MAC(Media Access Control)ア
ドレスを利用している。
The communication device identification information is identification information uniquely determined by the information processing device. In the present embodiment, a MAC (Media Access Control) address is used as the communication device identification information.

【0025】遠隔立ち上げプロセス検出部25は、擬似
的なファームウェア更新プログラムの取得要求を、ネッ
トワーク上のすべてのマシンに対して送信し、返信の有
無を確認する。擬似的なファームウェア更新プログラム
の取得要求に対する返信がある場合、情報処理装置40
により送信されるファームウェア更新プログラム取得要
求に対して応答するマシンが遠隔管理サーバ20以外に
存在することになる。このような場合には、遠隔立ち上
げプロセス検出部25は、管理端末10に対してエラー
を送信する。
The remote start-up process detecting section 25 transmits a request for acquiring a pseudo firmware update program to all the machines on the network and confirms whether or not there is a reply. If there is a reply to the pseudo firmware update program acquisition request, the information processing device 40
The machine that responds to the firmware update program acquisition request transmitted by the remote management server 20 exists outside the remote management server 20. In such a case, the remote startup process detection unit 25 transmits an error to the management terminal 10.

【0026】立ち上げ装置設定部26は、ファームウェ
アの更新を行う際に、対象の情報処理装置40の立ち上
げ装置を通信装置に設定する。
The start-up device setting section 26 sets the start-up device of the target information processing device 40 as a communication device when updating the firmware.

【0027】遠隔電源制御部27は、ファームウェア更
新プログラム29の実行終了後に、対象となる情報処理
装置40の電源のオン/オフ制御を行う。
After the execution of the firmware update program 29 is completed, the remote power supply control unit 27 controls the power of the target information processing apparatus 40 to be turned on / off.

【0028】遠隔立ち上げプロセス28は、遠隔管理プ
ロセス21から更新ファームウェアのバージョン情報、
情報処理装置40の通信装置識別情報をパラメータとし
て受け取り、通信装置識別情報をファームウェア更新の
対象となる情報処理装置40の一覧を管理する通信装置
登録情報29に登録する。その後、遠隔立ち上げプロセ
ス28は、対象となる情報処理装置40からの取得要求
に応じて、指定されたバージョンのファームウェア更新
プログラム30を送信する。このとき、遠隔立ち上げプ
ロセス28は、情報処理装置40からの要求に応じて、
ファームウェア更新プログラム30に対応した証明書フ
ァイル31を送信する。
The remote start-up process 28 includes the version information of the updated firmware from the remote management process 21,
The communication device identification information of the information processing device 40 is received as a parameter, and the communication device identification information is registered in the communication device registration information 29 for managing a list of the information processing devices 40 to be updated. Thereafter, the remote start-up process 28 transmits the specified version of the firmware update program 30 in response to the acquisition request from the target information processing device 40. At this time, the remote startup process 28 responds to a request from the information processing device 40,
The certificate file 31 corresponding to the firmware update program 30 is transmitted.

【0029】図4は情報処理装置40の構成を示す簡略
なブロック図である。
FIG. 4 is a simplified block diagram showing the configuration of the information processing apparatus 40.

【0030】情報処理装置40は、各種の業務処理を行
うアプリケーションプログラムなどを実行するPC、W
Sなどのコンピュータである。情報処理装置40は、ハ
ードウェア52、ハードウェア52を動作させるために
必要なファームウェア49、ハードウェア上で動作し、
アプリケーションプログラムなどの実行制御を行うオペ
レーティングシステム45、および、管理エージェント
414を含んで構成される。
The information processing apparatus 40 includes a PC and a W which execute application programs for performing various business processes.
S and other computers. The information processing device 40 operates on hardware 52, firmware 49 necessary for operating the hardware 52, and hardware,
It includes an operating system 45 that controls the execution of application programs and the like, and a management agent 414.

【0031】管理エージェント41は、ファームウェア
情報取得部42、立ち上げ装置設定部43、および、通
信装置識別情報取得部44を有して構成される。管理エ
ージェント41は、オペレーティングシステム45が稼
動している環境下で、オペレーティングシステム45を
介してファームウェアの入出力ルーチンを呼び出し、立
ち上げ装置情報の更新を行うことができる。
The management agent 41 includes a firmware information acquisition unit 42, a start-up device setting unit 43, and a communication device identification information acquisition unit 44. Under the environment where the operating system 45 is operating, the management agent 41 can call the firmware input / output routine via the operating system 45 and update the startup device information.

