JP2002062286A - 高速液体クロマトグラフィーシステム - Google Patents

高速液体クロマトグラフィーシステム

Info

Publication number
JP2002062286A
JP2002062286A JP2000252015A JP2000252015A JP2002062286A JP 2002062286 A JP2002062286 A JP 2002062286A JP 2000252015 A JP2000252015 A JP 2000252015A JP 2000252015 A JP2000252015 A JP 2000252015A JP 2002062286 A JP2002062286 A JP 2002062286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
liquid chromatography
performance liquid
porous graphite
high performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000252015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4565247B2 (ja
Inventor
Masami Shibukawa
雅美 澁川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon University
Original Assignee
Nihon University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon University filed Critical Nihon University
Priority to JP2000252015A priority Critical patent/JP4565247B2/ja
Publication of JP2002062286A publication Critical patent/JP2002062286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565247B2 publication Critical patent/JP4565247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 固定相として、高速液体クロマトグラフ
ィー用充填剤を充填した2つのカラムの間に多孔質グラ
ファイトを充填したカラムを設けたことを特徴とする高
速液体クロマトグラフィーシステム。 【効果】 本発明のHPLCシステムを用いれば従来分
離が困難であった酸化還元性物質が良好かつ簡便に分離
定量できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固定相中に酸化還元
反応場を設けた高速液体クロマトグラフィーシステム及
びこれを用いた酸化還元性物質の分離定量法に関する。
【0002】
【従来の技術】高速液体クロマトグラフィー(HPL
C)は優れた分離分析法であり、無機化合物及び有機化
合物を問わず広く利用されている。しかし、多成分混合
物中の微量成分の分離及び定量に関しては必らずしも容
易でない場合があり、新しい分離選択性を有するシステ
ムの構築が求められている。目的の化合物に対する特異
的な化学反応を利用することは、高い選択性を得るのに
有効な方法の一つであり、これまであらかじめ誘導体化
を行う方法、固定相あるいは移動相に反応試薬を導入し
て保持を特異的に高める方法、反応の平衡を試薬濃度に
よって制御して高度な分離を目指す、いわゆる「二次的
化学平衡(Secondary chemical equilibra:SCE)の導
入」による方法が用いられてきている。このうちSCE
として化学反応を利用する方法は、一つの反応で対象と
なる化合物の範囲が広いことから利用価値が高い。しか
し、原理的に酸塩基反応のような反応速度の大きな反応
以外は利用できないという欠点があり、酸化還元反応の
ような反応速度の小さい反応には応用できなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、反応速度の小さい酸化還元反応を利用した高速誘導
体化HPLCシステムを構築し、SCEと同等の分離選
択性を実現することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は多孔質
グラファイトの酸化還元触媒機能に着目して種々検討し
てきたところ、通常のHPLC用充填剤を充填した2つ
のカラムの中間に多孔質グラファイトを充填したカラム
を配設すれば、通常のHPLC用充填剤による分離機能
と、多孔質グラファイトの酸化還元触媒機能とが効率良
く機能し、従来分離が困難であった酸化還元性物質が良
好に分離できることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0005】すなわち、本発明は、固定相として、HP
LC用充填剤を充填した2つのカラムの間に多孔質グラ
ファイトを充填したカラムを設けたことを特徴とするH
PLCシステムを提供するものである。また本発明は、
当該HPLCシステムを用いることを特徴とする酸化還
元性物質の分離定量法を提供するものである。更に本発
明は、HPLC用充填剤を充填した2つのカラムの間に
多孔質グラファイトを充填したカラムを設けたことを特
徴とするHPLC用固定相を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のHPLCシステムに用い
る固定相は、通常のHPLC用充填剤を充填した2つの
カラムの間に多孔質グラファイトを充填したカラムを設
けてなる。ここで、多孔質グラファイトとしては、大き
な表面積と高い耐圧性を有するものが好ましく、表面積
30〜100cm2/g、細孔直径20〜500Åのもの
がより好ましい。当該多孔質グラファイトとしては、石
油ピッチ、合成高分子などを高温で焼成して得られたも
のがいずれも使用できる。また、多孔質グラファイトの
形状は、粒状、繊維状、ディスク状等のいずれでもよ
い。
【0007】また、当該多孔質グラファイト充填カラム
の両側に設けられるカラムに充填されるHPLC用充填
剤は、被検対象により選択され、ゲル濾過用充填剤、疎
水クロマトグラフィー用充填剤、イオン交換クロマトグ
ラフィー用充填剤、分配クロマトグラフィー用充填剤等
を用いることができる。具体的には、シリカ系充填剤、
アルミナ系充填剤、ポリマー系充填剤等を用いることが
できる。シリカ系充填剤としては、多孔性シリカゲル、
アルキル基を結合したシリカゲル(オクチルシリル化シ
リカゲル、オクタデシルシリル化シリカゲル等)のほか
フェニル基やアミノ基を結合したシリカゲル等が挙げら
れる。ポリマー系充填剤としては、ポリスチレンゲル、
ポリビニルアルコールゲル、ポリヒドロキシメタアクリ
レートゲルやそれらにイオン交換基を修飾したイオン交
換樹脂等が挙げられる。このほか、ヒドロキシアパタイ
トやチタニア、ジルコニアなどの無機系充填剤も用いる
ことができる。
【0008】2つのHPLC用充填剤を充填したカラム
には、同一の充填剤を用いてもよいし、相互に異なる充
填剤を用いてもよい。
【0009】また、前記2つのHPLC用充填剤を充填
したカラムの上流側には、更に前記の多孔質グラファイ
ト充填カラムを配置してもよい。かくすることにより、
目的物質の化学種(酸化状態)をそろえることができ
る。
【0010】上記のようなシステムを用いることによ
り、通常のHPLCカラムによる分離が、酸化還元反応
に基づく化学種変換機能により特異的な選択性を有する
ようになり、酸化還元物質の分離が可能になる。この機
能について、遷移金属の分離を例にして説明する。すな
わち、銅、鉄、コバルト、ニッケル、ビスマス等の遷移
金属混合物にEDTAを反応させて錯体を生成させ、こ
れを従来の逆相イオン対モードHPLCに付すと、コバ
ルトの2価および3価イオンの錯体のピークはそれぞれ
Fe3+とNi2+のピークと重なってしまい、良好な分離
は不可能である(図3参照)。これに対し、コバルトを
すべて2価イオンにした後にEDTA錯体とした金属混
合物を、2つのHPLCカラムの間に酸化剤(過酸化水
素)で処理した多孔質グラファイトカラムを配置したH
PLCシステムに付すと、前段の分離カラムを2価錯体
として通過したコバルトがグラファイトカラムで酸化さ
れて、後段の分離カラムでは3価錯体として溶出する。
そのため、前段ではFe3+と後段ではNi2+と完全に分
離される(図4参照)。これらの遷移金属の分離は通常
のHPLCカラムのみでは不可能である。また、多孔質
グラファイトカラムのみを用いた場合には、酸化還元機
能と溶質保持機能の両方を多孔質グラファイトカラムに
依存することになるが、両者は独立ではないため、分離
の制御が極めて複雑になる。したがって、本発明のよう
に分離場と酸化還元反応場を分離して組み合わせること
により、高度でかつ設計が容易な分離分析システムが可
能になる。
【0011】ここで、多孔質グラファイト充填カラムを
あらかじめ還元処理しておけば、このカラム内で還元反
応を行なわせることができ、一方あらかじめ酸化処理し
ておけばこのカラム内で酸化反応を行なわせることがで
きる。そして、この酸化処理及び還元処理の強さを制御
することによって、このカラム内での酸化反応及び還元
反応を制御することができる。また、用いる還元剤及び
酸化剤の種類を変えることにより、反応の強さを制御す
ることができる。還元剤の例としては亜硫酸ナトリウ
ム、塩化ヒドロキシルアンモニウム、アスコルビン酸な
どが、酸化剤の例としては過酸化水素などが挙げられ
る。
【0012】酸化処理および還元処理は多孔質グラファ
イトカラムに電位を印加することによっても行うことが
できる。すなわち多孔質グラファイト充填剤をカラムに
詰め、これを電極とするか、または多孔質グラファイト
ディスクを電極として電位を印加する。この電位をポテ
ンショスタットを用いて調節することにより、酸化反応
および還元反応の進行を制御することができる。
【0013】本発明のHPLCシステムは、前記の固定
相を用いる以外は通常のHPLCと同様に適宜選択する
ことができる。すなわち、本発明のシステムは、逆相H
PLC、イオン対HPLC、順相HPLC、イオン交換
HPLC、サイズ排除HPLC、疎水性相互作用HPL
Cなどいずれにも適用可能である。従って溶離液も、
水、各種有機溶媒から適宜選択できる。更に検出手段に
関しても、紫外吸光検出、屈折率検出、蛍光検出等が使
用できる。
【0014】本発明のHPLCシステムは、酸化還元反
応を利用するものであるため、酸化還元性物質の分離定
量に好適である。当該酸化還元物質には、各種の金属
(希土類金属を含む遷移金属)をはじめとする無機化合
物や多くの有機化合物が含まれるので、対象試料として
は金属材料、鉱石、無機成分含有試薬や酸化還元酵素、
カテコールアミン等の生体関連物質等が挙げられる。
【0015】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
するが、本発明は何らこれに限定されるものではない。
【0016】実施例1 2つのオクタデシルシリル化シリカゲル(ODS)充填
カラムの間に多孔質グラファイト充填カラムを設けた。
すなわち、ODS(Capcell Pak C18 UG120,3μm)を充
填したカラム(4.6×100nm)を2本用意した。ま
た、多孔質グラファイト(BL−01,3.5μm)を
充填したカラム(4.6×10mm)を用意した。ODS
充填カラムのみを用いて図1に示すHPLCシステムを
構築した。また、ODS充填カラムの間に多孔質グラフ
ァイト充填カラムを設けカラムシステムを構築した。こ
のカラムシステムを用いて、図2に示すHPLCシステ
ムを構築した。試料として、コバルト(0.1mM)、ビ
スマス(0.1mM)、鉄(0.1mM)、ニッケル(0.
1mM)及び銅(0.1mM)をEDTAでキレート化した
水溶液を用いた。カラムをあらかじめ0.1mMセチルト
リメチルアンモニウムブロミドで処理し、溶離液として
0.1M酢酸バッファ(pH5)を用い、流速0.6mL/
minの条件で分析した。その結果、ODSカラムのみを
用いた場合には、図3に示すように、コバルトがCo3+
とCo2+とに分離し、Co3+がFe 3+のピークと重な
り、一方Co2+がNi2+のピークと重なってしまい、コ
バルトは他の金属と分離できなかった。一方、本発明の
固定相を用いた場合には、図4に示すようにコバルト
を、他の金属と完全に分離することができた。
【0017】
【発明の効果】本発明のHPLCシステムを用いれば従
来分離が困難であった酸化還元性物質が良好かつ簡便に
分離定量できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ODS充填カラムのみを用いたHPLCシステ
ムを示す概略図である。
【図2】本発明の固定相を用いたHPLCシステムの一
例を示す概略図である。
【図3】図1のHPLCシステムを用いた遷移金属の分
離結果を示す図である。
【図4】図2のHPLCシステムを用いた遷移金属の分
離結果を示す図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定相として、高速液体クロマトグラフ
    ィー用充填剤を充填した2つのカラムの間に多孔質グラ
    ファイトを充填したカラムを設けたことを特徴とする高
    速液体クロマトグラフィーシステム。
  2. 【請求項2】 上流側の高速液体クロマトグラフィー用
    充填剤を充填したカラムの上流側に、更に多孔質グラフ
    ァイトを充填したカラムを設けてなる請求項1記載のシ
    ステム。
  3. 【請求項3】多孔質グラファイトを充填したカラムが、
    使用前に酸化処理又は還元処理されていることを特徴と
    する請求項1又は2記載のシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項記載のシス
    テムを用いることを特徴とする酸化還元性物質の分離定
    量法。
  5. 【請求項5】 高速液体クロマトグラフィー用充填剤を
    充填した2つのカラムの間に多孔質グラファイトを充填
    したカラムを設けたことを特徴とする高速液体クロマト
    グラフィー用固定相。
  6. 【請求項6】 上流側の高速液体クロマトグラフィー用
    充填剤を充填したカラムの上流側に、更に多孔質グラフ
    ァイトを充填したカラムを設けてなる請求項5記載の固
    定相。
  7. 【請求項7】 多孔質グラファイトを充填したカラム
    が、使用前に酸化処理又は還元処理されていることを特
    徴とする請求項1又は2記載の固定相。
JP2000252015A 2000-08-23 2000-08-23 高速液体クロマトグラフィーシステム Expired - Fee Related JP4565247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252015A JP4565247B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 高速液体クロマトグラフィーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252015A JP4565247B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 高速液体クロマトグラフィーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002062286A true JP2002062286A (ja) 2002-02-28
JP4565247B2 JP4565247B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=18741336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000252015A Expired - Fee Related JP4565247B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 高速液体クロマトグラフィーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565247B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114144A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Daiso Co., Ltd. 修飾シリカゲル及びその利用
JP2009288021A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Sumco Corp 金属の分析方法および半導体ウェーハの製造方法
JP2015102351A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 公立大学法人首都大学東京 カラム充填剤、カラム、及びカラムシステム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127663A (ja) * 1985-11-13 1987-06-09 イ−エスエイ インコ−ポレ−テツド 電気化学処理用センサー電極、並びにそれを利用する液体クロマトグラフ装置及び電気化学セル
JPS6481890A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Nippon Carbon Co Ltd Porous carbonaceous spherule and production thereof
JPH032553A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 電気化学検出器用電極
JPH0694670A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Agency Of Ind Science & Technol 炭素センサー電極およびその製造方法
JPH0783908A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Toa Denpa Kogyo Kk 液体クロマトグラフィーによるベリリウムの分析方法
JPH0815244A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Shinotesuto:Kk アルミニウム測定方法
WO2001067089A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-13 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Procede d'analyse par chromatographie liquide

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127663A (ja) * 1985-11-13 1987-06-09 イ−エスエイ インコ−ポレ−テツド 電気化学処理用センサー電極、並びにそれを利用する液体クロマトグラフ装置及び電気化学セル
JPS6481890A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Nippon Carbon Co Ltd Porous carbonaceous spherule and production thereof
JPH032553A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 電気化学検出器用電極
JPH0694670A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Agency Of Ind Science & Technol 炭素センサー電極およびその製造方法
JPH0783908A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Toa Denpa Kogyo Kk 液体クロマトグラフィーによるベリリウムの分析方法
JPH0815244A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Shinotesuto:Kk アルミニウム測定方法
WO2001067089A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-13 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Procede d'analyse par chromatographie liquide

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114144A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Daiso Co., Ltd. 修飾シリカゲル及びその利用
JP4962490B2 (ja) * 2006-03-29 2012-06-27 ダイソー株式会社 修飾シリカゲル及びその利用
JP2009288021A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Sumco Corp 金属の分析方法および半導体ウェーハの製造方法
JP2015102351A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 公立大学法人首都大学東京 カラム充填剤、カラム、及びカラムシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4565247B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Masini et al. Porous monoliths for on-line sample preparation: a review
Svec Less common applications of monoliths: Preconcentration and solid-phase extraction
Ocaña-González et al. New developments in the extraction and determination of parabens in cosmetics and environmental samples. A review
Dulay et al. Photopolymerized sol− gel monoliths for capillary electrochromatography
Lämmerhofer et al. Chiral monolithic columns for enantioselective capillary electrochromatography prepared by copolymerization of a monomer with quinidine functionality. 2. Effect of chromatographic conditions on the chiral separations
JP3066081B2 (ja) シリカ表面を調整するための方法およびケイ酸塩組成物
JP4033834B2 (ja) 光重合ゾルゲル成分を有する分離カラムおよび関連する方法
Ramautar et al. Developments in coupled solid‐phase extraction–capillary electrophoresis 2009–2011
Macià et al. Capillary electrophoresis for the analysis of non-steroidal anti-inflammatory drugs
Chang et al. Performance characteristics for the measurement of Cs and Sr by diffusive gradients in thin films (DGT)
Viklund et al. Chromatographic interactions between proteins and sulfoalkylbetaine-based zwitterionic copolymers in fully aqueous low-salt buffers
Ramautar et al. Recent developments in coupled SPE‐CE
Krenkova et al. Less common applications of monoliths: V. Monolithic scaffolds modified with nanostructures for chromatographic separations and tissue engineering
Huang et al. Recent developments of extraction and micro-extraction technologies with porous monoliths
Fanali et al. Chiral separations using miniaturized techniques: state of the art and perspectives
Kuban et al. Capillary ion chromatography
Kato et al. Photopolymerized sol–gel frits for packed columns in capillary electrochromatography
Akama et al. Solid phase extraction of lead by Chelest Fiber Iry (aminopolycarboxylic acid-type cellulose)
Derazshamshir et al. Phenol removal from wastewater by surface imprinted bacterial cellulose nanofibres
Espina-Benitez et al. Evaluation of boronate affinity solid-phase extraction coupled in-line to capillary isoelectric focusing for the analysis of catecholamines in urine
Yaacob et al. Fabrication of calixarene-grafted bio-polymeric magnetic composites for magnetic solid phase extraction of non-steroidal anti-inflammatory drugs in water samples
Espina-Benitez et al. Development of a new in-line coupling of a miniaturized boronate affinity monolithic column with reversed-phase silica monolithic capillary column for analysis of cis-diol-containing nucleoside compounds
Shibukawa et al. On-column derivatization using redox activity of porous graphitic carbon stationary phase: an approach to enhancement of separation selectivity of liquid chromatography
Paull et al. Ion chromatography
JP2002062286A (ja) 高速液体クロマトグラフィーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees