JP2002059600A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JP2002059600A
JP2002059600A JP2000249919A JP2000249919A JP2002059600A JP 2002059600 A JP2002059600 A JP 2002059600A JP 2000249919 A JP2000249919 A JP 2000249919A JP 2000249919 A JP2000249919 A JP 2000249919A JP 2002059600 A JP2002059600 A JP 2002059600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen roller
recording paper
thermal head
head
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000249919A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhide Ishikawa
和英 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000249919A priority Critical patent/JP2002059600A/en
Publication of JP2002059600A publication Critical patent/JP2002059600A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To adjust the center of the rotating shaft of a platen roller to a regular position when a heating resistor transfers ink to a recording sheet by improving ease of assembly and assembly accuracy. SOLUTION: The horizontal direction of an engagement portion 50a is accurately determined by the shape of the hole portion 50c of a side plate 12b, and simultaneously as for the horizontal direction of the engagement portion, the engagement portion can freely slides a certain distance and is constantly urged by a spring 14c in the direction of an arrow A. Therefore, during printing the peripheral face of the platen roller can be contacted to a heating resistor of a thermal head by prescribed pressure.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ装置に関
し、特にインクを転写する際にインクリボン及び記録紙
を挟持するサーマルヘッドとプラテンローラとの位置調
整を簡単に行うことのできる位置調整機構を備えたプリ
ンタ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer, and more particularly, to a printer and a position adjusting mechanism which can easily adjust the position of a thermal head for holding an ink ribbon and recording paper and a platen roller when transferring ink. The present invention relates to a printer device provided.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやビデオ
記録装置が広く普及し、これらの機器の画像を記録する
ことが可能なプリンタ装置も種々提案されており、また
その需要も増大しつつある。このため、安価でしかも品
位の良いプリント画の可能なプリンタ装置が望まれてお
り、また、モバイルプリンタ装置としていつでも何処で
もプリントできるように、小型軽量で携帯可能なプリン
タ装置の要求も強い。
2. Description of the Related Art In recent years, personal computers and video recording devices have become widespread, and various printer devices capable of recording images of these devices have been proposed, and their demand has been increasing. Therefore, there is a demand for an inexpensive printer device capable of producing high-quality printed images, and there is also a strong demand for a small, lightweight, and portable printer device so that printing can be performed anytime and anywhere as a mobile printer device.

【0003】一般に、熱転写型のプリンタ装置では、薄
膜フィルム上にイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シア
ン(C)の3色の熱転写インクを循環的に塗布したイン
クリボンと熱転写用の記録紙とを、サーマルヘッドとプ
ラテンローラとの間で押圧しながら移送して、前記サー
マルヘッドの発熱抵抗体に電流を流して発熱させ、該発
熱抵抗体により前記インクリボンの熱転写インクを前記
記録紙に転写することにより、1画面のカラー印刷を行
うようにしている。また、このようなプリンタ装置で
は、サマールヘッドに印加する電流時間幅を制御するこ
とによって、転写する熱転写インクの量を調整して階調
の制御を行っている。そして、このような方法で記録し
た後には、プリンタ装置の記録紙搬送機構によって、記
録された記録紙が搬送され、例えば排紙ケースに送り出
し収容して1画面(1ページ)分の記録段階を完了する
ことになる。
Generally, in a thermal transfer type printer, an ink ribbon in which three color thermal transfer inks of yellow (Y), magenta (M) and cyan (C) are circulated on a thin film film and a recording paper for thermal transfer Are transferred while being pressed between the thermal head and the platen roller, and an electric current is caused to flow through the heating resistor of the thermal head to generate heat, and the heat transfer ink of the ink ribbon is transferred to the recording paper by the heating resistor. By transferring, color printing of one screen is performed. Further, in such a printer device, by controlling the time width of the current applied to the Samar head, the amount of the thermal transfer ink to be transferred is adjusted to control the gradation. After recording in this manner, the recorded recording paper is transported by the recording paper transport mechanism of the printer device. For example, the recording paper is sent out and accommodated in a paper discharge case to perform a recording step for one screen (one page). Will be completed.

【0004】一般に、この種のプリンタ装置では、プラ
テンローラとサーマルヘッドに挟まれた領域で転写を行
う構造のため、記録紙を保持するグリップローラが転写
部と離れた位置に配置することとなり、このため転写で
きない余白部部が大きくなってしまい、また、プラテン
ローラの他に紙送りのためのキャプスタンローラおよび
ピンチローラとを有しているため、構造が複雑となり、
装置の小型化にも支障を来す不都合があった。
In general, this type of printer has a structure in which transfer is performed in an area sandwiched between a platen roller and a thermal head. Therefore, a grip roller for holding recording paper is disposed at a position distant from a transfer section. For this reason, a margin portion that cannot be transferred becomes large, and since it has a capstan roller and a pinch roller for feeding paper in addition to the platen roller, the structure becomes complicated,
There has been an inconvenience that the downsizing of the device is hindered.

【0005】そこで、このような不都合を解消するため
に、従来技術では、特開平7−40610号公報に記載
の印刷機の用紙搬送装置が提案されている。
[0005] In order to solve such inconveniences, the prior art has proposed a paper transport device for a printing press described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-40610.

【0006】この提案による用紙搬送装置では、プラテ
ンローラを中空状とし、このプラテンローラに中空部か
ら周面に向かって貫通する吸引孔を放射状に複数設け、
前記吸引孔内を摺動自在なピストンを配設するととも
に、前記プラテンローラの中空部内で回転駆動され、周
面に前記ピストンが連結されたピストン駆動軸を設け、
かつピストン駆動軸とプラテンローラとの回転中心を偏
心させたことが特徴である。
In the paper transport apparatus according to this proposal, the platen roller is hollow, and a plurality of radially extending suction holes penetrating from the hollow portion to the peripheral surface are provided in the platen roller.
Along with disposing a piston that is slidable in the suction hole, a piston drive shaft that is rotationally driven in the hollow portion of the platen roller and has the piston connected to the peripheral surface is provided,
In addition, the rotation center of the piston drive shaft and the platen roller is eccentric.

【0007】この提案によれば、ピストン駆動軸の回転
にともなってピストンと吸引孔を介してプラテンローラ
が同期回転するとともに、ピストン駆動軸とプラテンロ
ーラとの回転中心を偏心させたので、ピストン駆動軸の
回転にともなってピストンがブラテンローラ周面から吸
引孔内に順次退出して、吸引孔内に負圧が生じ、この負
圧により記録紙がプラテンローラの周面に吸着され、こ
のため記録紙とプラテンローラのずれが低減され高精度
な紙搬送を行え、しかも記録紙の殆ど全面にわたり印字
を行うことが可能となる。また、搬送用のローラ等を必
要としないことから、小型化を図ることもできる。
According to this proposal, the rotation of the piston drive shaft causes the platen roller to rotate synchronously via the piston and the suction hole, and the center of rotation between the piston drive shaft and the platen roller is decentered. With the rotation of the shaft, the piston sequentially withdraws from the peripheral surface of the platen roller into the suction hole, and a negative pressure is generated in the suction hole. The negative pressure causes the recording paper to be attracted to the peripheral surface of the platen roller. , The displacement of the platen roller is reduced, and highly accurate paper conveyance can be performed, and printing can be performed over almost the entire surface of the recording paper. In addition, since a transport roller or the like is not required, downsizing can be achieved.

【0008】ところで、前述したような熱転写型のプリ
ンタ装置においては、高精細なプリント画を得るために
は、プリント時にインクリボンと記録紙とを挟持するサ
ーマルヘッドとプラテンローラの発熱抵抗体とが常に密
着した状態であることが望ましい。ところが、該プリン
タ装置は工業製品であることから、サーマルヘッドの発
熱抵抗体に対するプラテンローラの取付位置が微妙にず
れて生産されることもあり、このようなプリンタ装置を
用いてプリントを実行した場合には、サーマルヘッドの
発熱抵抗体とプラテンローラとの接触位置が正規の位置
とは異なってしまうため、発熱抵抗体からの熱が正常に
伝わらず、その結果、転写するインクの色がうすくなっ
てしまい、高精細なプリント画を得ることはできない。
したがって、サーマルヘッドの発熱抵抗体に対するプラ
テンローラの位置ずれに応じてプラテンローラとサーマ
ルヘッドとの位置を正規の位置に調整することが必要で
ある。
In the thermal transfer type printer described above, in order to obtain a high-definition print image, a thermal head for sandwiching the ink ribbon and the recording paper during printing and a heating resistor of a platen roller are used. It is desirable that it is always in close contact. However, since the printer device is an industrial product, the mounting position of the platen roller with respect to the heating resistor of the thermal head may be slightly shifted, so that printing is performed using such a printer device. In some cases, the contact position between the heating resistor of the thermal head and the platen roller is different from the normal position, so the heat from the heating resistor is not transmitted normally, and as a result, the color of the ink to be transferred becomes lighter. As a result, a high-definition print image cannot be obtained.
Therefore, it is necessary to adjust the positions of the platen roller and the thermal head to regular positions in accordance with the displacement of the platen roller with respect to the heating resistor of the thermal head.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平7−40610号公報に記載の従来技術では、
サーマルヘッドの発熱抵抗体に対するプラテンローラの
位置ずれに応じてプラテンローラとサーマルヘッドとの
位置を正規の位置に調整するための具体的な実施形態に
関してはなんら述べてはおらず、また中空状のプラテン
ローラの中にピストン駆動軸を設けた複雑な構成となっ
ているので、このプラテンローラの加工が煩雑であるば
かりか、偏心調整も難しく、組立も困難であるといった
問題点があった。
However, in the prior art described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H7-40610 described above,
No description is given of a specific embodiment for adjusting the position of the platen roller and the thermal head to a regular position in accordance with the displacement of the platen roller with respect to the heating resistor of the thermal head. Since the roller has a complicated configuration in which a piston drive shaft is provided, the processing of the platen roller is not only complicated, but also eccentricity adjustment is difficult and assembly is difficult.

【0010】そこで、本発明は上記問題に鑑みてなされ
たもので、発熱抵抗体に対する位置ずれを補正可能な複
数組の内の一対のブッシュとプラテンローラとを嵌合可
能とする構造とすることで、組立性及び組立精度を向上
させることができるとともに、簡単に発熱抵抗体が記録
紙にインクを転写する際のプラテンローラの回転軸中心
を正規の位置に調整することのできるプリンタ装置の提
供を目的とする。
In view of the above, the present invention has been made in view of the above problems, and has a structure in which a pair of bushes of a plurality of sets capable of correcting a positional shift with respect to a heating resistor and a platen roller can be fitted. Therefore, it is possible to provide a printer device which can improve assemblability and assembling accuracy, and can easily adjust the center of the rotation axis of the platen roller to a regular position when the heating resistor transfers ink to recording paper. With the goal.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明によるプ
リンタ装置は、ヘッドによってプラテンローラ上の記録
紙をインクに転写することの可能なプリンタ装置におい
て、前記プラテンローラを前記ヘッドの方向に付勢する
付勢部材と、前記プラテンローラと回転自在に嵌合する
嵌合部を有し、前記ヘッドから離間する方向または前記
ヘッドに近接する方向にスライド可能な一対のブッシュ
と、前記一対のブッシュをそれぞれ前記ヘッドから離間
する方向または前記ヘッドに近接する方向へスライド可
能に支持する孔部を有する支持部材と、を具備したこと
が特徴である。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a printer device capable of transferring recording paper on a platen roller to ink by a head, wherein the platen roller is attached in the direction of the head. A pair of bushes having a biasing member for biasing, a fitting portion rotatably fitted to the platen roller, and slidable in a direction away from the head or in a direction close to the head; and a pair of bushes. And a support member having a hole for slidably supporting the head in a direction away from the head or in a direction approaching the head.

【0012】請求項2の発明によるプリンタ装置は、請
求項1に記載のプリンタ装置において、前記一対のブッ
シュは、前記プラテンローラと回転自在に嵌合する嵌合
部の回転軸中心位置が異なるものが複数組用意されてい
て、当該プッシュを交換することにより前記ヘッドが前
記記録紙にインクを転写する際の当該プラテンローラの
回転軸中心が正規の位置にくるように調整可能であるこ
とを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the printer according to the first aspect, wherein the pair of bushes have different rotational center positions of the fitting portions rotatably fitted with the platen roller. A plurality of sets are prepared, and by exchanging the pushes, the head can be adjusted so that the center of the rotation axis of the platen roller at the time of transferring the ink to the recording paper is at a regular position. It is assumed that.

【0013】請求項1及び請求項2の発明によれば、サ
ーマルヘッドに対するプラテンローラの接触個所が正規
の位置からずれた場合、この位置ずれに対応した一対の
ブッシュを複数組の中から選択して交換し、該ブッシュ
の嵌合部を支持部材の孔部を介してプラテンローラと嵌
合して装着する。このブッシュは、接触位置がサーマル
ヘッドの位置ずれを正規位置へと補正するように形成さ
れたもので、例えば嵌合部内の軸支孔の回転軸中心位置
が中心線を介して所定距離のみずれた構成となってい
る。この嵌合部の軸支孔にプラテンローラの回転軸を軸
支することにより、プラテンローラの回転軸の中心位置
が中心線よりも正規位置方向に所定距離だけ偏心させる
ことができる。これにより、極めて容易にサーマルヘッ
ドが記録紙にインクリボンの各熱転写インクを転写する
際のサーマルヘッドに対するプラテンローラの接触位置
を正規の位置に調整することが可能となる。また、簡単
な構造で且つ確実に偏心調整を行うことができるので、
組立性及び組立精度を向上させることもでき、さらに前
記付勢部材によってサーマルヘッドを常にサーマルヘッ
ド方向またはサーマルヘッドに近接する方向に付勢して
いるため、プラテンローラの周面をサーマルヘッドに対
し常に所定圧力で接触させることができる。これによ
り、インクリボンもしわになることもなく、良好なプリ
ント動作を実行することが可能となり、高精度なプリン
ト画を得ることができる。
According to the first and second aspects of the present invention, when the contact point of the platen roller with the thermal head deviates from the proper position, a pair of bushes corresponding to the position deviation is selected from a plurality of sets. The bush is replaced and the fitting portion of the bush is fitted and mounted on the platen roller via the hole of the support member. This bush is formed so that the contact position corrects the positional deviation of the thermal head to the normal position. For example, the rotational axis center position of the shaft support hole in the fitting portion is shifted by a predetermined distance via the center line. Configuration. By pivotally supporting the rotation shaft of the platen roller in the shaft support hole of the fitting portion, the center position of the rotation shaft of the platen roller can be decentered by a predetermined distance from the center line in the normal position direction. This makes it very easy to adjust the contact position of the platen roller with respect to the thermal head when the thermal head transfers each thermal transfer ink of the ink ribbon onto the recording paper to a regular position. In addition, since eccentricity adjustment can be performed reliably with a simple structure,
The assemblability and assembling accuracy can be improved, and the thermal head is always biased in the direction of the thermal head or in the direction close to the thermal head by the biasing member. Contact can always be made at a predetermined pressure. Thereby, it is possible to execute a good printing operation without wrinkling of the ink ribbon, and it is possible to obtain a high-precision print image.

【0014】請求項3の発明によるプリンタ装置は、請
求項1に記載のプリンタ装置において、前記支持部材
は、前記プラテンローラと前記ブッシュとの間に位置し
ていることを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in the printer according to the first aspect, the support member is located between the platen roller and the bush. .

【0015】請求項3の発明によれば、前記請求項1及
び請求項2の発明と同様の作用及び効果が得られる他
に、前記支持部材が前記プラテンローラと前記ブッシュ
との間に配置された構成とすることで、組立作業が容易
となる他に、携帯用として装置の小型化及び軽量化を図
るのに理想的な実装構造を構成できる。
According to the third aspect of the present invention, the same operation and effects as those of the first and second aspects of the present invention are obtained, and the support member is disposed between the platen roller and the bush. With this configuration, in addition to facilitating the assembling work, it is possible to configure an ideal mounting structure for reducing the size and weight of the device for portable use.

【0016】請求項4の発明によるプリンタ装置は、請
求項1に記載のプリンタ装置において、前記支持部材に
設けられた孔部は、略長方形であることを特徴とするも
のである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the printer of the first aspect, the hole provided in the support member is substantially rectangular.

【0017】請求項4の発明によれば、前記請求項1及
び請求項2の発明と同様の作用及び効果が得られる他
に、前記支持部材に設けられた孔部が略長方形に構成さ
れているので、この孔部に嵌合する嵌合部を備えた一対
のブッシュをそれぞれ前記ヘッドから離間する方向また
は前記ヘッドに近接する方向へ確実に案内しながらスラ
イドさせることができ、またこのスライド時における嵌
合部の水平方向について位置ずれすることもなく、高精
度な位置決めを行うことができる。さらに、前記略長方
形の孔部に嵌合部がスライド可能と構成することによ
り、前記付勢手段と係合する嵌合部を常に所定の力量で
付勢することができるので、プラテンローラの周面をサ
ーマルヘッドに対して常に一定した力で接触させること
ができ、よってプリント性能の向上に大きく寄与する。
According to the fourth aspect of the present invention, the same operation and effect as those of the first and second aspects of the present invention are obtained, and the hole provided in the support member is formed in a substantially rectangular shape. Therefore, a pair of bushes having a fitting portion fitted into the hole can be slid while reliably guiding each of the bushes in a direction away from the head or in a direction close to the head. It is possible to perform high-precision positioning without displacing the fitting portion in the horizontal direction. Further, since the fitting portion is configured to be slidable in the substantially rectangular hole, the fitting portion engaged with the biasing means can always be urged with a predetermined amount of force. The surface can always be brought into contact with the thermal head with a constant force, which greatly contributes to the improvement of print performance.

【0018】請求項5の発明によるプリンタ装置は、請
求項2に記載のプリンタ装置において、前記嵌合部の回
転軸中心位置は、前記一対のブッシュによって前記記録
紙の略移動方向、またはその反対方向に補正されること
を特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the printer according to the second aspect, the center of the rotation shaft of the fitting portion is substantially moved by the pair of bushes in the moving direction of the recording paper or in the opposite direction. The characteristic is corrected in the direction.

【0019】請求項5の発明によれば、前記請求項1及
び請求項2の発明と同様の作用及び効果が得られる他
に、前記嵌合部の回転軸中心位置が、前記一対のブッシ
ュによって前記記録紙の略移動方向、またはその反対方
向に補正されるので、あらゆる位置ずれも確実に補正し
て、高精度な位置決めを行うことができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the same operation and effect as those of the first and second aspects of the present invention can be obtained. Since the correction is made in the substantially moving direction of the recording paper or in the opposite direction, any misalignment can be surely corrected and highly accurate positioning can be performed.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】(構成)図1は本発明に係るプリンタ装置
の一実施の形態を示し、該装置の全体構成を示す斜視図
である。
(Structure) FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a printer device according to the present invention and showing the entire structure of the device.

【0022】図1に示すように、本実施の形態のプリン
タ装置1は、プリント機能に必要な各種の機械的機構や
構成部品、基板等を収容する本体カバー2と、この本体
カバー2の下部に取り付けられる本体底部3とで筐体を
形成して装置1の主要外観部分を構成している。
As shown in FIG. 1, a printer 1 according to the present embodiment has a main body cover 2 for accommodating various mechanical mechanisms and components required for a printing function, a board, and the like, and a lower part of the main body cover 2. A main body of the apparatus 1 is formed by forming a housing with the main body bottom 3 attached to the main body.

【0023】前記装置1のフロント側(図中に示す左側
前方)の本体カバー2には、複数の記録紙6を収納する
ことが可能な給紙カセット5を装着するための給紙カセ
ット装着開口2aが形成され、この給紙カセット装着開
口2aを介して給紙カセット5が着脱自在に装着される
ようになっている。
A paper cassette mounting opening for mounting a paper cassette 5 capable of accommodating a plurality of recording papers 6 is provided on a main body cover 2 on the front side (the left front side in the figure) of the apparatus 1. 2a are formed, and the sheet cassette 5 is detachably mounted through the sheet cassette mounting opening 2a.

【0024】また本体底部3の対応する部位には、前記
給紙カセット5を装置から取り外しした際に前記給紙カ
セット装着開口2aを閉じるための開閉蓋4aが開閉可
能に設けられている。この開閉蓋4aには、閉じた際に
その閉じた状態を保持するためのロック手段4cが設け
られており、このロック手段4cと本体カバー2の対応
する位置に設けられた係止手段(図示せず)とによっ
て、該開閉蓋4aがロックされるようになっている。
An opening / closing cover 4a for closing the sheet cassette mounting opening 2a when the sheet cassette 5 is removed from the apparatus is provided at a corresponding portion of the main body bottom 3 so as to be openable and closable. The opening / closing lid 4a is provided with a locking means 4c for holding the closed state when the lid is closed, and a locking means provided at a position corresponding to the locking means 4c and the main body cover 2 (FIG. (Not shown), the opening / closing lid 4a is locked.

【0025】本体カバー2のフロント側からみて右側の
側面には、開口2fが形成され、この開口2fを介して
露出し且つ装置内部に配設されたメインフレーム12b
には、インクリボン7aが巻回されてなるインクカセッ
ト7を装着するためのインクカセット挿入口2bが形成
されている。なお、インクリボン7aは、イエロー
(Y),マゼンタ(M),シアン(C),透明なオーバ
ーコート用インク(OP)等の複数色の熱転写インクを
順次繰り返して塗布されたものである。
An opening 2f is formed in a right side surface of the main body cover 2 when viewed from the front side. The main frame 12b is exposed through the opening 2f and disposed inside the apparatus.
Is formed with an ink cassette insertion opening 2b for mounting the ink cassette 7 around which the ink ribbon 7a is wound. The ink ribbon 7a is formed by sequentially and repeatedly applying a plurality of thermal transfer inks such as yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and transparent overcoat ink (OP).

【0026】また、本体カバー2には、この開口2fを
閉じるための開閉蓋4bが開閉可能に設けられており、
前記開閉蓋4aと同様に閉じた際にその閉じた状態を保
持するためのロック手段4dが設けられ、このロック手
段4dと本体カバー2の対応する位置に設けられた係止
手段(図示せず)とによって、該開閉蓋4bがロックさ
れるようになっている。
An opening / closing lid 4b for closing the opening 2f is provided on the main body cover 2 so as to be openable and closable.
Locking means 4d for holding the closed state when closed as in the case of the opening / closing lid 4a is provided, and locking means (not shown) provided at a position corresponding to the locking means 4d and the main body cover 2. ), The opening / closing lid 4b is locked.

【0027】本体カバー2の背面側(図中に示す右側後
方)の部位には、携帯用として必要な駆動電源供給手段
としてのバッテリー8を着脱自在に取り付けるためのバ
ッテリ取付用溝2cが形成されている。このバッテリ取
付用溝2cには、バッテリー8の取付面に形成された取
付部8aが嵌合してこれに取り付けられるようになって
おり、またこのバッテリ取付部8aの上部に設けられた
係止部8cとバッテリ取付用溝2cの対応する位置に設
けられた係止手段(図示せず)とが係合することによっ
て、バッテリー8の取付状態を保持することが可能であ
る。
A battery mounting groove 2c for detachably mounting a battery 8 as driving power supply means required for portable use is formed on the rear side (rear right side in the figure) of the main body cover 2. ing. A mounting portion 8a formed on a mounting surface of the battery 8 is fitted into and fitted to the battery mounting groove 2c, and a locking portion provided on the upper portion of the battery mounting portion 8a. The engagement state of the battery 8 can be maintained by engaging the engaging portion (not shown) provided at a position corresponding to the battery mounting groove 2c with the portion 8c.

【0028】また、バッテリー8の取付部8aの面上に
は、該バッテリー8に蓄積された電力を装置1内部へと
供給するための複数の電池切片8bが設けられており、
該バッテリー8をバッテリー取付用溝2cに取り付けた
際に、該装置1の背面側に設けられた電池切片(図示せ
ず)と接触して電気的に導通することにより、装置1内
部へと電力を供給することができるようになっている。
On the surface of the mounting portion 8a of the battery 8, a plurality of battery pieces 8b for supplying the power stored in the battery 8 to the inside of the device 1 are provided.
When the battery 8 is mounted in the battery mounting groove 2c, the battery 8 comes into contact with a battery section (not shown) provided on the back side of the device 1 and is electrically conducted, so that power is supplied to the inside of the device 1. Can be supplied.

【0029】本体カバー2の上面には、操作パネル2
d,表示部2e,第1及び第2のメモリカード挿入口2
h,2i等が設けられている。操作パネル2dは、該装
置1に対して各種の制御動作実行を操作するのに必要な
操作部を備え、この操作部は、例えばプリント実行ボタ
ンや各種制御ボタン、あるいは実行中制御モードを示す
LED等を備えている。また、この操作パネル2d中の
切欠部分には前記表示部2eが配置されている。この表
示部2eは、例えばLCDであり、該装置1によるプリ
ント動作時の制御処理内容(プリント形態,日付プリン
ト指定,プリント枚数,バッテリー残量,画質形態、実
行モード等の情報)を表示する。
An operation panel 2 is provided on the upper surface of the main body cover 2.
d, display unit 2e, first and second memory card insertion slots 2
h, 2i, etc. are provided. The operation panel 2d includes an operation unit necessary for operating the apparatus 1 to execute various control operations. The operation unit includes, for example, a print execution button, various control buttons, and an LED indicating a control mode during execution. Etc. are provided. The display section 2e is arranged in a cutout portion in the operation panel 2d. The display unit 2e is, for example, an LCD, and displays control processing contents (information such as print mode, date print designation, number of prints, remaining battery capacity, image quality mode, and execution mode) at the time of a print operation by the apparatus 1.

【0030】前記第1及び第2のメモリカード挿入口2
h,2iは、本体内部にそれぞれ設けられたソケット
(図示せず)に対応して形成されたもので、第1,第2
のメモリカード挿入口2h,2iを介してプリントする
画像情報信号を記録した異なる2種の第1及び第2のメ
モリーカード9a,9bがそれぞれ挿入される。また、
第1及び第2のメモリカード2h,2iは、対応するソ
ケットに対して着脱自在に装着可能となっている。な
お、第1のメモリカード9aしては、例えばスマートメ
ディアが用いられており、また、第2のメモリーカード
9bとしては、例えばコンパクトフラッシュ(登録商
標)が用いられている。本実施の形態では、メモリーカ
ードの種類やメモリーカード数についてはこれに限定さ
れるものではなく、勿論他のメモリーカード等を組み合
わせて構成しても良い。
The first and second memory card insertion slots 2
h and 2i are formed corresponding to sockets (not shown) provided inside the main body, respectively.
And two different types of first and second memory cards 9a and 9b on which image information signals to be printed are recorded via the memory card insertion openings 2h and 2i. Also,
The first and second memory cards 2h and 2i are detachably mountable to corresponding sockets. For example, smart media is used as the first memory card 9a, and Compact Flash (registered trademark) is used as the second memory card 9b, for example. In the present embodiment, the type of the memory card and the number of the memory cards are not limited to those described above, and it is needless to say that another memory card or the like may be combined.

【0031】このように、第1,第2のメモリーカード
挿入孔2h,2iとともに設けられた各スロット(図示
せず)に、第1のメモリカード9aあるいは第2のメモ
リカード9bを装着することにより、いずれかのメモリ
カード9からプリントするのに必要な画像情報信号を取
り込むことが可能となる。
As described above, the first memory card 9a or the second memory card 9b is inserted into each slot (not shown) provided with the first and second memory card insertion holes 2h and 2i. Thus, an image information signal necessary for printing from any of the memory cards 9 can be captured.

【0032】また、本体カバー2の前記第1,第2のメ
モリーカード挿入口2h,2i近傍には、これらのメモ
リーカード挿入口2h,2iを塞ぐためのダストカバー
2jが開閉可能に設けられている。このダストカバー2
jは、本体カバー2の所定箇所に設けられた切欠2kに
よって、その端部を摘みやすくなっており、容易に開く
ことができる。このダストカバー2jを開くことによ
り、前記第1,第2のメモリーカード挿入口2h,2i
が露出される。
A dust cover 2j for opening and closing the memory card insertion openings 2h and 2i is provided in the body cover 2 near the first and second memory card insertion openings 2h and 2i. I have. This dust cover 2
j has a notch 2k provided at a predetermined position of the main body cover 2 so that the end thereof can be easily gripped and can be easily opened. By opening the dust cover 2j, the first and second memory card insertion slots 2h and 2i are opened.
Is exposed.

【0033】また、第2のメモリカード挿入口2h近傍
には、例えばコンパクトフラッシュ等の第2のメモリカ
ード9bをイジェクトするためのイジェクトボタン2l
が設けられている。第2のメモリカード9bをイジェク
トする場合には、このイジェクトボタン2lを押下する
ことにより、第2のメモリカード9bがイジェクトされ
る。
In the vicinity of the second memory card insertion slot 2h, an eject button 21 for ejecting the second memory card 9b such as a compact flash is provided.
Is provided. When the second memory card 9b is ejected, the second memory card 9b is ejected by pressing the eject button 21.

【0034】一方、本体カバー2のインクカセット挿入
口2bが設けられている逆側の側面の後端部には、通常
のAC電源を直流(DC)に変換して該装置1内に供給
するためのDCコネクタ10が着脱自在に取り付けられ
るようになっている。このDCコネクタ10は、ACコ
ンセント10aにより一般のAC電源を取り込み、この
取り込んだAC電源をACコンセット10a内、あるい
はこのACコンセント10aとDCコネクタ10との間
に設けられたAC/DC変換器(図示せず)によって直
流電源(DC)に変換し、該装置1の駆動電力として装
置内に供給する。
On the other hand, a normal AC power is converted into direct current (DC) and supplied into the apparatus 1 at the rear end of the side of the main body cover 2 opposite to the side where the ink cassette insertion slot 2b is provided. DC connector 10 is detachably attached. The DC connector 10 receives a general AC power supply through an AC outlet 10a, and converts the received AC power supply into an AC receptacle 10a or an AC / DC converter provided between the AC outlet 10a and the DC connector 10. The electric power is converted into a direct current power supply (DC) by a power supply (not shown) and supplied to the apparatus 1 as driving power for the apparatus 1.

【0035】また、本実施の形態のプリンタ装置1で
は、単に第1,第2のメモリカード9a,9bにより画
像情報信号を取り込むだけではなく、例えばパーソナル
コンピュータやビデオ記録再生機器等からの画像情報信
号を取り込むことも可能である。つまり、本体カバー2
の側面の手前側部分には、上述したパーソナルコンピュ
ータやビデオ記録再生機器等に接続されたPCコネクタ
11を着脱自在に装着可能なPC用コネクタ(図示せ
ず)が設けられている。したがって、本実施の形態のプ
リンタ装置1では、第1,第2のメモリカード9a,9
bの他にも各種画像機器等に接続されたPCコネクタ1
1によって様々な画像情報信号を取り込むことができる
ので、使用範囲を拡大することが可能である。
Further, in the printer 1 of the present embodiment, not only the image information signal is simply taken in by the first and second memory cards 9a and 9b, but also the image information from a personal computer, a video recording / reproducing device or the like. It is also possible to capture signals. That is, body cover 2
A PC connector (not shown) to which the PC connector 11 connected to the above-described personal computer, video recording / reproducing device, or the like can be removably mounted is provided on the front side of the side surface of the PC. Therefore, in the printer device 1 of the present embodiment, the first and second memory cards 9a, 9a
PC connector 1 connected to various image equipment other than b
Since various image information signals can be captured by the method 1, the range of use can be expanded.

【0036】また、プリンタ装置1に使用する給紙カセ
ット5は、複数の記録紙6を収納可能であり、上面には
取り外し可能なカバ5aが設けられている。このカバ5
aは、給紙カセット5の挿入側先端部分が切り欠いて形
成されており、この切欠部分を介して収納された複数の
記録紙6の最上層が露出している。給紙カセット5の挿
入時、給紙カセット5の先端部分による位置決めによっ
て装置1内部に配置された給紙ローラ(図示せず)がこ
のカバ5aの切欠部分より露出してる1枚の記録紙6上
に当接し、回転駆動することにより、確実に1枚の記録
紙6を装置内部へと搬送することができるようになって
いる。
The paper supply cassette 5 used in the printer 1 is capable of storing a plurality of recording papers 6, and has a removable cover 5a on the upper surface. This hippo 5
“a” is formed by cutting out the leading end of the sheet feeding cassette 5 on the insertion side, and the uppermost layer of the plurality of recording papers 6 stored is exposed through the cutout. When the paper feed cassette 5 is inserted, a paper feed roller (not shown) disposed inside the apparatus 1 is positioned by the leading end of the paper feed cassette 5 so that one recording paper 6 exposed from the cutout portion of the cover 5a. The recording paper 6 can be reliably conveyed to the inside of the apparatus by being in contact with the upper part and driven to rotate.

【0037】次に、プリンタ装置内部の構成について図
2を参照しながら説明する。図2は図1に示すプリンタ
装置の内部構成を説明するための分解斜視図である。
Next, the configuration inside the printer will be described with reference to FIG. FIG. 2 is an exploded perspective view for explaining the internal configuration of the printer shown in FIG.

【0038】図2に示すように、本実施の形態のプリン
タ装置1は、上述したように本体カバー2と本体底部3
とを組み合わせることにより、該装置1の主要外観部と
なる筐体を構成しているが、該筐体内部には、該装置の
主要構成部分であり各種機構が取り付けられたメインフ
レーム12と、このメインフレーム12の底面に配置さ
れた基板22とが設けられている。
As shown in FIG. 2, the printer 1 of the present embodiment has a main body cover 2 and a main body bottom 3 as described above.
And a main frame 12 to which various mechanisms are attached, which are main components of the apparatus, and are attached to the inside of the housing. A substrate 22 is provided on the bottom surface of the main frame 12.

【0039】メインフレーム12は、軽量の金属板から
なる一対の側板12a,12bと、これら側板12a,
12bの背面側にそれぞれ取り付けられ、同様の金属板
で形成された補助板12c,12dと、前記側板12
a,12b間の下部に配置されるとともに、同様の金属
板で背面側がU字形状に折曲するように形成されたもの
で、プリント時に搬送される記録紙6をその面と接触す
ることにより案内するためのガイド板13a,13b
と、前記補助板12c,12d間に取り付けられ且つ前
記ガイド板13a,13bのU字形状によって形成され
たU字形状の空間部分(装置内部)に配置されるもの
で、サーマルヘッド20を駆動させるためのサーマルヘ
ッド駆動機構21が取り付けられた金属板12eとで構
成されている。
The main frame 12 has a pair of side plates 12a and 12b made of a lightweight metal plate, and these side plates 12a and 12b.
Auxiliary plates 12c and 12d attached to the back side of 12b and formed of similar metal plates, respectively,
a, formed at the lower portion between a and 12b, and formed with a similar metal plate so that the back side is bent into a U-shape. The recording paper 6 conveyed during printing is brought into contact with the surface thereof. Guide plates 13a and 13b for guiding
The thermal head 20 is driven by being attached between the auxiliary plates 12c and 12d and disposed in a U-shaped space (inside the apparatus) formed by the U-shaped guide plates 13a and 13b. And a metal plate 12e to which a thermal head driving mechanism 21 is attached.

【0040】図中右側に示す一方の側板12bには、上
述したようにインクカセット7を挿入するためのインク
カセット挿入口2bが形成されており、この側板12b
と他方の側板12aとの間の前面側には、プリント時に
サーマルヘッド20とで記録紙6を挟持しながら回転す
ることにより記録紙6に対してプリント動作に必要な圧
力を与えると共に該記録紙6を搬送するプラテンローラ
14と、このプラテンローラ14の前方に配置され、プ
リント時に必要な記録紙6の搬送を行うための上下一対
の回転ローラであるピンチローラ15及びグリップロー
ラ40(図6参照)と、これら一対の回転ローラ15,
40よりもフロント側に配置された給紙ローラ(ゴムロ
ーラともいう)18とが配設されるようになっている。
The ink cassette insertion slot 2b for inserting the ink cassette 7 is formed in one side plate 12b shown on the right side in the drawing as described above.
On the front side between the recording paper 6 and the other side plate 12a, the recording paper 6 is rotated while holding the recording paper 6 with the thermal head 20 at the time of printing, thereby applying pressure necessary for a printing operation to the recording paper 6 and 6, a pinch roller 15 and a grip roller 40, which are disposed in front of the platen roller 14, and are a pair of upper and lower rotating rollers for transporting the recording paper 6 required for printing. ) And the pair of rotating rollers 15,
A paper feed roller (also referred to as a rubber roller) 18 disposed on the front side of the reference numeral 40 is provided.

【0041】プラテンローラ14は、該プラテンローラ
14の軸14aが両方の側板12a,12bを介して一
対のブッシュ50によって装着されている。
The platen roller 14 has a shaft 14a mounted on the platen roller 14 via a pair of bushes 50 via both side plates 12a and 12b.

【0042】また、図中の左側部分の側板12aには、
上述したこれらプラテンローラ14,ピンチローラ1
5,グリップローラ40及び給紙ローラ18やインクリ
ボン供給リール7b及びインクリボン巻取りリール7c
を回転駆動するための記録紙送り/リボン送り機構17
が取り付けられるようになっている。
The side plate 12a on the left side in the drawing has
The platen roller 14 and the pinch roller 1 described above
5, grip roller 40, paper feed roller 18, ink ribbon supply reel 7b, and ink ribbon take-up reel 7c
Paper feed / ribbon feed mechanism 17 for rotating the paper
Can be attached.

【0043】この記録紙送り/リボン送り機構17の駆
動源には、2つのモータ16,19が用いられており、
一方のモータ16は、該装置1の記録紙送り動作全般用
として、グリップローラ40に回転力を伝達するととも
に、図示しない駆動制御手段によりその送り量が制御可
能なステッピングモータである。他方のモータ19は、
インクカセット7のインクリボン巻き上げ用や給紙ロー
ラ18による給紙用として回転力を供給するDCモータ
である。
Two motors 16 and 19 are used as a driving source of the recording paper feed / ribbon feed mechanism 17.
The one motor 16 is a stepping motor that transmits a rotational force to the grip roller 40 and that can control the feed amount by drive control means (not shown) for the entire recording paper feeding operation of the apparatus 1. The other motor 19 is
It is a DC motor that supplies a rotating force for winding up the ink ribbon of the ink cassette 7 and for feeding paper by the feed roller 18.

【0044】ステッピングモータ16は、後方側に配置
された補助板12dの内側に設置されている。このモー
タは、歯車17aに軸支され、この歯車17aと歯合す
るもうひとつの歯車17b,歯付き17c,歯車17
d,歯付き17e及び歯車17fで構成される機構を介
して、この歯車17fの回同軸に回転力を伝達し、該歯
車17fの回同軸に軸支されたグリップローラ40に対
して、プリント動作に必要な回転力を伝達する。
The stepping motor 16 is installed inside an auxiliary plate 12d arranged on the rear side. This motor is supported by a gear 17a, and another gear 17b, a toothed 17c, and a gear 17 meshed with the gear 17a.
d, a rotational force is transmitted coaxially to the gear 17f via a mechanism including a toothed 17e and a gear 17f, and a printing operation is performed on the grip roller 40 which is axially supported by the gear 17f. To transmit the necessary torque.

【0045】一方、DCモータ19は、側板12aの外
側に設置され、インクリボン巻き上げ用や給紙ローラ1
8による給紙用としてインクリボン巻取りリール7c及
び給紙ローラ18に回転力を供給するもので、該モータ
19の回転軸に歯合する歯車機構19aを介して、側板
12a,12b間に取り付けられた給紙ローラ18に対
して回転力を伝達して、給紙カセット5からの1枚の記
録紙6を給紙する。また、モータ19は、歯車機構19
aと連動する回転部材19bに回転力を伝達し、この回
転部材19bが嵌合するインクリボン巻取りリール7c
を回転させることにより、プリント時に必要なインクリ
ボン7aの巻取りを行っている。
On the other hand, the DC motor 19 is installed outside the side plate 12a, and is used for winding up the ink ribbon and for feeding the paper.
8, for supplying a rotational force to the ink ribbon take-up reel 7c and the paper supply roller 18 for paper supply, and attached between the side plates 12a, 12b via a gear mechanism 19a meshed with the rotation shaft of the motor 19. The rotational force is transmitted to the supplied paper feed roller 18 to feed one sheet of recording paper 6 from the paper feed cassette 5. The motor 19 is provided with a gear mechanism 19.
a of the ink ribbon take-up reel 7c to which the rotating member 19b is engaged.
Is rotated to wind up the ink ribbon 7a necessary for printing.

【0046】前記補助板12c,12d間の前記ガイド
板13a,13bのU字形状部分の内側部分には、サー
マルヘッド20及びサーマルヘッド駆動機構21が配設
される。サーマルヘッド20は、プラテンローラ14側
の面に発熱体を備えて構成され、インクカセット7のイ
ンクリボン7aの染料を昇華させて記録紙6(熱転写用
記録紙)に1画面のカラー印刷を行うものである。この
サーマルヘッド20は、回同軸20bと一体的に構成さ
れた支持部材20aに取り付けられ、この回動軸20b
による回動によって、上下方向の移動が可能になってい
る。またこの支持部材20aの一方の側面がばね20d
によって前記サーマルヘッド駆動機構21に対して常時
付勢されるようになっており、プリント待機時、あるい
はプリント終了時には、このばね20dによる付勢によ
り、回動軸20bが回動してサーマルヘッド20が上方
向に移動する。なお、この回動軸20bは、両側側面の
補助板12c,12dに取り付けられている。
A thermal head 20 and a thermal head drive mechanism 21 are disposed inside the U-shaped portions of the guide plates 13a and 13b between the auxiliary plates 12c and 12d. The thermal head 20 is provided with a heating element on the surface on the platen roller 14 side, and performs one screen color printing on the recording paper 6 (recording paper for thermal transfer) by sublimating the dye of the ink ribbon 7a of the ink cassette 7. Things. The thermal head 20 is attached to a support member 20a formed integrally with the coaxial shaft 20b.
The vertical movement can be performed by the rotation by. One side surface of the support member 20a is a spring 20d.
The thermal head drive mechanism 21 is always urged by the spring 20d to rotate the rotating shaft 20b to rotate the thermal head 20 during printing standby or at the end of printing. Moves upward. The rotating shaft 20b is attached to auxiliary plates 12c and 12d on both side surfaces.

【0047】サーマルヘッド駆動機構21には、このサ
ーマルヘッド20を上下方向に移動させるための駆動源
として、モータ21aが用いられている。このモータ2
1aはDCモータであり、U字形状したガイド板13
a,13bの上方のメインフレーム12後方内部に配設
されるようになっている。このモータ21aは、両側側
板12a,12bに取り付けられた背面板12eに支持
部材21bを介して取り付けられている。また、モータ
21aは、該モータの回転軸と歯合する歯車21c等を
介して同軸上に取り付けられた第1のカム21dを回転
させるように回転力を伝達させる。この第1のカム21
dは、サーマルヘッド20を支持する支持部材20aの
対応する位置に回動可能に設けられた第2のカム20c
と係合して、回動軸20bを中心に支持部材20aが回
動することにより、プリント動作に必要なサーマルヘッ
ド20の上下方向の移動が可能である。
The thermal head drive mechanism 21 uses a motor 21a as a drive source for moving the thermal head 20 in the vertical direction. This motor 2
Reference numeral 1a denotes a DC motor, which is a U-shaped guide plate 13.
It is arranged inside the rear of the main frame 12 above a and 13b. The motor 21a is attached to a back plate 12e attached to both side plates 12a, 12b via a support member 21b. In addition, the motor 21a transmits a rotational force so as to rotate the first cam 21d mounted coaxially via a gear 21c meshing with the rotation shaft of the motor. This first cam 21
d is a second cam 20c that is rotatably provided at a corresponding position of a support member 20a that supports the thermal head 20.
And the support member 20a rotates about the rotation shaft 20b, so that the thermal head 20 required for the printing operation can be moved in the vertical direction.

【0048】また、第3のカム21eと係合して回動軸
21gが回動することにより、該回動軸21gと係合す
るスライダ24の一端に動力を伝達している。一方、該
スライダ24の他端は側板12bの内側に配置されると
ともにピンチローラ15と軸支して該ローラを所定方向
に移動させるための回動部材15aとに係合している。
つまり、このような構成により、プリント動作時、サー
マルヘッド20の上下方向の動作と連動して、ピンチロ
ーラ15を所定方向に移動させることが可能であり、グ
リップローラ40とで挟持される記録紙6への接触、非
接触を記録紙送り動作に対応させて行うことができるよ
うになっている。
The power is transmitted to one end of the slider 24 engaged with the rotating shaft 21g by rotating the rotating shaft 21g by engaging with the third cam 21e. On the other hand, the other end of the slider 24 is disposed inside the side plate 12b, and is engaged with a rotating member 15a which is pivotally supported by the pinch roller 15 and moves the roller in a predetermined direction.
In other words, with such a configuration, it is possible to move the pinch roller 15 in a predetermined direction in conjunction with the vertical operation of the thermal head 20 during a printing operation, and the recording paper nipped by the grip roller 40. 6 can be performed in accordance with the recording paper feeding operation.

【0049】一方、基板22は、図2に示すように該プ
リンタ装置1の底面側に配設され、プリント動作するの
に必要な回路群、例えば記録紙送り制御用のIC回路
(図示せず)とインクリボン送り制御用のIC回路(図
示せず)との少なくとも一方を搭載した制御基板22a
と、プリンタ装置1の一側面側に配置されるように前記
制御基板22aに取り付けられ、バッテリー8の充電が
可能な充電回路等を備えたパワー基板22bと、該パワ
ー基板22bの背面側に並設され、前記第1,第2のメ
モリカード2h,2iを装着するスロットが取り付けら
れた媒体ソケットユニット基板22cとで構成されてい
る。
On the other hand, the substrate 22 is disposed on the bottom side of the printer 1 as shown in FIG. 2, and is a circuit group necessary for performing a printing operation, for example, an IC circuit for controlling a recording paper feed (not shown). ) And at least one of an ink ribbon feed control IC circuit (not shown) mounted thereon.
A power board 22b provided on the control board 22a so as to be arranged on one side of the printer device 1 and provided with a charging circuit and the like capable of charging the battery 8, and a power board 22b on the back side of the power board 22b. And a medium socket unit substrate 22c provided with slots for mounting the first and second memory cards 2h and 2i.

【0050】前記制御回路基板22aと前記パワー基板
22bとは、図中に示すように前記制御回路基板22a
の一端部側に設けられた接続手段としてのコネクタ23
を介して前記パワー基板22bの一端部側が接続され
る。また前記制御回路基板22aと前記媒体ソケットユ
ニット基板22cとは、図6に示すように前記制御回路
基板22aの一端部側に設けられた接続手段としてのコ
ネクタ63を介して前記パ媒体ソケットユニット基板2
2cの一端部側が接続される。つまりこのように各基板
が取り付けられることにより、基板22全体が略L字状
に構成されることになり、装置の小型化に適した配置構
成となる。
The control circuit board 22a and the power board 22b are connected to the control circuit board 22a as shown in FIG.
23 as a connecting means provided at one end of the connector
Is connected to one end of the power board 22b. As shown in FIG. 6, the control circuit board 22a and the medium socket unit board 22c are connected to each other via a connector 63 provided at one end of the control circuit board 22a. 2
One end of 2c is connected. That is, by mounting each substrate in this manner, the entire substrate 22 is formed in a substantially L-shape, and an arrangement configuration suitable for miniaturization of the device is obtained.

【0051】また、制御基板22a上には、プリント動
作するのに必要な回路群、例えば図示はしないが記録紙
送り制御用のIC回路やインクリボン送り制御用のIC
回路、また映像信号処理回路等の回路が搭載されてい
る。また、制御基板22a上の側端部には、PCコネク
タ11を着脱自在に装着するPC用コネクタ11aが配
設されている。さらに、制御基板22a上の前面側端部
には、該装置に搭載された各種の電子部品(図示せず)
と電気的に接続するための複数のコネクタ30a〜30
fが配設されている。なお、これらの回路やコネクタ間
は、制御基板上に必要な配線形態に基づき設けられた印
刷パターン31によって、電気的に接続されるようにな
っている。
On the control board 22a, there are provided a circuit group necessary for the printing operation, for example, an IC circuit (not shown) for controlling the recording paper feed or an IC for controlling the ink ribbon feed.
And a circuit such as a video signal processing circuit. A PC connector 11a to which the PC connector 11 is removably mounted is provided at a side end on the control board 22a. Further, various electronic components (not shown) mounted on the device are provided at the front end on the control board 22a.
Connectors 30a-30 for electrically connecting to
f is provided. Note that these circuits and connectors are electrically connected by a print pattern 31 provided on the control board based on a necessary wiring form.

【0052】パワー基板22bは、コネクタ23によっ
て前記制御基板22aとでL字状に構成しているが、こ
のコネクタ23によって、前記制御基板側の各種電子部
品と電気的に接続されるようになっている。またパワー
基板22bの内側の面上には図示はしないがバッテリー
8を充電させるための充電回路やサーマルヘッド20及
びサーマルヘッド駆動機構21等を制御するための制御
用IC回路等が配設されるようになっている。さらに、
パワー基板22bの側面側端部には、サーマルヘッド駆
動機構21や大型コンデンサ(図示せず)等に対して電
気的接続を行うためのコネクタ(図示せず)が設けられ
ている。
The power board 22b is formed in an L-shape with the control board 22a by a connector 23. The connector 23 is electrically connected to various electronic components on the control board side. ing. Although not shown, a charging circuit for charging the battery 8, a control IC circuit for controlling the thermal head 20, the thermal head driving mechanism 21, and the like are disposed on the inner surface of the power board 22b. It has become. further,
A connector (not shown) for making an electrical connection to the thermal head driving mechanism 21, a large capacitor (not shown), and the like is provided at a side end portion of the power board 22b.

【0053】一方、媒体ソケット基板22cは、図6に
示すように第1のメモリカード用ソケット(図示せず)
と第2のメモリーカード用ソケット62が取付部材61
によってそれぞれ内側面に取り付けられている。この取
付部材61は、前記パワー基板22bに取り付けられ、
該取付部材61の基端部が媒体ソケット基板22cに対
してねじ64で螺合することにより、各ソケットを固定
している。
On the other hand, as shown in FIG. 6, a medium socket board 22c is provided with a first memory card socket (not shown).
And the second memory card socket 62 are attached to the mounting member 61.
Each is attached to the inner surface. The attachment member 61 is attached to the power board 22b,
Each socket is fixed by screwing the base end of the mounting member 61 to the medium socket board 22c with a screw 64.

【0054】また、この媒体ソケットユニット基板22
cは、各種のメモリカードの装着に伴い発生する押下力
に対してある程度の強度を確保するために、その基端部
が本体底部3の面上に取り付けられたサポート部材60
にねじ64によって固定されている。つまり、このサポ
ート部材60に前記媒体ソケットユニット基板22cが
取り付けられることにより、各種のメモリーカード9
a,9bの装着に伴い生じる押下力から機器の破損を防
止することが可能である。
The medium socket unit board 22
c is a support member 60 whose base end is attached to the surface of the main body bottom 3 in order to secure a certain degree of strength against a pressing force generated when various memory cards are mounted.
Are fixed by screws 64. That is, when the medium socket unit substrate 22c is attached to the support member 60, various memory cards 9 are mounted.
It is possible to prevent the device from being damaged by the pressing force generated due to the mounting of a and 9b.

【0055】また図示はしないが、前記媒体ソケットユ
ニット基板22cの背面側には、前記パワー基板22b
の充電回路と電気的に接続された接続部材が配置されて
おり、この接続部材には、バッテリー8の電池切片8b
と接触して電気的に接続するための電池切片が突出する
ように設けられている。したがって、バッテリー8が本
体カバー2のバッテリー取付用溝2cに装着された場合
には、この接続部材の電池切片とバッテリー8の電池切
片8bとが接触して導通することにより、バッテリー8
の電力をプリンタ装置1本体内へと供給することが可能
である。
Although not shown, the power board 22b is provided on the back side of the medium socket unit board 22c.
A connection member electrically connected to the charging circuit is arranged, and the connection member includes a battery section 8b of the battery 8.
A battery piece for contacting and electrically connecting the battery is provided so as to protrude. Therefore, when the battery 8 is mounted in the battery mounting groove 2c of the main body cover 2, the battery piece of the connecting member and the battery piece 8b of the battery 8 come into contact with each other and become conductive, so that the battery 8
Can be supplied into the main body of the printer device 1.

【0056】上記構成より、配線長さの短縮が図れ、プ
リンタ装置の小型化及び軽量化を図ることが可能とな
り、携帯用として最適なプリンタ装置を構成することが
可能である。また、基板の製造工程を考慮しても、基板
22が3つの基板22a,22b,22cにて構成され
ているので、それぞれ分担して基板の製造作業を行うこ
とができ、またその組立工程も容易に行うことができる
ことから、製造工程の簡略化を図ることも可能となり、
コスト低減にも大きく寄与する。
According to the above configuration, the length of the wiring can be shortened, the size and weight of the printer can be reduced, and an optimal printer for portable use can be configured. Further, even if the manufacturing process of the substrate is taken into consideration, the substrate 22 is composed of the three substrates 22a, 22b, and 22c, so that the manufacturing process of the substrate can be performed by sharing each of the substrates, and the assembling process is also possible. Because it can be easily performed, it is possible to simplify the manufacturing process,
It greatly contributes to cost reduction.

【0057】ところで、本実施の形態のプリンタ装置1
では、前述した目的を達成するために、プラテンローラ
及びサーマルヘッドを含む装置の組立性及び組立精度を
向上させることができるとともに、簡単に発熱抵抗体が
記録紙にインクを転写する際のプラテンローラの回転軸
中心を正規の位置に調整することができる位置調整機構
を設けて構成したことが特徴である。
By the way, the printer 1 of the present embodiment
Therefore, in order to achieve the above-described object, it is possible to improve the assemblability and assembling accuracy of a device including a platen roller and a thermal head, and to easily perform the platen roller transfer when the heating resistor transfers ink to recording paper. Is characterized in that a position adjusting mechanism capable of adjusting the center of the rotation shaft to a regular position is provided.

【0058】このような本発明の特徴となるプラテンロ
ーラとサーマルヘッドの位置調整機構について、図3乃
至図5を参照しながら詳細に説明する。図3は図1に示
すプリンタ装置内に搭載された位置調整機構の構成を示
す斜視図、図4は図1の位置調整機構が側板を介して取
り付けられた状態を示し、該側板の内側からみた構成
図、図5は発熱抵抗体に対する位置ずれに応じて複数設
けられた各ブッシュの構成例を示す構成図である。な
お、図3及び図4は、説明簡略化のために、ブッシュが
装着された片側の側面側のみの構成を示したものである
が、他方の側面においても同様の構成となっている。
The mechanism for adjusting the position of the platen roller and the thermal head, which is a feature of the present invention, will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a position adjusting mechanism mounted in the printer shown in FIG. 1, and FIG. 4 shows a state in which the position adjusting mechanism of FIG. 1 is attached via a side plate. FIG. 5 is a configuration diagram showing an example of the configuration of each of a plurality of bushes provided in accordance with a positional shift with respect to the heating resistor. Although FIGS. 3 and 4 show the configuration of only one side surface on which the bush is mounted, for the sake of simplification of description, the same configuration is applied to the other side surface.

【0059】本実施の形態のプリンタ装置1には、図3
に示す位置調整機構が搭載されており、この位置調整機
構は、図中に示すように、プラテンローラ14をサーマ
ルヘッド20の方向に常時付勢する付勢部材としてのば
ね14cと、該プラテンローラ14と回転自在に嵌合す
る嵌合部50aを有し、サーマルヘッド20から離間す
る方向または前記サーマルヘッド20に近接する方向に
スライド可能な一対のブッシュ50と、これら一対のブ
ッシュ50をそれぞれサーマルヘッド20から離間する
方向または前記サーマルヘッド20に近接する方向へス
ライド可能に支持する孔部50cを有する支持部材とし
て側板12a,12bと、ブッシュ50と嵌合したプラ
テンローラ14を駆動する駆動手段としての記録紙送り
/リボン送り機構17とを含んで構成されている。
FIG. 3 shows a printer 1 according to this embodiment.
And a spring 14c as an urging member for constantly urging the platen roller 14 in the direction of the thermal head 20, as shown in the figure, 14 and a pair of bushes 50 slidable in a direction away from the thermal head 20 or in a direction close to the thermal head 20, and a pair of bushes 50 respectively. Driving means for driving the side plates 12a and 12b as support members having holes 50c slidably supporting the direction away from the head 20 or the direction close to the thermal head 20, and the platen roller 14 fitted with the bush 50 And a recording paper feeding / ribbon feeding mechanism 17.

【0060】記録紙送り/リボン送り機構17について
は、前述した通りである。
The recording paper feed / ribbon feed mechanism 17 is as described above.

【0061】前記ブッシュ50の嵌合部50aは、突出
している嵌合部50の両側側面が平明で且つ上下面がR
形状に形成さたもので、内部にはプラテンローラ14の
回転軸14aを回転自在に軸支するための軸支孔50b
が形成されている。
The fitting portion 50a of the bush 50 is such that both sides of the projecting fitting portion 50 are clear and the upper and lower surfaces are rounded.
A shaft support hole 50b for rotatably supporting the rotating shaft 14a of the platen roller 14 therein.
Are formed.

【0062】また、プラテンローラ14の回転軸14a
の先端には、前記プッシュ50の軸支孔50bに軸支す
るための溝14bが形成されている。
The rotating shaft 14a of the platen roller 14
A groove 14b for pivotally supporting the shaft 50b of the push 50 is formed at the tip of the push.

【0063】一方、支持部材としての側板12a,12
bには、前記ブッシュ50の嵌合部50aを嵌合するた
めの孔部50cが形成されており、その形状について
は、例えば略長方形であり、該孔部50cの上下部分に
ついては嵌合部50のR形状と略同様に形成されるよう
になっている。また、孔部50cの垂直方向における寸
法については、嵌合する嵌合部50aがある程度の距離
を自在にスライド可能となる大きさに形成されている。
On the other hand, the side plates 12a, 12
b, a hole 50c for fitting the fitting portion 50a of the bush 50 is formed. The shape of the hole 50c is, for example, substantially rectangular, and the upper and lower portions of the hole 50c are fitting portions. It is formed in substantially the same manner as the R shape of 50. The dimension of the hole 50c in the vertical direction is such that the fitting portion 50a to be fitted can freely slide a certain distance.

【0064】プラテンローラ14を側板12a,12b
に取り付ける場合、図3に示すようにプラテンローラ1
4の回転軸14aをメインフレーム12の双方の側板1
2a,12bのそれぞれの孔部50cに配置し、その後
これら側板12a,12bの外側から一対のブッシュ5
0の嵌合部50cをそれぞれ前記孔部50cに嵌入しな
がら嵌合部50cの軸支孔50bに回転軸14aを挿入
し、回転軸14aの溝14bの形状に応じて軸支孔50
b内部に形成された軸受け部(図示せず)に回転軸14
aの溝14bを装着する。これにより、プラテンローラ
14の回転軸14aがブッシュ50により軸支されるこ
とになる。
The platen roller 14 is connected to the side plates 12a, 12b.
When mounting on the platen roller 1 as shown in FIG.
4 is connected to both side plates 1 of the main frame 12.
2a, 12b, and a pair of bushes 5 from outside the side plates 12a, 12b.
The rotary shaft 14a is inserted into the shaft support hole 50b of the fitting portion 50c while each of the fitting portions 50c is fitted into the hole 50c, and the shaft support hole 50c is formed according to the shape of the groove 14b of the rotary shaft 14a.
b, a rotating shaft 14 is attached to a bearing portion (not shown) formed inside.
A groove 14b is mounted. Thus, the rotation shaft 14 a of the platen roller 14 is supported by the bush 50.

【0065】そして、一方が側板12bの下部、あるい
は制御基板22aの面上に取り付けられたばね14cの
他方を嵌合部50aの下部近傍に係止する。これによ
り、このばね14cにより該プラテンローラ14を常に
サーマルヘッド20の方向に付勢することになる。反対
側においても同様に組み立てることにより、プラテンロ
ーラ14の取付完了となる。
Then, one of the springs 14c attached to the lower portion of the side plate 12b or the other of the springs 14c mounted on the surface of the control board 22a is engaged near the lower portion of the fitting portion 50a. Thus, the platen roller 14 is always urged toward the thermal head 20 by the spring 14c. Attachment of the platen roller 14 is completed by assembling the same on the opposite side.

【0066】プラテンローラ14がブッシュ50によっ
て取り付けられた状態が図4に示すされている。つま
り、図4に示すように、両側の側板12a,12bの孔
部50cの形状によって、嵌合された嵌合部50aの水
平方向が高精度に位置決めされ、同時に嵌合部50aの
垂直方向については、嵌合部50aがある程度の距離を
自在にスライド可能な状態になっているが、常にばね1
4cによって図中に示す矢印A方向に付勢されるため、
結果としてプリント時にプラテンローラ14の周面をサ
ーマルヘッド20の発熱抵抗体20H(図7参照)に対
し常に所定圧力で接触させることができる。
FIG. 4 shows a state in which the platen roller 14 is mounted by the bush 50. That is, as shown in FIG. 4, the horizontal direction of the fitted portion 50a is accurately positioned by the shape of the hole 50c of the side plates 12a and 12b on both sides, and at the same time, the vertical direction of the fitted portion 50a is Is a state in which the fitting portion 50a can be freely slid over a certain distance.
4c, it is urged in the direction of arrow A shown in the figure.
As a result, the peripheral surface of the platen roller 14 can always be brought into contact with the heating resistor 20H (see FIG. 7) of the thermal head 20 at a predetermined pressure during printing.

【0067】また、本実施の形態では、サーマルヘッド
20の発熱抵抗体とプラテンローラ14との接触箇所の
位置ずれを常に正規な位置に調整可能とするために、前
記一対のブッシュ50は、嵌合部50aの軸支孔50b
に軸支されるプラテンローラ14の回転軸14aの中心
位置が水平方向に対して複数異なるものが製造されるよ
うになっている。このようにブッシュ50の構成例が図
5に示されている。例えば、図5(a)に示すブッシュ
50Aは、サーマルヘッド20の発熱抵抗体20Hに対
するプラテンローラ14の接触位置が該発熱抵抗体20
Hの右側となる位置ずれを補正するために形成されたも
ので、嵌合部50a内の軸支孔50bの回転軸中心位置
が中心線を介して図中に示す矢印B方向(水平方向)に
距離L1のみずれた構成となっている。つまり、この嵌
合部50aの軸支孔50bにプラテンローラ14の回転
軸14aを軸支することにより、プラテンローラ14の
回転軸14aの中心位置を中心線よりも図中矢印B方向
に距離L1だけ偏心させることが可能となる。
In the present embodiment, the pair of bushes 50 are fitted so that the positional deviation of the contact point between the heating resistor of the thermal head 20 and the platen roller 14 can always be adjusted to a proper position. Shaft support hole 50b of joint 50a
The platen roller 14 is manufactured such that the center position of the rotation shaft 14a of the platen roller 14 is different from the center position in the horizontal direction. An example of the configuration of the bush 50 is shown in FIG. For example, in the bush 50A shown in FIG. 5A, the contact position of the platen roller 14 with the heating resistor 20H of the thermal head 20 is different from that of the heating resistor 20H.
It is formed to correct a position shift on the right side of H, and the center position of the rotation axis of the shaft support hole 50b in the fitting portion 50a is indicated by an arrow B direction (horizontal direction) shown in FIG. Is shifted only by the distance L1. That is, by pivotally supporting the rotating shaft 14a of the platen roller 14 in the shaft supporting hole 50b of the fitting portion 50a, the center position of the rotating shaft 14a of the platen roller 14 is shifted from the center line by a distance L1 in the direction of arrow B in the drawing. Only eccentricity is possible.

【0068】また、図5(b)に示すブッシュ50は、
サーマルヘッド20の発熱抵抗体とプラテンローラ14
との接触箇所の位置ずれが生じてない場合に用いるもの
で、嵌合部50a内の軸支孔50bの回転軸中心位置が
中心線と同じ位置となるように構成されている。つま
り、この嵌合部50aの軸支孔50bにプラテンローラ
14の回転軸14aを軸支することにより、プラテンロ
ーラ14の回転軸14aの中心位置は中心線と略同じ位
置となる。
The bush 50 shown in FIG.
Heating resistor of thermal head 20 and platen roller 14
This is used when there is no displacement of the contact portion with the shaft, and the center of the rotation axis of the shaft support hole 50b in the fitting portion 50a is the same as the center line. That is, by pivotally supporting the rotation shaft 14a of the platen roller 14 in the shaft support hole 50b of the fitting portion 50a, the center position of the rotation shaft 14a of the platen roller 14 is substantially the same as the center line.

【0069】また、図5(c)に示すブッシュ50B
は、サーマルヘッド20の発熱抵抗体20Hに対するプ
ラテンローラ14の接触位置が該発熱抵抗体20Hの左
側となる位置ずれを補正するために形成されたもので、
嵌合部50a内の軸支孔50bの回転軸中心位置が中心
線を介して図中に示す矢印C方向(水平方向)に距離L
2のみずれた構成となっている。つまり、この嵌合部5
0aの軸支孔50bにプラテンローラ14の回転軸14
aを軸支することにより、プラテンローラ14の回転軸
14aの中心位置を中心線よりも図中矢印C方向に距離
L2だけ偏心させることが可能となる。
The bush 50B shown in FIG.
Is formed in order to correct a positional shift in which the contact position of the platen roller 14 with the heating resistor 20H of the thermal head 20 is on the left side of the heating resistor 20H.
The center position of the rotation shaft of the shaft support hole 50b in the fitting portion 50a is a distance L in the direction of the arrow C (horizontal direction) shown in the figure through the center line.
The configuration is shifted only by two. That is, this fitting portion 5
The rotation shaft 14 of the platen roller 14 is
By supporting a, the center position of the rotation shaft 14a of the platen roller 14 can be decentered from the center line by a distance L2 in the direction of arrow C in the figure.

【0070】なお、前記距離L1及びL2は、サーマル
ヘッド20の発熱抵抗体とプラテンローラ14との接触
箇所の位置ずれの発生具合に応じて、適宜設定変更可能
であり、いかなる状態の位置ずれにも対応することがで
きるように、前記距離L1及びL2をより細かく設定し
て構成されたブッシュ50,50A,50Bを複数組用
意しておけば良い。これにより、サーマルヘッド20の
発熱抵抗体とプラテンローラ14との接触箇所の位置ず
れの発生具合に応じて、最適な一対のブッシュを用いて
プラテンローラ14を取り付けることにより、サーマル
ヘッド20の発熱抵抗体20Hが記録紙6にインクを転
写する際の当該プラテンローラ14の回転軸14a中心
が正規の位置にくるように調整することが可能となる。
The distances L1 and L2 can be appropriately set and changed in accordance with the degree of positional deviation of the contact point between the heating resistor of the thermal head 20 and the platen roller 14. It is sufficient to prepare a plurality of sets of bushes 50, 50A, 50B configured by setting the distances L1 and L2 more finely so as to be able to cope with the above. Accordingly, the platen roller 14 is mounted using the optimal pair of bushes in accordance with the degree of displacement of the contact portion between the heating resistor of the thermal head 20 and the platen roller 14, and thereby the heating resistance of the thermal head 20 is reduced. It is possible to adjust the center of the rotation shaft 14a of the platen roller 14 when the body 20H transfers the ink onto the recording paper 6 so as to be at a regular position.

【0071】(作用)次に、本実施の形態のプリント装
置の動作を図6乃至図8を参照しながら詳細に説明す
る。 図6は上述した位置調整機構を搭載したプリンタ装置の
主要部分の断面図であり、図7及び図8はサーマルヘッ
ドの発熱抵抗体及びプラテンローラとの接触部部の拡大
断面図であり、図7はサーマルヘッドの発熱抵抗体に対
するプラテンローラの接触位置が右側にずれた状態を示
し、図8は本実施の形態のブッシュにて正規位置となる
ように調整した状態をそれぞれ示している。
(Operation) Next, the operation of the printing apparatus according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part of a printer device equipped with the above-described position adjusting mechanism. FIGS. 7 and 8 are enlarged cross-sectional views of a contact portion between a heating resistor of a thermal head and a platen roller. 7 shows a state in which the contact position of the platen roller with respect to the heating resistor of the thermal head is shifted to the right, and FIG. 8 shows a state in which the bush of the present embodiment has been adjusted to the normal position.

【0072】図6に示すようにまず、給紙カセット5に
収容されている最上層の記録紙6が給紙ローラ18によ
ってプリンタ装置1内部へと移送される。このとき、給
紙カセット5のプリンタ装置側基端部がR形状に構成さ
れているので、記録紙6は円滑に給紙ローラ18の回転
によって移送することができる。
As shown in FIG. 6, first, the uppermost recording paper 6 stored in the paper supply cassette 5 is transported by the paper supply rollers 18 into the printer apparatus 1. At this time, the recording paper 6 can be transported smoothly by the rotation of the paper feed roller 18 since the base end of the paper feed cassette 5 on the printer side is formed in an R shape.

【0073】装置内部前方に配置されたピンチローラ1
5及びグリップローラ40の前段には、メインフレーム
12の取り付けられた記録紙搬送経路43a,43bを
形成するガイド板41a,41b,43cが設けられて
おり、給紙ローラ18により移送された記録紙6は、こ
のガイド板41cに取り付けられたテープ部材42を押
し上げながら、形成された搬送経路43aを介してピン
チローラ15とグリップローラ40との間に搬送され
る。このとき、図示はしないがガイド板41bの記録搬
送経路近傍に取り付けられたセンサーによって、記録紙
6が正常に搬送されているか否かが検出され、この検出
結果に応じて、制御基板22aに設けられた主要制御部
によってプリント動作開始の有無が決定される。正常に
搬送されていない場合には、制御部は本体カバー2面上
の表示部2eにエラー表示等を行わせ、そうでない場合
には、プリント動作を開始するように駆動制御を行う。
A pinch roller 1 disposed in front of the inside of the apparatus
The guide plates 41a, 41b, and 43c that form recording paper transport paths 43a and 43b to which the main frame 12 is attached are provided at a stage preceding the grip roller 40 and the grip roller 40, and the recording paper transported by the paper feed roller 18 is provided. 6 is conveyed between the pinch roller 15 and the grip roller 40 via the formed conveyance path 43a while pushing up the tape member 42 attached to the guide plate 41c. At this time, although not shown, whether or not the recording paper 6 is normally conveyed is detected by a sensor attached near the recording and conveying path of the guide plate 41b, and provided on the control board 22a in accordance with the detection result. The presence or absence of the start of the printing operation is determined by the main control unit. When the sheet is not conveyed normally, the control section causes the display section 2e on the surface of the main body cover 2 to display an error or the like. Otherwise, the control section performs drive control to start the printing operation.

【0074】プリント動作を開始すると、ピンチローラ
15とグリップローラ40とによって記録紙6は挟持さ
れ、制御部、つまり、制御基板22a上に設けられた記
録紙送り制御用のIC回路によって、記録紙送り/リボ
ン送り機構17の駆動が制御されて、表面に滑り止め手
段が施してあるグリップローラ40の回転駆動により、
プリント時における記録紙6の搬送が調整される。つま
り、記録紙6の先端部分がガイド板13a,13bによ
り形成された記録紙搬送経路44を介して搬送され、記
録紙6の後端部分がサーマルヘッド20とプラテンロー
ラ14とにおけるプリント開始地点に到達するように記
録紙6の搬送が制御される。
When the printing operation is started, the recording paper 6 is nipped by the pinch roller 15 and the grip roller 40, and the recording paper is controlled by a control unit, ie, a recording paper feed control IC circuit provided on the control board 22a. The drive of the feed / ribbon feed mechanism 17 is controlled, and the rotation of the grip roller 40 provided with a non-slip means on its surface causes
The conveyance of the recording paper 6 during printing is adjusted. That is, the leading end of the recording paper 6 is conveyed through the recording paper conveyance path 44 formed by the guide plates 13a and 13b, and the rear end of the recording paper 6 is located at the print start point between the thermal head 20 and the platen roller 14. The conveyance of the recording paper 6 is controlled so that the recording paper 6 arrives.

【0075】プリント時、グリップローラ40及びピン
チローラ15による回転により、この記録紙6とインク
リボン7aとをサーマルヘッド20とプラテンローラ1
4との間で押圧しながら移送して、パワー基板22b上
に設けられた制御回路によってサーマルヘッド20の発
熱体に電流を流すことにより、インクリボン7aの熱転
写インクを溶解又は昇華して、記録紙6に転写してプリ
ントを行う。同時に、プリント時、インクリボン送り制
御用の回路によって、プリント時に必要なインクリボン
7aの送りも制御される。
At the time of printing, the recording paper 6 and the ink ribbon 7a are separated from the thermal head 20 and the platen roller 1 by the rotation of the grip roller 40 and the pinch roller 15.
4 while being pressed and transferred, and a control circuit provided on the power board 22b allows a current to flow through the heating element of the thermal head 20, thereby dissolving or sublimating the thermal transfer ink on the ink ribbon 7a and recording. The image is transferred to paper 6 and printed. At the same time, at the time of printing, the ink ribbon 7a feed required at the time of printing is also controlled by the ink ribbon feed control circuit.

【0076】この場合、インクリボン7aの一色目のイ
エロー(Y)を記録紙6にプリントするときには、ピン
チローラ15とグリップローラ40とで記録紙6を図中
左側方向に移送し、且つこの記録紙6とインクリボン7
aとをサーマルヘッド20とプラテンローラ14との間
で押圧しながら移送して、サーマルヘッド20の発熱体
(図示せず)にイエロー(Y)に応じた画像情報信号を
供給している。
In this case, when printing the first color yellow (Y) of the ink ribbon 7 a on the recording paper 6, the recording paper 6 is transported to the left side in the figure by the pinch roller 15 and the grip roller 40, and this recording is performed. Paper 6 and ink ribbon 7
is transferred while being pressed between the thermal head 20 and the platen roller 14, and an image information signal corresponding to yellow (Y) is supplied to a heating element (not shown) of the thermal head 20.

【0077】またこのときの記録紙6の先端部は、U字
形状のガイド板13aとその内側に配設された同形状の
ガイド板13bとで構成される記録紙搬送経路44内に
あり、一方記録紙6の後端部分は、搬送経路43aを介
してガイド板41cに取り付けられたテープ部材42を
押し下げながら記録紙搬送経路43bに移送しながら、
一色目のプリントが実施される。
The leading end of the recording paper 6 at this time is in a recording paper transport path 44 composed of a U-shaped guide plate 13a and a guide plate 13b of the same shape provided inside the U-shaped guide plate 13a. On the other hand, the rear end portion of the recording paper 6 is transported to the recording paper transport path 43b while pushing down the tape member 42 attached to the guide plate 41c via the transport path 43a.
The first color printing is performed.

【0078】なお、プリント時におけるサーマルヘッド
20の位置は、例えば3つのポジション(上部に移動し
た位置、図中に示すように下部に移動した位置、そし
て、それらの中間位置となる待機状態時のパーシャル位
置)となるようにサーマルヘッド駆動機構21によって
切換動作が可能であり、プリント動作に応じて、パワー
基板22b上に設けられた制御用IC回路によりその位
置が制御されるようになっている。
The position of the thermal head 20 at the time of printing is, for example, three positions (a position moved upward, a position moved downward as shown in the figure, and an intermediate position between them) in a standby state. A switching operation can be performed by the thermal head driving mechanism 21 so that the position becomes a (partial position), and the position is controlled by a control IC circuit provided on the power board 22b in accordance with the printing operation. .

【0079】そして、記録紙6への一色目のイエロー
(Y)のプリントが終了すると、制御用IC回路38
は、サーマルヘッド駆動機構21を駆動制御して、サー
マルヘッド20をプラテンローラ14側から離間させて
パーシャル位置に移動させる一方、ピンチローラ15及
びグリップローラ40とで記録紙6をプリンタ装置1の
後方(図中右側方向)に戻し、次に、以降上記の動作を
繰り返して二色目のマゼンタ(M),三色目のシアン
(C),透明のオーバーコート(OP)の順に記録紙6
上に各色を順次重ね合わせてカラープリントを行う。
When the printing of the first color yellow (Y) on the recording paper 6 is completed, the control IC circuit 38
Drives the thermal head drive mechanism 21 to move the thermal head 20 away from the platen roller 14 and to the partial position, while the pinch roller 15 and the grip roller 40 move the recording paper 6 to the rear of the printer 1. (Rightward direction in the figure), and thereafter, the above operation is repeated, and the recording paper 6 in the order of magenta (M) for the second color, cyan (C) for the third color, and a transparent overcoat (OP).
Color printing is performed by superimposing each color sequentially on the top.

【0080】なお、各色のプリントが開始されるまでの
間、記録紙6はグリップローラ40とピンチローラ15
によって該プリンタ装置1の後方側(図中右側方向)に
移送されることになるが、このとき、記録紙6の先端部
は、U字形状のガイド板13a,13bとの記録紙搬送
経路44内に案内されながら移送され、図示しないセン
サーによって該記録紙6の後端部分が検出されると、こ
の検出結果に基づきピンチローラ15及びグリップロー
ラ40による回転制御によって、記録紙6の後端部がサ
ーマルヘッド20とプラテンローラ14とのプリント開
始位置にセットされる。
The recording paper 6 is held by the grip roller 40 and the pinch roller 15 until printing of each color is started.
The recording paper 6 is transported to the rear side (to the right in the drawing) of the printer apparatus 1 at this time. When the trailing end of the recording paper 6 is detected by a sensor (not shown), the rotation of the pinch roller 15 and the grip roller 40 controls the trailing end of the recording paper 6 based on the detection result. Is set at the print start position of the thermal head 20 and the platen roller 14.

【0081】ここで、上記のようにサーマルヘッド20
の発熱抵抗体20Hが記録紙6にインクリボン7aの各
熱転写インクを転写する際に、例えば図7に示すように
サーマルヘッド20の発熱抵抗体20Hに対するプラテ
ンローラ14の接触位置Cが正規の位置(該発熱抵抗体
20Hの中央近傍部分)ではなく、右側にずれてしまっ
たものとする。すると、この場合、サーマルヘッド20
の発熱抵抗体20Hとプラテンローラとの接触位置C
が、理想とされる発熱抵抗体20Hの中央近傍の正規位
置とは異なってしまうため、発熱抵抗体からの熱が正常
に伝わらず、その結果、転写するインクの色がうすくな
ってしまい、高精細なプリント画を得ることはできな
い。
Here, as described above, the thermal head 20
When the heat-generating resistor 20H transfers the thermal transfer ink of the ink ribbon 7a to the recording paper 6, for example, the contact position C of the platen roller 14 with the heat-generating resistor 20H of the thermal head 20 is a regular position as shown in FIG. It is assumed that the position is shifted to the right side, not to the (the vicinity of the center of the heating resistor 20H). Then, in this case, the thermal head 20
Contact position C between the heating resistor 20H and the platen roller
However, since it differs from the ideal normal position near the center of the heating resistor 20H, the heat from the heating resistor is not transmitted normally, and as a result, the color of the ink to be transferred becomes lighter, and Fine prints cannot be obtained.

【0082】そこで、本実施の形態では、サーマルヘッ
ド20の発熱抵抗体20Hに対するプラテンローラ14
の接触個所を正規の位置に調整するために、この位置ず
れに対応した一対のブッシュ50Aを選択し、図7に示
す一対のブッシュ50と交換して、図3に示すようにプ
ラテンローラ14を装着する。
Therefore, in the present embodiment, the platen roller 14 with respect to the heating resistor 20H of the thermal head 20 is used.
In order to adjust the contact point to a proper position, a pair of bushes 50A corresponding to this positional shift is selected, and replaced with a pair of bushes 50 shown in FIG. 7, and the platen roller 14 is replaced as shown in FIG. Installing.

【0083】この一対のブッシュ50Aは、図8に示す
ようにサーマルヘッド20の発熱抵抗体20Hに対する
プラテンローラ14の接触位置Cが該発熱抵抗体20H
の右側となる位置ずれを補正するために形成されたもの
で、嵌合部50a内の軸支孔50bの回転軸中心位置が
中心線を介して図中左方向に距離L1のみずれた構成と
なっている。つまり、この嵌合部50aの軸支孔50b
にプラテンローラ14の回転軸14aを軸支することに
より、プラテンローラ14の回転軸14aの中心位置が
中心線よりも図中左方向に距離L1だけ偏心させること
ができる。
The contact position C of the platen roller 14 with respect to the heating resistor 20H of the thermal head 20, as shown in FIG.
Is formed in order to correct the position shift on the right side of the figure, in which the rotational axis center position of the shaft support hole 50b in the fitting portion 50a is shifted by the distance L1 leftward in the figure via the center line. Has become. That is, the shaft support hole 50b of the fitting portion 50a
By pivotally supporting the rotation shaft 14a of the platen roller 14, the center position of the rotation shaft 14a of the platen roller 14 can be decentered leftward from the center line by a distance L1 in the drawing.

【0084】したがって、このような一対のブッシュ5
0Aを用いてプラテンローラ14を装着することによ
り、サーマルヘッド20の発熱抵抗体20Hが記録紙6
にインクリボン7aの各熱転写インクを転写する際に、
例えば図8に示すようにサーマルヘッド20の発熱抵抗
体20Hに対するプラテンローラ14の接触位置Cが正
規の位置C1(該発熱抵抗体20Hの中央近傍部分)に
調整することが可能となる。また、この場合、サーマル
ヘッド14は、常にばね14cによってサーマルヘッド
20方向またはサーマルヘッド20に近接する方向に付
勢されるため、結果として、プラテンローラ14の回転
軸中心を距離L2のみ下げた状態を保持しつつプラテン
ローラ14の周面を発熱抵抗体20Hに対し常に所定圧
力で接触させることができる。これにより、インクリボ
ン7aもしわになることもなく、良好なプリント動作を
実行することが可能となり、高精度なプリント画を得る
ことができる。
Therefore, such a pair of bushes 5
By mounting the platen roller 14 using the recording paper 6A, the heating resistor 20H of the thermal head 20
When transferring each thermal transfer ink of the ink ribbon 7a to the
For example, as shown in FIG. 8, the contact position C of the platen roller 14 with respect to the heating resistor 20H of the thermal head 20 can be adjusted to a regular position C1 (a portion near the center of the heating resistor 20H). In this case, the thermal head 14 is always urged by the spring 14c in the direction of the thermal head 20 or in the direction close to the thermal head 20, so that the center of the rotation axis of the platen roller 14 is lowered by the distance L2. , The peripheral surface of the platen roller 14 can always be brought into contact with the heating resistor 20H at a predetermined pressure. This makes it possible to execute a good printing operation without wrinkling the ink ribbon 7a, and to obtain a high-precision print image.

【0085】こうして、各色全てのプリントが終了する
と、プリントされた記録紙6は、図示しない排出のため
の紙送り機構によって、記録紙搬送経路43bを通って
装置外部に排出され、プリント動作を完了する。
When the printing of all the colors is completed in this way, the printed recording paper 6 is discharged to the outside of the apparatus through the recording paper transport path 43b by a paper feeding mechanism (not shown), and the printing operation is completed. I do.

【0086】(効果)したがって、本実施の形態によれ
ば、サーマルヘッド20の発熱抵抗体20Hとプラテン
ローラ14との接触箇所の位置ずれの発生具合に応じ
て、最適な一対のブッシュ50に交換してプラテンロー
ラ14を取り付けることにより、サーマルヘッド20の
発熱抵抗体20Hが記録紙6にインクを転写する際の当
該プラテンローラ14の回転軸14a中心が正規の位置
にくるように調整することが可能となる。
(Effects) Therefore, according to the present embodiment, an optimum pair of bushes 50 is exchanged according to the degree of displacement of the contact portion between the heating resistor 20H of the thermal head 20 and the platen roller 14. By attaching the platen roller 14, the center of the rotating shaft 14a of the platen roller 14 when the heating resistor 20H of the thermal head 20 transfers the ink onto the recording paper 6 can be adjusted to the normal position. It becomes possible.

【0087】また、このように位置ずれの調整可能な位
置調整機構は、単に交換した一対のブッシュ50をそれ
ぞれ側板12a,12bの孔部50cを介してプラテン
ローラ14の回転軸14aに装着するだけなので、組立
性及び組立精度を向上させることができ、また偏心調整
を容易に行うことができるという利点もある。
Further, the position adjusting mechanism capable of adjusting the positional deviation as described above simply mounts the pair of exchanged bushes 50 on the rotating shaft 14a of the platen roller 14 through the holes 50c of the side plates 12a and 12b. Therefore, there are advantages that assemblability and assembling accuracy can be improved, and eccentricity adjustment can be easily performed.

【0088】さらに、ブッシュ50についても容易に製
造することができるので、製造工程を簡略化でき、結果
として該装置の製造コスト低減に大きく寄与する。
Further, since the bush 50 can be easily manufactured, the manufacturing process can be simplified, and as a result, it greatly contributes to the reduction of the manufacturing cost of the device.

【0089】なお、本発明は、上述した実施の形態に限
定されるものではなく、前記実施の形態を応用させた場
合でも本発明に含まれるものである。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but is included in the present invention even when the above-described embodiment is applied.

【0090】[0090]

【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、発
熱抵抗体に対する位置ずれを補正可能な複数組の内の一
対のブッシュとプラテンローラとを嵌合可能とする構造
とすることで、組立性及び組立精度を向上させることが
できるとともに、簡単に発熱抵抗体が記録紙にインクを
転写する際のプラテンローラの回転軸中心を正規の位置
に調整することのできるプリンタ装置を提供することが
可能となる。また、簡単な構成で偏心調整が可能で且つ
組立性及び組立精度を向上させることができるので、製
造工程及び組立工程を簡略化でき、結果として該装置の
製造コスト低減に大きく寄与する。
As described above, according to the present invention, by adopting a structure in which a pair of bushes of a plurality of sets capable of correcting a displacement with respect to a heating resistor and a platen roller can be fitted. The present invention provides a printer device which can improve assemblability and assembling accuracy, and can easily adjust the center of the rotation axis of a platen roller to a regular position when a heating resistor transfers ink to recording paper. It becomes possible. In addition, since the eccentricity can be adjusted with a simple configuration, and the assemblability and the assembling accuracy can be improved, the manufacturing process and the assembling process can be simplified, and as a result, the manufacturing cost of the device is greatly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るプリンタ装置の一実施の形態を示
し、該装置の全体構成を示す斜視図。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a printer device according to the present invention and showing an overall configuration of the device.

【図2】図1に示すプリンタ装置の内部構成を示す分解
斜視図。
FIG. 2 is an exploded perspective view showing the internal configuration of the printer shown in FIG.

【図3】図1に示すプリンタ装置内に搭載された位置調
整機構の構成を示す斜視図。
FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a position adjusting mechanism mounted in the printer shown in FIG.

【図4】図3の位置調整機構が側板を介して取り付けら
れた状態の該側板の内側からみた構成図。
FIG. 4 is a configuration diagram of the position adjusting mechanism of FIG. 3 viewed from the inside of the side plate in a state where the position adjusting mechanism is attached via the side plate.

【図5】発熱抵抗体に対する位置ずれに応じて複数組設
けられた各ブッシュの一例を示す構成図。
FIG. 5 is a configuration diagram showing an example of each of a plurality of bushes provided in accordance with a displacement with respect to a heating resistor.

【図6】本実施の形態のプリンタ装置の動作を説明する
ためのもので、位置調整機構を搭載したプリンタ装置の
主要部分の断面図。
FIG. 6 is a cross-sectional view for explaining an operation of the printer device according to the present embodiment and illustrating a main part of the printer device equipped with the position adjusting mechanism.

【図7】サーマルヘッドの発熱抵抗体に対するプラテン
ローラの接触位置が右側にずれた場合の主要部分の拡大
断面図。
FIG. 7 is an enlarged sectional view of a main part when a contact position of a platen roller with respect to a heating resistor of a thermal head is shifted to the right.

【図8】本実施の形態の位置調整機構によって正規位置
となるように調整した場合の主要部分の拡大断面図。
FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view of a main part when adjusted to a normal position by the position adjusting mechanism of the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…プリンタ装置、 2…本体カバー、 2a…給紙カセット装着開口、 2b…インクカセット挿入口、 2c…バッテリ取付用溝、 2d…操作パネル、 2e…表示部、 2f…通気孔、 2g…開口 2h…第1のメモリーカード挿入口、 2i…第2のメモリーカード挿入口、 2j…ダストカバー、 2k…切欠 2l…イジェクトボタン、 3…本体底部、 4a,4b…開閉蓋、 4c,4d…ロック手段、 5…給紙カセット、 5a…カバ 6…記録紙、 7…インクカセット、 7a…インクリボン、 7b…インクリボン供給リール、 7c…インクリボン巻取りリール、 8…バッテリー、 8a…取付部、インクリボン 8b…電池切片、 8c…係止部、 9a…第1のメモリカード(スマートメディア)、 9b…第2のメモリーカード(コンパクトフラッシ
ュ)、 10…DCコネクタ、 10a…ACコンセント、 11…PCコネクタ、 11a…PC用コネクタ、 12…メインフレーム、 12a,12b…側板、 12c,12d…補助板、 13…ガイド板、 14…プラテンローラ、 14a…回転軸、 14b…溝、 14c…ばね、 15…ピンチローラ、 17…記録紙送り機構、 18…給紙ローラ、 20…サーマルヘッド、 20H…発熱抵抗体、 21…サーマルヘッド駆動機構、 22…基板、 22a…制御基板、 22b…パワー基板、 22c…媒体ソケットユニット基板、 23…コネクタ、 34…接続部材、 34a…電池切片 50,50A,50B…ブッシュ、 50a…嵌合部、 50b…軸支孔、 50c…孔部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer apparatus, 2 ... Body cover, 2a ... Feeding cassette mounting opening, 2b ... Ink cassette insertion opening, 2c ... Battery mounting groove, 2d ... Operation panel, 2e ... Display part, 2f ... Vent hole, 2g ... Opening 2h: 1st memory card slot, 2i: 2nd memory card slot, 2j ... dust cover, 2k ... notch 2l ... eject button, 3 ... bottom part of main body, 4a, 4b ... open / close lid, 4c, 4d ... lock Means 5 Paper feed cassette 5a Cover 6 Recording paper 7 Ink cassette 7a Ink ribbon 7b Ink ribbon supply reel 7c Ink ribbon take-up reel 8 Battery 8a Mounting section Ink ribbon 8b: battery section, 8c: locking part, 9a: first memory card (smart media), 9b: second memory card (compact) Flash), 10 DC connector, 10a AC outlet, 11 PC connector, 11a PC connector, 12 main frame, 12a, 12b side plate, 12c, 12d auxiliary plate, 13 guide plate, 14 platen Roller, 14a: rotating shaft, 14b: groove, 14c: spring, 15: pinch roller, 17: recording paper feed mechanism, 18: paper feed roller, 20: thermal head, 20H: heat generating resistor, 21: thermal head drive mechanism Reference numeral 22: board, 22a: control board, 22b: power board, 22c: medium socket unit board, 23: connector, 34: connecting member, 34a: battery section 50, 50A, 50B: bush, 50a: fitting part, 50b ... shaft support holes, 50c ... holes.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ヘッドによってプラテンローラ上の記録
紙をインクに転写することの可能なプリンタ装置におい
て、 前記プラテンローラを前記ヘッドの方向に付勢する付勢
部材と、 前記プラテンローラと回転自在に嵌合する嵌合部を有
し、前記ヘッドから離間する方向または前記ヘッドに近
接する方向にスライド可能な一対のブッシュと、 前記一対のブッシュをそれぞれ前記ヘッドから離間する
方向または前記ヘッドに近接する方向へスライド可能に
支持する孔部を有する支持部材と、 を具備したことを特徴とするプリンタ装置。
1. A printer device capable of transferring recording paper on a platen roller to ink by a head, comprising: an urging member for urging the platen roller in the direction of the head; and a rotatable member rotatable with the platen roller. A pair of bushes having a fitting portion to be fitted and slidable in a direction away from the head or in a direction close to the head; and a direction in which the pair of bushes are separated from the head or close to the head. And a support member having a hole portion slidably supported in a direction.
【請求項2】 前記一対のブッシュは、前記プラテンロ
ーラと回転自在に嵌合する嵌合部の回転軸中心位置が異
なるものが複数組用意されていて、当該プッシュを交換
することにより前記ヘッドが前記記録紙にインクを転写
する際の当該プラテンローラの回転軸中心が正規の位置
にくるように調整可能であることを特徴とする請求項1
に記載のプリンタ装置。
2. A plurality of sets of a pair of bushings having different rotation center positions of fitting portions rotatably fitted with the platen roller are prepared, and by exchanging the pushes, the head is formed. 2. The apparatus according to claim 1, wherein the center of the rotation axis of the platen roller when transferring the ink to the recording paper is adjusted to be at a regular position.
The printer device according to 1.
【請求項3】 前記支持部材は、前記プラテンローラと
前記ブッシュとの間に位置していることを特徴とする請
求項1に記載のプリンタ装置。
3. The printer device according to claim 1, wherein the support member is located between the platen roller and the bush.
【請求項4】 前記支持部材に設けられた孔部は、略長
方形であることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ
装置。
4. The printer according to claim 1, wherein the hole provided in the support member is substantially rectangular.
【請求項5】 前記嵌合部の回転軸中心位置は、前記一
対のブッシュによって前記記録紙の略移動方向、又はそ
の反対方向に補正されることを特徴とする請求項2に記
載のプリンタ装置。
5. The printer device according to claim 2, wherein the center position of the rotation shaft of the fitting portion is corrected by the pair of bushes in a substantially moving direction of the recording paper or a direction opposite thereto. .
JP2000249919A 2000-08-21 2000-08-21 Printer Withdrawn JP2002059600A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249919A JP2002059600A (en) 2000-08-21 2000-08-21 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249919A JP2002059600A (en) 2000-08-21 2000-08-21 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002059600A true JP2002059600A (en) 2002-02-26

Family

ID=18739590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000249919A Withdrawn JP2002059600A (en) 2000-08-21 2000-08-21 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002059600A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7367726B2 (en) 2004-11-26 2008-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermal image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7367726B2 (en) 2004-11-26 2008-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Thermal image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121990A (en) Printing apparatus and cartridge
JP2005306605A (en) Image forming device and image forming method
US6618068B2 (en) Printer device
JP4576401B2 (en) Portable printer device
JP2002059600A (en) Printer
JP4441045B2 (en) Printer device
JP4565300B2 (en) printer
JP3600173B2 (en) Portable printer device
JP4503773B2 (en) Printer device
JP2001260472A (en) Printer
JP4441547B2 (en) Portable printer device
JP2001260469A (en) Printer
JP2002059608A (en) Printer
JP2001260473A (en) Printer
JP2001260470A (en) Printer
JP2001260467A (en) Printer
JPH11245492A (en) Video printer
JP4666545B2 (en) Printer device
JP4666544B2 (en) Printer device
JP2001260479A (en) Printer device
JP2000203068A (en) Thermal transfer color printer
JP2001260474A (en) Printer
JP2001103213A (en) Facsimile terminal
JP2001260466A (en) Printer
JP2001260468A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106