【0032】ファームウェア情報取得部42は、遠隔管
理サーバの要求に応じて、本体ファームウェア49のバ
ージョン情報50を取得する。
The firmware information acquisition section 42 acquires version information 50 of the main firmware 49 in response to a request from the remote management server.

【0033】立ち上げ装置設定部43は、遠隔管理サー
バ20の要求に応じて、システムリセット後の立ち上げ
時に、通信装置58から立ち上げプログラムを取得する
ように設定する。
In response to a request from the remote management server 20, the start-up device setting section 43 sets so as to obtain a start-up program from the communication device 58 when starting up after a system reset.

【0034】通信装置識別情報取得部44は、通信装置
58に割り当てられている識別情報(MACアドレス)
を取得して遠隔管理サーバに送信する。
The communication device identification information acquisition section 44 is provided with identification information (MAC address) assigned to the communication device 58.
And sends it to the remote management server.

【0035】オペレーティングシステム45は、ファー
ムウェア更新機能を実現するために、ファームウェア情
報取得ドライバ46、立ち上げ装置設定ドライバ47、
および、通信装置用ドライバ48を備える。これらのド
ライバはオペレーティングシステム45の一部として構
成され、あるいは、実行時にオペレーティングシステム
45により起動されるプログラムモジュールとして構成
される。
The operating system 45 includes a firmware information acquisition driver 46, a boot device setting driver 47,
And a communication device driver 48. These drivers are configured as a part of the operating system 45, or are configured as program modules started by the operating system 45 at the time of execution.

【0036】ファームウェア情報取得ドライバ46は、
ファームウェア49から、そこに保持されているバージ
ョン情報50を取得する。立ち上げ装置設定ドライバ4
7は、ファームウェア49上の入出力ルーチン51を呼
び出すことにより、不揮発性メモリ56に保持されてい
る立ち上げ装置情報57を書き換える。
The firmware information acquisition driver 46
From the firmware 49, the version information 50 stored therein is acquired. Startup device setting driver 4
7 rewrites the startup device information 57 stored in the non-volatile memory 56 by calling the input / output routine 51 on the firmware 49.

【0037】通信装置用ドライバ48は、図示しないバ
スを通じて通信装置58にアクセスし、通信装置識別情
報59を取得する。
The communication device driver 48 accesses the communication device 58 through a bus (not shown) and acquires the communication device identification information 59.

【0038】ハードウェア52は、ファームウェアの更
新機能を実現するために、サービスプロセッサ53、不
揮発性メモリ56、および、通信装置58を備える。
The hardware 52 includes a service processor 53, a non-volatile memory 56, and a communication device 58 in order to realize a firmware update function.

【0039】サービスプロセッサ53は、通信処理部5
4と情報処理装置40本体の電源のオン/オフ制御を行
う電源制御部55を含んで構成される。サービスプロセ
ッサ53に供給される電源は、情報処理装置40本体に
供給される電源とは独立して制御される。
The service processor 53 includes a communication processing unit 5
4 and a power supply control unit 55 for performing on / off control of the power supply of the information processing apparatus 40 main body. The power supplied to the service processor 53 is controlled independently of the power supplied to the information processing device 40.

【0040】不揮発性メモリ56には、立ち上げ時に立
ち上げプログラムを取得する装置の順番を記述した立ち
上げ装置情報57が格納されている。立ち上げ装置情報
57の設定は、ファームウェア49上の入出力ルーチン
51により行なわれる。
The non-volatile memory 56 stores start-up device information 57 describing the order of the devices that obtain the start-up program at the time of start-up. The setting of the startup device information 57 is performed by an input / output routine 51 on the firmware 49.

【0041】通信装置58には、本実施形態において通
信装置識別情報59として利用されるMACアドレスが
一意的に割り当てられている。通信装置58は、ネット
ワーク上の他のマシンと通信するための通信処理部6
0、ネットワーク上のマシンから立ち上げプログラムを
取得して実行するための遠隔立ち上げ部61、および、
立ち上げプログラムと対応する認証ファイルを取得して
元の立ち上げプログラムと取得後の立ち上げプログラム
に相違がないかを検査するファイル認証部62を持つ。
The communication device 58 is uniquely assigned a MAC address used as the communication device identification information 59 in this embodiment. The communication device 58 includes a communication processing unit 6 for communicating with another machine on the network.
0, a remote startup unit 61 for acquiring and executing a startup program from a machine on the network, and
It has a file authentication unit 62 that acquires an authentication file corresponding to the startup program and checks whether there is a difference between the original startup program and the acquired startup program.

【0042】図5は、遠隔からのファームウェアの更新
処理時に、管理端末10と遠隔管理サーバ20と間で行
われる処理の流れを表わすシーケンス図である。
FIG. 5 is a sequence diagram showing a flow of processing performed between the management terminal 10 and the remote management server 20 at the time of remote firmware update processing.

【0043】まず、管理端末10は、遠隔管理サーバ2
0に情報処理装置一覧の取得を要求する。この要求に応
答して、遠隔管理サーバ20は、ファームウェア管理情
報23から情報処理装置の一覧を取得して、管理端末1
0に送信する。
First, the management terminal 10 communicates with the remote management server 2
0 requests acquisition of the information processing device list. In response to this request, the remote management server 20 acquires a list of information processing devices from the firmware management information 23 and
Send to 0.

【0044】管理端末10は、遠隔管理サーバから受け
取った情報処理装置の一覧をディスプレイの画面上に表
示する。操作者は、ディスプレイの画面上に表示された
一覧からファームウェアの更新を行う情報処理装置40
を決定し、管理端末10に対し、その情報処理装置40
を特定するための操作を行う。端末装置10は、操作者
によりファームウェアの更新を行う情報処理装置が決定
されると、その情報処理装置40に搭載されているファ
ームウェアの情報取得要求を遠隔管理サーバ20に送信
する。
The management terminal 10 displays a list of information processing devices received from the remote management server on a display screen. The operator updates the firmware from the list displayed on the screen of the display.
Is determined, and the information processing device 40 is
Perform the operation to identify the When the operator determines an information processing device for updating the firmware, the terminal device 10 transmits a request for acquiring information on the firmware installed in the information processing device 40 to the remote management server 20.

【0045】遠隔管理サーバ20は、情報取得要求に応
答して、情報処理装置40から搭載されているファーム
ウェアの種類、および、そのバージョンを取得する。こ
の後、遠隔管理サーバ20は、ファームウェア管理情報
23に格納されているデータを参照して更新可能なファ
ームウェアのバージョンを決定する。遠隔管理サーバ2
0は、決定した更新可能なファームウェアのバージョン
の情報を管理端末に送信する。
In response to the information acquisition request, the remote management server 20 acquires the type of firmware installed from the information processing device 40 and its version. After that, the remote management server 20 refers to the data stored in the firmware management information 23 and determines the version of the firmware that can be updated. Remote management server 2
0 transmits the determined information on the version of the firmware that can be updated to the management terminal.

【0046】管理端末10では、操作者が決定した情報
処理装置40に搭載されているファームウェアの一覧
と、それぞれのファームウェアのバージョン、および、
更新可能なファームウェアバージョンが画面上に表示さ
れる。操作者は、更新するファームウェアのバージョン
を決定し、管理端末10に入力する。
In the management terminal 10, a list of firmware mounted on the information processing device 40 determined by the operator, the version of each firmware, and
The firmware version that can be updated is displayed on the screen. The operator determines the version of the firmware to be updated and inputs it to the management terminal 10.

【0047】操作者により更新するファームウェアのバ
ージョンが決定された後、管理端末10は、更新実行要
求を遠隔管理サーバ20に送信する。この要求に応じ
て、遠隔管理サーバ20は、ファームウェアの更新処理
を開始する。
After the firmware version to be updated is determined by the operator, the management terminal 10 transmits an update execution request to the remote management server 20. In response to this request, the remote management server 20 starts a firmware update process.

【0048】図6は、遠隔からのファームウェアの更新
処理時に、遠隔管理サーバ20が情報処理装置40に対
して、通信装置58を立ち上げ装置に設定するまでの処
理の流れを示すタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing the flow of processing until the remote management server 20 sets the communication device 58 as the boot device for the information processing device 40 during the remote firmware update process. .

【0049】ここでの処理では、まず、遠隔管理サーバ
20は、情報処理装置40に対し、情報処理装置40に
搭載されている通信装置58の通信装置識別情報59を
要求する。情報処理装置は、この要求に応答して、通信
装置58に設定されている通信装置識別情報59を取得
し、遠隔管理サーバ20に送信する。
In this process, first, the remote management server 20 requests the information processing device 40 for the communication device identification information 59 of the communication device 58 mounted on the information processing device 40. The information processing device acquires the communication device identification information 59 set in the communication device 58 in response to the request, and transmits the communication device identification information 59 to the remote management server 20.

【0050】遠隔管理サーバ20は、取得した通信装置
識別情報59を含む、擬似的なファームウェア更新プロ
グラムの取得要求を、ネットワーク上のすべてのマシン
に対して送信し、取得要求に対する応答の有無を確認す
る。
The remote management server 20 sends a pseudo firmware update program acquisition request including the acquired communication device identification information 59 to all machines on the network, and checks whether there is a response to the acquisition request. I do.

【0051】ネットワークから取得要求に対する応答が
ある場合、情報処理装置40がファームウェア更新プロ
グラム取得要求を送信したときに、その要求に対して応
答する他のマシンがネットワーク上に存在することにな
る。このような場合、遠隔管理サーバ20は、管理端末
に対してエラーを送信する。
When there is a response to the acquisition request from the network, when the information processing apparatus 40 transmits the firmware update program acquisition request, another machine responding to the request exists on the network. In such a case, the remote management server 20 transmits an error to the management terminal.

【0052】ネットワーク上から取得要求に対する応答
がない場合、遠隔管理サーバ20は、取得した通信装置
識別情報59を通信情報登録情報29に登録する。この
後、遠隔管理サーバ20は、情報処理装置40に対し
て、通信装置58を立ち上げ装置として設定するように
要求する。
When there is no response to the acquisition request from the network, the remote management server 20 registers the acquired communication device identification information 59 in the communication information registration information 29. Thereafter, the remote management server 20 requests the information processing device 40 to set the communication device 58 as the boot device.

【0053】情報処理装置40は、遠隔管理サーバ20
から立ち上げ装置の設定の要求を受けると、ファームウ
ェア49の入出力ルーチン51を使用して不揮発性メモ
リ56内の立ち上げ装置情報57を書き換え、通信装置
58を立ち上げ装置として設定する。
The information processing device 40 is connected to the remote management server 20
When the request for setting of the boot device is received from the device, the boot device information 57 in the nonvolatile memory 56 is rewritten by using the input / output routine 51 of the firmware 49, and the communication device 58 is set as the boot device.

【0054】情報処理装置40は、通信装置58を立ち
上げ装置として設定した後、情報処理装置40自体のシ
ステムリセットを行う。
After setting the communication device 58 as the start-up device, the information processing device 40 performs a system reset of the information processing device 40 itself.

【0055】図7は、情報処理装置40のシステムリセ
ット後に実施される処理の流れを示すタイミングチャー
トである。
FIG. 7 is a timing chart showing the flow of processing performed after the system reset of the information processing apparatus 40.

【0056】情報処理装置40は、システムリセット
後、通信装置58を立ち上げ装置として立ち上げ処理を
開始すると、通信装置識別情報59を含む、ファームウ
ェア更新プログラムの取得要求をネットワーク上のすべ
てのマシンに対して送信する。
After the system reset, the information processing apparatus 40 starts the start-up process using the communication device 58 as a start-up device, and sends a firmware update program acquisition request including the communication device identification information 59 to all machines on the network. Send to.

【0057】遠隔管理サーバ20は、ファームウェア更
新プログラムの取得要求を受信すると、受信した取得要
求に含まれる通信装置識別情報が通信装置登録情報29
に登録されているか調べる。該当する通信装置識別情報
が登録されている場合、送信元の情報処理装置40に対
して、ファームウェア更新プログラム30を送信する。
Upon receiving the firmware update program acquisition request, the remote management server 20 stores the communication device identification information included in the received acquisition request in the communication device registration information 29.
Check if it is registered in. When the corresponding communication device identification information is registered, the firmware update program 30 is transmitted to the information processing device 40 of the transmission source.

【0058】情報処理装置40は、ファームウェア更新
プログラム30を受信すると、次に、遠隔管理サーバ2
0に、証明書ファイル31の送信を要求する。遠隔管理
サーバ20から証明書ファイル31を取得すると、情報
処理装置40は、ファイル認証部62で取得したファー
ムウェア更新プログラム30が元のファームウェア更新
プログラムと同一であるかどうかの認証を行う。取得し
たファームウェア更新プログラム30が元のプログラム
と同一であると判明した場合、情報処理装置40は、新
たに取得したファームウェア更新プログラム30の実行
を開始し、ファームウェアを更新する。
When the information processing device 40 receives the firmware update program 30, the information processing device 40
0 requests the transmission of the certificate file 31. When the certificate file 31 is obtained from the remote management server 20, the information processing device 40 authenticates whether the firmware update program 30 obtained by the file authentication unit 62 is the same as the original firmware update program. If it is determined that the acquired firmware update program 30 is the same as the original program, the information processing device 40 starts executing the newly acquired firmware update program 30 and updates the firmware.

【0059】情報処理装置40は、ファームウェア更新
プログラム30の実行終了後、立ち上げ装置をローカル
記憶装置に設定し、遠隔管理サーバ20に対してファー
ムウェア更新プログラムの実行完了通知を送信する。
After the execution of the firmware update program 30 is completed, the information processing apparatus 40 sets the start-up device in the local storage device, and transmits a firmware update program execution completion notification to the remote management server 20.

【0060】遠隔管理サーバ20は、ファームウェア更
新プログラムの実行完了通知を受領すると、遠隔電源制
御部27により情報処理装置40の電源を制御して、情
報処理装置40の電源を切る。遠隔電源制御部27は、
所定の時間が経過した後、再度情報処理装置40の電源
を入れ直す。これにより、情報処理装置40は、ローカ
ル記憶装置から立ち上げ処理を行い、通常の手順により
オペレーティングシステムをローディングして各種のア
プリケーションの実行を行えるようになり、ファームウ
ェア更新処理が終了する。
When the remote management server 20 receives the notification of the completion of the execution of the firmware update program, the remote power control unit 27 controls the power of the information processing device 40 and turns off the power of the information processing device 40. The remote power control unit 27
After a predetermined time has elapsed, the information processing apparatus 40 is turned on again. As a result, the information processing apparatus 40 performs the startup process from the local storage device, loads the operating system according to the normal procedure, and can execute various applications, and the firmware update process ends.

【0061】図8は、本発明の他の実施形態におけるシ
ステムの概略構成を示すシステム構成図である。
FIG. 8 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of a system according to another embodiment of the present invention.

【0062】本実形態では、保守プログラムとして、情
報処理装置の診断を行う診断プログラムを遠隔地から情
報処理装置に転送して実行するためのシステムについて
簡単に説明する。
In the present embodiment, a system for transferring a diagnostic program for diagnosing the information processing device from a remote location to the information processing device and executing the diagnostic program as a maintenance program will be briefly described.

【0063】本実施形態においても基本的には、図1に
示したシステムと同様に、管理端末10、遠隔管理サー
バ20、及び、情報処理装置40とを有して構成され
る。本実施形態におけるシステムでは、保守プログラム
である診断プログラムの実行の前後において、情報処理
装置40の電源のオン/オフの制御が必要とされない。
このため、第1の実施形態と異なり、情報処理装置40
にサービスプロセッサを設ける必要は特にはない。
Basically, the present embodiment also includes a management terminal 10, a remote management server 20, and an information processing device 40, as in the system shown in FIG. In the system according to the present embodiment, on / off control of the power of the information processing apparatus 40 is not required before and after execution of the diagnostic program that is the maintenance program.
For this reason, unlike the first embodiment, the information processing device 40
There is no particular need to provide a service processor in the system.

【0064】本実施形態においては、情報処理装置40
が管理端末10からの指示に従って、立ち上げ装置に通
信装置を設定し、遠隔管理サーバ20からの制御によっ
て情報処理装置のシステムリセットを行うことにより、
情報処理装置40に診断プログラム80を遠隔管理サー
バ20からローディングして実行する。診断プログラム
の実行が終了すると、遠隔管理サーバ20からの制御に
より情報処理装置40の立ち上げ装置がローカルの記憶
装置に設定される。この後、遠隔管理サーバ20の制御
により再度システムリセットを行うことで通常の処理に
戻り、診断処理は終了する。
In this embodiment, the information processing device 40
According to the instruction from the management terminal 10, the communication device is set as the start-up device, and the system of the information processing device is reset under the control of the remote management server 20.
The diagnostic program 80 is loaded into the information processing device 40 from the remote management server 20 and executed. When the execution of the diagnostic program ends, the startup device of the information processing device 40 is set in the local storage device under the control of the remote management server 20. Thereafter, the system is reset again under the control of the remote management server 20 to return to the normal processing, and the diagnostic processing ends.

【0065】以上説明した実施形態によれば、ネットワ
ークを介して接続された遠隔管理サーバからの制御によ
りPCなどの情報処理装置の立ち上げ装置を切り替える
ことができ、遠隔からの操作により、情報処理装置を保
守用のプログラムで立ち上げることが可能となる。ま
た、必要に応じて遠隔管理サーバから情報処理装置の電
源のオン/オフを制御でき、ファームウェアのような、
その更新時に電源制御を必要とする保守を遠隔地から行
うことができる。
According to the above-described embodiment, the start-up device of the information processing apparatus such as a PC can be switched under the control of the remote management server connected via the network. The device can be started up with a maintenance program. Also, the power of the information processing device can be turned on / off from the remote management server as needed, and the
At the time of updating, maintenance requiring power control can be performed from a remote place.

【0066】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内において、
種々の態様を取ることができる。例えば、上述した実施
形態では、管理端末と遠隔管理サーバは、互いにネット
ワークを介して接続される独立した装置により形成され
ているが、これらを1台の計算機により構成することも
できる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and within the scope of the present invention,
Various aspects can be taken. For example, in the above-described embodiment, the management terminal and the remote management server are formed by independent devices connected to each other via a network. However, these may be configured by one computer.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、保
守プログラムの実行が必要になった場合に、遠隔地から
情報処理装置の保守プログラムを実行することが可能に
なる。
As described above, according to the present invention, when it becomes necessary to execute the maintenance program, the maintenance program for the information processing apparatus can be executed from a remote place.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態において、システムを
構成する機器の接続関係を表す概略のシステム構成図で
ある。
FIG. 1 is a schematic system configuration diagram showing a connection relation of devices constituting a system in a first embodiment of the present invention.

【図2】管理端末の構成を示す簡略なブロック図であ
る。
FIG. 2 is a simplified block diagram illustrating a configuration of a management terminal.

【図3】遠隔管理サーバの構成を示す簡略なブロック図
である。
FIG. 3 is a simplified block diagram illustrating a configuration of a remote management server.

【図4】情報処理装置の構成を示す簡略なブロック図で
ある。
FIG. 4 is a simplified block diagram illustrating a configuration of an information processing device.

【図5】遠隔からのファームウェアの更新処理時に、管
理端末10と遠隔管理サーバ20と間で行われる処理の
流れを表わすシーケンス図である。
FIG. 5 is a sequence diagram showing a flow of processing performed between the management terminal 10 and the remote management server 20 at the time of remote firmware update processing.

【図6】遠隔からのファームウェアの更新処理時に、遠
隔管理サーバが情報処理装置に対して、通信装置を立ち
上げ装置に設定するまでの処理の流れを示すタイミング
チャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing a flow of a process until a remote management server sets a communication device as a start-up device for an information processing device during a remote firmware update process.

【図7】情報処理装置のシステムリセット後に実施され
る処理の流れを示すタイミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart illustrating a flow of processing performed after a system reset of the information processing apparatus.

【図8】本発明の第2の実施形態において、システムを
構成する機器の接続関係を表す概略のシステム構成図で
ある。
FIG. 8 is a schematic system configuration diagram showing a connection relation of devices constituting the system in the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・管理端末 11・・・遠隔管理コンソール 20・・・遠隔管理サーバ 21・・・遠隔管理プロセス 28・・・遠隔立ち上げプロセス 30・・・ファームウェア更新プログラム 40・・・情報処理装置 41・・・管理エージェント 53・・・サービスプロセッサ 55・・・電源制御部 56・・・不揮発性メモリ 57・・・立ち上げ装置情報 58・・・通信装置 REFERENCE SIGNS LIST 10 management terminal 11 remote management console 20 remote management server 21 remote management process 28 remote start-up process 30 firmware update program 40 information processing device 41 ... Management agent 53 ... Service processor 55 ... Power control unit 56 ... Non-volatile memory 57 ... Start-up device information 58 ... Communication device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 浩二 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア開発本部内 Fターム(参考) 5B042 GA12 GA19 GA23 JJ02 KK02 LA26 5B076 AC01 BB06 EB03 FB01  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Koji Ueda, Inventor 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture F-term in the Software Development Division of Hitachi, Ltd. 5B042 GA12 GA19 GA23 JJ02 KK02 LA26 5B076 AC01 BB06 EB03 FB01

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】遠隔管理サブシステム、および、ネットワ
ークを介して前記管理サブシステムと通信を行うための
通信装置を備えた情報処理装置とを有するコンピュータ
システムにおいて、前記情報処理装置を保守するための
保守方法であって、 前記遠隔管理サブシステムより前記情報処理装置に対し
て、前記通信装置を前記情報処理装置の立ち上げ時にプ
ログラムの取得を行うための立ち上げ装置として設定す
るように指示し、 前記情報処理装置は、前記指示に応じて前記通信装置を
立ち上げ装置に設定し、 前記遠隔管理サブシステムから前記情報処理装置に対し
てシステムリセットを指示し、 前記システムリセットの指示に応じて、前記情報処理装
置をリセットし、 前記情報処理装置は、前記通信装置を立ち上げ装置とし
て、保守プログラムを前記遠隔管理サブシステムから取
得してシステムの立ち上げを行い、前記保守プログラム
の実行を開始することを特徴とする保守方法。
1. A computer system having a remote management subsystem and an information processing apparatus having a communication device for communicating with the management subsystem via a network, the system comprising: A maintenance method, wherein the remote management subsystem instructs the information processing device to set the communication device as a startup device for acquiring a program when the information processing device is started, The information processing device sets the communication device as a boot device in response to the instruction, instructs a system reset from the remote management subsystem to the information processing device, and responds to the system reset instruction, The information processing device is reset, and the information processing device sets the communication device as a start-up device, and To perform the launch of the system obtains the ram from the remote management subsystem, maintenance method characterized by initiating the execution of the maintenance program.
【請求項2】前記実行を開始するステップで前記遠隔管
理サブシステムから取得される前記保守プログラムは、
前記情報処理装置が有するファームウェアを更新するた
めのプログラムであることを特徴とする請求項1記載の
保守方法。
2. The maintenance program acquired from the remote management subsystem in the step of starting the execution,
The maintenance method according to claim 1, wherein the maintenance method is a program for updating firmware of the information processing apparatus.
【請求項3】請求項2記載の保守方法において、さら
に、前記保守プログラムの実行終了後に前記遠隔管理サ
ブシステムからの指示により情報処理装置の電源オン/
オフ制御を行うことを特徴とする保守方法。
3. The maintenance method according to claim 2, further comprising the step of turning on / off the information processing apparatus in response to an instruction from said remote management subsystem after the execution of said maintenance program.
A maintenance method characterized by performing off control.
【請求項4】請求項2記載の遠隔保守方法は、前記遠隔
管理サブシステムにより、前記情報処理装置から前記情
報処理装置が有するファームウェアに関する情報を取得
し、前記ファームウェアに関する情報に基づいて前記情
報処理装置に転送すべきプログラムを判別することを特
徴とする保守方法。
4. The remote maintenance method according to claim 2, wherein the remote management subsystem acquires information about firmware included in the information processing apparatus from the information processing apparatus, and performs the information processing based on the information about the firmware. A maintenance method characterized by determining a program to be transferred to an apparatus.
【請求項5】前記実行を開始するステップは、取得した
前記保守プログラムが適切なプログラムであることを検
査するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の
保守方法。
5. The maintenance method according to claim 1, wherein the step of starting the execution includes a step of checking that the acquired maintenance program is an appropriate program.
【請求項6】前記検査するステップは、前記遠隔管理サ
ブシステムから前記保守プログラムに対応する証明書フ
ァイルを取得するステップと、前記証明書ファイルに基
づいて前記保守プログラムの検査を行うステップとを含
むことを特徴とする請求項5記載の保守方法。
6. The step of checking includes obtaining a certificate file corresponding to the maintenance program from the remote management subsystem, and performing a check of the maintenance program based on the certificate file. 6. The maintenance method according to claim 5, wherein:
【請求項7】請求項1記載の保守方法において、前記遠
隔管理サブシステムにより、前記情報処理装置が前記保
守プログラムを取得する際に使用する識別情報を獲得
し、該識別情報を用いて擬似的な保守プログラムの取得
要求を送信し、該擬似的な保守プログラムの取得要求に
対する応答の有無を確認することを特徴とする保守方
法。
7. The maintenance method according to claim 1, wherein the remote management subsystem acquires identification information used when the information processing apparatus acquires the maintenance program, and uses the identification information to generate pseudo information. A maintenance method comprising: transmitting a request for acquiring a maintenance program, and confirming whether or not there is a response to the acquisition request for the pseudo maintenance program.
【請求項8】請求項1記載の保守方法において、前記遠
隔管理サブシステムに、保守の対象となる情報処理装置
の識別情報をあらかじめ登録しておき、前記立ち上げ装
置の設定の指示に先立って、前記情報処理装置を特定す
るための識別情報の入力を受け付け、受け付けられた識
別情報が、前記登録された識別情報に含まれるか否かを
判別することを特徴とする保守方法。
8. The maintenance method according to claim 1, wherein identification information of an information processing apparatus to be maintained is registered in the remote management subsystem in advance, and prior to an instruction to set the start-up apparatus. A maintenance method comprising: receiving input of identification information for identifying the information processing apparatus; and determining whether the received identification information is included in the registered identification information.
【請求項9】前記立ち上げ装置の設定、及び前記リセッ
トは、前記情報処理装置上で動作する管理エージェント
により実施されることを特徴とする請求項1記載の保守
方法。
9. The maintenance method according to claim 1, wherein the setting of the start-up device and the resetting are performed by a management agent operating on the information processing device.
【請求項10】前記立ち上げ装置の設定は、前記管理エ
ージェントが、前記情報処理装置のオペレーティングシ
ステムが稼動している環境下で、ファームウェアの入出
力ルーチンを呼び出して実施することを特徴とする請求
項9記載の保守方法。
10. The setting of the boot device is performed by the management agent calling an input / output routine of firmware in an environment where an operating system of the information processing device is operating. Item 9. The maintenance method according to Item 9.
JP2000258123A 2000-08-23 2000-08-23 Remote maintenance method for information processing apparatus Expired - Fee Related JP3855621B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258123A JP3855621B2 (en) 2000-08-23 2000-08-23 Remote maintenance method for information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258123A JP3855621B2 (en) 2000-08-23 2000-08-23 Remote maintenance method for information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002063035A true JP2002063035A (en) 2002-02-28
JP3855621B2 JP3855621B2 (en) 2006-12-13

Family

ID=18746476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258123A Expired - Fee Related JP3855621B2 (en) 2000-08-23 2000-08-23 Remote maintenance method for information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3855621B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192130A (en) * 2007-02-02 2008-08-21 Sharp Corp Remote firmware management for electronic device
JP2012103935A (en) * 2010-11-11 2012-05-31 Brother Ind Ltd Terminal device and program

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10443357B2 (en) * 2014-06-23 2019-10-15 Rockwell Automation Asia Pacific Business Center Pte. Ltd. Systems and methods for cloud-based commissioning of well devices
US11704106B2 (en) * 2019-11-08 2023-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Program update system and vehicle management server

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192130A (en) * 2007-02-02 2008-08-21 Sharp Corp Remote firmware management for electronic device
US9112891B2 (en) 2007-02-02 2015-08-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Remote firmware management for electronic devices
JP2012103935A (en) * 2010-11-11 2012-05-31 Brother Ind Ltd Terminal device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3855621B2 (en) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7007077B1 (en) Remote maintenance method of an information processing apparatus
US6971095B2 (en) Automatic firmware version upgrade system
US7293169B1 (en) Methods and systems for remotely updating the firmware of multiple computers over a distributed network
US7421688B1 (en) Methods and systems for updating the firmware on a plurality of network-attached computing devices
US7376944B2 (en) Hardware ROM upgrade through an internet or intranet service
US6816964B1 (en) System, method and medium storing a program controlling a computer, to install a program remotely and automatically into a client by pre-downloaded agent using managing record recording an install execution state of the client and execution control information
US6272677B1 (en) Method and system for automatic detection and distribution of code version updates
EP1914629A2 (en) Method and system for automatic generation of operating system boot images
JP7069672B2 (en) Application update method and program
US8332490B2 (en) Method, apparatus and program product for provisioning a computer system
US20040024878A1 (en) Network device and automatic program update technique
US7039682B2 (en) Extension of the BOOTP protocol towards automatic reconfiguration
JP2012069088A (en) Medical information processor and software distribution system
US20090144722A1 (en) Automatic full install upgrade of a network appliance
CN114115917A (en) Operating system installation method and device
CN114327536A (en) Server operation and maintenance method, device, equipment and storage medium
GB2348987A (en) Upgrading firmware from a web site using an applet
JP2002063035A (en) Remote maintenance method for information processor
JP2006113754A (en) Software update device and method
JP4882291B2 (en) Module update program
KR20080038828A (en) System and method for upgrading firmware automatically
JP3738706B2 (en) In-device version unification method
KR102025731B1 (en) Apparatus, system and method for remote recovering personal computer
JP5944003B2 (en) Display management system, server device thereof, programmable display, operation control method
JPH10133860A (en) Method for distributing and updating os

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040325

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees